菊五郎劇団のゆくえ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1六代目
最近菊五郎劇団の公演を見る機会がふえました。
三之助効果もありますが、これからどんな風な演目をやってもらいたいですか?
あとどんな人を注入したらいいと思いますか?
2荒唐無稽文化財:2001/05/12(土) 23:24
 菊五郎劇団に期待するものといえば、やっぱり名前しか知らないような
世話物の数々、たとえば鑄掛松とか女書生、他に宇津谷峠や御所五郎蔵を
通しで、とか、あとは團菊の島鵆をもう一度。
3重要無名文化財:2001/05/13(日) 04:42
宇津谷峠、御所五郎蔵の通し賛成。
十六夜清心、白浪五人男の通しも見たい。
4重要無名文化財:2001/05/13(日) 06:21
菊五郎劇団のゆくえ・・・
ダメでしょう。
(メインの)9月に菊五郎パパがオフなのは痛い。
5>3 by荒唐無稽文化財:2001/05/14(月) 11:11
五人男の通しは、気をつけてれば割にちょいちょい出るんじゃないかしら。
十六夜清心は一昨年国立劇場で見た。30年振りとかいう触れ込みで、なんだか
ずいぶん趣味が分かれそうなものでした。三津五郎、芝雀の主役コンビは
なかなかの熱演でしたが。
6重要無名文化財:2001/05/14(月) 11:46
五人男の通しは、95年の松竹百年のとき、八月歌舞伎座で勘九郎が
やったのが最後だと思う。浜松屋・勢揃・山門・土橋は菊之助が二回ほど
やってるけど。そろそろ劇団でみたいねぇ。
7荒唐無稽文化財:2001/05/14(月) 18:26
 劇団で五人男を通して、菊之助と新之助が弁天の日替り、とでもいう
企画があったら、やっぱり二日行くよなあ。
8重要無名文化財:2001/05/15(火) 00:39
>7
行くね。そいつは。
9重要無名文化財:2001/05/15(火) 01:03
>7
間違いなく行くね。それは。
10重要無名文化財:2001/05/15(火) 01:08
3です。五人男は浜松屋・勢揃・山門しか見たことがないので通しを見たくて。
以前(8月かどうか覚えてないけど)勘九郎と8月組の浜松屋と勢揃を見て、
菊五郎の方が肌に合うな、と思ったので勘九郎の通しは見に行かなかったので。
>7
その企画、賛成!
(でもどっちが勝つか、血を見る?)
11重要無名文化財:2001/05/15(火) 01:33
>7
自分は菊五郎での通しをまた観たい。
還暦前にやってくれないかなぁ。
若い子たちはこれから幾らでも
演じる機会があるだろうし。
>4
9月の演舞場、「菊五郎劇団」ってのははずしたみたいだよ。
演目も未定に戻ったし、一体何演るんだろ。
12重要無名文化財:2001/05/15(火) 01:54
>11
9月は菅原伝授手習鑑ではなくなったのか。(ほっ)
三之助でそんなの見たくなかったからうれしい。
忠臣蔵で芝居より義太夫の基礎不足なのが明らかになったんだから
菅原はもっと修業してからにして。
もっと若者ならでは、のいきのいいやつ、きれいなだけでいいやつがいい。
13重要無名文化財:2001/05/15(火) 03:01
同感同感。安堵。
14荒唐無稽文化財:2001/05/15(火) 10:00
團十郎の菅丞相天拝山つき、なんてのが見られたら楽しいと思ったのに。
15重要無名文化財:2001/05/16(水) 01:14
9月、鳴神、見たい。新菊で・・・。
それってまだ早いんですか?100年早えーよ!って感じですか?
16荒唐無稽文化財:2001/05/16(水) 01:58
もちろん、勧進帳や助六ができて鳴神ができないってことはない。
この企画もアリだな。楽しいねえ、いろんなのがアリで。
17重要無名文化財:2001/05/18(金) 00:17
おぉ“鳴神”ありなのかぁ!じゃあ調子に乗って菊之助の“鷺娘”が見
たいー!あと“八ツ橋”!演目としては「桜姫東文章」が見たい!
歌舞伎にハマったの最近なので、おもしろーいのが見たいだけなんです
っけど。とにかく9月楽しみだな!
(あれ、これってレス違いですね、9月菊五郎劇団じゃなくなるから)
18荒唐無稽文化財:2001/05/18(金) 01:27
劇団メンバーとしての菊之助を語る、ということでOKでしょう。

鷺娘ならすぐにでもアリだな、きっと。八ツ橋はお父っつぁんも
若いころ一度やってるので、15年後に期待。
19重要無名文化財:2001/05/19(土) 01:30
どっかで9月の演舞場鳴神と鏡獅子ってかきこみがあったよ。
いいのか・・・?ま、いいか。
20重要無名文化財:2001/05/19(土) 01:48
おぉ!鳴神!!マジですかー!詳しい情報あったら教えてください!
鏡獅子は菊之助襲名の時のを見れなかった事が人生でベスト3に入る
後悔なのでぜひ見たいなぁ。

菊五郎劇団のカテゴリーってよく分からないんですが、主に誰が
菊五郎劇団員なのでしょうか?
初心者なので教えてくださいー!
21>20 by荒唐無稽文化財:2001/05/19(土) 17:51
もちろん菊五郎、それから主だったところで羽左衛門、左團次、彦三郎、三津五郎、
辰之助に菊之助、客分格として團十郎親子、等々。以上、訂正、追加希望。
22重要無名文化財:2001/05/19(土) 22:46
雀右衛門さん親子、時蔵さんなどは団菊祭はじめ時々でていますが、
客分というのですか?
富十郎さんは?
23重要無名文化財:2001/05/20(日) 01:42
田之助さんもいつもいる気がするんですけど・・・。
24重要無名文化財:2001/05/20(日) 01:46
田之助さんも劇団育ちですが、今は客分ですね。
その昔は芝翫さんも劇団だったし、竹三郎さんなんかもそう。
25重要無名文化財:2001/05/20(日) 02:17
最近の菊五郎劇団公演は三之助の人気に頼ってる感じがしません
か?もっとパパ達をメインにしたしっかりした歌舞伎が見たいで
す・・・私は菊之助ファンだけど。
26重要無名文化財:2001/05/21(月) 23:59
>>25 するする。
今月の夜みたいのを沢山みたいね。
9月演舞場は「菊五郎劇団じゃなくなった」というより、
「引率の先生が團十郎さんに変った」という感じ。
だってメインが三之助だから…。さみしいよぉ。
27荒唐無稽文化財:2001/05/22(火) 00:00
↑断然同意。
三之助のためにはもっと別の(たとえば旧三之助における東横ホール
みたいな)修業の場所が準備されるべきだと思うね。
28重要無名文化財:2001/05/22(火) 01:29
25です!叩かれるの覚悟で書き込みしたのに同意してくれる方
がいるなんて嬉しいです!!
27さんの言う通りですよー!私は菊之助ファンだけど、彼には
もっともっと素晴しい役者になって欲しいんです。だからあんな
学芸会チックな源氏物語でチヤホヤされて欲しくないんですー!
もちろん新之助さん同様!!
>たとえば旧三之助における東横ホールみたいな
 分かります!三之助は見たいけど、菊五郎劇団の御大たちの芝居
もしっかり見たいんです。修行の場だと割り切って見れたら、三之
助の舞台ももっと素敵なんだろうなぁ・・・。
 そして御大たちの芝居もじっくり見れるのに・・・。
2927追記 by荒唐無稽文化財:2001/05/22(火) 01:33
そうだ、平成中村座をどこかに常設にして、劇団に関係なく
若手の常打ち小屋にすればいい。さもなければ玉三郎がモメ
た横浜のアレを松竹が買い取る、とか。以上、スレ違いだっ
たら勘弁。
30重要無名文化財:2001/05/22(火) 01:43
それいいねぇ。
でも、御大たちの歌舞伎も見て、三之助の舞台も見てじゃー金
かかってしょうがないね。
松竹はウハウハだろうけど・・・。でも三之助だけで客って入る
のかな?やっぱり割合でいったら若い子よりもおばさま達の方が
断然多いですよねぇ?
31重要無名文化財:2001/05/22(火) 02:03
三之助はいくら人気があっても役者としては、これからの人達です。
なのに、人気を利用して今月の様に金儲け主義の興行をしていると
彼らは育たないですよ>松竹さん
育てなければ、若さがなくなった時点で終わりです。
長い目で考えてくだされよ…。
でも目先のお金が大切って松竹危ないのかなぁ。撮影所も売ったし。
32六代目:2001/05/22(火) 09:26
1番です。活発な御意見ありがとうございます。
現菊五郎、団十郎の三之助時代には渋谷に東横ホールがあり、そこで若手
はどんどん勉強する場があたえられていました。
それと並行して歌舞伎座では四天王をつとめたり幕開きのだんまりや
「曽我」狂言などを若手でもったりしていたものです。
三之助の人気は私は多いに利用すべきだと思います。

歌舞伎を興行的に成功させるためには、もっともっと観客動員が必要だ
と思います。
不入りジンクスがあるようですが、「新薄雪」など今の座組でどんどん
再演してほしいです。
33荒唐無稽文化財:2001/05/22(火) 11:59
>新薄雪物語@菊五郎劇団

それは興味があるが、具体的な配役としてはどうなる?
34重要無名文化財:2001/05/27(日) 02:38
ずいぶん下がっちゃいましたねー。
新薄雪物語ってどんなお話なんですか?初心者ですみません。
菊五郎劇団といえばコレ!っていう演目とかあるんでしょうか?
どなたか教えてくださいませ。
35重要無名文化財:2001/05/28(月) 15:52
ちょっと冒険な配役ですが。
団十郎の園部兵衛、三津五郎の幸崎伊賀守、菊五郎の梅の方、
左団次の秋月大膳、新之助の園部左衛門、菊之助の薄雪姫、
辰之助の妻平、彦三郎の団九郎、田之助の幸崎奥方、
羽左衛門の葛城民部
いかが?
36荒唐無稽文化財:2001/05/29(火) 15:38
>34
新薄雪を一言で説明しようと思うと難しいのですが、僕の知っている中では
戸板康ニの「丸本歌舞伎」の中に詳しい鑑賞が載ってます。古い本ですが、
図書館ででも探してみるのは如何。
劇団の極め付きでしかもビギナー向き、というとやっぱり白浪五人男かなァ、
ねえみなさん。
37重要無名文化財:2001/05/29(火) 15:57
腹切ってんのに3人で笑っているって言う印象があります。
38荒唐無稽文化財版新薄雪物語:2001/05/29(火) 23:43
 下の巻鍛冶屋まで通しの配役。
 團十郎は伊賀守で兵衛は菊五郎、雀右衛門が客演で梅の方、
團蔵が秋月大膳、三之助と田之助、羽左衛門は35と一緒、
ただし田之助には腰元まがきにも出てもらう。團九郎(鍛冶
屋まで)三津五郎、鍛冶屋の正宗が左團次、娘おれんは客演
芝雀、来国行、というところで二枚目がひとり足りないが、
時蔵でも客演に頼んでくるかなあ。
39重要無名文化財:2001/05/30(水) 00:03
そろそろ菊五郎の弁天みたいなぁ。
最近菊之助のばっかりだし…。
40重要無名文化財:2001/05/30(水) 00:56
>>39
そうですねぇ。私は菊之助の弁天も生で見ていないので見たい気も
しますが・・・。TVで見る限りでは、菊之助の弁天は正体を現し
た後も、迫力がなかった・・・。やっぱり女形のイメージが強いせ
いでしょうか?菊五郎さんの弁天は拝見した事がありませんが、きっ
と素晴しいに違いない!
41重要無名文化財:2001/05/30(水) 01:15
わたしも菊五郎弁天見たことない、見たい!
お金セーブのために歌舞伎は3階席か幕見のみ!という
ルールを自分に課してかたくなに守っているんですが、
弁天か白波五人男を菊五郎でやるんだったら禁を破ります。
42重要無名文化財:2001/05/30(水) 01:18
素晴らしいです>菊五郎さんの弁天
小学生の時見たんですが、歌舞伎をあまりわからない私でも
ぞくぞくした憶えがあります。
菊之助さんの弁天も美しくよいのですが、
あのぞくぞく感は父上ならではですよ!!
43重要無名文化財:2001/05/30(水) 01:24
42ですが、
ちなみにその時南郷が亡くなられるちょっと前の初代辰之助さんで…。
でもそれが本当に良くって。
多分「弁天娘女男白波」だったと思います。
菊五郎さんの弁天は必須ですよ!一等席で見ても後悔しないハズ!
44重要無名文化財:2001/05/30(水) 07:06
芝雀さんも劇団らしいね。
雀右衛門は違うの?
45重要無名文化財:2001/05/30(水) 09:34
菊五郎の弁天は松竹座オープンの時見た。
ひどかった。
女に化けて出てくるのに、まるで男声。だから、あれで
どうしてお嬢様と番頭たちが騙されるのかわからなかった。
後半の招待をあらわしてからは悪党らしくてよかったが。
だから、もう弁天は無理なのかと思った。
46重要無名文化財:2001/05/30(水) 10:23
>>45
確かに一時、女形の時の声が割れていたのは確か>菊五郎
でも最近は昔の綺麗な声に戻ってるよ。
去年の「都鳥廓白波」の花子実ハ盗賊霧太郎なんて、声の使い分けも
すごくてゾクゾクしたもの。伝文入ってるなら必見。
でも、同じ月に立役と女形両方やるとどうしても割れがちになるみたい。
先代辰之助が亡くなった後、本来なら彼がやるはずだった役を
松緑から教わる時に「声をつぶせ」「まだ足りない。もっとつぶせ」
と言われて随分つぶして、若い頃とは声質が変わってるらしいし。
私としては、多少声が割れていても、あの陶酔感やカタルシスは
菊五郎の弁天でしか味わえないと思ってるので、ぜひ声の調子がいい今の内に(藁
通しでやってほしいな。立ち回りの体のキレもまだ菊之助じゃ酔えないし。
劇団の話じゃないからsage
47荒唐無稽文化財:2001/05/31(木) 01:23
初演の五代目菊五郎が、脳卒中で半分ヨイヨイのようになりながら弁天を
演じ納めたのが60過ぎだったことを考えれば、あの元気な七代目に、まだ
まだ弁天ができない筈はないと思うな。
五代目と同じように、生涯最後の舞台を弁天にするぐらいの意気で、これ
からもどんどんやってもらいたい。
48重要無名文化財:2001/05/31(木) 01:48
キクゴロウ大好き!!
だけど菊五郎は2枚目キャラだから、
團十郎のようにうまい事息子を立てるキャラにはなって欲しくない。
團十郎はそれでイイ味になってるけど、
菊五郎は息子に遠慮してるように見えちゃう…。
5月は遠慮がなくて素敵でした!!その調子で!!
49重要無名文化財:2001/05/31(木) 02:00
弁天はやっぱり菊五郎だよね!!
不良少年だしね(藁
50重要無名文化財:2001/05/31(木) 11:21
弁天もぜったいみたいけど、合邦通しも死ぬほどみたい!
玉手はもちろん菊五郎!
でも、劇団のことを思うと弁天が基本かもしれないね。
51重要無名文化財:2001/05/31(木) 11:38
菊五郎の弁天がやっぱりわたしも好き!
先代の辰之助の南郷とのやりとりはつーといえばかーという間が何ともいえず最高でした。今は吉右衛門の南郷がいいと思うけど辰之助とのコンビには残念ながらかないません。
ちなみに今壁紙は菊五郎の弁天の「俺のことだ!」で決まったところ。「へっ」と鼻で笑ってるような生意気そうな顔が最高です。
5243:2001/05/31(木) 12:59
やっぱりそうですよね〜>菊五郎弁天&初代辰之助南郷
観たのは凄い小さい頃だったのに、すごーい印象深くて興奮したのを
憶えてます。それ以後どれをみてもあの時の弁天には敵ないません。
いい役者さんだったんですよね>初代辰之助さん…合掌。
菊之助さんも綺麗で良いけれど、
あの雰囲気をだせるのは今はまだ菊五郎さんしかいないと思う。
そろそろみたいなぁ〜。
53重要無名文化財:2001/05/31(木) 14:51
51です。
先代辰之助の「つらぁみしってもれえてえ」の「らぁ」が今でも耳に残ってます。あと「早くしてくんねぇ!」って2人でさらっというところ。よかったなぁ……。
ビデオを持っていないのが悔しい…。
菊五郎の弁天の通し、ぜひともやってくれぇ〜
弁天:菊五郎、南郷:吉右衛門、駄右衛門:団十郎、赤星:時蔵、忠信:三津五郎、姫(名前が…):芝雀で。
おっと番頭はもちろん鶴蔵でね。
54重要無名文化財:2001/05/31(木) 22:30
菊五郎の弁天は見たいけど、南郷は吉右衛門なの?
自分は、菊五郎と吉右衛門でぴたーっと息が合った舞台って見たことないです。
菊之助がやるときもほんとに釣り合う南郷がいないなあって思う。
55重要無名文化財:2001/06/06(水) 02:49
音羽屋スレが盛り上がってた間にこっちがこんなに下がっちゃってるよ・・・。よって、あげ。
>>54
>菊五郎と吉右衛門でぴたーっと息が合った舞台って見たことないです。
古い話で恐縮だけど、仁左衛門襲名時の寺子屋での源蔵&戸浪はとても良かったと思うけど。
私はあれで菊吉に目覚めました(藁。菊五郎が女形の時の團菊コンビを見てると、私には
なんだか「しっかり者の姉さん女房がちょっと頼りない夫を引っ張ってる」感じがしてたので
(團十郎ファンの方スマソ。けなしてる訳ではありません)、菊吉の夫婦役を観て「結構イイ」
と思ってしまったのでした。團菊のお互い全部判り合えてる雰囲気とは180度違った、
緊張感ビシビシな対立してる感じもまた良し(藁
でも>>51さんや>>52さんが言ってるように先代の辰之助には敵わないんでしょうね・・・。
いいなぁ、私も生で観たかったよ。うらやましい。

で、南郷役の話だけど、菊之助の弁天ならぜひ菊五郎の南郷をみたい。年がちょっと
釣り合わないけど、きっといいよ〜。てか前にどっかのサイトで「かなう事なら菊五郎の
弁天に菊五郎の南郷で観てみたい」という、菊五郎ファン共通の願いを見事に代弁したかの
ような文章が書かれてたのを読んでから、菊五郎南郷も観てみたくなってしまった。
けどその前に菊五郎弁天通しを大熱望!!早くやってくれ〜。
劇団に関係ないばかりか長文でスマソ。次は下げるから許してね。
56重要無名文化財:2001/06/06(水) 03:11
ほんと悩みます>南郷役者
菊之助さん弁天なら、歳を考慮して獅童さんなんてどうでしょう??
だめかなぁ…。獅童さんってちょっと悪そうな感じがして
良いんじゃないかな?っと思う。良い意味で安っぽさもあるし。
でも二人でお芝居してるの見たこと無いんで、
あくまでキャラ先行で、芝居の息のとかは考慮してないので…。
ちがーうと思われる方もいるとは思いますが、ごめんなさい。

菊五郎さんはやっぱ初代辰之助意外思い当たる人が浮かばない…。
だからもうこの際南郷にはこだわらないで
とにかく親父様の弁天通しがみたい!!!
弁天は菊五郎さんの魅力がフルにでる演目だし、
お願いだからやってほしい、ほんと。。。
5754:2001/06/06(水) 10:39
>>55

> 緊張感ビシビシな対立してる感じ
ああ(藁。
自分は、それが裏目に出た舞台の印象が強いのかもしれない。
薄紙一枚はさんだような、距離感を感じることがあるんですよ。
そういう夫婦もよくいるんでしょうけど。。。
あ、去年の三人吉三、菊吉(+團)でしたね。これはよかったです。

>菊五郎弁天通しを大熱望!!早くやってくれ〜。

ははは。なんかもう切迫感が。
58重要無名文化財:2001/06/06(水) 17:25
いっそさぁ、南郷は天王寺屋でもいいかなって。
とにかく菊五郎の弁天小僧通し切望!
でもちょっと暴走気味なのでさげます
59重要無名文化財:2001/06/12(火) 00:27
見失いそうだたので
age
60重要無名文化財:2001/06/12(火) 20:33
がーーっと立ち回りが沢山あるやつが見たいね。
天一坊みたいな、たっまーーーーにしかやらないやつを
発掘してくるのもわるかないけど、一回やっただけで
また何年もお蔵になるのもったいない。
ときどきやりなおして劇団の名物演目にするのがいいんじゃない。
ということでとりあえず昨年末にやった二人新兵衛の再演希望。
都鳥もいいな。
61重要無名文化財:2001/06/14(木) 17:36
二人新兵衛はけっこうおもしろかった。でもあのお魚立ち回りが…(藁
もっと練り直すとおもしろくなるよね、あれは。
62重要無名文化財:2001/06/14(木) 18:24
>>61
え?私はあの立廻り、好きだったよ。
駄目かしらん?
菊十郎さん、役者としてもいい味わいだけど殺陣師としても大活躍だよね。
菊五郎劇団はあの殺陣も芝居の内だから、芸の継承を激しく希望。
二人新兵衛は省いちゃった幕も含めて、是非是非再演されるといいな。
あとは、やっぱり梅幸さんが手がけた摂州合邦辻の通しを今のあの
油ののった菊五郎で是非。合邦は今度は客分の左團次さんで。
63重要無名文化財:2001/06/14(木) 22:06
「二人新兵衛」懐かしい。。。羊&魚、面白くってかわいいかった。
多分「素襖落」とペアだったから楽しかったと思うけど、遊びゴコロ感じたよ。
あの立ち回り、ちょっとお馬鹿でワラタけど、「わぁ〜♪」ってニコニコした。
でも国立の菊五郎劇団と新橋演舞場の菊五郎劇団と巡業の菊五郎劇団、
菊五郎劇団として本領発揮するのってどこなのでしょ?
64重要無名文化財:2001/06/14(木) 22:37
いや、大阪でやる芝居に当たりが多いような気がする。

