梨園の妻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
彼女達のお仕事って何なのですか?大変大変って聞くけど。
あと、皆女優とか梨園出身者なのでしょうかねぇ??
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 00:23
女優や芸妓は多いだろうけど、普通の家の人も結構いるんじゃないの、最近は。
たとえば孝太郎さんの奥さんは元銀座三越勤務だし。可愛い人だよね〜。
お仕事は、ご贔屓さんのご機嫌を取ったり、切符を売ったり、あいさつ回りを
したり。なんか営業マンのようだ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 00:33
「渡る世間は鬼ばかり」の、あかりのことかと思った・・・・。
梨園の妻。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 00:56
関係ないけど「梨園」って言葉、マスコミとかしか
今は使ってないような気がしません?
内部の人や歌舞伎ファンが使ってるの聞いたことな
いんですが。この板でも初出かも。
近藤サトが記者会見で使った時、すごく違和感があ
りました。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 01:01
確か、ずーっと前に、梨園の裏側だか内側だかって
スレが演劇板になかったっけ?
うろ覚えなのでsage
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 01:07
ありましたねえ。
芸能人系の板だったと思う。
けっこう裏ネタで盛り上がってました。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 01:08
1年前くらいだったか。おもしろかったのに、
いつの間にか消えてしまってた...
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 01:26
裏板、面白そう。復活はしないのか??
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 01:30
なりたい!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 01:35
>9
誰のがいい?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 04:31
私は新之助の妻が良い!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 04:47
>>11
俺も俺もっ!!(藁
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 09:34
出身では花柳界も多いですね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 09:55
職場が銀座に近かったのでよく梨園の妻を見かけました。
雑誌掲載時と違ってお疲れ気味の方が多いような。
離婚のちょっと前に某地下鉄の駅でサトを見かけた。
疲労の影はあったけど、やっぱりキレーだった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 10:45
三田寛子まじキレい
しがないバイトの自分にもあいさつしてくれた
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 12:13
>>12
お前は愛人で、がまんしとけ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 17:32
離婚後、舞台を終えた息子の巳之助君を
迎えにくる寿ひずるさんの姿を見た..
さすがに遠慮してか、楽屋口から遠くに車をつけて待ってた。
八十助もひずるさんも好きなので、なんかとても複雑な気分になった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 00:14
新之助の奥さをなんてめちゃめちゃ苦労しそうだなー(藁
19名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 00:18
菊之助の奥さんも苦労しそう、姑でね。(怯
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 01:45
新之助、こんなに騒がれてて、芸能人じゃない
ふつーの家のお嬢さんを娶ったらかっこいいね。
妹の友達とか、踊りの仲間とか。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 02:58
新之助って騒がれてるの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 18:47
>19
藁×2
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:06
>19
でも早く結婚しなさいって言ってたよね?徹子の部屋で。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:30
結婚しろと言いつつも…。綺麗な母親がいると大変そう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:32
綺麗な母親・・・
例えば?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:38
>24
女優だった人々全般。プライドばかりが高そうって言うか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:41
富士純子さんも
梨園の妻ですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:43
あったりまえだのおせんべい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:44
>27
えっ!?めちゃめちゃそうじゃん。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:47
富士純子は誰の奥さんなんですか?
昔、山田邦子と三枝が司会のクイズ番組で
天然キャラでしたよね?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:48
おいおい、これはネタではないのか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:48
>>30
菊之助くんのおかあさん、菊五郎さんの奥様です。
マジレスしていいのかな。。。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:51
おーい。本当にここは伝統芸能板かい??
ネタだよね…!!?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:54
ごめんなさい勉強不足でした。
本当に知らなかったんです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 01:03
>34
ここっていろんな勉強ができて良いですよね。
これからこれから!!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 01:12
やっぱり綺麗な人達っていうイメージですよね、「梨園の妻」。
綺麗じゃなきゃやってられない仕事(?)なのかしら…。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 03:08
ごくごく普通のお嬢さんなんて
眼中にないんでしょうね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 03:53
福助さんの奥さんってなんかザ梨園の妻ってイメージでした。児太郎君の襲名関係
でテレビみただけなんですけど。ひそかに三田寛子のこと小ばかにしてそう。
(想像です、スマソ)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 04:38
>33
ここと菊之助、新之助、玉三郎スレは、なんか違う空気が
流れてないか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 04:40
これはこれでおもろい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 06:56
>>38
いぢめてるんだって・・・というような書き込みが演劇役者板
にあったざんす。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 10:30
>>33
昔と違って、スレを細かく作れるようになったから、
くだらんネタのスレはそれなりに楽しみ、まじめな
話をするスレでは真摯に歌舞伎を考える、という
使い分けができるので楽しいと思いますです。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 14:14
>41
そんな感じ。ブルータスで一日の行動みたいなのが載ってたのを見たんだけど
児太郎君の学校の友達のママさんたちの間でもボスっぽかったもん。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 15:26
せっかく個人名スレが立っても、ミーハー情報
ばっかりだと役者はかわいそうだな。
読んでるほうは楽しいけど。
でも談志のとこみたいに充実した意見が交わさ
れるスレに発展すると、さらに楽しい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 16:11
そう思う方には、是非充実した歌舞伎観を熱く
語っていただきたい。煽りじゃなくまじで。
いずれにせよ、ここはミーハーねたスレなのでは。
こんな私が気になっているのは、奥さんたちの
着物代と、行きつけの呉服屋がどこなのか(藁
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 16:29
芝居の話に持っていっても、レスがつかなかったりもするしな。
とりあえず流れに合わせてますわ。
梨園ってよく分からないことも多いから、よけい、裏のことも
いろいろ知りたくなるのかもね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 00:41
裏のこと知りたい!!
でも、知ってる人ってなかなかいなそうですよね。
梨園って閉じられてるイメージあるし。
「部外者立ち入り禁止」みたいな…。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 00:43
タレントがこうもあからさまになってる今、梨園ぐらいは神秘のベール(笑)でいいよ。
そのほうが「裏話」って感じじゃん。
49世阿弥:2001/01/23(火) 00:47
秘すれば花
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 00:49
役者同士が親戚関係だったりするから、
結束力強いのかも。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 00:51
それに銀座って場所に本拠地があるとより秘密って感じがする。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 00:51
京都にはかなわんが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 00:53
でも…隠されると知りたくなるのが人ってものです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 00:55
梨園の妻の実態や如何に??!!ってスレじゃないのか、ここは?
5549:2001/01/23(火) 00:56
それぞ芸の秘訣
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 01:05
まあ中には奥さんなだけで「自分も偉い」って
勘違いしちゃう奥さんもいるんだろうね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 01:08
>56
いそうですねぇ…。おいおいって人。
でもあまりに堂々とされると
ちょっと偉いかもとか思ってしまう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 02:06
ごくごく一般の家庭から
梨園に嫁がれる事もあるのでしょうか?
皆さん何かしら花のある職業の方ではないですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 07:40
宝塚→梨園の妻→参議院議員→どさくさまぎれに党首
→いつの間にかすんごくメディアに出るメジャー級閣僚。
花っつーか、ありすぎ。あだ花?態度エラそう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 07:47
そういえば…。あの人って誰の妻なんですっけ?
もうそれくらい彼女がインパクト強。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 08:37
>>60 成駒屋、中村雁治郎だよ〜。

そういえば、辰之助の婚約会見のときに、婚約者に向かって
「政界進出のご予定は…」なんて聞いてたヴァカがいたっけね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 14:34
>>60
リモコン操作で動いてそうよね。
あるいは着ぐるみ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 16:47
梨園の妻!って言っても2パターンいますよね。
一般人と華やかな職につかれていた方と。
福助さんの奥さんなんて一般人だったから、
偉そうにしてますよね!女優だった義妹を馬鹿にしてる!
自分は家事手伝いをしてたお嬢様だったんだ!ってのが
自慢らしいし。性格悪い(二重人格)と裏では有名です。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 19:19
>>63
でもかわいいエピソードもありますよ。
楽屋に遊びに行って、初めて会った福助さんに
帰りの電車賃借りたとか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 19:39
>>64
嫌いな人は「計算づくっぽい」って言ってるんですよ。
あのエピソードは。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 21:36
>>64
大物総会屋の娘が結婚前に、お供もボディガードも
なしで、金持たないで歩いてちゃ危なかったじゃん。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 22:15
>>64
だって、後援会のパーティーとかで会ってもなかなか
 目にとめてもらえなくて友達に頼んで楽屋に連れていって
 もらったそうですよ!しかも他にも(友達)がいたのに、
 わざと何も言わずに最後まで残って福助さんにお金を
 借りたそうですよ!! 気に入らないお客さんから
 もらった物は福助さんに渡さずに処分したとか。
 そんなエピソードも聞きました。そのお客さんって
 いうのが福助さんお気に入りの若い女の人だそうで。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 23:02
>>67
若い女の人で福助さんが気に入ってらっしゃるから
嫌なのでしょうか?それにしても性格悪そうですね!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 23:34
昔TVで、福助宅を訪問してたら、福助がレポーターに、
「弟のほうが幸せなんだから、そっちに行ってよ」とか言ってた。
確かに橋之助の新婚のときだったけど、それだけではなかったのか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 23:42
どうしてそこまで芸人でもないひとりの女の人のことを……。
歌舞伎ファンにとっては、奥さんがしっかりフォローして福助
さんと児太郎ちゃんが立派な舞台を見せていてくれれば、それ
でいいことでしょう?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 23:45
>70
一般歌舞伎ファンにとっては、まさにおっしゃるとおり。
で、このスレの趣旨は、1の通りですから・・・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 00:11
裏では色々ありそうですよね。
梨園の妻同士の戦い。
根性ないと勤まらないのかも。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 00:38
確かに!福助さん自身が良ければいいんじゃない?
家庭や奥さんの事なんて一般のファンには分からないし
関係ない?と思うし。 梨園の妻って大変なんだろうね?!
穏やかな人じゃ勤まらなさそう。強くなきゃ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 01:33
三田寛子さんもすっごいイメージ変わりましたもんね。
天然キャラだったとは思えない。でも時々なんか疲れてる?って時が
あるような。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 01:36
私も楽屋に連れてって…。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 01:37
テレビで歌舞伎特集とかやると、よく出てますね>三田寛子。
がんばってるところを見ると、奥さんに向いてたんじゃないかな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 01:39
三田寛子って誉められてること多い気がする。
頑張ってるんだなぁって好感。応援したくなるもん、あの人。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 01:49
サトはいかにも頑張ってますって感じで嫌だったよね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 01:58
>75
わはは…!!
確かにお友達に連れられて楽屋訪問に行ったのがきっかけでって多い
ですもんね。ほんとかよ!!と思うけど。

思い切ってお手伝いさんになってみてはいかがでしょう?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 02:00
いかにも頑張ってるってのは確かに嫌ですね。
頑張っている自分ラブみたいな…。
梨園の妻ならそれもありって気もしますが。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 02:01
どーやったら楽屋行けます??(切実)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 02:06
楽屋行ってもテレビなんかでみるように、役者が笑顔で
お出迎えなんてありえないよ。知り合いでもないのに。
何しに行きたいんだい?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 02:08
>82
なんだか覗いてみたい。
っていうか「出会い」っすよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 02:12
そういえば浅草で、誰かが楽屋に案内してくれって
言ってたらしく、係の人が困ってるところを見た。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 02:14
>84
最悪…。係の人って本当に大変そうですよね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 02:14
でも、楽屋行って
見初められたりしたらオイシイですよね(笑)
夢のまた夢ですけど。

何か出会える方法はないのかしら。。。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 02:15
>86
本当に。おいしすぎ。でもやっぱ夢ですね…。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 02:20
>>86
出待ちすれば。
新之助、博多座ならそんなに人来てないかも知れないし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 02:39
新之助さんって、出待ちとかには、どんなかんじなの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 03:03
見てたことあるけど、写真くらいは応じてくれるみたいよ。
もちろん、場合にもよるだろうけど。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 03:54
出待ちスレができたので、そっち逝こう。
未婚者の話ばっかになりつつある。マダムの話にもどそうや。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 09:47
楽屋話が出てるのでsageでちょっと。
ご贔屓さんに連れてってもらえば、初めての人でも笑顔で
お迎えしてもらえます。お茶も出してくれるし梨園の
奥様にも会えるよ。通路には役者さんウロウロしてるから、
楽屋にご挨拶に行ったのと別の方にも遭遇できる。
私は最近、某美形役者さんと通路で接近して、あまりの
カッコよさに硬直してしまいました。笑顔で会釈して
くれたよ。あと、友達の話だけど、楽屋に行ったときに
すれ違った三階さんに狙われたそうな。その友達ってのも
男だけど。(w
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 11:32
じゃ、いちおうsageで、

私も某役者のお旦に楽屋に連れてってもらった事があります。
途中で出会う人すべてに祝儀を切って、ほとんど総花状態。
大歓迎されてたけど。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 12:48
近藤サトも、アナ時代には結構もてもてだったんだから、
大金持ちの老人とでも結婚して、役者買いしてY屋と
遊んでればよかったのにねぇ。
そう、役者はパトロンにはアタマあがらないんだから。
役者の妻ほど損な立場はないもんね。
あぁ、私も一度でいいから総花切ってみたい〜。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 15:12
みなさん結構知り合いに連れてってもらってるようですね。
そんな知り合い私にはいないので、やはりダメか…。
どうやったらそんな方々と知り合えるのでしょうか??
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 15:17
役者個人の後援会・友の会に入って、世話人さん(=お旦だったりするし)と
仲良くなるとか。
っていうか、私はそうでした。(笑
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 15:20
>96
なるほどなるほど。後援会かぁ。やってみます(藁
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 15:25
去年の2月、博多座の前を通りかかったら
富十郎さんが歩いてた・・・びっくらこいた。
普通の人みたいに・・・
川端商店街へ向かってたみたい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 15:26
↑あっ、スレ違いで
すまそ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 15:36
突然ですが…皆様、「梨園の妻」の中で誰が良いですか???

わたいは富司純子様に1票☆
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 15:53
>>100
富司純子さんはやっぱり役者さんの奥様ですが、女優もやってて、
扇さんのように楽日とかにご挨拶しに来るんですか?
あそこは家族全体忙しそうですよね・・・。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 16:03
だんじゅうろうさんの奥さんってあんまりテレビでないよね・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 16:04
>>100
私は片岡博江さまだな。尊敬してます。

>>101
今月の初日にはいらしてたみたいですね。
しのぶさんとご一緒に。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 16:09
しのぶさんといらっしゃってるとすごい「華」がありますよね。
やっぱり美しい方多いわ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 17:34
>100
波野好江さん。優しいし、しっかりしてそうだし、でしゃばらないし。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 17:53
富司純子さん&しのぶさんは着物がとってもお似合いですよね。でも富司さんて実は怖いのかな?菊之助スレ参照…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 18:12
私も団十郎さんの奥様って顔知らない・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 18:42
3ヶ月くらい前かな、東京12チャンネルの「お宝映像」ちっくな
番組に、団十郎さんとご一緒に出演されてましたよ。
あと、「主婦の友」の新年号だったかな。中村玉緒さん(この方も
梨園の妻になるはずだった…)とお嬢さんが表紙の号。カラー
4ページ記事がありました。昔の演劇界とかにもちょこちょこ
出てらっしゃるけども。
109108:2001/01/24(水) 18:44
一応書いておくと、ショートヘアできりっとした
雰囲気の綺麗な方です。<團十郎夫人
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 20:30
今月の歌舞伎座初日には、高麗屋夫人・松本紀保・松たか子
3人揃って綺麗でしたよー!!! 富司純子・寺島しのぶ
と火花散ってたし。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 21:26
総会屋って・・・ やばくないですか?
 福助さん?!  
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 23:46
>110 松たか子に話し掛けたらシカトされったておばさんがいた。ずっと文句いってたよ(藁
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 23:54
>>108
見た見た。
團十郎がペペロンチーノとタラモサラダ作ってた(藁
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 00:37
>110
え〜?仲良くないんですか?
親戚って言うか家族になるかもなのに?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 00:38
2,3日前にも再放送してたよね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 02:17
>114 音羽屋と高麗屋は仲悪いよね。代々そんな感じってきいた。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 02:24
>>114
ホントに。家族になる可能性かなり大きいらしいじゃない。
せめてしのぶさんは高麗屋さんとこには愛想良くしといた方が
いいんじゃないのって思うわ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 02:46
松たか子が売れてるのが気に入らないのかも。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 10:12
今ごろ思い出したけど、三田寛子も楽屋見舞いに行ったのが
なれそめだったんですよね。

>>93
ご祝儀って幾らくらい包みました? 裏方さんと、三階さんと、
名題の方と、幹部の方じゃ、それぞれ金額違いますよね?
(妻ネタじゃなくてごめんなさい)
12093:2001/01/25(木) 10:59
>>119
ご祝儀は私が出したわけじゃないから、中身は知らない。
お旦に聞いてみたけど、役者衆の方は教えてくれませんでした。
通りすがりの裏方さんには「千円程度しか入れてない」と言ってました。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 19:52
なんかここ読んでると歌舞伎役者って女泣かせってイメージがあるけど、
結構ちょろい?って思っちゃう。よく言うと純粋っていうか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 19:58
ご祝儀は、役者さんの場合は(3階さんでも)○万円程度。
裏方さんとかは5千円程度が平均かな?!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 20:02
>>121
役者ってよく言うと純粋!だから引っかかりやすいし
それに女癖は悪いよ!!隠し子いたり愛人いたりが
当たり前みたいな特殊な世界だよ。本当に。 
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 20:07
>>122
お付合いの度合いにもよるよ。
若い頃から面倒み続けてる人は、たいして包まない。
年数・回数が多いから、トータルではかなりの額になるんだろうけど。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 22:45
>>123
隠し子…。いますねぇ。
それが別に良いじゃんって感じなとこが『梨園』だねぇ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 22:56
隠し子と言えば染五郎!!!成田屋&音羽屋!!!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:46
>126
成田屋にも隠し子いるんですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:52
>126
音羽屋にも隠し子いるんですか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:57
関西ローカルのテレビでイニシャルだったんだけど、『歌舞伎役者
(時代劇だったかな?)のDに3歳か4歳の隠し子がいて結構もめてる』
って井上公造ってリポーターが言ってた。すぐ團十郎ってわかったけど、
意外すぎて訳わかんなかったんだよね。やっぱそうなんだ。
なんかマイホームパパって感じなのにね。音羽屋サンはあ〜ありそうっ
て感じ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:11
隠し子でも息子だったら
後継ぎ問題とかになるんでしょうか?
認知とかするんですかね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:18
播磨屋にはいないの〜〜〜???
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:21
>>126
うそ…音羽屋さんに。悲しいわ。菊さんに弟とかいたりすんのか??
あんな綺麗な奥様がいるってのに。ゆ、ゆるせん(←富司ファン)
133地方在住:2001/01/26(金) 01:24
音羽屋、殺されるよ。
「このピストルが火を吹くばい。」(by緋牡丹お竜)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:27
富司さん徹子の部屋で離婚問題が出たこと話してはったよね。
菊ちゃんが僕のためにいて欲しいって止めたんだって。
菊五郎さんはぜんぜん悪い事したと思ってないらしいよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:28
>>130
万一、新之助に何か起きたりしたら、籍入れたりするかもね。
いや、ホントに團十郎のことならね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:28
播磨屋に隠し子(男の子限定)きぼんぬ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:29
菊さんステキ。…いや、富司さんがステキ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:30
>>135
そんなぁ。マジっすか!?
139135:2001/01/26(金) 01:34
>>138
そんなマジに聞かれても知らんけどさぁ。本当かどうかも
知らんし。
そういうことがあっても不思議じゃない世界でしょ。
昔は、正妻に男の子がいても、妾腹の子があとを継ぐことも
珍しくなかったくらいだし。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:43
とにかく大変そうだね,梨園の妻って。
素人から妻になった人っていないんだろうな。
入ったとしても苦労の連続?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:43
梨園の妻って気苦労絶えないですね、きっと。
まぁ普通の奥さんだって大変ですもんね…。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:44
素人からなれないのか?
やっぱ日舞とかしてなきゃだめ??(藁。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:45
冨司ママが奪ったんだよね〜?お竜さん強いわ
だからお兄ちゃんになるのかな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:45
正妻は全て見て見ぬフリ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:47
>140
団十郎さんの奥さんは学校卒業してすぐ結婚、1年くらいで
新之助さんを生んだんだよね。舅さんも姑さんも死んじゃっ
てたんだって。そう考えるとサトよりよっぽど大変だったんじゃ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:47
>145
奥様と団十郎さんの出会いは?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:47
>>143
すんません。お竜さんって?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:48
>143
そうなの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:49
>146
なんか絵の先生かそんな人の紹介だったんだって。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:49
>>145
いや、あの舅さんが生きてたら、それはそれで
かなり大変だったんじゃないかと思われる。

>>146
ご立派な方が間に立って紹介。
それなら、以前は別の役者さんと付き合ってた
妻狙いの人と結婚しちゃうなんてこと、起きなくて
安心だね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:50
>149
って事は、一般の人だったんですか?

