1 :
重要無名文化財:
どの程度までネタかけれるかな?前座噺から人情噺までジャンル別に
難易度は高い低いがあると思うが。体験なんかを語ってくれると幸い。
2 :
重要無名文化財:2001/06/18(月) 18:43
私は小学生の時に「子ども寄席」を読んで開眼し、
6年生の時には円生の「文違い」に感動していた
者です。
基本的には何でも分かるんじゃないすか。
特に最近の子は早熟だし。
ただ、芝居話みたいなものは向かないでしょうね。
受け方に個人差があると思う。
3 :
重要無名文化財:2001/06/18(月) 19:09
俺もだいたい判るんじゃないかと思うね。
自分も小学生の頃から親に連れられて寄席通いしてたけど、楽しかった。
もちろん、大人になってからホントの意味が判る噺も多いけどね。
子供相手だからって、子供向けの噺を聞かせるのは、どうかと思うね。
理想的なのは、判ろうが判るまいが「凄い」って感じさせられる事かな。
難しいけど。
>>2 芝居噺は、大人でも芝居を知っている人の方が楽しめるから、ちょっと
難しいかも知れないね。
知らなくても楽しめるけど、やっぱりねぇ・・・
4 :
名無し:2001/06/18(月) 19:59
まんじゅうこわいとか。
5 :
重要無名文化財:2001/06/18(月) 22:41
小学生の頃、ラジオで談志の落語を聞いて、ものすごく感動しました。
すごかったなぁ。
6 :
名無し:2001/06/18(月) 22:47
7 :
重要無名文化財:2001/06/18(月) 23:15
小4のとき、笑点で「紀州」を見て面白い!と思った。
確か、楽太郎さんか木久蔵さんだったような…。
8 :
重要無名文化財:2001/06/18(月) 23:17
子供でも良い出会いをすれば、落語好きになってくれるって事ね。
学校寄席って責任重大だよなぁ。
9 :
重要無名文化財:2001/06/18(月) 23:30
>>8 学校寄席行かれるんですか?
がんばってください!
きちんと聴いてくれる生徒さんだと
いいですね。
10 :
重要無名文化財:2001/06/18(月) 23:32
>>9 8だけど。
俺は芸人じゃないよ。
学校寄席のお世話はした事あるけど。
11 :
重要無名文化財:2001/06/18(月) 23:38
>>10 失礼しました…。
学校寄席ではどなたが?
12 :
重要無名文化財:2001/06/19(火) 00:46
助平さんのHPを見たら、中田キッチュが小学生の前で「鈴ヶ森」を
やってバカウケだったそうだ。
13 :
重要無名文化財:2001/06/19(火) 01:02
>>3 めちゃ道灌!
今まで何度か「道灌」って書いたけど、
その中でも最大級。
とくに真ん中の3行。
14 :
重要無名文化財:2001/06/19(火) 01:57
中学校で落語、やりました。1・2年生と2・3年生、2グループに分けての公演でした。
(各グループ500人前後)
ネタは「寿限無」。
1・2年生はバカウケでした。噺の筋・クスグリ。きっちり理解して笑っていました。
2・3年生は、完全にシラケていました。『さっむぅ〜』といわんばかりの態度。
カッコつけたい世代なのでしょう。斜に構えているのが高座からありありとみえました。
15 :
重要無名文化財:2001/06/19(火) 02:55
>>14 中3に「寿限無」は、ネタの選択を誤ってるんじゃないですかねぇ。
おっしゃる通り、斜に構えたがる年頃だから、言葉遊び的面白さは拒否するんじゃないかなぁ。
ストーリーで聴かせる落語の方が良いんじゃないですか?
16 :
重要無名文化財:2001/06/19(火) 07:53
確かに中学生『寿限無』は、選択ミス
小学生でしょう、これは。
そういえば、末広で開催していた『三派連合…』
喬太郎師の地下室での怪しいプレーに、修学旅行で見学に
来ていた彼らの反応、大人なみでしたよ。
17 :
重要無名文化財:2001/06/19(火) 07:57
「千早振る」のパロディの「オトミ酸」のこと?
巫女さんが鞭で打たれるプレイ?
アレで受けたんなら、テレビ並みの反応だったって
ことじゃないのだろうか…。大人も子供も関係なく
受けるよ。
18 :
重要無名文化財:2001/06/19(火) 08:25
なるほど
テレビ並みの反応…なんとなく解ります。
となると、オトミ酸はここで言う落語では、なかったのですかね。
スミマセン、別にからんでるわけでは決してないのです。
19 :
重要無名文化財:2001/06/19(火) 08:32
いや、お富も落語だとは思うよ。
末広の学生さんが「千早振る」を
踏まえて笑ってたんなら大人並み。
もちろん、「大人並み」の笑いが
いちばん偉いて思ってるワケじゃ
ないですよ、アタシだって。
20 :
重要無名文化財:2001/06/19(火) 08:39
お答えいただき有難うございました。
2ちゃん初心者ですので、叱られるかと書いた後オドオドして
おりました。安心して喬太郎師のお勉強会行けますデス。
21 :
重要無名文化財:2001/06/19(火) 13:02
中学校で公演の感想
「饅頭こわい」・・・バカウケ。特にエロがかった場面(狐に化かされるシーン)と、怪談部分。
「一文笛」・・・少々辛かったがついてきた。
22 :
19:2001/06/19(火) 23:10
>>20 こちらこそ、でかい態度で失礼。
で、一本柳どーだった?…ってスレ違いか。
「疲れてる」パワーを転化させて、「笑い屋
キャリー」で見事噴火したという感じでした。
23 :
重要無名文化財:2001/06/20(水) 00:22
こんばんわ 19様
疲れてると言うよりも、喬太郎師柔らかくなったように
思うのですが。これもスレ違いですね。
偶然にも、『寿限無』がでてきてましたね。
24 :
重要無名文化財:2001/06/20(水) 07:17
おはようさん
確かに柔らかくなりましたね。
もっと傲慢になってもいいのに。
キョンキョンも学校寄席の話、よく
マクラでしますな。
25 :
重要無名文化財:2001/06/20(水) 11:08
>>22-24 お〜い、スレ主旨から離れて交換日記になってるぞ。(藁
26 :
重要無名文化財:2001/06/20(水) 17:56
わし、消防のときに円生の文七元結聞いてぐっと来てた。
つーかそのころすでにNHKの落語全集みたいなのを制覇してた。
妙な子供だった。あと桂三木助(昔のね)とか柳橋とか好きだった。
27 :
重要無名文化財:2001/06/20(水) 23:57
子供の頃、テレビに出てくる落語家は既に名人と呼ばれてる人たちばかり。
むしろ、ラジオ番組のほうが遥かに面白かった。
歌奴師の1時間番組、都々逸聴いてドキドキしてたり。
28 :
荒唐無稽文化財:2001/06/23(土) 08:10
圓生のお神酒徳利とかにはまってたのが中学時代だったような気がする。
あと三十石、夏の医者とか。なんか随分不思議な取り合わせだけど。
29 :
重要無名文化財:2001/06/23(土) 11:33
>>28 それは円生ファンってことか…?
