●掛け声●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
の奥義を極めるスレ。または気軽に話し合うスレ。

本来はどういう時にどうかけるかが細かく決まっていたそうです。
今でも、大向こうとしてロハで入場して声をかけている方には、
ちゃんとしてほしいです。

まあ、一般の観客が感激のあまり思わず声をかけてしまう場合は、
大目に見てもいい気もします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 20:16
10年くらい前だと思いますが、
お年のせいで、もう大きな声が出せないのか
小さいながら割と通る声で、掛け声をかける方を
歌舞伎座で時々見かけました。
私は芝居より、そっちの掛け声の方に
うなってしまいました。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 20:19
歌舞伎では掛け声の会があるらしいのですが、単なる噂かも。

人形浄瑠璃では「後ろぶり」という、人形遣いの「必殺技」が決まった時とかに、
拍手とか、掛け声とかで、会場も盛り上がったりします。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 22:30
>2そう、それこそ真のありかた。
>3「弥生会」とか、ちゃんとあります。以前TVでやってました。
会員になるには、毎日通えとか、かなり厳しいみたいでした。
でも、回数だけじゃなくて、掛け声自体を厳しく修行してね。
会員証があり、それを見せれば木戸口フリーパス。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 22:40
<<歴代最悪掛け声>>
い:「役者も役者」(梶原平三の石切にて)→
芝居を盛り立てるのでなく、
自分がウケルことを狙っているとしか思えない。
役者もこれを嫌って、声をかけるタイミングを与えないような
運びをする人もあるそうです。

ろ:「待ってました、いろは送り」(寺子屋)→
「いろは送りまで言わなくてもいいじゃない」と、
言われた役者が嘆いたそうな。
6無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:01
役者の名前で掛けるのはちょっと萎える。
澤瀉屋一門ときは、まぁ、みんな澤瀉屋だからしょうがないけど
(それにおもだかのときは三階無法地帯だし (わら))
それ以外だと、ちょっとねぇ。屋号でかけるから味があるんであって・・。
7生薬商い:2001/01/15(月) 23:16
ウコン!て聞くと、漢方薬のそれを思い浮かべてしまう。
8真剣白羽取り:2001/01/15(月) 23:17
基本的に、茶化すような掛け声はいただけません。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 00:58
あのー 初心者なんで各役者の屋号を教えて欲しいんですが。
高麗屋って面高屋って中村屋って澤瀉屋(なんて読むのこれ?)誰ですか?
字が違ってたらスマソ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 01:06
>澤瀉屋(なんて読むのこれ?)

それが「おもだかや」です。市川猿之助丈ですね。
11河内屋:2001/01/16(火) 01:07
>9
手ごろな入門書で修行あれ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 01:08
高麗屋は松本幸四郎。音羽屋が尾上菊五郎。桃屋が三木のり平。
13佃煮:2001/01/16(火) 01:10
花火は、たまやーー。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 01:12
>11
そういわず教えてやれやー。初心者は大事にしてやるもんじゃ。
15栄屋:2001/01/16(火) 01:13
それもそうだ。
16無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 01:17
高麗屋(こうらいや)
  松本幸四郎、市川染五郎、市川高麗蔵、松本錦吾、松本幸右衛門など
中村屋(なかむらや)
  中村勘九郎、中村勘太郎、中村七之助、中村勘三郎(故人)など
澤瀉屋=おもだかや、ね。面高屋ではないっす。
  市川猿之助、市川段四郎、市川亀治郎、市川右近、市川猿弥、市川笑三郎、、など

くわしくは俳優協会のサイト
 www.kabuki.ne.jp/db/index02.html
をみてね。ただし、名前からの検索になるけど。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 01:19
最近出た『かぶき手帖』には全役者さんの屋号が載ってますよ>9さん。
恥ずかしながらわたしも、具足屋なんて知らなかったです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 01:21
同じ「なりこまや」でも、
歌右衛門のほうは「成駒屋」で、
ガンジロウのほうは「成駒家」だ、
という説を耳にしたことがあるのですが、
詳しい方/関係者の方、どうなんでしょうか?
19:2001/01/16(火) 01:22
みんな親切にありがとう。勉強し直してくるっす。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 01:23
前進座なら鯉屋! とか豊島屋!とか 鯛屋! とか大坂屋!
とか武平屋! とか摂津屋! とか
21三階さん:2001/01/16(火) 02:06
ところで、大向こうさんも、声を出す場所にもう少しだけ
注意いただきたいこともあります。
歌舞伎座三階後方で見てたら、突然真後ろで大声を出されて、
心臓マヒを起こしそうになった。
それは大袈裟にしても、おちついて見てもいられません。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 02:09
大向こうさんって、「かぶきは友達」とか江戸博物館歌舞伎にも必ず来てる。
じいちゃんたち、お芝居好きなんだねえ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 02:29
有閑おじさま
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 12:30
>>5
「役者も役者」って役者も待っててタイミングが合うと、悪くないんだけどね。
すごく微妙だから、たいてい上手くいってないね。
オレは心の中でやってる。(藁

>>9
ここなんかどう?
ttp://www.din.or.jp/~sukeroku/bangai/oomukou.htm
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 13:16
>>21
私も同じような経験がある。。。
びっくりして飛び上がっちゃうよなあ。
場内全体が沸いてるときならともかく。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 13:40
>>21
演舞場なんか立つ場所がないから、もっとスゴイよ。
歌舞伎座ではお気に入りの大向こうさんが、真後ろに座ったまま声を掛けてた。
タイミングも声量も申し分ないんだけど、さすがに真後ろは・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 13:50
大向こうさんとは
かけ声かける人のことですか?
あれって決まった人がかけてて、それ以外の人は
かけちゃいけないとかいう決まりがあるって本当ですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 13:57
大向こうさん、とさんがつくと人のことかな
大向こう、といったらかけ声のことであり、場所のことであり、人のことである、という感じ。

大向こうの会、というのが3つくらいあって、そこに入っている人は
タダ(かな?)で三階席に入れて(但し席はなし)かけ声をかけてる。
ただし、会に入ってない人でもかけて全然構わない。
とはいえ、セオリーやタイミングやマナーを無視したかけ声は御法度。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 14:00
>>27
そんな事ないよ。誰が掛けてもOK。
でも、場違いなのは芝居を壊すから、普段気持ち良く聞こえる声を真似してね。

所謂「大向こうさん」は、上の方にもあるとおり会員制の組織です。
会員は、普段から上手く声を掛けてる人をスカウトするのが一般的なようです。
会員になると木戸御免になるかわりに出勤簿を付けさせられ、出勤率が低いと
退会させられるそうです。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 14:18
逆にすごくいい感じの大向こうさんがそばにいると、なんかうれしいっす。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 14:28
「○○屋〜っ!!」ばかり多過ぎる気がするね。
「○○屋〜っ!!」「○代目〜っ!!」「○○町〜っ!!」(又は品の良いチャリ)
ってタイミングよく掛け合いになってたりすると、ゾクゾクするほど良いんだけど。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 14:40
でも、当代辰之助に「紀尾井町!」とか「弁慶橋!」ってーのは
どんなもんだろう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 14:41
>>32
当代は、まだ三つも掛けるほどじゃないって事で解決。(藁
3432:2001/01/16(火) 15:02
そーだよねー。でも浅草で弁慶やったときは掛かりまくってた。
つーか、紀尾井町とか弁慶橋はあの辺に住んでた松緑にかけるもんで
あって、孫だからって辰之助にかけなくてもいいと思うんだけど。
もっとも、菊之助と出てるときは区別するのに便利なのかな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 15:56
獅童さんが子役のころ、「方南町!」ってかけてくれって大向こうに
頼みに行ったんだって。「萬屋」だけだと自分にかかってるかどうか
わからないから、特定できる掛け声はうれしいんじゃない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 15:59
じゃ、それぞれの役者にふさわしい掛け声を考えてみたり。
昔はいろいろあったんだよね。
(確か)二代目左團次に「大統領!」とか六代目菊五郎に「校長先生!」
とか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 16:01
>>36
31さんの言う「品の良いチャリ」って事ね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 21:41
脇役さんだと名前でよくかかるよね。「小山三!」とか。
あれもうれしいんだろうな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 00:52
お−−−−−−−−−−な−り−こ−ま−−−−−−−−−−−−−
ってのを、本当に聞いたことがあります。
たしか大成駒が久しぶりに出る初日で、
場内が異様な熱気に包まれていました。
声の調子もヤケに高かった。
何か神がかり的。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 04:15
文楽では大夫さんにかかることが多いよね。
私は人形遣いさん好きなので、もっとかかるといいな。
41名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/17(水) 10:34
大成駒、関西だとがんじろはんにかかったりする。
関西といえば「かんじゃくさん!」「せんじゃくさん!」
ってかけるおっさんがいるけど、なんなんですかあれ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 11:19
歌舞伎、狂言、文楽以外で大向こうさんっているんですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 11:36
>>41
屋号・襲名が、江戸で発達したシステムだからね。
「『家より個』が、上方歌舞伎だ」って考えがあるんじゃない?そのおっさんには。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 13:52
>>42
狂言には大向こうはいないけど。。。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 00:45
>>44
お婿さんならいるけど。。。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 00:49
文楽も、大向こうってノリじゃないような……。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 02:02
いっそこのスレで新しい掛け声を考えませんか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 02:04
ひとりの役者さんにしかかからない屋号って、どんなものがあります?
実川延郎さんの河内屋とか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 10:45
>>47
劇場で、すぐバレちゃうじゃん、2ちゃんねらーがいる!って。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 19:51
>49
初めてかけるときはそうだけど、すぐヤヨイさんたちがパクるから、
わかんないよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 02:31
わかる人は2ちゃんねるのぞいてる人。
だから恥ずかしくないって。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 03:10
紅白のゲストで染五郎出たとき、客席から「高麗屋!」。
ああいうのいいよね。
役者は舞台じゃなくてもファンの存在を感じられて。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 11:38
3月の演舞場は新之助が定九郎だよね。
仲蔵狂乱も演った事だし、「栄屋〜!」「秀鶴〜!」「御趣向〜!」って
掛けてみるのはどう?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 15:03
「栄屋」。「夢の仲蔵」でもかかったらしいですね。
55無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 16:31
>>53
それ、やりすぎ。本人あんまきもちよくないでしょう。
「夢の仲蔵」では役者が役を演じているシーンだけにかかった。
幸四郎が「仲蔵」を演じているとこでは「高麗屋」
その「仲蔵」が「定九郎」を演じてるとこで「栄屋」だったし。

だから、美貌の八代目團十郎の芝居でもやれば丁度いいかもね>新之助

56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 00:36
そういえば、吉右衛門さんに「高麗屋」ってかけたり
「鬼平」ってかけたりする人がいるって聞いたけど…
↑は、鬼平の舞台なら分かるけど、歌舞伎の舞台で…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 00:48
こないだの「智恵子飛ぶ」では、片岡京子さんに
「松島屋!」の声が……。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 00:59
おねーさんにかけちゃまずいかな?<松嶋屋
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 01:14
>58
それは……ぜひやってみて、どんなだったか聞かせて欲しい!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 03:28
>>58
やりたい。ぜひ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 22:33
前から疑問に思ってるんだけど、一等席で見てて、ときどき
あまりいい舞台だと、思わずかけたくなるんだよね。
それってマズいかなぁ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 22:38
>61
いいと思うよ。
でも、それこそ三階からかける場合よりも、ことばとか、
タイミングがよくないといたたまれなくなっちゃうかもね。
実際、ときどき一階からかけるのを聞くことあるけど、
半分義務でやってるような大向こうよりいいのもあった。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 01:49
役者さん以外に竹本とか清元とかにかかるじゃないですか。
あれって大向こうさん、どっかから頼まれてるのかな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 09:32
>63
どーもそうとしか思えないことがある。
うまい人よりも、家元とか、人間国宝とかにかかること多し。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 11:31
あの白い差し毛のある若作りの家元は、頼んでるらしいよ。
大向こうさん、声掛けたあとで、「あれで家元だぜ」って呟いてた。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 11:54
ひでえ話だなぁ。。。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 18:08
家元はともかく、研佑くんには喜んでかけてた
感じだね>大向こうさんたち
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 02:37
例えばふだん掛け声のかからない人にかけて欲しい時。
大向こうさんに頼んだらかけてくれますかね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 08:45
声かけ料をとられたりして?
自分で思い切ってかけたほうが早いし安い!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 09:38
そもそも、江戸時代とかに、桟敷席のお嬢様が声を
かけられないから、大向こうさんに心づけ渡して
かけてもらってた、と聞いたけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 09:40
掛声に挑戦したいのですが、なかなか勇気がでません。
こんな僕にアドヴァイスをお願いいたします。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 11:43
>>70
落語にはそういった感じのエピソードがいくつかあります。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 15:42
大向こうの会の人にナンパされたことがあります(当方男)。学生時代。

勧進帳を三階で花道見える壁際で見てたら話かけられて、大向こうの会の会員証見せて
くれて名刺もくれた。結構芝居の話とかしてくれたのでこちらの連絡先とかも
教えちゃったら手紙が来るようになった。何通かは普通の内容だったけど、突然
×××な内容のが来たのでびっくりして今まで受け取った手紙やら名刺やら全部送り
返してもう二度と関わるな、と返事したらそれきり音沙汰はなくなった。
顔とかもう覚えてないけど、歌舞伎座三階には通ってるからどっかで会ってるんだろうなぁ。
普通の品のよさげなおじさんだったし、素性も明かしてきたし、まさかあんなとこで
狙われるとは思わなかったなぁ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 02:19
声かけ料取られるんですか! うーむ。
ほんとは自分で掛けたいところですが、男の人じゃない
ので遠慮してます。
携帯用の高性能ボイスチェンジャーとか、出ないかな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 02:25
ほんとに掛けたい人が掛けるのが、
ホントなんだってば!
思い切って掛けてみて!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 04:33
いやでも、同性が聞いても女の人の掛け声はちょっと
違うなって感じするから・・・。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 07:14
問題は、間、だわな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 10:55
>>74
今だったら頼めばかけてくれるんじゃない?
よっぽど無茶なリクエストでなければ。
会の人は木戸銭免除なんだし。
危険な人もいるようだが (藁。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 11:01
中年女性の掛け声は聞いたことあるけど
違和感はないな・・・
掛け声に、上手い・下手をあまり厳しく言うのも
酷だと思うが。それがあるのは当然だけど。
掛け声が多いと、やはり盛り上がるから
ガンガンやってちょ。

80名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 11:17
もし3階席でとなりに(プロ?で)かけ声かけている人がいたら
うるさいけれど得した気になるかも。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 12:34
>>80 確かに最初びっくりするけど、あんまりうるさいって感じはしないですよ。むしろおっしゃるようにお得感のほうが大きかった。その人は掛け声掛けるとき意外は筋書き見たりがさごそしたりする人ではなくて、ちゃんとお芝居も見てる人だったかもしれませんが。声掛けるとき以外は自分の世界って人もたまにいる。そういう人の隣はつらい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 20:34
>>73
ネタ? 浮いてるよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 22:34
>>79
あんまり多いと(とくに同じパターンのが)、鬱陶しい時もあるけどね。
地方公演でぜんぜん無いと、やっぱり寂しい。

私も女性の声ってそんなに嫌じゃない。
前に、弁慶が六方に入るところで、「かっこいい〜っ!!」って掛けてる
オバさんがいた。
本寸法な人は嫌がるんだろうけど、タイミングも良く、「心底」って感じで、
微笑ましかった。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:48
よっし、大向こうさんに頼んでみよう。
でも彼らって、どんな人種が多いんでしょう。
陽気な人たち? 菊吉じじい? 
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:50
>>82
いいじゃんsageで書いてるんだし。
いちいち細かいなぁ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:52
ホントにね。(藁
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:58
>>83
観劇したふつうのおばちゃんが「なりこまや……」って
恥ずかしそうに普通の声で言ってたりしますね。
そういうのもかわいい。
8887:2001/01/26(金) 00:58
ごめん。観劇→感激
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 16:30
>>73
この発言みて思ったのですが、大向こうの会の会員さんってどんな
方々なんでしょう? 結構平日の昼間からいらっしゃったりもしますし。
引退されたご隠居さん? そして掛け声の合間に可愛い男の子を物色? (藁
確かよくかけている人をスカウトする、みたいなことをどっかで聞いたのですが、
条件とかあるのでしょうか? どなたかご存じですか??

元発言に合わせてsageで。
90重要無名文化財:2001/01/27(土) 02:23
>>89
興味深いからあげてみよう。
山川静夫さんのエッセイに「大向こうの人々」ってのあったね。
91重要無名文化財:2001/01/27(土) 02:26
有名人で大向こうしてる人っているかな?
9273:2001/01/28(日) 03:58
ども、ナンパされたものです。
ネタではありません〜。しばらくは歌舞伎座行くのこわかったですね。

で、そのときナンパしてきたおっさんは、洋服の卸かなんかの自営業の人
だったと思います。一応社長名義の名刺を持ってたような。
自営業だから、仕事の都合がつけば平日昼間でも来られるのかなぁ・・。

ちなみに、勧進帳が終わったあと、すわって話すため二階席の後の方の空席に連れてかれました。
んでそのまま次の幕も見ちゃいました。
本当は会の人に見つかるといろいろ言われるんだけどね、とか言いながら。
その様子だと、会の中にも階級とかありそう、って感じでした。
93重要無名文化財:2001/01/30(火) 01:41
大向こうの会の人って、ある程度お年の方ばっかり
なのかな。
最近、若くして会員になった人って聞いたことある?
山川静夫は学生のころから会員だったらしいけど。
94重要無名文化財:2001/01/30(火) 02:25
去年か一昨年、20代の人がスカウトされて話題になったよね。
95重要無名文化財:2001/01/31(水) 06:58
「神谷町!」はよく聞く。
他に住所だとどんな掛け声聞きます?
96重要無名文化財:2001/01/31(水) 09:59
紀尾井町、でしょう。今はもう違うけど。
97重要無名文化財:2001/01/31(水) 14:05
紀尾井町に関連して、辰之助が浅草で初の弁慶やったときは
「弁慶橋!」もかかりまくってましたね。
弁慶橋は紀尾井町のニューオータニの手前にあります。
98重要無名文化財:2001/02/01(木) 07:12
かけると様になる町名って限られてるよね。
おしゃれな街といわれてても大向こうでかけるには
イマイチの名前もあるし。
99重要無名文化財:2001/02/01(木) 07:36
「岡本町!」てのは大成駒(世田谷)。もう聞けないのかな。
100重要無名文化財:2001/02/01(木) 08:45
いま「大」がつくのって大橘くらい?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 13:24
たま〜にだけど「大」播磨って聞くことあるよ。
102重要無名文化財:2001/02/01(木) 14:07
>>101
これから、だんだん、いっぱい使われるようになるでしょう。
103重要無名文化財:2001/02/01(木) 21:28
>>102
まだ早い。
「大」がついたのって、大成駒と大松嶋だけよ。
あんまり「大」を安売りしても意味がなくなってしまう。
104102:2001/02/01(木) 22:38
>>103
「これから」って、将来、ゆくゆく、先々って意味だよ。分かる?
それに「大橘」も使われてるよ。
105重要無名文化財:2001/02/02(金) 01:23
「大中村!」ってのもあったべ。
106重要無名文化財:2001/02/02(金) 10:20
「大音羽」「大天王寺」「大京」「大澤潟」「大高麗」あたりは語呂よくないな。
107重要無名文化財:2001/02/02(金) 12:06
>>50
「ヤヨイさん」ってなんですか?
10850さんじゃないけど:2001/02/02(金) 12:48
>>107
木戸御免の大向こうさんの会
109重要無名文化財:2001/02/02(金) 13:38
かたじけない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 16:23
今月の口上で又五郎さんに「又播磨!」ってどうよ?
ま、吉右衛門も播磨屋だから識別してるつもりだろけど
「播磨屋!」統一じゃいかんのか?
111重要無名文化財:2001/02/05(月) 16:38
オレ「又播磨!」って好きなんだけど、ダメ?
112重要無名文化財:2001/02/05(月) 17:21
染五郎に対して「染高麗」、秀太郎に対して「秀松嶋」
ってーのもあったな。わかりやすいかもしれんが、掛け声が
単なる記号になってる感じがして、ちょっといやだな。
113重要無名文化財:2001/02/05(月) 17:40
大成駒!とかはあるけど、
大京!ってないの?<じゃくえもん
114重要無名文化財:2001/02/09(金) 01:51
掛け声に笑いが起きちゃうようなのって
あんまり好きになれないな。
「高嶋屋!」「三越!」みたいなの。
115重要無名文化財:2001/02/09(金) 13:24
歌右衛門に「役者の神様〜」と間抜けな声がかかって
客席全体が苦笑してた。
気持ちはわかるが間も悪かったし、声もふぬけていた。
116重要無名文化財:2001/02/10(土) 02:55
「役者も役者」みたいに、その演目だけ! っていう
掛け声ある?
117重要無名文化財:2001/02/25(日) 01:44
なんか急に、辰之助に「紀尾井町!」が
いっぱいかかるようになったね
118重要無名文化財:2001/02/25(日) 01:59
>>117 そうそう。でもなんか、似合わない感じする。
119重要無名文化財:2001/02/25(日) 02:14
大向こうさんに頼んでるのかな>紀尾井町
120重要無名文化財:2001/02/25(日) 03:15
今月は「えんじゅだゆう!」って声、あんまり
かかんなかったね。
期限切れ?
121重要無名文化財:2001/02/25(日) 08:31
>>107
「邦楽と舞踊」の付録の名簿に、「大むこう」の項目がありまして、
その中に電話番号とか書いてるよ。・・・(弥生会)
122重要無名文化財:2001/03/02(金) 01:14
3月の演舞場で、辰之助に「紀尾井町!」定九郎に「栄屋!」って
大向こうかけちゃうおばかさんが続出しそうで怖いわあ。
123重要無名文化財:2001/03/13(火) 23:13
今月、演舞場夜の部見にいったけど、三階の大向こううるさすぎ....
素人なのかプロなのかわかんないけど、芝居のテンポもなにも関係なく
ガンガンかけまくってて大迷惑〜〜!!ロックコンサートじゃないんだから..。
124重要無名文化財:2001/03/14(水) 09:42
>123
激しく同意
その中の何人かは最近N刊に住み着いてる連中でしょ(藁
あの人達マナーの悪い客のことをさんざんこき下ろしてたはずなのに
自分達のやってることはどうなのよ?
125重要無名文化財:2001/03/14(水) 10:47
>>124
「栄屋!」はやめろって。かえって新之助を侮辱してるよ。
っていいたくありません?
126重要無名文化財:2001/03/14(水) 10:55
>124,125
しかも、「栄屋」かけた大馬鹿素人大向こうは、その前に「栄屋」と
かけるのはおかしいと注意されていたにもかかわらず、かけているの
だからあきれて物も言えない。
(注意していた人はきちんとした大向こうさんだよ)
単なる目立ちたがり?>大馬鹿素人大向こう
自分が観劇の日には絶対にいてほしくない
127重要無名文化財:2001/03/14(水) 14:52
そういや、なってない大向こうのことこいつさんざんくさしてたような覚えがあるよな。>栄屋ってかけたやつ
128重要無名文化財:2001/03/14(水) 16:32
見てきた、N刊。ちょうどチャットで栄屋の話題になってた。
やっぱり栄屋は変に目立っていたと言われてるのに、
全然反省してない>栄屋ってかけたやつ
129重要無名文化財:2001/03/14(水) 16:51
他人の攻撃はするのに、自分では全然反省しないやつ。
劇場で遭遇しませんように>栄屋とかけた基地外
130重要無名文化財:2001/03/14(水) 17:07
なんか、ファンサイトなじめんスレと同じ展開ですな。ここ。
131重要無名文化財:2001/03/14(水) 17:21
あの基地外また喧嘩売ってるし(藁
132重要無名文化財:2001/03/14(水) 19:31
>>130 同意
133重要無名文化財:2001/03/15(木) 01:09
でもそれだけの「意味」があったのかな>栄屋
かけた本人にはあっても、周りに伝わらなければ
全くのひとりよがりだとは思います。
某元N○Kアナウンサーが学生時代に「高島屋!」
「三越!」とかけて受けをとったなどと自著に
得意げに書いていましたが、他の観客にとったら
迷惑千万でしょう。邪魔にならない大向こうを
お願いしたいものです。
134重要無名文化財:2001/03/15(木) 01:50
演舞場の昼の部を見て来ましたが、四段目の最後
城門を振り返りながら花道を行く由良之助に
「おとっつぁんそっくり〜」とかかってました。
50過ぎの当代に対して褒め言葉なのかなぁ??
もしかして息子と間違えたのかもしれないけど。
変な間をおいて「十二代目〜」も言ってたし。
どっちにしてもせっかくいいところでちょっとやだった。
135重要無名文化財:2001/03/15(木) 02:54
ま、チャリ掛けってのは、シチュエーションによるからな。
客席全体が仲蔵のエピソードを知っていて、なおかつ屋号が栄屋である事を
知っていれば、あるいは・・・
もちろんタイミング・声質・声量にもよるけど。
落語ファンの総見だったら通りがいいかな?