152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:52
>151
わかんない。
でも学校が学習院なんだって。お嬢さんには違いない。
って、全部、主婦の友のうけうりです。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:54
人の人生なんて
やっぱり生まれた時点で
ほとんど決まってるんですね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:56
>>150
妻狙いの人ってやっぱいるんですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 02:00
いるでしょう?
永井○奈子は?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 02:01
M沢は?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 02:04
ていうかすごい速さであがってる(藁 チャット状態…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 02:05
>>155,156
なるほどなるほど。でも、Mさんはどうなんでしょ?
和服姿綺麗だとは思うけど、妻って感じではない。
年齢的に新之助を狙っているのか???
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 02:07
M沢さんは、勘九郎、右近、染五郎、あと誰だっけ、
などなど巡りめぐっているので、そのうち新之助も
諦めて次へ逝くのでわ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 02:09
M沢、そんなんで良いのか?
お願いだから菊さまには逝かないで〜〜。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 02:10
でも菊ちゃんの好みって痩せてる人だよ(藁
ばっちりじゃん。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 02:12
>>161
うそっ。やばいじゃないですかぁ…(なき。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 02:13
新之助が相撲好きって言ってる間は落ちてないと見た。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 02:14
うまい>>163
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 02:16
そうそう!M沢って菊ちゃんの超タイプだと思う!彼の理想はヘップバーンとかだし。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 02:18
>>165
ムキー。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 02:19
しかし、あの姑・小姑はてごわそうだ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 02:21
確かに。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 02:25
ここと菊スレ、新スレ今チャット状態で超怖い(藁
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 02:29
多分同じメンバーがぐるぐる回っているに100モナー
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 02:29
M沢さんは日本の伝統系が
お好きなようですね・・・
相撲といい歌舞伎といい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 02:32
外国の血が入ってるから、逆にひかれるのかな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 02:35
中途半端に女優だから
梨園の妻にでもならないと
おさまりがつかないのかもしれませんね。
でも、手当たり次第はやめてほしい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 02:39
狭い世界だから、役者さんたちみんな
分かってるんじゃないの?
笑い者になったりしないのかな?
余計なお世話だけど。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 02:42
でも、綺麗な人なのに
なんで売れ残り?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 02:45
チャットメンバーみんな女性、に100モナー。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 02:53
僕おとこです・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 02:59
>175
そりゃ、ママじゃない?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 04:03
自殺未遂はやばいっしょ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 16:26
以前、六本木のお店でM沢と新之助さんが一緒にいるところを目撃!
しかも○○ママも同伴で。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 21:30
成田屋の隠し子は女の子だから安心です!まだ小さいし。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 00:40
おんなのこなんだぁ。
4〜5歳だよね。でもおかみさんいい人そうだから気の毒だね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 00:48
>173
でも冷静に考えてさ、M沢さんが菊之助でも新之助でも染五郎でも(藁
と結婚できる可能性はあるのかな?まぁ、サトが寄り切ったくらいだか
らアリなのかな?
184重要無名文化財:2001/01/27(土) 01:12
M沢はキレイで得してるんだからそれだけで十分なはずだー。
185名無しさん:2001/01/27(土) 01:45
梨園の妻の「一般人」っていったいどれくらいのレベルなんだろう?
女優などじゃなかったってだけで病院長の娘、芦屋のお嬢様レベル
なんだろうか?実家でチケット買ったりなんて良く聞くけど…
ほんとーのパンピーの娘じゃ妻になれないorなれてもいじめられる
んだろうか?いや、べつに狙ってないけど興味が。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 01:55
チケットってそんなに役者側で捌かなきゃいけないのかな?
187重要無名文化財:2001/01/27(土) 02:06
>185
きっと「一般」と「一般ではない」
の価値観が違うっぽいですよね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 03:18
勘九郎のお古はいやでしょう>新之助
去年の宮沢りえの誕生パーティーに勘九郎と扇雀がいたよ。
六本木の2次会だか3次会だかの店で目撃。
新ちゃんはいなかった。
勘九郎は先に帰ったけど、扇雀は残ってました。
「いや〜りえがさ〜」みたいにデレデレしていた>扇雀
そんなことでいいのか扇雀。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 03:27
扇雀 女房怖いから・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 03:27
>梨園の妻の「一般人」っていったい
バツの人も多いから、再婚、再々婚狙いなんかどう?
役者は守備範囲広いからね〜。
友右衛門なんて最初は銀行頭取かなんかの娘で、次は
祇園の佳つ力って芸妓だし。
若手花形の初婚狙いじゃなくて、ジジイでも良ければ
あいてる人いるんじゃないかな。松江さんとかさ〜。
芝雀なんて別居中だしネットもやってるし狙い目かも(藁
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 03:30
りえちゃん、勘九郎さんとまだ続いてるってこないだの
自殺未遂の記事に書かれてたけど、ほんとなのかな?
だとしたら、染ちゃん、新ちゃんはダミー?
192重要無名文化財:2001/01/27(土) 04:28
成田やの妻はもともと他の役者と仲良かったらしい。
でも成田屋のほうが家がいいからのりかえたらしいよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 10:21
成田屋は梅玉夫人と結婚するはず?だったのに。
成田屋夫人も別の方と仲良かったり、色々ですね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 12:41
なんかもう誰が誰の奥様で、元は誰と仲良くてってのがぐちゃぐちゃだ…。
「一般の人」ではこんなとこには入りこめない!?
入りこんだとこで挫折は目に見えてるし。
今奥さんの人の中に「一般の人」っているの?お嬢とかじゃなくて。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 13:21
>>194
富十郎夫人は?
196重要無名文化財:2001/01/27(土) 13:48
幸四郎の奥さんはどう?
浜の町病院。
197名無:2001/01/27(土) 14:12
おすぎ、だったかピーコがテレビで近藤サトがダメで@田@子が成功したのは
@田@子が性格悪いからだって言ってた。性格悪くなけりゃ、梨園の妻は
務まらないって言ってたね。
 
198重要無名文化財:2001/01/27(土) 15:06
>197 言ってた×2。なるほどなと思った。私も性格悪いからなれるかな(藁
199重要無名文化財:2001/01/27(土) 15:31
したたかでないとだめ、てことでしょ。
200重要無名文化財:2001/01/27(土) 16:10
サトの離婚の原因は元妻と子供となにより小姑。
サトはよくやっていたが新三津五郎がなにもしなかった。
と聞いているが。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 16:41
いたちの最後っ○のような離婚会見をカマして、大和屋と
板東流に泥をぬったような女が「性格が悪くない」??
それはないでしょう、おすぎorピーコ。
また、踊りの家元と役者を兼ねてる大和屋と成駒屋、
それも次男じゃ、全然嫁の立場も違うでしょう。
202重要無名文化財:2001/01/27(土) 17:23
>>201
200%同意!!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 23:11
>>200
サトさん、本当に頑張ってたみたいですよね。
三津五郎が必死で謝っても帰れないくらいボロボロだったって聞きました。
それなのになぜかサトバッシングで私は納得いかなかったわ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 23:39
>>192
そうなんだ…。じゃあ、孝○郎夫人も同じ理由かな…

>>203
たとえそうでも、やっぱりあの最後っ○は品性がなさすぎると思う。
205重要無名文化財:2001/01/27(土) 23:43
梨園妻の中では「あれは(離婚劇)小姑が原因」とされている。
関係者から聞いた話、と言ってもここじゃ信じてもらえんだろうが。
激痩せがなによりの証拠。サトがこれをネタに芸能復帰でもして
しまいに半生を綴った本でも出せばチャラになるんじゃないの。
松竹が亜津緑をかけると思うけどね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 23:44
>>204
孝○郎夫人ってそうなんですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 01:33
>205
激やせってって言うほど痩せてましたっけ?
208重要無名文化財:2001/01/28(日) 01:44
痩せてないと思う。
209重要無名文化財:2001/01/28(日) 01:50
皆様サト批判お疲れさまです。
★東流も安泰じゃ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 02:01
う〜ん?
別に疲れるほど批判してないぷぅ〜。
211名無し:2001/01/28(日) 04:16
ふん、不倫したくせに何が傷ついただサト!
同情の余地なし
212重要無名文化財:2001/01/28(日) 04:23
>>211
あーたに同情されることをきっとサトは望んでないって。
213名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 06:48
っていうか坂東流大丈夫なの?かなり廃れてない?
未津誤老襲名で踊りそっちのけ?

心配されること望んでないかな。
214重要無名文化財:2001/01/28(日) 11:13
test
215重要無名文化財:2001/01/28(日) 11:31
仮に百歩譲って小姑にいじめられてたとしても、その
位置は正妻、子供たちを追い出してまで自分が獲得した
もの、誰に強制された訳でもないです。あの離婚会見で、
一番効果的だったのは、なんといっても襲名にケチつけた
タイミングでしょう。新之助が海老蔵に、丑之助が菊之助
になるようなのと違って、もう最後、大名跡の襲名でしょ?
それの直前に「女房に逃げられた男」を演じさせ、大和屋の
看板に汚物を塗りたくるような真似、どう考えても途轍もない
悪意以外の何者でしょうか?
傷ついたというより(彼女が傷ついてない、とはもちろん
思わないが)勝ち誇ったような、してやったり感を感じましたね
>時々カナリアを飲み込んだ猫みたいに見えたもの。
216名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 12:53
さすが「近藤サト」見事だ「なっとくっ」。
217重要無名文化財:2001/01/28(日) 20:14
そもそも自分で不倫をしておいて、
一方的に自己正当化をはかるような真似はいただけません。
例の会見でも「自分が自分が」というのがミエミエでした。
最近の週刊誌を見てても、行動に問題ありでないの。
まあそうやって売り出そうとしてるのか。
どうにも見苦しい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 23:59
サトさん綺麗だから好き。
でもアナの時のままなら良かったのにな…。
219名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 00:50
梨園のせいで穢れたんじゃない(藁?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 02:11
でもあの騒動の中戻れるなら戻ってきて欲しいっつったお竜さんも
かなりすごいと思う。普通は戻れない。
221重要無名文化財:2001/01/29(月) 12:10
地方某所公演中の役者さんの定宿と、うちの旦那が出張の時に定宿にしている
ホテルが同じらしい。ロビーや近くのコンビニで時々役者さんを見かけては
一人でドキドキしているとか。
地方公演の時は街を普通に歩いてらっしゃるようですね。
222重要無名文化財:2001/01/29(月) 23:42
>>220
あれは、ホントにそう思ってるか、
まったく正反対かのどちらかだと思った。
どっちかなぁ・・・・
でも、>>218キレイは否定しないけど(今のところは)、
性格は腐りすぎだよ。何と言っても。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 23:44
>>221
旦那さま、羨ましいです。一体どこ???
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 02:01
>>222
私は天然だと思ったんだけど、このスレみてるとわかんないね。
でも本音で戻ってきてって言うほど関わりはあったのだろうか?
225重要無名文化財:2001/01/30(火) 11:17
>>224
七代目三津五郎は六代目の親友、九代目三津五郎は六代目の
部屋子で、その推薦で大和屋へ養子に入った。その九代目は
先代左団次と共に菊五郎劇団の重鎮だったから。
226221:2001/01/30(火) 14:20
>>223
大阪と名古屋でよく見かけるらしいんですが
差支えがあるといけないから固有名詞は書けません。
そこそこ大きなホテルかな。
それに役者さんによってお好みのホテルってあるみたいですね。

以前京都へ行った際、ホテルの前から南座までタクシーに
乗ったら、運転手さんがどこが誰の定宿か教えてくれた
こともありました。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 22:55
>>226
ふむふむ。タクシーの運転手さんね。聞いてみようっと。
タクシーの運転手さんって本当にいろいろ知ってるから良い!
彼らこそ裏情報の持ち主だろうな。
228U-名無しさん:2001/01/31(水) 01:00
寺島しのぶと染五郎ってどうなってんの?
229阿古屋:2001/01/31(水) 10:37
孝○郎の奥さんってやりマンで有名。
業界系の人で沢山兄弟になっちゃった人がいるって。
230重要無名文化財:2001/01/31(水) 12:27
>>229
左○次さんとか?
孝夫さん知らないんでしょ。お気の毒に。
231重要無名文化財:2001/01/31(水) 12:35
え〜、将来の仁左衛門の母親が...
でも男の子さえ産んじゃえば勝ちなんだよね。ふー。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 12:41
「きのね」で、次男の妻(白おう夫人・・・でいいんですよね)が「歌舞伎役者の妻って、きれいな着物着て、旦那の舞台見て、みたいに思われてるけど、実際にはお金のやりくりと冠婚葬祭ばっかりなのよね。」っていうシーンがありましたが、実際そうなんでしょうか。サトさんの離婚のとき、勘九郎が結構泡食って「歌舞伎役者の妻だからって大変ということはありません、家にもよるでしょう」って、弁明してたけど、息子二人に「(サトにあんなこと言われて、報道がこんなだと)自分たちにお嫁さんがこない」って言われたとか。結構マジでびびってる様子が可笑しかった。
233重要無名文化財:2001/01/31(水) 13:13
>>232
そりゃ勘九郎夫人=芝翫次女だもんね。
梨園のしきたりわかってるもの。その白鸚夫人も、初代吉右衛門の娘。
仁左衛門襲名のドキュメントのときも奥さん忙しそうだったよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 13:13
それを言ったのは松緑夫人の方でしょ。
ま、言わなくても幹部役者の妻はほとんどそう思ってると
思うけど。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 19:59
地味八十もスキャンダルのお蔭で一気に全国区に名前が浸透。
めでたし、めでたし。
やはり、テレビに出るような有名人を妻に持つのはお得。
ハッシーも、三田寛子がいてこその、息子初舞台ドキュメント。
236重要無名文化財:2001/02/01(木) 00:10
有名人妻は良い宣伝。歌舞伎を世に知らせる一つの手段かもしれんのぉ。
237重要無名文化財:2001/02/01(木) 08:39
そのぶん、ミーハーファンも増えるけどね。
ミーハーで見に来て、その後良いお客に
なってくれればいいんだけど。
238重要無名文化財:2001/02/01(木) 10:25
友人の某社客室乗務員は梨園の妻狙い。
いろんなネットワーク使って役者の行き付けの
飲み屋を調べ、役者だと気づかないフリをして
接近するらしい。「ワタシ歌舞伎なんて全然知りません」って
のが良いらしい。
239重要無名文化財:2001/02/01(木) 12:11
近藤サトが離婚した時、2ちゃんの芸能板で
梨園の妻って自分の夫よりも位の高い役者には
体を差し上げなければならないと書かれていたんですが
本当ですか?
240重要無名文化財:2001/02/01(木) 12:12
>>238
で、成果はあったんかい?
241重要無名文化財:2001/02/01(木) 12:15
昔、武家社会の一部や田舎にはそんな慣習があったようだから、役者の世界にも
あったかもしれないが、「差し上げなければならない」という状況が今もあるとは
考えにくいなぁ。
242重要無名文化財:2001/02/01(木) 12:20
>>238
羽生夫人もそうだったんだってね。
野球選手だの騎手だのに「私、○○なんて全然知りません〜」って。
みんな覚えとけ(藁
243238:2001/02/01(木) 12:31
成果はチラホラと。
妻子持ちの役者がケータイの番号を教えてくれたりしたらしい。
でも、彼女「妻の座」狙いなのでちっとも嬉しくないらしい。
244重要無名文化財:2001/02/01(木) 12:40
妻子もちの役者さんと仲良くなったら、誰か紹介して
くれるかも知れないのに。
いきなり独身にアタックしても怪しまれるだろうから
私なら年寄りから狙うなー。急がば回れっすよ。
245重要無名文化財:2001/02/01(木) 12:46
弥十郎さんの奥さんも、国際線客室乗務員だよね。
246重要無名文化財:2001/02/01(木) 14:31
>>244
紹介するかぁ?
247重要無名文化財:2001/02/01(木) 15:37
弥十郎さんって良いパパって感じがして好きかも。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 16:40
>>246
けっこうその線ってあるかもしれないよ。
役者なんて遊びたいだけなんだからさ、他の誰とやっちゃおうと気にしないんじゃない?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 16:42
とにかく遊び友達になるのも近づける一つの手だと思うよ。
250244:2001/02/01(木) 16:45
>>246
紹介って言っても、見合い話を持ってくとかじゃなくてさ。
仲良くなれば、仲間同士で飲むときに連れてってもらえるとか、
そういうカジュアルなシチュエーションってあるでしょ。
普通の人でも「友達の友達だった」とかあるじゃん。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 16:53
私もその手でやっちゃいました。
今のところ結婚って話は無いしその気もあんまり無いんだけど。
けっこうそういう関係になるのは簡単だよ。
それ以上は難しいけどね。

252重要無名文化財:2001/02/01(木) 17:42
ご贔屓さんとか、周囲の思惑も絡むだろうからねえ。
大変だね>>251
253重要無名文化財:2001/02/01(木) 17:57
遊び相手は漁っていても、結婚は別って事か。
役者も少々うるさい親戚がいる程度で、普通の若者と同じだねぇ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 22:21
>>251
凄いじゃないですか。ちょっと羨ましい。
遊び仲間でもなりたいさ。
255重要無名文化財:2001/02/01(木) 22:54
俺も遊んでもらうだけでいいんだけど駄目かなあ、
高麗やの娘さんと。(次女限定)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 00:02
>>255
おいおい。
257重要無名文化財:2001/02/02(金) 00:07
>>255
高麗やさんも、大変だねぇ。
3打数2安打の男とか、いわれちゃうし。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 01:24
たか子さんってどっちにもあんまり似てないような気がする〜。
259重要無名文化財:2001/02/02(金) 01:39
>>251
やっちゃいましたって……やられちゃいましたの
間違いでしょ。
遊ばれてるだけなのに、結婚の話なんか出る
わけないじゃん。
260重要無名文化財:2001/02/02(金) 01:47
っていうか、ほんと?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 01:57
>>259
いーえ「やっちゃった」んです。
こっちがそう言う風に仕掛けてんだから「やっちゃった」でしょ?
友人が連れてきた人でちょっといいなと思った人が歌舞伎の人だったって事です。
これからも適当に仲良くして行きます。
262重要無名文化財:2001/02/02(金) 02:09
>>261
やっぱり美人さん?
263重要無名文化財:2001/02/02(金) 02:10
>>244
馬鹿なことして恥かくのは勝手だけど、
関係ない役者を巻き込むのはやめてくれ。
264重要無名文化財:2001/02/02(金) 02:14
>>247さん
そうそう。弥十郎さんってやさしそうだよね
265重要無名文化財:2001/02/02(金) 06:19
歌舞伎好きな女の人って、こんな人たちばっかりなの?
266重要無名文化財:2001/02/02(金) 06:26
>>261
むきになってるところがなんか哀れ。
ほんとは惚れて振られちゃったんじゃないの?
267重要無名文化財:2001/02/02(金) 08:35
あのね、歌舞伎に限らず、女が誘って「食った」つもりでも、
世間からは「男にやられた」としか見られないもんなの。
そういう芸者と役者との話が勘三郎の芸談にあったと思った
けど、あ〜、出典が思い出せない。
268重要無名文化財:2001/02/02(金) 10:12
なんだ? ビジュアル板のように妄想サンの出現か?
269重要無名文化財:2001/02/02(金) 13:15
仕掛けて来た女を「楽だから食っちゃった」って事だよねぇ
270重要無名文化財:2001/02/02(金) 13:29
据え膳。
271重要無名文化財:2001/02/02(金) 14:16
>>264
私も弥十郎さん好き。
年配のおばあちゃまに優しく接しているのを見て以来
好感度高し。◎。

息子さんも可愛いし、これからが楽しみ。
272重要無名文化財:2001/02/02(金) 16:04
「役者買い」って言葉もあるし、どっちが
食った食われたってのもちょっと違うような気がする。
273重要無名文化財:2001/02/02(金) 16:22
「役者買い」となると、また話は別でしょう。
274重要無名文化財:2001/02/02(金) 16:31
みんな「ワタシ歌舞伎のことなんてぜんぜん知らないんですぅ」って
すっとぼけてるのかな?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 23:35
ワタシ歌舞伎のことなんてぜんぜん知らないんですぅ☆…逝け。
276重要無名文化財:2001/02/02(金) 23:42
成田屋の借金ってどうなったの?
あれ奥さんの実家の借金でしょ?
○○さんと結婚しなくて良かったね。返せないもの。
277重要無名文化財:2001/02/03(土) 02:15
>役者なんて遊びたいだけなんだからさ

役者を知らないやつに限ってこういう事を書く
278重要無名文化財:2001/02/03(土) 02:17
>>271
弥十郎さん、中村座でも高感度高かった。
「二階席、暑くないですかあ」とか聞いたりして。
役者さんが客席うろうろしてたのはよかったな>中村座

息子さん、新悟ちゃんだっけ。
活躍して欲しいよね。

279重要無名文化財:2001/02/03(土) 02:39
>>274-275
ほんとに知らないんじゃないか? この人たち。
知ってるのはミーハーネタ、スキャンダルネタばかり。
280重要無名文化財:2001/02/03(土) 10:04
>>279
だからいいんだよ。
知りすぎていたら役者もきっと遊べない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 03:30
>>280
その通り!知らない人もいていいじゃん。
それが2ちゃん。
282重要無名文化財:2001/02/04(日) 11:50
自分が役者だったら、普通の歌舞伎好きの女より
なんにも知らなくても、綺麗なのだけが取り柄?の
おねーさん系と遊びたい・・・
283重要無名文化財:2001/02/05(月) 00:05
>>282
遊ぶだけならそれがいいですな
284重要無名文化財:2001/02/05(月) 10:27
>>279
でも某業界ではマメにケータイの番号配っている
役者さんが有名だよん。
幕内だけが知らない事もあるかも。
285重要無名文化財:2001/02/05(月) 12:04
だからそういうのはただのミーハーネタ。
ここでいう「知らない」は芸を知らないってことだ
286重要無名文化財:2001/02/05(月) 13:14
ミーハー・ネタ大歓迎!!
もっと書いて〜!!
287重要無名文化財:2001/02/05(月) 14:02
実名入りじゃないし、ワタシもミーハーネタきぼんぬ。
288重要無名文化財:2001/02/06(火) 10:34
昔の梨園の妻達は控えめだった、扇千影あたりから
変わったのよね〜と母と叔母が話していた。

彼女が出来婚だったのは有名だけど、今更自分で
言い出さずとも…ってみんな思っているはず。
289重要無名文化財:2001/02/06(火) 19:05
ハッキリ言ってこんなところにいる人がなれるわけないじゃん。
290オマエモナー:2001/02/06(火) 19:29
>ハッキリ言ってこんなところにいる人がなれるわけないじゃん。
なりたくもな〜〜し! 逝ってよ〜し>>289
おかみさんになるより、贔屓になるほうがずっといい。
ぺこぺこするのではなく、されるほうじゃん。>贔屓。

291重要無名文化財:2001/02/06(火) 20:47
贔屓になるお金がないの・・・・
292重要無名文化財:2001/02/06(火) 21:22
>289
いきなりなんだ??
なりたいなんていってないよ〜ん。
293重要無名文化財:2001/02/06(火) 21:50
>>292
あんたに用は無い
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 22:45
なんだかこのスレは皆が喧嘩ごしでコワいっす。
295重要無名文化財:2001/02/07(水) 01:17
なりたいてって書いてる人けっこういるよー
296重要無名文化財:2001/02/07(水) 01:27
今奥さん界のボスって誰?
次世代のボス争いはすごそう。
血で血を洗うね〜、お竜さんに一票。
高麗屋の女房(藁 もあなどれないな〜
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 05:13
>高麗屋の女房(藁 もあなどれないな〜

一家総出で働かしてるもんなー

298緋牡丹お竜:2001/02/07(水) 09:29
こんピストルが、火を吹くとよ!!
(しのぶにやらせてみたいねえ、この役。)
299重要無名文化財:2001/02/07(水) 10:07
極妻見てるとつい梨園の妻を思い出してしまう。。。
差異は、きものの着こなしくらいでしょ。
300梨妻(なしつま)PART1:2001/02/07(水) 18:12
お竜と、たか子母ぶつけて、共倒れさせ漁夫の利占める三田ピロ子。
裏で糸引く関西筋、地影、吾妻親子。
301重要無名文化財:2001/02/07(水) 20:48
前にも出てたけど何で仲悪いんだろうね。>高麗屋と音羽屋
しのぶ姉は大丈夫なのか?旦那同士が仲悪いとかあるのかな?
成田屋夫人と音羽屋さんは仲良さげだよね。
302重要無名文化財:2001/02/08(木) 02:27
高麗屋さんと仲がいいおうちってある?
303重要無名文化財:2001/02/08(木) 02:29
↑そういえば…
でも新之助と隆子ちゃんとかは仲いいんじゃない?
304重要無名文化財:2001/02/08(木) 03:28
最終的には好江さんが天下とりそう。
怖いもんなしなんじゃない?
305重要無名文化財:2001/02/08(木) 04:21
絶対そうだよね。
本人の性格とかは知らないけど、家柄とか梨園的には最強。
306重要無名文化財:2001/02/08(木) 04:24
他に役者の娘で役者に嫁いだ人っているのかな?
昔は当然って感じだったらしいけど。
307重要無名文化財:2001/02/08(木) 11:54
勘三郎さんの次女が藤十郎さんの奥さんだよね。
308重要無名文化財:2001/02/08(木) 11:57
>>305
従姉が好江さんの後輩なんですけど凄く良い方だそうです。
さっぱりしてて明るくて。
高校時代すごく人気があったみたいですよ。
309重要無名文化財:2001/02/08(木) 13:07
きもの雑誌で梨園の妻の着こなし特集組んでほしい。
310重要無名文化財:2001/02/08(木) 16:06
そうだね〜
個人個人では結構出てるんだから。でも上下関係とかあって大変
なのかな?
311重要無名文化財:2001/02/08(木) 18:40
吉右衛門さんのお嬢さんが七之助さんと。。
312重要無名文化財:2001/02/08(木) 23:56
吾妻ファミリー情報きぼんぬ
奥様は家元そして「女優・杏子」に似ている
313名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 01:12
吾妻ファミリーって吾妻徳穂?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 01:14
かんじゃく夫人って着物の趣味悪いね。
吾妻徳穂ゆずりなんだな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 01:21
中村歌昇って、一色彩子って女優と不倫してます。
(一色さえじゃないよー)
目の離れた中年のあまり売れていない女優だけど。
奥さんにばれないように、友達関係をアリバイに使ったり
コソコソやってます。
何も知らない奥さんは、「このあいだはどうも主人がご一緒
させていただいたそうで」ってアリバイ作りに加担した友達に
丁重にお礼を言ったりして、なんかとっても気の毒・・・
316重要無名文化財:2001/02/09(金) 02:27
吉右衛門さん、よく広告なんかにお嬢さんと一緒に
出てるよね
317重要無名文化財:2001/02/09(金) 02:30
すっごい失礼だけど、役者さんの娘さんですごい美人って人って…。
いますか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 02:56
松かたこは
一応すごい美人って事に
世間ではなってるんではないですか?
成田屋の娘さんはどんな人なんですか?
319重要無名文化財:2001/02/09(金) 03:40
成田屋さんの娘さん前にテレビでちょっと見ただけですけど普通の人で
した。色黒かなって思った。
320重要無名文化財:2001/02/09(金) 03:46
りえん ―ゑん 【梨園】


