◆坂東玉三郎◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1玉さま好きです〜
玉スレ作ったよ〜

玉三郎についてみんなで語ろう〜
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 16:08
やっぱりできたね(^^)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 16:10
もう大台にのるね。
桜姫みたいな。
っつーか、なんで三月はお米??
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 16:55
玉ってば阿古屋の次はなにをやってくれるのだろうか・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 17:32
>>3
今度の4月で51歳でしょ。

桜姫もお染の七役も鶴の巣ごもりも櫓のお七も。。。観たいけど。。。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 17:56
そういや横浜21世紀座、大丈夫なんだろうか。
京劇と、タップ・ミュージカルの切符、だいぶあまってるみたいだけど。
合計10枚も、うちに送られてきたよ。譲るなり売るなり、好きにしてくれって。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 18:06
>>6
マジ?
京劇は結構いってみたいぞ。
こないだ横浜中華街行ったら21世紀座のポスターだらけだった。
8タマ:2001/01/17(水) 01:01
今月、お梶だけじゃもの足りない。
大和屋さんも、あとの時間なにしてるのかな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 07:45
お梶ってなんか・・・・・
106:2001/01/17(水) 10:12
>>7
21日土曜日の切符を2枚もらったんだけど譲ってあげたいよ。
松竹座に遠征するから行かれないんだよねー。
平日の切符もたくさん。でも無理だってば、6時に横浜なんて。

>>9
続きが気になる。
116:2001/01/17(水) 18:05
21日は日曜日じゃん。逝ってきます、、、
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 22:09
玉さま、綺麗過ぎです。
なぜ独身なのかが、やはり気になるのはオイラだけか??
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 22:53
お正月の公演を観に行って思ったのですが、
玉三郎さんは、なぜ横浜21世紀座を能舞台にしたのでしょう。
歌舞伎をやるにはちょっとつらい感じでしたが、
タップや京劇もあの舞台でやのるのかしら。。。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 00:15
あの能舞台、確か玉三郎さんの持ち物でしたよね?
15一幕見:2001/01/18(木) 00:48
あの舞台は、舞踊舞台といって、玉さまが考案したんだよー。
能舞台よりも大きめに出来てるそうです。
横浜21世紀座の舞台は、演目によってステージや客席の配置を変えるそうです。
んで、舞踊舞台は何年か前にフジテレビがスポンサーになって、
お台場で玉三郎の特別舞踊会を開いたときに、
造った、うん億もする舞台だよ。もちろん玉三郎の自腹で。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 01:01
歌舞伎座写真集の玉三郎、綺麗でしたね。
歌舞伎座写真集とゆーよりは、歌舞伎座の玉三郎写真集
っつーかんじでしたけど。
でも私はファンだから満足。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 01:50
かつらをつける直前のショットがおもしろかった。
あと、楽屋で中村屋の息子たちと向き合ってるのとか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 10:08
>>12
男の子のほうが好きだからに決まってるがな。
19いその家:2001/01/18(木) 20:03
タマー!
2013:2001/01/18(木) 20:17
>15さん
あの舞台は玉さんの私物なんですか。
すっごいですねー。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 20:54
揚巻の伊勢海老も。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 00:24
今月の喜撰の玉三郎のお梶、あのスッキリした粋な衣装の襟に
金銀こってりのけばい刺繍付けてるのって、なんか「違う」気がするが...
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 01:49
友達が浜離宮庭園を散歩中の玉三郎さんを見かけたそうだ。
浜離宮お気に入りなのかな?
男性連れだったって。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 00:19
んー、もっと「実は玉さんのあんなとこがいやだ」的
レスがばんばん付くかと楽しみにしてたんだけど、
ひっそりしてるね。私はファンなんだけど、でも
ファン以外の人がどういうふうに思ってるか興味ある。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 00:47
>あのスッキリした粋な衣装の襟に
>金銀こってりのけばい刺繍付けてるのって、

祇園風なんじゃないすかね?
鬘も京風とお見受けしましたが。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 00:47
玉さんの時だけ客席見張り番がつきません?歌舞伎座。
命令されてるるのかな・・・。
どんな人が好みのタイプなのかね??
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 00:51
手塚治虫の漫画に、玉三郎さんがモデルと見られる
女形が出てましたね。
けっこうやなやつに描かれてて。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 06:04
玉三郎って弟子持たないの・・・?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 06:06
ってかやっぱり違う意味で弟子っているのかな・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 07:48
>27
MW(ムウ)でしたっけ?>手塚治虫のマンガ
あれ面白かったなー。
私もあれを読んで「映像化するなら絶対玉三郎にやってほしい」と
思った。(内容がハードすぎて無理だろうけど)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 10:04
友人が職場のあるオフィスビルのEVの中で
玉さまと一緒になったらしい。
取り巻き風の叔母様が3人くらいご一緒だったって。
なんともいえないオーラがあったとか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 18:11
>23
女連れだったら、大変でしょう。
まぁ男の方が好きなのかもしれないけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 22:53
>28
板東功一さんとかは、弟子じゃないんでしょうか?
すげー、かっこいいです。
歌舞伎以外でも、活躍してほしい。
写真集では、セミヌードでてます。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 23:19
>28
坂東守若さん、坂東玉雪さん、坂東功一さんは門下じゃないでしょうか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 01:29
>30さん
他のスレでも話題になってますが、『七色いんこ』のほうです。
尾上扇十郎、とか言う名前で出てましたね。
ムウ、にも女形さんが出てくるんですか。
読んでみます。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 02:03
とんぼ道場のふんどしヌードはたまらん。
>セミヌード
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 02:11
やけに不必要な裸のページが多かったワ
おかず用ね・・・誰の・・・?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 03:15
>>37
一寸下品!駄目駄目!!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 17:39
玉ってやっぱホ○なのかし・・・?
歌右衛門もそうだったらしいけど・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 18:29
>36,37
そうそう。その筋にも、ウケるかも〜
私は、功一さんの胸毛に感動してましたが
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 20:12
玉さんは、舞踊家の尻軽さんと遊んでますよ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 20:25
>41
♀♂どっち?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 20:37
ご主人のいらっしゃる主婦?っていうか
 舞踊界では有名な女流舞踊家ですよ!!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 21:20
京都の嵐山でブラブラ散策されていたのを数年前にお見受けしました。
素敵なモダンなかたとご一緒でしたよ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:08
昔は新劇系の俳優なんかとつきあってたらしいよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:09
私服の趣味はどうかと思う。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:11
同性愛版で質問したら、玉三郎はデブ専でしょ?
って返答があったけど。(中村徹とかと共演してるから)
んーでも美少年系かと思うけどなあ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:12
47
「デブ専」そういえば、そうだったのか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:14
ほかの若い弟子は知らないけど、守若さんてモロ、
おネエ言葉なんだよね。
まあ玉さんもそうだし、三階の女形はみんなそうだけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:25
知り合いが玉さまの自宅(結婚後の山口百恵が住んでたことで
有名な高輪の某マンション)に、仕事がらみで行ったことが
あるそうです。まあ、自宅の部屋は以前西武の玉三郎展で
再現していた通りのあんなかんじだそうです。
それで、玉さまがどっかから購入した油絵に自分で手を
加えた(?)、もしくは最初から自分で書いた(?)
(どっちだったか忘れました)美声年の大きな絵が
立て掛けてあったそうです。その青年の顔が、どう見ても
ディカプリオそっくりなんだって。
これ、マジネタです。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:33
た、たま様…。ディカプリオが好みなの〜〜!?
意外過ぎる。やっぱり美少年系好きなのね。
じゃぁ、ジャニーズとか好きなのかなぁ???
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:34
ディカプリオも太ってきたよね、最近。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:46
じゃ、やっぱりデブ専…。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:47
急速に盛り上がってきたこのスレ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:52
やっぱりこう言うネタだと盛り上がるものなのか!?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:54
意外性がうけるのであらふ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:56
勘九郎さんのスレに玉さんが勘九郎さんにラブレターを
送ったらしいと書かれていた。おいおい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 01:00
ああ、ノリちゃんもこのごろウエストが・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 10:08
でもニザさまは細ーいじゃない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 18:10
今月のお梶、美しかったなー。たまりません。
お顔はもちろん、決めるときの姿勢がきれいで…。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 18:21
予想してたことですが、身長差がちょっと…
厳しかったですな…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 20:41
でも喜撰法師は恋人役ってわけじゃないからいいのでは?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 00:51
玉さまが下がっているので、age。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 00:52
口上も、玉さんはフザケタことは言えない/言わないのかな??
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 00:54
>64
「ひさしちゃん、ひさしちゃん」ってのがかわいかったなり。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 00:54
>64
すごい素敵なお声で誉めてたよね、三津五郎のこと。
ふざけた玉さんが見てみたい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 05:47
頭の禿げ具合が心配。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 02:04
玉さまはハゲてないもんね〜〜!!!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 02:08
植えてるの?きになる〜〜!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 02:10
う、植えてる??どこからそんなことになってきたのか…。
でも、玉さんは美しいから何でも良いや。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 02:23
本当、美しいからいいです〜植えてようが植えてなかろうが!!!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 03:07
>67
確かに、昔より明らかに後退してる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 03:12
コラーゲンとか注射してるのかな〜?
あの美しい肌を保つ秘訣きぼんぬ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 05:22
>73
ジャンクフード等たべない。
睡眠をたっぷり取る。
夜遊びをしない。

他に秘訣あんのかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 08:49
玉三郎ってハゲとは無縁の世界の人だと思ってた。
ってか、玉も人間なんだよね。あたりまえか・・・
とても50歳なんて思えない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 10:00
21世紀座のカウントダウンで、手ぬぐい投げをする
後姿が男っぽくて萌えた。
あまりムキになって白髪染めを使うと、逆に毛髪に
悪いんじゃないかと心配になるときがある。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 21:57
50ですけど、
パックしてるらしいよ。ドア開けたら、こんなかおで
ごめんなさいねーって言ってたらしい。
朝は和食で、納豆なんかも召し上がるらしいっす。
おかずがちまちまと、小皿に載ってるのを食されるらしい。
勘紫恵さんの家時代からの通いのお手伝いのおばさんが
ひとりいて、ごはん作ってるんだって。
で、本人も言ってるけど、ピンク色とかのトレーナーを
家では着ているらしいです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 02:18
>>77
詳しいですね。ピンクのトレーナーのパック中の玉さま…。
見、見たくないけど、でもやっぱりみたいかなぁ…。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 02:57
でも、ピンクのトレーナーってのは、
妙に想像力をそそってくれる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 03:45
>76
やっぱり染めてますよね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 06:35
いいなあ、一人暮らしでも
ごはんの心配しなくていいなんて。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 09:07
>76
あのお歳だったら白髪あってあたりまえだもんね。
年下の時蔵さんなんて真っ白。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 10:02
>>79
鶴瓶さんは、そのトレーナーの匂いをかぎたいって
言ってましたよね(w 半分ジョークでしょうけど。

>>81
だってあの方のお付きというかお世話する人、
30人くらいいるって聞いたよ。
それから食事は、出前して貰うのも多いみたいね。
出前っていっても近所のラーメン屋とかじゃなくて
料亭のお弁当とか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 10:14
守田勘弥は誰が継ぐの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 10:16
とりあえず玉さんは継がない
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:23
>>83
そんなにいるんですか?すげー。さすが玉さん。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 08:38
>料亭のお弁当とか

さぞや優雅な食事タイムをすごされているのでしょう>玉さま
 お付き30人とは富姫を地で行ってますね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 22:31
玉さん万歳…。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 02:45
俺も匂いかぎたい>ピンクのトレーナー
90重要無名文化財:2001/01/27(土) 14:23
玉三郎とかってユニクロの服とか着るのかな〜
ピンクのトレーナー売ってたけど・・
91重要無名文化財:2001/01/27(土) 16:27
>83
30人は言い過ぎ。楽屋なんて狭いですから。
9283:2001/01/27(土) 23:44
>>91
楽屋だけの話じゃなくて、日常生活含めてお世話する人が
全部でそのくらいいる、ってことなんだけど。
(分かりにくかったかな。)
93重要無名文化財:2001/01/28(日) 00:14
去年12月の顔見世あたりでは阿古屋&八ツ橋だったから、
朝晩泳いでたらしいですよ。本人がHPで言ってるけど。
やっぱり玉さまの水着は男ものなのよね・・・。
うーーん、想像しがたい・・・。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 00:23
>93
勝手にワンピーかと思い込んでた
95重要無名文化財:2001/01/28(日) 01:37
私も。パステルカラーのワンピを想像してた!
96重要無名文化財:2001/01/28(日) 01:42
>>93
朝晩って、八ツ橋終わったあとに泳ぎに行ってたのかな?
タフ!!
9793:2001/01/28(日) 01:49
>>96
そうしないと鬘や衣装が重いらしくて、肩こりとか出てきちゃうみたいよ。
それにしたって、役者やってるだけで体力使うのにねぇ。

>>94
>>95
やっぱりみんな同じこと考えたんだ。
かく言う私もワンピースで泳ぐと思った!
98重要無名文化財:2001/01/28(日) 02:18
>>97
あ、それで「阿古屋&八ツ橋だから」なんだ。
なるほど。肩こりかあ。
ありがとう。私もHP見に言ってくるね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 02:38
そういや俳優の永島敏行が以前TVで
玉三郎さんのふくらはぎが陸上選手にようだった
って言ってたっけ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 05:09
楽屋に出入りしてりゃあ、パンツ一丁で着替えるとこも
見られるらしいよ。
ちなみに白のブリーフらしいです>玉さま
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 13:10
楽屋に出入りしてりゃあ、パンツ一丁で着替えるとこも
見られるらしいよ。
ちなみに白のブリーフらしいです>玉さま

んー。見たいような、見たくないような。。複雑な気分


102重要無名文化財:2001/01/28(日) 14:58
宗十郎さんの告別式で見ました。遅れてきたのか、一般客に
混じって焼香されて、終わったらすぐに窓が黒い(っていうのかな、
中が見えないようになってる)バンで移動してました。

そういえば、スーツ姿のすっぴんの玉さんって初めてみたなー。
103重要無名文化財:2001/01/29(月) 17:18
タマサマアゲー
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 23:47
>>102
行かれたんですね。私は行けなくて無念って感じです。
様々な方々がいらしたようで。(当たり前か。)
玉さんのスーツ姿、見たら惚れすぎで困るかも。
見てみたい也。
105重要無名文化財:2001/01/30(火) 23:48
見たよん、スーツ姿。告別式のときじゃないけど。
でも、>>101を見て以来、玉さまのお顔を見るたびに
ブリーフが脳裏をよぎる...
壁のポスターからも目をそらしている。
106重要無名文化財:2001/01/31(水) 01:03
みんなポスターとか貼ってるのかな。
私は鷺娘のチラシを貼ってます。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 16:17
>101
役者さんが挨拶をしに楽屋にいったら、
ステテコ姿で、ビックリしたと言う話はきいたことある。


108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 00:37
体冷やさないように、ふだんからステテコ状の
ズボン下みたいのをはいてるらしいよ。
109重要無名文化財:2001/02/01(木) 00:59
足何センチだか知ってる人いますか?
110重要無名文化財:2001/02/01(木) 08:37
ステテコじゃなくてスパッツだったりして。
111重要無名文化財:2001/02/01(木) 08:50
玉三郎さん、また新派に出ないかな。
稲葉屋お考が見たいよー。
112重要無名文化財:2001/02/01(木) 10:06
お考はまたやります、ってどっかで言ってたよね。
でも相手役が…孝夫さんはもうやらないだろうし…
113重要無名文化財:2001/02/02(金) 01:01
お考やるんだ。うれしー。
春で朧でご縁日〜!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 03:31
玉さまがこんなに下にいたなんて。許せない〜!!
ってことであげー。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 04:14
「女暫」最高!
「ん〜っ」と言ってにらむ時の目が、目が・・
あ〜〜〜んたまりません!
でもあの目は、花道七三より前の席じゃないと見られないかも。
116重要無名文化財:2001/02/04(日) 12:20
オペラグラス持っていけばだいじょうぶだよ。
117重要無名文化財:2001/02/05(月) 18:35
あぁ。早く観たいです。まだ観てないんだもん。
118重要無名文化財:2001/02/06(火) 00:32
玉三郎さんがお考やるなら、葛城さんは
別の人でもいいや。二枚目なら。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 06:00
女暫の感想がもっと聞きたいです
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 10:23
感想っても、あればっかりは「見る」しかないんでないか?
祭礼儀式みたいだし、オアソビでもあるし。馬鹿馬鹿しいっちゃ
馬鹿究極だし。
キレイ、でっかい、ちょっとかわいかった。って感じ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 00:03
歌舞伎俳優の坂東玉三郎さんは7日、仮設ドームシアター
「横浜21世紀座」(横浜市中区)の芸術監督を辞める
意向を明らかにした。関係者によると、劇場わきの幹線
道路の騒音など環境面の問題が理由だという。オープン
からわずか約40日の突然の「主役」降板で、協賛金集
めなど音頭を取ってきた神奈川県や劇場関係者はショッ
クを受けている。
 同劇場は昨年末、世紀の変わり目に合わせて開かれた。
県が「新世紀の特別記念事業」と打ち上げ県有地を提供し、
地元企業などに出資を求めた。資本金は9500万円。
大みそかから元日にかけて歌舞伎などのカウントダウン
イベントをし、玉三郎さんも自ら舞台に立った。
京劇やミュージカルの公演もしている。
 しかし、劇場わきの市道は、横浜港からコンテナを
運ぶトレーラーなどの大動脈。玉三郎さんは初めて舞台
に立ったときから、車の騒音や振動がドームのテント内
に響くのを気にし、改善を求めていたという。
<朝日新聞より>

あ〜あ、やっちゃったよ玉さま・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 01:59
玉さま。あぁ玉さまって感じ。
神奈川県怒ってんだろうなぁ…。
123重要無名文化財:2001/02/08(木) 02:02
うわ、たいへんだ。
玉さん所有の能舞台はどうなるの?
124重要無名文化財:2001/02/08(木) 02:49
HPにコメントでますかね?
125重要無名文化財:2001/02/08(木) 02:50
一度くらい行こうと思ってたのにな>横浜
126重要無名文化財:2001/02/08(木) 03:19
お台場の時もひどかったし、また繰り返したかって思ってたけど。
もう無理しなくていいからさ・・・これ以上敵作らないで〜
127重要無名文化財:2001/02/08(木) 04:00
なーんかどっちらけー
128重要無名文化財:2001/02/08(木) 06:03
でも玉は打ち合わせの段階で
その“騒音”に気が付かなかったのか?
玉の責任も重い。
後継の芸術監督は誰がやるのか?
129重要無名文化財:2001/02/08(木) 09:45
>>124
コメントあったよ。ちょっとだけ。

支援する会に払ったお金、どーしてくれるんだ…
玉さんがやってるからこそ、出したのに。
そういう人他にもいるだろうに。
ほんっと、嫌になるとすぐ放り出すんだからな〜
130重要無名文化財:2001/02/08(木) 13:29
芸術監督といっても、純粋に
芸術のことだけに専念できるわけではないだろうからなあ。。。
131重要無名文化財:2001/02/08(木) 13:38
↑そうそう。ほとんど肩書きみたいなもんでしょ・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 13:41
肩書きだけだったら、辞めずに続けたら良かったんじゃ。。
133重要無名文化財:2001/02/08(木) 15:20
でも、年末のイベントの時、客からの苦情も多かったよね。
出る側しかも監督する側としては、改善を要求するのは当然だし
それが受け入れられないなら、辞めるのも仕方ないんじゃないかな?
玉さんがどの程度の要求をして、劇場側がどんなプランをもっていたか
わからないから、なんとも言えないけど、客寄せの肩書きだけで
居座られるより、手を引いてくれた方がいいなあ、私としては。
134重要無名文化財:2001/02/08(木) 18:24
まあしょうがないよ
玉さまだから・・・
支援する会にはいんなくて良かったー
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 19:20
肩書きだけでも自分で納得できないものに、名前出すことが
許せなかったんでしょう。
真面目すぎるからね玉さまは・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 20:09
そんなに、うるさかったのですか?
137重要無名文化財:2001/02/09(金) 00:45
確か、八千代座も途中でや〜めた、だったよね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 01:10
八千代座にはもう出ないよ、玉さま。
なんか地元関係者と行き違いがあって、もう出る気は
ないんだって。
かんくろーも、もうこんぴらには出ないらしい。
周辺が商業的になっちゃって嫌になったんだって。
出なくたっていーけどね、かんくろーなんざ。
玉さまは、お練りがキライなのでこんぴらには出ません。
139重要無名文化財:2001/02/09(金) 02:14
>>138勘苦労も傲慢だね。興行なんだから商業的になるの
当たり前じゃん。金になるから周りに人がいるのに。

玉さんも浮世離れしてるところあるし、あの人の尺度で
やったら殆どの物事は我慢ならないんじゃないの?
「芸術監督」の名前にクラッとなっちゃったんだね。
名誉好きなんだからもう。
140重要無名文化財:2001/02/09(金) 02:25
平成中村座が同じ仮設劇場として成功したことを
考えるとせつないですね。
条件や規模などいろいろ違うので、いちがいには
比較できないけど。
141重要無名文化財:2001/02/09(金) 02:33
きょう横浜の件で玉三郎さんの会見があるもよう。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 07:54
今月のコメント2がアップされてるよ。
143重要無名文化財:2001/02/09(金) 08:01
>玉さまは、お練りがキライなのでこんぴらには出ません

では、花魁道中はいかが?
144重要無名文化財:2001/02/09(金) 11:59
でも確か、去年だけど八千代座のサイトに今年9月は
玉さんの舞踊公演、って書いてあった記憶が。
「熊本まで逝かれるかなー」って悩んだ覚えが
あるんで。
3月末あたりには21世紀座で舞踊公演をする話が
あったよね。流れたのはどーしてだろうって
思ってたんだけど。。。
オープニング公演に逝った人からの反響が好意的じゃ
なかったから(当然だ)めげたんだろうな。やれやれ。
145重要無名文化財:2001/02/09(金) 12:07
不備があったので、お客様との信頼関係修復のために
今から全力を尽くしていい劇場に致します、と
ならないところが玉様だぁ。
146重要無名文化財:2001/02/09(金) 14:05
MSNのトップに玉さまが!! ビクーリ

http://news.msn.co.jp/snkent/20010209-120057.htm
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 15:47
玉さま、くじけないで
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 19:58
>145
修復と言ったって、劇場の改修にはおあしが必要だからね。
良い劇場にしようがないから辞めたんでしょう。
149重要無名文化財:2001/02/09(金) 20:49
>>148
同意。
できるもんなら、投げてないでしょう。
150重要無名文化財:2001/02/09(金) 23:16
記者会見はどうなったの?
151重要無名文化財:2001/02/10(土) 00:55
出演料を返してでも、皆様にチケット代の一部をお返します。
という考えも無いしね。
会見、コメントだけでサヨナラならあまりにも誠意が無い。
152重要無名文化財:2001/02/10(土) 00:57
劇場の不備を出演料から補填するってのも、ちょっとヘンじゃない?
153重要無名文化財:2001/02/10(土) 01:26
会見するほど世間の人には関心ないと思うけど�。
自分の事を正当化するためだと思われやしないかしらん。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 02:01
HPのコメントはとても真摯だね。
玉さんのふだんの仕事に対する姿勢を知ってるファンは
理解できるだろうけど、世間の人は単なるわがままで
投げたと思うんだろーなあ。
155重要無名文化財:2001/02/10(土) 02:33
これまで、玉三郎の自分に対する厳しさが好きだったけど、
今回のことで、かなりイメージ変わってしまった。
自分のことしか考えてないんだ。
少なくとも、ファンのことを大切に思う人間じゃないことはわかった。
156重要無名文化財:2001/02/10(土) 03:35
大切に思うから中途半端なものは受け入れられないんだろう。
157>155:2001/02/10(土) 03:51
>少なくとも、ファンのことを大切に思う人間じゃないことはわかった。

いい悪いは別にして、そういうもんだろ、役者って。
自分が一番偉い。っていうか、自分が納得できなかったら妥協しない。
だから玉三郎は玉三郎たり得るんだと思うけど。
それに、そのまま続けていれば今度は違う方向から攻撃される
可能性だってあるんじゃない? あんなひどい劇場の監督をどうして
続けるんだ、って。
158重要無名文化財:2001/02/10(土) 03:54
>>157
おお、激しく同意だ!!
改善される見込みがないなら辞めるってのは、玉さんらしくて支持できる。
159重要無名文化財:2001/02/10(土) 04:14
↑なんか大げさ過ぎる。同じ人?
160重要無名文化財:2001/02/10(土) 04:44
この板にも厨房があらわれ始めたかぁ。
161重要無名文化財:2001/02/10(土) 07:54
162重要無名文化財:2001/02/10(土) 10:51
責任の持てないものは放棄するのも責任の取り方のひとつ。
そんな事に考えが及ばなかったり、自分と違う意見を同一人物視する方が
世間知らずのガキっぽい。
163重要無名文化財:2001/02/10(土) 12:11
せっかく始めた事だからなんとか続けてほしかった。
横浜市内も広いのだから移転する場所あるのじゃないかなあ。
164重要無名文化財:2001/02/10(土) 13:43
F寿司
165重要無名文化財:2001/02/10(土) 14:05
あら、本気で怒ったり失望したりしてる人がいるんだ。
玉さまってああじゃん、前から。
だから、おー、またやっちゃったか、って感じだったんだけど。
これでもすごいファンなんだよ、わたし。
166重要無名文化財:2001/02/10(土) 15:44
>165
「またやっちゃったか」
詳細きぼ〜ん。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 21:01
玉さま、舞台に影響が出なければ良いが。。
168重要無名文化財:2001/02/11(日) 01:09
怒ったり失望したりするけど、
ものすごい舞台をまた見せてくれれば
それですべてチャラ。
169重要無名文化財:2001/02/11(日) 03:03
玉さんは余計なことに手をだしすぎ。
天才なんだから、舞台に専念して欲しい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 03:14
出演者としては協力するって言ってたけど、
横浜に出演するとしたら、4月?5月?
近松座っていつだっけ?
6月は南座で新ちゃんとべったりだし。
8月は旧セゾンぽいでしょ。んで、9月はお休み。
まあ、でも歌舞伎の合間に2,3日出るのかな?
171重要無名文化財:2001/02/11(日) 03:19
玉さん、新ちゃんに飽きたらずラヴちゃんまで。
でも吉野山で藤太なんてむごい・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 07:05
ラヴちゃんて誰?
173重要無名文化財:2001/02/11(日) 09:02
>>172
下の記事のお方だと…(東京新聞公認?愛称)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/meiryu/20000527m2.html
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 13:31
173さん、ありがとう。わかりました。
でも玉さま、あまり若い子と組むと
玉さまも衰えが顕著にでて、ファンとしては悲しい。
175重要無名文化財:2001/02/12(月) 00:30
容色がおとろえてきた
これからが勝負でしょう
176最重要無名文化財:2001/02/12(月) 15:55
歌右衛門じゃないけど、
これからが、本物の女形 だね。
いかに奥深く枯れた芸にしていくか。
まぁ、50過ぎたことだし、
これからは肩書きがいっぱいついていくだろうね。
史上最年少人間国宝間違い無しだろうし。芸術院会員とか文化勲章とか。
177重要無名文化財:2001/02/14(水) 01:13
あげ玉。
3月、演舞場はあんなに追善の宣伝してるのに、歌舞伎座は大丈夫なんか?
それどころじゃなかったのかしら〜。
でも追善ならもっと綺麗なのみたかったな・・・。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 01:23
>175
特に首筋がぁ〜(ToT)!
179重要無名文化財:2001/02/14(水) 01:35
舞台写真、昔のと比べると切なくなってくる・・・

玉さんの前歯ってかわいいね、ビーバーみたいで。
女暫見ててそう思った
180重要無名文化財:2001/02/14(水) 18:23
ぶっちゃけた話していいですか?
玉三郎って真性ホモですよね。
181重要無名文化財:2001/02/14(水) 21:25
でも付き合っている女性、いませんでしたっけ?
182重要無名文化財:2001/02/14(水) 23:51
>>180
ぶっちゃけるもなにも……
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 00:45
ウイスキーのCMに出演してるバツいちの某俳優とは、
なんかあったみたいです。某俳優と関係者A氏が二人で
芝居の稽古を見学していたら、たまたま玉さんも見に
きていたと思わしゃんせ。
二人で挨拶に行き30分くらい雑談をしたが、その間
玉さんは一度も某俳優の方を見ないで話をしていたそうな。
それがつとめて目を合わせないような、いかにも不自然な
態度だったそうです。関係者A氏は別にホモでもないのに
妙にムラムラと嫉妬を感じてしまったそうです。
玉さんと某俳優との間になんかわだかまりがあったように
見えたんだと。
184重要無名文化財:2001/02/15(木) 01:23
昔、天主で図書やったよね? >某俳優
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 01:33
>184
やってましたね
186重要無名文化財:2001/02/15(木) 01:48
ああ、彼なのか。
187重要無名文化財:2001/02/15(木) 01:49
歌舞伎座の職員でも玉さまのコネで入社した人がいるっんだって。
しかもぜんぜん仕事ができなくて、みんな頭かかえてるらしぃ。
188重要無名文化財:2001/02/15(木) 01:52
玉さんのコネってどんなルートなんだろうね。
しかも歌舞伎座で働かなきゃいけないような人って。。。。
189重要無名文化財:2001/02/15(木) 02:03
ナンパに一票。おきにをそばにおいておきたいんじゃん?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 05:36
185さん、
その人昔舞台でロミオやってました?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 11:16
>玉さんのコネってどんなルートなんだろうね
実家のほうの親戚とか?
192重要無名文化財:2001/02/15(木) 11:22
実力者のコネで入社。使えなくてまわりが迷惑。
どこの職場にもある事だ。(藁
193重要無名文化財:2001/02/15(木) 12:39
>>190
ファーストキスの相手がジュリー@魔界転生だったという、あの方でしょ?