べつにN刊の人を肯定するつもりはないけどね。
136重要無名文化財:2001/03/15(木) 15:18
栄屋ってかけるのがいいか悪いかは別として
あの人、なんであんなに喧嘩腰?>N刊の人
結局、性格の問題じゃないの?ネット上の発言しか知らないけど
ああ喧嘩腰じゃ「ちょっとそれは・・・」くらいのつもりで提言した
人もひくにひかれなくなっちゃうような。
137重要無名文化財:2001/03/15(木) 16:58
しきりやなんだよな、あいつ。管理人でもないくせに。
138重要無名文化財:2001/03/18(日) 03:13
演舞場忠臣蔵七段目で、辰之助に思いっきり「紀伊国屋!」ってかけちゃった
人がいた。もちろん、「紀尾井町!」ってかけようとしたんだろうけど、
ちょっとざわついた。
139重要無名文化財:2001/03/18(日) 21:27
N刊ってなによ。URLもきぼ〜ん。
教えないなんて排他的なことはなしよ。
まじにしらんのだから。
140重要無名文化財:2001/03/19(月) 00:09
>>139
Yahooで歌舞伎で検索すれば、わかると思う。
141重要無名文化財:2001/03/19(月) 00:37
>>134
同感。笑いが起きて雰囲気ぶち壊しでしたね。
142重要無名文化財:2001/03/19(月) 12:47
age
143重要無名文化財:2001/03/20(火) 12:21
某元N○Kアナウンサー
144もしもの為の名無しさん:2001/03/20(火) 12:42
145重要無名文化財:2001/03/21(水) 01:39
国立で芝翫さんに、「大成駒!」ってかかってたよ。
146重要無名文化財:2001/03/22(木) 22:56
今日国立の楽いったんだけどさー、福助&橋之助に
「神谷町××(聞き取れなかった)」ってかけてるおっさんがいた。
大詰幕切れでは「神谷町兄弟大サービス!」ってかけてたし。
147重要無名文化財:2001/03/31(土) 00:59
坂田藤十郎にはなんてかけるの?
148!!:2001/04/02(月) 03:23
俺にも教えて欲しいぞ、147
149重要無名文化財:2001/04/02(月) 07:17
230年待ってました〜!とか?
150重要無名文化財:2001/04/02(月) 07:22
芝翫さんに「大成駒!」ってかける人絶対でてくるね。
151重要無名文化財:2001/04/02(月) 08:39
成駒屋が何人も出てる舞台だと「大成駒」の声もかかってると聞きました。
152重要無名文化財:2001/04/03(火) 00:33
3月国立ではかかりました>芝翫さんに「大成駒!」
153重要無名文化財:2001/04/03(火) 00:39
「大○○」ってさあ、一座の主役格じゃなくて、その一門の総帥の名跡を名乗ってる人
(なおかつ実力が伴ってる人)に掛けて欲しいよね。
あんまり安売りして欲しくない。

あ、具体的に誰ってわけじゃないよ。
154重要無名文化財:2001/04/03(火) 00:46
いやいや、その時代の歌舞伎を代表できるような人。
一門の総帥だけではチト不足。
今はちょっといないような。
155153:2001/04/03(火) 00:53
>>154 まあね。(藁 ちと厳しいけど
156重要無名文化財:2001/04/03(火) 09:19
>>154
大橘は?だめ?
157重要無名文化財:2001/04/03(火) 12:10
>>147
「山城屋」になる予定だそうです。
もともとは屋号なしだったのでしょうか?
158重要無名文化財:2001/04/03(火) 13:02
>>157 屋号って江戸発祥のものらしいから、先代の時代の上方には無かったかもね。
159重要無名文化財:2001/04/04(水) 14:51
>>138
その人には紀伊国屋の亡霊でも見えたのでしょう。
160昭和56年11月27日の夕刊フジより:2001/04/04(水) 15:03
水谷謙介さん(58)
浅草橋のすし屋。大向こうNo.1の呼び声が高い。この道35年。
役者から「ぜひ声をかけてくれ」とひっぱりダコ。
父が魚屋で魚河岸へ行った帰りに東劇へ寄ったのが病みつきに。
高くはないがよく通る声でズバリと粋に切り込む一声は名人芸。

「どこでかけるかは経験を積んで覚えるしかないなあ」

「いやあ、間違えますよ。ちょっとほかのことを考えてると大声で
 徹底的に屋号を間違えちゃう」
161重要無名文化財:2001/04/04(水) 15:05
バカ男ってこと?
162重要無名文化財:2001/04/04(水) 15:40
>>161 はぁ?何が?
163重要無名文化財:2001/04/05(木) 02:24
>>160
おもしろいね!
まだ現役なのかな。80近いから難しいかな。
164重要無名文化財:2001/04/05(木) 02:31
>>163
もう亡くなってる。
今日の歌右衛門追悼番組の「道成寺」で一発目に掛かるのが
この名人の声らしいよ。
小さめの声だけど、いい間。

160の記事を見つけたサイトで話題になっていた。
165重要無名文化財:2001/04/05(木) 02:46
>>164
ありがとう。そのサイト知りたいなー。
ヒントきぼーん。
166重要無名文化財:2001/04/05(木) 02:55
>>165
160から適当にコピペして検索すれば引っ掛かるよ。
2ちゃんじゃなけりゃ、リンク貼るんだけど。(藁
167ありがとう:2001/04/07(土) 02:37
>>166
見つけたよ!
掲示板も結構マニアックな話が出てるね。 
168重要無名文化財:2001/04/08(日) 02:08
NHKの歌舞伎鑑賞入門見た?
歌舞伎の映像見ながら大向こうの練習をする、
というのをやってた。
169重要無名文化財:2001/04/08(日) 02:27
見た見た!田中さんが指導してた。
170重要無名文化財:2001/04/08(日) 02:56
なんかヘンな番組でしたね。
アナウンサーもまじめに練習してて。
おもしろかったけど。
171重要無名文化財:2001/04/09(月) 14:16
今日のBS歌右衛門さん追悼の『籠釣瓶花街酔醒』
八橋に一目惚れした次郎左衛門「宿に帰るの嫌になったな」で
「ごもっとも!!」って大向こうかかってましたね。大爆笑!
172重要無名文化財:2001/04/12(木) 00:39
今日、大ちゃんに「大ちゃん!ご苦労様!」って掛かってたね。
「掌中の宝」ってかけてた人は芝翫さんに「大成駒」連呼してた。
幕見。。。無法地帯だ。。。「お見事ぉ」おばさんもいるし。。。
3階に田中さんがいた。ナイルさんみたいなルックスだ。
この人、「成駒屋」の次「っこまや!」って掛ける人だったのねん。。
大ちゃんの誕生日だからって特別な掛け声は「しません。」って言って、
「待ってました」「大ちゃん」 「豆天王」かけてた。
大向こうから、ちゃん付けの掛け声が似合う大ちゃん。。。
173重要無名文化財:2001/04/12(木) 02:14
芝翫さん大好きだけど、
歌右衛門さん亡くなったからって
すぐ「大成駒」か。
少し時間おいた方が良かったんじゃないのかなあ。
先月からかかってたけどね。
174重要無名文化財:2001/04/12(木) 02:22
歌右衛門に大向こうをかけてた人は多分かけてない>大成駒
かけだして、間に合わなかった人達がうれしがってかけてる
としか思えない。
175重要無名文化財:2001/04/12(木) 11:14
でも国立のように成駒屋さんが大人数いっぱい出てればなんだけど、
石橋って成駒屋さん芝翫さん1人じゃん。
芝翫さんに発破掛けてるのかしらん?
でも「ちゅうなりこまー」って聞いたことはないけどね。
176重要無名文化財:2001/04/14(土) 14:06
「大成駒」とは言っても「中成駒」とは言わんだろう。それなら普通に「成駒屋」って掛けると思う。
177重要無名文化財:2001/04/16(月) 01:37
大阪って大向こうさんのノリが違うね。
東京より威勢がいい感じ。
178重要無名文化財:2001/04/27(金) 01:26
「お江戸みやげ」で最後に芝翫と梅玉が
見詰め合うシーンで「ご両人!」が。
なんかすごくよかったなあ。
大向こうさん、芝翫さんじゃなくてお辻に
かけてるって感じだった。
179重要無名文化財:2001/05/23(水) 11:16
どなり系大向うは、一斉摘発して排除してほしい。
180重要無名文化財:2001/05/23(水) 11:33
>179
本人は全く気付いてないから困りものなんだよね。
181重要無形文化財:2001/06/11(月) 20:08
>>175
昔「ちぃなりこまぁ〜」っていうのは聞いたことがある。
182重要無名文化財:2001/06/11(月) 21:22
久しぶりなんでage!
183重要無名文化財:2001/06/11(月) 21:44
大向こうの会、新人がまたまた登場したね?
今度の奴は茶髪っぽいぞ。
これで二人くらいになったのかな>みてくれが二十代。
とはいえ、若者大向こう、イマイチ掛け方がうまいとは思えない。
最近登場したのはまだまだ修業中みたいだけど、前からいるのは屋号を
一気に掛けず、微妙にイントネーションがはいる。おまけに掛け声の語尾
が伸びがち、下がりがちなんで、どうも辛気くさく感じてしまうだな。
掛け声は威勢が大事。枯れきったいい声で景気良く決まると芝居がひきたつ。
184重要無名文化財:2001/06/11(月) 21:57
コクーンで和尚のセリフで「福成駒」と「橋成駒」ってあるんだけど
聞いたことある?あと、成駒屋つながりで、
今回がんばってる芝のぶちゃんに「芝のぶ!!」かけてあげたいね!
185重要無名文化財:2001/06/11(月) 22:02
芝のぶっ!!
い〜ね〜。
186重要無名文化財:2001/06/11(月) 22:12
>>184
今日はかからなかったな〜。「福成駒」「橋成駒」
187重要無名文化財:2001/06/13(水) 01:09
すごく大勢で一斉に掛けるやつは何? 練習なの?
188重要無名文化財:2001/06/13(水) 01:26
そんなのいるか?
189重要無名文化財:2001/06/13(水) 03:57
>>187
我れ先に、オレがオレがと荒そうようにガナリたてる連中のことネ。
そいつらの顔めがけてカラーボールぶつけてやりたい。

190重要無名文化財:2001/06/13(水) 09:43
そりゃ、大向こうの会連中とは違うの?
191重要無名文化財:2001/06/13(水) 10:13
>>190
違います。

192重要無名文化財:2001/06/13(水) 11:42
最近歌舞伎座にいる「っかやっ」とか「ったやっ」ていう
甲高い声の人、
間が悪い上に声も悪くてさいてー。
193重要無名文化財:2001/06/13(水) 12:21
その人昨日もいたかも。掛け声なのか、ただの個性的なくしゃみなのかわかんなかったけど、やっぱ、あれって掛け声だったんだ。
194重要無名文化財:2001/06/13(水) 12:28
>>192
その人私も聞いた。
あーいう人を劇場に入れないで欲しいです。
折角の観劇がだいなしです。
お金返してっていいたくなります。
これって誰に頼めばよいのでしょうか?
劇場のアンケートに書くべきでしょうか?
195重要無名文化財:2001/06/14(木) 20:39
この前どっかのスレでみた鳥の鳴き声みたいな掛け声の人はじめて聞いた。
笑いがおこるし、かけられた役者が可哀想。。。
196重要無名文化財:2001/06/14(木) 22:15
ひどいねーあれは。
大向こうの人とか注意してくれないのかな。
197重要無名文化財:2001/06/14(木) 23:07
鳥の鳴き声・・・って?
掛け声を文字化するのは難しいでしょうが、教えてくださいませ。
198重要無名文化財:2001/06/17(日) 18:14
間合いの良い良いかけ声は少なくなったね
199重要無名文化財:2001/06/17(日) 18:17
とうとう、掛け声掻ける人もプロとして
養成制度が必要な時代に…
200重要無名文化財:2001/06/17(日) 21:55
とにかくあのセンスのない掛け声の人を歌舞伎座からつまみだしてほしい。
201重要無名文化財:2001/06/17(日) 22:05
>200
ほんと、ビニール袋ガサガサいわせるのより迷惑。
役者が明らかに間をハズされてるときあるし。
つまみださなくていいから、静かに見ようよって。
202重要無名文化財:2001/06/17(日) 22:43
静かに見たいときの掛け声、かけるほうもどうかねぇ。
きまりきまりの掛け声はわかるけど、
なんで今?とか、あんたの声聞くため木戸銭払ってるんじゃないよって。
203重要無名文化財:2001/06/19(火) 03:30
コクーンでハッシ−と福りん(ああ、この呼び名も・・・もうすぐおさらば)に、
「ご兄弟!!」って」かけた人、カンクがひっぱたいてやりたいくらい怒ってます。
でも、木戸銭はらった客だから許すらしい。
大向こう木戸銭御免のサクラの人でカンクに怒られた人いる?(藁)
204重要無名文化財:2001/06/19(火) 23:15
なまるのだけはやめてほしい・・・間の悪いことについては
もうあきらめた!!江戸前に話せる人だけでお願い。
205重要無名文化財:2001/06/19(火) 23:24
土曜日の昼の部で中日劇場最前列で掛け声かけていた女の人。

歌舞伎好き歴ウン十年の母が怒っていたぞ。
「とんでもないところで掛け声かけるから、しまいには腹立ってきたわ!」
シロートの私でもガクッとなるようなところで、
しかも小声で・・・。
笑三郎のセリフだと勘違いした人もいるんじゃないかね。
芝居の雰囲気をブチ壊してくれたわ。
男の人はナイスなところで、ドスの効いた声で叫んでいたのにさ。
206重要無名文化財:2001/06/19(火) 23:29
「なんとかヤ〜〜〜」とだらだらしてんのも嫌だな。
207重要無名文化財:2001/06/20(水) 13:33
>>203
見たよぉんんん。フジの「チノパン」ね。
あれ笑えた。
208重要無名文化財:2001/06/21(木) 00:23
今日、『吉原雀』で「二千両!」かかったよ。もっともだあ!もっともだあ!
209重要無名文化財:2001/06/21(木) 01:08
染五郎に「染ちゃん!」かけたひといるみたい。抹殺だそうです。
210重要無名文化財:2001/06/21(木) 02:17
>>205
私は演舞場で最前列で声掛けている人みた。但しこちらは男の人。
「大向こう」気取りという感じの人だった。
最前で声掛けるのが悪い、とは言わない。
だけど最初から最後までずーっと声掛けるなら、三階でやって欲しい。
だって近くに座っていたら五月蝿いっ!役者のセリフ聞こえない!
私は席遠かったけど、後ろ・隣とかだったら大迷惑よ。
211重要無名文化財:2001/06/21(木) 13:46
>>210
同感!
212重要無名文化財:2001/06/21(木) 23:01
もしかしてこのスレで話題になってる若い大向こうなのかな
声の感じだと若かった
なにしろ、声が割れて汚い
親の敵をとったようにがなるのも嫌
うるさくて、他のイイ感じの大向こうの声が聞こえない
大声でナマッてるもんだからそれにつられて他の人のもナマる
耳障りで苦痛だった
でかけりゃイイってもんじゃないよ>掛け声
213重要無名文化財:2001/06/21(木) 23:04
>>212
たぶん同一人物。なんとかしたいねー。迷惑だよあのひと。
214重要無名文化財:2001/06/21(木) 23:09
え?すっごい怒鳴り系の人?
それはおっさんかなあ?
でもその人んときもほかの大向こうさんもつられて
同じようになっちゃってて痛かった。
215重要無名文化財:2001/06/21(木) 23:11
最前列で掛け声なんて、
それだけで信じらんないよ、非常識
216重要無名文化財:2001/06/21(木) 23:14
ちゃんと目で見て声と顔の一致を確認してから話題にしなよ
ちなみに「鳥の声」は白髪のおじさんだったよ
217重要無名文化財:2001/06/21(木) 23:17
>>216
え、だって幕見席なんか見えないじゃん。
218重要無名文化財:2001/06/21(木) 23:18
>>212 >>214
それって、大向こうの会の若手メンバーだと思うよ。
以前、NHKの番組かななんかで紹介されてた人。
掛け声じゃないんだよね。ただ屋号を怒鳴ってるだけ。
たしかに間合いはいいんだけど、あの人がでてきてから掛け声が
みんな調子外れになりつつあることは確か。
実は前からすごーく迷惑だと思ってた。
>>213 同じ人物だよね?
219重要無名文化財:2001/06/21(木) 23:22
>>218
いたねぇ、NHKで紹介された人。
何十年(十何年?)ぶりのスカウトされた若手だとかって
話題だったよね。
なのに、そんなにヒドいのか。
220重要無名文化財:2001/06/21(木) 23:24
お客さんもびっくりして後ろ振り返ってるよね。
外国人だけじゃなく。

なんでそんな人がスカウトされたのでしょうか??
221重要無名文化財:2001/06/21(木) 23:25
ん〜〜そんなにヒドかった?>つーかそんなに声でかくないと思ってた
なんかもっと凄い人いっぱいいるじゃん
222重要無名文化財:2001/06/21(木) 23:26
212だけど、>>210の演舞場の最前列で声かけてた人と
私の話とは違うよ
こっちは今月の歌舞伎座での話
曖昧な言い方でごめんね
それと、>>216の「鳥の声」というのは意味がわからなかった
223重要無名文化財:2001/06/21(木) 23:27
直接文句言えば?>直るかもしれないじゃん
224重要無名文化財:2001/06/21(木) 23:33
>>218-219
へえ、天下のNHKで紹介された人がいるんだ!
びつくり。
大向こうの会って、秘密結社みたいなイメージがあったから、
テレビで取り上げられることじたい、意外な気がする。
見てみたかったなあ。残念。
でも、顔と声が一致しちゃうのって、本人にしてみたら大変だよね。
勇気あるよね。
225重要無名文化財:2001/06/21(木) 23:35
>>209
「鳩よ!」読みましたー。抹殺じゃ、抹殺じゃー。
染五郎さんは「掛け声のかからない」歌舞伎がやりたいらしいです…。
寂しい気もするが、変なのかかるくらいならましかも。
226重要無名文化財:2001/06/21(木) 23:35
だいぶ前だけど「ルックルック」でも紹介されてたよ>大向うの会長さん
227重要無名文化財:2001/06/21(木) 23:38
結局好みってあるよねー
前からヤだなーと思ってた人のこと、隣の人が誉めてたのを
聞いて、そー思った。役者の好き嫌いと同じなのかも。
228重要無名文化財:2001/06/21(木) 23:41
>>223
言いたいけど、たいてい通路に立ってるから言えないよね。
幕間にはどこかに行っちゃうし。
あと、団体っていうのも怖かったりする。
229重要無名文化財:2001/06/21(木) 23:42
前、文句いったら意外と素直に謝ってたよ>若者
「勉強足りなくてスミマセン」と言って帰っていった(藁
230重要無名文化財:2001/06/21(木) 23:47
>>229さん、素敵です。もっと言ってやってください。
231重要無名文化財:2001/06/21(木) 23:50
今日、南座で怒鳴り系オヤジの「成田屋」かかってて、客席失笑…。
232重要無名文化財:2001/06/21(木) 23:54
>>227 そうだね。好みはあるね。
わりとのんびりと声をかける人がいるんだけど、その掛け声は嫌いじゃない。
なんとなく脱力することはたしかでも、愛嬌がある感じで憎めないんだよ。
ただ、掛け声の王道からいったらきっといけないんだろうなという気はする。
客の立場でもこうなんだから、役者によってもきっと好き嫌いはあるだろうね。
たとえば、今月の「荒川の佐吉」は静かで台詞が多い人情芝居。
こういった芝居のときの掛け声も難しいもんだと思ったな。
間合いはもちろん、声の大きさや掛け方で、芝居がぐっときたりこなかったり。
掛け声は奥が深いね。
233重要無名文化財:2001/06/22(金) 00:01
>>218
あなた、どなり声の主=その紹介されてた大向うの人だと
確認しながら芝居を見ていたの?

私も放送を見てたから、顔と声は一致するけど一度も悪声
で迷惑だと感じたことはないけど。

どなり系の声は幕見席の方角からよく聞こえます。
ほんとに蹴飛ばしてやりたいくらい邪魔です。
234重要無名文化財:2001/06/22(金) 00:05
>218
それは明らかに違う人だと思うよ。
235重要無名文化財:2001/06/22(金) 00:07
>233
某HPのチャトに入り浸ってる人の事だと思うんだけど
236重要無名文化財:2001/06/22(金) 00:09
幕見に行った時、誇らしげにしてた大向こうさん。
あなたは偉くないのよ、勘違いしないどくれ。
237重要無名文化財:2001/06/22(金) 00:12
澤瀉屋の時にいつもいるババァの声もうるさくてヤダ。
238218:2001/06/22(金) 00:12
同じ人だよ。
声の質といい、独特のイントネーションといい、顔といい。
でも、上でもでてるけど好みもあるからね。
私はその大向こうの会の人の掛け声は嫌い。
邪魔としか感じたことがない。
それにしても、なんでそんなに突っ込むかな?
個人的お知り合い?(w
239重要無名文化財:2001/06/22(金) 00:14
幕見席に居る常連さんは、自称・大向う。
240重要無名文化財:2001/06/22(金) 00:14
アンタが嫌いなだけ。
241重要無名文化財:2001/06/22(金) 00:16
>>233
>>214で書いたのはそいつだわ。幕見のその人。
声もおっさんだったし若手じゃないはず。
じゃあ二人いるのか。
242重要無名文化財:2001/06/22(金) 00:16
>>239
えぇ!?そうだったんですか…。
だったら余計に偉そうにしてるのって腹立たしい。
くっそー。だまされた。
243重要無名文化財:2001/06/22(金) 00:20
>>240
つか、いいじゃん。
ここで嫌いだとか問題だとか言ってるのも、
みんな個人的な意見でしょ?
好みにすぎないんだしね。
お互いに揚げ足取りはやめようよ。
244重要無名文化財:2001/06/22(金) 00:22
>243
そりゃそうだネ
245重要無名文化財:2001/06/22(金) 00:25
大向こうの会に所属している人の出没率は三階席が多くない?
だって、出勤簿は三階にあるんだよ。
あ、でも幕見から三階にも行けるんだろうね、裏からは。
でも、主として三階通路に立ってるのがいわゆる大向こうでしょ?
まあ、どうでもいいけど、つい気になって。
>>243
激しく同意。嫌いな人もいれば良いと思う人もいて当たり前。
246重要無名文化財:2001/06/22(金) 00:29
>245
だよね。役者だって好き嫌いがあるんだから
大向うにだって好き嫌いがあるのはあたりまえだのクラッカー。
247233:2001/06/22(金) 00:30
>>238(214)
私は、その大向うさんが居ると間の良い声がかかるので嬉しい
と思っていたのに、その印象とまったく逆の特徴を上げて迷惑
とおっしゃってますので、ちょっと反論させてもらいました。

どんなものでも好みがありますので好き嫌い両方あるのが自然
でしょう。

でも、顔が嫌いっていうのはいったい・・・?(藁
248233:2001/06/22(金) 00:35
>238(214)
>238(218)でした。

214さん、ゴメンナサイ。
249重要無名文化財:2001/06/22(金) 00:38
チャットなみの進行速度だな、それにしても
250218=238:2001/06/22(金) 00:41
>>233=247
え?顔???
私はそんなこと言ってないよ(泣
いくらなんでも、掛け声を顔で云々はしないよ。
あと、間合いはいいとも言ってる。
怒鳴り系大声と調子が嫌だと思ったまで。
ついでに私は>>214さんではないよ。
いずれにしても、お騒がせしちゃったみたいでごめんね。
皆さまの大人の対応に感謝!
251重要無名文化財:2001/06/22(金) 23:11
私が見る(聞く)のは若い男性です。
3階席の下手側に座って「っつかやっ」とか「ったやっ」て何云ってるんだかわかんないような声を
役者さんの台詞にかかるようにいう人です。
とにかくでてくる役者さんに片っ端から声をかけていく人です。
252重要無名文化財:2001/06/23(土) 00:29
>>251
私が思っている人と同じかも おーい 今なんと掛けたあっと
おもわず ふりかえりたくなります。1階にて
253重要無名文化財:2001/06/23(土) 00:32
>>252
そうそう、多分同じ人でしょう。
自信まんまんで、にらみつけてもそ知らぬ振りで、最近は何時いってもいるのでうんざりしているんです。
254重要無名文化財:2001/06/23(土) 00:32
南座で「新ちゃん!」「新之助!」ってかかったって。
なんかそれに対してファンは感動してるみたいだけど
そこまで許していいのかな〜って思うよ。わかるけどさ。
255重要無名文化財:2001/06/23(土) 00:35
>>251->>253
すごく声のでかい人?
256重要無名文化財:2001/06/23(土) 00:37
それは女性カエ?