(1)梨(なし)の植えてある園。
(2)〔唐の玄宗皇帝が梨の植えてある庭園で自ら音楽を教えた故事から〕俳優の社会。演劇界。特に、歌舞伎俳優の社会。
321重要無名文化財:2001/02/09(金) 09:24
松たか子は昔の美人だ。寺島しのぶも。しのぶは着物似合うよね。
322重要無名文化財:2001/02/09(金) 13:16
どちらかが新派に行ってくれればいいと思う
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 13:19
松さん推薦
324重要無名文化財:2001/02/09(金) 13:48
松さん好きだけど、新派の雰囲気的にはしのぶさんかなぁ。
325重要無名文化財:2001/02/09(金) 14:07
しのぶちゃん推薦
326244:2001/02/09(金) 14:21
おう、しばらく来なかったら呼ばれてたのね。
>>263
私は梨園の妻になりたいなんて全然思ってないから
ご心配なく。あんな大変なもの、絶対やだよー。
第一私のご贔屓は、ホモと孫がいる人だし。
私も婚約者いるし(w
327重要無名文化財:2001/02/09(金) 23:05
>>244=326
負け惜しみは見苦しいですよ

328重要無名文化財:2001/02/10(土) 00:56
>>315
一色彩子は書家?画家?だったか大山なんとかの娘さんです。確かに売れてないけど。

>>313
徳穂さんの後を継いだ徳やさんです。壱太郎の母、扇の嫁。
なかなかの美人。吾妻流家元。
329>>328:2001/02/10(土) 01:00
徳やさん、センジャクさんの奥さんだよね。
330329:2001/02/10(土) 01:03
前に、翫雀夫人と言われたのよ、俺。
それから一色さん、結構売れてるよ。
331重要無名文化財:2001/02/10(土) 01:06
徳ヤ 萌え
332名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 01:56
び、美人〜〜〜?>吾妻流家元
うえ〜〜〜。
333重要無名文化財:2001/02/10(土) 02:01
いや、だから徳やはかんじゃくの嫁だって。
334重要無名文化財:2001/02/10(土) 02:02
松は稽古中でも態度悪い
その点しのぶはみんなに溶け込もうとするあたり松より上
335重要無名文化財:2001/02/10(土) 02:05
評判悪いよね〜、松たか子。
親譲り?
336重要無名文化財:2001/02/10(土) 02:09
>334
知り合いですか?
337重要無名文化財:2001/02/10(土) 02:16
弥十郎も以前良く若い女の子と銀座界隈手をつないで歩いてた。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 04:41
なんか松たかこって
本当に評判悪いんですねー。
あくまで噂なのか真実なのか?!!
339重要無名文化財:2001/02/10(土) 14:25
高麗屋のお嬢だから、高慢に思われるのはしかたないのでは?
苦労人なら、周りの評判もいいかもしれないけど、そういう
育ち方してないんだから。
340重要無名文化財:2001/02/10(土) 14:32
きれいだからゆるしてやろう
えんぎもよけりゃいうことないが
それでもすうじがとれりゃそれでよしか。
341重要無名文化財:2001/02/10(土) 23:20
藤吉久美子って正之助と結婚してたけど離婚したんだよね?
今はルイルイ(名前失念)の奥さん。
確か離婚した時に原因は藤吉が子供を産めなかったからとか言われてたけど。
でも今は再婚して妊娠して…離婚して正解だった?
342重要無名文化財:2001/02/11(日) 03:09
>340
きれいかぁ〜?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 03:22
ルイルイね・・はいはい。
しかし、名前がでてこない!
344重要無名文化財:2001/02/11(日) 03:43
太川!じゃなかったです?
345重要無名文化財:2001/02/11(日) 15:24
太川陽介でせう.
346重要無名文化財:2001/02/11(日) 15:39
>>311
気になるじゃん。七之助がどうしたのさっ。
347重要無名文化財:2001/02/11(日) 20:00
>>346
〜と結ばれたらいいなぁという希望を述べたんじゃない?
348重要無名文化財:2001/02/11(日) 20:25
>>347
そうか!なるほど。ありがとう。
349重要無名文化財:2001/02/11(日) 23:02
しのぶさんが歌舞伎役者と楽しそうに談話してるのを見たことはあるけど、
松さんが楽しそうに談話してるのって見たことがあまりない。
350重要無名文化財:2001/02/11(日) 23:25
松たかって、初日とか楽に来ると、すげー目立つとこに
「松でござい」て感じに突っ立ってむかつく。フツー
奥さまお嬢様方は、ロビーのはしに立つもんなのに!
351重要無名文化財:2001/02/11(日) 23:26
播磨屋と高麗屋の仲が悪いのは、
奥さま同士の仲の悪さが旦那に
伝染したらしい。
352重要無名文化財:2001/02/12(月) 00:28
↑はあ〜っ!? 兄弟なのに?
353重要無名文化財:2001/02/12(月) 01:04
>>350
わたし大人になってからも歌舞伎に出たのよ、
って感じなのかな?
354重要無名文化財:2001/02/12(月) 01:39
>>315
今夜・国立大、一色彩子は娘道成寺をしましたage
355名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 01:56
>354
歌昇見に来てた?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 02:02
今月の「ほうおう」なんでインタビューが八木亜季子?
しかも、殆ど歌舞伎に興味ないみたいなのに。
こいつも梨園の妻狙いか?
サトで懲りてない松竹、人が良すぎ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 02:03
もー女子穴はかんべんして下さい
358重要無名文化財:2001/02/12(月) 03:26
>308
なんかそんな感じですよね。
気取ってないって言うか、それこそ育ちがよいって雰囲気で。
>350
そうそう!!
その自信はどっから来るの?って感じ。ブラウン管通しても匂ってくるけど。
同じ役者の娘でもいろいろですね。育て方の違い?
359重要無名文化財:2001/02/12(月) 04:25
八木さんはないんじゃない?
梨園の妻なんかに憧れるような人ならとっくに野球選手か
芸能人の妻になってるんじゃ…。人気のある方でしたし。
360重要無名文化財:2001/02/12(月) 07:46
噂があったらかえってそういうところで取り上げることできないよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 16:08
単に松竹の側からのBSフジのインタビュー番組に歌舞伎役者を呼んでねっていう媚びなんじゃないの?
362重要無名文化財:2001/02/12(月) 16:35
「BSフジのインタビュー番組」
番組名きぼーん。
363重要無名文化財:2001/02/12(月) 16:45
ざ・ろんぐいんたびゅー
364重要無名文化財:2001/02/12(月) 17:51
で、それに八木ちゃんが出てると。
365重要無名文化財:2001/02/12(月) 18:50
>>352
仲の良い悪いに兄弟親子は関係ないと思う
366重要無名文化財:2001/02/12(月) 19:19
>>352 >>365
>>352さんは、一人っ子orとても仲の良い兄弟姉妹なんじゃないの?
男同士の兄弟なんて、大人になると案外疎遠になる事も多いもんだよ。
オレなんて、弟ともう5年も口きいてない。仲悪いわけじゃないけど。
367352:2001/02/13(火) 00:11
>>365、366
すみません。ついつい自分の物差しで考えてしまったもので…。
ワイドショーで遺産争いとかの事件でも「どうして〜?」と
なってしまう、まだまだ子どもな奴でして。
368重要無名文化財:2001/02/13(火) 00:21
長男次男で結構差つけられたから…、みたいなこと播磨屋さん
言ってますよね。そういうちっさいころからのひがみみたいな
ことが原因なんでしょうね。旦那同士が仲悪いんならなおさら
おかみさんがうまくやればいいのに。
369重要無名文化財:2001/02/13(火) 00:30
>>368
若いねぇ。
かみさん同士って他人だからこじれるとタチ悪いんだよ。
で、それに影響されて旦那も親兄弟とうまく行かなくなったり。
思い当る既婚者も少なくないはず?(笑
370名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 04:03
なんかこれ読んでると
梨園って愛情ねんてものは
全くない世界っぽい。
371重要無名文化財:2001/02/13(火) 11:26
高麗屋と播磨屋が仲悪い、もしくは疎遠でも全然いいじゃん。
別に兄弟共演の芝居見たくないし。
吉右衛門の奥さんはえっらい存在感あるよね…
372重要無名文化財:2001/02/13(火) 13:51
松たかがホントに性格悪いかどうかはしらんけど、
こーらいやのにょーぼーは性格悪いんじゃん?

楽屋ですれ違った播磨屋女房への挨拶が、

「<播磨屋>って女しか産まれない名前なのかしらねぇ。
 おーっほっほっほっほっ」

――だっつーから。
373重要無名文化財:2001/02/13(火) 13:57
>>372
マジ?そりゃ一番言っちゃいかんよねぇ。
374重要無名文化財:2001/02/13(火) 14:09
刺されるぞ、それ。
375重要無名文化財:2001/02/13(火) 16:24
>>378
それは真っ赤な嘘です。
どちらかというと播磨屋の奥様のが性格悪い。
お弟子さんがみんなで食事してる時に
「ただで食べて行くくせに遠慮しないのねぇ・・・」
と嫌味たっぷりで言われたそうです。

376重要無名文化財:2001/02/13(火) 22:33
七之助は播磨屋のお嬢さんのかんこさん。
との縁談がほぼ決定してるんですよ!!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 22:49
>>376
かんこさんっておいくつ??
378重要無名文化財:2001/02/13(火) 23:06
かんこさんって高校3年生くらいですか?
七之助さんとは同級生くらいですか??
379重要無名文化財:2001/02/13(火) 23:44
かんこさんって何番目のお嬢さん?
上の娘さんはもうけっこう大人だよね?
380重要無名文化財:2001/02/14(水) 00:01
銀行の広告にお父さんと一緒に出てたのはどなたですか?
381重要無名文化財:2001/02/14(水) 00:27
>375
そんなのわかんないじゃん。
両方根ババってこともあるし。
>380
何番目かは知らないけど洋服のCMの子はあんまりかわいくない。。。
ような気がしないこともない。。。
382ななこ:2001/02/14(水) 09:35
松さんはスターです単なる歌舞伎役者さんの娘ではありません
他の人と一緒にしないでください。
383重要無名文化財:2001/02/14(水) 11:05
>>376
なぜ、七之助???勘太郎だっていいんじゃないの?
七之助が決まってるなら、勘太郎も決まってるんだろうなぁ。
384重要無名文化財:2001/02/14(水) 11:18
>>382
彼女はスターである(かどうかは知らないけど)と同時に
役者の身内でもあるんだから、身内として振舞うべき場所では
それらしく控えめにしていたほうが高感度大だと思うんだけど。
385重要無名文化財:2001/02/14(水) 11:59
それって、もしかして七之助が播磨屋養子になって吉右衛門を
継ぐってこと? 親戚筋ではあるけどね。中村屋から播磨屋に帰るのか。
386重要無名文化財:2001/02/14(水) 12:09
本当だったらいいなあ<七之助×播磨屋
ファンの勝手な願望ですが。
387重要無名文化財:2001/02/14(水) 12:13
>384
彼女って気さくでいい子だよロビーでサイン気軽に答えてくれたから
388重要無名文化財:2001/02/14(水) 12:17
お嬢様的売れ方・売り方に嫉妬してるんだろう。
389重要無名文化財:2001/02/14(水) 12:25
七之助が播磨屋の芸を継げるのか…????
吉右衛門の後継者ができるのは嬉しいけど。
390重要無名文化財:2001/02/14(水) 12:37
松たかは梨園の妻にはならなさそうだけどな。
391重要無名文化財:2001/02/14(水) 13:12
吉右衛門が今から血のでるような特訓じゃ!
なーに、かつては星一徹もやったことのある吉右衛門じゃ〜!!
座頭養成ギプスをつけろ〜〜!!
392重要無名文化財:2001/02/14(水) 14:38
>388
それはちょっと誤解かも・・。
393重要無名文化財:2001/02/14(水) 16:28
>>392
そうでもないよ。ヒガミっぽい匂いがプンプンする。
394重要無名文化財:2001/02/15(木) 01:02
そうかなぁ〜??
私に限っていえば彼女のことをお嬢様的とは思ってないけど。
もちろんスターだとも思ってない。
まぁ、どうでもいいが。
395重要無名文化財:2001/02/15(木) 02:43
>394
どうでもいいってとこまで含めて、同意〜〜!
396重要無名文化財:2001/02/16(金) 23:08
age
397重要無名文化財:2001/02/17(土) 05:29
「どうでもいい」って言いながら、書きてるあたりがヒガミっぽく見える。
398重要無名文化財:2001/02/18(日) 01:03
↑きりないよね・・・。
うざいよ。
399重要無名文化財:2001/02/18(日) 01:55
あほくさ・・・
400重要無名文化財:2001/02/19(月) 20:39
染五郎がお弟子さんと縁談進めてるって本当?
401重要無名文化財:2001/02/19(月) 21:26
>>400
お弟子さんって前にも話題になった人ですか?
402重要無名文化財:2001/02/19(月) 21:41
たしか染五郎レスで話題が出てたはず。
女中さん?に登場してもらって聞きたい!
403重要無名文化財:2001/02/20(火) 00:55
え〜40まで結婚しないんじゃなかったのかよ!!
404重要無名文化財:2001/02/20(火) 14:14
高麗屋は姉さんから片付けてくんじゃない?
どうにもなんないじゃん、いくつくらいなのかな?
405重要無名文化財:2001/02/20(火) 20:16
紀保子さんは29歳。隆子さんは23歳。
406重要無名文化財:2001/02/21(水) 00:24
たか子はどうでもいいじゃん、稼いでるからさ。
407重要無名文化財:2001/02/21(水) 13:42
新之助の妹は梨園に嫁入りするのかね。
するとしたら誰とだろー?
408重要無名文化財:2001/02/21(水) 23:07
紀保子さんは歌舞伎関係の方とご結婚されるでしょう。
隆子さんは、今のところ山本さんと御両親公認で真剣に
お付き合いされています。
409重要無名文化財:2001/02/22(木) 02:01
あれほんとなんだ〜。
ダミーかとおもったよ。良くあのレベルで認めたね。
410重要無名文化財:2001/02/22(木) 02:09
新之助の妹って21くらいだっけ?
何かボ〜っとした感じの子だったよね。
411重要無名文化財:2001/02/22(木) 02:14
新之助の妹は一般人?
女優デビューとかしないのかなぁ?
見てみたい。
412重要無名文化財:2001/02/22(木) 03:08
絶対無理だね、日本舞踊は習ってるみたいだけど。
とにかく地味な子なんだもん。
413重要無名文化財:2001/02/22(木) 03:17
美形ではないと言う事?
新之助と似てないの?
414重要無名文化財:2001/02/22(木) 03:48
う〜ん、似てるといえば似てる…のかな?
美形かどうかは分かんないけど、かわいくは無かったと、私は思う。
色が黒かったんだよね。そういう決まりか分かんないけど、ほとんど
すっぴんだったから余計にそう思ったのかも。
415重要無名文化財:2001/02/22(木) 09:45
私だったら団十郎に似てたら自殺する絶対
416重要無名文化財:2001/02/22(木) 14:42
でも、パーツだけ似てたら結構いけてると思うけど。
目とかクリクリだし。全部がでかいからね。
でもそんなに目はでかくなかった。
417重要無名文化財:2001/02/22(木) 17:03
新之助の鏡獅子で胡蝶やってたよね>いもうと
チラシ・ポスターに写真でていたけどね。
418重要無名文化財:2001/02/23(金) 00:35
かわいいと思いました?>417
419重要無名文化財:2001/02/23(金) 00:48
え?鏡獅子ってことは弥生もやったの?新之助。
女形の姿みてみたい・・
420重要無名文化財:2001/02/23(金) 00:59
女形も似合いそうだねー。
421重要無名文化財:2001/02/23(金) 03:20
国立で弁天やってたしね。
422417:2001/02/23(金) 10:09
正直、あまり可愛いとは・・、なんというか、地味な顔だなぁ、と。
鏡獅子は、平成7年9月の十一代目三十年祭だったかな、で踊ってました。
もちろん弥生から。玉三郎の「おじさん」に教わった、とインタビューで言ってました。
前半女形パートが終わるとほっとした、とも言ってましたね。
423重要無名文化財:2001/02/23(金) 10:17
やっぱり!?
私もどうもそんな感じがしたんですけど、みんなが綺麗綺麗
っていうから梨園的にはいけてるのかと。多分、梨園の娘た
ちがぱっとしないのは周りの注目度のせいだと思う。
424重要無名文化財:2001/02/23(金) 11:47
>>415 ごめん、めちゃワラタ
425419さんへ:2001/02/23(金) 13:54
ひどかったよ。新之助の弥生。やる気なさすぎ。「俺、女なんていやだ」
っていうのがもろみえで。金払ってみてる客を馬鹿にしすぎだと思ったし。
それを利根川なんとかというおっさん、雑誌かなんかで「よかったね、新
之助」なんて書いてあったからちゃんちゃらおかしかったし。
426重要無名文化財:2001/02/24(土) 02:37
あの人は成田屋の親戚気取りだもんね。
427重要無名文化財:2001/02/24(土) 07:56
わたしも嫌い!利根川なんとか。
428重要無名文化財:2001/02/24(土) 09:31
利根川裕さんは、十一代目に惚れた人なんだと思います。
十一代目のことを書いた著書を読んでそう感じた。
だから新之助の中に、十一代の面影を見るとそれだけで
点が甘くなるんじゃないかな。
429重要無名文化財:2001/02/24(土) 22:29
でも一応、評論家、なんですよね?
だったら、職業としての目も必要ですよね。
それが新之助のためにもなるんだし。
430重要無名文化財:2001/02/24(土) 22:38
評論家だって、手放しで誉めちゃう贔屓役者のひとりぐらいいるさ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 23:36
でも、あんなにめろめろの人が劇評書いたり、一年の回顧の
対談したりすると、とても偏ってて、困る。
新之助のためにもならないし、他の役者さんにも
失礼だと思う。
432重要無名文化財:2001/02/24(土) 23:44
偏ってるのが読者に伝わるうちは罪がないよ。
公平ぶって偏ってる方がタチが悪い。

べつにかばうつもりはないけどね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 00:15
本当だ。そんなこと、考えたこともなかったけど、
そういえばそうだね。
でも、利根川さんは、批評家じゃないほうがいい。
434重要無名文化財:2001/02/25(日) 00:51
ここ、成田屋スレかと思って書き込んでたら、妻スレだったんだね。
435重要無名文化財:2001/02/25(日) 02:51
私も、新之助スレかと思って
書いちゃったよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 06:50
利根川さんは、作家だからまーいいんでないの?
437重要無名文化財:2001/02/26(月) 02:39
作家さんだったんですか。
評論家かと思ってた。じゃあ、ただの歌舞伎好きの作家?
438重要無名文化財:2001/02/27(火) 15:08
でも評論家っぽい。歌舞伎座にいるとそういう顔してロビーにいるような…。
ちょっと偏見ですが。
439重要無名文化財:2001/02/27(火) 15:12
単なる作家なら芸能○舞台で解説者みたいな面してるのやめて欲しい(ちょっと前のはなし…)
440重要無名文化財:2001/02/27(火) 15:20
赤江瀑さんは?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 15:23
評論家として、演劇界の劇評書いてるし、
「演劇界」二月号の「2000年歌舞伎ワールド」の対談
たった二人で去年一年間を振り返るんだけど
その一人が利根川さんだったよ。
442重要無名文化財:2001/02/27(火) 19:25
一般人にも知名度のある数少ない劇評家として
お座敷かかるんじゃない?>利根川さん
443名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 23:58
お座敷かけるほうが、おかしいと思う。
444重要無名文化財:2001/02/28(水) 00:31
利根川さんてあの「トゥナイト」に出ていた人?
445重要無名文化財:2001/03/01(木) 10:31
たぶんそう。
446425です:2001/03/01(木) 16:54
>444
そうです。

あ、新之助のことは今はけっこう好きなほうだよ。でもあの鏡獅子だけはほんとぉに許せなかった。上手、下手以前に「やる気のなさ」が見えたら腹立つんだよね。

すんません。妻スレだったんだよね。
447重要無名調査団:2001/03/04(日) 00:15
梨園の妻
働きは別として美しいのは誰?(元でも良)
二十一世紀初のランキングを調査中。
★ミセス・梨園★
★準ミセス・梨園★
★ミセス・2CH特別賞★
★番外編ミス・梨園★
クダラナイけど付き合ってね
448重要無名文化財:2001/03/04(日) 00:37
1冨士純子2サト
後は知らないっていうか有名人しかわかんない。
ミスだったら松たかとか言ったらたたかれそう。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 00:37
>>447
たしかにくだらない。
   ミセス 幸四郎夫人
  準ミセス 勘九郎夫人
   特別賞 鴈治郎夫人
   番外編 福助夫人  
450重要無名文化財:2001/03/04(日) 00:49
本当のランキングだったら(序列ってことね)
1芝翫夫人 2鴈治郎夫人 3幸四郎夫人菊五郎夫人仁左衛門夫人


451重要無名文化財:2001/03/04(日) 23:24
今日のテレビで橋之助夫人が航空会社のブラックリストに載ってるらしいって
言われてた。ああいうのって何しでかしたら載るのかな?

452重要無名文化財:2001/03/04(日) 23:51
>>451
何故?声があんなだから?(昔のいいともで料理してたキャラ)
見た感じ梨園で図太くやってきてんだから外では我儘そうだけど。
それかな?
453重要無名文化財:2001/03/05(月) 00:06
わかんなかったんですよね。
上沼恵美子が言ってたの。しっかりしてるらしいよぉ〜って。
顔しかめながら。
454重要無名文化財:2001/03/05(月) 00:07
それだよ>452
以前、TVの収録の時なんかに
「吉兆の弁当じゃないと食べない!」とか
言ってたらしいしさ。
でも子供の父兄関係には評判いいみたいだし、
威張るところとへりくだるところを使いわけてるんでしょう。
苦労人だねーえ
455重要無名文化財:2001/03/05(月) 00:16
TVって「えみぃSHOW」の事?
何か芸能レポの皆さん発言してましたか?
井上さんは辛口そうだけど…。
456重要無名文化財:2001/03/05(月) 00:32
>>455
そうそう、えみぃショーでした。他の人は、何も言ってなかったなぁ、
多分。って言うかなんで彼女の話になったんだったかなぁ?
あ〜、羽野あきが見かけよりしっかりしてるって話のときだ。
457重要無名文化財:2001/03/05(月) 00:33
でも、威張ったくらいで載るのかな?
458重要無名文化財:2001/03/05(月) 00:42
極端に文句や注文が多ければ>457
飛行機やホテルってえのは、何か事件が発生した際などに
刑事さんをのせたり泊まらせたりできるように、必ず
空きがあります。そこに乗せろとか、ちょっとのそそうで
ファーストクラスに代えろとかね。
459重要無名文化財:2001/03/06(火) 01:50
典型的な梨園の妻って感じだしいい人ですってカキコもよくみるけど。>三田
京都の人だからね〜。
裏表はっきりしてるし、がめついんじゃない?
460重要無名文化財:2001/03/06(火) 10:44
>>451
もとスッチーの従姉に聞いたけど、相当のことしないとリストには
載らないみたいですよ。クレーマーなのかもよ。

従姉が仕事していた頃、ある女優さんにジュース掛けちゃった
新人さんがいたみたいなんだけど、その方全然怒りもせず
クレームも付けなかったって。

所詮三田はタレントとして3流ってことの証左でしょ。
461むう:2001/03/06(火) 11:08
stewardessnet
で、ブラックリストの話題やってたよ。
ムツゴロウさんはいい人なんだって。
462重要無名文化財:2001/03/06(火) 19:48
三田が何やったか知り鯛
463重要無名文化財:2001/03/06(火) 20:32
三田某
鶴のマークの会社のフライトアテンダントによると、
人をあごで使う、周りの人間を皆自分より格下である
かのごとき態度をとっているそうです。
評判は異常に悪いようですが、
それとブラックリストにどうつながるか、、、わからん。
464重要無名文化財:2001/03/07(水) 10:25
>>463
もとがタクシー運転手さんの娘だから
急にちやほやされて勘違いしちゃったんでしょうね。
465重要無名文化財:2001/03/07(水) 12:29
>もとがタクシー運転手さんの娘だから
うっわ、いやな書き方。
466重要無名文化財:2001/03/07(水) 12:34
あんまり義姉にイビられてるから、ストレスたまって
スッチーに八つ当たりしちゃったとか?(w
467重要無名文化財:2001/03/07(水) 12:50
>従姉が仕事していた頃、ある女優さんにジュース掛けちゃった
>新人さんがいたみたいなんだけど、その方全然怒りもせず
>クレームも付けなかったって。

これ、引き合いに出すのはちょっと違うような気が・・・

468重要無名文化財:2001/03/07(水) 18:40
鴈治郎夫人ってもう忙しくないの?>梨園の妻として
政治家なんて忙しいだろうによくやってるよねえ
469重要無名文化財:2001/03/07(水) 23:33
なんだかんだ言ってもえらいよねぇ。>扇さん
梨園の妻やってるだけで威張ってる人もいるのに。
470重要無名文化財:2001/03/07(水) 23:45
あんまり周囲には言えないけど
扇さん好きだよ(告白)
強いなあって感じする。
梨園の妻としては見たことないけど>劇場
そんな自分は20歳。
でも保守党は支持しないよ(多分)
471重要無名文化財:2001/03/07(水) 23:51
うん。
扇さんって良い意味で強えなって思う。
イメージ的には“鉄の女”なんだけどたまに照れが入る時とかイイ。
政治家になったのは先代鴈治郎の勧めなんだよね?
本当に首相になったら凄いね。
外交とか面白くない?
サミットの時からこの人だったら盛り上がってたかも。
でもやっぱり保守党には投票しない。
472重要無名文化財:2001/03/08(木) 00:42
熟女の魅力があるかも
頭悪いとか大臣になりたいだけとか言われてるけど
働きとかよくわかんないけど
ニュースとかで見る(茶かしたものだけど)と素敵だなあって思うよ。
萌え扇
473重要無名文化財:2001/03/08(木) 00:52
扇さん、もっともっと素敵な(ワラ衣装をきぼ〜ん。
ガンガンいっちゃってくれ〜。
好きだ。
474重要無名文化財:2001/03/08(木) 01:32
党首とか大臣とかに推されたときは、
いつも拒んで悩んで……って感じみたい。
自分で前に出て行くタイプじゃなくて、
担ぎ出されちゃう人柄なんだろうね。
475重要無名文化財:2001/03/08(木) 01:48
絶対有り得ないことだけど
大臣と話すことがあったら
きっと何も言えないんだろ
うな、迫力とかで負けちゃ
うんだろうな。個人的には
扇家の嫁、吾妻萌えです。
476重要無名文化財:2001/03/08(木) 11:48
三田はキツイよー。トクにご贔屓がいないって思うと結構凄い。
いばりまくり。

ちかげは嫌い。大学時代の友人が報道記者なんだけど
「目立ちたがりのバカオババ」って。
宝塚出なだけにどうすれば世のおバカやジジババに同情して
貰えるか知り尽くしてんだよって言ってた。

嫌なら辞めろ。フリップばかり作ってごまかすな。
477重要無名文化財:2001/03/08(木) 12:06
ニュースとか国会中継をぼおっとして見てると、
扇さんの声の良さにハッとする時がある。
政治家諸氏の中に入ると、際立ちますね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 12:13
>>476
日テレのスーパーテレビの橋之助一家の取材の見てたら、
 控えめに見えるけどなあ。
 でも以前より少し顔だちがキツクなった気はする。

 義父が偉大だなあ。
 私が三田だったら踊りが見られてよだれたらしちゃう。

 
479重要無名文化財:2001/03/08(木) 14:10
>>477
声と政治手腕は別物では?

