1 :
立ち上げ人:
ここは、あくまで質問と皆様の回答の板です。
わからない事があった時は、利用して下さい。
例題・・・寄席文字を勉強したいが、誰か情報しっています?
代演に遭遇しないコツ。
みたいに、徒然なるままに行きましょう。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 06:09
池袋の着物割引を利用した人っています?
着物よく着るんですが、割引目当てと思われるのも
嫌なんで、いつも洋服なんですよね。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 09:49
ゆめすけって誰ですか?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 11:34
>>3 ゆめすけが立てた「寄席見物日誌」スレをご覧ください。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 11:38
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 11:50
〉4、5
本人発見
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 12:56
どうしてそんなにゆめすけ氏に拘るの?
・2ちゃんねるのスタッフ。
・伝統芸能板の立ち上げ人。
・名古屋で居酒屋の店長やってる。
以上。もういいでしょ。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 13:01
「東京かわら版」を寄席の入場割引に利用してる人は
どれぐらいいるんだろう?
あ、私は関係者ではありません(笑)。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 13:02
>>9 オイラ、いつも使ってません。タダでさえ収入が少ないのになんだか悪くて。。。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 13:04
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 13:56
昔、ぴあカード割引を新宿で使ったことがあります。
席亭のおばあさんが、いまいましそうにしてたのが今でも忘れられません。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 14:18
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 23:15
>>10 ・・・やっぱり、割引きはいまいましそうな顔されるんだ(笑)。
まーウン百円ですからね。
ともあれいい予習になりました。ありがと。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 00:08
おいおい、私は割引使ってもそんな嫌な顔されたことないよ!
大丈夫だからどんどん使おうじゃないの。
ぴあカードは、使う人が少ないからとまどってただけだと思うよ。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 01:50
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 07:42
>>16 科目履修生が何であるかを知っている人自体が少ない
から、学生証をそこまでチェックされることはきっとないよ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 09:43
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 10:17
>>18 夏のSC帰りに、ジャンジャンの放送禁止落語会行ったことあったよ。
渋谷まで近かったから。
電話予約したんで、まからなかった。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 19:56
「定点観測」の著者はYSC(読売ファミリーサークル)
割引を使ったのだろうか(藁
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 20:00
>>20 公正を期すために会社がらみの割引は使わなかったと聞いている。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 20:02
んじゃ情報誌割引か。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 20:03
>>20 訂正。読売ファミリーサークルは「YFC」でした。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 20:06
ゆめすけさんて、かわら版のうら表紙に広告出してる人か。
御自分でも落語やるの?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 20:08
>>22 そのぐらい許してやれ。
2700円均一で計算しても、197100円だぞ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 20:23
いや、許してるけど、でも、197100円もつぎこめる環境が
うらやましい。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 11:15
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 11:52
>27
最近は載ってないんじゃない?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 12:18
1月号に載ってるじゃん。
名古屋の落語ファンのお食事処「楽」052−482−24●●って。
30 :
28:2001/01/24(水) 12:44
そういう話はsageでやんなさいね。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 13:57
去年、立川談慶が二つ目披露目したじゃないですか。
あれって、協会&芸協の真打昇進披露目みたいな事を
したんですか?
知っている人、教えて下さい。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 14:06
12月2日に池袋・東京芸術劇場で襲名披露をやりました。
内容は家元からの認定書授与式&記念落語会。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 14:06
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 14:34
そうなると、真打昇進の披露目はどうなるんですか?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 14:36
それがナニなんじゃないの?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 14:42
ナニってなんだい。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 14:43
ナニったらオメエ、アレのコトよ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 14:43
だからアレってなんだい。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 14:44
アタボウだってんだよ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 14:46
>>35 「そうなると」ってべつにどうもならないよ。
普通に披露目の落語会をやるだけ。
人気がある人なら、地方でも披露目を開いてくれるので、
一年ぐらい続く時もある。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 18:24
ここで江戸っ子ぶってる地方出身者、逝ってくれ。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 18:52
地方出身者ががんばってくれるから、我々都会人はのほほんとしてられるのですよ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 19:25
そうそう、カッぺばんざい。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 11:14
拍手で迎えましょう。
46 :
重要無名文化財:2001/01/29(月) 04:09
初席の鏡獅子のように、通常興行でみれる特殊な
イベントってありますか?
なんか、節分に豆まきするらしいというにはわかっ
たのですが・・・
47 :
重要無名文化財:2001/01/29(月) 05:12
寄席にいっていると、「面白いけど、そう何回見てもな・・・」という
芸人さんがいるじゃないですか。
(志ん駒、川柳、アサダ二世、文楽、亀太郎、等々)
そんな時、どうしたら巧く時間を潰せるんでしょうか?
実は、一度思いきって池袋で、お馴染みの人の時にロビーに行って、
ジュースを飲んでいたら、丁度休憩しようと出てきたあし歌とあって、
非常に気まずい思いをした事があるので、上手に息抜きしたいのです。
48 :
重要無名文化財:2001/01/29(月) 05:53
49 :
重要無名文化財:2001/01/29(月) 09:58
>>47 「いるじゃないですか」って、なに同意を求めてんだか。
面白いんだったら、何回見ても面白いよ。川柳師匠なんか毎回
客によって話の内容を変えてるし。
ま、見方は人それぞれだからそれがダメとは言わないけど、
ロビーに出たりして時間をつぶすのはもったいないと思うな、私は。
50 :
重要無名文化財:2001/01/29(月) 10:37
池袋は、ロビーやトイレはきれいだけど、弁当とかは売ってないでしょ?
前、おなかすいちゃって辛かった。
饅頭みたいなのしか売ってないし。
ちょっと外に出たらケンタッキーがあるのになあ。
51 :
重要無名文化財:2001/01/29(月) 11:14
>>47 ロビーで休んでたって、芸人は気にしないよ。
贔屓の芸人さんがいたりすると、話し込んじゃったりする。
52 :
重要無名文化財:2001/01/29(月) 12:17
>>50 半券持って、「ちょっとお弁当買いに行ってもいいですか?」って
聞いたら「いいですよ」って言われたので買ってきたことあるよ。
53 :
重要無名文化財:2001/01/29(月) 12:36
>>52 そうなんですか?
それって、吉池とかじゃなくって?
54 :
重要無名文化財:2001/01/29(月) 12:50
池袋のみ途中外出OKみたいだね。
他の定席は「縁起物だから」という理由で再入場不可のようだ。
55 :
重要無名文化財:2001/01/29(月) 12:53
長時間の興行なんだから、ちっとは大目に見てほしいよなぁ。
ゲン担ぎったって、歌舞伎なんかは自由なんだし。
56 :
重要無名文化財:2001/01/29(月) 12:58
>>47 寄席な演者の入れ代わりのときにロビーに移動してもいいでしょ。
ネタ入ってからの移動はうざいからやめてね。
外に出れるかどうかは小屋次第だと思う。
縁起商売だから基本的に途中で出るのは小屋に嫌がられる。
受け付けの人の裁量で問題ない時も多い。
57 :
重要無名文化財:2001/01/29(月) 16:16
浅草も割に平気ですよ。
58 :
重要無名文化財:2001/01/29(月) 22:09
国立は外に出ても何もありません(爆
59 :
クーベルタン男爵さん:2001/01/29(月) 23:11
たい平って何回も出入りしてますよ (w
60 :
重要無名文化財:2001/01/30(火) 00:59
>59
お!男爵!
試験はもう全部終わったんですか?
61 :
重要無名文化財:2001/01/30(火) 17:54
セコい質問で失礼します。
寄席の割引って、どの辺からなんでしょうか?
中入り後から?と、言う事は中トリが聞きたければ
正規の料金を払わなくてはいけないんでしょうか?
62 :
重要無名文化財:2001/01/30(火) 18:20
割引ったって、システムとして確立してるわけじゃないしねぇ。
トリが人気者だったりすると、引いてくれなかったりするし。
仲入り前なら間違いなく正規料金になると思うけど。
63 :
重要無名文化財:2001/01/30(火) 19:27
津軽三味線(元九朗)
三味線(亀太郎)
俗曲(スミ)
どこで区別しているのでしょうか?
64 :
重要無名文化財:2001/01/30(火) 19:35
池袋の特選会に、都合で仲入り後から入ったけど、
割引がなくて損した気分になったことがある。
65 :
重要無名文化財:2001/01/30(火) 19:59
上野は8時以降は1000円だっけ?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 00:03
上方落語の「お茶子さん」って一体何をする人なのですか。東京の寄席には居ませんよね、お茶子さんって。
67 :
宮武 外吉:2001/01/31(水) 02:38
>>66 東京落語界での前座さんの仕事をする方だと思いました。
師匠方にお茶を出したり、メクリを返したりと前座さんの寄席でのお仕事
をすると思ったんですが、記憶違いだったらすいません。
68 :
重要無名文化財:2001/01/31(水) 10:19
>>61 末広亭だと、中入りよりも前で割引になって、中入り後にさらに割引、という
2段階になってますよ。
>>62 >仲入り前なら間違いなく正規料金になると思うけど。
そんなことはない。鈴本・末広など中入り前から割引料金になります。
70 :
重要無名文化財:2001/01/31(水) 12:46
61です。みなさん、情報ありがとうございました。
どこもだいたい割引はあるんですね。
だいたい番組が半分終わっていたら、何かしら
割引があるという事なのかな。
71 :
重要無名文化財:2001/02/03(土) 03:26
若竹にいったことある人がいましたら、どんな感じ
だったか教えてください。
三億というのだけ記憶に残っているのですが、それ
すらあやふや・・・
72 :
重要無名文化財:2001/02/03(土) 05:12
たしか池袋で噺家さんが、噺のあとに「南京玉すだれ」
をした気がするけど、あれはマボロシだったのでしょうか?
誰かも思い出せないし・・・
73 :
クーベルタン男爵さん:2001/02/03(土) 06:07
74 :
重要無名文化財:2001/02/03(土) 08:59
小さんの新年会だか何だかで前座さんが南京玉すだれやって、
酔っ払った談志が突然手拭いもってたちあがり南京玉すだれの口上で
「ただのてぬぐい、ただのてぬぐい」を延々やった。
あれはマボロシだったのでしょうか?
前座さんが 誰かも思い出せないし・・・
談志師匠がいた頃だから20年前になんで俺がそんなところに顔だしていたのかも謎。。。。。。。。。。
75 :
重要無名文化財:2001/02/03(土) 10:44
>>72 寄席で玉すだれをやる人、いるよ。
翁家さん馬師匠、三遊亭歌る多師匠とか。
76 :
重要無名文化財:2001/02/03(土) 11:18
>>71 ビルの三階だったかなぁ?
日本橋亭ぐらいのキャパで椅子席だったと思う。
上の階が学習塾だったと思う。
ダメだ。よく覚えてないや。
場所が悪くてね、山手線沿線にあれば、潰れなかったと思うよ。
77 :
重要無名文化財:2001/02/03(土) 13:17
>>74 「ただのてぬぐい、ただのてぬぐい」
なんかいいなぁ。手ぬぐい、どうすんですか?
78 :
重要無名文化財:2001/02/03(土) 14:03
「寄席芸人伝」に出てくる座布団回しって、現代でもやる人いるんですか?
79 :
重要無名文化財:2001/02/03(土) 14:17
「座布団回し」なら、素人でも宴会芸でやるじゃん。
80 :
重要無名文化財:2001/02/03(土) 14:24
>78
テレビだけど小枝がやってた。
81 :
重要無名文化財:2001/02/03(土) 14:34
小枝は畳み回しもやってたな。
南京玉すだれもやってたんじゃない。
82 :
重要無名文化財:2001/02/03(土) 14:59
「南京玉すだれ」は、落語家にとってポピュラーな飛び道具だからねぇ。
83 :
重要無名文化財:2001/02/03(土) 15:06
84 :
重要無名文化財:2001/02/03(土) 16:28
>>77 南京玉簾のように手拭いをねじねじぐるぐる回すんです。で、どうやってもただの手拭いなんです。
「ちょいと捻れば、ただの手拭い、ただの手拭い。」
馬鹿らしいですけど、その前に前座さんが大まじめに南京玉簾やったのでそれ食っちゃいました。
多分即興だと思うんですけど、絶妙の間で、スゲー受けました。
南京玉簾って、面白いものではないですよね。
あれ以上に面白い南京玉簾(というかただの手拭い)、みたことがありません。。。
85 :
77:2001/02/03(土) 16:36
86 :
重要無名文化財:2001/02/04(日) 12:28
よく落語家が新年の挨拶では一門が勢ぞろいするっていうじゃない。
でも初席ってけっこう朝早くからやってるよね。
いつ集まってるの?早朝?それとも寄席がハネてから?
87 :
重要無名文化財:2001/02/04(日) 13:40
コサン一門の新年会はフルチンで有名だそうですが、今年もそうだったんですか。
皇太孫花緑さんもフル、やるんですかね。
88 :
重要無名文化財:2001/02/04(日) 13:46
>>86 早朝です。柳家の前座さんは、4時とか5時起床でまず自分の師匠の所へ行って、
それから小さん師匠の所に8時までに行きます。
89 :
重要無名文化財:2001/02/05(月) 00:35
>>88 へええ!そんな早朝に起きるなんて、噺家さんらしくないですねえ。
1年に一遍の事だからでしょうね、きっと。
90 :
重要無名文化財:2001/02/05(月) 12:50
たいていの一門は、寄席の前に新年の挨拶に行くから、早起きだよ。
91 :
重要無名文化財:2001/02/06(火) 04:01
よく「芸人はお声を掛けていただくのが、一番うれしい」
と言っていますが、掛け声にルールみたいなものってあり
ますか?
例えば、トリのみに掛けて良い、中入り前は自粛、なんて
決まりがあったら教えてください。
前に、無茶苦茶早い出番の権太楼師に「代書屋」と声を掛けて
いた人がいて、「あたし、この後鈴本なんですよ」といいつつ
やってくれたのですが、それもアリなんでしょうか?
92 :
重要無名文化財:2001/02/06(火) 05:11
講談って黒文字だけど、真打になったらやっぱり寄席で披露目するの?
93 :
無名:2001/02/06(火) 07:32
すみからすみまで ァ ずずいーーーーーと
94 :
重要無名文化財:2001/02/06(火) 07:51
>フルチンで有名
入門のあと一度は出させる習慣があるのですが、二つ目になったらもうしないでしょう。
で、「出し方」を楽しむんでしょうけどね、いきなりもろでは面白くないですよ、野郎同士だし。
>皇太孫
ウケ。ただし、ご長男様は別にいらしてご長男さんの息子さん。
95 :
訂正:2001/02/06(火) 07:51
陛下はご長男様は別にいらしてご長女さんの息子さん。
96 :
重要無名文化財:2001/02/06(火) 12:05
>>91 ルールなんてないですよ。
あるのは「間」。
間の悪いやつは、どこでなにを掛けてもダメ。
97 :
重要無名文化財:2001/02/06(火) 13:16
>>91 演目の注文だったら、前に出た演目とかぶらないようにするのがルールといえば
ルールかな?例えば「湯屋番」が出てるのに「紙屑屋!」とか、「道具屋」が出てる
のに「火焔太鼓!」とかはマズイよね。
98 :
96:2001/02/06(火) 13:22
>>97 浅い上がりの時大ネタのリクエストとかね。
ルールといえばルールだけど、掛けても演らないだけだね。
笑われるかもしれないけど。
99 :
重要無名文化財:2001/02/06(火) 13:55
川柳に「大ガーコン!」ってかけるのはありですか?
100 :
重要無名文化財:2001/02/06(火) 14:04
>>99 いいよ。
オレも聞きたいから、行く時は知らせてね。
101 :
重要無名文化財:2001/02/06(火) 22:02
リクエストしなくても50%くらいの確率で見られるよ。
102 :
重要無名文化財:2001/02/06(火) 23:01
「大」は50%もないでしょ。
103 :
重要無名文化財:2001/02/07(水) 10:41
「巨大ガーコン!」
104 :
重要無名文化財:2001/02/07(水) 12:13
「がーこん!」って声かけられて
どういうリアクションするか興味ある。
105 :
重要無名文化財:2001/02/07(水) 13:41
1.「言われなくても」って感じでいつも通り
2.ちょと嬉しくて大ガーコン
3.数年振りに反骨が蘇えり、圓生譲りの人情噺をみっちり
どれがいい?
106 :
104:2001/02/07(水) 13:46
欲張って、「3」。でも「2」だろうな。
107 :
重要無名文化財:2001/02/07(水) 17:36
『数年振りに反骨が蘇えり、圓生譲りの』「首や」だと思う。
108 :
重要無名文化財:2001/02/07(水) 18:00
数年振りに反骨が蘇えり、圓生の怒りを買った
「オ○ンコっていったらどうです?!」
109 :
吉川潮:2001/02/09(金) 10:43
読んでくれた?
110 :
重要無名文化財:2001/02/09(金) 13:18
立ち読みじゃだめ?
111 :
重要無名文化財:2001/02/09(金) 13:30
文庫本だ、買え!!
112 :
重要無名文化財:2001/02/09(金) 14:10
吉川先生って、結構寄席で見かけるね。
山藤先生も。
113 :
重要無名文化財:2001/02/09(金) 19:25
ジャズ息子」やってくんないかな〜
落語研究会あたりの英断に期待!
114 :
重要無名文化財:2001/02/09(金) 20:14
私の頭の中ではジャズ息子とガーコンが混ざっちゃってる…
115 :
重要無名文化財:2001/02/13(火) 03:50
鈴本のプログラムにある、トリに付いたキャッチコピーで、
今までに、誰のどんなのがあったか教えて下さい。
116 :
重要無名文化財:2001/02/13(火) 04:01
一芝居の出演者って、誰に決定権があるのですか?
トリの関係者が多いって事は、トリが決めているのですか?
117 :
重要無名文化財:2001/02/13(火) 04:07
>>116 席亭と出演する協会の事務方で相談して決めます。
主任の弟子はある程度優先されるようですが、席亭の意向もかなり反映されます。
118 :
重要無名文化財:2001/02/13(火) 05:22
>>117 分かりました。
だから時々、観客無視の組み合わせができるんですね・・・
119 :
重要無名文化財:2001/02/13(火) 11:40
そうそう、だから席亭と好みが一致すると、快適な番組になったりもする。
逆に合わない時は、「どうして、こんな組合わせにするかなぁ?」ってなる。
120 :
奈々氏さん:2001/02/13(火) 13:19
「ぞろぞろ」を購読しているのですが、宛名を事務員さんがいちいち手書き
してるのは何故?
ラベル代節約のため?
121 :
重要無名文化財:2001/02/13(火) 13:23
人件費の掛からない労働力=前座 にやらせてるんじゃないの?
122 :
奈々氏さん:2001/02/13(火) 17:02
あ、そうか。
事務員さんとは限らないですよね。
123 :
重要無名文化財:2001/02/13(火) 19:02
ぞろぞろの定期購読者が実はすんごく少ない、とか。
でも、宛名の字は本当に大きくてきれいです。
124 :
重要無名文化財:2001/02/13(火) 19:10
じゃ、圓窓師が書いてるんじゃないのは決定だね。
あの人の字は解読困難だから。
125 :
重要無名文化財:2001/02/13(火) 23:13
126 :
重要無名文化財:2001/02/13(火) 23:19
ぞろぞろは円窓が担当だからって事だろ。
127 :
奈々氏さん:2001/02/13(火) 23:21
ブックオフでよく、落語家のサイン本が100円コーナーにあります。
自分の名前入れてもらって手放すのっていやじゃないのかな?
もしかして、本人死亡で家族が処分したのかな?
きのうは多摩永山店で、平川さんへと書かれた円菊本を見かけました。
あと、最近どこのブックオフでも見かけるのは、円丈師匠の
「ファイナル雁道」ですね。
出版社が倒産したから流れたんでしょうけど。
名古屋に関心がある人にはおもしろいかも知れません。
128 :
重要無名文化財:2001/02/13(火) 23:27
遺族が処分てのは、よくあるみたいだよ。
価値を知らない遺族だと、思わぬお買い得品が誕生する。
129 :
重要無名文化財:2001/02/14(水) 04:00
<<115
たしかさん喬師が「しびれる話術」だったような・・・
メチャうろ覚え。
131 :
重要無名文化財:2001/02/24(土) 04:06
池袋の11月かな・・・滅茶苦茶「金明竹」が上手い人
がいたんだけど、名前がわからない・・・
小太りで丸顔
たしか何かの披露目だったんだけど・・・
開口一番のすぐ後だった
132 :
重要無名文化財:2001/02/24(土) 11:27
池袋の11月に披露目は何もなかったが・・・。
10月なら紙切りの正楽の襲名披露があったけど。
で、披露目に出ていて二ツ目で小太りで丸顔で金明竹、だったら
柳家三之助ではないでしょうか?
133 :
重要無名文化財:2001/02/25(日) 04:28
>>131 小太楼じゃないかな。
彼は上手いよ。
小太りで丸顔だし。
134 :
重要無名文化財:2001/02/25(日) 04:33
落語協会の二つ目で小太りもしくは大太りって
かなりいるからなあ(藁
135 :
重要無名文化財:2001/02/25(日) 10:30
>>133 小太楼って・・・小太郎のこと?でも披露目の時に出る二ツ目って、
だいたい三之助か志ん太だからなー。(笛が吹ける人が出るから)
136 :
132:2001/03/02(金) 04:18
三遊亭だったと思うのですが・・・
真打かも?
138 :
重要無名文化財:2001/03/03(土) 09:54
上野文庫で「雁道」2000円くらいしてなかったか?
139 :
重要無名文化財:2001/03/03(土) 10:37
>138
雁道って、シリーズで何冊も出てるんじゃない?
