1 :
謎の民俗学者:
テレ東の深夜番組で創作新舞踊てのやってたんだけど
誰も見てないか。
演歌にあわせて扇子もって踊ったりするのだけど、
サブちゃんの「竹」が多かったり寅さんがあったり
選曲基準がよくわからない。
衣装も、素っ頓狂なのがあったり。
あと、なんであんなに家元が多いんだろう?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 00:00
1>見てないけど。
新舞踊は以外と儲かるのでは?日舞となると堅苦しそうで入りにくい、
新舞踊なら演歌にのせて気軽くできそう。舞踊家の転向も多いです。
最近は新舞踊と古典と両方やっている流儀が多いよ。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 10:00
見ました。なんか健康によいと煽っててワラた
てゆーか舞踊の文字を見て、古典だと思って期待してみてたら
全然違った・・・
私も家元が多いのが謎だった
師範とって、弟子がいたらみんな宗家になれるのか?という
感じでしたねー。古典じゃない分、ゆるいのかな?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 01:26
ゆるいゆるい
カルチャーで1年習い、師匠について1年、弟子をもって1年、
4年目には家元になって5年目には会やってる人。いますよ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 02:05
そのうち新新舞踊とか、
本家新舞踊とか、決定版新舞踊とか、元祖新舞踊とか、
脳みそがブヨブヨになりそう
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 10:22
俺も大嫌い。あんなもん芸でもなんでも無い。
素人の基礎も何にもないババアが同じような師匠(って言葉を
使うのも嫌だが)に2〜3年習って勝手に独立。
家元名乗って、更に下手なババアに名取を与えて金取って、
つけあがらせて。日本の芸能を駄目にしていく元凶だ。
もっと問題なのがこのババアどもが自分の娘や孫をその世界に
引き摺り込むこと。若い内にちゃんとした師匠の所で勉強すれば
しっかり基礎も身に付くのに、そんなババアの所で稽古するもん
だから、中学生で名取だの師範だのになっちまってろくでもない
人間になっちまう。
ピカピカ光る生地の衣裳はやめてくれ!下品この上ない!
7 :
重要無名文化財:2001/01/28(日) 01:58
そういやテレ東の番組にでてた家元とその妹、さらに各々の娘、
二癖三癖ありそな顔だったな。子供が引きつけ起こしそうな。
8 :
重要無名文化財:2001/01/30(火) 00:21
誰だって家元になっちゃう時代だよね。その流儀で勉強させてもらって
何様って感じ。まぁババアはなんちゃって家元になっても先が見えてるから
冥土の土産で少しは我慢するか・・・。
9 :
重要無名文化財:2001/08/01(水) 22:12
そんなんで食べていけるの?
ついていく弟子もいるんだね。
10 :
重要無名文化財:2001/08/10(金) 02:17
流儀によっては、資格は、名取のみ、のところなんかもあったりして、古典舞踊では、段ものをひとつやふたつ、あげたぐらいでは、名取にしないかもしれませんが、家元には、自分が流派をたてるのですから今日からでもなれますよね。 ただし、今日この頃は、二代目、三代目が古典の結構大きな師匠についていたりしているので、それが今後どのように影響していくのかな? と思う
11 :
重要無名文化財:2001/08/10(金) 02:31
ていうか、演歌に合わせておばちゃんが踊るのに家元も師範も何も…
第一、決まった手(「振り付け」ね)なんかないじゃん。
カラオケ教室に家元制度とか流派作っちゃってるようなもの。
だいたい「伝統芸能」でもなんでもないだろう。
趣味一般もしくは「ダンス」の板に行くのが正しい。
12 :
重要無名文化財:2001/08/10(金) 04:37
>>11 日本舞踊のスレに《春日流》というサイトがあったので行ってみました。 どうも、二代目という人が藤間友章師のお弟子さんだったようです。 踊りは、どうなんでしょうね? ご存じですか?
13 :
重要無名文化財:2001/08/15(水) 00:46
2代目、3代目が古典の師匠についているのは
基礎を学ぶため?それとも箔をつけるため?
