1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
究極の芸です。これは!
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 23:58
そだね。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 00:04
スタジオ録音じゃなきゃなあ。。。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 00:12
>>3 ライブの方がいいって人も多いし、わかるけどね。
あれはあれで、スタジオ録音落語として至高のものだと思うよ。
間も調整されてるしね。
最初は違和感あるけど、じっくり聞くと良さがわかるよ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 00:46
圓生百席シリーズ、はじめて聴いたのはラジオ深夜便での「紺屋高尾」でした。
まあ、衝撃でしたね。NHKで時報をまたいでスタジオ密室芸が1時間強ブッ通し。
当時、大学の落研部員だったわたしは部室でいろいろ調べ探しました。
「フムフム、あのやたらマクラの長いスタジオ録音ものがあの有名な圓生百席だったのか、、」
部室から発掘したのが「へっつい幽霊」「うなぎの幇間」。いやあ聴きまくりました。
当時、95年まだCDがでていなくてレコードを探すもどこにも無い。聞くとところによると浅草の中古レコード店に全巻あるがおそろしく高値だという。
そこで、わたしが取った行動は浅草に向かって、、、というのは嘘で、ソニーに電話したんですね。ソニークラシカルレーベルに。そしたらすごい詳しい人がでてくれて
「CD出す予定はないんですけどねえ、、、でも、出すなら今ぐらいがタイムリミットだと思うんですよねえ。個人的には出したいんですが、、、。」などなど。
その1年後くらいにCDが発売されたのでCDが日の目を見たのはわたしの功績が2%くらいあるかな?
双蝶々のその後どういう展開になるか、など聞いて見るとすごく詳しく電話で教えてくれた。多分、電話の向こうの相手は京須さんだったんじゃないかなあ、、、。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 00:48
7 :
1、5:2001/01/25(木) 01:07
大学卒業、プーになって極貧くらしの最中に毎月5巻ずつCDが出ることに。
バイト代の多くは 圓生百席 につぎこみました。でも毎月5巻全部買うのもキツイんで
そのなかからイイ演目だけ選んでセコセコ買ってました。
当時、遠距離で付合ってた彼女に誕生日だとかクリスマスに数巻プレゼントしてもらったり。
就職して全巻そろいましたが全部聞き終えてしまうと寂しいので未だ聴いていないのが数巻あります。
はじめてCDがでたとき嬉しくて買っていたのが、いきなり「居残り佐平次」感動したなあ。
落研と圓生百席は青春だった(チト大袈裟)。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 14:55
レコードは篠山紀信のジャケ写もよかったなぁ。
CDでも見られるけど、あのサイズじゃ醍醐味がイマイチで。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 15:01
お葬式の時の引き出物もあの写真だったね。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 20:52
CDってアナログ盤よりだいぶ、カット等の編集が成されてますよね?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 20:52
言葉狩りね
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 21:22
みなさん全巻お揃えになられてるんですか?わたしは酢豆腐なんか良かったですね、何気に。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 21:27
CDは発表と同時に全巻予約したから、全部持ってるよ。
14 :
1:2001/01/25(木) 21:54
最近になって圓生百席完全盤なるものが通販で出ましたよね。プロデューサーの全演目解説付き(依然、品川心中やなめるなどが単発で出た時にはプロデューサーの解説がのってたが)。
これじゃ先に買った人達は損じゃないでしょうかね?というか読みたい。解説。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 22:50
がまの油に一票。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 23:39
「盃の殿様」がいいなぁ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 23:41
やっぱ「洒落小町」でしょ。
18 :
重要無名文化財:2001/02/01(木) 20:20
CDの芸談ね。最後にあるのはまあ許す。が、冒頭にあるのが何枚かあるね。どういう意図かいな?師が見たら怒るよ。作品はあくまでも作品のみで楽しみたかった。最後にあっても余韻がたのしめないし。最初にあるなんて最初から興ざめだよ。そう思いません?
19 :
重要無名文化財:2001/02/01(木) 20:25
CDでトラックも細かく別れてるんだら飛ばしちゃえば?