天守物語といえば、どうして宮沢りえと疎遠になったの?
194重要無名文化財:2001/02/15(木) 13:13
>193
みにくくなっちゃったからじゃないの?
かわいそうだって何かと庇った勘九労とも一時仲悪くなっちゃった
って聞いたけど。
195重要無名文化財:2001/02/16(金) 00:31
玉さん今月のコメント3でたよあげ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 00:36
>>190
ロミオ・・魔界転生・?・・・はわかりませんが
最近の舞台では高麗屋の次女とミュージカルに出てましたね。

197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 00:39
文春買ったッス。
玉さまの言う通りなら、横浜側がやっぱ悪いみたいね。
198重要無名文化財:2001/02/16(金) 00:43
追善ほったらかして汚名返上した甲斐があったね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 06:41
玉さまも一生懸命、高校教師、見ていたのかな?
あのドラマ、毎週楽しみだったな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 13:15
高校教師の主題歌にもハマりました。
CDも買っちゃいました、当時。
201重要無名文化財:2001/02/16(金) 21:23
2人きりでヨーロッパへ行ったのは有名な話。
ロミオの勉強のためは口実。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 22:00
でも玉さまよりかなり小柄じゃない?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 10:25
ロミオ君はめちゃめちゃ性格いい奴です。
離婚の時も彼の不倫が原因といわれたけど、それ以前からずっと
妻と妻の実母は新興宗教にはまりまくって、子供の名前も教祖に決めて
もらったり、とにかく生活すべて宗教で、大変な状態だったらしいよ。
でも公の場では自分が罪をかぶって悪者になった。
そんな男らしい所があるから玉も惚れたんでしょう。
204重要無名文化財:2001/02/17(土) 10:34
>203さん
 ロミオ君っていいネーミングですね。
 私も玉さま抜きで、この方のファンです。
205重要無名文化財:2001/02/17(土) 11:31
>>203
>でも公の場では自分が罪をかぶって悪者になった。
カムアウトしてない芸能人なら、隠れ蓑にしたということじゃ
ない?だって、バイというわけでしょ?>○な○ひ○ゆ○?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 14:05
ビデオを整理してたら
九年前のNHK BSの玉さまの特集のがあって、見てみた。
声は、今とまったく同じ。
顔はもちろん若いけれど、そんなに今と違わない。
鏡獅子のダイジェストもあった。
207重要無名文化財:2001/02/17(土) 14:22
化粧が昔に比べて眉の描き方が太くなっている。
そうすることで若く見せるようにしていますね。
208重要無名文化財:2001/02/18(日) 00:02
週刊文春、遅蒔きながら読んだよ。
玉さま、後悔のいろありありだね。
今後こういうイベントには慎重になるだろうな。
もう余計な事しなくていいから歌舞伎座にたくさん出て〜!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 01:11
ロミオ君と共演きぼんぬ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 01:36
海外在住なので文春よめません。
どなたか、記事の内容、大まかに教えていただけないでしょうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 07:22
そうか、ロミオ君か。。
玉さまが普通に結婚していたらどうなってたんでしょうね?
212重要無名文化財:2001/02/18(日) 23:05
新派にも出て〜!
213重要無名文化財:2001/02/19(月) 04:12
歌舞伎オンザウェブにある横浜21世紀座コーナーの玉の写真、なんかへん!!
ってか・・・としとったねぇ
214重要無名文化財:2001/02/19(月) 17:11
私も見ました。
あれって年のせいっていうか、ほんとに…変だよね。
誰?って思ったもん。チェックしなかったのかな?
215重要無名文化財:2001/02/19(月) 17:27
玉さま“戸無瀬”初役で追善歌
三月の歌舞伎座公演夜の部で十四世守田勘弥の二十七回忌追善狂言
「仮名手本忠臣蔵・八、九段目」に、坂東玉三郎が父親をしのんで
女形の大役・戸無瀬を初めて演じる。「玉三郎襲名の翌年、八段目
・道行を父の戸無瀬で小浪に抜てきされた思い出などもあり、追善
の演目に選ばせていただいた」と話していた。
勘弥は容姿に恵まれた二枚目で活躍、「忠臣蔵」では判官、勘平、
由良之助から加古川本蔵、平右衛門、定九郎まで幅広い役どころも
演じた。玉三郎を養子に迎え、片岡孝夫(現仁左衛門)・玉三郎の
“T&Tコンビ”の花形歌舞伎座頭も務め、昭和五十年三月、六十
八歳で亡くなった。
九段目・山科閑居は、高師直に殿中で切りつけた判官を抱き留めた
本蔵の妻・戸無瀬が娘の小浪を連れ、いいなずけの由良之助の長男
・力弥に嫁入させようと山科を訪れる忠臣蔵屈指の名場面。今回の
配役は本蔵が仁左衛門、小浪を中村勘太郎、由良之助・お石夫婦は
富十郎・勘九郎、力弥が孝太郎。
「戸無瀬はしどころはあるものの難しい役。先妻の子供ゆえに何と
しても添い遂げさせたいという心情が、いまのお客さまに納得して
もらえるか。文楽の演出も採り入れたいので共演の皆さんと相談し
ながら進めたい」と玉三郎。
勘弥の前名が玉三郎。十五世襲名に関心が集まっているが「勘弥も
大切な名前ですが、私は女形でもあり、玉三郎のままでいたいと思
っている」ときっぱり。

名流 からのコピペですまそ。

216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 18:15
襲名はナシか。ふむ・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 18:19
小道具や衣装、若いころにくらべて、くすみのないクリアーな
色で作るように指示しているそうですよ。
勿論、若く見せる為にね。
218重要無名文化財:2001/02/20(火) 19:23
「女暫」、評判!!!
219重要無名文化財:2001/02/21(水) 00:32
評判かもしれないけど、なーんかちょっと玉さん違う気がするんだなあ。
見得切ると顎なくなっちゃうし。
220重要無名文化財:2001/02/21(水) 01:50
あの肉ってどんなにやせててもつくよね。
鍛えようないしなぁ。
221重要無名文化財:2001/02/21(水) 04:02
ペリカン顎のことか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 22:56
リフティングしてもらいましょう
223重要無名文化財:2001/02/24(土) 19:34
15年ぶりに観にいって、玉さま すっきりとした頬のラインが
失われてしまった〜とショックだったけど
落ち着いて考えれば50であの美しさは脅威的だと思う

伝統芸能・歌舞伎といえども男が女の姿をするのを
気持ち悪がるウチの父も、玉さまだけは別のようだ
「あれは男の顔じゃない」といってるけど、
ホメ言葉なんだろうな…一応
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 00:14
首から、肩の肉を減らせば、まだまだいける
225重要無名文化財:2001/02/25(日) 00:25
>>224
それができたら苦労しないって(藁
226重要無名文化財:2001/02/25(日) 00:52
うん、そこが落ちないんだ。って言うより落ちてくるんだ、
肉が。
227重要無名文化財:2001/02/25(日) 00:53
玉ってみなしごだったの?
228重要無名文化財:2001/02/25(日) 00:57
大塚に実家があるよ
229重要無名文化財:2001/02/25(日) 02:02
なーんか久しぶりに芝居してるの見たら、
横浜のことなんかどうでも良くなっちゃったよ。
舞台の外で会見とかしてる男の人とは、
全然別の人って感じがしちゃって。
230重要無名文化財:2001/02/25(日) 02:15
>>229 同感です!特に巴御前、ひさびさに玉三郎さんすてきって思えました。なんか10月のお富さんも十六夜も、こういっちゃなんだけど、「やっててつまんなそー」って感じで、でも巴御前は生き生きしてた。発散できたんでしょうか。
231重要無名文化財:2001/02/25(日) 02:26
>>230
巴御前よかったねー。
またやってほしい。
引っ込みの時「ちょっとちょっと、後見はいないのかい?」
ってとこが、玉さんっぽかった。
232重要無名文化財:2001/02/25(日) 03:43
巴御前の衣装、三升でしたね。
花かつみのついたのも見てみたいです。
233重要無名文化財:2001/02/25(日) 11:39
あれって、普通は自分の紋使うけど、玉さんはとても周りに、特に団十郎に
(市川宗家ということで)気を遣ってるらしいので、女暫といえどもとは成田屋の
芸なので、三升なのかなぁ、と思った。
234重要無名文化財:2001/02/25(日) 17:39
age
235重要無名文化財:2001/02/26(月) 00:29
>>233
なるほど。三升のままでやる人のほうが
少ないですよね。
玉三郎さんほど大きくなっても、まだ上の人の中には
彼を認めてない役者もいるって聞いたことあります。
大変なんだね。
236重要無名文化財:2001/02/26(月) 01:42
宗家に気を使わないと、新ちゃんを貸し出してもらえないもんね。
237重要無名文化財:2001/02/27(火) 01:04
こないだ楽屋口から出てきたのをみかけた。
すごい勢いでワゴンに乗って去ってしまった。
でまちがいると出ないんでしょ?
いつもはどこからでるの?
238重要無名文化財:2001/02/27(火) 03:37
へぇー珍しい。
滅多に楽屋口からは出てこないと聞くのに。
このときは待っている方が少なかったのですか?
239重要無名文化財:2001/03/01(木) 23:53
3月のコメントちょっと手抜きかもあげ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 00:08
少年京劇って、ロウソクを頭に一日乗せる稽古したり、
火のついた紙を口に入れるとかって・・ちょっとびっくり。
日本だったら児童虐待になっちゃうだろうな。
子供のうちからビシビシ仕込むって、玉さんの理想かも
しれないけど、今の日本じゃもう無理よ。
中国には人権なんかないから出来るけど。
241重要無名文化財:2001/03/02(金) 01:03
また呼びたいって書いてあったけど、今度は私費でやってね。
もうどっかの自治体とか、松竹を自分の趣味で巻き込まないでね。
242重要無名文化財:2001/03/02(金) 02:11
>>233 あたりの話題。古くてごめん。
邪推だけど、暫の衣装は三升がついてるのがいちばん
かっこよくて、決まるよね。
祇園守とかもよかったけど、やっぱ三升がついてこそ
暫って感じがする。
玉さん、実は美意識から自分の紋じゃなくて三升を
つけることを選んだんじゃないだろうか。
243重要無名文化財:2001/03/02(金) 02:14
美意識を邪推してはいかん(藁
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 09:56
>>239

そうかな?
玉さまと子供達の暖かい交流みたいなものを感じましたが。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 11:34
暖かい交流はいいんだけどねえ〜。
京劇学校の子たちが受けている教育、なんか可哀想な気もする。
玉さまはそりゃ才能と根性と美貌があったればこそ、幼いころ
からのシゴキにも耐えられたんだろうけど。
だからシンパシー感じちゃってるのかもしれないけど。
その位しなけりゃ本当の芸は育たないという考え方も、
わかるんだけどさ。
246クーベルタン男爵さん:2001/03/03(土) 13:35
堤 真一ファンである私は、
彼の才能を最初に見出してくれた玉三郎さまに
脚をむけて寝ることはできません。
そういえば、堤さんは上レスにでてた
ロミオ君の付き人してたときがありました。
横レススミマセン。
247重要無名文化財:2001/03/03(土) 13:58
>>245
単なる価値観の違いじゃないですか?
(わかんないけど)その中国から見たら、幼児のウチから学習塾に
通わせたりしてる日本の方が虐待に見えるかも。
248玉さまって:2001/03/03(土) 21:02
男を見る目はあるよね〜。>>246
気に入った子が出てくると「天守」をやりたくなるんだろうか(笑)
249重要無名文化財:2001/03/03(土) 23:13
京劇についての意見があるので書かせてください。
京劇学校に入るのは大変な競争です。
私の知り合いは上海の戯曲学校に通ってましたが、
1000人に1人しか受からないという倍率です。
経済開放が進む中国では、
安い給料の京劇役者になりたがる人は減っており、
(させたがる親も減っており)
京劇の役者をつづけるのは、才能となによりも
京劇が好きでないとできません。
ですからあの訓練が見てられない気持ちもわかりますが
京劇学校に通う子供は虐待とは思ってないと思います。

玉三郎さんのおかげで京劇ファンが増えるといいなぁ。
250重要無名文化財:2001/03/03(土) 23:54
>>249
同意!!
徒弟制度の残る社会では、労働基準法・児童福祉法も適用が甘くなる。
一般の規範で考えていては、伝統芸能は守れない部分もある。
また、それでも志して入って来る者には、誰も文句は言えない。
251重要無名文化財:2001/03/04(日) 00:58
>>249
おもしろい話ですね。
役者になりたがる人は減ってるけど、
でも学校に入るのは未だに難しいわけですね。

京劇好きな方も多いようですが、スレ立てるとしたら
この板かな。
252重要無名文化財:2001/03/04(日) 01:09
かたはづしの時の玉さんの眼は怖い。おっこちそうです。
253重要無名文化財:2001/03/04(日) 01:43
>>248
女を見る目はないよね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 04:57
堤くんとも色っぽい噂あったけど、どうなの?
やまとなでしこ、良かったー。
ほんと、男を見る目あるよね。
255重要無名文化財:2001/03/05(月) 01:40
まわりのスタッフも殆ど見そめてひっぱってきてるらしいしね。
有能かどうかはわかんないけど。。。。
今月の文楽座の咲甫大夫も絶対好みだと思うんだよなあ〜
256重要無名文化財:2001/03/05(月) 02:10
>>255
ええっ! 咲甫大夫さん!
それは気がつかなかった。
詳しい話知ってたらおしえて〜。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 02:32
気に入るとしばらく夢中になるけど、飽きると捨てちゃう
のよね。玉さまってそういうパターン多いらしい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 02:34
地唄の「雪」男性も見つけてきたんだよね。
スタジオパークで嬉しそうだった。
ボクシングやめなさいとか言ってさぁ。
259重要無名文化財:2001/03/06(火) 01:10
玉三郎さんの戸無瀬よかったよね。
安心して観ていられた。
松嶋屋スレには書けないけど、
仁左衛門さんの本蔵はちょっと違うかも。
260重要無名文化財:2001/03/06(火) 03:30
>>259
松嶋屋スレから来ました。
別に怒りませんから、どこが違うのか教えて頂け
ませんか。参考までに。
私は大熱演で、とても良かったと思ったのですが。
261重要無名文化財:2001/03/06(火) 14:32
3回幕見の定位置で見たけど、玉さんの戸無瀬も波があったよ。
(特に2日目は眼光まですごかった)
>>259
違うのいうのは演じ方ですか?見た目ですか?
それとも「力弥の槍」とかでの仁左さんの解釈ですか?

まぁ人それぞれ贔屓や感じ方は違うけど、私も気になるなぁ。
262重要無名文化財:2001/03/07(水) 00:31
259です。スレ違いですみません。
仁左衛門さん好きなので本蔵も期待してたけど
ちょっと……という感じです。
なんというか、セリフの言い方が
もごもごしてませんでしたか。
高麗屋さんみたいだったと言ったら、
怒られるかなあ。
263重要無名文化財:2001/03/07(水) 00:43
>>261
二日目は記者観劇日だったから。その日は本気でやったはず。
露骨に熱演する人多いよ。テレビの収録とかさ。
264重要無名文化財:2001/03/07(水) 01:29
>>262
今日見てきたけど、特に不明瞭さは感じなかった。
本蔵にしちゃ、すっきりと粋なワルっぷりのほうが
むしろ私は違和感が残ったな(笑)
セリフまわしといえば、ちょっと弁慶入ってませんでしたか?

高麗屋の半九郎、くどきがネチネチしすぎで気持ち悪くなった。
セクハラ上司みたいなの(号泣)

玉の話しじゃなくてごめんね。
265重要無名文化財:2001/03/07(水) 01:38
>>264
一部同感。
仁左さん、本蔵にしてはちょっと粋だ。
266重要無名文化財:2001/03/08(木) 03:24
男を見る目……。あったりなかったりじゃないかなあ。
だって黒田何某にご執心だったりしたことも……。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 12:44
東京コンセルヴァトリーの生徒は
皆、ぱっとしなかったな。
268重要無名文化財:2001/03/08(木) 21:02
ぱっとしてるとは言い難いが、功一もコンセルだよ。
269重要無名文化財:2001/03/08(木) 21:19
功一、少なくとも玉ファンで知らない人間はいまい(笑)
九段目ではちゃっかり中間やってたし
なにげに兄弟子ごぼう抜きなのでは?まさに好位置くん。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 21:22
本来玉が望んでいた演劇の世界では
まだ出身者は大成していない>>出身者

271重要無名文化財:2001/03/09(金) 00:24
でも好位置くんセリフある役みたことないよ〜。
顔がお気に入りなのであろう。
コンセルヴァトリーの生徒だったんだよね。
手元に置いておきたくなっちゃったんだねえ。
272重要無名文化財:2001/03/09(金) 02:45
コンセルはずっと募集なし。
もうやる気ないのかも。
273重要無名文化財:2001/03/09(金) 13:11
>272
コンセル自体もうないです…
本人には禁句の話題だよね。
274重要無名文化財:2001/03/09(金) 13:45
275重要無名文化財:2001/03/09(金) 15:18
>>274
あちゃあ……
これって賠償金を払うことになるの?
玉さまって政界財界筋にパトロンがいたりはしないんだろうか?
276重要無名文化財:2001/03/09(金) 15:22
↑ご贔屓筋はいっぱいいるけどねぇ
277重要無名文化財:2001/03/09(金) 17:28
私は神奈川県民で、ほかの都道府県の方々と同様、
重税感にあえぎながらも、きちんと納税しています。
その血税12億7000万円を半端な劇場につぎ込むのは
許せません。なんで途中で放り出す?芸術家気質?
50過ぎていい歳してるんだから、無責任なことは
するべきじゃなかったと思います。
278重要無名文化財:2001/03/09(金) 17:49
>>274
禁句だよ。
また、スレが荒れたらアンタのせい。
279重要無名文化財:2001/03/09(金) 18:46
玉さまも辞任するときは、まさか
このように尾を引くとは思っていもいなかったのでしょう。
280重要無名文化財:2001/03/09(金) 20:07
>>277
それは、県に対して言うことかな?
281重要無名文化財:2001/03/09(金) 21:02
>>277
ワタシも神奈川県民だけど、県の見通しの方が甘かったと思うね。
バブル時代でもあるまいに、ハコ作って有名なヒトを持ってくりゃ
後はなんとかなるだろうなんて、冗談じゃない。
だいたい、客入ってたのかも疑問。玉三郎が出るワケでもないし
(年越しに出ただけだよね)。なんだっけ、タップダンスの芝居?
あんなの玉三郎プロデュースじゃなくたって出来るだろうし。
282重要無名文化財:2001/03/09(金) 21:16
>>281
同意。
箱だけ作ってる田舎が批判されてるから工夫したのかも知れないけど
やっぱりお役所のする事だよね。
パトロンになるなら、とことん付合う気構えがないと・・・
客寄せパンダに使うだけなら、パンダの都合で出ていかれても仕方ない。
283重要無名文化財:2001/03/09(金) 21:25
>>280,>>281,>>282,
トンマなのは神奈川県で、玉三郎はなにも悪くないと
言いたいんですね?
284281:2001/03/09(金) 21:35
>>283
そうだけど、それがなにか?
285283:2001/03/09(金) 21:42
>>284
別になにも。(藁
286282:2001/03/09(金) 21:42
>>283 オレもそうだよ。
287重要無名文化財:2001/03/09(金) 23:52
今日玉さんセリフまちがえてたよ〜。珍しいね。動揺?
288重要無名文化財:2001/03/10(土) 00:00
とかく役人はあきまへんな。
女暫の大太刀で、ばっさりといってほしー。
289重要無名文化財:2001/03/10(土) 00:10
>>287
そんなに、すぐわかるミスだったの?
290一幕見:2001/03/10(土) 01:08
それより、みなさんちゃんと週刊文集よみました?
291重要無名文化財:2001/03/10(土) 01:11
週刊文春?
292重要無名文化財:2001/03/10(土) 01:13
読んでない。恐縮だが教えてちゃんなんだな。
293重要無名文化財:2001/03/10(土) 01:15
打たれ“弱い”玉さまが心配です。。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 01:53
玉さま、鬱にならないで〜〜。
295重要無名文化財:2001/03/10(土) 02:37
いや、鬱になるだろう。。元々不安定なほうなんだから・・・。
損害賠償だよ。。?
近寄り難そう。
296重要無名文化財 :2001/03/10(土) 02:46
なんとかならんかのう
297重要無名文化財:2001/03/10(土) 03:10
玉さんに非がひとつもない、とは言い切れない弱さもあるよね。
お互い見通しが甘かった。和解できればいいけどね〜。
298重要無名文化財:2001/03/10(土) 08:01
Pマンション売るか
299重要無名文化財:2001/03/10(土) 11:57
>>297
>お互い見通しが甘かった。和解できればいいけどね〜。
そうおっしゃって下さってうれしいです。
ここのスレは玉さま批判にヒステリックに反論する方々
ばかりじゃないことがわかって。。。。
300重要無名文化財:2001/03/10(土) 14:49
確かに玉にイカレてるのが多いな。
301重要無名文化財:2001/03/10(土) 16:44
だって魔性の男(笑)ですから。
302重要無名文化財:2001/03/11(日) 01:22
12億じゃあ松竹だって肩代わり出来ないだろうしね〜。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 06:38
玉さま、負けないで!
304重要無名文化財:2001/03/11(日) 08:51
どうして玉三郎が芸術監督を辞めただけで、劇場の採算が
取れなくなるのかね? そんなに大事な芸術監督なら、
きちんとした契約もなし、報酬もなしってのが、そもそも
おかしいのでは?
芸術監督がいなくたって、劇場として良い芝居をかければ
客は入るはずだよね。
それに玉三郎は、歌舞伎しか知らない役者馬鹿では決してない。
芸に対してのこだわりは、凄いものがあるけど、今まで、
いろんな相手といろんな仕事をしてきて、常識や責任感という
ものを充分持ち合わせている人だと思う。その玉三郎が辞める
ってことは、よほどの事だったんだろうよ。
横浜市、みっともなさすぎ!!
305重要無名文化財:2001/03/11(日) 10:59
>304
>今まで、いろんな相手といろんな仕事をしてきて、

その裏でどれだけの人が泣き寝入りしてることか・・・(藁
306重要無名文化財:2001/03/11(日) 11:45
>>305
八千代座とか?
307重要無名文化財:2001/03/11(日) 12:04
会津若松城の舞踊も、券が売れずただで地元の人を入らせた。
結局採算とれず・・・と書かれてたね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 13:38
>>307
 企画したのは自治体だったのですか?