14 :
重要無名文化財:2001/08/16(木) 10:18
それは当然箔をつけるため。それ以外の何者でもない。
そしてそれを自分の弟子とかの発表会で堂々と披露する。
数少ないレパートリーの長唄や清元を「テープ」の演奏で・・・・。
それを見た弟子は所詮新舞踊を習いに来るような輩なので、古典の
ことは分からないから「さすが若先生は違う」とか大いに感心する。
それだけの為に習いに行くようなもの。その古典を習う月謝や付け
届けは、その感心してる弟子から巻き上げた出鱈目な免状料から出て
ることには気付いてない。それで「うちの若先生は古典も勉強してる
素晴らしい先生だ!」と回りのおば様たちに宣伝し、その流儀に誘い
込む。という素晴らしい仕組みになっている。
15 :
重要無名文化財:2001/08/16(木) 12:45
16 :
重要無名文化財:2001/08/16(木) 13:40
やっぱり箔付けですか。
どれくらいの期間を古典の師匠について学ぶのでしょう?
17 :
重要無名文化財:2001/08/16(木) 14:34
古典の師匠について学ぶといっても、その間自分の流儀を
休んで稽古に精進するのではなく、自分の流儀の仕事の合間に
ちょこちょこっと稽古の真似事に行くだけですよ。
つまり古典の師匠の所で修業を終えて一本立ちするのではなく、
「古典の師匠の所に通った」ということが重要な訳ですから。
古典の師匠にしても良いカモだと思いますよ。だってそいつは、
いくらデタラメでも家元令息・令嬢な訳で、金ならいくらでも
持ってる。流儀の規模によっては古典舞踊の師匠よりよっぽど
金持ってたりするからね。金があって箔をつけるために来てる
わけだから、必ず名取→師範まで試験も受けるだろうし(しかも
短期間で)、そいつの弟子まで巻き込めば会の切符もさばけるし、
イイこと尽くめでしょ。新舞踊なんて地方を頼むわけでもない
のに、発表会の出演料なんて古典と変わらない流儀もあるからね。
古典の連中が地方を頼む分、家元丸儲けですな。
18 :
重要無名文化財:2001/08/16(木) 18:00
わたしは新舞踊,悪くないと思います。
新舞踊をあれこれいえるほど、今の日本舞踊界って
レベル高いのか疑問。
19 :
重要無名文化財:2001/08/16(木) 22:17
私は新舞踊ではなく、演歌舞踊か歌謡舞踊だというのが正確だと思います。踊りそのものは否定しません!
20 :
重要無名文化財:2001/08/16(木) 22:44
芳柳流って通信教育がありますね。
どう思います?
これで名取になれるのか・・・。
レベルうんぬんのモンダイぢゃなくて、
新舞踊にはもともと流派のしがらみも何もなかったんだから
おばちゃんたちの気軽な遊びとして自由にやってればよかったものを、
日舞の悪いところだけ取ってるってのがどうかと思う。
流派だの家元だの名取だの。
22 :
重要無名文化財:2001/08/16(木) 23:48
芳柳流は新舞踊なの?
似たような名前がいっぱいあるよね。
花柳流とか若柳流とか。
HP見たら古典舞踊もあったけど。
でも歌謡舞踊だの児童舞踊だのも。
歴史は短いのかな。
南座で舞踊会があるんだけど、応募先着100名にチケットくれるの。
試しに応募したら、すぐ送ってきた。
南座って入る機会がないから行ってこようと思ってます。
期待しないほうがいい?
23 :
重要無名文化財:2001/08/17(金) 00:03
花柳も若柳も形無しだな(笑
24 :
重要無名文化財:2001/08/17(金) 01:30
芳柳流はビデオ学習とやらがあるそうな。もともとは花柳芳次郎って人の弟子だったのが家元。芳柳の名取にさせて、さらに奥義のように花柳の名取にさせるシステムでお金かかりまくり。花柳流でも一時問題になりその家元破門されたとか何とか…。
25 :
重要無名文化財:2001/08/17(金) 20:23
芳柳の名取にさせて、花柳の名取?