ところであの羊は金がかかってそうだから再利用すべきだよね。
65重要無名文化財:2001/06/15(金) 03:31
>>62
私は、合邦は羽左衛門さんで激しく希望 (;_;)
あの絶品だった「賀の祝」は忘れられないなぁ・・・。

実は私は播磨屋ファンなんだけど、ここ2年くらい(?)の
菊五郎の充実で、ほとんど『未来の菊・吉ババァ』が確定
しそう (^^;
40年くらい先の自分が怖いよ。(ま、生きてないかもしれんが)
66重要無名文化財:2001/06/15(金) 04:36
40年先の菊はわかる。梅かもしれんし。でも吉って??
67重要無名文化財:2001/06/15(金) 10:25
ちがうちがう。
40年後に「むかしの菊吉はよかったねえ。」って言う人だよ。
68重要無名文化財:2001/06/15(金) 14:04
あーっそういうことね!今の菊吉いいもんねー!
本当に今リアルタイムに生きてることうれしいよ。
もっと競演して欲しいね。
「紅葉狩」とかしてくれると早慶戦のような大向こう合戦になるんだけどなあ。
69重要無名文化財:2001/06/15(金) 16:22
ひさしぶりに菊五郎の更科姫もみたいよな〜
7065です:2001/06/15(金) 20:42
>>67
解説ありがとーーー (^O^) そういうコトです。
実は、うちの婆ちゃんが「元祖(?)菊・吉ババァ」なんですよ(笑)
今の芝居を観る目が、すんごい激辛で (^^;
71重要無名文化財:2001/06/16(土) 23:22
>>70
わあお婆様の批評が是非うかがいたいです。
72重要無名文化財:2001/06/17(日) 22:21
劇団で通し狂言「三人吉三」して欲しいな.
文里・吉野・一重を登場させたり。
朝比奈がでてくる和尚の夢の場(地獄正月斎日の場)も上演したり。
73重要無名文化財:2001/06/20(水) 22:59
劇団で、昭和40年代生まれ
(橋之助より年下で辰之助よりも上のあたり)の人っています?
単に気になっただけなんだけど、この辺の歳って全体的に層が薄いのかなって。
74重要無名文化財:2001/06/21(木) 00:36
12月国立で劇団で三人吉三やるらしい、との噂が
あるらしいんだけど・・・。
誰か知ってる人いないかな?
菊五郎は南座じゃなかったっけ?菊之助とかでやるのかな?
75重要無名文化財:2001/06/21(木) 00:47
菊五郎劇団系は多分三津五郎襲名で南座でしょう。
ついでに吉右衛門も南座。
76重要無名文化財:2001/06/21(木) 00:48
イヤホンガイドのHPにあるよ。72もビックリだよ!!
7774:2001/06/21(木) 00:55
ええ、じゃホントなのかな?
もしそうならすんごく嬉しい!!
でも、このHP前も9月演舞場を菅原の通しと書いてたからなぁ。
信じてよいのやら、チト不安。
ホントの場合お嬢は菊五郎・・・でいいんだよね。
お願い、菊五郎でやってくれ!!>国立
78重要無名文化財:2001/06/21(木) 01:03
座組気になるよね−!?半年後だけどさ、ぜったい菊五郎さんなら面白そうだよ。
79重要無名文化財:2001/06/21(木) 02:16
菊五郎劇団じゃなくて、コクーン組でもなかったら
だれがやるんだろ三人吉三。思いつかない。
80重要無名文化財:2001/06/21(木) 17:33
高麗屋親子に梅玉松江兄弟。
もう最悪。
81重要無名文化財:2001/06/21(木) 22:52
わっ、ほんとだ。(@国立HP)
あいたたたた。
もしかして、染がお嬢? 松江ちゃんの方かしら。
82重要無名文化財:2001/06/21(木) 23:11
「菊五郎劇団が何処へ出るか」も確かに「劇団のゆくえ」だわね。(藁
これだけ盛り上がるとは。みんなそんなに見たいんだ。
83重要無名文化財:2001/06/21(木) 23:16
みたいよぉ
84重要無名文化財:2001/06/22(金) 21:55
74です。単なる噂話でお騒がせして申し訳なかったです(汗
あと、75さん、76さん、興奮してたとはいえお礼も言わず失礼しました。
今更ですが、80さんも含め情報を教えてくれたみなさん、ありがとうございます。
だけど、ああ・・・期待してただけにショックもでかいです>三人吉三座組
別に出演者の方には恨みも何もないんですが、本格的な通しをやるなら
菊五郎のお嬢は外せないんじゃないかと思ってるので。大川端だけならまだしも。
今は81さんと同じくお嬢を誰がやるかが気になってる状態です。
これで当分三人吉三の通しはやらないでしょうね(涙
なら弁天か合邦の通しを是非やって欲しいな>劇団
85重要無名文化財:2001/06/23(土) 23:14
劇団じゃないんだけどさ、12月南座、仁左衛門さんもでるの??
そしたら夢の菊吉仁だよね!あ!三津忘れた。
なんの狂言持ってくるんだろう??
86重要無名文化財:2001/06/23(土) 23:30
>>85
うわぁ〜、楽しみ。
でも、三津五郎襲名だから、松竹座のように
三津五郎狂言ばかりでは。
雁治郎も出るだろうし。
87重要無名文化財:2001/06/24(日) 00:18
いやーん。
すっげーみたい。
88荒唐無稽文化財:2001/06/25(月) 09:56
取りあえずあげとく。
89重要無名文化財:2001/06/28(木) 04:57
いきなりなんですが、菊五郎劇団の立ち回り精鋭軍って
音羽屋はもちろん、橘屋や大和屋の役者さんたちも入ってますよね?
私は全員の顔と名前が分かってるわけではないんですが、どなたか詳しい方で、
この人の立ち回りはスゴイ!とおススメの役者さんはいないでしょうか?
嫗山姥とか、五斗三番叟の竹田奴を見て今更ながら興味がわいたもんで。
あと、実は密かなお気に入りの橘太郎さんや三津之助さんももしかして含まれますか?<劇団
90重要無名文化財:2001/06/28(木) 06:47
いま立ち回りのシンになってるのは、帰り落ちしてた4人じゃないかな?
順不同で橘咲新七松五郎翔次ね。
橘咲新七のとんぼはほんとにきれい。今月は出てない辰巳もだけど、返る音がしないんだよね。
倒立なら新七が得意、とか各人得意分野があるみたい。
山姥の倒立は上手が多分翔次、下手は新七でした。
橘太郎や三津之助もそうです。2人は菊十郎につづく立師候補じゃない?
あたしゃ音之助が好き〜〜
顔は全員判別はできないけど、わかり始めるともっとハマるよ!
91重要無名文化財:2001/06/28(木) 22:31
辰巳はいいぞー。6月は辰之助が休みだから出てないの?
今月は割とばたばた音のする人が見かけられたけど
研修生から新しい人が入ってきてますか?
92重要無名文化財:2001/06/29(金) 01:17
国立劇場楽しみ。辰チャン達は巡業かな?
93重要無名文化財:2001/06/29(金) 01:20
辰巳くんは顔も良いからなかなか人気あるよね
94重要無名文化財:2001/07/01(日) 22:26
伝文の「らくだ」面白かった〜!再演しないかな〜!
95重要無名文化財:2001/07/01(日) 23:38
あのらくだも「練り直して再演希望」の類だよな。
面白いことは面白いけど落ちが弱いし。

半分は團蔵@死体でもっていた舞台なので
団蔵さんじゃなきゃヤダ。
96荒唐無稽文化財:2001/07/02(月) 00:20
噺のサゲってどんなんだっけな。
97重要無名文化財:2001/07/02(月) 00:27
>>95
いや〜、あの死体は亀蔵だよ!
かんくーが「あの役の為に産まれてきた」位の事
いってたYO!
98重要無名文化財:2001/07/02(月) 10:36
火葬場(火屋)につれてく途中に
死体を落っことして代わりの人を間違えて運んでしまって(ひでー奴だね)
その人が火屋で気がついて「冷や(火屋)でいいからもう一杯」
とかいうのがサゲだと思います。
芝居はそこまでやらないで、漬け物樽のくだりで終わってますね。
99重要無名文化財:2001/07/03(火) 00:06
50年代に劇団でサゲまでやったことあるみたいだね。
その時のらくだの馬は半四郎。
・・・・・半四郎どうしてるのかねえ・・・・
100重要無名文化財:2001/07/03(火) 00:41
>>99
その半四郎というのは仁科あきこの父?
101。。。。。:2001/07/03(火) 14:25
>>100
YES
102重要無名文化財:2001/07/03(火) 16:59
亡くなったんじゃなかったっけ?>半四郎さん
103重要無名文化財:2001/07/03(火) 23:20
>>101 え?そうなの?「虎の尾を踏む男達」の義経役のときは絶世の美男だと思ったのでらくだの馬さんをやるなんて以外だー
104重要無名文化財:2001/07/04(水) 02:05
99です。えーっ、やはり仁科あきこの父で、しかも「虎の尾を踏む男達」の義経の役やった人?!
「虎の尾〜」では最後の方で一瞬しか振りかえって顔見せなかったと思うけど「さすが義経」という美貌だったよねー。
名前からして歌舞伎の人だと思ったのに、その後どうしたのかと思っていた。
それで、半四郎は菊五郎劇団だったの?いつ頃まで舞台に出てたんでしょう?
105重要無名文化財:2001/07/04(水) 23:23
>>64
羊ちゃん今月、国立劇場で「歌舞伎のみかた」にご出演ですよ〜!
何度観ても可愛いし、愛嬌たっぷりっす。
106重要無名文化財:2001/07/05(木) 00:05
↓半四郎スケジュールとぷろふぃーる(…半永久的に休みなんでしょうけど)
www2.kabuki.ne.jp/meikan_disp.php3?ACTORID=40

若い頃は東横の花形だったそうですけど、一時映画の方に行かれて、
もどってきてから脇に回られたそうです。
107荒唐無稽文化財:2001/07/07(土) 01:50
いつの間にかずいぶん下がったのであげとく。菊五郎劇団の行方を
心配しながらスレの行方が過去ログ倉庫では、いくらなんでも洒落
にならない。
108重要無名文化財:2001/07/07(土) 01:54
>>68
歌舞伎、吉右衛門さんの「紅葉狩」かかるらしいけど、
菊五郎さんはいないんですよねー(泣
109重要無名文化財:2001/07/07(土) 16:12
菊之助くんより少し上の歳くらいで劇団といつでも組める女形が
いるといいのになあ。時蔵さんがもっと出てくれるといいんだけど。
110荒唐無稽文化財:2001/07/07(土) 23:08
今の20代って、そもそも女方の空白地帯じゃない? だから染五郎の
桜姫とか、ああいうバカなことになるんだよ。
111重要無名文化財:2001/07/08(日) 02:01
89です。超亀レスですみませんが、>>90さん、>>91さん
立ち回りの役者さんについて教えて頂いてありがとうございます。
今月国立では橘太郎、三津之助はじめ、紀義、橘咲、翔次、松五郎、
音之助、蝶之助、竹蝶のみなさんが出演してました>プログラムより
でもまだ半分以上誰が誰やらわからない・・・。
今月通って覚えたいんだけど、もう2階後方と3階席しかないようで・・・>国立
遠くから観てても分かるようになるかなぁ。
あと菊之助の後見で若いお弟子さんが出ていて、プログラムで確認すると
どうやら音三郎、音二郎のお二方だと思うんだけど、名前合ってるんだろうか。
ずーっと親父さんしか見てなくて、割と最近に入ってきた人が分からないので、
またまた教えてちゃんですみませんがどなたか教えてください。
あと菊市郎・菊史郎はじめ、菊五郎のお弟子さんって国立の研修生あがりの人って
いないような気がするんだけど、音之助・音三郎・音二郎のみなさんは
どんな入門経緯なのかも気になります。研修生だったのかな?
もし研修生じゃないとしたら、わざとそこからはお弟子さんとってないような
感じを受けるので・・・。
112重要無名文化財:2001/07/08(日) 02:08
梅之丞さんなんで改名したの 情報きぼんぬ
113重要無形文化財:2001/07/08(日) 03:33
>>112
歌舞伎座に出てるね。いつ改名したんだろう?
でも何故、澤瀉屋のに出てるんだろう??
114重要無名文化財:2001/07/08(日) 21:20
>>111
研修生だった人はだいたい「〜期研修終了」って
プロフィールとかに書いてないかな?かぶき手帖とか。
確かに研修生から取ってない感じするかも。
今月は菊の後見、音Sなんだ〜。まだ観てない人…。
3月の道行の時は菊市郎がやってたよね。
115重要無名文化財:2001/07/08(日) 21:54
>>108
すみません、紅葉狩っていつの話ですか?
116重要無名文化財:2001/07/08(日) 21:58
歌舞伎座9月、じゃっきーと・
117重要無名文化財:2001/07/08(日) 23:38
音羽屋さんとこのお弟子さんて顔いい人多いですよね。
音之助さんはそうでもないか(藁
でもあの人いい人そうだ。いつもニコニコしてるし。
111さん、音三郎さん&音二郎さんであってます。
118荒唐無稽文化財:2001/07/08(日) 23:56
>116
そういうことか、安心したよ。吉右衛門の更科姫なんて、
想像しただけで夢に出そうだ。
119重要無名文化財:2001/07/09(月) 00:11
>>118
うははははは!ワラタ!
120重要無名文化財:2001/07/09(月) 00:54
>>118
不覚にも笑ってしまった!
私、播磨屋ファンだから、是非とも夢には出て来て欲しいけど、
更科姫の御姿じゃないほうがいいなぁ〜
121重要無名文化財:2001/07/09(月) 12:06
羽左衛門さんの死っておおきいなあ(泣。
122重要無名文化財:2001/07/09(月) 13:37
大きすぎる。劇団だけでなく歌舞伎界全体の大きな損失だ・・・。
123重要無名文化財:2001/07/09(月) 23:27
菊五郎さんもおツライでしょうね。コメントでてたよ(泣
「今年の三月、『忠臣蔵』の通し公演のけいこのとき、
私の判官を『兄貴(菊五郎の父・梅幸)に似てきた』と
涙ぐみながら手を握ってくださった。私にとって大恩人でした。
劇団や歌舞伎界のために尽くしてくれた恩人。
舞台に復帰すると信じていたので、残念でなりません。」って。
124重要無名文化財:2001/07/10(火) 00:57
あの石堂は凄かったなぁ・・・。
125重要無名文化財:2001/07/10(火) 00:59
>>124揚幕が銀の襖なんだよね。(泣
126115:2001/07/10(火) 11:17
>>116さんありがとう。
私も一瞬、吉さまの更科姫を想像してしまったのでした。(w
127重要無名文化財:2001/07/10(火) 13:55
葵太夫さんのHPみた?羽左衛門さんについてかかれておられてるよ。
亀サブが義太夫ならってる理由も載ってた。
128重要無名文化財:2001/07/10(火) 14:14
>>127
 URLきぼーん 探してもわからなかった・・
 がいしゅつだったらスマソ
129重要無名文化財:2001/07/10(火) 14:31
>>128
ttp://www6.ocn.ne.jp/~aoidayu/index.htm
すごく読み応えのあるいいHPだよ。
130重要無名文化財:2001/07/10(火) 14:38
>>129
ありがとうございまーす。
131橘屋可江:2001/07/10(火) 17:04
それにしても、羽左衛門の名跡はどうなるのだろう。
家系的には萬次郎(十六代目未亡人の養子になっている)が順当、ついで
家橘(父親は片岡家から十五代目の養子になった)だろうが、いずれもどう
もねえ(笑)
家を度外視すれば、孝夫が羽左になって、我当が仁左がふさわしかったかも
知れぬが、すでに遅し。
富十郎が昔の「筋書き系図抹消事件」の恨みを晴らして襲名したら劇的だが。
私は、中村芳彦に継いでもらいたい。
それだけの雅量が永山サンにあれば別だが。
132重要無名文化財:2001/07/11(水) 00:21
>>131
初心者なのでよく分からないんですが、彦三郎→羽左衛門という事はないのですか?
屋号も違うしよくわからないのですがー・・・。
133重要無名文化財:2001/07/11(水) 01:42
羽左衛門って名前はかっこいい立役さんに継いでもらいたい!
じいちゃん、かっこよかったよな(泣
134重要無名文化財:2001/07/11(水) 08:26
>>132
屋号が変わるのはオッケー、名跡継ぐのも、結構なんでも有り。
跡継ぎいなくて、男女蔵に左團次を継がせた強引な例もある。
もっとも、それは六代目だからできたことだけど。屋号も同じで、
実子、長男でも、三男の孝夫が継いだ仁左衛門のケースもあるし。
萬次郎で順当なのでは?
135134:2001/07/11(水) 08:30
ごめん、六代目スレに、萬次郎のサイトに十八代目を
継ぐって書いてあった、という書き込みがあったわ。
136橘屋可江:2001/07/11(水) 12:28
彦三郎というのは、独立した名優の名跡です。
初代菊五郎の弟分だった三代目(楽善)。
五代目菊五郎の義兄・五代目(名人坂彦)。
六代目菊五郎の弟・六代目。
その子七代目が亡くなった羽左衛門。
彦三郎は菊五郎・羽左衛門両家の親戚筆頭だった訳ですが、彦三郎から羽左衛門に
なった例はこれまで無く、十五・十六代目の相次ぐ病没での「緊急避難」的側面が
あったと思われます。
後継者論の続きですが、十三代目羽左衛門が五代目菊五郎になったこともあり、
今の菊五郎が継ぐか預かるという線もあるでしょう。
しかし嗣子が三人もいるのですから現実味はない。
いずれにせよ、江戸三座座元の名ですから、疎かには致されず。
137重要無名文化財:2001/07/11(水) 14:51
>>135
萬次郎のサイトって、歌舞伎関連じゃかなり早くからある方なんだけど、
はじめの頃から襲名予定って書かれてたよ。

ttp://www.fix.co.jp/kabuki/japan/manjiro-j.html
138橘屋可江:2001/07/11(水) 23:26
話は変わりますが、尾上梅之丞が突如「大谷ちぐさ」に改名した理由を
御存知の方教えて下さい。
この大谷姓は、明石屋ではなく大谷ひと江、大谷桂三ら「大谷歌舞伎」
によると思われます。
139重要無名文化財:2001/07/11(水) 23:54
単なる破門です>梅之丞<音羽屋に見限られたのです
140重要無名文化財:2001/07/12(木) 00:04
>>139
破門の理由は?
ソース含めて詳細きぼーん。
141重要無名文化財:2001/07/14(土) 06:14
マン痔老が羽左衛門を継ぐ?
やめれ、やめれ!!!!
この人ほんと芝居下手なんだから。ルックスもパッとしないし。
というか羽左衛門のせがれや孫全員パッとしないでしょ。
辞退すべきだ。これはいいすぎか?しかしもう50越えてるだろ
50までダメだったからこれからもうよくならないよ

しかしこういうことで大名跡がたいしたことない名跡になる課程がわかる。

荒らし気味のレスでスマソ
142重要無名文化財:2001/07/16(月) 01:12
羽左衛門さん…本当にいい役者だったな…AERA早く読みたい。
143荒唐無稽文化財:2001/07/16(月) 02:05
役者の名跡も十何代も続いていれば、そうそういつも名人上手ばかり、
というわけにいかないのは是非がないので、萬次郎の十八代目襲名は
OKだと思うが、今芸術劇場の実盛を見ていたら、むしろあの竹松が十
九代目を継ぐときのことが心配になって来た。あのノリの台詞の心細
いこと。あまりお行儀もよくないし。
144重要無名文化財:2001/07/16(月) 02:10
>>143
竹松は上手なほうだったyo!弟(名前すら思い出せない)に比べたら。
私のなかでは史上最悪の子役。
145重要無名文化財:2001/07/16(月) 02:11
>>141
>>143
残念ながら、激しく同意だな・・・
146荒唐無稽文化財:2001/07/18(水) 22:48
age
147重要無名文化財:2001/07/18(水) 22:50
>>144
弟は光
148重要無名文化財:2001/07/19(木) 00:04
9月歌舞伎座「紅葉狩」は雀右衛門さん:更科姫
松江さん:局田毎 梅玉さん:平維茂でチラシがありました。
(劇団色なさそうでガックリ)
149重要無名文化財:2001/07/19(木) 00:08
九月はみんな新橋ですか。
菊五郎出ないけど。
150重要無名文化財:2001/07/19(木) 11:04
梅之丞寝過ぎ
151重要無名文化財:2001/07/20(金) 00:38
寝過ぎて菊五郎んとこ首になったのか。
あのメイクは寝てても気が付かれないようになってるんだ。
152重要無名文化財:2001/07/22(日) 17:26
役者さんの話からズレますけど、菊五郎劇団音楽部ってどう思います?
153重要無名文化財:2001/07/22(日) 23:44
どう思うって言われても、
菊五郎さんが出てるときに出てる人たちが劇団系の人
なんだろうなあくらいのもんですが。
どう思うっていうのはどういうことがターゲットなのかな >>152
154重要無名文化財:2001/07/22(日) 23:53
あ、もしかして長唄スレの「巳」のつく人シリーズのつづき?
じゃあわかんない。
自分鳴物しか注目してなかった。
155重要無名文化財:2001/07/27(金) 10:00
菊劇団がこんなにさがってて悲しいからあげ!
156荒唐無稽文化財:2001/08/01(水) 22:02
なぜだっ? なぜあがらない!? もう一度age だっ!!
157重要無名文化財:2001/08/01(水) 22:16
音羽屋スレあるしねー。あげ!
158重要無名文化財:2001/08/02(木) 01:42
10月の国立天下茶屋。元右衛門は吉右衛門。
富十郎の談話。「とにかく面白い芝居。
松緑兄さんに教わったものを吉右衛門さんに伝えたい」
159荒唐無稽文化財:2001/08/07(火) 02:08
↑その前に九月の演舞場で盛り上がろうぜ。スレ違いの心配もないし。
160重要無名文化財:2001/08/07(火) 02:14
羽左衛門さんもいない9月なんて〜!(涙
菊五郎さんもいない9月なんて〜!(泣
161重要無名文化財:2001/08/07(火) 02:37
そうよね〜、菊五郎の出ない9月なんて〜(大泣
チケット取りにかける情熱が50%位ダウン(w

でもほんとこのメンバーだと菊五郎劇団まんま(ただし主不在)だね>9月
なんで菊五郎はでないんだよぉ〜。こういう時こそ出なきゃアカンのに。
劇団の主軸だった役者ががどんどんいなくなって行く末が不安視される今こそ
気合いれて腹くくって引っ張っていっておくれよ。菊五郎しかできない事なんだから。
しがない1ファンだけど、どこまでも付いていくからさ。
162重要無名文化財:2001/08/07(火) 02:56
9月はお休みだろうけれど、出来るだけ演舞場幹事室に菊五郎さんいて欲しいな。
163重要無名文化財:2001/08/07(火) 23:31
名古屋御園座、10月は三津五郎襲名で顔見世興行やるんだが、
その私鉄駅へのポスター、羽左衛門さんの名前があるまま、貼ってある。
ふーん、出せるんだ。ホログラムか!?
出せるんだったら、ついでに先代の三津五郎さんとか宗十郎さん出してくれ!