サンプロでもNステでも話しをごまかすのはお上手。
あと気持ち悪いので愁波おくるのはやめてください。
480重要無名文化財:2001/03/08(木) 15:03
扇さんは私も苦手。
なんだか媚びてる雰囲気があってキモチワルイ。
政治家としても中途半端だし。
(まあ、日本の政治家はみんなそんなものなのかもしれないけど)
481477:2001/03/08(木) 15:08
>>479さん
政治手腕の話なら他の板でどうぞ。
テレビで、私はそう感じたんですよ。
482重要無名文化財:2001/03/08(木) 15:47
三田と義姉は子供のことでも張り合ってる!
義姉のいびりは怖い。でも三田も強いから負けない。
483重要無名文化財:2001/03/08(木) 15:51
>>481
マスコミ媒体に鴈治郎と一緒に出るのを本人がよしと
してるんだから、この板で書かれても良いと思う。

政治家の中には病弱な奥様をマスコミにあえて出ないように
している人もいますよ。
484477:2001/03/08(木) 16:29
>>483さん
意味がよくわかんないんですが、
扇さんや他の奥さん達についてここで書くのはいいと思ってますよ。
私も書いてますし。
政治手腕云々についてここで叩いても仕方ないと思うんです。
479さんは「声と政治手腕は別物では?」とお書きになってます。
私もそれは別物だと思ってますし、別物と思っているから書き込みました。
別物であるからこそ、
政治手腕についての議論はそのための板でやればいいと思います。
混同しているのは誰でしょう?
485重要無名文化財:2001/03/08(木) 17:37
483ではありませんが。
479くらいの書き方で板違いっていうのはあまりに杓子定規だと思いますよ。
486477:2001/03/08(木) 18:26
>>485さん
ええ、ごめんなさい、出てけってつもりじゃないんです。
479さんの書き方だと、
「声を誉めても仕方ない、政治手腕についてかかなきゃ行けないんだ」
と言わんばかりにとっちゃったのです。
だから政治手腕について書かなくたって別にいいでしょう、と言いたかったのです。
あんまり厳密に方向をきめるもんでもないですね、私もよくなかったです。
487重要無名文化財:2001/03/08(木) 22:27
まぁまぁ。
488重要無名文化財:2001/03/09(金) 03:08
橋之助さん気が弱そうだし、三田がどんどん強くなっちゃうのかもね。
福助さんと橋之助さんは仲良しなの?
489重要無名文化財:2001/03/09(金) 08:24
国生、宗生の初舞台を特集した「スーパーテレビ情報最前線」で、福助さんが上の子に「ねえ、おじさんのこと知ってる?パパのね、お兄さんだよ。」そこであんまり反応なかったんで、「やっぱりあんた知らないのねー」って言ってるシーンがあって、忙しすぎてプライベートはあんまり付き合いがないのかもって思いました。でも、福助さんと橋之助さんは仕事はすいぶんいっしょにしてるし、平成中村座のパンフレットの座談会でも仲良さそうだけど。っていうか、悪いって感じはないけど。
490重要無名文化財:2001/03/09(金) 10:57
私も、ちかげのアピールの仕方は嫌だった。
わざわざ鴈治郎さんと並んでテレビに映ることないじゃん。

番組が歌舞伎をメインに扱っているものなら分かる。
でもその前後には大臣室で執務とっているシーンや議事堂に
入っていくシーンが映ってたし、どうみてもある意図をもって
流された場面としか思えなかったし。

あんなんじゃ梨園の妻の役目も大臣の執務も片手間にやって
いるような印象しか残らない。もっと良いブレーンつけたほうが
良いんじゃないかって思った。
491重要無名文化財:2001/03/09(金) 12:18
>>490 でも、それはちかげさん側がそういう編集にしろと言ったとは限りませんよね。テレビ局側の意図の可能性もありますよ。
492重要無名文化財:2001/03/09(金) 21:40
>>491
好意的に見過ぎ。役者は木戸銭入ってナンボの世界。
大臣をダンナのPRに使っても不思議ではない。
>使ってると言ってるわけじゃないっすよ。
493重要無名文化財:2001/03/09(金) 23:15
扇萌え
494重要無名文化財:2001/03/09(金) 23:38
扇萎え
495重要無名文化財:2001/03/10(土) 00:12
ゆうきなえ
496重要無名文化財:2001/03/10(土) 13:08
「時期総理に○○さんを」のキングメーカー気取りが
嗤わせる。ナンボのもんじゃい>扇千景!
497重要無名文化財:2001/03/10(土) 13:15
>>488
橋之助と福助は女房同士は別として仲良さそうだと思った。
役者の家の(伝統芸能の家元とかも、畏れ多くも天皇家も)
長男と次男とゆーのは、ものすご〜い差別で育てられて、
次男はイザというときのスペア、そして、それぞれのお付きや
取り巻きなどのライバル意識で屈託なく仲良くできるのは
めったにない場合が多いらしい。でも福助の子供のころの
写真とか、好江さんの書いたものなどから察するに非常に
仲良し兄弟だったみたいよん。(続く
498続き:2001/03/10(土) 13:20
幸四郎・吉右衛門兄弟のように、家も違い、公然のライバル
そして噂では私生活も犬猿の仲というケースと違って、
福助が歌右衛門、橋之助が芝翫なら、立役に女形で共演も
多くできるし、仲が悪いっていうことは決してないと思う。
女同士がこれにからむかどうかはとんとわかりません。(終わり
499重要無名文化財:2001/03/10(土) 22:55
福助&橋之助は仲良しです。奥さん同士は×
500初心者:2001/03/11(日) 00:48
>498
「芝翫」って女形につく名前かと思ってました…
知らないって恐ろしいですね。はずかしや〜。
501重要無名文化財:2001/03/11(日) 12:07
芳沢あやめとか瀬川菊之丞が立役をやったらおかしい
けど、名跡が厳密に女形・立役って決まってるわけでは
ないと思います。十二世仁左右衛門は女形、三代目
歌右衛門は立役、三代目梅玉は女形、二代目鴈治郎が
立役で現三代目鴈治郎が女形、など枚挙に暇がありません。
明治の名女形で五世菊五郎・九世団十郎の相手役を
勤めた五代目歌右衛門は四代目芝翫の養子になって
役者になった人ですが、その養父四代目芝翫は「石川
五右衛門などを得意とする立役で踊りの名手でもあった」
とありますから女形に限った名跡ではなかったようです。
原則としては役者は立役も女形もできなくてはいけない
らしいですけどね。
502重要無名文化財:2001/03/12(月) 16:54
>>492
そうですよね。
逆もまた然り。
政治家は人気とってナンボの世界。
役者を自分ののPRに使っても不思議ではない。

使ってるといっているわけではありませんが。

503重要無名文化財:2001/03/12(月) 23:57
でも両方がPRに使えてるのがすごいよね。
「役者の妻」「大臣の夫」って。
ふつうはどっちかがどっちかによっかかって、
七光りとか言われるものなのに。
504初心者:2001/03/13(火) 01:44
>501
ご丁寧にありがとうございます。
感謝!感謝!! です。
わからない人もいるのでこの機会に
今では見られない役者のことも調べてみる気になりました。

…ということは、孝太郎さんが仁佐衛門になることも
ありうるということなのですね。
でも、團十郎家から女形は出そうにないかも…(笑)
505重要無名文化財:2001/03/13(火) 03:32
やっぱり仁左衛門の名跡は孝太郎さんに行くのかな?
進之介さんが我當、愛之助さんが我童、孝太郎さんが仁左衛門だったりして。
十四代目仁左衛門(我童さん)って後継ぎいらっしゃいませんでしたよね?
我童の名跡ちゃんと誰かが継いでおいて欲しい。
ある意味、我童の名跡継いだ人がプレッシャーかかるかも。
我童っていうと花車方の印象が強いからなぁ。
506重要無名文化財:2001/03/14(水) 12:06
ちがけの
「あたくしはぁ〜」ってのやめてほしい。
「わたくし」でしょ。
507重要無名文化財:2001/03/15(木) 15:21
>>506
彼女をみると何故かウルトラマンを思い出してしまう。
目がねと頭が大きいから?
508重要無名文化財:2001/03/18(日) 00:34
辰ちゃんの婚約者、弟子の辰巳くんに似てない・・・?
509重要無名文化財:2001/03/21(水) 11:10
むかし鴈治郎さん好きだったけど
ちかげが出しゃばってきてから
・・・な方って増えたと思う。
510重要無名文化財:2001/03/21(水) 13:25
そいや女性週刊誌に千景と鴈治郎さんと一緒に壱太郎くんが。
511重要無名文化財:2001/03/21(水) 19:30
>>510
結局梨園の妻も政治家も片手間にできる程度のものってことでしょ。
512重要無名文化財:2001/03/21(水) 21:46
>>511
でもさ、勢いで総理大臣になっちゃったら笑うなぁ。
あっ、これまでが勢いだったから有り得るかも?
笑ってる場合じゃないか。
513重要無名文化財:2001/03/26(月) 15:49
康夫ちゃんと初対決>扇
嫌味なババアと思ったよ。
でも今まであんな人いなかったかも。
514重要無名文化財:2001/03/27(火) 00:18
三田寛子は明大中野時代からキツイ子だったそうです。
(by パパイヤ鈴木)
同級生だったらしい。
515重要無名文化財:2001/03/27(火) 17:52
っていうか、鴈治郎が関西財界におじファンが多いから
扇ちかげが保守党党首にされたんでしょ?
だから、野中にとっての特定郵便局長会
みたいなもんなんじゃないの
ちかげにとっての鴈治郎って。
息子も襲名すんだしもう暇と言えば暇なんかなあ。
516重要無名文化財:2001/03/27(火) 20:58
本日、三越劇場においての高麗屋の女房は
酷く感じ悪かった。
気のせいかしら?
517>526:2001/03/28(水) 09:49
気のせいじゃないの?私見たときニコニコしてたよ
518重要無名文化財:2001/03/28(水) 15:59
三田寛子のとこ、次男ちゃんも青山入園おめでとう。だね。
けっこういろいろあるらしいけど、・・・(性格は悪い、義姉とはうまく
いってない。義姉も義姉だから・・・)よくまとまったほうでは。

好江さん、好感触☆ほんとさばけてていいひとです。
519重要無名文化財:2001/03/28(水) 16:33
>>516
若奥さんはお客さんに頭さげてたよ!二人とも感じ良かったし。
520重要無名文化財:2001/03/28(水) 17:50
>519
若奥さんて誰ですか?
二人とも?
521重要無名文化財:2001/03/28(水) 18:05
高麗屋の奥さんはラマンチャの妻でしょう?
2人っていったい・・・。若奥さんってだれ?
522519:2001/03/28(水) 18:32
高麗屋夫人+未来の嫁さん(若奥さん)=二人。
523重要無名文化財:2001/03/28(水) 20:19
その未来のお嫁さんて誰ですか?
524重要無名文化財:2001/03/28(水) 20:46
寺島しのぶじゃないの?
525重要無名文化財:2001/03/28(水) 21:28
521です。

もう、ひいき筋やお客様に顔見世かと思ったので(若奥さん)
誰?ってかんじです。
一緒に挨拶するなら、「決定」でしょう?
それとも紀保だったりして・・・。
526重要匿名文化財:2001/03/28(水) 21:34
紀保&松たか子は旅行中で日本にはいないよ。>525
527重要無名文化財:2001/03/28(水) 21:39
ハイハイ。僕も三越劇場で見かけました。帰り際トイレに行くとき
御贔屓筋?か誰かを連れて楽屋に入っていくのを見ました。
528重要無名文化財:2001/03/29(木) 00:05
だとすると、三越に来ていた寺島しのぶは何だったんだろ?
529重要無名文化財:2001/03/29(木) 08:19
それって、お弟子さんの美人さんかな。
お弟子さんということなんだけど、たぶんあの人でしょう。
530重要無名文化財:2001/03/29(木) 18:41
辰之助は結婚決まったし。染五郎もそろそろかな?
以外に新之助とかが先だったりして。
531重要無名文化財:2001/03/29(木) 22:40
>>526
二人は一緒に海外旅行?
記者会見のあのムードの割に仲いいのね。
532重要無名文化財:2001/03/30(金) 15:30
藤十郎襲名だって。
ちかげどうするんだろ。
533重要無名文化財:2001/03/30(金) 15:57
みんな、ちかげには触れてないみたいだよね。
534重要無名文化財:2001/03/31(土) 00:44
ちかげには関係ないんじゃない?
そんなこと・・・。
535重要無名文化財:2001/03/31(土) 17:33
ちかげだけじゃないけどさ
議員なのに芸名ってなんか変じゃない?
536重要無形文化財:2001/04/01(日) 01:10
でも本名じゃみんな、投票できない。
隆子はやはり、「梨園の妻」になってほしいな。
あの鼻っ柱の強い顔であいさつに励む顔を見続けたい。
537重要無名文化財:2001/04/01(日) 12:15
535> 松あきらとか?

隆子さん、「梨園の妻」って、年齢的に誰でしょうね。(多分ないでしょうが)
しのぶさんにもお願いしたいです。歌舞伎座に行く楽しみが増えます。
近藤サトも挨拶していたときは、しっかりチェックしてしまいました。
(寿ひずるさんのときもね)

梅玉さんの奥さんって、けっこう好印象なんですけど。
歌右衛門さんのお葬式、梨園の妻大集合ですね。
538重要無名文化財:2001/04/01(日) 16:32
>>535
数年前に議員名としての芸名の使用が許されるようになりました。
それまでは「林寛子(扇千景)」表記でした。
539重要無名文化財:2001/04/10(火) 00:47
梨園の妻大集合。
どれほど華やかだったことか。
綺麗なもの好きな歌右衛門さんのお葬式、どんなのだったのかしら?
540重要無名文化財:2001/04/10(火) 00:48

>>539 くまちゃんの行列
541重要無名文化財:2001/04/10(火) 00:54
くまちゃんどうするのかな。演劇博物館に寄贈してほしい。
542重要無名文化財:2001/04/13(金) 05:44
543重要無名文化財:2001/04/13(金) 10:59
>くまちゃんの行列
有閑倶楽部っつー漫画で、人形好きなおばあさんが
死んじゃって、残された人形たちが美童という
男の子にとり憑くオカルトなエピソードを連想しちゃった。
544重要無名文化財:2001/04/15(日) 02:14
>543
一番後ろの席なのに髪の毛を引っ張られているところ、
恐かったよね〜
545重要無名文化財:2001/04/15(日) 05:20
意味がわからん
なぜ、くまちゃんの行列?
546重要無名文化財:2001/04/15(日) 15:26
歌右衛門さんはぬいぐるみをいっぱいもってたからでしょ?
547重要無名文化財:2001/04/16(月) 01:30
>>541
お気に入りのは棺に入れてしまったような…。
548重要無名文化財:2001/04/16(月) 20:51
梨園の妻かあ、大変そう。やっぱり素人じゃ務まらないよね、普通は。
旦那は遊ぶのが当たり前で、妻は裏方っていう構図に我慢できる人じゃないと。

藤純子は旦那の下の毛を剃っちゃったんだっけ。あまりの浮気に耐えかねて。
549重要無名文化財:2001/04/16(月) 22:00
>>548
剃る時にうっかり手を滑らせて切断しなくてよかったね。
550重要無名文化財:2001/04/16(月) 22:39
548
本当に!!
551548:2001/04/16(月) 22:42
>>549−550
「実録」安部定なんてね!
でも太地喜和子が亡くなったときは、旦那の浴衣をかけてあげたんだよね。
浮気相手だったのに。
552重要無名文化財:2001/04/16(月) 23:06
>>551
えっ?じゃ勘九郎と菊五郎って兄弟?
(梨園ってそういう兄弟多そう…)
553重要無名文化財:2001/04/17(火) 00:31
>548
それを菊五郎は楽屋で見せびらかしていたとさ。
554重要無名文化財:2001/04/17(火) 02:04
伝統芸能といわれる職業の中で、歌舞伎役者の妻って一番
苦労しそう。ファンが役者に貢ぐ金も宝塚なんか目じゃね
って感じだし、遊びはげしそうだし、あぶねーファン率高い
し…それだけ人気があるってことなんだろうけど。
555重要無名文化財:2001/04/17(火) 02:29
妻になるより愛人になる方が
幸せかもしれない・・・
556重要無名文化財:2001/04/17(火) 02:36
ほんとそう思う。
都合のいい時に行って可愛がってもらえる方が妻より
どんなにラクか…でも、可愛がってもらうからには投資
しなくちゃ駄目かな。
557重要無名文化財:2001/04/18(水) 03:34
ここの大半は役者と家族づきあいでもしてんの?

558重要無名文化財:2001/04/19(木) 23:49
こんど出版される扇さんのエッセイで玉緒さんとは絶縁してるって書いてるらしいね。
誰か本を買う予定の人いる?
559重要無名文化財:2001/04/20(金) 00:43
ということはがんじろはんも妹と絶縁中ということかな。
その部分だけ立ち読みするべ。
560重要無名文化財:2001/04/20(金) 01:19
そりゃ国会議員やってるのに親戚がクスリでつかまったり
過失でも人殺しちゃったりじゃ自分の身が危険だもん。
561重要無名文化財:2001/04/20(金) 03:19
扇雀だか翫雀だかが自己紹介のときに
「中村玉緒の甥です」って言ってたことあるよね。
もちろん受け狙いだけど、
染五郎が「松たか子の兄です」って言ったのに合わせて。
562重要無名文化財:2001/04/20(金) 09:52
千景は勝新のパンツ事件を契機に、随分離婚を勧めたようだね
563重要無名文化財:2001/04/23(月) 16:39
扇さん、中村玉緒と絶縁か!?ってワイドショーの取材が殺到した時
「近々発売される本を読めば解かります!」の一点張りでちょっと笑えた。
564重要無名文化財:2001/04/24(火) 14:00
あはは。
565重要無名文化財:2001/04/25(水) 20:15
玉緒さん、可愛いよねぇ。
例のパンツにヤクを隠してた事件の時も、
仰山集まった報道陣を見て、
「やっぱり、パパさんスターどすな、お人さんが仰山来タはるわ」
などとのたまったとか。
結構作り話もあるらしいから、本当かどうか、分からないけど・・・。
でもいかにもそんな事を言いそうなところが可愛い。
566重要無名文化財:2001/04/27(金) 01:27
扇さん、再入閣だね。オメデトウ!
今回の衣装も期待してます。私達の度肝を抜いて欲しいものですな。
567重要無名文化財:2001/04/27(金) 11:19
今、太川陽介と結婚している藤吉久美子って、以前梨園の妻でしたよね。
誰の奥さんでしたっけ??

あと、富十郎さんのお子さん、何歳になったかな?