140 :
重要無名文化財:2001/03/03(土) 11:08
>>139 「雁道」「ファイナル雁道」の2冊です。なお、出版社が倒産したので、
古書店でしか入手できません。
141 :
重要無名文化財:2001/03/03(土) 11:38
普通の古本屋で見つければ500円以下なんだが。
142 :
重要無名文化財:2001/03/03(土) 13:11
名古屋の古本屋には常にあるぞ。
143 :
重要無名文化財:2001/03/03(土) 14:07
ファイナルは在庫過剰なのか、ブックオフでは50円コーナーにも流れてた。
144 :
重要無名文化財:2001/03/03(土) 17:47
む〜そんな値段か・・・
145 :
重要無名文化財:2001/03/03(土) 19:43
ファイナル、町田中央通り店で50円だったので買いました。
他の店舗は100円です。
146 :
重要無名文化財:2001/03/05(月) 04:05
色物って、どのくらいしたら「〜〜師匠」って呼ばれるの?
キャリアだけなら「亀太郎師匠」ってなりそうだけど・・・
147 :
重要無名文化財:2001/03/05(月) 04:16
池袋に居た「松本のおばちゃん」って誰?
148 :
重要無名文化財:2001/03/05(月) 10:36
>>147 モギリのおばちゃん。愛想はいいし、入りたての前座さんが高座に上がったときは
客席にまわって聞いてくれて拍手してくれるし(ちなみに以前の池袋演芸場は
モギリ=売店と客席の間はノレン1枚だけだった)、終演したら「また来てねぇ〜」
って明るい声で送り出してくれるし、いいおばちゃんでした。その後は亀戸のエルナード
落語会でモギリをやってます。(まだ続けてるのかな?)
149 :
名無し:2001/03/05(月) 11:40
>148
私は入るとき「いいものあげるわー」って言われて飴玉もらったことあるよん。
池袋って明るい感じで、1人でもいきやすいね。
150 :
重要無名文化財:2001/03/06(火) 05:44
池袋のおばちゃんに感謝!
「モギリよ、今夜もありがとう」ちゃんちゃん。
あー つまんねー(と自己批判)。
池袋は、狭いんでなんとなく行きにくいっす。
噺家から、客席での睡眠や読書が丸見えですから。
圧迫感があるのよね。
「東京かわら版」持っていっても割引してくれないケチだし。
151 :
重要無名文化財:2001/03/06(火) 06:21
>>150 ちなみに、どちらの寄席がお好みですか?
152 :
書き忘れ:2001/03/06(火) 11:00
>>150 池袋演芸場は、スタンプカードがあって、スタンプが15個たまると
招待券を1枚くれます。
「東京かわら版」を見せると、スタンプ13個で招待券1枚、という
優待カードをくれます。
1回につき200円割引×13回=2600円ぶんで2800円相当の
チケット1枚がもらえるわけです。全然ケチじゃないですね。
>客席での睡眠や読書が丸見えですから。
それはあなたの行動がおかしいと思います。
↑名前まちがえた ゴメン
154 :
名無し:2001/03/06(火) 11:42
池袋はいいよー
トイレきれいだし。
新宿はきたねーからなあ
155 :
重要無名文化財:2001/03/06(火) 16:10
末広が一番やよ。
たしかに便所の汚さはあるけど、あれは建物の古さであって
清掃が行き届いていないのとは違う。
その点、浅草はなんとなく、行き届いていない雰囲気が・・・
江戸弁の落語を楽しむのに、ビルより末広亭のほうが良いと私は
思う。
156 :
重要無名文化財:2001/03/07(水) 03:32
江戸弁の落語なんて、一体誰がやってるんだよ。
157 :
重要無名文化財:2001/03/07(水) 10:04
ぶんじさん。
158 :
重要無名文化財:2001/03/07(水) 12:08
文治は違うよ。粋じゃないし。
159 :
重要無名文化財:2001/03/07(水) 22:28
江戸弁じゃない落語ってあるの?
160 :
重要無名文化財:2001/03/08(木) 00:28
あるよ!チャンラーン!
161 :
重要無名文化財:2001/03/08(木) 05:48
なるほど。
座布団一枚 松崎しげる!
162 :
重要無名文化財:2001/03/08(木) 07:35
それをいうなら「松崎まこと」
ひさびさに笑えた、最高のギャグや!
あんたに座布団一枚。
163 :
重要無名文化財:2001/03/08(木) 10:23
>>161 冴えてるね。冴え渡ってるね。
来月の学級新聞にはそのネタを書くといいよ。
きっとみんな大ウケだよ。
でもね、ここではもうやめておいたほうがいいよ。
164 :
重要無名文化財:2001/03/09(金) 19:03
165 :
名無し:2001/03/09(金) 19:45
アサダさんてカワイイじゃん。
私は好きだ。
166 :
重要無名文化財:2001/03/09(金) 20:00
>>146 色物さんはふつう「先生」と呼びます。順子先生とか、のいる先生とか。
アサダ二世さんの場合は「アサダ先生」です。
ただし紙切り・太神楽は「師匠」と呼びます。正楽師匠とかね。
167 :
重要無名文化財:2001/03/09(金) 20:04
鏡味兄弟がプログラムにのると変なマーク付いていますが、あれ
はなんですか?
(鈴本にて)
168 :
重要無名文化財:2001/03/09(金) 20:49
>>167 丸一の事か?
だったら、鏡味の紋だよ。
鏡味の太神楽の通称も「マルイチ」ね。
169 :
重要無名文化財:2001/03/13(火) 22:21
日曜日の新聞の薬品会社の全面広告で、海老名香葉子を中心に
こぶ平・いっ平が出てるのがありましたが、車の後ろに控えめ
に写っているのはこぶ平夫人?
170 :
重要無名文化財:2001/03/14(水) 00:43
いえいえ、大阪のホテルでフォーカスされた、ファッションヘルス嬢の浮気相手でした。
171 :
重要無名文化財:2001/03/16(金) 05:05
4月1〜4日に東京に行くので、ぜひ寄席に行ってみたいのですが、どこが
おすすめでしょうか?
ふだんテレビかラジオでしか演芸に接していないので、一度寄席を満喫した
いので、教えてください。
172 :
重要無名文化財:2001/03/16(金) 06:12
絶対池袋演芸場!!なぜなら4月1〜10まで夜の部のトリが
「古今亭志ん朝」です!!
>>172 前売り完売で札止めのオソレがありますぞ。要・事前確認。
174 :
重要無名文化財:2001/03/16(金) 09:52
池袋、定席で前売なんてあったか?
175 :
重要無名文化財:2001/03/16(金) 10:31
ふだんの池袋で「前売り完売」なんてのはありませんよ。すべて当日売りですから。
遅い時間に行くと、満員札止めの可能性もなくはないけど、大丈夫ですよ。
(但し立ち見になる可能性は大いにある)
176 :
172:2001/03/16(金) 13:43
そうでしたか。失礼しました。
以前たい平・喬太郎真打披露の興行で入れなかったことがあって。
あれは「満員札止め」だったんだなー。
177 :
重要無名文化財:2001/03/16(金) 15:35
池袋だと、若手ナントカの会(小朝プロデュース)の時にはまい売り出してるね。
江戸弁だと「まえうり」が「まいうり」になるんだべさ。
私のスイカです。
178 :
重要無名文化財:2001/03/17(土) 01:17
紀伊国屋寄席、もう売り切れだと。
当然だけど、志ん朝がでると早いね。
179 :
重要無名文化財:2001/03/18(日) 22:06
右朝さんは大丈夫か?
今日の「真打競演」では声が出なくてしんどそうだったな。
180 :
重要無名文化財:2001/03/21(水) 00:36
29日の二朝会には出演できるの?右朝師匠。
全然情報がないよ〜。
181 :
172:2001/03/23(金) 03:28
>>171 助言通り、池袋に行きます。
あと左楽の披露目も行くことにしました。
182 :
重要無名文化財:2001/03/23(金) 18:55
志ん朝がでる池袋なんて、昼間っから入らないと、立ち見さえ出来ないんじゃ
ないの?
183 :
重要無名文化財:2001/03/25(日) 18:48
激しく同意です。 激しく同意です。
184 :
重要無名文化財:2001/03/26(月) 04:30
鏡味仙之助・仙三郎が、最近仙一さんという方にメンバーチェンジ
していたのですが、なにか御体にあったのでしょうか?
185 :
重要無名文化財:2001/03/26(月) 10:59
仙一さんは、仙三郎さんの息子。要するに後継者育成。
186 :
名無し:2001/03/26(月) 20:14
私も二朝会行こうかと思ってるんだけど、右朝師匠のおかげんはどうなの?
あのはりのある声は聞けないの??
187 :
名無しさん:2001/03/29(木) 09:00
今日の二朝会、右朝師匠は出られるのでしょうか?
かわら板見たら来月全くお名前がなかったので…。
188 :
重要無名文化財:2001/03/29(木) 20:35
189 :
187:2001/03/29(木) 23:28
>188
今日は行かなかったけど、やっぱり出られなかったのでしょうか?
電話で問い合わせようと思ったのですが何だか怖くて。
190 :
重要無名文化財:2001/03/30(金) 00:45
右朝さん、気になる。
191 :
重要無名文化財:2001/03/30(金) 01:11
仙之助さん胃潰瘍だってさ
192 :
重要無名文化財:2001/03/30(金) 01:17
最近みんな具合悪いんだね〜〜。
協会で健康診断とかしたりするの?
193 :
重要無名文化財:2001/03/30(金) 01:32
194 :
ななしの無名文化財さん:2001/03/30(金) 02:30
今日「ぞろぞろ」到着。
こんなもの定期購読してるアタシって痛い?
宛名がワープロ打ちラベルでちょっと感動(藁
195 :
重要無名文化財:2001/04/02(月) 05:03
末広亭のページが開かないのだが、まさか?
みなさんのとこは開く??
196 :
重要無名文化財:2001/04/02(月) 05:26
ひらきまへん
197 :
重要無名文化財:2001/04/02(月) 10:19
まだ開かない。どうなってるの?
なんか心配になってきた。
198 :
重要無名文化財:2001/04/02(月) 11:25
きのう(4月上席初日)池袋演芸場の夜の部、たい平の代演が、なんと
右朝さんだった。ネタは「六尺棒」。
声は復活してなかったけど、とりあえず安心した。
199 :
重要無名文化財:2001/04/03(火) 08:16
池袋の志ん朝師、見に行った方に質問。
やっぱり満員札止め?立ち見?
座って見るなら、やはり昼から居ないとダメかな?
教えてちょうだい。
200 :
重要無名文化財:2001/04/03(火) 09:52
>>199 初日(日曜日)に行きましたが、昼の部から超満員・立ち見でした。
ほとんどの客が夜まで通しだったので、夜の部から入った人は立ち見確定。
でも、札止めにはしてません。
平日なら、昼から立ち見にはならないと思います。でも早めに行ったほうが
いいですよ。
昼の部の中トリのさん喬さんが「夜まで見るかた〜」って言ったら、9割の客が
「は〜い」って手を上げたので、さん喬さんもビックリしてた。
202 :
重要無名文化財:2001/04/04(水) 11:21
こういう時こそ入れ替え制にすればいいのに。
もったいない。
203 :
重要無名文化財:2001/04/09(月) 05:59
末広亭のHPが開かない!
閉鎖されちゃったの?
204 :
重要無名文化財:2001/04/09(月) 11:14
>>198 右朝さん復帰されたんですか!
よかった〜!!
205 :
重要無名文化財:2001/04/10(火) 00:06
のっぺらぼうの噺してたね。なんとなく元気がなかったけど
ああいう芸風なのか。
206 :
重要無名文化財:2001/04/10(火) 00:15
復帰と復活は違う。本人はつらいはず・・・・
207 :
重要無名文化財:2001/04/10(火) 00:40
7日・8日は昼夜入替えてたよ、池袋。
夜の部は開演1時間前から凄い行列で開演と同時に満員。
でも札止めにはしなかった筈。
208 :
重要無名文化財:2001/04/10(火) 10:51
土日だからでしょ。平日は凄いらしいね。
左楽が消防署に電話かけるって言ってた。
209 :
重要無名文化財:2001/04/10(火) 11:06
なんで左楽?
襲名披露、閑散としているって話だけど、だれも自分で見た人が
いないという。悲しい。
もしかして、左楽の襲名は落語家みんなが好ましくないって思ってたのかも。
そいで、志ん朝師のひさびさの定席出演なのか???
210 :
重要無名文化財:2001/04/11(水) 00:11
左楽、お台場寄席で見た。緊張してたとは思うけど、
先代文楽コピーの明烏で、つっかえつっかえで
まあ、ひどかった。
襲名披露はまだ見てない。頑張ってほしい。
志ん朝見ました。1日は「お見立て」2日は「お若伊之助」
9日は「三年目」10日は「火焔太鼓」。ほかにも愛宕山など。
千秋楽は三本締めまであった。
すげえよ、どうしちゃったんだ志ん朝。
211 :
重要無名文化財:2001/04/11(水) 00:21
すげえよ
212 :
重要無名文化財:2001/04/11(水) 18:53
緊張してた???
前座ならいざしらず、あいつもう50過ぎてるんだろ。
それがいまさら「緊張」で「つっかえてた」か・・・合掌
213 :
重要無名文化財:2001/04/12(木) 02:08
左楽はだれも期待してないから、いいじゃん。
それより「文楽」のほうが問題アリだよ。
214 :
重要無名文化財:2001/04/12(木) 02:12
文楽さんはいいと思う。完全に別の形にしちゃったから。
あれでヘンに上手い噺家が継いだ日にゃあ大ブーイングだろうけど。
215 :
重要無名文化財:2001/04/12(木) 11:47
ぢゃあ、いまの「文楽」は、普通に下手なんだね。ふーん
216 :
重要無名文化財:2001/04/13(金) 00:35
円窓五百噺ゴールイン、話題にもならないんですか?(藁
217 :
重要無名文化財:2001/04/13(金) 00:47
>>216 田舎の民話とかで水増ししてるからねぇ・・・
218 :
重要無名文化財:2001/04/14(土) 03:50
いいじゃーん
219 :
名無しさん:2001/04/14(土) 07:45
円窓いえば、左甚五郎シリーズ
220 :
ななしさん:2001/04/22(日) 10:59
叩き蟹
221 :
重要無名文化財:2001/05/02(水) 04:14
うめ吉さんを始めて見ましたが、師匠の桜さんという方も、
日本髪で高座に上がっていたのでしょうか?
222 :
重要無名文化財:2001/05/05(土) 03:52
223 :
重要無名文化財:2001/05/05(土) 05:38
224 :
重要無名文化財:2001/05/05(土) 09:20
>>221 5〜60年くらい昔、若い頃は日本髪だったらしい(写真で見たような気がする)。
今はオバアサンなので自毛をふつうに結ってるだけ。なにしろ芸歴60年だからなぁ。
225 :
重要無名文化財:2001/05/05(土) 09:49
へぇ。どんな芸をする人なの?
226 :
重要無名文化財:2001/05/05(土) 21:11
俗曲です。三味線を弾いて、端唄とか唄うの。かわいいおばあちゃんですよ。
ちなみに「桜」じゃなくてひらがなで「さくら」です、念のため。
227 :
重要無名文化財:2001/05/10(木) 23:41
「ろくまく宴」のリニューアル「いちまんにせん宴」、
あのメンバーあの会場で前売り4000円当日4500円は
高くない?1000円安かったら行こうかなという気にもなるんだけど。
「いちまんにせん宴」になってからも客たくさん入ってるのだろうか。
とうとう北陽抜けたけれど(桂太抜けて欲しかった・・)
なんでだろう?
新作やりたくなさそうだったけど、その割に「ジャンクション」には
よく出てるし。
228 :
重要無名文化財:2001/05/14(月) 04:05
>>222 うめ吉さんなら、末広亭のホームページに顔が出ているよ。
大正時代の舞妓さんみたい。
229 :
重要無名文化財:2001/05/14(月) 05:50
東京で、落語関係の古本屋ってありますか?
230 :
重要無名文化財:2001/05/14(月) 10:11
スミマセン、「つばなれ」ってどういう意味ですか?
231 :
重要無名文化財:2001/05/14(月) 10:21
客が10人以上になることです。
数を数えていくと、「ひとつ、ふたつ…」と、
「ここのつ」までは最後に「つ」が付きます。
「とお」以降は「つ」がつかないので
「つ離れ」ということです。
232 :
230:2001/05/14(月) 12:09
お答えどうもありがとう。
そりゃ、大変だ!!!!(さん喬スレ参照)
233 :
名古屋の田中:2001/05/14(月) 13:42
>>229 上野になかったっけ?
行った事ないけど
上野文庫。結構、高いよ。
235 :
重要無名文化財:2001/05/14(月) 22:23
236 :
重要無名文化財 :2001/05/14(月) 22:27
237 :
重要無名文化財:2001/05/14(月) 22:33
上野文庫…御徒町から徒歩3分。松坂屋向かい
和菓子屋「うさぎや」の隣
豊田書房…神保町交差点から九段方面に向かい、
左側の数件目
キントト文庫…すずらん通りの東京堂書店の横の
小路を入ったところ。
いずれも、値段は高め。
238 :
288:2001/05/15(火) 14:07
>>234,235.236,237
ありがとうございます。
早速行ってみます。
239 :
重要無名文化財:2001/05/15(火) 14:49
240 :
重要無名文化財:2001/05/15(火) 14:50
さん喬スレ、消えてないかい?
241 :
重要無名文化財:2001/05/15(火) 15:23
豊田書房は中年の男性が店番の時に行くのが吉。
ジジイが店番の時は、ほんの数秒立ち読みしただけでも
「グワッホン! グワッホン!」
と、ザーとらしく咳払いしてくるので、めちゃくちゃ腹立つ。
今まであの店でかなりの金額の買い物したけど、
それでもやられるので腹立って、ジジイよりでかい声で咳払いして
店を出て、それ以来行ってない。
242 :
重要無名文化財:2001/05/15(火) 22:34
キントト文庫も、ほんの2〜3分立ち読みしただけで「買わないのに読まれると
困るんですけど」ってすんげぇ怒られたよ。
243 :
重要無名文化財:2001/05/16(水) 15:55
「買うつもりなのに、せかされると困るんです」と言い返してやんなさい。
244 :
重要無名文化財:2001/05/17(木) 17:52
楽春師匠のところでなんかあったのお?
ページ閉鎖なのお?
sage
sage
247 :
重要無名文化財:2001/05/21(月) 04:05
5〜6年前だと思うのですが、初めて行った寄席(末広亭での芸協)
で、初めて紙きりを見たのですが、今までてっきり今丸師匠と思って
いたのですが、この前見たら別人でした。
誰だか分かりますか?
特徴
総髪(由比正雪みたい)
体つきがイカツイ
当時で40歳前後に見えました
248 :
重要無名文化財:2001/05/21(月) 04:29
昼夜入れ替えなしの場合、ワリはどこを堺に昼と夜に分けるの?
249 :
重要無名文化財:2001/05/28(月) 04:29
色物が落語協会幹部になるって、ありえないんですか。
協会理事 アサダ二世なんて。
250 :
重要無名文化財:2001/05/28(月) 06:59
アサダ二世、手妻で協会改革。
251 :
重要無名文化財:2001/06/05(火) 15:02
玉川スミさんの「松尽くし」って、どんな事をするのでしょうか?
秋にやるから、と言っていたのですが、なんだかわからなくて・・
252 :
重要無名文化財:2001/06/06(水) 00:30
>>251 芸能生活80周年記念で、扇子を沢山持って松の格好をするらしい。
253 :
重要無名文化財:2001/06/10(日) 10:06
末広亭改装するの?
なんか足場組んであったんだけど?
がんばれ!末広亭!!
254 :
重要無名文化財:2001/06/11(月) 12:08
255 :
重要無名文化財:2001/06/11(月) 22:44
>>242 俺も金髪ばばあに怒られた。
こないだ前を通ったら違う本屋になってたので
ざまーみろと思ってたら場所変わってたのか。
立ち読みがやなら本屋なんかやめろバカ!
256 :
名無しさん:2001/06/13(水) 05:48
質問!「師匠」と「にいさん」の使い分けは?
伊集院光(三遊亭楽大)はラジオで「さんま師匠」「こぶ平師匠」と
言っている。
一方、明石屋さんまは鶴瓶のことを「にいさん」と呼びかけている。
同門の場合は「にいさん」なのか?
257 :
重要無名文化財:2001/06/13(水) 11:45
>>256 基本的に、自分が入門した時に真打だった先輩は「師匠」。
それ以外の先輩は、「兄さん」。
あまり接点がない他門の先輩の場合、出会った時点で真打かどうか。
伊集院の場合は、既に芸人とは言えないので、現時点で真打の人は「師匠」と呼んでる場合が
多いように思う。
さんまの場合は、最初に書いたルールに従っていると思う。
ちなみに、「にいさん」と呼ぶのは上方、東京は「あにさん」。
258 :
重要無名文化財:2001/06/14(木) 13:17
メンテされたようだが、下がりすぎ。age
259 :
重要無名文化財:2001/06/17(日) 20:54
落語家が出てくるときの音楽の選び方は好みですか
260 :
重要無名文化財:2001/06/17(日) 21:09
>>259 二つ目以上なら自分の好み。(ただし、なるべく他人とかぶらないようにするのが原則)
前座は、下座さんにおまかせ。
261 :
1:2001/06/18(月) 04:29
あれ?
ここに金明竹の全文なかった?
あれ、めちゃくちゃ感動したんだけどなぁ。
262 :
重要無名文化財:2001/06/18(月) 05:01
>>261 言い立てだけで良いんだろ?