ネットの方は、代わりに左團次で差し替えが貼ってあるけど、昨日今日なら
いざ知らず、だ。
だから芸どころと言われるけど、毎回同じ演目しかみれねえんだよ。
164重要無名文化財:2001/08/07(火) 23:37
御園座ってチケ松で買えないし、松竹HPにも載らないのってヒドイよね。
襲名なのに。。。
165重要無名文化財:2001/08/07(火) 23:42
>>163
> だから芸どころと言われるけど、毎回同じ演目しかみれねえんだよ。

それが結構たのしみだったりして。

>>191
夏にお休みとらないで調子悪くなられても困るからさー
…あ、休んでない?…今日はいくつでまわったのかなー。
166165:2001/08/07(火) 23:43
あ、音羽屋スレの話もって来ちゃった sage.
167重要無名文化財:01/08/27 23:40 ID:zKQZEcNM
く、九月の新橋をまたずに過去ログに落ちると寂しいのでアゲ。
ここ、やっぱり音羽屋スレとの両立がむつかしいっす。
それはそうと、1月の復活上演は、立ち回りいっぱいあるといいなあ。
168重要無名文化財:01/08/28 01:11 ID:kJOV8pOk
私も菊五郎さんの立ち回り好きです。
古い話だけど国立の二人新兵衛よかったなぁ。
大八車や魚の小道具使った立ち回りの菊五郎さんかっこよかった。
169重要無名文化財:01/08/28 01:39 ID:2rPMOVvw
来年3月は菊五郎と三之助らしいですが、詳細知っている人
がいたら教えてくださいーい。
170重要無名文化財:01/10/05 15:12
来年3月演舞場決定あげ
171重要無名文化財:01/10/05 16:17
辰ちゃん、今レデース4でてるよー!
172重要無名文化財:01/10/05 16:19
ありがとー、今テレビつけたよ。
眉毛がちょっと怖い…
173重要無名文化財:01/10/05 22:38
菊之助スレの方に書いてあったけど、2月博多座は辰が文七なんだね。
(果たして、あのどこか勘違いしてる文七のままなのか辰之助)
…というはなしをなぜ劇団スレに書いてるかというと、
藤助とお久が気になるんで。菊十郎さんか? でもお久は????
松助さんは行かないみたいだから、松也くんも出ないのかな。
174重要無名文化財:01/10/05 23:08
松也のお久、いいよねぇ。松也で見たいな、博多まで行けないけどさ・・・。
175重要無名文化財:01/10/05 23:24
お久ぼうの座あやうし??>宗之助>博多座誰なんだろう??
176重要無名文化財:01/11/03 01:32
で、博多座の藤助とお久の配役は分かったのかな?
まだかな?
177重要無名文化財:01/11/06 23:50
博多座の演目、今ひとつ魅力的じゃないね〜。

ま、1月に賭けるとするか・・・
178重要無名文化財:01/12/14 09:50
1月国立に劇団出演age
亀サブは浅草浅草なのに、亀寿はどこに出るのかと
思ってたら、国立だったのね。松也も出るし、よかったよかった。

ヤパーリ世話物は菊五郎劇団のが好きだー。1月楽しみ。
179重要無名文化財:01/12/14 09:51
↑「浅草浅草」って…。間違えたよ。イッテキマース。
180重要無名文化財:01/12/15 13:15
そういえば岩井半四郎さんどうしてるんだろう??
181重要無名文化財:01/12/15 13:25
そういえばあの人菊五郎劇団だったけ
CMにも出ないし舞踊活動してるのかな
182重要無名文化財:01/12/15 13:53
博多のお久は松也
183重要無名文化財:01/12/15 22:35
>>180
お体の具合が良くないと聞いたことあります
184重要無名文化財:01/12/15 22:42
やはり・・・・
お気の毒に
往年の大スターでしたが
185重要無名文化財:01/12/16 00:04
岩井半四郎さんって、国立は出られるけど、歌舞伎座には出られないんですよね。
松竹となにかあったの?
186重要無名文化財:01/12/16 00:09
菊五郎劇団の時はでてたよ。
出られないっつうか、役がつけられないんじゃないか〜?
GO!之介みたいな感じって言えばわかるかしら。
187重要無名文化財:01/12/16 21:07
岩井半四郎さんってまだ生きてましたか。てっきり死んだんだと思ってました。
188重要無名文化財:01/12/16 21:21
屋号は大和屋なのね。>岩井半四郎
松方弘樹の元妻(仁科なんとか)のお父さんとしか知らないけれど、
日舞関係の人かと思ったよ。
189重要無名文化財:01/12/17 01:08
岩井半四郎については、このスレのもうちょっと前の方にも出てます。
同じようなやりとりがあるよ。
190重要無名文化財:01/12/24 21:09
團蔵さんとか中堅?が多い劇団だけど
それだけに演目も色々ありそう
もちろん役の問題とか
191重要無名文化財:01/12/24 21:13
このまえ、ピーターがテレビにでてて、仁科亜希子が初恋の相手だって
いってたね。ラブレター交わしてたとか。
既出かな?
192重要無名文化財:01/12/24 22:17
言ってた言ってた 幼馴染で結婚したかもしれないとか
193重要無名文化財:02/01/13 20:00
sage
194重要無名文化財:02/01/27 23:32
国立千穐楽、劇団みんな良くやった!お疲れ様あげ!

今月は立ち回りがとにかく圧巻だったねぇ。
菊五郎もカッコ良かったけど、捕り手の人たちも素晴らしかった。
スピードがあってビシバシ決まって爽快感溢れてる。
正月からいいもん見せてもらって嬉しかったな。
あと、ベテラン・中堅どころもいい味出してたね。
矢倉沢の場では松助はもちろん菊十郎・橘太郎・三津右衛門の
百姓も良かったし、狐(三津之助なの?)も大活躍。
それと劇団じゃないかもだけど、嵐橘三郎の三浦屋の小助、渋くていい男!
これからはチェキしなきゃとオモタ。菊市郎も雰囲気に溶け込んでたし。
脇がしっかりしてると芝居はホント面白くなるね。
これからも劇団で新作・復活狂言やって欲しい、頑張れ〜。
195重要無名文化財:02/01/29 00:21
ほんとお疲れ様〜>国立メンバー

さすがに劇団の底力を見せ付けられたって感じ。

満身創痍の捕り手さんたち(特に怪我しちゃったお2人)
早く全快しますように・・・
196重要無名文化財:02/01/29 12:35
>嵐橘三郎の三浦屋の小助 これからはチェキしなきゃとオモタ。
大大はげどーざんす。すっごいよかったよね、私もファンになった。いい声でさー。
きびきびしてて、かっちょいーとオモタよ!
197重要無名文化財:02/01/29 13:44
橘三郎さんて、ぢつはけっこういい男だし、立役はもちろん女形もできるし、なにをやっても安心して見れるよ。
198重要無名文化財:02/01/30 19:17
いい男なんだけれど 
禿げてなければね〜
199重要無名文化財:02/02/21 02:34
三月疾風のごとく、團蔵さん、松助さん、松也さん、カキツさん、ウノスケさん、十蔵さん
出るのに亀蔵さん入ってないのね。なんで?松也さん写真前のだし。演舞場どーなってんだ?
200重要無名文化財:02/02/21 02:37
かめぞ〜は歌舞伎座だったんじゃないかな。
演舞場のせいではなかろう(藁
201重要無名文化財:02/02/21 03:29
十・亀兄弟は、一緒に出る方がメズラシ。
一部では仲が悪い、と噂されておる。
それはなかろうが、十蔵は成田屋預かり
で、亀蔵はココのところ勘九郎と一緒が多
いからね。
202重要無名文化財:02/02/23 02:27
橘三郎 の勘平 みたよ。 大阪式で。
203重要無名文化財:02/03/05 17:59
尾上菊丸さんは今の菊史郎さんですか?
菊市郎さんとはどういう関係でしょうか。
204重要無名文化財:02/03/05 21:28
>203
兄弟。
205重要無名文化財:02/03/06 08:58
†ありがとう。
どっちが上手ですか?
206重要無名文化財:02/03/06 23:03
おやじさんで「十六夜清心」通しきぼーん!
3月歌舞伎座見てヒシヒシ思った。全部みたーい!
207重要無名文化財:02/04/02 12:21
194です。久々にここ見たら、橘三郎ネタに反応してくれた方がいて嬉しい(w
2・3月の歌舞伎座でも、自然と目がいってしまった>伊丹屋
>202さんの見た大阪式の勘平も興味あるなあ。いつの話でしょうか?
トミーが5月は歌舞伎座なので、また劇団のみんなと共演してくれるといいな。

>205
個人的には菊市郎のほうが好きだしうまいと思う。
菊史郎は女形の時に背が気になるんだよね。
>206
禿同!仁玉コンビも良かったけど、黙阿弥物は菊五郎が一番ハマるよね。
208重要無名文化財:02/04/02 12:35
橘三郎ネタに反応した者その1(196)ですが、たーしかに、にざさん好きだけど、
清心はぜったいおやじ様のほうが良いとオモタ。
正直3月のは十六夜の出来としてはどうかな・・・って感じ。仁玉好きな人は、
満足したのかなあ?絶対菊五郎劇団で完全通し希望っすよ。
209重要無名文化財:02/04/02 12:46
橘三郎ネタに反応した者その2です。
天王寺屋さん、今月は歌舞伎座ですけど、橘三郎さんは金丸座みたい
ですね〜。なにをされるのか楽しみです。

>>202
上方型の勘平って、一昨年夏の上方歌舞伎会のときですよね。

>>205
菊史郎さんは、セリフがんばっていただかないと…。
210重要無名文化財:02/04/29 23:33
菊五郎劇団で上演した(あるいは上演可能な)南北ものってあります?
211重要無名文化財:02/05/24 00:11
age
212重要無名文化財:02/05/24 00:13
カメサブUP
213重要無名文化財:02/05/24 10:05
行方?約20年後に消滅してるかな?
214重要無名文化財:02/05/27 00:07
カメサブUP
215重要無名文化財:02/05/29 02:07
今日、菊五郎襲名の弁天をBSでみたけど、
何十年後かの劇団、ネクストジェネレーションの劇団ってどうなってるか気になる。
216重要無名文化財:02/05/29 21:41
元三之助が還暦を迎えるくらいのことかや?
217重要無名文化財:02/05/29 23:06
BSの浜松屋、橘太郎さんとか、権一さんとかの顔を見るのも
面白かったね。
菊スレ、辰(改)スレでも将来の話になってたが
彼らに後継者ができたと仮定して(実子養子を問わず)、
仮にその子がなんかの襲名をするのが20年後として、
浜松屋+稲瀬川をやるとしたらどういう布陣か。想像配役きぼん。
218重要無名文化財:02/06/09 12:16
さげ保守
219重要無名文化財:02/06/09 19:15
けんすけくんを劇団にひきこむのじゃ〜age
220重要無名文化財:02/06/09 19:32
実子のあるなしにかかわらず、さっさと養子にしちゃえば?
才能あるし>けんすけくん
6代目のひ孫なんだし。
221重要無名文化財:02/06/10 22:22
今更ながらに、大橘亡き後の穴は大きいなあと思う。
先代三津五郎や権十郎といった役者たちが既にいないのでなおさらに。
222重要無名文化財:02/06/10 22:54
権十郎さんねえ・・・・・・・・ほんっとに惜しい人を亡くしたよねえ。
松緑さんや梅幸さん、大橘ももちろんすごく惜しいけど、息子もいるし、
ああいう芸を引き継ぐ人はいる。
でも、権十郎さんみたいな独特の、何とも言えない味を持った役者さんて
今後も出てくるのかな・・・・・・・・・。
今ちょっと考えただけでは思い浮かばない。
223重要無名文化財:02/06/21 17:45
田之助さんが人間国宝に!
224重要無名文化財:02/07/23 22:34
一ヶ月点検。保守。
225重要無名文化財:02/08/13 04:16
定期保守
226重要無名文化財:02/09/05 00:00
ほしゅしとく
227重要無名文化財:02/09/09 16:12


さがりすぎ
228重要無名文化財:02/09/09 17:42
彦三郎の存在感が気になりだした今日この頃。
229重要無名文化財:02/09/09 17:44
彦たんが舞台に立つと、歯磨きのにおいするね。
230重要無名文化財:02/09/25 23:49
正之助の権十郎襲名って、マジ!?
231重要無名文化財:02/10/03 23:57
ここの劇団の人達って、なんだかリーマンっぽい。
とりあえず劇団にいれば、舞台で役もらえるし?、喰いっぱぐれないし?、
菊五郎の機嫌とっとけば安心?みたいな。
チームワークがあるのは良いことだけど、馴れ合いはカンベンしてくれ。
正之助も、この話が本当なら断れよ、、、、、。
232重要無名文化財:02/10/17 19:49
そこがいいともいえる。リーマンっぽさ。

つうか、今、劇団制がかろうじて残ってるのは
猿之助と菊五郎のとこだけで、あとはみーんな
フリーランスでしょ?
でも楽屋での名題ランキングは確固としてあるんだよね。
他人様のお家はとばかりに、若手をしごく感覚はなく、
ものわかりのいい年寄ばかり。
それこそ馴れ合っていると思うけどな。
菊五郎劇団は劇団内で序列があり、精進や鍛練で同じ
劇団内で抜擢される機会もあるから、まだいいと思うよ。
233重要無名文化財:02/10/22 01:40
今、劇団員に加入すると、事によっちゃあ名跡がもらえます!
234重要無名文化財:02/10/22 03:01
リーマンっぽい馴れ合いだったら、こうも次々に破門が起こることはないだろう。
235重要無名文化財:02/10/22 05:11
次々に破門、、、
236重要無名文化財:02/10/22 23:52
リストラじゃ
237重要無名文化財:02/10/23 01:51
>232
フリーランスといえるのは大谷系の役者とかで、あとは大体親族だからね。
親族会の枠組みから抜け出るのは難しい。
238重要無名文化財:02/10/23 07:22
権一に襲名させろ。


              無理か。
239重要無名文化財:02/10/23 07:46
権一は鼻の中のふすまが破れているのでだめです。
勘太郎か七之助に継がせるのがいいでしょう、パン屋つながりで。
240重要無名文化財:02/10/23 13:48
やめてくれー、パン屋つながりでも、それは
合わない!!
これ以上あの血を広げないでほしー。
241重要無名文化財:02/10/23 20:15
由緒ある山崎屋の大名跡を弟子や他家筋に継がそうなんざ、大きに料簡違い。
河原崎長一郎に継がせよう、健三でもいいぞ(w
242重要無名文化財:02/10/24 00:04
心の中で生きてた権さまが死にますた
243重要無名文化財:02/12/08 01:48
このスレもやばい時期にきてるな。
保守保守!
244重要無名文化財:02/12/27 20:35
菊之助さまいらっしゃる限り菊五郎劇団は不滅です
245重要無名文化財:02/12/27 20:40
菊之助には父親のような統率力は無いと思う。
246重要無名文化財:02/12/27 22:26
そんなのまだわからないんじゃないの??
247山崎渉:03/01/08 20:14
(^^)
248山崎渉:03/01/18 12:08
(^^)
249重要無名文化財:03/03/07 15:37
放送大学(・∀・)イイ!!
250重要無名文化財:03/03/07 15:47
豊松緑の新三かっこいー。惚れちゃう。
251山崎渉:03/03/13 13:52
(^^)
252重要無名文化財:03/03/18 09:58
尾上菊丸さんは今の菊史郎さんですか?
253重要無名文化財:03/03/24 09:43
兄弟。
254山崎渉:03/04/17 09:34
(^^)
255重要無名文化財:03/04/23 16:25
おやじさんで「十六夜清心」通しきぼーん!
3月歌舞伎座見てヒシヒシ思った。全部みたーい!
256重要無名文化財:03/05/03 01:21
今回歌舞伎座まきなおし!!
257重要無名文化財:03/05/03 01:21
人材豊富!
258重要無名文化財:03/05/03 01:22
↑どう言う意味?
259重要無名文化財:03/05/03 01:29
今回、たちまわりを考えれば普通だけど、チアガールで・・・
松助さんだって、いままでの芸から・・・
そうなリャ息子も・・・おなじくらいの亀兄弟も・・・
さらに年齢層も今回幅広く・・・
大御所は団、菊で・・・
華は新がいない分、菊、松で・・
いろいろいるわなあ

260重要無名文化財:03/05/03 01:31
わすれてた!亀蔵さん!わすれちゃいけんわな。
彼のキャラクターは、どこまで広がるのかな?
261重要無名文化財:03/05/03 10:12
芸達者すぎてかえって心配。>>260
262重要無名文化財:03/05/03 20:34
>>261
芸達者だけどなんとはなしに浮いている、と思うのは漏れだけかな。
あと演技に心が感じられないし。自己中そう。
263重要無名文化財:03/05/03 20:38
なんだかわかるようなわかんないようなw >>259
264重要無名文化財:03/05/03 22:00
261に一票!演技に魂を感じないね。
265重要無名文化財:03/05/03 22:37
>264 おれもそんな気がする。ただ声のでかい役者としか(以下ry
266重要無名文化財:03/05/04 06:16
>>265
禿胴。
キャラは時々話題になるけど悪目立ち以外が話題になったの見たことないし。
今後じじいになって魂のない悪目立ちってつらい。
歌舞伎顔持ってるのに歌舞伎に向いてないような気が(以下ry
267261:03/05/04 09:55
漏れは亀蔵さん好きなんだけど、漏れの発言きっかけに亀叩きが・・。
ウツだ。しかも当たってる気がするだけに(`Д´)ノウワァァァァン
268重要無名文化財:03/05/04 10:51
>>267
叩き…ではないんだろうけど267の発言で本音が出たってとこだろ。
漏れも正直こんなに賛同者がいるとは思わなかったyo!
キャラは特異で人を惹き付けるんだけど、役者としては…なんだろうな。
でも性格は悪そうーと前々から密かに思ってますた。
269重要無名文化財:03/05/04 17:30
性格は悪そうーはよけいでっしょ
270重要無名文化財:03/05/04 23:01
>>267
亀叩きって、なんか笑える
271重要無名文化財:03/05/04 23:15
出る噛めは討たれるw
272重要無名文化財:03/05/14 21:16
亀蔵さんの話が出たついでに、どなたか御存じでしたら教えて下さい。
「かっぽれ」で、亀蔵さんの踊る曲、誰の何でしたっけ?
たしか20年くらい前のヒット曲、
よく知っているはずなのにどうしても思い出せない、悔しい…。
273重要無名文化財:03/05/14 21:19
秘密厳守で女性に好評!

http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
274重要無名文化財:03/05/14 21:37
>>272

トニー・バジルという女性歌手の“ミッキー”という曲。ただし、何組かの
アーティストがこの曲のカバーを出しているので、トニー・バジルが歌った
オリジナルを、そのまま歌舞伎座で使ってるかどうかは分かりませんが。
275山崎渉:03/05/21 23:34
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
276重要無名文化財:03/05/22 00:07
>>274

横レスすいません。私も気になっていたので、教えてくれる人が
いてうれしい! 曲名でググったんですけど、「チアーズ」って
いうチアリーディングの映画でアイルランド出身のB★WITCHED
っていう人(?)がカバーしているのがそれに該当しそうですね。
MXで落とします。うれしさのあまり書いてしまった・・・。
277山崎渉:03/05/28 14:30
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
278重要無名文化財:03/06/02 11:26
廃団ケテーイ
279重要無名文化財:03/06/20 08:46
死ね!
肛門五郎ヲタ!!
280山崎 渉:03/07/12 12:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
281山崎 渉:03/07/15 12:58

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
282重要無名文化財:03/07/26 00:10
保守っとこう。
親父さん国宝認定で将来は明るい・・・と思いきや
味のある脇がどんどんいなくなってるから、これからが正念場だろうね。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
284重要無名文化財:03/08/03 12:24
多賀蔵もいるし、新七も健在。みんないなくなったことになってるが
まだ生きてます。99歳、104歳。
金十郎は亡くなりました。
285重要無名文化財:03/08/04 04:23
そういえば、市十郎も生きてるらしいね。
286重要無名文化財:03/08/04 08:31
市十郎、このあいだナイルでめんどくせぇとかいいながらムルギランチをよくまぜてたよ。
287重要無名文化財:03/08/04 13:28
市翁に改名して十蔵に名跡を譲った先代市蔵も元気だよ。
来年の團菊祭で復帰するらしい。
288重要無名文化財:03/08/04 13:37
湯島で事故死の市蔵の前?
289重要無名文化財:03/08/04 14:04
今は監事室で七代目に駄目だししてるだけだけど、いざとなったら六代目が現役復帰して立て直すよ。
290重要無名文化財:03/08/05 00:00
そろそろお盆だし(w
291重要無名文化財:03/08/05 07:48
三世相だね
292重要無名文化財:03/08/05 16:13
霞仙が生きてるらしい。105歳
大阪の病院
293重要無名文化財:03/08/06 23:40
市十郎が生きてるとは・・・小紅屋!
294重要無名文化財:03/08/08 00:41
薪蔵が最近よく楽屋に出るらしいよ
295重要無名文化財:03/08/08 00:41
じじいだらけ(w
296重要無名文化財:03/08/10 17:45
鶴助さんが歌江をいじめてた。
297重要無名文化財:03/08/10 17:47
金十郎は車椅子生活。紫の浴衣。
298山崎 渉:03/08/15 18:15
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
299重要無名文化財:03/09/05 13:54
保守しとくね。
それにしても、みんな長生きだなあ。
300重要無名文化財:03/09/17 00:59
保守あげ
301重要無名文化財:03/09/25 23:57
しかし松柏が生きてるとは
302重要無名文化財:03/09/26 13:45
たがぞうの魚屋がみたい
303重要無名文化財:03/09/26 17:19
今度の六代目の復帰公演、五郎治と志寿大夫が掛け合いで「吉原雀」をやるらしい。
304重要無名文化財:03/09/30 02:24
霊界公演?
305重要無名文化財:03/10/24 12:52
しょもない劇団はやめちまえや
306重要無名文化財:03/11/11 11:52
こんなの興味ないね
307重要無名文化財:03/11/27 11:49
>>305-306
そう言いながら保守してくれてるのかな( ´∀`)σ)Д`) コノコノー
308重要無名文化財:03/12/03 03:08
さ〜て12月は・・・・
309重要無名文化財:03/12/03 09:33
>305
菊五郎劇団がなくなるとあとに残るのは、21世紀歌舞伎組、平成中村座、
梨苑座、近松座だけですが、それでよろしいので?
310重要無名文化財:03/12/03 10:12
そういう言い方が出るところに今の劇団の体質が現れてるね
311重要無名文化財:03/12/03 10:20
>>309
菊五郎劇団の存在意義は無いでしょ。
特別新しい試みしてるわけでもないし、
普段の歌舞伎座の公演で充分です。
312重要無名文化財:03/12/03 12:38
>311
ほかの一座は、新しい試みという名の歌舞伎もどきを
してるとこばかりだから存在意義があるのだよ。
313重要無名文化財:03/12/03 13:11
叩かれる為だけの存在価値だが・・・
314重要無名文化財:03/12/03 13:13
自分は菊五郎劇団の世話物を見るとほっとする。
だから続いて欲しいな。
315重要無名文化財:03/12/03 13:34
論議するまでもなく不入りで消滅待つだけですよ
316重要無名文化財:03/12/04 01:24
不入りかア????
317重要無名文化財:03/12/04 07:50
>>311
そーゆーことは、今月の国立劇場を観てから言ってくれ。
おもしろいぞ〜〜〜 今、あんなのは菊五郎劇団以外じゃできん。
318重要無名文化財:03/12/04 10:40
>317
あと二回行くんだろ?二回追加出来るほどガラガラなのか?
319重要無名文化財:03/12/05 01:14
今月は歌舞伎座だって似たようなもん>がらがら
320317:03/12/05 07:42
大入り伝説の「源氏物語」のときでさえ、ばんばん追加が取れたオイラにとって、
空いていようが、混んでいようが、追加が不可能なことなどないよ。後援会が強いから。

でも、今月の国立劇場はたしかにガラ空き。もったいないよ、あんなにおもしろいのに。
なんだよ〜。
ここで『国立ガラガラ』ってきいたから昨日当日券で行ったら
結構いっぱいで良い席取れなかったじゃないか!!

