「ぞめき」だろう。
>>929 やっぱ落協のHPの方が間違いか・・ >しっかりしろや!○之助。
末廣昼トリの権が休演で、夜は3強出演なのに
池袋夜 3強休演 権出演はおかしいと思たよ。
でも池袋で雲の長講を聴いてみたい気もしないでもない。
934 :
重要無名文化財:03/11/19 22:54
とまとんさんは、さん喬の色紙をもらっていた
あの太っちょさんだったんだ!
935 :
重要無名文化財:03/11/19 22:56
今日が文七元結 明日が髪結新三なのでしょうか。
髪結新三、珍しいですよね。
ほんと順番どおり淡々とやってまつね。
937 :
重要無名文化財:03/11/19 23:19
そですね
938 :
とまとん♪:03/11/19 23:51
>934
げえ・・・・やめてくれえ・・・・
悪かったねデブで!
アタリかよっ!!
940 :
とまとん♪:03/11/19 23:56
>939
ふん!
>930
同じ「ぞめき」でも、馬桜さんのとはぜんぜん違います
喜多八師のは、二階に普請はしないんです
何もない二階で「ぞめき」しちゃうのが面白いです
941 :
重要無名文化財:03/11/20 00:03
「ぞめき」と「二階ぞめき」は違う噺だってば
930はそれを言ってんでしょ。
喜多八は「二階ぞめき」じゃなく「ぞめき」と呼んでんだよね。
「ぞめき」という噺が元々あるもんかどうかは知らんけど。
943 :
とまとん♪:03/11/20 00:08
えーーーーそうなんですか違うんですか!
バリエーションかと思ってました・・・反省;
944 :
重要無名文化財:03/11/20 00:12
あした新三ケテーイ?
945 :
重要無名文化財:03/11/20 00:19
池袋のチラシ
髪結新二て...w
946 :
重要無名文化財:03/11/20 00:40
本当だ…新二だ。w
新三の兄弟子かなんかじゃないかな?
髪結の師匠が入門順に名前に数字を振っていったんだな。
(下らんこと言うてすまんー)
「新三」の悪い人っぽいささやきを池袋の広さで聞いてみたいかも。
しかし明日は行けない…。
あんまりさん喬向きじゃない気も・・・
948 :
重要無名文化財:03/11/20 07:39
そう?意外にいいと思うけど。
「男と生まれたからにゃあ、一度はこんな女と一晩ゆっくり…」
ぼそぼそとささやかれる新三の犯罪計画とか。
しかし前にさん喬で聞いた時、会場が平坦で広くて仕草がまったく見えなかった。
箱モノ行政のバカ!多目的ホールの役立たず!
と思いながら聞いてたよ。
949 :
重要無名文化財:03/11/20 12:23
>>936 結局「お若伊之助」はやらなかったの?
しつこくてごめむ。
ゆるしませむ。
本日の演目
鉄平 「権助魚」
しん平「粗忽長屋」
源平 漫談
952 :
重要無名文化財:03/11/20 22:42
池袋、「勘違いしてて、順番どおりにやらなきゃいけないと思い込んでた」んだそうで、
今日は順番どおりの「髪結新三」でした
かっこよかったです
953 :
重要無名文化財:03/11/20 22:56
出囃子「序の舞」でしたが、最近替えたのでつか?
954 :
重要無名文化財:03/11/20 23:16
本人も稽古できなかったと言い訳していたが、言い間違いは多かった。
そうかなぁ?
もともと言い間違いは多い方だし。
雰囲気で聞かせちゃうタイプだから、気付きにくいかもしれんけど。
957 :
重要無名文化財:03/11/20 23:42
いつ幾代餅聴かされるかびくびくしていたら(月曜危なかった、勝新映画祭行)、も
う楽日になってしまったので、ようやく行ってきました。それでも権太楼が井戸茶だ
ったので、寄席通いの身はしょうがないか(権のメクリが傾いていたのが気になった)。
「10日間あれば稽古できるかと思ったが、自分の会(鈴本)とかあってできなかった」
、「本来なら今日は自分がトリの番だが 権の休みの関係で逆になったがヒザでやる噺
ではない」、「災難だと思ってください」などなど、さんざ言い訳ののち本題。
もちろん、行って、聴けてよかったと思った。ただ、わたしは芝居のことはまったく分か
らないし、この噺も初めてなのだけど、結構これやって客を納得させるのは難しいように
感じた。7割強の入りの客も中盤ダレてたみたいだし(全体で45分くらい)。
権太楼のほうが、今晩のネタをみんな聴き慣れているせいか、ガンガン受けていた(マク
ラなし30分)。何だか雑にやっている気もしたけど。
>953
トリは序の舞であがることもありまつ
中の舞じゃなくて?