中学の頃。なにがよかったかなあ。
可楽の「味噌蔵」なんて面白かった。
案外新作落語は向かないような気も。
30 :
重要無名文化財:2001/06/23(土) 11:35
歌奴の浪花節シリーズはたのしかった。
今聞くとどうかしらんが。
31 :
重要無名文化財:2001/06/23(土) 14:09
中学生のころ(落語に興味もち始めたころ)ラジオで落語の番組があって、
「今回は初心者の方にはぜひ聞いていただきたいです。」とかいう司会で
金馬の居酒屋と柳好の野ざらしの二本立てが流れたことがあったが、
ちっとも面白くなかった。
ストーリーも何も無い話だし、内容もさっぱりわからんかった。
文七元結とか子別れとか聞いたときは落語ってすごいなーと思ったんだけどね。
(もちろん今は居酒屋や野ざらしの良さもわかるようになりました)
32 :
重要無名文化財:2001/06/23(土) 14:35
学校寄席で「寿限無」と「死神」を聞いてから、落語ファンになりました。
33 :
重要無名文化財:2001/07/01(日) 17:35
他のジャンルのモノですが中学生だからと意識しないで演目を考えています
34 :
重要無名文化財:2001/07/02(月) 00:22
中学生だろうがなんだろうが、分かる奴は分かるし
分からない奴は分からないと思いますよ。
35 :
重要無名文化財:2001/07/02(月) 18:48
↑
そりゃもっともだ。
36 :
重要無名文化財:2001/07/07(土) 10:08
>34だから特に中学生だからと言って演目を大人とは変えないのです
37 :
重要無名文化財:2001/07/07(土) 10:23
厨房の時人情噺はきつかった。
38 :
重要無名文化財:2001/07/07(土) 11:09
39 :
CUB:2001/07/07(土) 21:58
もっとももっとも
上村大輝 上村拓海 上村海斗 上村大輔 上村陸 上村翔 上村大樹 上村翔太 上村健太 上村蓮
上村一輝 上村智也 上村達也 上村匠 上村雄大 上村翼 上村亮太 上村大地 上村涼太 上村直樹
上村凌 上村諒 上村颯 上村大貴 上村樹 上村海 上村健太郎 上村裕太 上村駿 上村太一上村亮
上村航 上村響 上村拓也 上村智哉 上村雄太 上村直輝 上村航平 上村祐希 上村光 上村優斗
上村裕也 上村悠太 上村和也 上村涼 上村直也 上村康平上村拓実 上村大和 上村廉 上村一真
上村拓真 上村悠斗 上村龍之介 上村和真 上村和樹 上村大智 上村輝 上村渉 上村友哉
中村大輝 中村拓海 中村海斗 中村大輔 中村陸 中村翔 中村大樹 中村翔太 中村健太 中村蓮
中村一輝 中村智也 中村達也 中村匠 中村雄大 中村翼 中村亮太 中村大地 中村涼太 中村直樹
中村凌 中村諒 中村颯 中村大貴 中村樹 中村海 中村健太郎 中村裕太 中村駿 中村太一中村亮
中村航 中村響 中村拓也 中村智哉 中村雄太 中村直輝 中村航平 中村祐希 中村光 中村優斗
中村裕也 中村悠太 中村和也 中村涼 中村直也 中村康平中村拓実 中村大和 中村廉 中村一真
中村拓真 中村悠斗 中村龍之介 中村和真 中村和樹 中村大智 中村輝 中村渉 中村友哉
下村大輝 下村拓海 下村海斗 下村大輔 下村陸 下村翔 下村大樹 下村翔太 下村健太 下村蓮
下村一輝 下村智也 下村達也 下村匠 下村雄大 下村翼 下村亮太 下村大地 下村涼太 下村直樹
下村凌 下村諒 下村颯 下村大貴 下村樹 下村海 下村健太郎 下村裕太 下村駿 下村太一下村亮
下村航 下村響 下村拓也 下村智哉 下村雄太 下村直輝 下村航平 下村祐希 下村光 下村優斗
下村裕也 下村悠太 下村和也 下村涼 下村直也 下村康平下村拓実 下村大和 下村廉 下村一真
下村拓真 下村悠斗 下村龍之介 下村和真 下村和樹 下村大智 下村輝 下村渉 下村友哉
41 :
重要無名文化財:01/10/11 14:57
現役厨房の意見がききてぇな。
42 :
重要無名文化財:01/10/12 22:07
私と落語の出会いは、小3の夏、入院中の時です。
病院で暇で暇で、親が持ってきてくれた落語のテープに、はまってしまい、
消灯時間を過ぎても、ウォークマンでベッドの中で、こっそり聴いてました。
笑いをこらえるの、大変だったなぁ(w
金馬の居酒屋や、圓生の百川、志ん生の火焔太鼓、小さんの禁酒番屋、志ん朝の
小言幸兵衛・・もっともっといっぱい聴いたけど、全部分かりましたよ。
特に志ん朝が気に入って、以来ず〜っと、ファンでしたね・・・合掌(泣
43 :
重要無名文化財:01/10/13 00:19
そんな出会いを与えてくれて、いい親御さんだね。
44 :
重要無名文化財:01/11/21 02:33
age
45 :
重要無名文化財:01/11/21 02:42
test
47 :
重要無名文化財:01/12/30 19:35
談四楼なんかは落語を全然知らない学生に志ん生の火焔太鼓聴かせて、まったく通じないことに驚いてた。
そして次に「落語」として聴かせたのが三平の漫談。
この感覚(センス)はイタ過ぎるとおもった。
48 :
重要無名文化財:01/12/30 19:41
頭の悪い学生がそろってるところじゃね。
談四楼って、あまり落語上手くないもんね。
客の責任じゃないし、若すぎるからでもない。
50 :
重要無名文化財 :02/02/26 22:14
古い=ダサいとしか考えられぬ輩に見せても無理だよ。
勉強しか取り柄のない奴にスノボに行こうつっても、たいがい断られるみたいなもん。
51 :
重要無名文化財:02/02/26 23:02
落語→聞かせ方の問題
スノボ→誘い方の問題
52 :
重要無名文化財:02/05/10 22:02
それは違うぞ。
古い=ダサい・・・落語は古いから、それだけで拒絶。
勉強が取り柄=運動は駄目・・・スノボはスポーツだから、それだけで拒否。
聞く耳持たない奴は何言っても駄目。頑なだもの。
53 :
重要無名文化財:02/06/13 20:46
中学生は落語を聞く暇あったら
パソコンでも勉強しな
54 :
重要無名文化財:02/06/15 13:00
以前3年生の女の子の前で、権兵衛狸をやってうけたよ。
もっとも常田富士男の物まねもやったから、噺でうけたのかはわかんないが。
55 :
重要無名文化財:02/06/15 13:06
中学や高校の学校寄席でお囃子紹介をする
上方噺家がいるとのことだが、それは逆効果である。
56 :
重要無名文化財:02/08/26 02:06
za
57 :
重要無名文化財:02/08/26 02:11
染○師匠のとこですか
58 :
重要無名文化財:02/08/26 02:30
もしリア厨で落語通がいたならば、
「えなり」とあだ名されてるに500オーイリ
59 :
重要無名文化財:02/08/26 05:28
私の弟が、小学生の時に、枝雀師にはまりました。
ド田舎に住んでいたので、落語家なんか来ないとこですが、
(弟は彦いちと同窓生←大学ではないよ)
一度師匠が来たときに、彼はひとりで観に行きました。
今思えは小学生が一人でホール寄席に行くのはすごいかも。
60 :
重要無名文化財:02/09/26 20:59
つーか、落語好きはダサいのかなぁ。
俺が教育実習行ったとき「落語って知ってる?」ってきくと
ほとんど知らないという返事。
で、あとから、授業の感想とか集めたときに
「あの時言えなかったけど、落語けっこう聞いてます」と
まぁ恥ずかしそうに書いてあったよ。
61 :
重要無名文化財:02/10/23 21:55
そりゃいけねぇな。落語知ってる事が、学校でする大便みたいな
位置かよ。
小学生の時に落語全集を図書館で借りて落語にはまった。
今は中学生だけど周りには落語を知ってる人が一人もいない。
さみしいです。
63 :
重要無名文化財:02/12/19 23:14
64 :
重要無名文化財:02/12/19 23:22
65 :
重要無名文化財:02/12/19 23:25
どう逆効果?けっこう関心持ってみてたものだが。
66 :
重要無名文化財:02/12/19 23:39
>>65 面白い娯楽である落語も、言いかえれば言葉は悪いが
「たかが演芸」なのである。
演芸の楽しさや面白さを知る上で逆効果だ。
67 :
重要無名文化財:02/12/19 23:51
学問として中学生に捉えさせてはいけないちゅうことですか。
68 :
重要無名文化財:02/12/19 23:54
それは言えない
69 :
重要無名文化財:02/12/19 23:59
何で?
70 :
重要無名文化財:02/12/20 03:18
たぶん落語は古典芸能だから古臭いという固定観念があるんだろうね。まず
中高生で落語が趣味なんて人間はごくまれだろうし(という自分はそうだったが)
新作の落語なんかで攻めるのもいいと思う。舞台も完全に現代にして。
まず固定観念を取り除かないとどうにもならない。
71 :
重要無名文化財:02/12/29 05:24
そりゃわかるだろうよ
72 :
重要無名文化財:03/01/05 18:25
落語って昔の話だからこそ面白くありませんか?
あたし米朝さんの冬の遊びとか聞いて
好きになりましたよ、落語
(^^)
テス
75 :
重要無名文化財:03/01/18 01:27
むかし通っていた塾の合格祝賀会で落語をすることになった。
相手はナマイキ盛りの中学3年生。ウツダ。
76 :
重要無名文化財:03/01/18 01:45
「バールのようなもの」やれ!
(^^)
78 :
重要無名文化財:03/01/27 22:55
厨房のころ、父親が持っていた落語の速記本を何気なく読んでいたのだが
「花色木綿」でツボにキタ。腹筋がおかしくなるほど笑ったっけ。
79 :
重要無名文化財:03/01/29 07:05
中学三年で落語に開眼!
最近はnyで落語集めまくってる。
先代馬風がききたい
80 :
重要無名文化財:03/01/30 00:18
落語は高校生ぐらいからでいいよ。
中学・小学生の頃から落語にハマると視野が狭くなる傾向がある。
世の娯楽の中で落語が一番と思い込んでしまって、
何でも落語の話に繋げようとするヤツが多い。
頭を柔らかく落語に接するには、せいぜい高校生からがイイ。
ヘタに急いで落語を聞く必要はないのだ。
なるほどね。
ありがちそうな話ではある。
(^^)
&heart
(^^)
学校寄席の基本・タブー
差別ネタは駄目 唖の釣り、按摩の炬燵など
いろいろ説明(昔の風習や郭の制度)を仕込むネタは駄目 水屋の富、三枚起請など
酒飲みが活躍する噺は駄目 変わり目、居酒屋など
あまり子供っぽい噺は駄目 平林、じゅげむなど
86 :
重要無名文化財:03/05/24 18:02
三枚起請は「寄席芸人伝」でも学校でやってたよ。
私が初めて生で落語を見たのは中学時代でした。
その時は学校行事もあってか、しぶしぶ落語を鑑賞していたわけで
ろくに落語の知識も覚える気にはなりませんでした。
けど、今では上京して、(私が)恋をしてしまった噺家さんの高座のおかげで
少しずつ落語文化に触れるようになりました♪
ありがとう師匠っ。これからもヨロシクネ♪
88 :
重要無名文化財:03/05/24 18:34
高校のとき学校行事で落語見たよ
二つ目と真打は話忘れたけど面白かったのを覚えてる
トリの木久蔵師匠は・・・女子高生たちに「きくちゃ〜ん♥」と呼ばれて
照れて「きくちゃんて呼ばないでね」と言ってたところだけ面白かった
木久蔵ラーメンの話ばかりで萎えたような記憶がある
かれこれ十数年前の話です
89 :
重要無名文化財:03/05/24 18:55
90 :
重要無名文化財:03/05/24 22:49
与太郎噺も表現によってはできません。
91 :
重要無名文化財:03/05/26 16:42
>>70 そうかな?
大人だって、古典芸能好きなんて珍しいよ、どうせ。
多くの子供達に分かって貰う為に、形を変えることはないんじゃ?
なるべく本物を見せる方がいいと思うけど。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
93 :
重要無名文化財:03/05/30 09:26
保全あげ
94 :
重要無名文化財:03/05/31 19:29
中学生の中には、頭がいいのも馬鹿もいる。
ませたのもいれば、幼いのもいる。
歌がうまいのもいれば音痴もいる。
運動神経がいいのもいれば、にぶいのもいる。
当然、落語を面白いと思うのもいれば、つまらないというのもいるよ。
95 :
重要無名文化財:03/06/04 20:41
なんでも同じだよね、ひとそれぞれ。
96 :
重要無名文化財:03/06/05 13:46
なんでも同じだよね、ひとそれぞれ。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
101 :
重要無名文化財:03/11/22 23:17
幕末から明治の寄席全盛のころは、
13から14歳くらいの少年の多くは落語の席で聴いていたのか。
どうなの?