確かに面白かった。国立。

322重要無名文化財:03/12/07 10:27
>>321
そりゃ平日と土日は違うべ。
323重要無名文化財:03/12/08 10:39
8割りは音羽会だからな。一般客には
324重要無名文化財:03/12/09 00:03
本日は超満員だったよ。
長沼静ご一行さまもいたので、着物姿が爆発的に多かった。
心なしか、菊五郎ものっていた。
325重要無名文化財:03/12/09 00:12
8日も?7日も長沼静ご一行さまもいたよ(*´∀`)
326重要無名文化財:03/12/11 10:42
梅沢劇団>>>>>>>>>>>>>菊五郎劇団
327重要無名文化財:03/12/11 20:44
梅幸、松緑時代の菊五郎劇団、脇もよかったって保ちゃんいってた。
放送大学で
328重要無名文化財:03/12/11 20:54
今日1階席は満席だったヨ!
面白いし、理屈抜きで楽しめるからねー。
329重要無名文化財:03/12/11 22:10
最近、開幕後に集客力あがるんね。
330重要無名文化財:03/12/12 01:10
そりゃ面白い芝居っちゅう証拠だべ。
こういうのははずれないけど、
初日前に売り切れだと博打に近いな。
331重要無名文化財:03/12/12 10:43
なんや二階席から七階席はガラガラヘビかよ。
332重要無名文化財:03/12/12 12:50
>331
国立行った事無いのに無理して書き込まなくていいから。
333重要無名文化財:03/12/15 12:11
>332
7階席はネタだと気づけ(ワラ
パリのオベラ座と間違えたと思ったか?
334重要無名文化財:03/12/17 01:17
分かり辛いネタですこと…
335重要無名文化財:03/12/17 13:38
音羽屋ヲタさんにはレベルが高杉たかね?
336重要無名文化財:03/12/18 08:45
つか、ネタ的につまらないな。それだけ。
337大滝秀治:03/12/25 10:36
つまらんおまええの芸はつまらん
338重要無名文化財:03/12/26 10:18
国立さ読売で酷評されてたね菊五郎には色気が足りないってさ。
339重要無名文化財:03/12/27 01:55
なにをもって色気というのかね。
まあ、酷評するもよししないもよし。
芝居評なんてアテにならん。
340重要無名文化財:04/02/06 13:28
芝居も閑古鳥
スレも同じく
341重要無名文化財:04/03/10 04:30
達陀いいねぇ。劇団だからこそ出来る演目の一つだと思う。
342重要無名文化財:04/03/22 02:44
鯖移転保守。
達陀もいいが来月御園座も楽しみ。
343重要無名文化財:04/03/25 23:00
達陀みて感動したニワカもんですが、御園座にもニワカ参上したほうが
よろすいのでしょうか。
344重要無名文化財:04/03/25 23:42
>343 四月に始まって評判聞いてからでも間に合うと思うから
それからになされい。御園座のHPには1000円割引券もあるよ。
評判よけりゃ新橋あたりでやるかもしれんが、何年先のことかわからんしね。
345重要無名文化財:04/03/26 22:56
344たん、ご親切にあんがと。先走るのはやめときます…。
新橋は期待せずに待っとこw
御園座で随分前に新派(たしか八重子襲名?)みたけど
劇場の雰囲気が明治座ぽい気がしたのはなんでだろ〜〜〜。
346重要無名文化財:04/04/04 17:17
92年の年末時代劇SPで放送された「ねずみ小僧次郎吉」見た方いらっさいます?
〜勢揃い菊五郎劇団!!とあって気になってるんですが。
347重要無名文化財:04/04/16 02:43
保守しときます。
348重要無名文化財:04/05/04 00:52
捕手ね保守
349重要無名文化財:04/05/26 10:44
>>346
懐かしいね〜
菊オヤジが鼠小僧で、悪徳代官だの、それと結託する商人だの、
お殿様だの、長屋の住人だのの役で、劇団メンバーが出てたっけ。
劇団好きにはたまらんよ。
350重要無名文化財:04/05/26 20:58
今朝子タンのHPに結局歌舞伎の勝ち組は菊五郎劇団だろうって出てた。
禿同でつ
351重要無名文化財:04/05/29 23:51
くだらねぇ
352重要無名文化財:04/06/06 01:31
今月口上でオヤジさんの口から「菊五郎劇団」って言葉がきけてうれしかった
353重要無名文化財:04/06/17 04:08
しつも〜ん!!
誰までが菊五郎劇団員なのですか?
(前出だったらすんません)
354重要無名文化財:04/06/17 09:54
>>353
俳優は、物干し会議に参加した三世左團次・梅幸・二世松緑・羽左衛門の血筋・弟子筋
が中心じゃないかな。
だから田之助・三津五郎・團蔵・松助の一門も劇団員。
そこに成田屋も特別出演して、劇団員に。
「よく一座しているが劇団員ではない」と亀蔵が言っていたと思うから松島屋は違うはず。
京屋も親戚として一座しているだけ。

他に菊五郎劇団には、音楽部として鳴物と長唄の劇団員もいる。


うろ覚えだから、間違ってたら訂正よろしこ。
355重要無名文化財:04/06/17 10:39
ドサ周りしてろよ
356重要無名文化財:04/06/17 15:13
>>354
> 俳優は、物干し会議に参加した三世左團次・梅幸・二世松緑・羽左衛門の血筋・弟子筋
が中心じゃないかな。

これは正解。

> だから田之助・三津五郎・團蔵・松助の一門も劇団員。

田之助・芝翫は梅幸の、富十郎・我當は松緑の元を離れた時点で退団。
(先代)三津五郎・團蔵・松助は二代松緑の元にいたので現在も団員。

> そこに成田屋も特別出演して、劇団員に。

これは間違い。海老さま一門は、興行でも「○○劇団に市川海老蔵参加」の形で、
菊劇団が出していた情報誌には、ページは割いていたがあくまで成田屋一門だった。
歌舞伎の宗家が他の役者の名を冠した劇団の団員になるはずがない。

> 「よく一座しているが劇団員ではない」と亀蔵が言っていたと思うから松島屋は違うはず。

市蔵兄弟、家橘は團門。

> 京屋も親戚として一座しているだけ。
他に菊五郎劇団には、音楽部として鳴物と長唄の劇団員もいる。

正解。
朴清は客分。
357重要無名文化財:04/06/17 15:27
歌舞伎座サイトでは、去年の團菊祭の解説で團十郎も団員と書かれてておかしいなと思った。
358重要無名文化財:04/06/17 19:06
極道の世界では一目置かれる成田組組長が、広域暴力団菊五郎組組長と
五分盃の兄弟になってるような物ですか?
359重要無名文化財:04/06/18 00:22
>>356
松島屋兄弟は団員じゃないって。
◆伝統芸能初心者質問スレ4◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1084527097/
360重要無名文化財:04/06/18 08:42
>>359
356さんもそう書いてあるよね。
團十郎門下、って意味だと思うんだけど違ったのかな>團門
361重要無名文化財:04/06/18 23:36
>>360
でも初心者スレ見ると、2人とも團十郎門下ってのも間違ってるわけでそ。
362重要無名文化財:04/06/25 00:09
現市蔵は明らかに團門だよ。
11代目と先代市蔵が仲良かったから預けられたんだったと思う。
だけど亀蔵は元々先代辰之助の弟子筋。
だからずっと嵐松緑の巡業に付き合ってたでそ。
トークに亀が出た時にその辺は鈴木治彦が
「お父さん(先代市蔵)が考えて別々に?」って突っ込んでたよ。
あと菊五郎劇団員なのかも聞かれてたけど、ちょっと考えて
「違います」とはっきり言ってた。
363重要無名文化財:04/06/28 01:00
でも亀蔵の結婚式は劇団主催だったわけで…
364重要無名文化財:04/06/28 01:02
>362
で、誰か行ったエロイ人レポしてくれんかのー

誘われたけど仕事だったもんで失礼しました。
365重要無名文化財:04/06/28 01:03
>>364
誘われたなら知人にでも聞けば?
366重要無名文化財:04/06/28 01:03
>>364
そしてレポしてくれ
367重要無名文化財:04/06/28 01:05
ごめん。
役者に誘われたもんで、詳しく教えてもらうのは至難の技。
また会ったときにどーでしたぁ?も いつのことやらなんだもんー
368重要無名文化財:04/06/28 01:07
>>367
急がなくてもいいからレポよろしこ!
369重要無名文化財:04/06/28 21:15
亀の結婚相手は、宝塚・博多座公演を見に行って知り合った。
亀はバツイチで4歳の男の子がいる。
ダンダンが挨拶に。雅子さまと同じアトピーで、ご飯が喉を
通らない。が、今新薬があるから治る。そして今後は芸術祭賞を
獲るつもりだとの談話。

アレ?チョット違ったかな?
370重要無名文化財:04/06/28 21:26
亀蔵は初婚でしょw
俳優祭で團蔵さんが「40数年の独身生活を破って」と言ってたじゃん。
奥さんがバツイチで子持ち♀なんだよ。

ダンダンがんがれー!
371重要無名文化財:04/06/28 21:58
あちこち伝芸スレに出てるぞ、レポ。
372重要無名文化財:04/06/28 22:06
>>371
離婚スレででしか目にしないけど、他にどこにありますか?
373重要無名文化財:04/06/28 22:42
白血病スレとか着物スレとか
374重要無名文化財:04/06/28 23:54
>>363
亀蔵さんきっとお金ないんやねw
375重要無名文化財:04/06/28 23:59
やらないつもりだったのを「会費制でいいからやれ」とおやぢあたりが言ったんでは?
376重要無名文化財:04/06/29 00:09
>>375
漏れもそう思う。
妻子持ちになったんだから少しは酒&博打控えましょう、亀蔵さんw
377重要無名文化財:04/06/29 00:39
ホラーもね(w
378重要無名文化財:04/06/29 08:33
役者&関係者&贔屓の皆の目の前で結婚を披露したということは。。。だ。
もう、夜遊びはダメ子ちゃんヨと世間に知らしめているわけで。

今後は観念して可愛いく美しい奥様と手に手を取って素敵な家庭を築き
とりあせず、将来の歌舞伎を担う男の子でも作ってくらはい。
379重要無名文化財:04/06/29 08:42

毎日ジャニタレの写真を見ているから、ビジュアルな子が生まれる。
380重要無名文化財:04/06/29 11:20
>>375
おやぢ様が「いつするんだ?」と聞いたら、本人は「秋頃に」と言ったらしい。
とはいえ、披露がすまなきゃロビーにも出られないから早くやれってんで、
おやぢ様が強引に披露パーティの日取りを決めちゃったんだと。
そしたら、「披露宴をしていただけるなら、結婚式もします」ってことになって、
当日挙式もした、決める順序が逆だとおやぢ様が話してました。
381重要無名文化財:04/06/29 13:39
>>378
世間に知らしめたからというより酒と博打にお金注ぎ込んでたら
とてもとても妻子養っていけないでしょうね。
お嬢ちゃんは自分たちの母校である青学入れるんだろうし。
>>379
それって奥さん?ジャニーズファンなの?
>>380
披露宴を「していただけるなら」って…なんだか情けない男ねぇ(´・ω・`)
っていうか甲斐性ないのね、亀蔵。
382重要無名文化財:04/06/29 18:29
奥様は家に葵ちゃんの写真よりジャニーズの写真の方が多く貼ってある。
383重要無名文化財:04/06/29 18:43
なんで葵たんに話がすりかわってるんだ?
384重要無名文化財:04/06/29 21:10
>>382
葵ちゃんってお嬢ちゃんの名前なんでない?
385重要無名文化財:04/06/29 21:37
奥サンがジャニーズファン…。そして二度目の夫は役者。
思ったよりミーハ―で虚栄心強そうな人っぽいね。
386重要無名文化財:04/06/29 21:48
博多で役者と合コンの様子をネットに載せてたの読んだけど
セブンのこともべたぼめで梨園のしきたりとかいろいろ聞いた、とか
書いてあった。でも亀蔵と同い年と思われて憤慨してたw
387重要無名文化財:04/06/29 23:00
まだ宝塚も好きデス。ハイ。
388重要無名文化財:04/06/29 23:11
ようするに派手なもん好きなのね
389重要無名文化財:04/06/30 01:03
カメエもある意味派手だしw
390重要無名文化財:04/06/30 10:41
バッファローズ=菊五郎劇団=三菱自動車
391重要無名文化財:04/06/30 13:41
>>389
亀蔵おやぢ劇団よりカンクの元で目立ちたいオーラ出しまくり。
でも結局披露宴やってくれるのはおやぢなわけで…。
目立ちたがり屋夫婦の行く末はいかに。
392重要無名文化財:04/06/30 13:57
>>391
中村座NY公式HPではまったく無視されてんじゃん>亀
出演者の欄に写真ものってないw
それよりもっとおやぢさんに使ってもらえばいいのに
393重要無名文化財:04/06/30 14:47
カンク病に冒されている役者は舞台が下品になるから滅多に使いません
394重要無名文化財:04/06/30 15:01
新婚旅行かねてみたいなもんか?>NY
395重要無名文化財:04/06/30 15:06
前も外国公演にスッチー彼女連れて来てたから
奥はもちろん連れて行くでそ
396重要無名文化財:04/06/30 15:13
>>395
内部の方でつか?
397重要無名文化財:04/06/30 16:10
>>395
それが元で別れたとかいう噂
398重要無名文化財:04/06/30 16:16
じゃ連れてかないほうがいいかもね
399重要無名文化財:04/06/30 18:01
亀が病気?!?何の?>393
400重要無名文化財:04/06/30 18:28
青学出てて芸能界が好きで・・・、亀奥さんほんとは
地方局でなく東京キー局のアナになりたかったタイプかな?
梨園の妻として再び東京デビュー、嬉しいだろうね。

福岡に住んでたことあるけど中村アナって覚えていないや。
ロビーにでることもあるかな、見てみたい。
401重要無名文化財:04/06/30 22:25
>>398
梨園の方々wと海外で行動を共にして恐れをなして逃げちゃったとかいう噂
きっと苦労しそう、と思ったんやね

>>400
禿げ上がるほど動意
亀も芸能界(歌舞伎以外)入りに色気タップリだから←無理だろうけど
似合いの夫婦だよ
402重要無名文化財:04/06/30 22:29
>>399
マザコン病
403重要無名文化財:04/06/30 22:30
>>399
愉快な仲間達と一緒に大笑いスタオベ中毒。
404重要無名文化財:04/07/01 00:09
な ん で こ ん な に 亀 ネ タ で 盛 り 上 が っ て い る ん だ

>>400
ロビーに早く出すためにおやぢが強引に披露宴の日取り決めたんだって
だからそのうち見られるのでは?
405重要無名文化財:04/07/01 21:46
>>391
カンクがおやぢ様に披露ぱーちーやってくれてありがとうとか言ってたよ。
何でオマイが礼を言うんだ?と思った。ま、いいけど。
406重要無名文化財:04/07/01 21:49
てめえにゃそのウツワがねえからでそw
407重要無名文化財:04/07/01 21:54
で、結局亀蔵は菊五郎劇団ってことになったの?
カンクと愉快な仲間チームに逝ってもらいたいけどさぁ。
取り合うほどの役者でもないと思うけど、
もしかして譲りあってるとかww
408重要無名文化財:04/07/01 21:56
>譲りあってる
ワロタ
409重要無名文化財:04/07/01 22:16
>>405
じゃ、おまえが率先してやってやれよと言いたいよなあ>カンク
こういう時に人間の大きさがわかるよね。

>>408
ほうり投げ合ってるという方が妥当だとww
それにしても40過ぎてもオオバケはおろか芸がちっとも上達しないのう>亀蔵 
410重要無名文化財:04/07/01 22:30
勘九郎くん、後生だから中村座NY公演公式ホームページに
亀蔵の写真と名前を載せてやってくれよ。スペースはたっぷりあるんだから。
                             By菊おやぢ
411重要無名文化財:04/07/01 22:41
>409
オオハゲにはなってるよ!
412重要無名文化財:04/07/01 22:57
>>411
ワロタ!!!・・・が歌舞チャで大写しになった時
てっぺん付近が小さなバーコードになっていたのを私は見逃さなかった
片市さんはフッサフサなのになんでだろ〜
413重要無名文化財:04/07/04 11:31
やっぱり亀蔵は中村屋と愉快な仲間の一味なのかー
と、十月松竹座の配役を見て思うのでした。
ますますよくわからん存在じゃ。
兄はパリだろうしな。
414重要無名文化財:04/07/05 19:14
漏れが歌舞伎見始めてから全然変わってねえんですけど>亀蔵

