客席のイタいヤツ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
こんなヤツらと一緒に観るのはまっぴらごめんだ!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 14:33
なんかこの話題が一番盛り上がるみたいなんで立てちゃいました。
3いちおう転載しとこうか:2001/01/17(水) 14:40
噺に入って、演題がわかったとたんに嬉々としてメモる奴ってウザい。
イントロクイズじゃねェんだから。
4いちおう転載しとこうか:2001/01/17(水) 14:40
休日の寄席行くと、途中で何の噺かわかって、得々と
「これはこういうオチなんだ」と同伴の奥さんに教えるおっさんウザイ。
あんたんちのお茶の間じゃないのよーん。
5いちおう転載しとこうか:2001/01/17(水) 14:40
過去の名人の高座とか引き合いに出して、語るんだよね。
それがまた、間違ってるもんだから、余計にウザい。
6いちおう転載しとこうか:2001/01/17(水) 14:40
あーあ、ホントだよねぇ。
緊張感ゼロなんだから。

あとさあ、口臭がひどいじいさんの隣だったとき悲惨だったよ。
内臓が腐ってるんじゃないかって思うくらい臭くて、気持悪くなった。
そーゆーときに限って全席指定なんだもん。
やってる内容がすごくおもしろいだけに、頑張って最後までいたよ。
口の臭い奴は、笑うの我慢してろ。
帰り道、頭痛かった。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 14:42
酔っ払って入ってきて子供を誉めるマクラに「お?『子ほめ』かぁ?」
とか知ったかぶりして大声でヤジってたオヤジ。
ばーか、「胡椒のくやみ」だよ!「子ほめ」で子供を誉める話するか!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 14:58
10日の中野小劇場「寄席快楽亭」。トリのブラックの途中で憤然と席を立って
足音も高らかに退場してったバカ娘。おおかたゲストの花緑ファンなんだろうな。
「こんな下品な会に出るなんてあたしの花緑サマが汚れるわっ!きいいっ!」
ってなとこか?まったく。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 14:59
あれ?勝手に他のスレの書きこみが転載されててびっくりした・・・・。
ま、いいけどね。

以前、花緑さんの真打披露を観に、日曜の浅草に行きました。
高座には、「花緑さん江」と書いた一升樽やら何やらいっぱいでした。
披露口上が終わったあと、栃木あたりから上京したと思われるおばさん
グループのひとりが、「花緑さん江」というのを指さして、
「ねえ、はなみどりってだれェ??」と、なまった声で真顔で聞いていた。
だーかーら、アンタが今さっき見た落語家さんがそうなんだって!
ちょっと笑ったけどね。
109だけど:2001/01/17(水) 15:00
あら、偶然花緑ネタが重なったね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 15:05
>>9
マズかったかね?
名前欄に「転載」って入れといたんだけど。(藁
呼び水って事で勘弁してくれ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 15:16
別にいいよ。
ご苦労さん。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 17:20
ここ花緑スレ?

前座の途中バタバタと物音をたてて入ってきて隣に座った大学生
なんかいいにほひとおもったら鰻丼食べはじめた
ご丁寧に山椒もかけてた
せめてロビーで食べてから入ってこい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 17:30
弁当はありなんじゃない?寄席でしょ?
前座が出てる時なら許せるね、オレは。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 17:53
能楽の話でいい?
やっぱ、大イビキ書いて寝てるやつでしょう。
しかも私が見に行ったときのそういうやつは、
連れの会社の上司らしく、連れが起こして注意しないんだよ。
せっかくの「間」がダイナシ。
楽しみにして来てる奴もいるんだから、
イビキかいて寝るならロビーに逝ってくれ! つか来んな!
16名無しさん@お腹すいた。:2001/01/17(水) 19:15
>>13 >>14
弁当自体はアリだと思うが、「途中バタバタと物音をたてて」と
「なんかいいにほひ」が良くないと思う・・・
17名無しさん@お腹すいた。:2001/01/17(水) 19:17
池袋演芸場と鈴本演芸場の椅子に付いてるテーブル。
あれを思いっきり「パッコーン!」されるとびっくりする。
なるべく静かにやってもらいたい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 19:28
ホール落語の指定席で、隣がすごく太った人だったことがある。こっちの席まで体がはみ出してくるし、ただ座ってるだけなのにずっと「フーフー」言ってるし、一応飲食厳禁なんだけど、紙パックのジュースを音をたてて飲むし、耐えられなくて仲入後に二階席に移動して、空いてる席に座りました。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 20:16
ある日、一人で寄席にいったんだけど
隣に座ったおばちゃん、笑うところでわたしの顔を覗き込んできてた・・・
1分おきぐらいに! もーおイライラしたね。
笑いを共有したかったのかもしれんが、ほんと大きなお世話。
途中からはわたし、意地張って笑うのをやめました。
ぜんぜん楽しめなくて残念でした。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 20:25
8年ぐらい前の談志ひとり会で、
まん前の席に座っていた若い男が、30秒おきに頭を左右に動かすので、
後ろですごく迷惑したことアリ。
客席でじっと見てた経験がないんだろうけど、
周囲に気が回らないヤツは来るなよ!と思った。
21名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 20:32
イビキといえば、何年も前の池袋演芸場での「たい平プロデュース・若手特選会」
で、ホームレス風のくさいおっさんがいたことあったの。
途中までは大声で笑ったり、突っ込み入れたりしてたけど、そのうち
思いきり手足のばして爆睡しはじめた。
昼から夜までの長い興行だったので、疲れたのか?
みんないやがってそこだけポッカリ空いてた。
前の席の背もたれに土足の左足乗っけてるし・・・・。
私は通路側の席だったんだけど、すぐ隣のおっさんは、膝に右足乗っけられても
笑顔で耐えていた。
そのホームレス風おっさんのすぐ後ろには、たい平のご両親も来てたのに。
たい平は、そのおっさんをうまくネタにして場内を大爆笑させてました。
22名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 20:54
池袋演芸場で、前の席の髪の長いオバサンが、思いきり背もたれに
寄っかかって座って、髪をかきあげたもんだから、私の席の折りたたみ
テーブルの上に汚い髪の毛がバサッと散乱。
私はテーブルの上に食べ物と飲み物を置いていたので、全部髪の毛が
かかってしまった。
頭に来て注意したのだが、「はぁ?」って感じで、一緒にいたオバサンに
「ねぇ、うしろの人にヘンな文句つけられちゃった、や〜ねぇ」みたいな感じで
コソコソ。もちろんあやまりもしない。
ババアの汚い髪の毛が触れた食べ物・飲み物は気持悪いので、速攻で
捨てました。
いやな思い出。

23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 21:04
池袋演芸場にて。
隣に座ったオタク系大学生がとにかく大声で笑う。ほんの小さなクスグリでもいちいち。
あんまりにもうるさいから肘でドンってやったり睨んだりしても、気にも留めないし。
イライラしてたら「ガサガサ」ってマックの包みを開け始め、チーズの腐臭が…
むかついてそいつが笑う場面ではいっさい笑わなかった。
24名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 21:07
結構ストレスたまるところなんですね、寄席って(特に池袋)
でもガラガラだと寂しいし。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 21:10
確かに隣でマック食われるのは妙に気になる。
匂うし、包みの紙の音がするし。
見ながら食べるのはのり巻き程度がベスト。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 21:36
歌舞伎座で後ろのババアがオレの背もたれに足を掛けてた。
靴は脱いでたけど、ツラの横に足は気分悪い。
払いのけてやったのは、言うまでもない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 21:39
>26
三階東側、シルエットが釣鐘型のオバサンか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 21:42
シルエットが釣鐘型だったかどうか見てない(藁)けど、三階東側はおっしゃる通り。
有名なババアなの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 21:43
>>24
>>21-23 で池袋関連のレスを続けて書いてるのって一人だけだから、
特に池袋だけが多いわけじゃないと思うよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 21:46
>28
やっぱりー!
紙袋を手すりに縛り付けたりしてませんか?
大向こうではなさそうだけど、知り合いぽく話してることもある。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 00:32
太ってないのに、肘掛こえて人の席まではみ出してくる態度でかいおやじ!
文楽見に来るタイプには見えないなあと思ってたら、途中で帰っちゃった。
奥さんに無理やり連れて来られたらしい。
32名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 00:36
デブはどこでも迷惑だよね。
3332:2001/01/18(木) 00:37
あ、太ってないのに、って書いてあったのね。
鬱だ、シノウ・・・・
34叩き切るぞ:2001/01/18(木) 00:38
肘攻撃、あるある!
そういうヤツに限って、睨んでも反応なし。

特効薬ありませんか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 00:43
成田屋の睨み
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 01:04
飛行機でひじかけ取られると哀しい。
37質屋:2001/01/18(木) 01:06
河内山さん、あなたいつもうまいもん食べてるから、
うまい智恵がぞくぞく出てくるんでしょ?
お知恵を〜〜!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 01:29
>>22
髪の毛に醤油かけちゃうとか、飯粒を練り混んじゃうとかしちゃえば良かったのに。

さて、おいらの場合。
何年か前の上野の鈴本で、噺が始まった直後に携帯の音が。しかも着メロ。
仲入り直前のいわゆる仲トリのことだ。
ちょっと鳴りやまないなぁと思うぐらい経ったころに、音は鳴り止んだ。
50人ぐらいしかいなかった鈴本の客の誰もが、携帯が鳴ったそのことより、
むしろ着メロが止まったことにホッとしたと思えるその次の瞬間、
空気が凍ったね。
出やがったよ、ソイツ。客席で、携帯に。
仲トリとはいえ、たいした噺家じゃなかったけど、そりゃねーよな。
よく見たら、おいらの知ってるヤツだったときにはもっと驚いたけどね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 01:40
最近携帯よく鳴るよねー。
ここのとこ、歌舞伎座、浅草、国立と3連荘で鳴りました。
電波を防ぐ装置をつけてるんじゃなかったけ?
電波強くなったのかなあ。
弁天小僧やってる時に、「らいおんハート」はないよねえ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 01:40
それからどうした?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 07:58
派手ないびき。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 08:49
>>38,39
今週の風マンをどうぞ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 09:12
大阪での志ん朝独演会で、携帯を鳴らしては客席ででて、しゃべりながら外に出ていき、戻ってきてしばらくしたらまた鳴って・・・同じことを3、4回繰り返したおっさんがいた。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 09:44
横浜の「志の輔らくごじゃん」で、小さいガキ2人連れてきたドキュン夫婦がいた。
ガキどもは、最初っから場内走りまわる、泣く、ぐずるでもう大騒ぎ!
そうなったら、他の人の迷惑になるから場内に連れださない?
つーか、普通は乳幼児は連れて来ないよね。
そのドキュン夫婦は知らん振り。
おかげでつやっぽい噺も台無しで白けた。
志のさんも、困ってたみたいです。
常識がわからない人には来てほしくないですね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 12:01
歌舞伎座で。
着物を着慣れてないのか異常に背筋を伸ばして
前の座席の背にしがみついていた2名。
後ろの人に迷惑だから、着物に慣れてからか
もっと後ろの席に座ろうね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 12:16
>39あれって確か「携帯」の妨害装置なんで、PHSは入るんですよ。去年の8月歌舞伎座、「四谷怪談」で、お岩様が薬を飲もうとしてる場内かたずを飲んでの場面でなってました。ああいうのって、ぶっ殺してやりたくなる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 12:22
映画館にもいるよね。
「はい。オレ?今映画見てんの。で?」
市ね!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 12:23
>>46
俺ピッチだけど、入り難いよ。
ロビーでかろうじて通話できる程度。
携帯・PHSともに感度が良くなってるから、妨害装置もイタチごっこだと聞いたよ。
あと、妨害装置そのものに担当官庁が否定的だから、あまり強力な物は作れない
とも聞いた事がある。
劇場側も妨害装置の事はアナウンスしないで、「切ってくれ」とだけ言えばいいのに。
「妨害装置があるなら」って、切らない人もいるんだと思う。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 14:51
>>48
位置によっては、ばっちり入るらしい。ピッチだと。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 14:53
>>49
そりゃ、携帯にも言えるよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 15:03
入り口で持ち物検査するしかないな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 15:42
あと、携帯鳴らしたやつも悪いけど、そっちの方見ようとしたり、ぶつぶつ言い出したりする客もたまらん。無視しろよ、無視!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 16:26
現代ものの落語とかならまだいいけど、タイムトリップして楽しむような
だしものでそれやられちゃあたまらん。
前、志のさんがマクラで延々とネタにしてました。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 16:30
電話だよ。
お、切ったねぇ。悪いとは思ってるんだ。
出なくていいのかい?「家が火事だ」って連絡かも知れねぇぞ。
そうである事を願うね。

談志ひとり会の高座にて
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 16:49
居眠りはゆるさないが、電話だったらいいのかい?
家元。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 16:54
>居眠りはゆるさない
まだあの事件をそんな認識で捉えてるヤツがいるのか・・・ヤレヤレ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 16:59
高田文夫プロデュースの艶噺ばかりの落語ビデオで、石和温泉での
ライブがあるんだけど、それの右朝師匠の噺中に、ポケベルのような音
が入ってた。結構長く。
せっかくの収録なのにってビデオ観て思った。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 17:03
収録の時は持ち物検査してもいいね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 19:01
池袋で聞いたマクラ。
「いま寄席にいる。落語聞いてるんだよ(電話を噺家の方へ)。
な、おもしろくないだろ」
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 19:04
>>59
それ、いろんなところで聞くよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 20:33
立川藤志楼(高田文夫)の「居酒屋」のCDにもありました。
「おーい小僧さん、電話だよー」etcのアドリブで返してました。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 02:24
落語はアドリブしたりいじったりできていいよね。
芝居系は……。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 07:38
古典芸能じゃないけど、携帯電話が出だした頃、パルコ劇場で
芝居見てたら、舞台裏から携帯が鳴って、数分間止まらなかっ
たことがあった。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 11:32
劇場の客席というものは、身を乗り出して座ると
後ろの人間に迷惑になる、ということを知らない
連中が多すぎる。特にオバさん。
花道に誰か出てきたときに、ちょっと身を乗り出したく
なるのは分かるし、許せるけど、それ以外のときは
ちゃんと背中をつけて座って欲しい。
携帯電話を切るアナウンスと一緒に、是非客に
マナー指導をして欲しい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 11:45
座高が高いやつは、うしろの者のことを考えてほしい。
浅く座ってくれ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 11:59
>>64
激しく同意!!
とくに歌舞伎座の場合、ちょっと乗り出されただけで、まったく見えなくなる
場合もあるよね。
真ん前の人の時は肩を叩いて注意するけど、少し離れた席の時は辛い。
ひどい時は案内係に注意してもらうけどね。

>>65
私、同世代ではけして大きな方ではないんですが、後ろが小さなおバアちゃん
だったりすると、逆に気になります。
声掛けてもらえれば、席を替わってあげたり、通路側の人に替わってもらったり
してるんですけどね。
反対に、友達同士で後ろでウジウジ言われると、「ちゃんと見たかったら、銭払って
1階へ行け」とか、意固地になっちゃう。(藁
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 12:45
>>65
寄席だと、ほとんどの場合自由席なんだから、少しは考えて欲しい。
なんで身体が大きいのにわざわざ一番前に来るんだよ!って思うことしばしば。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 14:45
知り合いの某さんは、すごいデブなんで前が広広した最前列に座るらしい。
でも座高は人並み。
でも寄席は禁煙なだけまだマシよ。
球場なんか、弁当食べてるときに近くでタバコ吸われるとたまらん!
指定だから動けないし。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 14:58
肩叩いて注意する、ってのがなかなかしづらいんだよね。
怖いおばはんも多いし。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 16:10
おばはんはたいてい群れで来てるから、集団で逆切れすると怖い。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 16:35
集団だとものすごい強気だよね。
しかもしゃべるしゃべる。歌舞伎の地方公演で
「あの人誰?」「○○よ、××の息子で云々・・・」
「アメ食べる?」と隣で延々やられたことがある。
にらみも効果ナシ。注意したらしたでひとしきり
「うるさいって言われた」と盛り上がられるのでうんざり。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 16:54
あー、確かに地方公演は特にひどいな。
近所からチャリとか歩いてとか来てたりするから、
周りみんな知り合いだったりして、花見か何かの
ような賑わい。喋りたいならロビーに逝ってよし!
73下女りん(by加賀屋鶴助さん):2001/01/19(金) 17:07
九段目
 玄関先でひとわたりあった後、
 大小を押し頂き居住まいを整えた
 戸無瀬
  「イザ御案内たのみまする」
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 17:36
イナカはマナーもへったくれもないんじゃあ?
神奈川だけどさ、近くのお寺でお祭のイベントとして落語会あったんで行ったのよ。
客層はほとんど65歳以上のジジババ。
1人目とトリが落語家、2人目が紙きりの小正楽師匠(現・正楽)
1人目のときは良かったんだけど、紙きりになったら大騒ぎ。
切り絵をもらった人の回りを取り囲んで感心しまくり。
「はぁ〜、たいしたもんだね〜」
トリの人の上演中もずっと切り絵を回し合って見てた。
トリの人やりにくかったろうな。
まあ、真打だったらこれくらい慣れっこだろうけど。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 17:47
観光で上京した団体は困るよね。落語に興味ないヤツが必ず混じってるから。
落語聴かないでしゃべってるし。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 19:12
場所や場合によっては、楽しければそれでいいと思うけど。
お祭りのイベントならそうやって盛り上がる方が
ある意味正しいんじゃないかな・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 19:24
伝統芸能じゃないけど、初めてライブハウスというところへ行ったときはびっくりした。
演奏中に飲み物や食べ物が注文され、また運んでこられる、隣の人はタバコ吸うわ、しゃべるわで、
こっちはコンサートのつもりで来たもんだからあまりのカルチャーショックに唖然としてしまった。
でもそういうとこではそうやって楽しむのが正しいんですよね。
7874:2001/01/19(金) 19:25
>76
かも知れないですね。
ただ、そーゆーの初めてだったからびっくりしたの。
落語より、色ものの方が受けがいい場合が多いですよね。
手品とか。

>75
末広って、はとバスツアーのコースにまだ入ってます?
以前昼からずっといたとき、6時頃50人くらいがゾロゾロ入ってきた。
連れと席が離れてしまうとか文句言って、ずっと座ろうとしない人もいた。
1時間後にはゾロゾロと去っていきました。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 21:14
今日の池袋の昼席、前に座っていたじいさんが、ばあさんの付き添いで
来たらしく文句たらたら。花禄、川柳、喜多八、順子ひろしと爆笑派が
きちんと務めているのに小声でぼそぼそ帰りたい帰りたい…
挙句の果てにトリの小三治が「転宅」をやっているところで開かない
非常口をがちゃがちゃやりだす。頭にきたんで出口の方を指差したら
思いっきりにらまれた。ていうか、最近池袋変な親父多い!!
80>78:2001/01/19(金) 22:01
何かで読んだんだけど、そのむかし、木久蔵が
「みなさん、まもなくイナカモノがやってきます。拍手で迎えてあげましょう」
って言ったとか言わないとか。
やがて入ってきたはとバスツアーの連中は、他の客に拍手で迎えられて
きょとんっとしてたって。
ちょいと悪趣味だけど、ちょっとおもしろいね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 23:03
>80
すごい最高!藁タ。
実際やってみたいね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 00:00
歌舞伎座にもはとバス来ますが、たいてい一幕で
帰りますね。
あれ、観劇料どうなってるんだろう。たぶん全部
見た分の料金がツアー料金に入ってるんだろうけ
ど、もったいないなあ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 01:51
はとバスの客って疲れてるのか寝てるひとが多い。寝息がうるさいぞ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 02:01
>>80
観光客が来るおかげで、寄席や落語家にも収入が入る訳でしょ。
それは一般客にとっても利益なはずで・・・
理解して覚悟するのが正しい対処方だと思うけど、
その話がもし本当であれば、彼は「バカ」だと思う。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 09:51
>83
はとバスは上演中に入ってきて、
出入りがうるさい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 12:49
>「みなさん、まもなくイナカモノがやってきます。拍手で迎えてあげましょう」
いいね。洒落が効いてるじゃない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 13:17
いいじゃん、キクちゃんらしくて。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 13:59
木久ちゃんって馬鹿にする人もいるけど、寄席でウケさせる力は
すごいものがあると思う。あなどれない。
8980:2001/01/21(日) 20:53
書き忘れたけど、木久蔵ならでは、じゃないのかなと思います。
あのキャラクターだから、嫌みにならずにできるんじゃないでしょうかね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 21:42
天然ぽいからね、イメージが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 22:07
家元が「談志百選」の中で評価してる>木久ちゃん
9284:2001/01/21(日) 23:04
洒落が効いてるのも彼が芸人として面白い人だというのも
理解しています。ただ、何ていうか、「もしこれを正蔵師匠
が聞いたら怒るんじゃないか」というような基準で、反発を
感じます。毒舌というものにも越えてはならない線とか、守
るべきルールとかあると思うのですが、木久蔵さんは平気で、
それを無視することが多い、っていうかそれをわかってない
んじゃないかというか・・・そうなると只の失言かなと・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 23:06
>92
そんなにムキにならなくてもいいんじゃない?
正蔵師匠って・・・・・、あんたいくつ?
9480:2001/01/21(日) 23:20
も一つ書き忘れました。
この話、何かで読んだのが10年以上前です。そこにも「以前」と
前置きしてあった話なので、すんげー昔の話だと思います。
9592:2001/01/22(月) 01:52
年?24だけど。ムキになってるつもりはありませんよ。
私はきくぞうさんそのものを否定するつもりないですし、
80さんに同じくちょっと悪趣味で、ちょっと面白い
と感じています。ただ、「いいねー」とか「さすが」とかいう
リアクションがどうかと・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 01:54
まあいいじゃん、年寄りなんだから。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 04:49
76さん。自分もその日いました。たしかに噺に集中出来ませんでしたね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 09:48
>>97

>>76とかつけろよ。
つけかた知らないの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 11:03
>>98
>>97さんだけじゃないんだし。そんな言い方しなくても。

半角で「>>」のあとに、半角で「数字」を入れると、
レスへのリンクが貼れるので、使ってみてね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 01:07
話題を戻しませんか?
客席のイタイやつ・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 01:16
歌舞伎なんかだと、最近はネットで知り合ったらしき人達が、
休憩時間に徒党を組んで盛り上がってるのが怖い。
宝塚のファンっぽい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 01:17
鈴本演芸場の客席に付いてるテーブルに指をはさんでしまった。イタかった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 01:19
同じく歌舞伎。
お目当ての演目が終わると帰っちゃう人たち。
特に猿之助さんの出番終わると、一等席のおばさん
たちが、わらわらと抜けていく。
次の出演者に失礼だよね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 01:21
>>101
わ、わかる・・・比較的若い人たちでは?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 01:32
>>102
そらイタイの意味が違うわ〜!!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 02:05
>>101
ゴメン、オレ等かも。
若くもなく、盛り上がりもせずに、ボソボソしゃべってるけど。(藁
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 02:44
>>101
ていうか、何が悪いんだよ?
お前ら半可通が隅でコッソリ固まって
「ああいう新参者はいけませんね」かなんか
言ってる方がよっぽどクソだし発展の妨げだ。
108名無しさん@なんなんさん:2001/01/23(火) 03:27
最前列で陣取る落研学生、ちょっとイタイ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 10:15
>>103
松竹座も多かった。勧進帳だけ観に来る人、
勧進帳終わったら帰る人。
ちょいのせ、おもしろかったぞーー!!
12月の歌舞伎座もそうだったな。蘭蝶…(泣)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 11:15
>>107
「新参者」だなんて書いてないじゃん…
寝不足は良くないよー
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 14:32
>>101
特に週末および休日だね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 01:25
>>107
何怒ってんだ
悪いんじゃなくてイタイスレだよここは
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 01:35
おもだかのファンは全体的にマナー悪いよね。
歌舞伎が好きっていうのとはちょっと違う感じ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 01:43
新之助ファンもいたい人出てきたね〜
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 09:49
>>114
ジャニーズから新之助へ流れてきた女の子たちと、菊吉じじいのバトルみてみたい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 10:32
でも、30年前もきっと「孝・玉のファンときたら…」とか
言ってたんだろうな、菊吉じじい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 11:16
だはは、言えてる。いい事言うね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 11:57
>>116
いいのいいの、ジジイには言わせとけば。
「はいはい、そうですね」って頷いといて、腹で「新之助の団十郎は見られねぇだろ。
ザマアミロ」って思っときゃいいんだから。

あ、114の事じゃないからね。
119これ、小朝だっけ。:2001/01/24(水) 13:05
寄席の最前列で「圓生全集」を広げて、
オチを言った途端に「、、、違う。」
120圓歌:2001/01/24(水) 13:13
それが今の談志だよぉ〜!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 13:40
>>119
楽太郎だったと思う
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 14:39
>>99

やさしい方ですね。知りません(出来ません)でしたので、
助かります。
なんせ、ぴゅう太レベルの機器なんで・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 14:40
ご立派/
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 15:38
しつもーん。
最近一人で歌舞伎座へ行くのですが、なんか変な目で見られます。
若者排除の傾向が強いらしく…。なんで??
別に静かに見てるし、迷惑かけないから排除しないでよ…。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 15:41
それ自意識過剰です。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 15:44
確かに自意識過剰…。でももちょっと優しく言ってあげましょう。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 15:47
歌舞伎座で、弁当を持ってくるのはいいんだけど、
上演中にコンビニの袋みたいにガサガサ音がうるさい袋を
いじりまわすのはやめてくれ!!
特に3階席だとせりふが聞こえなくなる…。
128名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/24(水) 15:51
>>124
ちなみに、どういう人からその手の視線を感じます?
集団のオバハンからだったら全く気にすることないと思うけど。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 15:53
寄席もそうだけど、コンビニ袋は困るね。
歌舞伎座3階で後の席のヤツがやると、ちょうど耳元になっちゃうんだよね。
携帯同様持ち物検査してほしいぐらい。

ちなみに、林家たい平は迷惑なコンビニ袋をネタにしています。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 15:59
>>124
私も1人でも逝くよ。でも変な目で見られたことなんてないよ。
よほどすごい格好してたとか??(パンクとか)
むしろ、近くのオバちゃんから「若いのにね〜」とか
「誰が好きなの」とか話し掛けられることならあるけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 16:02
>>130
僕も話し掛けられた!!
次の公演情報とかあまりよくわからない時だったから、
次の演目教えてもらってとても助かった!!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 16:11
>>128
そう、集団のおばさん達です。
「あんなこどうせワカンナイのに。」って言われたし。
ヒドイ…。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 16:12
そういうことを平気で口にするおばはん達には
粋も人情も判りません。
あなたはあなたなりに楽しめばよろしい。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 16:13
>>130
私もこの前隣のおばさまと仲良くなって楽しかった。
成田屋の贔屓さんでいろいろ教えてくれた。
オペラグラス貸してくれたり。
>>124
優しい人もたくさんいますよ!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 16:16
>>133
そうそう。そうですよね。あんたらに何がわかるのって。
「今出てきたあの人、○○さんの息子よぉ」とかいって喜んでるし。
そんなん誰でも知ってるっちゅうの。うるさい!!

>>124
だから気にしないで良いってことね!
136名無しさん@名無し女:2001/01/24(水) 16:17
以前、三吉演芸場に問い合わせの電話かけたら、電話に出たおばさんに
「はあ??うちでやるのは浪曲ですよ?!」と、すごくいや〜な感じで
言われたことあり。
それが聞きたくて電話したのに。
声が子供っぽいからいたずら電話かと思ったのか??
若者排除するから、ジジイババアばっかしか来なくてつぶれかけるんだよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 16:19
>>136
歌舞伎座の人たちはとても優しかったですよ。
ただとっくに20をすぎた私に「お嬢ちゃんお嬢ちゃん」って…。
すんごくうれしかったけどさ(藁。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 16:20
>>136
演芸場・寄席の対応なんてそんなモンです。
まれに親切な人がいる程度。
芸人に君臨しているうちに客よりエライと勘違いするようになってるんです。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 16:59
>>138
やだねえ・・・・。
死んだ末広のババアも大キライだった。
窓口で券買っても「いらっしゃいませ」も「ありがとうございます」も
一切ナシ。
すぐあとに常連さんが来たら、てのひらを返したように愛想よくなっちゃって。

池袋のおばちゃんは優しかったな〜
「いいものあげるからね〜」って、あめくれたの。
「はい、あーんして!」ってのには引いたけど(藁
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 19:19
客席じゃないんだけどさ、今日の昼頃から落語スレにイタいのが入ってきたね。
つまらん事書いといて、突っ込まれると「洒落がわからない」とか返すヤツ。
141>140:2001/01/24(水) 19:27
こんどは「カッペ」だってさ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 22:28
自作自演??
143地方在住:2001/01/24(水) 23:10
ああ、今日はいっぱいなんですね、といったら睨まれた。
上京した折、新宿での事。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 23:36
>143
どなたに?
故・席亭、「電波少年」にでてきたね。
客が来ない「末広亭」を「広末亭」にした〜い!って、
「広末亭」って書いた看板を持っていったら激怒してた。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 23:39
>>144
当時、ああいう企画を上手く利用できない事にがっかりしたよ。
146地方在住:2001/01/24(水) 23:43
おばさんだったねえ。
みなさんみたいに常連じゃないから、名前まで知らない(わら
お席亭の銀太郎さん、一度見てみたかったねえ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 11:03
>>145
そういう企画にお席亭が揚々とのっかっちゃったら、俺は醒めるね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 11:54
>>147
いや、乗るんじゃなくて、利用してほしかったんですよ、私は。
あくまでも末広亭ペースで、マスコミ&若者にアピールするようなやり方が
あったと思うんだよねぇ。
それをキッカケに、東京の若手芸人が寄席に出るようになるような。
別に若手芸人が見たいわけじゃないけど、呼び水にはなるでしょ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:26
テレビクルーって失礼な人たち多いから。
特にあの番組なんか押しかけでしょ。
末広亭のおばちゃんじゃなくても怒ると思うよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 16:58
なんか想像出来る。
末広とあの番組じゃあ、ねえ。
ちっとは相手考えろよ。>テレビ屋
151重要無名文化財:2001/01/28(日) 03:10
歌舞伎座でたまにとんでもない着物の着方してる人いるね。
逝きですな。
152重要無名文化財:2001/01/28(日) 03:13
とりあえず着物着てればいいと思ってるような人いるよね。
無理しなくていいと思うんだけどなあ。
153重要無名文化財:2001/01/28(日) 07:43
>151,152
ほんと、ボテボテした着方の人が目に付くことある。
どんな高価な着物だったとしてもね・・・
京都の人に笑われるよ。
154名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 09:03
先日歌舞伎座前で、ものすごく綺麗で高そうな着物を着たお嬢さん方が
「ね、さっきそこに座布団の生地みたいな着物着てた人がいたよね」
と話してるのを聞いていて
せっかく、きばって着物着てきても「座布団」扱いとは
気の毒だと思った。
貧乏人は無理して着てこない方がいいね
155重要無名文化財:2001/01/28(日) 09:38
逆に、そんなに高くなくても綺麗に着こなしている美しい女性を見ると
イイナーと思う。
156重要無名文化財:2001/01/28(日) 11:28
着方、合わせかた、ですなやっぱり。季節やセンス。
七五三みたいな着物で、パイナップルみたいな頭の娘は
あまり見たくないのだが・・・
157重要無名文化財:2001/01/28(日) 11:41
人の着物を笑うような奴に、歌舞伎が分かるのかね。
158重要無名文化財:2001/01/28(日) 11:49
いいじゃねぇか、他人がなに着てようが。
でかい頭は困るけど。
159重要無名文化財:2001/01/28(日) 12:11
さあ、どうか知らんが、「わかってる」「わかってない」で
人を切り裁くってのもいやらしい態度だな。
160重要無名文化財:2001/01/28(日) 12:26
うんちく君てやだね。
161重要無名文化財:2001/01/28(日) 14:23
歌舞伎座の一階は、着物着て行くよりはTシャツGパン(今の時期だと
ユニクロのフリースか)で行ったほうがまだまし、て思うのは正しいん
だろうか。
162重要無名文化財:2001/01/28(日) 14:38
三階・幕見はいいけど、一階だと浮いちゃう時があるね、TシャツGパン。
163重要無名文化財:2001/01/28(日) 14:57
一階とのときは一応カジュアル系でもパンツにジャケット
を着てくようにしてる。まぁ、雰囲気に合わせるくらいってかんじ。
着物きるのは別に構わないんだけど、結い上げた髪の女性が前に座ると
つらい。その辺は考えて欲しいね。
164重要無名文化財:2001/01/28(日) 15:01
こんなやつらがいるから着物が「成人式と結婚式でしか着ない高価なもの」に
なるんだよな。普段着とまでは言わんが、「ちょっとしたときに着るもの」に
着物がならんと着物文化ほろび、しいては伝統芸能みんなほろぶぞ。

着慣れなくても何度も着てれば着慣れてくるんだし、暖かく見守ってやれ。
165重要無名文化財:2001/01/28(日) 15:07
>>164
同意!!
洋服だって、ヘンなヤツはいるんだし、気軽に着ればいいんだよ。

オレも着物が好きでよく着ていたんだが、太ったせいで羽織が着れなくなった。
呉服屋の手代に見えなくなったのは嬉しいんだが。(藁
166重要無名文化財:2001/01/29(月) 03:01
>>164
着慣れてる着慣れてないとかそういう問題じゃない人はどうする?