>>101 当時は今のように健全な娯楽ではなく、寄席は「悪場所」と言われていましたから
ごく一部の悪ガキを除いて寄席には行っていなかったとのことです。
103 :
重要無名文化財:03/11/23 03:26
>101
明治の14歳は尋常小学校終えて一人前の下層労働者の年齢だから、
寄席や芝居に行ってたはずだよ。薮入りの楽しみだ。
>>103 行けるのは年に1回か2回だけで、普段は行ってなかったってことですね
105 :
重要無名文化財:03/11/23 17:44
まともな家庭で育った子供は、昔も今も寄席には行きません。
親が行かせません。
106 :
矢田ちゃんOL:03/11/23 17:50
「丞様」は中1で寄席通い。
107 :
重要無名文化財:03/11/23 17:51
まともな家庭に育っていないってことだな。
矢田ちゃんOLって色んなスレに出現しては
なにげに「丞様」のイメージ悪くしてるね
109 :
矢田ちゃんOL:03/11/23 18:37
そのうち矢田も叩かれるのかな・・・。(-_-;)
110 :
重要無名文化財:03/11/28 22:38
矢田ちゃんは叩かれないと思うよ。
∩___∩
/ ノ `──''ヽ 今時はやんねーよ
/ / | ∩___∩
>>110って5日も経過してから擁護してるぞ
/ (・) | / ヽ
__| ヽ(_● | ● ● |
\ |Д| | ( _●_) ミ
彡'-,,,,___ヽノ ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
) |@ |ヽ/ ヽノ ̄ ヽ
| | ノ / ⊂) メ ヽ_,,,---
| .|@ | |_ノ ,へ / ヽ ヽノ ̄
| |_ / / | / | | ヽ_,,-''"
__|_ \\,,-'"\__/ / ,────''''''''''''''"""""""
~フ⌒ ̄ ̄ ~ヽ ヽ  ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
/  ̄''、|ノ )ヽ
___/  ̄ ̄) / |___
112 :
重要無名文化財:03/11/28 23:05
はやってんだよ。知らないな。
>>112 _ /- イ、_
__ /: : : : : : : : : : : (
〈〈〈〈 ヽ /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
〈⊃ } {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
∩___∩ | | {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
| ノ ヽ ! ! 、 l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
/ ● ● | / ,,・_ | //  ̄7/ /::ノ
| ( _●_) ミ/ , ’,∴ ・ ¨ 〉(_二─-┘{/
彡、 |∪| / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __ ヽノ / / // |//\ 〉
(___) / / // /\ /
∩___∩
/ ノ `──''ヽ 今時はやんねーちゃん
/ / | ∩___∩
>>113って2日も経過してから攻撃してるぞ
/ (・) | / ヽ
__| ヽ(_● | ● ● |
\ |Д| | ( _●_) ミ
彡'-,,,,___ヽノ ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
) |@ |ヽ/ ヽノ ̄ ヽ
| | ノ / ⊂) メ ヽ_,,,---
| .|@ | |_ノ ,へ / ヽ ヽノ ̄
| |_ / / | / | | ヽ_,,-''"
__|_ \\,,-'"\__/ / ,────''''''''''''''"""""""
~フ⌒ ̄ ̄ ~ヽ ヽ  ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
/  ̄''、|ノ )ヽ
___/  ̄ ̄) / |___
115 :
重要無名文化財:03/12/05 23:19
>>114 おっ、5日後に反撃だね。
亀レス王ケテーイ。
116 :
マジで先生:04/05/15 12:18
子供向けに話し方を変える噺家が悪い。普段のとおりやるのが基本。あれでは落語嫌いを下手に増やすだけの愚作だ。
117 :
重要無名文化財:04/06/15 15:29
中学生どころか、小学生でもわかると思いますよ。
楽しい話を楽しく聞かせてくれれば、絶対大丈夫です。
解るけど、やっぱ面白いと思うのは中学ぐらいでしょ
「たち切れ線香」とか結構花街のシステム解ってないと
わかんないし
中学生相手に「たち切れ線香」やっちゃイカンだろ。
>>118 楽しい話を楽しく聞かせてくれれば、ですよ
立ちきれ線香はアウト
・・・漏れ・・・中学で聞いちゃった・・・。
色っぺ〜噺だな〜と思ったけど・・・やはり駄目か・・・
君みたいなのは、中学で出会わなくても、
どっかで落語に出会い、ハマったはずだ。w
↑そう思います・・・(藁)
124 :
重要無名文化財:04/06/20 20:36
噺の中の細々としたことは、わからないだろう。
でも、頭がそこそこよくて、優しい子なら、
面白さはわかると思うね。
能力次第。中学生で一律に括るのはどうだろう。
将棋とか囲碁ではこの年でもうプロでしょう。
最近のガキは極端だからね。
馬鹿も仰山おれば利発なんも仰山いはるからな〜。
わかるけど、わかろうとしない。
こんな古臭いもんで笑ってたまるか! ってのもいるだろうな。
128
それじゃ馬鹿の区域に入るな・・・落語に興味がないなら
別だけど、落語って歴史好きにはたまらんと思うんだがな〜・・・
そう思ってるのは漏れだけか?
それはどうかな?
歴史的に見ると、ちとアラの多い芸能だし。
興味を持って調べるキッカケには良いかも知れんが・・・
それは言えてるね〜
漏れ上方落語を聞いて
改めて関西がのんびりして裕福だったことを実感したな〜。
>>130 学校の鑑賞会で嫌々落語聞かされるときの話。
134 :
重要無名文化財:04/06/21 10:26
小学校のとき、仁鶴の「平林」と「蛇含草」で爆笑した。
オモロいものなら小学生でも絶対通じる。
ただし、利口な子限定(笑)
小学校1年生のときの文集に
「しょうらいはらくごかになりたいです。
なれなかったら先生に1000円やるわ。」
と書いていた者ですが、そのときの担任が行方不明でまだ1000円払っていません。
まあ、所詮は趣味・娯楽の類ですから、いつ・どこでどういう風に出会おうと
かまやせんと思いますが。
一旦面白い、と興味を持つようになったら、その世界のことをもっと知りたくなるから、
どんな話でもOKだと思います。
でも一般的な「中学生」といわれるとどんな話が向いてるのかはわからないですね。
多分自分は一般的じゃかったから。
ただ、自分の経験では、ひとりで寄席に行くのも寂しいので
中学のとき仲のいい(そして付き合いのいい)友人を5人くらい誘って
よく聞きにいきましたが、みんな面白がっていましたよ。
学校の鑑賞会は・・・まあ、聞き手の生徒が、自分以外の生徒の反応とずれて
仲間はずれになるのをいやがる・・・みたいな傾向もあるようですし、
最近の子は集中力もあんましないから、短い、軽い話で十分だと思います。
136 :
重要無名文化財:04/08/11 16:06
むしろ今は中学生よりも小学生の方がいいのかも…
137 :
重要無名文化財:04/08/12 01:47
それ禿しく外出。
138 :
重要無名文化財:04/08/12 02:24
>>135 2ちゃんに常駐している人生の落伍者になっているから、いいんじゃないの。
139 :
重要無名文化財:04/08/12 07:38
今の中学生には、落語はおろか日本語も通じません。
>>138 それ、浪人が決定したときに親父に言われた。
「おまえは落伍研究会におったんかー!!」って。
こわかったー。
141 :
宗男のムは無罪のム:04/08/25 22:59
今の中学生には、落語どころか、なぜ人を殺してはいけないのかさえ
分かりません。
142 :
重要無名文化財:04/08/26 22:31
俺資格試験の勉強で浪人してたときに
落語に出会ってずいぶん助けてもらった
いわば恩人みたいなもの
中学生でも高校受験の勉強中に
落語に目覚めた人いるんじゃない?
143 :
重要無名文化財:04/08/27 21:30
>>142 助けてもらったってどういうこと?
落語にはまると勉強できなくなると思うけど??
144 :
重要無名文化財:04/08/27 22:54
たまったストレスを笑いで吹き飛ばすことができた、ということでは?
145 :
重要無名文化財:04/08/27 23:00
そういうことか。
俺の場合は、ストレスより勉強そのものを吹っ飛ばしたからなぁ。
よかったんだか、悪かったんだか。
146 :
重要無名文化財:04/09/07 21:25
一席の落語の中には、
中学生にも十分わかる部分と、
中学生では、絶対にわからない部分の両方が欲しい。
147 :
重要無名文化財 :04/09/08 02:27
146に道灌。
148 :
重要無名文化財:04/09/08 02:37
小学生のときに「子ほめ」(演者不明)で見事にハマり、
以来落語ファンに。
ちなみにフェイバリット落語家の変遷は
小学生→円蔵(当時は円鏡) 中学生→志ん朝・談志
高校生→志ん生
だんだん古くなってる!
それで正常だ。
150 :
重要無名文化財:04/09/08 19:49
俺、地方住みなんだけど
今日、地元に寄席が来た。
俺は一般で二階席で見てたんだけど、ずーと喋ったり立ち歩いたりして五月蝿かった。
全然聞こえなくてムカついた。
151 :
重要無名文化財:04/09/10 05:40
「寄席が来た」っていう言葉の響きが凄い。
152 :
重要無名文化財:04/10/06 10:47:38
中学生に セックス教えるようなもの
つまりハマルト止められなくなる
153 :
重要無名文化財:05/01/30 10:50:41
あげ
154 :
重要無名文化財:05/02/04 15:43:36
155 :
重要無名文化財:05/02/04 16:27:57
小学生5年生の時にTBSラジオの日曜夜「文楽その世界」をカセットテープでエアチャックしてました。
あと、夕方のラジオ番組で志ん生師匠が亡くなったとのニュース速報が入り、懐かしの舞台として流された「代り目」の“旦那、向こうは壁で行き止まりですよ。”"壁壊せ!”という部分に子供ながら噴出してしまった。
ということで、本当のいい芸なら小学生でも好きになってしまう魔力がありました。
いまはなあ・・・・????