女の大向こうはルール違反だと思う、どんなにうまくても。
だいたいそんなに品のいい行為じゃないんだから、
(だから3階以上からしか掛けちゃいけないんだぜ)
やる人にはもう少し考えてもらいたいもんだ。
257重要無名文化財:2001/06/23(土) 00:48
女の人でひとり、音羽屋(菊五郎)、成駒屋(福助)、おもだかや
だけ(だけっていうのかな)にしかかけない人いない?
しかも男の大向こうよりかならずちょっと遅れてピンで掛ける人。
目立とうとしてるのか、わからないけど・・・。気になるんだよ!
258重要無名文化財:2001/06/23(土) 00:49
>>254
私なりのいい悪いの基準は、シロートさんなら許すかな?
「新ちゃん」「新之助」と掛けた人は、想像するに彼が好きで
好きでどーしよーもないファンだと思う。
そういう人が黄色い嬌声をあげるのまで、どうこうできないし、
どうこうしたくない。困ったもんだとは思ってもね。
でも、大向こうの会などのメンバーであれば話は別。
見料タダなんだし、役者の楽屋見舞いにも行ける立場である以上、
掛け声だって精進してほしいよ。
大向こうの会の人は毎月毎月最低半月は出勤するので、その掛け声
の回数は半端じゃない。おまけにまんべんなくどの役者にもかける
のがお仕事だから、何度も何度も聞かされることになる。
その分、芝居を左右することを肝に銘じてほしい。
259重要無名文化財:2001/06/23(土) 00:54
基本的に「気になる大向う」はマズイんじゃ
ないすか。間が取れてないってことだもの。

いつまでたってもうまくならない場合、しかし困るねえ。
どうすりゃいいんだろう。みんなで睨む?
260重要無名文化財:2001/06/23(土) 01:01
役者からダメだししてもらいたい
261重要無名文化財:2001/06/23(土) 01:06
でも睨む数秒もったいないよ。舞台みなきゃ。心で抹殺するしかないよ。
好みもあるんだろうけど。それよりも葵太夫さんのHPみた?
よく蛍緑さんって間違えられる豊澤瑩緑(えいろく)さんに、
毎日のように三階から「ケイロク!!」って掛かってたって(藁
262重要無名文化財:2001/06/23(土) 01:07
>>260(笑)まったく。
まあしかし、掛けてもらえるだけで有難いって
ことなんですかね。無謀な大向うが跋扈
している以上。
263重要無名文化財:2001/06/23(土) 01:13
どういう基準でスカウトしてるのかわからん。
若くて、上手に掛けても生意気そうだったりすると
絶対入れてくれなさそうだし。
そもそも木戸御免の人でも疑問に感じる人多いし。
264重要無名文化財:2001/06/23(土) 01:14
声質?
265重要無名文化財:2001/06/23(土) 01:18
オペラじゃああるめえし。
266重要無名文化財:2001/06/23(土) 20:49
まえに大向こうのおじさんに、女声は合わないから、掛け声かけるのはやまたほうがいいっていわれた。
267重要無名文化財:2001/06/23(土) 22:45
舞台効果を妨げる悪声は排除されるべきだろう。
268重要無名文化財:2001/06/24(日) 00:09
>>263
通う回数ではないでしょうか?
山川静男さんのエッセイにも、学生時代歌舞伎座に日参していたら大向こうの会の人に
声をかけられたと書いてあった気がします。
最低でも月に半分は歌舞伎をみにきていて、男性で、たまには掛け声をかけてみたりし
てる人をスカウトするのかな?と想像していました。
会員になれば出勤ノルマもあるでしょうし、毎日でも来られる!くらいの人でないと
厳しいと思います。
だから、やっぱり幕見や三階席の人になるんでしょうね。
毎日一等席というのは非現実的でしょうから。
269重要無名文化財:2001/06/24(日) 00:43
>>268
山川氏は通っていたからだけでなく、実際大向こうを
かなり頻繁に掛けていたからでしょ?だから仮にもし
毎日一等席の人がいたとしてもスカウトされませんよ。
270重要無名文化財:2001/06/24(日) 00:46
山川氏って「河内山」だかで「誰もみていないっ!!」ってかけたんでしょ?
271重要無名文化財:2001/06/24(日) 00:52
チャリ掛けいっぱいやってたみたいだね。元祖困ったちゃんだ。
やってた事を得意気にエッセイなんかで
かかないほうがいいのに。まねするバカがいるから。
272重要無名文化財:2001/06/24(日) 06:34
松緑に「まだやってんの?」って言われたらしいよ>山川氏
273重要無名文化財:2001/06/24(日) 06:35

チャリ掛けのことです(説明不足ゴメン)
274重要無名文化財:2001/06/24(日) 22:02
そういう人がいるから、いまでもそんな人がでちゃうんだよ
275重要無名文化財:2001/06/24(日) 23:49
これはよかった、という掛け声は?
276重要無名文化財:2001/06/25(月) 23:26
今日、「荒川の佐吉」3回くらい團に
女声の「ナイタヨ−(成田屋のつもりらしい)」がかかって、團さま、お気の毒。
なんだかイヤだった。本当にファンなら渋いお役の時、かけない方が良いと思った。
團にはツケウチも花道もないんだし。
多分あのかけ方は多分、自分に酔ってるんじゃないかな?
3階か幕見の右の方しかわからなかったけど、
もしかして肩までウエーブ、地味めの20〜30代の女かなあ?
277重要無名文化財:2001/06/26(火) 00:04
大向こうさん達って何をされている人たちなのかな?
学生以外でそんなに劇場に通える職業って?
いいな。
278重要無名文化財:2001/06/26(火) 00:05
自営業の方とか多いみたいですよ。
279重要無名文化財:2001/06/26(火) 00:13

なるほど。
なんかせかしい世の中でゆとりある(?)生活ですね。
ウラヤマシイヨ。
280重要無名文化財:2001/06/26(火) 01:03
>>276
幕見席の一番右あたりにいた人だ。
はっきり確認できなかったけどおばちゃん風の女性しかいなかったような。
気合い入りすぎで怖かった...
同じく幕見で間延びしたマツシマヤ〜ってかけてる人もちょっとどーかと思った。
281重要無名文化財:2001/06/26(火) 21:47
コクーンだけど、芝のぶって声かけてくださ〜い。
お願いしま〜す。
282重要無名文化財:2001/06/26(火) 22:05
やっぱり「芝のぶ!」かけたくなるよねー!
グッとこらえて決まった時に大拍手したら、1人で浮いちゃった。
(ちなみにハッシ−の小芝居は芝のぶちゃんをバカにしてるようで嫌い。)
283重要無名文化財:2001/06/27(水) 20:52
うんうん、いいお役なんだから、もっと盛り上げてあげて〜!
284重要無名文化財:2001/06/27(水) 23:40
age
285重要無名文化財:2001/06/29(金) 00:17
きちんと間にはまった掛け声を一度もきいたことない。
理由1 役者がきちんとキマらない
理由2 掛ける間がわかっていない
役者も客も悪いのだ。
尤もそういうことを論じる段階ではない。
今一番必要な掛け声は「大根!」。
286重要無名文化財:2001/06/29(金) 00:24
析がふたつ鳴ったら、拍手しなさい
とおばーちゃんにおそわった。
掛け声もおなじたいみんぐ?
287重要無名文化財:2001/06/29(金) 00:32
実際、「大根」ってかけられてるの聞いたことある?
288重要無名文化財:2001/06/29(金) 00:40
「矢の根」にかけたら?役者立つ瀬なし。
289重要無名文化財:2001/06/29(金) 00:58
sorehakiitakotogaaru
290重要無名文化財:2001/06/29(金) 01:09
>>289
ダレニ?オシエテ。
291重要無名文化財:2001/06/29(金) 05:14
>290
「矢の根」の幕切れは「大根」を手に持って引っ込むから、って
ことじゃないの?
292重要無名文化財:2001/06/29(金) 20:24
私も、大向こうに興行主や役者の息がかかって、最低な芝居でも
まんべんなく屋号をかけることに問題を感じる。
本来は、贔屓の役者だけに掛け声をかけるものだったんだけどね。
イマイチだと感じた役者には、「大根!」と平気で掛けてたし。
今じゃ、大向こうの掛け声も装置の内だから。
なけりゃ、らしくないBGMと同じ。
だからね、私個人は大向こうの会がのさばるよりも、素人のじいさん
などが、張りきって掛けてる方がなんとなく好き。
自分がいいと思わない役者には掛けないし、素人さん。
>>285さん含め、このスレを読んでる男性の方々へ。
辛口含めた素人大向こう目指して、是非とも精進してください!
セミプロ集団だけになったらつまりません。
293重要無名文化財:2001/06/29(金) 20:58
なんだか気持ちイイ大向こう聞いて嬉しく感じた日々が懐かしいな。
最近聞かないけど素人じいさんの味わいある掛け声も好きよう。
南座では、真後ろの席に座ったいかにも芝居好きの関西のおっちゃん達が
一階なのに新之助に1回ずつかけてたけど、すごく気持ちわかるし嬉しい。
あと、また1階席なんだけど、おばあちゃんが手叩きながら声かけてるのも好き。
294重要無名文化財:2001/06/29(金) 22:10
二十年見てるけど「大根」って1回しか聞いたことがない。
いつ頃の話なの?

>292
295重要無名文化財:2001/06/29(金) 22:12
292さんではありませんが左團次さんに掛かってたのを聞いた事あります。
296重要無名文化財:2001/06/29(金) 22:15
>>295さん 左團次さん(泣。。。「大根」言われたら場内どうなったの?
笑い?拍手?ざわざわ?シーン?
297重要無名文化財:2001/07/01(日) 03:09
勧進帳で、四天王全員に声を掛けるプロ(木戸銭御免の)の大向こう。
あれじゃあ、出席点呼だよなぁ…と思うのは私だけでしょうか。
298重要無名文化財:2001/07/01(日) 03:25
>>297出席点呼型も誰が出てるかわからないとき
わざわざ筋書きみないでいいから便利には便利だけどね(藁
299重要無名文化財:2001/07/01(日) 06:12
シロトのおっさんで番卒に掛けてる人がいた。
さすがに驚いたぞ。
300重要無名文化財:2001/07/01(日) 12:37
「大根」以外にネガティブな掛け声ってありますか?
301重要無名文化財:2001/07/01(日) 13:09
昔は地味でも上手な番卒がいたもんだ。
今は棒読みしかできないからな。学芸会だ。
地方にも名人がいたし声掛けがいがあったろうな。

ネガティブな掛け声ってむずかしい。
よほどしゃれた嫌みじゃなきゃいけないから。
302重要無名文化財:2001/07/01(日) 13:14
>しゃれた嫌み
うん、その通りだね〜!
303重要無名文化財:2001/07/01(日) 15:26
>301
うん、ただの悪口じゃ芸がなさすぎるもんねぇ
304重要無名文化財:2001/07/01(日) 22:52
age
305重要無名文化財:2001/07/02(月) 00:25
勿論聞いたことはありませんが、悪役の憎みが強いとき、
一種の誉め言葉として「憎いっ」とか「死んじまえ」って
かかったことはあると聞きますな。
そんな人もいなくなった。掛ける方も掛けられる方も。

でも、「大根」ってかけるのは勇気いると思うよ、
どこがまずいのかはっきり分かって、それでも
止むにやまれず、ってことでしょう。
その判断基準をどこに置いていいのか、
観客が途方に暮れる役者のほうが多分多そうだし。
306重要無名文化財:2001/07/02(月) 00:29
巡業なんかで辰之助に「紀尾井町!」は客席に
混乱を招くのでやめてほしぃ。
307重要無名文化財:2001/07/02(月) 00:32
同感。そういうのを意気がり、または
手前味噌という。
308重要無名文化財:2001/07/02(月) 00:43
「紀尾井町」なら、間違ってないからまだ許す・・・
今日の巡業で玉太郎の舞踊のときに目の前に居たオヤジ、はじめから終わりまでずーっと「加賀屋っ」
挙げ句、幕間で隣りの席の人に「まったく、みんな成駒屋、成駒屋って間違って掛けちゃ困るよ。訂正してもらわなきゃな」と息巻いていた
おまえが間違ってるんだよォーーーーー!(怒)、とどなってやりたかったヨ
(そら、加賀屋の息子だけどさ)
屋号の掛け間違いが、あんなに不愉快なものだとは知らなかったよ
309重要無名文化財:2001/07/02(月) 00:43
>悪役の憎みが強いとき、
>一種の誉め言葉として「憎いっ」とか「死んじまえ」って
>かかったことはあると聞きますな。

なんかいいなー。
今じゃこんなの絶対聞けないって感じでですね。
310重要無名文化財:2001/07/02(月) 00:58
ちょっと昔、当時の人気役者が二人揃う場面があって、
一人が病気か何かで若手(息子かも)が代役になった。
二人が揃う場面で、「ご両人!」って声がかかったら、
すかさず「ばかばかしい!」とかいう声がかかった。
代役じゃなかったほうの役者はそれを聞いて上機嫌。
つまり、「ご両人」は二人がつりあったときにかけるもので、
その代役では全然だめだった。逆に若造と共演で内心苦々しく思ってたほうは、
ざまあみやがれ!ってんで喜んだ−そんな話しを聞きました。
311重要無名文化財:2001/07/02(月) 00:59
でも今回の巡業のように音羽屋だらけだと、どーしたも辰ちゃんに掛けたい人は「紀尾井町」と叫んでしまうのかも。
屋号の掛け間違いはいやだね。
親子で屋号が違う場合はうろおぼえだったりするのかもしれないけど、そういう時はかけないでほしい。
が、それより恐ろしいのは人違いか?と思われる場合。
トッキーに「大和屋」ってかかるのを何回かきいたけど、贔屓でなくても不愉快になる。
312重要無名文化財:2001/07/02(月) 01:04
>>310
そのすかさず「ばかばかしい!」と言った大向こうさん
かこいい!
役者が誰かちょっと気になる。
313重要無名文化財:2001/07/02(月) 01:05
コクーンの楽で「月も朧に…」の大向こうひどかった。
せりふもかぶるし、たっぷり!の間の悪さもげんなり。
それに1回、成駒屋なのに中村屋までかかってた。
314310:2001/07/02(月) 01:10
定かではありませんが、得意げになってたのは勘三郎だったかも・・・
どなたかご存知ない?
315重要無名文化財:2001/07/02(月) 06:35
>>312,314
初代吉右衛門です。
316重要無名文化財:2001/07/02(月) 06:38
>>314
たしか、六代目菊五郎と初代吉右衛門のコンビでよく出していた芝居を、
六代目の死後、吉右衛門と弟の勘三郎で上演したときのことだと思う。
317重要無名文化財:2001/07/02(月) 11:26
なら吉右衛門も喜ぶわけだ。
勘三郎なんかじゃいやだったろうな。
318重要無名文化財:2001/07/02(月) 18:35
別につっこみを入れるわけではないのですが、
初代吉右衛門が亡くなったのは昭和29年ですが、
「ちょっと昔」ですかねえ…まあいいや。

私の父も学生時代大向うをやってましたが、
さる兄弟役者の兄と弟を間違え、間髪を入れず
観客から「バカヤロッ!」と大喝されて
ぷっつりやめました。
間違えたら周りも一喝してやらんと
いかんのかもしれませんね。
319重要無名文化財:2001/08/10(金) 12:26
拍手なんかよりよほど良いが、歌舞伎以外ではほとんど聴かない。
320重要無名文化財:2001/08/10(金) 12:57
あたしゃジワの方がいい。
321重要無名文化財:2001/08/10(金) 20:54
大向うってなんなの?
肝心の掛け声の間があってたためしがない。
うるさいだけじゃん。
322重要無名文化財:2001/08/11(土) 01:07
>>319
寄席で聞いたことないの? 結構かかるけど。
323重要無名文化財:2001/08/11(土) 01:09
良スレだね
こんなこと調べようがないし
口コミの偉大さを実感
324重要無名文化財:2001/08/11(土) 01:54
>>321
いや、まだ絶妙な方も生き残っていらっしゃいますよ。
(個人的には、お二方くらいの声しか思い浮かびませんが)

確かに、下手すぎて殴りたくなる人が増えてきたのは事実ですが。
325重要無名文化財:2001/08/11(土) 11:15
>>311
> 今回の巡業のように音羽屋だらけだと
カメレスですまにゅ。
7月歌舞伎鑑賞教室の神奈川シリーズでは
「松助っ」「菊十郎っ」等々かかってました。
…うわっ、おもだかみたい、と思ってしまった。
326重要無名文化財:2001/08/11(土) 13:55
>>324
そんなの聞いたことないけど誰のひいき?
それで思ったんだけどどの役者にものべつ掛けるバカなんとかならないのかな。
一体誰のひいきだか聞きたいものだ。
役者全員がひいきとか言い出しかねないからこわい。
327重要無名文化財:2001/08/11(土) 22:12
島田正吾の「島田!」っておっさんの大向こうって好き。
何十年も応援してるかんじで、YAZAWAみたいなカリスマ性を感じる。
328重要無名文化財:2001/08/16(木) 22:22
女性はかけるべきでないとつくづく思う。
329重要無名文化財:2001/08/16(木) 22:36
うわずった声で女性にかけられると鳥肌がたつ。
330重要無名文化財 :2001/08/16(木) 23:05
歌舞伎を見たことがなかった頃は、
大向こうさんってお年寄りがやるもんだと思っていた。
はじめて見に行ったら若い人
(30後半くらい。オタクっぽかったからほんとはもっと若かったかも)
が声をかけていて、へえーって思った。
でもシーンとしている場面に突然近くで声が上がると心臓に悪い…(笑)
331重要無名文化財:2001/08/17(金) 00:50
きょう、いろは送りのところで「まってました、チョボ」って
かかってるように聞こえたんだよね。
あれはいったいなんだったんだろう?
いろは送りは竹本じゃなくて渡り台詞だったのに。
332重要無名文化財:2001/08/17(金) 00:55
先日も待ってましたかかってたけど、今月寺子屋待つほどのものはないとおもわれ。
333重要無名文化財:2001/08/17(金) 01:58
>>331
私も聞いたYo、きょう>>「まってました、チョボ」
聞いた瞬間「オイ」っておもた。
おぢさん、きっとカンチガイしちゃったんじゃないカナ。
しかも今、「チョボ」って用語は使われてないよねえ<うろ覚えでスマソ
>>332
同意
334重要無名文化財:2001/08/17(金) 12:02
「チョボ」はないね。
「まってました」は半可通の掛け声屋の仕業か?
寺子屋だったらいつでもあそこでかけないと、みたいな。
335重要無名文化財:2001/08/17(金) 14:09
「ちょぼ」って差別用語的なところあるんでしょ。仰いだ夕のHPにのってるじゃん。
336重要無名文化財:2001/08/19(日) 23:17
そいつは、幕見席にいたちょっと危ない感じの親父でした。
上演中、ずっと「下手くそ、下手くそ」とつぶやいていて、
隣に座っていて恐かったです。
337重要無名文化財:2001/08/19(日) 23:24
>>336
でも大根、へたくそとは掛けない。よっぽどストレスたまるんだろうね?
338重要無名文化財:2001/08/20(月) 12:28
>>336
気持ちはわかる・・・
やっぱ、そういうときこそ、「だいこん!」と一発・・・
339重要無名文化財:01/08/27 00:23 ID:zJPtdif6
48年前の歌舞伎雑誌に「大向う常連の実態とは」なる特集記事があった。
当時は大向うの会が5団体あって、総勢100人くらいいたとか。
今は確か3団体だから、昔の勢いはなくなったのかな。
・やたらに「大」をつけるのはいけない 大成駒とか大高麗とかは×
 5代目歌右衛門や7代目中車くらいで、15代目羽左衛門・6代目菊五郎
 にも「大」はつけなかった
・声量はセーブすることが大切 役によって声の使い方を考えるといい
・普通、声をかけるのは正面の一番後ろ それも普通のお客さんのいる席から
 2列・3列置いたところでないと掛けられない
 耳元でどなればお客さんの迷惑になるし、実際の声が通らないから
などなど面白いんだけど、インタビューを読むとこのスレででてた一般客の
不満や批判が、昔もまるで同じ内容であったことがよくわかる。
なんだか不思議だったよ。50年前といわれてることが殆ど同じだしさ。
さすが、伝統芸能…時間の流れが違う!と思ったりして。
340重要無名文化財:01/08/27 00:38 ID:Q7PZEUw2
YOMIURI WEEKLY で歌舞伎特集してたんだが、
その中で大向う団体の人が囲みで出てた。
スカウト制らしいね。
341重要無名文化財:01/08/28 00:30 ID:LnnCLioI
YOMIURI WEEKLYのことを教えてもらったのに、ゲットしたのは
すでに次の号だった。
図書館しかないか・・、残念だ。
342重要無名文化財:01/08/28 00:41 ID:yrGyykQk
雑誌は編集部に電話してみると
余ってるときとか結構あるよ。
読むだけじゃなく入手したい!ってんなら。
343重要無名文化財:01/08/28 00:54 ID:ZUAPVGO.
安藤鶴雄「落語国紳士録」(平凡社ライブラリー)の権助芝居の項は、
大向こうのあり方を示していると思うのだが。
344341:01/08/28 22:52 ID:SDrj4kfM
>>340 >>342 二人とも、ありがとう!
おかげさまで、新聞代理店の在庫を本日ゲットできたよ。
弥生会は総勢16名なんだね。上は84歳から下は33歳まで。
今一番メンバーが多くて活動が活発なのがこの弥生会だよね?
3つしか会がないとしたら、プロの大向う会も衰退気味なんだな。
記事でちょっとビクリしたのが、拍手の先導も大向うの会がしてるってこと。
拍手って難しいよね?すりゃあいいってもんでもないしさ。
特に見得でキメのときの拍手は、時にん?と違和感感じるんだけど、
これも大向うの会がリードしてるんだって。
そ、そ、そうだったんだ!

>>343 面白そうな本だね。これもさっそく探してみるよ。
よければ、簡単な内容紹介きぼん!
345重要無名文化財:01/08/28 23:04 ID:Fccxg4Qs
341はフリーパス大向こうめざしてんの?
団体に属して変な掛け声かけるようになったりするなら
一匹狼で粋な掛け声かけて欲しいYO!
346341:01/08/28 23:33 ID:SDrj4kfM
>>345
ちゃうちゃう、全然目指してないよ(藁。
ただ、記事がどんな風な内容でどう扱われてるのかに興味が
あっただけ。
たとえば、拍手指導とかしてもらわんでいいと思ってるし、どっちかというと
そもそもさほど拍手しなくてもいいんじゃないかとさえ思ってる。
先導が必要だったにしても、そういう話を表向きにすることも好きではないしさ。
347重要無名文化財:01/08/28 23:39 ID:/bb3iDb2
そかそか。そう思えるあなたにはぜひ大向こうやってほしいYO
自分が主役になりたい掛け声屋さんは逝ってヨシ。
348重要無名文化財:01/08/30 13:33 ID:WvIc2qdc
「センシュウラク オメデトウゴザイマス」
349重要無名文化財:01/08/30 14:48 ID:5UcY7.S2
大向こうの会、拍手の指導?
気持ち悪い。そんなバカなことまじめにしてる連中がいるなんて
信じられない。どうりで歌舞伎がダメになるわけだ。
350重要無名文化財:01/08/30 17:10 ID:8BE5IEkw
今月スレででてるけど、楽もイタイ大向うがいたみたいだよね?
それが木戸銭御免連中かはわからないけど。

それと、ここで話題になったんで読売ウィークリー読んでみた。
拍手部分など、記事を一部抜粋してみる。
「掛け声は、ファンが好きな役者に飛ばす声援とは違います。歌舞伎という芝居
 の盛り上げ役であり、ガイド役なんです。歌舞伎のクライマックスである見得
 を切るシーンがありますが、初めて見る観客は、どこで拍手をしていいかわか
 らない。そういう時、掛け声をかけて最初に拍手をするんです。釣られてほか
 の観客も拍手する。拍手のタイミングを教える役目ですね。」
弥生会の会長さんの話なんだけどさ、余計なお世話だと思ってしまったよ。
ここまでいえる木戸銭御免大向うって、よっぽどエライんだね。
351 :01/08/30 17:14 ID:XXfiFRe.
352 :01/08/30 17:15 ID:WuxPSHYc
353247:01/08/30 22:51 ID:1aXCDbW6
でも結局会の人って責任者はいても統率して指導してるわけじゃない
みたいよ>NHKに出てた田中さんに直接聞いてみたのYO

そしたら自分は自分、人は人ってことだった。つーか言ってもみんな
言うことは聞かないみたいだし

読売の話もその会長さんはそう思ってる、ってことなんじゃないのか
ね。
354重要無名文化財:01/08/30 23:12 ID:mcc8YiUk
大向うの会という組織の会長が「拍手のタイミングを教える役目もする」と
言えば、普通はその会(組織)はそういう方針でやってると思うけど。
単に個人的な趣味や主義なんだったら、少なくとも取材時の会長なる名目は
いらなくないか?
要するに、○○さんはたまたまそうしてるってことだけじゃん。
でも、>>353を聞いて、ますます大向うの会、訳わからんわ。
355 :01/08/30 23:25 ID:GyRK0eWI
 梅幸が六代目菊五郎の言葉として語っているよ

「拍手は幕が下りてから」

 
356重要無名文化財:01/09/16 01:15
>344
 六代目の「鏡獅子」に掛け声をかけたくて、伊十郎に弟子入りする話。
 実話に基づいているとか。
357重要無名文化財:01/09/16 01:23
「NHK趣味の手帳より 歌舞伎幕間ばなし」文化出版局 700円も
面白かったよ。大向こう団体のはじまりとか載ってた.
古い雑誌みたいな本だから図書館で取り寄せて読んだけど面白かったよー。
358重要無名文化財:01/10/21 04:35
久しぶりにあげとこうか。
359重要無名文化財:01/10/21 15:59
>>355
お芸術コンプ丸出しだ。
そういうとこって六代目のやなとこだね。
360重要無名文化財:01/10/21 17:28
一昨日の吉田屋で平坦な調子、しかも語尾上げで大向こう上げてるヤツがいて萎え。
なんだよ「たかしまやー」って。デパートか?
361重要無名文化財:01/10/21 17:34
左團次さんいたっけ?(いねーよ!)
男寅ちゃんは滝野屋だし吉田屋にいないし。
362重要無名文化財:01/10/21 21:44
オバサンの「なかむらやぁ〜」はほんと萎える。
周りが皆振り向いたもん。
それくらい「カクッ」とくるタイミング&声。
芝居観てるテンションが一気に落ちてしまったよ・・・あーあ。
363重要無名文化財:01/10/21 22:13
女大向こうの「お見事!」&「ご両人!」は勘弁してほしい。
364重要無名文化財:01/10/21 22:22
高島屋が本当にいたかどうかは別としても、高島屋って言ってたのは、マジ。
出てる役者の屋号を手当り次第に言ってたっぽい。
しかも変なところで言うんだよねー。さいてー。
隣には頭の上に手を上げてブラボー拍手するヤツいるし。
そう言うヤツに限って舞台見ないで筋書きみてるんだけど。

なんちゃって大向こうは逝ってヨシ!
365重要無名文化財:01/10/27 01:35
御園座、掛け声がダイレクトすぎて口上メンバーが肩振るわせて笑ってた。
366重要無名文化財:01/10/27 01:52
>41
「かんじゃくさん」「せんじゃくさん」
上方では,屋号の他それぞれの芸名でかけることもあります。
世話もしくは時代世話なんかですね。上方らしいと思いますよ。
367重要無名文化財:01/10/29 05:55
関西って洒落っ気があって別の意味でおもむきがある
よろしおまっせ〜!←これは邪魔だけど だの昔は特に凄かったけどあれはまたいいと思う
しかも一人二人じゃなく大勢が色んな声かけるから迫力を感じますが
関西は特有ですね
368重要無名文化財:01/10/29 10:24
>>366

「せんじゃくさ〜ん」

ご婦人(おばあさん?)が、可愛く声掛けてるのを歌舞伎座で耳にしました。
バカ向こうの怒鳴り声より、格段に良かったですよ。
369重要無名文化財:01/10/29 11:31
新橋演舞場のベセトの昼に新之助が出ており、女の掛け声がひんぱん
に掛かっていたが(同一人)、後ろ向きの見得の時まで掛けていたの
は、いかがなものか。
370重要無名文化財:01/10/29 11:36
↑ひんぱんはやだ。大当たり!とかね。やだ。
371重要無名文化財:01/11/01 09:58
先月の歌舞伎座中日頃、夕霧たまさぶ に
なんてきれいなんだ!
ってかけてる男の人がいた。多分、3階のど真ん中あたりからの
声と思われ。ありゃ何だったんだ。感極まったか?それとも大向こう???
372重要無名文化財:01/11/01 10:08
大向こうじゃないの。ウケねらいの。
373重要無名文化財:01/11/01 11:00

372> その通り、うけねらい

大成駒が全盛の頃
 今は亡き 大向こうの会長の 何とも言えぬ

“いつもの一声「なんてきれいなんでしょう〜」
  現在の 大向こうには とても そんな粋な方は ?
 