>>165
だからさ、洋服でもヘンだったらそれはイタイ人なんだって。

センスまでとやかくいう必要はないけどTPOだよねぇ・・・
一時浴衣論争なんてあったもんね。いまだにいるけどね。
167重要無名文化財:2001/01/29(月) 08:56
わかんねえヤツだなぁ、なにsageでコソコソ言ってんだよ。
どうせイタイなら着物も洋服もないって言ってんだよ。
センスをとやかく言ってるから、反論されてんだろ。
168重要無名文化財:2001/01/29(月) 10:40
ケンカスレと化してすな、ここ。
169重要無名文化財:2001/01/29(月) 11:21
他人が着てるモンなんて、気にしなきゃいいんだよ。
迷惑掛かるわけじゃないんだから、イタイ客じゃないだろ。
170重要無名文化財:2001/01/29(月) 11:25
ピーコさんみたいに、人の服装チェックするのが好きな人いるのね。
171重要無名文化財:2001/01/29(月) 12:12
>>169
客席の雰囲気ぶちこわすのは、迷惑なんですよ。そんなこともわからないの?
172重要無名文化財:2001/01/29(月) 12:20
>>171
ゴメン、わかんない。
客席の雰囲気ぶちこわすほどヒドイ着物の人見た事ないし。
さぞかし皆さんは、歌舞伎見物に相応しい装いでいらっしゃるんでしょうね。
173重要無名文化財:2001/01/29(月) 12:35
皆さんていうより、文句言ってんのは1人だけだろ?
174重要無名文化財:2001/01/29(月) 12:43
あ、そうなの?
>>151-154は、自作自演?
175重要無名文化財:2001/01/29(月) 13:02
まーまー。そんな大したことじゃないよん。ええやないの。うんうん。
176重要無名文化財:2001/01/29(月) 13:09
やめやめ!話を戻そう。
もっとも、このスレに限っては、本題もケンカ売ってるような書き方になるが(藁

花緑の途中で入ってきたバカオヤジ。席につくなり『なんだ?二ツ目か?』だと。
さらにプログラムをガサガサ見て『おー、なんだ圓窓終わったのか。見たかったな!』
高座の花緑、噺中断して『あ、そうでしょ?ワタシも見たかったんですよ!』とギャグで返す。
いいよ、花緑。こんなの相手にしなくても。バカだから図に乗るだけだっての!
177重要無名文化財:2001/01/29(月) 15:38
>>176
花緑さんてなかなかやりますなあ。
178重要無名文化財:2001/01/30(火) 02:19
>>176
客と芸人がそんな会話するんだ。
寄席っておもしろいんだねー。
芝居じゃそうはいかない。
179重要無名文化財:2001/01/30(火) 02:26
花緑ちゃん、いいぞー!
180重要無名文化財:2001/01/30(火) 09:41
コバヤシ君はお母様がちょっと、ねえ。おじい様はあれなのに。
181重要無名文化財:2001/01/30(火) 11:13
がんばれオジキのサンゴロー
182重要無名文化財:2001/01/30(火) 11:18
ついでにがんばれ兄貴のダンサー。
183重要無名文化財:2001/01/30(火) 11:21
兄貴の方が頑張ってるんだって (藁
184重要無名文化財:2001/01/30(火) 12:04
2月1日に、NHKテレビの「トップランナー」に花緑さん出ますよ。
ピアノ落語もやるとか。
夜11時からよん。
185重要無名文化財:2001/01/30(火) 12:05
花緑ちゃんの本名って、鳩って言うんだよね。
小林キュー。
由来は何なんですか?
ご存知の方います?
186重要無名文化財:2001/01/30(火) 12:24
>>179-185 スレタイトルに直接関係ないレスはsageようぜー
(E-mail欄に半角でsageね)

ところで客席のイタいやつに関連してこんなのもあったよ↓
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rakugo&key=979529332&st=77&to=77&nofirst=true
187重要無名文化財:2001/01/30(火) 14:29
とりあえず、香水つけて劇場来る奴は逝ってよし
188重要無名文化財:2001/01/30(火) 14:42
>>186
イチイチ仕切るやつうぜー
189重要無名文化財:2001/01/30(火) 14:43
こっちに書くべくだったか。

>>77
>「申し訳ない」とか、仕事が忙しくてつい居眠りしてしまう
 ここまでなら「なあんだ、いいヤツじゃん」って思うとこだが、

>役者さんから嫌われてることがわかったからもう劇場へは行かない
 結局、被害妄想爆発のクソバカじゃん。かまって君丸出し。来てくれなくて結構、だね♪
190189:2001/01/30(火) 14:45
191重要無名文化財:2001/02/01(木) 12:40
ほらわけわかんなくなっちゃってる。
192重要無名文化財:2001/02/01(木) 12:44
>>189
よそのスレの事は「書くべき」ってもんじゃないと思うけど。
193重要無名文化財:2001/02/01(木) 14:23
>>192
???
189さんが、自分で>>186の書き込みをしたあとで、
あーこっちに書けばよかったんだね、って
思ったんじゃないの?
194重要無名文化財:2001/02/01(木) 14:46
仕切ってるのじゃゆめすけですか?
195>193:2001/02/01(木) 14:54
いや、そうなんだろうけど、だったらここに改めてちゃんと書けばいいんですよ。
他のスレッドの書込みに対してここで引用つけてレスするんじゃ、
わけわかんないでしょ?
スレのurl貼ればいいってもんじゃない。
196重要無名文化財:2001/02/02(金) 00:26
それにしたって、192の書き方じゃわけわからんな。
頭悪いもんで。
197195:2001/02/02(金) 11:58
私は192じゃないですよ。
私だって賢いほうじゃないけど、192の言いたい事はわかる。
で、ダメなのは189,190。まぁ、いい、この話題終了しましょう。
198192:2001/02/02(金) 12:59
この話題終了には同意だけど、責任がありそうなので一言だけ。
意図は195さんが言ってくれた通りです。
ここに書いても良いけど、書くのが相応しい(「書くべき」)とまでは言えない。
書くなら書くで、経緯を書いてくれないと判らないし、レス番もそのままじゃ
誤解を招きかねない。 って事です。
判りにくくて、すみません。
199重要無名文化財:2001/02/02(金) 14:28
>>153
>ほんと、ボテボテした着方の人が目に付くことある。
>京都の人に笑われるよ。

母が京都出身なんですが、京都の方がわざとボテッと着付ける
みたいですよ。おはしょりも関西は舟形、関東は真直ぐでしょ。
帯の皺に色気があるといって帯板を使わない叔母もいたっけ。
ご参考まで。

>>154
>「座布団」扱いとは

座布団もピンキリですよ。
200重要無名文化財:2001/02/02(金) 14:54
>>194
ゆめさんは別にこの板を仕切ってるわけでもなんでもないよ。作っただけ。
たまに別名で書きこみはしてるらしいけど(藁
仕切ってるのは各々の芸能スレ在住の自覚ある方々でしょう。
そして荒らしているのもある意味、自覚ある方々なんでしょう。本人的に。
201重要無名文化財:2001/02/02(金) 15:31
>200
本人登場
202200:2001/02/02(金) 16:50
>>201
ブー、はずれ。
しかしこういうこと書くと必ず本人だと言い出すバカどこにでもいるね。
203重要無名文化財:2001/02/04(日) 12:55
地方の独演会に異常繁殖してる、咳き込みじじい。
口をハンカチで押さえるという知恵をつけろ!
204重要無名文化財:2001/02/04(日) 13:04
大きなクシャミする奴も氏ね。
205重要無名文化財:2001/02/04(日) 13:25
>>203
>>204
んで、注意すると「本来寄席ってものは気軽に楽しむ為のものだ」
とかなんとか言い出すんだよな。気軽なのはてめえらだけだ!!
206重要無名文化財:2001/02/04(日) 14:58
>>205
弁当食うヤツも決まって同じ事言うね。寄席ならともかくホールでやるな。
207重要無名文化財:2001/02/04(日) 15:41
東京にもけっこういますよ。大声で咳するやつ。(ホールに多し)
他の客はおまえの咳なんか聞きたくないよ! 耳を高座に集中させてくれっ!
208重要無名文化財:2001/02/04(日) 20:51
今の時期は鼻水すする馬鹿もいません?
ずずーっ、ずずーっ!って。うざ!
おまえはよたろうかぁ!ちゃんと鼻をかめ!
209重要無名文化財:2001/02/04(日) 22:30
>>208
その人なりに「かむとウルサイだろうからがまんしてる」
とは考えんのか?
210重要無名文化財:2001/02/04(日) 22:37
出物腫れ物の生理現象まではなぁ。
会場に着いてから具合が悪くなったけど、席が真ん中だったから
脱出できなかった経験あるし。
211重要無名文化財:2001/02/04(日) 23:09
こないだ最悪だったのが歌舞伎座で後ろがババァ6人組!しかも2列目にいて役者に聞こえるぐらいの大声で「すごいわねー!」といいながら手を高くあげ拍手を連発!そして「あの人誰?」とチラシをゴソゴソ袋からだし「あらあら、吉右衛門だってよ!」と全員に回し、舞台の途中にも関わらず「本当に来てよかったわー!」とかいって終わってから言え!
212重要無名文化財:2001/02/04(日) 23:55
咳や鼻はしょうがない部分あると思うよ。
自分が風邪ひいた時のことも考えてみようよ。
213重要無名文化財:2001/02/05(月) 00:09
>>211
わかるわかる!自分ちでテレビみてるんじゃないんだからさー、
周りみろよ!って思う!!おもいっきりテレビの客がお似合い。
214重要無名文化財:2001/02/05(月) 00:13
公共の場でもお茶の間気分のイナカもん、逝ってくれ。
215重要無名文化財:2001/02/05(月) 00:18
>>214
中村座ならいいんじゃないか>お茶の間気分
216重要無名文化財:2001/02/05(月) 00:24
>>215
それもちょいと違わない?
芝居に反応することと茶の間気分は
217重要無名文化財:2001/02/05(月) 01:12
>>212
私は咳が出そうな具合の日には、寄席には行きません。
他のお客の迷惑になるから。
どうしても出そうな時は、間合いをはかります。
大事なセリフにかぶるような間合いではしません(多少我慢したり)。
クシャミはハンカチを鼻と口にあててします。

自分がするからヒトもやれ……というのは横暴かもしれませんが、
やっぱし客席のマナーってのはあると思います。
218重要無名文化財:2001/02/05(月) 01:17
>>217
寄席はそういうこともできるのか。
でも舞台系は前もってチケットとってあることが
多いから、多少の風邪で諦めるわけにはね。
席空けちゃうと役者さんにも悪いし。
219重要無名文化財:2001/02/05(月) 01:34
>>218
「席を空ける」のと、「席は埋まってるけどゴホゴホ、ハークション」では
どっちが役者さんにとって良いのだろうか???
220重要無名文化財:2001/02/05(月) 01:42
>>217
そりゃマナーは守らなきゃいけないけどね。
セキやクシャミって体格にもよるから、精一杯押さえてるつもりでも
他人には大きく聞こえちゃったりもするんですよ。
我慢に我慢を重ねた結果、一番大事なところで出ちゃったりもするし。
なんらかの対策をしてほしいとは、私も思うけど、ここで語られてる
「イタいヤツ」とは、ちょっと違う気がするんですよねぇ。
221重要無名文化財:2001/02/05(月) 01:50
歌舞伎座なんかは地方からわざわざ
来る人だっているし……。
楽しみにしてチケット取ったそういう人たちに
「風邪ひいたら来るな」とは
ちょっといえないぞ。
222217:2001/02/05(月) 02:22
>>220
確かに「イタいヤツ」からは話がそれてますが。
まぁ同じ「客サイドのマナー」の話題とゆーことで。

それと、私が書いたのはあくまで、
「ざーとらしく聞こえよがしく大声で咳クシャミをするバカ客」のこってす。
たまにいるんだ、「ふぁーっくしょーぃゃら!」とか自己主張の強い語尾つけるやつ。
その手合いがうっとーしいだけ。

>>221
風邪ひいたら、ウチで養生してるべき。
地方だろーが、楽しみにしてよーが、公共マナーを二の次にされちゃ周囲が迷惑。
223217:2001/02/05(月) 02:26
上の「ふぁーっくしょーぃゃら!」は、あくまで例えです。
要は我慢する気のないやつが困るのです。
224重要無名文化財:2001/02/05(月) 02:29
そうそう!!
「ざーとらしく聞こえよがしく大声で咳クシャミをするバカ客」
がヤなんだって!
ハンカチ当てても音がしちまうんならこっちゃ我慢もできる!
普段、家の茶の間で家族に嫌われながらやってるような
バカでっかい大声でやるクソが耐えられないんだよ!
225重要無名文化財:2001/02/05(月) 04:28
なるほど、松王丸は首実検に行っちゃいけなかったんだ。(藁
226重要無名文化財:2001/02/05(月) 06:00
うるさいガキをつれてくるな。静かにできないならロビーに出せ。
昨日はガキがうるさくてイライラしていた。
じっとしてられないガキを落語会に連れてくるな。
227重要無名文化財:2001/02/23(金) 12:54
文楽公演で時々遭うおっさん。
蓑太郎のファンらしく、彼が登場すると奇声をあげて大拍手!!!
そのほかお気に入りの若手が出ても、周りの人にも強要するような
拍手をする。
本人は単純に盛り上げたい&応援したい、という気持ちなんだろうが、
はっきり言って、他の人の邪魔邪魔邪魔、大いに迷惑。
マジで因縁つけたろか、と思った。
どうやら東京だけでなく大阪にも出没することが判明・・・
あいつ、出入り禁止に出来ないものか。
228重要無名文化財:2001/02/23(金) 23:58
>>227
十八番で大きい声でしゃべってたおじさんのことかな。
229重要無名文化財:2001/02/25(日) 03:13
歌舞伎でイヤホンガイドを付けているので自分で自分の声が聞こえないために連れに大声で話しかけてるおっさん。にらんでやったら連れが恐縮して「あなた、声が大きい」って注意してたけど、それ以前にお芝居中にしゃべんないでくれる?
230重要無名文化財:2001/02/25(日) 14:04
やっぱり携帯だな。許せん。
231重要無名文化財:2001/02/26(月) 01:08
歌舞伎で、イヤホンガイドにいちいち
「うん、うん、ああ〜ねえ〜」と
相槌を打つおばはんがいた・・・。
ここはお茶の間かあー!!
振り向いて思いっきり睨んでやった。
しかししばらくしたら再開。ううっ。
232重要無名文化財:2001/02/26(月) 15:58
昔、俺の母校の高校に小遊三が来たんす。
噺の終盤、ちょっとしたダジャレが出たところで生徒の一人が
「座布団一枚!」
また最悪のタイミングでねぇ。
小遊三怒って、適当に切り上げて帰っちゃった。

噺の後、副校長が誰もいない舞台に挨拶してんの(ワラ
233重要無名文化財:2001/02/26(月) 16:05
>>232
富山じゃ大の大人が似たような事やって、談志を怒らせたらしいよ。
234重要無名文化財:2001/02/26(月) 18:47
>>232
しかしガキがやったそれくらいのことを処理できない小遊三もどうかと思うが。
235重要無名文化財:2001/02/26(月) 19:29
こ〜ゆ〜話題になると必ず234みたいな事言う人が出てくるね。
ガキでも大人でも空気の読めないヤツは馬鹿。
馬鹿が壊した雰囲気は、芸人にだって修復できない時もある。
馬鹿に対して怒って見せるのも教育だ。
236重要無名文化財:2001/02/26(月) 19:33
>>235
でも言葉(そりゃできれば笑いで)で注意すんならともかく、
ただ怒って引っ込んじゃったんじゃ話になんない。
見てた他の工房も唖然としたんじゃない?
とにかく未来の落語ファン候補生の芽を詰んだ罪は重い。

ただし、>>233のように、いいトシした大人が場を壊すのは許せない。
万死に値する。
237重要無名文化財:2001/02/26(月) 19:43
落語ファンを増やすより、「大人は怒るもんだ」って事をわからせる方が大事。
それでもちゃんと、232さんみたいな落語ファンだって育ってるし。

言葉で注意すれば、噺が壊れる。
笑いに持ってくと、馬鹿ガキが凹む。
馬鹿ガキに合わせると、調子付く。
こんな状況だったら、適当に切り上げるのが最良の選択かもしれない。
>>232さんも「最悪のタイミング」って言ってる事だし。
238重要無名文化財:2001/02/26(月) 19:45
ふむ・・・それも一理あるな。
>>232さん、
「最悪のタイミング」の詳細きぼーん
239232:2001/02/26(月) 21:27
>>238さん
ダジャレがいい感じでウケて、場内(体育館ね)爆笑の渦だったんす。
そういうときって噺家さんちょっと間を置いたりするでしょ。
んで、笑いの波が引きだして話進めようとしたところで、、、。

また大声だったもんだから、みんなの視線がそっちの方にいっちゃって
一瞬時が止まった感じ。場内の空気はまさに「やっちまった…」です。
小遊三苦笑いの後話始めるも、明らかにサゲとは思えぬ所で
ぺこり、即退場。2度と出ては来ませんでした。

申し訳なかったなぁぁ^^;
240重要無名文化財:2001/02/26(月) 21:32
客席を一気に冷やしたんだね。気の毒に
小遊三の学校寄席って、評判いいのにね。
241重要無名文化財:2001/02/26(月) 22:01
ちなみにその時の演題は?
242232:2001/02/26(月) 22:54
>>241さん
ごめん、覚えてないですー
その頃はまだ落語にあんまり興味なかったし。
俺が落語にはまったんは、兄貴が持ってた枝雀さんのテープがきっかけ。
「船弁慶」で腹よじれるほど笑ったのよね〜。ってスレ違いの話題になったな(笑
243重要無名文化財:2001/02/27(火) 10:21
ITETETETE
244227@重要無名文化財:2001/03/01(木) 12:19
>228

??ごめん、それはよく判らない。
あのおっさん、これからも見に来るんだろうか。
どうか同じ日になりませんように。。。
245重要無名文化財:2001/03/02(金) 02:18
>>244
誰にしろ、文楽は比較的行義のいい客が多いから、
そういう人って目立つよね。
246241:2001/03/03(土) 09:56
>>232
亀レスごめんちょ。
でもその中からあなたのような落語ファンが生まれるたのが幸いですね。
247重要無名文化財:2001/03/07(水) 13:18
昨日の歌舞伎座夜の部で、三階後方中央にいた団体さん!
(アメリカンスクールか?)
大向こうさんが掛け声するたび笑うのはよしてくれっ!
一幕に何度も席をたてるのもやめてくれ!
引率していた人…せめて大向こうさんの説明くらいはしといてよ〜。
どうやら、役者さんをなじってるように思ってたみたいなんだもん。
248重要無名文化財:2001/03/09(金) 01:31
歌舞伎座のかぶりつきに、なにかっていうと拍手しまくる
変なおじさんがいた。前も一度遭遇したことがあって、
本当に迷惑・・・。鳥辺山で市之助が死ぬところで拍手で
さすがに失笑を買ってたけど、どうしてあんなに拍手を
したがるのか不明。
249重要無名文化財:2001/03/11(日) 13:49
馬鹿だからだよ
250チケット代返して:2001/03/17(土) 22:45
歌舞伎座の夜の部で桟敷席にいた高齢のご婦人二人。
イヤホンガイドの使い方を大声で話し出す(もちろん上演中に)。
それは許すとしても、これはひどかった。
九段目の冒頭のところで、席に届けさせた「くづきり」を、
ずるずると音を立ててすすってた。
おかげで、九段目冒頭の厳粛な雰囲気は台無し。
礼を言いますよ。
こういうのが出てくると、観劇破壊活動防止法でも必要だな。
251重要無名文化財:2001/03/18(日) 00:21
音の出る食い物販売するの禁止!
252重要無名文化財:2001/03/18(日) 00:39
>>250 そういうのに限って、にらんでもどこ吹く風なんですよね。気付きゃしない。いるんですよね、注意力とか観察力とかが全て減退してる輩。
253重要無名文化財:2001/03/18(日) 00:46
でもちょっとでも動いたりなんかして
いちいち睨んだり、「ちっ!」ってやったりする
人もウザイよね〜。てめえだけの劇場じゃないっての。
254重要無名文化財:2001/03/18(日) 11:34
>>253 自分もそう思う。
オペラとかバレー、クラシックコンサートじゃないんだから。
物見遊山気分がまるでない小屋は、どこかあじけない。
神経質すぎるのもどうかと思う。
以前、「幕間に客席で寿司食べられるのが不愉快」とか
いっていた人もいた(酢の匂いが嫌なんだってさ)。
こうなるともうお手上げだよ。
255重要無名文化財:2001/03/18(日) 11:48
>>253 254
ま、たしかにおっしゃるとおりなんだけどさ。
限度を越えたバカが多いのも事実なんだよねぇ。
このスレに上がってくる大半は限度を越えてるんじゃない?
逆に、
>「幕間に客席で寿司食べられるのが不愉快」
とまで言うのは、言ってる方が「イタいヤツ」だけどさ。
256重要無名文化財:2001/03/18(日) 13:47
昨日、国立劇場に行ってきました。
13列目29番の、オバサマ〜。せっかくの観劇だから、オシャレしたい
気持ちは、わかりますが、開演中、ずっとつば広帽子かぶりっぱなしとは。
舞台が、つばに隠れて観にくいです。観劇中は、ぼうしは、やめてね!
257重要無名文化財:2001/03/18(日) 15:03
>>248
私も何回か遭遇したことある人かもーーー!!
い列21番あたりにいつも座ってるひとじゃない?
何かてーとすぐに拍手しまくる見るからに
風俗以外で女性を知らなそうな雰囲気を醸し出してるオヤジ(藁
私の体験から行くと高麗屋さんが人を殺す場面が好きみたいですよ。
258重要無名文化財:2001/03/18(日) 15:08
「寄席なんてモンは弁当食いながら見るもんだ」なんて言ってる奴に限って
落語を何にもわかっちゃいない。
今、それが許されるのは大衆演劇だけだよ。
259重要無名文化財:2001/03/18(日) 15:12
それじゃ鈴本のHPの冒頭はどうなる。
260重要無名文化財:2001/03/18(日) 15:35
あんなモン信じる方がバカ。
261重要無名文化財:2001/03/18(日) 22:02
>>257 ひょっとして、勘九郎さんのエッセイ(っていうか、聞き書き)に出てくる「嫌な客」のおじさんと同一人物?
262重要無名文化財:2001/03/19(月) 00:13
>>261
そのおじさんは寝るんじゃん。
このおじさんは拍手しまくりなのよ。
263重要無名文化財:2001/03/19(月) 00:57
そのおじさんに限らず、妙にヘンなところで強烈な拍手って、
ときどきありますねぇ・・・
264重要無名文化財:2001/03/19(月) 01:02
このスレに書込んでいる奴の方がよっぽど痛いよ(藁
265重要無名文化財:2001/03/19(月) 10:58
>>264
そなたもな
266重要無名文化財:2001/03/19(月) 13:03
>>256
帽子(それもつば広)は困るよねえ。
そういう帽子はそもそもとるのがマナー違反なんだろうけど、
そこまでおハイソするなら桟敷でやれ!といいたいです。
267重要無名文化財:2001/03/21(水) 12:39
>>256
すさまじく非常識な人ですね。。。
でも、注意すると逆ギレしそうでなんか怖いね。
268重要無名文化財:2001/03/21(水) 21:35
>266,277
256です。
つば広帽は、おハイソじゃなくって、布地のカジュアルなものでした。
だから、単なる非常識おばば(本人はオシャレなつもり)だと思います。
確かに、266さんのご指摘どおり、そういうオシャレがしたい人は
桟敷席がいいですね。
267さんのおっしゃるように、逆ギレされるのが、こわくて何も
言えなかった私。。。向こうは2人連れで、こちらは一人だったし。
しかし、オバさんは、布のつば広帽+金イヤリング+イヤホンガイド。
そんなに色々つけてたら、ジャマだと思うんだけどなあ。。。
269重要無名文化財:2001/03/22(木) 00:22
有名なセリフの時、役者がしゃべる前に
ボソボソ暗誦してる人がいる!
私このセリフ知ってるのよ、って感じで……。
せっかくの名場面が台無しだ!
270重要無名文化財:2001/03/22(木) 00:44
歌舞伎座・最前列・ド正面の席で、たまたまみてたとき、
お隣に、芝翫さんの踊りにあわせ、けっこう大きなお声で地方
(常磐津)を語る、お上品そうな着物姿のおばさまがいらした。
お稽古しているのか、鼻歌でも語れるほどご造詣が深いのか、
羨ましいような気もしたけど、やっぱりいささか迷惑。
鳴物の音を「ツーツータッポ」といったようにおとりになる
方にも、ごくたま〜にお目にかかるけど(こゆ人の出現率は
三階に多い)、これもあまりからだ全体で節をとるように
なるとやっぱり迷惑かも…。
どちらも、さわりだけとかチョットだったら、かわゆいけど。
ご年配の方には「音」で悩まされることが多い。
お耳が少し遠いせいだろうか?
ご自分では、きっと気づかれていないんだと思う。
そういえば、昭和歌舞伎以来、初めて歌舞伎にきたという方
と隣り合ったことがあって幕間に雑談したら、「昔はもっと
歌舞伎座全体がシーンとしていたのに、どうしてこんなに
ザワザワしているの?」とのたもうておられた。
開幕してからの話し声やカサカサ音がすごく気になるようだった。
水を打ったように静まり返っていたそうです>20〜30年前
271重要無名文化財:2001/03/22(木) 00:48
今日、保名の仁左さまに「14代目〜!」ってかけるバカいましたね。
272重要無名文化財:2001/04/04(水) 11:35
とにかくあの白いコンビニ袋が全て悪い!!!!!
273重要無名文化財:2001/04/27(金) 16:27
おもだかやの公演に行くと必ずいるかけ声ババア。
甲高い声と変なアクセントでたぶん一階席あたりから
「オモダカヤァ〜!!」
とか言ってる。
274重要無名文化財:2001/04/27(金) 22:59
>>272
ほかにも悪いものはあるが、あのカサカサ袋は全部悪い!

>>273
どっちかというと西側からかけることが多い?
275重要無名文化財:2001/04/27(金) 23:33
この間、福助の「鷺娘」の時、真後ろと一つ後ろの席、
それぞれに踊りをやっているらしきおばさま連中が…。
真後ろのおばさまは振りを厳しくチェックしまくり。
連れに「あれはね、実際やるとそんなに大したことないのよ」
(海老ぞりのこと)などと注釈つけてうるさい。
一つ後ろの席では、鼻歌で下座してしまうしで、舞台に
集中できなかったです。
ついつい、おばさまのチェックポイントを耳をダンボにして
聞いてしまう私もいけないと思うんですけどね。
276重要無名文化財:2001/04/28(土) 01:55
>>275
うっ、気持ちわかるなあ。
知ったかぶりおばさま、うるさいよね。
「きれいねー」とか素直に感想いってる
素人のおばさんの方がずっといいよ。
277重要無名文化財:2001/04/28(土) 03:37
道成寺なんて歌舞伎役者は“針のムシロ”だよ。
流派違っても振りは殆ど同じだし、
なかなか舞台でできるものではないし。
278重要無名文化財:2001/05/01(火) 12:12
>>273
あれはちょっとひくよね。
土日に多くないかい?
279重要無名文化財:2001/05/07(月) 16:27
itaiage
280重要無名文化財:2001/05/07(月) 18:00
おもだか屋は若い女とかが気の抜けた声で掛けたりもする。
281重要無名文化財:2001/05/08(火) 10:47
歌舞伎の開演前に隣の男が「私は芝居にのめりこんでしまうので
ご迷惑をおかけするかもしれません」と挨拶された。その時は「??」
という感じだったが、勧進帳で役者と一緒に台詞を言う、三味にあわせて
謡う、最後は感極まって泣き出してしまったのには驚いた。
こっちはこの男が気になって芝居に集中できなかった。本当に迷惑な奴だった。
282重要無名文化財:2001/05/08(火) 11:17
すごい!そこまで没入するというのはちょい羨ましい。
でも、近くには絶対に居て欲しくない。
ちなみに、歌舞伎座でのこと?何等席だった?
283重要無名文化財:2001/05/08(火) 21:35
>>281
ほんとうにそこまでされたらひいてしまいますね・・・
隣で泣き出されたりしたらなんかこっちがさめそう
男っておじいちゃんとかだったらまだなんか許せるけど
比較的若い人だったら


284重要無名文化財:2001/05/08(火) 23:23
前の座席で異常に座高の高いひと
285重要無名文化財:2001/05/08(火) 23:50
修学旅行で寄席に来る厨房ども,逝ってよし!!
寄席は子供が来る所じゃないんだよ!
つーか,修学旅行のコースに無理矢理寄席なんか組み込む教師に問題があるんだよなあ。
つまらないのは仕方ないけど,せめて黙っててくれ。
286重要無名文化財:2001/05/09(水) 00:14
>>285
「このまえ福島(青森でも宮城でもどこでもいい)から
修学旅行生がここにやってきたんですけどね、
私が一席やってるところに引率の先生が立ちあがって、
『はい、この人がやってる間にさっさと弁当食べちゃい
なさい』っていうんですよ。」

…っていうマクラ、かなり定番ですよね(笑)
287重要無名文化財:2001/05/09(水) 01:29
それは古典。
288281:2001/05/09(水) 07:56
>>282
歌舞伎座の一番安い席。

>>283
若いお兄ちゃん。大学生ぐらい。
芝居がはじまってブツブツ台詞を言い出した時は
「北島マヤか!こいつは」と思った。
(漫画ネタ、ごめん!)