つらつら考えるに、
今は、落語や落語家に出会う前に、
もっとお手軽で面白いものがたくさんあるので、
小中学生には落語にたどりつけないのでは。
テレビゲームもなかったし、ビデオもなかったし。
「面白いこと」を夜に探すとなれば、ラジオで演芸番組ぐらい・・・。
157 :
重要無名文化財:2005/06/06(月) 11:16:05
タイガー&ドラゴンの影響で
中学校でも落語がはやってるらしい…
158 :
重要無名文化財:2005/07/04(月) 22:57:48
そしてブーム終了。
159 :
重要無名文化財:2005/08/10(水) 07:30:53
age
160 :
重要無名文化財:2005/08/18(木) 07:06:26
お初デース。
TBでつー。
よろしくー
容疑者 同志社 犯罪者♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
生きてる〜 価値無し そりゃ君さ〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
でも〜 その下には ♪ 惆ツがいる〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
惆ツがい〜〜る〜さ〜〜〜〜〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
161 :
重要無名文化財:2005/09/08(木) 22:46:35
TBでつー。
よろしくー
容疑者 同志社 犯罪者♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
生きてる〜 価値無し そりゃ君さ〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
でも〜 その下には ♪ 惆ツがいる〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
惆ツがい〜〜る〜さ〜〜〜〜〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
162 :
重要無名文化財:2005/09/25(日) 05:18:30
学校で落語の鑑賞会なんかあるのか…
あるよ
164 :
重要無名文化財:2005/11/06(日) 19:10:46
当然
落語に出会う機会が無い少ない
166 :
重要無名文化財:2005/12/13(火) 08:29:27
あげ
167 :
重要無名文化財:2006/02/24(金) 08:07:21
あげ
168 :
重要無名文化財:2006/02/25(土) 16:38:11
前に笑点に出た時にこの人おもしろいなと思ったんだけど名前がわからない
日本語のことばでもフランス語に似てるとかいうネタをやってて
肌から?肉襦袢とか言ってた
わかることって言ったらこれだけなんだけど軽快でおもしろかった。わかる人いたら教えてください
169 :
重要無名文化財:2006/02/26(日) 00:27:03
きっと三遊亭歌之介だと思います。たぶん坂本龍馬伝じゃなかったかな?
170 :
重要無名文化財:2006/02/26(日) 00:36:17
>>169 おお、これだけの情報でわかるとはwさすがです
三遊亭歌之介ですね。ちょっと調べて見ます
ありがとうございました
171 :
重要無名文化財:2006/03/05(日) 20:14:19
中学2の現役だけど、父が落語を車のラジオで聞いてたから落語好きだよ。
小朝の「芝浜」とか、「代筆屋」、文楽の「禁酒番屋」はかなり面白かった。
小朝がいまのところ一番面白かったかな。
でもそのうち志ん生の話を、今日の教育テレビの番組を見て、聞きたいと思ったな。
俺は落語は好きだが、流行の若手芸人はダメ。
172 :
重要無名文化財:2006/03/05(日) 20:52:29
173 :
重要無名文化財:2006/04/21(金) 21:22:41
ワシが中学生の頃、小朝はラジオのパーソナリティー(深夜じゃない)
だったし、小学生の頃、横丁の若様を名乗っていた小朝が
座布団運びしてた?(笑点じゃない)大喜利があったんだけど、、、
とにかく落語やってる人な小朝っておもしろかった。頭ワルくて、スマン。
174 :
重要無名文化財:2006/04/29(土) 23:10:44
ポストにハガキ出してくる、途中でシャケ買って
ポストにシャケ入れちゃって、ハッと思って、逃げた、、
文治最高だった。
175 :
重要無名文化財:2006/06/01(木) 18:28:04
能力次第。中学生で一律に括るのはどうだろう。
将棋とか囲碁ではこの年でもうプロでしょう。
176 :
重要無名文化財:2006/06/01(木) 20:34:26
中三です。
僕は、山形県に住んでるけど、落語なんて聴く機会がないから良くわからないです。
こないだ、修学旅行で、ためしに聞いたのがはじめて。
どなたか、ど田舎でも落語が聴ける方法知っている方はいませんか?
ラジオ、テレビ、CD、DVD、ネット配信、素人落語
178 :
重要無名文化財:2006/06/14(水) 22:51:33
>>176 九月に酒田市に歌丸さんと正蔵さん来るでそο
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
マスコミではほとんど報道されてません。
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★
押し寄せる難民さんを養う為に増税も?!
っていうか、ほんとにあなた難民?
え?工作員?ギャァァァァーーーーー
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意。13日衆院を通過しました。
スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz
そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/16参院可決、成立予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!
【政治】 "脱北者の保護・支援も" 「北朝鮮人権法案」、衆院通過→今国会で成立へ★3(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150255281/l50 【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF5(抗議運動作戦本部)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1150235212/l50
180 :
重要無名文化財:2006/07/28(金) 13:43:42
高師直(吉良上野介を仮託)が塩冶判官(浅野内匠頭)を愚弄、
鼻でフンと嘲笑した所から物語が始まった。
本来はハナデフン忠臣蔵が正しい。
最後にゴッホが出て来る事でも有名。
イロハは四十七文字か、四十八文字か。
んを入れれば48だが、いろは歌は雪山偈の和訳だとか弘法大師の作とかの伝説が語るとおり
仏教に縁が深い。となると、弥陀の四十八願に因む四十八を取りたい。
日光のいろは坂も四十八曲がり(これは一時50だった時期も有ったがわざわざ改修して48に直した)
四十八から一つ抜けて四十七士。抜けたンに相当するのが勘平と言われている。
そして、この四十七文字には昔から奇怪な伝承がある。
いろはにほへと
ちりぬるをわか
よたれそつねな
らむうゐのおく
やまけふこえて
あさきゆめみし
ゑひもせす
七文字づつ区切り最後の文字を繋げると
「とかなくてしす」=咎無くて死す
無実の罪で腹を切った四十七士を暗示している、と。
うーん、オカルト
抜けた筈の勘平さんもびっくりだ。
これを称して
オカルト勘平
181 :
重要無名文化財:2006/08/01(火) 14:40:43
私は物心ついた時から、昔話代わりに落語のテープを聴きながら
寝てたな。
兄弟皆そうだった。
長頭まわし、高津の富、百年目など、ことごとく聞いた。
小さい頃は、枝雀さんが好きだったよ。それから昔のべかこさんね。
どっちもまくらが面白いからね〜〜
「気象庁のソフトボール大会が雨で延期になったそうです」なんて最高。
枝雀さんは落語もどたばた破天荒で最高だけど、地獄八景亡者の旅なんかは
米朝さんの方がいいなんて子供心に思ったもんだ。
182 :
コンプレッサー ◆WfLqYeEB5k :2006/08/26(土) 22:09:38
まあ 大人の世界
183 :
重要無名文化財:2006/08/26(土) 22:53:00
花魁たら私を足でぎゅーっと押さえているんですもの、苦しくって…。
これが判れば、中学生でも落語はOK。
184 :
重要無名文化財:2006/08/27(日) 05:38:55
小学校のとき、仁鶴の「平林」と「蛇含草」で爆笑した。
オモロいものなら小学生でも絶対通じる。
ただし、利口な子限定(笑)
185 :
重要無名文化財:2006/09/30(土) 08:21:20
小学校の1,2年生のころ近所の市民センターで手水回し?とか言うのを見て、
なんていうか今まで見てきたアニメやドラマなんかとはぜんぜん違う雰囲気、話に
心を打たれたのを覚えている。
今は中3で中2の夏に浅草の寄席に行ったきり落語とは縁のない生活してますが。
そういえば大阪に上方落語の
186 :
重要無名文化財:2006/10/01(日) 17:32:23
途中で切るなよ。
聞いて来ましたよ。電車乗り継いで。学校に呼んでくれたら楽だったのに。
面白かったですよ。朝の子供用?落語は暗記できるほどなんで違うの聞きたかったし。
噺家は知らない人でしたけど。
188 :
重要無名文化財:2006/10/07(土) 15:42:39
中学生には野ざらし(談志)がいいと思うが。
一眼国、粗忽長屋とか。紺屋高尾もヲタっぽい男の子ならイケるかも。
190 :
重要無名文化財:2006/10/08(日) 15:40:40
>>188 よりによって談志の野ざらしはいかんだろう。
落語家はみんな音痴なのかと思われる。
談志の致命的欠点の一つをつくなよ。
191 :
重要無名文化財:2006/10/09(月) 05:47:17
厨房
??