ほれ、
わてなぁ、中橋の加賀屋佐吉かたから参じましたん。へぇ
先度仲買の弥市が取り次ぎました道具七品のうち、祐乗・光乗・宗乗三作の三所物、
ならびに、備前長船則光、四分一拵え横谷宗みん小柄つきの脇差し、柄前はな、
旦那はんが古鉄刀木と言やはって、やっぱりありゃ埋れ木じゃそうに、木が違うて
おりまっさかいなぁ、念のため、ちょっとお断り申します。
次は、のんこうの茶碗、黄檗山金明竹、寸胴の花活、古池や蛙飛び込む水の音と
申します、あれは、風羅坊正筆の掛け物で、沢庵・木庵・隠元禅師貼り混ぜの
小屏風、あの屏風はなぁ、もし、わての旦那の檀那寺が、兵庫におましてなぁ、
この兵庫の坊主の好みまする屏風じゃによって、兵庫へやり、兵庫の坊主の屏風に
いたします。と、かようお言付け願います。
263 :
重要無名文化財:2001/06/18(月) 06:22
264 :
重要無名文化財:2001/06/22(金) 02:58
ミーハーな質問ですいません。
大物の場合、入り待ち・出待ちでサインをお願いするのとかってどうなんでしょうか?
265 :
重要無名文化財:2001/06/22(金) 07:37
字のごとく非常識な質問です。
風呂敷にでてくる諺、教えていただきたいのです。
国語偏差値27より
266 :
重要無名文化財:2001/06/22(金) 12:24
>>264 出待ちならたいていサインぐらい応じてくれるよ。
お礼(ご祝儀orお土産)も用意しておくとベスト。
>>265 言ってる事がよくわからない。
267 :
重要無名文化財:2001/06/22(金) 16:36
女三階(三界)に家なし…とかです
お恥ずかしい
やはり、意味が伝わらなかったみたいで。
268 :
重要無名文化財:2001/06/22(金) 16:54
>>267 出てくる諺の何が知りたいの?
本当の意味?種類?
269 :
重要無名文化財:2001/06/22(金) 17:03
あぁ〜ドンドン落ち込んでいく
止せば良かった
本来の言葉(パロディー化)してないほうと
出来たら意味も。
これで通じますでしょうか?
NOの時は、、無視してくださいね。
270 :
重要無名文化財:2001/06/22(金) 17:39
>>269 いじめてるわけじゃないけどさぁ、ホントにわからないんだもん。(藁
人によっていろいろあるから、代表的な二つだけ。
*女三界に家なし←女三階に家なし(風呂敷)
女は成長期には父に、結婚してからは夫に、歳を取ってからは子供に従うものだから
三界(世の中)に、定まった家はない と言う意味。
*貞女両夫にまみえず←貞女屏風にまみえず(風呂敷)
貞淑な女性は一度結婚し夫を持ったら、再び別の夫を持つ事はしない と言う意味。
知りたいのが他の諺だったら、具体的に書いてね。
271 :
重要無名文化財:2001/06/22(金) 22:47
これこれこれです!!!
両夫だったのか〜。屏風に…坊主が屏風に
なんて噺が進んでいくと、もうお手上げ状態。
何処のどなたか存じませんが、有難うございました。
272 :
重要無名文化財:2001/06/22(金) 23:16
>>266 どうもありがとうです〜。
うーんお礼の御祝儀orお土産ですか!!悩みが深まってしまった
「大物」相手に一体どんなものなら失礼がないんでしょう?
273 :
重要無名文化財:2001/06/23(土) 00:29
>>269 じかに冠をかぶらず(風呂敷)←李下に冠を正さず(元)
おでんに靴をはかず(風呂敷)←瓜田に沓を履れず(元)
ってのもあるね
274 :
重要無名文化財:2001/06/23(土) 01:17
265です
皆様の優しさと博識に乾杯!
瓜田調べたら出ておらず、李下のところで出てきました。
いい歳シテ広辞苑ひいてるのですから、お笑いですね。
2チャンネルいいですね〜。
275 :
重要無名文化財:2001/06/23(土) 02:12
>>274 広辞苑に「瓜田」出てますよ。
読みを待ちがえたんじゃないですか?
276 :
重要無名文化財:2001/06/23(土) 07:58
かでんですよね。
でも書き込んでいただいたのとは
若干違っていたものですから
それにしても買い替え時かな、辞書も古くなりすぎた。
277 :
重要無名文化財:2001/06/23(土) 11:22
若干違うのは「李下」のところに出てるのも同じ。(藁
278 :
重要無名文化財:2001/06/24(日) 05:52
>>272 若そうだからご祝儀も出しにくそうだね。
かさばらないお土産(お菓子とか)でいいんじゃない?
べつに持ってかなくても応じてくれるだろうけどね、気持ちだから。
279 :
重要無名文化財:2001/06/24(日) 05:59
あ、「大物」に渡すのが気が引けるなら、お弟子さん(側にいればね)に
「師匠に」って渡すのも手だよ。
280 :
重要無名文化財:2001/06/25(月) 00:07
>>278 なるほどお菓子かあ・・・ ちなみに御祝儀の相場って(差し支えなければ)
どのくらいなんですか?
少なすぎたら、かえって失礼ですよねえ・・・
立て続けにすみません。サイン、欲しいんですが勇気がなくて。
281 :
重要無名文化財:2001/06/25(月) 04:03
末広亭の来席出演者の看板(下手の上の奴)
おかしくないですか?
今席のまんまだった気が。
もしや寄席文字界に何かあったとか?
282 :
重要無名文化財:2001/06/25(月) 23:49
>>281 単なる掛け忘れでしょ。改装中だから手が回らないんじゃないの?
ちなみにあそこの文字は毎回書くんじゃなくて、お正月に合わせて全部書くから、
寄席文字界になんかあったわけではありません。
(表の看板だけは、橘左近師匠が毎回書いてるけど)
283 :
重要無名文化財:2001/06/26(火) 01:20
>>280 「気持ち」だから失礼なんて事はないよ。
手ぶらでも普通だよ。
私は応じてもらった事に感謝したいから、渡したいだけ。
それがスタンダードってわけじゃないからね、念のため。
284 :
重要無名文化財:2001/06/28(木) 00:02
演目知りたい時、寄席に訊く…と書いてありますが
本当に大丈夫なのでしょうか?
285 :
重要無名文化財:2001/06/28(木) 00:04
286 :
重要無名文化財:2001/06/28(木) 00:40
どこだったかな〜。
楽屋には、ネタ帳があってその日の演目は
記入されてるから、分からない時は
寄席に訊くも由
こんなんでした。
287 :
重要無名文化財:2001/06/28(木) 00:42
>>286 ああ、そういう事なら教えてくれるでしょ。
288 :
重要無名文化財:2001/06/28(木) 00:43
>>284 今は落語協会ならHPでその日の出演者がわかるよ。
289 :
288:2001/06/28(木) 00:44
ああ失礼、演目ね。
290 :
重要無名文化財:2001/07/02(月) 04:36
スポニチで連載している花井さんって、一体何物?
本出している感じじゃないけど、有名なんすか?
291 :
重要無名文化財:2001/07/02(月) 04:41
292 :
重要無名文化財:2001/07/02(月) 05:03
>>291 定点観測の人みたいに、新聞社の人なんですか?
どっかで合っていそうな位、あの人寄席にいってますよね。
293 :
重要無名文化財:2001/07/02(月) 05:08
294 :
重要無名文化財:2001/07/02(月) 05:15
サニーホールってご存知ですか?
一度行ってみたいのですが、たしかホテルかなんか
なんですよね。
服装とかチェック厳しそうな気が・・・
295 :
重要無名文化財:2001/07/02(月) 05:26
>>294 大丈夫、普段着でOKですよ。
ホテルと言っても、結婚式場+小型多目的ホールだからね。
296 :
重要無名文化財:2001/07/02(月) 05:44
297 :
重要無名文化財:2001/07/02(月) 16:06
298 :
重要無名文化財:2001/07/02(月) 16:19
>>297 「織部の香合」は、入ったり入らなかったりするんだよ。
他に「利休の茶杓」なんてのを入れる場合もあるよ。
「道具七品の『うち』」だからね、七つ無くてもいいんだよ。
299 :
重要無名文化財:2001/07/02(月) 23:19
>>294 おっ志ん五さん行くね?
服装チェックなんてあるもんかね。日暮里のホールだよ?
気楽にいきましょうや。
300 :
294:2001/07/05(木) 13:18
>>299 ばれました?
あなたは行くんですか?
志ん伍さんが予約受け付けしてたんで、電話口であがった奴ですが、
国立中席との連戦です。
301 :
CUB:2001/07/05(木) 20:46
すいません、あまりにひどい高座で、落語家にいちゃもんつけたいときは
出町していて、たまごぶつけるとき、どこにぶつければいいですか?
顔?
それとも、後頭部???
302 :
重要無名文化財:2001/07/05(木) 20:56
303 :
重要無名文化財:2001/07/05(木) 23:45
>>301 下手な落語聞きたくなかったら寄席に来ないほうがいいですよ。
寄席というのは、人生修行の場です。
つまらない落語を聴いて、忍耐力を鍛える貴重な場所なのです。
304 :
重要無名文化財:2001/07/05(木) 23:46
305 :
重要無名文化財:2001/07/06(金) 02:04
>>300 私も行きまーす。でもメール予約してしまいました。
電話にすればよかったなあ〜!
306 :
300:2001/07/08(日) 11:09
>>305 ちょっと不器用そうで、でも真面目そうな対応でしたよ。
307 :
重要無名文化財:2001/07/08(日) 12:46
喜楽、喜乃って、今では寄席に出ていないのですか?
卵おとし?見たくて。
308 :
重要無名文化財:2001/07/08(日) 22:53
喜楽、喜乃は、すでにお亡くなりになりました。
合掌。
309 :
重要無名文化財:2001/07/11(水) 13:41
てーへんだ、てーへんだ
落語協会の本日の寄席 訳がわからん!
鈴本の未記入欄だけが表示
310 :
重要無名文化財:2001/07/14(土) 06:47
>>308 人の生き死にを冗談言っちゃあいけねぇよ(大山参りっぽく)
311 :
重要無名文化財:2001/07/14(土) 08:24
ですよね!
それにしても、寄席ではおみかけしません。
志ん朝師匠と、ホールご一緒に出演されてましたけど。
312 :
重要無名文化財:2001/07/16(月) 04:14
313 :
重要無名文化財:2001/07/27(金) 02:02
↑上のアドレスじゃとばない・・・鬱死。
315 :
重要無名文化財:2001/07/27(金) 19:07
上京してくる母と一緒に浅草演芸場にいきます。
母曰く、やはりお弁当を買って入りたいそうです。
そこで、演芸場近辺で評判のお弁当等がありましたら教えてください。
316 :
重要無名文化財:2001/07/28(土) 01:05
締め込みで夫婦喧嘩の口火をきる
オカミさんの台詞。悪口ですが
何度聴いてもわかりません。
317 :
重要無名文化財:2001/07/28(土) 01:16
318 :
重要無名文化財:2001/07/28(土) 07:06
>>317 それなんですよ。問題は。
聞き取れないのですから…ナサケナヤ
亭主がそれを言われて「おかめorおたふく」とか言い返すのですが。
319 :
重要無名文化財:2001/07/30(月) 04:04
協会の成田参りって、噺家だけが参加するの?
色物や下座は行くの?
320 :
重要無名文化財:2001/07/30(月) 04:28
とり
ヒザ
くいつき
他に、出番の名称ってあったら教えて下さい。
どんな人が配置されるのですか。
321 :
コピペ:2001/07/30(月) 05:37
開口一番
最初に上がる前座。基本的には番組外。
サラ・サラ口
開口一番の次。ここからが番組内。
中トリ
仲入りの直前。比較的新しい呼称。
クイツキ
仲入り直後。
ヒザ・ヒザがわり
トリの直前。
トリ
主任・最後の出演者。
322 :
重要無名文化財:2001/07/30(月) 07:32
「中トリ」って言葉、プロはほとんど使わないですね。「中入り(の出番)」と
言うことが多い。
323 :
321:2001/07/30(月) 07:55
>>322 実はオレも抵抗がある。若い落語ファンは当たり前のように使うけどね。
324 :
重要無名文化財:2001/07/31(火) 00:54
325 :
重要無名文化財:2001/08/03(金) 19:22
ぞろぞろって、新しいの出ました?
326 :
重要無名文化財:2001/08/05(日) 13:09
前にかわら版で、談志が来年引退みたいなこと書いてあったけど、本当
なんですかねぇ。
個人的には、このまま勝ち逃げされるのが歯痒くて。
だれか噺で談志越えに挑戦してほしい。
327 :
重要無名文化財:2001/08/05(日) 13:38
仙之助さん、復帰しないんでしょうか?
328 :
重要無名文化財:2001/08/05(日) 16:08
>>326 勝ち逃げ? っていうより尻つぼみの潮時では?
329 :
重要無名文化財:2001/08/09(木) 02:16
一番新しいかわら版で、寄席文字の人がやたらもう一方の流派?の人を
攻撃しているような感じにとれる文章を載せているんだけど、もめ事でも
あったんですか?
330 :
重要無名文化財:2001/08/09(木) 23:41
>>329 「もう一方の流派」ってほどのものじゃなくて、破門された人が
一人で営業始めたらしい。
331 :
重要無名文化財:2001/08/09(木) 23:58
332 :
重要無名文化財:2001/08/10(金) 00:51
>>331 文章に、広告出してることについて書いてあるじゃん。
333 :
重要無名文化財:2001/08/10(金) 01:08
「福の会」で見たときは、いい感じの
お姉さんだったけど…。
334 :
重要無名文化財:2001/08/10(金) 01:10
いや、だから、悪い人じゃないのよ。
でも、いろいろ行き違いがあったみたいですね。
335 :
重要無名文化財:2001/08/10(金) 01:18
橘流もおおきくかまえてりゃいいのに。せこいネ
336 :
重要無名文化財:2001/08/10(金) 01:19
あのお姉さん、がんばってほしいなあ。
もう一方の論側がどんなだか知らんけど。
337 :
訂正:2001/08/10(金) 01:20
338 :
重要無名文化財:2001/08/13(月) 01:23
バカセコ
339 :
重要無名文化財:2001/08/15(水) 04:43
いやぁ、自分以外に橘流の尋常ならざぬ怒りかたに
嫌気を感じているひとがいたとは。
あんなん言うなら、パソコンやらプリントゴッコまで
文句言いかねない。
340 :
重要無名文化財:2001/08/15(水) 08:25
たい平が以前、どっかの雑誌に「特技は寄席文字」と書いた事に対しても名指しで異常に怒ってたよね、この人。
341 :
重要無名文化財:2001/08/15(水) 10:05
でもたい平のあの文字を「寄席文字」と言われりゃぁ、
怒る気持ちもわからなくはない(ワラ
342 :
重要無名文化財:2001/08/15(水) 10:15
あ、そんなに酷いの?>たい平寄席文字
じゃ尚の事、笑って黙殺してやるくらいの度量が欲しいねえ。
343 :
重要無名文化財:2001/08/15(水) 10:26
でも、世間一般の人に「寄席文字ってこんなのかぁ」って思われちゃうのも
ナンだから、何らかの意思表示はあってもいいと思うよ。あとは言い方だよね。
344 :
重要無名文化財:2001/08/15(水) 10:27
最近多い寄席文字のカッティングはどう思う?
345 :
重要無名文化財:2001/08/15(水) 10:53
やや侮蔑的だった「ビラ字」の呼称を、「寄席文字」に改めさせた
右近さんを大事に思っている事のあらわれだろう。
橘流を学んでいながら「ビラ」を使ったんで、お姉さんは蹴られた。
橘流を学んでいないのに「寄席文字」を特技としたんで、たい平は蹴られた。
ま、流派のアイデンティティに関わるんだろうな、当事者にとっては。
フォントなんかはその辺を心得ているのか「演芸文字」なんて呼称を
使ってるね。
346 :
重要無名文化財:2001/08/15(水) 10:54
あ、「演芸文字」ね。なるほど。
347 :
重要無名文化財:2001/08/16(木) 00:59
たしか寄席文字って商標登録だかなんかしてるんだよな、だから
橘流以外は使えないんじゃなかったか。
大体右近一代で築いたようなものなのに、我らこそ本流本流と、
妙に宗教じみてて怖い感じもするよ、あの一連の抗議広告は。
ま、門弟達は「橘流」の名前でメシくってるから躍起にもなるだろうが。
しかし需要と供給を考えたらどうみても食い合ってるんだろうな。
今後もこういう事増えるんじゃないの?
今までなかったほうが不思議なんだし。
客としては別に上手けりゃ誰でもいいよ(藁
348 :
重要無名文化財:2001/08/16(木) 20:33
そういえば中田キッチュって寄席文字上手いらしいけどホント?
349 :
重要無名文化財:2001/08/16(木) 20:38
>>348 我流だったけど、見込まれてちゃんと勉強してるらしいよ。
350 :
重要無名文化財:2001/08/16(木) 21:11
「見込まれて」って、橘流に?それってなんか凄くない?
351 :
重要無名文化財:2001/08/16(木) 21:12
>>347 躍起になってるのは、約1名なんじゃないの?
352 :
重要無名文化財:2001/08/16(木) 21:25
そう?
353 :
重要無名文化財:2001/08/17(金) 00:05
>「橘流」の名前でメシくってるから
もう「橘某」の名前は新しく与えないらしい。
354 :
重要無名文化財:2001/08/17(金) 00:31
かわら版の広告は、せんべえさんの「判断」で載せてるわけでしょ?
それなのにああいう書き方して、逆に営業妨害になったりしないの?
355 :
重要無名文化財:2001/08/17(金) 11:23
いったいその、橘流が問題視してる広告は、
いつ、どこの媒体に出たの?
知ってる人教えて。読みたい。
358 :
重要無名文化財:2001/08/17(金) 12:33
だから、今月号の広告の中で「判断により」と問題視してるのが
いつのかわら版?のそれか知りたい。
>>358 ますます馬鹿(ワラ
最近のを見ればわかることジャン
判断力ねぇな、逆ギレすんなよ。(w
抗議広告が出たら、その直前から数号をチェックするのが基本だろ?
自分でも探してみたら? すぐわかる事なんだから
362 :
重要無名文化財:2001/08/19(日) 00:18
直前ってか同じ号にのってるし。
364 :
重要無名文化財:2001/08/19(日) 15:17
右近以外の門弟が、騒げば騒ぐほど、自分の所の看板の
価値さげてるよ。
相撲字はあんなんないもん。
365 :
字読めない358:2001/08/19(日) 16:13
すいません、かわら版改めて確認しました。
結局かわら版にしか広告を双方出せないところに
問題の本質がある。
366 :
重要無名文化財:2001/08/19(日) 16:26
そんなもんは本質でも何でもない。
字が読めないだけじゃないのか...
367 :
字読めない358:2001/08/19(日) 16:30
んじゃこの問題の本質って何でしょうか。
369 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:26
>>358は無視して。
右近が家元は一代限りって言っちゃった事にも問題があるんじゃないか。
数十年したら、橘流は途絶えるんだよ。そうなったらどうなる?
だったら独立しちゃったほうが逆にいいんじゃないか。
370 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:39
独立(破門にせよ)するなら、独自性を出さないとね。
教わったままの物を商売にして、なおかつ商標的な「寄席文字」を
使っちゃぁ、怒られても仕方ない部分はあるね。
第二第三の右近を目指す気構えがないなら、逆らわずに橘流傘下に
いた方が良いんじゃない?
「家元」の看板がなくても、流派としては残るでしょ、たぶん。
371 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 02:06
>>369 「家元は一代限り」がなぜ「数十年したら橘流は途絶える」になるんだ?
一代限りなのは右近家元の名前だけだぞ。橘流が一代限りなのではないぞ。
372 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 02:13
>>370 だから「寄席文字」は使えないから「ビラ」って入れて、橘流は
それを突っ込んでるんだろ。
>>371 右近に直接教わった弟子じゃないと「橘」は名乗れないんだよ。
373 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 02:16
>>372 「橘」を名乗る事と、橘流の存続とは関係ないと思うけど?
374 :
370:2001/08/20(月) 02:18
>>372 ああ、そうだったね、「ビラ」。スマソ
でもま、呼び名だけ変えてもねぇ。
375 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 02:19
橘名乗れなくても師範免許つくるとかね。もうやってるのかな?
一番売れてるのは誰?
女弟子だからやっかみが多かったとか。
377 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 02:21
女弟子なら他にもいるでしょ。
378 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 02:29
じゃあ何で破門になった???
そこが不透明だから気になる。
379 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 02:34
破門の理由って、不透明な場合が多いと思うけど?
師弟ともに恥だったりするしね。
380 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 02:36
いやだから気になるんだって(藁
381 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 02:41
このスレッド伝芸版とは思えないスピードでレスがつくね(w
382 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 02:41
そのうちいろんな噂が流れてくるさ。(w
興味を持たせちゃった点が、橘流の失策かな。
383 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 15:07
みんな、噂聞いたらここに書こうね(爆)
384 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 20:51
寄席文字ネタで揉めてるの読むのに飽きた
387 :
重要無名文化財:2001/08/21(火) 20:55
>>385 ああ、すまん、うのかさんに拘っているのが
「橘流に残っている方のだれか約一名」
だと思ったものだから…
388 :
重要無名文化財:2001/08/21(火) 23:27
流れをかえちゃいますが、落語のサゲで
わからない物があります。
山号寺号の「一目散ずいとく寺」で、ずい
とく寺が今イチ意味不明なんです。
逃げることをずいとく寺と言うのは調べた
のですが、語源までは分かりませんでした。
もう一つで、睨み返しの「今度は自分を睨み
返します」って、誰が誰に対して以来して、
実行しようとしているのですか?