289重要無名文化財:2001/05/11(金) 20:15
とりあえず歌舞伎オタク女は全てイタイ
皆田舎の洋品店で購入したかのような服を着ているが
よく見ると実はブランド物であったりする
(金捨ててんジャン(w

あと俺 俺もダサイから
290名無シネマさん:2001/05/12(土) 08:41
昨日初めて歌舞伎を見ました。
しかし、近くに座っていたおばはんが、ずーと解説書見ながら夫に
話しかけるので凄く迷惑でした。
若い子よりこういう人の方がマナー惡いですね。
映画とかでも迷惑なのは携帯男か解説ばばあですし
291重要無名文化財:2001/05/12(土) 15:42
>>281さんじゃないけど、隣のオバサンが舞台のお芝居や踊りについて、自分が習った振りと違うとかブツブツひとりごとを言っていて、回り中から注意されているのに、また興奮して一緒に手振りをしてみせたりと、相当迷惑だった。
しかもそれが中村芝翫丈の「道成寺」一世一代千穐楽だっただけに、よけいムカツいたです。
292重要無名文化財:2001/05/12(土) 23:11
落語会で嫌な事。シーシー笑い。
癖なんだと思うけど、嘲笑みたいに聞こえるし、感にさわるし
感じ悪い。
お願いだから、普通に笑って。
293重要無名文化財:2001/05/12(土) 23:21
>284
その上、久々の芝居見物なのか気合いの入った髪型。
フワフワにセットされると、さらに視界が狭くなる。
観劇マナーの一つは他人に迷惑をかけない事。
294重要無名文化財:2001/05/13(日) 01:37
舞台の役者を先取りして台詞を喋る奴。
うぜーーー!!!
295重要無名文化財:2001/05/13(日) 08:13
だいたいマナー悪いのってババァだよねー。
そんなババァ達にココ見て少しはかんがえろー!
296重要無名文化財:2001/05/13(日) 11:02
>>295
見ねえって(笑)
297重要無名文化財:2001/05/13(日) 14:38
,,,
298重要無名文化財:2001/05/13(日) 16:41
>>291 いるいる〜!そう言う叔母様!
私の時は「家の姉がやったのよぉ〜っ」てデカイ声で騒いでた。
そうかと思ったら、いきなり「いびき」かいて寝だして
しまいには痙攣!せっかくの1列目センターだったのに…。
バカー!!!
299重要無名文化財:2001/05/14(月) 15:08
>>291
おったわ!そんなオバハン。自分がちょっと知識があるからって
調子にのるな!って言いたくなる。ワシもそれぐらいの知識はあるで。
この前も大阪・松竹座で喋りながら踊る浮かれたオバハンおった。
劇場のお姉さんも注意したかったみたいだったけど、なにぶん
上演中だったので何も言えず。
300重要無名文化財:2001/05/14(月) 23:51
そうなんだよね、爆睡されるのも困るんだよね〜。
最悪のケースは、隣(赤の他人)に凭れ掛かってまで寝る人だね。
ここは電車の中じゃないよ、とフツフツと怒りが湧く。
でも、自分の座席で大人しく寝てても、かなり眠りが深くなって
鼾まではいかなくても妙に規則正しい呼吸音が間断なく続くと、
これも気になってしかたないんだよね。
今月の文楽でも「曽根崎」、最初から最後まで寝っぱなしの人がいた。
ああいう場所で寝るのが気持ちいいのはわかるけど、それならロビー
のソファで好きなだけ寝て!とついつい言いたくなるよ。
301重要無名文化財:2001/05/15(火) 01:49
寝るのはいいけどイヤホンつけて大声はやめて。
302重要無名文化財:2001/05/15(火) 12:01
NGKで売り子のお兄ちゃんに「おう!たこ焼きくれや!」
「ビールも早よ持って来いよ!」とエラそうにしていたオッサン。
笑いを求めて劇場に入って、こんなオッサンがいたら興ざめします。
若者の見本になる大人っているのかな?
303重要無名文化財:2001/05/17(木) 00:41
age
304重要無名文化財:2001/05/17(木) 23:42
私の母。目線きてるにもかかわらず、舟漕いでねた。
あとで楽屋見舞いいったら、役者に見事に指摘されていた。
305重要無名文化財:2001/05/26(土) 02:10
座高が高いくせに、頭の位置が固定しない人。
こっちが合わせ何度も頭の位置を変えねばならん→集中できない。
306重要無名文化財:2001/05/26(土) 02:12
今日斜め前に座ってたおばさん、前に乗り出しすぎ。
そんで踊りすぎ。
せっかくの歌舞伎鑑賞、あなたのおかげで
かなりストレスがたまってしまいました。
307重要無名文化財:2001/05/28(月) 16:43
耳の遠いおばあさん。隣に座った娘さん(といっても60
歳位)に話しかけられて、あいづちをうつんだけど、ものすご
ーい大声。
 劇場中に響き渡って、客席も役者も、みんな一斉に注目!っ
てことがあったなあ。
 静かだったら好きなんだけど、おばあさん。座高が低いし、
前に座って貰うとすごく見やすかったりすることも・・・。


308重要無名文化財:2001/05/29(火) 02:05
隣の人物の腹がずっと鳴っていた。
あれは空腹のためなのか、緊張してるからなのか…?
ちょっと気にしてみたり(笑)
309重要無名文化財:2001/05/29(火) 02:27
座席、浅めに座るのは、女性の場合、帯をつぶしたくないと言うのもあるらしいです。
でも、上の方にあった、でかでか帽子や、フワフワ頭など、
芝居を観に行くんであって、自分が目立つためじゃないのにね。
白洲正子さんが、「昔は観劇では客は目立たない服装をしたものだったのに、
最近は随分豪奢な訪問着など召す人もある様で、どちらが舞台に立つのだか・・・」
みたいなことを書いてました。
310重要無名文化財:2001/05/29(火) 14:13
>>309
着慣れてる人ほど、普通に座ってる気がするけどね。
それこそ、訪問着を召されて豪華な袋帯を締めてるから
寄りかかりたくないのかな。
311重要無名文化財:2001/05/30(水) 00:18
座るんだから帯つぶれて当たり前。私はつぶれるの前提で着るよ。
だってどう考えたって4時間も無理でしょ。
312重要無名文化財:2001/05/30(水) 00:26
いるよね、歌舞伎座とかに・・・
見るからに派手で高そう〜って着物をお召しのマダム。
でも何かどんくさくて・・・
あと、かさばるバッグですれ違う人をパンチしまくりとかね。
313重要無名文化財:2001/05/30(水) 04:44
歌舞伎座に着物着ていくのって緊張するよね。
なんか、まわりのチェック厳しくて。
314重要無名文化財:2001/06/02(土) 02:03
歌舞伎座なんかの「招待券(非売品)」を売る人が許せない!!
私はひっかかったことないけど。
315重要無名文化財:2001/06/02(土) 02:36
>>314
別にいいんじゃないの??
招待券って、割といい席のことあるし金券屋だと定価より安く設定してるから、買うこっちもオトクじゃん。
株主は、アレでおこずかい稼ぎしてる人多いらしいね。
新聞屋のくれるの売るヤツは、売るんなら貰うなっつーの
316重要無名文化財:2001/06/02(土) 05:11
夏になると出てくる、歌舞伎座に浴衣で来るお馬鹿。
317重要無名文化財:2001/06/02(土) 15:24
劇場の雰囲気や興行の雰囲気にもよるのかもしれませんが、
普段にいくらでも着られる浴衣を、何も観劇に・・・とは思ってしまいますよね。
特に、歌舞伎座は・・・浴衣、合わないと思いますがねぇ。
まあ、絹紅梅のような上等な浴衣にきちんと半襟をかけて足袋を履いて・・・
と言うなら、許容範囲だとは思いますが。それでも、興行とお席によりますよね。
318重要無名文化財:2001/06/03(日) 00:14
>>315
舞台関係者にはたくさん招待券が出回ってる。
もちろんタダ。それをネット上で招待ってのを隠して
売るっていうのはやっぱりドキュソだよ。
株主はまだいいよ。
319重要無名文化財:2001/06/03(日) 00:24
TシャツにJパンならよくって浴衣がおかしいって変。
花火見るような感覚ってダメ?
320重要無名文化財:2001/06/03(日) 00:32
浴衣は本来「湯帷子(かたびら)」と称し、上つ方が湯に入る時に
着用していたもの。それから行けばフォーマルには適さないと思うが
>>317さんの仰るように一定の水準に達していれば、現代では許容
範囲というべきでしょうね。
大体、いつも議論にのぼるのは花火大会でよくみかけるような
まるでカーテンかパジャマみたいな模様で帯も思いっきりウエストで
しぼって下駄はいて来て「あたしたちって粋」みたいな人の事ですね。
321重要無名文化財:2001/06/03(日) 01:02
浴衣や甚平は部屋着かパジャマ程度のレベル。
Tシャツにジーンズってのは、木綿の着物に半幅帯ってところ。
ゼンゼン違うのでご注意。
しかし、歌舞伎座行くのと花火見るのって同じなんだあ…
ちったあオシャレしてくのが楽しい劇場だったのに、脱力しました
322重要無名文化財:2001/06/03(日) 01:13
7月は猿之助歌舞伎、8月は勘九郎歌舞伎。まぁ無礼講でしょ。
この時期、可愛い浴衣選ぶのも楽しいし。
323重要無名文化財:2001/06/03(日) 01:18
えー、花火見に行くのもオシャレするよー、女の子は!
浴衣って普段着ないしオシャレしてるつもりなんじゃないの?
そういう、レトロ感覚が若い子を歌舞伎に近付けにくくしてる
原因なんじゃないのかなぁ・・・。
じっさい敷き居高い感じがするし・・・。服なんて可愛ければ
なんでもいいじゃーん!?
324重要無名文化財:2001/06/03(日) 01:58
「なんでも」は、どこの世界でもありえないよ!
325重要無名文化財:2001/06/03(日) 04:08
“可愛ければ”と言ってるよ!?
歌舞伎は好きだけど、見てる客の服装まで何だかんだうんちくたれ
てる人はなぁ・・・。だから歌舞伎って時代についていけてない
気がするんだよねぇ。時代錯誤な考えの客がいるかぎり歌舞伎は
衰退の道を辿るしかないのかね?
私は、まだまだ20年後も40年後も歌舞伎を見続けたいから、
それが心配です・・・。
326重要無名文化財:2001/06/03(日) 04:11
>浴衣や甚平は部屋着かパジャマ程度のレベル。
>Tシャツにジーンズってのは、木綿の着物に半幅帯ってところ。
>ゼンゼン違うのでご注意。
わたしもそんなもんだと思う。別に着物詳しいわけじゃないけど。
でも
>そういう、レトロ感覚が若い子を歌舞伎に近付けにくくしてる
>原因なんじゃないのかなぁ・・・。
と言われると
え、敷居高くしてるのかな?と心配になってきた。

でも着物だからって浴衣をヨソイキ服だと思うのはやばいよ。
外人レベルの認識だ。
「ラフなかっこだけど夏気分で楽しいし3階席だしいいよね!」という
自覚を持って着るならヨシとしよう。ごめん偉そうで。
327重要無名文化財:2001/06/03(日) 05:12
↑同意同意!それならいいかも。
私は劇場には洒落込んで行きたいよ。
最近の浴衣は高価なものもあるから(質ではなく値段がね)
おしゃれと錯覚してしまうかもしれない状況は確かにある。
でも浴衣はあくまで浴衣。おしゃれ=金をかける事ではないし、
また仰々しい着物が観劇に適してるとも思わないけど…。
ようするに服装なんカッコよけりゃいいんだけど、
浴衣=パジャマと見られることを認識する必要はあると思う。
328重要無名文化財:2001/06/03(日) 07:54
いや、浴衣のドレスコードとか言うよりも、
歌舞伎座って下駄が駄目なんじゃなかったか?
なんか昔、歌舞伎ざまでは雨下駄はいてきたけど、
中はそのままじゃ入れないからって、履き替えてた知り合いがいた。
(まさか、浴衣に足袋にぞうりじゃ変でしょう・藁)
じゃあ、厚底サンダルはいいのか? とかは置いといて

上記の問題がクリアされるのなら、個人的には浴衣で観劇はOK。
昔、着付け習い始めでろくに来ていなかった頃は、
なんて無知な奴らだって眉ひそめてたけど、今は浴衣でも
キモノに興味もってくれるのは嬉しい!
ドレスコードは、おいおいわかってくるでしょう。
ただし若いコ限定。いい年してそれやったらやっぱ変!
329重要無名文化財:2001/06/03(日) 12:00
>>325
>歌舞伎は好きだけど、見てる客の服装まで何だかんだうんちくたれ
>てる人はなぁ・・・。だから歌舞伎って時代についていけてない
>気がするんだよねぇ。時代錯誤な考えの客がいるかぎり歌舞伎は
>衰退の道を辿るしかないのかね?

「浴衣で歌舞伎座に入るのはオカシイ」というのは、うんちくでも
時代錯誤でもなくて、ふつうの常識だろ?
330重要無名文化財:2001/06/03(日) 14:20
浴衣で歌舞伎座って、納涼歌舞伎で打ちだした路線じゃないの?
違ってたらごめん。
でも、カンクーとかハッシーとかが、若い娘たちが浴衣DE歌舞伎
の和風情緒を楽しむにもいい機会だと、何かの対談で読んだ記憶が。
少なくとも、納涼歌舞伎の浴衣観劇はアリかと思っていたんだけど、
違うのかな?下駄は駄目かもしれないけどさ。
たとえば外国人が浴衣きて観劇してたら、それはなんとなくOKでしょ?
今や、若い子は完全に外国人と同じ感覚になっている訳だし、和装の
常識をきちんと伝えてる家も少ないだろうし、精いっぱいのお洒落着
感覚で、浴衣を着てあえて歌舞伎みようというケースもあるよね?
たしかにおかしいけど、たとえば納涼はそれでもいいんじゃないかな。
どうなんだろう。
331重要無名文化財:2001/06/03(日) 14:31
>>329
同意。「時代錯誤うんぬん」という以前に、私も常識と思っていたので、
ここの議論読んでかなりびっくり。

332重要無名文化財:2001/06/03(日) 14:35
毎日和装なら、そりゃ浴衣=寝巻きだと思う。
で、秋・冬は二重、春は一重、夏は呂だし、紗だろうしね。
でも、一年に数回、夏にしか和装(浴衣)にならない、
あるいは一切和装とは縁がないのが、今や普通でしょ?
そういった状況で、頭ごなしに浴衣=寝巻きだから非常識だと
断言されても、なんか着物文化に親しんでいる人の既得権発言
みたいで嫌だな。
納涼でみた浴衣観劇の子たちは、背伸び感があって可愛かったし、
観劇態度が悪いって訳でもなかったよ。
中には変な子もいるかもしれないけど、それは浴衣きてるからじゃ
ないだろうしね。
一度浴衣に袖を通し、素敵な着物姿を劇場で実際にいっぱいみて、
「ああ、着物っていいな」と思えばきっと着物のことをもっとお勉強
するだろうし。
私なら、似合うね、可愛いね、もっと着物きてみてね!といってあげ
たい気分だ。そうすればおのずと浴衣で芝居みたりしないだろうし。
333重要無名文化財:2001/06/03(日) 14:59
「常識」と思うのは勝手だが、現代社会の状態もわからずに一方的に
馬鹿にする態度がイタイな。
334重要無名文化財:2001/06/03(日) 21:45
常識ってみんなが認識している事でしょ?
だったら現代の若者の間ではそれは常識ではないよ!?

>>333
そうだそうだー!
歌舞伎は大衆娯楽だぞー!上品ぶってバカにした発言が腹がたつー!
335重要無名文化財:2001/06/03(日) 21:59
今時、歌舞伎が非常識。
336重要無名文化財:2001/06/03(日) 22:22
>>333
現代社会の状態を肯定するなら携帯着メロもOK.
337重要無名文化財:2001/06/03(日) 22:40
>>336
それは違うでしょ?
着メロは芝居をこわすよね?音がでるし、着信を制御できないんだから。
でも、浴衣で観劇はとりあえず静かにしてれば芝居はこわさない。
ただ、「浴衣で歌舞伎なんて言語道断」と思う一部特定の客が嫌な
気分になるだけのことだ。
私は個人的に浴衣で歌舞伎はチョットとは思っているけれど、この
スレのように「信じられない!」とばかりに眉をひそめるほどでは
ないよ。
皆さんがいうところの「常識」?
知ってれば、浴衣で歌舞伎へ行くわけないんだしね。それを知らずに
恥をかいてるといえばいえるけど、着物の常識を知らない彼女たちが、
叩かれて当然なほどおかしいとは思っていない。
彼女たちにとっては、非日常性の高い、技ありファッションが和風で、
その中でも一番手軽な装いが浴衣だったんだろうなあ、と思うだけ。
毎月浴衣で大集団が押し寄せてるならともかく、娯楽度勝負の夏芝居
で浴衣観劇するのが、そんなにいけないことなのかね?
「いかがなものか」といわんばかりの態度はあっていいけれど、それが
正しいとは私は思わないよ。
338重要無名文化財:2001/06/03(日) 23:13
たとえばビキニで歌舞伎という奴がいたら、イタイと思うが。
つーか、種々諸々の理由で気になって芝居に集中できないから
迷惑かも知れない。
うん?しかしビキニで歌舞伎が成立する場所もあるかもな。
海辺の仮設小屋とか。
ウォォォ!こういうシチュエーションで芝居観るのも面白そうだ。
舞台よりも客席ばかり見てしまうかもしれないが。
浴衣は、俺的にはまあいいんじゃないかと思う。
下駄が駄目というのは公共ホール全般がそうだから、
みんな鼻緒型サンダルなどを履いてるね。
音もうるさくないし、いいんじゃないか?
可愛い子だと、余計に嬉しかったりもする(藁)
茶々入れみたいですまん。逝ってくる。
339重要無名文化財:2001/06/03(日) 23:26
伝統文化としての歌舞伎を愛するなら、浴衣で観劇はNG位の
事は知っておくべき。着物も日本の伝統工芸のひとつですからね。
TPOにあわせた装いをすることは、着物の世界では最も大切な
ことなんです。
340重要無名文化財:2001/06/03(日) 23:40
浴衣と着物の区別なんてウンチクでもなんでもないレベルだし
歌舞伎に多少なりとも興味を持ったんなら、
和の文化としてその程度の常識を受け入れてもいいんじゃないの。
浴衣の客がいても舞台上の芝居が崩壊するってわけじゃないけど、
観劇ムードはかなり壊れる。
夏の納涼歌舞伎ならまだしも、通し狂言夜の部桟敷とかにいたりするからねえ…
だってどんなに可愛い柄だろうと大衆娯楽だろうと、
パジャマ着ては行かないでしょ普通。
時代錯誤だから歌舞伎が衰退してるんじゃなくて、
和の常識や情緒なんてどうでもいいじゃんっていう意識が蔓延してるから
歌舞伎が衰退したんです
341重要無名文化財:2001/06/03(日) 23:41
>>332
>秋・冬は二重、春は一重、夏は呂だし、紗だろうしね

二重じゃなくて袷
一重じゃなくて単衣
呂じゃなくて絽です。

馬鹿。
342重要無名文化財:2001/06/03(日) 23:42
私は今21歳で、浴衣も1年に1度着るか着ないかです。
でも、私にとっては浴衣で歌舞伎というのはやはりNG。

日本の大人たちは次世代に合せようとか
若者文化を許容しようとか
そんなことしか言えないから
社会規範や文化が失われていくのではないでしょうか。
また、昨今の若者も傲慢になりすぎている気がします。
(↑私も含めて)
343重要無名文化財:2001/06/03(日) 23:45
>>339
>伝統文化として歌舞伎を愛するなら、
まあ、君はそういう愛し方かも知れないけど、
そうでない人もいるんだよ〜。

>着物も日本の伝統工芸のひとつ
いま着物業界が必死でこういう誤解をといて、
若い人に気軽に着られる着物を・・・って言ってる時だよ。
そんなこと言う人がいるから歌舞伎観る人も
着物着る人もいなくなっちゃうんだと思うけどね〜
344重要無名文化財:2001/06/03(日) 23:48
歌舞伎っていつから伝統芸能、伝統芸能って言われる用になったんだろう。
本来常に新しいものを追って行くのが本来の歌舞伎でしょ。
まぁ、まぁ見に行く人が伝統文化財みたいな人ばっかりに
なっちゃったのが原因でしょうけどねぇ。
僕は逆に着物着て帯がつぶれないように妙に姿勢正しすぎてる
人の方がいたいね。頭がじゃまで前が見えないっつーの。
浴衣=寝巻か。今じゃブランドものの浴衣が出てる時代なのにねぇ。
そりゃあんた。旅館の浴衣でスリッパ履いてきてりゃ激怒していいけどさ。
骨董品の観客は大成駒と一緒に逝ってよし。
345重要無名文化財:2001/06/04(月) 00:11
でも大体歌舞伎に浴衣で来る人の浴衣ってひどいよね〜。
だからいろいろ言われるんだよ。
346重要無名文化財:2001/06/04(月) 00:19
呉服売り場の浴衣ならOK、寝具売り場の浴衣は寝巻きでNGでしょう。
帯にもよるし、ハリにもよると思います。
ただお弟子さんが着るような歌舞伎や役者柄は微妙ですね。(←でも高価)
347重要無名文化財:2001/06/04(月) 00:26
型をちゃんと身につけた上で、その型から外れたことをするのは「型破り」。
だけど型を知らずに、とんちんかんなことをするのは単なる「型無し」。。。
これって芸に限らず、いろんなことに当てはまるよね。
例えば、歌舞伎座に浴衣で来た娘を見ても別に腹は立たないけど、
「型無しだなぁー」、つまり「野暮だなぁー」とは正直、思います。
また、ちゃんと着物を着てても、後方の客に配慮がない人はマナー(型)を
知らないわけだから、やっぱり野暮だし。
せっかく舞台の上で格好良い兄さんや姐さんを観てるんだから、
観客も、ファッションや気持ちの上で、粋を目指したいもんです。
348重要無名文化財:2001/06/04(月) 00:33
鉄火がいいなー!
349重要無名文化財:2001/06/04(月) 00:41
>>347
同意。これでもまだ排他的とか言う人もいるんだろうけどね〜。
350重要無名文化財:2001/06/04(月) 00:52
同じ事をやってるように見えても、「わかっててやってる粋な人」と
「わからないでやってる馬鹿」とでは大変な違いですよね。
351326(みつるじゃないよ):2001/06/04(月) 00:57
そうか、ここで言ってる浴衣の常識は今の世間では「知識」かもね。
歌舞伎見る人は割と日本文化に興味あるからここでは知ってる人多いけど、
わたしの世代でもそんなの気にならないと言う人結構いるのかも。

そもそも浴衣自体はかわいいしね。
着物が好きな人がかえって「興味持って着てるというだけでも嬉しい」なんて
寛大なので感銘を受けました。わたしももっと気にしないようにしよう。

しかしやっぱこれは常識ではあってほしい。
和装の基本知識を中学の教科書に入れればいいんだよきっと。

そういえば今度から音楽の時間に和楽器も習うんだよね。あれいいよね。
わたしもやってみたかった。
考えて見れば、日本なのに西洋の楽器しか習わないって、日本で
日本史を勉強しないでヨーロッパの歴史だけ勉強するようなものだったのかも。
352重要無名文化財:2001/06/04(月) 01:03
浴衣がNGっていうと、そういう意識が歌舞伎の敷居を高くする、
みたいな意見がすぐ出るけど、何ですぐそう考えるかな〜?
それとこれとは別問題って気がするんだけど。
353重要無名文化財:2001/06/04(月) 01:21
そもそも敷居高い低いって言い方ってどうなの?
逆に考え方を狭めてる気がするんだけど・・・。
354重要無名文化財:2001/06/04(月) 01:33
>>352
だってさー、着物の事とか全然詳しくない世代だと浴衣がNGなんて全然
思わないじゃん?だったら一体何ならOKなの?と考える・・・そうすると
面倒臭いから歌舞伎なんて見なくていいや・・・と考える。そうすると、歌舞伎
を見に行く若者が少なくなる。歌舞伎が衰退していく・・・と考える。

今、全く歌舞伎に興味のない若い世代が20年後30年後歌舞伎なんて見に
行くのかなぁ・・・。私はたまたま友人につれられて見に行って興味持った
けど、きっかけがなければ一生見なかったと思う、おばさんになっても。
今、浴衣がどうのこうのと言ってる人たち世代が死んじゃったら(若い人も
いると思うけど)歌舞伎なんて見に行く人たちいなくならないかなぁ。
歌舞伎は好きだけど、日本の伝統文化なんて興味のない人だっているよ!?
私もその1人・・・。歌舞伎が伝統文化なんじゃなくて、見てる人たちが
伝統文化なんじゃないの?
355重要無名文化財:2001/06/04(月) 01:42
>>354
ちょっと極論じゃない?
もちろんそういう考え方だってアリだけれども。
356重要無名文化財:2001/06/04(月) 01:48
>>355
極論かなぁ?
そういう事に全く焦りを感じてない松竹もちょっと考えた方がいいと
思うけど。
357重要無名文化財:2001/06/04(月) 02:16
>354

「無知」を盾に開き直ってるだけだ。

そういいながら、就職活動になると途端に髪を黒く戻して
野暮ったいリクルートスーツの軍団と化すのに・・(藁

358重要無名文化財:2001/06/04(月) 02:39
ジーパンで歌舞伎はどう?
浴衣とどっちがダメ?
なんか似たようなものなんじゃないかと思うんだけど。
私は、他人がやってるのは気にならない。
(べつに、隣が浴衣でもジーパンでも見るのに邪魔にはならん)
359重要無名文化財:2001/06/04(月) 02:45
> 浴衣や甚平は部屋着かパジャマ程度のレベル。
> Tシャツにジーンズってのは、木綿の着物に半幅帯ってところ。

↑すでにこういうレスがあるよ。

360重要無名文化財:2001/06/04(月) 02:50
ああ。浴衣はジーンズよりまだプライベートってことですね。
ジーンズは一応、外着と認識されてるわけだ。
361326、351:2001/06/04(月) 02:50
>354 >355
歌舞伎が衰退するか?については、わたしは希望を持ってる。

娯楽が多様化しているから映画でも何でも衰退の危機は
あるだろうけど、歌舞伎とか和物に関しては今までが
あまりにも暗黒時代だったから、底打ちしてると思う。

世界がグローバル化っていうんですか、そうなっているからこそ
自分の国の事に興味を持って、歌舞伎も一回くらい見とかないと
なー、という時代になると。

わたし自身、海外の人と話す機会が増えてからの方が
「日本人なのにこんなに日本の事知らなくて駄目だなー」と思うし。

もちろん、そこから歌舞伎ファンが増えるか減るかは歌舞伎自体の
面白さにかかっていると思うので役者さん達や松竹には本当に
頑張って欲しいです。わたしもおばあちゃんになるまで
歌舞伎見たいから。

スレとずれててすみません。
362重要無名文化財:2001/06/04(月) 03:08
>>344
ブランドもののパジャマも腐るほどあるね。
363重要無名文化財:2001/06/04(月) 11:34
まだやってんの?この話題…。
で、浴衣駄目派は浴衣着てくる人にどうしてんの?
「パジャマ着てくる場所じゃないわよ」と親切に教えてあげてるの?
それとも、陰でヒソヒソと冷笑してるの?
「松竹もこんなの入れなければいいのに」とでも言い合ってるの?
今回の話題でムカツクところ。
浴衣駄目派が妙にエラソーなところかな?
理は浴衣駄目派にあると思うし、なんでもかんでも許容すれば歌舞伎が
すたれないということでもないと思う。
でも、だからといって浴衣着てるのが何がなんでも駄目というのも、
着物教養文化が行き着くところのウザイ教条主義だよ。
>>347みたいに内心で野暮だなあと思うのと、とんでもない!と不快に
まで思うのとでは、まるっきり違うしね。おまけに不快であるのが当然
といわんばかりの言い方こそ、私にすれば野暮だね。
他人様の着てるもの、アレコレ言うのは品がない行為だと教わらなかった?
よく知らないから浴衣を着たんだろうなと思えば腹も立たないよ。
それでも目障りなら、一人ひとり注意してあげれば?
364重要無名文化財:2001/06/04(月) 11:43
興行場所ってかなり関係あると思うのですが・・・着衣のTPO。
また、同じ劇場でも、席によっては奇異に映る身なりもあると思うのです。
そう言う事を言って、特殊なものに格上げしたがるからだめなんだ、というレスが
つきそうな気もしますが、海外のオペラだってバレエだって伝統のある格式の高い劇場の
値段の高い席には、盛装のお客が座りますよね?ジーンズにセーターの人はやはり安い席に・・・。
歌舞伎の場合も同じで、「浴衣はちょっと・・・」と仰る方々はそれを念頭においての発言だと思いますが。
365重要無名文化財:2001/06/04(月) 12:03
>>364 なるほど。そうですね。
なら、これからは席種を限定して話した方がいいですね。
それとも席種がどうであろうと、興行形態がどうであろうと、一般論で
「浴衣で歌舞伎は駄目」なのかどうか、はっきり分けて話した方が混乱
しないと思います。

私は、庶民感覚とお楽しみ感を売物にしている納涼夏芝居の場合は、
あえてどの席種でも浴衣OKじゃないかと思います。
夏芝居は、そんなもんじゃないのかと思ってるので。
歌舞伎座だって、以前は夏興行はしてなかったですよね。
また、江戸の頃から夏場、看板役者はたいてい休養をとるか地方の
興行元から招かれてご当地巡業してたはずです。
ゆえに本興行とはまた別ではないかしら?と感じているのですが。
夏芝居に限っていえば、例外もあっていいと思います。
でも、このスレ、熱いですね!つい、私も参加したくなりました。
366重要無名文化財:2001/06/04(月) 12:57
夏歌舞伎とかってサイン入り団扇とか布貼った団扇売ってるでしょ。
やっぱり団扇には浴衣が似合う!盆踊りみたいなものでしょ。
去年のレプリーク夏歌舞伎特集でも勘九郎丈が
「若い子が浴衣着て歌舞伎みるのいいじゃない?」
とか「タンクトップでもいいよ」、と「かラフな格好で気軽に見にきてね」って言ってた。
367重要無名文化財:2001/06/04(月) 16:52
勘九郎ってそんなことばっかり言ってるね。>366
若い子に来てもらいたいんだろうね。
368重要無名文化財:2001/06/04(月) 17:27
浴衣がここでは問題になっているけど、私は浴衣より、
デカイリュックをしょって、あたかもハイキングのようなかっこの
叔母さんの方がイタイ。だって浴衣は「若いのに頑張って
伝統芸能に親しもうとしてるのだなぁ」ともとれる。
でも芝居見にデカリュックしょってくる意味はどこにあるの?
わかんない。こっちが洒落込んで芝居に行ってるのに・…。
ほんとあれこそやめて欲しい。
369重要無名文化財:2001/06/04(月) 18:25
いーじゃん 他人がどんなかっこしてよーと…
舞台を観るのに邪魔になるようなのなら別だけどさ…
370重要無名文化財:2001/06/04(月) 21:15
つーかヒステリックに浴衣ダメ!非常識!とか言ってるウンコタレどもとは
一緒に観たくない。せっかくの楽しい観劇の雰囲気壊されそう。
371重要無名文化財:2001/06/04(月) 21:56
服装はともかく、「袋パリパリ、アメ玉包み紙パリパリ」な御婦人は
いなくなって欲しいよ〜ん (;_;)
切なる願い。
372重要無名文化財:2001/06/04(月) 22:25
>>369
これだけでは真意をはかりかねるけど、
要するに自分さえよければいいじゃん!ってことなら同意できない。
ヨーロッパで、ジーンズTシャツでオペラやバレエを見にいって
いきがってる人たちと同じだよ。
373重要無名文化財:2001/06/04(月) 22:49
自分も劇場という空間を構成している一人なんだという自覚を持ってほしい。
374重要無名文化財:2001/06/04(月) 23:01
>>371 激しく同意!
>>372 >>373
同感だけど、それと浴衣はとんでもないとは一緒じゃないッショ?
あと、何かと比較に持ちだされるオペラやバレエ。
上流階級向けの社交場と、江戸庶民(豪商もいたけど)の娯楽場所
である悪場所とを単純に一緒に考えてほしくないかも。
今となっては歌舞伎座もオハイソな場所かもしれないけど、能「観賞」
と歌舞伎「見物」とは同じじゃないよ〜〜〜〜ん。
375重要無名文化財:2001/06/04(月) 23:49
それにしちゃチケット高すぎ
376重要無名文化財:2001/06/05(火) 00:23
2520円で、ぶっ通し4時間。
700円から好きな幕を堪能できて、どこが高い?
映画より安いゼ!鈴本より安いゼ!
377重要無名文化財:2001/06/05(火) 00:23
チケットが高いか安いかなんて価値観に過ぎないです。
たとえば無理して高い席でみるとしても、清水ジャンプ観劇の心意気って買うよ。
378重要無名文化財:2001/06/05(火) 00:45
ここへ来てびっくりです。
歌舞伎座に浴衣なんて嘘でしょ?
やめて〜〜〜〜!
379重要無名文化財:2001/06/05(火) 00:45
双眼鏡(オペラグラスではない)でも表情の識別ができなかった
GLAYのコンサート=6,000円を2回立て続けにいった後に
歌舞伎座で900円の幕見を観た時、「この安さでこんなに
近くていいのぉ?!」と本気で感激した。
コンサートと観劇は違うべというツッコミは無しね。
380重要無名文化財:2001/06/05(火) 00:47
「庶民の娯楽場所」にしちゃ1等席高すぎるんじゃないの?
って言ってんの
だからオペラやバレエと比較されるんじゃないのさ
3等Bとか幕見を引き合いに出すんだったら
オペラだって桟敷席は1500円ていどだからねえ?
ちなみに鈴本は平均2500円払って8時間は観られるよ
換算してごらんな
381重要無名文化財:2001/06/05(火) 00:59
一等の値段なんてステイタスって言えばそれまでだよ。
でもね、仁左衛門さんの舞台を見るため貯金してる私に
仁左衛門さん(歌舞伎のおキップ代について)「高いからね〜」って同情してくださったよ。
382369:2001/06/05(火) 01:01
>>372
もしかして、私が「浴衣を着る人」と想定してのご意見?
残念ながら浴衣着ません。デカリュック持ちません。
ですから、いきがっていってるわけじゃ無いです。
他人の服装だの持ち物だの、いちいちチェックして
勝手にイライラするのってつまらなくない?
せっかくの観劇の前に。
上演中うるさいとか、異様に臭いとか、髪型、帽子が邪魔とか
具体的に迷惑をこうむること以外はいいんじゃないかと
思うんだけど。なまあたたかい目でみてやろうよ。
>>373
>自分も劇場という空間を構成している一人
お願い。3階席以上は免除してほしい…
383重要無名文化財:2001/06/05(火) 01:01
チケットについてなのでちょっとお聞きしたいのですが…。
レス違いでごめんなさい。
いつも両親が関係者に頼んでいるので、贅沢かもしれませんが
1階でしか見たことがありません。
「もう一度みたいなぁ。」と思っても、3階は競争率が高くて取れない
と聞くので、結局また頼んで一階をとってもらうことになります。
同じものを2・3度目になると、親にも悪く思い…自腹。
リピートは学生の私にはいつも清水ジャンプものです。
実際3階のお席の売れ行きってそんなにすごいのですか?
384重要無名文化財:2001/06/05(火) 01:16
服装についていうのなら団体ファッションだってひどいじゃん。
マナーだって良いとは言えない…
たとえば足元に新聞チラシひろげて靴脱いで観劇してんじゃん。
ミカンとか葡萄持ちこんで、客席で堂々と食べてるじゃん。
歌舞伎座なんて社交場でもありお茶の間なんですよね。

>>383
チケットホン松竹さんに訊きましょう。団体とか土日にも寄りますし。
第一、3階なんて1階派のお嬢さんに酷かもしれませんね?
385383:2001/06/05(火) 01:23
>>384さん。ありがとうございます。
>たとえば足元に新聞チラシひろげて靴脱いで観劇してんじゃん。
>ミカンとか葡萄持ちこんで、客席で堂々と食べてるじゃん。
驚きました!でも面白そうですねぇ。
一度チャレンジしてだめそうだったら、
両親を口説くことに専念しようと思います。 
386重要無名文化財:2001/06/05(火) 01:24
>>>378
こんなに議論が白熱している中、そんな具体性のない意見で
やめて〜〜!!!はなくない?何がやめて〜〜〜なの??