普通もうちっとうまくなんねえ?10年も観てりゃ…
415重要無名文化財:04/07/06 00:26
踊りの稽古はしないし、稽古前はビデオ見るだけ。
空き時間は酒に博打にゲームじゃ上達するわけないやね。
416重要無名文化財:04/07/06 08:17
素顔写真は何歳くらいだろう?
別人だよね。
417重要無名文化財:04/07/06 22:01
最近変えたよね、素顔写真。
悪人面なのは変わんねえがw
418重要無名文化財:04/07/06 22:18
素顔写真は20代前半くらいじゃねえの?
419重要無名文化財:04/07/07 22:01
にしても離婚スレは凄惨だ
420重要無名文化財:04/08/05 17:44
音三郎が京都に来るのはどの歌舞伎演目?
421重要無名文化財:04/08/05 20:35
>>420
京都は亀治郎の会やろ?
若旦那のことするんでしょ。
422重要無名文化財:04/09/15 04:32:32
おひさ
423重要無名文化財:04/11/07 23:17:29
今月の国立になくてもいいような役で亀蔵がでてる。
やっぱ菊五郎劇団なのか…ふぅ。
424重要無名文化財:04/12/11 18:13:06
亀蔵、駄目だよ。
市蔵と比べ物にならん。
425重要無名文化財:04/12/18 19:56:26
弁天小僧のDVDを購入。
当時40歳前後のおやぢさまと辰之助。
今のこの年代の役者を考えたら悲しくなった・・・。
426重要無名文化財:04/12/18 20:11:22
>>425
言えてる…。
ほとんどが愉快な仲間達か。
427重要無名文化財:05/02/14 22:00:57
保守がてら。
5月の四の切は劇団で固めたね。
7月は何やるんだろ。
428重要無名文化財:05/02/14 22:46:14
柳沢騒動やってくれんかな。
429重要無名文化財:05/03/11 15:52:21
保守
430重要無名文化財:05/03/13 10:47:56
糖尿はひどいの?
431重要無名文化財:05/03/13 17:38:56
ひどかったら四の切なんぞできんだろ。
432重要無名文化財:05/03/14 19:39:20
客席がザワツク位に痩せちゃって、もう相当悪いよ。
433重要無名文化財:05/03/14 20:34:39
この1年で20kg近く痩せたと聞いた。
434重要無名文化財:05/03/14 21:11:51
1月と2月と見たけれど、今が丁度良いくらい
なんじゃないの?
435重要無名文化財:05/03/14 23:06:53
ちょーべー、ちょうど良かったよ。
筋肉もしっかりしてたし。
436重要無名文化財:05/03/14 23:23:26
ちょっとげっそりしてない?
437重要無名文化財:05/03/15 00:43:05
60過ぎて体重落としたら、顔の肉が下がるのはしょうがねえよ。
438重要無名文化財:05/03/15 01:04:19
もう駄目だな。
439重要無名文化財:05/03/15 01:08:18
純子さんかわいそ。
役に立ったころは他の女に使われて、糖尿の役立たずの面倒を
死ぬまで見なきゃいけないなんて。
440重要無名文化財:05/03/15 01:15:17
そんなに馬鹿村スレ沈めたいのかw
441重要無名文化財:05/03/16 17:54:18
>>437
そんなに急激に痩せたのか?
442重要無名文化財:05/03/16 20:36:19
若けりゃ急に落としたときだが
年とるとゆっくり落としたってたるむんだよ!
443重要無名文化財:05/03/17 12:05:12
菊之助がもうたるみ始めてるのは早すぎる。
444重要無名文化財:2005/03/24(木) 22:21:09
なんでニナなんだよ〜
445重要無名文化財:2005/03/25(金) 21:43:06
「劇団」の「若手」中心の公演で「ニナ」はありえない気持ちでいっぱいなんだけど
ホントだったらうれしくない。
今月のなんて劇団の皆で造った感満載でいい感じなのになぁ。
「歌舞伎」役者にいい影響はないかもしれないよ「ニナ」なんて。
446重要無名文化財:2005/03/30(水) 01:09:09
4月は3256さんが若手劇団員連れてってるんだねえ。
7月は、間違い無くニナだって。
447重要無名文化財:2005/04/13(水) 15:31:53
通りがかりの者で、劇団のファンじゃないけど
ニナガワなんてろくな芝居じゃないよ。
シェークスピアをめちゃめちゃにしただけじゃ足りなくて、
歌舞伎にまで手を伸ばすなんてひどいなあ。
448重要無名文化財:2005/04/16(土) 13:47:12
七月にやる蜷川歌舞伎はどんな演目なのですか?ご存じの方みえましたら教えて下さい。
449重要無名文化財:2005/04/16(土) 13:59:14
>447
シェークスビアを歌舞伎でやって、両方メチャクチャにするつもりみたいね。

>448
予習スレに出てたよ。
450重要無名文化財:2005/04/16(土) 14:22:56
>>449
ありがとうございました。
451重要無名文化財:2005/04/29(金) 09:57:57
今の時点では七月はがっかり。
新作じゃあおけいこが大変なばっかり。
蜷川が携わるなら演出にも口出しできず。
しかも昼夜同一演目。役者には勉強にもならないんじゃないか?これじゃあ。
先々長くいろんな人に上演される芝居になるんだったらいいけど
蜷川のせいで無理でしょう?
劇団の財産になるの?
菊五郎親子以外の役者はどう思ってるんだか。
452重要無名文化財:2005/05/02(月) 18:05:04
そろそろ権三と助十見たかったな・・・。
453重要無名文化財:2005/05/23(月) 12:56:26
廃団だってね熊さん
ほんとかい八っちゃん
454重要無名文化財:2005/05/31(火) 02:34:23
若ぇの!ホラもてえげぇにしねぇか!
455重要無名文化財:2005/06/25(土) 02:16:58
鯖移転したのでチラシ裏の呟きですまんが保守っとく。

十二夜、出演俳優が「面白いよ♪」と言うからには
きっと面白いに違いない…と思いたいんだけど、
歌舞伎役者の「面白い」って、えてしてパンピーとはかけ離れてるからなー。
どうなることやら。
まぁ滅多に見られないだろうから、演目等に色々不満はあれど楽しむ事にしますか。
でも菊スレでも誰か言ってたが田之助さんが出ないのだけは許せん!!
456重要無名文化財:2005/06/26(日) 09:38:55
劇団の面白いってのがすでにずれてる
457重要無名文化財:2005/06/26(日) 14:15:59
1から読んだけど、なかなか面白かった。
458重要無名文化財:2005/06/27(月) 00:19:12
十二夜、劇団のことだから
きっと最後は
恒例の大立ち回りですよ。
たのしみたのしみ。。。
459重要無名文化財:2005/06/27(月) 00:57:30
言わずもがなだが、
丸本ものに市井もの、にぎやかな総踊りが見たかった。

でも、7月切符は購入済み
大好きな菊十郎と権一さんは出るかなー、楽しみにしてるよ。
460重要無名文化財:2005/07/05(火) 23:55:09
立廻りのない芝居なんて。
461重要無名文化財:2005/07/06(水) 00:09:35
>>460
十二夜にもあるってば。
462重要無名文化財:2005/07/06(水) 00:11:39
>461
ないから静かに怒っているのですが、何か?
463重要無名文化財:2005/07/06(水) 00:14:03
>>462
461書き込んでから、今後の演目スレ見たよ。
カットしちゃったのかー。残念。
464重要無名文化財:2005/07/06(水) 00:21:26
カントクんとこも見てきたけど、上演時間の都合ったって
立ち廻りはせいぜい15分位だろうし、どうにか入れられなかったのかなぁ。
おやぢ様反対して欲しかった…。
みんながっかりだろうが、めげずにガンガレ。
465重要無名文化財:2005/07/06(水) 00:51:37
ニナには誰も何も言えないのか…
劇団ファンが楽しみにしてる部分を削るなんて
ファンおいてきぼり状態だな。本末転倒と言うか…
惜しいですな。
466重要無名文化財:2005/07/06(水) 20:12:43
なんだかさみしい
467重要無名文化財:2005/07/07(木) 22:46:16
頑張れ菊五郎劇団!!今月もみんな頑張れ!!
468重要無名文化財:2005/07/07(木) 23:35:52
菊五郎劇団じゃなくて今回
いままでの猿之助奮闘公演が
菊之助奮闘公演になったような。
469重要無名文化財:2005/07/07(木) 23:58:40
でも菊之助じゃ3幕通して客を引っ張る事ができなかった、と。
今まで父親と一緒に劇団の復活狂言出てて、一体何を見ていたのか。
おさえるべきツボを全部微妙に外したこの何ともいえない収まりの悪さ。
劇団でやる意味あんまりなかったかも。
470重要無名文化財:2005/07/08(金) 00:14:17
ホンは劇団向きなんだけどね。
やるなら完全に翻案すればよかったな。
471重要無名文化財:2005/07/10(日) 18:12:01
俺、十二夜観に行ったんだけど、ミスが目立ってたなあ。
472重要無名文化財:2005/07/10(日) 18:58:15
たとへば?
473重要無名文化財:2005/07/10(日) 20:20:33
>>472
噛み。一瞬台詞がぶっ飛んで頭真っ白になってる奴いた。
稽古期間の短さは言い訳になんないぜ、菊五郎さんよぉ。
474重要無名文化財:2005/07/10(日) 22:48:33
おやぢ様だたの>噛み
475重要無名文化財:2005/07/11(月) 01:53:24
>>474
おやぢ様じゃないんだけど、別々の人が噛んでて
何かヌルいんじゃないの?と。

これを歌舞伎でやる必要が有るのかな、とも思いました。
かわらないってことも立派だと思いますよ。
476重要無名文化財:2005/07/11(月) 07:41:35
>>475
がいいこといった。
かわらないことって、難しくて、とてもすごいことだと思うよ。
477重要無名文化財:2005/07/11(月) 10:01:45
>476
だからこそ、野田版と違ってホンをブレークダウンせずにやったんでしょ。
十二夜自体はいいホンだし、劇団向きだし、取り入れていく値打ちがあるよ。
478重要無名文化財:2005/07/11(月) 22:27:19
歌舞伎+シェイクスピア自体がド邪道。
あんなもんアニメタルと何も変わらん。
融合する必要性が何も感じられない。
古いものを地道に継承してけばいいんだよ。
過去を掘り下げて失われた技を復活させることの方がよっぽど大事。

焦らなくても報われるときは絶対に来ます。
479重要無名文化財:2005/07/11(月) 23:13:35
今回の試みが新しい客層を開拓したのは事実だよね。
それに私にはとてもおもしろかったから、評価するよ。
毎度毎度シェークスピアじゃ困るけど、たまにはいいじゃん。
480重要無名文化財:2005/07/11(月) 23:30:08
それじゃ菊五郎劇団、おもだかの単なる後追いではないですか。
481重要無名文化財:2005/07/12(火) 00:17:53
後追いじゃないっすよ。
戦前から赤毛モノを歌舞伎座にかけてますから。
482重要無名文化財:2005/07/12(火) 01:29:32
菊之助は「劇団のレパートリーを増やしたい」と言ってるが
今回のこの「十二夜」は劇団でやる意義が感じられない。
「菊之助のレパートリー」が増えたかもしれないだけ。

劇団には、特に世話物では劇団の脇の人じゃないと物足りなくなる位の
いい味出す役者さんがいっぱい居るのに、今回全然活かせてないのが悲しい。
菊五郎が復活狂言かける時は、立ち廻りはもちろん、脇の人達を
どう活かして配役するかにも目を配っていた気がするんだけど
今回は新作&ニーナ演出で口出しできなかったのかな。
小狐礼三とかのほうが劇団テイスト満載で好きだったな。
483重要無名文化財:2005/07/12(火) 02:29:08
>>479
面白くても、歌舞伎ではない。
484重要無名文化財:2005/07/12(火) 02:49:34
所詮天地会やスーパー歌舞伎みたいなもんだ。
485重要無名文化財:2005/07/12(火) 05:22:53
>>482さん
すごく同感です。
十二夜、菊之助が自分の可能性を試したかっただけのように思える。
周りの役者さんたちが菊之助を盛り立てていて、そこが劇団らしかったかな。
486重要無名文化財:2005/07/12(火) 10:32:49
十二夜をみて、あらためて菊五郎の底力を実感できたけど、
劇団のレパートリーとしては
・世話の味を出せる場所が皆無
・三階さんたちのしどころが皆無
・劇団ならではの大人数場面皆無
という点で、駄目だと思うよ。

劇団が戦前戦後と、新作物に力を入れてきたのは事実だけど、
その流れは国立の十一月興行にちゃんと引き継がれてるし、
七代目の意向は「純歌舞伎」の復活でしょ。
児雷也なんかならともかく、今の十二夜では蜷川シェークスピアの
歌舞伎バージョンに過ぎないので、劇団でやるのはもったいない。
菊之助のレパートリーになっても、劇団の財産とは思えない。
487重要無名文化財:2005/07/12(火) 10:37:03
出し物増えてよかったなや
ドサ廻りするのに便利じゃて
488重要無名文化財:2005/07/12(火) 10:39:06
486だけど、巡業用にはいいと私も思った>十二夜(w。
役者の数が少ないから。
もっと本を刈り込めば、世界のニナガワだし、お客ははいりそう。
489重要無名文化財:2005/07/12(火) 13:43:57
ああ、その手があったね。
490重要無名文化財:2005/07/13(水) 13:37:37
菊オヤジとトッキーが並んだ場面、
普通に三千歳と直侍が見たいなー、と季節はずれながら思った。
暑い時期だし、権三と助十の井戸替えのシーンが見たいな、なんてね。

でも三月、五月に音羽屋芝居が見られなかったし、
十二夜をどう歌舞伎化するのか興味深かったので、見てはみた・・・が
つまらなくは無かったけど、ロマンチックコメディーに少々ダレました。
どーも、市井の人々やお家の重宝がでてこないとダメな性質らしい自分。
491重要無名文化財:2005/07/13(水) 14:02:10
興行としては成功なんだろうけど、毎年十一月国立の復活狂言を
楽しみにしていたから、今年の劇団の新作がこれかよ・・・な思いがある。
團菊祭も二年お預けだしさ。
新橋の児雷也で鬱憤を晴らしたい。
492重要無名文化財:2005/07/13(水) 14:56:15
>>490-491
まったく同意。権三と助十でもいいし、野晒悟助でもいいし、
とにかくスカっとする菊五郎(=劇団)の世話物見せてくれよ>マツタケ
何気に今年は1月の文七元結以外世話物やってないよね?
10月の出し物はまだ知らないし、禁断症状おきそう。
児雷也は未見だけど期待していい?
493重要無名文化財:2005/07/13(水) 17:39:47
菊十郎の声が聞きたひ・・・。
494重要無名文化財:2005/07/13(水) 19:34:34
>>492
児雷也期待されていいと思います。
私はすごく楽しめました。

495重要無名文化財:2005/07/13(水) 20:38:38
児雷也も面白かったけど…私は、おやぢの芝居が見たいんだよ〜!!
496重要無名文化財:2005/07/14(木) 10:59:32
見たくねえよ
ワンパターンの演技に
いつも同じ観客w
497重要無名文化財:2005/07/14(木) 17:55:07
いつも同じ客w
わーい、誉められちゃった!
498重要無名文化財:2005/07/21(木) 00:36:38
今月、ホントに三階の出番ねーなー…。
立ち回りもなければ、腰元もほとんど出ないし出てもすぐ引っ込む。
序幕の海賊が無理なら
せめて大詰で主善之助との絡みで立ち回りやってほしかった。
やっぱりニーナからすると、
歌舞伎の三階=トラというイメージなんだろうが、
それじゃあ歌舞伎は成立しねーよ。
499重要無名文化財:2005/07/21(木) 22:21:10
三階もだけど仕方ないとはいえ音羽屋なんて名題さんも出てないんだもん。
あきれかえったよ。
500重要無名文化財:2005/07/27(水) 16:44:26
どうなるのかねぇ…
501重要無名文化財:2005/08/22(月) 11:22:19
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □ □10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無視■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成□
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ□
□て死亡した人"が続出しています。これは富子さんの■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。 ■ ■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。 ■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
502重要無名文化財:2005/08/30(火) 13:39:43
ほしゅしておこう
503重要無名文化財:2005/09/01(木) 08:07:42
TBでつー。
よろしくー
容疑者   同志社   犯罪者♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

生きてる〜  価値無し   そりゃ君さ〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

でも〜  その下には ♪  惆ツがいる〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

 惆ツがい〜〜る〜さ〜〜〜〜〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:11:47

          _,,. -──- 、 ,. ‐''"´ ̄`二ニ=-
      -=ニ´..__     ゙     ´ ̄~゙'''‐、      奴は自分のやってる
       ,. ‐''"´                  ヽ、        ことの意味・・・・
     , ‐'´                       ,.ゝ
   ∠..-‐''フ'~                       ゙!    それがどういう
      /                           !       効果を生むか・・・・
     / ,                           l
.    //        /l ,ヘ. ト、 ヽ、            l    そのあたりをまるで
.   // ,イ    /! / ul ! ゙、 |. ヽ、!ゝ、 !       |      わかってない・・・・・・!
    / .// /!  ./ l./.`‐、l  ヽ!. ‐'´, k'ヽト.、       .l
.   i ./ !/ l ,イ/. !' `‐、|!  I|_,. ‐'´ ヽ! ::::ヽ      ゝ   気が付いてない・・・・
.    l./ .l' l' !' l=====〉 __ =======:| .|⌒i.   ヽ、
    !        l`‐.、.__゚/,::: ''' ヽ、 _゚__,.. ‐'´:::| |´ )}.    l、  串を変えて
              !  :::/,:::::::::. jv  u    ,/:::|.|~)/     l、   荒らせば荒らすほど・・・・
          ノ! ,/,:::::::::::__::)  _,,.-‐"  u::||_ノ       i、
          / iー_____ ,,. -‐''フ::::/!     !゙!‐ 、._. ヽ、 奴は自分で自分の首を
          I_,. ‐'i`‐ 、.____,,. ‐'´:::/: │   │l   ` ‐-  絞めてるんだ・・・・・・!
    _,,. -‐'"´   ,.!  ___,,   u:::/::   !    ! i‐ 、._
505重要無名文化財:2005/10/08(土) 05:32:46
来月は児雷也保守。
506重要無名文化財:2005/11/05(土) 04:07:28
あげときます。ジライヤ見ましたよ。菊五郎さんがイキイキとしてました。
507重要無名文化財:2005/11/06(日) 02:25:46
菊五郎ってホントにどうでもいいよねw(゚o゚)w
508重要無名文化財:2005/11/06(日) 02:43:38
おや、今日は10時じゃないんだw
509重要無名文化財:2005/11/06(日) 10:04:42
>508
どゆ事?
510重要無名文化財:2005/11/08(火) 11:09:29
頭があんなんだから劇団の公演でもガラガラなのね〜
511重要無名文化財:2005/11/08(火) 11:19:24
ABが出てくれると満員なんだけど…
512重要無名文化財:2005/11/08(火) 13:07:16
今日は11時かw
513重要無名文化財:2005/11/08(火) 14:01:50
>>511
一人で集客出来るスターは菊五郎劇団には出たくないだろ。
514重要無名文化財:2005/11/08(火) 16:08:38
>512
時間が何か関係あるのですか?
515重要無名文化財:2005/11/09(水) 10:53:06
老人は時間が気になるんだろねw
516重要無名文化財:2005/11/17(木) 10:44:04
ゆくえ知らず
517重要無名文化財:2005/12/28(水) 00:52:44
名脇役激減
518重要無名文化財:2005/12/28(水) 17:31:53
劇団って言ってもABしか客呼べないじゃん
519重要無名文化財:2005/12/28(水) 17:36:01
520重要無名文化財:2005/12/28(水) 17:39:07
来年1月公演は、歌舞伎座と演舞場は客入りが悪いね。
国立はお断りが来ているとか。
521重要無名文化財:2005/12/28(水) 22:14:29
それって売れてるって意味?
522重要無名文化財:2005/12/28(水) 22:20:00
うん!
チケットないよ。
さすが音羽屋、菊之助さんの人気またもや上昇中
523重要無名文化財:2005/12/29(木) 02:07:45
断られた人はぴあ行ったら?
まだまだあるよ。
524重要無名文化財:2005/12/29(木) 10:57:47
断られたのって初日じゃないの?
ほかはフツーに買えると思うけど。
525重要無名文化財:2005/12/29(木) 11:01:49
>>522
恥ずかしい。
526重要無名文化財:2005/12/29(木) 20:23:08
>>517
誰もフォローしないね。
心からお悔やみ申し上げます。
平成の通人、まぶたに残っています・・
527重要無名文化財:2005/12/29(木) 21:36:28
漏れは通人といえば山崎屋を思い浮かべるんだが・・。
528重要無名文化財:2005/12/30(金) 02:31:08
>527
漏れもだな。
むしろ松助のキャリアの中で、通人は決していい出来ではなかった。
あれに関しては、やりすぎのところがあったと思っている。
魚屋宗五郎のおとっつぁんをはじめとして、老け役に味わいがあった。

529重要無名文化財:2005/12/30(金) 12:06:06
先代の山崎屋の通人は色気もあってよかった。
530重要無名文化財:2005/12/30(金) 12:11:53
通人は先代山崎屋
それと劇団じゃないけど澤村藤十郎だね。
どちらも色気も品もあった。
松助は通人としてはちょっと違ったかな。
531重要無名文化財:2005/12/30(金) 12:26:50
>>530
藤十郎、二ザさんの助六で通人で出てましたね。
彼も良かった。それが今は長期療養中で・・。
532重要無名文化財:2005/12/30(金) 12:49:17
藤十郎といえば澤村だったのに、今後は坂田になっちゃうんだろうなあ。
さびしい・・
スレ違いすまん。
533重要無名文化財:2005/12/30(金) 12:57:04
>>532
同感。山城屋に「坂田」って冠つけてほしい。
534重要無名文化財:2006/01/28(土) 23:37:07
今月の国立、褌一丁の役者が出てくるたび
必ず誰かしらそのケツを叩くのはヤメロw
535重要無名文化財:2006/01/29(日) 00:19:56
團蔵の長男は廃業したんでつか
536重要無名文化財:2006/01/29(日) 06:28:10
>>535
銀之助 の事?
537重要無名文化財:2006/01/29(日) 20:12:48
昨日、島田・・の再現VTRに出てたよ。
538重要無名文化財:2006/04/15(土) 19:35:21
539重要無名文化財:2006/04/15(土) 22:20:14
>>516 行方知らずってなんのこと・・・
540重要無名文化財:2006/05/02(火) 03:25:48
どこに書いていいのか分からないが、とりあえずここに。

今月團菊祭夜の「黒手組」、何気に橘太郎また抜擢じゃない?
元々芸達者な人だけど、菊五郎相手に60過ぎのじーさん役を
違和感無くやれる程の引出しはさすがにまだ無いようだ。
一応それらしく演じてはいるけど声がまるで乙女のようだよw 若いし、青い。
初日はいっぱいいっぱいな感がヒシヒシと伝わってきて珍しかった。
でも期待してるからガンガレ。
ところで橘太郎が今からこの手の役をやらなきゃならないほど、
今の劇団の老けの脇は人がいない状態なのかな。
今月の役は菊十郎がやってもいいんじゃないかと思うんだが
立師の仕事が忙しいのかな。
541重要無名文化財:2006/05/02(火) 03:26:56
うあ・・・さげ忘れスマソ↑
542重要無名文化財:2006/05/02(火) 07:17:33
松助さんがいればねえ
543重要無名文化財:2006/05/02(火) 12:18:39
團蔵さんだって、7月宗五郎のお父さんだよ。
544重要無名文化財:2006/05/02(火) 20:34:44
えぇえぇえぇえーーーっ!?
若いよぅー。松助さんも若いけと。
鶴蔵さんで見たいんだが…。無理なのかしら?
545重要無名文化財:2006/05/02(火) 20:58:22
>544
鶴蔵さんは入院中。
546重要無名文化財:2006/05/05(金) 23:28:45
こっちもage
547重要無名文化財:2006/05/05(金) 23:36:57
藤娘の鳴物が望月さんじゃないのは何故?
548重要無名文化財:2006/05/05(金) 23:50:17