389 :
重要無名文化財:2001/08/21(火) 23:33
あのおー、最近寄席に行き始めて思ったんですが、
寄席に来る女性の客層って、なんか、独特じゃないですか?(笑
歌舞伎なんかだとフツーのきれいなおネーさんなんかもいるのに、
美人なんて一度も見たことないし… やっぱり普通の女の人は来ないんでしょうかね?
あ、でも浅草演芸ホールはいないかも。池袋演芸場あたりはけっこう
若くてきれいな女性も来てる。ただし彼氏と一緒率も高いけど(w
392 :
重要無名文化財:2001/08/21(火) 23:55
>>390 んなこたぁ無いヨ!ねぇ〜。
アタシャ、浅草演芸ホールにも、おるでね。
393 :
重要無名文化財:2001/08/22(水) 00:02
>>388 [随徳寺]の大辞林第二版からの検索結果
ずいとくじ 【随徳寺】
〔跡をずいとくらます、という意をしゃれて寺の名のようにいった語〕
あとのことなどかまわずに逃げ出すこと。一目散。
「あいつを船におきざりとして、これなりに―はどうだ/滑稽本・続膝栗毛」
394 :
重要無名文化財:2001/08/22(水) 01:01
ウームたしかに、若くても年増でもいい女なんてまず見かけないね。悪いけど…
寄席にかぎらずホール落語でも同じだけど。
>>394 だから見かけるって・・・(俺のストライクゾーンが広いだけか?)
396 :
重要無名文化財:2001/08/22(水) 01:19
普通に街を歩いてても、映画・芝居を見に行っても、
クラブ・バーに行っても、そうそうイイ女にはお目に
かかれない。
遭遇率は寄席・落語会もたいして変わらんと思うが。
寄席にも街で見かける程度には、イイ女はいる。
少々年齢は高めだが。(w
397 :
重要無名文化財:2001/08/22(水) 01:31
イイ女とは違うが、気になる常連ならいるな。
398 :
重要無名文化財:2001/08/22(水) 01:40
いい男もいないねえ。
落研ちゃんはまだまし。
ひっしでメモ取ってるオタとかキモいよ。
399 :
重要無名文化財:2001/08/22(水) 02:01
いつも見る顔って気になるね。
400 :
重要無名文化財:2001/08/22(水) 02:14
女性に人気の噺家さんって、誰なんだろう。
以前雑誌には右朝師が渋いおじさまで人気って書いてあったけど。
401 :
重要無名文化財:2001/08/22(水) 02:15
そりゃ花緑とかたい平、喬太郎とかじゃないの?
女性客の比率が違うもん。
ヒ・ミ・ツ
403 :
重要無名文化財:2001/08/22(水) 02:19
噺が面白くて行くことはあっても、ルックスとか目当てで
行きたいような人は、現在落語界にはいないと思う。
だって小田原丈レベルでかっこいいじゃあねぇ……。
404 :
重要無名文化財:2001/08/22(水) 02:23
アイドル欲しいねぇ。女の紙切り芸人に四畳半注文してみた。
い。
407 :
396:2001/08/22(水) 02:41
408 :
重要無名文化財:2001/08/22(水) 07:20
芸人の顔なんてどうでもいいよ、芸がよけりゃ。
それよりお茶子を何とかしろ!
若くてかわいいお茶子がいたら毎週通うぞ鈴本。
409 :
重要無名文化財:2001/08/22(水) 07:55
>>403 小田ちゃんは、下手なジャニより美形だと思うけどな。
それにしても今日は寄席に行く人いるのかな?
怖いもの見たさで行ってみたいよ。
410 :
重要無名文化財:2001/08/22(水) 13:54
>若くてかわいいお茶子がいたら毎週通うぞ鈴本。
若くてかわいいお茶子がいたら手えつけられておしまい
じゃあないっすか?
411 :
重要無名文化財:2001/08/22(水) 16:49
412 :
重要無名文化財:2001/08/22(水) 21:37
413 :
重要無名文化財:2001/08/22(水) 23:52
>>412 やるわけないじゃん。芸人が来るワケなし。
>>403 好みはイロイロだけどさ、あれを「美形」というのは見る目を疑うよ…(苦笑
池袋演芸場のバイトはカワイイ子が多いが、みんな若手落語家に
持ってかれた。○○とか○之助とか。末広亭にいたカワイイのも
某講談師に持ってかれた。
だって寄席のバイトって、芸人の彼氏が欲しい子がやるんだもん。
416 :
重要無名文化財:2001/08/23(木) 17:50
松本のおばちゃんも誰かとやったのか?
417 :
重要無名文化財:2001/08/23(木) 17:51
相手はせんべえさんだな。
418 :
重要無名文化財:2001/08/23(木) 21:08
419 :
重要無名文化財:2001/08/23(木) 21:24
420 :
重要無名文化財:2001/08/24(金) 19:54
寄席にかわいい娘がいないっていうけど、サブカル系に
多い、可愛いけど痛い子(街中でメイド服など)より
は、だんぜんオレ好みの娘が多いけどな。
421 :
重要無名文化財:2001/08/24(金) 23:06
若くてもジミ〜な子が多いね。そりゃ男も同じか。
422 :
重要無名文化財:2001/08/25(土) 00:08
>>420 サブカル系にだっていないよそんな子(藁
423 :
重要無名文化財:2001/08/25(土) 00:12
>>421 ド派手〜っ!!なのも、一人知ってるよ。(ワラ
424 :
重要無名文化財:2001/08/25(土) 00:23
425 :
重要無名文化財:2001/08/25(土) 00:35
色物師匠の追っかけの女性をよく見るが、
いつも一番前に座ってるから顔がみえん。
426 :
重要無名文化財:2001/08/25(土) 00:38
ハデなのはお水では?行きつけの店のママとか。
427 :
重要無名文化財:2001/08/25(土) 00:40
学生風の女子の客って、落研が多いんかなー
428 :
重要無名文化財:2001/08/25(土) 00:41
藤原紀香は大学時代落研だったらしいが、落語家食ったりしたこと
あったのかな?
スポーツ選手はあちこちの食ってるようだが。
日ハムの片岡とつきあってた過去があるのは意外だった。
429 :
重要無名文化財:2001/08/25(土) 00:42
>>426 あ、そーゆー感じの派手ってことね。
もっと別のイメージの「派手」想像してた(ワ
430 :
重要無名文化財:2001/08/25(土) 00:47
>>428 落研? 知らなかった! スポーツ選手と噺家って
相当違うように感じるが、雑食なのかもしれないしね
431 :
423:2001/08/25(土) 00:49
432 :
重要無名文化財:2001/08/25(土) 00:53
ノリカみたいなのが寄席に座ってたら目立つだろーねえ。
433 :
重要無名文化財:2001/08/25(土) 00:55
434 :
423:2001/08/25(土) 00:58
435 :
重要無名文化財:2001/08/25(土) 01:02
>>434 「ド」がつく派手さなんて、思い浮かばない
俺はドがつく地味な格好なんで、そんな女を寄席で
見ると気後れしちゃうんだよね
436 :
重要無名文化財:2001/08/25(土) 01:02
あ
437 :
重要無名文化財:2001/08/25(土) 13:47
>>422 オーケンやみうらじゅんのイベント行ってみな。
メイドやら羽根付きやら、色々いるから。
ましてや、アニメ系トークイベント行きゃあ、嫌でもコスプレ
っぽい服装している娘いるから。嘘だと思うなら、9/1にロ
フトプラスワン行きなよ。
テレ朝の新人女子アナは、寄席通いしまくっていて、寝る前&
寝起きは落語のテープって答えていた。しかも志ん生とか古い
のも押さえているそうな。名前誰だったっけな?
438 :
sage:2001/08/25(土) 13:58
439 :
重要無名文化財:2001/08/25(土) 14:36
コミケいったけど、さすがに噺家のコスプレしてるやつはいなかった。
駅員、看護婦なんかまでいるのに。
440 :
重要無名文化財:2001/08/25(土) 15:14
441 :
重要無名文化財:2001/08/25(土) 16:21
結婚式の花婿の格好はだいたいが「落語家」と呼ばれる。(ワラ
実際の噺家の格好とは違うんだけどもね。
442 :
重要無名文化財:2001/08/25(土) 16:23
443 :
重要無名文化財:2001/08/25(土) 16:43
たしかに。
444 :
重要無名文化財:2001/08/25(土) 22:20
445 :
重要無名文化財:2001/08/25(土) 22:28
で?
>>437 サブカル系より不思議ちゃんって言った方がよろし。
9月1日のロフトプラスワンって・・・(藁
いってらっしゃいませ。
447 :
重要無名文化財:2001/08/26(日) 01:28
○○○おねえさん整形した?
448 :
重要無名文化財:2001/08/26(日) 01:36
二重にするノリみたいなのdeha?
二重はノリじゃできん。
誰も触れてないってのが動かぬ証拠でわ。
450 :
重要無名文化財:2001/08/26(日) 01:54
451 :
重要無名文化財:2001/08/26(日) 01:56
おねえさんなんていくらもいないんだから推理しなよ。
つまりは一重だった人って事だし。
452 :
重要無名文化財:2001/08/26(日) 01:57
最近は中学生でもお小遣いで二重整形するような世の中だからね。
美容外科いってみ、おもしろいよ。
おばさんからガキまでいっぱいいる。
453 :
重要無名文化財:2001/08/26(日) 02:01
454 :
重要無名文化財:2001/08/26(日) 02:02
まぶたの脂肪抜きに行きました。
10万円だったよ。
456 :
重要無名文化財:01/08/26 19:09 ID:OIyj7I8s
寄席文字の意見広告ヒドスギ。
あれじゃ、営業妨害って思われかねないよ。
457 :
重要無名文化財:01/08/26 20:47 ID:uKYXc112
”橘流”の看板をカサにきた集団いじめだね。実に見苦しい。
もはやあれは「意見広告」というよりは「誹謗中傷」だ。
458 :
重要無名文化財:01/08/26 20:56 ID:r.27KFOI
道灌。
459 :
重要無名文化財:01/08/27 12:59 ID:JZOp9aSk
今月号に載ってたね、警告みたいなの。
460 :
重要無名文化財:01/08/28 12:20 ID:lLtx6nJE
いつまで続くのかね?
461 :
重要無名文化財:01/08/28 13:10 ID:wv729KUI
言いたくないけど、見苦しい。
462 :
重要無名文化財:01/08/28 14:41 ID:LKEE3j1w
つーか非難する署名が段々小物になってくのな(笑)
463 :
重要無名文化財:01/08/28 20:11 ID:lLtx6nJE
寄席文字なんかこの世からなくなっても、誰も影響ないよ。
パソコンで作ればいいんだから。
464 :
重要無名文化財:01/08/29 01:09 ID:e9hkIBpY
本当に見苦しい。かわらばんネットに切り替えるかな。広告みなくて済む。
こんなに評判悪いのに、メリットあると思えない。
465 :
重要無名文化財:01/08/29 02:43 ID:ZtttJtlU
自分がもし寄席文字を勉強したとして、寄席の少ない今、自分が
いくら看板とか書きたくても、上の衆で役割が決まっていて新米
のまして若い女性を入り込ます度量はあの一門にはなさそう。
そうなると、自分で活動する道を取らざるをえないだろうから、
門外漢からしたら、応援したくなる方はおのずと・・・
電話番号&アドレス表示しているのに、逃げ回るって言ってもねぇ。
466 :
重要無名文化財:01/08/29 02:44 ID:8051pvw2
もっと粋にできないのかねえ。
467 :
重要無名文化財:01/08/29 03:09 ID:IYMkkKis
まったくだ。少なくとも「落語」にゃ拘わって欲しくない連中だ。
468 :
重要無名文化財:01/08/29 03:53 ID:zoK3HkEs
わざわざ金出して中傷広告乗せて、自分達の評判落としてるんだから
おめでたい連中だよね(藁
469 :
重要無名文化財:01/08/29 04:35 ID:czVXLUYI
師匠が生きてたらどういう反応したろう?
わけのわからん下っ端が大騒ぎして。
470 :
重要無名文化財:01/08/30 00:36 ID:muaJU2zk
>>465 ちょっと違うな。あの人が在籍してた頃、先輩をさしおいて浅草木馬亭の看板を
まかされていたよ。それくらいの度量はある。
471 :
重要無名文化財:01/08/30 00:40 ID:87t2ULLk
総領弟子の名前で意見広告出すならまだしもねぇ。
師匠の恩恵にしがみ付いている、キャリアだけの人達がキチガイじみている。
寄席文字教室では、このネタはタブーなんだろうな。
472 :
重要無名文化財:01/08/30 00:46 ID:JYgGnVxI
かわら版ネット便りに一連の広告に対する見解が載ってたよ。
>>470 と、いうことはやはり
>>465が言うように上の人達に「度量」が
ないから破門になったのでは、と思ってしまうよ。
男の嫉妬って怖いネ
473 :
重要無名文化財:01/08/30 03:03 ID:E4/7KizY
寄席文字って、カルチャースクールで習ってる人がかなりいるらしいね。
数年前ですか、右近師匠がご健在の頃、国立演芸場で「寄席文字寄席」というのが
行われ、スクールの生徒さんが多数いらしてました。
でかい声で「落語なんか興味なくてつまらないからずっと寝てたよ」と得意げに
話してた方がいらっしゃいました。
どんなきっかけで習いはじめたのか?と思いました。
商店街のチラシでも作るためか?
474 :
重要無名文化財:01/08/31 01:16 ID:vZIgcYvg
寄席文字教室で「ココが本家本元、あとは偽物」発言してるんだろうな。
でも独立した今、逃げ回ってばかりで反省もせずと言われても。
いやはや。大人なんだからさ。
475 :
重要無名文化財:01/08/31 01:29 ID:sKphJKts
ここって橘流の悪口言ってる人が多いみたいだけど、
「そもそも、なぜ破門になったのか」を知ってて発言してるの?
破門になったってことは、それだけの問題を起こしたってことでしょ?
476 :
重要無名文化財:01/08/31 01:45 ID:OVdBhoq2
破門?独立?どっちなのよ?
477 :
重要無名文化財:01/08/31 02:04 ID:3k8Aj3F6
478 :
重要無名文化財:01/08/31 02:15 ID:SlbLTy7Q
詳細は誰も知らんのかい
479 :
:01/08/31 09:37 ID:ipLSXgYY
たいした事じゃないらしいよ。「一門の集まりに来なくなった」とか。
>>475 悪口って言うか、「了見」の話だよね。
だって、かわら版にあんなの乗せたって、我々パンピーには怪文書にしか見えん。
事故の正統性をアピールする方法としては、学級会レベルだもの(藁
たかがビラ字なんだけどねえ。
481 :
重要無名文化財:01/08/31 13:23 ID:OVdBhoq2
プロの寄席文字のセンセイは、それだけで食っていけてるの?
482 :
重要無名文化財:01/08/31 13:57 ID:hXYUyxN2
経緯ならだいたい知ってるけど、
あそこまで言われるような話じゃない。
483 :
重要無名文化財:01/08/31 19:27 ID:oF2yGlxQ
破門だか独立だか、理由なんて知るよしもないけど、内輪の
事を一般客の前で晒しまくるのは何とかして欲しい。
あの剣幕だと、かわら版に
「なんであんな広告のせるんだ!もう題字とかかかないぞ!!」
って言ってそうで怖い。
484 :
重要無名文化財:01/08/31 20:08 ID:OVdBhoq2
題字が変わったぐらいで何もかわりゃしないよね。
485 :
重要無名文化財:01/09/01 00:31 ID:iXFN8bPM
そもそも題字も右近のだし・・・
486 :
重要無名文化財:01/09/01 00:32 ID:EwkNaBog
>485
今は右橘さんに代わったよ。
ほんとだ。わからなかった(W
488 :
重要無名文化財:01/09/01 01:07 ID:EwkNaBog
>>479 >たいした事じゃないらしいよ。「一門の集まりに来なくなった」とか。
いや、その程度のことでは破門にまでしない。
私が聞いた話では、もっとやばいことをしていた。「こりゃ、即破門だな」って
くらいマズイ行為(念のため言っておくが、一門内の異性問題ではない)。
ただ、それが「事実かどうか」を証明することが私にはできないので、
ここに書くことはできないけど。
489 :
重要無名文化財:01/09/01 02:31 ID:YgdrwUG6
漏れが千社札の販売機とかパソコン用フォントとかというある意味
自分達の商売敵に文字を提供したから追い出されたって聞いた。
490 :
重要無名文化財:01/09/01 14:35 ID:X6l8qY2k
「かわら版ネット」の題字が寄席文字でないのはその影響かな?
491 :
重要無名文化財:01/09/01 14:38 ID:IBhz9egE
ワタシが聞いたのは、先輩の作品をあたかも自分の作品のように無断使用したというのが
破門の直接の理由で、それまでにも色々と問題の積み重ねがあったとのことです。
確かに、これでは一門の人たちが怒るのも無理はないな・・・。
492 :
重要無名文化財:01/09/01 15:13 ID:HaswczIY
ま、どっちが悪かろうが俺ら客サイドには関係ないな。
が、知らなきゃそれで済むのに、無駄な疑念を客に抱かせた橘流はブァカ。
493 :
重要無名文化財:01/09/01 16:05 ID:IBhz9egE
>492
でも、ほっとくと橘流寄席文字だと思いこんで仕事を頼んでしまう人が
出てきちゃうからね。そういう被害を防ぐには、仕方ないんじゃない?
ま、確かに言い方はあまり良くない。つまり言い方の問題。
>>493 でも橘流であるかどうか、頼む側はどうなのかな。
「寄席で使ってる文字」であれば誰でもいい、って人もいるだろうし。
言い方ひとつで感情って変わるよね。もうこういう形でやらないほうが
お互いの今後の為にはいいと思うよ。本当に関係ないし。
そうそう。
てか、そうゆー文字を書くことを飯のタネにすることは
橘の名前を持ってる
自分たちだけに権利があるのだ
って勝手に根拠のない正当性を主張してるとこが
なんだかねぇ、と思うんだけど。
496 :
:01/09/02 00:51 ID:lek.ltJw
橘流という名前がステータスだと思ってる下っ端どもがブァカだね(藁
右近師がいなけりゃ有象無象だろ?
寄席文字と言う形なら誰が書いてたっていいや。俺が客なら。
497 :
重要無名文化財:01/09/02 00:51 ID:N6K1rAkU
>495
そんな主張はしてないと思うが・・・???
問題なのは、「破門にともなって名前を返したはずなのに、いまだにその
名前を使っている」「ビラ字というのは蔑称だったのを、右近師匠が寄席文字と
いう名前に改めた。その苦労を無にするような広告を出している」という
2点だろ。そういうことに気をつければ、営業すること自体に問題はないのよ。
498 :
重要無名文化財:01/09/02 01:06 ID:GCGkXU7U
>>497 でも今の状況だと、それをクリアしてもまた難癖つけそうな
勢いが見えるから皆良い感情を持っていないのでは?
大体、それだって重箱の隅をつついてるような感じだし。
名前も、橘は使ってないしね。下の名前は右近師がつけたのなら
誰も文句はつけられないんじゃないか。
もっと鷹揚に構えてくれていれば、さすが、となったと思うよ。
499 :
重要無名文化財:01/09/02 01:22 ID:N6K1rAkU
>下の名前は右近師がつけたのなら誰も文句はつけられないんじゃないか
そうかな?そこらへんちょっと問題かもな。
500 :
重要無名文化財:01/09/02 08:55 ID:3/EI76ac
ふつうは、破門されたら名前は使えないのが常識。
ただ、今回の場合名前をつけた人と破門にした人が違うんですナ。
だからややこしくなる。
501 :
重要無名文化財:01/09/02 23:06 ID:dlpw0O7U
裁判沙汰になってモメた結果、「橘」&「寄席文字」を名乗らなければ
名前使用はOKになったって聞いてたけどな。
またモメてんのか。暇な連中だな(ワラ
502 :
重要無名文化財:01/09/03 00:08 ID:2HS1KNS.
>>501 そういう結果がでてるのに瓦版に意見広告だして難癖つけるなんて、
おかしな連中ですね。
503 :
重要無名文化財:01/09/03 00:23 ID:Pd3qFHAg
「伝統芸能初心者質問スレ」に書き込んだのですが、お答えが得られません
でしたので、こちらに書かせていただきます。
落語家の中には、ホール落語会や独演会、テレビ・ラジオの演芸番組などでは
きちんと落語をやるのに、寄席では漫談ばかりしている人がいます。
それは何故でしょうか?
504 :
重要無名文化財:01/09/03 01:22 ID:W6x3ebfQ
話しの腰を折るんじゃないよ、503!
>>504 何をいきってるんだよ。
スレ名見てみろ。
506 :
重要無名文化財:01/09/03 03:06 ID:t.Zx/RdI
興味のみでこの板に来たけど、なんかワラタ。
みんなえなり君の自演ですか?(w
507 :
重要無名文化財:01/09/03 21:59 ID:AaPkDoOI
>>503 寄席は金にならないから(笑)
回り見回して入場者数数えてから
入場者数*入場料/演者数してみそ。
練習の場だったり漫談でごまかしたくなる気持ちわかるから。
508 :
重要無名文化財:01/09/03 22:58 ID:T7LwkdXc
↑>>は禁止だって知らないの??
509 :
重要無名文化財:01/09/05 00:19 ID:v1zShtcU
↑>>は禁止だって知らないの??
↑一応対策済みで、それほど問題じゃなくなったのに知らないの?
512 :
重要無名文化財:01/09/05 21:47 ID:Wwzf9SC.