a
a
195 :
重要無名文化財:2007/05/18(金) 20:58:40
中学の学校寄席つまらなかったな
197 :
重要無名文化財:2007/05/22(火) 23:58:17
ブラック師のイメクラ五人廻しがベストかな
198 :
重要無名文化財:2007/06/15(金) 02:37:07
朝鮮人の恩返しもいいね
199 :
重要無名文化財:2007/08/11(土) 18:46:30
真景累ヶ淵
200 :
ききょう:2007/08/12(日) 01:38:46
夏なので皿屋敷あたりは。
夏どろも。天狗裁きや堀の内も。
あと,やり方は難しいですが,お〇の釣りも良いのでは。
あ,テレスコ。
202 :
綺羅:2007/08/12(日) 23:56:43
誰か落語に使用できるような現代風の枕を教えてください。
お願いします。
誰か落語に使用できるような現代風の枕を教えてください。
お願いします。
誰か落語に使用できるような現代風の枕を教えてください。
お願いします。
誰か落語に使用できるような現代風の枕を教えてください。お願いします。
今,談志のスレに書きました。見てみてください
204 :
重要無名文化財:2007/12/14(金) 14:02:28
age
中学生相手なら
鰍沢、三枚起請、鼠穴、四段目、山崎屋
あたりでいいんじゃね
はねるのトビラとか見て、お笑いファンなんて言ってる中学生に、落語は分からない。
208 :
重要無名文化財:2008/03/31(月) 19:21:18
209 :
重要無名文化財:2008/07/24(木) 00:01:41
あげ
210 :
立川談志:2008/07/26(土) 12:11:41
今だに落語の面白さが分からねえんだが。
俺の落語でギャハギャハやってる馬鹿共の
気が知れないよw
なんて、枝雀の奴が言ってたっけ、無論、
奴のことだから、関西弁でだがw
じゃ関西弁で書いてよ
212 :
重要無名文化財:2008/07/26(土) 20:10:45
>211
君のような人につける薬はないらしいよ。
213 :
七味唐辛子◇BeaCK13:2008/07/29(火) 10:58:55
現役中学生だが、全くわからん。
214 :
重要無名文化財:2008/07/29(火) 11:05:00
>213
それは君の頭脳が優秀だからだ。
インテリで落語好きってあまり聞かないな。
中以下のインテリなら小谷野とかいるがねw
オタクじゃ唐沢とか。
頭良い奴は漫才に行くよ。
>>214 >インテリで落語好きってあまり聞かないな
キミが凄いインテリだよwwwww
よ〜くわかりまった
落語好きは賢いが漫才など見てるやつは馬鹿
いかにもバカっぽいご意見ありがとうございました。
219 :
重要無名文化財:2008/09/04(木) 14:25:02
スザンヌでもDAIGOでも落語やれば面白いんじゃないの
中学生はキャラクター、ビジュアル重視でしょ。
いかにもバカっぽいご意見ありがとうございました。
221 :
重要無名文化財:2008/09/04(木) 22:38:54
そんな堅苦しい感じだから簡単に理解出来ないんだよ
どうも恐れ入ります。
223 :
重要無名文化財:2008/09/04(木) 22:50:09
イエイエどういたしまして
10年前の中学生の頃に学校の体育館で落語見て、
最近その思い出が何となく懐かしくなって浅草行き始めた
当時見た落語も楽しかったのは覚えてる
中学の時、誰が話してくれたのか忘れたけど感謝してるよ
225 :
重要無名文化財:2008/11/08(土) 17:49:16
225
中村優斗 松下美結 石塚翔 小林清 森田善晴 本間ひなの 佐藤武雄 山本隆
田中保 山本修 井上進 鈴木章 佐藤幸一 鈴木康夫 吉田功 吉田和夫 山本正
高橋正夫 渡辺勝 田中孝 鈴木英雄 近藤遼 高橋勉 渡辺清 佐藤義雄
山本登 山本弘 伊藤功 池田実 坂本玲音 中村進 吉田稔 田中武 清水由美
高橋義雄 高橋幸雄 鈴木孝一 鈴木光男 遠藤颯 佐藤秀雄 田中勇 伊藤武
鈴木仁 岩下佐富美 松本清 渡辺幸雄 鈴木一雄 青木瑛太 山本明 山本茂 橋本清
清水蒼空 田辺未来 三好正 田中弘 福井美姫 上田凌 渡辺明 斎藤勇
山崎隼 星野璃子 田中実 高橋三郎 南姫菜 森田和希 田中昇 加藤正
中島悠人 大谷和奏 鈴木茂 山本昇 奥村楓花 小島颯真 高橋和夫 田中義一
池田悠太 黒田凛 伊藤一男 高橋昇 松永碧 柴田一輝 田中正 渡辺孝
阿部遥斗 尾崎ひより 佐藤一 鈴木一男 片岡萌生 原24輝 伊藤昇 鈴木正雄
橋本陽 永田愛華 田中稔 小林実 桑原夢叶 宮崎虎太郎 吉田進 高橋章
山下太陽 松村愛海 鈴木博 渡辺正 内山優愛 酒井航 鈴木正男 鈴木義雄
227 :
重要無名文化財:2009/08/01(土) 22:02:09
明烏なんて、色気づく頃の年齢なら興奮するぜ(笑)
転失気ならOK
229 :
重要無名文化財:2009/08/09(日) 15:14:47
ビジュアルじゃないだろ(笑)饅頭怖いうぃっしゅとか言われても困るしな。
230 :
重要無名文化財:2010/01/30(土) 12:59:12
「まんじゅうこわい」は小学校の教科書に載っていた
231 :
重要無名文化財:2010/05/23(日) 13:52:42
学校の道徳の時間に落語もいいんじゃないかと思った今日この頃。
芝浜、はてなの茶碗、色々。小中高に合わせて噺を選んで。
人情、教訓、ユーモア、人生、、、。自然と落語の良さも理解できるようになるかな、と。
廓噺や艶笑噺もあるしな。
>>231 さすがにそれはちょっと違うと思うな。
落語は、学校で教えるようなもんじゃないよ。
234 :
重要無名文化財:2010/05/24(月) 00:41:18
そうかな?
むしろ道徳だけじゃなく、国語、古典、歴史、文化、
あらゆる要素が落語には詰まってると思ったんだけど。
もの凄く魅力のある日本の伝統芸能だと思う。
>>234 魅力のある日本の伝統芸能であるというのは、その通りだと思うよ。
でもその魅力は、学校で子供達に教えるようなものではないと思う。
特に、道徳として取り上げるなんて、何がしたいのか全く理解できない。
日本文化史や日本芸能史の中で、落語と落語家の名前がでてきたり、
国語の中で、こなれた日本語の例として取り上げられるくらいは反対しないけど、
落語とは何かを、学校で教える必要はまったくないと思うな。
236 :
重要無名文化財:2010/05/24(月) 04:51:02
>>235 もちろん落語自体を教えるのではなく、落語を通して子供に教えられるものが
実は一杯あるんじゃないか、という事ね。
元々日本人に受け継がれてきた道徳、倫理、教訓といったものが
数多の噺の中にたくさん散りばめられている。
ただのお笑い芸に留まらない魅力、これが落語が伝統芸能たる所以。
戦後民主主義教育に基づく薄っぺらな人権、平和、平等の道徳授業よりも、
よっぽど学ぶべきものが落語の中にはあると思われ。
>>236 落語の中に学ぶものがないとは言わないよ。
でもね、道徳、倫理、教訓といったものが
数多の噺の中にたくさん散りばめられているという考え方には賛成しない。
仮にそうみえる部分があったとしても、それは落語の本質ではないよ。
落語は、実は劇薬だよ。麻薬といえるくらいのもの。
ほとんどの学校の先生は、そういうことをしらないと思う。
そういう人が、何も知らないで道徳教育にうかつに用いると、かなり危険だよ。
子供に大丈夫なところだけを取りだして与えるのなら、
それはもはや落語ではないから、そもそも落語にこだわる必然性はないと思う。
落語は、のんきに子供に教えるような素材じゃないよ。
日本語のテキストとして用いるくらいは、反対しないけど、道徳だなんて考えられないよ。
238 :
重要無名文化財:2010/05/24(月) 07:11:08
>>237 麻薬にしては、主婦が寄席に来るために夫に内緒でサラ金に借金する、とか、
未成年者の寄席通いが蔓延している、なんて話しは聞いた事も無いけどね。
つまり劇薬・麻薬ってのは落語の一面に過ぎなくて、落語の本質を定義するなら
やはり「業の肯定」というのが最大公約数の解釈になるでしょうな。
であれば、日本人の本当の道徳もそこに存在しているはずなんですよ。
素材としても「饅頭こわい」等、既に小学校の教科書に使われている噺もあるし、
落語を知らない学校の先生は多いでしょうが噺を聞けば「内容が理解できない」、
なんて先生はさすがに少ないと思う。
逆に日本語のテキスト程度なら、落語を用いる必要性は無いと私なんかは思うけどね。
239 :
重要無名文化財:2010/05/24(月) 07:25:59
>>238 談志教信徒さんの独善ですな。はいはい。
240 :
重要無名文化財:2010/05/24(月) 07:29:07
>>239 談志はあまり好きでないな。実は全盛期の落語を聞いたことないしw
241 :
重要無名文化財:2010/05/24(月) 12:52:56
落語を学校の授業でというのはいいかもね
義務教育で落語を使うべき
>>237 落語が麻薬ならこの板ももっと人が溢れてるだろうなw
243 :
重要無名文化財:2010/05/24(月) 16:51:04
談志の落語は入れ事が多くてイライラする。
自分で思ってるほど上手くもないしw
244 :
重要無名文化財:2010/05/24(月) 17:15:01
国語の教科書ならまだしも、
落語を道徳で使うだなんてどうかしてるよ。
道徳なんてくっだらねぇって、笑っちゃうのが落語だよ。
それから、落語を教材に使って、日本の子供たちが、
みんな談志師匠みたいになったらどうすんだよ。
考えただけで恐ろしいよ。
>>245 何も分かってねえなあw
オマエは道徳の時間にでも落語を聞いた方がいいよ
>>246 じゃあ、
わかってるところを書いてよ。
…無理かな。
248 :
重要無名文化財:2010/05/24(月) 20:36:37
249 :
重要無名文化財:2010/05/24(月) 20:46:50
250 :
246:2010/05/24(月) 21:20:47
>>250 ははぁ、やっぱり、書けないんだね。
無理なら、無理でいいよ。
そういうのも落語っぽくていい。
252 :
重要無名文化財:2010/05/24(月) 21:27:48
落語家になるような人はもう中学生になるくらいから充分聴いてるだろうよ。
それで面白いから噺家になったんだろ。
俺がガキの頃はラジオやテレビで毎日沢山落語流してたし。
奥は深いけど初心者にも楽しめるように落語は出来てる。
>>252 落語は、初心者も、中学生も、それなりに楽しめると思うよ。
ただ、その楽しさは、道徳の楽しさとは違うだろうってだけ。
落語を中学校から十分聴いた人は、道徳の先生にならずに落語家になる。
要するに、そういうことだよ。
254 :
246:2010/05/24(月) 21:58:48
>>251 ははぁ、やっぱり、聞いたことないんだねw
とりあえず落語聞いてみな。
255 :
重要無名文化財:2010/05/24(月) 22:00:52
>>253 >落語を中学校から十分聴いた人は、道徳の先生にならずに落語家になる。
音楽を中学校から十分聴いた人は、音楽家になるのか?w
頭大丈夫?w
256 :
246:2010/05/24(月) 22:16:14
>>253 >道徳の楽しさとは違うだろうってだけ。
道徳の楽しさって何だよw
257 :
重要無名文化財:2010/05/24(月) 22:26:31
落語には色んなエッセンスがある。
当然、道徳だってその中に入ってる。
>>258 それはその通り。色んなエッセンスがあるからこそ、
道徳の教科書には向かないと思うんだよ。
260 :
重要無名文化財:2010/05/25(火) 12:23:11
>>259 逆だよ。
例えば善行だけを取り上げて、一面的な事だけで道徳を語っても本当の道徳や
人間を説明するには不十分じゃん。
色んなエッセンスがあってこそ学ぶものがあるワケだ。
壷算で詐欺の仕方を学ぶわけですね。
262 :
重要無名文化財:2010/05/25(火) 12:49:06
「饅頭こわい」は既に教科書に載ってるが「詐欺師が増えたなんて」話しは聞かないけどねw
>壷算で詐欺の仕方を学ぶ
典型的な左翼が言いそうなコトですなぁ。
ひょっとして土井たか子や福島みずほの親戚ですか?