芳柳のチケット見たら創流3周年とありました。
花柳、若柳と芳柳を一緒にしちゃいけないのね(笑)
26 :
辰之助賛成派会長:2001/08/17(金) 21:21
たとえば、藤間とか坂東の名取りとそうゆうのの名取りははっきりさせたい。
>>25 花柳、若柳と芳柳を一緒にしちゃいけないのね(笑)
あんまり独立しちゃうのもねえ、ダメだよ。そんなに家元になりたいんか!!
27 :
重要無名文化財:2001/08/17(金) 22:03
そーなんでしょ。
28 :
重要無名文化財:2001/08/17(金) 23:26
家元になったら金と名誉が手に入れられるよね。
社長みたいなもん?
いや、新興宗教の教祖みたいなもの
30 :
重要無名文化財:2001/08/18(土) 00:22
>29
うまいっ!
31 :
重要無名文化財:2001/08/18(土) 00:36
若柳と花柳も一緒にすんなよ!
若柳ったて変なのいっぱいあるぜ
正派だって変じゃん
親分からしてすげ―変!
32 :
重要無名文化財:2001/08/18(土) 10:02
まぁ若柳の家元って一体何人?各派閥ごとだから5人くらい?
33 :
重要無名文化財:2001/08/18(土) 23:43
すごい。
新流派をたてたら、踊りを変えちゃうの?
いきなり自分の先生が「お家元」になったら、お弟子さんは皆ついていくのかな。
34 :
重要無名文化財:01/08/27 14:31 ID:y0W0qf16
本来、自分が世話になった流儀に全ての弟子を置いていくのが礼儀です。
もちろん、弟子がついて来ると言えばそれは弟子が自分で札と免状を
返しに行くべきです。
もし弟子が元々の流儀に残りたい(その弟子自体が取立になって名取を
出してる場合などによくある)場合は、独立する師匠が家元や師匠籍の
人に預けることが多いです。
ただ、新舞踊なるデタラメな踊りやって独立して家元になろうなどど
もくろむ連中がそれだけの礼儀を知っているかどうかは別ですが・・・・。
35 :
重要無名文化財:01/09/21 17:22
age
36 :
重要無名文化財:01/10/26 11:47
AGEHIN
37 :
重要無名文化財:01/10/26 11:55
飛鳥流?って新舞踊なの?
38 :
重要無名文化財:01/10/26 17:47
かな?
39 :
重要無名文化財:01/10/26 18:12
>>37 名前のセンスからしても新舞踊かそれ以下。
40 :
重要無名文化財 :01/10/26 18:46
名前のセンスかなるほどうまい表現
41 :
重要無名文化財:01/10/26 21:40
新舞踊でメジャーとかあるの?宗家とかもある流儀もあるの?
42 :
重要無名文化財:01/10/26 21:54
家元乱立だよ。
43 :
重要無名文化財:01/10/28 03:42
31
ほんとそうだよ!
この前親分はなくそほじっておどってたよ!
44 :
重要無名文化財:01/10/29 09:00
極端な話本人さえその気になれば、今日からでも家元になれるよ。
これだけ家元の多いジャンルもあるまい。
内容の良し悪しは別にしてね。
>44
新内・小唄なんかも、禿同だね。スレ違いなのでsage
46 :
重要無名文化財:01/12/09 20:48
宗山流胡蝶さんについて知っている方お願いします
47 :
重要無名文化財:02/02/06 14:46
ただのニューハーフ。
金魚というショーパブで踊ってた人です。
48 :
重要無名文化財:02/02/06 15:22
新舞踊て薄利多売だからお金持ちなの?