>501
話は戻りますが、それって裁判で決着ついてるのですか?
それなのにあんな意見広告だすなんておかしいとおもいますが・・・。
513 :
重要無名文化財:01/09/05 23:31 ID:H6UCqJCQ
>512
明文化されていない部分で相手の神経を逆撫でするような広告を打ったほうが
悪いんじゃないかな?他の世界でもそうでしょ、「法律に触れなければ何しても
いい」って人は評判悪いジャン。
514 :
重要無名文化財:01/09/09 00:37
次号も載るのかな〜。
ここまでくると一門でも嫌悪感示す人でてくるだろうね。
>503
「伝統芸能初心者質問スレ」に回答あったぞ。
516 :
重要無名文化財:01/09/09 02:00
517 :
重要無名文化財:01/09/09 02:08
↑ブラクラ(w
518 :
重要無名文化財:01/09/09 12:14
なんか気分転換したくなったので
歌武蔵さんの羽織の紋って、自分でデザインしたんですか?
変わっているんで、なんか気になって。
>>518 ヤツぁカラ馬鹿なんで相手にしなくてよし。
520 :
重要無名文化財:01/09/10 00:08
>>518 あれは「統幕」という紋です。自衛隊の慰問によく行ってる縁で、
こしらえたんだそうです。
522 :
重要無名文化財:01/09/12 15:26
文吾さんはだれの門下に移るの?
披露目のとき、だれが師匠がわりになるんでしょうか?
523 :
重要無名文化財:01/09/12 16:00
ほかの掲示板で仙之助師匠が亡くなったってあったけど、嘘ですよね。
524 :
重要無名文化財:01/09/12 16:11
525 :
重要無名文化財:01/09/13 01:06
今年は亡くなる人や廃業する人や具合悪い人やら、良いことないね。
526 :
重要無名文化財:01/09/18 00:22
今回の十人真打ちで、披露パーティーやらなかった(できなかった)人は
誰ですか?
527 :
重要無名文化財:01/09/18 00:43
528 :
重要無名文化財:01/09/18 00:48
江戸家猫八に幻の二代目(系図から抹消)がいたって
聞いたんですが、その辺りの事情知っている人います?
529 :
重要無名文化財:01/09/21 01:06
ちょっと奥さん、見た?
八朝さんがCM出てたわよ。パラパラ踊る、えなりかずきのパパ役で。
あんまりびっくりしちゃって何のCMか忘れちゃったけど。
えなり君になんとなく似てていい感じ。
530 :
重要無名文化財:01/09/21 05:03
うちの町内の秋まつりの演芸会で落語やるんだけど、マスコミ人の世話人が
知り合いだかひいきだか知らないけど、毎回同じ人呼ぶのよ。
しかもつまらない人。名前は伏せる。
これってなんとかなんないのかねー
531 :
重要無名文化財:01/09/21 05:21
今日から月曜までの間でオススメの寄席教えて下さい 上方から勉強に参ります
532 :
重要無名文化財:01/09/21 05:46
>>530 カラオケ教室の先生みたいなものですね。
533 :
重要無名文化財:01/09/21 06:46
534 :
重要無名文化財:01/09/21 13:11
ご丁寧におおきに!早速予定を立ててみます、江戸へ向かう新幹線の中で期待に胸膨らましております…
>>527 どうして、白鳥、披露パーティーできなかったの?
536 :
重要無名文化財:01/09/23 01:02
落語協会事務局長の渡辺氏が、肺ガンで亡くなったそうだ。
まだ若かったはず。それにしても続きますなぁ・・・。合掌。
537 :
重要無名文化財:01/09/23 07:27
白鳥は、誰も贈ってくれないのでお母さんが後幕縫っているというのはネタか?
538 :
重要無名文化財:01/09/24 03:31
恐ろしく初心者ネタなんですが
無心と無尽ってどんな物なんですか?
539 :
重要無名文化財:01/09/24 03:43
>538
シチュエーションにもよるけど、落語スレだから金銭に関わる場合で良いんだよね?
無心は、「金貸してくれよ〜」って借金する事。
無尽は、グループで金を持ち寄って、メンバーの一人に用立てる事。
受け取れる一人は、順番で決まってたりクジ引きだったり、いろいろ。
540 :
重要無名文化財:01/09/24 12:06
何処のどなたか存じませんが鈴本を教えて下さりおおきに!おかげで楽しんで参りました
541 :
重要無名文化財:01/09/24 16:23
鈴本いくと、どうしても帰りは御徒町で買い物したくなる。
おのぼりさんみたいだ。
542 :
重要無名文化財:01/09/24 18:31
ららら無尽くん
543 :
重要無名文化財:01/09/24 22:50
沖縄だと、いまでも無尽ってあるらしいね。
544 :
重要無名文化財:01/09/24 23:52
在日華僑の間でも、無尽購みたいなものはやってるよ。
事業資金の必要な人が入札で受け取るんだけど、日本の銀行が融資して
くれなかったのが背景にある。
545 :
重要無名文化財:01/09/25 00:43
山梨県も、いまだに無尽が多いそうです。
546 :
重要無名文化財:01/09/25 03:15
客席も無尽に近い時が多いぞ。
547 :
重要無名文化財:01/09/25 19:22
勉強になるなぁ 無尽ってゆうのには、どこで触れるでしょうか?演目であるんですか?
548 :
重要無名文化財:01/09/26 02:17
無尽はさあ、素人義太夫でちょっとだけでてくるよ。
549 :
重要無名文化財:01/09/26 12:27
落語でも「無尽があたった」というシチュエーションは、よく出てくる。
550 :
重要無名文化財:01/09/26 12:57
>549
「外せない用事」として出てくるよね。
「前回親だったから、逃げるわけに行かない」とか
「今回親だから、行かないと受け取れない」とか。
演出的な部分だから、どの噺ってわけでもないけど。
551 :
重要無名文化財:01/09/26 13:00
「無尽が当たったんで、あの女と一緒になろうと思うが、本心が知りたい」
ってシチュエーションで本心探る噺(辻占とか)を演る人もいるね。
552 :
重要無名文化財:01/09/26 16:05
なるほどなるほど 皆さんさすが黒帯です ありがとうございます
553 :
重要無名文化財:01/10/01 06:21
芸人さんの生年月日って、どうやったら判りますかね?
554 :
重要無名文化財:01/10/01 06:40
>553 東京かわら版の年鑑
555 :
重要無名文化財:01/10/05 07:34
志ん朝師匠へお別れしてきたいとおもいます。
一般人ですが、記帳欄とかあるのでしょうか?
556 :
重要無名文化財:01/10/05 15:19
メール欄で我慢しなさい
557 :
重要無名文化財:01/10/06 00:00
>555
え?いつ亡くなったんですか?
しばらく海外に行ってたので知りませんでした。
「最後の晩餐」が師匠を見た最後でした。
ご冥福をお祈りいたします。
558 :
重要無名文化財:01/10/06 00:02
559 :
重要無名文化財:01/10/10 03:51
かがみ、小たか、麹、彦丸、仙三…
協会のサイトの番組予告には知らない前座の名前が並んでる。
寄席から遠く離れた所に住む者に彼らを紹介してくだされ。
名前で誰の弟子かとかは想像できるのもいるが、
麹??はて…。
560 :
重要無名文化財:01/10/10 08:54
麹町
561 :
重要無名文化財:01/10/10 15:43
かがみ>円鏡の弟子 小たか>小三太の弟子 麹>歌司の弟子、元三木助の弟子で
六久助っていってた 彦丸>正雀の弟子 仙三>仙三郎の弟子、太神楽
562 :
重要無名文化財:01/10/11 00:43
おお、ありがとう
>>561 六久助かぁ、がんばってるんだ。
563 :
重要無名文化財:01/10/11 01:15
小三太の弟子??????????????????????????
小三太の?????????????????
564 :
重要無名文化財:01/10/11 01:16
↑ああっ、あえて誰もその件については触れなかったのにぃ(藁
565 :
重要無名文化財:01/10/11 05:00
たい平の例もあるしね。
566 :
重要無名文化財:01/10/11 07:24
小惨太の弟子、「ぞろぞろ」に写真載ってたね。
すごいね・・・
でも、小さんの孫弟子だからすごいよね(何が?)
567 :
重要無名文化財:01/10/11 13:21
おめぇ、張り倒すよ
と
殴るぞこの野郎
の違いを教えて。
568 :
重要無名文化財:01/10/11 13:32
「張り倒す」は、パー
「殴る」は、グー
569 :
重要無名文化財:01/10/11 13:38
張り倒すというより、はったおすぞーの方が粋だじょ〜
570 :
重要無名文化財:01/10/11 13:41
それなら重母音も嫌って音便化した「はったぁすぞー」の方が適切だな。
571 :
重要無名文化財:01/10/11 14:16
張り倒す仕草ってグーじゃん。
572 :
重要無名文化財:01/10/11 15:36
シチュエーションによって使い分けある?
573 :
重要無名文化財:01/10/11 15:37
つーかパーで叩く落語ってあったっけ?
574 :
重要無名文化財:01/10/11 18:02
「子別れ・中」でおかみさんが熊公を叩く時はパーだね。
575 :
重要無名文化財:01/10/12 23:29
自作の新作を高座にかけるとき、一度師匠に見てもらうのですか?
576 :
重要無名文化財:01/10/14 10:28
名跡継いだら出囃子も継ぐのですか?
577 :
重要無名文化財:01/10/14 10:46
578 :
重要無名文化財:01/10/15 01:29
>>575 新作は、見てもらうことはまず無い。例えば池袋演芸場でやっていた三題噺の会で
作ったネタなんかは、見てもらいようがないよね。「師匠に見てもらう」のは、
そのネタを「教える・教わる」という場合の話ですから。
>>576 出囃子は、継ぐと決まっているわけではないが、師匠のものを弟子が使うことは
けっこうあります。(例:伯楽「鞍馬」一朝「菖蒲浴衣」こぶ平「祭囃子」など)
579 :
重要無名文化財:01/10/17 01:07
寄席限定イタイ客。
噺家はみんな自分を意識して高座にあがっていると思い込んでるオバサンが
怖すぎる。自分の反応にみんな注目している、自分にだけ話し掛けていると
固く信じてて、いつも視線を送られるとか、口演中に遅れて入って行ったら
周りの客がいぶかしがるほど高座から自分をわざわざ見て微笑んだとか
(噺家も客も途中入場にむっとしたから見たんだとは決して思わないらしい)、
言うことといえばそんなことばかりあちこちで吹聴してて、見てるだけで
不愉快になってくる。ああいうのがエスカレートするとストーカーになるんだろうな〜
噺家って、中年女性に対してはびしっと言ったりいじったりしないから
調子に乗るんじゃないだろうか? 何とかしてくれ〜
580 :
重要無名文化財:01/10/17 01:48
噺家がそう思わせるのも、芸のうちでしょ。
役者だって、それでチケット買ってもらったりさ。
この書き込みのほうが、ストーカーぽくない?
581 :
重要無名文化財:01/10/17 01:53
>>580 同意。
はしゃいで煩かったりしないかぎり、ど〜でもいい。
582 :
重要無名文化財:01/10/17 02:21
>この書き込みのほうが、ストーカーぽくない?
はあ? どこが?
583 :
580じゃないけど:01/10/17 02:23
>>582 そんなどうでもいいオバハンを、熱心に観察しているところが。
584 :
重要無名文化財:01/10/17 03:58
そうだね、ネンチャックぽいというか。
585 :
重要無名文化財:01/10/17 06:10
あちこちで吹聴しててるのを見てる
どういうこと?
586 :
重要無名文化財:01/10/17 07:19
579は実は芸人であるとか。
普通の客だったらそんな中年女性なんて見てない。
587 :
重要無名文化財:01/10/17 10:38
588 :
重要無名文化財:01/10/17 20:38
oh my good
589 :
重要無名文化財:01/10/17 21:18
寄席に中年女性をナンパしにきてる孤独なじいさんじゃないの?
590 :
重要無名文化財:01/10/18 00:27
初心者的質問かもしれませんが、披露目の口上で口上以外の人でおじぎする人と
しない人がいるのは、なんか決まりがあるんですか?
また、主役で顔をいきなり上げる人と下向いている人がいますが、あれも決まり
があるのでしょうか。
591 :
重要無名文化財:01/10/18 23:16
三遊亭鳳楽の円生襲名説って実際どうよ
592 :
重要無名文化財:01/10/18 23:23
>>591 有力だっったんだけど、状況が変わったからねぇ。
593 :
重要無名文化財:01/10/19 00:47
>>591 俺はあんまり巧いと思わないんだけど・・
円生百話に挑戦するならもうちょっと稽古してから掛けろよな、と思った。
>帯久
594 :
重要無名文化財:01/10/19 01:26
笑点おおぎりメンバー。いろいろと入れ替わったけど、今までどんな
方がいたの?座布団運びしてた松崎まことっていう人今どうしてるの。
円生百席な
596 :
重要無名文化財:01/10/19 02:50
>594
このスレ見て
cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/983237876/l50
597 :
重要無名文化財:01/10/19 03:18
山田くん=馬風門下みたいな
客分の弟子ってどのぐらいいるの?
以前、大仁田が「私の青空」に出てた縁で
金馬門下「三遊亭邪道」を名乗ったと聞いたけど
これって実話?
598 :
重要無名文化財:01/10/19 07:01
>>597 山田くんのように実際に高座に上がるタイプから、
飲み屋で意気投合して名前を貰ったタイプまで、
客分の弟子と言っても様々。
すべてを把握してる人はいないと思うよ。
599 :
重要無名文化財:01/10/22 05:23
前に書いてあった気がしたのですが、新宿の夜の部が千五百円くらいで見れるって
記憶があるんですが、詳しいことご存知の方、教えてください。
600 :
重要無名文化財:01/10/22 06:23
講談で真打になっても、寄席で披露目ってやるんですか?
601 :
重要無名文化財:01/10/22 13:39
>>599 今は確か中入り後に入れば1800円だったと思う。
602 :
重要無名文化財:01/10/22 19:38
もし、噺家さんとお話する機会があったとしたら
真打の方には「師匠」と御呼びしないと、気分害されたりなさいます?
603 :
重要無名文化財:01/10/26 15:57
小さん師匠お体の具合悪いのでしょうか?1ヶ月ほど前風邪で倒れたという事は聞いておりましたが。明日の国立名人会急きょ代演に木久蔵師匠が立たれるようです。心配です。
604 :
重要無名文化財:01/11/02 14:10
>>603 まともに噺が出来ない状態。
(話しはできる)
ある会では下げまでいけず・・・
605 :
重要無名文化財:01/11/02 14:21
昨日の親子3代落語会 無事出れたんかな?
606 :
重要無名文化財:01/11/03 17:29
川柳は理事になれないのかな?
あんまし好きじゃないけど、集客力や出演率、芸歴でいったら
円歌の弟子よか適任と思うけど?
外様の文朝を理事にする器量をみせたんだからねぇ・・・
607 :
重要無名文化財:01/11/03 17:44
>606
「なれない」のか「ならない」のか?
個人的には「俺は理事なんぞやらん」って言ってほしいけど。
そういや、いつぞや、客層が結構若かったとき(たしか、トリがたい平
だった)「すまねえな、年寄り出て来て。年寄りで芸歴は長いけど
理事じゃあない、と」とネタにしてた。
608 :
重要無名文化財:01/11/04 22:42
文吾って本当に年少あがりなの?
609 :
重要無名文化財:01/11/04 23:29
>>602 本当は「師匠」と呼ぶべきなんでしょうけど、偉い人でもついつい「さん」づけ
しちゃうわたし。シロートの女性だから許してくれるだけかな。
610 :
重要無名文化財:01/11/04 23:51
>603
逆に素人から「師匠」って呼ばれるのを嫌う人もいるみたい。
曰く「あんたには何も教えてないのに」
そうなんだ。難しいのね・・・
612 :
重要無名文化財:01/11/05 00:27
これで方向が定まりました。
「さん」でいきます。女性で素人です。
613 :
重要無名文化財:01/11/05 19:43
質問
天才子役として活躍した「雷門ケン坊」は今どうなさってるんだろう?
歌武蔵さんの経歴で二つ目時代に自衛隊入隊してますが
あれって破門されていた訳じゃないんですよね?
615 :
重要無名文化財:01/11/17 14:48
>>614 半年だけでしょ。体験入隊に毛が生えたようなもんだよ。破門でもなんでもない。
落語のCDに
「徳ちゃん」
ってかいてある話があったんですが、どんな話んんでしょうか?
そのCDを聞けばわかるジャン。
620 :
重要無名文化財:01/11/29 13:43
>>604 ええっ晦日の紀伊国屋寄席行くのに・・・。
演目が「お楽しみ」となっていたから、もしや、納棺とか・・・(笑)。
622 :
重要無名文化財:01/11/29 15:26
笑えないほど状況は切迫しているのか・・・
623 :
重要無名文化財:01/11/29 17:41
先日もまじ冷や汗もんで
寄席来て
笑いに来たんだかなんだか・・
624 :
重要無名文化財:01/11/30 12:46
花緑の電撃結婚宣言。
容態悪いのかと疑っちまう
625 :
重要無名文化財:01/11/30 13:29
今この噂飛び回ってるけど
家緑の口から直接出たものなの?
直接聞いた人いたらぜひご一報を
待ってる
626 :
重要無名文化財:01/11/30 15:42
kく姫とのこと?
627 :
重要無名文化財:01/11/30 16:17
そ きく姫ね
しっかし実感湧かないんだよなあ
この2人 あまりに名前がリアルすぎて
某女流真打のHPの日記に、K姫から「縁談決まり」との電話があったと
書いてあった。ただし相手の名前は書いてない(当然ながら)。
629 :
重要無名文化財:01/12/02 00:53
きく姫は玉の輿?
630 :
重要無名文化財:01/12/02 01:10
んにゃ玉潰し
631 :
重要無名文化財:01/12/06 11:24
NHK新人演芸大賞の結果どなったの?
632 :
重要無名文化財:01/12/06 14:02
なぜ寿輔はあんなに面白いのですか?
633 :
重要無名文化財:01/12/08 20:06
634 :
重要無名文化財:01/12/08 21:02
落語家ってそんなに収入少ないの?
志ん五師匠も芝居に出てるけど、独演会とか開けばそれなりに
お客はいるだろうに。
落語で食えないとなると、噺家続けるのもシンドイね。
635 :
重要無名文化財:01/12/08 21:48
そんなに少なくもないよ。
636 :
重要無名文化財:01/12/09 00:52
志ん五はもともと役者志望だったはず
637 :
重要無名文化財:01/12/09 13:05
志ん上て 初音家左橋に似てる人?
633の関連記事読んでたら、急にそんな風に思えた。
間違っていると嬉しいのだが…
似てるかなぁ.........
639 :
重要無名文化財:01/12/09 14:16
あれ?志ん上って独身だっけ?
640 :
重要無名文化財:01/12/10 12:29
志ん五って馬に似てる人じゃないの?
641 :
重要無名文化財:01/12/10 12:39
志ん五はドラキュラに似てる人だよ。
642 :
重要無名文化財:01/12/13 04:40
三タロウって、国営テレビレギュラー降ろされたの?
なぜ小満ん師匠が鈴本のトリとれないんでしょうか?
いつも、さん喬・権太楼・雲助一朝小せん円太郎円菊じゃ飽きるたまにはぴりとしたところを・・・。弟子はでてんのにおかしーよなー。
644 :
重要無名文化財:01/12/17 00:37
643 小満んサン、鈴本でトリがない。で思い出したけど、円弥サンも最近見ないぞ。
鈴本は噺たっぷり聴けてよかったのに。 えり好み、激しいのか?
645 :
重要無名文化財:01/12/17 01:03
鈴本の席亭が選り好み激しいのは有名。
志ん五の娘って誰と結婚するの?
647 :
重要無名文化財:01/12/19 00:01
あげ
648 :
重要無名文化財:01/12/19 00:02
>646
エッ?!
649 :
重要無名文化財:01/12/19 00:12
650 :
重要無名文化財:01/12/19 00:19
>>649 まねき猫は女だろうが。ネタと知りつつ。
志ん五のHPの掲示板で高田巨匠のメッセージ出てたね。
って事は芸人かね。
651 :
重要無名文化財:01/12/19 00:29
三平の次男じゃないの。
いっぺいだっけ?
652 :
重要無名文化財:01/12/19 00:57
林家しゅう平
昨日のスポ日にのってたよ。
653 :
重要無名文化財:01/12/19 01:05
当たりなんだか外れなんだかめでたいんだか、ま、めでたい
654 :
重要無名文化財:01/12/19 01:11
宝塚歌劇をテーマにした“ミュージカル落語”など、独特の高座で女性ファンを増やしている落語家・林家しゅう平(37)=本名・佐々木龍彦=が、
故古今亭志ん朝さんの総領弟子・志ん五(52)の長女・篠崎あかねさん(26)と来年2月に結婚することが16日、分かった。
一時、ユニークな活動が認めてもらえず悩んでいたしゅう平だが、他界した志ん朝さんから「君はそれでいいんだよ。頑張って自分の高座世界を」と励まされてフッ切れた。
そんなしゅう平の“宝塚落語”のファンになったのがあかねさんで「もともと母=よしみさん(51)=が大の宝塚ファン。私も大好きになり、しゅう平さんの高座の追っかけもするようになりました」と笑顔。
しゅう平は、志ん朝さんの四十九日の法要が済んだ段階で正式に申し入れた。志ん五は「めでたい話だし、当人同士がいいってんだから」と照れくさそう。
志ん朝夫人や林家三平一門の母・海老名香葉子さんにもあいさつを済ませた。
来年2月1日に都内で挙式し、翌2日にパーティー形式で披露宴を行う。
655 :
重要無名文化財:01/12/19 01:25
古今亭と林家でよかった。めでたい
立川流と林家だったら悲劇やな。
656 :
重要無名文化財:01/12/19 01:39
おお・・・ おめでとう!! あんちゃああああん!!