いいえ違います。
つか左翼ってそんなこと言うの?
聞いたことないけど?
いっときますけど
>>261は私のオリジナルです。
他の人は使わないでね。
266 :
重要無名文化財:2010/05/25(火) 13:20:47
>>261 時そば聞いて食い逃げしようって奴もいない。
落語聞いてると末はりっぱなやくざもんになれますね。
271 :
重要無名文化財:2010/05/25(火) 14:33:24
つまりヤクザになるかどうかは民族的な先天性が大きいということですね。
さらに落語を聴いて育てばばっちりですね。
なんで法律で落語を禁止しないんでしょうか。
276 :
重要無名文化財:2010/05/25(火) 15:05:43
子供に落語の良さを伝えるのは良い
落語の悪さも伝えなければ片手落ち。
279 :
重要無名文化財:2010/05/25(火) 19:04:22
落語の悪さって何?
ぜひとも中学生に女郎買いの噺をみっちりと。
「そちらのお姉ちゃんあたりなら御職が張れるよ」かなんか言ったりして。
バレ噺もいいなあ。
先生も大喜び。
噺だけじゃなんだから生徒を舞台に上げて実演入りの芝居噺で。
中学生の御職ハァハァ
286 :
重要無名文化財:2010/05/25(火) 20:36:50
落語の噺は小学生にも良さが理解できるよ。
中学生の御職を身請けして囲いたい。
三年たって年が明けるまで待て。
289 :
重要無名文化財:2010/05/25(火) 21:07:54
小学生の時、父母参観日に教頭先生が売り声の小噺をやってくれたなあ。
子どもたちは受けてたが母親たちはどうだったんだろう。
おまえの記憶を他人に聞いて分かるのか?
知りたかったら自分の母親に聞けば良いだろ。
ばかじゃねえの?
>>260 あなたが言っている、落語により教えようとしているものは、道徳ではないんだと思うよ。
だから話がかみ合わないんだと思う。道徳は、人間とはなにかを教えることではないと思う。
道徳という言葉を辞書で引くと、
「ある社会で、人々がそれによって善悪・正邪を判断し、正しく行為するための規範の総体。」とある。
つまり、道徳教育は、善悪を判断し、正しく行為するための規範を教えることだと思うよ。
その規範をつくり上げるためには、もちろん人間や社会を知らないといけない。
しかし人間や社会を知ることや人間のありようを受け入れることだけでは、道徳にはならない。
これに対して、落語は、人間がどういうものかをはからずも語っている。
そのはからずも語るところを突き詰めて言いかえれば、
正しく行為するためのいかなる合理的な規範があったとしても、
そこからこぼれるものがいるし、それが人間というものの持つ一面であるという解釈もできるかもしれない。
落語は、ある意味では、人間および社会の徹底したものまねから、その社会の規範の限界を意図せずに語ってしまっているように思える。
演者や作者の意図を超えて、そのような規範の限界を語ってしまうものが、その規範になりうるわけはないでしょう。
落語で道徳教育をするというのは、そもそも道徳教育は意味がないと言ってることと同じなんだと思うよ。
道徳が必要であるかどうか、あるいはまた、人間をみつめることが必要であるかどうかは、
ここでは置いておくことにして、仮に言葉の定義通りの道徳を教えるとするなら、
上記のような意味で、少なくとも、落語は道徳の教科書には向かないと思うよ。
292 :
重要無名文化財:2010/05/25(火) 21:34:41
違うもん
296 :
重要無名文化財:2010/05/25(火) 22:34:27
>>291 学校の授業に向く噺もあれば向かない噺もあるってだけ。
こんなものは音楽、映画、小説、ドラマ、etcほとんどの芸術・文化がそうだよ。
子どもが楽しめたり、子どもに道徳心を考えさせうるような落語噺だっていくらでもある。
落語だけが背徳性を帯びている、なんて考えはカッコつけ過ぎでむしろ傲慢さを感じるけなあ。
そうだ
日本の昔話も同じだな。良い話もあれば怖い話もある。
だからといって国語で昔話をやっちゃいけないなんてことはない。
299 :
重要無名文化財:2010/05/26(水) 04:08:11
>>291 落語の人情噺しは道徳の授業で十分使えるものもあると思われ
小学生でも楽しめる噺しもあればジジイになってやっと分かるものもある
それこそが落語の凄味
そうだ
おまえはそうだ村の村長さんか。
302 :
重要無名文化財:2010/05/26(水) 12:37:58
中学生に落語は分かる
結論が出ましたのでスレ終了
304 :
重要無名文化財:2010/05/26(水) 18:56:12
そうだそうだ、草田一平です
305 :
重要無名文化財:2010/05/26(水) 19:00:51
左右田一平だったw
306 :
重要無名文化財:2010/05/26(水) 19:46:37
こういう話題ができるのも落語の魅力ゆえ。
結論)やっぱり落語は良い。
307 :
重要無名文化財:2010/05/26(水) 19:57:21
下げるのはまだ早い
では、落語は道徳の授業で使えるか、はどうだい?熊さん。
スレ違い
さよか
>>299 人情を教えるのは、悪いことだとは思わないけど、
人情は、道徳ではないから、道徳の時間に教えるのはどうかと思うな。
>>291で言いたかったのは、そういうことだよ。
結論出たのでこのスレは終了って言っただろ
>>296 落語だけが背徳性を帯びているとは思っていないよ。
>>291をもう一度読み直してみると、ある意味、そう言っているように読めるね。
でもそれは話の流れから、落語に限定して書いてしまったから。ちょっと迂闊だったよ。
映画、小説、芸術などにも同じ要素を持つものは、たくさんあると思う。
そういう意味では、そのようなものの本当の意味も、道徳の時間に教えるのは、
あまりよいことではないと思ってるんだよ。つまり、道徳本来の目的は、そういうことではないと思うんだよ。
個人的には、道徳を何らかの物語で教えようとするのは、あまりいい方法だとは思わない。
落語と同じで、よくできた物語は、意図以上のものを伝えるからね。
>>298 国語で教えることについて、議論しているつもりはなかったんだけどね。
文学作品の鑑賞として教えるのなら、わからなくもないよ。
要するに、道徳ではないだろうってだけだよ。
316 :
重要無名文化財:2010/05/28(金) 01:26:19
>>315 同じだよ。国語だって読み書きだけ教えてるわけじゃないわけで。
小説や物語、昔話を題材にするという事はそういうこと。
読み書き以外にも大事なものを子供達に同時に教えてる。
いい加減スレ違いやめれ。
ここを何のスレだと思ってるんだ。
てめえでスレ立てて勝手にやれ。
318 :
重要無名文化財:2010/05/28(金) 12:43:08
同意する。
318にw
ここは中学生に落語は分かるか?というスレ。
322 :
重要無名文化財:2010/05/28(金) 15:26:47
結論が出ましたのでスレ終了
326 :
重要無名文化財:2010/05/28(金) 16:42:42
>>326 おまえみたいのがうろつかないように監視
落語は中学生でも理解できるし、道徳や国語の時間でも使えそうだね
結論はとっくに出ているのでスレは終了しています。
330 :
重要無名文化財:2010/05/28(金) 17:40:13
>>328 大阪と東京とか出身地の違いもあるんじゃね?
さよか
結論はとっくに出ているのでスレは終了しています。
334 :
重要無名文化財:2010/05/29(土) 03:52:02
中1と中3では実はかなり違うという事実もあり。
結論はとっくに出ているのでスレは終了しています。
確かに子供と大人くらいに変わる
結論はとっくに出ているのでスレは終了しています。
結論はとっくに出ているのでスレは終了しています。
同意
338に
結論はとっくに出ているのでスレは終了しています。
342 :
キウイ:2010/05/29(土) 20:20:03
落語のCD印税で暮らしたい
スレ違いやめれ
344 :
キウイ:2010/05/29(土) 23:33:23
誰かボクのDVDプロデュースして
いいよ
志ん生のDVDなら欲すい
347 :
キウイ:2010/05/30(日) 04:38:01
アラシやめれ
351 :
重要無名文化財:2010/05/30(日) 16:31:00
ウチは中学生の娘連れて寄席に行くよ
結論はとっくに出ているのでスレは終了しているがまあ許す。
353 :
351:2010/05/30(日) 17:15:43
道徳の時間で落語の噺聞きたいって言ってたな
それはスレ違い
355 :
重要無名文化財:2010/05/30(日) 22:28:10
うちの娘も一緒に寄席に行くよ
学校の道徳の授業にも落語を使って欲しいねえ
「仕切るな」と仕切るやつ
「邪魔だ」と邪魔するやつ
中学生に落語への興味を持ってもらうには?
なんでもらわなきゃならないんだ。
最初から持つやつは持つし持たないやつは持たない。
こちらからすることは何もない。
おれだって自分で興味を待ったから持ったんだ。
誰かから持ってもらうように頼まれたから持ったわけじゃない。
笑点で落語やるのって年に何回あるんだ?