みょうにお金持ってる気がするが、なんか奇妙な感じ(笑
49 :
重要無名文化財:02/02/06 15:25
俺も教わるのカッタルイから家元にでもなるか〜〜!とか(藁
50 :
重要無名文化財:02/02/06 15:28
51 :
重要無名文化財:02/02/06 20:21
薄利多売・・・オバサマになってから古典って覚えるの大変なのかも。
大衆的な歌謡は覚えやすいし。
儲かってるんだろうな〜。
52 :
重要無名文化財:02/02/06 20:44
なるほどだから需要はあるわけね
53 :
重要無名文化財:02/02/06 23:34
未知の世界だね新舞踊
54 :
重要無名文化財:02/02/06 23:40
55 :
重要無名文化財:02/03/05 01:28
もと若柳流。名取は取らなかったが。
先生が良い先生だったのに内弟子さんがやめてから新舞踊にすっ転んだ。
古典しかやらない俺には持ちかけてこなかったが。
先生のおどりは古い舞い方だったからなんだか合わないなーと思った。
男舞がうまい先生だったので止めたくなかったが新舞踊に引かれて集まるおばちゃんが嫌でやめた。
だって・・・15年以上やってる俺より上手だと思いこんでるおばちゃん多いんだよなぁ(^^;
(俺は一応家元から名取りならないか言われたことがある)
ツカおばちゃんたち!
せめてちゃんと扇子を前において挨拶せいや!
ネックレスと指輪は取ってこいや!
習い事の基本だろうが!
俺らが入った頃は内弟子さんがいて厳しく指導にあたられていただけに古株は傍若無人なおばちゃんが嫌で段々と人は減り。。。悪循環。
先生が可愛そうになってくるよ。
56 :
重要無名文化財:02/03/05 20:27
57 :
重要無名文化財:02/03/05 22:40
派がわからない。誰も派があるとは言わなかった。
若柳を止めてから派閥があることを知った(汗)
58 :
重要無名文化財:02/03/05 23:27
>>55
若柳には大きくわけて、京都の宗家、東京の正派、前橋の直派があります。
59 :
重要無名文化財:02/03/06 00:35
家元が芦屋の人だったように記憶しているから宗家かも。
でもパーティ@東京というのがあったし未だにわからない 謎だ
でも派閥を言わないのは宗家って言う話を聞いたが・・・ほんと?
60 :
重要無名文化財:02/03/06 02:09
池袋のティップネスというフィットネスクラブに行くと
「お試し日本舞踊」っていう15分くらいのプログラムがあって
新舞踊みたいのが教えてもらえるよ
普段はダンベル担いだり、ボクシングのレッスンやってる人が教えています
おきゃまさんに人気のクラスらしいよ
花柳流の人が清元踊っててその間に「きよしのズンドコ節」を踊ってた・・
花柳でも色々いるからねぇー
でも凄いな。
63 :
重要無名文化財:02/04/08 15:26
123
65 :
重要無名文化財:02/04/08 15:27
旬だからいいんじゃない(w
66 :
軽量無名文化財:02/04/09 00:29
>>61 藤間流にも居ます、
歌謡舞踊専門の人。
カラオケのバックで(風雪流れ旅)って歌だったと思う。
踊ってた。
68 :
重要無名文化財:02/04/09 08:56
69 :
重要無名文化財:02/04/10 21:17
需要があるだけに新舞踊は反対しない。
踊りはもともと娯楽なんだし。
古典舞踊の規模が縮小していってるのも事実。
歌舞伎界に抱っこしてるままだと、新舞踊に食われるかも・・・。
70 :
重要無名文化財:02/04/10 21:26
え!世の中新舞踊だらけになるということ?