 玉さまの舞台、タダで見られるなんて。。
 私の地元にも玉さま来たけど、完売で
 しかも入場料一万五千円でした。
309重要無名文化財:2001/03/11(日) 14:51
ず〜っと前にテレビでみた番組が忘れられません。
東北かどっかの田舎の小学校に、玉三郎が藤娘を踊りにいくという…
あぁ、もう一度みたい。
310重要無名文化財:2001/03/11(日) 18:06
訴えられました
311名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 23:23
>>309
覚えてます。フジで深夜にやってた番組。
照明家の相馬さんという方の母校で
相馬さんと公演を約束していたのだけれど、
相馬さんは亡くなられてしまって。。
でも、玉さまはその小学校まで公演に
行ったのですよね。
玉さまのナレーションも良かった。
312重要無名文化財:2001/03/11(日) 23:37
今日レポーター帰る勘九郎さんとかに押しかけてた。
そういえば、今日みたらタモツ氏の影響か、「娘、聞きゃ」が「娘あれを聞きゃ」になった!
313重要無名文化財:2001/03/11(日) 23:45
はじめ降板のニュース聞いた時はふ〜んって感じだったけど
なんかえらいことになってますねぇ。ワイドショーまで取り
上げるとは。松竹もみ消すために他のネタ提供したりしない
のかな。
314重要無名文化財:2001/03/12(月) 11:53
ワイドショーどころかNHKニュースまでやってたよ。
315重要無名文化財:2001/03/12(月) 23:44
今日ワイドショーで見たけど、あの知事って感じ悪いよね。
市川新一が出てたんだけど、案の定玉三郎を持ち上げまくってて
それはそれで気持ち悪かった。
316重要無名文化財:2001/03/12(月) 23:53
市川森一っていったら 花の乱 ね。
317重要無名文化財:2001/03/12(月) 23:55
あの人って歌舞伎となんか関係あるんですかね?
松たか子さんとか歌舞伎に関係ないかもだけど宮沢りえとか
よく使ってる気が…
318重要無名文化財:2001/03/13(火) 12:25
市川森一さんはきれいな男の人が大好きな人です。
319重要無名文化財:2001/03/13(火) 13:11
訴えられた経緯きぼんぬ
っていうか2時からザワイド見に逝ってきます
320重要無名文化財:2001/03/13(火) 13:13
ザワイド、見たいけど見れない!
どんなだったか教えて〜!!!
321重要無名文化財:2001/03/13(火) 16:05
ザワイド見たけど、
神奈川県議会のアホさが露出したって感じ。
角川が投資するか検討しますっていうのを、
玉三郎側はそれがきちんと決まってから
スタートしたほうがいいといっったのに
県議会側は角川はもう投資してくれると決まったものだと
勘違いして見切り発車したんだって。
結局角川は手を引いて、金銭問題が露出。
他の出演者さんたちのギャラも玉三郎さん自ら会社に電話して
やっと1部が支払われたみたい。

しかし玉三郎ー21世紀座ー神奈川県の関係が全くわからない。
玉三郎を訴えるって言ってる議員の言うことも訳わかんなかった。
誰かやさしくおしえてください。
322重要無名文化財:2001/03/13(火) 16:15
私も見ました〜。
ほんと神奈川県知事の言ってること、訳わかんなかったです。
とりあえず税金で尻拭いしなきゃいけなくなったことの責任が
自分たちにかかってくるのが嫌で玉三郎さんを悪者にしておけ
って考えなんじゃ…と勘ぐっちゃいました。
323重要無名文化財:2001/03/13(火) 22:23
騒音気にならないとか言った議員、本当に舞台見た事あるのかしら
324重要無名文化財:2001/03/13(火) 22:36
今や天下の玉さん
業界ではわがままし放題でも世間じゃ通用しないよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 23:05
そんなにわがままですか?
326重要無名文化財:2001/03/13(火) 23:23
業界内の話だし
327重要無名文化財:2001/03/13(火) 23:51
美しい人は何をしても許されるのよ、ふんっ。
たーんと、わがままをお言い・・・・
328重要無名文化財:2001/03/13(火) 23:51
ザワイドは玉さん寄りだったね
有田はいつもの当たり前のコメントだったし
玉さんにも責任が・・・あるといえば関わったこと…それも神奈川県に。
329重要無名文化財:2001/03/13(火) 23:58
芸術家が金銭のことを考えてはダメよ〜
ニジンスキーの例もあることだし…(あ、古い?)
330重要無名文化財:2001/03/14(水) 00:02
玉さんは金もらってないんでしょ。
金も払わないで、責任を押し付けるのはおかしい。
あたしが大金持ちだったら、玉になんでもやらせてあげたいよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 00:11
口約束ではじめてしまったのだから
どっちもどっち。
332重要無名文化財:2001/03/14(水) 00:13
初役のお米よかったよ。
役者はそれが一番。美しいから許されるとかつまらんね。
いい芝居するからいい。今月はそう思った。
333重要無名文化財:2001/03/14(水) 15:44
伊藤さんの仕切りが悪かったんでしょ、結局。
しかし仕事相手をヤな気持ちにさせるのが得意なとこだよね。
334重要無名文化財:2001/03/14(水) 15:51
気まぐれで作った何億もする舞踊舞台、まさか
神奈川県に押しつけて逃げる気じゃねぇだろーなー。
335重要無名文化財:2001/03/14(水) 16:58
>334

図星!(藁
336重要無名文化財:2001/03/14(水) 18:51
どっちかっていうと、
神奈川県側が積極的に買おうとしてる
ように見えるんだけど。
ワイドショー見ただけの知識だけど。
337一幕見:2001/03/14(水) 23:19
>334
押しつけるのは舞踊舞台じゃなくて、
テントの骨組みのほうだよん。
338重要無名文化財:2001/03/15(木) 00:41
見切り発車ってところでやめちゃえばよかったのにね〜。
ちょっとでもかかわっちゃっただけに始末が悪い。
339重要無名文化財:2001/03/15(木) 03:25
>333
おい、まさかあんたも役所の人間じゃないだろうね?
役所の人が仕事も出来ないくせして仕切ろうとするから
上手くいかないわけ。
ド素人のくせに芸能で金儲けしようとするのが間違いなの。
340重要無名文化財:2001/03/15(木) 11:34
それでもお客が認めれば、人気があれば全てよしなのです。
君たちって哀れ・・・冷笑


341重要無名文化財:2001/03/15(木) 12:03
>340 君たちって哀れ・・・冷笑

あなたも。
342クーベルタン男爵さん:2001/03/15(木) 23:15
まあ、まあ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 23:20
玉三郎たぶん体調崩してるよ。
また眠れなくなってるのかな?
344重要無名文化財:2001/03/16(金) 00:41
もう、かながわの役人などほっといて。
345重要無名文化財:2001/03/16(金) 01:04
343さん、
そんなこと言わないで〜
346重要無名文化財:2001/03/16(金) 15:04
騒音ぐらいでガタガタいうな。
騒音なんて、聞こえないと思えるような芝居やればいいだけだろ。
税金泥棒、玉サブホモいってよし
347重要無名文化財:2001/03/16(金) 15:05
玉サブホモ楼いってよし!!
348重要無名文化財:2001/03/16(金) 17:43
>>346 オマエも別の意味で騒音。
349重要無名文化財:2001/03/16(金) 20:05
役人や議員もそういう感覚なんだろうね。
350重要無名文化財:2001/03/16(金) 22:05
玉サブホモ楼いってよし!!

351重要無名文化財:2001/03/16(金) 22:12
ホモ?ホモなんですか?あの方・・・
352重要無名文化財:2001/03/16(金) 22:15
厨房登場さらし上げ

ワイドショーを見た
    ↓
玉三郎=女装=おかま=ゲイ
    ↓
「子いらない屋」で失敗したので
伝芸板を荒らすチャンス到来
    ↓
  (その結果)
    ↓
  玉サブホモ

ワイドショーじゃくなて歌舞伎見て勉強しなさい。
353重要無名文化財:2001/03/17(土) 02:40
いやでもほんとなんだから仕方ないよ
354重要無名文化財:2001/03/17(土) 03:08
女形つかまえてホモだなんだって・・・・不毛だな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 03:14
ホモだろうがホモでなかろうが
どっちだっていい
356重要無名文化財:2001/03/17(土) 03:33
まったくだ
357重要無名文化財:2001/03/17(土) 04:33
玉さまは、ホモだからいいんじゃないの。
普通だったら魅力半減。
厨房に説いてもしかたないけどなー。
とっとと出ておいき!!
358重要無名文化財:2001/03/17(土) 06:28
そうそう。あの妖艶な魅力は本当に男性を愛せるからでるもの。
偽物の芸ではなく本物”の芸。至芸。極致。
359重要無名文化財:2001/03/17(土) 19:06
じゃ本当のことなんだから別に良いジャン(藁

玉サブホモ楼いってよし!!
360重要無名文化財:2001/03/17(土) 19:09
はいはい、そうだね君の言う通りだね。
玉サブホモ楼いってよし だね。

さ、玉三郎の話に戻しましょう。<ALL
361重要無名文化財:2001/03/17(土) 22:44
玉三郎さんってどんな家に住んでるのかな〜
362重要無名文化財:2001/03/17(土) 22:49
天守閣の屋根裏部屋でしょ?
363重要無名文化財:2001/03/17(土) 23:35
>>361
まぁ、普通よりちょっと高級なマンションかな。
住み心地は結構よさそう。そんなに広くないけど。
364重要無名文化財:2001/03/18(日) 10:32
なんだ、本物のホモかよ(藁
本物のゲイか(藁
笑わせるぜ(藁
365重要無名文化財:2001/03/18(日) 17:26
>361
高輪行ってみてこい!
366重要無名文化財:2001/03/18(日) 17:42
ってか玉のテレビのインタビュー、
なんかお座敷みたいなとこが多いけどあれって自宅?
367重要無名文化財:2001/03/18(日) 21:39
おいおい、楽屋だろ?>366
368重要無名文化財:2001/03/19(月) 07:52
神奈川板から天才〜〜
「脳ミソあるんでしょ。芸術監督でしょ。一方の責任者でしょ。
 馬鹿な新聞記者が完全主義者だから、騒音のあるところじゃやるわけないって、
 完全主義者が、あの道路沿いにテント立てて、騒音が無いと考えるか?
 完全主義者ならシッカリした劇場建てさせろ。
 騒音壁なんて知れてるじゃん。音は横からだけ入ってくるわけじゃない。
 最初から断れ、完全主義者なら。」

369名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 08:44
もっともでございますぅ。
370重要無名文化財:2001/03/19(月) 08:52
ようするに、ホモサブはオコチャマってことだね
371重要無名文化財:2001/03/19(月) 08:55
俺は中村勘九郎ならやってたと思う。テントじゃないけど
中村座立ち上げたし。玉三郎はなんか気取った気がする。
横浜にもなんかあってない気がする。やめて良かった。県
の担当者、勘九郎に相談しろ。あの仮設じゃ、芝居小屋だろ
勘九郎にぴったりだよ。「騒音がうるさい」結構じゃないか。
気取るな、玉三郎さんヨ。

372重要無名文化財:2001/03/19(月) 08:56
今発言しないのは、軒を刺激したくないからだって?
自分が正しいと思ったら、話しなさいよ。
テレビでこの劇場のこと語ったみたいに。
あなたにすべての責任があるなんて思ってないけど、
その責任ある立場の一人であったことは間違いないだろ。
逃げ隠れしてるように見えるよ。
いくら税金無駄遣いしたと思ってるんだ。
音がうるさい?そんなの最初からわかるだろ。
ドームって言っても、所詮テントでしょ、もっと詰めてから、物事進めろよ。
早く県民に説明しなさい。その義務はある。
県は話の他、契約書くらい作っておけ、これこそ無責任。


373>367:2001/03/19(月) 11:28
うんにゃ。庭もうつってて木が生えてるよん。
374重要無名文化財:2001/03/19(月) 11:29
このさい、みつごろうさんなんかに頼んだらどうだろう?横浜市。
375重要無名文化財:2001/03/19(月) 11:33
もう自治体は芸術・文化から手を引け。
表現者・納税者の両方を不幸にするだけだ。
376重要無名文化財:2001/03/19(月) 12:10
>373
んー、そのテレビ見てないからなんともいえないけど、
確かに家からは庭の木がたくさん見えるね。
でも、家の撮影は余り考えられないからそれは高輪プリンスとかじゃないの?
377重要無名文化財:2001/03/19(月) 12:15
>>375
そんなことより、玉しゃぶろうは
血税を無駄遣いした責任を取ってもらおう
ただそれだけ、早く払え弁償しろ。
それだけの問題なにも難しいことではない。
378重要無名文化財:2001/03/19(月) 12:22
だいたい21世紀座を建てようと言い出したのは玉なんだろ
379重要無名文化財:2001/03/19(月) 12:23
どっちがどうでも構わないんだけど、あんな欠陥建築を12億掛けて改築すんだと。
すぐ裏には県民ホールもあるってのに。
年間の維持費とか考えたらぶっ壊した方が傷は広がらないと思うけど。


380重要無名文化財:2001/03/19(月) 12:24
この問題はこれからもっと
大きくなりそうだね
381重要無名文化財:2001/03/19(月) 12:26
>>377 無駄遣いしたのは自治体
382重要無名文化財:2001/03/19(月) 12:32
>>381

きみってばか?(藁
383重要無名文化財:2001/03/19(月) 12:35
>>381
辞めなければ無駄にはならなかった。
血税者が玉に文句をいうのは正当な権利。
どんな言い訳も「だったら最初からやるな」これが大人の世界。

「脳ミソあるんでしょ。芸術監督でしょ。一方の責任者でしょ。
 馬鹿な新聞記者が完全主義者だから、騒音のあるところじゃやるわけないって、
 完全主義者が、あの道路沿いにテント立てて、騒音が無いと考えるか?
 完全主義者ならシッカリした劇場建てさせろ。
 騒音壁なんて知れてるじゃん。音は横からだけ入ってくるわけじゃない。
 最初から断れ、完全主義者なら。」

384重要無名文化財:2001/03/19(月) 12:36
この行為を無駄遣いでないというなら
玉信者はオウム教にも劣る低俗な人種ということになるな
385重要無名文化財:2001/03/19(月) 12:46
***終了***
386重要無名文化財:2001/03/19(月) 13:04
玉もdだ災難だねェ
387重要無名文化財:2001/03/19(月) 13:34
>>382
バカだよ。君には及ばないけど。
>>383
>辞めなければ無駄にはならなかった。
はぁ?
客寄せのために玉を使い続ければ良かったって事?
ひとりの役者の去就で左右されるような計画を立てた自治体の責任の方が
ずっと大きいよ。
388重要無名文化財:2001/03/19(月) 13:35
>>384 無駄遣いじゃないなんて、誰も言ってない。
389重要無名文化財:2001/03/19(月) 13:46
玉へ。
アカウンタビリティを求められたくないんだったら、
芝居・踊りに専念して、それ以外の事に首つっこむなー。
都合の悪いことは語らず、都合のいいことだけ語ってんじゃないよ
あなただけが悪いなんて皆思ってないんだから、誠実に
説明したら?それとも自分は全く責任ないと思ってるのか(藁
390重要無名文化財:2001/03/19(月) 13:53
>玉へ。
って、ここで言ってもしょうがないじゃん。
391重要無名文化財:2001/03/19(月) 14:02
県民&役所&玉さんのことは、
いつか裁判所にまかせることにして
明るい話題?にしましょうよー!

近松座の発売もうすぐですが、
国立劇場小ホールってチケット入手困難っぽくないですか?
前評判きぼ―ん。


392389:2001/03/19(月) 14:28
>>390
そう、ここで書いても本人の眼に触れるわけじゃないから
むなしいんだよねぇ。いくら、役者は六〜七十代が本物の
芸、と言われても、先のことより今素晴らしい舞台に
専念できるよう、邪魔なことは避けてもらいたいのに・・・・
393重要無名文化財:2001/03/19(月) 14:47
玉に何か言いたい人は
玉に直接メール書いたらいかがでしょうか?
394重要無名文化財:2001/03/19(月) 20:08
>玉に直接メール書いたらいかがでしょうか?
わぁ感激、玉さまにメールすると見てもらえるのねん、
んなわきゃないっつーの。

395重要無名文化財:2001/03/19(月) 21:28
いーえ玉さまはメール見てますよ。
396重要無名文化財:2001/03/19(月) 22:18
だから、金払えば何も文句はない。
早く損害賠償に応じましょう。
それが社会人ってものです。
397一日裁判長:2001/03/19(月) 22:59
もし損害賠償うんぬんを論じるのだったら、
この話が順調に言った場合の玉さんの取り分はどうなっていたかを
明らかにする必要がありますな。
398重要無名文化財:2001/03/20(火) 00:12
戸無瀬すげー良かったよ。
神奈川の木っ端役人が見たらひれ伏すであろう。
399重要無名文化財:2001/03/20(火) 02:44
坂東玉三郎終わったなこれで。
400重要無名文化財:2001/03/20(火) 02:53
>>339 そうだね、終ったね。だからもう書込まなくていいよ。
401400:2001/03/20(火) 02:54
ちっ、レス番間違えた。 >>339>>399 ね。 スマン<339
402重要無名文化財:2001/03/20(火) 03:10
自由な発言を封じ込めるとは玉ふぁんは
極左カルト集団といわれてもしかたないだろう。

この問題についてもっと語ろうではないか(藁
403重要無名文化財:2001/03/20(火) 03:12
ファンが許しても、世間は許さないだろ。
徹底的に真相を解明するべきである。
その為には、彼は発言すべきだ
404重要無名文化財:2001/03/20(火) 03:13
玉ふぁんは否論はうけつけないの(藁
みえないの、きこえないの〜
405重要無名文化財:2001/03/20(火) 03:32
ワイドショーで
昨日歌舞伎座で待っていましたが他から帰られてしまいました。
と言っていたのが悲し〜
玉の逃走ルート知らないのか・・・
406重要無名文化財:2001/03/20(火) 03:43
べつに封じ込めようってんじゃないけどさ。
同じ事の繰返しで肝心の芝居の話ができないのが嫌なんだよ。
どうしてもやりたいなら別スレでも立ててくれ。
407重要無名文化財:2001/03/20(火) 04:22
>>406
芝居のはなししたけりゃすればいいだろ。(藁
何様のつもりだ
408重要無名文化財:2001/03/20(火) 09:01
玉さまファンだけど、
玉に批判がある人でも、
ここに書いていいと思います。
芝居の話、したい人もこれまでどおり書けばいいし。。
409重要無名文化財:2001/03/20(火) 10:53
21世紀座の問題ってさ、
結局誰もことの真相を知らないよね。
ちゃんとした真相もわからずにあいつが悪い、いやあっちのほうが。
なんて語るのはナンセンスだよね。
神奈川県議会だけの話じゃ眉つばものだし、
玉三郎さんが語らないのもやきもきするし。
裁判で真相が明らかになるのを待つしかないんじゃないかな?
410重要無名文化財:2001/03/20(火) 13:53
結局玉も金の問題で喋れないんだろうよ
もらっちまったんだろうね、玉をよ(藁
411重要無名文化財:2001/03/20(火) 14:05
>>409 同意。現時点では外野が罵り合っても不毛。
412重要無名文化財:2001/03/20(火) 15:00
>411

不毛でも発言の自由はあるから
どんどん色んな意見を書き込むべし。
左翼は出て行け
413重要無名文化財:2001/03/20(火) 15:27
なんで左翼なのさ?(藁
414重要無名文化財:2001/03/20(火) 21:50
2ちゃんではじめて「左翼」って言葉を覚えたんだろう。意味も知らずに(w
415重要無名文化財:2001/03/20(火) 22:40
左翼じゃなくてオウム玉カルト教団だろ
もっとタチが悪い。
416重要無名文化財:2001/03/20(火) 23:36
>オウム玉カルト教団
おっそろしく語呂が悪いな。(藁

あたしゃ も少し 背がほしい〜♪ by玉川カルテット
417重要無名文化財:2001/03/21(水) 10:11
>>416
ばばぁ寒い洒落いうなって(藁
しわがふえるで
418名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 10:12
今月の歌舞伎座行った方、
感想をお願いいたします。
勘太郎さんを見る玉の目つきが凄い(チェック入りすぎ、という意)そうですが。。
419重要無名文化財:2001/03/21(水) 13:28
>>418
何度か戸無瀬と小浪を観てきたけど、
チェック入りすぎのようにはおいらには見えなかったよ。
420重要無名文化財:2001/03/21(水) 23:03
>>417 はぁ、ばばぁねぇ。どう頑張ってもばばぁにはなれんのだが。
421重要無名文化財:2001/03/22(木) 00:15
カンドーの嵐でした>歌舞伎座。
実は私はあんまり玉さんが好みじゃなくて、これまでみた中で
「この役は玉さん以外考えられない」と思ったのは「桜姫」だけ。
でも、最近の玉さん、心が女形になってきているというか、
「私はキレー」「私はスター」というのとは違う、一歩引いた
受けの役がすごくいいと感じ始めてたんです。
今回の「忠臣蔵」八段目・九段目の戸無瀬は、心底すごかった!
ものすごく丁寧に演じていて、道行も震えるほどよかった。
玉さんの踊りにカンドーしたのは、これが初めてでした(スマソ
遠くからだったので、勘太朗チェックはよくわからなかったけど、
玉さんショックでしばらくハイになっております。
422重要無名文化財:2001/03/22(木) 09:20
>>421
私も!
去年12月南座の顔見世で玉さんの「阿古屋」と「駕籠釣瓶」
を見て、その自己陶酔ぶりがいやで、当分見ないでおこうと
思いました。でも、三月仁左衛門さんも出られるので見に行き
ましたが、玉さんよかった! やはりまわりと力をあわせて
演じられると凄いものがありますね。
423野次馬:2001/03/22(木) 09:39
>>421,>>422
それじゃあ、逆説的に個人的苦境に陥った現在のほうが
歌舞伎として(演劇としてでなく)素晴らしくなったってわけ?
年齢を加えて円熟してきたのか、それとも「我に艱難辛苦を
与え給え」か?単純にこれまで「まわりと力をあわせて演じ」て
来なかったのか???
424421:2001/03/22(木) 10:33
>>423
たとえば鏡花の伝奇ものなんかは、玉さんのパフォーマー魂に
カンドーします。
「鷺娘」も、好きじゃないけどアーティスト魂にカンドーします。
でも、このカンドーは横文字のカンドーなんですよ、うまくいえ
ないんだけど……。
たとえていえば、バレーやヨーロッパの素晴らしく繊細なつくり
のアンティークをみてカンドーしたりするのに近い。
私にとっては、歌舞伎っぽくないんです。
強いていえば、「美しすぎる」。
それも理念的な美を感じてしまう。
でも、玉さんが「美」を発散する形ではなく、閉じこめ、マイナ
スして表現してくれると、努力し続けて備わった芸の力みたいな
もんが、ものすごくふくらむような気がする。
阿古屋や八ツ橋、揚巻、お軽、お富よりも、私は戸無瀬が好き。
ずっと、その才能と努力、見識を尊敬しつつも、どこか違和感を
感じてきた者としては、玉さんを好きになりつつある自分が少し
うれしかったりもします。
やっぱり歌舞伎界の宝だもの>玉さん
425野次馬:2001/03/22(木) 17:29
私はそのバレエ者なんですが、バレエ・ダンスで言うところの
「綺麗だが美でない、きたないが美であり真実である」の
感じですかね。もちろん、玉三郎の綺麗は並の美を簡単に
凌駕していますが、歌舞伎の泥絵の美とはちょっと異質かな、
と感じていました。かといって、個人的にはベジャールの振り付け
を踊っても違和感があったりしました。でもそれは西洋人の考える
日本と私の考える日本との違和感であって、玉三郎のパフォーマンス
に不満だったわけではありませんが。
426重要無名文化財:2001/03/22(木) 23:52
はぁ…。
こういうカキコみてるとますます桜姫が見てみたい…。
見てみたいなあ…。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 10:30
>>419 さん、
>>421 さん、
今月の歌舞伎座の感想、ありがとうございました。
ここ数年、歌舞伎座へは行っていない。。>W
428重要無名文化財:2001/03/23(金) 15:47
玉三郎さんって、最近頭が薄くなってきたよね…。
ちょっと心配。
将来は羽左衛門並?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 00:11
でも30代からやばかったような。。>頭
430重要無名文化財:2001/03/24(土) 00:18
ま、舞台にいるときゃ鬘だし。
出待ちしてても、どっかから帰っちゃうし。(笑
431名無しさん@1引く手あまた:2001/03/24(土) 00:26
432もしもの為の名無しさん:2001/03/24(土) 01:32
ヽ(´ー`)ノ
ついに登場、声で会話できる2ch風のチャットだYOー。
ニチャンネラの生ボイスをきかせてYO!
がんがん、みんな語っちゃオウYO。
まぢに、ニチャンネラ同士で、朝まで討論会してみないかいぃ?
最大15人くらいまで同時会話できるっぽい!
どんどん。きてくれYO!

http://2ch-voice.e412.com

433重要無名文化財:2001/03/24(土) 03:53
ロゲインを差し入れましょう
434重要無名文化財:2001/03/26(月) 01:42
はげあがり
435名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 03:03
玉さまのトークショー(3月28日)、行く方
いらっしゃいますか?
436重要無名文化財:2001/03/26(月) 12:12
サイン会もありますね。篠山さんとダブルで。
437重要無名文化財:2001/03/27(火) 01:08
ええ?それはいつのお話ですか?>>436
438重要無名文化財:2001/03/27(火) 01:51
トー苦笑にもマスコミ潜入するだろうから、厳戒態勢だね
439重要無名文化財:2001/03/30(金) 00:51
トークショウ誰か行きましたか?詳細きぼん
440重要無名文化財:2001/03/30(金) 01:08
21世紀座、玉さんの代役にスヌーピー?
441重要無名文化財:2001/03/30(金) 16:25
襲名ラッシュで、
玉、相手役で大忙し!!
442重要無名文化財:2001/04/01(日) 02:00
四月のコメントあげ。
けっこう元気だよ。
まあ、下手にあのことに触れないようにと
弁護士あたりに言われてるんだろうが。
443重要無名文化財:2001/04/01(日) 02:17
心が洗われますな>玉サイト
444重要無名文化財:2001/04/02(月) 07:31
玉、歌右衛門が死んだことによって女形の天下の位置を不動のものにしました。
445重要無名文化財:2001/04/03(火) 00:50
これで名実ともに、玉さまの黄金時代が始まるのね。
ふふふ・・・
446重要無名文化財:2001/04/03(火) 00:55
そんな、もう黄昏時なのに(藁
玉さまは歌舞伎界全体じゃなくて自分しかみてないもん。
恐怖政治は嫌よん。
447重要無名文化財:2001/04/03(火) 09:14
>446
でも後輩の指導とかきちっとやっているようですが。。
448重要無名文化財:2001/04/03(火) 22:33
どんなご指導だか。
そのせいで何人も三階さんが辞める羽目になっている。
449重要無名文化財:2001/04/04(水) 00:23
>>448
詳細きぼう。
450重要無名文化財:2001/04/04(水) 00:47
根性のない奴は辞めてよし。
451重要無名文化財:2001/04/04(水) 01:07
玉さんは選り好みするから、嫌われたら最後なんじゃないの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 09:23
446です。
私が言った後輩っていうのは、勘太郎や菊之助などのことです。

三階さんについては、、、わかりません。
453重要無名文化財:2001/04/05(木) 00:22
気に入った後輩は指導してるね(藁
染五郎とか橋之助辰之助なんてさーっぱり
454448:2001/04/05(木) 01:03
好みの若い子なら他人の弟子でも引っ張ってきて、飽きたらポイ。
とうとう今いる三階さんの女形って一人だけになってしまった。
どうせ今は新之助しか目に入らないんでしょうけど(藁
455重要無名文化財:2001/04/05(木) 01:27
あんたも捨てられたの?
456重要無名文化財:2001/04/05(木) 01:46
いいえ、捨てたの
457重要無名文化財:2001/04/05(木) 07:13
そりゃあんた。舞台の上でキョロキョロしたり、
じっとしていられなかったりする
オバカ三階さんは逝ってよし。
458重要無名文化財:2001/04/05(木) 10:31
弟子にたいしては相当厳しいとは聞きましたが。。
耐え切れずに辞めてしまうのかしら。
459重要無名文化財:2001/04/05(木) 12:10
辞めるヤツは辞めりゃいいさ。
玉が厳しいったって、玉が若い頃のイジメよりは優しいんだろうから。
それで脇が薄くなって歌舞伎が成り立たなくなるなら、歌舞伎が時代に
負けたって事だよ。
諦めてビデオで我慢するよ、オレは。
460重要無名文化財:2001/04/05(木) 19:05
>>459
>諦めてビデオで我慢するよ、オレは。
貴方はそれで良くても私はイヤ〜ン!
ただでさえ少ない三階さんを玉の毒牙から守ろう。

461重要無名文化財:2001/04/06(金) 03:05
三階の替わりはいるが玉の替わりはいないんだよ、ボケ!
462重要無名文化財:2001/04/06(金) 04:06
替わりがいなくてもいいよ。年取っているし。
463重要無名文化財:2001/04/06(金) 12:00
>>461

玉三郎松竹追放だな
464重要無名文化財:2001/04/07(土) 01:03
「上等な人間」とやらになられるよりは、なんぼかマシ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 01:13
どなたか弟子の坂東功一さんの踊りをみたかた
いらっしゃいますか?
466重要無名文化財:2001/04/07(土) 05:10
他のお弟子さんで
玉に食事に誘われたけど食事の後が心配だって言ってた。
どうやら有名らしいね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 09:29
玉さまの食事姿なんて想像できない。。
468重要無名文化財:2001/04/08(日) 01:06
だから、普通のもん食ってるんだってば。
酒だって少しは飲むよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 03:55
でも食生活は普通の人と違うらしいよ。
信念があって食べない物があるらしい。
470重要無名文化財:2001/04/12(木) 00:27
>>465
数年前に功一さんの「助六」を見たことがあります。
カッコ良かったです。うまかったどうかは覚えていません。(笑)
471重要無名文化財:2001/04/13(金) 00:29
誰か巡業観に行った人いないんですか?
472重要無名文化財:2001/04/13(金) 03:25
>470
若草会かなんかで見たの?
今年はやるのかねぇ?若草会。

ていうか巡業なんてあるの?>471
473重要無名文化財:2001/04/14(土) 01:34
>>472
若草会です。
今年はやるんじゃないですかね。
去年,そんな手紙が来ていたような気がします。
やるとしたら,舞踊会じゃなくて,お芝居らしいです。
しかし,今ってお芝居やるほどお弟子さんいましたかねぇ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 03:20
465さん、コメントありがとうございました。
もともと踊りの素養はあったでしょうか。
コンセルに入る前から。

>473
 玉さまが一人何役もやったりして。。
475重要無名文化財:2001/04/15(日) 03:55
>>473
若草会はみつごろーさんとこのお弟子さんも出るから
なんとかなるんじゃないでしょうか。
配下にも6人いますし。

>>474
若草会は「弟子の会」だから玉三郎さんは出ても口上じゃないかなぁ。
476重要無名文化財:2001/04/15(日) 11:27
>>475
三津五郎さんのお弟子さんも出てたんでしたっけ?