374重要無名文化財:01/11/02 00:13
八幡屋!かかるかな〜?かけてほしいな〜。粋なおっさんに。
375一本桜:01/11/04 01:12
30数年の歌舞伎観劇歴の大向こうさんと知り合いの者です。
フリーパスではなく、毎月数回分の三階席を買って来ている
「有名な大向こうの会」以外の会の方で、歌舞伎や役者の
本当の「贔屓」だという気概のある方から聞いた話です。

「大○○屋」の「大」は人間国宝の役者さんにかけるものだ、
とおっしゃってました。超人気役者でもダメなのです。

丸本物と真山青果などでは、声を掛ける所が違う(青果は
セリフの合間と役者の「イキ」を測って掛ける)のだそうです。

タイミングの事ですが、三階(歌舞伎座)でも幕見席に近い
後方と、舞台に近い前方では「役者に掛け声が届く時間」が
違うので、ジャストのタイミングをねらうには、三階の後方
の席ではワン・テンポ早く掛ける必要があるんだ、
とのこと! ウーン、深い!

皆さん。大向こうの声を聞いた御自分の席の位置を思い出し
てみて下さい。さらに、中央より上手か下手寄りから掛けた
ほうが、声が壁に跳ね返って役者にハッキリと届くそうです。
へい、恐れ入りやした!  長くなってスミマセン!
376重要無名文化財:01/11/04 01:25
へ〜。なるほどね〜。深いっす面白いっす。木戸銭払う大向こうバンザイ!!
377重要無名文化財:01/11/04 01:41
平成中村座の初日夜。
「勘太郎っ!」
ってかけごえ。でもそこには勘太郎はおらず。
叫んだ方、しっかり筋書き開いてた。
気が抜けるかけごえはやめてくれ〜
378一本桜:01/11/04 01:55
調子に乗ってさらに一言。

今年3月国立の成駒屋「新世紀化粧姿観累」で、本水でハリキッた
橋之助の息があがってしまい、芝翫の問い掛けのセリフに答える事
が出来ず、「・・・」とヤバイ空白時間が流れた瞬間、
「御苦労さん!」の一声が三階から掛かり、ドッと客席が沸きました。
これこそ「見巧者」のなせる技! 橋之助丈は心の中で手を合わせていた事でしょう!
379重要無名文化財:01/11/04 05:47
チャリ掛けじゃん>御苦労さん

昔松緑さんが山○さんの「行ってらっしゃい」「お帰りなさい」
に「あんたいつまでそういうことやってるの」と怒った話は結構
有名。
十三代目の仁左衛門は「大向うは屋号だけでお願いしたい」と言
っていた。
石切梶原の「役者も役者」は当代の仁左衛門なんかは「あれをや
られると芝居が壊れる」とも言ってる。

役者は大向うがウケをとるのっていやがるもんでしょ。「御苦労
さん」が見巧者とはとても思えないけどね。そういう独り善がり
を「見巧者」だと思う人がいるからいつまで経ってもチャリ掛け
ってなくならないんだね。

※長文失礼!
380重要無名文化財:01/11/05 00:00
役者が困ったときの救いの手というトコもあるよな?
掛け声で場が白けないですんだり、芝居が間延びしないですんだり。
橋之助の息があがったのをフォローするのは、なんつーか、
単なる甘やかしみたいな気もするが。
ただ、大根でも長い目で応援するという贔屓の立場はわかるよ。

それと「大○○」、人間国宝になってないと、というのは、
正直違和感を感じるね。
役所が認めないと使えない掛け声???
単なる権威主義じゃん。
個人的思い入れだが、大向うスピリットとは違うと思うな。
もっとも、最近は「大」も乱発気味だとは感じる。
こないだ亡くなった羽左衛門の「大橘」も、どうも違うんじゃ
ないかと思ってた。
自分的には昭和歌舞伎で「大」と掛かって納得できたのは、
晩年の歌右衛門くらいかな。立役ではいなかった。
とはいえ、歌舞伎という娯楽がこれだけ相対化されてしまえば、
年季のある役者がもれなく「大」となるのもやむを得ないかな。
381重要無名文化財:01/11/05 00:03
京屋にはかけてもいいけど「大京屋」って語呂が悪いなあ・・
382重要無名文化財:01/11/05 00:06
↑ワラ!!ばかウケ。でも芝雀に「若京屋!」も語呂が悪いなあ・・・。
383重要無名文化財:01/11/05 00:13
あと、松緑はこうだったなどなど、そりゃ役者は我侭だから、
大向うについても一家言あるだろう。
役者によって芝居のリズムも違うし、役者哲学も違って当たり前。
よって、こう掛けるのが正しいという方程式はないと思う。
役者別・家別の「御用」大向うになることを、役者が望んでる場合もある。
松緑などは、自分で舞台を仕切らないと気がすまないタイプだった
から余計そうだろうな。勘三郎も同様だ。

早い話、現代の大向うは、かなり微妙で矛盾してる存在。
役者が気に入ることを最優先するのか、はたまた見物としての
自立性を守りつつ芝居を引き立てることを大事とするか。
昔は、贔屓常連が自分の贔屓の役者を応援するという意味合いが
強かったと思うが、今では芝居全体をフォローするという役目が
あるし、そうなると「もれなく・まんべんなく・それなりに」に
なっていかざるを得ないだろうから。
384重要無名文化財:01/11/05 00:30
今現在の大向こうで、一本桜さんが言ってるような「技術」が
ある人って、ほっとんどいないよ!
だからロビーとかでしたり顔で若い人に語ってる人みると
本当に腹がたつ。
385重要無名文化財:01/11/05 00:41
そうそう。木戸銭御免のくせにコモッてたり甲高かったり。
ズバーン!とかけて欲しい時に鬱になる。
386重要無名文化財:01/11/05 00:48
よくいる人で「きようや」「あかしや」とかってすごくゆっくりかける
人、気になっちゃって仕方ない・・・。
387重要無名文化財:01/11/05 00:49
>366
「きょおや」というようになんか絞った感じで掛ける人?
388重要無名文化財:01/11/05 00:50
京屋は「大ジャッキー」「若ジャッキー」でどうよ?
389重要無名文化財:01/11/05 00:54
ビアホールみたいじゃ。大ジョッキ!じゃないんだからさあ。
390重要無名文化財:01/11/05 01:01
>>387
そうそう!ひらがなで掛けてる感じの人。
391重要無名文化財:01/11/05 01:02
間の悪い掛け声は、無いほうがましです。それから、「ご両人」とか、「二千両」とか
も、たまには聞いてみたい。間のわからない人は、下座、ツケの終わりに合わせて
(同時に聞こえるように)三階後部から掛ける時は、聞いてから掛けると遅れます。
「音羽屋」は、「とわや」「たや」と聞こえるように掛けてもらいたい。
392重要無名文化財:01/11/05 01:04
ご両人!・二千両!だったら今月吉野山の男雛・女雛でかかるんじゃないの?
(でも中村座は千五百両かな?なーんてね。)
393初心者:01/11/05 01:16
国立…
知盛がこれから死ぬってところで「待ってました!」ってかかったんだけれど
これはいいのですか???
394重要無名文化財:01/11/05 01:19
・・・せめて「成田屋!」でいいじゃないのう。ねえ。
大クライマックスだけどねえ。
見てないけど碇を持ち上げた時かかったの?
395重要無名文化財:01/11/05 05:54
>383
なるほどね、と思った。

それにしても「むかしの大向う」と言っても結局は(まぁ中にはいるかもしらんが)
何十年も前の声を実際に聞いた人はここにはいないんでしょ?
本で読んだり、ちょっと古いビデオで聞いたり。いわゆる「名人」とか言われた人
の声が録音で残っているものとも限らないし。所詮「むかし」の話は想像の域を出
ないんだよねぇ。
たとえば戸板さんが書きのこしてても、それは「戸板さんの好み」だし、やっぱ正
解なんてないんだろうね(「たや」「とわや」もそうでしょ)。

そうそうむかし成田屋に「りたや〜」って掛けてる人がいたらしいんだけど、成田
屋の方から「リタイヤ」って掛けてるの誰だ!って苦情が来たって(笑)
396重要無名文化財:01/11/05 05:58
つづき

>393

幕切れに「まってました」やられると「そんなに俺の芝居が終わるのを
待ってたのか!」ってムカつくって聞いたことあるよ。弁慶の六方でや
られるのもムカつくらしい。
まぁ実際、知盛の入水も、弁慶の六方も最後の見せ場ではあるけど芝居
そのもののポイントじゃないしねぇ・・・。
397重要無名文化財:01/11/05 08:46
>396
弁慶の引っ込みは幕外、花道だから、オンステージ状態。
柝が立て続けにはいって、七三(今じゃ九一だね、藁)で
見得が決まると、これからが弁慶役者最後の見世場だぞと、
つい「待ってました!」と掛けたくなる気持ちはわかるよ。
あそこで客は弁慶ただ一人をみてるんだし、弁慶役者だって
ワンマンショーになってる快感はあるはず。
ついでにいえば、「勧進帳」のあの幕切れは、とりあえず
めでたしだもん。安宅の関は無事に通れたんだからさ。

知盛の入水で「待ってました」は問題外だと思う。
悲劇に待ってましたはないだろうよ。
見世場だろうがスペクタクルだろうが、絶対におかしい。
398重要無名文化財:01/11/05 09:03
>391 >392
この「ご両人!」も実は形骸化を感じて久しい。
「吉野山」で誰が雛になっても「ご両人!」・・・。
ただの決まり事みたいに掛かるからさ。
「本当に、この二人は至上のカップルだよなぁぁぁ」と
思えない組み合わせ・芝居でも、ともかくやたらと掛かる。
チャリ掛けの難しいところは、こういうトコじゃない?
小屋内が本当に盛り上がってるなど、掛けてもいい気分が
湧いてないのに、お約束チャリ多すぎ。
ライブ感あってのチャリ掛けなのにね。
といっても「ご両人」はもはやチャリといえない域だけど。
399重要無名文化財:01/11/05 09:48
>395
 おいおい、何百年前はともかく、何十年前なら聞いているよ。

 掛け方も、少なくとも時代物と所作事には、ここでこう掛けるという
決まり事はちゃんとあるよ。
 前にもここで出てたと思うけれど安藤鶴雄の「落語国紳士録」に、六
代目の鏡獅子に掛け声を掛ける工夫をする話が出てるから試しに読んで
ご覧なさいな。
 実話にもとづくフィクションだそうだよ。

 それ以前の問題として、昔はいわば甲の音で掛けられる人がいたのに、
今の大向こうは間延びした声しか出せないのでだめだね。頭の天辺から抜
けるような江戸前の発声は、今する人が少なくなったね。
400重要無名文化財:01/11/05 11:37
>398
去年の10月歌舞伎だったかな。
仁・玉の「お祭り」で掛かった「ご両人!」は、
これ以外の表現が見つからないってくらい、ツボにはまってましたよ。
その前の演目で二人がお富・与三郎をやってたこともあって、
客席はすっかり「やっぱり仁には玉、玉には仁だよなぁ」という
気分になっていたので、この時の「ご両人!」は、
掛け声を掛けられない客の気持ちを代弁してくれたようで嬉しかった。
401395です:01/11/05 18:35
失礼しました(素直に陳謝)>399

で、やっぱそうなんですね>頭の天辺から抜けるような江戸前の発声

うちの祖母(もう亡くなりましたが)も「最近はみんな低い声でガーッて怒鳴る
からヤだねぇ」って言ってたもんで。
そういう声、聞いてみたかったなぁ。
402重要無名文化財:01/11/05 18:57
「文化功労者!!」かかってたよ・・・・。国立。
403重要無名文化財:01/11/05 20:07
「大成田!」ってアリですか?
404重要無名文化財:01/11/05 20:26
↑先代団十郎はかかってたような・・。
ちなみに海老成田〜ってのも聞いたことあるけどヘン。
405重要無名文化財:01/11/05 20:37
先月の歌舞伎座の「先代萩」のとき
玉さんの政岡が七三で入れ事するときに「たっぷりと」などど
掛ける奴がいて萎えだった。
ヲイヲイ、自分の子供が殺されて悲しみをじっとこらえているのに
「たっぷりと!」はないだろうよ。
406重要無名文化財:01/11/05 20:39
今日亀ちゃんに大向こうの会「若おもだか」かかってたよ。
407重要無名文化財:01/11/05 20:43
若成駒ってのはないの?
408重要無名文化財:01/11/05 20:56
亀ちゃんの「若おもだか」はスキ!
409403:01/11/05 21:14
今月の国立で聞いたんだけど。>大成田
410重要無名文化財:01/11/05 21:19
新成田は?
411重要無名文化財:01/11/05 21:37
>>404
それって染高麗と同じ論理かな?
412重要無名文化財:01/11/05 21:42
>410
なんか駅の名前みたいでイヤ(w
>409
團に掛けてたってことだよね>大成田
どの役で?
いくらなんでもそりゃ早いだろーよ。
413重要無名文化財:01/11/05 21:44
なんでだろ>大成田……。
掛けられた当人も困惑しちゃうと思うよ。
贔屓の引き倒しみたいで、かえってひくな。
大なんとかにふさわしい役者というのは、
一時代をつくったといえる役者じゃないの?
技量だけでも駄目だろうし、華だけでも駄目だろうし。

それと399さんのいう通り、甲の声での掛け声は
めっきりなくなったよね。
ベタベタした怒鳴り声ばかりでスキッとしないから、
大向うが妙に浮くというのもあると思われ。
枯れた鳶の親方や立行司に弟子入りして、まず発声を
身につけてほしいなり。
414重要無名文化財:01/11/05 21:50
>413
それなら元立行司を大向こうの会に抜擢すれば解決するんじゃ。
415重要無名文化財:01/11/05 22:00
今現在、大〜とつけてよい役者は大成駒のみ。
芝翫と鴈治郎ね。
京屋と天王寺屋は語呂が悪いのでかからないよね。
416重要無名文化財:01/11/05 22:03
>414 それいいね!(w

>415 なんで芝翫と鴈治郎なの? 理由がわからん。
417六三連:01/11/05 22:03
うそ〜。認めん。
歌右衛門の大成駒と先々代の仁左衛門の大松島だよ。
今の誰がそれに比肩しうるのよ。
418重要無名文化財:01/11/05 22:04
両方とも大成駒っていえるか?わしゃはなはだ疑問。
歌右衛門か先代ガンジロはんへ、というならわかるが。
419重要無名文化財:01/11/05 22:10
でもかかってるよねー。
至るトコで。大成駒!ガンジーとシカン。
420さだんじ:01/11/05 22:14
>>16
「たかしまや!!」ってのにはびっくりした。
屋号まちがえた馬鹿、とばかりおもってた。
遠いむかしのはなし。
421重要無名文化財:01/11/05 22:15
きょーやぁ!!

好きです。
422重要無名文化財:01/11/05 22:15
>>405
うんうん、かかってたね。
あれは絶対におかしいと私も思った。
これから愁嘆場というときに、そりゃないでしょ!?と心底呆れた。
あの場面は、役者もこちらも息を詰めてるじゃん?
そこで「たっぷりとっ!」だからね。
声聞いただけで、こちらも緊張感が切れてガックリだった。
それに、あそこの玉さんの芝居は、絶対に掛け声を拒否してたと思うよ。
掛け声の隙はなかったよ。
423重要無名文化財:01/11/05 22:15
歌さん最後の「建礼門院」で、幕見から若いにーちゃんが
「おおなりこまあーーー!!!」と叫んでいたのが私は
忘れられない。
424稿:01/11/05 22:16
「大練馬!!!」「練馬屋!!」ってしってるよね。
425重要無名文化財:01/11/05 22:24
「大練馬」「練馬屋」、掛けてほしい。
頼む。
426重要無名文化財:01/11/05 22:26
↑もしや…大根ってこと??
427桜島:01/11/05 22:26
そんなややこしいこと言わんと、
「引込めー大根!」とやってほし。
たとえば今月ならXXに出ているXXXとか?
428稿:01/11/05 22:38
「おおはりま」にひっかけて、むかしは
大根にそんな掛け声かけてたらしい。
429稿:01/11/05 22:40
「今月の練馬屋」スレでもたてませうか?
430oh:01/11/05 22:43
悪かーねぇが、今月の歌舞伎スレとかぶりはせぬかえ?
431稿:01/11/05 22:47
>>430
のーこめんと。(大稿)
432小むこう:01/11/05 22:52
染五郎に「女殺し!!」
433重要無名文化財:01/11/05 22:54
「にくいよ!色男っ!」って聴いてみたい。
ど根性ガエルくらいしか聴いたこと無いから。
434hiroshi:01/11/05 23:05
今月だったら弥助にかけたいとこだね。
「ともに尼とも姿を変え、お宮仕えを許してたべ」で
御代と里に両側から縋られるところあたり。

あとは妹背山道行の求女なんかにかけたいね。
435小むこう:01/11/05 23:11
おもに私生活に着目したものなんですが(笑い)>>染5
ちょっとどぎつい内容の掛け声だから、下手なヤツがかけたら
芝居がめちゃくちゃになるでしょうね。
うまい人にきめてほしいね。
やすけになんていいねえ。
436重要無名文化財:01/11/05 23:23
 地方巡業(かなり遠方)でばかにうまい大向こうがいると思ったら、
手すきの三階さんだったことがある。
 さすがに、声も間もいいし、プロの技だったよ。
 やっぱ、邦楽の基礎がない奴が声掛けちゃいけないんじゃないか。
437酢豆腐:01/11/05 23:28
屋号とか、一応勉強してて・・・、
かけてみたいと思うこともあるが・・・、
美声じゃないし、間もむずかしいし。
下手がかけると芝居をお釈迦にするからね。
通ぶるのはいいが、身のほどをしってほしい。
うまい掛け声も含めた興行にわたしたちは安くないかね払ってるんだから。
438重要無名文化財:01/11/05 23:34
ちゃりがけアイディアをネットで出すと、実際かけちゃうイタタなのがいるね。
屋号だってうまくかけられないのに、頭デッカチなんだろうな。
中村座みたいな小屋で、去年のノリなら、下手も失敗もご愛嬌という感じだが、
歌舞伎座や国立などでは、さむすぎるよ。ブルブル。
ただ、かけてみないと始まらないということもいえるから、恥かき承知で精進
してくれい。
かけ声がないと歌舞伎は味気ない。これは事実。
439重要無名文化財:01/11/05 23:41
かけたいとおもいながらも、
身のほどを知って、かけないファン、いっぱいいるんだろうから。
下手さんにはご遠慮をしていただきたい。
寒い掛け声はたまらない。
440重要無名文化財:01/11/05 23:48
 国立劇場で大向こう研修生制度を作って養成するてェなァどうでェ。
441重要無名文化財:01/11/05 23:59
役者が望む掛け声、大向こうのキャリア、他の観客との感覚ギャップ、
色々な感情が折り重なって「歌舞伎」は「つくられて」いるんですな!
瑣末な批判はいいけど、それぞれの役者さんが気持ち良く演じてくれる
掛け声がベストです。チャリだろうが、正統派だろうが・・・。
若い歌舞伎ファンの心に届く大向こうのあり方を望みます!!!
442重要無名文化財:01/11/06 00:08
大向こうさんの隣りに座っちゃった場合、
ご贔屓の役者さんに掛け声をお願いするのはありですか?
昔は寸志を包んで掛けてもらったとか聞いたことあるけど・・・
443重要無名文化財:01/11/06 00:13
私の知り合いの大向こうさんは、全ての役者(好き嫌いは別だそうです)の
サポーターとして声を掛けているので、むしろ嬉しいのではないですか?
同じ歌舞伎ファンとしてOKだと思いますよ!
444重要無名文化財:01/11/06 00:16
横レスで悪いが、当代のガンジロさんを大成駒という、といっていた人が
いたけど、「ティカゲのだんな」といってしまえばそれまでだな・・
445重要無名文化財:01/11/06 00:24
「ティカゲのだんな」がなんだというんでしょう。
下らないですね、そんなこと。大臣がなんぼのもんじゃい!!!
446重要無名文化財:01/11/06 00:25
「だんながなんだ」ちょっとおもしろかったぞ!
447重要無名文化財:01/11/06 00:29
そうそう! 二代前の大臣を覚えてます? どんな業績が
有りました? ここは政治の掲示板では有りません。
他所でやって下さい!
448重要無名文化財:01/11/06 00:34
チカゲのだんなが「おおなりこま」〜♪
449重要無名文化財:01/11/06 00:34
大向こうに一度なったら、どんなにひどくてもそのままなの?
最近本当にひどいからさ・・・。
あんただけなら掛けなくていい!って思う時もあるし。
グループ内で毎年厳しく審査してもらいたい!
450重要無名文化財:01/11/06 00:51
掛け声は、小さくても良く通る粒だった口跡の良いカンの声で、掛けてもらいたい。
なになに、そんな声ならX之助が、声の吹き替えに出てもらいたいって?
451442:01/11/06 10:16
>>443さん
ありがとうございます。
いつも迷ってました。今度思い切ってお願いしてみます。
452重要無名文化財:01/11/07 00:02
下がってますね、イカンネー!
453重要無名文化財:01/11/07 00:09
449さん
大向こう内でも、それぞれの会の中で批判等あるみたい。
昔掛けていたけど、止めてしまった人も有るらしいですよ。
この道もムズカシイみたい!
454重要無名文化財:01/11/07 23:46
今日、国立劇場。村上ショウジみたいな掛け声頻繁でやだった。ドュ−ン!!
455二本桜:01/11/08 00:23
筋金入りの大向こうや、パッションのみで掛ける方、トーシロー等、
色々みたいです。まあ、それぞれ、歌舞伎をコヨナク愛する方々と
思って大目にみましょうや! ねえ!
456重要無名文化財:01/11/08 11:26
>>455

ヤダ!
457三本桜:01/11/09 00:20
ヤダ! ? こまったねー! じゃあ、聞きますけどー、誰が満足すればいいの?
役者? 大向こう? このスレッドにカキコする歌舞伎ファンの魑魅魍魎?(失礼!)
同じ舞台を観ても感じる事はそれぞれです。最大公約数・最小公倍数の値は?
アタイはムズカシくて、分りませーん!!!
誰かレスして!
458重要無名文化財:01/11/09 00:21
役者も観客も全員が満足すればいいんじゃない?
459重要無名文化財:01/11/09 00:34
そんな舞台に遭遇出来れば苦労はないんです。ああ(溜め息)。
460重要無名文化財:01/11/09 21:23
昔の舞台映像で聞こえる掛け声っていいよね。気持ちの良いぞめき。
ソレに比べて今は…ちょっとゲンナリ。
436が書いてるようなお手すきの3階さん、
サクラでもいいからドンドンお手本掛け声かけて欲しいな。
そして木戸銭御免手帳も廃止してほしい。
461重要無名文化財:01/11/09 22:13
伝文でさっき菊五郎さん勘平に「成田屋」ってかかったような…(涙
462コイズミ:01/11/10 00:14
何たることだ! 最低ー! 全日本歌舞伎大向こう連絡協議会(そんなの無い)にチクルぞー! 構造改革が必要です!
大向こう諸氏! 後輩の指導ヨロシク!
463重要無名文化財:01/11/10 06:40
>>461
そいつはすごい。新手の皮肉屋だったりして。
464重要無名文化財:01/11/10 10:16
>461
先月、芦燕さんにも「成田屋」ってかかってましたが…(涙
465ひでまつ:01/11/10 11:40
志垣太郎にも「成田屋!!」(古い、しかもテレビドラマねた、すまん)
466重要無形文化財:01/11/12 19:19
国立で大向こう予備軍を発見。その男は上演台本と舞台を見ながら、小声でなりたやと言ってた。
そのうち、近くで田中センセイが例の河岸の若旦那みたいな掛け声を始めたたら、その声は聞こえなくなった。
それにしても、田中さん元気だけど、近くで叫ばれるとチョットうるさいね。
467重要無名文化財:01/11/12 19:21
ああ、田中さんの「天王寺屋ッ!」が当分聞けないのね・・・。
468重要無名文化財:01/11/13 00:38
歌舞伎初心者です。田中さんって、白髪混じりのダンデイな方ですか?
私の知り合いの大向こうさんの「親分」だそうですが・・・。
良く通る若いお声ですので、三十歳台ぐらいの方と思っていました。
ズゴイ・・・!
469重要無名文化財:01/11/13 00:42
目がおおきくてちょっと迫力のある色黒の方です>田中さん
今、一番有名な「声」でしょうね。殆どのテレビ中継で声が
入ってるし。
470重要無名文化財:01/11/13 04:45
田中さんの「きょーやぁ!」が好き。
471重要無名文化財:01/11/14 01:41
今日の歌舞伎座夜の部。
トミー休演で茨木の渡辺綱が仁左衛門に代わったから
「松嶋屋!」ってかけようと待ち構えてるんだろうけれど、
最初に出て来る信二郎に「松嶋屋!」ってかけるのはやめようよ〜
しかも信二郎が台詞しゃべりだしてもまだ「松嶋屋!」だし。
472重要無名文化財:01/11/14 02:50
揚幕が引かれた途端にいっぱい「松嶋屋!」とかかったから
てっきり仁左衛門が出てくるとオモタら、顔がちゃうでー!
えっと思うまに「萬屋!」がかかり、そうそう、と。
役者の顔見ても判別つかない大向こうはやめれ。
今日は三階東のおばちゃんがかけまくってたね。
それにしてもよく屋号を間違われる兄弟だね。
473重要無名文化財:01/11/15 00:39
すっかり書くのを忘れてましたが、国立の初日、「大成田」
がかかって、引いてしまいました。
今月は座長だし、團菊祭とかならOKなんでしょうか。あの
人に「大」とつけるのは、ためらいますがねえ。
474重要無名文化財:01/11/15 05:31
古い話で恐縮なんだけどね、山川氏が