568重要無名文化財:2001/04/27(金) 14:48
>>463
週刊誌に書いてあったのは読みたい雑誌が無くて"他のお客様が読み終わって
からになります"とスッチーが答えると"今読みたいのよ!!後からじゃなくて!"
と叫んだと言うのは三田。
569重要無名文化財:2001/04/27(金) 15:52
>>567
羽左衛門さんの一番下の息子。(うぅっ、名前がぁ…、ど忘れ)
570重要無名文化財:2001/04/27(金) 16:04
569>>坂東正之助?
571重要無名文化財:2001/04/27(金) 16:04
>>569だった。逝ってきます
572重要無名文化財:2001/04/28(土) 01:54
三田ってそんなやつなのか
573名無し:2001/04/28(土) 12:33
三田ってそんなやつじゃないよ
574重要無名文化財:2001/04/28(土) 12:36
三田ってそうだよ
575名無し:2001/04/28(土) 13:29
三田ってどうでもいいよ
576名無し:2001/04/30(月) 13:27
あーげー
577重要無名文化財:2001/04/30(月) 13:43
>>567
小川宏さんのお嬢さんと結婚した人?
578重要無名文化財:2001/04/30(月) 14:01
相撲とか、梨園とか、
女性が影で支える世界って
ストレス溜まりそうだね。
言えない意地悪話も多そうだし。
誰か内幕暴露話書いてくれないかな。
579重要無名文化財:2001/04/30(月) 16:49
扇大臣も梨園の妻なんだけど、
忙しくてそれどころじゃないだろうなあ。
580重要無名文化財:2001/04/30(月) 17:35
嫁が二人もいるし後援会もしっかりしてるから問題ないと思う。
襲名披露の準備は大丈夫なんか?と心配するけど。
581重要無名文化財:2001/05/02(水) 14:35
元三津五郎の妻の寿ひずるさんは自分のごひいきさんの
お嬢ちゃんを宝塚に入れる仲介(理事長に)して沢山の
御礼を貰っているみたい。 今年も何も出来ないブスを
紹介し合格させた。  三津五郎さんちゃんと慰謝料あげた?
仲介業はカッコ悪いよ。
582重要無名文化財:2001/05/02(水) 14:55
>>581
宝塚板の音楽学校スレに書いてあるのと同じ??
583重要無名文化財:2001/05/02(水) 17:59
宝ズカって一般合格者もいるけどたいていはそーゆー
奴らの集まりよ。たいがい入るだけで売れないけど。
お一人様ご入学でウン千万の金が動くんですもん、いい
商売だなや。
584重要無名文化財:2001/05/02(水) 19:27
そうそう朝丘雪路もコネだし、坂本九のぶちゃいくな娘も
コネ入学。
宝塚=綺麗な人ばっかっつうのがそもそも幻想。
585重要無名文化財:2001/05/03(木) 04:16
>584
9ちゃんの娘さんといえば…
合格発表のときに柏木由起子は掲示板で娘の名を探しながら
「たしかにあるハズなんですけれど…」とのたまったらしい…
合格するのがわかっていた証拠よね
586重要無名文化財:2001/05/03(木) 07:29
9ちゃんの娘、ほんとうにひどいよ。宝塚のプログラム
見てたら、うわっ、どうしてこの人入ったのかなあ、って
目立つぐらい。で、名前を見ると9ちゃんの娘だった。
 お母さんきれいなのになー。お母さんに似なくて・・・
587重要無名文化財:2001/05/03(木) 09:11
////
588重要無名文化財:2001/05/03(木) 20:42
緋多景子が本名の樋田慶子の名で書いた「つまらぬ男と
結婚するより一流の男の妾におなり」では、緋多の実姉が
尾上松緑の子供を生んだことが書かれている。お姉さんは
大変な美人で西川流の日舞の関係で、中村芝翫に見初められ
それを、お祖母さんが松緑丈に相談した結果そうなって
しまったとか。松緑夫人はわりと若く亡くなったのだが、
「あの人とだけは一緒にならないで」と遺言したらしい。
役者の妻の意地とみるか、七代目幸四郎の孫息子を梨園に
入れなかった役者の妻失格とみるかは時代にもよるかも。
589重要無名文化財:2001/05/03(木) 21:32
ふむふむ・・・(有意義)
590588・続き:2001/05/04(金) 09:25
「あるとき(勘三郎丈の)楽屋を訪ねたおり、『こないだね。
国立劇場の楽屋口に○チャン(姉の子)がいたんだよ。
それがね、風呂敷包みをこうかかえて誰かを待っていたんだ
けど、その姿が何とも不憫でね、ああ不憫だね、あの子は。
自分も二号の子でここまでやって来たし、六代目だって
二号の子なんだよ。かえって二号の子のほうが優秀なんだよ、
何クソと思うから。そう励ましてやりたい。ねえ、お姉ちゃん、
あの子を私に預けてくれない?』
先生は涙をいっぱい溜めていっているのだ。(中略)ライバル
である松緑丈の二号の子を引き取りたいといった勘三郎先生の
情けが私の胸を打った。」
「まだ松緑丈の奥様が生きていらしたころ、明治座で松緑丈と
新派が共演したことがあったが、『緋多は駄目』といわれ一人
だけはずされたことがある」
松緑夫人、役者の妻失格決定。
緋多さんは芸名を本名に変えたそうです。
上記の本は新派の裏側がいろいろ書いてあって、それがとても
面白い。特に市川翠扇の姿は感動的でした。
591名無シネマさん:2001/05/04(金) 13:03
私もその本読んだよ。ヒダケイコのお姉さんは和風美人で
伊藤深水の絵のモデルにもなったんじゃなかったっけ。
でも、この話は伝統芸能艶話スレかもね。
592重要無名文化財:2001/05/06(日) 11:36
元梨園の妻の話題でスマソ

市川崑×近藤サト 『林檎の木』 6/19〜6/23 ベニサン ピット
作:John Galsworthy 演:市川崑 語:近藤サト

あるところからのコピペです
593重要無名文化財:2001/05/09(水) 22:25
扇が本出したね。
玉緒の悪口(?)っぽいことも書いてあった。
594重要無名文化財:2001/05/13(日) 16:10
・・・
595重要無名文化財:2001/05/25(金) 00:02
他のスレで「松竹の梨園の妻リスト」があると知り、
ちょっと気になってみたのでこのスレageときます。
知ってる方いらっしゃる??
596重要無名文化財:2001/05/25(金) 00:28
スチュワーデスに聞いたよ。“梨園と見合いリスト”があるって・・・
597重要無名文化財:2001/05/25(金) 01:04
松竹の梨園の妻リストとっていずこのスレです? のぞいてみたいな
598重要無名文化財:2001/05/25(金) 01:47
595です。
菊之助スレでそういうリストがあるらしいみたいなことになってて。
でもスレ違いだからこっちに話題を移動させてみました。
599重要無名文化財:2001/05/26(土) 16:33
福助妻×橋之助妻は?
600重要無名文化財:2001/05/26(土) 17:43
>>599
仲悪し、っつーか兄嫁が弟嫁をいぢめてるというウ・ワ・サ。
601重要無名文化財:2001/05/26(土) 23:22
兄嫁は実家が総会屋のくせに妹嫁の親がタクシー運転手!
って馬鹿にしてるし。川村学園出身!ってだけでお嬢様気取り!
602重要無名文化財:2001/05/26(土) 23:56
川村VS明大中野?
しょぼ・・・
603あくせる:2001/05/27(日) 00:15
月の家円鏡の頃の「寝床」
604重要無名文化財:2001/05/27(日) 00:24
歌舞伎役者の奥さんは美人ででも顔が立派な人が良い。
だって小顔の歌舞伎役者って嫌じゃよ。
いま人気の新之助だって身長でかいからまだ気にならんけど
今の人にしてはデカイ気がする>顔。
605重要無名文化財:2001/05/27(日) 22:20
テレビで見た限りでは、福助の奥さんって意地悪そうだった。
今度はそれぞれの息子で競争か・・・大変だね。
606重要無名文化財:2001/05/27(日) 22:27
川村ごときでお嬢気取られても…
頭だけだったら明大中野のほうがよさそうじゃあ…
607重要無名文化財:2001/05/27(日) 23:53
明大中野の定時制でしょ・・・堀越と同じようなとこらしいですよ。
608重要無名文化財:2001/05/28(月) 00:03
梨園の妻って、もっと高学歴でお嬢さんかと思ってた。
609重要無名文化財:2001/05/28(月) 00:05
高麗屋の女房は慶応出が自慢。
でも田舎出身です。
610重要無名文化財:2001/05/28(月) 00:20
高麗屋は学歴とか重視だもんね!
たとえ福岡出身でも慶応なら文句ないんじゃない?
染の嫁候補は学習院出身の芸大生でしょ!慶応には負ける?
611重要無名文化財:2001/05/28(月) 00:50
いやぁ皆さん、梨園の妻は学歴(いいに越したことはないが)
ではなく、花嫁の父の財力ですがな。高麗屋は医者、松島屋は
永谷園、成駒屋は盲点をついた総会屋。その次男のように
大恋愛もいるけど、たいてい後援会のほうでしかるべき金持ち
のお嬢を選んでお見合いさせるらしい。大和屋さんはわがまま
だから、自分で選んで失敗。だったら本妻はたにまちの娘で
愛人つくったほうがいいかもしれないですねえ。
別スレだけど、M沢Rえちゃんは、はなっから絶望的ですな。
612重要無名文化財:2001/05/28(月) 00:54
>>610
芸大生って現役?
いろいろと条件あって大変ですね
613重要無名文化財:2001/05/28(月) 00:56
>>610
今さらと言われそうだけど寺島しのぶとは別れたの?
614重要匿名文化財:2001/05/28(月) 01:24
染と寺島しのぶとは絶対結婚は無いそうです。単なる遊び?
610さんが言ってる子は現役芸大生ですね。たしか開業医の娘!
前に雑誌でも騒がれた子ですよね。高麗屋夫人のお気に入り?!
615重要無名文化財:2001/05/28(月) 01:28
今の若手と結婚する人は姑で苦労するんだろうなあ・・・。
でも、それでもなりたい役者の嫁ってなもんかな?
616重要無名文化財:2001/05/28(月) 01:31
私はもう30過ぎてるから無理かもしれないけど
苦労するってわかってても役者の嫁になりたーい!!
617重要無形文化財:2001/05/28(月) 01:35
一般家庭出の名題さん・三階さんの嫁でも
規制的な事あるのかな?
梨園の嫁とは言わないよね??
618重要無名文化財:2001/05/28(月) 01:37
>>615
特に音羽屋とか恐そうだもんねー!
嫁姑問題で気の弱そうな菊之助とか苦労しそう!
楽しみ楽しみ!
619重要無名文化財:2001/05/28(月) 01:39
>>616

OMANKOがもなー臭い貴方には無理
620重要無名文化財:2001/05/28(月) 01:47
>>613
今月の「パーソン」で、しのぶさんが今は恋愛してないみたいなこと
おっしゃってましたよ。ちょっとびっくりしてしまいました。
でも>>614を読んで、納得。
だってしのぶさん、かなり結婚願望が強まってるらしいので。
もう染さんには見切りをつけたんでしょうねぇ。
621重要無名文化財:2001/05/28(月) 01:48
三階さんとかって独身多いのかな?
622重要無名文化財:2001/05/28(月) 01:56
音羽屋は姑も小姑も強そうだねー。
しのぶさん、見切りつけてくれてよかった。
もし姻戚になって、染が菊とコンビ組みたい、とか言い出したら、
菊ちゃんファンとしては困るぞー。炊いたにっく止まりならいいけど。
623重要無名文化財:2001/05/28(月) 07:57
財力って具体的にどうして必要なの?(バカな質問でスマソ)
そりゃあ、お嬢のほうがいいだろうけど。
ほかのスレでいってるみたいに、妻がチケットさばかなきゃ
いけないの?それってちょっと意外。小劇場とかならわかる
けどさ。天下の歌舞伎でもチケットだぶついちゃうのかな。
624重要無名文化財:2001/05/28(月) 11:05
>>623
チケットだけじゃないでしょ。
時々に裏方さんに配るご祝儀だってバカにならないと思うし。

「X○屋ぁ〜」って声かけてもらうのも只じゃない。
625623:2001/05/28(月) 13:12
>>624
ええっっ〜!!!あれって役者が頼むものなの!?
歌舞伎座とか劇場が雇ってるものだと思ってた!
役者が裏方さんにご祝儀配らなきゃいけないんだあ。
へー、歌舞伎初心者で何も知りませんでした。
624さん、ありがとうございます。すごく勉強になりました。
レス違いかもしれないけど、もう一つ質問いいですか?
役者の衣装は誰がお金をだすの?衣装に家紋とかはいってるでしょ?
後援会?それとも主催している松竹?普通の芝居だったら、企画して
いるところが作るでしょ?
もしタニマチに用意してもらうなら、そりゃあ、嫁は金持ちのほうが
いいですよね。やっぱり学歴より総会屋の娘ですよね。
(レス違いでスマソ)
626623:2001/05/28(月) 13:52
「あれ」って大向うのことです。
627重要無名文化財:2001/05/28(月) 16:04
座頭級の役者は他の役者にいろいろお疲れ様という意味をこめて
さし入れするのが普通だそう。
でもラマン茶はケチで有名です。
628重要無名文化財:2001/05/28(月) 16:17
623
もうだぶついちゃって大変です(藁 歌舞伎。
まだまだファンは一部ですからねぇ。
奥さんってお贔屓さんにお愛想する事も大切な仕事の一つだから
それが出来ないお嬢さんはダメじゃないですかねぇ。
また金が必要な役者とさほど必要でない役者もいますし…。
629重要無名文化財:2001/05/28(月) 16:22
 襲名もお金かかるしね。団十郎さんが襲名の時、たしか松
濤かどこかの土地を売ってたよね。あの当時で億の値段だっ
た。(間違ってたらスマソ)
 地元の人が売却反対して、ワイドショーで話題になってた。
団十郎さん、インタビューに答えて「いや、そうおっしゃら
れましてもねー、こちらにもいろいろと都合がございまして
ねー(例の口調で読んでみてね)」とか言ってました。笑っ
ちゃった。
 嫁が大金持ちならこんな苦労もないのかな。
630重要無名文化財:2001/05/28(月) 17:34
大向こうさんっていいなぁ。
只で入場して、ご祝儀でしょ。
631重要無名文化財:2001/05/28(月) 17:47
団十郎さん妻の実家はどの程度裕福な家?
結構美貌の人だよね。
632625:2001/05/28(月) 19:12
>>627
そうなんですか。でも座頭級の人っていつも同じ人たちでしょ。
いつもさし入れするのは大変ですよね。それが、628さんの
おっしゃる「お金が必要な役者」なんでしょうかね。
>>628
はい、今日証明されました。歌舞伎初心者ですが、きばって6月
の大歌舞伎の一等席、予約しました。平日の夜ですが、結構中央
よりの前から2列目、とれちゃいました。「いつかはあの前の
ほうに!」という野望を抱いていたんですが、いともあっけなく
かなっちゃいました。こんなに簡単に夢がかなっていいんでしょうか!?

梨園の妻レスの話題に戻ります。
 三田寛子が自分の事務所で橋之助に仕事させたら、
社長がお金持ち逃げしちゃった事件ありましたよね?
あれって、総会屋の義姉に対抗するためにがんばった
のに、持ち逃げされちゃったっていうこですかね。
そうすると、三田寛子ちょと可哀想。
別にファンじゃないけど。
633625:2001/05/28(月) 19:17
>>629
でも、嫁にやった娘に億単位のお金をあげられる親って、
そうはいないんじゃないですか?
それほど梨園の妻は大変ってこと?
634重要無名文化財:2001/05/28(月) 20:00
>>633
いえいえ、団十郎丈はバブル期に株に手を出して、
何億という大損こいたので、それの穴埋めと思われます。
635重要無名文化財:2001/05/28(月) 21:06
お金の必要な役者とはご贔屓筋がしっかりとない人です。
殆どの御曹司系は代々のこ贔屓もあることですし、
器量の方が問われるのではないでしょうか。
でもやはり良いお家のお嬢さんは、
女性の任をしっかりとわかっているからよいのでは?
梨園ほどいい意味での男尊女卑に耐えられる女性でないと
ダメでしょうね。
636重要無名文化財:2001/05/28(月) 22:55
まだまだ古い世界ということですかね。
637重要無名文化財:2001/05/29(火) 00:01
俳優の川津ゆうすけ(漢字出なくてスマソ)の娘は、3階さんに
嫁いだよ。橋之助の弟子。
すごく年が離れてるおじさん。。。こういう娘さんもいます。
638重要無名文化財:2001/05/29(火) 00:28
扇大臣とがんじろはんの夫婦対談(今出てる家庭画報)では
奥さんロビー不要論がでてるよ。たしかにそうかも。
奥さん=あくまで裏方だものねえ。
二十年くらい前の演劇界でも演出家が「初日千秋楽に奥さん達が
楽屋まわってあいさつする最近の風習は変」って書いてあった。
まあ時代なんすかね・・・。
639重要無名文化財:2001/05/29(火) 00:35
本来、楽屋に奥様方が挨拶にまわるのはおかしいそうです。
羽左衛門さんも言ってましたよ!楽屋は贔屓と妾の来る所。
だそうです。確かに奥様連中が楽屋に入り浸ってると贔屓の方や
お弟子さんたちにも迷惑だし。
640重要無名文化財:2001/05/29(火) 00:45
>>634
ご本人の借金ではありません。
641重要無名文化財:2001/05/29(火) 00:55
戦時中に楽屋に寝泊まりするようになってから今の様な感じになっていった
とか、先代鴈治郎丈の奥方はいつもご飯は土間で食べてて、旦那さんと
一緒にごはんを食べられた事が一番嬉しかった、とか書いてありました。
>対談
642重要無名文化財:2001/05/29(火) 02:10
先代鴈治郎夫人はほんとうによくできた捌けた方だったそうです。
(贔屓の談)祇園の芸子さんをしてらしたとか。
今の仁左衛門夫人も祇園からですか?
有力者の妻というけど、財力はあって邪魔にはならないけど、梨園の妻に
求められる第一はマネージメント力でしょう。
今の団十郎のお母さんは先代の看護婦さんだったのでしょう?
宮尾登美子の小説に感動的につづられてますよね。
でも・・なるもんじゃないな。歌舞伎俳優の妻。
苦労多く報われる事少ないようです。
643重要無名文化財:2001/05/29(火) 02:36
いや〜奥様ロビーは必要でしょう。やっぱり。
良く見かけるとあ〜奥様頑張ってるし、応援しよっかなって思う。
またまた素敵だったりしたら、なおさら。
でも派手でなく、裏方っぽさがないとだめ。
個人的には今の團十郎夫人って凄く好きだな。
644重要無名文化財:2001/05/29(火) 02:58
奥さんが女優だと、奥さんのファンが流れてくることはあるのだろうか。
645重要無名文化財:2001/05/29(火) 10:22
>>634
団十郎さんが土地を売ったのはバブル以前のことですよ。
646重要無名文化財:2001/05/29(火) 10:40
>>639
「楽屋は贔屓と妾の来る所」って言いきっちゃうとこがスゴイ。
つうことは、妾のいない役者はいないってこと?
そらスゴイわ。
647重要無名文化財:2001/05/29(火) 13:43
>>642

> 今の仁左衛門夫人も祇園からですか?
さようでございます。

> 今の団十郎のお母さんは先代の看護婦さんだったのでしょう?
女中です。
648重要無名文化財:2001/05/29(火) 22:11
むか〜し、遠藤周作の本で読んだ人がそうかなあ>先代団十郎妻。
病身なのに襲名の準備があるからと無理をして早世だった?
遠藤が入院していた時、同じ病院だったとか・・
649重要無名文化財:2001/05/29(火) 22:26
先代団十郎夫妻のいきさつ知りたい人は、
宮尾登美子女帝の「きのね」を読みなされ。
図書館には絶対あるし、今度また新潮文庫にも
入ったから、古本屋でハードカバーか朝日文庫
買うもよし。え?、別に私は女帝に印税がはいって
ほしくないわけじゃないっすよ。安く買えたほうが
いいかな、って思っただけ。
650重要無名文化財:2001/05/29(火) 23:51
先斗町だと思ってた。>仁左衛門夫人
651重要無名文化財:2001/05/30(水) 00:29
仁左衛門襲名の初日も桟敷に祇園のきれいどころが勢揃いでした。
652重要無名文化財:2001/05/30(水) 01:40
>>644
それは少し考えられる。特に宝塚関係。
ヅカファンって辞めてもファンだし、舞台好きの人であればなおさら。
でも普通の女優や女子アナ系は無理じゃないかなぁ。
ただ一般への知名度が上がるのは間違いないでしょう。
成駒屋次男なんてその典型。
653ぬおおおおおおおおおお:2001/05/31(木) 00:18
だれーも興味ないと思うけどさ、坂東亀三郎の奥さんって
どんな人か知ってる?公式ホームページの日記の欄に去年
くらいに結婚したって書いてあったけど、相手については
何もふれられてなかったんだよ。辰之助のマブダチだし、
ヅカかなとも思うんだけど、知ってる人いる?
どうしよ、誰も興味もなくて、知らなかったら。
654重要無名文化財:2001/05/31(木) 00:26
え〜亀三郎結婚してたんだぁ。
考えてみれば彼は未来の羽左衛門だよね。でも知らん。興味なかった
弟の亀寿は中谷美紀のファンなんでしょ?(他スレで参照)
なんか良くヅカにはいってるってHP書いてあるけど…。
結婚してた事すら知らんかったよ…。
655重要無名文化財:2001/05/31(木) 00:44
え〜亀三郎っていくつ?
初舞台から見てる子が結婚すると、
あらためて自分の歳にきづく(爆)
656重要無名文化財:2001/05/31(木) 00:46
亀三郎興味アリな人間がここにいますよ!
板亀ブラザーズ結構好きです。
同い年なのに結婚しててショックでした。(何となく・・・)
それにしても情報なさすぎ・・・。嫁はやはり金持ちの娘ですかね?
657重要無名文化財:2001/05/31(木) 00:49
亀三郎が結婚したのは去年の今頃ではないですか?
週刊誌(どこか忘れたけど新潮とか文春系)に載っていて、「歌舞伎役者の結婚式はやはり月末なのか」と思った気がします。
かなりうろ覚えですが、記事には、お嫁さんは2・3才年上、金沢(多分)の出身で、普通のうちの人らしい。
とにかく金沢で誰かの紹介で会って、亀三郎が何回か会いに行って、すぐに決まった。
羽左衛門が喜んで「孫が見たい」と言っている。
というようなことが書いてあったと思う。
私は「菊五郎はどんなスピーチをしたんだろう?」とかが気になったのでした。
菊劇団若手の結婚ブームに刺激されて菊之助も早く結婚しちゃったらやだなー。
(というオチですみません)


658重要無名文化財:2001/05/31(木) 00:54
亀三郎は23か24才くらいだったよね。
忠臣蔵で足利直義の時、イヤホンガイドで「座元の家系の人だけが靴を履けます」と言っていて、
おお、目立たないけど座元の若旦那か、と思った。
659653:2001/05/31(木) 00:58
やっぱそうだよね〜。誰も知らんよねぇ。興味ないよねぇ。
あの公式ホームページの日記のしたーーのほうをたどって
読んでくと、書いてあんだよ、「結婚しました」って。
したーーのほうをたどってった私ももの好きだけどさ。
別に亀三郎のファンじゃないけど、あのホームページ、
亀三郎が結構キチンと管理していて、亀三郎の魅力爆発
なんだよ。(藁
それに亀三郎と亀寿と菊之助でボーリング行ったり、
亀三郎と亀寿と片岡亀蔵でユニバーサルスタジオ
行ったりしたこととか、レアな情報も満載さ。
でも、誰も興味ないよね。
ああ、このレスで亀三郎の話題がとだえちゃうのかな。
そしたら、私いろんな掲示板で亀三郎の話題、しつこく
だそうかな。みんなに話題にされるまで。
別にファンじゃないけどさ。いつまで話題にされないか
試してみたくなったよ。
660重要無名文化財:2001/05/31(木) 01:04
気持ちは分かるけどスレ違いだよ。せめてさげて。
あとは勇気を出して音羽屋スレでやってよ。
661653:2001/05/31(木) 01:06
ああ!みんな答えてくれてる!
亀三郎が話題になってる!!!!!!!!!!
ありがとう!!亀三郎、君は今、話題になってるよ。
よかったね。今まで、ほとんど話題にならなかったもんね。
ファンじゃないけど、心配してたんだよ、その存在感のなさに。
皆さん、亀三郎を御曹司と呼んでいいのでしょうか?
相手は普通の人なんだぁ、雑誌にものったんだあ、へえ、すごい。
でもそれ以上の感想なし。やっぱり存在感うすいね。
662653:2001/05/31(木) 01:09
>>660
ごめん。わかった。さげる。あんましうれしくてさ。
ファンじゃないけど。
663重要無名文化財:2001/05/31(木) 01:10
>>659
だから興味あるってばー(笑)!
亀三郎のホームページはマジでレア情報満載ですよ!
楽屋で吉野屋の牛丼食べていることまで教えてくれる役者は
そうそういないよ!俺俺写真も満載だし!(特に弟!沖縄旅行
の写真を嫌というほど見せつけていた)
関係ないからサゲたいがサゲ方が分からない(笑)。
2チャン初心者ですみません!

弟の嫁になりたい・・・
664重要無名文化財:2001/05/31(木) 01:14
まるでチャットのようだ・・・。
すごいぞ亀三郎!