弟子の会といっても,昔は玉三郎さんも踊ってらっしゃいましたよね。
国立劇場でやるようになってから,口上だけになりましたけど。
でも,その口上がけっこう面白かったりしました。
477重要無名文化財:2001/04/15(日) 21:17
何故、口上だけの出演に女形の化粧&衣装をせねばならん?
歌舞伎座での口上と同じにということ?
素顔をみせたくないのか?ファンの前に素顔で出ることは滅多に無いし。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 23:08
弟子の親が客席から野次をとばしたって聞きましたが。。
479重要無名文化財:2001/04/16(月) 01:05
「素顔で舞台に上がると緊張するので」って、カウントダウンの時
言ってました。だから、カウントダウンの時も、わざわざ裃姿で
した。べつにいーじゃないですか? 素顔じゃなくたって。
480重要無名文化財:2001/04/16(月) 01:28
>>477
若草会のときは,弟子の出来があまりにひどいので,
女形の化粧&衣装で出てきたと言っていた気がします。
本当は素顔で出てくるつもりだったとも。
その前年は素踊りもやっていましたし,
素顔がイヤってことはないのでは?
俳優祭にもちゃんと素顔でお客さんの前に出てましたよ。
写真は取らせてくれませんでしたけど。
481重要無名文化財:2001/04/16(月) 14:55
でも俳優祭以外で素顔はほとんど見たこと無い。
品物が無くなったらすぐ帰るので
「いなかった」と言っているのを聞いて悲しくなった。
482重要無名文化財:2001/04/17(火) 15:17
今、舞踊公演で全国回ってるのかな?
「雪」が観たいんだけど、いいお値段なので躊躇。
3階一番後ろの席でも、オペラグラス持参なら楽しめますかね?
(それでも5000円か…)
483重要無名文化財:2001/04/21(土) 00:46
>>481
揚幕の中にはいっちゃって、周り関係者が
取り囲んで「写真撮影は禁止です!」の特別展示ぶり。
ちょっと嫌な感じだった。
484重要無名文化財:2001/04/21(土) 02:19
んー、関西行くのは決めてるので昼夜行くけど、
ちょっと期待はずれかな・・・。
若手衆と仁左衛門の間に誰か欲しいね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 22:32
雪の着物上等そうでいいわあ。。
486重要無名文化財:2001/04/22(日) 01:13
「雪」,去年,銀座で見ましたけど,いまいちでした。
「阿古屋琴責」もいまいちでした。
でも,最後の「藤娘」がよかったので(新しいセットが新鮮!),
S席取って良かったなーと思えました。

最初の二つがイマイチだったのは,
玉三郎の体調がイマイチだったせい?それとも好みの問題?
487重要無名文化財:2001/04/22(日) 01:28
銀座のとき、風邪ひいてたんだよねー
488重要無名文化財:2001/04/23(月) 02:05
>>483
いつからああなったんだろう?
聞かないおばさんのカメラのレンズに手をやっていたよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 02:38
写真くらいいいじゃんよーって思いますが。
何故駄目?
490重要無名文化財:2001/04/23(月) 04:34
やっぱり素顔(ファンデ塗ってるだろうけど)の写真を
残したくないのでは?
ファンデじゃシワやタルミは隠せないし。
雑誌で化粧しないと写真撮れないって嘆いてたよね。
でも年上の役者さんだって写真OKなんだよ。って言いたい!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 05:08
あれはあれで良いと思いますが>素顔
本人がいやなのか。。
492重要無名文化財:2001/04/23(月) 09:16
玉三郎、最近頬がたれてきたね…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 10:10
50歳(あさってで51歳)ですから、無理もありません。。
494重要無名文化財:2001/04/23(月) 23:36
んー,でも,いくら役者だからって,
勝手にあらゆる方向から写真を撮られるのって,イヤだと思うなあ。
某役者さんのイベントで,撮られまくってるのを初めて見たとき,
スゴイ世界だ,こんなの異常だーーと思いました。
仁左衛門さんだって,最近は写真をお断りになることもあるらしいですよね。

雑誌とかならベストショットを載せられるけど,
ファンのカメラじゃどんな顔で写っているか分からないし。
しょーもない顔の写真が自分の知らないところで出まわったら,
ウツになると思うなあ。
495重要無名文化財:2001/04/24(火) 04:13
確かに最近老けたって感じる。
雑誌も買う気が失せたよ。カメラマンが撮っていてもダメだね。
あの心労?が響いているのか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 07:58
>495
昔より露出度が増した&お顔を見慣れてしまったという理由で
 買う気が失せました>私の場合。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 22:19
>472.473
残念ながら今年は若草会御座いません。
来年、たけのこ会との合同で開催予定と関係者より
聞いたので、間違いないと思われます。
でも、早く観たいですね。
498重要無名文化財:2001/04/26(木) 00:37
今週の女性セブンに元付き人さんの手記が載ってます。
499重要無名文化財:2001/04/26(木) 01:11
仁左衛門襲名の口上での玉三郎丈、ちと怖かった〜

にゅーっと伸び上がって仁左衛門丈を見て
「仁左衛門襲名なさっても、玉三郎のこと、お忘れくださいませんようい」

なんか『女の情念』とか、そんな感じで……
500重要無名文化財:2001/04/26(木) 01:24
>>499
言ってたね〜〜!!(藁
やんわりと、「あたし以外に手を出したら承知しないわよ!」って
ニュアンスだよね・・・・。
でも自分は若いのいっぱいはべらせて・・・・。おもしろすぎ。
501重要無名文化財:2001/04/26(木) 03:52
498さん詳細きぼん
502重要無名文化財:2001/04/26(木) 08:28
神奈川県のその後きぼん
503重要無名文化財:2001/04/26(木) 13:02
セクハラで訴えられそうっていうやつですよね?>498さん
「添い寝を強要された」とかいう…。
なんだか今更訴える弟子もどうかと。
…でも、普通の社会では訴えられるか。

神奈川のやつも訴訟らしいし、玉さん大変ですねぇ。
頑張れ、玉さん!!
504重要無名文化財:2001/04/26(木) 21:05
お耽美でいいな・・・そうこなくっちゃ!!
添い寝かー。
俺だったらいくらでもしてあげるのに。
訴える? ケツの穴小さすぎ(藁
505重要無名文化財:2001/04/26(木) 22:01
添い寝くらいが何だいっ。
私だってしたいんだああああ、ありがたいと思えっつーの。
馬鹿弟子、最低!!
506重要無名文化財:2001/04/26(木) 22:14
新之助楽屋に入れたときは、楽屋に他の人絶対誰も入れないんだよね。
何してるんだろうね(笑)!
新之助スレでも上がったことあったけど、歌舞伎役者ってそういう人
多いのかな?
私はいいと思うんだけどね〜。キレイだから!
507重要無名文化財:2001/04/26(木) 22:28
いくら名声・実力があろうとも、立場を利用して性行為を強要するのは
単なる鬼畜以外の何者でもない。人間としては非常に汚い。
508重要無名文化財:2001/04/26(木) 22:34
鬼畜で結構。そのぐらいの構えがなけりゃ面白い芸なんて生まれっこありません。
509重要無名文化財:2001/04/26(木) 22:47
面白くなくて結構だよ。それに人間として駄目だと言ってるんだ。
510重要無名文化財:2001/04/26(木) 22:49
こういうこともあるかもって、弟子になるときに
ちょっとはわかって入ってくるんじゃないの??
なのに今更。
捨てられた逆恨みみたいでなんか…。
511重要無名文化財:2001/04/26(木) 23:07
私も読みましたよ。
お弟子さんの告発ですか? 「だから?」 と思ってしまいましたよ。
驚かない自分に驚いてしまいましたが。
歌舞伎の世界は非常識が常識な世界な訳だし。
玉さんの事もそうだけど。
もの知らなすぎって思ってしまった自分も異常かな(^^
510さんと同じところありますね。
それと立場を利用しての性行為なんて、歌舞伎の世界に限りませんよ。
512重要無名文化財:2001/04/26(木) 23:19
あんた、それはちょっと異常じゃないか。

もしかして実際に色々経験済みかい?それならそれでしょうがないけどな。
513重要無名文化財:2001/04/27(金) 00:17
>>501
告発者は玉英だったね。いつのまにかロンゲになってた・・・
本名も写真も出しての告発だから、相当の覚悟だね。
えーと、肝心の添い寝の部分を要約すると・・・

地方公演のホテルで、ワインで酔った玉に「ちょっと添い寝を
してよ」と言われ、「添い寝よ、来なさいよ」と腕をつかまれて
ベッドルームへ。そして「どうしてるの、いつもは。彼女にして
もらっているの?」などと聞きながらそのうち下半身へ手を伸ばして
きた。行為は延々と続き、ようやく終わると「おやすみ」と言われ
自分の部屋へ戻った。
それからは地方公演のたびに求められ、一週間に一度のときも
毎日のときもあった。さらに口に出せないようなことまで求められた
こともあった・・・・

玉英くんは、終わると玉三郎がすぐに背をむけて眠ってしまうのが
不満だったみたいね。愛されての上じゃなくて「欲望を満足させる
ための道具でしかない」のが、せつなかったんだねー。
514重要無名文化財:2001/04/27(金) 00:52
私も読んだけど、添い寝の話以外は、別にフツーの三階さんの
苦労話だったよね。
515想像だけどさ:2001/04/27(金) 01:46
この元お弟子さんがどんな動機で告発したかわからないけど、
役者や芸術家などにこんな仕打ちを受けても泣き寝入り(?)
する場合が多いのは、人間性に欠陥があっても、その人の
「芸術」や「創造」に途方もなく偉大な魅力があって、
表沙汰にしないのではないか?すると玉三郎の「芸」って?
この人にとってはもう泣き寝入りすることのできないレベル
にしか思えないのか?それにしても合意のない性行為は犯罪だよなぁ。
516重要無名文化財:2001/04/27(金) 02:19
でもやっぱり玉さんにつくんならある程度の事は
聞いてたりしてたでしょ。
バカだよねー、今頃こんなのだしたって玉さんに復讐は
できないと思うよ。
マスコミだってある意味では予想済みだと思うな。
517重要無名文化財:2001/04/27(金) 02:29
読んで気分が悪くなった。
今まで曖昧にされてたことがはっきりされてきたと言うか・・・
曖昧なまま墓まで行けなかったんだな。こういう日が来ると玉は想像出来たのか?
今までの、玉への不信感が募ってきたところにこの記事で・・・
前は玉が出ているから観に行ったけど、今は出ているから観に行きたくない。
一切の玉関連の物処分する。過去のビデオ(20代〜)も消す。
518重要無名文化財:2001/04/27(金) 03:10
別に訴えるとかそんなんじゃないみたいだけど?
519重要無名文化財:2001/04/27(金) 03:51
今回の突然の告発に対しての批判、意見さまざま出るのは
わかるけれど、「歌舞伎界ではこんなのあたりまえ、こういう
事があると事前にわかりそうなものなどに」と云う論調には
非常に疑問を感じる。
520重要無名文化財:2001/04/27(金) 04:13
仕方ないよ。いまだに玉三郎信者なんだから。
犯罪までした玉三郎を擁護してるとはね。
521重要無名文化財:2001/04/27(金) 08:08
517さん同じく私も
とうとうついにこういう日(暴露話)が来たのか。というのが感想です。
今年は玉さま災難の年なのかな。
21世紀より今回のほうが玉さまにはショック(原因を自分でつくったにせよ)
でしょう。

522重要無名文化財:2001/04/27(金) 12:15
人間関係って難しいねえ・・・
当事者同士でしかわからないことが、当事者以外を通じて
問題化・醜聞化するのは世の常だが・・・
>>519
そうなんだけど、コチラはあくまでもみるだけの側なんだよね。
本人と個人的に親しくてといった、利害がある関係じゃない。
そして、ナニがみたいかというと、それは「芸」であってサ。
「芸」をみて、自分の妄想を羽ばたかせることが喜びなんだよ。
「芸」とみる側との関係だけしかないから、そこに本人や
実生活などが突然でてきても、反応しようがないトコがある。
悪魔的な奴なのに「芸」はスゴイ人というのも、多いしね。
幻滅もあるけど、「じゃあ、もっとスゴイものみせてもらえる?」
なんてついつい思ったりもする。
「芸」でしか、納品・受領できない利害関係とでもいうか。
523重要無名文化財:2001/04/27(金) 12:21
524重要無名文化財:2001/04/27(金) 12:30
525重要無名文化財:2001/04/27(金) 12:53
醜聞だな。それに合意なき性行為は立派な犯罪。
526重要無名文化財:2001/04/27(金) 15:43
セクハラ(?)はともかくとして(でもないけど)私が
ショックだったのは、玉三郎の冷酷さ。アフターケアが
きちんとしてれば、こんな話がおおやけになることは
なかったんじゃ?中村仲蔵を抜擢した七代目団十郎や、
小団次やその他大勢の弟子の才能を認めた九代目団十郎
のように、門閥がない役者を育てているのかとばっかり
思ってたのはこちらの買いかぶりだったんだ・・・・
527重要無名文化財:2001/04/27(金) 16:49
>訴える?ケツの穴が小さすぎ(藁。

そうじゃなくて(藁、玉三郎のお陰でケツの穴が大きくなって
しまったから、訴えるんでしょ?
528重要無名文化財:2001/04/27(金) 17:46
>>507

激しく同意!!

>>508

そんな事をいっていられるのはせいぜい20代まで。
其の間に鬼畜でも結構だろう。それが芸の肥やしになれば
しかし、あの歳になったら、遊びにもきちんとした礼儀というものを
に付けていただかないと。(藁

とにかく徹底的に叩いてしまえ。それで残るものが良ければ
残るんだから
529重要無名文化財:2001/04/27(金) 17:49
やっぱ玉は玉しゃぶろうだったのか(藁
530重要無名文化財:2001/04/27(金) 17:52
>>522

芸を極める為には殺人も無罪といっているようなものだな
君が当事者になっても、それで納得できるか?


531重要無名文化財:2001/04/27(金) 17:56
ゲイだけに芸を極めてたのね(爆笑
532重要無名文化財:2001/04/27(金) 17:58
松竹が手を引いたら、こいつだってタダの人だろ。
そういうバランスの上に人気が成り立っていることを自覚できない
自分だけ才能があるんだ〜いって馬鹿は必ずメッキがはがれる。
芸と人間性は全く違うものではなく、最終的には素地が出る。
533重要無名文化財:2001/04/27(金) 18:03
玉英が怒っているのは、辞める時に
「弟子であったことは全て忘れて、なかったことにして」
みたいなことを言われたことだよ。
20代の人生を費やしたのに、辞めるとなったら
弟子であったことすら否定されたわけ。
普通誰でも頭にくるでしょ。
あと、別に首になったわけじゃなく、玉英は耐えきれなくなって
自分で辞めたんだよ。
534重要無名文化財:2001/04/27(金) 18:08
>>533

性的な虐待より、20代の人生をズタボロにされた
方が後々に響くな。
玉三郎は同じ目にあって少し頭を冷やすといい
535重要無名文化財:2001/04/27(金) 18:11
これからの予想パターン

あちこちで玉バッシングが始まり、本営も面倒を見切れなくなり
決定的なゴシップネタをわざとリークする。
玉普通の人に(藁

ざまーみろ
536重要無名文化財:2001/04/27(金) 18:13
コンセルヴァトリ(だっけ)に応募して学校が
うやむやになったあと、歌舞伎の付き人になり、
三階さんの苦労、辛酸をなめ、何年も性欲の
はけ口にして「歌舞伎でやっていく才能がない」
って、そりゃないだろう。才能あるなしは師匠が
見極めて、なければ早めに言ってやって別の道に
進ませてやるのが当然では?このスレのなかで
「何人三階さんがやめていったことか」って書いて
あったのは本当だったんだ。
537重要無名文化財:2001/04/27(金) 18:22
どんなに人格者を装っていても、同性愛者は
やはり問題があるってイメージが広まるのが問題かもな。
538重要無名文化財:2001/04/27(金) 18:24
なんで今ごろこんなネタが・・・
この程度のネタ潰せないってことは、
もう興行主も潰しにかかってんじゃないの?
良くあるパターンだよ。
鈴木あみと仲良くね
539522だけど:2001/04/27(金) 18:29
>>530
だから、当事者にはなれない関係だっていってるんだよ。
早い話が他人事なの。そういうあなただって同じでしょ?
それと、たしかに性的慰み者にされた恨みはあると思うけど、
そういったものもすごく私的な関係な訳でさ。
まだ、本人が思い余って玉に硫酸ぶっかけるというのならわかるけど、
マスコミで告白、でもってここと同様もっともらしい世間の非難を
アテにするというのがねえ。
ここで「どうかしてる」と熱く書き込む人ほど、思い入れないのかも。
>>528の「徹底的に叩いて残るものは残る」もわかるし・・。
540重要無名文化財:2001/04/27(金) 18:36
>>538
私も同感。
興行主が潰すというよりも、例の横浜問題が相当根深くて、
興行主でも手がでない闇解決にいっちゃったのかなと思った。
完全に玉オロシだよね。
政治的な背景を感じるよ。
541重要無名文化財:2001/04/27(金) 18:37
530じゃないけど
>>539

お前ばか?
542重要無名文化財:2001/04/27(金) 18:39
>>540

激しく同意。もう浮上はありえないね。
543重要無名文化財:2001/04/27(金) 18:43
>540
アンダーグラウンド問題に入ってしまったという意見に私も同意します。
だから玉は被害者か?というのも同意はできん。
要するに、もう玉三郎は終わりってことだろ。
こいつがいなくなったって他に芸を楽しむ選択は幾らでもあるのだから
それがこの世界。そう言うバランスの上でこの世界がなりたっている。
544重要無名文化財:2001/04/27(金) 18:46
芸能人の退職勧告だよこれは(笑)
別に珍しいことじゃない。
545重要無名文化財:2001/04/27(金) 18:47
>>541 はいはい、私はばかでしょうよ。それで、なんなんだろうね?
鬼の首をとったように「それみたことか!正義は我にあり」と悦に入るムードに
ウンザリしてるだけ。
まあ、こういうのを狙ってリークしたんだろうから、予定調和だね。
我ながら、あんまりくだらない発言だから、sageとく。
後は、正義の味方の皆さまでご勝手にどうぞ。
546重要無名文化財:2001/04/27(金) 18:50
>>545

キツイ、あんたキツイ
悪いが、君には消えてもらおう(藁

****では再開です****
547重要無名文化財:2001/04/27(金) 18:58
正義はどうでもいいけど、「舞台」に夢を抱いた
青年を(才能ないとはいえ)蹂躙したのは舞台人
としてどうよ?「弟子であったことをなかったことに
してくれ」っていうのは、後ろめたいとこをしたという
自覚はあったのかな。
548重要無名文化財:2001/04/27(金) 19:14
>>547
ないわきゃない。
やったことは横山ノックに等しい。
549重要無名文化財:2001/04/27(金) 19:28
玉三郎も守田勘弥のお世話したらしいよな。
ネタと思ってくれてもいいが、これは玉三郎の親族から聞いた話だ。
550重要無名文化財:2001/04/27(金) 20:54
大体こいつ過大評価されすぎだと思う
551名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 21:49
玉英さんの履歴きぼ〜ん
552重要無名文化財:2001/04/27(金) 21:55
ここのリンク玉の掲示板に貼った人がいるね(藁
553名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 22:09
玉の掲示板なんてあるの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 22:16
>552
見つけました。
555重要無名文化財:2001/04/27(金) 22:17
>>552
ここかい?>>524

それにしてもあっちではずいぶんなこと書いてるよな。
ああいう盲目的な擁護には吐き気がするな。おうぇぇぇ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 23:11
染五郎の隠し子発覚よりタチ悪い
557重要無名文化財:2001/04/27(金) 23:12
ここもウォッチスレになってないか?
そうなると荒れるから、やめようよ。
玉三郎のことを話そうよ、ファンのことじゃなく。
これだけの問題だから、議論百出は当たり前だと思うけどさ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 23:21
集客力には影響はないと思います。
でも世間一般の見方は
 玉三郎=ホモ
だろうな。。
559重要無名文化財:2001/04/27(金) 23:52
ザ歌舞伎座はやっぱりおかず本だったんだね。
560重要無名文化財:2001/04/28(土) 01:18
>>521
現在,玉三郎,天中殺です。確か。
本当にいろいろあるな。天中殺。
561重要無名文化財:2001/04/28(土) 01:59
TV出演あるね。
勘弥も京劇少年もなんか違った目で見ちゃいそーだなー。

============================================

平成13年4月28日(土)
13:00〜13:45
NHK教育
「芸能花舞台
〜伝説の至芸・守田勘弥〜」

平成13年4月29日(日・祝)
16:00〜17:00
NHK教育
「玉三郎が案内する少年京劇」
562重要無名文化財:2001/04/28(土) 02:03
玉英って楽屋でも気が利かなくて暗くて、弟子仲間にも
玉三郎にもあんまり相手にされてなかったみたいだけどね・・・
563重要無名文化財:2001/04/28(土) 02:13
このスレじゃみんな、玉さまの私生活、性的嗜好についてさんざん
知りたがってたんだから、別にいいじゃん。
はっきりしたっつーことでさ。
別に問題か? 予想通りでしょ。
天才芸術家なんて、皆わがままで冷酷で自己チューで変態なんだからさ。
家族や弟子なんて生贄と同じ。
箸を取り上げるシーンも想像できなかったような人が、性欲もある
健康な男子(?)だったって事がわかって良かったじゃん。
564重要無名文化財:2001/04/28(土) 02:16
玉英,踊りもダメだった…。

しかし,20歳過ぎてて,自分の人生がボロボロになったのを
人のせいにするなんて,甘いんじゃない?
そんなんだから歌舞伎界でもダメなんだよ。
そんなのに手を出しちゃう玉三郎にもバカだけど。
565重要無名文化財:2001/04/28(土) 02:28
そりゃ玉のおもちゃになってりゃ暗くもなるだろう。
まわりも相手にしたくないだろう、自分がおもちゃに
なっちゃうもん、生け贄だよ。
566重要無名文化財:2001/04/28(土) 02:38
>>563だから問題だろ(藁
567重要無名文化財:2001/04/28(土) 02:44
玉の弟子はみんな駄目だよね〜、幸とか謎だよ・・・
568重要無名文化財:2001/04/28(土) 02:45
この後の近松座の舞台が楽しみ。
身辺騒然としている時に、どれだけストイックな芝居を見せてくれるか、
真価が問われるわね。切符買っといて良かった。
569重要無名文化財:2001/04/28(土) 02:49
守若さんは大好き>玉の弟子
顔も好き。ちょっとおすぎとピーコみたいだけど。
天才女形にマゾヒスティックに仕える板東守若。
あのくらい根性入ってなきゃ、玉の弟子なんて務まらないよね。
570重要無名文化財:2001/04/28(土) 02:56
>>569
ちょっとワラタ。同性同志はやはり相性が良いのでしょう。
571重要無名文化財:2001/04/28(土) 03:02
玉が
“あの記事はすべて事実です。”とか
言ってくれたら、好感持てるage
572重要無名文化財:2001/04/28(土) 03:07
玉英は根性無しだった、てことか。。
573重要無名文化財:2001/04/28(土) 03:07
人柄もいいんだよね>守若
旦那の無愛想を一生懸命フォローしてる。
さばけた奥さんって感じで。
574重要無名文化財:2001/04/28(土) 03:11
>あの記事はすべて事実です
まさかなー黙殺でしょ?
名誉毀損で告訴するとも思えないしねえ。
玉ファンは筋金だから今後も集客力は問題ないよ。
個人的な問題に、松竹がおおやけにからんでくるとも思えないし。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 03:14
>>567
どの辺が駄目なのか教えて!
幸だってなかなかだよ。
『め組の喧嘩』の時だって、立っている姿がスーッとしてて
良い感じだったよ。っていうか、幸を観ている(知っている)人
あまりいなさそう・・・。
576重要無名文化財:2001/04/28(土) 03:14
>染五郎の隠し子発覚よりタチ悪い
隠し子だったら比べ物にならないくらいショックだ。
相手が女なんて、いやだー!
577重要無名文化財:2001/04/28(土) 03:15
今現在の玉さんの性欲処理は誰がやってるんだ?
578重要無名文化財:2001/04/28(土) 03:16
>>577
 新之助かと思われ。。
579重要無名文化財:2001/04/28(土) 03:18
菊之助、勘太郎も気を付けて!!
580重要無名文化財:2001/04/28(土) 03:20
>幸だってなかなかだよ
玉さんのオーラが凄すぎるぶん、弟子はみんな不利ではあるよね。
みんな磨けば光ると思うんだけど。
でもどう頑張っても、せいぜいひっそり輝く三階さんまでしか
行けないんだよね。かわいそうと言えばかわいそうだけど、運命
だから諦めてもらうしかないんだよね。
581重要無名文化財:2001/04/28(土) 03:23
むしろ手ほどきを受けたほうがいいんじゃない?>新・菊・勘
582重要無名文化財:2001/04/28(土) 03:27
周りにイエスマンしかおいていない人の末路だなあ。
そういう世界で生きてきたって事には同情するがね。
玉に食べさせてもらってたら下手に意見なんてできないもんね。
583重要無名文化財:2001/04/28(土) 03:30
末路って・・・ワラタ。
それほどの事じゃないと思うが。
584重要無名文化財:2001/04/28(土) 03:31
いやいや、
玉にとっては重要なことさ>暴露記事
585重要無名文化財:2001/04/28(土) 05:37
玉は横浜&今回のことびびっているよ。
過去の苦いトラウマも思い出してきただろうね。
586重要無名文化財:2001/04/28(土) 08:54
>>585
過去の苦いトラウマとは??
587重要無名文化財:2001/04/28(土) 13:54
ファンが可哀想。(マジ
588重要無名文化財:2001/04/28(土) 14:42
>>587