そりゃー大変だー
71 :
重要無名文化財:02/04/10 22:01
古典をキッチリしっかりやってる人の新舞踊は見ていてもそりゃぁ美しくて、
娯楽としてもいいんだけど。
基本なしで踊るのを見てるとなぁ・・・日舞が衰退する原因の一つに思えてくる。
72 :
重要無名文化財:02/04/11 09:32
基本なしで踊るのを見てるとなぁ・・・>それは舞踊ではなく、体操だと思って見て下さい。
花柳琢兵衛氏がインタビューに答えてたが、
「最近は何だか団体で踊ると、すぐに『群舞』という表現を使いますが
同じ振り付けで、揃えて踊るだけなら、それは『総踊り』です」とのこと。
なるほど。
73 :
重要無名文化財:02/04/11 14:37
古典が踊れない人の新舞踊>キモイ・ダサイ
>>72 禿同 なるほど。
74 :
重要無名文化財:02/04/17 23:31
お母さんが新舞踊の先生やってる子と友達なんだけど、
今度中国で踊るそうです。
海外での公演?もあるのですね。
知らない外人さんは、あれを見て「日本舞踊」と思うのでしょう。
ン〜、なんだかなあ・・・・・。
75 :
重要無名文化財:02/04/18 00:01
新舞踊のおばさん達は醜いね
そんなの日本舞踊だと思われたらやだね
姉妹で踊りやってて一人が新舞踊で家元になったけど
残りは元の流派にいて協会に出てる人とかいるよね!?
新舞踊の家元になんかなったって認めてもらえないんだから
そのままちゃんとやってたほうがよかったのにね
訳わかんないのほど海外公演やるんだよ 恥知らず
76 :
重要無名文化財:02/04/21 21:17
肩書きの マルチ商法 です。
77 :
重要無名文化財:02/04/22 08:55
78 :
重要無名文化財:02/04/22 12:32
なんかのイベントで、その新舞踊をみた。
温泉場のストリップみたいだった。
・・・・脱がなかったけど。
79 :
重要無名文化財:02/04/22 15:24
>>78 脱がれた日にゃ客が卒倒するだろうな。ババだから。
80 :
重要無名文化財:02/04/22 16:08
曲は「みだれ髪」だった。
「赤いけだし」とか「三重に巻いてもあまる帯」とかに
手をやる姿が、やーらしかった。
で、何をまちがったか
曲の途中で、ピンスポットが、真っ赤になった。
・・・・・こわかった。
82 :
重要無名文化財:02/04/22 20:46
新舞踊って、
うたで言えば「カラオケ」みたいなもの。
どんなにがんばっても、芸能にも芸術にも届かない。
83 :
重要無名文化財:02/04/22 20:50
大衆演劇のひとたちがやっているのは、好き。
それを、しろうとがまねするのは、嫌い。
84 :
重要無名文化財:02/04/22 21:52
ピンスポットは笑えるなー
想像しやすくて助かる
85 :
重要無名文化財:02/04/22 22:45
>>82 うまい表現だ。
まあでも醜さでは新舞踊も普通の踊りも同じようなもんだ。
着物とか舞台装置が伝統芸能っぽい分普通の踊りの方がごまかしが効く。
まして素人のお浚いなんかそう。金のかかる分バカ度も高い。
新舞踊じゃないけど
なんかの踊りで、「さしずめ今頃・・なんとかー」とか言う歌詞で
親指のつめを床にさすしぐさがあって、
そのイージーさにびっくりしました。
腰で踊るのが 舞踊
手先だけで踊るのが 新舞踊
これで あっていますか。
88 :
重要無名文化財:02/04/23 08:55
89 :
重要無名文化財:02/04/23 10:17
>>87 役者のJは手先だけで踊ってると揶揄されるが
そうすると新舞踊みたいなもんだな(和良
90 :
重要無名文化財:02/04/23 20:38
あと、新舞踊の振り付け
やたら、よろけてみせる
91 :
重要無名文化財:02/04/23 22:19
新舞踊は取り敢ずダサイよ・・・
某理事がやったのを見たけどどんな踊りの名手でもいっぺんに駄作なるのは困ったものだ・・・
93 :
重要無名文化財:02/04/24 01:08
>87
裸で踊るのはストリップ
94 :
重要無名文化財:02/04/24 08:57
手話振りなんてのもあるぞ。踊りながら、歌詞の意味を手話で表すってやつ。
チョロチョロ動くから、手話読み取れね〜よ!って感じだけどな。w
95 :
重要無名文化財:02/04/24 09:02
かあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!! 斬新(w
96 :
重要無名文化財:02/04/24 13:32
シンブヨウを悪く言うけどサー
健康センターの舞台で、いきなり古典舞踊やられてもねー。
やっぱり、みんなが知ってる歌謡曲で踊ってくれないと・・・
・・・・・あれ、やっぱり カラオケと同じか・・・・
97 :
重要無名文化財:02/04/24 13:52
新舞踊は新舞踊で良いけど、古典を知らない奴が踊るのが何とも・・・
ついでに押しつけに合うのも何とも・・・
98 :
重要無名文化財:02/04/24 13:53
>>96 要するに新舞踊もカラオケも人前で披露するほどの
「芸」ではないということだ。
99 :
重要無名文化財:02/04/24 15:45
100 :
重要無名文化財:02/04/24 15:56
>76肩書きの マルチ商法 です。
今時の足裏マッサージと 同じ。
金払って短期間で資格を買って、すぐまた今度は金取って教える。
新舞踊に限らず、お稽古ビジネスて、気持ち悪い。
101 :
重要無名文化財:02/04/25 00:47
新舞踊の、ここが良いっていう人、いませんかー?