657 :
重要無名文化財:01/12/19 01:41
しゅうへいってゲイだと思ってたよ。バイ?
658 :
重要無名文化財:01/12/19 02:02
噺家には多いよバイ・・
例えば「三枝」とか
659 :
重要無名文化財:01/12/19 08:40
しゅうへいの宝塚 毎回同じ内容では駄目
宝塚で行くなら、更新して新しく作っていかなければ
660 :
重要無名文化財:01/12/19 12:58
ゲイかくしの結婚か。よくあることだ。
ルックスは結構いけたたよね、落語家にしては。
しかし、あんちゃーん!の娘がおっかけしていたとは・・・
661 :
重要無名文化財:01/12/19 17:02
若い女性で、噺家の追っかけしてる人って多いの?
そういう人は一人で行くのか、それとも友達を無理矢理誘って行ってるの?
>>661 噺家の追っかけは、そんなに多くはありませんが、いることはいます。
一人で行く人もいれば、友達と来る人もいます。
663 :
重要無名文化財:01/12/19 17:32
落語の世界では、
ひいきな噺家がいてその人の高座を1ファンとして聞きに行く事は
追っかけの部類にに入るの?ただ普通に寄席に行くだけ。
どうでしょ?
664 :
重要無名文化財:01/12/19 18:07
「追っかけ」なんて呼称は、捉え方の問題で「きまり」が
あるわけじゃないと思うが?
どの世界でもね。
665 :
重要無名文化財:01/12/19 23:13
>>662 それって真打しかいないものなの?
二つ目や前座の追っかけっていうのはいる?
二つ目なら彦いちや小田原丈あたりはいそうだけど、もっと意外なところの追っかけはいないのかな?
666 :
重要無名文化財:01/12/19 23:15
前座の追っかけだっているさ。
二ツ目の追っかけ、いるよ。寄席よりも若手の勉強会なんかにいっつも来てる女性とか。
深夜寄席なんか見てると菊朗・わか馬あたりに女性ファンがついてる感じがする。
ホント、か〜んたんに友達になれちゃうからね。噺家は。
今だったら先にHPに出入りしてからとかできるし。
669 :
重要無名文化財:01/12/20 08:57
一人で寄席に行くと気のせいか、
色眼鏡で見られているような気がしてなりません。
アホかと思われるかもしれませんが
寄席に行く時は、ズボンをはき、なるべく華美さを慎み
普段のような自分では行きません。
なるべくイケテナイ風にして行きます。
そうすれば、ただただ本当に落語が好きで聞きに行ってるだけなのに
追っかけだなんて思われないでしょ。
女一人で寄席行くのってけっこう大変なんです。
一緒に寄席通いする友達がいれば1番いいんだけれど。
だから、一人で来ている女性をみんながみんな
追っかけと思わないでね。それだけでーす。
失礼しました〜。
670 :
重要無名文化財:01/12/20 09:44
女の方ひとりで寄席に通うだけだったら「追っかけ」とは言われませんから
安心して下さいな。追っかけと呼ばれるのは、
@贔屓の芸人さんが終わったら、たとえトリだけ残ってても途中で帰る。
@贔屓の芸人さんの出演する、寄席以外の小さな落語会に必ず来る。
しかもいつも一番前に座る。
@出待ち・入り待ちをする。打ち上げに参加する。
いちばん大きな特徴は、贔屓以外の芸人さんを軽視しすぎることだと思います。
671 :
重要無名文化財:01/12/20 09:50
672 :
重要無名文化財:01/12/20 12:43
670さんの言うような「他の噺家さんを軽視する人」って多いんでしょうか?だとしたらなんだかもったいない話ですね。
私も好きな噺家さんはいるし、その人が出る日をチェックして寄席に行く日を決めてたりはします。
でも、落語も色物も好きなので定席では他の出演者の方々の出番も楽しみにしています。
だから勉強会や小さな会よりも、定席のあの空気の中で好きな噺家さんの落語をきくほうが好きで一人で定席に行くことが多いんだけど、周囲の目なんて気にしたことなかった。
気のせいだ、大丈夫だよ、669さん。
673 :
重要無名文化財:01/12/20 12:55
でも、669さんの気持ちわかるな。
674 :
重要無名文化財:01/12/21 10:41
いやいや
華美な格好でおいでくださいまし
675 :
重要無名文化財:01/12/21 11:05
おいおい、669が40歳すぎだというふうに想像できんのか?
婆の華美な格好は、いやでざます。
40なら、俺は射程範囲。(w
677 :
重要無名文化財:01/12/21 15:46
675や676さんて噺家さん?
678 :
重要無名文化財:01/12/21 16:05
なら674もか?
679 :
重要無名文化財:01/12/23 23:46
数年ぶりに上京して演芸三昧になるつもりなんですが、質
問させてください。
あの、今年の末広余一を通しで初鑑賞するつもりなんです
けど、前売り買っていても一度外にでて並び直さないとい
けないのでしょうか?
実は、夏に鈴本に通しで行ったとき、夜は結局補助イスに
しか座れなくて。
どなたかアドバイスお願いします。
680 :
重要無名文化財:01/12/24 10:10
末広亭に直接きいたほうがいいよ。
681 :
重要無名文化財:01/12/24 10:32
>>679 昼夜別興行なので、一度外に出て並びなおしです。
夜の部だけ来る人がずいぶん早くから並んでますし、昼夜とも良い席で
見るのは困難だと思われます。ま、仕方のないことです。
>>680 681
覚悟半分、うかれ半分で臨ませてもらいます。
683 :
重要無名文化財:01/12/27 23:14
かわら板の告知板に出ている講釈師って、どんな人?
プロ?
684 :
重要無名文化財:01/12/28 14:47
花緑はきく姫のどこが良くて結婚するんですか??
685 :
重要無名文化財:02/01/01 01:18
5月上席より真打昇進する橘ノ好圓が、大名跡「三遊亭圓馬」を襲名します。
桂デッドボールは「桂米多朗(よねたろう)」に改名します。
いやー好圓が圓馬になるとは思わなんだ。
686 :
重要無名文化財:02/01/01 02:21
なんでぇ、米多朗かよ。
でっどぼうる→デッドボールって来たんだから
次ゃ「死球」になるのがスジってもんだろうよ。
687 :
重要無名文化財:02/01/05 18:09
志ん朝師が2代目と3代目と表記がマチマチなのはなんでなんすか?
688 :
重要無名文化財:02/01/05 18:19
初代志ん朝(のちの十代目金原亭馬生)と先年亡くなった志ん朝の間に
すぐ辞めた志ん朝がいるからです。
ですから厳密には三代目なのですが、落語界の慣例からすると二代目になりましょうか。
昭和37年の真打昇進志ん朝襲名披露興行でも
八代目林家正蔵が「二代目志ん朝真打昇進」と言っています。
689 :
重要無名文化財:02/01/05 23:34
>>685 デッドボールが改名するんなら、死球くらって塁に出るんだから
米寿(べいす)とかにすりゃよかったのに。
普通に読むとべいじゅって読んでしまうが・・・
690 :
重要無名文化財:02/01/05 23:39
子宮にくらって、妊娠。
691 :
重要無名文化財:02/01/06 01:42
たしかもう3人ぐらいお子さんいますよね、デッドちゃん。
692 :
重要無名文化財:02/01/06 01:49
神田北陽?(字違ったらスマソ
って、昔「萩本欣一」の所でやってた人なの。
693 :
重要無名文化財:02/01/06 02:12
ちゃいます
694 :
重要無名文化財:02/01/06 13:56
そういえばチャチャの松原桃太郎に似てるなー。>北陽
>>688
ありがとうございます。
謎が解けました。
寄席芸人伝じゃないけど、歴史から消えた
名跡継承者って、なんか興味湧きますね。
猫八くらいしか思いつかないのが、初心者
の悲しさですが。
696 :
重要無名文化財:02/01/08 23:05
林家錦平って移籍&改名したの?
「落語に関する本」のサイトの系図が更新されてて気付いたんだけど
圓歌門下「林家歌平」になってる。
協会の真打紹介は錦平のまんまだし、鈴本は相変らず工事中だし…。
詳細きぼんぬ。
698 :
重要無名文化財:02/01/09 12:33
きんぺいさんへ、欽ちゃんに似た人?
むかしそば屋の2階で、右朝さんと2人会してたね。
いつも10人ぐらいしか客がいなかった。
699 :
重要無名文化財 :02/01/11 13:25
>>692 喬太郎が素人時代「欽ドン」に出てたけど
700 :
20代女客:02/01/11 15:52
>>672 >気のせいだ、大丈夫だよ、669さん。
格別華美な装いをしているつもりはないけど
ナンパしてくる芸人はいるよ
あと、客仲間の男に告白されたこともある
スマン、別に自惚れている訳では・・・
701 :
重要無名文化財:02/01/11 16:04
あんたをナンパした噺家ってどのへん?
キョーミあるなー
それって若手の会とかで?
若手がもぎりやってる時とかにされるのか?
ホール寄席じゃまずそんなシチュエーションないだろうし
702 :
重要無名文化財:02/01/11 16:10
和泉もとやの母親って、亀井静香と双子ですか?
703 :
20代女客:02/01/11 18:19
>>701 定席とか、若手なら勉強会とか
ロビーや階段やさりげなく待っていて
話し掛けてくる
これはおどろくぞ(w
704 :
重要無名文化財:02/01/12 22:32
全く関係無い話だけど、馬桜は、何で馬風の所破門になったの?
705 :
重要無名文化財:02/01/12 23:33
破門になったってこと、知らなかった。
理由を教えて欲しい。
談志にも嫌われているとか。
人間性の問題
>>705 破門になって、その後許されたけどね。理由は知らない。
でも、言わなくてもいい事をベラベラしゃべる人ではあります。
707 :
重要無名文化財:02/01/15 02:28
馬桜は、芸熱心だし
午年で人気も上昇しそう!
がんばれ!!
708 :
重要無名文化財:02/01/18 23:10
何度見ても思うが、
志ん輔師匠は高座を下りるとき
首をかしげる様に見えるのです。
私だけでしょうか?
709 :
重要無名文化財:02/01/19 02:43
>>705何年か前、D4楼師が連載してるスポーツ誌に書いてたのは
2年だか3年モノの虫がわいた素麺を師匠への中元に使ったとか
そのとき「もう◯◯(伏せ字だった)とは無関係ですので」と馬風が理事会でいったとか
馬桜から独演会とかのDMが来るけど、宛先を書いてるのは
誰なんだろう?
本人だとすると、いい年の芸人にしては字がヘタすぎる……。
711 :
重要無名文化財:02/01/19 23:41
三平堂で林家源平の「馬大家」って噺を聞いてきたのだが、
これは古典なの、新作なの、
はたまた、どの派の系列の噺なのだろう。
知ってる人、おせーて
712 :
重要無名文化財:02/01/20 01:26
>>711「ざる屋」を先代円歌が改作したものです。だから割と新しいものです。
713 :
重要無名文化財:02/01/21 08:33
小咄にも、それぞれ名前がついてるの?
たとえば・・・お弔いごっこ、とか
714 :
重要無名文化財:02/01/21 10:43
>>713寄席で独立したネタとして演じられることがあれば、
ネタ帳につける都合上、なんらかの名前がついているでしょうね。
青蛙房の「増補落語事典」を見ると、
小咄程度のネタでもちゃんと題名がついていたりします。
「鰻のかざ」とか。
715 :
重要無名文化財:02/01/21 19:40
>>712ネタ帳に書くときは、「泥棒小噺」とか「子供小噺」とか、そんな感じです。楽屋のネタ帳は、
後に上がる人がわかればいいので、厳密な題名はさほど重要ではありません。
>>715 なるほど、そうなんですか。
勉強になります。素人がネタ帳を見られる機会なんてそうそうないので。
前座は毎日のように寄席で仕事してるだろうけど、二つ目って仕事ないときどうしてるの?全然関係ないバイトしてる人とかいるの?
二つ目になったとたん仕事が減る。
結婚式の司会とか、いろいろやってるようだけど
その「いろいろ」がきになる>719
ってか、コンビニとか会場設営とかではなくってやっぱり話芸をいかしたバイトしかしないの?
寄席に行って二つ目の人を見るたびに「この人仕事ない時何してるんだろう」って思いながら見てしまう。
721 :
重要無名文化財:02/01/29 18:53
>>720 彦いち、朝之助あたりの日記を載せてる噺家のサイトを覗けば
ある程度は想像できるんじゃない?
722 :
718=720:02/01/29 20:28
教えてくれてどうもありがとう>721
学校寄席とか地方のなんとか会とか知らないところでいろいろあるんだね。
まだ初心者だからてっきり「落語家兼コンビニバイト」とかいるんだと思ってた。
723 :
重要無名文化財:02/01/29 20:41
>722
バーテン兼落語家、ならいそうですが…
724 :
重要無名文化財:02/02/05 02:47
三笑亭夢之助って落語やってるの?
グルメレポーターしか見たことない。
725 :
重要無名文化財:02/02/05 07:16
>723
小田原丈?
>725
だろうね
小田原丈がバーテンやってる店なら行ってみたい
727 :
重要無名文化財:02/02/09 09:07
落語プロダクションの会員になっていたら
そことは別の所から、今回真打になった人の
公演会の案内がきた。そこから名簿もらったとか。
粋じゃないよね。
。(゜Д゜Д゜)testスマン
729 :
重要無名文化財:02/02/12 23:36
ちょっと落語じゃないんだけど…
大阪にある資料館で、大阪の昔の町並みが再現されていて、
桂米朝の声でイヤホンガイドが聞ける施設がある、
ってなにかでちらっと読んだような気がするんですが。
東京の深川江戸資料館みたいなところなのか?
どなたかご存じありませんでしょうか?
730 :
重要無名文化財:02/02/13 08:01
731 :
重要無名文化財:02/03/01 10:12
どーして落語には演出家ってのがいないのかね。
誰かが演出した方が、よっぽど面白くなりそう、ってのが
ぜったいにあると思うんだけど。
三谷幸喜・宮本唖門・つかこうへい・イッセー尾形・・・
なんて人たちの演出(作、じゃなくてもいい)を
見てみたいと思うのは、オレだけだろうか。
732 :
重要無名文化財:02/03/02 00:52
>>731 イッセー尾形の舞台には演出家として森田雄三ってのがいるんだが。
733 :
重要無名文化財:02/03/02 10:49
古典の演目で「演出・小佐田定雄」とプログラムに記載されているのを
ときどき見かけます。
734 :
重要無名文化財:02/03/02 10:51
小佐田は当然除くとして。
735 :
重要無名文化財:02/03/02 11:54
小朝師の落語で、だれかが演出したのがあったな。誰だったっけ。
736 :
重要無名文化財:02/03/02 12:53
噺家って、演出されるの嫌いなんだろ。
737 :
重要無名文化財:02/03/02 13:06
まぁ自分が演出家を兼ねてるからね
738 :
重要無名文化財:02/03/02 13:43
レベルの低い演出家おおすぎ
ageまーす
740 :
重要無名文化財:02/03/17 22:50
協会と芸協が統合されることはあり得ると思いますか?
741 :
重要無名文化財:02/03/22 17:24
昔一度だけ末広亭で、楽屋が太鼓を叩いて、前座がほうきを持って出てきて
「もう時間ですから」
といいながら真打(おじさん、たしかブンチョウ)をはいてサゲになる噺が
あったんだけど、その後見た人いる?
ちなみに前座はさん喬師の人だったような
742 :
重要無名文化財:02/03/30 15:27
メチャクチャ初歩なんでしょうが、ダンシが沖縄かなんかの
役人だった時、問題起こしてすぐ辞めたって色々な落語家が
話していますが、当時どのような事が起きたのですか?
事のあらましを教えて下さい。
お願いします。
743 :
重要無名文化財:02/03/30 19:20
>742
三木内閣の沖縄政務次官時代に酔っ払って記者会見に臨んで
就任1週間でクビ(本人は二日酔いと主張)
744 :
重要無名文化財:02/04/04 17:33
ふと思ったんだけど、寄席来る若い女性は異常に和服率高い
けど、ヤッパ特別なイベント感覚なのかな?
>>744 顔見知りになった子に聞いたことがある。
「だって他に着ていくとこないですから」
って言ってた。
746 :
重要無名文化財:02/04/04 18:06
>745
着慣れてない感じするのはそのせいか!
747 :
重要無名文化財:02/04/04 22:56
>>744 そんなに和服率高いかぁ???
歌舞伎座に比べたらメチャメチャ低いと思うが・・・・・
三遊派宗家・藤浦某なる人がおられるようですが、
その由来は? また、その権限は?
よろしければ、教えて下さいませ。
寄席に和服で来る子達ってひとまず群れるよね、ほとんどの人が
知り合いなのかな?
750 :
重要無名文化財:02/04/05 23:22
噺によく出てくる屑屋って、社会的にはどんな位置付け
だったんですか?
士農工商でいったら商?
751 :
重要無名文化財:02/04/05 23:28
その下じゃ。
752 :
重要無名文化財:02/04/05 23:29
人権板で聞けや。
753 :
重要無名文化財:02/04/05 23:32
748さんへ。
藤浦某氏の父君が、「大根河岸の藤浦」と呼ばれた芸界の大スポンサー
(というか後援者。正確には更に先代、先々代に遡るけど)で、三遊亭
円朝の名跡と「三遊派宗家」の名目を預かった人なのです。ただし、そ
の父君の没後、本家筋に当たる子孫の人が円朝の菩提寺に名跡と宗家名
目を納めてしまった。
したがって、本人は認めないかもしれませんが、某氏に権限は何もあり
ません。
754 :
お前名無しだろ:02/04/06 00:06
えなりかずきは噺家になる予定はないの?
俳優やってても先は知れてるし、
じいさん噺家なんだからスカウトすりゃええ
756 :
重要無名文化財:02/04/06 00:14
>749
着物で行こう〜〜つって、初めから群れで来てるんだよ。
てか、着物スレの住人みたいなのが、着ていくところを求めて
ついに寄席にまでやって来てんだろう。
757 :
重要無名文化財:02/04/06 22:19
>754
無知でスマソ。えなりくんのおじいさんって誰?
758 :
重要無名文化財:02/04/07 10:48
先代馬の助。
ウソ。ごめん。
753さんへ
お礼が遅くなりましたが、
解り易く説明して下さって、どうもありがとうございました。
と言うことは、宗旨の違う五・六代目圓生は宗家ではなかったのか・・・
760 :
重要無名文化財:02/04/23 11:54
円馬復活って騒いでるけど、先代知らんので
誰か感想聞かせて。
大名跡っていわれても実感ないもんで・・・
コサンよりサンゴロウの方が名跡的にはデカイっていわれても
やっぱ「その人」でみちゃうんですわ
761 :
重要無名文化財:02/04/23 12:36
小野栄一ってどうゆう経歴なんすか?
自分でテレビの売れっ子だってと言ってたけど
762 :
重要無名文化財:02/04/23 13:01
>759さんへ。
圓生の名前自体は三遊派の宗家名であることは間違いありません。
ただし、「宗家」という存在を圓朝が一時藤浦に預けて、三遊派の
(自分の)門弟達の面倒を見てくれるよう頼んだという経緯があっ
たようです。五、六代目の圓生も宗家といえるのだと思います。
もっとも狂言や何かと違って、噺家にとって「宗家」はあまり実体
のない存在で、襲名や何かの際に「宗家」がどうこうということは
まずありません。
実体のないもの
763 :
重要無名文化財:02/04/23 13:14
↑最後の一行「実体のないもの」は消し損ないです。失礼。
764 :
重要無名文化財:02/04/23 14:21
林家正楽という名は、上方の林家では大名跡らしいですが、
それをなぜ東京の紙切りの師匠が名乗るようになったのでしょうか?
ご存知の方はお教えください。
765 :
重要無名文化財:02/04/23 14:37
>>761 昔はよくテレビに出ていました。確かに、たいへんな売れっ子でした。
小野栄一という名前が俳優の鶴田浩二の本名と同じなので、鶴田浩二と
共演したときは、「今日は、小野栄一です」「私も小野栄一です」などと
やって笑わせてくれました。
司会や漫談の仕事が多かったようですが、本職は声帯模写のはずです。
766 :
重要無名文化財:02/04/23 18:09
748(759)です。
762さん、重ねてありがとうございました。
よく解りましてございます。
767 :
重要無名文化財:02/04/23 23:27
>760さんへ
四代目の圓馬師匠は、芸協(落語芸術協会)では大看板でした。今の圓師匠
の師匠。今度は孫弟子が継ぐわけですね。圓馬は代々大看板で、三代目など
は(ご存じでしょうが)八代目文楽が「アノ人のゲロをなめろと言われたら
喜んでなめます」といった位上手かったそうです。んで、この次の圓馬師匠
の芸はというと、何とも不思議な感じで、私の知る限りでは決して上手いと
か面白いという感じではありませんでした。貫禄はありましたけれど。人柄
とキャリアと、他の人がやらないネタが多いということで一目おかれてたん
だと思います。
768 :
重要無名文化財:02/04/24 02:16
>>760 私の記憶では、四代目圓馬師匠は二代目圓馬と三代目圓馬の弟子で、上方から
上京したのだと思います。
私は新宿末広亭で、四代目圓馬師匠の高座を見たのですが、「花見酒」を熱演し、
場内は爆笑につぐ爆笑でした。
なかなか貫禄があり面白い師匠で弟子も多かったのですが、なぜかあまり
売れませんでした。
川戸貞吉氏は、「演じるネタに、つまらないものや時代に合わなくなったものが
多すぎたためではないか」と分析しています。
その理由は、やはり上方から東京に移った“外様”であったために、東京の大看板
の師匠たちに遠慮して、なるべく彼らとネタが重ならないようにするために、
あまり面白くないのは承知の上で、敢えて自分独自のネタをやらざるを得なかった
ためだと言う人もいます。
四代目圓馬師匠のある弟子も、「はっきり言って『酉の市』なんかは駄作だったと
思う」とラジオで語っていました。
しかし音源には面白いものも数多く残っているらしいので、いずれ再評価される
可能性はきわめて高いと思われます。
769 :
重要無名文化財:02/04/26 17:56
>765
説明ありがとうございます。
本当に売れっ子だったんですね。
770 :
重要無名文化財:02/04/26 18:26
三平はなんで親父と共に協会脱退しなかったんだろうか?