20 :
重要無名文化財:2001/02/01(木) 20:29
まあ。そうなんですけどね。わたしもそうやって聴いてます。でも、なんか違うんじゃないかと。
21 :
重要無名文化財:2001/02/04(日) 03:18
22 :
重要無名文化財:2001/02/05(月) 13:05
>>21 逆だよ。
「人情噺集成」が好評だったんで、「百席」が作られたの。
今出てるCDの「百席」には組み込まれているもの。百席以上あるでしょ。
「人情噺集成」単体でCD化されてるのは気がつかなかったなぁ。
ファミリークラブかな?
24 :
重要無名文化財:2001/03/17(土) 22:11
めっきり動かなくなりましたね。ココの板。品川心中が最高傑作と言う事で良い?
25 :
重要無名文化財:2001/03/17(土) 22:15
いいよ
26 :
重要無名文化財:2001/03/17(土) 22:19
ありがと
27 :
重要無名文化財:2001/03/17(土) 22:53
どういたしまして
28 :
重要無名文化財:2001/03/17(土) 23:55
激しく同意です。
激しく同意です。
29 :
重要無名文化財:2001/03/18(日) 00:37
出囃子自分で歌ってなきゃな>品川心中
30 :
重要無名文化財:2001/04/06(金) 12:13
あのー、今通販で売ってるセットのCDもやはり
カット(編集)されてるバージョンなんでしょうか?
貯金おろして買っちゃおうと思ってたのにショック…
中古でLP探した方がよいのだろうか?
31 :
重要無名文化財:2001/04/06(金) 12:44
>>30 カットされてるけど、元を知らなきゃ気になるような程じゃないよ。
32 :
30:2001/04/06(金) 18:22
>>31 そうですか、ありがとう。
京須氏の「圓生の録音室」読んだ後なので、些細な箇所でも
やはり勝手にカットしてること自体がやっぱり気になります。
(そういうフザケた姿勢の会社(やモノ)に大枚払いたくない)
やはり中古でLPを探してみることにします。
33 :
10です:2001/04/06(金) 22:24
CDの方の「質屋庫」。出囃子が終わって話し始まるところなんか変じゃない?冒頭からカットされてんじゃないかとおもったんですけど、どうなんでしょうか?
CDとアナログ盤の違いでは演題の表記が違ってるのもいくつかありますね。「鰻のたいこ」とか「おみき徳利」とか分かり易くしようとして平仮名にしたんだろうけどカッコわるいよなあ。完璧な芸術品を作った円生師に失礼だよ。芸談も冒頭にあったり最後にあったりどっちにもついてたり、無かったりテンでばらばら。
俺はアナログ盤もってないけどジャケットの写真とか凝っていっぱいあるんじゃないの?アナログ盤のほうは。
音に関してもCDはマスタリングの違いで雰囲気が微妙に異なってますね。3人くらい別々の人がやってるんで。妙に軽いのもあればアナログに近いんじゃないのかなって深みがあるのもある(湯屋番なんかそうおもったけど)。
良いオーデイオとお金と現物があるならアナログの方が絶対良いとおもう。でも、まあCDだったら手っ取り早いけどね。
でもなんで、プロデューサーの解説、最初に発売したCDには付けなかったんだろう。チキショー。
34 :
重要無名文化財:2001/04/08(日) 11:36
age
35 :
重要無名文化財:2001/04/08(日) 15:11
「看板のピン」「目黒のさんま」は入っていたっけ?
36 :
重要無名文化財:2001/04/08(日) 17:04
CDネタでなくてすいません。
LD出始めのときにあった圓生師匠の奴、
あれはどうにかして見ることはできないのでしょうか?
あぁ、見たい。
38 :
圓生一筋@20年:2001/05/16(水) 03:14
昭和56年頃、当時のCBSソニーFCの新聞広告で
百席の一部を抜粋して構成した「古典落語大全集」カセ
ットテープを購入して以来20年「人情噺全集」古典落
語名作全集」CDで初めて出された「古典落語選集」百
席シリーズではないがワーナーから出たLDをビデオ化した
全集20巻と買い続け、昨年「百席シリーズの完全版」
が出たので買いまして、速記本の圓生全集まで古書店で
買ってしまいました。
39 :
重要無名文化財:2001/05/16(水) 10:12
>>38 句読点打って下さい。窒息するかと思いました。
40 :
重要無名文化財:2001/05/16(水) 23:34
首絞めちゃおっと
41 :
重要無名文化財:2001/05/17(木) 01:59
うぐっ
42 :
重要無名文化財:2001/05/29(火) 21:50
age