662さん亀三郎のスレたてちゃえば?ファンじゃないらしい
けど(笑)!私はヘビーチェックを約束します(爆)!
665重要無名文化財:2001/05/31(木) 01:16
今行って来っちゃよ(藁
亀三郎・亀寿のHP。結構面白い。細かく日記とか書いてあるし。
なんかフツーの感じで好印象。
舞台の上でも頑張って立ち廻りしてて切れ味よかったし>弟。
ちょっとファンになっちゃいそうだよ(藁
あまりに単純か?関係ないのでさげとくよ
666重要無名文化財:2001/05/31(木) 01:19
なんかヅカファンなんだね…亀亀兄弟。
やっぱ弟はヅカの嫁をもらうのかいなぁ。
667重要無名文化財:2001/05/31(木) 01:27
あれ?妻スレが・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 01:36
あたしゃも、亀三郎さんのHP結構チェックします。
本当、普通な所がいいんすよ、吉野家やプロレスとか。
669653 662:2001/05/31(木) 01:47
ごめん、許して、これで最後にするからあげさせて・・・
ホントにありがとう、みんな。亀三郎にかわってお礼を
言うよ。
音羽屋のスレに行けって言われたから、行ったの。
こわいからさげたままで。
名前は「流れ者」。もしよかったら見て。
亀三郎のスレをたてる?私も初心者でスレたてたこと
ないんだよ。それにつづくかなぁ、話題。
でも、亀三郎のスレがたってるよ、って亀三郎にメール
送ったら、亀三郎喜ぶかな?でも、話題つづくかなぁ。
ほんとに、スレあらしでごめん。
でも、みんな亀三郎を話題にしてくれて、ホントにありがとう。

670重要無名文化財:2001/05/31(木) 02:22
↑さん、よかったね。
あたしも亀兄弟結構スキヨ♪

さぁ元に戻しませぅ。
突然ですが高麗屋の女房についてなにかご意見あります?
671重要無名文化財:2001/05/31(木) 02:24
仕事できます。でも怖いです。でも素敵です。
でも播磨やをいじめるのは止めましょう。
672重要無名文化財:2001/05/31(木) 02:29
高麗屋の女房といえば、あれだよ。
染五郎がなんか賞とったとき、本人が出席できなくて
自分が代理でいったんだけど、話しが長いこと長いこと。
あきれた。
673重要無名文化財:2001/05/31(木) 02:35
でも一家で稼がせてるよ。働かせるのうまいよね〜。
でも当の高麗屋はケチで有名だけど…。
674重要無名文化財:2001/05/31(木) 02:42
自分まで「偉い」と勘違いしちゃってる典型>高麗や女房
675重要無名文化財:2001/05/31(木) 02:42
顔は優しそうだけどね>高麗屋女房
676重要無名文化財:2001/05/31(木) 02:45
一家のマネージャーみたいなもん?>高麗屋の女房
677重要無名文化財:2001/05/31(木) 02:48
さすが!!慶応出身だもんね。>高麗屋の女房
678重要無名文化財:2001/05/31(木) 02:49
高麗屋の女房には「裏方感」ないよね。
ロビーに仁王立ちして、「主役は私!」「高麗屋で一番エライのは私!」という威圧感を放っている。
たしかに女優の娘二人より美人だけどさー、ゴーマンそうだし、怖そう。
ダンナ尻にしいてるんだろうか。
染の嫁になる人は大変だろう。。
679重要無名文化財:2001/05/31(木) 02:54
言えてるかも(藁
やっぱ裏方っぽさが無いとだめだよね〜。
その点音羽屋は女優で圧倒的に綺麗なのに、
ちゃんと役者の女房やってると思ったよ。
まぁ素材がいいから目立たなくしても、目立っちゃうんだけど(藁
その精神が好きだね>おふじさん
680重要無名文化財:2001/05/31(木) 09:00
もう何年も前、テレビで幸四郎一家を取材していた。
自宅での一家の生活も垣間見れたんだけど・・・今でも記憶に残っているのが、食卓での紀子夫人。
だらしない感じでテーブルに両肘をついたまま茶碗と箸持ってくちゃくちゃ食べていたんだよー。
んん?
似合わな過ぎー。楚々とした品のいい顔してあんな食べ方はないだろう。
あれは何だったのか、もしかして俺の目の錯覚だったのか??(ド近眼)
681重要無名文化財:2001/05/31(木) 09:37
>>678
播磨やの女房もロビーで仁王立ちしてるのよく見ます。
本人仁王立ちのつもりじゃないかもしれないけど
見た目だけしか知らんがこわいです(藁
光来やの女房に苛められてるならかなり迫力ある戦いでしょう
682重要無名文化財:2001/05/31(木) 10:00
音羽屋の夫人は保険金殺人犯をニコニコしながらさんづけで
呼んでたドキュソです。
683重要無名文化財:2001/05/31(木) 10:47
>>678-681
高麗やで一番偉いのは勿論夫人です(藁
兄嫁と弟嫁の中の悪さで兄弟関係最悪の高麗やと播磨や。
兄嫁VS弟嫁…。
なんか成駒やにはこうはなって欲しくない物だ。
684重要無名文化財:2001/05/31(木) 10:57
兄弟そろって夫人の尻にしかれてる感じだ>高麗やと播磨や
685重要無名文化財:2001/05/31(木) 14:39
>>680
私も見ましたよ!
あまりのお行儀の悪さにそのTVを見ていたうちの家族全員、
あっけにとられてました。
それまでは素敵な方かと思っていたのに幻滅しました。
686重要無名文化財:2001/05/31(木) 17:53
>>680
私も確かに見た!!
我が目を疑った。
お医者さんのお嬢さんで慶応出の女性といういいイメージがガラガラと崩れた。
小学生だってあんな作法はないよ。
687重要無名文化財:2001/05/31(木) 18:18
そんな何年か前のTVでのひとコマを何人もの人が
覚えてるなんて,よっぽどのインパクトだったんですね!
688六代目:2001/05/31(木) 22:20
食事には人の品性がでるっていいます。
俺の娘は、恐れ多くも陛下とでも乞食とでも同じ態度で食事できるように
しつけてやりました。
689重要無名文化財:2001/06/01(金) 00:14
勇気を出してお訪ねします(笑)。
片岡亀蔵さんって結婚してるんですか?情報ないので・・・。
知っている人がいたら教えてくださいー。
690重要無名文化財:2001/06/01(金) 00:57
うわ!私も知りたい!
691重要無名文化財:2001/06/01(金) 12:34
>>689 >>690 独身です。
692689:2001/06/02(土) 02:19
>>691
まーじーでーぇぇ!
ありがとう691さん!!!!
嫁目指します!(せめて妄想の中でだけでも←バカ?)
693重要無名文化財:2001/06/02(土) 12:33
a
g
e
694重要無名文化財:2001/06/06(水) 23:06
亀蔵さん好きならコクーンに行きましょう!半裸っすよ。
695重要無名文化財:2001/06/07(木) 00:37
半裸!?
すてき・・・?。
696重要無名文化財:2001/06/07(木) 01:36
>>692
頑張って!!
そして私にも希望を!!
697696:2001/06/07(木) 01:39
↑チョット変…
正しくは“希望を!!”です。
698696:2001/06/07(木) 01:45
あらら…?
間違ってない…?
さっきは確かに!→Tだったと思ったのに…
何かさっきから一人で恥ずかしい…
ごめんなさい。
699重要無名文化財:2001/06/07(木) 08:28
では、中村芝のぶさんは結婚してるのですか??
知っている方教えてください。
700重要無名文化財:2001/06/07(木) 15:14
↑独身ですよ!
701重要無名文化財:2001/06/07(木) 19:25
>699

芝のぶさんは、その世界のお方です。ようは玉様と
同じ世界の住人です。
702重要無名文化財:2001/06/07(木) 19:42
宮沢りえ三味線習ってるって。
着々と近づいてきてるって感じ〜。なんか怖っ!!
でも着物姿で雑誌の表紙飾ってて綺麗だったけどね。
703重要無名文化財:2001/06/07(木) 19:49
誰か「無理よ」って教えてやればいいのにね。
上手くいって愛人ってとこじゃないの>りえ
704重要無名文化財:2001/06/07(木) 21:33
本当のところ、誰の妻になりたいのかな>りえ
705重要無名文化財:2001/06/07(木) 21:38
まだつきあってんじゃないの れいの人と >りえ

706重要無名文化財:2001/06/07(木) 22:17
え、誰?写真家の桐嶋ローランド(江角元旦那)と
付き合ってるとばっか思ってたよ〜ん
れいの人ってカンクー??
707重要無名文化財:2001/06/07(木) 22:19
それとも、れいの人ってローランド似の人?
708重要無名文化財:2001/06/07(木) 22:53
え?しんちゃん?
709重要無名文化財:2001/06/08(金) 00:26
誰でもいいんじゃない?伝統と格式があれば。>りえ
710重要無名文化財:2001/06/08(金) 00:33
え?たかのはな?
711重要無名文化財:2001/06/08(金) 00:47
今現在、30歳以上で独身の幹部俳優っていえばどんな人がいるだろう?
芝雀さんってまだ離婚してないんだっけ?
712重要無名文化財:2001/06/08(金) 00:54
みつごろーとかいいんじゃない?
713重要無名文化財:2001/06/08(金) 00:54
芝雀さんはバツイチ後は再婚してなかったと思う。
あとバツイチ組だと正之助さんもだっけ。
未婚だと亀蔵さんくらいかな。
714重要無名文化財:2001/06/08(金) 01:01
りえ??>712
715重要無形文化財:2001/06/08(金) 02:14
>>701
そうなんですか・・・。少しショック。
どんな方がお好みなんでしょうね。
そう言えば去年の10月なんかは別の一門のそっち系の方と、
いつも帰られていました。
あぁ〜、仲良しなんだなと思いましたけどもしかして?
716重要無名文化財:2001/06/08(金) 04:47
今月の南座にも現れるのでしょうか・・・
717重要無名文化財:2001/06/08(金) 05:30
りえは、オランダ人だし、嫌いじゃないけど
日本文化の世界に入るのはやめたほうがいいと
思う。危ういし。普通の俳優さんとか狙えばいい
のにね・
718重要無名文化財:2001/06/08(金) 07:46
>>715
まあ、そっち系かどうかはともかく…
名題クラスでここまで話題に出てくる役者は他にいないんじゃないの?
芝のぶちゃんの将来に期待!
ってなんか、スレッドの趣旨からはずれたカキコですまない!

あっ、でも前に妻と芝のぶちゃんの楽屋行った時、
妻曰く
 「芝のぶちゃん、あなたのコトばっかりジロジロ見てた」
と言われた。
関係ないかもしれませんが…
719重要無名文化財:2001/06/08(金) 08:36
芝のぶちゃんはちゃんと女の人と付き合ってるよ!
720重要無名文化財:2001/06/08(金) 09:17
>>719
良かった(^_^)
721重要無名文化財:2001/06/08(金) 21:28
u
722重要無名文化財:2001/06/09(土) 00:35
芝のぶちゃん、男と同棲してるよ。
723重要無名文化財:2001/06/09(土) 00:37
ええ〜〜〜?まじ?
724重要無名文化財:2001/06/09(土) 00:50
おおっ! >>719さんと>>722さん、
どちらを信じればいいのか…
これまでのレスで多数決をとると、あちらの世界の住人説濃厚?
725重要無名文化財:2001/06/09(土) 00:53
芝のぶは女の子ですよ・・・いや、まじで
726重要無名文化財:2001/06/09(土) 00:54
>>725
私はあなたを信じます!
727重要無名文化財:2001/06/09(土) 00:56
かわいいから許す。かわいいよねえ〜。
728重要無名文化財:2001/06/09(土) 01:06
芝のぶと春猿が一緒に歩いているのをみると、
女子高生がじゃれあっているようにしかみえない。
729重要無名文化財:2001/06/09(土) 01:08
芝のぶちゃんって「ちゃん」付けが似合うもんね。
730重要無名文化財:2001/06/09(土) 01:09
確かにかわいい だって前に楽屋に遊びにいった時
すごい 雰囲気がやわらかい人とすれちがって
女性より女性らしい立ち振る舞いに驚きました。
で誰だろあれは・・・とあとで筋書きみたら 芝のぶさんでした。
731重要無名文化財:2001/06/09(土) 02:06
志のぶを男の子だと思ってる人がいることに驚いた。
前は普段の服装も女だったけど、最近はちがうの?
第一、別に普通ですよ。そんな人大勢いるんだから
732重要無名文化財:2001/06/09(土) 02:11
>>731
ウケた。
733重要無名文化財:2001/06/09(土) 02:13
>>731
そうでしたか…
734重要無名文化財:2001/06/10(日) 03:52
スッチーや女子アナってわかりやすいわ。
ステータス狙い。混同サトなんて最悪。

歌舞伎が若貴相撲のようにならないこと
を祈っています。
735重要無名文化財 :2001/06/10(日) 04:49
     /  ̄ ̄ ̄ ヽ
    /        \
   /   /⌒''''''ヽ、   ヽ
   |  /     \    )
   | /-━  ━- ヽ、 /
   .i (i ━ )( ━ )- i |
   i |、   i     i_ ノ   __________
   \i   '.・.・.'、   iノノ  /
    i.i.、  ▼    ノ/ <  おほほ…総理ったらお仕事熱心ですわね
     ヽ`.、___.ノ /    \__________
        |  ヽ~ヽ,
     __|_/ /||
   ー/ /  , ○'_丿|
   | |  |  | ̄ / ̄~ヽ
   (_(_)| || 0 ||
   OーーOーゝ__ノ


736重要無名文化財:2001/06/10(日) 07:27
すごーい、うまいね。
737重要無名文化財:2001/06/10(日) 10:29
ひとつきれいな嫁を頼みますよ、役者の皆さん。
 後継者の容貌は妻にかかっているんですから。大枚はたい
て見に行く観客の身にもなってよね。
 役者は顔が命!!この原点をお忘れなくお願いします。
顔立ちのよろしくない方、太った方、背の低い方(女形はい
いけど)、華のない方、声の悪い方、不器用な方はご遠慮く
ださい。
738重要無名文化財:2001/06/10(日) 12:54
この業界生まれの女性が評判のよい「梨園夫人」になりやすいのかな?
カンクロウ夫人とか、亡き80助母とか、ハクオー夫人とか。
むかぁしの作家のエッセイを見ても「幸四郎夫人」は素晴らしい。というの
多いのよね。今の幸四郎夫人が素晴らしいと言う噂は滅多に聞かないから、
当然、現幸四郎の御母堂のことでしょうけれど。
餅は餅屋という事でしょうか。
739重要無名文化財:2001/06/10(日) 13:40
たしかにスゴイ人だったのだろうが、初代吉右衛門の娘を悪くいう
文化人もいまい。
昔の歌舞伎界は、文化教養程度の高い文化人が楽しむ閉鎖倶楽部、
つまりはサロンだったから、平成のように誰もが一家言もつ時代
とは違うよ。
あたしゃ、客入れといったマネジメントのためにも和物になじんだ
環境整備のためにも、ついでに役者の色艶のためにも、花柳界から
のお輿入れを願いたいね。
そこいらのお嬢だのアナウンサーだのじゃ、難しいもの。
740重要無名文化財:2001/06/10(日) 15:03
結局は人に頭を下げまくる立場でもあるものねぇ。
タレント気取りの元アナウンサー嬢も失敗を自覚してド派手に去って行かれたし、
花柳界からというのは、昔からの王道の一つでしょうけれど・・・。
水商売の女性に対する偏見もありぃの、
歌舞伎役者と梨園夫人の一般的ステイタスの向上もありィの、
の現在では、かえって難しいんでしょうか。
741重要無名文化財:2001/06/11(月) 01:04
梨園の妻って大変なんだね。歌舞伎界の内情を知ってて知識もあって
綺麗で性格良くて着物が似合って金持ちで腰の低い人。いないかなー?
742重要無名文化財:2001/06/11(月) 01:10
こんなにも「梨園の妻」がもてはやされ、ある種のステイタスに
なったのはいつの頃からなんでしょうね〜?
743重要無名文化財:2001/06/11(月) 01:32
新之助さんっていつかは結婚するだろうけど
どんな人と結婚すると思う?
何かイマイチ想像出来ないんだよねー。
私はやっぱり宮沢りえさんかなぁって思う時がある。
りえさんはある程度年齢がいってるから
後継ぎの問題もあるし、案外そろそろのかなぁって思うのけど。
皆さんはどう思います?
744重要無名文化財:2001/06/11(月) 01:44
りえちゃんは無理じゃないかな。イイ子なのかもしれないけど、
精神的に弱ければ、誰の奥様でも勤まらないと思う。
わたしはお母さんが気に入った人だと思う。
また新之助さんもその人を選ぶと思う。具体的にどんな人かわからないが、
自分が表にでるような芸能人系ではナイような気がする。
お母さま自身もそうだし…。結婚相手を彼自身で決められるほど、
器用ではないような気がするし…。
やっぱ目上の人やお母さんを尊敬できる人が
梨園では成功するんじゃないかなぁ。
745重要無名文化財:2001/06/11(月) 01:58
ポルシェとかフェラ〜リをぽぉんっとプレゼントできちゃうような
有力後援者って、役者の縁談にもある程度介入できるのかな?
だとすると、結局の所、御曹司には、お嬢系の嫁がきそうだよね。
もちろん、それなりの心得があると見込まれて、ではあろうけれど。
若ければ若いほど、周囲の介入が強そう。
菊ちゃんだって、まず、ママの意向が大きく影響しそうだし。

頭が良くて、黒子になりきれる女性が良さげ。
自分が注目されたい女性では(別にM沢Rえのことじゃないよ)
歌舞伎役者の妻は難しいかと・・・派手な失敗例>近藤サトのこともあるしね。
746重要無名文化財:2001/06/11(月) 02:04
昔は花柳界からくる人が多かったそうだけど、今でもいるんですか。
仁左衛門夫人が祇園の出、というのしか知らないので。
747重要無名文化財:2001/06/11(月) 02:06
>>744さん
お返事どうもありがとう。
私はまだ比較的2ch歴が浅くて
「別のスレに行ったら?」とか言われるかもしれないと思って
果たしてここに書き込んでいいものか、内心ちょっと不安だったので
ホッとしました。
748重要無名文化財:2001/06/11(月) 02:12
>>745
頭が良くて黒子になりきれる女性>同意
また周囲の介入に従ったほうがうまく行きそう。
どうせ女遊びをとやかく言われる世界ではないのだから、
奥様はしっかりした人で、他がいいなら遊びなさいって思う。
また子供のためにも、やっぱりその家の「顔」にあった人を
選んだ方がいいと思う。体格は食べ物でどうにでもなるから…。
749重要無名文化財:2001/06/11(月) 03:07
>周囲の介入に従ったほうがうまく行きそう。
ああねえ。そう思います。
特に新ちゃんなんて、あまりお利口そうじゃないし・・・
その分、奥さんが賢明かつ、聡明であるべき。
「役者の妻は、役者にお金の話をしてはいけない」そうだし、
「遊びを控えろと本気で言ってはいけない」そうだし、
>冨司純子さん曰く。
どんなに膨大な金額の請求が、クラブやお茶屋からきても、
その事について夫に苦情を言ってはいけないと、姑から叩きこまれたそうな。
そういう話を聞かせると、その役者がだめになるといわれたと・・・。
時代が変わりつつあるとはいえ、まだまだそういう事がまかり通りそうな役者の家。
普通の心構えじゃ勤まりませんって。ましてや、
綺麗の可愛いのと、自分がちやほやと可愛がってもらうつもりの娘さんではね。
どこかのスレで歌舞伎役者の妻になりたいという発言があって
そこでも書いちゃったけど、役者の妻より、後援者の妻だな。目指すなら。
有力後援者の妻になって、ポルシェやテスタロッサを惜しげもなくプレゼントして、
御曹司の縁談に介入しまくりたい!!
へんなタレントやアナウンサー上がりの勘違い女を排斥したい!!
「あの娘さんは絶対に、だめざます〜!!!」なんて。ばか。
逝きます。
750重要無名文化財:2001/06/11(月) 03:14
>>749
おもしろいぜよ〜。それ。うちのばあちゃんやってるから(藁
私も後援者の妻の方が何倍も楽しいと思うぞ。
梨園の妻なんて梨園あがりでなければ、悪いところなくても
多少は叩かれるし、がんばったからってだれが評価してくれる
わけでもないからねぇ。


751重要無名文化財:2001/06/11(月) 03:18
>>750
ええええ??いいなぁ。やりたいなぁ。私も。
752重要無名文化財:2001/06/11(月) 04:41
ず〜っと以前(小学生くらいの頃)
いい着物来て、とちりか桟敷で観劇して、
ロビーであ〜だこ〜だ言うおばあちゃんになりたい、
という、子どもにしては醒めた夢を抱いていた。
今はそれの前に「後援者の妻になって」を付け加えたい。
役者さんの妻になんかなったら早死にしそう。ならんけど。
753重要無名文化財:2001/06/11(月) 05:40
ガキのころ、役者の生活ぶりをなんとなく見れる環境におり、
苦労してる妻と遊ぶ役者、愛人という構図だったので、
(自分がもしだれかの愛人になったとしたら、その
他の愛人たちよりぜってえ本妻とのほうが仲良くなれそうだな)
などどガキの癖に変なことを考えていた。本人の気質どうこう言うより、(それもあるが)
いっちまった家が当たりかハズレかでおん出されるかやってけるか、
ロシアンルーレットみてえとか。ちなみにガキのころあこがれていた
役者はえっらーい気の強いわがまま女と結婚して、これも子供心に、
こりゃ恋愛っつーよりビジネスやがな、とか考えていた。
(だからなんだって話ですね。)
754重要無名文化財:2001/06/11(月) 08:28
役者には絶対お金の話をしてはいけないとしつけられたのに反発して
夫に子供の学校の月謝の話まで何でも話してる妻いたよね!
だから夫の芸が落ちていくんだよ。 F助の奥さん!!
755重要無名文化財:2001/06/11(月) 08:41
>>754 ほんと?だってぇ、お金の不自由ない家で育った人でしょ?
F助夫人って。というか、お金がある事だけが取柄、みたいなおうちかと・・・
イヤイヤ、失礼!・・・でも、本当なら・・・
反骨精神の旺盛な人なんだね、見るからにそんな感じの顔だけど(笑
756重要無名文化財:2001/06/11(月) 12:53
>>753 サトさんの件のとき勘九郎が「(うまくいくかどうかは)家による」ってちらっとコメントしてたんだけど、それってほんとなんだー。ロシアン・ルーレット?すごいねー
757重要無名文化財:2001/06/11(月) 13:03
まあ、大名跡を継ぐことが約束されてる御曹司役者で、
日舞の家元も襲名という事になれば、上手く転がれば…という期待もあり?
ハイリスク・ハイリターンってとこかな?
リターンが思ったほどではなくて、自主退場でしょうか>サトさん
758重要無名文化財:2001/06/11(月) 13:04
総会屋って結局はヤ○○?
F助夫人の実家。
759重要無名文化財:2001/06/11(月) 14:33
>>758
それで調度いいのかもよ。所詮芸人だもの。