102 :
重要無名文化財:02/04/25 07:11
気軽・手軽。
宴会でやるのには丁度いい。
古典は観る人が限られる。
103 :
重要無名文化財:02/04/25 08:31
健康センターねんかで、
年寄りが楽しそうに踊っている。
見ていて、幸せになる時がある。
104 :
重要無名文化財:02/04/25 08:34
名取りや師範のシステムと
新舞踊そのものの 是非とは
わけて 考えてみてもいいのかもしれない。
105 :
重要無名文化財:02/04/25 09:56
年寄りの共通音楽というと民謡や懐メロ、演歌軍歌唱歌なんかだったけど
ビートルズ世代が定年を迎える今「ビートルズ新舞踊」というのを考えたら
結構儲かるかもよ。
そういえば既にイエローサブマリン音頭というのもあったし(w
106 :
重要無名文化財:02/04/25 10:01
ニュー新舞踊 宣言
107 :
重要無名文化財:02/04/25 16:29
>105
そうすると、「ヘイ・ジュード」の振り付けは
巴投げとか、いっぽん背負い・・・・・
108 :
重要無名文化財:02/04/25 17:04
何だか急にこのスレ伸びてるな。
109 :
重要無名文化財:02/04/25 17:47
琉球舞踊の新舞踊も、すごいものがある。
110 :
重要無名文化財:02/04/25 17:52
これからの時代・・・新舞踊だったりして 藁
111 :
重要無名文化財:02/04/25 18:46
するってえと、カムトギャザーは
手ぬぐいを噛んで悔しがる、振り付けとか。
112 :
重要無名文化財 :02/04/25 18:48
↑うーん。いまいち
113 :
重要無名文化財:02/04/25 18:51
114 :
重要無名文化財:02/04/25 18:57
そういえば以前飛鳥流?家元がお弟子とコーラスライン踊ってたなテレビで
金の帽子持ってあのまんまかい!だった
115 :
重要無名文化財:02/04/25 19:01
たけしの誰でもピカソでやってたね(w
116 :
重要無名文化財:02/04/25 19:04
>>114 飛鳥流のお家元は市川右近丈のお父上です。
117 :
重要無名文化財:02/04/25 19:11
そりゃ酷いな。
118 :
重要無名文化財:02/04/25 19:11
あの怪しいおっさんがオヤジか・・・まあーいいか
119 :
重要無名文化財:02/04/25 19:13
お弟子と根拠の無い笑顔で踊ってたのが印象的
120 :
重要無名文化財:02/04/25 19:14
新舞踊家元の息子ってキツイな〜と思うが大きなお世話かな
121 :
重要無名文化財:02/04/25 21:51
根拠のない笑顔 … うーむ、含蓄のある言葉だの。
122 :
重要無名文化財:02/04/25 21:58
民謡も新舞踊のうちに入るの?違うの?