市場原理が働いただけです。すぐに変わりは見つかります。
それでも食いついている馬鹿なファンはカルト宗教信者と
同類です。
589重要無名文化財:2001/04/28(土) 19:06
ひでえ奴だな、まったく。けっ。
590重要無名文化財:2001/04/28(土) 19:11
>>585
わしもそれが知りたいっす。
591重要無名文化財:2001/04/28(土) 19:34
三島由紀夫とか?
592重要無名文化財:2001/04/28(土) 19:43
>591
三島は歌右衛門にご執心で、最後はたしか
振られたと思う。三島の晩年と玉三郎の鮮烈な
デヴューの時期は重なっていたはず。んで?
知ってたらおせーて。
593重要無名文化財:2001/04/28(土) 20:20
ホモオタスレッドになってるな。
きもちわりーぞお前ら
594名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 21:40
玉と弟子の間に信頼関係が築けていたら
7年間もいた弟子にこんな行為(暴露)に出られることはなかったでしょう。

595重要無名文化財:2001/04/28(土) 21:54
確かに。人間として尊敬してたら普通こんなことできないよな。
それにしても玉がどうコメントするのか見物やね。
596重要無名文化財:2001/04/28(土) 22:00
>>588
替わりがすぐに見つかるんだったら、そりゃ確かに、問題ないと思う。
芸の世界は市場原理だけじゃ済まないから、みんな騒ぐんだと思う。
597重要無名文化財:2001/04/28(土) 22:57
>>596

早くそのアヤシイ宗教から目覚めるといいね
598重要無名文化財:2001/04/28(土) 23:52
>588
あなた玉三郎の舞台を観たことあるの?
そんなこと言うんだったら、100回とはいかないまでも
最低10回はご覧になっているんでしょうね。

>564
私もそう思いました。
599重要無名文化財:2001/04/29(日) 00:22
女は芸の肥やしじゃないスカねえ。
女形だから男は芸の肥やしって感じか。
600重要無名文化財:2001/04/29(日) 00:40
でも批判を受けつけないような>>598みたいなファンはカルトっぽいよな。
このスレ全部読んでからなんか言えってかんじ。
601重要無名文化財:2001/04/29(日) 00:46
>598
あなた玉三郎に会ったことあるの?
そんなこと言うんだったら、100回とはいかないまでも
最低10回は会っているんでしょうね。


>600
私もそう思いました。
602重要無名文化財:2001/04/29(日) 01:17
私は特別大ファンというわけではないですけれど
玉三郎さんにはこれからも頑張ってもらいたいなと思います。
きっと悔しさと悲しさとでやりきれないとは思いますが。
603重要無名文化財:2001/04/29(日) 01:18
こんな玉三郎さんを糾弾ばかりしているスレは無意味です。
もっとファンで楽しくお話したいです。
最初のころのは面白いのに。
できたときからずっと読んでいます。
>1 こういう趣旨で作られたのでしょうか。
604重要無名文化財:2001/04/29(日) 01:26
スレが荒れたね。
つまらん。
605重要無名文化財:2001/04/29(日) 01:28
玉さま、しっかり!
なんだか嫌な人たちが跋扈しています。
606重要無名文化財:2001/04/29(日) 01:29
糾弾ではないと思います。
無意味でもないと思います。
この際暴かれるだけ暴いてもらって、
すっきりとした形で新たに本人が
舞台活動に臨むことを希望します。
これで、落ち込んでるようでは
それまでってことだし。
607重要無名文化財:2001/04/29(日) 01:30
>603
同感。別スレ立ててもらおうか。
608重要無名文化財:2001/04/29(日) 01:35
>607
私もそう思います。
玉三郎を告発糾弾する!ってスレですかね。
えっ、ホントですかっていう楽しい話を書いてくれて
いた人がみんないなくなっちゃったみたいですけれど。
悲しいです、寂しいですっ。
609重要無名文化財:2001/04/29(日) 01:38
近松座の話でもしてくださいよ。
見どころとか。
あたし切符を買えなかったもので。(学生サンは金が無い。)
610重要無名文化財:2001/04/29(日) 01:41
>609
自分に近松モノは合うのかな?と言ってたから
尚のこと見たいですよね〜
611重要無名文化財:2001/04/29(日) 01:43
>609
六月の新さまとのは買いましたので、見たら報告いたしましょう。
でも、玉さまを見続けて三十年とかいうかたには、負けまする。
たーんとご覧になっているので。
612重要無名文化財:2001/04/29(日) 01:50
うわ〜信者のヨイショ発言哀れなり・・・
お前ら気持ち悪い。
613重要無名文化財:2001/04/29(日) 01:51
自作自演のオンパレードだな
614重要無名文化財:2001/04/29(日) 02:15
玉三郎教の信者と言われても結構ですから、
もうスレを荒らさないでいただきたい。
615597:2001/04/29(日) 02:16
>>598
あのさぁ、おいら別に玉三郎のファンってワケじゃないんだよ。
アンタの知ってる芸の世界は、替わりが簡単に見つかるのか?
玉三郎に限んないだろ? 団十郎でも歌右衛門でも、はたまた
加納でもなんでもいいよ、役者の替わりなんて簡単に出て来ねぇよ。
そんなこともわかんねぇのか? だったらオマエは"逝ってよし"だ。
616重要無名文化財:2001/04/29(日) 02:20
私は別に楽しいばかりの内容のスレでなくてよいと
思います。
皆さんの忌憚ない意見を見ることができるので
ここは貴重な場所だと思います。
617588じゃないよ:2001/04/29(日) 02:21
>>598
玉三郎の舞台は他の役者さんと同じ位には観てると思うけど
(さすがに贔屓じゃないから100回はいかないな。50回位か)
いつも「綺麗だな〜」とは思うけど、ただそれだけなんだよね。
この人の舞台観て、ドキドキしたり泣いたりした事が一度もない。
踊りも何だか「綺麗なポーズの羅列集」って感じで心に響いてこないし。
例えば、芝翫の道成寺だと「恋の手習い」で自分がクドかれてるみたいで、
観てて心臓バクバクいうんだけど、玉だと綺麗な形を作るのだけに一生懸命なように
見えてガッカリした事があった。そんなんだったら写真だけ撮っときゃいいじゃん。
玉にとって「自分が綺麗であること」以外は重要じゃないんだろう、とそれからは
私にとっては「ただ綺麗な“だけ”の人」になってる。
でもあと20年も30年もこのままではいられないでしょう?
歌舞伎役者としてはこれからが勝負なのに、この人から「綺麗さ」をとったら
一体何が残るんだろう。
今回の立て続けの騒動だって玉三郎というブランドの神通力が落ちているから
起こってるんだろうし。
歌右衛門が亡くなって玉三郎の天下だなんて言う人もいるみたいだけど、
その素晴らしい容姿に見合った内面(芸でも人間関係でも)が伴ってなければ
無理なんじゃないの。今のままじゃ単なる異端児で終わると思う。
今回の暴露話の対応の仕方でこの人の器量が知れるでしょう。

あ、あと多分上の様な事を書くと玉ファンからは「お前の観方がおかしいんじゃヴァカ」と
ご批判を頂くと思うけど、いいの、他の役者のいい所は一杯判ってるから(ワラ
618重要無名文化財:2001/04/29(日) 03:10
わたしも>>616に賛成。
今までだってかなり際どい話題は出ていたのに、
その時は「えっ、ほんとですか」レベルで楽しんで
いたんじゃないの?
まあ確かに一方的な記事で、玉三郎のほうからは
公式コメント出してないから何とも言えない部分は
あるけどね。でも出さないだろうなあ、コメント。
この話題がもつれるか、早期解決するかは玉三郎
次第でしょ、ホント。
619重要無名文化財:2001/04/29(日) 03:55
>>617
確かに玉の芝居は心に響かないね。
今度の俳優祭の玉の模擬店(あるか?)に並ぶ奴の顔が見てやりたい。


620重要無名文化財:2001/04/29(日) 04:01
「玉三郎は悪くない」ってな書き込みがあるだろうとは
予想ついたが、「玉英が悪い」という書き込みがあるとは・・・
こういう人たちはきっと、虐げられた者の苦しみや悲しみ
に一片の思いやりや共感を、ましてその立場へ立ってみる
想像力も持たないのかと暗澹とするものを覚える。
ひいきの役者が非難されるのがくやしい気持ちはわかるが、
玉三郎がすべて正しいというその硬直しきった態度が
「宗教的」って言われてる理由なんじゃないの?
ここで現実の問題に目をつぶって楽しい話題だけにしたい
方々はそれこそ、ファンサイトへ行けば?
621重要無名文化財:2001/04/29(日) 05:28
玉がホモだろうと思ってたし、
相手役にカッコいい若い俳優を使ってもまあ、苦笑するぐらいで済んでた。
いい恋愛して、いつも恋して、でもある程度年齢もきてるんだし
落ち着いたパートナーでもいるんだろうと想像してた。
だから、ちょっとガッカリ
セクハラおやじと変わらないね。そんなに添い寝するのって簡単な問題なのかな。
ホモの世界はわからないけど、上下関係が厳しい世界でそういうことやったら
逆らえないだろし。玉ってもっと自分に対して厳しい人だと思ってた。
622重要無名文化財:2001/04/29(日) 06:20
だってさー、まさか二丁目で漁るわけにもいかないじゃん。
想像するよりずっと孤独だと思うよ。
玉英だって、ほんとに嫌なら3年も4年も夜伽するかあ?
味な思いはしたはずだよ。
師匠と寝ることに対する打算も絶対あったはず。
それを今さら暴露するって料簡がみっともないんだよ。
暴露する側はなんとでも言えるさ。
玉三郎にしたら、最初に誘ったときはともかく、
二回目からは合意の上で玉英が寝てると思ってたかもよ。

623名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 07:04
玉英のいったことが事実ならば紛れもない“犯罪”です。
上司という立場を利用したのですから。
いくら女性週刊誌とはいえ、玉が“やっていない”と言うのであれば
公の場で発言すべきだと思います。
62414世森田一義  :2001/04/29(日) 07:58
いやーみなさん熱くなっておられますな。

それはそうと昨日の芸能花舞台の14世守田勘弥の話題がないですな。
見逃しちゃったよ。
来週の早朝再放送見るか・・・

625重要無名文化財:2001/04/29(日) 08:45
>622
私も同じ意見です。
みなさんみたいにツラツラ書けないので
代弁してくださって、どうもありがとうございました。
626重要無名文化財:2001/04/29(日) 09:03
もしかして、歌舞伎の世界で、部屋子になるのってそういうことも
込みなのかしら。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 09:32
昨日の芸能花舞台見た人
感想をお願いします。
628重要無名文化財:2001/04/29(日) 13:58
さっき、「週刊えみぃSHOW」という番組で、例の
記事のことやってた。梨本さんが、「歌舞伎の方は、番頭
さんを含めてあっちの系統の人が多いので、まあ、よく
ある事です」と言ってました。えっ、番頭さんも?
 そう言えば、妙になよってる番頭さん多いよね。
ちなみにこの番組は、関西ローカルです。
629重要無名文化財:2001/04/29(日) 14:36
え?番頭さんって言ってた?
坂東さんも含めて当たり前みたいなところがある…て内容じゃなかった?
昼飯つくりつつ聞いてただけなので覚えてないや。
630重要無名文化財:2001/04/29(日) 14:57
>>617

激しく同意。

もう、引退しても良い時期ってことだ。
自作自演でスレを荒らしているのは、擁護派ってことを自覚しなさい。
早くそのアヤシイ宗教から目覚めるといいね


631重要無名文化財:2001/04/29(日) 18:00
>>629
坂東さんだったのかなー。番頭さんは私の妄想かな。
間違ってたらすみません。正しく聞いた人、教えて。
632重要無名文化財:2001/04/29(日) 18:05
番頭さん、確かにそれっぽい人多いよね……。
633重要無名文化財:2001/04/29(日) 18:10
芸能花舞台見たよ。
勘弥さんの弁天も羽左衛門さんの南郷もなかなか
見ものですよ。スタジオ収録だそうで、
さすがに勢揃いの場はやらなかったけど。
玉さんの父を語るコメントも多くて、興味深かったです。
634重要無名文化財:2001/04/29(日) 18:13
>>631
 いや、確かに「番頭さん」と言ってた。「玉三郎
さんがどうかは別として、歌舞伎界にはコレの人が
多いんですよ、バントウさんも含めて」という発言
だったので、これは「番頭」と判断して良いでしょ
う。
 「坂東さん」とはイントネーションも違ってたよ
うだし。
635重要無名文化財:2001/04/29(日) 18:14
なんか>>617の話も>>622の言い分も、
両方うなずいちゃうんだよなあ。
636重要無名文化財:2001/04/29(日) 19:28
玉ファン=擁護派・別にいいじゃん派
その他の人=人権派・分別ある派
みたいな、安易な図式を前提にして欲しくないなあ。

私は玉ファンじゃないけど、今回のことで即座に「犯罪だ」「異常だ」
という気にはなれません。
また、人権論議と歌舞伎の芸の論議とは、水と油だとも思っています。
話す土俵それ自体が違っているので、永遠に歩み寄れないことでしょう。
とはいえ、私自身の玉三郎観は>>617さんにとても近いです。
自分自身の美意識にそって、自分が綺麗であること、綺麗に見えること
を大事にするあまり、造物主みたいな感覚になってしまっているんじゃ
ないか?と玉三郎演出ものを観ていて感じたりもしましたから……。

一方で、役者の芸が一代限りだとするなら、玉三郎のようなポジション
も歌舞伎にあっていい。それが歌舞伎の豊かさでもあると思うのです。
ただ、それは玉三郎による玉三郎のための美学であって、誰かに教えた
り継承するようなものではないのでは?とずっと思ってきました。
上っ面だけですが、今回や横浜のことなどを見るにつけ、そこら辺の
自覚が玉三郎自身に少し足りなかったのではないか?などと感じます。
637重要無名文化財:2001/04/29(日) 20:23
NHKで京劇やってましたね、今日。
なんだか今更感もあったけども…。
それもNHKのスタジオでわざわざ収録してた。
もう横浜のあの建物はなかったことにしたいのかなぁ???
638重要無名文化財:2001/04/29(日) 21:26
>>636

だから芸の為なら人を殺しても良いといっているのと
同じなんだよ君たちの言い分は。
それはそれでばれなきゃ結局は良いのかもしれんのだろうが
バレたなあらば相応の対応はしなきゃいけないって事だ。
批判を受けるのは当然である。
その辺を早く解ってカルト宗教から目覚めるといいね(藁
639重要無名文化財:2001/04/29(日) 21:41
そりゃちょっと極論じゃないすか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 21:47
ホンとに玉がセクハラしていたのなら
お縄になったほうが玉の為。。
641重要無名文化財:2001/04/29(日) 21:55
まぁ。縄だなんてそんな・・・
642重要無名文化財:2001/04/29(日) 21:55
カルト宗教カルト宗教ってうぜえなあ、
歌舞伎に限らず、何かに熱中している人間は、
関心のない人から見ればカルト宗教にはまっている
人間と同類に見えるんだよ。
643重要無名文化財 :2001/04/29(日) 22:05
極論です。
観客としてはさ、「セクハラ大魔王でも人殺しでもいい芝居を
みせてくれればOK」っていうのが本音だと思う。

問題は玉三郎がそう思えるほどの仕事をしてないところにあると
思うよ。
玉三郎が有無を言わせないようなすばらしい仕事をしていれば、
あの程度の暴露記事なんて誰も気にしないでしょう。

私は昨今の玉三郎のつまらない仕事の原因と今回の
騒動は無関係だとは思えないんだよね。
親子ほどに年の違う弟子に手をつけておいて、
そのフォローも出来ない玉三郎のだらしなさが
仕事にも影響しているように感じたの。


644636:2001/04/29(日) 22:11
>>638 批判を受けるのは当然だと思いますよ。
批判するほうがおかしいなんて、一言も言っていませんし、
批判するなとも言っていませんが。
で、結局>>638さんの立場は「叩かれて当然だから、ちゃんと
それなりにおつとめを果たしたら、今後善処してちゃんと仕事
に戻れ?」なんですか?
そうであれば、それはもっともな意見だと思いますよ。

カルトの件はわかりましたので、その先の考えをお聞き
したいですね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 22:14
つまらない仕事とはいえなくても
正直、阿古屋や鷺娘に飽きました。
レパートリーあるんだから、
もっと違うものを見せておくんなまし、と思います。
646重要無名文化財:2001/04/29(日) 22:56
>642
激しく同意。
647重要無名文化財:2001/04/29(日) 23:05
あの〜。雑誌の記事が事実だという前提でレスが
続いているんですが、本当のところはどうなのでしょう?
告発者の手記は生原稿ではなく、編集部が
リライトしたものでしたよね。
第三者の手が入った時点で、ニュアンスがかなり
違ってしまっている可能性もあると思うのです。
特にあの手の雑誌は、煽るために意図的に主旨を
変えることもままありますし。
(業界にいるので、事情には通じているつもり)
といって、玉三郎さんを擁護しようとは思っていません。
私自身、真実を知らないんですから。
ただ、大本営発表(というほど大層な雑誌ではないが)を
鵜のみにして、一人の人間を集中的にバッシングする風潮に、
少々、寒気を覚え始めました。
もう少し、静観してみてはいかがでしょうか?
648重要無名文化財:2001/04/29(日) 23:33
玉三郎さんて、この手のスキャンダルは初めてなんですか?
649重要無名文化財:2001/04/29(日) 23:36
だから結局玉自身が今回の件で正式なコメントしなきゃ
いけないんだよね>>647
事務所は何だっけ?事実誤認とかなんとか・・・。
650重要無名文化財:2001/04/29(日) 23:50
>>649
>だから結局玉自身が今回の件で正式なコメントしなきゃ
>いけないんだよね>>647
プライヴェートな今回よりもはるかに説明責任を
果たさなければならなかった横浜問題でもバックレて
いるので、自身でコメントすることはないでしょう。

651重要無名文化財:2001/04/29(日) 23:58
>また、人権論議と歌舞伎の芸の論議とは、水と油だとも思っています

人権論で歌舞伎界を云々したら、歌舞伎は成り立たない。
芝居の中身からして、人権蹂躙そのものなんだから。
封建時代を演じてる人たちに、現代の常識を押し付けようたって
無理だよ。
652重要無名文化財:2001/04/30(月) 00:06
>>648
公にはスキャンダル処女だと思ふ。
昔、時蔵の親戚と結婚するんじゃないかって騒がれた事が
あったらしいけど。
653重要無名文化財:2001/04/30(月) 00:13
647さん、ありがとうございました。
私もここの掲示板を読みまして、玉三郎さんへのものすごいバッシングに
驚いて、今日女性セブンを買って読みました。
が、全文が玉英さんの手記ではありませんでした。
編集者が文章に太字を入れたり、ある演劇評論家とやらの(実名は記載されて
おりません)言葉を引用したりして、読者の興味をそそるような誇張した感じで
仕上げられているのが読み取れました。
ここに書いてあることがすべて本当であるのでしたら、問題ですが
終わりのほうには、玉三郎さんの事務所では「いずれも事実誤認あるいは事実を
歪曲したものであり・・・・・」というコメントも載っておりますので
本当のことがもう少しはっきりするまで、少し事態を客観視しておくと
いうのではだめでしょうか。
654重要無名文化財:2001/04/30(月) 00:22
>玉と弟子の間に信頼関係が築けていたら
>7年間もいた弟子にこんな行為(暴露)に出られることはなかったでしょう。

芝居に足を踏み入れた人間が、楽屋内のことを辞めた後も漏らしちゃ
いけないのは当然。受けた仕打ちの善悪にかかわらず。
永井荷風は若い頃、歌舞伎座の狂言作者になったことがありますが、
入門するとき「楽屋内のことは今後も一切漏らさないこと」といった意味の
証文があったと書いてます。
人の悪口をさんざん書いた永井荷風ですが、狂言作者時代に見聞し、
体験したでもあろうスキャンダル的な事は一切書いていません。

玉英のしたことは、「不義理」の一言に尽きると思います。
655重要無名文化財:2001/04/30(月) 00:31
そうだよね。
スキャンダルなかったし。以前ジョルジュ・ドンというバレエ界の
スーパースターが亡くなったとき「親友がエイズ死!」とか
[女性自身]に載ったけれど、そっち方面の話題には一切触れて
いなかったよ。そういうことには触れさせないものが玉三郎に
あったの。
いま横浜問題で本人が弱っているところへ、歌右衛門さんが亡くなって
喪があけないうちに、後継者と目されている玉三郎にこの記事を
出してダメージを与える。わたしゃあ、イヤなもんも感じていますよ。
今回の週刊誌の記事が全部真実とは思えないしね。
なんかそれが全部真実だって前提に立って、このレスで裁判官みたいに
裁く姿勢はイヤですね。くわばら、くわばら。
656重要無名文化財:2001/04/30(月) 00:33
だから結局「お互いさま」なんだよ。
657重要無名文化財:2001/04/30(月) 00:42
私は事務所側が「事実無根」ではなく
「事実誤認あるいは事実歪曲」とコメントしたのが気になった…。
たしかに暴露記事はくだらないし嫌いだが
「玉さま可哀相!陰謀だわ!」とは思えない。
記事が事実なら玉三郎は単なるセクハラ人間な訳で
芸が超一流でも人間としては三流以下といえる。
嘘だとしても後々のフォローが足りず人を束ねる人間としては能力不足。
元弟子が元弟子なら師匠も師匠。
658重要無名文化財:2001/04/30(月) 00:47
主従とかは恐ろしい
659重要無名文化財:2001/04/30(月) 00:57
ほんとー、あんなアホ弟子が「義理」をわきまえて
黙っておけばこんなことにならなかったし、私たち
玉さまファンもいつまでも美しい夢を見続けられた
のにぃー!役者なんて私生活でなにやっても舞台で
輝いていればそれでチャラなんだから!!

って玉さまファンの気持ちをまとめてみました。
660重要無名文化財:2001/04/30(月) 01:07
ニュースキャスターが
「坂東サマタブロー」と言い間違えるのを
3回も見ました。(それぞれ別人)
タブローって、、、
661重要無名文化財:2001/04/30(月) 01:07
>>659
あんた、その文体どっかでみたことあるな。気を付けないとばれるぜ。へへ。

とにかく玉氏がどっかに恨みを買うようなことして放置したから
今回みたいなことになったんでないの。事の真偽はさておいて。
662重要無名文化財:2001/04/30(月) 01:14
そういや、昔「玉三郎 恋の狂想曲」って漫画ありましたね。
少女コミックで5巻くらい出てましたよ。
日本舞踊、楡原(楡崎?)流の家元しんいちが
男や女を相手に恋をしまくるドタバタラブコメディー。
誰か知ってる人います?
663重要無名文化財:2001/04/30(月) 01:52
K兆
F寿司
T亭
Tホテル美容室
高輪P・R
664重要無名文化財:2001/04/30(月) 01:57
ぜんぜん関係ねえから下げるけどウチの高校の先輩
一人と同級生一人がコンセルヴァトル逝ったな…
歌舞伎役者さんのお付きの仕事してるのなんて自慢してやがったが
今はどうしているのやら。一人は目撃ドキュンの再現ドラマで俳優
やってんの見たけど。
665重要無名文化財:2001/04/30(月) 02:09
 いくら封建社会ったって時代が変わってきたんだから、
 今まで良し、とされていたことが許されない時代になったということ
 なのでしょうか。>今回の件。

 コンセルの件ですが玉三郎でこれを発足したときは
 トークショーでこの話や募集の告知までしていましたが、
 閉校時のことは公でしゃべっていましたか?
 私はこのスレの前のほうで教えていただいて
 初めて知りました。。
666重要無名文化財:2001/04/30(月) 02:17
>>659
>役者なんて私生活でなにやっても舞台で
輝いていればそれでチャラなんだから!!