960 :
重要無名文化財:03/11/21 00:38
>957
私は逆に、良くやったと思ったよ。
以前、未完でかけた「福録寿」もヒドかったな。
962 :
重要無名文化財:03/11/21 07:39
>「福録寿」もヒドかったな。
「福禄寿」を↑のように書くのもヒドいな。
964 :
重要無名文化財:03/11/21 09:57
そんなに「ヒド」いか? 昨日の噺。>961
ま 人それぞれだけどさ。
あれ以上のレベルで実演で聴かせてくれる(た)のは具体的に誰よ?
もちろん名演とは言わないけど、ひどくはないと思うが・・
966 :
重要無名文化財:03/11/21 15:08
浅草まで行ったのにさん喬休演
喬太郎も休演
協会のホームページ、最近あてにならん
浅草とか末広って電話の音が客席まで聞こえるから
電話での問い合わせを控えちまうんだよな
967 :
重要無名文化財:03/11/21 18:02
>>966 可哀想
きのうも市馬が中入りだったとか、
分かっていたら行ったのに。
協会も、ちゃんと責任を持って更新する体制を
作ってほしいなあ。
○之助じゃなくて事務方の仕事だよね。
968 :
重要無名文化財:03/11/21 18:05
とりあえず、
今日の更新をしていた跡があるのか
の区別だけでも知りたい罠。
969 :
重要無名文化財:03/11/21 19:23
みんなで協会にメールを出しましょう。
970 :
重要無名文化財:03/11/21 19:25
三■助が嫌いだからメール出さない
三×助はさん喬が嫌い
960さんどうも。補足させていただくと、昨日の高座ではああいったことを
言っていても、実際にはやっているのかもしれないけど、もっと稽古した新三
を聴きたかった(木戸銭の分はクリアしていたとはいえ)。協会の看板相手に
こんな言い方も何だが、今のさん喬が置かれている立場からすれば、そういっ
た感想になってしまうのですけど。
大看板を目指すのならば、さん喬・権太楼の二枚看板で常連客集めてちまちま
やっているのももう潮時かな、とも感じるのです。
えらそうな言い方ですんません。
973 :
重要無名文化財:03/11/21 21:12
>>959 中の舞と言うのですか あれは?
わたしゃ「あっ 小さん師匠のテーマだぁ〜」と思いました。(w
序の舞とはちがうお囃子なんでしょうか?
>>959は、
>>958に言ってんだろ。
小さんのは序の舞。
落協でトリの真打なら誰でも使えるのが中の舞。
975 :
重要無名文化財:03/11/21 21:34
まあまあ そう怒らずに・・>974
ということは同じ曲ではないわけですか?
怒ってないよ。
二行目の質問は意味がわからん。
977 :
重要無名文化財:03/11/21 21:47
実力のある弟子が亡くなった師匠の出囃子使うと、
「野心あり」って取られたりするよな。
>>976 いえいえ どうも。
昨日のさん喬師の出囃子が小さん師の序の舞のように聞こえたもので、
そう思ってたら「中の舞」だというカキコがあったので
上のほうでお聞きしたのです。あたしゃこの分野全然わからんもんで・・
>トリは序の舞であがることもありまつ
これ↑に対して、
”それを言うなら「序の舞」じゃなくて「中の舞」だろ。”
って意味だろ。 さん喬の出囃子とは無関係
980 :
重要無名文化財:03/11/22 00:15
しったかぶりのうっかり見苦しいぞ
しったかぶりのうっかりはばっくれ