私は浴衣がどうこうというよりも「それでおしゃれをしてる
つもりなの?」というような昭和の化石のような人々が信じられ
ません。おしゃれっていう価値観は世代によって違うし、今
生活している環境によっても違うんだからそれぞれ認め合えば
いいじゃん?それぞれみーんなおしゃれして贔屓の役者の芝居を
見に行くっていうのが醍醐味じゃないのかなぁ?べつにステータス
競い合ってるわけじゃないんだからさ。
若い子の浴衣がどうこうっていうんなら、新之助の私服なんて
どうなのよ!?あっちの方が問題じゃない?菊之助はおしゃれだと
思うけどさ。(スレ違いになっちゃったけど)
387重要無名文化財:2001/06/05(火) 01:29
>>383
おお、ご両親に取ってもらえるなんて羨ましい。
3階席はびっくりするくらい狭いよー。今の人用サイズじゃないよ。

土日の3階でも席が残ってそうなときもありますよ。見た感じでは。
厳しそうだけど、売り切れの時は幕見もいいよ。
388重要無名文化財:2001/06/05(火) 01:32
>>386
そうよ!辰ちゃんの私服だって…。迷彩よ。
その上変なグラサンよ。一升瓶を笑いながら抱えてる時もあるわよ!
389重要無名文化財:2001/06/05(火) 01:34
>>386 ワラタよ。最後の文。
それをいわれちゃあイタイなぁ。似たような環境に育ってるのにね〜。
新&菊どうしてこうまで違うかね〜。
本題に戻ると要するにおしゃれして行く気持ちが大切だよね。
きっと浴衣を着てきている人はその日にその人が考えられる
精一杯のおしゃれなんだって思うよ。多分わかってくれば
浴衣は卒業すると思うし…。叔母さんの浴衣は許さないけど(藁
390重要無名文化財:2001/06/05(火) 01:34
>386
>若い子の浴衣がどうこうっていうんなら、新之助の私服なんて
>どうなのよ!?

ハハハ!
わたしは若い男性客が四角い銀縁メガネだったりするのが悲しいかな。
着物みたいにメガネにもドレスコードがあればいいのに。
若いヤツのダサダサメガネは禁止だ!
おじさまだとそれで味があったりするから、別にいいです。
391386:2001/06/05(火) 01:44
あー、びっくり!絶対叩かれると覚悟してたのに、みんな新之助
の私服・・・疑問に思ってたのね。
御曹子だってあのセンスのなさなんだよーん。
普通の家の若い娘が着物の知識なんてないの普通だと思われます。
自分が一番おしゃれだと思う格好で、好きな役者に合に行く・・・
それでいいじゃない?(人に迷惑かけなければね)
392重要無名文化財:2001/06/05(火) 01:58
新之助は確かにどうかと思うが、だからといって変な着物着ても
それが普通とは思わないけどなあ。議論する気ないからさげ。
393重要無名文化財:2001/06/05(火) 11:07
そんなにひどいんですか?新之助の私服。
舞台でしか見た事がないので私服がどんなセンスか
知らないんです。変な事聞いてすみません。
394重要無名文化財:2001/06/05(火) 11:19
>>389
すまん。お洒落して行こうとあんまり思わない。
歌舞伎座の場合、色々な制約上、昼夜通しでみることが殆ど。
だから、ともかく「楽できる」服装にしてる。
それにしてもこのスレ、こういう服装するのがいいとかお洒落するのが普通とか、
自分の美意識押し付けスレになってないか?
じゃあ聞くけど、男性はどうしてるんだ?モーニングでも着てるのか?
ゴルフウェアもどきや単なる会社帰りのスーツも多いけど、お洒落はどうなるんだ?
こちらも一年に一度の歌舞伎だったら張り込みもするし、特別な気分で行くだろう
けど、毎月のことだとそこまでやってられないのが本音だ。
服装から非日常に行く人もいるだろう。芝居から非日常に行く人もいる。
ついでに、惰性感覚のダラリン気分で楽しむ人もいる。
動機もさまざま、楽しみ方もさまざまだと思うがな。
自分が歌舞伎座を好きなのは、奇妙なドレスコードがなくて、人それぞれでくつろ
げるからだ。その分気楽で芝居に集中できる。
若い子の浴衣なんて、こっちからするとハレの日気分を盛り上げるために
「がんばってんな〜」と思えるよ。とっておきの思い出づくりなんだろうなって。
その気持ちを無視して、ただ服装だけをどうこういう奴、ウンザリだ。
395重要無名文化財:2001/06/05(火) 12:09
おばさんの浴衣はあまり良い感じしないけど
若い子の浴衣くらい暖かい目で見守ってあげられないかなぁ。
みんな余裕ないんですね。

叔母が日舞の師範で、小さい頃からずっと歌舞伎座に連れて
行ってもらってたけど、15年くらいまえからチラホラ見かけた
浴衣姿にも何も言ってませんでした。
396重要無名文化財:2001/06/05(火) 14:08
個人的には初日や楽日じゃなければ好きな格好で良いのでは?
特に若い子は。

>>364で海外のこと書かれてますけど、初日とか特別な公演でも
ない限りは結構普通の格好の方もいらっしゃいますよ。
逆に滅茶苦茶盛装した日本人が浮いているのも見かけましたっけ。
たった3年だけど私が見た限りイギリスではそうでしたよ。

それにオペラやバレエと歌舞伎を比べるのもおかしな話しかも。
397重要無名文化財:2001/06/05(火) 15:03
私はカジュアルな格好で見るのは構わないと思います。特に三階席なんか。
でも、浴衣はどうかと思いますが。歌舞伎座だからこそ、ヘタに浴衣を
着てくるのはみっともないと思うな。
あと、下駄系はうるさいからヤメれ。
398重要無名文化財:2001/06/05(火) 17:24
>>396
昔パリでも見たよ>浮きまくり日本人
叔母様方は訪問着、じじぃどもはブラックタイ。
どこぞの雑誌でツアー組んで来たとか言ってたけど
一緒にいたドイツ人が驚いてたよ。
たしかあれば25ansだったような気が。。。
399重要無名文化財:2001/06/05(火) 20:30
>>386
>おしゃれっていう価値観は世代によって違うし、今生活している
>環境によっても違うんだからそれぞれ認め合えばいいじゃん?
もちろんそうです。
洋服なら、それこそハダカじゃなけりゃいいんですけどね、着物は
違うのよー。一流の劇場に浴衣はおかしいのよ。
こればっかりは、着物の知識がない人には分からないと思うんだけど、
昔っからのきまり事を守ってこその、着物なんですよね。
いくら高価でも結婚式に結城や大島を着ていっちゃいけない様に、
ブランド浴衣でも、どんなに可愛いデザインでも、本人が気合入れて
ても、おかしいものは、おかしいのです。
400重要無名文化財:2001/06/05(火) 21:39
いかにも正論な着物のしきたりっていつからなんでしょう?
私、着物に関して言えば本当に男に生まれたかったです。
女性の着物って、結局は武士階級か金に飽かせた大店系の仰々しいスタイル
しか残らなかった訳でしょ?
江戸の庶民なんて、それこそ年中着たきりだったし、袷で秋、冬になれば
それにゆとりのある家では綿をいれ、春になればバラして二枚の単衣に変身
させて着回した。
古着屋で調達が基本だったし、帯だって袖だってもっともっと機能的だった。
正絹なんてとんでもなく高値でしたし、木綿が普通だったんです。
浴衣が寝巻き?うーん、寝巻きもなく着たきり雀か襦袢で寝てた人も多かった。
着物文化って、それはそれでステキですが、着る側の意識がかなり硬直化して
ることも事実だと思いますよ。
時代がたって、余計に保守化・儀礼化してるしねーー(溜息)。
そして、着物文化に馴染んでいる人は往々にして和装入門者にシビアで意地悪
なんですよね。
>>399 >一流の劇場に浴衣はおかしいのよ。
一流の劇場といっても・・・。三階席や幕見はどうなんでしょうか?
一流という定義もわからない。安い席は三流なんでしょうかね?
安い席の入口だけ別であればともかく、まるで一緒の場所から、ハイソもセレ
ブも文化人も学生も貧乏人も、みんな同じ劇場にはいるんですよ。
おまけに発端は夏歌舞伎だっていうのに、ともかく「駄目」の一点張りだしね。
約束事も大事ですけど、その約束事っていうのがそれほど盤石のものなのか?
ということを、もう少し考えてみてもいいと思います。
401卵の名無しさん:2001/06/05(火) 23:05
>>400
幕見なら、浴衣で充分じゃございませんこと?
あそこは入り口も別ですからロビーをうろうろすることもないし、
あの汚い階段で、大事なおべべが汚れたら大変ですものねえ。
402重要無名文化財:2001/06/05(火) 23:24
>>400
このスレで問題になっている浴衣で夏歌舞伎について、着物大好きな人や着物で仕事
の人に聞いてみたら、
「自分はしないけど、着ている人を一概に駄目とか非常識とはいわない」と
言ってましたよ。さすがに左前になっている人にはこそっと注意するそうですが。
あと、紬だの小紋だのは格下げだから芝居見物にはよくないといった説もあるそう
なんですけど、これもケースバイケースと言ってましたね。
呉服製造元の知り合いは「業界のせいもあるが、和装の決めごとばかりが独り歩き
して、柄を合わせる必要がないため安くバリエーション豊富な小紋などの、カジュ
アルな和服が売れない。着物といえば訪問着という常識が業界を苦しくしているし、
よけい着物から若者を縁遠くしている」という話も聞いたことがあります。
一応、今の段階での決めごとは決めごとでわかっていたほうがいいにしても、知ら
ずに外れてしまっている人については、もう少し鷹揚に見守ってあげたいですよね。
でなければ、やはり直接相手に暖かく「今度はこうしてね」と伝えてあげるとか。
それが生きた伝統の継承だと思うんですけどね。
すっかり着物スレと化してしまいました、すみません。さげときます。
403重要無名文化財:2001/06/05(火) 23:40
>>400
現代の着物のしきたりは戦後以降。
江戸時代の話をするなら、浴衣は湯上がり用バスローブ
寝間着になったのは明治以降でしょ
歌舞伎見物のときは芝居小屋や席によっちゃ着物をわざわざ新調して
観に行ったりした
新しいよそ行きがないから観に行けないなんて娘もいたほど。
今とは社会構造も生活習慣も全く違う時代の話を
一緒くたにしても仕方ないよ。
404重要無名文化財:2001/06/05(火) 23:40
(笑)本当に、客席のイタイやつ、という主旨がかなり着物方面にのみ
傾いてしまいましたね。
私個人は、夏の昼間、ちょっと浴衣を着るときは筒袖の半襦袢をつけ、
襟も、汗の吸い取りの良い綿レースなどをかけますので、
観劇に敢えて浴衣を着ようとは思いませんが、自分が居心地悪くないなら、
人それぞれで良いのではないでしょうか?
襲名披露や、柿落としなど、特殊なものでない限り・・・。
405重要無名文化財:2001/06/05(火) 23:46
中村座のテントとか電光なんとか狂言とか、
カンクーの夏歌舞伎なんかのときは浴衣だろうが短パンだろうが
何でも(どうでも)いいんじゃないの。
でも、夜の部1階桟敷席でけばけばしい浴衣着てるお姉ちゃんは
どうよ?(怖くて注意もしたくない)
406重要無名文化財:2001/06/06(水) 00:08
>>403
同じように、わざわざ外出着として浴衣に着替えてくる時代に、
浴衣は寝巻きだなんていってもしょうがいないべ。
407重要無名文化財:2001/06/06(水) 00:14
なんだー
伝統だの昔だの決まりごとだのって、戦後からなんじゃん!
大したことねーや、アホらしい
408重要無名文化財:2001/06/06(水) 00:15
ジャージで街繰り出す子達にとったらすっごいオシャレなんだろうね、浴衣。
409重要無名文化財:2001/06/06(水) 00:56
着てもいいけど、着るんだったらちゃんと着てもらいたいなぁ、浴衣。
着崩れていたり、大股で歩いたり、ガニマタだったりしたらもう最悪。
410重要無名文化財:2001/06/06(水) 01:07
浴衣が本来寝間着、とかバスローブ、ってことなら、
訪問着だって原型は小袖、鎌倉時代までは下着だった。
今の浴衣で寝間着って、旅館の浴衣くらいでしょ。
旅館の浴衣で観劇に来ればさすがに非常識だろうけど、
綿紅梅とか綿絽とかのちゃんとしたのなら、
場合によっては許容範囲じゃないでしょうか。
さすがに襲名披露とかの時は場違いと思いますけど。
411重要無名文化財:2001/06/06(水) 01:45
>浴衣擁護派の人
みんな、花火大会っぽい浴衣着て歌舞伎座の桟敷座るの?
あたしはゼッタイやだね。
412重要無名文化財:2001/06/06(水) 10:46
っというか、初日でも楽日でもないのに
いきなり昼に訪問着とかつけ下げで
芝居見にくるのも大変だろうなーと思う。

外国でもマチネーにドレスアップしてくる人は
いないでしょ。
413重要無名文化財:2001/06/06(水) 11:10
あの、ものすごくおバカな質問なんですが。
歌舞伎でさえ、マチネだのソワレだのが関係あるんですか!?
私は今まで歌舞伎をそのように考えたことがありませんでした。
昼夜の別がある欧米スタイルの興行形態もどきになっているのは、
単に現代の実情(ニーズ)対応してるだけのことで、格の違い
がはっきりとあるとはまるで思っていなかったんですが。
夜の部の演目の方が充実していたり、役者で名前が大きな人が
でたりするのも、単に集客絡みだと思ってました。
どうも客のほうで、勝手に決めてることって多くないですか?
いえ、欧米気分で・・というのもお楽しみの趣向としてはいいと
思うんですよ。ただそれはあくまでも客側の趣向ではないか、と。
私にとって歌舞伎は、高級なもんでも高尚なもんでも舶来文化でも
なく、もっとずっと卑近で気楽なものかと思ってたんですけどね。
どっちかというと寄席に通うような気分で歌舞伎みてるんですけど。
414413、付け足しです:2001/06/06(水) 11:29
卑近で気楽と書くと「一階席や桟敷席でもそうなのか?」と
突っ込まれそうな気がするので。
桟敷席の場合は、客からさんざみられる席だと思うので緊張感があります。
だから、服装はいくらか勝負度が必要だと感じてます。
でも、私が桟敷をとるときはもっとくっだらない理由。
足を伸ばせて楽だ・まわりの迷惑を気にせずくつろげるといったことです。
一階席の場合は、役者を近くでみたい、芝居の臨場感を肌で感じたいという
理由ですが、それでもみてる気分は寄席ですね。
むしろ、色んな人が雑多にいる感じがすごく好きです。ドレスコードですか、
そういうのもない感じがかえって好きなんです。
こちらのスレで盛んに話されている服装の問題が、ことさら席や昼・夜の別
など、どっちかというとクラスに根差した欧米の芝居文化チックな展開になって
いるのが、平民の私にはどうもピンと来ないもんで横入りしました。
415重要無名文化財:2001/06/06(水) 11:44
>>414
わかるなぁ桟敷の訳。けしてクラスではないかも。
私は我慢が出来ない小さい頃、観劇は必ず桟敷だったよ。
要するに迷惑かけずに楽にできるんですよね〜。
小さい子連れてくる時には、狭い客席に野放しにするより
連れてくるんだったら、桟敷とかにしてくれって思うよ。
だってタダでさえ危なっかしいんだから、多少高くても
周りの迷惑を考えるべきでしょう?
歌舞伎好きのお母さん達、宜しくね。
416重要無名文化財:2001/06/06(水) 12:23
若い子が着物をきて歌舞伎を見にいくのは
すごく微笑ましいし、良い印象を持つけど
頭に大きなウィッグ付けてくるのはやめてほしいな。

お太鼓潰さないように座るから只でさえ座高高いし
それにプラスしてウィッグでしょ。

少しだけ後ろの席の人にも配慮してくれたら嬉しい。
417重要無名文化財:2001/06/06(水) 13:17
たまたま浴衣を着ていて、たまたま歌舞伎座の前を通って、一幕で踊りを見に入りました。
夏は浴衣が多いのでこうゆう事よくあるんですけど・・・
だめですか?
418重要無名文化財:2001/06/06(水) 14:01
417さんは、自分で、これくらいならいいかなって思って入ったのでしょ?
ここで、一幕でも浴衣はダメだったらダメよっ、って言われたらやめるの?
結局は自分で考えなさいってことですよ。
419重要無名文化財:2001/06/06(水) 18:56
>>417
幕見だったら、ロビーを通るわけでもないし立ち見だし別にいいんじゃない?
ただ、ふらりと見に入るのは粋かもしれないけど、歌舞伎見るから着てきた、
とか思われるときっと格好悪いよね。
夏は浴衣が多い、と言えるほど着なれてらっしゃるようなので大丈夫なのかも
しれませんが。
(わたしは浴衣だろうが小紋だろうが格好良くは着られないので勝負しない…)
420重要無名文化財 :2001/06/06(水) 21:01
林真理子が昔エッセーで書いてたよね。
浴衣着て歌舞伎座に来て得意そうにしてた女の子の事。
「お着物で歌舞伎座に来た私を見て」となんの疑いもなく、
はしゃいでいる姿を見てかわいそうになったって。
注意する常識をもった大人が周りにいなかったのだろうかって。
421重要無名文化財:2001/06/06(水) 21:55
>>420
林真理子って常識人かね?どうかと思うけど・・・。

そんなに浴衣を否定するなら歌舞伎座に頼んで「歌舞伎座は浴衣禁止
です!」ってはり紙でもしてもらったらいいよ、常識人のみなさん!
422重要無名文化財:2001/06/06(水) 22:04
そだね。ついでに勘九郎にも「浴衣で歌舞伎はいけない」と言ってもらったほうがいいね。
ここでウダウダしてるよりも、そっちがいいかも>浴衣否定派。
423重要無名文化財:2001/06/06(水) 22:22
>注意する常識をもった大人が周りにいなかったのだろうか
林真理子がそこで注意してあげればいいんだよね?
常識をもった大人なんだったらさ。ウ、ウサンクサ・・・
ところで、いい加減、この話題飽きてきたね。
424重要無名文化財:2001/06/06(水) 22:26
勘九郎さんさあ、去年11月の平成中村座の時にも、
「浴衣で来ても良いし…あ、この時期寒いからは浴衣じゃ無理だね」とかなんとか言ってた。
よっぽど若い子の浴衣観劇の印象が良かったんだよ。

否定派のみなさんへ
夏に見た歌舞伎座で好印象だったお客さんってどんな人ですか?
425重要無名文化財:2001/06/06(水) 22:34
>かわいそうになったって。
>注意する常識をもった大人が周りにいなかったのだろうかって
「お着物」に一家言ある(おつもり)みたいですものね・・・
日舞も、新之助と同門(と言っていいの?)でしたっけ?
声楽もなさるのよね。芸術に造詣がお深くて、さすが、おハイソねぇ。
手に入れていないのは美貌だけと仰ってましたけれど、
余裕がある方は、至らぬ若い者にもお優しいこと(w。
426重要無名文化財:2001/06/06(水) 22:36
では単純に困る人のことを。

通路に飲み物を置く客。
あと幕見席で前の手すり(ということは三階席の後ろの壁の上)に
飲み物を置いていて三階席側に落下してしまったのを二回見たことがある。
すごく危険。
427重要無名文化財:2001/06/06(水) 22:50
あるある!
三階席の最前列でも例のスペースに置いてあった飲み物が倒れて悲惨
なことになったのを見たことがあるよ。
おまけに缶のお茶がこぼれかかったお相手が、立派なお着物をお召し
の方(藁)で、もうエライ騒ぎ!
開幕してすぐや幕間時間は人の出入りがあるし、舞台に集中してても
うっかりすることがあるから、きっちりとふたできるもの以外は
勘弁してくれ〜〜〜と思う。
たとえ座席の下に置いてあっても、倒れたら困るものね。
428重要無名文化財:2001/06/06(水) 23:27
まあ、では勘九郎丈の芝居はぜひ全員浴衣(できればミニ浴衣ね)で
観劇いたしましょ。
どっかのキャバクラのサマーキャンペーン的趣向で
彼ならさぞお喜びになることでしょう。

ところでここって歌舞伎の話題ばかりですのね。
429重要無名文化財:2001/06/07(木) 00:48
浴衣なんて充分「非日常のお洒落」だと思うけど・・
430重要無名文化財:2001/06/07(木) 01:02
ここのスレ見て“何で浴衣をそんなに否定するんだ?”と疑問に
思ってたけど、みんな林真理子系おハイソ気取りの人たちだった
んですね・・・納得。
431重要無名文化財:2001/06/07(木) 01:35
歌舞伎とか着物の世界に詳しい方々はやはり着物の格にこだわる
のではないでしょうか。浴衣を着ない、というのは歌舞伎役者に
対する礼儀としての事ではないのかと……。
勘九郎さんが「浴衣でも…」と言われたのは、浴衣を歌舞伎座に
着てくる事を嫌がる歌舞伎役者の方がいらっしゃるからこそ出た
言葉ではないのかと思います。
浴衣が当然のように認められているものならわざわざ言ったりも
しないでしょうし。
うーん、でも浴衣でさらりと歌舞伎座にいけたら気楽でいいですよね。
432重要無名文化財:2001/06/07(木) 02:04
コクーン終演後、平場のお客さんの何割か甲子園の球児ようにビニールの靴袋に
紙の雪、摘めてくの。なんかスーパーのたまねぎとか絹サヤつめつめ1袋売りみたいなの。
433重要無名文化財:2001/06/07(木) 09:38
浴衣って基本的にはメチャ普段着だと思うんで、歌舞伎座には似合わないと
思うけど、
七月・八月の歌舞伎座ならいいかもね。確かに。
434重要無名文化財:2001/06/07(木) 10:09
ハヤシマリコじゃなかったっけ?
大島に金糸の織帯して歌舞伎座行ったヴァカ。
435重要無名文化財:2001/06/07(木) 13:53
浴衣がだめならポーラに半襟+足袋でもダメだよね?
436重要無名文化財:2001/06/07(木) 14:03
上の方で絹紅梅+半襟+足袋は否定されてなかったけど?

437重要無名文化財:2001/06/07(木) 16:06
絹紅梅はきものっぽいけどポーラは今のDCゆかたに
見えちゃうから?
438重要無名文化財:2001/06/07(木) 16:07
ちょいとごめんよ
439重要無名文化財 :2001/06/07(木) 20:10
■今週の売店/ 「ゆかたまつり」
歌舞伎座売店では、毎年6月・7月の2ヶ月間に亘り
ゆかたをはじめ、人気の下駄や和装小物を販売しております。
440重要無名文化財:2001/06/07(木) 20:42
浴衣って、普段着というより
水着とかムームーとかそういう”場所限定の特殊な季節衣装”な感じがする。
だから絶対着てくるなとはいわないけど、何となく雰囲気にそぐわないのは
そういう特殊な服だからじゃないかなあ。
441重要無名文化財:2001/06/07(木) 21:09
着物話じゃなくてゴメン。

前で見えないとかイライラした経験はあるけど、
先日初めて真後ろにやられた。まじ辛かった…
手始めになにかお菓子の袋をゴソガサゴソガサ。
次にジュルジュルジュル〜とジュース。
コレが交互に何度か。そして極めつけは
食べてたものに咽返って、ゴホゴホゴホゴホゴホ!!
まじやめてけれ〜〜(泣 ババァ!!
役者も見入るくらい凄かったありゃ。
1階1等席でこんな体験するとは思ってもみなんだ…トホホ
浴衣は「ん?」と思ってたけど、そんなのコレとくらべりゃ
なんともナイっすよ〜
みなさん真に客席のイタイ奴とはコイツの事です。
442重要無名文化財:2001/06/07(木) 21:25
>>441 激しく同意&同情
私も、一等席で悲惨な経験がある。
ななめ後ろの席の老婦人2人連れが、大声で芝居そっちのけで知り合い(?)の
生き死にの話始めちゃってねぇ・・・。
何が悲しゅうて他人の葬式の話を聞かなきゃなんないんだ (;_;)
(あれ、絶対舞台にも聞こえてたと思う。役者さんが気の毒で・・・)
443重要無名文化財:2001/06/07(木) 23:12
おだまり!って言いたいよね・・・そういう時。
言えないけど。
444重要無名文化財:2001/06/08(金) 09:01
じゃあワンピースならダメ?
445重要無名文化財:2001/06/08(金) 09:48
あのさ、自分で考えてみれば?>444
もう服装話はいいじゃん。
446重要無名文化財:2001/06/08(金) 10:09
年配の女性が二人連れでやって来たらしく、初心者を連れてきたらしい
人の方が、もう一人に説明はじめるのよ。ずーと、延々と。
いいかげん我慢できなくなって、怒!! の表情で振り返ったら
「まぁ、こわぁい。怒ってるわよぉ」
「静かにしてあげるから、ほら、ちゃんと前みてなさぁぃ」

3分くらいのくすくす笑いの後に再び舞台解説が…。
しかも、演者の名前を間違えて教えてる…。 やーめーてーー!!
447重要無名文化財:2001/06/08(金) 18:53
ばーさんて耳が遠いからか
凄い大声で喋るよね。ハラハラするぐらい。
でも一方で、昔の芝居というのはもっとリラックスして観たもので
音たてて食ったりとかあまりめくじら立てるのも、とか思ってしまう。
客席で飲み食いできるのって歌舞伎座ぐらいだしね。
448重要無名文化財:2001/06/08(金) 23:50
歌舞伎は弁当食べながら観たい。

でも、芝居や寄席でカサカサカサカサさせる客はなんとかしてえええ!!!!
ちょっとした雑音くらい別にいいけど、延々と続くあの音だけは
ホントに地獄!
劇場内ビニ袋持ち込み禁止にして、入り口で検査して欲しいよ。真面目な話。
449重要無名文化財:2001/06/08(金) 23:57
歌舞伎じゃないんだけど、あと伝統芸能でもないんだけど、
昔、ある役者さんの演出出演劇で、何を勘違いしたのか、
子連れのママリンたちが結構入ってた事があった。
タイトルのせいだと思う。子供向けと勘違いしたらしい。
けど、子どもには分からない言葉遊び的なジョークが連発されてて
子どもが「何でおかしいの?」と母親に聞くわけ。
で、いちいちお母さんが説明するのよ「アレはね、〜〜〜〜〜だからおかしいのよ」
いやあ、いいんだけどぉ。ちょっと・・・・ねえ。
真後ろに座られてしまって、哀しい気分になりました。
450重要無名文化財:2001/06/09(土) 00:07
この間、能楽堂に行った。
どこか遠くからいびきと、定期的に歯ぎしりのと音が聞こえてきた。
かんべんして。
451重要無名文化財:2001/06/09(土) 00:12
席近くの説明話し程むかつく物はない。
「おのれ〜筋書きよんどけ!!」ってつい思っちゃうよん
そして役者の名前・屋号を間違えて教えるなぁ!
452重要無名文化財:2001/06/09(土) 00:20
>>449
子連れ観劇って、たしかにつらいですよね。
これは、親側もまわりもつらいと思います。
ただ、親もね、本当に身の置き所がないんですよ。
「なんで?」「どうして?」「だあれ?」と質問するのは子供の常だし。
ガイシュツだけど桟敷席がいいのはこういう時だし、親子観劇会だと気が楽だし、
親としてはできれば子連れ客をかためてもらいたいと思ったりします。
子連れなんで三階最前列通路側をとってみたけど、手すりが高くて見づ
らいらしく、結局身を乗り出すようになってしまった時、後ろの人に
申し訳なくて芝居をみたのかみなかったのかわからない状態でした。
本人は十分大人しくしていたんですが、それでもやはり迷惑だろうなと、
あれぞまさに身が細る思いでしたね。
宝塚は子供出現率がすごく高いけど、みんな案外静かですよね?
なんででしょう。
まだ大人しくできない子供と一緒の場合はやはり桟敷席がいいと、
心から思います。でも、桟敷席がない劇場の方が多いんですけどね……。
453重要無名文化財:2001/06/09(土) 00:28
私は小さい時(10歳くらいまで)歌舞伎は桟敷でしたよ。
宝塚も行ってたけど、子供からすると宝塚って音とわかりやすい言葉で
質問した記憶殆どないなぁ。
やっぱり歌舞伎はわかりにくい所がいっぱいあったから、
聞いちゃってたと思う。桟敷ならぶっちゃけた話し、眠たくなったら
子供は本気で寝れるし、自分が楽しむ為にも親は桟敷にするべき
だとおもいます。まあ値段が高いのが難点ですが、
ぜひぜひめげずにお子さんを連れていってください。
そうすると私のような芝居バカの子ができあがります(藁
454重要無名文化財:2001/06/09(土) 01:51
ガキを寝かすために2万円払って桟敷かあ
皆さんお金持ちでいらっしゃるのねえ…タメイキ
子連れ客を固めるために「親子鑑賞会」とか早朝歌舞伎とかが
ちゃんとあるのに、わざわざ本舞台の桟敷に連れてくのもなんだかなあ〜

いびきかく人は、連れか近くの席の人が起こすのが義務だ
455重要無名文化財:2001/06/09(土) 02:00
とてもお下品なこときいていいかしら?
歌舞伎役者さんのお給料ってどんなしくみに
なっているの?出来高制?年俸制?それとも
年功序列(笑)?雑誌やテレビはお小遣い?
教えて下さい。
456重要無名文化財:2001/06/09(土) 02:02
>>455
それはスレ違い
457重要無名文化財:2001/06/09(土) 02:06
>>455
高麗屋は客を寝かせ役者一番なのにギャラは高いよ。
なぜなら、東宝もでてるから〜。
要するにこの世界にかぎらずですが
かけひき上手が得をするのではないでしょうか?
458重要無名文化財:2001/06/09(土) 03:09
>>455
やっぱりスレ違いだと思う ここはイタイ客スレ
459重要無名文化財:2001/06/09(土) 03:52
>>454
「親子観賞会」って、歌舞伎座の場合は一年に一度くらいでしょう?
早朝歌舞伎にいたっては、あることさえ知りませんでした。
ちゃんとあるというレベルじゃないと思いますよ。
別の意味で話題になってた八月の納涼歌舞伎では、よく桟敷をとって
親子観劇します。時間が短いので、割合に子どもがモツんですよ。
お値段も幾分安いですしね。
といっても、財力の関係から毎月子連れという訳にも参りません。
その点、>>453さんの環境は実に羨ましいです。
こちらは演目を睨みつつ、どれにするかとかなり悩んでますね。
ただ、たしかに宝塚の方が子どもにはわかりやすいみたいですね。
邦楽というものに馴染んでいないせいなのかしらと思います。
>>452
子連れ派の皆さま、お互い歌舞伎好きな子ども育成のために
がんばりましょう(藁
460重要無名文化財:2001/06/10(日) 00:53
今日はいたい客に多数遭遇した…。
@日本最低支持率だった?森喜朗元総理大臣。
A一等席最前列に座っていられない女。
上演中に何度ロビーにでて行ってなんど舞台前をうろちょろしてたことか…。
いい大人なんだからおとなしく座っててくれ!!!
Bそして極めつけが、2階最前列の二人組のおばさんというか、おばあさん。
イヤホンガイドをしているからか、凄い大きい声でくっちゃべり
その上大向こう気取りで「音羽屋」「松嶋屋」ってすごいすごい。
(ちなみに成田屋でガハハハ笑ってたのに「成田屋」は1度もかからなかった…藁)
そして幕間に明らかにアルコールを飲んだ様子で観劇態度はさらにエスカレート。
片手に缶ビール(缶って良いんだっけ歌舞伎座?)。そして荒川の佐吉の
静かな場面でアルミ缶が「パコン」って音が鳴る。
仁左さん出てくるたんびに大はしゃぎ。もうやめてくれっておもってたら、
それに耐えられない爺さんがワナワナしてて、隣の奥さんなだめている。
ほんとこっちもハラハラしてたら、ついに「ウルサイ!!」と爺さん爆発。
それでも懲りずにすこししたら、また始まって爺さん手が出そうに拳固握ってる。