それ、漏れもすごく知りたい。
保名は朴清なのに、黒手組では望月が陰つけてんのに、ナゼ?
549重要無名文化財:2006/05/06(土) 10:24:17
鶴蔵さんはご病気なのですか?
550重要無名文化財:2006/05/06(土) 14:26:41
松助さん、息子さんはこれでもかとばかりに大切にされています。

しかし「江戸の夕映」の團蔵さん素晴らしかった。写真買いたかったが
まだ出ておらず残念。
吉弥さん松助さんがいなくてどうなることかと思ったのに今月の充実
ぶり。ほんとに嬉しい一日だった。
551重要無名文化財:2006/05/07(日) 15:22:38
うざ
552重要無名文化財:2006/05/10(水) 11:58:06
今月の昼夜のウダウダ・グダグダ・ダラダラ芝居には尻が痛くなるは、
あくびをかみ殺すはで、料金返せ!と言いたい。
人情話は嫌いじゃないが、各人に見せ場を作るため?意味なくやたら長い。
演出はいないのか? スターシステムという言葉を知らんのか?
自己満足の極致。
夜、雀右衛門(さすが)も登場して、やれ!帰れる、うれしやと思ったら、
ようやく3階さんの立ち回り。もっと早くにさせてあげようよ。
それまでの長いこと、長いこと。
追加・・オッサンの汚い裸見ても、ちっともありがたくないんだよ。
553重要無名文化財:2006/05/10(水) 12:57:55
>>552
えーっと…、釣れますか?
554重要無名文化財:2006/05/10(水) 14:31:10
>>552
昼はきちんとした座組・骨格のしっかりした芝居なので、
グダグダ感まで含めて楽しめる仕上がりになっていたと思う。

夜はまったく同感。
おやぢさまの自己満足?自己主張?に付き合うのはごめん。
糞面白くもないどたばた劇(海老菊の学芸会つき)に、本人だけが
面白いつもりのかもぐるみ。客席の白けた雰囲気、おやぢさまにも
伝わっていると思うんだけど。それすら気づかないほど
お天下さまになっちまったとは思えない。

>>553
全然釣りじゃないと思うよ。口は悪いがしごくまっとうな意見。
自分は昼に関しては意見が違うけどね。
555重要無名文化財:2006/05/10(水) 15:30:10
自称劇評家の感想文ウザス
556重要無名文化財:2006/05/10(水) 15:37:50
>>552
>>554
同意します。
557重要無名文化財:2006/05/10(水) 16:08:09
自演乙
558重要無名文化財:2006/05/10(水) 16:09:45
明らかに観てもいないで書いてるよねw
559重要無名文化財:2006/05/10(水) 17:06:29
うん、観ていないと思う。
560552:2006/05/10(水) 17:19:56
はずれ。観てるよ。2日間もね。
561重要無名文化財:2006/05/10(水) 17:28:29
>>556も見ての感想ですよ。しかも自演じゃないし。
562重要無名文化財:2006/05/10(水) 18:09:34
なんでこんなにしつこく食い下がるの?w
563重要無名文化財:2006/05/10(水) 18:11:51
感想文スレじゃない上に超がつく過疎スレなのに、
なんでこんなに突然池沼が複数湧いたのか謎だな
564重要無名文化財:2006/05/10(水) 21:56:30
色んな感想があっていいと思うよ。
自分は、今月はすべて許す!
だって、久々の團菊祭なんだもん。
でも、嫌だという意見があるのはわかる。
だからといって、「そうだそうだ」とはいわないけどさ。
まあ、そんなもんじゃないの?
それでいいと思うよ。
565重要無名文化財:2006/05/11(木) 09:52:24
スレ違い池沼しつけーよ
いつまでもいつまでもレスつけてんじゃねーよ
池沼はネットやるな
精神病院逝け
566重要無名文化財:2006/05/14(日) 22:25:32
池沼ってどんなヤツの事ですか?
567重要無名文化財:2006/05/14(日) 22:47:09
565みたいな人
568重要無名文化財:2006/05/15(月) 06:41:34
566=567
自己紹介乙
569重要無名文化財。:2006/05/15(月) 06:54:46
昨日夜の部見ました
「ツァラストラ」と「矢ガモ」はやり過ぎでシラけた
「保名」は退屈で朴清さんばかり見てたけど「藤娘」意外によかった
全体に楽しいドタバタ演芸会って感じ まあ演目のせいだけど

ところで 吃又の絵がヌケるの どうなってるんですか 
何度見ても不思議・・・
570重要無名文化財:2006/05/15(月) 07:05:18
しつこい池沼だね〜www
571566:2006/05/15(月) 12:39:07
イヤァ〜ン。余計池沼が分からないよぉ。
572重要無名文化財:2006/05/15(月) 15:16:56
たまたま一回観たかあるいは一回も観てない芝居の感想を書き散らし、
DQNな自己をアピールして匿名掲示板を荒らす人=池沼
573重要無名文化財:2006/05/15(月) 15:17:38
その上スレ違いならパーフェクトで賞
574重要無名文化財:2006/05/16(火) 09:40:27
池沼…分かりました。
ありがとうございます。
575重要無名文化財:2006/05/16(火) 11:09:07
見てないはともかく、見た芝居の感想を書くのが
勘にさわる人ってわけわからん。劇団の芝居の感想
なんだからスレ違いでもないし。
576重要無名文化財:2006/05/16(火) 17:28:46
スレタイと1を読んでも、スレ違いだって絶対認めないんだよね?
ほんとにしつこい池沼だな
577重要無名文化財:2006/05/16(火) 17:30:02
つうか、芝居の感想ってそんなに偉そうに書くものなの?
578重要無名文化財:2006/05/16(火) 19:03:45
感想は今月スレに書いた方が、各スレの趣旨に沿っているのでは
579重要無名文化財:2006/06/04(日) 19:09:38
浴槽に生後9か月の秀○朗沈めて死なせる…夫婦逮捕 (読棄新聞)
川署は8日、生後9か月の長男を浴槽に沈めて死なせたとして、
無職岡村慎太郎、妻あいの両容疑者を傷害致死容疑で逮捕した。

調べによると2人は、7日夜、アパート自室の風呂場の浴槽に、
秀○郎ちゃんを沈めるなどの暴行を加え、8日午後、死亡させた疑い。
あい容疑者から7日夜、119番通報があり、搬送先の病院が、
秀○郎ちゃんの体に複数のあざやたばこの跡があることを不審に思って、
8日朝、同署に通報した。同署が両親から事情を聞いたところ犯行を認めた。

調べに対し、岡村慎太郎容疑者は「金銭面と、夫婦関係でうまくいかず、
むしゃくしゃしてやった。死ぬとは思わなかった」、あい容疑者も
「泣き声がうるさくて眠れなかった。湯船につけると静かになったので、
これまでも何回かやった」などと供述している


580重要無名文化財:2006/07/28(金) 11:10:21
高師直(吉良上野介を仮託)が塩冶判官(浅野内匠頭)を愚弄、
鼻でフンと嘲笑した所から物語が始まった。
本来はハナデフン忠臣蔵が正しい。
最後にゴッホが出て来る事でも有名。

イロハは四十七文字か、四十八文字か。
んを入れれば48だが、いろは歌は雪山偈の和訳だとか弘法大師の作とかの伝説が語るとおり
仏教に縁が深い。となると、弥陀の四十八願に因む四十八を取りたい。
日光のいろは坂も四十八曲がり(これは一時50だった時期も有ったがわざわざ改修して48に直した)
 四十八から一つ抜けて四十七士。抜けたンに相当するのが勘平と言われている。
 
そして、この四十七文字には昔から奇怪な伝承がある。

いろはにほへと
ちりぬるをわか
よたれそつねな
らむうゐのおく
やまけふこえて
あさきゆめみし
ゑひもせす

七文字づつ区切り最後の文字を繋げると
「とかなくてしす」=咎無くて死す
無実の罪で腹を切った四十七士を暗示している、と。
うーん、オカルト
抜けた筈の勘平さんもびっくりだ。
これを称して


オカルト勘平
581重要無名文化財:2006/08/26(土) 19:24:49
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│             スレッドを終了しています…            |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
582重要無名文化財:2006/08/26(土) 19:33:43
>>552の人、玉すれ嵐とそっくり。

5月玉が歌舞伎に出ていない間に、ここを荒らしていたとかw?
583重要無名文化財:2006/10/23(月) 21:54:33
保守
584重要無名文化財:2006/11/06(月) 08:41:51
ほす
585重要無名文化財:2006/11/06(月) 16:42:38
解散!
586重要無名文化財:2006/11/06(月) 19:50:45
鶴蔵さん危篤!
587重要無名文化財:2006/11/06(月) 22:22:47
えええええええええええ
そんなのダメ!!!!!
588重要無名文化財:2006/11/10(金) 14:07:57
髪結の家主女房なんかは少し騒がしすぎだと、小山三さんに大目玉をくらっていた。
鶴さんなんとか助かってほしい。もう一度楼門の中納言を見たいよ。
そういえば、吉五郎先生も重体らしいが
589重要無名文化財:2006/11/11(土) 14:05:24
又五郎のこと?
>吉五郎先生
590重要無名文化財:2006/12/04(月) 00:50:17
包丁婆揚げ
591重要無名文化財:2006/12/07(木) 12:43:43
>589
市村吉五郎だろ
592重要無名文化財:2006/12/10(日) 02:58:20
安芸
593重要無名文化財:2006/12/11(月) 00:30:39
594重要無名文化財:2006/12/11(月) 07:29:02
1位 ★尾上菊五郎
近くの池でカッパを目撃
595重要無名文化財:2006/12/11(月) 18:45:12
犬神家の人々見る香具師どれぐらい?
ちなみに漏れは考え中。松嶋奈々子の鼻の下好きじゃないしなぁ…
596重要無名文化財:2006/12/11(月) 18:47:53
あれでも整形してマシになったんじゃね
597重要無名文化財:2006/12/11(月) 23:52:51
なんか手がべたべたする
598重要無名文化財:2006/12/12(火) 00:07:17
あんこをこぼすからだよ
599重要無名文化財:2006/12/12(火) 00:53:40
たいやきたべたい
600重要無名文化財:2006/12/12(火) 01:44:21
12位 ★尾上菊五郎
この人生が実は夢
601重要無名文化財:2006/12/12(火) 16:58:18
彦三郎さんの情報を下さい
602重要無名文化財:2006/12/12(火) 17:05:08
歌舞伎座出演中ですが?
603重要無名文化財:2006/12/12(火) 19:01:48
604重要無名文化財:2006/12/13(水) 00:55:19
7位 ★尾上菊五郎
骨休みして鋭気を養おう
605重要無名文化財:2006/12/13(水) 00:58:58
しかし、これって、、、

12位 ★市川段治郎
避妊具に穴が…
606重要無名文化財:2006/12/13(水) 15:51:13
あんまり笑わせないで
607重要無名文化財:2006/12/14(木) 00:59:52
おもしろいから毎日見ちゃう!今日は、

12位 ★尾上菊五郎
年金がすべてパー

だって。
608重要無名文化財:2006/12/14(木) 07:31:30
払ってるわけなさそうw
609重要無名文化財:2006/12/15(金) 01:02:47
12位 ★片岡仁左衛門
まさかの放屁で大パニック
610重要無名文化財:2006/12/15(金) 10:00:49
吹いた
611重要無名文化財:2006/12/15(金) 16:39:42
菊五郎劇団
612重要無名文化財:2006/12/16(土) 00:11:24
4位 ★中村橋之助
時には女優のように
613重要無名文化財:2006/12/16(土) 01:39:56
5位 ★坂田藤十郎
素直な自分を見せてOK
614重要無名文化財:2006/12/16(土) 03:39:06
12位 ★市川春猿
己の痛さにうすうす気づく
615重要無名文化財:2006/12/17(日) 00:24:02
12位 ★坂田藤十郎
変態に遭遇
616重要無名文化財:2006/12/17(日) 01:50:47
10位 ★尾上松緑
才能を認めてもらえるかも
617重要無名文化財:2006/12/17(日) 01:59:33
かも・・・
618重要無名文化財:2006/12/17(日) 18:46:12
で、ダメだったわけだがorz
619重要無名文化財:2006/12/17(日) 19:54:54
今日はだめだでしたか?
620重要無名文化財:2006/12/17(日) 20:34:08
よかったですよ
621重要無名文化財:2006/12/17(日) 23:59:38
今日の占いあたったのね
622重要無名文化財:2006/12/18(月) 00:06:04
日付変わって

9位 ★尾上菊五郎
ヘアスタイルを変えると吉
623重要無名文化財:2006/12/18(月) 01:37:00
10位 ★坂東玉三郎
大胆な告白でハッピーに

いやん
624重要無名文化財:2006/12/18(月) 02:42:49
7位 ★尾上松緑
はじめての体験があるかも
625重要無名文化財:2006/12/18(月) 21:46:05
>>623,624

つ、つまり…
626重要無名文化財:2006/12/18(月) 21:58:10
ワロスwwwwwwwwwwwww
627重要無名文化財:2006/12/19(火) 00:32:35
10位 ★市川春猿
好奇心のままに動いて正解

11位 ★尾上松緑
人の意見をうのみにしないで

12位 ★坂東薪車
髪の毛がすべて真っ白に
628重要無名文化財:2006/12/20(水) 01:00:36
今日は一位だね!やったぁー!

1位 ★尾上菊五郎
逆立ちが上手にできそう
629重要無名文化財:2006/12/20(水) 22:18:49
がんばれ売らないスレ
オセロスレがなくなって寂しかったよ
630重要無名文化財:2006/12/20(水) 23:49:08
>>593 の占いは笑えるけど

音羽屋スレと成田屋スレはオチタのね
631重要無名文化財:2006/12/21(木) 01:21:58
1位 ★片岡仁左衛門
祝テレホン・ショッキング出演

ってさ、明日は浅野ゆう子さんだがねー、、、。。。
632重要無名文化財:2006/12/23(土) 00:24:09
1位 ★尾上菊五郎
郵便受けに札束が放り込まれるかも
633重要無名文化財:2006/12/23(土) 16:32:15
12位 ★片岡仁左衛門
恋の告白で噛みまくり
634重要無名文化財:2006/12/24(日) 08:05:10
12位 ★尾上菊五郎
スナイパーに狙撃されるかも
635重要無名文化財:2006/12/24(日) 08:33:51
>>624
出刃打ちお玉?w
636重要無名文化財:2006/12/24(日) 22:33:40
いのちの無駄遣いはMOTTAINAI
637重要無名文化財:2006/12/24(日) 22:49:20
>>634
確かに「サンタばばあ」は狙撃されるかも
638重要無名文化財:2006/12/24(日) 22:54:13
サンタばばあは狙撃した側でしょ。

・・・しかし、時事ネタギャグを取り入れるの好きだね、おやぢさまは。
639重要無名文化財:2006/12/24(日) 22:57:18
さんたばばあのとき
客の笑い声で
ウメタマのせりふが聞き取れなかった。
なんかおもしろいこ言ったの?
640重要無名文化財:2006/12/24(日) 23:06:59
>>639
正蔵はとくに何も言ってないよ。うろたえてただけ。
「乞食ばばあ」と言ってお玉を怒らせたのが聞こえてれば、よろし。
641639:2006/12/24(日) 23:11:59
>>640
thanks
642重要無名文化財:2006/12/24(日) 23:12:48
正蔵「(笑いながら)なんだ そのかっこうは!」
お玉「サンタばばあ」

じゃなかったっけ?
643重要無名文化財:2006/12/25(月) 00:16:39
よかった。占いスレじゃなくなった。
644重要無名文化財:2006/12/25(月) 01:00:16
お玉と正蔵のやりとりのシーンで、
「肉付きの良い女が好きなんだねえ」というセリフが
今日は「太めの女が好きなんだねえ」になっていた。
「肉付きの良い」って、若い観客に通じない語彙なのかね?
645重要無名文化財:2006/12/25(月) 01:03:40
自分若いけど、通じてるよ、<肉付きのイイおんな
646重要無名文化財:2006/12/25(月) 03:09:32
前半観にいったら肉付きで、後半行ったら太めになってましたね
647重要無名文化財:2006/12/25(月) 15:06:22
サンタばばあ、出てきたのは24日だけだよね?
648重要無名文化財:2006/12/25(月) 15:29:15
音羽屋スレも成田屋スレもなくなったのですね。
649重要無名文化財:2006/12/25(月) 15:49:20
12位 ★市川左團次
小学生にカツアゲされます
650重要無名文化財:2006/12/25(月) 23:32:28
10位 ★片岡仁左衛門
ゲームセンターで気分すっきり
651重要無名文化財:2006/12/26(火) 00:00:44
1位 ★市川春猿
パンチラ運が最高!
652重要無名文化財:2006/12/26(火) 00:01:24
12位 ★中村橋之助
引田天功に消されます
653重要無名文化財:2006/12/27(水) 00:23:11
11位 ★尾上菊五郎
肩の力を抜いて大丈夫

千秋楽お疲れ様です
654重要無名文化財:2006/12/27(水) 00:50:58
1月3日の国立何時にいけばいいかな
655重要無名文化財:2006/12/28(木) 00:55:24
今日の占いも面白いのあった
失礼だから貼り付けないけど
656重要無名文化財:2006/12/28(木) 02:28:48
助けたおじいさんが大富豪で…

しゃっくり100回で死ぬ
657重要無名文化財:2006/12/29(金) 01:08:39
12位 ★尾上松緑
鼻が取れます
658重要無形文化財:2007/01/02(火) 15:44:28
1月3日のNHK衛星2で、国立の初日を生放送しちゃうけど、
そんなことして大丈夫なのかな?
というのも、テレビで見られるのに、わざわざ舞台を見に行くことない、
と、うちの親がうるさくて、うるさくて・・・
ナマの舞台の迫力知っちゃうと、テレビほどつまらないものはないから、
漏れは見に行くけどね。
659重要無名文化財:2007/01/02(火) 21:50:26
>>658
テレビの中継は毎年やってる
ところがね、いつも一部見せてくれないところがあるのね
それが気になって気になって、結局見に行ってしまう
660重要無形文化財:2007/01/02(火) 23:09:12
遠方の方なら、テレビで妥協も致し方ないけど、
国立は歌舞伎座に比べるとかなり割安だし、
いちばん安い席は映画よりも安いんだから、
首都圏在住なら、見に行けば楽しいのにね。

・・・・と、うっかり職場で言ったら、
千円台のチケットがすでに高い!テレビならタダだし「ながら見」ができる、
劇場に出かけると、観劇用の服もいるし、お茶したりしてお金がかかる、
デートならテーマパークやショッピングのほうがいい!
「結論:劇場に行くなんて贅沢だ!評論家になるわけでもないのに!」
と、猛反撃を食らってしまった。
661重要無名文化財:2007/01/02(火) 23:46:49
テレビでは見たいところを見せてくれないじゃん

芝居は心を豊にするために行くんだよ
必要ないと言うやつは心が渇いてるんだよ、きっと
662重要無名文化財:2007/01/03(水) 09:05:24
価値観は人それぞれ でいいじゃん
何に重きを置くかに優劣はつけられないよ
行かない人はそれでいい 行きたい人もそれでいい
663重要無名文化財:2007/01/03(水) 11:04:13
国立の終演は5時前なのにテレビは4時でおしまい
今年は半分くらいしか見せてくれないのかな
664重要無名文化財:2007/01/03(水) 14:49:41
芝居の結末は主催者側もわからないから劇場に足を運んでくださいって
テレビで言ってたよ
665重要無形文化財:2007/01/04(木) 19:39:46
6日に見に行くので楽しみです。
地下鉄で菊おやぢさまのポスター見るたびに、ワクワクします。
666重要無名文化財:2007/01/04(木) 22:08:46
子猫がかわいかった。
全体的に自分は期待はずれだったかな。
でもまた見に行くけど。
667重要無名文化財:2007/01/04(木) 22:28:50
今日行ってきた
昨日のテレビ放送とと比べると昨日も今日もハプニングはあってドキッとするところも
多いけど面白かったよ
668重要無名文化財:2007/01/06(土) 00:12:59
1位 ★尾上菊五郎
口げんかなら絶対負けない
669重要無名文化財:2007/01/09(火) 22:02:13
1位 ★尾上菊五郎
逆立ちが上手にできそう
670重要無名文化財:2007/01/09(火) 22:39:57
12位 ★尾上松緑
靴ずれのまま42.195km
671重要無名文化財:2007/01/13(土) 00:12:18
12位 ★尾上松緑
なんか自分がキモくなる
672重要無名文化財:2007/01/15(月) 21:36:45
12位 ★坂田藤十郎
財布に夏目漱石しかいない
673重要無名文化財:2007/01/16(火) 19:35:07
12位 ★市川左團次
めんつゆ一気のみ
674重要無名文化財:2007/01/17(水) 00:17:14
12位 ★市川左團次
うんこ(人間の)を踏みます
675重要無名文化財:2007/01/17(水) 00:17:59
12位 ★市川左團次
うんこ(人間の)を踏みます
676重要無名文化財:2007/01/18(木) 23:06:58
1位 ★尾上菊五郎
うれしはずかし朝帰り
677重要無名文化財:2007/01/20(土) 05:08:36
4位 ★尾上菊五郎
おせっかいは控えよう
678重要無名文化財:2007/01/26(金) 00:31:21
あと一日、頑張ってパパ!
679重要無名文化財:2007/01/26(金) 02:51:57
7位 ★尾上菊五郎
友だちから耳よりな情報が
680重要無名文化財:2007/01/30(火) 23:08:40
位 ★尾上菊五郎
逆立ちが上手にできそう
681重要無名文化財:2007/01/31(水) 00:03:06
1位 ★片岡仁左衛門
祝テレホン・ショッキング出演
682重要無名文化財:2007/02/02(金) 00:16:51
4位 ★尾上松緑
たまには生活の総点検を
683重要無名文化財:2007/02/05(月) 00:38:32
3位 ★市川左團次
今日のデートはばっちり
684重要無名文化財:2007/02/05(月) 23:57:38
菊五郎劇団ご一行様、主人をおいていざ博多
685重要無名文化財:2007/02/06(火) 17:32:58
菊五郎さんは出待ちするとサインを書いてもらったり写真を一緒に撮ったり手紙を渡したりなど出来ますか…??
686重要無名文化財:2007/02/06(火) 17:38:04
普段はしてくれるみたいだけど、今月はどうかなあ。
2回も切腹した帰りにしつこくされたら、イヤだと思うぞ。
今月は手紙だけにして、来月サインもらうようにしたら?
687重要無名文化財:2007/02/06(火) 18:34:33
そぅですか……もし大丈夫そうなら頼んでも良いものなのでしょうか?
菊五郎さんの出待ちは何人ぐらいいますか?
688重要無名文化財:2007/02/06(火) 18:35:52
けっこう早足でサーッと行ってしまうから、他に人がいたとしても
ちゃんと名前を呼んで呼び止めた方がいいよ。基本だけどね。
689重要無名文化財:2007/02/06(火) 18:39:30
ごめんなさい…初心者でして…名前を呼ぶときは【菊五郎さん】て普通におよびすればいいのでしょうか…?