お堅い家庭の娘が嫁ぐ所じゃないでしょ。
贔屓の妻になるほうが余程楽だし、賢いよ。
760重要無名文化財:2001/06/11(月) 14:39
まあ総会屋≒やくざってとこじゃないでしょうか?
でもヤクザとかそういうことって別におかしいことじゃないと思わない?
一般の人は「やくざ」の実態を知らなさすぎと思うよ。
だって東京の華やかなこと(公的行事以外)は殆どヤクザが仕切って
きたから今までうまくいってたんだよ。芸能界なんて特に。
例えば、銀座の重鎮が死んだら某歌劇のチケットにダフ屋が出るように
なってとんでもない値段がつく様にやっちゃったとか…。
だから大者は街の小者が変な事しない様に出て行くわけよ。
お偉い政治家をはじめ、企業の権力者達だって簡単に繋がる。
ほんと権力者とヤクザなんて紙一重もんだって。
一般の人のヤクザのイメージって「小者」のイメージなんだよね…。
影の力で「品」が保たれているって事を知らないってのは生粋の
江戸っ子には殆どいないハズ。(私はヤクザの娘じゃないですよ。)
ヤクザだなんだって騒ぎ立てるのは自分が田舎者・
もしくはもの知らずと言っているようなものだよ…。
ちょっと関係ないからさげ。
761重要無名文化財:2001/06/11(月) 16:51
それじゃよけいF助の奥さんやってることマズイじゃん。
興業関係や歌舞伎役者の家のこと普通より知ってるはず
なのにさぁ。ど素人の奥さんみたいなことしてF助に
神経つかわしてる、ってことでしょ?
762重要無名文化財:2001/06/11(月) 17:45
F助の奥さんはど素人っぽいよね。だから愛人つくられるんだよ。
763重要無名文化財:2001/06/11(月) 19:43
やっぱり愛人説ってほんとなのかな? >762
764重要無名文化財:2001/06/11(月) 22:15
昔の仁侠映画の世界みたいに、「お素人衆に迷惑はかけない」的な在り様
と言うのは今も健在なんですかね?上層部は・・・
「仁義なき・・・」とか「極道の妻」のせいか、
柄が悪い変なのしか想像できない様になりつつあると思います>その筋の人々。
765重要無名文化財:2001/06/11(月) 23:24
菊スレでその筋の娘さん登場してます。
でもなんか腹据わっててカッコイイよ。
F助さんの奥さんは、素人っぽいから、本当に肉やの卸問屋なのかもよ。
ちやほや育てられりゃ一般人でもヤクザの娘でもしょうもない嫁に
なるんじゃない?
766重要無名文化財:2001/06/12(火) 01:54
1年半ほど前、新橋演舞場の前の横断歩道を歩いてたら
着物着た近藤サトが向こうからフラフラ歩いてきて
「え?このまま真直ぐ歩いてるとぶつかっちゃうけど?え?え?」
と思う間にドン。が、謝るどころか「フン」てな感じで
タクシー拾って帰って行きました。
その半年後に歌舞伎座のロビーで見かけた時は
着物姿なのに口はへの字でアゴを上げ
「くっだらない」てな表情で立ってました。
ホントにお下品な性格の悪そうな女性でした。びっくりしました。
767重要無名文化財:2001/06/12(火) 01:57
混同サトは絵に描いたような下品女。日芸時代も露木と
関係あったというのが専らの噂。自らなりあがるために
はなんでもする。確かにアナウンサーとして声の実力は
あるけれど当時はそういうのあまり必要とされてなかった。
自分が不倫しといて疲れたーみたいなことよく言えるね。
768重要無名文化財:2001/06/12(火) 01:58
よっぽど辛い毎日で歪んだのかな?>さと
769重要無名文化財:2001/06/12(火) 13:19
>>760
誰もヤクザを叩いてないよん。
何を熱くなってるのん?
770重要無名文化財:2001/06/12(火) 13:42
760じゃないけど、裏の世界と繋がって当然なのに、
それを知らない大バカちゃんが多いって私も思ってたよ。
「田舎もんなのね…」っと思って見てたけど…
妻ネタじゃないからさげ
771重要無名文化財:2001/06/12(火) 14:16
田舎者でも知ってる人は知ってると思うけど?
興行師ってのは地方にもいるから・・・
ヅカなんて田舎の興行師の娘もいるんじゃないの?
若い子でもそういうことを知ってる子は知ってるよ、地方の子でも。
>大バカちゃん とか
>田舎もん  とか
(笑)いや、いいんだけど、若いんだね。
772重要無名文化財:2001/06/12(火) 22:31
普通の生活していたら裏の世界とかってそんなに知らないよ〜。
2チャンみていろいろ知ったし・・・。
773重要無名文化財:2001/06/12(火) 22:47
でも、歌舞伎関係の資料などを読むと、なんとなーくわかるけど>興行の世界
それに幡随院長兵衛だって江戸でならした侠客といえる訳だしね
汚い部分を全部クリーニングしてしまったら、多分歌舞伎はつまらなくなると思われ
774重要無名文化財:2001/06/12(火) 22:59
>>766-767
自分の行いの報いか、ブクブクとなった姿が少し前に週刊誌に出てたね。
775重要無名文化財:2001/06/12(火) 23:20
「ヤクザを受け入れてください」なんて無理なことは言いません。
受け入れられてしまったら、ヤクザでもなんでもないですから(藁
どうぞ、広〜い心で目をつぶってください。
歌舞伎座に来ているお客は、ウンコたれじいさんも我慢できるほどの
大人の方ですよね!(別スレ)ぜひとも宜しく。
妻と関係ないからさげ〜。
776重要無名文化財:2001/06/12(火) 23:21
↑ゴメンなさい さげわすれた。
逝ってきます。
777重要無名文化財:2001/06/13(水) 00:10
>>775
あなたは菊之助スレで登場したその筋のかた??
778重要無名文化財:2001/06/13(水) 18:27
age
779重要無名文化財:2001/06/14(木) 18:57
梨園関係の義姉妹って難しいのか??
扇×玉緒
F助妻×H之助妻
K四郎妻×K右衛門妻
・・って真実は知らないけど。
780重要無名文化財:2001/06/14(木) 21:31
上記に連ねられている三姉妹はどれも仲悪いです。明らかに。
781重要無名文化財:2001/06/14(木) 22:16
ムムムム・・
782重要無名文化財:2001/06/14(木) 22:23
>>779
玉緒さんは、先代鴈治郎の娘だけど、今歌舞伎と関係
ないし、扇は扇で歌舞伎どころじゃないから、仲が
良かろうが、悪かろうが、気にしなくても良いのかも。
てゆーか、もう互いに関係ない状態じゃないかね。
783重要無名文化財:2001/06/15(金) 08:41
 前に、関西ローカルの「いい朝8時」っていう番組で、
鴈治郎一家が出てた(ただし千景は忙しいので中継参加)
ことがあった。
 司会者が、「お母様(千景)についてはどうですか?と
聞いたら、その場にいた一家の間に、一瞬どよーんとした
空気が流れたのを私は見逃さなかったぞ。
 嫁が引きつった顔で「お母様ははっきりおっしゃって下
さるので助かります」と無理無理言っていたような。
 家中で煙たがられてる、っていうのが思いっきり出てた
なあ。
784重要無名文化財:2001/06/15(金) 10:57
>>775
身内にマスコミ関係者が多いから昔から興行主の話しとか
知ってたけど、最近は裏の世界の人が平気で表に出てくるように
なったよね。それも「実業家」って肩書きで。
だから叩かれるんだよ。

昔はその筋の人はその筋の人として大見得切っていたんじゃ?
まちがっても「実業家」なんて自称しませんでしたよ。
785重要無名文化財:2001/06/15(金) 13:34
うん、そだね。
その筋の家から出てる女性がタレントや女優になって、
『なに不自由ないお嬢様』育ちで、「お父様は実業家」
なんて自称・他称したりされたりしてるのも、
確かに片腹痛いし・・・。
786重要無名文化財:2001/06/16(土) 18:40
775です
>>784
まちがっても実業家なんて言ってませんよ。
だって家の前って若い衆がいたり、正月なんて挨拶だけですごいから、
隠し様がない(ワラ 近所も知ってるし。
「実業家」なんて言う奴はそこそこ隠せる奴らのすることです。
>>785
ほんと片腹痛いっすよね。実のところ知ってれば知ってるほど…。
787重要無名文化財:2001/06/16(土) 23:05
ちょっと前の話に戻りますけど、TVで高麗屋夫人の食べ方が下品だったって
話があったでしょ?
かーなーりー昔のことなんだけど、あのヒト亡き遠藤周作さんの対談番組の
ゲストで出てたことがあって、詳しい内容は忘れたけど
「してくんないんです」って発言してた。
くんない?????????って、子供心に聞いててビックリした。
どーゆー言葉づかいよ!
しょせんそんな程度のヒトよ。
788重要無名文化財:2001/06/16(土) 23:09
>>787
また出たか、「高麗屋夫人実は下品?話」
あの風貌だから余計信じられないんだよなー
789重要無名文化財:2001/06/16(土) 23:10
高麗ヤついでに・・・。。
染ヨメ候補の芸大生って、かなり有力候補なの??
松本流のお弟子さんだよね・・・・・・・・・。
そりゃかなりの金持ちっぽいけど。
あと、金持ち娘って言えばF助夫人、総会屋の娘なんだっけ?
山城はるかの時、総会屋の娘だからってすごい反対にあって
泣く泣く別れたって聞いた気がするんだけど、カン違いかな。
790重要無名文化財:2001/06/17(日) 10:41
 でも、染・新之助あたりの嫁は、誰がなってもここで
たたかれそう。気の弱い人だったらノイローゼになって
しまうねえ。
 やっぱり親戚筋からもらうのが平和かなあ。歌舞伎役
者の娘ならみんな納得、ってところでしょうか。
791重要無名文化財:2001/06/17(日) 10:48
いやいや、それはそれで、またいろいろ・・・(笑
ま、そういうコ五月蝿いファンがいてこそ花形役者かも。
792重要無名文化財:2001/06/17(日) 12:28
高麗屋の令夫人は意外に品良くないっすよ。
これ、知ってる人は知ってる。

あ、あとF助の奥さんもね。
793重要無名文化財:2001/06/17(日) 12:30
高麗屋令夫人、綺麗なのに…。
794重要無名文化財:2001/06/17(日) 12:36
うんうん。娘達より別嬪さんだよね。
お金持ちな医者の娘って聞いたけど・・・
なんだか、お嬢っぽいひびきじゃない?それでも
お品はおよろしくないの?って上でもさんざん書かれてるけど>品が悪い。
だれも、
そんなことないよ。品の良い、なんでもわきまえた良い人だよ
って、レスしないのだろうか?それって・・・??
795重要無名文化財:2001/06/17(日) 12:46
んじゃ、逆に、これは品のよい役者の女房としてりっぱって人は?
過去レスにあったかもしれないけど。
796重要無名文化財:2001/06/17(日) 12:54
高麗屋妻の写真きぼーん
797重要無名文化財:2001/06/17(日) 13:10
>>795
役者の女房としてりっぱな人>むずかしいです。
役者にとって、役者の家にとって、観客にとって良いのは
微妙に違うと思われるし。昔は梨園の賢夫人と呼ばれる方々
は確かにいましたが、時代も変わってきましたし、役者自体も
変わってきましたし・・・・・
関西成駒屋は論外として、音羽屋は評判いいのでは?
あと、紫さんの内助の功はかなりじゃないでしょうか。
798795:2001/06/17(日) 13:12
>797
なるほどなるほど。
799重要無名文化財:2001/06/17(日) 13:16
>>796
大きい本屋に逝って、歌舞伎コーナーへGO、そこで
「高麗屋の女房」という本を探せば、あなたの正面で
藤間紀子さんが、にっこり。
800重要無名文化財:2001/06/17(日) 13:21
綺麗は綺麗なんだわ、これが。
801重要無名文化財:2001/06/17(日) 15:20
>>789
有力だよ!染の御贔屓のお客さんにも気に入られてるらしいし。
高麗屋夫人と同じように医者の娘だからね。綺麗さはどうかな?
802重要無名文化財:2001/06/17(日) 18:58
紫さんの内助の功
って誰の奥様ですか
803重要無名文化財:2001/06/17(日) 19:21
↑え、うそ、知らない人いるんだ…
804重要無名文化財:2001/06/17(日) 19:43
>>802
市川猿之助丈の事実上の奥様です。(違ったら
ごめん→事実上)
芸名は藤間紫で、藤間流先代家元の藤間勘祖の
妻でしたが、夫、娘を置いて離婚、娘が現家元の
勘十郎です、って、あってるかな?何も見ないで
書いたので間違ってたら、どなたか訂正してね。
805重要無名文化財:2001/06/17(日) 19:52
息子もいるんじゃなかった?
でも先代が認めてなかったんじゃなかったっけ
806重要無名文化財:2001/06/17(日) 20:12
スマソ。私も知らなかった。歌舞伎初心者なもんで。
夫、娘をおいて離婚って、何年くらいの前の話しですか?
だって家元の妻でしょ?すごいスキャンダルだったんじゃ
ないですか?
大恋愛!駆け落ち!って感じだったんですか?
おしえてちゃんでスマソ
807重要無名文化財:2001/06/17(日) 21:22
役者の女房じゃないけど、神谷町成駒屋ご長女の光江さん(舞踊家)は
品も良いしキリリとした美人だしちっともエラソーにしてないし
明るくてサバサバしてて、とーーーーーーーーーーーーーーっても
良い方ですよ!
光江さんだけじゃなく、あの一家の女性陣はお母様の雅子さんも
勘九郎夫人の次女の好江さんもすばらしいって。
まあ、欠点がないわけでもないだろうけど、トータルで見て
「役者の女房」としてはかなりポイント高いのでは??
FH兄弟のヨメ二人とは、もう、格からしてゼンゼン違うでしょ。。
比較の対象にすらならない。
808重要無名文化財:2001/06/17(日) 21:26
>>801
へえーーーーーーー!そうなんですか・・・・・・・。
流派の身内でお金持ちとくれば条件は満たしてるんだろうけど。
ソメ本人はどうなんでしょ。
809重要無名文化財:2001/06/17(日) 21:33
>>804
そうですよね。かなりごたごたと争いがあったと記憶しています。
紫さんも確か医者の家系ですよね。父上が日本医師会の会長だかを務めた
人だったと思うけど。
ちょっと前までは2時間ドラマとかに出ていたけど今はどうなんだろう?
810重要無名文化財:2001/06/17(日) 21:41
紫さんってもう相当な高齢だったはず。

以前息子が誰の子か、って揉めてたかも?
高子さんからも絶縁??
811重要無名文化財:2001/06/17(日) 21:46
そうとう高齢って猿之助よりも年上ってことですか?
812重要無名文化財:2001/06/17(日) 21:55
>>808
染も気に入ってるのでは?楽屋の出入りも多いみたいだし。
813重要無名文化財:2001/06/17(日) 22:03
やっぱ金のある家じゃないとだめなんだね〜〜〜〜
814重要無名文化財:2001/06/17(日) 22:21
>>811
そう、親子くらい離れてたと思うが>紫が上ね。
815重要無名文化財:2001/06/17(日) 22:23
>>811
猿之助より上です。10歳くらい上かな?(忘れた)
生年月日は日本映画俳優全史(女優編)教養文庫にも載ってたと思うが
手元にないから確かめられない。
紫さんの上の子供は自分ではなく有名な俳優の子だったと
勘祖が言ったりして泥沼でしたね。
猿之助はその当時「わたしが紫さんを守ります」と発言していたような気がする。
816重要無名文化財:2001/06/17(日) 22:25
猿之助さん、かっこいい!
817重要無名文化財:2001/06/17(日) 22:27
↑811です。815さん、ありがとうございました。
818重要無名文化財:2001/06/17(日) 22:42
>紫さんの上の子供は自分ではなく有名な俳優の子だったと

問題視されたのは、下の息子では?
819重要無名文化財:2001/06/17(日) 22:45
藤間紫さんの父親は、日本医大を創立したお医者さんで、
踊りのお稽古に来てた紫さんを、家元が見初めて結婚。
結婚当時でもお家元がかなり年上だったと思います。
踊りの才能は素晴らしいもので、失礼ながら、勘祖、
勘十郎を上回るという説もありますが、なにぶん、昔の
ことだし、噂にすぎないかもしれません。そして、紫さんの
結婚により、お医者さんの御曹司が、踊り、芝居の世界に
憧れ、とうとう芝居に身を投じたのが、紫さんの実弟、
成駒屋の弟子、中村東蔵丈です。
820815:2001/06/17(日) 22:47
>>818
そうだったかも?(うろ覚えでスマソ)
紫さん去年喜寿(77歳)を祝う「藤間紫の会」をやっていますね。
821重要無名文化財:2001/06/17(日) 23:18
いずれにしても、随分長い仲だよねー、紫さんと猿之助。
822重要無名文化財:2001/06/17(日) 23:22
なんか、藤間紫さんてスゴイ!
むちゃくちゃ魅力的な人なんでしょうね。
823重要無名文化財:2001/06/17(日) 23:25
それが原因で猿之助は奥さんと離婚したしね。
 浜絹子と・・・・(息子も歌舞伎役者にしそこねたし)
824重要無名文化財:2001/06/17(日) 23:27
>>823
絹×
木綿○
825重要無名文化財:2001/06/17(日) 23:34
魔性の女、藤間紫・・・
私も魔性の女になりたいよ〜
826重要無名文化財:2001/06/17(日) 23:37
相手(猿之助)がよくなってるんだから
魔性とまでは言えないわなぁ。
舞踊家、女優としても、女性としても
ものすごい魅力のある人なんでしょうね。
827重要無名文化財:2001/06/17(日) 23:42
じゃあ、猿之助と連れ添ってから長いの?
828重要無名文化財:2001/06/17(日) 23:50
正式にはお互い独身のままとちゃう?
ウワサになったのはもうン十年前からだと思うが。
829827:2001/06/18(月) 00:08
そっかー、なんだか藤間紫って人に興味がわいてきた。
「きのね」みたいに小説化されちゃったりして。
830重要無名文化財:2001/06/18(月) 00:24
小説化、いいね。
宮尾登美子さん書いてくれないかな?
831重要無名文化財:2001/06/18(月) 00:26
宮尾登美子は耐える女が好きでしょ。だからちょっと違うかも。
林真理子とか、よだれ垂らして書きそう。
832重要無名文化財:2001/06/18(月) 00:30
宮尾登美子希望。
833某作家:2001/06/18(月) 01:04
どれどれワシが書いてしんぜよう
834重要無名文化財:2001/06/18(月) 01:13
>>789,801
染五郎のお嫁候補って、松本流のお弟子さんで、お医者さまの娘なんですか? 詳細きぼうです!
835重要無名文化財:2001/06/18(月) 01:42
よく覚えてないんだけど、
辰ちゃんの婚約者ってどの程度までマスコミにかきまわされた?

角界だと若の奥さんってかなり過去を公表されたよね
さすがに小学校の文集では…なんて感じで
836重要無名文化財:2001/06/18(月) 01:44
ダンナの知名度によるのでは?
837重要無名文化財:2001/06/18(月) 01:45
「堂本兄弟」見たけど、松たか子って下品かも。
別にどういう動作がってわけじゃないんだけど。

高麗屋婦人が下品ってあったから書いてみただけです。
妻の話題じゃないからサゲ〜。
838重要無名文化財:2001/06/18(月) 01:47
>>835
記憶にないから全然だったのでは?
私の記憶にないだけですけど。
839重要無名文化財:2001/06/18(月) 01:48
上品な印象は受けないね。
トーク番組とか出なきゃ良いのに。
840重要無名文化財:2001/06/18(月) 02:11
高麗屋3女性の中で
意外にも一番品が悪くないのは紀保さんだと思う。
舞台『OUT』観ての感想。
梨園の妻じゃないからサゲ。
841重要無名文化財:2001/06/18(月) 02:35
>>840
私もそう思う。
以前、姉妹でNHK出てた時に比べてしまった。
サゲって、アガってるよ?
842840:2001/06/18(月) 02:53
あり?
ほんとだ。ごめん。
843重要無名文化財:2001/06/18(月) 03:03
きほちゃんって出身校どこなんです?
いい意味で堅実な方だと思います。
844重要無名文化財:2001/06/18(月) 03:18
女子美短大??

なんか芸術系だったと思うが・・・・

俺も中では紀保さんが好きっす。キリキリしたとこが無い印象で。
845重要無名文化財:2001/06/18(月) 04:00
>>834
詳細って何を知りたいのですか??
846重要無名文化財:2001/06/18(月) 23:34
福助夫人大喜びだね!
847重要無名文化財:2001/06/18(月) 23:54
>>846
いや、襲名ともなると、喜んでばかりいられない。
切符のさばきから、ご挨拶廻りや、引き出物の
選定から、細かいことが山のようにあって、
普段だって大変なのに、その何十倍も忙しくなるし。
まあ、妻の実家の実力の見せ所ではある、しかし、
こういう大変なイヴェントの時こそ、役者の妻の
「器量」というのもあらわになるんだから、
人間関係の修行を積むつもりで頑張ってほしい。
お姑さんがいるだけでも、まだ恵まれていると思うが。
848重要無名文化財:2001/06/18(月) 23:56
でも「夏ホテル」で初めてきほ姉さんを見たら、「なぜ彼女は女優をやっていられるんだろう」と思ったけど。
じみだし、おばちゃんぽいし、演技は。。
849重要無名文化財:2001/06/19(火) 00:00
切符さばきはお手の物っぽくない?福助夫人。
でも一番大切とも言われる挨拶廻りがダメッぽい。
ハッシーのところは真逆って感じがするけど…。
芝翫夫人も嫁教育大変そうだね・・・。
850重要無名文化財 :2001/06/19(火) 00:49
紫さんて、もうおばーさんだけど、ものすごい美人だよね。
梨園一なのでは?
若い頃の音羽屋夫人と、扇さんと、紫さんだったら、やっぱ紫さんじゃない?
851重要無名文化財:2001/06/19(火) 01:37
ものすごい美人の紫? だれのこと? 藤間じゃないよねえ〜
音羽屋夫人ってのは純子さんのこと?
純子さんは誰よりもはるかにキレイだよ…
852重要無名文化財:2001/06/19(火) 08:06
紫さんのことでしょ>美人
猿之助より18,9歳くらい年上なんだよね。
顔は大きいけど、何とも言えない艶やかさがあるね。
でも最近は見たことないけど。
娘さんは似てないよ。きりりっとしてる。有吉佐和子の若い時みたいな感じ。
853重要無名文化財:2001/06/19(火) 08:15
紫さん実物みたことあるよ。小さい人だった。でもオーラがあってね。あれだけ大勢のお弟子さん抱えてるんだから、
たいしたものだよ。
854重要無名文化財:2001/06/19(火) 08:32
紫さん、ハスキーでしかも太い声の持ち主で、どんな役でもこなせる
女優さんですよね。
江戸弁の心地よい口調でポンポンとね。
855重要無名文化財:2001/06/19(火) 08:34
うちの母親が芝居は音羽やの女房よりうまいと言ってました。
856重要無名文化財:2001/06/19(火) 10:20
紫さんはそう、艶があるんですよね。器用にいろいろな役をこなせる。
しかも存在感は人一倍。
浜木綿子さんと同じくらい好き(コラコラ)
音羽やの奥さんは芝居はうまくないでしょう。雰囲気はとてもいいから
好きですが。そして美しいかといえば、昔の純子さんは別に美人の範疇には
入らないと思ってる。むしろ現在の方が美しい、素敵な年の取り方を
なさっている方だと思います。
857重要無名文化財:2001/06/19(火) 10:25
紫さんのファンは多いよ〜。
特に今、会社の役員とかになっている
おじいちゃまにファン多し。

森繁のシリーズモノの映画にレギュラーで
出てたらしい。

おじいちゃまの一人にいわせると芝居も上手いし何より
「コケティッシュで健康的な色気」があったらしい。
858重要無名文化財:2001/06/19(火) 10:32
純子さんて、菊五郎にゾッコンだったんだって。自分から迫ったらしいよ。あんな美人だから、結婚できたんだしねえ。
でも娘はどっちに似たんじゃ?昔はロングヘアーで美人だったのにテレビに出たしてから、ダメじゃ。
859重要無名文化財:2001/06/19(火) 10:39
でもしゃべり方がネチョネチョべターーっとしてませんか?>純子さん
あ、三田寛子のしゃべり方もそうだ。
860重要無名文化財:2001/06/19(火) 10:51
>ネチョネチョべターーっと
わはは。そうかも。
ああいう喋り方を可愛いと感じる人も、男女を問わずいるんでしょうね。
扇さん、若い頃は可愛かったですよね〜テレビで見てびっくり。
若い頃の加賀まりこの悪いところを直した、
ような感じの可愛らしさ。ほっぺがぷるるんとなりすぎてしまって、今じゃ
ブル○ックみたいなのが、嘘みたい。
861重要無名文化財:2001/06/19(火) 11:06
扇さんのあの歯切れの良すぎる喋り方も嫌ですよ。確かに美人でしたね。
ぶりっこ嫁は何たって三田寛子、純子さんでしょ。二人ともオバカキャラを装ってましたね。
不幸のずんどこなんてお笑い芸人でもいえませんわ。
862重要無名文化財:2001/06/19(火) 11:16
ぶりっこ嫁ですな。お二人とも。
しかし、三田と純子さんを並べるのは
あまりにも(一時代を築いた)純子さんに失礼と
思えるほど三田さんてなんの実績も残していないただのタレントでしたよね。
今の妻の座が上がりなのかな。
純子さん、「犯人さん」発言もなかったっけ?
863重要無名文化財:2001/06/19(火) 11:34
「犯人さん出てらっしゃ〜〜い」