五月の歌舞伎座で團十郎にやってたよ>大成田!
八月には勘太郎&七之助に>ご兄弟!<そのまんまや(^^;
475重要無名文化財:01/11/15 10:17
アイタタタタ>山川氏
「大○○」安売りしすぎ。
團菊祭の時ってそんなに良かったっけ?>團
476重要無名文化財:01/11/15 12:50
山川氏劇場で何回か見掛けるけど声は聞いたことが無い。ちょびっと残念。
477重要無形文化財:01/11/15 20:31
 山川氏のエッセイで、大向こうがいないときは私が大向こうをやるようなことが
書いてあった記憶がある。でも、山川さんも大病してから元気がないようだし、
ぜひ聞いてみたいとも思わないな。よれより、大向こうの内実をセキダラに
書いてほしい。
478重要無名文化財:01/11/15 22:28
昨日、封印切の最後「大当たり!」ってかかったんだけど、
休演したトミーに対する配慮が欠けてるよね(泣)
479重要無名文化財:01/11/16 02:34
>478
その「大当たり!」って、明らかに忠兵衛に対して、ではなく?
480重要無名文化財:01/11/16 02:46
太刀持ちのけんすけ君大人気!
あちこちから「けんすけ!」
達者でかわいい子だね。
481重要無名文化財:01/11/16 02:51
>>477
ねえねえ、セキダラって赤裸々?
ワザと?それとも第二のガイシュツ?
482重要無名文化財:01/11/16 04:53
10月大歌舞伎で彼氏を連れて行ってみた。昼の部を観たのだが
廓文章-吉田屋-を観ていた時、彼氏が「ここで吉田屋って声掛
けたら受けるかな」と聞いてきた。私も一瞬悩んだが、彼が
言わなかったので本当に良かった。後でつくづく思った。
483重要無名文化財:01/11/16 09:24
尾も白い!
484重要無名文化財:01/11/16 09:49
よしだやぁー!
485重要無名文化財:01/11/16 12:12
昨晩、『茨木』の幕見に着てた二人連れの男性。
一方がかなりの歌舞伎通らしく、席に着くやもう一人に解説を始めた。
トミーの子どもの話とか、鼓の話とかいろいろ・・・
延々とこれを続けられたら嫌だなーと思っていたら、幕が開いた途端お静かになって、
上演中は通にありがちなこれ見よがしの拍手もなく、
最後の最後に「成駒屋!」「松嶋屋!」と叫んで帰って行かれました。
妙な癖もなく、ツボを得たそう快なお声に、芝居への愛が感じられた。
サラリーマン風のあなた、あたしゃ、心の中であなたに掛け声を掛けましたよ。
486重要無名文化財:01/11/17 00:58
age
487重要無名文化財:01/11/17 01:02
「けんすけ」ちゃんって、六代目の曾孫、とかなんとか、
今週の朝日新聞に載っていたと思うけど・・・。
ホントに? 教えて!!!
488重要無名文化財:01/11/17 01:06
研ちゃんたしかに六代目の血はいってるよ。さすがだね。でも屋号がわからん。
いつも「けんすけ!」だからね。
489重要無名文化財:01/11/17 01:11
歌舞伎業界の人が、ちゃんと、一般のカブキ・ファンに
知らせないといかんね! 次世代のホープとして。
でも、あんまり早くから持ち上げちゃうと、後が心配だーなー!
490重要無名文化財:01/11/17 01:20
無理だよあの子は清元やらなきゃいけないんだから。
491重要無名文化財:01/11/17 01:25
でも、もったいないよね。
お父さんも、本当は清元より役者がやりたかったらしいって聞いたことあるし、
何とかならないかな・・・
492重要無名文化財:01/11/17 01:26
研ちゃん筋書き写真の扱いはれっきとした御曹司だよねー。
歌って踊れる役者になっておくれー!
493重要無名文化財:01/11/17 01:53
たしか研ちゃんは三味線で、弟が唄(ってか浄瑠璃?)
習わされてるって聞いた。役者やるかもよ。
494重要無名文化財:01/11/17 02:08
>>493
逆だよ!
495重要無名文化財:01/11/17 02:09
音楽としての清元が危なっかしくてしょうがない
このごろ、できればちゃんとした後継者になって
父を越えてほしいが…役者はいるけど音曲関係者
は減る一方なんだし。

親父もついでにしっかりせえよ、と言いたい。
496重要無名文化財:01/11/18 02:22
清元はコワイ。と、日舞をやってる方が師匠連中から言われたそうです。
発表会の稽古でのこと。何でかなー。プライドが高い?
長唄さんとそう言う所はどう違うん? 初心者のつぶやきでした!
497重要無名文化財:01/11/19 00:34
age
498重要無名文化財:01/11/19 12:02
良弁泣けるのに、女の変な掛け声はやめて〜!
かけたくても役者のこと思えば心でかけてくれろ〜
499重要無名文化財:01/11/19 12:23
498さん、
もしや昨日の歌舞伎座夜?
500重要無名文化財:01/11/19 12:29
500 女声は99% 似合わない。
501重要無名文化財:01/11/19 12:34
>498-499
なになに?詳細きぼん。
502重要無名文化財:01/11/19 23:35
屋号でも「みゃっ」ってカンジの気持ち悪い女の掛け声の主まじでヤダー。
今日もナカムラザにいた。やーめーてー。
503重要無名文化財:01/11/25 02:00
前に鳥のなき声みたいな掛け声、ってゆーのがあったけど、
そうゆーのじゃなくって何て言ってるのか分かんない掛け
声がある。例えば今日(11/24)の国立の二階席。屋号と、
○代目、とゆーのは聞き取れるのだが、「だあっ」「わっ」
としか聞こえないヤツが時々混じる。
504重要無名文化財:01/11/25 22:42
今日の歌舞伎座千穐楽、
封印切で、雁次郎に「音羽屋」
良弁で、雁次郎に「音羽屋」、菊五郎に「十二代目」
新口村で、孝太郎に「親孝行」、仁左衛門に「千両役者」
勘弁してくれ…。
505重要無名文化財:01/11/25 22:50
今日封印切で「はー!」だか「やー!」だか義太夫三味線の声みたいなのいたよね?
あれは好きだけど。。。その他上記の声はクラクラしますねえ。特に、
>新口村で、孝太郎に「親孝行」、仁左衛門に「千両役者」
や−めーてー!!そりゃそうだけど新口村の感動台無しじゃない!
506504:01/11/25 23:02
雁次郎じゃなくて鴈治郎ですね。失礼しました。
>505
本当に酷かったですね。
感動的な場面なのに笑い声で台無し。
507重要無名文化財:01/11/25 23:45
>504
私は雁治郎→音羽屋は「(なりこM)A屋!」と、成駒屋のさいごの
所だけ聞こえるんだそうなんだそうに違いないと言い聞かせていた。

菊之助に「音羽屋姫」ってかけてたけど(菊畑)
どうなのでしょう。
508重要無名文化財:01/11/25 23:51
11/25国立。四ノ切の場つなぎで腰元が贋忠信を庭で
探して引っ込む時、「ご苦労さん!」とかかった。
509重要無名文化財:01/11/26 00:34
菊畑21日は「若音羽」かかってた。音羽屋姫って言いにくくないのかなあ?
510重要無名文化財:01/11/26 00:35
歌舞伎座千穐楽夜の部、シカンさん@茨木で「大成駒!」ってかかってましたね〜。
地方だと大分以前からガンジロはんに「大成駒!」かかってたけど…。
511重要無名文化財:01/11/26 01:15
>510さん
 「大」は人間国宝の役者にしか掛けてはいけないそうです。
  ですからこの場合、ご両人には掛けて「正解」なのです!
512重要無名文化財:01/11/26 01:23
>新口村で、孝太郎に「親孝行」、仁左衛門に「千両役者」
ひどいよ、せっかくいいところだったのに!
誰がああいうのをかけるの?
屋号だけがいいって十三代目仁左衛門は言ってたんでしょ。
513重要無名文化財:01/11/26 01:24
>503さん
 ひょっとして、私の知り合いの大向こうさんかも知れません。
 その場に居ました。ちょっと、発声に「難」有りの方ですが、
 30数年のキャリアの方ですので、ご勘弁を!
 
514重要無名文化財:01/11/26 01:26
>「大」は人間国宝の役者にしか掛けてはいけないそうです。
前にもこの話題出てたけど変な基準だね。
お上のきめたことにすぎないのに。
人間国宝なんて家柄や年功序列でなるもんじゃないの。
515重要無名文化財:01/11/26 01:40
…ていうか、「大成駒」に限っては、ほとんど固有名詞みたいになってたから、ちょっとトクベツっていう気がしてしまう…。
516重要無名文化財:01/11/26 01:46
>>513
キャリアがあるから目こぼしを、っておかしくないか?
だからこそ、客にも役者にも「邪魔にならない」大向こうじゃ
なければいけないのに。こういう大向こう&もちあげる人が
いるから最近は耳障りなのが多いんだ(怒
517重要無名文化財:01/11/26 02:08
>>516
禿同。好きでかけてる人なら仕方ない(こともない)が、
木戸御免の「大向こうさん」が金払って見ているお客を不愉快にしちゃ〜いかん。
518重要無名文化財:01/11/26 02:16
513は、一本桜とかコテハンの人でしょ?どうしてそう擁護したがるの?
519重要無名文化財:01/11/26 02:39
木戸銭無用の大向こうさん。結構顔覚えちゃった。見かけると鬱になる。
でも下手な大向こうが頑張るよりかは(・∀・)イイ!!と思える人もいるけど、
歌舞伎が好きなら木戸銭払ってほしい。
じゃないと仕込みのサクラに思えてさめる時ある。
520重要無形文化財:01/11/27 20:30
どうしてこんな声の人が木戸銭無用なのってのがいっぱいいる。
ひょっとしたら歌舞伎座の大株主、てな訳ないか。
某Y会の会長だって、うまくないものね。
幕見席もひどいけど、結構うまい人もいる。ほとんどいないけどね。
521重要無名文化財:01/11/27 23:03
でも普通のサラリーマンとも思えないよね。平日昼間っからいりびたってるし。
522重要無名文化財:01/11/28 01:31
513です。

毎回木戸銭を払っている「大向こう」さんもいます。Y会・S会・K会など
代表的な会以外の方や、一般(?)のファンも「掛けて」いけませんか?
そりゃ、失敗しても、「勉強」する心意気が有ればOKですが...。

ことさら「通」ぶってるトーシローの方が始末悪い。
私は怖くて掛けられません。
523重要無名文化財:01/11/28 01:48
木戸銭払わない大向こうってバレバレなんだよ。通路にいたり席移動してたり。
普通の客がしてたら客席係に怒られるけど、彼らはOK.
入場時どこだって、コクーンだって切符買わずに手帳見せればOK。
中村座でも見やすい2階コーナーに大向こうさまのパイプ椅子置いてあるの見た。
しかもその人自身のHPでなんだかんだいっても自分だって出欠点呼してるじゃん。
>>522掛けていいでしょ。自分さえ良ければ。誰だってどこだって。
それに計画たてて掛けるより自然に掛け声が出るのが筋でしょ。
掛けられなきゃ掛けなきゃいいじゃん。
素人も玄人もないよ。こちとら金払う客.幕見から掛ける人も客。ただそれだけ。
524重要無名文化財:01/11/28 02:08
523さん

有り難うございます。522です。
祭り上げられた「伝統芸能」ではなく、血の通った、いつでも
時代を呼吸し、「新しく創造される舞台」であって欲しいだけです。博物館に「陳列」されるモノではありません。

その一端を担っているのが「大向こう」と認識して欲しいのです。
ちょっと、オーバーかな(^-^;)。
525重要無名文化財:01/11/28 02:29
↑意味不明。なーんでそこに博物館がでてくるのかなあ?
掛け声かけたらセリ市場になるの?わけわからんわ。
526重要無名文化財:01/11/28 02:46
時代を呼吸し新しく創造される舞台なら、
余計に、トーシローでも一所懸命に掛け声かけた方がよくない?
失敗なしで最初から上手には掛けられないでしょ。
恥かく勇気と、恥かいてもいいから掛けたい気合いがあるのは
悪いことじゃない。
ハンチクな奴は、トーシロー以外にもいるしさ。
掛け声を、木戸銭御免大向うの専業にする方がヤバイと思う。
527重要無名文化財:01/11/28 10:18
 
 
   ((良くぞ言って下されました。))

523様 甲高いうるさい、偉そうな奴のことですね。

>その人自身のHPでなんだかんだいっても自分だって出欠点呼してるじゃん。ハンチクな奴は、トーシロー以外にもいるしさ。

526様  某会の中にもですよね。

>ハンチクな奴は、トーシロー以外にもいるしさ。
>掛け声を、木戸銭御免大向うの専業にする方がヤバイと思う。
528重要無名文化財:01/11/28 13:29
最近感動した大向こうは「方南町!」獅童くんの忠信の最後の引っ込みに掛かった。
529重要無名文化財:01/11/28 14:07
本当でッか。 方南町って 旨い! 
530重要無名文化財:01/11/28 19:48
>>523
大向うのHPってあるの?
本人が大向うと名乗ってやってるんだ。
三田井、三田意、三田ーーー居!
531重要無名文化財:01/11/28 22:14
>>530
そんなの見るの止めとき。
「何様のつもり?」って、気分が悪くなるだけだから・・・。
532重要無名文化財:01/11/28 22:24
前の方に書いてあったような気がするんだけど

昔は頭のてっぺんから出すような「甲の声」が出る人がいた、
って話あったですよね?

で、いま読んでると「甲高い」とダメってことみたいなんだ
けど、どっちが本当なんですか?

ってゆーか正解なんてないのかな。友達と話してても好きな
大向こうの声って違うし。好み以外の決定的なことって何か
あるのかなぁ・・・
533重要無名文化財:01/11/28 23:41
昔の市村座ではひどい大向こうに客から「うるせーぞ百姓!」と罵声が
浴びせられたそうです。江戸っ子はお百姓さんをバカにしてたそうで。
これ読んだときに良くないかなとは思いつつ、確かに言ってやりたい
気分になるときがあるなあと。
例えば三月に新橋演舞場で新之助に「文部大臣賞!」って、かけた奴とか。
534重要無名文化財:01/11/29 00:28
525さん

言葉足らずでした。

勘九郎丈が、歌舞伎という演劇が「終焉の時」だと、言われる
様にはなりたくない、と言っていたこと思い出し、その対極と
して「博物館」に陳列される云々、という意味で書きました。

掛け声は歌舞伎を盛り上げるためのものです。
対役者・対観客・歌舞伎-それ自体、のために「アクチュアル」
に機能する、といった意味です(^-^)。
535重要無名文化財:01/11/29 01:02
 昔昔,二代目ガンジロはんには「蛸薬師!」とかかったそうです。
 初代は「玉屋町!」当代やったら「松涛!」ですやろか・・・。
 アホクサ。
536重要無名文化財:01/11/29 01:40
方南町に住んでるのか、獅童くん。
辰之助は紀尾井町に住んでないんでしょ?
少なくとも生まれた頃は住んでたの?
537重要無名文化財:01/11/29 01:47
今も住んでるの?指導。
538重要無名文化財:01/11/29 01:50
住んでるよ。
539重要無名文化財:01/11/29 01:51
>>533
江戸っ子じゃないのに、『百姓』って言葉良く使います w
(農家の人のことではありません)
歌舞伎用語だたのね〜(チガウダロ)
540重要無名文化財:01/11/29 01:51
そうなんだ。
541重要無名文化財:01/11/29 01:57
「大和の国のどんびゃくしょう」
じゃなくて、
「くわなんだりくわなんだりの○○」
…この○○がききとれんかったっす。
何て言ってるんでしょか?
教えてちゃんスマソ
542重要無名文化財:01/11/29 01:59
よっしゃよっしゃ
543503:01/11/29 02:05
>>513
何言ってるのかわかんない掛け声かける人のことで、
前に書き込んだ者だが、言語不明瞭だけど、その道30
十年のベテランだから大目に見てやれ、と云われても、
聞き取れる発音で出来る掛け声とそうでないヤツとく
っきり分かれる大向こうなので、こちらとしては聞き
取れるヤツに限って使ってもらいたい。そうでないと
単なる騒音。あと、その人ちょっと掛けすぎだよ。も
っと少なくて良い。上手側のお馴染みの大向こうさん
と張り合うタイミングで掛けてたけど、こっちとして
はどっちか一つで十分。もち上手側の大向こうの方が、
タイミングも掛け声自体も邪魔にならなくて断然好き。
544重要無名文化財:01/11/29 02:21
小さい頃、獅童くん自ら「方南町」ってかけてほしいって大向こうさんに頼んだと、なにかで読んだ。
545重要無名文化財:01/11/29 03:11
多分、少し前の演劇界。
546重要無名文化財:01/11/29 13:22
>>541
こせがれ??
547重要無名文化財:01/11/29 17:11
22日、獅童くんにハイトーンボイス「萬屋!」「っやー!」と
つづけざま掛かってダチョウ倶楽部思い出しちゃった。「っやー」ってなんだよ。
548重要無名文化財:01/11/29 17:22
     灰トーン=自身のHP ですな?
 >RE:523
549重要無形文化財:01/11/29 19:22
数年前、歌舞伎座で聞いた大向こうの立ち話。
「今日は、ハズレが多くて参ったよ。」
ハズレってどんな意味だよ。いわゆる業界用語なのか?
いい意味に使われていない事は雰囲気で分かったけど、教えてチョ。
何か自分達は特権階級だと勘違いしてるんじゃないかい。
550重要無名文化財:01/11/30 00:06
>>503
 大向こうの少ない日が有ります。様々な事情によりますが、そういう時は
 いつもより多めに掛けたり、大向こうが多いときは「譲り合って」掛けそ
 びれたり、色々な塩梅で、その時その時で大きく違うそうです。

 まあ、各役者の「贔屓」や「力」の関係があるんでしょうな。

 五十年も掛けている方に会ったことも有ります。近年はさすがにお歳で、
 掛けていないそうですが(^-^)。

 短絡的に判断してはいけない「場合」も有るみたいですよー!

 
551重要無名文化財:01/11/30 09:42

531様 <「何様のつもり?」って、気分が悪くなるだけだから・・・。
    烈しく 激しく 同意。

532様 甲高い〜〜基本的には OKでしょう? が、しかしですよ、
    自分の行った日、のべつ幕なしに聞いたら、へどがでまっせえ
    最近、必ずっていい位 この声にあたる不運な私。
    (渋谷でも、新橋でも、研ぎ辰でも、浅草でも)
    <HPさん 出過ぎ。 チョト わきまえて下さいな>
    
552灰トーン:01/11/30 18:38
灰トーン(本人)です。

反省するために登場しました。集中砲火を浴びそうな気もし
てるんですけど。

でもとにかく自分の悪いところを知らないで変な声を掛けて
るんじゃ悪循環だし。と、いうわけで、相手にしてもらえな
いようなら引っ込みますけど、いかがなもんでしょうか?

一応過去のことについても言い訳なんかもしてみようかなと
思いつつ初めて書き込みしてみました。

あ、それと<「何様のつもり?」って、気分が悪くなるだけだから・・・

勢いに任せて書いたまま読み直してなかったんですけど、改
めて目を通したらたしかに「何様じゃい!」な内容でした。
あれじゃ不愉快になりますわ。と、いうことで遅まきながら
削除しました。本当に申し訳ございません。

あと、劇場で「おいおい」と思われるときは言ってください。
すぐに直せるかは分からないけれど、努力はします。
553灰トーン:01/11/30 18:40
言い訳(1)
「っやー」ある関係者の方(古〜い方)から「○○屋ぁ〜
やぁ〜」っていう掛け方が昔はあって「やってみてよ」と
いうことで無理やりやってみたんですけど、思いっきり
「ダチョウ倶楽部」(ご指摘どおり)だったので自分でも
「穴があったら‥」って感じでした。申し訳ないです。ゴ
メンナサイ。もうしません。あと掛ける回数ももっと絞る
ことにします。
554灰トーン:01/11/30 18:42
言い訳(2)
木戸御免の件ですが、これは否定しません。たしかにそうで
す。でも通路からって凄く見えづらので自分は結構チケット
買うことにしてます。まぁそれで結局通路に立ってることも
多いんですが(頭の真後ろで声を出すのはやっぱり申し訳な
いので)。毎月一等席(声は掛けません)で昼夜1回ずつ。
あと3B席を昼夜各々3回ずつくらい。
でも中村座は、たしかに立ち見料金で入っているときでも、
場所は関係者側にいたので、皆さんのご不満もご尤もだと
思います。これは言い訳できないっすね。
555灰トーン:01/11/30 18:43
言い訳(3)

あと「偉そう」っていう話。これは自覚なかったです。申し訳ない。
座席に座ってるときに胸を張ってるような姿勢が悪いのかな。でも
自分、座高高いんで普通に背筋伸ばして座ると後ろの人が凄く見え
づらいんですよ。で、前のめりは言語道断なんで、少しでも座高が
低くなるんじゃないかと思って背もたれにかなり寄りかかる姿勢で
座ってるんだけど、これが「偉そう」に見えるんでしょうかね。
と、なるとやっぱりチケット買っていても通路に立ってるほうがい
いのかもしれないですね。う〜む。
案内さんと話をしてるのは本当に、ただ楽しみのためだけなんで、
これは許してほしいんですけど(笑)
それとも通路から客席を振り返ることがあるのがいけないのかな。
単に友達を探してるだけだったりするんですけど・・・。でも客席
をにらみまわしてるように見えるんだったら改めます。
556灰トーン:01/11/30 18:45
言い訳(4)
声の出し方は、もう色んな人から「それがいい」「それじゃ
ダメ」と違うこと言われて、気が弱いんで、そのたび考えて
試してみてます。現状の灰トーンはある役者さん&某会の人
&その他からのアドバイスが元になってます。
その前はK会のT会長を師と仰いでいたんですけど、これまた
某サイトの方から「全部強い調子ってのはどうか」と言われ
たのと、これまたある役者から「いつもああいう調子で掛け
られると・・・」という談話を伝え聞いて以来ちょっと調子
を変えたというのがいけなかったのかもしれないです。
557灰トーン:01/11/30 18:47
言い訳(5)
出欠とってる。これはご指摘どおり。客席の側に立つべきなんでし
きょうね、やっぱり。本来は。それなのに、つい「みんなに掛けな
いといけないんじゃないか」という強迫観念に負けることが多いで
す。でもある役者さんは「良いと思う役者にだけ掛ければいいんだ」
って言ってくれてるらしいですし・・・。
それと節操ないみたいで申し訳ないんだけど、嫌いな役者って殆ど
いないんですよ。ってゆーか好きな人が多い。だからつい多くなっ
てしまっているのもあります。あぁ、こう書いてると自覚があるん
だから確信犯ですね。タチ悪いなぁ。
でもM屋のGさんの御曹司Sには絶対掛けないですけど・・・。

これからはちょっと自分の好みに正直になってみます。
558灰トーン:01/11/30 18:52
以上、書いてみると本当に問題児ですね。本当に良い場面だけ
掛ける、というつもりで今後はもう少し絞り込み&声の抑制を
勉強しようと思います。
基本的に今後ここには書き込みするか分かりませんけど、ロム
はする事にしますので、何かあれば言ってください。精進努力
します。

ずいぶん沢山書き込ませていただいてしまって失礼しました。
それでは。

※HPでは大向うに関する話題は一切削除しました&今後も
 話題にすることもやめます。純粋に歌舞伎ファンサイトと
 して運営していきます。
559重要無名文化財:01/11/30 22:01
↑連続投稿お疲れさまです。たびたび上でレスをつけたのも灰さんかにゃ?
HPも見ましたが木戸銭御免でも80万って(ワラ)
でも厳しいこというようだけど、言い訳って見苦しいよ。
掛け声だって一度掛けた声はもう消せないのだし。
思い出の中に良くも悪くも一体化してるしねえ。
でも灰さんの掛け声、嫌いじゃないよ。好きでもないけど。
ポリープに気をつけて、これからも歌舞伎を盛りたててちょ。
560おへ:01/11/30 23:50
ぱりろ
561重要無名文化財:01/12/01 00:04
一言だけ。
私、あの人の声、めっちゃ好きやよ。
562重要無名文化財:01/12/01 00:05
あたしはきらいっ!!大っきらい!!
563重要無名文化財:01/12/01 03:12
>>559
殊勝ぶったこと書いてるけどさー、自分とこの隠し部屋ではこんなこと書いてんぢゃん。
ttp://hyper10.amuser-net.ne.jp/~auto/b22/usr/tarunikki/brd1/bbs.cgi
564重要無名文化財:01/12/01 03:18