つうか最後にやったの何年前だ?
>>362 Youtubeとかの枝雀を見せる。
笑点はダメだろw
結論はとっくに出ているのでスレは終了しています。
今度地元の無料寄席に子どもと行ってくらあ。
毎月こんなイベントやってるなんて知らなかった。
369 :
重要無名文化財:2010/06/01(火) 05:44:47
落語は奥が深いが気に入った噺があるとそればっかり聞いてしまったり。
色んな噺聞きたいと思いつつ。
中学生でも落語の魅力は分かると思うけどな。
あなたが思う思わない以前にとっくに結論は出ています。
>>369 噺次第だよな。まあ中学生に限らずだとは思うけど。
中学生に限らない話はスレ違い。
小学生でも聞けるよ落語は。
小学生はスレ違い
375 :
重要無名文化財:2010/06/01(火) 15:56:35
あげ
小学生が短命聞いて笑ってたらイヤだな
小学生はスレ違い
饅頭こわい小学校でやったな。小坊でも面白かった。
379 :
重要無名文化財:2010/06/01(火) 16:45:38
小学生あげ
小学生はスレ違い
小学生に落語は分かるか?
も追加決定しました
382 :
重要無名文化財:2010/06/01(火) 17:44:24
高校生に落語は分かるか?
大学生も入れよう
落語家も入れよう
じゃあ次スレも想定しなきゃな
小学生が初天神聞いても面白いと思うかな。
小学生に聞け
388 :
小学生:2010/06/02(水) 07:31:07
初天神おもしろかったよ
390 :
小学生:2010/06/02(水) 08:05:11
オモロー
391 :
小学生:2010/06/02(水) 08:06:19
枝雀師匠が好きです。
392 :
小学生:2010/06/02(水) 08:07:11
もう学校に行きます
鳩山辞任、小沢辞任。
参院選までやらせて惨敗した方が良かった気はするが、
どうせ死に体の民主なら誰が後任でも一緒か。
次はSB朝鮮ハゲとつるむ悪党原口を潰す番。
スレ違いやめれ
395 :
小学生:2010/06/02(水) 16:13:30
ただいま
手を洗ったらおやつ食べな。
397 :
小学生:2010/06/02(水) 16:49:49
>>393 鳩山辞任はビックリしましたね。皆さんはどうお考えですか?
あと、原口はソフトバンクの孫正義との癒着をやめて欲しいです。
スレ違い
タイムマシーンの試作品は既に存在する。
但し、まだ開発中で現段階では未来にしか行けないし、行ったきり戻ってこられない
との事だけど、とりあえずごく限られた人達だけの公開実験に立ち会ってきた。
場所は公表出来ないが、かなり大きな施設のようだった。
研究員に案内されて入った部屋にはタイムマシーンと思しき大きな機械が設置してあった。
開発者からの一通り説明があった後、試乗する事になったが、『未来に行ったきり
戻って来られない』との事なので、あまり先の未来は怖いと思いマシーンを1時間
だけ未来に設定してもらって乗り込んだ。
運転を始めること60分余りで確かに1時間先の未来に到着していた。
自分の腕時計と部屋の時計を見比べて見たが、時計の針は確かに1時間進んでいた。
実験は成功した。その後開発者や研究員の話を聞いたり成功祝いの祝杯を挙げたりで
イイ雰囲気のひと時を過ごしたがなんか狐に化かされたような不思議な気持ちで帰路についた。
まだ発表出来る段階ではないので口外することは固く禁じられていたが、自分は
おしゃべりで黙っていられない性格なので、この禁をやぶって2chに書き込んでしまった・・・・
400 :
大学生:2010/06/02(水) 17:25:06
401 :
小学生:2010/06/02(水) 19:08:12
晩ご飯を食べ終わったのでToutubeで新しくUPされている落語を探します。
402 :
小学生:2010/06/02(水) 21:51:01
柳家小三治師匠の「千早振る」がUPされてました。
小三治師匠が若いですね。
徹夜して考えたが中学生に落語は分かるか分からない
与太郎はあまり考えるんじゃない!
月イチぐらいで道徳の時間に人情噺をやればいいと思う。
バレ噺がいい
これはりっぱな日本の文化だ。
自国の文化を変態呼ばわりする輩に落語について語る資格はない。
おれを変態呼ばわりする輩に落語について語る資格はない。
変態を否定してはいない。
おまえは落語について語る資格がないといっている。
変態のオマエには落語を語る資格はあるの?
ない
同意。
落語を語るのに資格なんていらない。
落語検定ってあるけど?
あれは国家資格でもなんでもない。
あんなもんなくたって自由に語れる。
え!そうなの!?
落語協会にだまされた!
月イチぐらいで道徳の時間に人情噺をやればいいと思う。
月イチぐらいで道徳の時間に人情噺をやらなければいいと思う。
だから、人情は道徳じゃないって何回いえばわかるかなぁ。
だから、人情は道徳じゃないって百万回いえばわかる。
じゃあ週イチぐらいで道徳の時間に人情噺をやればいいと思う。
だから、人情の中に道徳があるって何回いえばわかるかなぁw
427 :
重要無名文化財:2010/06/05(土) 00:27:56
義務教育の道徳と国語の授業に落語を取り入れよう。
賛成
ニヤニヤ
NHK教育テレビ見せるより落語を聞かせた方がよっぽど道徳教育にはいいかもね。
>>431 × …落語を聞かせた方がよっぽど道徳教育にはいいかもね。
○ …落語を聞かせた方がよっぽど人間教育にはいいかもね。
落語は背徳
○ …落語を聞かせた方がよっぽど道徳教育にはいいかもね。
落語は劇薬・麻薬みたいなものさ
落語を聞いてると、このスレの住人のようになるのか。
やはり道徳には向かないね。
やっと分かったか
438 :
436:2010/06/05(土) 15:03:05
嘘だよバーカ
w
落語は悪徳
落語は不道徳
441 :
重要無名文化財:2010/06/05(土) 15:15:16
外国人に落語は理解できまい
日本人だって理解なんかできない。
それは日本人成りすましの在日朝鮮人
落語なんて理解するもんじゃねえよ。
445 :
重要無名文化財:2010/06/05(土) 15:23:28
在日朝鮮人は通名使うのやめろ。
>>444 たしかに朝鮮人に落語は理解できないわな。
日本人ですら理解できないのに
それは日本人成りすましの在日朝鮮人
日本人成りすましの在日朝鮮人でない日本人にすら理解できないのに
654 :名無しかましてよかですか?:2010/05/20(木) 16:18:50 ID:fHj8hExS
閑話休題。敗戦直後、こんな事件が発生していたとは。
----------------------------------------------------------------
「和夫一家殺害事件 敗戦直後の朝鮮の状況」(イザ!)
A:意味深長な目配せをBに送る(財産をすっかり処分して帰ったら、おれたちはどうやって食っていくんだ?)
B:死ね、チョッパリ、シッパルノマ。
間髪入れず鍬が、和夫の後頭部に振り下ろされたのと同時に、数多くのスコップと斧が彼の体をずたずたに引き裂きはじめた。
このとき、和夫の妻が我慢できずに飛び出してきた。それまで黙っていたCは、和夫の妻を見て、彼女の長い髪をつかみ、
庭の奥まったところに引きずっていった。
そしてなんと十三人がかりで、ほんの一週間前までお母さんとして恭しく仕えていた彼女を、強姦しはじめた。
(金ソンス君は、この期に及んで自分が止めに入ったら、自分も殺されただろうと言った)。
http://housai.iza.ne.jp/blog/entry/259737/ 留学までさせてくれた養父母を殺害し、13人がかりで輪姦。
言葉も無いとはこの事だ。
日本人成りすましの在日朝鮮人に落語は理解できまい
452 :
重要無名文化財:2010/06/05(土) 15:45:13
在日朝鮮人は通名使うのやめろ。
日本人成りすましの在日朝鮮人でない日本人にすら理解できないのに
そ れ は 日 本 人 成 り す ま し の 在 日 朝 鮮 人
「日本人成りすましの在日朝鮮人でない日本人」
って書いてあるけど?
日本語分からないってことはあんたが朝鮮人か
>>454が日 本 人 成 り す ま し の 在 日 朝 鮮 人
462 :
重要無名文化財:2010/06/06(日) 00:21:23
道徳と落語は表裏一体だ。
学校で題材にするのも面白いかも知れんね。
さよか
朝鮮人は落語を聞かないんだろうな
466 :
453:2010/06/06(日) 17:38:04
在日朝鮮人の中学生連中は落語聞かなくてもいい。
↑にせもの
468 :
453:2010/06/06(日) 18:56:10
↑にせもの
470 :
453:2010/06/07(月) 02:24:53
若い奴がほとんど聞かないんだから落語なんてそのうち消滅するだろ。
こんなもの必要ない。
若い子の好みだけで、ものごとの価値は決まらないよ。
在日朝鮮人の好みで価値を決めよう
>>471 やっぱり学校の道徳の授業で落語をやる価値はあるってことだな。
そうだな
こどもに落語の良さを教えたいね
落語の良さを教えるのは、悪くはない。
でもそれは、やはり、道徳の時間じゃないよ。
落語の良さは、道徳ではないよ。
分かってない。
落語の良さを教えるんじゃなくて
落語を使って道徳を教えるんだよ。
道徳教えるんなら講談だろ。
落語は不道徳。
忠に孝に。
いや〜講談って本当にいいもんですね。
480 :
重要無名文化財:2010/06/08(火) 17:10:20
>>478 両方使えばいいじゃん。
落語だけが不道徳なんてチャンチャラおかしい考え。
講談は落語と違って不道徳な話はしない。
現代から見て道徳として適切かどうかは別として。
講談の内容は当時の道徳には違いない。
一方落語は現代からみても当時の考えからしても
不道徳の極みなんて話は掃いて捨てるほどある。
悪徳・背徳・不道徳
これが落語の三要素。
>>482 既に国語の授業で使われている噺が結構あるけどね。
>>483 不道徳なものを小学校の教材にはしないわけでね。
不道徳性を排除してなんの落語ぞ。
そんなものはまやかしだ。
清濁飲み込んでこその落語。
そんなことも分からんで落語を語るな。
饅頭怖いは落語ではないと486は言ってるわけね。
486が認めようが認めまいが小学校の授業で落語が利用されていることは事実。
まやかしの授業なw
>>487 落語を分かった気にならない方がいいよ。
まあそれも落語っぽくていいけどな。
487が考えてる以上に奥が深いのが落語。
>>488 饅頭怖いは仲間を陥れて自分だけ良い思いをするという背徳の極みの話だ。
つまり道徳教育として取り入れているわけではない。
まさに清濁併せ持つ落語という日本の伝統文化をありのまま理解するための授業。
それを道徳教育としてやっていると思ってるとは片腹痛いわ。
>>493 国語の授業で使われている例として挙げたまでですが。
文章ちゃんと読めますか、熊さん?