123 :
重要無名文化財:02/04/25 23:13
蛍光色や透き通った衣装で踊る・・・新舞踊
124 :
重要無名文化財:02/04/25 23:25
親戚関係といえるのでは
125 :
重要無名文化財:02/05/01 09:48
蛍光色の衣装、、、斬新
126 :
重要無名文化財:02/05/03 21:46
低俗であることは確か。
127 :
重要無名文化財:02/05/04 10:26
低俗なのは伝統芸能全般に言えるが
新舞踊はまだ時の流れを経て洗練されてない。
永久に洗練されないかもしれないけど。
128 :
重要無名文化財:02/05/04 10:55
そうすると 新舞踊の先生達は
低俗産業 低俗嬢 の 元締めね。
129 :
重要無名文化財:02/05/11 08:20
ネタぎれ?
130 :
重要無名文化財:02/05/11 08:56
絵画でいうと「一枚の絵」を真似するアマチュア。
「小手先で描いた売り絵」をお手本にしてしまった人たち。
131 :
重要無名文化財:02/06/27 17:53
age
132 :
重要無名文化財:02/06/27 18:01
日本舞踊協会とか舞踊振興会?にはいっていても新舞踊の流儀なんかもあるの?
133 :
重要無名文化財:02/06/29 01:45
日舞だってちょっとまえ(200年くらい?)は新舞踊だったのにね。
134 :
重要無名文化財:02/06/29 01:57
わけわからんこというな
135 :
重要無名文化財:02/06/30 00:20
結婚式で日本舞踊の御祝儀舞の話をすると、
司会者がイヤ〜な顔をする。
日本舞踊と言うと、新舞踊のことと思うらしい。
136 :
重要無名文化財:02/07/05 00:45
珍舞踊
137 :
重要無名文化財:02/07/05 01:00
新不踊
138 :
重要無名文化財:02/07/05 03:29
最近日本舞踊と新舞踊を混同している人が多くて
困る。
某所で、あなたと同じで日本舞踊やっている方
と紹介された人がいて、その人に「日本舞踊おやりなんですってね」
と話しかけた。で、その人も「はい。趣味は日本舞踊です」って
答えた。が、なんだか話がかみ合わない。
よくよく話したら、その人のやっているのは新舞踊。
新舞踊やっている本人も周囲の人間も同じものだと思っていたんだよね。
なので、最近は他人に趣味で日舞やっています。という時、必ず
古典です。と付け加えるようになっちゃった。
139 :
重要無名文化財:02/07/05 12:01
>>138 現実には業界以外じゃあどっちも同じものに扱われるから
つけ加えても無駄かも・・
>>139 でも言ってみる価値はあると思う、クラシックバレエとモダンバレエぐらいに思ってくれるかも。
と、言ってみるテスト。
市議会議員と国会議員の差とか、、ちゃうか
142 :
重要無名文化財:02/09/02 15:04
143 :
重要無名文化財:02/09/03 20:09
家元が新舞踊やってます・・・元々古典の人なんだけどな
家元がやるんじゃしょうがないらしく、理事達もやってるそうな
ショボーン
-------変態・MTTどこでも-------
---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---
例えば>欲求不満オマ●コヌレヌレ女・露出オナニー痴女・
フェラチオおしゃぶり女・ミニスカ・ノーパン娘・巨乳パイズリ娘・
アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・
SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。
●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・オカマ等・多数!●●●
090-8002-8356番
-----------------------------
http://www.mttdocomo.jp/ -----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
http://www.mttdocomo.jp/ Iモードはこちら→
http://www.mttdocomo.jp/i
145 :
重要無名文化財:02/09/16 00:17
思い返せば・・・新舞踊なんて言葉がなかった頃に・・・習いましたよ。
東海林太郎の野崎小唄!
ま、小唄と付いてるだけまだいいか。
祇園小唄も微妙だな。。。
146 :
重要無名文化財:02/11/07 19:21
あげとこ
147 :
重要無名文化財:02/12/11 01:15
新舞踊の人は、お祭りの仮設舞台でも新調の豪華キモノ!