大向うの話題、今さら消したって、灰トーン=大向うってのは有名なんだし、もう手遅れ。
それよか、こうやってエラそうに批評するからには金払ってますって堂々と書いとけばー?
565重要無名文化財:01/12/01 03:38
みんなが「2ちゃんねらー」ってことに早く気付いたほうがいいよ〜
566重要無名文化財:01/12/01 03:40
>563
あんたサイテー。
表ならともかく、隠しに直リンするこたなかろうに。
(h抜かしてたってこの場合一緒)
しかもハイパーリンクの番号まちがってるし(プ
567重要無名文化財:01/12/01 03:50
でも隠しっていっても表頁からいけるしねえ。
やりすぎだとは思うけど。
568重要無名文化財:01/12/01 14:25
563のリンク、パスワード制になってたから読めなかったよ。
灰トーンってハンドル?甲高い声の大向うさんという意味かと思ってた。
本人がわざわざ登場して書き込んでくれたのはいいけど、今まで公開
してたコンテンツをあらかじめ削除してから書き込むのはどうして?
2ちゃんねらーが押し寄せて、やばそうだったから?
反省したから?
なんとなく、都合が悪くなって削除したとしか思えない。
黙ったままだとここでまた言われるから、イイ人っぽく登場したのかな?
それなのに裏掲示板では好き放題書いてたの?
今となってはそれも確認できないや。
このスレでもHP知ってる人多いみたいだし、そんなに有名な大向うさん
だったんだ。
あああ、残念。私は全然知らなかった。
木戸銭御免大向うさんがどんなことを世間に公開発信してたのか、是非
とも知りたかったのに。
569重要無名文化財:01/12/01 15:15
>>568
いろいろ言ってたよー
本人も絶対声を掛けないっていう御曹司なんて
廃業したほうがいいとか言われてたしさ。
そう思ってる人は結構いるかもしれないけど、
大向うに言われちゃあねえ。
570重要無名文化財:01/12/01 21:57
末摘花で無理して掛けなくてもいいよー。
571重要無名文化財:01/12/01 22:08
でさ、灰トーンオフはいつやるの?
でもみんな顔見知りだからお初って挨拶はなしね(ワラ
572重要無名文化財:01/12/01 22:46
80万の方と灰トーン氏とは別人だと思っていたのですが、
同一人物なんですか?
573重要無名文化財:01/12/01 23:05
>>572
552から558の書き込みしてる灰トーンと80万は同一。
574灰トーン(再登場):01/12/01 23:21
記事削除は一応自分なりに反省したつもりです。人のこと言える
立場じゃないな、と。ここ見ていてつくづくそう思ったので。
それと掲示板は、こうなれば表掲示板と変わらないので削除した
かったんだけどレンタル先のサーバから削除する方法がわからな
かったのでパスワードをかけて事実上の閉鎖ということにしまし
た。

それから「灰トーン」っていうのは私が書き込み以前にそういう
ふうに書かれていたので、それを使うのが一番通りがいいのかと
思って使用しました。

以上
575重要無名文化財:01/12/02 01:20
個人攻撃みたくなってるけど、
灰トーンさんは全然オッケーよ私的には。
いや、むしろ好きだよ、あんたの声。
書くと宣言している観劇録楽しみにしてるよ。私両方見てるから。
それよか、
あのオヤジ抹殺してけろ!!怒鳴り系オヤジ!!
何言ってんだかわかんねー!つーの!
576重要無名文化財:01/12/02 01:34
逆に自分のHPで自由に書いて何が悪い!くらい毅然とした態度でも
よかったんでない?評判気にしすぎるタイプかね?
それよりもマジで大向こう界の「浄化」を頼む・・・。
仲間内じゃなくて、金払ってる客達が審査しなきゃいけないんじゃと
思うんだけどさ。派閥とか、年功とか、こっちには関係ないもん。
577重要無名文化財:01/12/02 04:52
2chであんまし長文やんないでね>皆さん
まじレスも良いけど、2chなりの対処法もあると思われ。
せっかくの媒体、うまく使いこなそうではないの。

「はずれ」ってヤツ。私は専門用語知りませんけど、本日
歌舞伎座は初日だったので、「はずれ」っぽい掛け声多か
ったですけどねー。間合いがおかしいとか。
猿之助&亀治郎の時、「おもたかや」「若おもたか」って
かかりましたです。どうせかけるんなら、なんか、親子の
時の方がイイなー。でも、その機会はメッタになさそうだ。
578重要無名文化財:01/12/02 05:00
「おもだか」では?
579重要無名文化財:01/12/02 09:30
結局、灰トーンって誰? サパーリわからん
なんつーサイトか、ヒントきぼん。
木戸銭御免大向うが御用大向うでなくちゃということはない。
個人として思うことを書くのは悪くないけど、それを削除し
ないといけないところに木戸銭御免大向うの問題がありそう。
どうも義理やしがらみが多そうな世界だね。
あと、長文だろうがいいだろうが。いちいち五月蝿いよ。
580重要無名文化財:01/12/02 12:33
このスレ程度で長文と言われたら、
某スレは大作ぞろいだよ(w
年のいった大向こうさんに文句が言えるぐらい私も貫禄が欲しい。
以前、その声怖いですとさりげなく文句言ったら
「あんたなんかよりずっと歌舞伎を観ているんだ」といわれ
その後は更にパワーアップして大向こうしていた・・・
泣き寝入りか・・・
なんで木戸銭払っているこっちが我慢しなきゃいけないの・・
581重要無名文化財:01/12/02 21:00
今日の歌舞伎座の夜の部で結構いい声かかってなかった?大和屋とか。
582重要無名文化財:01/12/03 01:12
南座初めて行ったら「っしまやー」ってイパーイ掛かってた。
そのほかにも「○○やー」って語尾のばすこと多いね。
これは関西弁風の掛け方?
583重要無名文化財:01/12/03 07:15
>582「○○やー」って語尾のばす。これは関西弁風の掛け方?

そのとおりです。
584重要無名文化財:01/12/03 09:51
>>581
声、でかすぎるよ! & 掛けすぎ!
585重要無名文化財:01/12/03 16:07
>503 また“烏の鳴き声が 初日 復活してた。
      暫く 聞かなかったのだが、−−−鬱
586トウトツですが:01/12/03 23:10
「京家」って「ンッキョウヤッ」って感じで、アタマんトコはかなり溜めて、
「キョ」のとこが鼻に抜けるってパターンが多いような気がします。
なんか気になってしょうがない、ってか好きじゃないなぁ、アレ。
あっさり「キョウヤッ」って方が好きですねぇ、アタシは。
587重要無名文化財:01/12/03 23:38
>582
関西の大向こうのボスがかける、あの「○○やー」が大好きです。
余韻があって、すごく好き。
あの声聞くと、あぁ、関西まで芝居観にきたって気がするの。
588重要無名文化財:01/12/04 00:10
しかし、どんな美声でも
隣に座った日にゃー辛いよ。
びっくりして心臓止まりそうになる。(藁
589重要無名文化財:01/12/04 16:11

先月のある日、夜の部ズーッと3階5列目 あの教育TV、KO−RAIYAの
TANA様が。でも、声を掛けない、風邪でも?と思っていましたが、
 最後の伴奴で ヤオラ後方で立ちんぼ、いつもの良い声を連発
 今月、初日もTANA様は一匹狼?群れないのか?。ますます尊敬、
590重要無名文化財:01/12/04 23:06
あーほんと、下手な声がかかっている日にあたると、
チケット代かえせっ!って気持ちになる。
素人もどきの奴に四六時中かたっぱしからかけられた日にゃぁたまらないよ。
大向こうのシフト表提示してくれないかなぁ、
そしたら、おまえのくる日のチケット買わないように注意するよ。
たのむよ、勘弁してくれよ!
おまえのことだよっ!!
591重要無名文化財:01/12/05 15:48

出遅れ発言、ご免くだされ。一寸見てない間に長文が。

559>さん、一度掛けた声は消せない、おっしゃる通り。
  CSで必ず聞こえる、いつもHPの声、半永久的に残るか?鬱。

557, M屋の Gの S,ってバレばれ、不愉快が増す、何故だ?
サイト立ち上げ以前にも 自分は幕内を知ってるんだからッて、
  他のHPでも偉そうな発言の数々。気が付いてないな。
  X拾 そこそこで天狗になるな。問題児との自己反省、ずっと頼む。
 
 
 
 
592重要無名文化財:01/12/06 02:03
久々に来てみたら、ずいぶんともり上がってたんだね。
大向うの会員がホームページもってたというのには、正直驚いた。
さらに、その本人を特定できる人間がここだけでも相当数いるから
には、たがいに袖ふりあってる関係だったんだろうね。
大向う会員でロハで芝居小屋に行ける人は、自分がメンバーである
ことをあまりご大層にいわないほうがいいよ。
大向う会所属で生計立ててる人はいないはず。
いってみれば名誉職みたいなもんでしょ?公認同好会みたいなもん。
希望しても入会できないし、公平な審査みたいなもんもあるわけない。
そういう任意団体はメンバー含めて目立つべきじゃないと思う。
芝居の感想も、退会してから好きなだけ書けばいいし発表すればいい。
ネットを通じて中途半端にひけらかすのは、野暮というもんだ。
593神田 春:01/12/06 09:28
592様  ウワ-私の言いたいとこ、旨く纏めて 観劇です。
594重要無名文化財:01/12/06 10:07
自称大向うがオレサマは声かけてますと公表し、声をかけてる
ことをひけらかしてるケースの方がネットの中では目につくよ。

それよりもこのスレで続く大向う会員が、ネットで感想を言う
べきでないという意見の根拠がいまひとつハッキリしない。
言ってる人は、あれこれこじつけてるけど、根元にあるのは
会からいっこうにスカウトされないことへの嫉妬心みたい(藁

他スレで役者に取材したりする人への無意味な嫉妬のようで
見てておかしい。
595歌舞伎座昼の部:01/12/06 12:42
「○×屋っ!」と掛けた返す刀で「うるさいっ!」と
客席の私語を叱り飛ばした大向こう様、
マナーの悪い客を注意してくれるのは有り難いですが、
掛け声と同じ音量だったので、
舞台で台詞を言っている役者に「うるさいっ!」と
怒鳴ったのかと、一瞬、固まってしまいました。
あれは絶対、1階の客や役者にも届いていたと思う。
芝居を盛り下げる大向こうさんは、いない方がいいです。
596重要無名文化財:01/12/06 12:54
>>555
自称、灰トーン様へ。
531で「何様のつもり?」って書いた一歌舞伎ファンです。

声が少々高かろうが、裏返ろうが、姿勢が良くて、気合いが入っていて、
灰トーンな掛け声は、嫌いじゃなありませんでした。
ホームページを拝見するまでは・・・。

「金を払って観たのだから、何を書いても、何処からも文句を言われる筋合いは無い!」
こんな了見の人に、声を掛けて欲しくありません。
特に、私の贔屓の役者へは、一切、ご遠慮を願いたいです。

>>594
芸が不味いと、役者をけなしたり、
他の大向こうを、直接ではなく、ネットという裏の世界で、批判したり、
「金を払っているのだから、何をしても良いのだ!」
こんな考えの人の「掛け声」を耳にしたくないだけです。
597重要無名文化財:01/12/06 13:22
594さんへ質問です。
今は消してあり読めませんが、灰トーンさん自身の 掛け声に対する
独り善がりの 貴重なご意見を読んだ上の 書き込みなのでしょうか?
598重要無名文化財:01/12/06 13:32
>596
ネット=裏の世界じゃないよ。
あなたの言う“裏の世界”はここのこと。
そこに匿名で批判を書込んでいるのは、あなた。

ネットという媒体を使いHPを持ち身元をハッキリさせて
発言をしている人を裏の世界の住人呼ばわりするのって・・・

自分が支離滅裂なこと言ってるって自覚ある?
・・・ないからそうゆうこと書けるんだろうな(藁
599重要無名文化財:01/12/06 17:06
RE:559,573
 T屋J助<H.K>様 80〜100万を費やすとか,本当なら 時節柄
 松竹から表彰ものでっせ。何故そんなことまで明らかにしたのでせうか?

 蛇足ですが,高音の連続=わが家族は大嫌い,,,程よく お願いしまっせ。
600重要無名文化財:01/12/06 17:49
>>592
>芝居の感想も、退会してから好きなだけ書けばいいし発表すればいい。
>ネットを通じて中途半端にひけらかすのは、野暮というもんだ。
>>596
>「金を払っているのだから、何をしても良いのだ!」

あの、上の二つって何も灰トーン氏に限ったことじゃないんでは?
それとも、大向こうであるというだけでやり玉に挙がるの?

歌舞伎ファンで自分のHPを持って
見に行った感想を書いている人って少なくないと思うけど。
そのような人たちだってお金を払って見て
「おもしろかった」「つまらなかった」と理由を挙げて書いない?

それと、大向こう=中途半端な知識はいけない ということ?
そもそも中途半端な知識ってどうやってわかるの?

大向こうの声や間に好き嫌いが出てくるのは当然だと思う。
でも、それとこれとは違うような気がするよ。

長文スマソ
601重要無名文化財:01/12/07 02:17
百おーはすっこんどれ!
ごめんね、他のひとにはわからんだろうからsage
602重要無名文化財:01/12/07 02:30
弥生会みたいな大向うの組織は、歌舞伎愛好家のお道楽だと思う。
芝居道楽が高じて、芝居に何かの形で参加したくなって、掛け声かけるよう
になって、毎月どんな役者が出る芝居でも通い詰めて、そのうちに大向う
組織がスカウトするのが一般的だよね。
組織にはいれば、小屋に行くのが一種の義務になって出席簿もある。
互いに、いついつにするなんて当番日の割り振りもする。
でも、すべて無報酬。あくまでも自主運営の自主組織な訳よ。
仕事じゃなくて遊びなんだよね、あくまでも。だから道楽と感じるんだ。
今は掛け声が歌舞伎という芝居の形態と一体化してるから、なけりゃ風情が
イマイチ。そこで道楽を尽くして歌舞伎のお芝居を自主的にもり立てようと
する人には特別に木戸銭御免にしよう、という計らいがあったんだよね。
契約がある訳でも、銭がはいる訳でもない。プロの大向うなんてありえない。
まして、こう掛けるのが絶対に正しいといった規則もない。
本人の道楽だからいいんだよ。
でさ、道楽なら道楽らしくということを私はつい願ってしまう。
掛け声をかけるのはあくまでも芝居の現場じゃん。
最前線で芝居に直接参加する遊びを極めてるのが大向うの組織。
それを、ネットでご大層に感想文や批評文書かれちゃうと、つい不粋だね〜
と感じるよ。本だすのもね、うまくいえないけど野暮だと感じる。
掛け声という道楽の「分」からいささか外れてるかな〜と。
生モノの舞台が大向うの遊びの場所じゃないの?
だから、山川アナもあまり好きじゃなかったな。
大向うと蘊蓄はあわない。蘊蓄も掛け声で披露するのが粋な大向うだと思う。
603重要無名文化財:01/12/07 10:26
>>602
ちょっと古いけど、「男は背中で語れ」みたいな感じ?
なんかちょっと納得。
あ、灰トーン氏がどうこうというわけではないよ。
604重要無名文化財:01/12/07 17:48
>600
>大向こうの声や間に好き嫌いが出てくるのは当然だと思う。
>でも、それとこれとは違うような気がするよ。

私もそう思う。

ここで灰トーンとかいう人を叩いてる人って
私怨でもあるの?って勘ぐりたくなるような印象を受けます。

>602
>道楽なら道楽らしく

そりゃあんたのこじつけだ。
605重要無名文化財:01/12/07 23:54
叩く?
こっちは灰トーンなんて知らないし、どこの誰でもいいよ。

木戸銭御免大向うがインターネットで歌舞伎批評やること
については色んな意見があって当然だとは思うよ。
誰にもなんにもいわれたくないなら、ホームページなんて
やらんで内輪だけでおさめときゃいい。
ご当人はここみて、いいたいこといってやがるゼ(w
くらいの気分かもしんないよ。

ひいきだってただじゃ歌舞伎はみられないんだよ。
ひいきだから売上げに貢献するのがふつうという世界で、
ただで歌舞伎みるのはすごい特権じゃん。
行列して待つ新聞チケ客以外いないもんね。
606重要無名文化財:01/12/08 01:53
大向こうがHPもって感想書くのは自由じゃない。
607重要無名文化財:01/12/08 02:03
まったくもって↑その通り どこのhpでも感想文を読むのって密かな楽しみ
でもNEWの介くん 他のファンサイトでも「やる気がない」
「やめちゃえ」って舞台の評判 しかも今月乗合船の評判悪かった。
頑張ってくれよう そして西の大向こうさん乗合船をもっと盛り上げてくれよう 
608重要無名文化財:01/12/08 02:08
↑NEWではなくて…
GO!(?)の方では?
609重要無名文化財:01/12/08 02:11
鬱だ。NEWのファソサイトでゴーをケチョンケチョンだったのよ。逝って来ます。
610重要無名文化財:01/12/08 14:33
法律的には悪くないよ。
でもたしなみがねーな。
人間として品がねーよ。
611重要無名文化財:01/12/08 15:47
そっかー?
べつにいいじゃん、HP読んで金取られるわけじゃねーしよ。
気に障るなら読まなきゃいいんじゃねーの?
612重要無名文化財:01/12/08 16:15
灰トーンさんのサイトより某所の方がひどいと思うけどねえ。
「あっ忘れ物」「もう大丈夫」なんて変なチャリ掛けは聞いたことないけど(藁)
613重要無名文化財:01/12/08 18:31
>>605
>木戸銭御免大向うがインターネットで歌舞伎批評やること
>については色んな意見があって当然だとは思うよ。
禿同
別に大向こうやっていない人のHPにだって
いろいろな意見を持っている人がいるわけだし。
でもさー「誰にもなんにもいわれたくないなら、
ホームページなんて やらんで内輪だけでおさめときゃいい。」
なんて言ったら、気に入らない人は見なければいい、ということにならない?
それこそ内輪でいって、こういう不特定多数の人がいるところでイワンでもいい気がする。
614重要無名文化財:01/12/09 00:55
>>606
タダで芝居見せてもらってるってことの意味、考えたことあるのか?
普通の客じゃなくて、半分は芝居側の人間ってことだろうが。
芝居側の人間だったら、内々で考えを伝える方法もあるだろうに、
いきなりネットっていう公共のメディア使って批判をしてる。
たとえば役者が自分のHPで他の出演者を批判したり、
大道具の人が「今月は清元がよくない」とか書いてたらどうよ?
灰トーンみたいなやり方は仁義に反するってのが、率直な感想だね。
615重要無名文化財:01/12/09 00:59
「ずきん!」ってゆうか「ぶきん!」っていう感じの大向こう聞いたことない?
ちなみに今日の歌舞伎座夜の部に幕見席からかけてたんだけど。
616重要無名文化財:01/12/09 01:00
玉さんのときにかけてたヤツ?
なんて言ってんだろと思ってた
617重要無名文化財:01/12/09 01:01
↑先月国立で聞いたよ。なんなんだろうねえ。耳障りだったよ。
モチロンくしゃみでもない。変な掛け声。
618重要無名文化財:01/12/09 01:03
玉さんに限らず、団十郎さんも、勘九郎さんも、福助さんもだったよ。
619重要無名文化財:01/12/09 01:04
しかもよく通るデカい声なんだわ。これが。
620重要無名文化財:01/12/09 01:05
今日行かないで良かった♪
621重要無名文化財:01/12/09 01:07
タイミングも悪いんだよね「ぶきん!」の人。
だっておむらが花道から「やぁやぁ、やまとや〜」っていうのに思いっきりかぶってたし。
622重要無名文化財:01/12/09 01:07
>>599
金払ってるんだから好きなように言わせろって言うけどさ、
あの頻度で通ってて80万で全部まかなえるはずがないのでは。
やっぱり、タダでもみてんのよ>灰トーン
623重要無名文化財:01/12/09 01:12
だからあ〜
ただで見ていることもあるし、お金払って見ることもあるって
ご自身で告白されてるじゃん
ちゃんと読みなよぉ〜
624重要無名文化財:01/12/09 01:13
中村座試演会の獅×の忠信について、自分とこだけじゃなく、
中村屋のHPにも書き込みしてたよね、灰トーンって。
でもさ、「再演させてあげたい」ってナニ様のつもり?
あんたはN山会長か? 一観客の感想なら「ぜひ再演を」だろうに、
物言いがいちいちエラそうなんだよね。感じワリイぜ。
625重要無名文化財:01/12/09 01:16
あれだけ「自分は金払ってる」って主張するなら、
何故大向こうに入会したのかが謎・・・。
いやー、単純に謎なんですわ。スキキライじゃなくて。
626重要無名文化財:01/12/09 01:18
土日祭日に観劇するなら素人大向うには覚悟して行かないとね!
627重要無名文化財:01/12/09 01:24
方南町は灰トーンさんじゃなかったよ。でもすごく愛を感じたよ。
方南町がかかるのは先にも後にもあの試演会だけなんだろうなー。
そして他の日にかかったらウザク思うんだろうな。てへ。頑張れー獅童くん。
628重要無名文化財:01/12/09 01:26
去年、南座でかかってたよ>方南町
629重要無名文化財:01/12/09 01:31
まじ?>628
もしかして、あの「悪やゎ…」「さっきの悪…」って
「悪」ジワが起きた去年南座〜?!
630重要無名文化財:01/12/09 01:37
去年の10月、花形歌舞伎
631重要無名文化財:01/12/09 12:39
>629
ワタシも去年の南座で聞いたアルよ
632重要無名文化財:01/12/09 12:40
ここは灰トーン糾弾スレなんですから
みんな横道に逸れ過ぎですゾ!!
633重要無名文化財:01/12/09 13:09
何言ってんの?アホラシ>632
634重要無名文化財:01/12/09 14:04
これから歌舞伎座の夜の部観劇に行きます
変な声がかかりませんように〜
1階の前方20番台で見てますので
みなさま気軽にお声を掛けてくださいまし
635重要無名文化財:01/12/09 17:51
>614
難しいところだねー。
あくまでも一般論として書くんだけど、フリーパスということでは
幕内に近いかも知れないが、大向う専門客?は業界人ではない。
どうも昔からフリーパス大向うのポジションは曖昧なんだよな。
古い歌舞伎雑誌などを読んでても、実に様々な意見が出て投書欄
バトルみたいになってたりしてさ、その様はここと大差ない。
ただの客でもあり、サクラ客的な部分もあるからややこしいんだよ。

とはいえ、興行主から特別な配慮をもらっている以上、普通の客に
してみれば自分とまるっきり同じ立場だとは思いにくいだろう。
もしかすると、客の代理で声を掛けて祝儀もらう内職サービス業
みたいになった方が、案外いいのかもしれないね。
大向う同士が客の人気で競合するようなことになると、かえって
個性が出てそれはそれで面白いかもなあと、今ふと思ったぞ。
636重要無名文化財:01/12/09 19:32
だって昔、菊吉で早慶戦のようになったというのは、
俺は菊だけに掛けるぜ!派と、俺は吉だけに掛けるぜ!派に大向こうが別れた訳で
愛とポリシーを持った熱狂的贔屓だったんしょ?
当時見てないから詳しいことわからないけれど。
637重要無名文化財:01/12/10 00:13
菊吉当時は、掛け声かける一般客が多かったということもあるのでは?
何しろ客席が真っ二つに割れてたというじゃない。
今、会に所属してる人は贔屓だとかポリシー抜きの、敢ていうなら
松竹公認の掛け屋さん。だから点呼型の掛け声になるんだよ。
あたり障りなくそれなりに万遍なく、という掛け方が多い。
会に所属しない普通の客の方が素直に掛けてる気もする。
上手か下手かは別としてね。
然し、この上手下手の判断もすごく難しいよね〜〜〜。
基準が人それぞれで、こうだという線が明確じゃないから。
638重要無名文化財:01/12/10 00:38
ところで、かけ声ってどうやって勉強しているの?
かけている人をスカウトして会に入れるってことは
それ以前にどこかでマとか勉強しているんでしょ?
ビデオ?通ってひたすら人まね?
639重要無名文化財:01/12/10 01:23
>>637
「松竹公認の掛け屋」だから、HPで劇評はどうよ?って話なわけじゃん。
なんか、中村屋にほめられたかしたらしいけど、
目立ちたがりの役者に目立ちたがりの大向こうって、
あまりにぴったりすぎて笑っちゃうよね。
640重要無名文化財:01/12/10 01:45
11月は中村座ばっかりだったみたいだよ。
641重要無名文化財:01/12/10 07:11
昨日、お昼の歌舞伎座にいきました。
女性の掛け声があって、ちょっと気味悪かったです。
勢いがないのよ。
そんでタイミングが悪い。
642重要無名文化財:01/12/10 11:31
>638
爺ちゃん連中はわからんが、今ではビデオ練習してると思われ。
ビデオに向かって「○○屋ーー!」。私♀も家ではよくやってる(W
通って通って、今日の舞台ではここだ!というタイミングが、
自然にわかるようになるのがいいんだろうけどね。真似もあり。
とは思うが、大向うにとって大事なのは邦楽的素養では?
いちいち、ハイここ、次は…なんて考えてたら、芝居の息が読めない。
歌舞伎オタクが、豊富な知識量や記憶力、頭脳プレイを総動員して
頑張ってみても、邦楽やってる人には負けるような気がするよ。
イケテル素人大向う目指す人はまず邦楽をやるべし、かな?
643638:01/12/10 16:36
>>642さん、ありがとう!
邦楽的素養か〜。
あるに越したことはないんでしょうね。
644重要無名文化財:01/12/10 17:11
鼓を習うと間がよくなるっていうよね。
645重要無名文化財:01/12/10 18:48
カスタネットじゃだめ?
646重要無名文化財:01/12/10 23:31
つまるところはセンスの問題ではないかと。
だからどういう掛け声がベストっていうのは難しいような気がする。
掛ける方もそれを耳にする方も、判断する基準はあくまで個人の嗜好だし。
ただ、最低限のレベルというか、マナーは守って欲しい。
これもまた「どういうのが最低限?」って判断は難しいけど。
特に木戸銭御免の人などはね。最近会員でもヒドイ人多い。

出席点呼型の掛け声は…大っ嫌いだけど。特に勧進帳の四天王とか。
無くすなら大向うと役者の関係を断たないとダメかも。
松茸に構造改革してもらうしかないでしょ。(藁)

ここで話題になっていた(る?)人の掛け声は。
すげぇ巧いと思った事はないけど、少なくとも会員で不思議はないと思った。
HPで色々書いてたのは、粋な行為ではないけど…2chに「粋」って言葉もな。(藁)