これですね?
『3時のあなた』より。
864重要無名文化財:2001/06/19(火) 11:52
本当に純子さんのキャラクターは捨てがたいですね。三田寛子は根性悪くて幼稚園のママから嫌われてるらしですよ。
成り上がり者だって苛められてるらしいです。本人の責任でないんだけれど、勘違い度がすごいらしいよ。
865重要無名文化財:2001/06/19(火) 12:07
三田とF助嫁とどっちが根性悪だろう?
いい勝負だな。
866重要無名文化財:2001/06/19(火) 12:23
三田寛子とハッシーのオーストラリア旅行をテレビで見たけれど、完全に尻に敷いてたね。
本当三田寛子ってしたたかだよ。ぶりっこもオバカキャラも作り物だった。
F助の嫁もえらそうなの?
867重要無名文化財:2001/06/19(火) 12:33
>「コケティッシュで健康的な色気」
金と権力とセクスしか頭にない本物とは大違いだね
868重要無名文化財:2001/06/19(火) 12:44
宗家?
869重要無名文化財:2001/06/19(火) 13:19
年取ってからどんどんひどくなってるらしい
870重要無名文化財:2001/06/19(火) 15:33
宗家だって人のこと言えないんじゃ???
871重要無名文化財:2001/06/19(火) 20:45
F助の奥さんはえばってる!性格悪い!さいあく!
三田寛子の方が作り笑顔でも接客はうまいよ。
872重要無名文化財:2001/06/19(火) 20:55
そういえば息子の襲名のとき
客席を蝶のようにひらひら行き来して媚び売ってたな。>三田
帰り際に並んでるときも生き生きしてた。
性にあってるんでしょうな。
873重要無名文化財:2001/06/19(火) 20:56
性というか 芸能人 注目されること好きでしょ 彼女
874重要無名文化財:2001/06/19(火) 23:28
ふむふむ・・・
875重要無名文化財:2001/06/19(火) 23:35
案外ぼ〜っとしててもやっぱり強かなんですよ。はなまるで急にキャラが変わったから、
白々しいとは思ってましたが。
876重要無名文化財:2001/06/20(水) 00:11
純子さんは昔は綺麗じゃなかったという説を聞いたんですけど、
どういうことなんでしょうかねぇ。今のほうが数倍も良いと…。
877重要無名文化財 :2001/06/20(水) 00:53
宗家ってなんであんなにドブスなの?
ほんとに紫さんの実子か?
878重要無名文化財:2001/06/20(水) 00:56
>877
でもほんとにぞっとするくらい魅力あるんだよ、あの人。
879重要無名文化財:2001/06/20(水) 01:21
純子さん、昔の映画をちらっとみたら女ヤクザみたいでかっこよかったよ。菊之助は似てる。
女形になる人は母親が美人な方がいいんだな、と思った。
扇雀さんも扇さんそっくりじゃん。
純子さんと紫さんが共演した舞台では紫さんの方がうまかった。
880重要無名文化財:2001/06/20(水) 01:25
今月の白菊、黒い着物で立ち回りしてるんだけど、
お母さんの面影が。やっぱり似ていらっしゃるのね。
スレ違いなのでsageで。
881重要無名文化財:2001/06/20(水) 01:56
男の子はお母さんに似るんだよ。
新之助だって辰之助だってお母さん似。要するに梨園の奥さんは
可愛いじゃなくて、役者顔の美人じゃないとだめなんでしょうね。
882重要無名文化財:2001/06/20(水) 02:04
ごつい、いかにも、なおとうちゃんに似ちゃった梨園の娘さん達は気の毒かも。
ぎょろ目、デカ顔。りりし眉。
梨園じゃないけど、バシヒデの娘が、りりしい顔立ちなんだわ・・・
883重要無名文化財:2001/06/20(水) 02:04
まあ、男っぽいりりしさが女の顔に出ても、良い方に出ることもあるけど。
884重要無名文化財:2001/06/20(水) 02:07
>>882
うん。そうだぁね…。
梨園出身の娘さんで綺麗って言える人少ないもんね…。
885重要無名文化財:2001/06/20(水) 02:36
しのぶさんは若い頃の純子ママに似てると思う。
886重要無名文化財:2001/06/20(水) 03:35
>>876
>>885
そうか〜?
緋牡丹お竜の純子さんなんかめちゃめちゃいい女だったけど。
でも今の方がさらに美しい。近くで会うと石になりそう。
「すごい美人の紫」ってやっぱり藤○紫のことだったんだ…
ふーん… ま、好みだけど
887重要無名文化財:2001/06/20(水) 03:49
885です。
緋牡丹お竜より前(デビュー直後かな)のお母様に似てるなあ〜と思って。
888重要無名文化財:2001/06/20(水) 08:12
 やっぱり純子さんきれいよね。
 前に松竹座で見て、あっ、純子さん!!と思って、つい
嬉しそうに見とれていたら、にっこり笑ってお辞儀して
下さいました。
 うう、嬉しいぞ。やっぱりオーラが出てますね。
889重要無名文化財:2001/06/20(水) 08:27
え〜と、

歌舞伎役者の娘はブスが多くて
作家の娘は美人が多い

という学説(笑)を、昔林真理子さんのエッセイで読んだ記憶があります。

ちょっと納得かも。
890重要無名文化財:2001/06/20(水) 08:45
へええ、林真理子(作家)の娘は、じゃ、美人になる可能性が高いのね?
ほほほほほ。彼女らしいこと
891重要無名文化財:2001/06/20(水) 09:00
林真理子はやっぱりすごいね、他人の美醜を語れるなんて、あれで。
892重要無名文化財:2001/06/20(水) 09:57
純子さんは菊五郎と付き合ってる途中に高倉健と浮気してました
だから菊五郎との結婚が後れちゃったの、菊五郎が泣き付いたようだよ
893重要無名文化財:2001/06/20(水) 10:05
>>892
そうなんだあ 相手が誰だかしらなかったけど 2人はそれぞれ別の人と
いろいろあったと聞いたことがあったときいたけどね。
純子さんのバックも東宝?だっけついていたわけだし 菊五郎としては
結婚相手として 離してはいけない存在だったんじゃない 襲名も控えていたしね
894重要無名文化財:2001/06/20(水) 15:59
>>893

東映の仁侠スターでした。>藤 純子
ttp://jmdb.club.ne.jp/person/p0308720.htm
895重要無名文化財:2001/06/20(水) 17:58
>>680 超遅レスですんません。(今日初めてこのスレ読んだもので)
自分もそのシーン凄い印象に残ってて、貴方の書き込み見つけた時
唸るほど感激してしまいました。>>685-686とか他にも覚えてる人が
いて・・・あれを不思議に感じたのは自分だけじゃ無かったんだ。
896重要無名文化財:2001/06/20(水) 21:43
>>892
高倉健ですか!?うっそ!!
「あ・うん」の本貰った時純子様がノリノリになったのってまさか。
…いや考えすぎですね。
897重要無名文化財:2001/06/20(水) 21:49
純子さん、徹子の部屋で恋したい、て爆弾発言してたじゃない。
夫と最初は熱烈だったのに今は って。
ちっとびっくりしたよ。
898重要無名文化財:2001/06/20(水) 23:32
見たひろ子の地位も上がるのかな
899重要無名文化財:2001/06/21(木) 00:02
なぜ?
900重要無名文化財:2001/06/21(木) 00:10
あがらんでしょ たぶん
901重要無名文化財:2001/06/21(木) 00:34
>>895 これですか?

680 名前:重要無名文化財 投稿日:2001/05/31(木) 09:00
もう何年も前、テレビで幸四郎一家を取材していた。
自宅での一家の生活も垣間見れたんだけど・・・今でも記憶に残っているのが、食卓での紀子夫人。
だらしない感じでテーブルに両肘をついたまま茶碗と箸持ってくちゃくちゃ食べていたんだよー。
んん?
似合わな過ぎー。楚々とした品のいい顔してあんな食べ方はないだろう。
あれは何だったのか、もしかして俺の目の錯覚だったのか??(ド近眼)

685 名前:重要無名文化財 投稿日:2001/05/31(木) 14:39
>>680
私も見ましたよ!
あまりのお行儀の悪さにそのTVを見ていたうちの家族全員、
あっけにとられてました。
それまでは素敵な方かと思っていたのに幻滅しました。


686 名前:重要無名文化財 投稿日:2001/05/31(木) 17:53
>>680
私も確かに見た!!
我が目を疑った。
お医者さんのお嬢さんで慶応出の女性といういいイメージがガラガラと崩れた。
小学生だってあんな作法はないよ。
902重要無名文化財:2001/06/21(木) 05:44
895です。
>>901コピペして下さって有難うございます。
あの上品な顔で両肘ついて御飯食べてる姿があまりのインパクトで
何年たっても忘れられなかったんで・・・。
903重要無名文化財:2001/06/21(木) 07:47
あの人が・・・・・????!!!!
904重要無名文化財:2001/06/21(木) 09:42
気取らない所が紀子さんの魅力なのにねわかんないの?
歌舞伎役者の女房がいつも着物で正座して座ってるとでも
思ってんの?俺もあれ見てたけど普通っぽくて好感度よかったよ。

このスレって音羽ヲタばっかりだね、お竜さんヲタ多いからさ!
905重要無名文化財:2001/06/21(木) 09:58
>>904
アンタはあの番組見てないね!!!
906重要無名文化財:2001/06/21(木) 10:00
テーブルに両肘ついて食事するのが普通っぼいなんて思うあなたはよっぽどの非常識人間だね。
907ののたん:2001/06/21(木) 10:17
>905
残念でした見てたよ〜ん

>906
さぞやあんたは常識人なんだね!日本のためにがんばって>藁
908重要無名文化財:2001/06/21(木) 11:14
>907
でも、両肘ついてご飯食べるのはお行儀悪くない?
909重要無名文化財:2001/06/21(木) 11:19
まあ普通は肘ついて食事したらダメって親に教えられて育つはず。
910重要無名文化財:2001/06/21(木) 11:31
だよねえ…
911重要無名文化財:2001/06/21(木) 11:48
こう言う考え方の人からすると、
肘つけずに食事すると、気取ってるってことになるのかな?
>気取らないのが魅力
>普通ぽくって好感
高麗屋夫人の魅力は、中身はとにかく女優の娘たちを凌駕する(w
上品な美貌だと思うな。煽りじゃないよ、本心。綺麗だよね?
でも、だからこそ、みんな、お行儀悪いとびっくりするんじゃない?
912重要無名文化財:2001/06/21(木) 12:09
911
そうなのよね。あの方だからこそ意外すぎて皆驚いているわけ。
ご贔屓さんとのお食事の時なんかどうしてるんだかねえ。
913重要無名文化財:2001/06/21(木) 12:29
>>911 高麗屋夫人、結婚写真を依頼された篠山紀信が花嫁を撮るのに夢中になって新郎を吹っ飛ばしてしまったというエピソード、最高だよね。出来上がった写真も花嫁にだけピントが合ってるっていう。
914紀子:2001/06/21(木) 12:35
もう止めてくんない?
915ののたん:2001/06/21(木) 13:49
基本的な話するけどさあの番組の食事風景って
ほんの数分だったじゃんか、それも紀子さんが
幸四郎さんを笑顔で見てるかんじでたまたま肘を
付いてただけじゃん、別に食事中づっと付いてたわけ
じゃないじゃん。

誰だってそんな時あるじゃんほんの一部の映像をとらえて
これだけ叩くほうがオカシイと思うけどね、人の悪口言ったら
ダメだって親には習わなかったみたいだね。
916重要無名文化財:2001/06/21(木) 14:28
>915
一理ある
917重要無名文化財:2001/06/21(木) 14:42
食卓では肘ついちゃダメって躾られなかっただけの事よね。
そういうところでお里が知れちゃうんだけど。
ま、所詮芸人の妻だから良いのでは?
918重要無名文化財:2001/06/21(木) 14:54
>ま、所詮芸人の妻だから良いのでは?

また・・・どうしてこう言う表現をしたがるかな・・・?
919重要無名文化財:2001/06/21(木) 15:12
>ま、所詮芸人の妻だから良いのでは?
こういう表現をして自らの品を下げているは残念。

>>915さんのところを読むとずいぶん和やかな風景に変わりますね、
問題のシーン(藁
見ていない自分にすると色々に連想できて面白いけど。

ところでそろそろ新しいスレ(パート2)にする?
920重要無名文化財:2001/06/21(木) 15:45
>>918
梨園の方?
921重要無名文化財:2001/06/21(木) 16:24
>>920
梨園の人でなくても、歌舞伎を楽しむ一般人でも
ああいう言い方をする人には
不快感を持つでしょうね。
922重要無名文化財:2001/06/22(金) 09:09
紀子さんが超美形で「お嬢様育ちでお上品」という先入観が強すぎて
あのシーン驚いちゃったけど、逆にカメラの前でも気取らない人なんだ
ってホッとした人もいるみたいですね。
お子さん達の雰囲気見てても他の梨園のおウチよりざっくばらんな
家庭なのかなって気がする。
923重要無名文化財:2001/06/22(金) 09:21
>>921
いやいや。
それこそ歌舞伎座がよいウン十年のおばば達にも
最近の梨園妻は評判悪いって。
役者より自分が目立とうとしてる、わきまえてないって。

だから「所詮芸人の妻」って言われちゃうのかもよ。
924重要無名文化財:2001/06/22(金) 09:58
>>922
気取る気取らないってことではないと思うが。
いくらアットホームな場面でも、最低限のマナーってあるんでは?
箸茶碗持ったままテーブルに両肘つくかな、普通?って思う人も多いの。
それより我が家ではあの時、九州の上流の家ではきっとこういうマナーもあるんだよ、それとも歌舞伎界独特のしきたりかもね、なんて半分本気で議論してしまったよ(藁
・・・庶民って悲しいものなのよ。
925重要無名文化財:2001/06/22(金) 10:05
扇千景のような政治がどんな物か分かってもないのに
大きな面下げて大臣やってるのがムカつく!
926重要無名文化財:2001/06/22(金) 10:15
顔が大きいのは骨格の問題だから許してあげて
927重要無名文化財:2001/06/22(金) 12:53
両肘ついたまま御飯食べるなんて、貧乏な家で育った私でもしないね。それを自然にやってしまうということは、よっぽど親にしつけられずに育ったのね。かわいそうな人だわ。まぁカメラが入っていても入っていなくても関係ないね、この話題については。
928重要無名文化財:2001/06/22(金) 13:43
染が「小さいころ甘いもの好きで食べまくったので
前歯が全部虫歯だった」みたいなこと言ってたけど、
これって親が歯磨き見てやらなかったってことだよね。

♪しあげはおかあさ〜ん 
929重要無名文化財:2001/06/22(金) 13:58
また高麗屋叩きが始まっちゃった
ワンパターンな思考回路の皆さんだこと<藁

歌舞伎役者なんて所詮河原乞○なんですよ!
上品になった役者なんて全然興味ありませ〜ん!
家族もおんなじね!役者のおかみさんなんてのは
クソしながら飯食べてるくらいのバイタリティ−
なきゃいい役者には育てられまん!

オホホホそうザ〜マス、なんてキモイだろ
930>929:2001/06/22(金) 14:20
コノスレノ、ジュウニンハ、コウライヤガ、ハンジョウ、シテルノガ
ネタマシクテネタマシクテ、シカタナイ、ドキュソ、ダカラ
アイテシナクテモ、イイヨ、ジブンノ、ヒイキガ、ノリコサント
オナジコト、ヤッテモ、ゼッタイニ、ヒジョウシキ、ダナンテ
イッタリ、シナイカラ
931重要無名文化財:2001/06/22(金) 14:22
ドウセ、アンナゲヒンナ、タベカタシマセン、ッテ
イイカエシテ、クルノガ、オチダネ、>ワラ
932重要無名文化財:2001/06/22(金) 14:24
ニチャネラーカラ、ヒジョウシキッテ、コトバ、キケルナンテ
オモッテモ、イナカッタナ、ココニ、トウコウ、シテル、ジブンガ
ヒジョウシキジン、ナノニネ
933重要無名文化財:2001/06/22(金) 14:26
よみづらいぜ
934一応言っとく:2001/06/22(金) 14:27
 >>932

 ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)<  オマエモナー
 (    )  \_____
 | | |
 (__)_)
935重要無名文化財:2001/06/22(金) 14:49
>>929-932
幸四郎スレいってごらんよ。もっとヒドイ。
あなたが見たら脳の血管キレちゃうんじゃないの(藁
2ちゃんじゃ、ていうかネットでは高麗屋はあんま評判よくないんだから
気分悪くしたくなければ近づかない方がいいと思われ。
あとここで悪く言われてるのは別に高麗屋の女房だけじゃないじゃん。
成駒屋・音羽屋・播磨屋だって悪口言われてるのに。反論したけりゃ
叩いた人間を煽るんじゃなく、紀子さんのどこが素敵なのか言ってくれ。
936重要無名文化財:2001/06/22(金) 15:44
>>934
この板でモナーみるのってなんかとっても久しぶり。嬉しいわ。
937重要無名文化財:2001/06/22(金) 22:15
>928
そうそう!歯医者で働いてた友達にその話したら
超びっくりしてた。
そんな子殆どいないって、よっぽど親がテキトーなんだねってね。
938重要無名文化財 :2001/06/23(土) 02:42
高麗屋夫人てそんなに綺麗か?
若いころも今も、所詮フツーの美しさだと思うけど。
今なん、てただのおばさんにしか見えないが。
女優陣に比べれば、数段落つると思うけどなあ。
939重要無名文化財:2001/06/23(土) 02:51
美人度でいったら現妻なら一番は、若いころの千景でしょ?
サトはなかなか良かったけど…。
音羽屋は顔が美人ではなく、姿を包むオーラが美しい。
高麗屋はやっぱり一般人レベルの綺麗な奥さんでしょ。
でも三田はタレントなのにオーラもなく、綺麗系でもないので
かわいいおばちゃんになる道しかないよね…。
940重要無名文化財:2001/06/23(土) 02:54
あのね、現代っ子なんだよ。さすがに立場上、年齢を
考慮してテレビなどではマナーを守るべきだったろう
が、普段からああなんだよ、きっと。それが普通じゃ
ない?躾に気を使っていてもそれは「外ではきちんと」
であって家でけんかするときは「くそ婆」とか「あ〜?
もういっぺんいってみろ!」とか言うでしょ?
あつい時は下着みたいなカッコでウロウロしたり
あるよ。うちは世間ではお嬢様学校といわれるところに
通い、家の資産も大きいけれど家じゃそんなもん。
同級生だってそう。そんな愚痴愚痴いうことじゃあ
ないよ
941重要無名文化財:2001/06/23(土) 02:57
>>940
>家でけんかするときは「くそ婆」とか「あ〜?
>もういっぺんいってみろ!」とか言うでしょ?

言いません。
942重要無名文化財:2001/06/23(土) 03:02
要するにテレビを見るのはお客なんだから、
夢をぶち壊しちゃ逝けないと思うよ…。
943重要無名文化財:2001/06/23(土) 03:17
夢をぶち壊しちゃいけないといえば聞こえはいいけど、
確かにそうなのかもしれないと思うけど、
ここの方々の多くは、どんな些細なことでもいいから
何とかアラ探しをして、必要以上に、けなしてると思えてしまう。
944重要無名文化財:2001/06/23(土) 03:35
>>943 その通り!
坊主憎ければ袈裟までスレだと思われ
945重要無名文化財:2001/06/23(土) 07:27
ノンノンノン!!
坊主好きでも袈裟が変なら変って言う、ってこと!!!
946重要無名文化財:2001/06/23(土) 14:15
まだやってんのか
947重要無名文化財:2001/06/23(土) 14:25
もうすぐこのスレも終わりですねー。
948重要無名文化財:2001/06/23(土) 14:26
一件落着ってか?
949重要無名文化財:2001/06/23(土) 16:38
まあ、part2を立てるまでもないネタですし・・・
950重要無名文化財:2001/06/23(土) 20:46
でもpart2ができてもそれなりにいいのかも
951重要無名文化財:2001/06/23(土) 23:06
好きなのは役者で奥さんじゃないよ。
952重要無名文化財:2001/06/23(土) 23:19
それでもなんか楽しいじゃん
953重要無名文化財:2001/06/23(土) 23:20
この前、歌舞伎座で2座衛門さんの奥さんみたけど、孝太郎はお母さんに似てしまったのね。
954重要無名文化財:2001/06/23(土) 23:29
仁左の奥さんって一般人?
955重要無名文化財:2001/06/23(土) 23:43
>>954
いえいえ。芸妓でした。
956重要無名文化財:2001/06/23(土) 23:44
元祗園の芸妓さん。
957重要無名文化財:2001/06/23(土) 23:49
羨ましい。
958重要無名文化財:2001/06/23(土) 23:51
やっぱ美人なの?
959重要無名文化財:2001/06/24(日) 00:09
仁左さんの奥様については「花のひと」って本を読みましょう。
960重要無名文化財:2001/06/24(日) 00:10
>>958
953を読めばわかります(藁
961重要無名文化財:2001/06/24(日) 19:58
>>960
イマイチってこと?
でもきっと気立てが良いんだろうね。
仁左の心をキャッチしたんだし。
962重要無名文化財:2001/06/24(日) 22:15
孝太郎が仁左に似てないってことでダイタイ分かるでしょ(藁
963重要無名文化財:2001/06/24(日) 22:20
孝太郎ちゃんにしろ、ヅカの幸ちゃんにしろ、
一番似ていると言われる京子ちゃんでさえ、ニザさんの美貌は超えられない。
当代にとっては気立てが一番必要だけど、後世の役者の事を考えると
お顔って大切ですよね…。
でもほら、ニザさんはうまくいった例もあるから(ワラ
松嶋屋はなんとかなるよ。
964重要無名文化財:2001/06/24(日) 23:08
ホント普通のリーマンの家から嫁いだ例などはありませぬか?
965重要無名文化財:2001/06/24(日) 23:19
リーマンとかに関係ないんじゃない?
だってもしかしたら、祇園の方の父上がリーマンかもしれないし…。
でも、恋愛結婚以外ではあんまり考えられないよね。
役者にお近づきになれる環境にある女の子なら、可能性あるんじゃない?
フツ−に追っかけで父親リーマンじゃ望みはないね…。
966重要無名文化財:2001/06/25(月) 01:16
>>963

隔世遺伝に期待>仁左衛門家
967重要無名文化財:2001/06/25(月) 09:57
孝太郎ってオール阪神に似てる??
968重要無名文化財:2001/06/25(月) 10:02
孝太郎は銀座の三越の受付嬢と結婚したらしいですぜ。一目ぼれだったとかで。
ここも職場に近いんで、職場結婚ていうことずらかしら。芝居の幕間ぬってミニデートしてたらしいですぜ。
969重要無名文化財:2001/06/25(月) 10:28
それと、京子さんは確か永谷園の御曹司に嫁いだらしいですが、義母がまた京子で、(同じ漢字だったっけ?)
苗字はどうするとかって話題になりましたね。あれ、どうなったんでしょうか。
970重要無名文化財:2001/06/25(月) 11:16
そろそろお引越し?
971重要無名文化財:2001/06/25(月) 15:32
荒らし=スレッドを立てる前に
972重要無名文化財:2001/06/25(月) 15:58
>>968
孝太郎の奥さんは、美人だよ。でも背が小さい。あれでは
次も女形かな。誰かが書いてたように、隔世遺伝にでも期待
するか。とほほ。
973重要無名文化財:2001/06/25(月) 17:41
ニザさまの奥様は、とても聡明でよく気のつく素敵な方です。
あんな女性になりたいと思うし、お似合いのカップルだと思うわぁ。
孝太郎さんの奥様って、元左○次さんの彼女って人?
お子さんは目鼻だちもしっかりしてて、ご成長の暁にはさぞや…と
感じましたが、でもニザさまにはあまり似てなかったような。
974重要無名文化財:2001/06/25(月) 18:15
それって本当なの?
975重要無名文化財:2001/06/25(月) 20:41
なんで三越の受付嬢が知り合いになれたのかが謎だぁー。
976重要無名文化財:2001/06/25(月) 21:49
>>975
三越劇場に出演してた時に見初めたんじゃないの?
違ったらごめん。
977重要無名文化財:2001/06/25(月) 22:11
私は歌舞伎座の出演の時に時間があるときに三越で買い物なんかしたって聞いた。違ってるかな。
978重要無名文化財:2001/06/25(月) 23:04
三越劇場は日本橋店で、孝太郎さんの奥さんの職場は銀座店ですよ!
エレベーターガールもやってたそうですね。   >976
979重要無名文化財:2001/06/26(火) 00:42
ねえ、パート2立てたら怒られる?
980重要無名文化財:2001/06/26(火) 03:41
>>979
許したるわい
981重要無名文化財:2001/06/26(火) 10:39
>>979
おいらも怒んない。
982重要無名文化財:2001/06/26(火) 12:25
パート2きぼんぬ☆
983重要無名文化財:2001/06/26(火) 12:54
じゃ、作って良い?
984重要無名文化財:2001/06/26(火) 12:58
お引越ししてくださぁい。

その2はこちら↓
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rakugo&key=993527873
985重要無名文化財:2001/06/26(火) 13:26
ではそろそろ。
986重要無名文化財:2001/06/26(火) 13:26
ココア
987重要無名文化財:2001/06/26(火) 13:26
ダージリン
988重要無名文化財:2001/06/26(火) 13:26
オレンジペコ
989重要無名文化財:2001/06/26(火) 13:27
アッサム
990重要無名文化財:2001/06/26(火) 13:27
セイロン
991重要無名文化財:2001/06/26(火) 13:27
コナ
992重要無名文化財:2001/06/26(火) 13:28
キリマン
993重要無名文化財:2001/06/26(火) 13:28
ブルマン
994重要無名文化財:2001/06/26(火) 13:28
ブラジル
995重要無名文化財:2001/06/26(火) 13:28
モカ
996重要無名文化財:2001/06/26(火) 13:29
アーリーグレイ
997重要無名文化財:2001/06/26(火) 13:29
フォトナムメイスン
998重要無名文化財:2001/06/26(火) 13:30
トワイニング
999重要無名文化財:2001/06/26(火) 13:30
エスプレッソ
1000重要無名文化財:2001/06/26(火) 13:30
ウイーン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。