志ん朝のことは本などで書いてあるけど。
771 :
重要無名文化財:02/04/26 22:21
>>770 >三平はなんで親父と共に協会脱退しなかったんだろうか?
「親父」とは誰のことですか?
先代林家正蔵ですか?
772 :
重要無名文化財:02/04/26 23:10
>>771 七代目正蔵はとっくに亡くなっていましたよね。
三平が新協会に参加しなかった理由については、
吉川潮の「江戸前の男−春風亭柳朝一代記−」(新潮文庫)によれば、
「危険な方には近寄るな、常に強い方ににいろ」という三平の生き方と、
円生が三平の芸をまるで評価していなかったということによるのだそうです。
この本は「伝記」ではなくて「小説」なので、
必ずしも事実を正確に書いているわけではないらしいですが、
落語ファン必読の名著と言ってよいと思います。
773 :
重要無名文化財:02/04/27 06:43
>>724 やってますよ。なかなか上手です。
私は「青菜」と「がまの油」が好きです。
774 :
重要無名文化財:02/04/27 15:50
三平ネタが出たんでついでに質問。
二つ目の時に鈴本のトリを取ったと聞くけど、まさか
通常の芝居?
よくベテランが納得したもんだ・・・
775 :
重要無名文化財:02/04/28 04:00
>>774 私は真打昇進以降の三平しか知らないのですが、年配の落語ファンに訊きますと、
二つ目時代の三平の人気は、それはもう大変なものだったそうです。
三平自身も生前、「私は全盛期には寝る時間もなかった」と語っていました。
圓生は三平の芸には批判的でしたが、先代文楽や志ん生は、三平を高く評価して
いたようです。特に先代文楽は、孫弟子の三平をとてもかわいがりました。
また、三平を預かったことがある先代金馬も、三平を買っていたと伝えられて
います。
先代文楽、志ん生、先代金馬、そして鈴本の席亭が認めれば、三平の
「リズム落語」に対して、他のベテランの師匠たちが何も言えなかったのも、
無理はないと思います。
776 :
顔も名前も出さずに毎月100万円:02/04/28 07:48
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入
●10,000円単位の高収入
1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
http://www.future-web.tv/7823/
777 :
重要無名文化財:02/04/28 15:17
落語の「ぜんざい公社」ってだれがつくったんですか?
誰がやるようになったのですか?
上方の噺みたいですが・・・
ご教示ねがいます。
779 :
重要無名文化財:02/04/30 18:33
バレ噺(濃いのじゃなくてからぬけ後半部みたいな奴)を
寄席で聞いた方います?
780 :
重要無名文化財:02/05/04 18:42
age
>>779 「からぬけ後半部」って、バレ噺じゃないと思うが・・・
782 :
重要無名文化財:02/05/05 11:56
>>781 普段やらないだけで、バレに続く。
たしか
「うなぎでもどじょうでもあなごでもいいよ」
のあとで
「ズイキ」(張型のこと)
で下げ
783 :
重要無名文化財:02/05/05 15:25
当初の質問から外れますが…。
「ズイキ」はこの場合、単純に芋柄(里芋の葉柄)の意味でいいんじゃない?
別に「張型」の意味は含まれていないと思う。だからバレじゃない筈。
ズイキの下げは、確か四代目柳好で何回か聞きました。
784 :
重要無名文化財:02/05/07 00:39
>>782 それバレじゃないよ。
>>783の言うとおり。
類似のサゲに「ネギの腐ったの」というのもある。
785 :
重要無名文化財:02/05/07 01:19
更に付け加えると、「ズイキの腐ったの」というのもあります。
738さんと同じ、先代(でいいんですよね)柳好で聞きました。
柳好さんは確か、「腐ったの」だったり、単にズイキだけで下げ
たり、両方やっていたと記憶します。
786 :
重要無名文化財:02/05/07 23:20
上で出ていた「ずいき」だけど、いもがらで張型こさいてたんだよ。
今でも、池袋や歌舞伎町の精力剤専門薬局で取り寄せできるトコあるハズ・・・
ただ、噺の方は聞いたことがないので、どんなニュアンスなのかわからんから、
どう受け取っていいかわからんけど。
多分、日本人古来のエロを包んで表現(道祖神等)したんじゃないの?
787 :
重要無名文化財:02/05/07 23:44
>>786 あなたの論法で行くと、プラスチックがすべてバレになってしまう。
・ズイキは張型に使うこともあるが、すべてがそうではありません。
・プラスチックは張型に使うこともあるが、すべてがそうではありません。
噺を聴いたかぎりでは、バレのニュアンスはまったくありませんでした。
芋柄を使って張型(一説によると型ではなくて、ひも状のそれ
を巻き付けて使うという)を作っていたのは有名だし、「肥後
ズイキ」何て名で売っているのも有名(?)ただし、ズイキは
本来芋柄という意味。野菜として煮て食べたりするものだよね。
「肥後…」の商品名も、野菜としてのそれが肥後の名物だった
からついた。ズイキと聞いて性具しか思い浮かばない人が多く
なったのはごく最近のこと。
噺の方に戻すと、「からぬけ」は馬鹿と思われていた与太郎が
思いがけず利口で、賭で相手をはめるというのが主題で、バレ
の要素は入らない。というか入れられないと思う。
横レスで申し訳ありませんが教えて下さい。
顔見知り程度の落語家さんが、二つ目や真打ちになる場合、御祝儀はどのくらい
包めば良いものなのでしょうか。
披露目の落語会に行く際に、渡したいと思うのですが、相場がわかりません。
790 :
重要無名文化財:02/05/08 01:40
>789
二つ目、真打でも1万円〜でしょう。
真打はパーティーもやりますから、
会費制なら、会費+祝儀1万〜
そうでなければ、3万円〜5万円
が今の相場です。
名作落語大全集のHPの穴子からぬけに詳しい記述あり。
後半バレだと思うけど・・・
現役、今こそ書き込んでくれよ。
792 :
重要無名文化財:02/05/08 23:41
>>791 あのHPは誤りや自分勝手な解釈がよくあるから、気をつけたほうがいいよ。
793 :
783です:02/05/09 01:11
「名作落語大全集」HP見ました。やっぱりバレの解釈は間違っていると
思います。
>何だか分からず大人と一緒にとりあえず笑って、隣の小父さんに「子供が
>こんなところで笑うんじゃない」と叱られた……そういう被害を受けた、純
>朴な可愛い子供もいたのだ。本人は芋のつもりで演じていたのかも知れな
>いが、世間での受け止め方はこんな調子だった
確かにここまで詳細に書かれていると、うっかり信じてまいそう。多分、出典
は川戸貞吉氏の著書ではないかと思われますが(違っていたら済みません)、
でも、違うと思います。その理由は
1:噺の主題からいって、バレにする意味はないし、突然バレになるのは不自然。
2:「ずいき」は戦後のある時期まで普通の総菜で、「肥後…」よりも一般的存
在だった。
3「肥後…」は細長くも、ぬるぬるもしていない。(張型だったら、太くないと意
味なし、ひも状のものだったらなおさら鰻や泥鰌に似ていない)
です。ただ、野菜としてのずいきが一般的でなくなってからも「肥後…」は一部
では有名だったので、「あれはバレだ」と解釈する客、あるいは噺家さんがいた
可能性はあります。一種の珍解釈ですが、この解釈を通ぶって話題にする人もい
たんじゃないかな。亡くなった柳朝さんなんて、得々と語りそうですね。そうい
うのが広まってバレ説が出来たのではないでしょうか。
蛇足ながら「名作落語」では、鰻と蛇にしていますが、やはり鰻と泥鰌でないと
意味が通じないでしょう。蛇はぬるぬるしていないですし、普通つかんだりしま
せん。
794 :
重要無名文化財:02/05/09 01:21
子供の頃、学校の帰りにズイキの葉っぱをよくちぎったよ。
傘の真似事するにはちょうどいいんだ、子供には。
だから、非バレ説の人が書いてる内容は実際よくわかる。
…ハイハイ、どうせ田舎モンですよ。
795 :
重要無名文化財:02/05/09 03:11
「張型」だったら、鰻や泥鰌とは太さと長さの比率が全然違うよな…。
んでもって、793に一票。
796 :
重要無名文化財:02/05/09 07:05
池袋演芸場で本格的なバレ噺聴いた事あるよ。
たい平の真打披露興行で、場内がレッドアロー号で上京したたい平の地元
後援者でいっぱいだった時に、馬風がサービスで長々と、大名家の家臣達
の男性器が外れて区別がつかなくなるので、鈴をつけてどれが勃起するか
で区別をつけるというような噺をたっぷりとやっていた。
797 :
重要無名文化財:02/05/09 10:02
ちがう噺の話ですみません。
「はてなの茶碗」のサゲ、「十万八千両の金儲けや!・・・水瓶の漏るのみつけてきた。」
ってありますけど、茶碗だと千両、水瓶だと108倍の十万八千両になるその計算が「?」。
茶碗は1合入り、水瓶は108合入りか?とも思ったんですが根拠無し。
みなさんのご意見聞かしてください。
798 :
重要無名文化財:02/05/09 11:36
>>796 「大名道具」ですな。馬風らしい隠し玉だね。
こういうのを時々出してくるから侮れない。
799 :
重要無名文化財:02/05/09 21:59
>797さんへ。
私にも実際には分かりませんが、想像できないほどの金額という意味で、
十万八千両なんじゃないでしょうか。百万両とか、千万両でもいいかも
しれないけれど、それではあまり抽象的な気がします。
想像できないけど、あり得るかもしれないという額を表しているんじゃ
ないかと思います。答えになってませんね。すんません。
>799さん
でも、そうだとすると演者によって金額が変わりそうな気がします。
(芝浜みたいに。)
それに上方落語って妙に理詰めなところがあるからなあ。
なんか理由がありそうな気がするんですよね。
>799さんへ。
十万八千両で「とちまんりょう」と発音する定型句があったように思います。
ちなみに『広辞苑』第二版補訂版では「十千万」の字を宛てて「とちまん」。
「数の非常に多いこと」の意だそうです。「とちまん」で、とにかく数の多い
意味で、「十万八千」はその宛字という解釈でいかがでしょう。
802 :
重要無名文化財:02/05/10 08:54
>>797 1000両×人間の煩悩の数108=108000ですよ。
たった一度の奇跡を、人間というのは煩悩で台無しにしてしまうというオチ。
米朝師も確かどこかで同様の質問をされてそう答えていました。
803 :
重要無名文化財:02/05/10 12:58
>>802 なるほど!そういう意味だったのか・・・。
ありがとう。
>802
そういうことか!
やっぱ意味あったんスね。
108って数字に全くピンと来なかった自分に喝!
805 :
重要無名文化財:02/05/11 02:36
芸協が鈴本に出られなくなった理由って何ですか?
席亭とのケンカだって聞いたことあるんですが、
誰がケンカしたんですか?
鈴本から閉め出されて、池袋にまた上がるようになったんですか?
ご存じの方、教えてください。
三遊亭一九師匠ってどちらのご一門ですか。
いまどこへ行けばお噺を聞けますか。
検索の仕方がいまいちわかりません。
後楽園のプリズムホールの余興で南京玉すだれをやってみせ
てくれたのを覚えてます。
関西で猪が出てくる繰り返しの噺って何ですか?
807 :
重要無名文化財:02/05/11 09:20
>>805 芸協の芝居の入りが悪いので鈴本側が落語協会との合同興行を提案したところ、
これを芸協が拒否して決別したのです。
808 :
重要無名文化財:02/05/11 09:23
809 :
重要無名文化財:02/05/11 09:33
小満んの弟子だろ?<一九
810 :
コギャルとH:02/05/11 09:36
どうもありがとうです。
柳家さんですか。道理で出てことないと思った。
自己紹介のときに三遊亭の話が出たので間違えて覚えたのかな。
「池田の猪買い」ソレ!だと思います。
池袋の北口の小さな入り口に学生さんみたいのが2、3人
ハッピ姿でたむろして入りにくいかんじで、
場内のモニタが空席を映しているところがあります。
ゲーセンのむかいでした。
あれ入る人いるの?
>>807 ありがとうございます。
まったく予想通りでありました。でもきちんと教えていただきすっきりしました。
もうひとつ教えてください。
なぜ文朝と南喬は協会を移ったのですか?
ご存じの方、よろしくおねがいします。
814 :
重要無名文化財:02/05/12 02:35
>813
ちげーよ。鈴本に出たいからだけじゃないよ(って見え見えの煽り?にレス
する奴)芸協って、以前は割と古典派(とその弟子)に冷たかったんだよ。
今輔―米丸、柳橋―柳昇一門の勢力が強くってね。二人の師匠の小南さんとか、
先代可楽の一門とかは微妙な立場だった。看板の扱いは結構大きいけど、主流
じゃなかった。
それと、二人とも落語協会の方に仲の良い噺家が多かったんだ。落語協会でやっ
た方が勉強になるっていうのが大きかったと思う。
816 :
重要無名文化財:02/05/12 02:41
>811
あの入りにくさが幸いしてフリの客がほとんど入って来ないので、中はレベル高いです。
噺家の力の入れ方は、
池袋>上野>新宿>>>>>浅草
じゃないかと思う。
817 :
重要無名文化財:02/05/12 02:47
う〜ん
いま芸協に文朝師と南喬師が残ってりゃな・・
少しは客の入り違うんじゃないかい?
古典派では文治師はだいぶ衰え見えるし、歌丸や小遊三はあまり寄席
に頻繁には出ないし・・小柳枝、橘ノ円とか雷蔵あたりになるのかな
818 :
重要無名文化財:02/05/12 02:56
814だす。
文生さんはうっかりして忘れてたただけ。失礼。あの人も独特の癖はあ
るけど古典派だった。
819 :
重要無名文化財:02/05/13 22:26
「南京アっタマすだれ」
確かに独特の癖だ
812です
>>813-818 ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
南喬は芸協にいたら、あそこまで低い評価受けてない気がしてしまいます。
外様は損ですね。かといって、反主流扱いも辛いか…もったいない。
sage入れる場所間違えました(汗)
って、ここで入れても意味ないんですけど(自爆)
822 :
重要無名文化財:02/05/14 03:36
南喬さん、そんなに評価低いかな?
結構高い評価受けてるように思ってたけど。最も、協会内部のランク
って、客の評価とは違うからなあ。客からはいい評を受けてると思う
けどな。少なくとも、私は好きです。
外様っていうことでいえば、芸協にいたままのほうが、今よりも評価
低かったかもね。
823 :
重要無名文化財:02/05/14 14:57
協会でもこんど文朝さんが理事になったので
無派閥枠でも窓口広がったんじゃないの?
いままでが、林家、古今亭、三遊亭、柳家とその一門だけ
だったように思うが・・ 考えすぎかな?(w
824 :
重要無名文化財:02/05/14 15:20
文朝・南喬、寄席に行ったときに名前があると、嬉しいねぇ。
心の中で、ラッキー! と、ガッツポーズだもんね。
825 :
重要無名文化財:02/05/14 16:50
柳亭燕路って柳家の大看板って何かの本
で読んだけど、今の燕路さんが継ぐ時揉
めなかったの?
名跡欲しがりそうな人がよく黙ってるなと・・・
ってか、名跡って弟子が継ぐ場合はともかく、
それ以外の人が継ぐときの基準ってなんすかね?
826 :
重要無名文化財:02/05/14 21:28
>>825 全くの邪推ですが、九治(=燕路)さんは、
亡くなった末広亭のおかみさんにハマッていたんだそうです。
だから末広亭の強いプッシュがあったんじゃないかと…
827 :
重要無名文化財:02/05/14 23:02
今の燕路も悪くないじゃん
あたしゃ柳亭左楽のほうが違和感あるよ(w
あと柳家系統の大名跡って何があるのかな?
まあ小さんは小三治か花禄どちらかが継ぐだろうし・・
さん喬なんてなんか名跡継ぐのかな?
828 :
重要無名文化財:02/05/14 23:16
829 :
重要無名文化財:02/05/14 23:36
>828
それは芸協の名前だから無理
830 :
重要無名文化財:02/05/15 00:20
じゃ、禽語楼小さん
831 :
重要無名文化財:02/05/15 00:26
金語楼は昇太じゃないの?
キャラ的にも最適だと思うが・・
他に候補者いないだろう 芸協に
832 :
重要無名文化財:02/05/15 00:30
昇太は柳昇(近日)がいいよ
833 :
重要無名文化財:02/05/15 00:44
燕枝、柳枝だな>柳派の空き名跡。
デカすぎだな、どっちも。
あとは、柳朝、柳條あたりか…。
834 :
重要無名文化財:02/05/15 00:57
小朝が柳朝継ぐのかな・・
それとも正蔵になるのかな?
まあ どっちでもいいけど
835 :
重要無名文化財:02/05/15 01:31
>燕路は柳派ではそんな大看板ではないと思いますよ。大きな名前ではあるけど。
先代燕路(学者の燕路と通称されて、落語史研究では米朝師匠とタメ張る位の
研究家)の遺族の方が、「いい人がいたら譲りたい」と思っていたところへ、
今の方の襲名ばなしが持ち上がって、快く譲られたと聞きました。
左楽の方が違和感強いのは、確かにそう思います。大体左楽っていう名は、
小さんよりずっと大きい名前なんですよね。でも、絶えさせるよりはずっとい
いような…
柳枝は今の圓弥師に襲名の話があった(8代目柳枝の弟子なのです)ようですが、
残念ながら、現在まで襲名には至っていないようです。ついでに言うと、柳朝は
正朝さんになりそう(ただ、本人は踏ん切りがつかない)だという噂。
燕枝は、圓朝同様「留め名」になっているらしいです。大名跡の復活に期待をかけ
るとすれば、やっぱり正蔵かな?
836 :
重要無名文化財:02/05/15 08:36
マジで言うけど、正蔵はこぶ平に継がせちゃどうだ?
古典に力入れてるし、なによりあの世の彦六が一番喜ぶと思うのだが。
837 :
重要無名文化財:02/05/15 11:49
>835
正朝師の襲名は楽しみ!
燕枝が留め名だそうですが、この人の功績みたいなものって
なんなんですか?
円朝はわかるのですが。
838 :
重要無名文化財:02/05/15 21:27
>>837 私も見たわけではありませんが、
初代談洲楼燕枝は、初代円朝のライバルとも言える人で、
二代目、三代目小さんなどの師匠でもあります。
推測ですが、現在、円朝ほど崇め奉られていないのは、
速記がほとんど残っていないからではないでしょうか。
当時まだレコードはなかったし、その話芸がどんなものであったか
知りようがないのは残念です。
839 :
重要無名文化財:02/05/15 22:29
>>838 二代目燕枝のSPの音は、「古今東西噺家紳士録」に入ってる。
落ち着いた雰囲気で結構な芸だと思う。
840 :
重要無名文化財:02/05/15 23:07
圓朝と初代燕枝は、丁度歌舞伎の団十郎・菊五郎といったような関係だ
ったようです。没後、弟子達の結束が三遊派ほどでなかったので、忘れ
られがちになったと聞きました。圓朝ほどではありませんが、結構速記
も残っています。
先代の燕路さんは、その初代談州楼燕枝に光を当てようというところか
ら、落語史研究に入っていった人。
841 :
重要無名文化財:02/05/15 23:45
>>836 > 正蔵はこぶ平に継がせちゃどうだ?
つーか、それが本筋なんですよ。「林家正蔵」という名跡は、
彦六が一代限りで借りて、死ぬ前に海老名家に返したので
現在は海老名家が持っているんです。
(ちなみに小朝は花岡家なので、襲名する権利はない)
>>841 そそそ。だから言ってるのよ。
そもそも彦六(当時馬楽)が正蔵を借りた時の条件として、
「三平が継ぐ時に返す」だったわけだけじゃん。
んでも三平が早逝して、返す事もできないまま彦六なんて名前を名乗って、
中途半端に義理立てしたような形になっちゃってたわけじゃん。
だから、その息子が正蔵を継いでくれれば、稲荷町の肩の荷も下りるんじゃないかなあと。
こぶ平といっ平と、どちらが海老名正統かという議論は出ないのか?
844 :
重要無名文化財:02/05/16 01:16
そんじゃこぶ平が正蔵でいっ平が三平になるわけ
ぷっ
845 :
重要無名文化財:02/05/16 01:42
いや、いっ平が正蔵で、こぶ平は圓歌を継ぐのがいいかも。
846 :
重要無名文化財:02/05/16 03:28
>こぶ平=円歌はワラタ。
円歌一門、三平一門のネタだよね。「こぶ平は円歌の隠し子」っていうのは。
実際はこぶ平・いっ平と円歌さんの血縁とは関係ないけど。
ただ、先代(七代目)正蔵=三平父だって、他に名前がないから間に合わせ
みたいに襲名したんだから、血縁はあんまり関係ない。彦六さんが必要以上
に血統に配慮しただけ。
彦六になったのも、正蔵を継いだという関係なだけで、気に入らない弟子達
の面倒を見させられそうになったから、それなら面倒なので名前を返したせ
いだという。だから有名無実になっていた「三平が継ぐ時に返す」を実行に
移したんだよ。
それとは別に、正蔵→小朝。こぶ平→三平。いっ平→円歌。はどう?