>642さん
邦楽のセンス、たしかに重要かも。特に舞踊なんかは。
でも、まぁ、大向うって「目指す」類のものではない気がするにゃ。
647重要無名文化財:01/12/10 23:34
>>641
それって「なりこまや」ってワンテンポ遅れてかけるおばさん?
福助と菊五郎には絶対かけてるみたいで、かなりの確率で当たって鬱。
あれは、役者に「今日は私きてますよ」って知らせてるのかなぁ・・・。
648重要無名文化財:01/12/11 00:50
ちがう大向こうおばさんだったらゴメソ。
このまえ、大向こうおばさんでまちして楽屋口で福助に駆け寄ってたよ。
福助も彼女が掛け声してるの知ってるし、「今日も掛けてましたね」と言ってた。
おばさんも武勇伝のように自分の掛け声を自慢してた。鬱。
649重要無名文化財:01/12/11 01:17
↑うわ、それ鬱
650重要無名文化財:01/12/11 17:49
かけ声してみたいけど、勇気がでなひ・・・。
プロレスとかだったら武道館でもへーきなんだが・・・。
651重要無名文化財:01/12/11 22:43
そりゃ、せーえんだろ。藁
652重要無名文化財:01/12/11 23:05
>>647
遭遇したことあります。あのなまった「なりこまや」^^;
ほんと、ガクっときました。
653650:01/12/11 23:06
いやいや、プロレスでもにたようなものがあるんよ。
ちなみに武道館でへーきっていうのはさ、静まり返ってる状況
でも大声だせるって意味。
654重要無名文化財:01/12/11 23:44
1度なら、ついかけてしまったんだなって思えるけど2度以上かけるおばさん、
しかも毎度掛け声かけるおばさん、やめて欲しいけど、ガン!と言えないよね。
個人の自由だろうから。鬱。
655重要無名文化財:01/12/11 23:47
新派だと女性もガンガン掛け声かけてるのに、
なんで歌舞伎は駄目なんだろうね?
駄目というのも不文律みたいなもんで、
はっきりと決められてる訳じゃない。
女性は大向うの会にはいれないってだけのことなのか???
656重要無名文化財:01/12/11 23:50
655は新派みてるんだー。新派の女大向こうってどんなカンジ?
ところで水谷八重子は大和屋?八重子!どっち?
657重要無名文化財:01/12/12 00:15
ミズタニッ! じゃない?
658重要無名文化財:01/12/12 07:40
国立劇場で、「三人吉三」みてきたよ。
掛け声がさあ、少ないは下手だわ間が悪いわで、もー散々。
だれかプロの掛け声職人を配置しておかないのかね。
659重要無名文化財:01/12/12 10:33
>380
>自分的には昭和歌舞伎で「大」と掛かって納得できたのは、
>晩年の歌右衛門くらいかな。立役ではいなかった。

亀で済まぬが、大播磨〜が抜けてまっせ。29年没の 餅、初代ね
一寸古かったか!デモこれほど 相応しかったのは 少なし。 
660重要無名文化財:01/12/12 12:34
>>658

練習するなら国立か・・・。
661重要無名文化財:01/12/13 01:28
>656
ミズタニッ!だったよ。
くりこさんも中村屋じゃなくてナミノ!だった。
662重要無名文化財:01/12/13 08:19
中村屋は駄目なのかな?新派じゃー
663重要無名文化財:01/12/13 18:54
新派は役者の名字だよね、伝統的に。
これもなんでなんだろう?
歌舞伎に遠慮したのだろうかね?
664重要無名文化財:01/12/13 21:26
NHK朗読の時間みたいに、「きょーや」とか言うおばさん、耳障り。あれは、掛け
声と言えるのか。
665重要無名文化財:01/12/14 00:29
女の人でも上手なら全然かまわないよ。
でも、そんな人聞いたことない。
自己主張が強いだけなんだもーん。
666重要無名文化財:01/12/14 09:18
一部木戸銭ごめんだって、単なる目立ちたがりじゃん?
無粋な掛け声は聞き苦しいとは思うけど、じゃあ
掛け声が掛け屋の専売特許になった芝居小屋ってどうよ?
ますます木戸銭ごめんはつけあがるし、うっかり素人が
掛け声かけようもんなら客からも掛け屋からもボコボコに
されるだろうし、最悪。
掛け声に文句があるのもわかるが、ふつーの一般客の声を
気に入らない、耳障りとばかりいうんなら、おめーが
立派で正しい掛け声をかけて見本を示せ、と言いたい。
667重要無名文化財:01/12/14 11:18
一応身分証明書みたいなのがあるみたいよ
弥生会とか声友会とかのそれを見せれば入れるシステムらしい
668重要無名文化財:01/12/16 00:00
14日の南座、昼の部には江戸の大向こうさんが
来てはりました。
669重要無名文化財:01/12/16 00:30
>>668
おっ 久々の灰トーンネタ?
670重要無名文化財:01/12/16 00:39
>669 違うでしょ。
671重要無名文化財:01/12/16 00:39
「二人椀久」の幕切れで、天王寺屋に「ご苦労さん!」
と声がかかって場内爆笑になった時は、殺意を感じた。
チャリ掛け犯は永久に出入り禁止にしてもらいたい。
当然、某アナ含む。蕎麦は噛んで喰うもんじゃねえだろ。
672重要無名文化財:01/12/16 00:53
いやいや関西では昔からそうゆう大向こうさんが多かったそうです
役者はそれなりに喜んでたと聞きました
関東の役者なんかにすると気が変わってとか
人にもよるでしょうけど
673重要無名文化財:01/12/16 10:43
>>672
天王寺屋も京屋も関西のことはよく知っているだろうから、
そんなに気にしてないかもしれないですね。
でも、居合わせた観客としては不快な気持ちが残る掛け声でしょう。
もっと陽気な演目ならよかったかもしれないけど、
「二人椀久」でやったんじゃブチ壊しですよねー。
674重要無名文化財:01/12/16 10:48
ああ、そうだね
二人椀久ではお客が引いちゃいますね確かに
演目までは考えませんでした失礼
675重要無名文化財:01/12/18 01:10
>>669
いやあ、違う人や思いますわ。
年輩の方の声どした。
676重要無名文化財:01/12/19 01:57
歌舞伎座NHK収録だったらしいけど、いい声入ってた?
677重要無名文化財:01/12/19 02:01
変な女の「やまとや〜」
678重要無名文化財:01/12/19 02:05
がーん・・・。
679重要無名文化財:01/12/23 12:36
灰トーンさんのHPで名古屋や関西の大向うについてひどい言い方をされていましたが、実際はどうなんでしょうか?
680重要無名文化財:01/12/23 14:24
だからさ、そのHPどこ?
ヒントきぼん!
681重要無名文化財:01/12/23 16:32
灰トーンネタいい加減しつこいよ。
682重要無名文化財:01/12/23 17:31
名古屋も関西もそんなにひどい人いないと思うけど。
683重要無名文化財:01/12/23 17:33
名古屋のチャリ掛け専門大向こうはひどいYO
684重要無名文化財:01/12/23 18:02
その人はうわさでは最近、会をクビになったとのことです。
685重要無名文化財:01/12/23 18:55
>>684
その人って?
686 :01/12/23 19:11
今日の国立劇場でへんなタイミングで掛け声する親父発見。
いきなり「十二代目!」てとか云ってたりもしたし・・・。
687重要無名文化財:01/12/23 20:40
十二代目って誰だろ?(團十郎はいないよねえ。ラマンチャは九代目。
688重要無名文化財:01/12/23 21:32
大阪にもうっとうしい人がやはりいます。声がやたらでかい人や掛ける回数の多い人
689重要無名文化財:01/12/23 21:37
先日の南座ひどおしたえ。
かければいいってものじゃおへん。
不快にさせた分の、木戸銭返しておくれやす。
690重要無名文化財:01/12/23 21:54
関西でいい声で掛ける人はいないのかなぁ(ためいき)
691重要無名文化財:01/12/23 22:13
23日の歌舞伎座昼の部にも上手後方に
ひどいのがいましたね〜。
何掛けてるんだか、まったく聞き取れない
ひどいダミ声なんですよね・・・。
間合いとか、中身とか、以前のレベルでした。
692重要無名文化財:01/12/23 22:35
っていうか、屋号間違うな
693重要無名文化財:01/12/24 00:02
国立は反面教師が多くて勉強になります。
694重要無名文化財:01/12/24 02:23
歌舞伎座夜の道行で、玉三郎の出の時、いきなし
「なかむらやー!」と掛かりました。カンクと福
のご両人が舞台中央に固まってましたが、やっぱ
り「やまとやっ!」と掛けた方が自然ではないで
しょーか。
695重要無名文化財:01/12/24 18:54
三階席は無法地帯。
天下の歌舞伎座も地に落ちたり!(既に)
今、安心して見れるのが大向うのいない博多座かな。
696重要無名文化財:01/12/24 19:07
694の場合は玉さんから出入り禁止になるのでは?
そんな場合は、
697重要無名文化財:01/12/24 19:51
それはないだろうけど
ご祝儀はなしねぜったい
698重要無名文化財:01/12/24 21:19
今日の国立劇場は最悪だった。
三階席の右側にやたら下手った声を出すヴァカが三人もいるんだもの。
その一人がワテの前の席。禿頭を殴ろうとおもったけど、どういうもんでしょうかね。
699重要無名文化財:01/12/24 22:22
歌舞伎座昼の部。かえるのような掛け声のおばちゃんがいた。
以前にも遭遇したことがある。
なんて言ってるかわかんないし、タイミングも?だし。
700重要無名文化財:01/12/25 08:37
殴りたくなる衝動は確かに起こるね
あんまり変な声で変な間でやられちゃうと
701重要無名文化財:01/12/25 11:07
>699
いたいた〜 かえる! 最悪!!
702重要無名文化財:01/12/25 11:19
>686 確かに聞きました。 下手後方の若僧でしたよ。

大川端〜高麗蔵の出にいきなし十一代目、高麗屋,
すぐ,染五郎が出るのにねえ。ソレニ 幸四郎に九代目。
   ((確かに間違えでは無いけれどねえ))
703重要無名文化財:01/12/25 19:09
>697
ご祝儀って? 役者からもらえるのですか?
704重要無名文化財:01/12/26 11:05
>699  特に おも”に必ず 恩名声!

別の“おばちゃん”かもしれんが、25日の楽にもおった。
変なタイミング=本人気づき途中で止める=尚更目立つ
止せば良いのに、、なか〜、なり〜、おも〜っと3か芋。
  今度、見つけたら 俺は碇ぞ、絶対。
705重要無名文化財:01/12/27 01:35
>>702>>704
うっとおしいからコテハンにして。他人の発言の尻馬にのるばかりで
自分の意見がないやつ。
706重要無名文化財:02/01/03 22:06
今日の国立劇場もひどかったね。
小泉屋! はいいとしても。
707重要無名文化財:02/01/03 23:34
今日の国立1階3列目30番代にいるオバちゃん、あんたみたいな人に
”おとわやー”って言われても菊56は嬉しくないよ。

>706
純16への大向こうは”政治屋ー”じゃダメ?
この掛け声なら他に掛けたいヤツがお隣にゴマンと居ますな(ワラ
708706:02/01/04 00:32
よ、総理大臣!
とかねいいかモナー(笑
709重要無名文化財:02/01/04 00:36
それをいうなら、「永田町!」はどう?
710重要無名文化財:02/01/04 00:37
昨日国立で小泉が観劇したという事なのかな?
711重要無名文化財:02/01/04 18:20
>>710

そのとおり。
712重要無名文化財:02/01/04 20:54
今日の新聞にも載ってたね。これはweb版↓
http://www.daily.co.jp/2002/01/03/tp20020103024061.shtml

どうせ掛けるんなら>709さんの言う「永田町」がよかったなぁ。
でもそれじゃ総理じゃなくても、国会議員全員に当てはまっちゃうか。
713重要無名文化財:02/01/04 20:56
地名なら横須賀とかが妥当だろうが
それ以前に客にかけてどうするという問題がある。
714重要無名文化財:02/01/04 21:07
天覧歌舞伎なら
「天王屋!」とか「明仁屋!」
あるいは「千代田屋!」というのはアリなのでしょうか。
(それ以前に大向うに対し、掛け声禁止令が出されるだろうけど)
715重要無形文化財:02/01/04 22:01
昭和天皇が歌舞伎座で見たときは、禁止令が出たって本に書いてあった覚えがあるよ。
今でもやっぱりキクに対するタプーってあるんだろうな。
こいずみちゃんなら何でもありだろうけど。
716重要無名文化財:02/01/04 23:52
勘三郎の時、「文化勲章!」てーのがあったけど、
「大統領!」じゃなくて「総理大臣!」ってーのはいかが?
717重要無名文化財:02/01/04 23:55
ストレートすぎる! つまらん!
718重要無名文化財:02/01/06 00:00
714も716もセンスゼロ!

大統領だって意味がとりあえずあったんだしねー。
とにかくチャリ掛けは大迷惑!!
719重要無名文化財:02/01/06 00:06
>718
じゃあ、どんなのがセンスあるのか
貴殿を小一時間ほど問い詰めたい。
720718ではないが:02/01/06 00:16
道成寺の中啓の扇子かな?
721718じゃないけど。:02/01/06 00:28
廓文章の松嶋屋がさっと出す扇子。
あれが日本一の扇子ですな。
722いざえもん:02/01/06 00:55
七百貫もかかってるからね!
723重要無名文化財:02/01/06 01:14
>718さん
チャリ掛けがないとつまんないかもしれない。
おとなしく、当たり前に屋号を掛けるだけなら
それこそ優等生的、文部科学省ご用達、
あるはNHK的で人畜無害。
もっと猥雑で、エネルギーに満ちた江戸の「芝居っ気」が
あればこその「娯楽」であり「カブク」訳でしょうが。
だから楽しい!!!
724重要無名文化財:02/01/06 01:38
確かに、屋号だけねと決めてしまうのは優等生的でつまらん。
でもセンスのない(この言い方も何だかハズカシイガ)
チャリ掛けが多すぎるのはなぜ。
基本的に掛け声はオヤジの世界だから、オヤジギャグのように
我々には興醒めになる事の方が多いのでしょうか。うむ。
725重要無名文化財:02/01/06 01:44
>>723さん
あなたにはチャリ掛けが楽しいのかもしれないが、芝居を壊すので私はやめてほしい。
高い金払って見る芝居、他人のチャリ掛けで台無しにされたくない。
チャリ掛けするなら、その日の客全員の入場券払い戻す覚悟でやってくれ。
726重要無名文化財:02/01/06 02:06
725さん
もちろん、芝居を壊すチャリ掛けは言語道断。
何処までが良くて、何処までが悪いか、の線引きが難しい。
でも、全て引っくるめて、ご寛容のご見物を(役者の挨拶めいた
文言で恐縮ですが...)心がけたいです、自分も含めて!
727重要無名文化財:02/01/06 02:09
チャリ掛けって、どういうの?
728重要無名文化財:02/01/06 09:40
「だれも見てない!」「よく噛んで食え!」「左團次さんもいいおとこ!」
729重要無名文化財:02/01/06 11:02
結局、掛け声も単なる好き嫌いってことだよ。
自分で掛けなけりゃ、他人のことはいくらでもいえるし。
チャリ掛け廃止論の人こそ、テレビ観劇すればいいのでは?
芝居小屋でしか味わえない臨場感、よくも悪くも掛け声はその一つ。
たしかにカッコイイと思える掛け声は少なくなってもご時世だろうし、
一生記憶に残る掛け声はチャリ掛けにあったりするから、やっぱり
なくなってほしくないな。
芝居という言葉はね、芝生に座ってるご見物の様から出た言葉。
芝居小屋でご見物を野次馬できない舞台至上主義の人は好かんな。
730718じゃないけど。:02/01/06 11:29
自転車掛けも時と場合によるわな。
例えば、忠臣蔵の四段目で判官切腹で
「お見事!」なんて掛けられたら怒るけど、
世話物なら場を壊さなければいいと思うんだけどね。
ただ、場を壊すイタい大向うが最近は多いからなあ・・・。
731重要無名文化財:02/01/06 20:38
鏡獅子、胡蝶の精のえりちゃんには「成駒屋!」かかってました。
研祐くんには相変わらず「けんすけ!」
けんちゃんって屋号はないのですかねえ?血筋から音羽屋とか。延寿屋とか(ワラ)
732重要無名文化財:02/01/06 20:39
>731
「正直、スマンカッタ」と自転車掛けしてあげなよ。
733重要無名文化財:02/01/06 20:56
鏡獅子、この間はえりちゃんに「姫成駒!」てかかってた。
ちょっとイイと思った。
734重要無名文化財:02/01/06 22:11
姫!前に菊ちゃんに「音羽姫」かけた人と同じだったりしてね。
735重要無名文化財:02/01/07 01:07
>714
天覧なら「125代目!」じゃないの?
736重要無名文化財:02/01/07 01:17
もう15年くらい前だけど、勘九郎の「鏡獅子」に息子二人の胡蝶が出た。
二人が出てきた途端に「お父さんそっくり!」と声がかかって場内爆笑。
これなんかはいいと思う。でも、獅子になって出てきた勘九郎に
同じ声をかけたらブチ壊しでしょ。そういう空気を読めってことじゃない?
そういう空気も読めないチャリ掛け野郎が増え過ぎたのが現状だから、
チャリ掛け禁止論が出てくるんだろうね。
737重要無名文化財:02/01/07 01:31
725ですが、上で例にあがっている場合での「姫鳴駒!」とか
「お父さんそっくり!」はチャリ掛けだとは思わない。
分類すればチャリ掛けだろうけど、芝居を壊してはいないから。
でも四段目の判官切腹で「お見事!」は、勘弁してほしい。
たとえ舞台至上主義と言われようとも、これだけはイヤ。
738重要無名文化財:02/01/07 01:36
親子で来て声かけてた人いた。2、30代の息子がコモった掛け声かけていて
舞台中でも母親とのお喋り多かった。もう見てらんない。
脳裏で吉野家をコンポーズしちゃった。幕見席ってもっと殺伐としてるものだよね。
大向こう同士、刺すか刺されるか(藁)
739重要無名文化財:02/01/07 01:40
>732
藁った。「ヴァ―!」ってどう?(嘘)
740重要無名文化財:02/01/09 00:31
ほどのええチャリかけは欲しいですな。昔大阪ではよくあったそうです。
戦時中の劇場閉鎖の折,二代目延若が花道を引っ込むときに「さらば河内屋!しばしの別れ!」
とかかったそうです。場内喝采やったとか。今の仁左さんが襲名のとき,顔見世の口上で
大向こうから「おめでとうさん」とかかりました。これなんか好きですね。ちょっと前チョボに
「ドウスルドウスル」ってかけてたおっちゃんがいてましたけど,これもなんかいいですね。
741重要無名文化財:02/01/09 00:45
>740
同意。逆に追善興行なら
「瓜二つ!」とか。
742おわけ:02/01/13 12:02
話がそれるけど今の辰之助の松緑襲名はちょっと早いんじゃあないー
743重要無名文化財:02/01/13 12:56
>742
二代目なんか20代前半で襲名しているんだし、
さほど早くはないと思うが。
744重要無名文化財:02/01/27 21:23
最近書き込みが少ないということは東西とも落ち着いた
声がかかっているのかな?善哉善哉。
745重要無名文化財:02/01/27 23:31
松竹座では、誰のご贔屓か判然としないが通い慣れている
風のおばはんが、一回の前の方で頻繁に掛けてた。歌舞伎
座でも時々一階で掛けている人がいるが、結構ドキュソも
のなので、おばはんの堂々振りにちょっとビクーリ。
746重要無名文化財:02/01/28 15:22
以前、歌舞伎座で、オバちゃん数名のグループが
最前列と2列目のほぼ中央席に陣取って声掛けてた。
驚いた。。。。
747AGE:02/02/01 16:02
>742 発表の時,仲間うちでも 確かに早いと思っただ。
S10,二代目の時は 古い名を奴ら掘り起こしたんだな,
誰も初代なんか 見ちゃあいない。だって江戸だもん。
それを1代で大看板に、だからまだ早いと思たのが自然。

  スレ違い,亀でご免ね。襲名スレに行こう。
748AGE:02/02/01 16:04
↑ 奴ら=やっこら と読んで下され。
749右翼ずれ:02/02/04 23:36
歌舞伎座初日は、大ちゃんが出るので「豆天王!」
が掛かっていた。天皇と同じ音なので不敬じゃ。
750重要無名文化財:02/02/21 21:10
筆法伝授で学問所に行くときにトミーに「大ちゃんのおとうさん」って酷いよね。
751重要無名文化財:02/02/21 22:44
それはスゴイなぁ・・・・・>トミーに「大ちゃんのおとうさん」
752重要無名文化財:02/02/21 23:31
それ私も聞きました。書こうと思ったらすでに750さんがかいてた。
あんまりだと思ったよ。
大体チャリ掛け自体もってのほかって場面なのにさー
753重要無名文化財:02/02/24 00:21
悲劇の演目で「まってました」とか「たっぷり」って掛けるのやめて欲しいよ。
なんで寺子屋の松王の出で「まってました」で、千代のくどきで「たっぷり」なのよ。
754重要無名文化財:02/02/24 06:02
ヤだね〜〜〜>寺子屋で「まってました」「たっぷり」
755重要無名文化財:02/03/02 15:46
2月に松竹座で笑也に「二代目!」、笑三郎に「三代目!」と掛けてる人がいたような。
たしかに間違いではないが、それはなんか違うだろう・・・
756重要無名文化財:02/03/02 18:40
二人いれば、すかさず「ご両人!」ってのも、どうかと思う。
それが親子でも、男二人でもおかまいなしなんだもの。
757素朴な質問です:02/03/02 18:54
歌舞伎はかけ声をかけていいのに、なんで能狂言はダメなの?
758重要無名文化財:02/03/02 20:48
主旨が違うから
759重要無名文化財:02/03/04 02:18
演舞場で「三之助!」ってかかったらしいですね。>ファソサイトにあった。
なんか笑えるんだけど、三之助最後も売りだから仕方ないのかな?
760重要無名文化財:02/03/28 09:40
最近、歌舞伎座の土日の幕見に怒鳴り屋の大向こうがいるのがイヤだ!
二人湾旧でやられたときには萎えた…
761重要無名文化財:02/04/06 03:19
今月は魔の大向こうがいて失笑もあったのがせっかく襲名なのにツライ
762重要無形文化財:02/04/10 19:44
今月襲名公演初日の大向こうがだいぶ話題になっているんだけど、
くわしく状況を知りたいね。 
763重要無名文化財:02/04/13 22:43
age
764重要無名文化財:02/04/13 22:53
この前御園座夜の部行った時忠臣蔵では全然声がかからなかった。
ナゼだろうと思ったら大向こうのオジさまたちほとんど会社人らしく、
忠臣蔵には間に合わないみたい。
太刀盗人、鳥辺山心中ではおもしろいくらいかかる。
765重要無名文化財:02/04/13 23:00
今日の御園座の忠臣蔵で、一人タイミングはずした大向こうがいて
長い間の後の勘平のセリフとかぶっちゃったんだよね〜。
あーあ、って感じ。

あと、松嶋屋!って言うんだろうけどナゼか
「松っ・・・!」で途切れた。気持ち悪かった(w
766重要無名文化財:02/04/13 23:30
764です。
ヘンなのいる〜。
自分が行った時もただ怒鳴っているだけで
なんて言ってるのか分からないおっさんいた。
なんとか屋っていってるんだけど、何怒ってるの?って思っちゃった。
767重要無名文化財:02/04/13 23:34
そういえば、御園座の大向こうって、ちょっと変なのよね!思い出した。鬱。
768重要無名文化財:02/04/15 11:10
御園座の大向こうさんで、有名な人いるよ。
以前朝日新聞で紹介されてた。
あの人がいないと寂しい、っていうくらいの超ベテランさん。
60もまわった一見フツウのおじいさんだけど・・・
大向こうさんを紹介する記事って珍しいよね。
769重要無名文化財:02/04/15 22:47
口上の時、となりの男性がメモを取り始めた。
なんとなくイヤな予感。団十郎の番になった時「なりたやぁ〜!!!!」耳がキーーーン
結局、「成田屋」を2回聞かされて、耳が痛かった。

廿四孝は団十郎でないから安心と思っていたら、いきなり「○○太夫!!!」
耳がキーーーーン
結果としてかけ声は1回だけだったけど、イヤだなとおもいながら、ドキドキしながら
みていました。
止めてくれとも言えないし(言えるような雰囲気の人ではなかった)
かけ声かける人は、周囲の迷惑なので座らないでほしい。
どっかに固まっていてほしいと、真剣に思うようになりました。
770重要無名文化財:02/04/15 22:55
幕見いくと、耳を劈く大向こうの顔わかるから、隣に座られた時、
タイミング予知してその都度、片耳手でふさいだ時あるよ。
それでも掛けつづけてるけどね。無くても寂しい時あるから我慢の子。

大向こうってメモとってる人いますね〜。メモ見てたり。何故?役者からのリクエスト?
771重要無名文化財:02/04/17 16:21
昨日の「十種香」・・・
勘九郎に「じゅうはちだいめぇ〜〜〜〜っ!!」と掛けた奴がいた。
勝手に今月に襲名させるな。
772重要無名文化財:02/04/18 10:43
こんぴら歌舞伎おばちゃんのダミ声で「色男ぉ〜日本一ぃ〜」って掛かってた。
なんとなく仁左さんホンの一瞬硬直したようにみえた。気のせいかな??
773重要無名文化財:02/04/18 11:34
プッ!「色男」にはぶっ飛びました!(w
774重要無名文化財:02/04/18 23:31
御園座の鳥辺山心中、
今まさに死にに行く二人に「ご両人!」はちょっと・・・。
775重要無名文化財:02/04/19 21:47
>>772
そのひと「おーまつしまやー」とも言ってなかった?
776重要無名文化財:02/04/19 21:58
十五代目仁左衛門っ!って掛けてたおっさんはおったよ。
777重要無名文化財:02/04/23 03:38
新橋のスーパー歌舞伎、最前列で掛け声かけてた女の人。いい場面で変な声で
「おもだかやっ」とか「うこんっ」とか、猿之助の孔明が死んだときにも「お
もだかやっ」みんな苦笑してたんですけど。ほんとに雰囲気ぶちこわしで最低
でした。
778重要無名文化財:02/04/26 01:09
御園座千秋楽の忠臣蔵
最初の菊の勘平と亀サブ千崎弥五郎のからみのとき
「ご両人!」とかかった。
それはちょっと違うだろ・・・。
團蔵さんに「音羽屋」って。その前にちゃんと「三河屋」ってかかってたのに。
楽ということでみんな張り切ってたんだろうけど
多すぎる掛け声ははっきり言ってジャマ。
779重要無名文化財:02/04/26 01:12
そりゃそうだ>ジャマ
780重要無名文化財:02/04/26 01:16
源氏店@こんぴらで、「待ってました、名セリフ!」
六段目@御園座で、勘平が腹切った後(色にふけったばっかりに、の前)
「待ってましたぁ!」
なんか違うだろ。
781重要無名文化財:02/04/26 01:19
七五調での「名調子!」なら、わからなくもないけど、チャリかけは微妙だね。
782重要無名文化財:02/04/26 01:24
御園座はオバさんの声もかかってた。
わざわざ声をひくーくして無理して出してる感じ。
1階席でもかかったみたいだが、やっぱり上のほうでかけて欲しいと思うのは自分だけ?
783重要無名文化財:02/04/28 04:11
御園座千秋楽の鳥辺山の新之助と菊之助の2ショットで、
ご両人ならともかく「おふたりさん」ってのが掛かって
ましたが、よくある?なーんか間延びして妙だったけど。
784重要無名文化財:02/05/04 01:06
今日、新・松緑に「まつおとわ」「べんけいばし」掛かってた。
松音羽は1人だけ興奮気味でちょっとひいちゃったし、
弁慶橋は初め弁慶マシーンって聞こえて、??って思った。
785重要無名文化財:02/05/04 01:47
>>784
あれって「弁慶橋」って言ってたんですかぁ。
三階中程の上手からだったようでしたが・・・・。
「紀尾井町」が普通だっちゅうのに、「弁慶橋」はわからんなあ。
誰か掛けた前例とかあるのかな?