だいたい終演後何分ぐらいで出てきますか?

質問ばかりすいません。
690重要無名文化財:2007/02/06(火) 18:49:20
むしろ他にどう呼ぶのか聞きたい。
寺嶋さん? 秀幸さん???
691重要無名文化財:2007/02/06(火) 18:51:34
そうフツーに菊五郎さん、で。
最近はしてないんだけど、だいたい15〜30分くらいじゃないかな。
播磨屋さんのように早くないので、トイレ寄っても大丈夫。
一言でも感想とか言いながら手紙渡すと、たぶん笑ってくれると思うよ。
高校生の子だよね?頑張ってみてね。
692重要無名文化財:2007/02/06(火) 19:09:28
691さん、ありがとうございます!!

はい。高校生のものです。いろいろ教えていただきありがとうございました。出待ち成功したらうれしいです。頑張ります!
693重要無名文化財:2007/02/06(火) 20:50:49
>>689
終演後じゃだめだよー。
六段目終わったら行かないとね。

歌舞伎俳優は大概出番が終わると帰っちゃう。
694重要無名文化財:2007/02/06(火) 20:57:25
そうすると七段目に遅れるかもね
695重要無名文化財:2007/02/06(火) 22:54:08
12位 ★中村橋之助
うんちにワンタッチ
696重要無名文化財:2007/02/06(火) 22:55:37
高校生なのか。
女子だよね?
菊五郎さんを好きになったきっかけの演目は?
697重要無名文化財:2007/02/06(火) 23:09:12
>>695
デマチ話が続いてたから油断した・・・お茶ふいたっつーのw
698重要無名文化財:2007/02/06(火) 23:09:41
693さん、ありがとうございます!!たしかに次の演目には遅れるかもしれませんが…菊五郎さんに会いたいので今月は出待ち優先にしようと思います。

699重要無名文化財:2007/02/06(火) 23:10:44
696さん。
はい、女子です。初めて母に連れられて行ったのが去年の五月の團菊祭でした。まだまだ全然わからないことだらけですが、今まで見た中での1番印象に残ってるものは菊五郎さんの身替座禅です。でもどの演目も好きです!!
700重要無名文化財:2007/02/07(水) 00:07:11
いいですね。そんな頃から親しんでいるなんて。
5年後は5年後の見方があるし、10年後、20年後、また違うく見えて来る。
楽しみになさってね。
701重要無名文化財:2007/02/07(水) 00:21:58
七段目に遅れて着席するのは、気兼ねだったり
周囲にイタイと思われることもあるので、
家が遠くなければ、他日時間を見計らって
出待ちだけする方がベター。

筋書が20日頃に舞台写真入になることはご存知?
それ以前に見るようなら、出待ちする日に買う方がいいよ。
702重要無名文化財:2007/02/07(水) 01:24:45
いいなー、私もおやじさまにお手紙書いて笑顔で渡したくなってきた。うーん。
703重要無名文化財:2007/02/07(水) 07:45:39
701さん。

知らなかったです…!やっぱ全然まだまだだ……情報ありがとうございます!

歌舞伎座まで家から1時間ほどかかるので迷い中です…でも当たり前だけど母のお金で行かせてもらってるので全部きちんと見ないといけない気がします…
704重要無名文化財:2007/02/07(水) 09:33:57
五段目のあとの幕間は30分あるので、
菊五郎さんはきっとその間に出てくると思いますよ。
705重要無名文化財:2007/02/07(水) 10:04:53
>703
初めて観る忠臣蔵なら、七段目を優先した方がいい。
菊五郎さんは出てないけど場面だし、今回はほぼベストメンバーだから、
歌舞伎を観始めたばかりなら観ておいた方がいいと思う。
それに、もし幕開きに間に合わなかった場合、他のお客さんの観劇の
邪魔にならずに席につく方法はほとんどないってことをよく考えて。
あなたには菊五郎さんほど魅力的ではないかもしれないけど、
その役者、その場面を観たくて来ている人の視界をふさぐことになるかもしれない。
それでも自分の気持ちが優先だというなら、勝手になさい。
ちなみに来月なら夜の部の最後まで出てるから、終演後で間に合うよ。
そういうときにした方がスマートなんじゃないかい?
706重要無名文化財:2007/02/07(水) 10:24:59
わかりました。
30分の休みの間だけ出待ち頑張ってみてその間に会えなかったら来月にしようと思います。七段目も楽しみです!ありがとうございました。
707重要無名文化財:2007/02/07(水) 17:50:01
素直ないい子だが、ちゃんと学校行ってるのか?w
708重要無名文化財:2007/02/07(水) 18:14:48
はい。行ってます!なので歌舞伎に行く時は学校があるので夜の部しか行けません…。
709重要無名文化財:2007/02/07(水) 18:22:31
土日も学校行ってるのかwwww
710重要無名文化財:2007/02/07(水) 18:29:41
私立なので土曜日も学校で…ほとんど毎週日曜日は部活があるんです。。。
711重要無名文化財:2007/02/07(水) 19:00:52
こいつとか、小山三スレの90歳サンとか、ほとんど嘘だと
思っていても叩く気になれないのはなぜだろう?
まあええか。
712重要無名文化財:2007/02/07(水) 19:36:50
ぇ…本当なんですが……。
毎月一度は歌舞伎座桟敷に制服か着物でいますよ。。
713重要無名文化財:2007/02/07(水) 21:09:18
あんまり自分語りが続くと叩かれるよ
714重要無名文化財:2007/02/07(水) 22:02:58
5位 ★坂東玉三郎
軽はずみな発言は控えて
715重要無名文化財:2007/02/07(水) 22:34:41
713さん
ありがとうございます…もう黙ります。いろいろありがとうございました。
716重要無名文化財:2007/02/07(水) 23:18:01
今更、こんなこと言っても手遅れだけど、芝居を最後まで堪能して
菊五郎の出待ちをしたいなら、先月の国立劇場ですれば良かったのに。
最後の幕が下りるまでずっと出てる役だったからね。

・・・あ!もしかして、出待ちスレでしつこく国立の楽屋口の場所を
聞いてた人と同一人物か?!
717重要無名文化財:2007/02/08(木) 00:37:27
1位 ★尾上菊五郎
逆立ちが上手にできそう
718重要無名文化財:2007/02/08(木) 22:29:46
ぴたりと黙ったということは当たりだったみたいだな
719重要無名文化財:2007/02/08(木) 22:58:01
違います。

黙ると言ったそばから発言はどうかと思って黙ってました…ごめんなさい。
720重要無名文化財:2007/02/08(木) 23:10:33
どこも変な自演が暴れてるね
どうせいつものうんこらくだろうけど
721重要無名文化財:2007/02/08(木) 23:30:12
そうでもないと思うけど、


どうなのかな
722重要無名文化財:2007/02/09(金) 00:04:09
sage覚えてほしいなぁ
723重要無名文化財:2007/02/09(金) 00:13:00
>>721
その口調がもろうんこらく
724重要無名文化財:2007/02/09(金) 00:19:26
残念ながらちがう
725重要無名文化財:2007/02/09(金) 00:26:55
なんとしてでも叩きたいんだろうな〜
726重要無名文化財:2007/02/09(金) 08:10:21
サゲ調べました。
自演…??とは自作自演…ですか??
実は昨日菊五郎さんの出待ちをしました…ですが勇気が出なくて話し掛けられずただ見てるだけでした……。来月また頑張りたいと思います。皆様アドバイスありがとうございました。
727重要無名文化財:2007/02/12(月) 18:44:21
12位 ★尾上松緑
なんか自分がキモくなる
728重要無名文化財:2007/02/12(月) 21:57:19
団員全ての役者の名前を書いてください。
729重要無名文化財:2007/02/12(月) 22:02:51
劇団結成当時は100人以上(もちろん三階さんが大多数)いたらしいけど、
今はどのくらいなんだろう?
730重要無名文化財:2007/02/12(月) 22:23:25
実際はどれくらいなんだろうね。
「名鑑2007年度版」とか出してみてもらいたいな。
731重要無名文化財:2007/02/12(月) 23:15:12
今も100人はいそうだけど
732重要無名文化財:2007/02/12(月) 23:19:01
尾上とつくのは菊五郎劇団だと思っていいのか?
市川と坂東はどこらへんまで?
733重要無名文化財:2007/02/12(月) 23:20:50
劇団には個人単位で入っているから、
 系譜とか見ても意味ないよ。
734重要無名文化財:2007/02/12(月) 23:23:54
音楽部も入れればかなりの人数になるでしょ
735重要無名文化財:2007/02/13(火) 02:31:03
8位 ★坂東玉三郎
家族とゆったり過ごすと吉
736重要無名文化財:2007/02/13(火) 02:31:36
2位 ★尾上菊五郎
お腹から声を出して
737重要無名文化財:2007/02/13(火) 21:14:45
尾上とつくの
738重要無名文化財:2007/02/13(火) 21:57:59
音楽部隊さんたちも劇団員だよね
739重要無名文化財:2007/02/14(水) 01:20:52
'62/12/1(十一代目團十郎襲名の年)現在
菊五郎劇団
 俳優: 81名
 長唄:  9名
 三味線: 9名
 鳴物: 11名
 竹本:  7名
 頭取:  2名
 狂言作者:3名
 つけ打: 1名
 事務方: 4名
 顧問:  1名
 付人: 18名
  計:141名

團十郎一門
 俳優: 19名
 狂言作者:1名
 床山:  1名
 付人:  3名
  計: 24名
   (劇団が発行していた月間情報誌「幕」の名簿より)

当時は俳優、音楽部だけではなかったんです。
740重要無名文化財:2007/02/14(水) 20:23:20
顧問ってどなたでしたの?
741重要無名文化財:2007/02/14(水) 23:00:33
顧問は久保田万太郎です。
742重要無名文化財:2007/02/15(木) 00:17:24
12位 ★市川左團次
めんつゆ一気のみ
743重要無名文化財:2007/02/16(金) 22:20:28
12位 ★市川左團次
うんこ(人間の)を踏みます
744重要無名文化財:2007/02/17(土) 20:56:10
1位 ★尾上菊五郎
うれしはずかし朝帰り
745重要無名文化財:2007/02/18(日) 02:00:03
12位 ★尾上菊五郎
赤貧
746重要無名文化財:2007/02/21(水) 23:39:50
11位 ★尾上松緑
外見にとらわれない態度が吉


12位 ★尾上菊五郎
この人生が実は夢

747重要無名文化財:2007/02/21(水) 23:46:51
連日、占いをコピペしてるヤツって同一人物?
748重要無名文化財:2007/02/22(木) 01:57:38
247 :重要無名文化財 :2007/02/22(木) 01:26:29
十一段って、ただ立ち回りを見せるためだけでしょ。
それなら、新趣向の演出を見せてほしいもの。
菊五郎劇団に期待。
749重要無名文化財:2007/02/26(月) 19:32:38
>「正面からぶち当たる」 新関脇の琴奨菊が意気込み(13:50)

斧琴菊って読んだの、漏れだけ?
750重要無名文化財:2007/02/26(月) 20:40:16
7月の十二夜は前と全く同じなのかな?
それともちょっと変えるのかな?
ああ、亀は出られないから最低でも一名出演者が変わるか
751重要無名文化財:2007/02/26(月) 20:54:31
亀は出るらしいよ、大河が評判悪いから逃げてくるみたい
752重要無名文化財:2007/02/26(月) 22:08:50
>>751
そうなんだ
あの話って、信玄いなくても良いのか
まるっきり同じだったら行こうかどうしようか迷う
753重要無名文化財:2007/02/26(月) 22:51:57
>>752
準主役だからまったくでないわけもないけど、
出番が減るという噂は聞いた。

いずれにしても松緑は出ないでしょ。たぶん翫雀さんがアフォ殿の役?
754重要無名文化財:2007/02/26(月) 23:12:25
松緑が出ないってなんでわかるの?
スケジュールは?
755重要無名文化財:2007/02/27(火) 05:00:27
6月は大きな藤間の会があるから忙しいんでしょう。
7月も休みだけど出ないよ。
756重要無名文化財:2007/03/01(木) 01:22:05
大河評判悪いんだ、へぇ〜
757重要無名文化財:2007/03/04(日) 02:06:32
1位 ★尾上菊五郎
口げんかなら絶対負けない


2位 ★尾上松緑
プライベートを優先して
758重要無名文化財:2007/03/05(月) 16:42:30
しのぶ姉さん、結婚おめ!
759重要無名文化財:2007/03/05(月) 19:16:14
しのぶ姉さんの結婚よくパパとママは許したね。
760重要無名文化財:2007/03/05(月) 20:09:53
かっこいい孫が出来たら跡継ぎにも考えられるもんね
761重要無名文化財:2007/03/05(月) 20:31:59
>>760
フランス人イケメンの子が歌舞伎ですか
いよいよインターナショナル
762重要無名文化財:2007/03/05(月) 20:47:14
>>761
とっくにいますが、フランス混血役者。
763重要無名文化財:2007/03/05(月) 20:56:50
>>762
御曹司で?
764重要無名文化財:2007/03/05(月) 21:04:45
>>763
十五代目。
765重要無名文化財:2007/03/05(月) 21:16:26
二ザさんって合い鋸だったの?
766重要無名文化財:2007/03/05(月) 21:24:52
十五代目羽左衛門だよ。
767重要無名文化財:2007/03/05(月) 21:25:45
十五代目羽左衛門みたいに美形になれば良いけどさ、ジャン・レノとかドパルデューみたいになっちゃったりしちゃったら…
768重要無名文化財:2007/03/05(月) 22:36:59
しのぶ様、おめでとうございます。
769重要無名文化財:2007/03/05(月) 23:00:46
てか妊娠してるだろ。
男子なら漏れなく梨園行きだ。
その時万が一両親が離婚しててもどってことないが
父親もはっきりしないシングルマザーでは
尾上のぼっちゃまとしてさすがに…
770重要無名文化財:2007/03/05(月) 23:25:11
離婚するでしょ、普通に考えて。子供出来ない内にキレイに別れるのがベスト
771重要無名文化財:2007/03/05(月) 23:29:10
大きなお世話w
772重要無名文化財:2007/03/05(月) 23:41:36
2年も付き合って結婚したんだから、離婚はないでしょう。
それにしのぶたんは甲斐甲斐しく世話する人だから
男は離れないでしょう。
773重要無名文化財:2007/03/05(月) 23:45:12
しのぶたんは甲斐甲斐しく世話する人だったのか。
もっと現代っ子なのかと思ってた。
その辺は母似なのか。
774重要無名文化財:2007/03/05(月) 23:46:29
菊スレ立ってないの?
775重要無名文化財:2007/03/05(月) 23:49:44
捨てられる女の代名詞やん
776重要無名文化財:2007/03/06(火) 06:24:14
>>749
私がいるよノシ
斧琴菊と読み「おやじさまの隠し子で菊の兄弟?」
とまで想像してしまう。
ちなみに琴斧菊がどの力士が個別認識したことはない。
777749:2007/03/06(火) 10:47:33
今さら同意dw
さすがに隠し子までは考えていなかったので
どこか爽やかな敗北感を覚えたw
778重要無名文化財:2007/03/06(火) 10:58:17
>>769
外孫は関係ないでしょ。
しのぶが歌舞伎役者と結婚したのならそうかも知れんが。
嫁いだ娘の子供までいちいち梨園に入れてたら役者の数が増えすぎてかなわん。
779重要無名文化財:2007/03/06(火) 11:05:30
関係なくはないな。
本人しだいだ。コネは強い。
780重要無名文化財:2007/03/06(火) 11:12:39
菊に息子ができないとか、できてもどうしようもないとかってことも
あり得るから、しのぶには出来のいい(顔も芸も)息子をこさえていただきたい。
781重要無名文化財:2007/03/06(火) 14:36:12
今日の黄色の衣装は出てくる前に彼が選んで呉れたそうな。
菊之助さんは今外国に旅行中。で、しのぶさんの結婚についての
感想は聞いていないそうな。
ローラン・グナシア氏(39)は現在「ラボワット」を経営。
父は他界しているが母は健在。妹がいるそうな。彼は初婚だが、
子供はいるそうだ。
お互い誕生日が同じ12月28日。
結婚は4月26日(木)2時から日枝神社。披露宴は品川・原美術館。
彼はジョークばかり言ってい手、心が海みたいに大きな人。
料理は彼の方が上手で旨い。
結婚し、新に進化した寺嶋を見て欲しいと思います。
782重要無名文化財:2007/03/06(火) 14:39:30
今朝、親戚の波野久里子さんから電話があって、自分も外国人と
結婚していれば良かったと。
フランス人との子供は美しいと思うから、絶対に歌舞伎役者に
しなさいねと言われたそうな。
783重要無名文化財:2007/03/06(火) 14:42:59
しのぶ姐さん綺麗だった。
ところでダンナ、ADだっていうのに、あの招待状のセンスは
いかがなものか?
784重要無名文化財:2007/03/06(火) 18:17:25
新興宗教のチラシみたいな招待状W 結婚しても日本に住み続けるのかな
785重要無名文化財:2007/03/06(火) 18:43:40
>>782
高齢独身婆の余りにも幼稚な発言が痛い…
しのぶも結局その手のヴスだったんだね…
786重要無名文化財:2007/03/06(火) 19:18:46
禿同。マロン痛過ぎ。
787重要無名文化財:2007/03/06(火) 19:28:01
いや、しのぶの息子はかなり有望だと思うから
早く見たい。
もう菊は海老にもらってもらえばいいw
788重要無名文化財:2007/03/06(火) 19:36:05
いまどきハーフの餓鬼なんぞ崇拝したくない
789重要無名文化財:2007/03/06(火) 19:39:49
親父が日本人なら良かったのに
外人じゃどうにもならん
亡国もの
790重要無名文化財:2007/03/06(火) 19:42:26
逆を考えてみればいいのに
歌舞伎役者が白人の嫁さん貰ったら、みんな呆れるよ
我侭で馬鹿な女だな
791重要無名文化財:2007/03/06(火) 19:42:39
>>788
目鼻立ちのくっきりした美男子で、しのぶ譲りの
演技力だったら怖いものなしじゃん
792重要無名文化財:2007/03/06(火) 19:43:06
↑外人ウザ
793重要無名文化財:2007/03/06(火) 19:43:22
>790
別に呆れないけど。
黒人だとちょっと困るかなw
794重要無名文化財:2007/03/06(火) 19:43:59
ハーフの名優なんてすでにいるのに、
それも知らないニワカばかりですか?
795重要無名文化財:2007/03/06(火) 19:44:09
はいはい
失せろ、DQN
796重要無名文化財:2007/03/06(火) 19:44:39
はいはい十五世、十五世
797重要無名文化財:2007/03/06(火) 19:44:49
>>794
名優かどうかはw
ハンサムではあったな。
798重要無名文化財:2007/03/06(火) 19:45:10
持ち出すと思ったwwwwwwwwww
どっちがニワカだかwwwwwww
799重要無名文化財:2007/03/06(火) 19:45:39
wの数があせりと必死さをかもし出す
800重要無名文化財:2007/03/06(火) 19:45:57
しのぶとトルシエ似の間の子供じゃどうせ不細工だから、要らぬ危惧
801重要無名文化財:2007/03/06(火) 19:46:10
音羽屋婆に火をつけてしまった模様。
802重要無名文化財:2007/03/06(火) 19:46:48
ヲタ叩きのつもりらしいニワカはw
803重要無名文化財:2007/03/06(火) 19:47:49
じゃあ菊がジェニファーハドソンと結婚すればいいよ。
804重要無名文化財:2007/03/06(火) 19:48:33
芸スポ厨ウザ
805重要無名文化財:2007/03/06(火) 19:48:55
劇団に関係ない話をいつまでも続けるのはいかがなものか。
806重要無名文化財:2007/03/06(火) 19:49:31
劇団の総帥になるかもしれない人の話だよ。
807重要無名文化財:2007/03/06(火) 19:50:45
しつこい馬鹿
808重要無名文化財:2007/03/06(火) 19:51:22
>803
いくら菊がでかい女が好きだといっても、程というものがw
809重要無名文化財:2007/03/06(火) 19:51:52
>>800
ワロタ
810重要無名文化財:2007/03/06(火) 19:53:18
しのぶ姐さんニンシンしてるの?
811重要無名文化財:2007/03/06(火) 19:54:46
6月に舞台の稽古がはじまるって言ってたぞ。
妊娠してたら流れちゃうよ。
812重要無名文化財:2007/03/06(火) 20:54:33
菊之助がフランス人と結婚するって言ったら、
おやじ様は反対するだろうね。
やっぱり娘の事はどうでもいいんだ。
813重要無名文化財:2007/03/06(火) 21:01:25
菊にそんな甲斐性も度胸もない。
814重要無名文化財:2007/03/06(火) 21:07:54
染五郎のときは反対したんだし。
今度反対したら、一生結婚しないかもしれないし、子供も生まないかもしれないし、
娘に恨まれるだろうね。
815重要無名文化財:2007/03/06(火) 21:10:58
事務所の発表によると、しのぶ姉さんは妊娠してないそうだ。
しかし、相手の男性は再婚で小さい娘がいるとのこと。