あ〜仁左衛門さんがあんなにいい芝居してるのにぃ!!
これが一等席14700円と思うとほんとになにを観にきてるの?状態。
マナーがなってないのはむしろババァだよ。
あームカツイタ!!!
461重要無名文化財:2001/06/10(日) 01:03
えー!信じられない!
そのじいさんと一緒になってキレテやったらよかったのに。
そういうのって役者さんも気になってるのかな。
462重要無名文化財:2001/06/10(日) 01:17
>>460 気の毒すぎ・・・
時々いるんだよね。芝居なんかべつに好きでもなんでもなくて、ただ
『歌舞伎を見た』とか、『歌舞伎座に行った』とか、そういうのだけが自慢だって人。
オババ世代だって、歌舞伎や伝統芸能には無関心・無縁の人は沢山いるでしょう?
無関心だし、無縁だけれど、だからこそ余計、なんていうか・・・
「高尚」に思ってて、『大イベント』になっている人って、けっこう年配の女性の方に多いみたい。
着飾って、嬉しそうにやってくるけれど、集中力なくて、子どもみたいな言動で
『ちゃんと舞台見ろよ!』みたいな・・・。
若い人で、伝統芸能の舞台を見ようと思う人の場合、
大抵『好き』なんだよ。家庭環境のせいで小さいころから馴染んでいたり、
成長の過程で、自分なりに興味を持つようになって、劇場に通う様になったり。
でも、年配の人で、「コレが初めての歌舞伎座よ」みたいな人の中には、
歌舞伎座にくる事が、もうイベント、ステイタス、そこで完結!の人もいたりして。
おまけに集団になると声と態度が大きくなるのは年齢関係ないからねぇ。
電車やバスの中でも、一人でいると大人しいのに、仲間がいると急に声がでかくなるコギャルとか。
海外でも、集団になった途端、大声で喚く様にはしゃぎ出すおっさんとか。
もぉ、しょうがないと思うしかないんでしょうが、それでも、
気の毒すぎ。早く忘れられるといいね・・ってムリかな?
463重要無名文化財:2001/06/10(日) 01:29
そういう時には歌舞伎座の男性職員とかに注意してもらいたいよねぇ。
464重要無名文化財:2001/06/10(日) 01:33
おお!!君も行ってたか!>>460
そうなんだあよ。実に。2階は凄かったね。今日。
でその人拍手が異常に張り切ってて、
おいおい台詞が聞こえねェって…かんじだったよね。
私は1階にいたんだけど、スゴイ様子は下まで伝わってきたよ。
それと1階最前列の女。まじ3幕とも、うろちょろうろちょろ。
1階席のわたしにはあの人の方が辛かったけど…。
今日はほんとハズレ日だったねぇ。
465重要無名文化財:2001/06/10(日) 01:53
この前は「音羽屋」「松嶋屋」をかける女性客がいてびっくり。
「おもだかや」は女性もよくかけてるけどね。
おばさん世代にとってはいまだに「義経の菊五郎」「眠狂四郎の孝夫さん」なのかなあ。
若い人はミュージカルや宝塚好きで歌舞伎も見るようになった人も多そうだから、かえって劇場慣れしているよね。
イタイやつか、ちゃんとしてるかは、年齢関係ないのでしょうね。
私の知人も、かなりの歌舞伎ファン。まだ、若い子ですが、頻繁に劇場に出かけます。
桟敷だったり、一幕見だったり、気軽にひょいひょい行く様です。
ちょっと前、お衣装のことが話題でしたが、彼女は観劇の時は和服が多いみたい。
豪勢なお出かけ着から、アンティークっぽい遊びのあるものまで、
席や劇場、演目に合わせてちゃんと着分けてる。
私はお付き合いでたまに見るくらいだから詳しくはないのだけれど、時には
着物や帯やコモノに、贔屓の役者や演目に関わりのあるものをつけたりもするみたいです。
見知らぬオジ様に『●●屋のご贔屓?』とか、
『この間も、御一緒だったね。渋い良い帯、したらしたでしょ?』なんて
声をかけられてたりして・・・。和やかで愉しい時間になるんですね、そういうことも。
当たり前ですけれど、お行儀もよく、周囲の大人からも好意的に捉えられていて、
ああ、彼女は本当にお芝居を観る事が好きなんだなぁと言う感じで、見ていて気持ちいいです。
467重要無名文化財:2001/06/10(日) 23:43
贔屓の役者ゆかりの小物や紋をつけたり、演目を意識した遊びを
するのって、着物好きな人にとってはフツーだよね
つーか、洋服だろうとこっそりそんな風に遊んでる人は多いしね
劇場にたくさんお知り合いがいて結構なことだ>466の知人
なんとなく嫌味に読めたのはこっちのひがみだろう(藁)
でも「お衣裳」だもんなァ やっぱ萎える
468関係ないので:2001/06/10(日) 23:59
そおおお?色々な人いて、いいんじゃないの?
嫌味とは思わなかったけどねぇ。むしろ・・・
こう言う形で突っかかられたら、相手=466も引くだろうとは思った。
お衣装って、結構、使う人いるよ。私の回りでも。お嬢じゃないけど。
おばあさんが同居の人とか。母親がお茶やお香をするうちとか。
和服を「おべべ」と言う人もいる。ナニゲに書いた事に
いちいち突っかからなくてもいいんじゃないの?

突っかかってるつもりはないと言うかもしれないけど、私にはそう見えた。
あなたが466の知人を嫌味に感じたの同じね、つまり、主観、ね。
>やっぱ萎える
とあなたがわざわざ黙っていられなくて書き込んだのと同じで、
黙っていればいいことを敢えて書いて見ました。嫌味だったら御免。
なんか、浴衣がどうしたとか、うるさい人多そうなので、あまり長居せずに
逝きます。お邪魔しました。
469重要無名文化財:2001/06/11(月) 01:23
ねえねえ、もういいじゃん。着てる物のはなし。飽きた。
そんな話し誰も読みたくないよ。
それより>>460>>464のように真にイタイ目にあった人の話を
聞きたいよ〜。
まじ可哀想だとおもったけど、実は>>460かな〜りワラタ!!
いいねぇ。その爺さん!!でもきっとその日の観劇を一番楽しめなかったのは
爺さんのとなりの奥さんだろうね…。
いたく同情いたすぞよ…。
470重要無名文化財:2001/06/11(月) 01:33
460です。みなさん励ましありがとさん。
私は13年の観劇歴で今回のようなことは初めてだったので、
もうこれは貴重な体験をさせていただいたと思おうと思っています。はい。
爺さんが菊五郎並のべらんめぇで「国立でも高校生怒鳴っちまったし
今月つぁ運がわりぃ〜ったらありゃしねぇ。」と言っていました。
(保っちゃんのようにこの爺さんも高校生に怒鳴っちゃったのねん)と
思いながら、13年中1度で済んでる自分をラッキーといまでは
思っています。爺さんホント可哀想。
>>469そしてそれに付き合ってる隣の奥さんがホントに一番可哀想でした。
471重要無名文化財:2001/06/11(月) 01:43
笑っちゃいけないんだろうけど・・・
なんか、読むと笑ってしまう。
472重要無名文化財:2001/06/11(月) 03:22
>>470
もしかしてどこでも絶えられずに「うるせえ!」と怒鳴っちまう
爺さんが、隣の奥さんにとっては一番イタイ客なのかも…(藁
473重要無名文化財:2001/06/11(月) 03:24
そかな?可愛いじゃん。
474重要無名文化財:2001/06/11(月) 03:33
一番きつかった客>ウンコたれ。
まじ匂いは耐えられないっすよ。おむつしようよ。じいさん。
さいしょは音がしたからオナラと思っていたんだけど、
一緒にウンコしちゃった感じで1時間たっても匂いが消えなかった。
あれはぜったいウンコたれだ。幕間にご飯食べれなかった。
475重要無名文化財:2001/06/11(月) 03:41
>>474がチャンピオンかと思われます。
なんでもっと早く書かなかったの?

476重要無名文化財:2001/06/11(月) 03:46
だってぇ…。怖かったんだもん。
ここの人って着物だぁ浴衣だぁってスッゴイ論争してたじゃん。
常識だぁなんだってお堅い話しの中に
“ウンコたれ”は書きこめないって(藁
だから真のイタイ客ネタ>>460>>464>>470がくるまで待ってたの♪
幸いじいさんネタ繋がりだったし…
477重要無名文化財:2001/06/11(月) 04:01
いやいや、真の痛い客ネタとは
これ以上にはありませんYO!
言葉もありません。
最近のことでしょーか?
478重要無名文化財:2001/06/11(月) 04:03
声も出ませんな。間違いなくチャンピオン。
お気の毒でした。
479重要無名文化財:2001/06/11(月) 04:08
>>474です。
そうそう。團菊祭でのはなし。その日は一日中
夢見心地の劇場のはずが、牧場にいるような気分だったよ…。
ほんとに>>460のじいさんのように、いたい客にはキレるのが一番
なんだけど、ウンコたれは故意でないだけにねぇ…。
ほんと辛かったよ〜ん。
480重要無名文化財:2001/06/11(月) 04:17
475,477ですが、
ああーそうですよねえ、したくてしたわけじゃないから
これはキレるわけにはきませんもんねえ。
他の痛い客とはまた種類が違いますね・・。
ほんとうにお気の毒でした・・。
481重要無名文化財:2001/06/11(月) 04:34
故意ではないでしょうが、ボケてるんじゃない限り、
いくらお年寄りでも、脱糞はないんでハ?
しかし、怒鳴れませんな・・・
482重要無名文化財:2001/06/11(月) 04:46
そのおじいさんのその後は?
途中で(幕間の時間に)帰ったの?
そのまま見続けたの?
すごく気になる。帰ったのならまだ許せる。
(あくまでも外野としての意見です)
483卵の名無しさん:2001/06/11(月) 07:44
まさにクソッタレじじいですな。
484重要無名文化財:2001/06/11(月) 21:21
どこの座席?椅子は取り替えたのかな?
485重要無名文化財:2001/06/11(月) 21:38
はあ〜。
ウンコたれ爺さん、笑った〜。
もちろん笑い事じゃないんだけど。
書いてくれてありがと、て言うのもなんだが。
486重要無名文化財:2001/06/11(月) 21:46
でもさぁ、今後ウンコたれジジイを超えるキャラ、出現する?
なんか、イタイ客スレも頂点を極めたって感じだよね。
ホント、すごいよ。ウンコたれ!
487重要無名文化財:2001/06/11(月) 21:47
>>474です
みなさんチャンピオンの称号ありがとうございます!
これで私も救われます(藁
じいさんは幕間では帰らず。ちょっと動くと…おえ〜。
でもオナラをしたあと奥さんに耳打ちしていたから、
奥さんが幕間で処理したんじゃないかなぁ。その後匂いも少し減ったし。
座席は1階4列目センター。幸い椅子には漏れていなかったけど
匂いはしみついたハズ。よって不幸にも隣の私は一日中牧場気分です。
幕間にはりきって吉兆を予約したのに(ちょっと自慢です…見逃して)
ホントに食べられず、未だに吉兆の椀物の味しか知りません(泣
浮世離れした気分を舞台の光の君ではなく、隣のじいさんで
逝ってしまった自分が今になっても悲しい…。
488重要無名文化財:2001/06/11(月) 21:51
喜劇と悲劇って、背中合わせの紙一重なんだね・・・
なんだか色んな意味で、しみじみーーとしてしまったよ
客席にもドラマあり
感無量
489重要無名文化財:2001/06/11(月) 22:04
1階4列センター??ぎゃー!!金返せ気分でしょう。ご愁傷様です。
490重要無名文化財:2001/06/11(月) 22:09
3階かと思いました。一人心当たりのあぶないじいさん知ってるので。
上演中、ずっと手で髭やカリアゲ抜いて「フッ」と辺りに飛ばしてるの!
思わずコンシェルジェみたいな人に助けを求めにいって席替えてもらったよ。
491重要無名文化財:2001/06/11(月) 22:20
救われる事は、ばあちゃんと一緒の観劇だったから
自腹切らずにすんだって事。でも、源氏に力を入れてなかった私は
この日以外観劇予定はなく、異常なチケット争奪戦のため追加も出来ず、
今年の源氏の殆ど印象がナイ…。
492重要無名文化財:2001/06/11(月) 23:10
>>490 そのコンシェルジェみたいな人ってどこにいるの?席ただで替えてくれるの? >>474 さんみたいな経験をしたときの為に聞いておきたいです。
493重要無名文化財:2001/06/11(月) 23:27
ホテルじゃあるまいしコンシェルジュはいないだろ〜。
いたとすればかなり恥ずかしいね(藁
494重要無名文化財:2001/06/11(月) 23:38
私も誰のこと言ってるんだろうと思ってた。>コンシェルジェ
番頭のこと? 松竹の営業のこと?客席関係なら頭取じゃないしねえ。
495重要無名文化財:2001/06/11(月) 23:47
コンシェルジェみたいな人、という例えなら、
いっそのこと、「客室(席)添乗員みたいな人」と言うのはどう?
496重要無名文化財:2001/06/12(火) 00:07
客席添乗員みたいな人(藁、は偉い人のお世話しかしてくれない。
一般の我々は各自処理しなくてはいけないみたいだね〜。ちぇ
497重要無名文化財:2001/06/12(火) 10:03
脱糞爺を超えるイタイ客は出ないですね・・・当然か
498重要無名文化財:2001/06/12(火) 10:07
イタいというより臭い客だね
499重要無名文化財:2001/06/13(水) 18:53
しばらく盛り上がらないかもしれないくらいが、あげとこう。
254番じゃあんまりだしね。
500重要無名文化財:2001/06/13(水) 22:29
へんなかけ声かけてるひとって、お客サンじゃないのでしょうか?
501重要無名文化財:2001/06/13(水) 22:34
大向こう木戸銭御免手帳の人も嫌な声いるよね。
502重要無名文化財:2001/06/15(金) 12:24
で、コンシェルジュの件はどーなった?
503重要無名文化財:2001/06/15(金) 15:37
>>501
うん、居る。
504重要無名文化財:2001/06/15(金) 16:21
大向こう木戸銭御免手帳ってコクーンもタダで入れるんだもん。サクラかとおもたよ
505重要無名文化財:2001/06/16(土) 00:16
役者さんからご祝儀もらっていく人もいるんでしょ。
506重要無名文化財:2001/06/16(土) 00:23
某大向こうの会員らしいけど、いつもいる刈り上げ風ヘアーにメガネの
推定30代位の山田五郎似の男!態度でかい!むかつく〜〜
507重要無名文化財:2001/06/16(土) 01:00
どんな風に態度がでかいの?<山田五郎似大向こう
508重要無名文化財:2001/06/17(日) 20:43
お能の会で謡の本をじっと見続けて、ページをめくる音があちこちから
聞こえてくる。見るモノが違ってる
509重要無名文化財:2001/06/17(日) 22:49
↑なんでなんだろうね。ん十年前からずっとそうだよ。
謡本を読みに能楽堂や演能の会に来るな!といいたい。
510重要無名文化財:2001/06/20(水) 14:13
葵太夫さんのHPみてビクリ唖然
女学生さん達「引窓」上演中に最前列で化粧始めないでー!!
511重要無名文化財:2001/06/20(水) 22:52
>>510
それは…芸能界の人にとっちゃ一番キツイ。「つまらないよー」ってアピール
でもしてたのかなあ>じょがくせい
512重要無名文化財:2001/06/23(土) 00:44
先日、歌舞伎座の昼に俳優協会賞の授与式があって、
思いがけずラッキーでした。ジャッキーと芝翫さんのスーツ姿も見られたし。
で、最後に芝翫さんの音頭で手締めをすることになり、芝翫さんが
「一本締めでお願いいたします、イヨーォ」と音頭をとったところ、
かなり多数の人が「パンッ!!」と手を一度叩いただけで終わりにした!!
これにはびっくり。芝翫さんたちも一瞬「えっ?」って感じになってました。
一体、いつから一本締めがああいう事になったんでしょうか?
地方でそういう締めをする所があるんでしょうか?
大学生なんかも飲み会で得意げにやってるけど・・・。
513重要無名文化財:2001/06/23(土) 00:51
うん、三本締めを三三七拍子を間違う人もいるよね…
514重要無名文化財:2001/06/23(土) 01:09
よ〜おっ!「パンッ!!」って一度きりのはなんて名称なの?
515重要無名文化財:2001/06/23(土) 01:19
>>514
それに対する名称ってないんじゃない?新種だよね?
516重要無名文化財:2001/06/23(土) 01:22
あれ「一本締め」ともいうけども、あんまりまともなところでは
やらないもののような気はする…
517重要無名文化財:2001/06/23(土) 01:25
>>514
それは「一丁締め」って言うんだよ。
最近勘違いしてるのが多くてね。
こっちが常識無いように思われて、辛い。
518重要無名文化財:2001/06/23(土) 01:29
寄席なんかでも、最近はその「一丁締め」やっちゃう客が
結構いるから、志ん朝が音頭とるときなんかははじめに
注意を促してるけどね、情けないよ。
519重要無名文化財:2001/06/23(土) 01:34
>>517サンキュ。
じゃヨヨヨイ!ヨヨヨイ!ヨヨヨイヨイ!がやっぱり1本締めでいいんですよね。
520重要無名文化財:2001/06/23(土) 02:01
一本締めと三本締めの違いはなに?
521重要無名文化財:2001/06/23(土) 02:02
↑ごめん書いたとたんに気が付いた
寝ぼけている忘れてください
522重要無名文化財:2001/06/24(日) 19:39
招待状で来た客はお行儀の悪いのが多い
523重要無名文化財:2001/06/24(日) 22:26
上限20才代の日とか作って欲しいなあ。
524重要無名文化財:2001/06/24(日) 22:41
女性限定デーとか(藁
525重要無名文化財:2001/06/26(火) 23:53
っつーかほんとババアの数人連れウザい!今日ババアに四方向囲まれ最悪だった。
「話の進み方がぜんぜんわかんないわねー」とかいってて、そんなら筋書き買えよ!
知ったかババアは嘘教えてるしよー。

佐吉の時とか、卯之助が出てくるたびに
「目、見えるようになったんじゃない?」とか言ってるしよー。
なんなんだよホント!こっちは清水飛び降りて買った切符なんだよ!
ジャマすんなよ!アホ!市ね!
526重要無名文化財:2001/06/27(水) 00:02
背が低くねえくせに首を前後左右に振りまくって
てめえが見えるベストポジション確保してるババア。氏ね。
喋ってるわけじゃねえから注意もできねー。
おかげで見えなかったじゃねえかよ正岡があああああ!!!

しかもその前日は喋りまくり喰いまくり(係員も注意しろよ)
ビニールがさごそタン吐きばーさんのご一行様。
最前列で何をやっとる!!しかも80、70ボケ入ってるから
注意もできねー。身内もお目付け役で来てんならやめさせろよ。
これ役者の知り合いだったらほんとこええよ。
527525:2001/06/27(水) 00:16
ちょっと冷静になったら大変言葉遣いの悪い自分に反省。
しかも卯之助(ワラ

逝ってきます。でも常識ないババアはまじで劇場来るな。
528重要無名文化財:2001/06/27(水) 01:51
ホント、ババア多いよね…
うちのおかんも結構歌舞伎座に行くのが
イベントだったりするんだけど
勝手がわからないからか黙って見てるよ…
529重要無名文化財:2001/06/27(水) 02:19
>>528のおかんはおっけー。
530重要無名文化財:2001/06/27(水) 02:32
芸にうるさい菊吉ババアの近くに座りたいな。
531重要無名文化財:2001/06/27(水) 03:04
あげ
532重要無名文化財:2001/06/27(水) 12:27
すんごく太った叔母様にずっとよりかかられてしんどかった。
しかも太ってる人って体温高いのか暑いんだよね。
ちょっと勘弁。
533重要無名文化財:2001/06/27(水) 12:31
寄りかかってたんじゃなくて、はみ出してたんじゃない?
534重要無名文化財:2001/06/27(水) 13:17
小声で喋っても臭う超口の臭いやつとか
くさったそばの汁みたいな臭いをさせてるばばあの脇の下の臭い
535重要無名文化財:2001/06/27(水) 15:11
このまえ歌舞伎みてたら隣の席のおじさんがラインオーバー・・・。
肘掛はあなた一人のものじゃないのよって感じ。
袖が触れっぱなしで、なんかあちら体温高くて心地悪いし、
私は女子大生だからセクハラみたいなもんだった。
芝居壊したくないし、大詰めで次の幕間もないし、
何も言えなかったのが今でも悔しい!
536重要無名文化財:2001/06/28(木) 11:45
いびきかいて寝る奴
537重要無名文化財:2001/06/28(木) 15:37
>>535
私も何回かあるよー。(同じく女子大生)
三階席はせまいから隣がそういうオッサンにあたったら最悪。
やたらひじをこっちのほうにつきだしてきてずっと触れあう
感じになる。そんなにこっちに寄らなくていいダロ!って思うんだけど。
でもほんとに狭いから体の動かしようがない。
最悪〜!
538重要無名文化財:2001/06/29(金) 00:31
今月出会った仁佐ファン(女2人)。
「『荒川の佐吉』は暗転多いってよ」と言っているので何のことかと思いきや、、
暗転の度に下向いて化粧直してやがんの。
おしろいくさくてむせたよ。
客席チェックはF助くらいだよ…
539重要無名文化財:2001/06/29(金) 00:34
>>538
オバハン?
540重要無名文化財:2001/06/29(金) 07:55
寝ているのは起こしてやれば
541重要無名文化財:2001/06/29(金) 09:41
寝るなんて客の勝手じゃないの?金払ってんだし。
つまんなきゃしかたないじゃん。
自分の芸がまずいのを棚にあげて客に文句言ったバカな噺家がいたっけ。
542重要無名文化財:2001/06/29(金) 10:39
寝るのは良いんだよ。
いびきは勘弁。
543重要無名文化財:2001/06/29(金) 10:42
昨夜、歌舞伎座でうるさい女に「うるせー静かにしろ」って
言ってる夢をみた・・・。なにか溜まっているんだろうか>自分
544重要無名文化財:2001/06/29(金) 11:56
歌舞伎の客席はある程度がやがやしてていいのでは?そのために明るいんだし。
静かにすべきなのは茶屋が出物留にしてたようなのだけでいい。
芝居「も」観るという余裕が必要。大相撲の客席みたいに。
545重要無名文化財:2001/06/29(金) 12:08
でも相撲に「台詞」はないからなぁ。
546重要無名文化財:2001/06/29(金) 13:07
悲しげな場面で
んごぐぁぁぁぁぁ〜
って鼾かかれてもな〜。
547重要無名文化財:2001/06/29(金) 13:52
あまりよろしくない客席の客を相手に工夫したから今の歌舞伎があるんじゃないのかな?
だからつまらなくなったのは歌舞伎だけじゃないと思う。
黙っててくれる素直な客が相手じゃうまくならないよ。
548重要無名文化財:2001/06/29(金) 17:16
たしか見得のはじまりはウルサイ客を黙らせるためとかいうよね?
549重要無名文化財:2001/06/29(金) 22:46
酔っ払って、芝居の間中ずっとクダまいてるオヤジがいた。
550重要無名文化財:2001/06/29(金) 23:41
隣りのおばはんが休憩中寝ててよっかかってきた。
芝居はじまってもよっかかって寝ているから、
さすがに起こした。年上の方なのでもちろん丁重に。
そしたらすぐに「済みません!」と言ってくれたよ。
注意するのはちょっと勇気がいったけど、
その後お話ししたりして、なかなか楽しかったです。
551重要無名文化財:2001/06/29(金) 23:43
スレ違いなんだけどさ、江戸時代とかの芝居小屋って
広さはどのくらいだったの?歌舞伎座みたく4階とかまであったの?

1階席のアホもいるけどさ、3階とかもっとひどいじゃん。
芝居に集中するには舞台から遠すぎるってのも原因としてあるんじゃないか
なんて思ったりもするわけなんですが、思い違い?
552重要無名文化財:2001/06/29(金) 23:53
集中なんて大げさ大げさ。楽しみなんだからもっとお気楽にみようよ。
飲み食いも歌舞伎のうちだしね。
かたいこといいっこなし!
ちっとくらいうるさいほうがにぎやかな雰囲気でいいよ。
553重要無名文化財:2001/06/30(土) 00:00
>>552
そーでもないよ。
うるさいものはやっぱりムカツク。
554重要無名文化財:2001/06/30(土) 00:01
私、最近はまったんで集中してないとせりふとか義太夫とか
聞き取れないんで静まってて欲しい。お・ね・が・い&hearts
555重要無名文化財:2001/06/30(土) 00:02
おひねりとぶような地歌舞伎なら飲み食いもいいけど、
大歌舞伎はせっかく休憩時間が何十分もあるんだし、
劇中は喉が乾いた時くらいしか飲食してほしくない。

ところでだれか今月荒川の佐吉の千穐楽行った人いる?
なんか一部の客ひどかったらしいけど。
556重要無名文化財:2001/06/30(土) 00:05
幕見席に酔っ払い。
557重要無名文化財:2001/06/30(土) 00:07
っていうかアルコールはどうなのよ?
悪酔いするような輩は呑まないでほしいよ…。
558重要無名文化財:2001/06/30(土) 00:09
アルコール匂いがだめ。飲んでる人はいい気分なんだろうけど。
559重要無名文化財:2001/06/30(土) 00:09
>>555
行ったよ。最前列当たりに変なとこで拍手しまくる人とか
トイレ行くのに舞台のまん前横切ってった人とかいた。
隣の客も私語しっぱなしだったし悲しくなった。

いつものことか。
560重要無名文化財:2001/06/30(土) 00:13
イタイお客じゃなくて、ちょっと感動したお客。
何年か前歌舞伎座の3階席で、前が小さい男の子と父親の親子連れ。
お父さんのほうが多分歌舞伎好きで、子供連れで来たみたい。
でその子もすごく一生懸命見てるの。
でもって食べてるのがガムやグミじゃなくて、「都こんぶ」よ。
「都こんぶ」で観劇、渋い! マジでちょっと感動した。
561重要無名文化財:2001/06/30(土) 00:15
都こんぶ…。でもかわいい親子連れはホノボノするよね。
562重要無名文化財:2001/06/30(土) 20:34
上品(ぶる)な客ほどつまんなくても我慢するからな。
能の二の舞は避けたいものだ。
563重要無名文化財:2001/07/01(日) 01:40
>>562
それはやっぱり役者と顔見知りだったりするのも一因?
564重要無名文化財:2001/07/01(日) 12:19
外国人が三階の手すり(?)にもたれていたらオッサンがすごい顔をして
飛んできて「日本の文化を汚す気か!?お前等はイヌやねずみやサル以下の
世界最低民族だ!出て行け!」と英語で怒鳴っていった。
おばちゃんたちは英語が分らないから「まあ〜すごいわねえ」と言っているし。
ちょっともたれただけで、外国人たちは何回もソーリーと言っていたのに…。
565重要無名文化財:2001/07/01(日) 12:26
>>564
それ、感じ悪いねぇ〜
そのオッサンこそ日本の恥だと思うが。

最近私が出くわしたのは、脚広げる+居眠り+でかい咳(何度も)の
オッサンだった。しかもいいところで咳しやがって…
566重要無名文化財:2001/07/01(日) 13:31
そういうオッサンみたら「てめえこそ」ってちゃんと言ってやらなくちゃ。
日本の「庶民」文化はかなりの行儀の悪さを許してるぞ。

客席の狭さも問題だ。体格が向上してるし。
いっそ枡席にすればいいのに。
そして芝居茶屋復活だ!
567重要無名文化財:2001/07/01(日) 14:03
>>566
そうですよね。口のそこまで出かかったんけど、なにぶん気の弱い
女子大生なもんで怖いオヤジに喧嘩売ることはできず・・・。
せめて外国人のかたたちに一言掛けておけばよかったと反省してます。
ほんとおばちゃんもあれだけど、オッサンもタチ悪いすよね〜・・。
568重要無名文化財:2001/07/01(日) 21:46
咳とかくしゃみとかって、
おさえようとしている努力が見受けられれば
私は結構OKなんだけど…
もちろん、歓迎というわけではなく。

お芝居につられて緊張してしまうと
風邪をひいてなくても出てしまうときってないですか?
569重要無名文化財:2001/07/02(月) 05:11
厳密に言うと違うんだけど、寄席に行ってその人のホームページに
感想書くのはいいんだけど、
「今度OO行くので、〜〜やってください」
って書いている奴が、明らかに自分と同じ日に寄席にいたと思うと、
不愉快になるね。
570重要無名文化財:2001/07/02(月) 12:08
出もの腫れもの所かまわず。
神経質なヲタは生でみるなかれ。
>567
気の弱い女子大生でもなんでも周りに人がいるんだし自分で言わにゃ。
外人相手にオヤジもくされ度胸はあるな。そういう度胸は全く困る。
571重要無名文化財:2001/07/02(月) 12:25
>>569 そう? 別に気にならないけど。
572重要無名文化財:2001/07/03(火) 00:12
舞台を解説しちゃう叔母様連。
つくりものがでれば「おもそうねー」
「あら、まちがえちゃったわよ」
「今度この曲お稽古するのよ」
「謡本どこだったかしら」とバッグをガサガサ、
咳き込んで、飴のビニールピリピリ、
しばらくしたら、眠くてゴーゴー高いびき。
曲が終われば、作り物の退場にまでパチパチと大きな拍手。
地謡も囃し方もまだ舞台にいるのに
「ながかったわねー、謡はよかったけど、○○さんの舞はたいしたことなかったわねー」
先日の能楽堂でのひとこまでした。
こんなひとにはなりたくない。
573ヨタさん:2001/07/03(火) 10:13
携帯でゴチョゴチョしゃべるバカ。ただでさえ、少ない寄席の客席。迷惑至極。来るなよな。切ったかなと思うとまただもんね。
574重要無名文化財:2001/07/04(水) 00:14
>>573
本当に許せん!!その場でケイタイ取り上げて投げ捨ててやりたい。
満員の寄席だろうとホールだろうと、鳴らすだけでもサイテーなのに
高座やってる最中にしゃあしゃあと電話に出てしゃべる神経、頭がおかしいとしか
思えない。おまえは何をしに寄席に来てるんだ?
ていうか、寄席の対応もぬるすぎ! 歌舞伎とかだったら
劇場の係員がつまみ出すだろうに。
575重要無名文化財:2001/07/04(水) 00:29
>>574
歌舞伎座なんかだと、携帯は鳴らないようになってるんだよ。
巡業だと寄席と一緒、馬鹿はいる。
576重要無名文化財:2001/07/04(水) 00:32
>>575
鳴る時あるよ〜
577重要無名文化財:2001/07/04(水) 00:41
最近は鳴るねー
578重要無名文化財:2001/07/04(水) 00:42
大歌舞伎かけるような劇場は寄席と違って金のかかった建物だからねえ。
でも歌舞伎で携帯鳴ってもあんまり気にならないかもなあ。
落語はしゃべりがすべてだから、雑音はホントきつい。
クラシックのコンサートとかオペラだとその場でつまみ出されるよね。
指揮者が怒って演奏中断して騒ぎになったこともあるよ。
579重要無名文化財:2001/07/04(水) 01:04
>>576
携帯自体が進歩しちゃってるからね。
イタチごっこになっちゃうんだよ。
それでも寄席なんかに比べれば、鳴らないと言っていいくらいだよ。
580重要無名文化財:2001/07/04(水) 01:39
ちなみに、観光シーズンになると「携帯電話、ポケベル等の電源は
お切り下さい」というアナウンスが『日本語で』流れる巴里オペラ座。
・・・情けなさ過ぎ。
581重要無名文化財:2001/07/04(水) 02:13
演舞場も装置つくってほしい。
忠臣蔵で判官切腹の場で鳴ったのは…。
582重要無名文化財:2001/07/04(水) 03:03
>>581
おっ、私もその日だ!
583257:2001/07/04(水) 03:08
>>582
今度鳴ったらその席めがけて討ち入りましょう!
今度…が鳴神でないことを祈って。
584重要無名文化財:2001/07/04(水) 20:35
>>578
クラシックなんかだと、CD販売のための録音してる場合があるからね、
酷いときには損害賠償を請求されたりすることもあるらしいよ。