148 :
重要無名文化財:02/12/11 01:17
>147
でもって、ガバッと足開いて扇をかざす。
149 :
重要無名文化財:02/12/11 02:10
新舞踊よりすごいのは
着つけ舞。着付けながら踊るやつ。
笑っちゃうくらい見ているのが楽しい。
150 :
重要無名文化財:02/12/11 12:39
>>149 あれを堂々と「お稽古事」として展開してるのが凄いと思う ワラ
1曲で着付けが終わるように出来てるから、折角衣装を着終わった
のに、その衣装を着て踊りを披露する間も無く、そこで終わり・・・。
151 :
重要無名文化財:02/12/11 12:41
それ凄く笑えるな。。
話のタネにいい
152 :
重要無名文化財:02/12/11 13:16
話のネタね、 たしかに
ストリップの逆バージョンか w
153 :
重要無名文化財:02/12/28 18:39
age
154 :
重要無名文化財:02/12/29 08:09
邦楽と舞踊みたら(元歌舞伎俳優)家元千川流ちゅーのがあった
簡単にできちゃうのね新舞踊の流儀って
民謡だろ
(^^)
(^^)
a
(^^)
160 :
重要無名文化財:03/03/18 11:49
うーん。いまいち
161 :
重要無名文化財:03/03/22 11:02
それなら。いまに
162 :
重要無名文化財:03/03/22 15:51
いまさん
163 :
重要無名文化財:03/03/22 17:57
あらよん
↑意味無く上げるな
ご めんなさい
ろくでなしね
ななかまど
はちまきおじさん
きゅうかんちょう
じゅうばこもって おはなみ
(^^)
172 :
重要無名文化財:03/04/24 11:32
蛍光色や透き通った衣装で踊る・・・新舞踊
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
179 :
重要無名文化財:03/12/28 02:12
北九州 春日流について
知っていることがあったら教えてください。
180 :
重要無名文化財:03/12/29 01:41
181 :
重要無名文化財:04/01/08 21:07
ソーラン節について、この流派は本物ですか?
182 :
重要無名文化財:04/01/09 16:51
>>181 それは本物です。詳しくはHPでご覧になられたし。
183 :
重要無名文化財:04/01/12 18:12
自分の振付なので、その会で習わなきゃ踊るなって言われましたが、某中学の関係者に聞くとあの振りはその頃の先生がつけたものだと言われました。
その頃のビデオを見ても今と違うのは構成ぐらいでした。踊りの著作とかはどうやって成り立ちますか?
184 :
重要無名文化財:04/01/13 14:35
>>183 振り付けの著作権問題は花柳さんが詳しいので調べられたし
185 :
重要無名文化財:04/02/14 19:04
春日琉は、ソーランについて大きな間違いをおかしているようです。
残念ながらそのうち訴えられるでしょう。
186 :
重要無名文化財:04/02/15 23:01
>>185 どういうこと?中途半端に言わないでちゃんと語ってよ。
!!!
188 :
重要無名文化財:04/06/23 01:58
age
189 :
重要無名文化財:04/06/23 02:03
裸に白塗りで踊るヤツか?
190 :
重要無名文化財:04/07/04 20:49
もういい加減はっきりして欲しいよ〜。
春日さんはいいたいこといってるけど
あれは、子供や生徒がわらび座の振りから作ったものじゃないでしょうか〜。
記録ビデオあるはずですよ〜。
民舞大賞の時は構成などは考えただろうけど
南中の先生達がつくったものは、それこそ権利ないんですか〜と思ってしまいます。
踊りたい人が踊るのはいけないんですか〜?
春日ソーランですから踊らないでとかお金払って習いに来てくださいとかなんて、
その頃の生徒やそれからの生徒、一生懸命踊る子供達悲しむんじゃないかと心配します。
訴えても子供達が悲しいだろうけど、誰か訴えて欲しいですよ〜。
必ず負けますよ〜。
191 :
重要無名文化財:04/07/06 20:50
本当のところどうでしょう。気になりますね。
192 :
重要無名文化財:04/09/21 12:54:22
私も気になります。
193 :
重要無名文化財:
城山の華(・∀・)イイ!