フランス人の事実婚って、日本人のジミ婚みたいなもんだからね。
向こうは、教会婚と市民婚が別で(とはいっても大体一緒にやるが)、
いろいろ手続きがややこしいから、そういうものをすっとばして
とにかく一緒になりたいという男女がするのが、「コアビタシオン(同棲)」。
だから、入籍(東アジアにしかない制度)と披露宴さえすれば正式な夫婦、
という日本人との結婚は、気楽でしょ。
816重要無名文化財:2007/03/06(火) 21:40:17
おやじさまが、しのぶと染の結婚を反対したのは、
染の女癖の悪さもさておき、音羽屋一門と他の梨園関係者との
関係がややこしくなるのを避けたというのもあるんじゃね?
しのぶと染じゃ、遊びのうちはいいけど所帯もったら危ういよ。

芝翫も、娘たちに役者との交際すら固く禁じていたというしな。
(それでも、次女が中村屋の嫁になったが)
817重要無名文化財:2007/03/06(火) 22:06:34
それじゃあ菊之助とぼたんちゃんの縁談も無理?
818重要無名文化財:2007/03/06(火) 22:12:26
>>817
音羽屋と成田屋の大旦那どうし(早い話が父親どうし)で話がつけば、
ありえるだろうけど、本人たちが恋愛中というわけでもないのに、
そんなことして、両家とも何かメリットあるか?
819重要無名文化財:2007/03/06(火) 22:59:05
きもヲタが勝手に妄想してるだけ
820重要無名文化財:2007/03/06(火) 23:13:18
おやじさま自身が女癖悪いのに反対もできないしょ。
というよりおやじさまは内実、結構期待してた<染×しのぶ
大反対だったのはしのぶ母のほうですよ。
821重要無名文化財:2007/03/06(火) 23:16:37
しのぶさんのお相手、ぶちゃいくでガックリ…。
822重要無名文化財:2007/03/06(火) 23:39:05
>>820
苦労するってことか

>>815
フランス人=カトリックというわけでも無いと思うが
彼等は教会にも戸籍のようなものがあり
離婚する場合は書類をバチカンに送らなければならない
と聞いたことがある

神社なら役所に離婚届け出したら終わりだもんね

っておめでたい話に水をさすなよ
823重要無名文化財:2007/03/06(火) 23:42:09
お祝いに
歌舞伎の文字をはずして
菊五郎劇団+純子様+しのぶさんで何か和風のお芝居を
もちろん鳴り物部や音楽部があるわけだから
音も歌舞伎風
824重要無名文化財:2007/03/06(火) 23:43:29
ぼたんなんて○スだし、
気立てもよくなさそうだし、
要らないから<817
825重要無名文化財:2007/03/06(火) 23:46:36
>>820
いやに詳しいけど本当?ソースはいかに。

>>823
楽しいな
826重要無名文化財:2007/03/06(火) 23:48:58
>>825
詮索しないでくださいな。
書き込みできなくる。
827重要無名文化財:2007/03/06(火) 23:49:59
今日もおやじ様のところに取材がおしよせたので、
終演後に歌舞伎座で会見をしたもよう。
ママもいたような。
828重要無名文化財:2007/03/06(火) 23:50:08
会見で、旦那さんが浮気したらどうしますときかれて、父で慣れてますから、って
本気じゃないだろうけど、浮気を認めるような事をはじめから言ってしまうのもどんなものか。
ただでさえフランス人なのにw
829重要無名文化財:2007/03/06(火) 23:51:21
>>826
了解
830重要無名文化財:2007/03/06(火) 23:58:07
もう浮気されたのかもよ。喧嘩しても〜って言っていたし。共通の言語が片言なら、やりたい放題できそ
831重要無名文化財:2007/03/06(火) 23:59:57
来年の今頃は腹ぼて離婚して、結局菊が育てるのさ。
832重要無名文化財:2007/03/07(水) 00:02:36
フランス人はドケチだし、貧乏臭いねこの外人w


833重要無名文化財:2007/03/07(水) 00:27:57
親父様の会見

相手のラッキーカラーがピンクで和風なものが好きだとか言って、日枝神社でピンクの紋付
着てやるって言うからそれは絶対ダメって言った。
披露宴では美術館に舞台つくって菊に躍らせてとしのぶがどんどん勝手に決めていってる
相手は金持ってるのかと思ったら、ぜんぜんない
だから全部ウチにきちゃうのかなー。

だって
834重要無名文化財:2007/03/07(水) 00:30:22
おまけ

純子様がフランス語を習っていたらしいが、今もやってる?
−やめさせました。日本語さえどんどん忘れて言ってるのに

だって
835重要無名文化財:2007/03/07(水) 00:32:04
なんだか行く末恐ろしいな。。。
836重要無名文化財:2007/03/07(水) 00:35:01
>>828
まあしのぶ姐も、フランス人彼氏に既にいたカノジョを押し退けて
猛烈アタックしてのゴールインぽいもんなぁ・・・
837重要無名文化財:2007/03/07(水) 00:36:38
フランス人の勝ち。今回の宣伝効果を利用して、儲けたらしのぶすとはバイバイで帰国するさ。
838重要無名文化財:2007/03/07(水) 00:46:11
まあ、ちょっと変わった夫婦になることは間違いないね。
839重要無名文化財:2007/03/07(水) 00:48:26
しのぶには幸せになってもらいたいし、しのぶからほれたんだろうけど、
フランス人に利用されてるんじゃないか、心配になってきた。
840重要無名文化財:2007/03/07(水) 00:48:49
しのぶ姐さんは本当にカッコイイ。
自分の力で稼げるから
お金やコネで結婚相手を選ぶような人間じゃないんだよ。
この人が男に生まれて歌舞伎役者だったらいいのにね。
惜しい。
841重要無名文化財:2007/03/07(水) 00:49:29
1位 ★尾上菊五郎
逆立ちが上手にできそう
842重要無名文化財:2007/03/07(水) 00:52:38
脳を鍛えるには外国語はいいから続けた方がいいね。
843重要無名文化財:2007/03/07(水) 00:53:54
しのぶ、黄色い服も似合っていて、可愛かったな。
844重要無名文化財:2007/03/07(水) 01:02:16
>>840
しのぶ自身の人生にコネが作用してない部分は無いからなあ・・・
当人が「稼げているのは自分の力」と思い込んでるなら、おめでたいと言うほかない。
845重要無名文化財:2007/03/07(水) 01:04:52
なにを論拠に断言してるの?<844
下衆の勘繰りってやつ?w
846重要無名文化財:2007/03/07(水) 01:08:34
> お金やコネで結婚相手を選ぶような人間じゃないんだよ。

↑なにを論拠に断言してるの?<840
847重要無名文化財:2007/03/07(水) 01:09:56
まあ、ぶっちゃけ
自分のチカラじゃないよね…
848重要無名文化財:2007/03/07(水) 01:10:48
なにがぶっちゃけ?www
書いたもの勝ちってかw
849重要無名文化財:2007/03/07(水) 01:14:04
2世は有利だけど、才能がないとたくさん受賞したり大活躍するのは難しいよ。

しのぶは女優としてやっていけるんだし、もし相手が良くないことが判明したら
さっさと別れたらいい(上手くいってほしいけど)。
株と同じで損切りは早くして、もっといい相手をみつければいい。
850重要無名文化財:2007/03/07(水) 01:15:09
お前ら全員、他人の人生のことどうこう言う前に
自分の人生を心配した方がいいんじゃないのか?
851重要無名文化財:2007/03/07(水) 01:17:57
せめて、しのぶには幸せになってほしいのさw
852重要無名文化財:2007/03/07(水) 01:19:12
せめてって菊にも幸せになってもらわないと困る
853重要無名文化財:2007/03/07(水) 01:21:31
いや、単に自分の人生は別にしてという意味だから

純子にも菊にも幸せになってほしい
854重要無名文化財:2007/03/07(水) 01:27:38
>>849
受賞してる賞そのものがデキレースだし。
855重要無名文化財:2007/03/07(水) 01:29:08
勝手に決めるなよ
856重要無名文化財:2007/03/07(水) 01:29:56
うっとうしい釣り師だな
857重要無名文化財:2007/03/07(水) 01:30:49
おやじさんはやっとじゃじゃ馬貰う変人がいて
ほっとしてるよw
金銭的な援助はしないだろうから、しのぶ死ぬまで
稼げよ。
858重要無名文化財:2007/03/07(水) 01:33:45
大きなお世話w
859重要無名文化財:2007/03/07(水) 01:36:49
仏人ダンナは親父の世話になる気まんまんじゃないかな。
手始めに嫁の舞台の衣装やセットのデザインに名前が出てきて…
860重要無名文化財:2007/03/07(水) 01:36:57
縁だよ縁。
861重要無名文化財:2007/03/07(水) 02:40:41
利用する気じゃなきゃ、あんな寝るしか能のない30女貰わねえよ。
862重要無名文化財:2007/03/07(水) 07:16:32
ご両親も外国人に免疫ないのね。フランス人の言葉や涙を真に受けていらっしゃるご様子。お金無いといえばホイホイ支給してくれること読まれてますよ。 売名、遺産、親のステイタス狙いですね。会見の舞い上がったおやぢさん、バカっぽさがひど過ぎ。
863重要無名文化財:2007/03/07(水) 08:00:48
フランスから日本にやってきたアートディレクターなんて完全に都落ちだろう。
864重要無名文化財:2007/03/07(水) 08:25:53
しかも連れ子も来日させる気マンマンて・・・
865重要無名文化財:2007/03/07(水) 10:11:23
しのぶのことをコネだとか実力じゃないとか
いってる人って
菊のことはなんだというんだろうw
歌舞伎なんてコネだけじゃんwwww
866重要無名文化財:2007/03/07(水) 10:27:17
↑家業と継ぐのをコネと言うバカ
867重要無名文化財:2007/03/07(水) 11:01:08
西洋人の血を入れるなんて歌舞伎300年の面汚し
868重要無名文化財:2007/03/07(水) 11:33:51
おやじ会見したよw
869重要無名文化財:2007/03/07(水) 11:39:35
>>867
西洋人の血はとっくに混ざっています。
歌舞伎は四百年なんですが・・・。
870重要無名文化財:2007/03/07(水) 11:46:20
昨日から芸スポやら鬼女板からのお客で賑わってるな〜
871重要無名文化財:2007/03/07(水) 11:52:39
漏れも、>>862 と同じことおもた。
フランス人が涙したことに感動したらしい。
872重要無名文化財:2007/03/07(水) 12:38:54
彼のビデオを見た。六代目とABを足して2で割ったような顔。
873重要無名文化財:2007/03/07(水) 12:56:19
いい年した男がプロポーズしておいて、金が無いなんて、怪しすぎる。
874重要無名文化財:2007/03/07(水) 13:38:52
兄弟に金目当ての嫁が来て、親と自分がいやな目にあったから
おやじと純子が何だかすごく心配になってきた。
875重要無名文化財:2007/03/07(水) 13:49:23
しのぶと結婚しなかったら、ネイティヴスピーカと称しNOVAで駅前留学の先生やってたかも、この白人
876重要無名文化財:2007/03/07(水) 15:41:15
おやぢさんは舞台を離れると所詮高卒の薄学男だね。なんだかあの会見は小さく見えた。紋付がピンクだろうが緑だろうが、あなたのお葬式の時にはあのフランス人は過去の人になってますからって教えてあげてほしい。蛙の子は蛙かな
877重要無名文化財:2007/03/07(水) 15:46:19
すぐ学歴どうのっていうの、田舎くさw
所詮高卒とか言ってるほうが小さいと・・・ry
878重要無名文化財:2007/03/07(水) 15:50:40
学歴とか家柄とかしか
人を測る尺度がないんだろうね、田舎では。
879重要無名文化財:2007/03/07(水) 17:23:00
↑ABスレのこと、いってるの?w
880重要無名文化財:2007/03/07(水) 22:22:14
醜いスレだなw
881重要無名文化財:2007/03/07(水) 22:29:22
スレが醜いのではない、集っている人々が醜いのである。
882重要無名文化財:2007/03/07(水) 22:57:34
485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:45:43
寺島のとこは父も母も美形なのに子供は2人とも不細工だね。
特にしのぶの方はどっちにも似てないし。
883重要無名文化財:2007/03/07(水) 23:54:40
みんな、しのぶさんの幸せを祝って下さいね。
884重要無名文化財:2007/03/08(木) 00:06:51
パパンもママンも娘は幸せな結婚しましたって貧乏外人への不安押し殺してマスコミ対応しているように見えた。世間に対する見栄というか。
885重要無名文化財:2007/03/08(木) 00:14:05
あんたが親でもそうするでしょ
886重要無名文化財:2007/03/08(木) 00:29:01
親父様をボスって呼ぶのは悪くないねw
887重要無名文化財:2007/03/08(木) 00:53:15
見えないところでしのぶにDVしてたソメよりも、トルシエ似のほうがまだマシ
888重要無名文化財:2007/03/08(木) 00:57:54
ええ〜、本当に本当にDVしてたの?
舞台は嫌いじゃないけど、それは許せん。
本当なら染の奴に一発お見舞いしたい。
華の穴へ屋形船蹴込んでやる。
889重要無名文化財:2007/03/08(木) 00:58:38
↑鼻の穴
890重要無名文化財:2007/03/08(木) 01:00:57
鼻の穴へ劣化ウラン弾蹴込むぞ。
891重要無名文化財:2007/03/08(木) 16:02:50
音羽屋代々の鼻の穴なら、六本木ヒルズでもぶち込めるw
892重要無名文化財:2007/03/08(木) 17:03:30
テレビでしのぶたんを見ていた観劇好きな年配者から
久しぶりに電話があった。言っていることが面白い。
テレビで見たが、あのロロはホモだったと放送していたと。ホントかな?
だから、女の子がいるところを見るとバイなんだそうな。へー。
それにしのぶたんが菊五郎と似ていないでしょ。
あれは順子さんが他の人と浮気して出来た子だって。まさか。
開いた口が塞がりません。
高倉健の子供じゃないの?だって。そうかなぁ。疑問。
世間は面白いことを勘繰ってしゃべっているなあと思った。
893重要無名文化財:2007/03/08(木) 17:49:53
純子さんの出自もいろいろなことが言われている

決して面白おかしいことではありません
894重要無名文化財:2007/03/08(木) 18:21:23
にゅうせき後におやぢさんに挨拶したということか?強行突破。波乱な予感
895重要無名文化財:2007/03/08(木) 18:44:22
オヤヂ様可哀相
896重要無名文化財:2007/03/08(木) 18:57:19
愛する女性が濡れ場だらけの映画に出演しようか迷っている時に、危険な道は楽しいなんて勧めないし、観終わって嫉妬は感じないってどーなの。愛されているの?カネヅル?フランスでは普通の感覚?
897重要無名文化財:2007/03/08(木) 19:03:55
あなたの感覚だけですべてを決めないようにねw
898重要無名文化財:2007/03/08(木) 19:12:13
単なる紐でしょwww
899重要無名文化財:2007/03/08(木) 19:27:05
男が女を養うのは普通で女が男を養うと
なぜヒモと呼ばれるのか、よくわからない。
生活力のあるほうが金を出すのは当然だと思うけど?
900重要無名文化財:2007/03/08(木) 19:27:53
相変わらず
スレチのネタで粘着してるのな。
901重要無名文化財:2007/03/08(木) 19:49:30
wが多いのですぐわかる。
902重要無名文化財:2007/03/08(木) 20:00:40
仏蘭西の恋愛学では年上の方がパトロンになって、
若い方はいずれ自分が年取ったら若い恋人のパトロンになるんだそうだ
が、この場合は…
903重要無名文化財:2007/03/08(木) 20:29:53
フランスフランスって
同じ人間だよ
本人が良ければいいでしょ
誰の眼にも良い男でも相性悪けりゃ不幸だって

いっそピンクの紋付着せてやりゃよかったのに
そんなような格好してるじゃん歌舞伎
うーーーんと薄いピンクならそれほど変でも無いかも
904重要無名文化財:2007/03/08(木) 20:32:55
花形スレみたい
905重要無名文化財:2007/03/08(木) 21:37:21
しのぶスレですな。
906重要無名文化財:2007/03/08(木) 21:45:48
しのぶスレ、なくなっちゃったの?
907重要無名文化財:2007/03/08(木) 22:31:18
2001年から続く伝統あるスレが
しのぶで一番盛り上がってるよ
908重要無名文化財:2007/03/08(木) 22:32:06
しのぶって菊五郎劇団だっけ?
スレ違いじゃないか
909重要無名文化財:2007/03/08(木) 22:35:14
仏蘭西人とのハーフは不細工が多い。
910重要無名文化財:2007/03/08(木) 22:47:06
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■■ 芸能有名人の噂 473 TV実況禁止 ■■ [既婚女性]
------------------------------------------------------------------------


鬼女板の芸能ヲタおばさん、こんなとこで情報収集してんじゃねーよw
さ、帰った帰った。
911重要無名文化財:2007/03/08(木) 23:30:45
氣虱の湧いてそうな男だね。
フランス人もあんなのがいるんだ。
912重要無名文化財:2007/03/09(金) 00:29:49
占いはまだ???
913重要無名文化財:2007/03/09(金) 00:58:34
なにそれ?
914重要無名文化財:2007/03/09(金) 10:49:58
>>910
どうも逆らしいよ。
ここの住人があっちで世評wを作ろうとしてる
915重要無名文化財:2007/03/09(金) 11:00:01
パリジェンヌに相手にされないブ男と
江戸っ子に相手にされないブスのナイスかぽー
916重要無名文化財:2007/03/09(金) 12:06:51
パリジェンヌに相手にされないブ男にも相手にされない
ドブスの僻みおそろしや・・・
917重要無名文化財:2007/03/09(金) 13:08:27
菊五郎のあの会見なに?
新橋の酔っ払いみたい。
下品ですよね〜純子は純子で
ヤクザの娘だし・・・
河原乞食とヤクザの娘には
イラン系フランス人がお似合いです。
918重要無名文化財:2007/03/09(金) 13:22:42
【芸能】菊五郎「場合によってはしのぶと絶縁することも」(ゲンダイネット)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1172503423/
919重要無名文化財:2007/03/09(金) 16:05:50
>>891
ワロタ。
一家全員、立派な鼻の穴だもんなぁ。
屋形船なんざ小せぇ小せぇ。
920重要無名文化財:2007/03/09(金) 18:18:27
じゃ、東京タワーかエッフェル塔w
921重要無名文化財:2007/03/09(金) 18:56:42
菊五郎は実際酔っ払いなんだろうけど、
純子は893の娘って本当?プロデューサーの娘じゃないの。
922重要無名文化財:2007/03/09(金) 19:00:17
もし仮にそうだとしても、純子本人が立派な母である事に変りはないけど。
923重要無名文化財:2007/03/09(金) 19:08:18
○○組の娘だよ
924重要無名文化財:2007/03/09(金) 19:50:06
しかも出来婚
925重要無名文化財:2007/03/09(金) 23:18:00
>>921違うよ、任侠映画ドンって言われたプロデューサー、俊藤浩滋。娘の純子出演させたシリーズが大ヒット
926重要無名文化財:2007/03/09(金) 23:18:44
>>925
それは表向きね
927重要無名文化財:2007/03/09(金) 23:22:15
>>925
田岡組長
 表の職業 港湾関係
 裏の職業 組長

俊藤浩滋。
 表の職業 任侠映画ドンって言われたプロデューサー
 裏の職業 ヤクザ
928林家こぶ平:2007/03/09(金) 23:23:36
>>925
俊藤浩滋って純子のほんとうの父親なの? www
929重要無名文化財:2007/03/09(金) 23:47:51
一般人があんな映画に手出せる訳ないわな。娘を脱がせようと一生懸命だったらしいやん。普通の人の感覚ではない。孫娘は要望も無い中脱ぎまくりやけどね、皮肉やな。監督やる前はスナック経営してて、幼い純子がうろちょろしていたと聞いた。
930重要無名文化財:2007/03/09(金) 23:50:22
若い頃の菊五郎や辰之助なんて
真っ白なスーツとか真っ赤なシャツとか
ド派手な柄シャツに金の首輪とか
どこの香港マフィアかチンピラかって感じでしたが。
踊る極道ですよ。
931重要無名文化財:2007/03/09(金) 23:55:08
>>929
スナックなんてちまちました規模ではないよ
巨大な…3階建てくらいのクラブです
932重要無名文化財:2007/03/10(土) 00:18:47
本当かどうかしらないが、みんな詳しいね。

ともかく、純子が清く正しく立派に成長して何よりだ。
933重要無名文化財:2007/03/10(土) 00:21:13
鼻の穴は黒いが。
934重要無名文化財:2007/03/10(土) 00:24:26
俊藤浩滋のことについては、本がいろいろ出ているので…

みんなしっているでしょ
935重要無名文化財:2007/03/10(土) 00:30:57
知らないから、ここで話題になっているんでしょ?
936重要無名文化財:2007/03/10(土) 00:33:37
しのぶは染五郎と結婚させるべきだったよな。連れ子より隠し子の方がマシじやね。しのぶの歌舞伎への執着だって染五郎と結婚させれば緩和したろうに。
937重要無名文化財:2007/03/10(土) 00:34:21
連れ子を歌舞伎役者にしたいな
938重要無名文化財:2007/03/10(土) 00:36:43
どんな役があるかな〜?
939重要無名文化財:2007/03/10(土) 00:37:30
>>937
連れ子は女の子だろ?
940重要無名文化財:2007/03/10(土) 00:41:49
そうそう8才の女の子
941重要無名文化財:2007/03/10(土) 02:09:48
>>928ホントの父親だよ

>>929それは脱ぐってか、純子が片肌脱ぐのさえも嫌がったのを説得したってだけ。ヌードとかじゃないし
942重要無名文化財:2007/03/10(土) 02:13:12
やっぱり、純子は清く正しく美しい。
943重要無名文化財:2007/03/10(土) 09:10:19
>>936
連れ子より隠し子のほうがマシ

どんな感性してるんだ・・・
944重要無名文化財:2007/03/10(土) 09:43:56
>936ペッ ペッ
そんな男と結婚しなくて本当に良かった。
945重要無名文化財
あのフランス人は日本に永住する気あるのかな?