その舞台が良くないからこんだけ叩かれてるんでしょ?
衰え始めた容色をカバーできるだけの「芸の力」が
今の玉にあるのかねえ(藁
667659:2001/04/30(月) 02:20
や、私はファンの気持ちになって代弁しただけ(藁
668666:2001/04/30(月) 02:28
>659
あ、そうなの?
「玉さまファン」なんて「さま」付けだから
信者かと思ったよ。
勘違いスマソ。
669重要無名文化財:2001/04/30(月) 03:05
<<663
行き付けの店か。高級店に払う金は有りながら
弟子にケチするんだからタチが悪い。
670重要無名文化財:2001/04/30(月) 03:40
だから、玉は横浜の損害を全部補償すればだれもこんな文句いわねーよ
わかるか?泥棒のファン&カルト宗教馬鹿
671重要無名文化財:2001/04/30(月) 03:42
弟子や付き人の給料なんて、どこのうちでも安いもんだよ。
ケチでもなんでもないよ。
672重要無名文化財:2001/04/30(月) 03:43
税金泥棒は断罪されるべき!
673重要無名文化財:2001/04/30(月) 03:46
わたしは横浜のことが問題にならなくても
玉英のことが真実であったならば
今回のように記事に出て良かったと思う。
674重要無名文化財:2001/04/30(月) 03:49
うん、出てよかった!
だって玉さまの私生活知りたかったんだもーーーーーん。
675重要無名文化財:2001/04/30(月) 03:50
今までmediaが玉を持ち上げすぎてたのかも。
さも天上人って。
676重要無名文化財:2001/04/30(月) 04:03
世間はともかく、歌舞伎を愛してる人間が「女形の秘密」に
うだうだ言うなんてね。私には、わからないな。
歌右衛門が弟子と駆け落ちしたのは悲恋の美談で、玉三郎のは醜聞?
カルトでも宗教でも結構ざんすよ。
677重要無名文化財:2001/04/30(月) 04:18
↑玉三郎のほうは強い立場を利用した一方的なものであったから
(記事を読む限りでは)こうなっているのでは?
678重要無名文化財:2001/04/30(月) 04:29
>>676
そうやって君たちは孤立して更に危険な人物となる
これが、何処かの宗教と違うというなら教えてほしいものだ(和
679重要無名文化財:2001/04/30(月) 04:37
>>678
宗教嫌いですう。
歌舞伎は趣味の一つにすぎませんけど。
680重要無名文化財:2001/04/30(月) 04:41
「剛(V6)はレイプなんてしてない!してたとしてもそれが何なの?」
「中居くんかわいそー!中絶したことを売り込むオンナがサイテー!実名晒せ!」
以上、それぞれ騒動があったころのジャニーズ板とスマップ板より。
「ノックさんは芸人なんだから…。あの女にはめられたかもしれないし」
以上、お笑い芸人板でノックの復活を希望するファンの書き込み。

ジャニーズ系の書き込みを見たときは「これだからジャニオタは…。若いからか?
女だからか?両方の合わせ技か?」と思ったもんだが、その後のノックファンといい
ここの一部の玉三郎ファンといい年齢や性別じゃないんだなー、と実感。
あ、「玉三郎様には他者に真似できない芸があります!ジャニーズやノックなんて…」と
いう反論は無しで。きっとジャニオタのお嬢様やノックファンの上方お笑いマニアにとっても
剛・中居・ノックは「代わりのきかない唯一無二の存在であり才能」であろうから。
681重要無名文化財:2001/04/30(月) 04:49
私、玉さまのファンだけど
今回のことは叩いてもらったほうがよいと思ってる。
682重要無名文化財:2001/04/30(月) 05:51
>>681
ああ、よかった。わたしも玉さまファン。
舞台が良ければ、裏で何をしててもいいわ。暴露する弟子が不義理よ。
というファンが多いのかと複雑だったから。

横浜はともかく
今回の件でだらしのない人だとわかってよかったと思う。
今後お弟子に入る人が警戒すると思うから。
上司にセクハラされて嫌な思いをした人はここにもいるでしょ。
玉さまなら何をしてもいいの?
味な思いをした筈なんてぞっとした。
683重要無名文化財:2001/04/30(月) 10:48
>>655
激しく同意!
なんか、事実がどうだったといったこと以前に、
全体的にイヤ〜な感じがつきまといます。
タイミングといい、対象といい、仕込みの匂いがプンプン。
誰かがいってましたけど、アンダーグラウンドな闇社会の匂いがする……。
それも、政治家まわりの……。
684655:2001/04/30(月) 11:29
>683
そう思ってくださる?
宮沢りえを舞台で起用した時でさえ、こんなことはなかったですな。
歌右衛門の後継は、梨園の御曹司ではない玉三郎じゃないよって。
集客力、話題性では太刀打ちできないから、本人がかってないダメージを
受けている今、玉英くんの記事を出して追い討ちをかける。
歌舞伎界からいえば、正統な大御所亡き後、その後継者NO.1が門外漢ではねえ。
いつか引き摺り下ろしてやりたいと思っていた人は、結構いたかも知れないさ。
横浜問題で、玉三郎を知らなかった人まで非難を浴びせている。
まだ歌右衛門丈が亡くなられて一ヶ月もたたないところへタイミングよく記事を
出す。マスコミ操作と言われてもね。。。。。
まあ、ネットはさ、匿名性の社会だからさ。住所、氏名、年齢、電話番号を
公開して、書き込んだことを正々堂々と言える人がどれくらいいるかな。
まあ、静観してようよ。(はい、ネット発言はこれにて終わり)
685重要無名文化財:2001/04/30(月) 12:36
みすみす松竹が一番の売れっ子をそんな罠におとしめる
わけないじゃん(藁 
それこそ妄想ちゃん。強いて言うなら横浜がらみじゃないの?
686重要無名文化財:2001/04/30(月) 12:59
>>685
禿しく同意。
玉三郎人気がなくなったら、松竹ほんとにつぶれるべ。
687重要無名文化財:2001/04/30(月) 13:03
逆に松竹はアタマ抱えてるよ。
離婚や不倫や隠し子より、スキャンダラスだもの。
688重要無名文化財:2001/04/30(月) 13:18
>>683-684

まぁその通りだろう、だからこそ玉はもう終わりと考えた方がよい
影の大物が玉を救うってことが無い限り自分ではどうにも
ならんだろう。玉はそういうコネクションがあるのか?
横浜問題をみると、何も無い様に感じる。
689重要無名文化財:2001/04/30(月) 13:24
>>686

あいつが一人抜けたぐらいで潰れる?(爆笑)そんなぁこたぁない。
人気というのは、作られている部分があるからね。

>>687

そのとおり、政治がらみだとすると興行の営業面などで圧力をかけられる
可能性がある。
信者が買うチケットだけでなく、政治がらみで売られる団体チケットや
各種の法的な申請の問題(たとえば用地買収や、興行関係の各種許可)
など。目に見えないこのような部分で圧力をかけてくれば
トップサイドどうしの話し合いで、玉下ろしが一気に始まる
すでに始まっていると見るべきだろう
芸人だけで成り立っている社会ではないということを信者は認識しないと。
690重要無名文化財:2001/04/30(月) 13:27
玉=鈴木あみ
691重要無名文化財:2001/04/30(月) 13:29
>>651
>>また、人権論議と歌舞伎の芸の論議とは、水と油だとも思っています

>人権論で歌舞伎界を云々したら、歌舞伎は成り立たない。
>芝居の中身からして、人権蹂躙そのものなんだから。
>封建時代を演じてる人たちに、現代の常識を押し付けようたって
>無理だよ。

あなたは江戸時代へ帰れ(笑
江戸時代や戦前でも三階から名題への道は細々ながらあった。
今でも国立の研修生をきちんと育てている役者はいる。
育てるのは御曹司で三階は奴隷扱いしてるから非難されてるんじゃ?
692重要無名文化財:2001/04/30(月) 13:30
>>689
裏を返せば玉三郎が大人の行動が出来なかったことが敗因。
自分だけでなんでもやってると勘違いしてんだろうな。
チームプレイを乱す人は組織には必要ないと俺も思う。
693重要無名文化財:2001/04/30(月) 13:31
玉三郎は松竹を辞めて自分で一人で勝手にその辺の劇場をかりて
(地方のホールなら一日40〜50万で借りられるよね)
自分で営業してみなさい。果たして、お客がくるかな(ぷぷ
694重要無名文化財:2001/04/30(月) 13:42
看板芸人というけど、歌舞伎ってそんなに巨大産業か?
少なくとも局地的な熱狂的ファンが一部いてあと殆どは
企業がらみの団体チケットで成り立っている世界だろ
席が埋まらなければ無理にでも席を埋めるために、変な
チケットも出回るし。
695重要無名文化財:2001/04/30(月) 13:50
真相が分からぬまま周囲が大騒ぎして、
だんだんミッチーVSサッチーの時のようになってきましたね。
今回の件では玉三郎は大きなダメージを受けたし、
玉英自身も深く傷ついたことでしょう。
松竹だって困っているに違いない。
で、こういう展開を誰が一番喜んでいるかというと、
B級マスコミですね。
そもそもあの手の雑誌は、記事を見れば分かるとおり、
事の真相に白黒つけることなんか最初からどうでもいいわけで、
セクハラを糾弾しようなんていう気持ちはさらさらない。
ネタの垂れ流しです。
真相が分からなければそれだけ、読者の妄想はふくらみ、
スキャンダルは長続きしますからね。
そこにパラサイトして稼ごうというのが、B級マスコミの常套手段です。
連中の掌の上で踊らされてはなりませぬ。
玉三郎のファンを辞めるのも、
彼の舞台は金輪際、観ないというのも自由です。
しかし、それは個々人の判断で行動すればよいこと。
真相がはっきりしない現在、玉三郎ファンであり続けるという
人たちをカルト教団信者呼ばわりしたり、
玉三郎バッシングをするという行為自体、
彼らの術中にはめられていないでしょうか?
もしあの雑誌の編集者がここの板を見たら、大喜びだと思いますよ。
見事に踊らされてるなって…
ここは一つ、大人になりませんか?

あ。でも誤解のないように。
歌舞伎ファンが勝手に役者のゴシップで盛り上がることについては、
全然、かまわないと思います。
私が危険だなーと思うのは、無意識のうちにマスコミに乗せられて
「正論」を振りかざす、その行動様式の方なんです。
衆愚になってはなりませぬ。
696重要無名文化財:2001/04/30(月) 13:51
玉様を悪くいわないで〜お願い!!!
あんまり酷いと荒らすわよ私だってやりますからね!!
697重要無名文化財:2001/04/30(月) 13:52
>>695

おめでたい人間だなこの問題は根深い政治がらみだって事は馬鹿でも解る
698重要無名文化財:2001/04/30(月) 13:54
>695

もう少し短くまとめましょう。分裂症の兆候が見える書き込みです。1点
699重要無名文化財:2001/04/30(月) 13:55
そのB級マスコミを煽るのが誰かって事
700重要無名文化財:2001/04/30(月) 13:57
少なくともここにカキコしてる多くの人間は躍らされてなんか
いない多少の煽りはあるが基本的に皆さん冷静に状況を
分析している。信者と揶揄されている人物は冷静じゃないって事だ
701重要無名文化財:2001/04/30(月) 14:00
        もうすぐ1000スレ
     \\  ホモサブ楼ワッショイ!! //
 +   + \\ ホモサブ楼ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /玉\  /信\  /者\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
702重要無名文化財:2001/04/30(月) 14:15
自分の我を押し通すなら組織に所属せずに自分で好き勝手に
やったら良い。それができないで人様に迷惑をかけてなにが
芸人と言えよう。
703重要無名文化財:2001/04/30(月) 14:20
*******終了です********
書き込みを禁止します。

704重要無名文化財:2001/04/30(月) 14:56
でもさ、小泉政権誕生で、今回の話題、後回しになってるよね?
本当だったら、延々と騒ぎ立てるはずなんだけど>ワイドショー。
内閣自体が「ワイドショー内閣」だから、そっちの方が国民的関心
が高いんだろうな。
よかったのか悪かったのか、大騒ぎしているのってホント、この
スレくらいだもん。
政治的な意図(それもあの怪しい横浜文化事業絡みね)アリ!説に
同感の私は、誰かの利害のために世論操作されて正論派になるのは
自分の主義として嫌いだけど、これ以上ここが盛り上がっても上が
らなくても、とりあえずいいや。

玉さまには来し方を反省して、脇甘く他人を自分の美学にひっぱり
こむことはせず、一代限りの女形として板の上で頑張って欲しい。
なんだったら、干されてもいいよ。挫折も芸を大きくするから。
別人28号になって再出発するなんてことがあったら、それはそれ
で面白そうだし、楽しみだし。
そして、玉英君も遺恨は色々とあるだろうけど、ともかくも新しい
人生を歩んで行ってほしい。
色々と大変だとは思うけど、彼なりの道で頑張ってほしいな。
705重要無名文化財:2001/04/30(月) 15:18
とにかく玉は早く金かえせよ、神奈川県にな
706重要無名文化財:2001/04/30(月) 15:22
神奈川県は被害者なのか?
707重要無名文化財:2001/04/30(月) 15:36
        もうすぐ1000スレ
     \\  ホモサブ楼ワッショイ!! //
 +   + \\ ホモサブ楼ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /玉\  /信\  /者\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

708重要無名文化財:2001/04/30(月) 15:39
   。  。゚ 。。。 。゚.。 カユイ カユイ
   彡川川川三三三ミ〜。プゥ〜ン
 。 川|川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン
 。‖|‖.゚◎---◎゚|〜 ゚プゥ〜ン   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。゚ 。 。 < もう終わりにしようぜ、面白くない
  川川∴゚∵∴)д(∴)〜゚ 〆⌒\。 \______________
 。川川∵∴゚∵o〜・%〜。 (c人゚∴3
  川川‖o∴゚〜∵。/。  ゚|゜#。゚。゚b。カユイ カユイ
 川川川川∴∵∴‰U   d゚。o∵。|゚ プゥ〜ン
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。(・∀・。)プゥ〜ン
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ (c‥∵゚)゚
 o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U  d;∵|:∴|゚。
  %。゚。。‰∴。∵゚∴o゚  o (::c(∴゚)。o。。
 |o∵o。。| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


709重要無名文化財:2001/04/30(月) 19:25
>695
えらいです。同感!
私も大人になります。
時間が経つのを待とうーっと。
710重要無名文化財:2001/04/30(月) 22:24
玉さま,歌右衛門さんの告別式に来てなかった
みたいよ。やっぱりねー。
711重要無名文化財:2001/04/30(月) 23:50
歌右衛門さんにあこがれて、女形になったのにね。
712重要無名文化財:2001/05/01(火) 01:40
5月のコメントが気になるところだが、どうせまた
胡蝶蘭がとか神秘的なコメントとかなんだろうな。
あとは近松座への意気込みか。
713重要無名文化財:2001/05/01(火) 02:26
玉英って、楽屋でいつもふて腐れていて、師匠からはよく小言を
頂戴して、周りにも不気味な人と思われていたらしい。
(玉の他の弟子たちだけじゃなくて関係者みんなに)
何するかわからないタイプなので、他の弟子たちは玉英と
玉三郎を二人にしないようにしてたくらいなんだと。
だから関係者は、二人が寝てたなんてまず考えられない、ゆえに
この件は裏があるのでは・・・という反応だそうです。
714重要無名文化財:2001/05/01(火) 02:45
セブンで玉英が写っている写真は伊勢音頭恋寝刃かな?
孝夫の貢をいびる玉三郎の万野?
(よりによって万野の写真とは?!)
715重要無名文化財:2001/05/01(火) 03:04
万野、すごく良かったなあ・・・
716重要無名文化財:2001/05/01(火) 04:11
玉英がイタイってことですか?
だったら、玉も公に否定すべきでしょう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 08:13
712さんに同意。
蘭や牡丹の話が無難かと思われ。
それか先月の地方公演について。
718重要無名文化財:2001/05/01(火) 11:28
真相が知りたいな。
719重要無名文化財:2001/05/01(火) 12:48
>>712 >>717 桜と藤の話、近松座への意気込みと最近見た映画でしたね。
720重要無名文化財:2001/05/01(火) 13:35
>>715
うんうん、万野よかった〜〜〜〜!
721重要無名文化財:2001/05/01(火) 13:51
>>710
報知新聞には弔問者の一覧に名前がありましたよ。
騒がれないように目立たないように行ったんですかね?

>>713
玉英の挙動不審は,関係を持った後だったら,
シャレになりませんね…。そこが心配。

>>715 >>720
私も万野好きです。
本当は貢のことが好きっていうのが出てますよね。
ぢいさんばあさんのるんも好き。
やっぱり仁左衛門とのコンビは良い。
お肌のハリも違うし。
722重要無名文化財:2001/05/01(火) 15:48
昔は玉さまにもフィクサーの娘とか
役に立ちそうなご贔屓が多かったのにね…。
やっぱり不況なのね。
723重要無名文化財:2001/05/01(火) 16:59
>>713
そういう面が表に見えてるというのは
性的虐待によるストレスにと考えて良いだろう
ちなみにその行為を隠したいために、無意識に
他人の前では不仲を装う(自然と無意識に)
ということは良くある。
父親から性的虐待を受け続けた小学生〜高校生の
女子にもこのような反応が見られるのは
周知の事実です。
よってこの話しを自分の都合の良い方向で
脚色してみるのは賢明ではない。
この>>713の話しは全く無視して事を話し合いなさい。
それが公平というのもです
724重要無名文化財:2001/05/01(火) 17:02
>>722
こういう社会的地位の高い贔屓筋が役にたつのは
マスコミに公にならない場面です。
公になってしまってからは、自分のメンツや保身もあり
よっぽどの事が無ければ手を貸すという事はないでしょう。
このような方々には事前に記事になる前に情報は
入っているはずで、やはり政治的な裏があると見るべきだろう
725重要無名文化財:2001/05/01(火) 17:14

●境界パーソナリティー障害

  反社会的パーソナリティー障害に男性が多いのに対し、女性が多いのが境界パーソナリティー障害(Borderline Personality Disorder )です。男の子が虐待下にある場合は前者になり、女の子だと後者になるのでは、とも言われています。虐待には殴るなど暴力的なもの ばかりでなく、精神的虐待もありますが、女の子の場合には性的虐待が一番多く、男の子の場合には暴力的なものが多いという特徴があります。

 境界パーソナリティー障害の人たちは「拒否される」ことに激しい恐怖を抱いているため、彼女たちの人生はこの恐怖によってコントロールされてしまいます。 " Fatal Attraction " (危険な情事)という映画の中で、グレン・クロースが演じた女性がそうです。彼女たちは他人に対して、強い感情を性急に育ててしまいます。しかも白か黒かで、会ってすぐなのに、この人は自分の人生の救世主と思い込んだり、この人は最悪の人だから破壊してしまいたい、と思い込んだりするのです。グレン・クロース演じる女性は、マイケル・ダグラス演じる男性に出会うとすぐ誘惑し始めますが、このような点もこの障害の特徴です。
726重要無名文化財:2001/05/01(火) 17:14
 ある人を見る、愛する、所有したいというプロセスが恐ろしく早く、セックスすると今度はすぐ、自分たちは深くて大切な関係にあると確信してしまう。たとえ、会って24#時間も経っていなくても、です。また同時に、この関係を失えば自分は破壊されてしまう、という恐れも抱きます。

 たとえば危険な地域に足を踏み入れて、誰かに拳銃で追われているとしたら、その恐怖は凄まじく、そこから逃れるためには何でもしようと思うでしょう。彼女たちが拒否されることに感じる恐怖はほとんどこれに近いもので、皮肉なのは、こうした態度が逆に拒否を招いているにもかかわらず、それを考えることもできないほど恐怖に捕らわれている、ということです。
727重要無名文化財:2001/05/01(火) 17:16

●反社会的パーソナリティー障害

  反社会的パーソナリティー障害(Anti-social Personality Disorder )の人々は、まるで良心がないかのようです。どんな社会にも規範があって、ある時は無意識に、ある時は意識的に、人々はそれらに従っているものですが、彼らには、これがまったく理解できません。問題は、理解できないから、それらを犯しても何の罪の意識も感じないということです。

 どうして良心がないなどということがあり得るのでしょうか。一体何が原因なのか、正確なところは分かっていないのですが、一つの説があります。フロイトによって最初に紹介され、何人もの学者によって調整や補足が加えられたエディプス論です。

 エディプス論によると、幼児の成長過程には母親を独占したいと願う時期があり、とはいえ父親は勝ち目がないほど巨大なので、男の子はひどい葛藤に苦しむ。敵である父親に打ち勝つことは無理だと分かっているから、父親のようになり、象徴的に母親を独占することで、この葛藤を解決しようとする。これが幼児期に経験する善悪の判断の始めになるらしく、父親と戦うのは間違い、つまり悪であると判断するわけです。

 父親はここで、権威や規範をも代表していて、父親に敵意を抱いた瞬間に、父親(あるいは権威)が外側から自分をやっつけようとしているのでは、という恐れが生まれ、これが良心の一部を形成すると言われています。精神分析用語では「超自我」と呼ばれていて、外部の権威や秩序が内部に形作られ始めるわけです。
728重要無名文化財:2001/05/01(火) 17:58
春のあらし?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 19:48
今月のコメントでました。
やっぱり

地方巡業
牡丹、などのお話です。
730重要無名文化財:2001/05/01(火) 20:22
>>723
言ってることは分かるけど、最初の2行は不要じゃん。
玉英の様子がおかしかったのは、玉三郎との関係のせいかもしれないし
そうでないかもしれない。
同様に、玉三郎が玉英に手を出したのかどうかも、我々にはわからない。
ニュートラルな立場で静観する、ってのがいいんじゃねぇの。

前の方で否定してるヒトもいたけど、外野からするとすんげー
浮き足立ってるように見えるよ、このスレ。
731重要無名文化財:2001/05/01(火) 20:33
>>730

煽りに反応するのも荒らしです。
この言葉を君に進呈しよう。
黙っとけ!
732重要無名文化財:2001/05/02(水) 00:25
>>713
玉英、挨拶もろくにできなくて、いつも玉三郎が裏方の人たちに
あやまってたって、私も聞きました。
733重要無名文化財:2001/05/02(水) 00:25
ここのスレ、コワーイ!
734重要無名文化財:2001/05/02(水) 00:37
>>732
なんでそんな奴を弟子にしたんだ?わからんな。
735重要無名文化財:2001/05/02(水) 00:40
>>732
大体あなたは誰から聞いたの?
736重要無名文化財:2001/05/02(水) 00:44
近松座の稽古も順調みたいだし、記事が出てからものんびり映画を見に
いったとあるし、玉さま大丈夫みたいだね。
心配するなっていう、さりげないメッセージだと思った。>今月のコメント

よかった。。。
737重要無名文化財:2001/05/02(水) 00:52
>>736
気持ちはわからなくもないけど、それとこれとはまた別の話だしねぇ〜。
738重要無名文化財:2001/05/02(水) 00:59
>>733
わたしもそう思う。
739重要無名文化財:2001/05/02(水) 01:02
しかし一言もコメントがないってのはどうなんだか・・・。
740重要無名文化財:2001/05/02(水) 01:03
>>734

そうそう、そんな弟子を長期間おいておいたという事実は
性的虐待があったという状況証拠の一つになるな。
そういう目的があったからこそ、そんな性格でもおいていたと
741734:2001/05/02(水) 01:09
なーんかいろいろ引っかかるところがあるんだよな。臭いな。

しかし、ひとことぐらいコメントがあってもしかるべきだと思うけどな。
なんか怪しいよ。
742重要無名文化財:2001/05/02(水) 01:11
身から出た錆ってやつか。
743重要無名文化財:2001/05/02(水) 01:20
それはきっと今月のコメントじゃなくて
「私の考え」でやるでしょう!楽しみ(藁
「・・・このような捉え方をされるのは
非常に残念な思いがします」なんてね。
744重要無名文化財:2001/05/02(水) 01:26
もし事実で、玉英がだんだん奇行?を起こすようになったのなら
玉さまが裏方の人たちに あやまってもそばに置こうとしたのも
納得できてしまうんだけど。

玉さまだって身近に嫌な人をおかないよね。
745重要無名文化財:2001/05/02(水) 01:40
だから結局身から出た錆だって。
746重要無名文化財:2001/05/02(水) 01:50
穿られれば襤褸がでる。よって黙っている方が得策なり。
玉シャブロウ
747重要無名文化財:2001/05/02(水) 04:52
他の雑誌とかも今のところ取り上げてないしね。
でもこんな騒ぎのなか、よく映画見に行ったな。
一般の人には素顔は知られてないからかな。
748重要無名文化財:2001/05/02(水) 08:39
玉三郎は素顔でも目立つよ。
どこで偶然出会ってもすぐに気づく。
私は目が悪いんだけど、一緒にいる歌舞伎に興味のない
ような友人が「あれ、玉三郎じゃない?」と見つけちゃう。
背が高いし、オーラ振りまいて歩いているし。
マジ、かっこいいっすよ>玉三郎の素顔。
ファンでない私もうっとりっす。
749重要無名文化財:2001/05/02(水) 08:50
 雑誌やテレビが取り上げないのは、松竹から圧力が
かかっているのか、それとも「デリケートな問題」だか
らかな?どちらにしても、取り上げない方が無難、と判
断したのだろうね。
 でも、玉、芸にかける情熱が人一倍なのは確か。ちょ
っと方向性が違ってるときもあるけどねえ。どうも最近は
自分の陶酔のためにやってるような気がしてしょうがない
なあ。自己完結的というか、相手役を必要としていないよ
うに見えてしまう。
 芝居をやっていても、なんだか昔と違って浮いている。
750重要無名文化財:2001/05/02(水) 08:58
玉英とかいう奴、考えが甘いんじゃないのかね。
性的な問題は別として、彼が受けた「ひどい待遇」
ってのは伝統芸能の世界では当然のことなんだけど。
稽古をつけて貰えなかったなんてのは、甘い。
見て盗めよ!
751重要無名文化財:2001/05/02(水) 11:43
>>750
あなたも江戸時代へGO!
752重要無名文化財:2001/05/02(水) 12:26
相変わらずすごいペースで書き込みが続いている。。。
ちょっと覗かなかったら、読み返すのに苦労しちゃった。
玉ファンもアンチ玉派も、玉三郎の存在の大きさは
認めちゃってるってことですかねぇ。
どうでもいい役者なら無視・・・っていうか、皆、無関心なわけで。
ここまで騒がれたら役者冥利じゃないの?
753重要無名文化財:2001/05/02(水) 12:44
そういう問題ではない。
754752:2001/05/02(水) 12:47
しっつれいしました〜。
755重要無名文化財:2001/05/02(水) 14:57
・・・やっぱりなあ、という感想です。
756重要無名文化財:2001/05/02(水) 16:02
まぁ、性的虐待の線は濃厚だな状況からいって。
なぜ騒がないのか?という意見があるがそれは
世間一般には玉三郎というのはそんなに人気が無い
いや歌舞伎自体が人気がないということだ。
老人の趣味というのが世間一般の認識。
ここで言う世間一般は消費行動が旺盛な若年層や働き盛りの
中年層までを示す。
余り世間を知らないまずいです信者様。
757重要無名文化財:2001/05/02(水) 17:39
歌舞伎役者とか、歌舞伎そのものをそんな偉そうな物だと思う事自体
おかしいんじゃないの?
そうやって、「子供の観るものじゃない」みたいな言い方して、
敷き居を高くして、入り口を狭めてっちゃう人が居るから、
「歌舞伎なんてお金持ちの年寄りが見る物」っていう考え方が
若年層に浸透しちゃうんだよね。あー全く。
そんな事言ってる人の方がよっぽど子供なのに・・・。

758はぁ?:2001/05/02(水) 17:43
>>757

だったらあの料金何とかしろよ(藁
歌舞伎座の中にマクドナルド作れよ
759重要無名文化財:2001/05/02(水) 18:00
>>758
料金は確かになんとかしてほしいっす。
でもマクドナルドは嫌だーー。
玉三郎さんに関係ないかきこみなのでsage
760名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 20:08
歌舞伎たいがい見てると眠くなっちゃう。興味のある出し物以外。
皆さん眠くならないですか?
イヤホンガイドも便利だけど、イヤホンガイドに集中してると
舞台も楽しめないし、かといってガイドなしだと同じ日本語でも
何言ってるかわかんないし。。
761重要無名文化財:2001/05/02(水) 23:30
そんなんだからデジタルメディアに残そうと言われる。
762重要無名文化財 :2001/05/02(水) 23:56
>>760
筋をアタマに入れていけば、台詞がわかんなくても、だいたい大丈夫
だと思いますよ。
763重要無名文化財:2001/05/03(木) 00:15
歌舞伎が老人の趣味だったら,ここ(伝統芸能板全般)で
盛り上がってるのはおじーちゃん,おばーちゃんか。藁
764重要無名文化財:2001/05/03(木) 01:00
ここの人たちっておもに20代なの?
(自分はそうだけど)
関係なさすぎで御免・・・
765重要無名文化財:2001/05/03(木) 01:06
>>760 私はお能の方が眠くなる。
退屈ってわけではなくて。あれ。でも気持ちイイの。
眠くなって、「イカン、イカン」と思いつつ無理やり目をあこうとすると、
能面が近づいたり遠のいたりして見えて、たいそう幻想的・・・

>>757 多分、歌舞伎役者当人達は、若い人に見て欲しいだろうし、
残って行って欲しいはずだよね。コレからさきも・・・。
でも一部のファンの中に、なんか
階級的囲い込み(ッて変な例えだけど)をしたい人もいるのでは?
歌舞伎を見る=高尚=教養がある=ハイソ的
みたいな・・・で、そういう人ほどお金や力があったりするから・・・
誰でも気軽にしょっちゅう通えるような値段設定では面白くないのかも。
私も形骸化する一方だと思う>そういう価値観が横行する様になると。
ライブ物は歌舞伎に限らずやっぱり同じ興行を何度も見たいもの。
それにはあの料金設定は何とかして欲しい。
766重要無名文化財:2001/05/03(木) 01:54
>>763
そうだよ、老人の趣味だ。断定してもいい。
君たちは特殊盛り上がってる?ここでは数人入れば
十分盛り上がってるよ(藁
師ね
767重要無名文化財:2001/05/03(木) 01:57
>>歌舞伎を見る=高尚=教養がある=ハイソ的

これが無くなったら歌舞伎の魅力は完全になくなる。
解っていってるのか?
768スレちがい?:2001/05/03(木) 02:54
>>767
おもだか屋と勘九郎は残るから大丈夫。
769重要無名文化財:2001/05/03(木) 05:05
でも〜、私も見る前は歌舞伎って高尚っぽいかと敬遠してたけど、いったん見てみるとあからさまに「大衆芸能」だと思ったけど。
歌舞伎はゲージュツ性もあるけれど大衆芸能性の方が高い、と思いません?