847 :
重要無名文化財:02/05/16 04:02
白鳥は円朝を襲名したいといって怒られたらしい。
848 :
重要無名文化財:02/05/16 05:11
こぶ平→正蔵は最近まじめにアリだな、と思えてきた
ただ、正蔵になるならやっぱり芝居or怪談噺はいくつかものにして欲しいな。
>>846 二代目小朝襲名のために稲荷町を蘇生?(w
すると現小朝→…自粛。
849 :
重要無名文化財:02/05/16 08:15
こぶ平、怪談させたらきっと上手いだろうな。景清聞いてそう思った。
ところでこぶ平の息子も噺家になるんだってね。四代続く噺家。すげえ。
850 :
重要無名文化財:02/05/16 14:11
彦六は誰も継がないのか?
こぶ平→正蔵 いっ平→三平 小朝→彦六 でどうよ?
って今メールが来た、亡くなられたそうで、(-人-)ナームー...
小さんは、現小三治→現花録か?
>>843 あの事をいっているのか?
>彦六は誰も
とりあえず正雀に九代目正蔵を継がせる。
で、時期を見てこぶ平に十代目正蔵を譲って、
正雀の正蔵が二代目彦六を継ぐ。
852 :
重要無名文化財:02/05/16 17:39
小さん名跡管理は娘になるの?
だとしたら血縁襲名しか想像つかない。
個人的にはいきなり喬太郎あたりだと風穴あいていいかなと。
853 :
重要無名文化財:02/05/16 18:22
854 :
重要無名文化財:02/05/16 20:39
>851
正蔵の弟子は他にもいるのに、よりによって正雀かい。
855 :
重要無名文化財:02/05/16 20:42
正蔵の弟子っていうと、木久蔵か?
856 :
重要無名文化財:02/05/16 23:29
木久蔵には三木助のお鉢が回ってくる。
857 :
重要無名文化財:02/05/19 13:49
名跡って客の立場から見たら、弔い代や披露目費用で
メリット無いと思うんだけど。
師匠の名前継ぐならまだしもさ。
858 :
重要無名文化財:02/05/19 14:18
昔居た「川柳かっぱ」って今誰になったんですか?
859 :
重要無名文化財:02/05/19 16:42
>858
全亭武生です
860 :
重要無名文化財:02/05/19 16:44
859に追加。かっぱは川柳でなくて「川流亭」。
861 :
重要無名文化財:02/05/19 23:19
>857
客のためにやるものじゃないでしょう。
どちらかというと、客をだましておタロを巻きあげるためにやるもの。
862 :
重要無名文化財:02/05/20 22:40
>859,860
折角教えて頂いたのに、名前をきいても顔が浮かばない。
863 :
重要無名文化財:02/05/21 17:04
伊集院光が三遊亭楽大の時の高座聞いた
事ある人、感想は?
864 :
859=860:02/05/21 17:23
私もです(w シタカブーリ
865 :
重要無名文化財 :02/05/21 23:57
○○二人会 に行ったときのことですが
各師匠1席ずつという内容で
もの足りなさを感じてしまいました
二人会 ってどこもこんな感じなんですか?
今後の参考にしたいので 教えてください
(ちなみに 大きなホールでの真打二人の会でした)
866 :
重要無名文化財:02/05/22 00:17
二人会の構成
・二人が2席ずつ(ふたりとも、大ネタとそうでもないネタ)
これが一番多い。
・二人が1席ずつ(ふたりとも大きめのネタ)
これも結構多い。鈴本演芸場の「染丸・権太楼」とか。
・二人が1席ずつで、ゲストが何人かいて、おにぎやかに。
そういうのもあるね。
867 :
重要無名文化財:02/05/22 02:58
小朝が大名跡を継がないのは納得できません。
かといって正蔵襲名は困難でしょう。
何かありませんかね?
868 :
重要無名文化財:02/05/22 03:03
>867
筋から言って柳朝
869 :
重要無名文化財:02/05/22 03:18
>>868 漏れもそう思う。小朝師は柳朝を継ぐべし。
ところで、小朝師は真打に昇進するとき、桂小文治襲名の話を
断ったそうだね。
870 :
重要無名文化財:02/05/22 03:25
二門会ってのはないんですか?
仁鶴一門と小三治一門とか。
871 :
重要無名文化財:02/05/22 09:24
>>868 おい。筋から言ったら、総領弟子の一朝だろうよ。
872 :
重要無名文化財:02/05/22 09:28
「正蔵」・・・海老名家の長男が継ぐ(こぶ平)
「柳朝」・・・総領弟子が継ぐ(一朝)
これが本筋。ただし「総領弟子」というのは絶対ではないので(例:馬生)
二番弟子の小朝が柳朝を襲名する可能性はある。
873 :
重要無名文化財:02/05/22 21:48
立川流を破門になった前座は、協会&芸協に移籍
できるんですか?
個人的には芸協に移籍して、パワーバランスを取っ
た方が業界に競争心が出そうでいいなと。
874 :
重要無名文化財:02/05/22 22:50
破門前座が来たぐらいでパワーアップしちゃう芸協っていったい…(藁
>>873 移籍は本人と入門先の意思次第でできますでしょう。
辞めた前座さんが他所の団体に行くのはいくらも前例が有ります。
立川流→芸協でいうと一番近いところでは桂前助さんですかね?
ただそうなると、前座として1から修行のし直しとなりますから
さらに何年も前座修行しきゃならないし、今まで呼び捨てにしていた人間を
「兄さん」と呼ばなきゃならない事態も多いにありうる。
さて、どうなりますやら・・・
立川流を破門になった前座は、円楽党に移籍
できるんですか?
個人的には円楽党に移籍して、パワーバランスを取っ
た方が業界に競争心が出そうでいいなと。
落語三遊協会を脱退にした真打は、落語協会に復帰
できるんですか?
個人的には落語三遊協会に留まって、パワーバランスを取っ
た方が業界に競争心が出そうでいいなと。
878 :
重要無名文化財:02/05/23 03:04
>>877 圓楽師匠一門以外の真打は、全員が落語協会に復帰しましたよ。
落語革新派を脱退…(逃
880 :
重要無名文化財:02/05/23 16:29
>871
総領弟子じゃなくても、兄弟弟子を引き取ってるじゃん。
それ考えたら名跡継ぐのも小朝じゃねえのかな。
881 :
重要無名文化財:02/05/24 01:34
>880
柳朝生前の話では、次の柳朝は正朝さんにという意向だったと聞きます。
入院先のベッドで弟子を集めて「正朝に継がせる」と言ったとか。
正朝さんは踏ん切りがつかないのかな?
882 :
重要無名文化財:02/05/24 23:55
小さん師が亡くなり、関連スレ読んで気になったのですが、今ある
噺のサゲやくすぐりは小さん流のものが大半とあるのですが、具体
的にどの噺のどこを改良したのですか?
また、同じ事が、権太楼師の壼算にも言われますが、権太楼流になる
前ってどんな噺だったんですか?
883 :
重要無名文化財 :02/05/25 01:08
「一朝けんめいやります」がいえなくなるので、
一朝は柳朝をつぎません。
でも個人的には一朝でも申し分ありません。
「柳朝にしゃべります」に変わるってのもありかも。
でも個人的には正朝のほうが似合うと思う。
885 :
重要無名文化財:02/05/25 01:50
小朝師には、橘家圓喬あたりはどうでしょうか?
橘家圓喬が「永久欠番」なら、三遊亭圓喬。
886 :
重要無名文化財:02/05/25 01:55
小朝は圓朝になるんでショ
887 :
重要無名文化財:02/05/25 01:59
疎まれ加減、干され加減が被るという見方はできるかもね>圓喬
まぁ、どの道揉めないわけがないだろうけど、これじゃ。
そういえばサイゾーが「圓朝狙い」をはっきり書いてたね。
席亭、長老幹部連も「政治力のお手並拝見状態」だと。
888 :
重要無名文化財:02/05/25 02:03
小朝は、弟子の方が大きな名前継いじゃったからな。
889 :
重要無名文化財:02/05/25 02:24
つ〜か、あれが下準備ってのが定説。
890 :
重要無名文化財:02/05/25 08:44
「圓喬」は、現在は字が変わって「圓鏡」になっていて、当代が生きてるから
無理だと思うよー
891 :
重要無名文化財:02/05/25 11:49
せこい質問ですみません。
寄席で中入り頃に木戸銭が少し安くなる様ですが、
どこもそうなのですか?
貧乏人は少しでも安く寄席を楽しみたいのですが
良い方法があれば教えて下さい。
892 :
重要無名文化財:02/05/25 11:52
>>891 だいたいどこでもそうですね。安くなります。
鈴本など、私は勤め帰りによく利用しています。
893 :
重要無名文化財:02/05/25 12:03
あの〜 ..
いかばかりほど引いてもらえるんでしょうか?
昼夜入れ替えなしの寄席でも割り引き
あるんでしょうか?
894 :
重要無名文化財:02/05/25 12:48
>>893 鈴本は中入り後が1500円(通常2500円)
池袋は2000円(通常2800円)になる
末広は通常2700円→2200円→1800円と段階的に下がったと思う
浅草は知りません・・・
昼夜入れ替えなしの場合は、とうぜん夜の部が割引対象です。
池袋はちょっと変わっていて、通常料金は2800円なのですが、
昼の部の中入り前までに入れば2500円で、これで夜の部の終わり
まで聴けます。「長時間ご苦労さん割引」とでも言うのかな。
その他、池袋には「着物割引」というのもあって、着物で入場すると
割引が受けられます。
895 :
重要無名文化財:02/05/25 14:38
896 :
重要無名文化財:02/05/25 14:47
>>895 でも寄席などで「エンキョウさん出てますか?」とか、業務連絡で
「今日の志ん駒の代演はエンキョウです」とか、混乱するから無理だろ。
昔、奇術の「アダチ龍光」ですら、「柳好がいるのに・・・」と非難されたし。
897 :
重要無名文化財:02/05/25 15:00
>>896 890の「圓喬=圓鏡」へのレスであって、実用上の話とは別だよ。
898 :
重要無名文化財:02/05/25 15:11
896はスレをよく読んでからカキコしろよ
899 :
立ち上げ人:02/05/26 13:59
もうすぐ900行きそうなんで、続編を立ち上げたいのですが
私ネットカフェで書き込んでいるんで、やり方わかんないんです。
ですから、今後このスレをどなたでもいいので、面倒見てやって
ください。
よろしくお願いいたします。
900 :
重要無名文化財:02/05/26 15:32
今だ!行くぞ900番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
901 :
重要無名文化財:02/05/26 15:38
>>890 名人の橘家圓喬が現れる以前から、月の家圓鏡という名前はあったようです。
902 :
重要無名文化財:02/05/26 16:18
>>889 >つ〜か、あれが下準備ってのが定説。
何の下準備ですか?
どうか教えてください。
903 :
重要無名文化財:02/05/26 20:19
弟子以上に大きな名前を継ぐための下準備。
904 :
重要無名文化財:02/05/26 22:02
>>903 どのような名前を継ぐのでしょうか?
よろしければ、お教えください。
905 :
重要無名文化財:02/05/26 23:36
山遊亭猿松
906 :
重要無名文化財:02/05/26 23:38
鹿野武左衛門
907 :
重要無名文化財:02/05/27 01:37
ひょっとして、林家正蔵?
908 :
重要無名文化財:02/05/27 01:41
春風高校の柳昇
909 :
重要無名文化財:02/05/27 01:56
立川談志師は、落語協会を脱会する以前には、桂文楽襲名を狙って
いませんでしたか?
志ん朝師と「文楽・志ん生を偲ぶ会」をやったり、総領弟子に桂文字助を
継がせたりしていましたが、これは桂文楽襲名の下準備だったのでは?
考えすぎですかな。
910 :
重要無名文化財:02/05/27 03:06
初歩的質問ですみません。
なぜペヤング程度のヤツが文楽襲名できたんですか?
お金?政治力?他に何か???
反対はでなかったんですか!!??
911 :
重要無名文化財:02/05/27 03:22
>909
それはないと思う。文字助は単に絶えていた名前であり、柳家系ともそ
れ程繋がりはないから、一番弟子には良い名前だと考えたんだと思う。
>910
襲名当時流れた噂では、故小さんが孫に小さんを継がせたく思ったんだ
けど、小三治がいるから孫にはすぐ継がせられない気になって、現小三
治を文楽にするべく(棚上げを狙って)「誰か文楽にならないか?」と
いった。ところが、小三治は「一生小三治でいいです」って拒否したも
んで、「じゃあ、八代目文楽のわりと古い弟子だから、小益が襲名だ。」
って今みたいになったって聞いたよ。
912 :
重要無名文化財:02/05/27 03:47
>>911 そ、そんな〜・・・
で、周りから反対は出なかったんですか?平井方面とか??
文楽の名跡はだれの管理下にあったんですか?
913 :
重要無名文化財:02/05/27 04:09
>>911 小三治が小さんを継ぐべきです。
お孫さんの小さん襲名は、その後でもよいではありませんか。
914 :
重要無名文化財:02/05/27 04:47
>913
もともと、さん治だったのが小さくなって小三治、
さらに、小三治の足がなくなって小さん、
どんどん、小さくなってしまうです。
タケちゃん、気の毒だ。
915 :
重要無名文化財:02/05/27 07:17
>912
5代目小さんが管理していました
916 :
重要無名文化財:02/05/27 08:29
漏れは今でも「文楽」とは呼んでねぇ。
あいつは、いつまでも漏れん中では「小益」だ。
917 :
重要無名文化財:02/05/27 10:09
>>916 現実を直視しましょう。
お気持ちは分かりますが。
918 :
重要無名文化財:02/05/27 12:03
おそらく花禄は小さん襲名の話があっても
小三治さんが継ぐべきですって断るでせう
しかし小三治が花禄におまえが継ぐべきだと説得して
結局花禄が襲名ってことになるんじゃないでせうか?
私は個人的には小三治に継いでほしいが・・
919 :
重要無名文化財:02/05/27 12:14
本人「継ぎます」宣言したって誰か
高座でいってた
920 :
重要無名文化財:02/05/27 12:51
ついでに誰か
>>899継いでやれ!
といって継がない人。
921 :
重要無名文化財:02/05/27 13:21
小三治、きのうの独演会(志木)では小さんへの言及なし。
演目は「ろくろ首」「馬の田楽」。ふうん。
922 :
重要無名文化財:02/05/27 23:32
>>911 「文楽」は、総領弟子が継いだのであって、順当な襲名じゃねぇか。ガセネタはいかんよ。
小さん師匠も、雑誌『落語』31号のインタビューで文楽襲名について聞かれて
「だからね、弟子が継ぐのがいちばん良いんだよ」って言ってたし。「馬生」についても、
「(総領弟子の)伯楽が馬生ンなりゃいいんだ、アレはね」と言ってた。
923 :
重要無名文化財:02/05/27 23:51
「文楽」や「馬生」はよく分からないけど
「小さん」は花禄が襲名することで、
花禄にとっても落語界にとっても良いと思う。
小三治は「小三治」でもう充分すばらしい。
925 :
重要無名文化財:02/05/28 01:48
>922
ガセじゃないよ。少なくとも、業界(嫌な言葉だが)では常識だった。
『落語』31号発行の段階では、花緑がキワキワ売り出してた時期だった。
そりゃ、小さん師だって、「小三治は文楽に棚上げしよう」なんて大っ
ぴらに言えるわけがない。ただ、小三治が「継がない」と言った時点で
贔屓も多くて襲名に不都合の少ない当時の小益、あるいは円平(現左楽)
に継がせるという手もある、と考えていたとは思う。
文楽の名が20年以上空いていた時点での襲名は、「順当な襲名」じゃ
ない。本当に「順当」ならせいぜい10年前後の時期で継がせていたは
ずで、埋もれてしまった段階で慌てて誰かに継がせるのは不自然だ。
文平だよな。
>>925 必死さは伝わってくるが説得力がねぇな(w
>少なくとも、業界(嫌な言葉だが)では常識だった。
………………( ゚д゚)ポカーン
929 :
重要無名文化財:02/05/28 13:03
どなたか噺家の出囃子の着メロを落とせるサイト知りませんか?
930 :
重要無名文化財:02/05/28 13:20
カロクが小さんねえ。
柳家の芸風じゃないカロクが、小さん嗣ぐのね。
へーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
931 :
重要無名文化財:02/05/28 22:15
>>925 > 少なくとも、業界(嫌な言葉だが)では常識だった
かれこれ20年以上落語を聞いて、噺家さんともお付き合いがありますが
そんな「常識」とやらは初めて聞きました。いくらなんでも信憑性なさすぎです。
932 :
重要無名文化財:02/05/28 22:17
>>929 自分でおつくりなさい。MIDIから起こすとか色々やり
方はある。
933 :
重要無名文化財:02/05/28 22:40
ユダヤの陰謀だな・・
934 :
重要無名文化財:02/05/28 22:45
どこだっけかにあったが・・・>着メロ
935 :
重要無名文化財:02/05/29 09:08
,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
/、 |l|l l|l| / ゙ヽ、_
/ 、ヾヾ川川 // ヽ
/ ミン゙ ヾニ ヽ
/;;:: :::;;;; |
/彡: :ミニ l
| 彡,.三ニ=、 ,.=ニ三、 :ミ三 |
ヽ /シ.-ー .; :.. ー-,ッ ヾ ,.l
i  ̄ _{ }__  ̄ Y l
ヽ ,.`-、_,-‐'ヽ、 / } 〉
i`‐'/ ,=ニニ=、 ー i_/
i i <‐l‐l‐l‐l‐> ; | <座布団一枚やっとくれ>
ヽヽ `ニニニ' / /
ヾ、_` ´ ノ_,/
936 :
重要無名文化財:02/05/29 12:25
↑
あちこちに円楽のAA貼ってる坊や
つまんねーからヤメな
>>909 文楽の養子になる話もあったらしいけど、文字助は無関係。
小勝の弟子文楽の孫弟子だったのが、相次いで大師匠・師匠を
失ったので談志が預かり、一人前になった時点で「桂」に戻しただけ。
>>937 よく分かりました。
まことに有難うございました。
939 :
立ち上げ人:02/05/30 10:44
一応このスレの続きを立ち上げましたので
よろしくお願いします。
なお、新スレの貼り付け方わかりません
ので、どなたかお願いします。
940 :
重要無名文化財:02/05/30 10:48
941 :
重要無名文化財:02/05/30 10:54
>>939 板トップのスレタイの前の順位の数字をクリックすると上位スレも開けます。
そこからURLコピペすればよろし。
942 :
重要無名文化財:02/06/12 02:33
アリガト
943 :
重要無名文化財:02/06/12 03:51
おい、夢月亭清麿、何年ぶりの定席だったんだ?
末広亭の客は客席で凍症にかかってたぞ。
かわら版の文章はどう大目に見ても素人以下だし、
「僕は早稲田出のインテリ落語家のはしりだ!」だってさ。「しかも僕は柳家である」だって。恥ずかしくねえのかね。
だれか奴さんに言ってやるやつはいねえのか。
944 :
重要無名文化財:02/06/13 00:16
夢月亭清麿
何をやったんですか。
新作ですか、小噺ですか
945 :
重要無名文化財:02/06/14 00:37
綾小路きみまろ とは、別人さんなんでしょうか?
946 :
重要無名文化財:02/06/14 01:23
>943 かわら版に載ってる連載ってどれも寒いね。なんとかしてよぉ!
947 :
重要無名文化財:02/06/14 01:47
綾小路きみまろ とはちがいます。
新作派の落語家です。
柳亭金車とおなじく寄席ではあまり見ません。
プークとかいう所で円丈とかと
新作落語界をやっているようです。
早稲田大学出身ということがうりです。
眼鏡をかけて落語家らしくない風貌です
948 :
重要無名文化財:02/06/14 02:27
大友ピロシとつきあってるのは、痛すぎるのばっかり。たまに載っける演芸論がこれまた最高のイタさ‥
949 :
重要無名文化財:02/06/14 03:05
かわらばんって買ってる人居るの?
ネットがあるからとくに買う必要も無いし
時々立ち読みする程度。
内容も薄いし自己満足の感じが強い
新作の人も自己満足が多いので
大友と話が合うのでは
947さん、どうもです。 深謝!
951 :
重要無名文化財:02/06/14 12:20
先週の週間文春の小林信彦のコラムに書いてあったけど、朝日新聞の
小さん師匠の追悼文ひどかったんだって?
執筆者はだれ? 太田ナントカ?
952 :
重要無名文化財:02/06/15 01:14
可楽の「たちきり」はあんまりよくなかった・・・
953 :
重要無名文化財:02/06/15 02:05
東京新聞のコジマテージのもひどかった<追悼文
まぁ夢月亭は、演者としてよりもプロデューサーとして評価した方が
よいと思われ。
末広、枕のわ!が三つしか覚えていないのだが。
955 :
重要無名文化財:02/07/20 12:18
[
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 次まだぁ?
\_/⊂ ⊂_ ) \______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| みかん箱 .|/
956 :
重要無名文化財:02/07/22 04:23
957 :
重要無名文化財:02/07/22 04:23
958 :
重要無名文化財:02/07/22 04:24
959 :
重要無名文化財:02/07/22 23:23