咳やくしゃみは、申し訳なさそうにしてるのはまだ許せるけど、大きな音で
「あんた、わざとやってる?」と思うようなくらいのは許せん。
585ヨタさん:2001/07/05(木) 01:30
シソ−ノ−ロ−だかなんだかわからないけど、妙に口の臭い人。かんべんだよね。色気も何もあったもんじゃない。でも、連れの人は平気でその人と話しているんだ。おい、あんたの鼻は大丈夫かよって、聞きたくなるよ。
586重要無名文化財:2001/07/05(木) 11:02
>>585
いや、でもそれは不潔なのとは別の話だからね。
…隣に座られると、確かに困るけど。

>>581
同じ日かな。しかも最前列で、結構長く鳴ってた(泣・怒)
587重要無名文化財:2001/07/06(金) 23:54
このスレの前半でたしか少し話題になってたっぽいおじさん発見。
かぶりつきで、ずうっと手を叩きっぱなしだったからすぐにわかりました。
しかも俊寛のラストで立ち上がって拍手してた・・・。すごいネ
588重要無名文化財:2001/07/06(金) 23:56
>>587
高麗屋大好きおじさんかえ?
589重要無名文化財:2001/07/07(土) 00:17
立ち上がって拍手はイタイ・・
590重要無名文化財:2001/07/07(土) 00:33
でも、よっぽど歌舞伎がs
591重要無名文化財:2001/07/07(土) 00:35
歌舞伎好きなんだろうねー。
592重要無名文化財:2001/07/07(土) 00:41
もしかして永○会長だったりして?
593重要無名文化財:2001/07/07(土) 00:44
怪鳥はとちりが好きみたいよん。
あのおぢさまは毎月キテルみたい。役者もウザイだろうね。
594重要無名文化財:2001/07/07(土) 00:46
手をたたいて注目されたいんじゃないの?
595重要無名文化財:2001/07/07(土) 00:48
猿之助さんの俊寛ってそんなに感動するのかな?
596重要無名文化財:2001/07/07(土) 10:00
良くない演奏でさも自分は解っているからこんな演奏は駄目だと
身振り手振りする人
597重要無名文化財:2001/07/11(水) 00:00
今日歌舞伎座逝って来た!3階席だったんだけど、前にもいたオバハンがまたいた!
大向こうばりに掛け声するんだけど、それがすっごく、すっごくヘンなの。
通ぶってるのかなんだかしらんけど、ミョーに喉をしめて、それで
高い声で早口で、オモダカヤーって声かけるの。私の周りの客も失笑してんだよ!!
このオバハンに遭遇した人いない?
598重要無名文化財:2001/07/11(水) 00:06
私も遭遇したーーーーー!!!!
そのオバハン!!!なんか鶏が締めあげられるみたいな声
上げるババアじゃない?なんか私が見たときは、上演中これまた
ビニールがさごそさせて下向いてにぎり飯食ってんだけど、
なんかの拍子にすっくと顔上げ、「おもだかやぁー」って
やる。で、また下むいて飯食う。その繰り返し。私が見たときは
右の方に座っていた。
599597:2001/07/11(水) 00:10
そうそう、そのオバハンだーーーーー!!!
表現バツグン!!そう、鳥が締めあげられるみたいな声なんだよ!
どうしても顔がみてやりたかったんだけど、私よりも後ろの席にいた
から、バッって振り向いたけどわかんなかったんだよ。(何回もする
わけにいかないしね。)まったくもー、芝居に集中できないくらい
カンにさわる声なんだよ。
あー、仲間に会えてうれしいよ!(藁
600重要無名文化財:2001/07/11(水) 00:11
鶏オババと呼ぼう
601597:2001/07/11(水) 00:12
呼ぼう!呼ぼう!きまりー!
602重要無名文化財:2001/07/13(金) 00:54
こないだ、今年初めての浴衣観劇娘連発見。
やっぱりさ、どっかヘンなんだよ。着こなしが。
ここで前それぞれ精一杯おしゃれすれば浴衣でもいいじゃないかと
息巻いてる人いたいたけどさ。
絶対ヘンなんだよ、浴衣着てくる人のセンスって・・・。
だから私は反浴衣派。
603重要無名文化財:2001/07/13(金) 01:07
>>602
浴衣の話題を最初に振ったモノです
同意が嬉しいよ
604重要無名文化財:2001/07/13(金) 01:08
見てないから何とも言えないけど、最近のコムスメの浴衣姿で
浴衣がイイとか悪いとか評価するのはどうかと思うぞ。
おそらく、和服を着てたって、ヘンな着付けしてるんじゃないか
と思うが。いずれにしろ浴衣ネタはもういいだろ?
あんな不毛なバトルを繰り返したいのなら話は別だが。
(おいらはイヤなのでsage)
605重要無名文化財:2001/07/13(金) 01:13
痛い奴の話なら何でもいいんじゃないの
606重要無名文化財:2001/07/13(金) 11:09
>>604
でもそういう子が実際着て来ちゃうんだから評価せざるを得ないんじゃ…
ヘンな着こなし浴衣で花火大会なら全然OKだけど、歌舞伎座じゃやっぱ
浮くと思うよ.TPOってあるじゃん.個人的には3階席ならOKだと思うけど
1階では見たくない.

でも一番嫌だったのはジョギングでもするような格好で来てたオヤジ!
動くたびにカサカサとうるさいんだよぅ
607重要無名文化財:2001/07/15(日) 00:22
私は席でお酒を飲む人がいやです。
過去に2回ありましたがトイレもちかくて何回かいくし途中で寝るし
酒くさいし・・・それも前のほうのいい席なの。
そんなに歌舞伎を好きじゃなくて来てる人みたいで最悪でした。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 01:33
6月歌舞伎座、「荒川の佐吉」上演中、
急に三階A席で倒れ出したおじさん。
んまぁ、いい所なのに、飲みすぎらしく急アルで倒れちゃって。
芝居見なきゃいけないんだけれどさぁ、やっぱ気になるじゃない。
その後、席からずり落ちてうつ伏せに倒れてるんだもの。
すんごいそういうのは迷惑だよなぁ、本人は悪気はないんだけれども。
しかし、劇場係!対応が物凄く遅すぎる!周囲の人が伝えにいってから、
ずっ〜と来ないんだもん。やっと来ても、「大丈夫ですか?」とかしか
言わんのよ。倒れてんのに、大丈夫なわけないじゃん!
周囲の人、かなり怒りまくっていたぞい!
609重要無名文化財:2001/07/15(日) 01:41
読んでるだけで怒りがわいてくる。
610重要無名文化財:2001/07/15(日) 10:21
>>609
同意(W
611重要無名文化財:2001/07/16(月) 01:07
南座に浴衣の女の子きてたけど、着こなしも格好もそんなに
ひどくないし、全然浮いてなかったけどなあ。着こなれていらっしゃる
方(笑)がお笑いになる「座布団みたいな」着物の人も見たけど
暑いのに大変ねえーくらいにしか感じなかったし。
さすがに女子高生が着てるようなPIKOの浴衣にビーサンじゃ、どうよ?
とか思うけどなあ。
それより着物着慣れてるぶって他人のことあざ笑ってたり、ここぞとばか
りにこった帯のしめ方とか後ろの人の邪魔になるような髪の結い方しとる
自称「着物通」な奴らの方がなんかイヤーンな感じだけどね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 01:12
608です。又、凄い人に会ってしまった!
今月、国立で左隣の席に座った外国の方へ。
どうやら昼に、ニンニク系の料理を食べたらしく、
息を吸う度、笑う度、臭くてたまらん。
堪忍してぇなぁ〜それがまたよく笑うので臭いのなんの、
亀寿君の開設始まって五分であえなく撃沈だったわい。
楽しんでみているに越した事はないんだけれど、わをかけてさぁ、
笑い方がさぁ、さんまさんみたいなかんじなの。「うひぃ、うひぃ」って。
鶏みたいのが首絞められている断末魔みたいなんだよね。
臭いし、可笑しいし、臭いしってかんじで、切なくて〜。
よく笑うしさぁ、感心や納得の仕方も全部、声に出すのよ。
「おぉ〜」とか「ふおぉ〜」とかさぁ。その度に口開けるから臭いし、
挙句の果てに、「文七元結」の時、ビニールを割り、一枚の煎餅を取り出し、
一つずつに食べ易く割って食べだしたのよ。バリバリボリボリって。
辺りが醤油独特の煎餅臭いわ、ニンニク臭いわで芝居も集中して見れないし、
注意しようかとおもったんだけれど、なぁ〜んか芝居はねちゃったっていう。
はあああああぁ・・・切ない。
613重要無名文化財:2001/07/16(月) 01:15
注意って「あなたニンニク臭いわよ!」「お煎餅迷惑です!」(ワラ
614重要無名文化財:2001/07/16(月) 01:18
ゴーホーム!と怒鳴ってやりたい
615重要無名文化財:2001/07/16(月) 08:35
寄席のイタいやつ」ってスレッドじゃなかったの?
616重要無名文化財:2001/07/16(月) 09:06
>>615
よくタイトルを見ましょう。
617重要無名文化財:2001/07/17(火) 00:17
寄席に来てる男の人って見た目からしてマニアックで怖すぎ。
何かの会に行ったりして、中入りになったあとお互い挨拶してて
なんだみんな知り合いなのかよ〜!ってよく思う。
618重要無名文化財:2001/07/17(火) 00:35
>>617
だって知り合いなんだも〜〜ん。

って、しょうがないよ、
コアな落語ファンって2・3000人しかいないんだから。
619重要無名文化財:2001/07/17(火) 00:52
たしかにおたくっぽい人ばかりだ。
620重要無名文化財:2001/07/17(火) 03:57
>>617
私もそこそこ落語会に足を運ぶ大阪在住の男ですが、
おたくっぽい落語ファンは苦手です。
特に米朝一門の落語会でよく出没する。
あのオタクのせいで落語初心者が入りにくいというのはあると思います。
立川談志が以前(今も?)疑問に思った事。
それは「芸人と客が認め合っているそんな寄席がいいのか?」という事。
米朝一門の落語会でよく見かける風景です。決して偏見ではありません。
621重要無名文化財:2001/07/18(水) 01:30
落語オタク本当に怖い
622誰部衛:2001/07/18(水) 15:15
この間末広にいた婆ー隣の爺ーとペラペラしゃべりゃーがって!
うるせー早くあの世へ行け!!
623重要無名文化財:2001/07/18(水) 16:28
>>617 >>619 >>620
自分だって、どう見られてるかわからないよ。

>>620
談志の部分はちょっとニュアンスが違うね。
コアなファンと初見に近いファンを分けたい。とはよく言っているが。
「説明不要なディープなファンだけ集めて、小さな落語会をやりたい」
とも言ってるしね。
624重要無名文化財:2001/07/19(木) 00:05
>>623
自己矛盾?
625重要無名文化財:2001/07/19(木) 00:23
でもどうしておたくな人って、見るからにおたく、って感じなの?
夏場は特に近くの席に座りたくないっす。
626重要無名文化財:2001/07/19(木) 00:25
>>624 談志は矛盾だらけさ。そこが魅力。
627重要無名文化財:2001/07/19(木) 00:27
歌舞伎座の休憩時間に席外すと、隣の席のネット仲間か知らないけど、
これ幸いと座る人いてウザイし、夏場は体温&湿度が椅子に残ってて
気持ち悪い。
628重要無名文化財:2001/07/19(木) 15:23
笑三郎さんのことを「しょうざぶろう」と
休憩時間デッカイ声で連呼してた後ろの席のおばはん。
どっかから「えみさぶろうだよぉ」って声がしてた(ワラ
やはり突っ込みたくなるよね。
629重要無名文化財:2001/07/19(木) 15:26
いまだに「笑也」を「しょうや」って呼ぶ人いてるのかな?
630重要無名文化財:2001/07/19(木) 18:28
>>620
大ホールだとそんなに目立たないけど、小さい会場(太融寺ぐらしか行かんけど)だと目立つよね。
あと「落語のゴ」の一般観客は不気味だった・・・。
631重要無名文化財:2001/07/19(木) 18:52
ヲタクが嫌いで、一般客が不気味じゃ始末におえないな。(ワラ
自分自身の位置づけはどうなのさ?
632重要無名文化財:2001/07/20(金) 11:12
>>629 ショーヤって、昔、なんか、変なのいなかった?
歌手かなんかで。
633重要無名文化財:2001/07/22(日) 00:21
若いカップルの隣の席になったときは、
その日一日の観劇は無駄になったと思ってよろし。
ありったけの知識を振る舞う男は
有名なセリフを役者に合わせて言ってきます…

今日の芝翫のセリフはなーんにも聞こえませんでした。
634重要無名文化財:2001/07/22(日) 00:36
どんなカップル?そういうのに限っていけてないんだよね。
私は外国人とヴァカ日本人女カップルの隣になったときは
横でずーっといちゃいちゃキスしたりで気が散って芝居が
半分しか見れませんでした。
635重要無名文化財:2001/07/22(日) 02:22
外人連れてきた日本人も実は歌舞伎見るの初めてだったりしてね。
636重要無名文化財:2001/07/22(日) 08:26
>>635
ありがち過ぎます(笑)
637重用無名文化財:2001/07/22(日) 09:21
仕方がないんだけどさ、外国人の方たちって大きいよね。
3階席に窮屈そうに座ってるのみると、かわいそうって
思っちゃう。でも、前に座られちゃうと大変なんだけどね。
でもさ、一生に一回かもしれないんだから、良いものを
みせてあげたいな、って思う。
638重要無名文化財:2001/07/22(日) 13:08
>>636
だね。

前にストリート系黒人が「寺子屋」で泣いてるの見た事あるよ。
イヤフォンガイド聞きながら真剣に観てた。
で、連れのヴァカ日本人女(コイツもイヤフォン)は、ぜんぜん
理解できてないみたいで、大あくび。 (ワラ
639重要無名文化財:2001/07/22(日) 13:22
>>638
その黒人イイ!
640重要無名文化財:2001/07/22(日) 13:50
>>639
実際は終始乗り出してて邪魔だったんだけどね。
真剣さが嬉しかったから、許した。
641重要無名文化財:2001/07/22(日) 14:35
アフリカ系アメリカ人みたいな人が前列に座ってたことがあって、
その人達は小さく髪を結ってまとめててたのに、
一緒にいた日本人はソバージュへヤー爆発してたから迷惑この上なし。
上演中だけでもいいからゴムで束ねて欲しかった・・・
642重要無名文化財:2001/07/22(日) 17:01
>>629
時々「しょうや」と呼ぶおじさんたちがいるけれど、隣の人に「これなんて読むの?」って聞かれて、自信たっぷりに答えると、そのままにしてしまう。
「えみや」と言いたくてうずうずしてるんだけれどね。
隣でお煎餅ぼりぼりのおばちゃんは、女もいるんだねなんて言うし、素人さんは素朴でおもしろいや。
643重要無名文化財:2001/07/22(日) 18:52
あの字面だけ見て最初から「えみや」と読める人は少ないのでは?
ちなみに私も初めて見た時(新・三国志)は、あらかじめ筋書で
確認していたにも関わらず、本物の女かと思いました。
イタい客の話ではないのでsage。
644重要無名文化財:2001/07/22(日) 21:26
私最初からちゃんと読めたよ〜>笑也
645重要無名文化財:2001/07/23(月) 00:48
わらいや?
646重要無名文化財:2001/07/23(月) 01:09
>>638
寺子屋に涙するガイジンさんか〜。
あんな話、アジアの人間じゃないとわかんないと思ってたよ。
ちょっとオドロキ。

>>643
「笑也」と書いて「えみや」と呼ぶのは、むしろ一般常識に近いと
思いますぜ。
でも最近はそんな名前の人、いないか。
ジジババが読めないってのは、その年代の割に人名の漢字を
読むのが得意ではない、ということでしょう。
647重要無名文化財:2001/07/23(月) 01:13
あと多いのは孝太郎をこうたろうね。
648重要無名文化財:2001/07/24(火) 20:52
今日の松竹座に、早速いましたよ。「こうたろう」と読んでるおばあさん。
その人、「がんじゃく」とも言ってた。
 それから変な掛け声かけるおじさんもいました。丸橋忠弥で花道に出た
福助に「フクスケさん」とかかけてた。しかも、思いっきり前に乗り出し
てね。私が後ろに座ってたら、きっとそのハゲ頭を殴ってしまっていたで
しょう。
649重要無名文化財:2001/08/07(火) 23:44
芝居が始まってるのに一列目でしゃべってる奴。
一列目で船こいでる奴。
(長唄、囃子連中に注目されてるぞー!)藁
650重要無名文化財:2001/08/08(水) 00:22
幕が開いても、浄瑠璃等音曲系だけの時間は「しゃべってもいい」と
思ってるオバさん多いよね。
651重要無名文化財:2001/08/08(水) 00:26
こうたろう・・・じゃないの?
なんて読むのー?
スレ違いだけどそれだけ教えてくださいー。
652重要無名文化財:2001/08/08(水) 00:26
そうそう!!
3階さんの台詞もききたいのにじゃまだよねー。
653重要無名文化財:2001/08/08(水) 00:30
>>651
孝太郎=たかたろう
654重要無名文化財 :2001/08/08(水) 00:36
>>648
屋号でなく、芸名をさん付けで声掛けるのは、大阪では割とある事だと思います。でも、上方風の軽い出し物で「がんじろうさん」と掛るといい雰囲気だけど、場合によってはコケル時もあるでしょうね。
655重要無名文化財:2001/08/08(水) 03:25
>>654
橋之助に「ハッシー」と呼ぶ女性がいるという例もありますからね。
656掛け声スレからコピペ:2001/08/08(水) 08:21
>>654
屋号・襲名が、江戸で発達したシステムだからね。
「『家より個』が、上方歌舞伎だ」って考えがあるんじゃない?
657重要無名文化財:2001/08/09(木) 08:42
>>656
でもね、とーっても間抜けなかけかただったんだ。
 一応「緊迫した場面」だったのに、笑い声起きて台なし。
 私はファンじゃなかったからまだ我慢したけど。
658重要無名文化財:2001/08/09(木) 19:14
このスレ、ガイシュツのウンコたれじじいで頂点いっちゃったのかな。
イマイチ盛り上がらなくなったよね。
やっぱウンコには誰も勝てないよね。
あとは隣りの席のヤツが心臓発作で死んだ、ぐらいしかないんじゃない?
659658:2001/08/09(木) 19:15
あ、縁起悪かったですね。スマソ
660重要無名文化財:2001/08/13(月) 00:15
初日のかさね開幕直前(直後だったかも)に花道を踏み越えたオヤジ。
しかも所作板だからトーンと音が響くのなんの。逝ってくれ。
係員も血相変えて注意してた。ああゆうのは罰金とれ!
661重要無名文化財:2001/08/14(火) 01:14
カーテンコール「狙い」の客ウザ。
662重要無形文化財:2001/08/14(火) 03:36
>>661
それって野田ふぁん?
663重要無名文化財:2001/08/17(金) 04:35
>>661
文楽?そいえばそーゆー話あったよね。なんで初日にかあてんこおるなんだよ
みたいな。
歌舞伎じゃ浴衣なんか着ていったらこうるさいババア衆、自称着物通なんかが
クソミソに言うが、文楽は浴衣着ていってもだーれもなーんにも言わないね。
先週浴衣姿のお嬢さんが7〜8人来てた時はマジ驚いた。
664重要無名文化財:2001/08/17(金) 14:40
がいしゅつのうんこたれ爺にはかないませんが
今日おならこき爺が隣でした。

ぶー、だって。
665重要無名文化財:2001/08/17(金) 14:44
>>664 ワラタ
666重要無名文化財:2001/08/17(金) 23:39
裏原系のお団子頭女の後ろだった。
なぜに私の視界をさえぎるか?!

からくりで切ってやりたかったYO!
667重要無名文化財:2001/08/17(金) 23:55
>>101
いますね〜。「源氏物語」の時は凄かったです。

寄席でいえば、3年前の池袋演芸場。
「特選若手の会」での喬太郎さんがマクラで
「池袋という街はなんかあか抜けない」ような
話をしてたら、ひとしきりキチ○イのように
笑った挙句「池袋をなめてんな〜。バカヤロウ」と
文句をつけはじめ・・・。喬太郎さんは「愛してるから
ネタにしてんの!!」と返してましたが、その後も
暴言の数々・・・。その後も何度か池袋演芸場で見かけ
ました。
668重要無名文化財:2001/08/17(金) 23:59
>>658

心臓発作ではないですが、4年前池袋演芸場で
客席から高座に向かって「連れが発作起こしたので
救急車呼んでください!!」ってことがありました。
669重要無名文化財:2001/08/18(土) 00:08
昔、歌舞伎じゃないけど時代劇系舞台で2階か3階の客席の階段で勢い良くこけて、
救急車で運ばれた人しってるYO.すんごい音してた。
670重要無名文化財:2001/08/18(土) 00:18
>>669
まさに痛い客だNE!
671重要無名文化財:2001/08/18(土) 00:30
>>669
ワラタヨ
672重要無名文化財:2001/08/18(土) 00:33
痛そう
673重要無名文化財:2001/08/19(日) 21:29
age
674司馬江猿:2001/08/20(月) 15:38
昔歌舞伎座の「三人吉三」吉祥院の団十郎のお坊の出で
揚幕直前で交錯し、団十郎と激突寸前だったおばばがいたっけ。
七三で団がボーゼンと振り返ってた。

ずっと前だけど、歌舞伎座で私の隣のおばさん二人連れの内、
私よりの方が開幕中急に激しく咳き込みはじめた。
連れの方は、「係を呼んでくるわ」と中座。しばらくの間赤の
他人の私はずっと彼女の背をさすり続けたが一向に収まらない。
けっきょく彼女らは係りの人に連れられロビーに出た。
さて幕間。
彼女らはケロッとして客席に戻り雑談を始め、私には最後まで
ひとこともなかった。
675重要無名文化財:2001/08/20(月) 15:54
1階最前列に座ってた時、2コ隣が幕が開いてもずっとおしゃべり。
どうやら、おばあちゃんに説明してる親孝行さん。
いいひとなんだろうけれど、迷惑じゃー!
676重要無名文化財:2001/08/22(水) 01:06
並びの席でデブ男が前の席の背にもたれて眠っていた。
しばらくすると「ごぉーごぉー」とイビキが聞こえてきたので、おいおい、と思って横目でみたら
ちゃんと目をあけてしっかり起きていた。ただの呼吸の音だった…。
ダースベーダーかい。
677重要無名文化財:2001/08/22(水) 21:35
青山劇場でもうんこもらしオヤジがいたんだって、
結構あちこちにいるのかも・・・
678辰之助賛成派会長:2001/08/22(水) 21:43
 悪い−とはいえないけど、きちんと御支度した芸者さんが前にいて。
見えねえエエ!
679重要無名文化財:2001/08/22(水) 21:47
傘もって観劇するとき、前のめりで見てるヤツの首根っこ引っ張りたくなる
680辰之助賛成派会長:2001/08/22(水) 21:51
 あとねえ、なんか「お茶会」やってるオバがいた。
ぺちゃくちゃ、あら、このまっちゃムース美味しい、どこのかしら、
まあ、七之助君よ!!←勘太郎を観ながら言ってる
681重要無名文化財:2001/08/23(木) 01:47
「うんうん」「へぇー」「うわー、そう来たかぁ」
思ったこと、感じたことをなぜすべて口に出すのか。
誰もあんたの感想など聞きたないっちゅうねや。
本日の幕見席。男の一人客。
682重要無名文化財:2001/08/23(木) 02:04
研辰で、仇討ちの旅にでるとき「東海道うんたらかんたら」言うてるおばさんがいた。
は〜そーか〜って思ったけど,そうなの?
683ハナモコシ:2001/08/23(木) 13:06
>>638
俺もこうゆうのみた。みんな一度はみたことあるね。
こういうドキュン日本人には、
タモリのハナモゲラ歌舞伎中継「世情浮名花模越」の聞き取りテストを課すべし。
684重要無名文化財:2001/08/23(木) 19:28
背中を椅子の背にちゃんとつけて座れ!
685重要無名文化財:2001/08/23(木) 19:57
だって前の人が・・・・
686重要無名文化財:2001/08/23(木) 21:51
松竹さんよー!座席に3点式シートベルトを設置してくれ!
身を乗り出すなかれ〜〜
687重要無名文化財:2001/08/24(金) 00:09
込み合う幕見で臭い人…。息苦しくて死んでしまうよう!!
詰め込み過ぎなのもあるけど苦しい。定員って何人なのかな。
688重要無名文化財:2001/08/24(金) 01:29
幕見の定員=入るだけ
689重要無名文化財:2001/08/24(金) 04:39
180強で札止め。
690重要無名文化財:01/08/31 10:59 ID:V8F.wjTA
age
691重要無名文化財:01/09/11 21:28
納涼歌舞伎で浴衣着てる男がいたよ。
かなりういてたけど見た人いる?
692247:01/09/11 22:32
見た>浴衣男

寒そうだった(藁
693重要無名文化財:01/09/11 22:53
歌舞伎に浴衣っていけないんでしょ?
常識なし人。
694重要無名文化財:01/09/11 23:01
     \  \          /  /
  \            _            /
\             _||_            /
   ⊂二二二二二二二二二二二二二二二⊃
         ||    \   、∞ ,  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ||     \(゚Д゚)<先生!富士銀は無事なようです!
       ||       ,!ニニ!、 \______
      ○         |  |  |       ○
/             \||/            \
  /                        \
     /  /          \  \
695重要無名文化財:01/09/11 23:04
でも、中に居る人達はみんな浴衣で仕事してますよー
696重要無名文化財:01/09/12 00:45
浴衣は本人が着たければ着ればいい。
常識って、条文で決まってるもんじゃないし。
個人の美意識や倫理観の問題。
697重要無名文化財:01/09/12 00:48
もうそのネタはさんざんやったぞえ
698重要無名文化財:01/09/12 00:59
今月演舞場夜の部にて。20歳くらいの女性たち。
はじまってすぐ、お菓子の袋を開ける音。パリパリパリパリ…。
おせんべいだったもよう。
ガー…ガー…。大きな口開けて睡眠。
幕間、何か臭い。ビーフジャーキー…。
鏡獅子では、「あ、あれ菊ちゃん♪かわいい〜」
ヲイヲイ、松也くんだよ…。
彦一ばなしでは、「キモイ」。ゴー…ゴー…。

何しに来たんだ!
699重要無名文化財:01/09/12 01:15
>>695
だから裏で着る程度のものなんだって(W
前ここで浴衣でもいいじゃんおしゃれなら!と
いきまいてた人いたけど、それならそれで
周りが唸るくらいおしゃれに見せてほしいもんよ。
たいてい・・・(W
700重要無名文化財:01/09/12 08:52
別に周りに迷惑かけなきゃ何着てたっていいじゃん…
1階席でTシャツ・ジーンズだって全然構わないと思うけどねえ。
別にお客を観に行ってるわけじゃないんだし、おしゃれじゃなかったら
浴衣着るなってのもおかしな話だ。
701重要無名文化財:01/09/12 17:25
>>692
見たって、何部で見た? 何歳ぐらい? おやじ?
おいら2部で見たYO!
702重要無名文化財:01/09/13 01:12
>>700
はいはい、あなたは迷惑かけてない
703重要無名文化財:01/09/13 23:08
けーたいがなったーーーーーーーーーーーーー
殺すシーンでなったーーーーーーーーーーーー
704重要無名文化財:01/09/13 23:31
歌舞伎座で歯磨きしてたおばはん。
俄獅子の間中、見ながら、ずーーーーっと。
705重要無名文化財:01/09/14 00:07
質問です。
今月、歌舞伎座で梅玉が出ると必ず
「かかさまー」(って聞こえる)と叫ぶおばさんがいますが、
何て言ってるのでしょう。「たかさごやー」かしら?
私が行ったとき(2回)には必ずいます。
正直こわいです。
706重要無名文化財:01/09/14 00:24
>>703
なった、なった。最悪のタイミングで。
何のメロディだったっけ?
707重要無名文化財:01/09/14 00:57
>706
「運命」じゃなかった?(w 
708重要無名文化財:01/09/14 01:05
>707
♪チロリ〜ン鼻から牛乳〜♪じゃなかったっけ?
バッハの「トッカータとフーガ ニ短調」だと思うけど。違ったらスマソ。
709重要無名文化財:01/09/14 01:21
あ、そうだったっけ?
まあ場面と合ってたと言えば合ってたかも(w
710重要無名文化財:01/09/14 01:36
白浪五人男のときに「夜空ノムコウ」かかったよー。
5人組つながりっちゃあそうだけど。
711重要無名文化財:01/09/14 03:07
 何が何でも一番に拍手しようと待ちかまえてる奴。
712重要無名文化財:01/09/16 05:08
おいおい合ってればいいのか着メロ(藁
713重要無名文化財:01/09/17 21:23
うしろに座ってた外人ふたり組。
なにかあるたんびに
「OH〜、HAHAHA」(静かな声で)
714重要無名文化財:01/09/19 23:40
あげてみるわいなぁ〜
715重要無名文化財:01/09/27 00:51
演舞場の楽では、いいところで着信音が何度も鳴ってた。
誰かのが鳴ったら普通は自分の消すよな。
なのに2度目のは自分の携帯がなってるのに
気づかないでずっと鳴りっぱなし!
せっかく菊之助の獅子の精のいい場面だったのにさ。
716重要無名文化財:01/09/27 00:55
このまえ歌舞伎座で「おばさん!」と上演中に大声がしたから、
え?松江ちゃんにおばさん??って思ったら、
どうやら「おばさんウルサイよ!」とお喋りを注意してたらしい。
お喋りなおばさんも迷惑だけれども響き渡る注意もミイラ取りがミイラというか
会場の空気悪くするよね。
717重要無名文化財:01/09/27 00:59
以前、何個か隣のおばさんが前の人のおばさんの首根っこ捕まえて、
上演中、大声で前のめりしてる人の注意をしていた。
「ちゃんと背もたれに背中付けてよ!さっきから我慢してたのよ!」だって。
718重要無名文化財:01/09/27 01:04
椅子からハミ出さんばかりに爆睡するオタっぽいデブ。勿論肘掛けは両方占領、汗臭いし最悪。前から二列目に座んなよ、もう
719重要無名文化財:01/09/27 04:03
今夜の演舞場…
中央ブロックはババばかり(何かの団体だったみたい)。
なぜか休憩時間終わってもすぐには帰ってこないんだよね。
5分前のブザーが思いっきり鳴るだろうが〜!!!