道徳教育の話をしているときに
国語の授業で使われてるもん
って、反論にも何もなっていないw
>>495 どこが?
国語の授業で饅頭怖いは使われている。
事実として挙げたまでですが。
道徳の時間に黄金餅やってくれ
やっぱ女郎買いの話だろ。
藁人形もいいな
>>500-502 やはりみんな賛成派のようなので、これで道徳授業への落語利用は問題無いって結論になったね。
おかしいと思ってたけど、やっとわかったよ。
日本の教育を破壊したいんだね。
教育だけじゃないらしいぞやつらの企みは。
>>498 事実として、道徳の時間じゃなくてよかったよ。
>>508 実は道徳授業でやってほしいとの要望多数アリ↓
500 :重要無名文化財:2010/06/08(火) 18:21:12
道徳の時間に黄金餅やってくれ
501 :重要無名文化財:2010/06/08(火) 18:22:10
やっぱ女郎買いの話だろ。
502 :重要無名文化財:2010/06/08(火) 18:23:11
藁人形もいいな
落語を聴いて立派な人間になりましょうてえ了見がよくない。
進学校でやるなら息抜きになっていいと思うけど、
DQN校でやると余計に加速させそうw
授業は息抜きじゃねえ
子供たちが大きくなったとき、
気晴らしに寄席に行って、落語を聞いたら、
道徳の先生の顔を思い出すだなんて、かわいそう過ぎるよ。
そんな残酷なことをしちゃあだめだよ。
516 :
重要無名文化財:2010/06/27(日) 14:42:40
英語の授業でビートルズ使うようなもん。
道徳や国語の授業で落語を手段として使うのは良いアイデア。
こういう人になってはいけませんよって教えるんですね、分かります。
正朝とか?
519 :
重要無名文化財:2010/07/21(水) 15:50:10
子供に伝統文化を意識させる事はいいね。
むしろ小学生の道徳からでもいいぐらいだと思う。
520 :
重要無名文化財:2010/07/22(木) 11:00:31
私の中学1年のときに、国語の授業で落語のテープを聞いた。
「子ほめ」だったんだけれど、クラス中爆笑の渦。
テレビでなんとなく落語を聞いているより頭にクリアに画像が浮かび、、私も大笑いした。
もっと聞きたくて先生にテープを借りたんだけれど、周りには知られたくなくてこっそりお願いした。
次の授業で「○○さんは、大学とかで落研に入るんじゃないかと思いますけれど」と言われ、
それから先生を無視した。
今考えればなんてことないのに、あの時期には落語に興味を持ったなんて他人に言えなかったなぁ。
高校に入ったら言えたけれども。
521 :
重要無名文化財:2010/07/22(木) 18:46:38
社会人になってから落語を聞きにいったけど面白くなかった。
晩年の先代小さんがせっかく出ていたのに声が聞き取れなくて全然分からなかった。
おやじになって面白いと思えるようになった。
子供の頃に落語好きの大人が周りにいてくれたらと思わないでもないな。
こどもの頃の落語の思い出なんてないなあ
笑点ぐらいだ
523 :
重要無名文化財:2010/07/26(月) 15:13:33
中学の時、放送部だったので給食の時間に落語流してたよ。
部活の練習でも落語は読んでた。
面白かったけどな。
524 :
重要無名文化財:2010/07/29(木) 16:42:41
そうえば道徳の時間にNHK教育テレビを流してたけど
落語の人情噺でもやってくれた方が子供たちにもずっと役に立ったろうに
525 :
重要無名文化財:2010/07/30(金) 08:54:50
学校で落語を取り入れるというのはいいねえ
たしかに。
学校行くのが楽しくなるかも。
527 :
重要無名文化財:2010/08/04(水) 12:19:30
>>524 道徳の時間に落語なんて面白い試みだね。
528 :
重要無名文化財:2010/08/04(水) 20:44:55
愛子様の不登校も治るかもな
529 :
重要無名文化財:2010/08/05(木) 00:59:01
今日は中学生の息子と寄席行ってくるよ
532 :
重要無名文化財:2010/08/07(土) 14:05:21
行ってらっしゃい。
落語の人情噺は、道徳ではない。
535 :
重要無名文化財:2010/08/16(月) 04:44:28
536 :
重要無名文化財:2010/08/17(火) 10:59:40
落語には、忘れられてしまった日本人の道徳がたくさん詰まってる。
落語の中に義理、人情を道徳と勘違いしているのが多い。
539 :
重要無名文化財:2010/08/17(火) 22:28:57
落語(の中の登場人物)なんてサイテーな連中ばっかだよ
あれでガキが学んじゃまずいだろ
540 :
重要無名文化財:2010/08/19(木) 01:07:31
ならば反面教師にすればいいじゃん
それこそ道徳の勉強になるわな。
なるほど
馬鹿ばかりだな
落語なんてのは究極の嗜好品でしかねぇよ
詰る所毒にも薬にもなりゃしねぇんだって歴代の名人が言い切ってる
現実に置き換え得る道徳だの義理人情だの言ってる奴って白痴の極みだね
落語の醍醐味は想像することじゃないかな
別に道徳とか、見習おうぜっていうのではなく、情景が浮かんで笑って泣けてみたいなさ
無理に古き良きを感じることも、何かを学ぼうってんでもなくさ
そういう理由から、私は小1の娘と落語を一緒に聞いている
>>542 間違っています。
以上。
↓次の方どうぞ
545 :
重要無名文化財:2010/11/02(火) 14:27:31
わかる奴は中学生でも小学生でもわかる。わからねえ奴は大人でもわかんねえ。
ネットで垂れ流されている情報に比べれば落語なんて無害そのもの。
もともと客を不快にさせねえようにできてんだから。ごく少数の例外はあるが。
お母さんの拳が俺の顔面にめり込んだ。
鼻が「メキョッ」と音がして潰れて、思わず「んんっぐがああああ」みたいに叫んだ次の瞬間、
お母さんの膝が顔面にめり込んで、前歯が3本も折れてしまった。
俺激痛に「あがあああああ!!はがあ!はがあああああっ!!」
中学で落語とかむりぽww
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
549 :
重要無名文化財:2013/12/19(木) 21:45:43.59
VIPにゴミみたいなリンク貼るなゴミ
>>545 小3の時ラジオで聞いた落語が楽しくて親に名人CDを買って貰ったよ
繰り返し聞くうちに何本かはいつの間にか暗記してた
本当に人それぞれですよね
分かるか?
中学生くらいならまだいいが、勘違いした親が
小学生の餓鬼を寄席に連れてくるのは本当に迷惑だ。
地域でやってるような落語会ですらガキは迷惑。
餓鬼は聴くなとまではいわないけど子供落語会とか
学校寄席で聴けよ。寄席は小学生入場禁止にしろ。
人それぞれ
分かるか?
こないだ浅草で小学生の団体来てたんだが
帰った直後に可楽が出てボロクソに言ってたわw
今度は帰る前に出てきてボロクソに言ってほしいw
教師(文部省役人)の自己満足というか
「わしもなかなか話が分かるだろ?粋なもんだろ?」というポーズ。
落語がそんなものの道具にされてるのに
ホイホイ学校寄席に応じる噺家はアホだ
557 :
重要無名文化財:2014/03/11(火) 23:50:15.58
>>543 >落語の醍醐味は想像することじゃないかな
本でも読ませたほうがよっぽどいいぞ
落語に限らず学校行事で強制的に聴かされて
面白いと思うやつはほとんどいないと思う。
娘(小学校低学年)がいきなり落語にハマってしまった。
せがまれて、月に1〜2度は寄席や地域の落語会に連れて行ってる。
新作落語が好きみたいだけど、人情話とかも、まあまあ楽しんでる。
「内容がわからないところも多いけど、身振りや表情を見てると楽しい」んだって。
ただ、寄席の最前列(後方だと演者が見えないから)に娘が座ってると、
噺家さんが気を遣って演目を子供向けのものにしてくださるので、
本人は「もう初天神聞き飽きたから、別の話がいいんだけど・・・」と最近こぼしてる。
気持ちはわかるけど贅沢言うなよというか。
560 :
重要無名文化財:2014/03/21(金) 21:22:40.79
聞き飽きたととかいってるうちはまだまだ甘い。
所詮子供だな。
まあ、そりゃ子供だしww
色んなネタ聞きたいってのは普通なんじゃないか?
562 :
重要無名文化財:2014/03/22(土) 22:43:11.34
三遊亭円朝の初高座は7才の時だっけ?
ぬるぽ
2chに「ぬ○ぽ」って書いて誰にも相手にされないやつって惨めだねえw
ぬるぽ
浅草の夜席中入りでロビーに出たら修学旅行の厨房がいたので
「どう?落語は面白いかい?」って訊いてみたら
苦笑いして「早くホテル帰りたい」ってぼやかれた
567 :
重要無名文化財:2014/08/06(水) 10:05:07.24
中学生に落語は分かるか?
568 :
重要無名文化財:2014/11/24(月) 00:17:02.66
分かるか?
どうでしょう?
570 :
重要無名文化財:2015/01/11(日) 14:04:09.03
わかりません!
分かるでしょ
572 :
重要無名文化財:
愛保ちゃんには無理だろろう。