>歌舞伎を見る=高尚=教養がある=ハイソ的

ずっと歌舞伎を見ている人がいつまでも本当に、こんな風に思えるものかな?
こう思っている人は、歌舞伎をファッションとしてとらえているのでは?
で、「大衆芸能でいいじゃん、歌舞伎は」と思うんだけど。
770重要無名文化財:2001/05/03(木) 05:15
≫おもだか屋と勘九郎は残るから大丈夫。

おもだか屋と中村屋は面白いけど、この2つしか残らなかっったらつまらないだろうな。
理由の1つは問答無用の美形の不在。
771重要無名文化財:2001/05/03(木) 05:19
信者が誘導してるな。美味い方法だ。
さすがカルト教
772重要無名文化財:2001/05/03(木) 05:24
大衆と高尚って話題はそれなりに皆さん意見がありそうなので
別スレたてると面白いと思いますが。

今回の件は、玉英が更に語るか別の人の「告白」がない限り
後追いもできないでしょうね。
でもそれでうやむやにして「なかったこと」にするのは
非常に後味が悪い。反論ない=認めた事になったと言われても
仕方ないんじゃないでしょうか。
773重要無名文化財:2001/05/03(木) 10:53
>反論ない=認めた事になったと言われても
>仕方ないんじゃないでしょうか。

同意。なんかやだよね。
今のままじゃあ駄目なやつと言われてもしょうがない。
774重要無名文化財:2001/05/03(木) 15:01
>>769
そうそう。思いっきり大衆芸能。
演目よりも,役者優先で見るし,
ミュージシャンのライブ感覚だと思います。
775重要無名文化財:2001/05/03(木) 16:17
とうとう同性愛板でもスレできてるねぇ・・・
776重要無名文化財:2001/05/03(木) 16:44
>>775

リンクきぼーん
777重要無名文化財:2001/05/03(木) 17:11
>>775
なんで玉ファンってこんなにイタイ奴等ばかりなのだ?
778重要無名文化財:2001/05/03(木) 17:36
779名無しさん:2001/05/03(木) 20:58
天井桟敷の世界に世間のモラルが求められるようになった哀しい時代ですね。。。
780重要無名文化財:2001/05/03(木) 21:27
>777

ここのスレ、怖すぎです。
私は、玉三郎さんの長年のファンですけれど。
781重要無名文化財:2001/05/04(金) 03:28
>>779

一生いってろ精神障害
782重要無名文化財:2001/05/04(金) 07:34
日韓ワールドカップ関連の横浜の劇場の芸術監督下りたから虐められてる
だけなんじゃないの?
こ〜ゆ〜利権のからむものにうっかり関わってしまっただけではないの?
高い授業料ってことで。
ところで、このことをワイドショーが何故か一斉に取り上げた日がありま
したが、相当な圧力かかってるなと感じたよ。
興奮気味にテレビに出ていた県会議院って誰だったっけ?
783重要無名文化財:2001/05/04(金) 08:12
社会の裏側、こわいですね。
784重要無名文化財:2001/05/04(金) 12:03
>>780
2ちゃんならこのぐらい普通だろ。
785重要無名文化財:2001/05/04(金) 12:54
アンダーグランドに逆らうとこうだって、見せしめ。
786重要無名文化財:2001/05/04(金) 13:39
>>781
一生、悪い事したアーティストを探して弾劾していなさい。
787重要無名文化財:2001/05/04(金) 14:04
こわ〜いよ〜(泣)
新スレで仕切りなおせば?
このスレのレスの半数は玉の芸事とは無関係じゃな〜い?
788重要無名文化財:2001/05/04(金) 14:13
>>787
このスレの題名からすれば全く問題ない。
いやなら自分でスレ立てろよ。
789重要無名文化財:2001/05/04(金) 14:26
駄目だこりゃ(ワラ
790重要無名文化財:2001/05/04(金) 14:45
>787
私も涙が出てくる・・・・・。(同感)
おそろしいスレだと思います。(もう見ないことにしました。)
791重要無名文化財:2001/05/04(金) 14:48
安易にスレ立て替えるのは良くないよ。
1000近くなってからにしましょう。
荒れる原因は他にあるのですから。
792重要無名文化財:2001/05/04(金) 15:08
近松座に行った人の報告はないの〜。
玉三郎はどんな仕事ぶりでした??
793重要無名文化財:2001/05/04(金) 21:21
>>790
呆れるほど世間を知らんのだな(苦笑)。
俺だって世間知らずの内に入るのかもしれんが、このスレ見るぐらい何とも思わんぞ。
794重要無名文化財:2001/05/04(金) 21:31
私はこのスレの展開、予想よりも落ち着いていると思いますが……
芸と無関係であっても、どこの役者スレも私生活ネタが語られているし、
なんでも混在しているのがむしろ2chのいいトコロじゃないでしょうか?
イヤは話題もステキな話題も、同じ皿の上というのが、逆に居心地がいい
と思います。
玉三郎が好きであっても好きじゃなくても、とりあえずこれだけ語られる
社会的影響力がある役者さんであるのだし……。
ただ、話題としてこれ以上発展しようがないことも確かなので、
“そろそろこの流れに飽きてきた”感というのはありますね。
是非是非、近松座などでのレポートも読みたいと思います。
795重要無名文化財:2001/05/04(金) 21:41
最近の2ちゃんねるってつまらないと思っていましたけど、
このスレは面白かった(あ、過去形)。
で、近松座はどうなっているの〜。

「ホモサブロウ!!」というかけ声をかけてみよう!!
(それで客席からつまみ出されたら世の終わりだわ)
796重要無名文化財:2001/05/04(金) 22:04
横浜の劇場には危ない世界が関わっていると思えてならない。
玉英のこと書いた週間誌にも、わざわざ玉三郎と劇場のトラブルに
触れている(騒音の件には触れていない)、写真付きで。こだわり方が変。
リスクをおっても、関係を断った玉さんは、勇気がある。
797重要無名文化財:2001/05/04(金) 22:10
芸人は芸で判断されるべきで、彼の芸を好きな人は応援していきましょう。
798重要無名文化財:2001/05/04(金) 22:14
>797
了解!
799重要無名文化財 :2001/05/04(金) 22:27
素晴らしい小春、出過ぎず辛抱充分。そして、最後、心中場で美しさ炸裂。
800重要無名文化財:2001/05/04(金) 23:13
>799
近松座楽しみです。
ホモだろうが、
非常識だろうが、
いい仕事をしてくれれば、
観客はOKなのよね。

でも、それは観客としての意見で、
社会人として言えば、
性的虐待は犯罪です。
この件で裁判になっても玉三郎はとても不利
になるだろうなあ。


801重要無名文化財:2001/05/04(金) 23:21
>800
あんた粘着質だね。
何年も黙ってされるままになってたくせに、首になったら大声
上げてる玉英は、女でいえば、愛人クビにされたら「やってました」
と雑誌でヌードになってる憂さをはらしているおバカと大差ない
んだよ。
あんたもこの話しもう煽るのやめな。空気読めない?
802重要無名文化財:2001/05/04(金) 23:24
>>801オマエモナー
803重要無名文化財:2001/05/04(金) 23:53
>>802
モナー(ワラ
ひとりでがんばってな。
804重要無名文化財:2001/05/05(土) 02:54
『心中天網島』素晴らしかったですよ。
上方の味わいという点では鴈治郎さん、秀太郎さんにはかないませんが、
江戸前の玉三郎さんは小春という女の一途さ、可愛さを
とても丁寧に演じていました。
799さんのおっしゃるように、かなり抑えた演技でしたね。
それでも国立小劇場は間口が狭いので
役者の表情も息遣いも手に取るように伝わり、
簪の揺れだけで小春の気持ちが分かるようでした。
最後、小春が治兵衛の手にかかって死ぬところは哀れで凄絶。
玉三郎さんの美学が一番、発揮された場面でしょう。
鴈・玉コンビってのもあり?と思った近松座でした。
ただ惜しむらくは身長差が・・・背を盗みきれてなかったわ、玉さん。
805重要無名文化財:2001/05/05(土) 03:23
ふうむ。楽しみです>近松座
早く行きたいよお。
806重要無名文化財:2001/05/05(土) 03:35
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=xxx7yaxxx&

歌舞伎のチケットこんな値段には絶対ならんだろ(藁
しかし凄い
807重要無名文化財:2001/05/05(土) 03:40
トム・クルーズみたいに名誉毀損で訴えることも出来るのに、
超然と小春を演じてる玉さまってかっこいい。

808重要無名文化財:2001/05/05(土) 03:49
すごいね宝塚って。
あんなに値がつりあがるなんて。
よくわかりませんが、誰かの引退興行とかの切符なんスかね?
しかし、とんでもない詐欺師ですね。
809重要無名文化財:2001/05/05(土) 04:23
あと一時間ほどで先週の芸能花舞台の再放送始まります・・・
810重要無名文化財:2001/05/05(土) 08:39
>>801
>>800の言ってることは至極常識的だと思うがな。
おまえこそギャアギャア喚くんじゃねえよ。消えてくれ。
81121世紀座:2001/05/05(土) 09:16
玉三郎さん側から買い取ったテント骨組みは一億四千万円、能舞台は
千四百万円(いずれも税抜き)とし、玉三郎さんが降板表明の記者
会見で、金銭的なトラブルにも触れたことについて「そのことが降板の
原因になっていることはない」と打ち消した。
玉三郎さんについて、室賀社長は「歌舞伎俳優としてだけではなく、
事業会社の社長として興行主の顔も持っている。
そのことを明確にしないまま、話をされている」と玉三郎さんの発言に
疑問を投げ掛けた。
http://www.kanagawa-np.co.jp/news/nw01032913.html

興行主としての玉さまにも問題があるみたいです。
812810の心:2001/05/05(土) 09:55
GW暇なので、いらいらしてました。
玉さんの公演見るお金がなかったのでむしゃくしゃしてました。
玉さんの悪口いっぱい書いちゃってごめんなさい。
本当は大好きなんです、玉さんが。
みなさん、ゆるしてください。
逝ってきます!ずどん。
813重要無名文化財:2001/05/05(土) 11:39
宝塚に比べれば歌舞伎はチケットが手に入りやすいよね。
特に最近はまたまたチケットが手に入りやすくなったような気が。
団菊祭も玉三郎が出ないせいか、去年ほどでもないし。
やはり、玉三郎がいなくなったら歌舞伎はともかく松竹は潰れますね。
神奈川の件も玉三郎も問題があるけど、それを助けてあげる甲斐性が
ない周り(松竹含めて)もだらしない。
814重要無名文化財:2001/05/05(土) 15:11
>>813

玉三郎がいなくなったぐらいで松竹が潰れる訳はない(藁
下手な妄想はよしたらどうだ?
松竹の営業によってチケットはさばけている事をお忘れなく。
しかし、貴方の妄想ははげしくヤバイ
815重要無名文化財:2001/05/05(土) 15:14
会社としてメリットがあれば当然助けるでしょうよ。
玉三郎はもう要らないって松●はおっしゃってるんだと感じません?
816重要無名文化財:2001/05/05(土) 15:28
こんなカルトなファンがいるから駄目なんだよ。
少なくとこんな奴等を見ていて新しく贔屓になる
若い人なんている訳ない。

≫おもだか屋と勘九郎は残るから大丈夫。

これには激しく同意。
817重要無名文化財:2001/05/05(土) 15:34
>>812

十分助けて上げてると思うけど??
会社員なら懲戒免職処分並みの行動だろ
何も変わらずに興行に使ってくれてるではないの。
更に横浜の金銭問題まで面倒見ろってのは
余りにも誤った感覚ではないの?
もう少しファンとして正常な感覚を取り戻してほしい。
818重要無名文化財:2001/05/05(土) 15:38
玉様がいなければ歌舞伎は絶対に終わってしまいます。
松竹も潰れてしまいます。
これは大変な事なのですよ!!!!!
819重要無名文化財:2001/05/05(土) 16:17
玉英のルックスぷっぷっ。
あんなもん使い捨てときゃいいのに。
使い「すぎ」じゃ。
820重要無名文化財:2001/05/05(土) 16:19
玉三郎が消えても歌舞伎は消えないよ。
松竹が潰れても歌舞伎は消えない。
818番さんの好きなものは、消えるかもしれないけど。
821重要無名文化財:2001/05/05(土) 16:27
煽りでも何でもなくて単純に疑問なんだけど
玉三郎ってそんなに凄いのですか?
彼の出現は当時の劇界において、センセーショナルな出来事だったんですか?
人気に火がついた直接のきっかけって何だったのですか?
822重要無名文化財:2001/05/05(土) 18:07
>>821
凄くない。

****おわり****
823重要無名文化財:2001/05/05(土) 19:16
>820
松竹潰れたら歌舞伎はなくなると思う(藁
824名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 19:21
最近、玉さま洋物の舞台に出ないのが萌え。
これからも歌舞伎に専念きぼ〜ん。
825重要無名文化財:2001/05/05(土) 19:28
約一名、せっせとカキコしてる人がいるみたいですね(藁
826重要無名文化財:2001/05/05(土) 19:47
妄想妄想ってうるさいな。
私は玉さまが何をしてても好き。
アンタは何をしても嫌い、それでいいじゃん。
827重要無名文化財:2001/05/05(土) 20:20
ホモでもいいから、芸を継承する弟子でも御曹司でも
育ててほしい。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 20:58
菊之助には熱心に指導してるようです。
829重要無名文化財:2001/05/05(土) 21:19
>>825

君の事だね(藁
830重要無名文化財:2001/05/05(土) 21:21
>>826

私も(女だけど?)貴方がものすごく嫌い(藁
それでいいじゃん。
変わらないのは貴方が妄想に浸っている誠心生涯者って事
831重要無名文化財:2001/05/05(土) 21:28
ここで玉様を侮辱している人は何様なの正体は大々解ってるわそれはどこかに雇われたチンピラでしょう??
玉様をこんなドロドロした世界に引き摺りこまないでよね!!!ほんとに歌舞伎の世界の存続の一大事なんだから
832重要無名文化財:2001/05/05(土) 21:40
>>828
正直いって、それが最近、不安の種です。
女形と一口にいっても、玉三郎の芸と菊之助の芸とでは、
方向性も表現も何もかもまるで違うと思う。
菊之助が玉三郎をなぞってみたところで、私個人にはなんの
感動もくれないでしょうし。
また、玉三郎がいなくなると歌舞伎がなくなる、という
意見にもあまり賛同できません。
はっきりいって、人気役者が一人くらいいなくなっても、
歌舞伎が即座に危機になるなんてことはないでしょう。
新之助がいなくなっても、たぶん大丈夫だろうし。
むしろ、今の現状を考えると、歌舞伎興行やら役者の自主企
画やらをやりすぎていて、役者にも興行主にもモノを考える
時間がなさすぎると思うんです。
玉三郎も、アレコレ手を出しすぎていると感じていたので、
あえて新しいことにチャレンジするのであれば、これを機に
鴈治郎さんとの近松座共演のような、古典歌舞伎の上で芸の
タシになることをして欲しいですね。
833重要無名文化財:2001/05/05(土) 21:40
このスレッドヤバイ感じなので終了しません??


>>>>>>>>>終了<<<<<<<<<
834重要無名文化財:2001/05/05(土) 21:42
>>831
ネタ? デムパ?
835重要無名文化財:2001/05/05(土) 21:43

歌舞伎役者のデフレ状態なんだよ。
少しはリストラした方が良い
836重要無名文化財:2001/05/05(土) 21:44
このスレッドヤバイ感じなので終了しません??


>>>>>>>>>終了<<<<<<<<<


837重要無名文化財:2001/05/05(土) 21:55
ただ一方的に終了を宣言して、だから何?
ちゃんと、近松座の評判もでてきてるじゃん!
とてもよかったっていうのを読んで、「お!玉さま、がんばって」
と思ったんだけど。。。
玉さまファンにもいろんな人がいるし、玉さまファンじゃなくても
わりと「なるほど」と思える書き込みもあったし、何がヤバイの?
宣言するなら、きちんと別のスレ立てるとかすれば?
838重要無名文化財:2001/05/05(土) 21:57
>>837みたいなのがいるからやっぱスレッドヤバイ感じなので終了しません??


>>>>>>>>>終了<<<<<<<<<
839重要無名文化財:2001/05/05(土) 22:06
1000レス超えるとこのスレッドも終了ですよ。
資源は有効に使いましょうよ。
840重要無名文化財:2001/05/05(土) 22:07
レスの数は凄く多いけれど中身はスカスカだね(藁
841重要無名文化財:2001/05/05(土) 23:05
もう間もなく900超えるんだし、何をいってるんだと思ったら、
ああ、つまりはアラシなんだね!
わかった、わかった。
スカスカ発言はお互いさまだよ〜ん。
842重要無名文化財:2001/05/05(土) 23:25
829=830
逝ってください、さようなら。
843重要無名文化財:2001/05/06(日) 00:13
>832
同意。私は玉三郎も菊之助も好きですけど、二人はタイプがまるで違うと思います。
菊之助は梅幸さんに似ているし、兼ねる役者志向なのだろうから、
音羽屋の芸を継承していってほしいです。
玉三郎さんは勘弥襲名をする気がないとのことだし、一代限りの芸という感じです。
844重要無名文化財:2001/05/06(日) 00:14
>>829-830
845重要無名文化財:2001/05/06(日) 00:16
842はこの板の管理人と認定します。
誘導にのってくれてありがとうそしておめでとう。
846重要無名文化財:2001/05/06(日) 00:17
このスレッドヤバイ感じなので終了しません??


>>>>>>>>>終了<<<<<<<<<
847重要無名文化財:2001/05/06(日) 00:22
勘弥は女形ではなかったし、玉三郎は一代の役者でいいと思います。菊之助の兼ねる役者志向はわかりますが、今は女形をしっかりやる時ですね。
848重要無名文化財:2001/05/06(日) 00:25
やだも〜ん(藁
849重要無名文化財:2001/05/06(日) 00:45
*****激しく再開*****
850重要無名文化財:2001/05/06(日) 00:52
てゆーかもう何がなんだかよくわからなくなってます!
851重要無名文化財:2001/05/06(日) 01:19
最近はITヤクザってのが台頭していて
ハッカーもどきの奴もいるらしいから
下手なこというと刺されるよ


852重要無名文化財:2001/05/06(日) 01:50
>>843
菊五郎が遊んでばっかりいて、息子にろくすっぽ稽古つけないからだろ。
853重要無名文化財:2001/05/06(日) 02:06
音羽屋話は音羽屋スレ、菊スレでいたしませう。
残りわずかではありますが、ここは玉スレでございますよ。
それにしても、近松座、みたい………。
なんといっても、取り合わせが魅力的ですしね。
鴈治郎と近松やるっていうだけで、「どうなるんだ!?」と
ワクワクしますもの。
854重要無名文化財:2001/05/06(日) 04:27
今日逝ってきます>近松座
855重要無名文化財:2001/05/06(日) 14:52
本当話題テンコもりだね、今年の玉ちゃん
856重要無名文化財:2001/05/06(日) 17:52
近松座を見ていて、劇中の小春と現実の玉さんの境遇を思い、ふと涙。。。
857重要無名文化財:2001/05/07(月) 17:57
いい舞台、見せてください。それを望みます。
858重要無名文化財:2001/05/07(月) 18:00
ここも落ち着いて来てホッ。
859重要無名文化財:2001/05/07(月) 19:58
私も、ほっ、としています。
連休中は、このスレばかりみておろおろしていました。

860重要無名文化財:2001/05/07(月) 22:00
でもやっぱ仕切りなおししたほうがいいかも。玉スレ。
861重要無名文化財:2001/05/07(月) 22:02
900超えるのも時間の問題ですね・・・・。
よって新スレ立てたほうがよろしいかしら。
862重要無名文化財:2001/05/07(月) 22:19
あら!今書いたばかりなのに・・・。
どなたかは存じませぬが新スレ立てて頂いてありがとうございます。

ですがこちらのほう、まだ書き込み可能ですので
使い切ってから移動しますね。
863なまえをいれてください:2001/05/07(月) 23:26
吉野山の着物、デザイン変えたの。あれよかった。八橋の花魁道中も動くシャンデリア。
ファンでもないけどいまだにちゃんとベルエポックしてるのはこのひとだけ。、みる喜びにちゃんとひたれる。宗十郎みたいなのがいないことで、ずいぶん
女形地図が寂しくなりますが、年とってやばくなれば、玉三郎も独自の世界をまた
ひらくんでない?
864重要無名文化財:2001/05/07(月) 23:52
人間国宝3人は置いといて、やっぱ人気実力は玉が1位。
865重要無名文化財:2001/05/08(火) 01:39
>>864
人気については同意できるけど実力はどうかなぁ。
玉って芸域すっごい狭いと思われ。
独自の世界を築くのもいいけど古典の大役も
今以上に本腰いれてやってくれないと後々ヤバイ。
ただでさえこの世代の女形って少ないんだから。
玉の事、女形の特殊な在り方のひとつとしては評価できるけど、
これがスタンダードだと思われると歌舞伎のためには良くないと思うよ。
866重要無名文化財:2001/05/08(火) 01:42
>>864
実力はあると思うけど、自分一人の世界に入りこんで
いて、ついていけない。芝居は一人ではできない。
867重要無名文化財:2001/05/08(火) 01:51
>>865
うーん、歌舞伎女形ってことではそうかも知れないけど、
一人舞台でのあの舞は、奇跡だと思うよ。
同じ時代に生きることができて、とても幸せだと思う。
歌舞伎のためにはよくない、と言っても、
今の世代に彼以上の役者(技と言う意味だけでなく、ね)が
いない以上、それはデファクト=スタンダードとなると思う。
あとは彼自身がどうするか、それを見守りたい。
868重要無名文化財:2001/05/08(火) 02:05
ここで蘊蓄たれてるばかを本人がみたらさぞかしぶっ殺して
やりたいと思うでしょうね(藁
869重要無名文化財:2001/05/08(火) 02:17
>>868
>ここで蘊蓄たれてるばかを本人がみたら
そんなありえないこと仮定してるヴァカに玉の気持ちを代弁して
もらってもねえ(ワラワラ
870重要無名文化財:2001/05/08(火) 02:59
さみしそーだね>>868
871重要無名文化財:2001/05/08(火) 03:04
これ以上、舞踊公演を増やしたらつまらない。
もっと歌舞伎をやってほしい。
「女雛男雛」というように、いくら玉三郎さんでも「一人雛」ではいられない。
近松座はいいチャレンジでは?
小春は抑えた感じでよかった。身長差の苦しさと、
鴈治郎さん、秀太郎さんと比べると台詞まわしが上方入っていないのはまだやむをえないでしょう。
やはり身長、となると仁左さんか?
仁左・玉の心中天網島、よりは南北物が見たいが。
872重要無名文化財:2001/05/08(火) 03:06
とにかくあの玉三郎踊り、耐えられません
見てるとムカムカしてきます
盲目的な玉サマファンもしくは単なるミーハーな方々が
大喜びで拍手してるのはしかたないけど、
あのヘンな踊りを巧いとか言って褒めたたえてる観客の無知がガマンならない。
なんであんな変な踊りしかしないんだろう?
どうせ踊りの良し悪しなんか分からないだろう、と
観客をバカにしてるとしか思えない
それとも、まともな日舞 本当にできないんだろうか?
ストリップ小屋にいるみたい
873重要無名文化財:2001/05/08(火) 03:11
かわいそーになあ>>872
874重要無名文化財:2001/05/08(火) 03:16
>>872
激しく同意
きっと872=
って書かれて自作自演扱いされるだろうけどな(藁
875重要無名文化財:2001/05/08(火) 03:18
素人が見た玉三郎の芸は半端って見えるのは
本質に迫っている。
素人を納得できてそれでいて君たちのような盲目な
飼い犬も納得させてこそ真の芸人
876重要無名文化財:2001/05/08(火) 03:18
素人が見た玉三郎の芸は半端って見えるのは
本質に迫っている。
素人を納得できてそれでいて君たちのような盲目な
飼い犬も納得させてこそ真の芸人
877重要無名文化財:2001/05/08(火) 04:08
>>872
(語調のキツさはともかくも)言ってる内容には頷ける部分が多いです。
一人で踊ってる時はまだ我慢すればいいんだけど、問題は共演者がいる場合。
>>866さんの言う通り、自分一人の世界に入りこんでて浮き上がって見えるんだよね。
そのせいで演目の面白さが感じられなかったりして。
例えば三津五郎襲名で喜撰のお梶に付き合ってたけど、三津五郎はその時より
松竹座で菊五郎のお梶を相手に踊ってる時の方がよっぽどイキイキしてたし、
演目的にも面白かったよ。(ニンとしては玉三郎の方が合ってると思うんだけど)
芝居でもそうだけど、玉三郎が共演したから更に面白くなった、という経験が
私には一回もないのがツラい。
頼むからその不要な自己陶酔で共演者のいい所を損なってしまうのはやめて欲しい。