その中の一人が團十郎のかなり良いシーンでたったまま自分の席探してるの。
服装からいって、普通の「おばちゃん」ではなく、結構いいとこの奥様っぽいの。
数分前に座っていた席をなぜ忘れる???
さすがに係りの人が駆けつけていたよ。
720重要無名文化財:01/09/27 11:40
臭いヲタデブ最悪だよね。
しかも幕見だと席が狭いからクサヲタデブ度が増すし。
721重要無名文化財:01/09/27 12:54
昨日の演舞場、おじじの声で、やかましいってどっかから聞こえた。ちょっと病的なかなり、太めの人、
体の厚みが人の倍、息が速くて、しかも、暑い。部分的に気温上げる人っているんだーっておっどろいた。
722重要無名文化財:01/09/27 13:17
前に、うしろの、クソバアさんに、髪の毛をまとめろって言われたことがある。ビツクリし過ぎて、声も出ず、出さずそして、丸無視。人がどんな髪型してようが、勝手だろぉがーー、頭の上におだんご作ってたわけでもなく、普通の髪、ただロングだってだけだぞ。
それに、後ろからグイグイ押してくるのは、必ず、ずぇったい、100%、クソババア、しかも品がなくて、貧乏系。
なんで歳とると、ああえげつなくなるかなー。恥を知れ、世のクソババア。
723重要無名文化財:01/09/30 02:20
う〜ん、髪型がフワフワ系すぎると
帽子を被った女性の後ろに座ったようなものだからな…。
724重要無名文化財:01/09/30 02:28
中途半端はげおやじの頭越にみる舞台も美しくないぞー。
725重要無名文化財:01/09/30 11:15
大きな声で独り言いう奴。
隣に座ったとき、話し掛けられたかと思ってびっくりした。
しかも、ずーーーーーーっとしゃべってる。
やめてくれ!オレはあんたの友達じゃないぞ。
726重要無名文化財:01/10/05 01:41
今日歌舞伎座昼の部。1階い列のど真ん中辺りの席にいた男
誰より先に拍手したくて、誰よりも後まで叩いていたかったらしい。
それものべつまくなしに。役者の一挙手一投足に拍手せんばかりの意気込み。
そのうえ大向こうまでかけてた。あの席で。
一体何者?
727重要無名文化財:01/10/05 01:46
8月も1列中央で一生懸命手叩いて声かけてたよ。
本当に歌舞伎が好きなのかもね。でも隣りには座りたくないな。
728重要無名文化財:01/10/05 02:01
>>726
ここのスレの最初のほうでも話題になってたよね
729重要無名文化財:01/10/05 02:29
>>248>>257だよね。
730重要無名文化財:01/10/05 11:26
 10月3日に松竹座昼の部最前列花道横で見てたババア2人!!乗り出すなよ。静かに見ろよ、いちいちキャーキャー言うな。
筋の解説はやめろ。
 たまに猿之助見に行ったらこれだもんな。もう二度と猿之助
は行かないつもり。ファンの質が悪すぎる。
731重要無名文化財:01/10/05 13:14
>>726
赤い服着てた人だね
732重要無名文化財:01/10/06 23:30
爆音拍手の青Tおやじin歌舞伎座。
733重要無名文化財:01/10/07 03:25
>>722
でも、前の人の髪型のせいでその日の芝居が面白くなるかどうかが変わってくる。
髪の毛1本がフワフワしているだけでも結構不快感を覚える事もある。
公共の場なので髪型まで気を使って、客席のお客さん全員が気持ちよく
芝居見物できるようにしたいですね。
734重要無名文化財:01/10/07 09:15
>>733
うん、そうそう。そりゃあ、座高の低い人なら髪の毛が
ちょっとぐらいフワフワでもいいけど、座高が高い上に髪
が浮いてたら本当にイライラする!!
 私は歌舞伎座3列目に座って、前に壁のような人が座っ
たせいで何も見えなかったことがありましたぞ。お金返し
てくれ〜。
735重要無名文化財:01/10/07 13:26
かぶりつきで居眠りするな!
気が散ってしまう・・・
736重要無名文化財:01/10/07 21:59
今日の国立劇場、三等席にいた着物のおばはん二人連れ。
着物の帯の分浅く腰掛けてるくせに、ちょくちょく身を乗り出んじゃない!
歌舞伎座に比べりゃマシとはいえ、おばはんの頭が舞台の上の役者を日食しまくり。
後ろから襟首ひっつかんで背もたれに押しつけてやりたくなったよ。
737nn:01/10/07 23:41
あるおっさんが小円歌師に一万円のご祝儀あげて、
その後出てきた正楽師にも一万円を・・・
お金持ちなお客さんだなあ。。。
738重要無名文化財:01/10/07 23:45
何で一万円ってわかったの?
739重要無名文化財:01/10/07 23:46
>>737
落語は全然詳しくないんだけど、それってイタいの?
格が違う噺家さんに同じ金額のご祝儀あげちゃったってこと?
740重要無名文化財:01/10/07 23:53
御祝儀あげること自体は別にイタくないんじゃない?
ただ、万札をむき出しであげたんならちょっとイタいね。
ちなみに小円歌・正楽は噺家ではありません。
小円歌は三味線漫談、正楽は紙切りです。
741739:01/10/07 23:56
>>740
うわっ、そーなのね。ハズカシー>自分
ありがと。
チョットイッテキマース。ヽ(‘Д´)ノウワァァン
742重要無名文化財:01/10/08 01:46
文句言われたの目撃。それが、非常に段差のある、江戸博の劇場で。
絶対見えないわけがない、後ろの人。フワフワ広がった髪型でもなかった。
それより、歌舞伎座、とちりのすごくいい席だったのに、非常に座高の高い、ヲタ若者が
座って、壁。しかも、髪が激しく立った髪型。あんな、後援会席で、若いにーちゃん。
新之助ラブなのか?(藁
743重要無名文化財:01/10/08 08:53
>>742
おおっ、新ちゃん貞操の危機か?
襲われないように気をつけてね。
744重要無名文化財:01/10/08 10:08
>>741
ヨシヨシ
745重要無名文化財:01/10/10 13:30
 歌舞伎座にいた女。小太りで背が低くてメガネかけてるの。
よくいるダサめの若い子かと思って、ちらっと横目でみると、
じつは50過ぎ(?)位。
 ブロック中央位に座ってたので、出るときは当然人の前を
通らなきゃいけないんだけど、とにかく礼儀知らず。無言で
何度も通るので、ちょっと腹立った。
 「すみません」とか、普通言わない?しかも休憩の度に、
一度出て戻って来て、また出るの繰り返し。1休憩に1往復
までにしてくれ。
  仁左衛門が出てきたら嬉しそうに拍手してたので、仁左衛門
のファンらしい。
 役者はいいんだからファンも少し見習えば。
746重要無名文化財:01/10/11 01:11
国立劇場で隣り座ってたおばさん2名、ずっと喋って変に笑ってるの。
思ってることを口に出さずにはいられないタイプなんだろうけど・・・
「当時は敵討ちも大変なのね〜!」「200両なんてもってるのかしら?」
上演中のお茶の間ガイドはいらんちっゆうの!
そのうえ、静かな時、イヤホンガイドに「あ〜そ〜なのね〜。わかったわ〜。」って
電話じゃないっちゅうの!
そいで、かちんと来たのが休憩の時、>>745の礼儀はクリアーしているんだけれど、
「ご〜めんなっさ〜い!」って鼻につきすぎて蹴りいれたくなった。
747重要無名文化財:01/10/11 15:02
オナラしたのあんたでしょ?隣のおじさん。
後ろからも「くさいっ!」って声があがったくらい強烈だったよ。
まま焚きどころじゃなくなったよ。
748重要無名文化財:01/10/11 21:57
>>747
災難だったねー。
でも、あの伝説の「ウンコたれジジイ」に比べりゃ
まだオナラで済んでマシだったと思おうよ。
ほんと客席ではいろいろあるよなぁ…。
749重要無名文化財:01/10/12 00:54
新之助がでるイベント日(初日/楽…ほか)に必ずいる女の人。
明らかに30代は半ば。とにかく服装がスゴイ。

その昔、エリーゼのためにをカバーした「キッスは目にして」を歌っていた
女ボーカルのように広がったスカート、頭にはどでかいリボン。
きれいな人だけに見ていて悲しい…。いつもお母様とご一緒らしい。
お金持ってるんだったら着物でも着てセンスのなさをごまかしておけ。
…って、センスのない人が歌舞伎座で着物をきるのもツライか…。
750重要無名文化財:01/10/12 01:27
>>749
そこまでやってくれると、「お! かぶいてるじゃん」と
応援したくなるかも・・・。
とりあえず目立つし、役者の目にも止まりやすいよね、
全身ランドマーク(笑)状態だから。
751sage:01/10/12 13:05
リボンの姫?
752りぼんの騎士:01/10/12 15:45
音羽屋がらみと思われる女性ファンで、気になる人がいるんですけど。
すっぴんで、とても太っていて、普段着ですか?みたいなダサい服で、
眼鏡かけてて髪は長い。いつも数人の友人といて、なんかHPやって
そうだから、その関係では有名人かもしれない。
色々目立つ言動が多いの。亀兄弟の弟にまとわりついてる時もあった
し。ヘタなところに書くとやばそうだから、とりあえずここに。
753重要無名文化財:01/10/12 16:52
>>752
さう言ふここが一番ヤバい処だつたりする・・
754重要無名文化財:01/10/12 23:11
>>750
傾くってのはそういうことじゃないんだけどね。
755重要無名文化財:01/10/13 12:26
>754 だから、シャレでしょ?
ファッション系イタイ話って、他人をクサして
自分のセンスがいいってことをえらそーに云々する、
唇さぶしになる傾向があるもの。
セオリーはどうあれ、目立つは「かぶく」くらいにしておこうよ。
それがいい悪いは別の話だ。
756重要無名文化財:01/10/17 02:30
>セオリーはどうあれ、目立つは「かぶく」くらいにしておこうよ。
意味がワカランよ(w
757重要無名文化財:01/10/17 16:01
昨日御園座で・・
隣のご夫婦、ボソボソ喋るのは仕方ないとしても、
2人してカバンのジッパー「ジジィーーーー」ってあれ結構気になるよ。
おばさん、しまいには足組んで乗り出して、筋書きパラパラ。
後ろも迷惑だろうけど、横にいても結構気になるもんだね。
視界で白い紙がパラパラパラパラいつまでも・・・
左目つぶって芝居見てしまった(w
758重要無名文化財:01/10/17 16:33
先日南座で・・・
後ろのおばちゃん達、私語は多いわ、ビニールがさがさ。
私も数度睨み付け、両隣の女性も睨み付け、それでも止めない。
最初の暗転で注意したら大人しくなったが、
それまで全然舞台に集中出来なかった!
しかもおばちゃん達何故か大詰め前の休憩で帰るし。
おーい、これから宙乗りだよ?何しにきたんだ?
759重要無名文化財:01/10/18 00:27
そりゃひどい…吾も南座見ただけに気の毒度高し そうそう、南座で一昨日、大向こうをおばはんが。元々女性にゃ向かんのに、タイミングも×、声も通らん、止めて欲しかったねマジで。演出の一端すら担うんだからさ
760重要無名文化財:01/10/18 01:01
なんなのよ今日の歌舞伎座夜の部は!
ピピピピピピピピって何度も鳴ってたわよ!
どこのどいつよ!
761重要無名文化財:01/10/19 09:36
>>749
リボンの人・・・見てみたい。関西には来ないのかなあ。
私大阪在住なので、ぜひ関西にも出張してほしい!!
762重要無名文化財:01/10/21 22:13
げっぷオヤジ
763重要無名文化財:01/10/21 22:56
今日の国立、隣に見た目渋い感じの大人のカップルがいたんだけど、女があれこれ男にききまくり。
男もうるさくなったらしく、返事もしないのに、「あれ誰、どうなるの」とかずーっと聞いている。
花道を見る振りしてニラんだら、おとなしくなった。でも連れの男が注意すべきだよなあ。
なんかヤな気持ちになっちゃった。
764重要無名文化財:01/10/21 23:08
>760
玉川大学のドキュソ連中とおもわれ。
み〜んなで、バカの就職活動ってかんじの
スーツでウザかった。

鑑賞教室なのかなぁ・・・。
あれで。
765758:01/10/21 23:18
南座でイヤな目にあった758です。
今度は松竹座でまた似たような目にあいました。
隣りの席のオババ達、「済みません、通して下さい」と言ってるのに、
通路の置いたカバン類をどかしてくれない。荷物踏むぞ!
手すりにもたれるわ、静かなシーンでビニールがさがさ・・・。
注意したら止めたが。

しかもこのオババ達!二幕終わったら帰ってしまった。
宙乗りはこれからだよ?南座の時といい関西オババは宙乗りキライなのか?

たまに関西来たら立て続けにイヤな客と遭遇。
関西に偏見持ちそうです。
766重要無名文化財:01/10/22 01:05
           _
          /  `j
        /  /`ー'  イタイのイタイの・・
        〈  `ヽ
        `、  ヽ∧_∧  
          〉      )  (`Д´)!
         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉ノ
         ノ  ' L     `ヽ./  /ヽ
       / , '    ノ\  ´  /  )⌒
       (     ∠_   ヽ、_, '      ミ
       i  、      ヽ
   _,, ┘  「`ー-ァ   j
  f"     ノ   {  /
  |  i⌒" ̄    /  /_
  ヾ,,_」       i___,,」

             ヽ l //
         ――― ★ ―――
            // | \
           / /. |  \
             /   |
                 とんでけー!
        -   ̄ ̄ ―
     /
    /                ヽ
         ∧_∧_
   |     ( ´Д`)  ̄"⌒ヽ
   |i    / ) ヽ' /    、 `、_
      γ  --‐ '    λ. ;  !
      f   、   ヾ    /   )
      !  ノヽ、._, '`"/  _,. ‐'"
      |  j   ヽ 〈_,,,ノ" ヽ
       !  ヽ   冫 y'   .ノ
       `、  \ | /   /
          \、ヾ | |  イ-、__
            l.__|   }_  l
            _.|  .〔 l  l
            〔___! '--'

実際こうできたらどれだけ良いか(w
767重要無名文化財:01/10/22 08:52
国立3階で。
ずっと手を握りあったままのバカップル。
女は初心者らしく、身を乗り出すわ、男に質問しまくるわ…。
で、それに飽きたのかなんなのか男の肩にもたれかけ…居眠り。
男も男だ。質問に答えてやるのはいいが、ぜぇ〜んぜんあってないぞ!
知ったかぶりぶり。
あぁ〜不愉快だった。
768重要無名文化財:01/10/22 15:23
女は総合的に芝居より役者に興味示すよね。
「○○さん(役者)は□□さん(役者)の親戚になるのよねぇ」とか
ゴシップの話題を客席で話し出す。男でそんな話する人少ないよ。
芝居の背景や風俗に関する話題か、黙っているよ。
女の皆がそうだとは言わないが知能レベル低いよ、まったく。
769重要無名文化財:01/10/22 15:36
>>765
荷物踏んでやれば。きっと踏まれないと分からないのよ。
踏まれても分からなかったりして・・・(ワラ
特に猿之助見に来るおばさん、悪いよ。
770重要無名文化財:01/10/22 15:43
>>768
そうそう、男は彼女か何か連れてきて、芝居の背景ってやつを
大声で解説してたりするもんね。(ワラ
それが間違ってたりすることも多くて、聞いてて辛いわ〜ん。

おばさんの親戚情報もよく間違っててイライラするけど。
「孝太郎(こうたろう、と読んでいる)って秀太郎さんの養子だよ
ね」とかね。
771重要無名文化財:01/10/22 16:02
768と770は微妙に話がズレてるような気がするけど(わざとか?)
親戚ネタ(99%間違ってる)でワイワイやってるおばはん←主に1階 と
したり顔で解説(80%間違ってる)してる若い男←主に3階 が
ウザイということには同意。どっちも機関銃ふりまわしたくなる。
あと769のお○○か系に来てるおばはん=ビニールガサガサも同意。
772重要無名文化財:01/10/22 16:14
今まで聞いた中で一番ひどい親戚ネタ@おばさん。
いつかの団菊祭だったか、三之助が出てる芝居で
「どの子だっけか、お父さん死んでるのよね」
それだけでもちょっと…と思うが
「ほらあの子よ、あの子」と指さされたのが菊之助。
いま舞台で並んでるあの人は幽霊ですか、とツッコミたかった。

それとは違う日だったけど幕間に
「巳之助はサトの子(出来ちゃった結婚)で、
あの女が離婚のときに連れていってしまったので
家をつげなくなった。今は5歳ぐらい」
という新しいストーリーを語ってる人がいたので、
さすがにそれは訂正してあげた。
「さっき出てた子役が巳之助君ですよ」と。
773重要無名文化財:01/10/22 18:03
歌舞伎座20日夜の部3階席。
後列のおばはんが足下の荷物のビニールをガサガサガサガサ…
おばはんにとっては足下でも前に座ってる私らにとっては
もろ耳元でやられてるのと同じなんじゃー!
役者の台詞が聴こえん!
我慢の限界に達したので振り返って睨みつけたら
隣の人も同時に振り返って睨みつけていた。
しびれを切らしたのは私だけじゃなかったのだ。
それでやっと静かになったと思ったのも束の間、
今度はそのおばはんの荷物が隣の人の後頭部に直撃!
隣にいた私でさえびっくりしたくらいだから、結構痛かったと思う…
いくらわざとじゃないっていっても、ちょっとひどすぎ。
隣の人がかわいそうだったよ…
774重要無名文化財:01/10/22 18:18
2人連れのおばさん客に、何度不愉快な思いにさせられたことか。
ひとりが主に質問者、もうひとりが主に解説者って感じで、
上演中もシャベリ続ける。休憩時間に「筋書」読んどけ、つうの!
775重要無名文化財:01/10/22 20:12
<<768女の皆がそうだとは言わないが知能レベル低い よ、まったく。

ちょっと同意。
この掲示板見も贔屓の引き倒しが多すぎ・・・
「可愛い」連発の役者スレや、
「近くにいてる自分が言うんだから、アンタは間違い、
だから叩くな・・・」みたいな・・・
何が目的で何みてんだろう〜って思うけど・・・
これが歌舞伎ふぁんと言えば其れまでだけどサ・・・。
776重要無名文化財:01/10/22 20:17
↑何処スレのレス?
777重要無名文化財:01/10/22 20:19
あ、御免ここか。スマソ逝って来ます
778重要無名文化財:01/10/22 20:47
出待ちにだけくるのは客席の痛い奴か・・・?
まあ、迷惑かけなければ個人の自由。。。
779重要無名文化財:01/10/23 15:21
 出待ちは若い子が多いんじゃないの、妻狙いの。(ワラ
でも若い子は観劇マナー悪くないよ。
「歌舞伎に来たからお行儀よくしなくちゃ」みたいで微笑
ましい。
 金歯見せながら、がさがさ音立てて弁当食べてるおばさん、
いびきかいて寝てるおっさんとは大違い。
780重要無名文化財:01/10/23 15:37
上演中のおばさんの親戚情報はいらいらするけど噴き出しそうになることも(藁
「時蔵って勘九郎のお兄さんよね?」
「橋之助のお兄さんよお」@御園座
親戚だろうけんど、似てねえよ。橋兄説はどこで間違えたか予想はつくが。。
781重要無名文化財:01/10/23 15:48
>772
訂正された人のリアクションは?
782重要無名文化財:01/10/23 19:48
>772
>773
ワラタ。
783重要無名文化財:01/10/24 07:58
>>771
770です。もちろん768への嫌みでーす。
784重要無名文化財:01/10/25 00:30
乗り出しババア専用の椅子背もたれ固定機具が欲しいとつくづく思う…。
体が前に傾くのが一定時間以上過ぎたら、後ろからマジックハンドみたいなのが
びよーんと伸びて、体を後ろに下げるとかどうだろう…などと、垣間見えるまま炊き見ながら
妄想してた。
一度寄り掛からずにずーっと乗り出したまま、一幕よく見続けられるものよと逆に感心したぞ、
おばはん。
785重要無名文化財:01/10/25 01:56
乗り出しの人って、みんな観劇一回こっきりなんだろうか。
自分がそういう人の後ろの席になった場合の迷惑から学ぶ、
とゆーことはないのだろうか。といっつも疑問に思います。
786重要無名文化財:01/10/25 07:54
>780
 時蔵は勘三郎の兄さんだ。
 あなどれんが、いくつだろう、そのおばさん(w
787重要無名文化財:01/10/25 15:35
>>786
先々代時蔵、ね。
788重要無名文化財:01/10/25 18:57
>>787
あなた野暮ですね
789重要無名文化財:01/10/25 19:15
>784
禿しく欲しい
歌舞伎座は座席の傾斜がゆるいから羊品だと思います
どこぞのフジヤマのように固定してやりましょう
790五郎:01/10/25 20:28
手っ取り早く、友切丸あたりで首をばっさりといきたいね。
落ちた首は舞台で使いまわししたりして。
もちろん雑首でね。
791重要無名文化財:01/10/26 01:09
>>789
ねえねえ、羊品って必需品のコト?
膝叩いて笑ってしまいまひた。
792重要無名文化財:01/10/26 14:42
御園座、大向こうも、おばちゃんもひどかった。
とくにおばちゃん!!
道成寺で「やっぱり顔おおきいねえ」イヤホンしてるから大声だったよ・・・。
切られ与三で「もう2度と離さないぜ!」のラストのキメセリフちゅうか、
殺し文句のあと「なんていったの?聞こえなかった」はやめようよ。
あんなに菊五郎さんのいい声が会場中響いてたのに、
おばちゃん、もしかして寝てた?あんた拍手で起きた?
それは「聞こえなかった」じゃなくて「聞いてなかった」でしょ?ムキー!
793重要無名文化財:01/10/26 19:22
7月松竹座、最前列で、舞台を指さし
「あれ、扇千景の息子でしょ?」とでかい声で聞いていたおばちゃんは
私の母です。
ごめんなさいごめんなさい。
794羊品:01/10/29 00:23
>791
ピイ〜ンポオ〜ン
  ご愛用ください。 
795重要無名文化財:01/10/29 16:58
有線の演芸かわら版で今、快楽亭ブラック24時間落語を流してるけど、
客席の中にひとり、妙な笑い声のやつがいて、すげえ聞いててイラつく。
当日現場の他の客はよく平気だったなーと思う。
796重要無名文化財:01/10/31 00:21
>795
男?女?どんな感じなの?
797重要無名文化財:01/11/06 07:36
某日国立劇場最前列ど真ん中。
ずっと乗り出していて、自分勝手な拍手していたおばさん。
目触りったら・・・
近くの人気の毒だなと上から観て思った(藁
798重要無名文化財:01/11/06 18:00
後援会およびファン同志で顔の奴。
「自分は特別ヨ」光線を振りまくための営業に必死。

大勢で群れてまったく邪魔。これ見よがしの楽屋話はウザイ。
アンタは嫁でも何でもありません。
ただのでしゃばり素人。自覚しろ(藁
799重要無名文化財:01/11/06 19:21
歌舞伎役者の親戚情報おばさんですが、
50代の人は全てを錦之助で語りませんか?
歌舞伎座3階の亡くなった役者コーナーにいると必ずいるのが
「あれは?」「錦ちゃんのお父さん」
「じゃあこれは?」「錦ちゃんのお兄さん」
「じゃあさっき出てたのは?」「錦ちゃんのお兄さんの息子」
などと3代の時蔵その他を指して語ってる人。
詳しい人になると播磨屋と中村屋の関係を錦ちゃんを軸に語ってます。
すご〜く長い家系になってます。もちろんおばさんの倣いとして
とんでもない人を錦ちゃんの甥と言ってたりします(例:成田屋)
ある年の巡業で信二郎が出てきたとき、客席にさざ波のように
「錦ちゃんそっくり」「錦ちゃんそっくり」「錦ちゃんそっくり」
が広がっていったのは笑いました。
錦ちゃん世代ど真ん中の我が母親もつられて言ってました(藁
800重要無名文化財:01/11/06 19:59
はじめて歌舞伎をみた日。 俺の席は当日券だったために、一幕席の前。 しかも補助席だった。
その日最後の「妹背山 〜吉野川〜」。
芝居に熱中していたとき、隣のおばさん、よっつに畳んだ紙をうちわよろしく、せわしなく、
バタバタとやりだした。
芝居の間1時間以上もやりつづけ、こっちはうんざり。
芝居が終わり、帰ろうとするとうしろの幕見席の学生っぽい女が
「わけわかんねぇ〜」
などと、云っていた。 その芝居に感動していた俺はものすごく気分が悪くなった。

別の日。
先月の国立劇場。
となりにすわっていた初老の夫婦。
旦那のほうが、富十郎をみて、しきりに
「団十郎、団十郎」
耳障りな声ではなかった(むしろいい声)のでヨカターヨ。
801重要無名文化財:01/11/06 23:23
>>798
悔しかったらやってみたら?。笑
802重要無名文化財:01/11/07 00:57
>>799
でもね、信二郎はホントに錦ちゃんそっくりだよ。声も似てる。
803重要無名文化財:01/11/07 02:08
>>801
別に悔しくないのでやりません。
804名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 21:14
>>797
それって今月の4日じゃない?わかんないけど。
あちきが行った時も、やたらに拍手する人がいたの。
しかも間が悪すぎ、台詞とかぶって、なんだか聞こえないの、
ちょいと吃驚したぞ。
805重要無名文化財:01/11/07 23:03
>>804
いました。
誰か出てくると、とりあえず、拍手。
誰か引っ込むと、また、拍手。
幕切れはスタンディングオベーションのおまけつき。
ジャマだから追い出せ。
806重要無名文化財:01/11/07 23:34
新のじが出てくるだけで、背筋延ばして、激しく拍手する
若めのおばさん多し。やめちくれー。拍手ばっか、隣りでされたら、
何言ってるか聞こえん。拍手すりゃあいいってもんじゃないんだってば、
歌舞伎はさ。
807重要無名文化財:01/11/08 01:13
新ファンだけれど、よくないときには拍手できない…
そこはファンとして甘やかしちゃいかんよね。

でも「若めのおばさん」…胸に刺さるねえ〜。
808重要無名文化財:01/11/08 01:20
幕見でイヤホンガイドがないからなんだろーけど、
外人にリアルタイムでずっと説明してる人がいた。
ずーっとボソボソ聞こえて、さすがに気が散ったぞい
809重要無名文化財:01/11/15 15:49
↑あるある。そしてよく「She」と「He」どっちにしようか苦笑いしてるの。
810重要無名文化財:01/11/15 20:19
>>809
ハハハ、おもしろい。
811重要無名文化財:01/11/20 22:40


洟 は す す る な 紙 で 拭 け
812重要無名文化財:01/11/20 23:13
ゲップもやめい!
813重要無名文化財:01/11/20 23:15
げふ。
814重要無名文化財:01/11/20 23:25
酢昆布をつまみにビールぐびぐびオヤジも臭ったな〜
815重要無名文化財:01/11/20 23:29
息子だか知り合いだかが出ていたらしく
「ほらほら、一番後ろ!」
「ぷっ、マジメな顔してるわ」
「あ、後ろ行っちゃった!見えないわ!」
と、芝居の筋と関係なくずっと喋ってるオバ3人。
思わずどいつのことだ?と、その端役さんを目で追っちまったじゃないか〜!
816重要無名文化財:01/11/20 23:55
酢昆布売ってるよね
817重要無名文化財:01/11/21 00:26
屋風で、着物をきて歌舞伎を見に行けば、どんどん
珍しい作品も演じられるのでは、とか言ってる人。
こんな人もチト痛いな。
818重要無名文化財:01/11/21 00:42
↑2行目からちと意味不明だよー。
819重要無名文化財:01/11/21 03:38
その意味不明な屋風ちゃんが何か客席でおイタしたってことなのか?
隣に座った洋装の客に着物着てこいって勧誘してるとか(藁

確かに着物着て歌舞伎を見に行くと珍しい作品上演って発想はよくわからんが
820重要無名文化財:01/11/22 00:02
屋風ってこれか?

着物で歌舞伎を見に行くのを流行らせようと日夜がんばっています。
(長いので略)
見に行く人が増えたら、もっとたくさん歌舞伎が上演されるようになるかも。
珍しい演目が上演されるようになるかも。
821重要無名文化財:01/11/23 20:37
「封印切」幕見してたら上演中、ずっと英語で喋ってる日本人女と外人男のカップル。
気持ちはわかないるけど茶の間じゃないんだし、よく聞くと演目と関係ない会話。
八右衛門が登場しても喋べるから「ビークワイエットX2」小声で注意したら
しばらくは静かになったけどまた喋くってた。
気のせいかそいつらの隣り2つと斜め前空席できてた。
幕見もイヤホンガイドつければいいのに。英語版とかさあ。外国人のお客目立つし。
822重要無名文化財:01/11/23 20:54
>820
「着物で歌舞伎」を推進したら観る人減ると思われ。
823重要無名文化財:01/11/23 22:03
いままで何人殺したことか…
頭ん中で。
824重要無名文化財:01/11/23 22:27
>823
お気持ちお察しします。
私も既に両手では足りないぐらい殺しています。
今日は中村座で2人殺してきました。。。。頭の中で。
825重要無名文化財:01/11/23 22:29
>824
どうしたの?見えなかったの?
826重要無名文化財:01/11/23 22:56
>825
梅席でしたが、斜め前の2人連れが2人とも○ぶな上にやたらと体を乗り出すので、
半分ぐらい見えませんでした。。。。
狐忠信が高床にいるときはなんとか見えましたが。。。
おまけにその2人連れ、声も大きくて。。。うんざり。。。
827重要無名文化財:01/11/23 23:45
前のお婆さん、浅く腰掛けてずっと前のめり。当然見えない。
その背もたれに掛けたコートが後ろの私の膝に乗っているのに気ずかず。
左隣りのお婆さん、肘掛けから腕はみ出してるし、
手首に下げたスーパーのビニール袋(中はミカン?)を
ずっと私の左腕にのせたまま。
途中から居眠りしだして、膝からずり落ちかけたパンフレットが
前の席のお婆さんの後頭部を刺激するものだから、
前のお婆さんは時々振り返ってきっと睨んでいたけど、
その婆さんもしょっちゅう前のめりで視界を遮るからどっちもどっち。
回りが見えてない3人のお婆さんに囲まれ、憤死寸前。
こんな年寄りには絶対ならないぞと誓った歌舞伎座観劇であった。
828重要無名文化財:01/11/23 23:53
3階おばあさんって新聞券が多いんじゃない?
だから前〜から並んでて疲れちゃったんだよ。きっと。
アナウンスで前のめり禁止のアナウンスしてくれればいいのにね!
829重要無名文化財:01/11/24 00:39
おばはんの謎
1)どうしてあめ玉を芝居の最中になめたがるのだろう
2)そのあめ玉の袋、なぜさっさと開けられないのだろう
3)どうして口を開けながらあめ玉をなめるのだろう
  あめが歯に当たる音がうるさいのである!
4)どうして紙パックのジュース・お茶類を、
  チュッパ・ジュッパと空気音を入れながら飲むのだろう
  ストローつっこむ穴をもっと広げて空気穴確保しろ!
830重要無名文化財:01/11/24 00:47
追加させれ。
5)なぜ用も無いのにかばんのジッパーを
音を立てながら開けて閉めることを繰り返すのだろう。
831重要無名文化財:01/11/24 00:53
6) なぜこんなに人に迷惑をかけても平気で生きていられるのだらふ。
832重要無名文化財:01/11/24 01:46
お答えします。
見ている最中に咳き込むのが怖いので、予防のため
飴を舐めます。年とると指先の力が弱まり、飴の袋
が開けにくくなります。ちなみに歌舞伎座売店では
あらかじめ開けて売ってくれる売子もいます。また、
年とると喉が細くなるので、ストロー飲みもひと苦
労です。かばんのジッパーは、終わったらいち早く
帰りたいので、見ている間に準備するのです。
833重要無名文化財:01/11/25 07:09
予防のためなんぞというのなら上演中でなく、始まる前に
開けておきなはれ。あめ玉は袋から出して音のでにくいも
のにつつんでおきなはれ(毎回のことなんでっしゃろ?)

そんなに早く帰りたいなら家にいてテレビでもみていりゃ
いいのんちゃいまっか?

結局弱者の振りして、だからなんでもしていいという、そ
の考え方が最悪でんな。
834重要無名文化財:01/11/25 08:18
オペラやクラシックのコンサートじゃあるまいし……。
息をひそめ、音をたてないよう気をつかいまくりで、
歌舞伎が楽しめるかいな。
神経質君や潔癖さんが多いんだね。
そういう人はお芸術なお能をみなさい。

見物の賑わいがなくなった歌舞伎はつまらん。
835重要無名文化財:01/11/25 08:49
賑わいと雑音には大きな隔たりがあります
836重要無名文化財:01/11/25 09:04
雑音を許す文化もあります。
虫の声を愛でる文化もあります。
同じように、小屋の雑音を賑わいと感じる文化もあります。

雑多な人が雑多な目的で来てる場所の雑多さを楽しまないと、
私はつまりません。
歌舞伎に来てる人が、“演劇観賞”に来てるとは限りません。
ただ楽しみにきてる人の、飴出す音や飴なめる音、
飲み物飲む音にまで、ケチつけられちゃたまりません。
837重要無名文化財:01/11/25 10:07
他の人が不快に思っているんだったら結局はノイズじゃねーの?
自分が気づかず出している音が、
不快に思われているんだと学習して改善することも必要だろ?
ただ楽しみにきているのにケチつけんなと開き直られたら、
周囲にたまたま居合わせた人間は余りに不幸すぎる。
838重要無名文化財:01/11/25 10:29
>>829-830
途中にトイレに立つおばはんに限って、鈴をつけてるのは何故なのだ。
839重要無名文化財:01/11/25 10:48
まあまあ。マターリ行こうや♪

832さんの話はなるほどと思うことあり。
でも833さんの言うように、あらかじめ準備できることはしてほしいね。
あめは、開演前に音の出ない紙などに包みなおしておくといいね。
紙パックのジュース類は、売店のお姉さんに頼んで、
ストロー差込口の向かいのかどに、はさみでほんの少しだけ切り込みを入れてもらって下さい。
空気穴を作ったら、ストローを口からはずしたときのあの恥ずかしい音がしなくなるよ。
あと、カサカサと大きな音のする袋は、椅子の下に置くなどしては?
観劇中に必要になると思われるものは、かばんの中ではなくて
あらかじめポケットの中など、取り出しやすい場所に用意しておくといいよ!
そして、イヤホンガイドつけていると、自分の声が凄く大きくなってしまうことも
よく知っておきましょうね!
勿論、上演中はおしゃべりを謹んでもらえるのが一番ですけど!
840重要無名文化財:01/11/25 13:39
ここで問題になってるおばさん・おばあさんは、
2ちゃんねるなんてみてないと思われ。
教育的指導をするなら、別の場所がいいんじゃない?