878a:2001/05/08(火) 07:16
ge
879名無シネマさん:2001/05/08(火) 07:34
〜(; ゚З゚)≪シラニェーヨ!≫
〜(; ゚‐゚)〜(; ゚α゚)≪マツリダゴルァ!≫
〜(; ゚〇゚)〜(; ゚−゚)〜(; ゚Д゚)≪コロッソゴルァ!≫
〜(; ゚Ο゚)〜(; ゚н゚)〜(; ゚▽゚)〜(; ゚д゚)≪デイリダゴルァ!≫
〜(; ゚*゚)〜(; ゚з゚)〜(; ゚о゚)〜(; ゚υ゚)〜(; ゚∀゚)≪アヒャヒャヒャヒャ!≫
〜(; ゚э゚)〜(; ゚ь゚)〜(; ゚Ж゚)〜(; ゚ш゚)〜(; ゚ο゚)〜(; ゚щ゚)≪ゴルァッツッテンダゴルァ!≫
〜(; ゚D゚)〜(; ゚I゚)〜(; ゚ц゚)〜(; ゚□゚)〜(; ゚у゚)〜(; ゚∪゚)〜(; ゚θ゚)≪痔美淫行科!≫
〜(; ゚―゚)〜(; ゚〜゚)〜(; ゚〓゚)〜(; ゚∈゚)〜(; ゚⊂゚)〜(; ゚◇゚)≪激しく交尾!≫
〜(; ゚∩゚)〜(; ゚∨゚)〜(; ゚¬゚)〜(; ゚⌒゚)〜(; ゚∇゚)≪激しく尿意!≫
〜(; ゚ж゚)〜(; ゚с゚)〜(; ゚β゚)〜(; ゚U゚)≪尿蛋白!≫
〜(; ゚ν゚)〜(; ゚ρ゚)〜(; ゚V゚)≪一億玉砕!≫
〜(; ゚σ゚)〜(; ゚皿゚)≪一億総懺悔!≫
〜(; ゚г゚)≪同情するなら金をくれ!≫
880歌舞伎滅亡論:2001/05/08(火) 18:13
玉三郎、福助、菊之助・・
と女形はやはりこの人達にこれからは、ささえてってもらわないと困ります
猿之助のところの人達だけでは・・古典芸能ではなくなります。
ただ玉三郎と菊之助を比較するのやめてね。
せめて菊五郎だろう!
881重要無名文化財:2001/05/08(火) 19:08
私、筋金入りの玉ファンなんですが、
877さんのおっしゃってること、わかります。
玉三郎とか勘九郎って、エンジン全開にしないで
80%くらいにおさえているときの方が、断然、良い。
というわけで、最近では『沼津』とか、
鴈治郎さんを立ててる近松座の小春が好感。
『十種香』の濡衣なんかは、つらいものがあった。。。
882重要無名文化財:2001/05/08(火) 19:28
玉三郎で印象的なのは、少し前の「日本振袖始」。
あと猿之助歌舞伎「国性爺」での姫。
それと、題名忘れたけど弥勒菩薩になる舞踊。
万野もよかった、サディスティックで。
ただ、この万野はすごく新しい感じで、他の女形が古典として継承
すべきものとは思えず。玉三郎だけのものだと感じた。でも好き!
玉三郎自身でセルフプロデュースしちゃってるな〜〜〜とあまり強く
感じられる役だと、みることそれ自体がツライ。
ワンマンショーになるから。
みている側に自由度がないんだよね。
玉三郎美学を後追いすることしか期待されていない感じで。
883重要無名文化財:2001/05/08(火) 20:23
玉三郎って好きでも嫌いでもないですが、
ファンの質は低下していますね。
気の毒>玉三郎


884重要無名文化財:2001/05/08(火) 21:01
>883
そんなことはないですよ。
彼を観ている人は、ちゃんと観ていますから。
885重要無名文化財:2001/05/08(火) 21:13
>>881
玉三郎ファンではないですが、かなり同意。
ああいう玉はほんとによいと思うし好きです。勘九郎も。
886重要無名文化財:2001/05/08(火) 21:56
低下 プ
887a:2001/05/08(火) 23:33
ge
888重要無名文化財:2001/05/08(火) 23:41
そういや「刺青奇遇」の玉三郎、よかったなぁ。
いや、しばらく前の話ですけど。
889重要無名文化財:2001/05/09(水) 00:02
sageでまったりと。

>>882
「国性爺」での姫、よかったですねえ。万野も好き。
あとは、「助六」の揚巻、「梅ごよみ」、「金閣寺」の雪姫が好きです。
「ふるあめりかに袖はぬらさじ」も良かった。

セルフプロデュースもので最悪だったのは、映画「描かれた顔」。
890重要無名文化財:2001/05/09(水) 01:07
>>882
時雨西行では?
891重要無名文化財:2001/05/09(水) 01:42
夕鶴はつまんなかった。
ああいう毒気のない芝居は玉さまには似合わん。
衣装もシンプル過ぎて、いつものを見慣れた目にはもの足りない。
一度は演じたいという気持ちは、わかるんだけどね。
もうやらなくっていいよぉ。
892重要無名文化財:2001/05/09(水) 01:51
近松座の小春、きれいだったけど半襟がちょっとうるさかった。
卓越した美意識ゆえにどこかに独自のセンスを盛り込みたいのは
わかるけど、小春はもっとすっきりとしてたほうがいい。
893重要無名文化財:2001/05/09(水) 02:49
しまった顔しか見てなかった・・・ウトゥだ
894882:2001/05/09(水) 20:06
>>890
そうそう、「時雨西行」だ!
おまけに、弥勒じゃなくて普賢だった。スマソ
すごーくよかったなあ。玉三郎じゃないとできない世界だね。
うん、それと雪姫も好きかな?
そういえば気になるのが、台詞(思い入れのあるヤツ)をいう
前に一所懸命お顔の準備運動をする癖。
無言で口を何回か開いたり、「イットーきれーなお顔になる
ようにあらかじめ意識」しちゃうというのは、芝居の間が
損なわれるような気がするんだよね。
九段目の戸奈瀬はよかったと思うんだけど、本蔵との掛け合い
になると、緊迫した場面なのにツイツイお顔準備運動しちゃう
のがガックリ。みようによっては、けなげな感じもするけど、
ブリッコっぽくもみえると思わない?
895重要無名文化財:2001/05/09(水) 21:27
>>892さんへ
私はよくわからないのですが一緒に観にいった人がやはり小春の半襟のこと
気にして見ていたようで、「あの襟元で上方(の遊女)っていうのがわかるでしょ」
みたいなこと言ってました。
祇園の人(素人)たちは、全くといっていいほど衿を抜かずに着物を着ますが、
やはり襟元で素人と玄人の区別とかって関西ではあるのでしょうかね。
小春のような憂いをもった役の玉三郎さんも好きですが、
なんたって「雁治郎の、雁治郎による、雁治郎のための舞台」
って感じでちょっと玉三郎ファンとしては物足りなかったですけど。
896重要無名文化財:2001/05/09(水) 22:16
>>895
同感!
治平衛があんなに目立っちゃいけないんじゃあーーと思いました。
団十郎の青山播磨を思い出してしまいました。

>>882
お顔の準備運動は気付きませんでしたけど、
それって台詞をかまないためじゃないですかね?
897重要無名文化財:2001/05/10(木) 00:00
>>896
そうだったのか、台詞をかまないようにだったのか・・。
でも、私も>>894さんと同じように気になっていました。
他の役者さんではあんまり見ないような気がするので、
てっきり玉さまの表現上の完璧主義によるものなのかと。
ただ、できれば、すんなりと台詞を言ってほしいです。
舞台の夢から覚めてしまうような気がするもので。
なんとなくですが、サゲときますね。
898重要無名文化財:2001/05/10(木) 03:07
>>889
書かれた顔だ。ファンなら漢字を間違えるな!
899重要無名文化財:2001/05/10(木) 21:10
>>895
祇園の人(素人)って、どういう人なのでしょうか?
900重要無名文化財:2001/05/10(木) 23:39
祗園界隈に住む一般人のことでは?
祗園というと、即色街となり、プロの世界となりますが、
そうではない人を指しているのでは?
襟を抜くのはプロの着方ですし。
901892:2001/05/10(木) 23:59
ええっと、襟を抜くのは遊女だし歌舞伎だし勿論なんですが、
半襟(白地)に刺繍(ピンクなので桜か桃だと思う)で、
襟元が賑やかなんですわ。気になっちゃって。
むかしおすぎが「外科室」の批評でやっぱり襟元がごってり
しすぎてるって言ってたなあ。受け売りってわけじゃないんだけど、
なんか小春って役に邪魔な気がしただけ。
902896:2001/05/11(金) 01:06
>>897
本当に台詞をかまないためかは分かりません。
あくまで予想です。
普段のしゃべりもあまりスムーズじゃないですし、
たまに台詞がスムーズじゃないことがあるので。
903重要無名文化財:2001/05/11(金) 01:37
常に「どういう形に見えるか」を考えていて、確かに
立ち居振る舞い、決まりの形は歌舞伎界一の美しさ。
でも逆に、それを気にするあまり舞台が空疎になる時も
しばしば。裾だの帯だのこそこそなおしてたりするの
見つけちゃうと萎える。でも気持ちこもりすぎもなんか
痛々しいんだよねえ。そりゃ客のわがままなんだけど。
904重要無名文化財:2001/05/11(金) 02:49
裾を直すくらいは女形なら誰でもやります。

外科室の半襟ですが、明治のしかも華族の金持ちなら、あのくらい
ごってりした刺繍半襟が普通です。
改まった席でしか白襟は掛けません。
白襟ばかりになったのは、戦後のこと。
玉三郎の映画の衣装考証は、はっきり言って殆ど完璧です。
おすぎさんは、きっと現代のファッション感覚でご覧に
なった感想をおっしゃったのでしょう。
905重要無名文化財:2001/05/11(金) 03:50
1月の「書かれた顔」試写会行ったよ・・・
外で待ってる間、寒風が凄くて死ぬかと思った・・・

906名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 05:24
 外科室は短くてよかった
 夢の女は途中寝てしまいました。
 
907重要無名文化財:2001/05/11(金) 06:14
>904

うんうん、外科室の時代考証は見事でした。(専門家顔負け)
明治時代の家族ってお洒落だったんですよね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 07:14
でも関係ないけどさあ、広田レオナ達が着てた振袖の袖って
上等だからか、すごおく重たそうだったね。
個人的には加藤雅也の役をトヨエツに演じてほしかったな。
そういえば、玉さまもほんのちょっと出ていましたね。
909重要無名文化財:2001/05/11(金) 12:20
>>901 >>904 >>907 林真理子の「女文士」の中で、主人公が後に谷崎の妻になる松子から刺繍びっしりの半襟をプレゼントされて、贈られた主人公が「こんなのは船場の若御寮さんの彼女にしか似合わないもの」と思うシーンがありました。やっぱり関西の、「金にあかせた」という立場の女性としては当然のお洒落なのではないでしょうか。この小説は戦前から戦後が舞台です。
910重要無名文化財:2001/05/11(金) 14:55
907です。
家族 ⇒ 華族 の変換間違いでした。ドキュン
911名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 21:06
着物に詳しいかたがいらっしゃるようなので便乗させて下さい。
どうして昔のお嫁さんは黒い着物をきてお嫁にいったのでしょうか?
今は結婚式では白無垢、披露宴で色内掛け(朱)ですが。。

“外科室”はエンディングのヨーヨーマの音楽が好きでした。
912重要無名文化財:2001/05/11(金) 23:51
日本での冠婚葬祭の装いは「白」が基本です。昔のお嫁さんと一口
にいっても、地方によっても時代によっても様々だと思うんですが、
想像するに、結婚用に白無地を誂えて着られたのは資産家で、後は
いわゆる平服である黒留袖で代用したから、ではないでしょうか?
そもそも結婚の儀式というのも、はっきりとあったのではないんですよ。
あれは教会式結婚式が登場してから、体裁を整えたもののはず。
もちろん、うんとやんごとない家系ではまた別でしょうけどね。有職故実
に基づいた儀式はそれなりにあったのかも知れませんが。
どうも、あんまり役に立ちませんね。墓穴掘ってます・・。
フォローできる方、是非ともよろしくお願いします。
皆さま、激しいスレ違い、ごめんなさい。
913903:2001/05/11(金) 23:53
>>904
勿論、仰る通りです。
私は「過剰」について述べたまでです。
914重要無名文化財:2001/05/12(土) 02:05
>>904
>裾を直すくらいは女形なら誰でもやります。

しかし、
息子の敵を討たんとして、今まさに懐剣を手に躍りかかろうかという母が、
髪を直すのは、如何なものかと。。。

915重要無名文化財:2001/05/13(日) 01:07
912さま、お答えありがとうございました。
NHKなどのドラマで主人公がお嫁に行くとき
角隠しに黒の振袖素姿、というのを何度か見ましたので。。
激しい板、スレ違いで失礼致しました。
916重要無名文化財:2001/05/15(火) 00:34
初心者の素朴な質問です。
玉三郎さんは、女形の芸を、主に誰についてお稽古したのでしょうか?
歌右衛門さんが教えられたのは、だいぶ後になってからのような気がする
のですが、違いますか?
もちろん役によっても違うと思うのですが、強いて玉三郎さんの芸の系譜
ということを考えた場合、先達としてどんな役者さんがあがるのだろうと
思いました。
917重要無名文化財:2001/05/15(火) 01:02
かんやおとうさま。
918重要無名文化財:2001/05/15(火) 01:08
勘弥って立ち役じゃないの?
919重要無名文化財:2001/05/15(火) 01:36
お父さんには、女形がこんなふうにすれば立役が芝居しやすいと
いう事を教わったと言ってましたね。
920重要無名文化財:2001/05/15(火) 11:38
勘弥さんは、すっきりとした江戸前の立役ですが、
女形も数多くこなされていますよ。
921重要無名文化財:2001/05/15(火) 12:09
すると、玉三郎の芸は守田家の芸になるの?
イメージなんだけど、
「玉三郎の前に道はない 玉三郎の後にも道はない」
と思っていた。
守田勘弥をみたことがないから、わからなかった……!
勘弥と似ているのだろうか、芸の方向性が。

922920:2001/05/15(火) 12:52
基本は勘弥さんに叩き込まれたのだろうけど、
玉三郎が24歳くらいの時に亡くなってるので、
その後は国太郎さん、勘三郎さんなど
いろいろな方に教わっているのでは?
しかし、玉三郎に限らず、役者を見ていて思うのは、
どんなに家の型や先輩の芸を教わっても、
最後には本人の資質が現われてくるんだなぁ、ということ。
天然パーマの人がストレートパーマにしても、
結局、すぐ本来のウェーブが出ちゃうみたいにね。
(例えが変???)
その傾向が、玉三郎の場合、人一倍、強い気がします。
だから921さんのように、
「玉三郎の前に道はない 玉三郎の後にも道はない」
とも見えるんだと思います。
芸に対する姿勢とか、女形の心得なんかは、
勘弥さんにきっちり刷り込まれてるんだろうけど、
表にあらわれてきた芸を見る限り、
二人は似ていないと思います。
(が、ほんの一瞬、すごく似ることがある)
923重要無名文化財:2001/05/15(火) 12:54
900超えてますね。すごいです。
924916です:2001/05/15(火) 23:31
沢山のレスをいただけて、ありがとうございました。
ご養父の守田勘弥さんに教えてもらっていたのですね。
私はもちろん勘弥さんを知りませんが、>>922さんのいうように必ずしも
似ているのではないというのは、成程と思いました。
ところで「ほんの一瞬、すごく似ることがある」というのは、たとえば
どんなところでしょうか?もし良ければ聞かせてください。

それと、勘三郎さんというのにも驚きました。
一番影響を受けた真女形というと、歌右衛門さんになるのでしょうかねえ。
「阿古屋」も十年がかりで準備したと聞いたような気がしますし。

925重要無名文化財:2001/05/15(火) 23:39
そろそろ2に完全に移行しましょう。
いつもこっちが上がってるんで気になります。

==========移行==========
926重要無名文化財:2001/05/17(木) 23:53
>>925
だったらあげて書かないでください。

でも,2って面白くないんだよねえ。
だからage。
927重要無名文化財:2001/05/19(土) 02:35
玉三郎さんにファンレターを送って
お返事をいただいた方っていらっしゃいますか?
928重要無名文化財:2001/05/19(土) 06:13
E-Mailの返事はあるけどさ。(形式的な2行くらいの返事ね)
ファンレターのは、ないね。
今のとこ、きいたことない。
929名無しさん:2001/05/19(土) 09:44
南座情報きぼんぬ
930重要無名文化財:2001/05/19(土) 09:54
>926
おもしろくもおもしろくないも、ここのスレもうすぐいっぱいだね。
931重要無名文化財:2001/05/20(日) 00:12
ファンレターも楽屋見舞いもプレゼントも、
一般のファンからのものは一切お断りだそう。
「舞台でお逢いしましょう」
932重要無名文化財:2001/05/20(日) 00:15
>>931
ニュースでお逢いしちゃったよー。(泣
933927:2001/05/20(日) 02:04
>928
どうもありがとうございます。
「形式的な2行」ですか…
934重要無名文化財:2001/05/20(日) 13:59
>933
「○○○○○○○○○○」
「これからもよろしくお願いいたします。」
って感じです。

でも、八千代座公演は、一通のある男性からの手紙で始まった
と聞いていますけれど。
935重要無名文化財:2001/05/23(水) 21:19
ふーん、そうなのか。
知らなかった。
936重要無名文化財:2001/05/23(水) 21:43
sage
メールを送ってみたら?(玉三郎ホームページにアドレス有り)
937重要無名文化財:2001/05/23(水) 21:54
すみません、sage忘れでした。
938重要無名文化財:2001/05/23(水) 23:43
ごつそうな男の名前でメール出すといいかも〜
939亜朗:2001/05/25(金) 22:39

 私は21才女性なんですが、「形式的な2行」ではない10行ぐらいの実にお優しいお返事をいただいたことがあります。
ちなみに、別にごっつそうな男の名前でメールしたわけではありません。
涙が出そうなぐらい優しいメールだったので、誰が何を言おうと私は玉さまを信じます。
940重要無名文化財:2001/05/26(土) 00:11
>939
お幸せに(藁
941重要無名文化財:2001/05/26(土) 00:40
>>939
ファンサイトによく顔だしてる方かしら。
お幸せに(藁
942重要無名文化財:2001/05/26(土) 01:10
来月は新ちゃんとの蜜月ね。
再来月は勘太郎・七之助と一緒だし。
不細工な元弟子のことなんて忘れて
楽しんでねって感じです。はい。
943重要無名文化財:2001/05/26(土) 01:14
>942
自分の好みの役者としか共演しない。
だから玉三郎の舞台ってキレイなだけでツマンナイんだよ。
たまに共演しても浮きまくりだし。
944重要無名文化財:2001/05/26(土) 02:59
>943
なんで?
ブサイクと競演じゃ釣り合わないじゃん。
945重要無名文化財:2001/05/26(土) 03:11
釣り合わないって演技力や芸が?(藁>944
そうだね、玉の芸じゃ実力のある役者ととは確かに
やりたくないだろうよ。
自分の中身の無さがばれちゃうもんねえ(藁藁
946重要無名文化財:2001/05/26(土) 03:15
high qualityな舞台を作り上げる為にイキの合った人と
組んで演じるって当然じゃない?歌舞伎という世界だから
松竹という会社の都合上色々な人と組まされるわけだし、
それから脱却するのが自然な流れ。
宝塚とか規模の大きな物から唐組とか小さい色んな劇団が
世の中には存在する。
又は東宝芝居みたいに毎月色んな役者達が並べ替えられて
上演される。
歌舞伎は後者に属するわけだけど、それから脱却しようという
考えは有って然るべきでしょう。
菊五郎劇団、猿之助歌舞伎、勘九郎の中村座だって
そういう目的でしょう。
詰まらぬ個人批判ばかりしてないで少しは広く演劇世界を
捉えたら如何かな?>943
947重要無名文化財:2001/05/26(土) 03:28
>945
今、同じようなことを書こうとしてたとこっ!(藁

>946
943は、個人批判などしてないと思うけど。

948重要無名文化財:2001/05/26(土) 03:29
えー、じゃあ玉三郎の舞台どこがいいのか
「綺麗」「美しい」以外の言葉を使って言ってみてよ。
この人の芝居観て、感動したり、面白かったりしたことないよ。
幸四郎と一緒。
ずいぶん前の方でもガイシュツだけど、自分が綺麗な事だけにしか
興味がないように見えるんだけど。
それが無くなったら一体どーするの?
その為に芸を磨くんじゃないの?
949943=948:2001/05/26(土) 03:37
948は946さんに対してね。
私の書き方が意地悪いのは>>944がむかついたから。
946さんの気には障ったろうけど、言い方はキツイけど
それが自分の意見だから。
950本音マン子:2001/05/26(土) 03:40
>>984

あのね、「玉三郎はAV役者」なんですよ。
アダルトビデオ見てみんな射精するよね。
凄く需要があるよね。出てる女が奇麗美しくなければ
抜けないよね。それと同じレベルの芸なんだよ。あ、彼はゲイか(藁

こいつの芝居で泣いたり、心に刻まれるような感動は
いまだかってしたことはない!!
あるとたら、性的な魅力だけだろう。
当然性的魅力がなければ人気はでないが、こいつの場合それだけ。
信者よ、実はお前らはSEX中毒者だということを早く自覚するべし。

951重要無名文化財:2001/05/26(土) 03:41
あ〜あついにいっちゃったよ(笑)
952重要無名文化財:2001/05/26(土) 03:43
ワラタ、でも核心かも
953重要無名文化財:2001/05/26(土) 03:45
え、でも三月の戸無瀬とかはだめ?
954重要無名文化財:2001/05/26(土) 03:47
>>950

ふざけるな、殺しますよほんとうに・・
955重要無名文化財:2001/05/26(土) 03:50
玉三郎に性的な魅力がある? 私は希薄に感じます。
逆にセックスレスな魅力ではないでしょうか。
見た目は女性的ですが、中性的。綺麗な女には見えるが、女らしい女には見えない。
だからもののけ系の役は合うけど、女形の王道のような役は合わないような感じがします。
合う、合わないを克服するのが芸の力というものなのでしょうけど。
956重要無名文化財:2001/05/26(土) 03:56
950=951=952
957重要無名文化財:2001/05/26(土) 04:25
946です。
別にさしてファンでも無いけど玉三郎って小さい芝居出来ないんだけど
終わった後に妙に納得させられる部分があるんですよ。
芝居よりこの人は舞踊だね。
歌右衛門ってまさに不世出だと思うんです。
ちゃんと観ると今の福助が真似しているみたいな臭い芝居しているのに、
それを感じさせない何かを持っていた。
タイプは正反対だけど玉三郎もそういう物が有ると思うの。
実際に生きていない女系の芝居と舞踊。
芸の合う合わないってしょうがないんじゃないかな。
それぞれ天分があるわけだし。歌右衛門と同じ物を求めるのが
歌舞伎ファンの悪い癖みたいですね。
田村正和にバラエティ番組やれって言っても出来ないでしょ。
じゃあ948の方は誰だったら良いんですか?

958重要無名文化財:2001/05/26(土) 05:26
同じスレッドが二つ板内にあるのは2ch での
マナー違反。2に移行しましょう。
959重要無名文化財:2001/05/26(土) 11:51
アンチ玉三郎の人は、「玉三郎=綺麗なだけで中身なし」
と決めつけるけど、ファンはそれ以上のものを感じるから見るのです。
確かに、綺麗なだけで終わる舞台もすごく多いけど。最近は特に。

>>948 >>950
あなた方のご贔屓はどなたですか?
960重要無名文化財:2001/05/27(日) 07:34
盲目的な信者にはなにを言っても無駄ということが
わかるね。
はやくその呪縛から開放されることを願うよ(激ワラ
961重要無名文化財:2001/05/27(日) 11:10
>>960
下げて書いて下さい。
962重要無名文化財:2001/05/27(日) 11:38
ここでやたらと玉三郎をたたいているのは約ひとりでは?
放っておいたらどうですか?
963重要無名文化財:2001/05/27(日) 12:00
>962
>たたいているのは約ひとりでは?

すぐそうゆうことを言う(藁

自分の贔屓に厳しい意見が出ると、叩きだ叩きだとわめく。
アンチ派の自作自演だと邪推する。
そうなると熱心な擁護派の書込みは、
ご本人かファンサイト常連客でしょうか?ってことになる(藁
964重要無名文化財:2001/05/27(日) 12:03
rfh
965重要無名文化財:2001/05/27(日) 12:07
>963
あはは、私全然玉さんの贔屓ではありませんよ。
客観的に眺めていてそう思ったから。
まあ、なんでもいいですよ。
いちいち下げで書いたのにチェックしてるんですね。
966重要無名文化財:2001/05/27(日) 12:52
>965

贔屓じゃないんなら、黙ってて。
967重要無名文化財:2001/05/27(日) 14:18
みなさん、2ch初心者じゃないんだから、参照は半角で。
>> → × 966→ ×
>> →  ○ 966 → ○

>>966、と 打てば、あーら不思議、書き込んだ時に
青くなって、リンクされます。でも練習は2のスレで
やってね。

968重要無名文化財:2001/05/27(日) 16:36
あのさ、950超えてる。
これ以上かきこみするとここのスレ消えちゃうよ・・・。

このスレ、ただ読みたいだけの人のためにも、2に移行しませう。
969重要無名文化財:2001/05/28(月) 03:15
>>968

きえねーよまだのこってるだろうが。
お前の板じゃねーの。
970重要無名文化財:2001/05/30(水) 01:33
玉三郎をたたく人って、立場が悪くなると
カルト教信者扱いして「(藁」で終わるんですね。
ワンパターンだから煽りだと言われるんですよ。
煽って楽しんでいるならそれでも良いですが。

玉三郎について叩かれるのは気になりません。
玉三郎ファンをカルトと言うならば、
正常なものの見方を教えて欲しいだけです。
971重要無名文化財:2001/05/30(水) 07:38
>>969
ちょっとあんたバカ?
ログ保存しなきゃどっちにしても消えるのよ。
972重要無名文化財
南座、どうだった?