つか、こういう「どこでも我家の居間おば(あ)さん」は、
劇場に限ったことじゃなく、電車やバスの中はもとより、
病院の待合室から喫茶店、公民館やカルチャー教室など、
どこにも山ほどいるから、世代交代を気長に待つしかない。

たださ、いい席でそれだとそりゃ少々腹もたつだろうけど、
三階席や幕見では少しぐらいのことは許してやろうよ。
安い席はいっそ雑踏に毛がはえたようなもんだと思って、
お気楽なお座敷感覚を楽しむに限る。こちらも精神的に楽。
安い席なのに、ちょっとした粗相を目くじら立てて怒られ
そうな雰囲気だと、歌舞伎見に行くのが億劫になることも事実。
841重要無名文化財:01/11/25 13:52
歌舞伎座一等席前から4列目、
前の人が大きいと言って椅子の上に正座された日には萎えた。
じゃーあんたの後ろの私はどうなるんじゃ。
こういう人は上に行って欲しい
842重要無名文化財:01/11/25 21:18
>834,836
ちなみに普段はどの劇場のどういう場所で見ておられるか?
桟敷しか行ったことがない、とか言ったら怒るよ。
歌舞伎座で土日の3階ABあたりに座ったことがおありか?
あたりはずれはあるものの、とんでもない客がいるのは事実。
843重要無名文化財:01/11/25 22:19
最近動物園に行って驚いたことがある。
ポイ捨てしてたり、食べかす置き去りにしてるのは、ジジババだけだった。
若いファミリー達は、ゴミの分別などとてもキッチリしてた。
旅の恥はかき捨て気分は年寄のものかもと思った。
団体や集団になると無礼講に拍車がかかるようだし。
でも、素敵なジジババも歌舞伎座にはイパーイいるよ。
耳が遠かったり、目が悪かったり、足が弱くなって移動に自信がないジジ
ババを、頑強な青年層や中年層と一緒にするのはチート可哀想かも。
新聞チケジジババは確かに一番レベル低いけど、それでも蜜柑や飴もらった
り、昔話聞かせて貰えたり、イイこともあるよ!
飴包みを開く音までノイズにしちゃう感覚は、チョピーリいきすぎじゃない?
844重要無名文化財:01/11/25 23:11
でも事実、案外あめの包みを破る音って、気になるみたいよ。
7月、松竹座の3階で、
隣のおばさんがあめの袋と1分以上格闘していたのよ。
1階のお客も相当耳障りだったらしく、
何人も振り返っていたのが上から確認できました。
しばらくしたら松竹座のお姉さんが「ご遠慮願えますか」と飛んできた。
幕間に、そのおばさんのあめの袋みっつばかり開けておいてあげました。
845重要無名文化財:01/11/25 23:11
飴包みを開く音にしろビニールガサガサにしろ程度の問題。
なるべく音をたてないようにやるとか、何度もやらないとか、
やるならやるで周囲に対する気遣いは必要でしょう。
ホントはやらないでいてくれるのが一番だけど。
846832だけど:01/11/25 23:58
>>842
そのとーり。私は代弁したけどおばはんじゃありません。
母が年老いてきて、家で介護状態なんだけど、観察して
いると色々とおばはんの行動と重なるところがあるわけ
よ。年とると余裕がなくなって、あせりやすくなるし、
反面色気は後退するから周囲を気にしなくなるので、あ
あいう風になるのだ。その証拠にキレイなおばはんは、
違いまっせー。
847重要無名文化財:01/11/26 05:30
コンビニ袋とか、おにぎりのセロファン包装とか「使
い捨て」ものの「音」ってうるさい気がする。
きっと昔(いつまで遡ることになるか・・・)はゴソ
ゴソやっても、ここまでうるさくなかったんだろーな、
なんて思うんだよね。
客の行動は変わってないけど、環境は変わってるんだ
と思う。まぁつまり江戸時代のような雰囲気あどうに
も望めないってことなんだろーね。
848重要無名文化財:01/12/04 11:40
着物を着てきたものの辛くなったのか、前の座席の背に
ずっとつかまって見るのもやめてほしい。
髪の毛なんどもひっぱられて痛いんだけど。
若いねーちゃんに多いのよね。
どうしても着なれない着物をきて観劇したいなら桟敷が
一番後ろの席をとってちょーだい。
849重要無名文化財:01/12/04 17:57
人が知り合いと話していた会話の内容を
アンケートで芸人に報告するなっつーの!
850重要無名文化財:01/12/06 00:51
空いてる時にちょっとでも前の席に行こうとする奴がむかつく〜!
案内嬢がチェックしに行くとすんごい苦しい言い訳(でもかなり強気)で
更にむかつく。
851重要無名文化財:01/12/06 00:54
いいじゃん、あいてんだから。
852重要無名文化財:01/12/07 01:28
3階席にて。杖が通路を転がり落ちてきた。
何が起こったんかとオモタ。
何で上演中に杖が落ちてくるの??
853重要無名文化財:01/12/07 01:31
そりゃ不可抗力だろ。イタクない。
854重要無名文化財:01/12/07 01:43
不可抗力の意味を調べてから言って下さい
855重要無名文化財:01/12/07 01:51
となりに口の臭い人が座ったら最悪。
そいつが笑うたびに顔そむける・・

鈴本に多いよ。
856重要無名文化財:01/12/07 10:24
某丈の宙乗りのある舞台だと必ず出てくるオババ。
かなり前からロビーでスタンバるためにゴソゴソ
大人数で席を立つ奴。
857重要無名文化財:01/12/07 10:29
横にいる人の臭いは気になる。
香水とかきついのもだめ。
気分が悪くなる。
858重要無名文化財:01/12/07 11:10
的外れな解説を延々している人…
違うやろ!!ってツッコミ入れたくなるよ。
859重要無名文化財 :01/12/10 13:31
>>852
その杖が当たればアナタが「痛い客」。
あ、「痛がる客」か?
860重要無名文化財:01/12/10 14:59
座布団一枚。
861重要無名文化財:01/12/16 03:45
南座夜。
幕が下りるか下りないかっていうときに
若い(20代前半?)女性が脱兎のごとく駆け出した。
出待ちなのか電車の時間なのかは不明だけれど、
使用済み割り箸&お弁当の空箱くらい、屑入れに入れてけ。
862重要無名文化財:01/12/16 04:32
>>861
出待ちか電車の時間もあるけど、
南座って早く出ないと出入口付近が大混雑して
かなり疲れるから、それを避けるために駆け出したんじゃないのかな?
屑入れに入れないのは良くないけど。
863重要無名文化財:01/12/16 11:32
昨日の歌舞伎座夜の部にも同じような輩が…
某丈が豆腐を買いに花道を去ってしまった瞬間に
席を立ちダッシュする人、私が数えただけで6人。
20〜30代の人達でした。
あの人達は明らかに出待ちだな。
864重要無名文化財:01/12/16 11:58
トイレ我慢していただけかもよ
865重要無名文化財:01/12/16 14:10
 弁当のゴミほったらかしはいけないけど、早く帰りたい
気持ちは分かる。真ん中の席に座って、終わっても両側が
のっそりしてたら最悪。今月の南座も終演遅いのよね。
 真ん中の席って、休憩時間に立つのも気を使って、お手洗い
も我慢することがあるので疲れる。
 松竹さん、今度建て替える時には、席の間をもっと広くし
てくれ。
866重要無名文化財:01/12/16 21:01
昔、と言っても25年ほど前の南座の顔見世は、朝10時から夜10時まで、昼夜
5本ずつ出し物があった。今はそんなに長くない。
867重要無名文化財:01/12/16 21:24
四半世紀は昔でしょぅ。でも10時間ってすごいですね。
それなら近くで宿とって昼夜ごとに着物着替えて観劇もいいかも。
役者も大勢出たのでしょうね〜。
868重要無名文化財:01/12/17 20:59
866の続き
聞いた話では、もっと昔は夜の部が12時回ると、最後までやらずに打ちきったそう
です。初日からしばらくの間役者、大道具他泊りがけだったらしい。
869重要無名文化財:01/12/17 21:11
数年前の歌舞伎座、団菊祭の初日、脇坂出羽守を一幕はしょったけれど
も助六の終演10時過ぎだった。
870重要無名文化財:01/12/18 04:08
南座は今年朝10時半から夜9時半頃までだった。
長い。。でも楽しい。。
871重要無名文化財:01/12/18 07:03
昔の南座は客席も寒かったけど今は暖かいしいいよね
綺麗だしさすがに朝入口は寒いけれどあれも情緒
872重要無名文化財:01/12/18 22:27
でも、南座で出鱈目な解説なさっているおば様方は寒いぞよ…
873重要無名文化財:01/12/20 15:01
弁慶上使で3階のおばちゃん達、これから弁慶の花道いいところなのに、
トイレ?大移動はイタイ。見えないよ。
874重要無名文化財:01/12/22 01:29
舞台写真売場で、メモ書かないで「○番!」とかいって、
店員さんがそれを出すと「あら、違うわよぉ、え〜っと」などと
また番号見に行くおばさんの後ろに並ぶのはストレスです。
出鱈目と言えば、貼りだしてる写真も平気で名前間違えて解説してる人も多いね。
聞いてるこっちがはづかしい。。。
875重要無名文化財:01/12/22 09:26
だいたい、大声で間違って解説している人はおば様でなくてもイタイぞよ…
おば様率は高いんだけどね。
876重要無名文化財:01/12/22 09:44
昨日の南座昼三階席、声高おばはん、ビニールがさがさおぱはん、
茶の間感覚おばはんズと揃っていて悲惨だった・・。
877重要無名文化財:01/12/23 00:24
今日国立に行く途中、コンタクトを片方紛失しました。
幸い席は5列目だったんだけど、よく見えなかったのでオペラグラスを頻繁に使いました。
すると、うしろのおばんが
「前のほうでオペラグラス使うなんて、ウザいわよねぇ」と隣のおばんに喋っていました。
前の席でオペラを使うのって、そんなにイタイ客なのでしょうか?
(コンタクトしているときも、実は結構使っています…)
878重要無名文化財:01/12/23 00:50
間違った解説を大きな声で解説してるのもイタイが、
見てる時や幕間中にちゃかした感想言ってる奴も相当イタイ。
(若い女に多い)。
それを言っちゃあおしまいよ。思ってても大きな声で言うな。
だったら見に来るな・・・。
879重要無名文化財:01/12/23 00:59
>>877
5列目とか前のほうの席でオペラグラス使ってる人を見ると
毛穴(見えないけど)とか睫毛とか見てるんじゃないかと思って
チョトこわくなる。
880重要無名文化財:01/12/23 01:17
国立もうるさかった。
チラシやお菓子の袋で折り紙するのはやめてけれ。
となりのご夫婦はお茶の間テレビ状態。
芝居はじまってから戻ってきて、連れの若者に大声で何だか報告
するおば・・・。
団体が入ってる日はハズレなのかな。
881重要無名文化財:01/12/23 01:53
>877
だいじょうぶ。仲間はいるわ。もっと近くで使っているよ、わたし。
882重要無名文化財:01/12/23 09:26
 私も目が悪いから、使ったことあるよん。でもオペラグラス
程度じゃ、睫や毛穴なんて見えないのよ。
 オペラグラス使ってうざいなんて、大きなお世話じゃん
ね。肘張って迷惑かけたとかなら別だけどさ。
883重要無名文化財:01/12/23 10:59
私は眼の病気で矯正しても0.3までしか視力を上げられません。
だから最前に座ってもオペラグラスを使いたいくらい!!
でも恥ずかしいから我慢してるよ〜。
ウザイとか言う人がいてちょっとヤだけど、こんな人がいるって事も知っててね。
884重要無名文化財:01/12/24 02:38
>>883
私はオペラグラスを使うと
舞台全体の雰囲気とかが見渡せないから使わないんだけど、
別に勝手じゃん。
着物の細かい模様を見たい場合とか裸眼ではムリでしょ…。
885重要無名文化財:01/12/24 17:56
両方に一理あるように思えるが
難しい問題か
お客の勝手のような気がする
886重要無名文化財:01/12/24 18:14
お金払ってるんだから
自由だと思うが
887重要無名文化財:01/12/24 18:25
自分も衣裳や顔のつくり具合みるためにやったことあるよ。最前列双眼鏡。
でも堂々としづらかったしドキドキした。悪いことしてるわけじゃないのにね。
888重要無名文化財:01/12/24 18:29
堂々とはちょっと気が引けるかも
そこはやはり男だからアップでみられてはいやだろうな
衣装とかは分かるね双眼鏡だと
889重要無名文化財:01/12/24 23:23
二人づれで来て、一方がいびきをかいて寝はじめたのに、
もう一方がぜんぜん注意しようとしないケース。
いるんだよ、こういうヤカラ。信じられないけど。
890重要無名文化財:01/12/24 23:40
いびきいた〜。
弁慶上使でいいとこなのにぃ〜。
891重要無名文化財:01/12/24 23:52
>>886
クズの論理ですね
892重要無名文化財:01/12/25 00:26
歌舞伎座の三階A席で、通路を転がり落ちるおばさんがいた。これがほんとにイタ
いヤツ。
893重要無名文化財:01/12/28 19:20
南座通路のすぐ横に座っていたおじさん。
休憩時間になったって1度も席を立たない。
ほかに人は、内側の人が入るときに
座席をスッと立ってくれたのに。
あそこ前後の隙間が狭いから
そのまま通してもらうと
お尻が足に当たっちゃう嫌な感じ〜!
894重要無名文化財:01/12/29 19:07
おじさんの唯一の楽しみなんだよ
許してくれよ
若い女性のお尻はいいもんだ、まったく
そのくらいなきゃ、芝居みる気になれんからね
895重要無名文化財:02/01/03 01:10
懺悔させて。
今日は初日でうかれてました。
うきうきしてて、つれとこそこそいっぱいおしゃべりしながら観てました。
隣の方うるさくてごめんなさい。
896重要無名文化財:02/01/06 10:18
 前に松竹座通路側に座ってた中年男。「すみません」
て通ろうとしても、足を組んだままなの。
 真剣に殴りつけてやろうかと思っちゃったよ。ケンカ
うってるのかな・・・
 
897重要無名文化財:02/01/09 01:20
>>896
歌舞伎座では父親と来ていた着物女にそういうことされた。
別に幕は開いてないんだからさあ…って感じ。
頼むよ、新ファン。
898重要無名文化財:02/01/15 01:30
やっぱり正月のイタイ客といえば、日本髪もどきのお嬢さん
899重要無名文化財:02/01/15 01:56
一階のフェラガモのリボンしてるやつ。
900重要無名文化財:02/01/15 02:00
>>897
何で新ファンってわかったの?
901重要無名文化財:02/01/15 09:23
>>900
観劇中の態度で分かったんじゃない、新が出てくると嬉し
そうにするとかさ。
 新ファンに限らず、隣の席の人が誰のファンかって、何と
なく分かることあるよね。
 私は、にざさんが舞台に出てない時に、すっごくしゃべり
まくってうるさい人に会ったことある。
 にざさんのが舞台に出てきたとたんにものすごーく静かに
なったのでにざさんのファンだと分かりました。
 おばさん、うるせーぞ。
902重要無名文化財:02/01/15 09:48
先日、歌舞伎座の春興鏡獅子、獅子登場直前の緊張感の中で、
1階最前列のオンナの携帯電話が鳴った・・・。
903重要無名文化財:02/01/15 11:56
ヒィィィィィィサイテーでちゅーーー。
904重要無名文化財:02/01/15 12:37
携帯鳴らす人って、うっかり切り忘れるんだろうか?
それとも、切れない状況にあるんだろうか?
切ると不安なんだろうか?
ものすごく不思議。
905重要無名文化財:02/01/15 13:24
携帯抑制装置があるはずだが?>松竹座。ネタか?
3階せきなら抑制装置が利かないのはありうる話だが
906重要無名文化財:02/01/15 13:28
>>902
スマソ歌舞伎座の件了解!
907重要無形文化財:02/01/16 00:55
歌舞伎座の最前列にいる奴!!
飲み物は前に置くな!てめーの席の下に置け!!
某市の競馬場じゃねえんだぞゴルァ!!
908重要無名文化財:02/01/16 00:59
歌舞伎座の最前列で芝居の真っ最中にポリポリ音立てて
スナック喰ってるデヴスのてめえ!
市んで肥料になった方が世のためだぜ!!
マジレスですyp
909重要無名文化財:02/01/16 01:02
>>902
浅草の初日でオバハンの携帯が鳴ったよ
歌舞伎座は圏外ですよね
910重要無名文化財:02/01/16 01:49
おばはんと言えば、うちの母が文楽を見に行ったら斜め後ろのおばはんが
「この前ね、くにおちゃんとむねおちゃんの初舞台を見に行ったら後ろに女形さんがいてね、なんであんな所に女形さんがいはるんかなと思ったら
おじいさんなんですって」
おいおい、芝翫さんつかまえて「何であんな所に女形さん」はねーだろっ!
温厚なうちの母も、法が許せばお命頂戴してたさ…
あの、芝翫さんの娘道成寺舞い納めを見に行ったのに、見たのはくにおとむねおかよ!
何見に行ったかわからんおばはん逝ってよし!!!!!!!
911902:02/01/16 09:33
>>909
歌舞伎座は、圏外にはならないっすよ。
場内に抑制装置はあるとアナウンスされているが。
確かに、アンテナの棒(?)は一本も立ってない。
でも「圏外」表示も出ない。。。

ちなみに別の日だが、隣のねぇちゃんの鞄の中からマナーモード(?)の
バイブ音が、ブーブー聞こえてきたこともあったぞ。
これもムカついた。。。頼むから電源切ってくれ。
912重要無名文化財:02/01/16 11:19
>893
似たような経験あるから分かるよ
ざけんなよ、894は氏ね(藁
同じお金払って楽しみに来てんのに、
セクハラまがいのお慰みにされりゃ、凌辱されて気分は台無しだろ
歌舞伎座だと3階席は超危険
場内アナウンスしてもらったほうがいいかもよ
故意じゃないにしろ、視姦、異常接近はわいせつ罪一歩手前じゃないの?
913重要無名文化財:02/01/20 16:56
隣の席に体臭がクサイ奴、タバコくさい奴とかがいると
その日一日中が気分が悪くなる。
自分のニオイを自覚してほしい。また家族や身内が注意してくれ!
なんで他人が我慢しないといけないんだよ!!!!
914重要無名文化財:02/01/22 22:28
今日の歌舞伎座の昼の部フラッシュがたかれてましたね。
また上手いのは、1演目決まりどころ1枚だけ撮るところ
回りの人たちは気付いてんだろうに・・・注意してよ・・・
あーー萎えた・・・
915重要無名文化財:02/01/22 22:36
>>911
そうなんですか
いつも圏外って出るので、わざわざ工事したのかと思いました
(舞台の板も張り替えない松竹がw)
docomoですが、携帯は当たり外れがあるそうなので、外れかも
916重要無名文化財:02/01/22 23:27
思いっきり前のめりで見ている若い女の子二人組がいた。二人とも初めての
観劇だったらしくて、お互いに疑問を投げ掛け合いながら見てた。
うるさいし見えないし注意しようと思ったんだけど、今どきっぽい若い女の子
だったので嫌な思いをさせて“二度と歌舞伎なんて見ない!”なんて思われた
ら嫌だなって思って我慢した。歌舞伎の未来の為に我慢した。
二人はとっても楽しかったらしく「また見たいね!」などと言いながら帰って
いった。微笑ましくてうれしかったけど、この二人がまた誰かに嫌な思いをさ
せるのかと思うと・・・、誰か見かけたら注意してやってください。
917重要無名文化財:02/01/22 23:29
>>916
次回は思いっきり解説してあげてくださいw
とゆ〜のは冗談で、イヤフォンガイドつけろーーー、てカンジですな
918重要無名文化財:02/01/23 00:52
>>916
初めて歌舞伎座に行ったとき、だいたいは普通に座っていましたが、
前のめりで見ていた時間もありました。
当時は全然勝手が分からなくて、たまたま背後に誰も座っていな
かったので直接迷惑をかけることもなかったのですが、このスレ
読んで改めて当時の行動を反省しました。
自分の経験から言うと、前に体を倒しただけで後ろが見えづらく
なるなんて、注意されなければ絶対に気づきません!
今度彼女らのようなお客を見かけたら、教えてあげてください・・・・
お願いします・・・・
919911:02/01/23 09:51
>>915
おいらのは、TUKAです。
920ニクコプーン:02/01/23 10:59
歌舞伎座で、でかい声で「ワヤ!」「ナリコマヤ!」と叫んでるおぢ
うちのバーチャンがこえかけたら「素人はこえかけないでくれ!」といったとか・・
・・・何様のつもりなんだ?
921重要無名文化財:02/01/23 12:35
掛け声スレ見てみて。「何様のつもり」かわかるかも。
922重要無名文化財:02/01/23 15:08
今はやってないけど某三角ビルでの落語会でおばあさんが荷物の整理か
カサコソカサコソ…と、かなり長いことやっていた。
一時的にとか、多少の事なら気にしない自分だがさすがに気になったな。
すぐ後ろのオジサンがちょっと強い調子で注意していた
(オジサンは無断録音中だった)
923重要無名文化財:02/01/23 16:15
>922
そりゃ注意したくもなるわな(w
924重要無名文化財:02/01/23 17:33
無断録音てまだ見たことないが
どんな罰を受けるんだろう
925重要無名文化財:02/01/23 23:45
>>924
テープ取り上げ
926重要無名文化財:02/01/24 10:59
>925
校則違反の懲罰みたいでワロタ(w
927重要無名文化財:02/01/24 13:26
>>925
それだけだったいいか
出入り禁止とかだと嫌だけど
928重要無名文化財:02/01/24 16:29
今度芸術座にいくんで楽しみだな、どんなバカがいるか。
929重要無名文化財:02/01/24 17:04
>>928
わざわざ金払って、客を観に行くんですか?
930重要無名文化財:02/01/25 10:28
>>928
茶人だねえ。
931重要無名文化財:02/02/04 23:30
歌舞伎座の豆まき楽しみにしてたのに、いきなし黒のジョギング
ウエアーみたいの着てるおばはんが舞台前まで飛び出してきて、
視界さえぎられてよく見えんかった。せっかく一等の前の方の席
取ったのに!(怒怒怒)
932重要無名文化財:02/02/09 01:15

その人ねーえ、新ヲタだyp
よく出待ちしてる。
933重要無名文化財:02/02/16 22:45
今月はいませんか、痛い客
934重要無名文化財:02/02/16 23:42
>>929
俺もどんな客がいるか見る。
それがライブの良いところ。テレビ・ラジオではできない。
もちろん舞台も見るよ。
935重要無名文化財:02/02/18 01:05
>>931

その人だったら、3階席で観劇してて、豆まきになったら、
いきなり1階の最前列の前に乱入してたよ。
いくらなんでもビックリ!
936重要無名文化財:02/02/18 01:35
スゲー
そこまでなりふりかまわずできるのも才能か?
937重要無名文化財:02/02/18 01:42
ジョギングウエアー。。。あの人だろうか?わかる気も。。。
でも確信犯で怖いね。だったらかぶりつきでみてろっての。
938重要無名文化財:02/02/20 13:38
 久しぶりにすごいの見た。19日昼松竹座の2列目花道横の
じいさんコンビ。
 開演と同時にいきなり乗り出してビデオ撮影。
案内嬢が注意すると、やめたふりしてまたまた撮影!!休憩時
間にビデオ没収される(藁藁
 仕方なく観劇しながら飲酒(日本酒)。ビデオを取るくらい
だからよっぽど好きなのかと思ったら、別に歌舞伎に興味ない
らしく、飲酒の後は爆睡。猿之助さんが花道で熱演しようと、
とにかく爆睡・・・
 あの席って、後援会の席だと思うんだけどなあ。注意した方
がいいよ、あんまりひどすぎるから。該当後援会の事務局の人、
お願いしますよ。
939重要無名文化財:02/02/20 13:43
>>938
うわ〜、キッツイな!

俺から言わせてもらうと、劇場の売店で
アルコールを売っているのがどうしても理解できない。
俺も酒は飲めないわけじゃないが、大酒ではない。
飲むオッサンはとことん飲むでしょ?
だから隣に酔ったオッサンがいたりなんかすると
臭くて芝居に集中できない。

ビデオ撮影とは大胆なジジィだな。録音とかなら
やっている奴けっこういるんじゃないかな?
見つけたら没収どころか罰金、もしくは追放までしてもいいと思う。
940重要無名文化財:02/02/20 20:25
>>937
豆まき3階→1階乱入、ジョギウェア着用は、
そう、あの人よ〜ん。○△□×さん。新ヲタ。
941重要無名文化財:02/02/20 22:18
>>940 だれだれ、おせーて。常連者?
942重要無名文化財:02/02/21 00:10
失笑が起こる大向こう。
943重要無名文化財:02/02/21 01:05
>>940
いつも菓子パン食べている人かえ?
944重要無名文化財:02/02/21 01:40
>>940

かなり小柄で、ショートヘア。おナベちっくな人だよ。
945重要無名文化財:02/02/21 01:51
ま、これ以上は・・・・>>944

946重要無名文化財:02/02/21 02:08
新ヲタかつニザヲタ。
947重要無名文化財:02/02/21 02:15
うわー、ありがち>新ヲタかつ仁左ヲタ
顔で選んでるのがよく分かるよなー
948重要無名文化財:02/02/21 02:34
新ヲタかつ仁左ヲタの人って、両人共にラブ♪なわけ?
それとも初めは仁左ヲタだったのが年くってきたから
若くピチピチの新にのりかえる、
それとも新ヲタが美しいおぢさまに目覚めて仁左ヲタへ、ってこと?
949重要無名文化財:02/02/21 02:42
うわ!完全に誰の事か分かっちゃったよ!
950重要無名文化財:02/02/21 02:55
顔しか見てないってこと?
951重要無名文化財:02/02/21 09:24
私もわかっちゃった。
オリンピックに出てた人のあだ名で呼ばれてなぁ〜い?
今は議員様の…。
952重要無名文化財:02/02/22 01:52
私もわかってしまった…。951で。
なぜかトイレであったりする。しかも化粧直ししてるのを見て驚いた覚えアリ。
でもでも、「呼ばれている」ってことは新ファンのなかで
かなり有名人ってこと?
(87メンバーではないんだね)
953重要無名文化財:02/02/22 02:35
87じゃないんだ!?出待ちとか仕切ってる感じがしたからてっきり87だと
思っていたよ。みんな似てるって思っていたんだね・・・ちょっと嬉しい
>>951
954重要無名文化財:02/02/22 03:09
トイレでよく歯磨きしてる。
955重要無名文化財:02/02/22 10:46
それにしてもなんでそんなに有名なの?
新がらみ、ニザがらみだと劇場遭遇率が高いの?
劇場に日参してるとかさ。
956重要無名文化財:02/02/22 11:56
↑有名かもね。
私は新でもニザでもないのに知ってる。
友達の付き合いで出待ちしてると必ずみかけるから。
新参者のチェックしない?この人。
957重要無名文化財:02/02/23 02:10
新参者のチェックって…?
話しかけたりしてくるの?
958重要無名文化財:02/02/23 13:50
あの人、とっても親切だったよ。
959重要無名文化財:02/02/23 13:56
さげ。
960重要無名文化財:02/02/23 21:55
出待ちを仕切る・・・って、何?

そーいや、出待ちスレ、無くなっちゃったね
961重要無名文化財:02/02/23 21:57
>>960
自治スレ読んでみれや
962重要無名文化財:02/02/23 21:57
せいせいしました。
963重要無名文化財:02/02/24 00:21
清水ミチコ声だシテキャーハハハっテ笑うような客ヤダ
3代目 桂 三木助はほんとうに客層がよかった
964重要無名文化財:02/02/24 00:27
かといって笑いを押し殺すのも気持ち悪い。
お茶の間ではないから、こういうのは難しいね。
あたしも人と笑いのツボが違うのでこういう時は困るのでR.
965重要無名文化財:02/02/24 00:29
声がよくとおるひとはこまるよね
基本的に男は困らん
ごめんなさい
こないだ歌舞伎連日で見てた時、チェックしてました。
今日はこっちので舞うのかーとか あ、間違えてるし(w とか
唄は地方に合わせて勝手に出てきます(w
967重要無名文化財:02/02/24 14:35
今月寺子屋とかですすり泣きすごいけど洟ズゴー!っとか、かまれると…ちと…。
でも葵大夫さんサイトみると、拍手やすすり泣きって役者嬉しいみたいだね。
968重要無名文化財:02/02/24 20:26
かなり前のことなんだけど、歌舞伎座で福助と橋之助の子供の初舞台で。
3階の一番前の通路横の席に座ってたんだけど、子供が出てきたとたん後ろで
「きゃーかわいい!」の声が・・・。思わず振り返ると、おばちゃん達が3人くらい
どどどっと通路を通って前にかけよってきた。そして「かわいいわよねぇ」「愛らしいわよねぇ」。
分かったから、自分の席に座って見ろっちゅうねん!さすがに何分かして係員が注意に来てたけど
969重要無名文化財:02/02/24 20:26
友人から聞いた話で、実際に見ていないので恐縮なのですが、
歌舞伎界とどういう関係の人かは分からないのですが、楽屋出入りフリー、ダダ見当然(それを自慢しまくり)という人がいるそうです。
それは別に良いのですが、桟敷席で舞台を見ないで別の事をして遊んでるらしいです。
高いお金を払って、しかも良い席が取れなかったお客さんからしたら、すごく腹が立つでしょうね。
でも、タダでそんなにいっぱい舞台が見られるんなら、そんな人でも歌舞伎通なんでしょうね。
純粋な歌舞伎好きで、一生懸命お金貯めて見に行っているファンの方々が気の毒です。
970重要無名文化財:02/02/24 21:01
桟敷で何して遊ぶんだろ?
971重要無名文化財:02/02/24 21:15
ままごと
972重要無名文化財:02/02/24 23:40
夜の部、寺子屋ですすり泣きがあちこちから聞こえる中、
かぶりつきでメールうつなっつーの!客席静かだから
ぱかぱか、きこえるって・・・。かばんだしてごそごそ
してるから、ハンカチ出して涙ふくのかと思ってたら、
メールが入ったらしく、携帯だして返信してんの。かばんで
舞台からみえないようにしてたけど、気になって仕方なかった。
あと15分ぐらいだから終わるまで待てないのか?
注意しようにもかぶりつき。終わったら速攻いっちゃったし。
しかし、なぜ携帯が圏外にならない?ここでグチってゴメソ
973重要無名文化財:02/02/24 23:45
このスレも落ちる前に新しいの作った方がいいかも
974重要無名文化財:02/02/24 23:48
>>973
じゃ、いいだしっぺの973、おながいします(w
「スレッド立てすぎ」でたら、他の誰かに立ててもらうってことでヨイ?
975973:02/02/24 23:53
じつは「でまち3」を立てようと思ってたんだけど・・・(藁
だれかでまちのほうお願いします。
976重要無名文化財:02/02/24 23:53
>>972
そうそう。
携帯が圏外にならないのは何故なのだろね???
時々、よい場面で着メロ流れて萎え捲くり。
977973:02/02/24 23:58
>>975
なら、私が「イタイ客・その2」を立てようか?
デマチスレ、パート1の過去ログ調べるのめんどくさそうなんで
こっちのほうが立てやすそう(w
978重要無名文化財:02/02/24 23:58
寺子屋、やっぱりすすり泣きの中、プルプル♪ってベル音聞こえた。
着メロじゃないだけ、すごくましだったけれど。
979973:02/02/24 23:59
>>977
自己レス。もう立ってた・・・
じゃあデマチスレ立てるから、テンプレきぼんぬ
980重要無名文化財:02/02/24 23:59
つくりました
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1014562686/
だめ、>>973がでまち作るように!
981974:02/02/25 00:02
>>979>>977
ごめん、名前欄思いっきり間違ってる。。974です。
>>980
乙カレー。ありがと。
じゃあデマチ立てるよ
982重要無名文化財:02/02/25 00:02
出待ちは二つともおちてる。
過去ログ倉庫も準備中なんで、その3だけでいいんじゃないか?
983974:02/02/25 00:13
出待ちスレたてたよ。お待たせ
歌舞伎役者の出待ち その3
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1014563452/
984重要無名文化財:02/02/25 00:20
ではみなさん新スレに移動おながいします。
ここもすぐdat落ちになるでしょう。。。
985969:02/02/25 01:04
970さん
>桟敷で何して遊ぶんだろ?
連れと一緒に本読んだり、書き物してたらしいです。
986重要無名文化財
口臭のひどい客。とくに初老のオッサン。今日、歌舞伎座で
まうしろから臭ってきた。せっかくの十六夜清心が、だいなし!