「紀尾井町」に新・松緑は住んでいないと思うので、そろそろ
「紀尾井町」はいいのかなあ、とも思うのだがいかがなものか。
(個人的には中村屋に「小日向」とか「小日向町」とかやってみたい。)

今日の半畳は「勧進帳」で酒をついでいるところで「たっぷりと」。
そんなところで掛ける奴じゃねえだろ、と思ったのでかなり腹立った。
たぶん3階後方〜4階下手。
786重要無名文化財:02/05/04 01:49
笑いおこってた>たっぷりと そりゃたっぷりと注げってことだろうけどさあ。
787重要無名文化財:02/05/04 01:56
「紀尾井町」って掛かるのは本人が好きって
どこかで言ってたyo!
それに「音羽屋の紀尾井町一門」って言ってるし。
私も「紀尾井町」って掛かるの、好きだなあ。
788785:02/05/04 02:08
>>787
ふうん、本人が好きならこれからも「紀尾井町」と掛けてみよう。
(「きょいちょう」になりがちなのが難だが。)
町が掛かるのって、今や「神谷町」と「紀尾井町」くらいだよね。
高麗屋に「南麻布」(だっけ、あの人)とか掛けてもサマに
ならんからなあ。
789重要無名文化財:02/05/04 02:12
掛け声で「弁慶橋」があるのかはわからないけど
大河ドラマで二代目松緑を認識してるうちの親父なんぞは
「弁慶橋の松緑さん」と言ってる。
なんかすごいお屋敷があったそうな。
790重要無名文化財:02/05/04 02:16
オトワヤ、ナリコマと同じ屋号の人が多い時は
町名かかると区別になるしね。
ナカムラ、コウライは他に同じ屋号がいないから町名ださなくてもいいやん。
791重要無名文化財:02/05/04 02:27
今日、久しぶりに「伊丹屋!」聞いた気がする。。。がんばれー。
792重要無名文化財:02/05/04 02:36
今日、松緑の初出のとき「紀尾井町」で揃えてたよね。
「音羽屋」だらけだからあえて?
793重要無名文化財:02/05/04 03:21
伊丹屋って誰?
794重要無名文化財:02/05/04 08:33
初日の歌舞伎座夜 掛け声ひどすぎ・・掛けりゃあイイってもんじゃない
でも客もその声に受けてたのでガッカリ・・
舞台のポイントをついてイキにやって欲しいのにナア
タダ目立ちたいだけとしか思えないようなカケ声が多かったナア 
掛ける場と間を大事にして欲しい
受け狙いとしか思えない掛け声はやめて欲しいヨ
795重要無名文化財:02/05/04 15:20
そうそう、特に襲名の初日は、掛け声のための掛け声って多い気がする…
通というより、ヲタといった方が似合ってる手合いも多そう
ヲタっぽい大向こうって歌舞伎に限らず、オペラとかにもいるけど
自分ではそのイタさに気づいてないのが、通になれない最大の理由かと…
796重要無名文化財:02/05/04 20:54
>793 「伊丹屋」嵐橘三郎
797重要無名文化財:02/05/04 20:58
>>794 今月もそうなのか、先月もひどかったよー 795さんの仰る通り、
あれは通じゃない、ヲタだね。先月は後半はヲタ大向こうは消えてた。
今月も後半に行くことにしよっと。
798重要無名文化財:02/05/04 21:01
大向こうはハッピきてた人多かったね。
いやな声の人も多いけど、やっぱタナ様の「天王寺屋」が聴けると気持ちいいなあ。
799重要無名文化財:02/05/06 15:37
ザワイドで小泉観劇ネタやってて、松緑の口上も流れたけど
「ひとえに(よだいめっ!)お願い申し上げたてまつりまする(なりたやー!)」って…。
800重要無名文化財:02/05/06 16:28
な なりたやって・・・・(鬱

ホンとに大向うさんひどいの多すぎ。
なんとかならないのかな?
801重要無名文化財:02/05/08 21:51
今日、「勧進帳」で歌手の氷川きよしさんが3階ほ列?で「音羽屋」「音羽屋」と
つぶやくように掛け声をしていました。
休憩時間中、カメラも入って歌舞伎座内を廻っておられたので、
多分テレビの企画だとおもわれ。
802重要無名文化財:02/05/08 23:13
つぶやくようにって…(W
その番組見てみたいなー。
詳細きぼーん
803重要無名文化財:02/05/08 23:17
歌舞伎座初日の夜って、ヒドイのに限って松緑のための掛け声じゃなかった?
成田屋はいつもの人たちがかけていたように思う。
そこそこ良い声がかかってたから。
でも、今月来月に限っては松緑のほうに力をいれてあげたいよね
804重要無名文化財:02/05/09 15:12
自分のストレス発散のための掛け声のような
怒鳴り系大向こうが多くないか?
 ↑
ただただうるさい! 迷惑だ!
805重要無名文化財:02/05/09 16:46
方南町!
806重要無名文化財:02/05/09 17:19
怒鳴り系、ほんと逝ってよしだよ。
807重要無名文化財:02/05/09 23:09
今日の夜、勧進帳の時の幕見はヒサンだたよ〜 涙

ウゴガガャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

ってな掛け声かけてる白髪・短髪・四角い顔のおっさん、おまえだぁっ!
808重要無名文化財:02/05/09 23:33
顔を判別できない漏れは大向こうのかけ声で今やってる人がわかるんだが・・・・
大向こうが間違えば混乱しちゃう・・・・・
809重要無名文化財:02/05/10 00:14
>807
オオオ、そいつだよ、きっと。
4月の初日にも汚い声で舞台をぶち壊した、小汚いオヤジ!!!
どうしてくれようか・・・・・
810重要無名文化財:02/05/10 06:54
>>807.809

それって、メガネの人?
811重要無名文化財:02/05/10 10:14
きっと本人達は「今月来月に限っては松緑を応援」しているつもりなんだろう。欝。
812重要無名文化財:02/05/10 13:22
めがねじゃない気が…
そうそう、汚い声だよね。罵声に聞こえる…
大向こうのそれぞれの会長とか注意したれよ。
813重要無名文化財:02/05/13 13:00
そのダミ声の大向こう、土曜日は出没しないのかな?
この前の志乃きり・今日人形幕見したけどいなくてラッキー。
814重要無名文化財:02/05/14 16:19
>802さん
801さんが書いている、氷川きよし歌舞伎座に出没、は今夜七時からのテレ朝の
旅番組でやりそうだよ。新聞に「氷川銀座へ」とあるので。
815重要無名文化財:02/05/14 22:20

全然違って、スマソ。
逝ってきまーす。
816重要無名文化財:02/05/16 10:02
>>807
その大向こう、那珂村漉けゴロウさんを意地悪くしたような感じじゃない?(カンクーとこの)
そんなたとえに使ってしまって漉けゴロウさんごめんよ。
817807:02/05/16 19:36
>816

そうそう!それは言えてるかもしんない!>漉けゴロウさんを意地悪くしたような感じ

とにかく喉を絞って絶叫してるって感じなんだよねー。


でも初日に見たときは「半纏着てるおっさん」でヒドイのもいた。
ショーロクに「まつおとわっ!」とか掛けてんの。

松助に掛けてるのかとオモタヨ。
818重要無名文化財:02/05/16 21:22
今日勧進帳幕見にいたオヤジ、ひどすぎ・・・。
勧進帳なのにやたらと高い頻度で声掛けまくるというだけでも結構ダメだが、
かける声がいちいちクソ。
「よんだいめ!」連発。音羽屋も「おっとわやー」。
あげくに、天地人できまるとこで「ご両人!」
ついに泣かぬ弁慶も、で「おふたりさん!」
あげくに六法で「音羽屋!まってましたたっぷりと見せてちょうだい!!」
コイツは、自分が死ぬほど芝居を壊してるということに気づいていないのか。
自分が目立つことしか考えていないこんなクズは幕見席階段転げ落ちて死ね。
819重要無名文化財:02/05/16 21:24
×六法→六方
スマソわたしこそ逝っておきます・・・。
でもオヤジ本当にひどかったよ・・・。
820重要無名文化財:02/05/16 21:29
今日行かないでヨカッタ。しかし酷すぎる!自己中すぎる!!
821重要無名文化財:02/05/16 21:34
>>818
木戸御免の御連中様、こういう輩を取り締まってほしい。。。
822重要無名文化財:02/05/16 22:33
>>821
木戸御免でも、ォタィヤー!(音羽屋)ですからね。 < 今晩の勧進帳
823816:02/05/17 14:03
>>817
おぉ、やっぱりそうかぁ…
かなり上手側1列目にいるよね、そいつ。幕見いくとついついチェキしてしまうよ、最近
824重要無名文化財:02/05/17 16:54
ォトワャッ と気っ風のいい綺麗なかけ声が聞きたいよ。
ちなみにうちの親戚の人は日舞の会なんかでは
必ず掛け声をお願いするほどかけ方がうまい。
ほれぼれするというか。芝居に乗れる、気がする。
825重要無名文化財:02/05/20 17:00
AERAに疾風の時の「がんばれ辰之助!」のかけ声のことあったけど
そんなことかくと「がんばれ松緑!」もかかりそうだ・・・
826重要無名文化財:02/05/20 17:02
がんばれ、って掛け声はなんかかけられたほうが同情されてるようでイヤだなぁ。
827重要無名文化財:02/05/20 17:06
ガンガレ!って掛けたらネラーだね。
828重要無名文化財:02/05/20 19:48
始めまして。早速ですが、教えてください。
以前大衆演劇を見にいったら掛け声のことを「はんちょう」と言ってる人が
いたのですが、これって歌舞伎でも使うのでしょうか?
またもし使うとしたらその語源を教えていただけませんでしょうか。
教えてちゃんでスマソ。
829重要無名文化財:02/05/20 19:51
もしかしたらそれは「はんじょう」じゃないかな?
ttp://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%C8%BE%BE%F6&sw=2
830828:02/05/20 20:06
829さん、早速のお返事ありがとうございます。
普通の掛け声のことを言っていたので意味は微妙に違うような気もしますが、
語感や意味合いからしても「はんじょう」が語源みたいですね。
「はんちょう」で探しても見つからず気になってたのですが解決してよかったです。
本当にありがとうございました。



831重要無名文化財:02/05/23 15:38
エセ漉けゴロー
おまえほんと逝ってしまえー。
昨日も勧進帳だけいてその下品すぎる声で舞台を泥々にしてんのいい加減に気付けや。
832重要無名文化財:02/05/24 00:32
ありゃスケゴロウたん別人なの?歌舞伎座の階段で見かけて喜んじゃったよ。
833重要無名文化財:02/05/24 22:47
以前、いきなり隣席のの大向こう(?)が大声でかけ声をかけました。
うるさかったし、ものすごくびっくりしました。
それ以来 歌舞伎に行くのが ちょっといやになってしまいました。
1階とかにいけばいいんでしょうけど、お金なくて。。
834重要無名文化財:02/05/24 23:51
メガネの横山やすし似の大向こうもかなりキテル。
835重要無名文化財:02/05/25 00:00
鬱だー氏のうーー
勧進帳、ひどいかけ声でーー
女性の声が2件。そこはちがうよーってとこで
「しちだいめ」「おっとわやぁ」
1人は、まえにかぶりつきで声かけてた、あのばばぁと思われー
836重要無名文化財:02/05/25 00:08
>>834

でしょ?<メガネ
あの人のかけ方もすごくヘンだと思う。
姿を見かけると、いるのかってがっかりしちゃう。
837重要無名文化財:02/05/25 00:13
あのメガネ菊五郎劇団のときよくみかけるね。
838重要無名文化財:02/05/25 01:37
>834
あー、いる!、いるよ!そんな人。
逝ってほしーとしか言い様がないねん。
839重要無名文化財:02/05/25 01:48
「俺、大向こう!」って感じですごく嬉しそうな人だよね。>めがね
しっかしどういう基準で選ぶのか、わからないぜ大向こう!
上手で熱心でも、連中に好かれなかったら加入できないんだろうな。
840重要無名文化財:02/05/26 21:01
>>825
25日夜行ったけど、「音羽屋、がんばれ!」って
飛び六法の前に掛かってたYO!
2階のオバサンの声のようだったけど。
客席失笑。
841重要無名文化財:02/05/27 00:30
>>840
今日の勧進帳はひっこみのときに「おやじに負けないようにがんばれyo!」
という声が掛かってた。幕見センター。
さすがに半畳ではないかと思われ。
なんだか最近、掛け方が変に笑いを取ったりするのが増えたように思われ。
842重要無名文化財:02/05/30 17:13
特に今年はいってからあたりがひどくねえか。>なんだか最近、掛け方が変に笑いを取ったりするのが増えたように思われ。
ないとさぁ、たしかに寂しいんでそんな日は「ちょっと外れた…」とか思うけど、変な掛け声が多いときは「今日は大凶!」とか思っちまうぜ。
843807:02/05/30 23:14
幕見もヒドイ
いわゆる「会」いにるのも半分はDQNだわ
844重要無名文化財:02/05/30 23:18
伝統文化放送を録画してても「あ〜、またいるよ」って鬱な人の声聞くと
保存判にするはずが上書き用にしちゃう。
845重要無名文化財:02/05/31 00:01
あのオバハンの声聞くと、ガク−−−ンとうなだれそうになる。
なのに3回に2回の頻度でかちあう。
とくに「ナリコマヤ−」には力がはいっているようで、
とりわけ29出演時には遭遇率高し。
846重要無名文化財:02/05/31 01:46
あと「おとわや」(菊親父)ね。>おばはん
だれかやめさせて!!!
847重要無名文化財:02/05/31 01:48
掛け声については、筋書とかチラシとか目に付くところで常識とかマナーを
もっと啓蒙したほうがいいんじゃないかな。
とにかく最近大声でなんか叫べんで目立てばいいとしか思ってないような人
が多すぎる。
848重要無名文化財:02/06/08 23:04
魚宗の前半で思いっきり声を張り上げ、怒鳴り系の大向こうってOKなの?
しんみりしてんのに、張り切って声かけられると
なんか違うーって感じなのですが。素人なので解説ください。

今日の歌舞伎座ヨルの部、幕見センター付近でかけていたおじさん。
あきらかに役者きっかけじゃなく、他の人の大向こうきっかけで
かけてましたね。遅れてるんだから声、出さないでください。
849重要無名文化財:02/06/08 23:25
>
847
禿同!!!
850重要無名文化財:02/06/09 00:01
>>848
禿童!!
掛け声の半分くらいは大向こうきっかけのような気がする。
2拍くらい遅れるんだよね。

一度小一時間ほど問いつめてみたいような。

大向こうの会とかって、機能してるのかね。
いくつも会がある割には、唸らせるような掛け声って、そう聴いたことがないのだが。
ただ単なるオヤジどものまったりサークル&既得権益化してるだけなんじゃないのか?

会員だったら、会員証とかつけさせて、「あの人、会員証つけてんのに、あんな
ひどい声しか掛けてない」と暴露できるようにしてほすい。
851重要無名文化財:02/06/09 01:26
昔の映像で聞く大向こうって、みんな「ぅぃゃあ!」「たぁ!」って
感じで誰にかけてるのかわからないよね(藁
でも、もともとそういうもんだったんじゃないかなぁ。鉄火というか。
それが今は「おとわやぁ〜」とか、間延びしたのが多くて気になる。
あきらかに芝居の邪魔しとる。
あとみんないくらなんでも「紀尾井町」かけすぎ!
気持ちわからんでもないけど、上手な人はあんまりかけてないよ。
852重要無名文化財:02/06/09 01:32
天王寺屋って略せにくいね。
853重要無名文化財:02/06/09 01:37
古いVTR見てると水谷さんは名人だったなぁって、つくづく思うよ。
854重要無名文化財:02/06/09 01:44
うん。古いVTRの掛け声が良さげに思えるのってどぼじで?名人だから?
855重要無名文化財:02/06/09 01:50
大向こうな俺に酔ってる人が多い。
856重要無名文化財:02/06/09 01:51
>>854
やたらと掛けないからじゃない?
○○屋〜!○代目〜!○○町っ!程度でさ。

水谷さんは針の穴を通すような絶妙の間で掛けてて、
芝居を知ってるなぁって気がする。

今はひとり掛けると、みんなで続いて大合唱だから...
857重要無名文化財:02/06/09 01:57
なるほどね。水谷さんも法被ってきてたのかな?
858重要無名文化財:02/06/09 01:57
水谷さんの声って、どのVTRで聞ける?
名前だけしか知らないけど、すごい上手なひとだったんだよね。
役者が海外公演に連れて行きたがったって本当?

私が印象に残ってるのは團十郎襲名の助六で、大成駒の揚巻の
「間夫がー、(成駒屋っ!) なければ女郎は闇」で掛けてる大向こうさん。
あの高い声の人は誰なんだろう。。。知ってる人いませんか?
859重要無名文化財:02/06/09 02:02
>>858
歌右衛門追悼番組の「道成寺」で一発目
860重要無名文化財:02/06/09 02:04
掛け声の世界も死ねば伝説かいな?
861重要無名文化財:02/06/09 02:05
>>859
ありがとう。
それなら持ってるから、掛け声に集中してまた見てみるね。
862重要無名文化財:02/06/09 02:39
放屁
863重要無名文化財:02/06/13 01:30
大向う奉行とかいればいいのに。
それはちょっといただけないので、もそっと修行してから
声出してくださいとかさ、言っていい人。(w

今月、ずーーーーっと気になってるのが、
弱弱しい感じの棒読みのような大向こう掛けるやし。
間が悪いのに、何度も掛ける。
誰だかつきとめて、小一時間…
864重要無名文化財:02/06/13 21:28
>>801の氷川きよし「勧進帳」鑑賞番組18日に放送予定です。
865重要無名文化財:02/06/13 22:42
今日の夜 三階中央にいたおっさんぐぁ〜〜〜〜

松助に「おどわ"や"!」「ろぐだいめ"!」だって。

おいおいおい、たとえ間違ってないにしても「音羽屋」で「六代目」
はないべさ。じじいのクセに芝居知らないのかよぉ・・・・。
866重要無名文化財:02/06/14 18:54
新歌舞伎って難しくないですか?
867重要無名文化財:02/06/14 19:40
>>863
今日の和光市でのカンクの公演(昼)に、
「…中村屋〜………」「……成駒屋ぁ〜……」って弱々しいのが
かかってたけど、もしや同一人物? 
歌舞伎座でも聞いたこととある声だけど。
868重要無名文化財:02/06/14 19:57
勘九郎巡業、大宮でかさね引っ込んで支度中、
与右衛門が一人の時に「ご両人」かかった気がした
869重要無名文化財:02/06/14 23:01
本当に かけ声って何とかしないと
これ以上の無法地帯と化してしまう
870重要無名文化財:02/06/15 01:41
>>863
大向う奉行もいいけど、木戸御免の会の人たちはやめてほすい。
閉鎖的だ。
871重要無名文化財:02/06/15 01:49
>870 は掛け声、掛けてるの?
じゃないと閉鎖的とか思わないよね。
で、自分は上手く掛けられてる?
精進して、木戸御免の会より上手く掛けれ。健闘を祈る。
872重要無名文化財:02/06/15 06:17
最近、幕見からまともな声を聞いたことがない。
例のニセスケゴロー親父を筆頭にガナリ系大量発生。
もしくはササヤキ系か。

山川氏の声は数回聞いたけどなんだかんだ言ってもタイミングは流石。
でも団十郎に「オオナリタ!」は早すぎねぇか?
873重要無形文化財:02/06/15 09:38
ガナリ系、ササヤキ系ねえ。するとあと何系があるのかな。
マトモ系か、でも何をもってマトモと言うのかね。
874重要無名文化財:02/06/15 21:45
≫872
団十郎に「オオナリタ!」と掛けるのは、「アーリャー、コーリャー、デッケー」
と同様の化粧声です。
875872:02/06/15 23:44
「源氏物語=明石入道」でも?>化粧声=オオナリタ
876重要無名文化財:02/06/16 01:40
客のほうからも色々文句があるように、多分役者のほうでも
「なんだあの大向こうは・・・」っていうのはあるはず。
なので、一般客はちょっとできないけど、木戸御免の人達は
年に一度くらい役者に録音したテープ聴かせて審査してもらう
ってのはどうでしょう・・・。
877870:02/06/16 02:30
>>871
うまく掛けているつもりですが、なにか。
ただ、よく寝ちゃうけど。
変な掛け声を掛けない限りは芝居に悪影響を及ぼしていないと思ってる。
878重要無名文化財:02/06/16 08:47
うわ・・・自分でうまいなんて言ってるよ。

まぁこれで知れたようなもんだな。
879重要無名文化財:02/06/16 09:04
>>877「うまく掛けているつもりですが、なにか。」

2ちゃん独特の言い回しとは言え、それ以上の傲慢さを感じるな。
この人の掛け声が良いか悪いかは、また別問題として。
880重要無名文化財:02/06/16 10:24
でも、掛けもしないのにここで掛け声評論家ぶってるのも
どうかと思うよ。
みなさまが満足されるような素晴らしい掛け声しか駄目なら
批評家であるみなさまご自身が掛け屋養成教室でも開いて
いただくしかない。
そんなことができるほど、みなさまには素養がおありか?
881重要無名文化財:02/06/16 11:00
ここは、評論家ぶる場所でいいと思う。
882重要無名文化財:02/06/16 11:06
>880
掛け声をかけられない人、あるいは人に教えることの出来ない人は
その善し悪しを語ってはいけないと、そういう意見ですね。
883重要無名文化財:02/06/16 11:34
「女の子はかけちゃいけませんっ」って、
役者さんの身内の方に諭されたことが、、、
笑いながらだったけど。

極論になるけど「女は掛け声について語るな」
ってことになるね>880
884重要無名文化財:02/06/16 11:48
芝居の途中で勝手に掛け声を聞かされて
我慢してなきゃならない一般客の方が、
掛け声掛けてる人たちより多いのに
ここで書き込みすんな、ってすっごい傲慢じゃ?

885重要無名文化財:02/06/16 11:51
>880「そんなことができるほど、みなさまには素養がおありか?」ですか。
なるほどねえ。素養がれば、ここでこんな風はに語ってはいないだろうね。
880も含めて。
886重要無名文化財:02/06/16 11:58
あらやだ。私、三味線なんて弾けないし、踊りもできないし
お芝居なんかやれっこないから・・・・歌舞伎の話もできないわ。
887重要無名文化財:02/06/16 13:47
「お祭り」では「待ってました」「たっぷりと!」って掛け声が欲しい。
888重要無名文化財:02/06/16 14:14
では、待ってました888いただき
889重要無名文化財:02/06/16 14:17
では「待っていたたぁ〜有難ぇ〜」
仁左さん、扇子で掛け声かかった上空、右左指して言ってた。
890重要無名文化財:02/06/16 18:39
カンオー曰く「たっぷりと」は六代目菊五郎が花道幕切れとかになると流すんで
それで生まれた掛け声だから普通は掛けないもんだ、と書いていたよ。

ニザさんも仁木の引っ込みで「たっぷり」掛けられて、あとで「言われないでも
たっぷりやってるがな」とお冠だったとか・・・

まぁ結局はTPOに相応しい掛け声ならいいよね。
891重要無名文化財:02/06/16 22:45
素養というより
マナーの段階の人多いと思われ
892重要無名文化財:02/06/16 23:07
>>884
そういえば以前、がなり系の素人大向こうが
幕見席からかけてたんだけど、前の席の女性が
耐えかねて静かにしてくれと注意したら
「耳を塞いでれば」
だって。
893重要無名文化財:02/06/16 23:13
本末転倒だけど幕見はそういう時に移動できるから(・∀・)イイ!!
894重要無名文化財:02/06/16 23:20
「掛け声評論家もどき」は誰にも迷惑はかけないけど
「掛け声専門家もどき」は大迷惑って事ね。
895重要無名文化財:02/06/17 00:32
昔現三津の八十助がテレビで大向こうについて聞かれ、
「こちらは芝居に熱中してますから、大向こうがかかったと
こちらが気が付かないようなのが上手な大向こうなんじゃ
ないでしょうか」なんて言ってたなぁ。
いいところで下手なのやられるとやっぱ気になるだろうね。
896重要無名文化財:02/06/17 00:34
はっしーは大向こう好きだよね。役者も役者嬉しがってるし。
897重要無名文化財:02/06/17 00:36
>>891
マナーの話を言い出したら、芝居の間におしゃべりする人も一杯いるから。
劇場のかなりの人がマナーが悪いと言うことになりはしないか。

掛け声の場合、掛けなければみんなに迷惑がかからないけど、掛ければある程度の
迷惑が掛かる。でも、全く掛からないと何だかつまんねえ(スタジオ収録の踊りとかを
観てるとつまんないのと同じ。)ので、本当に流れとかがわかる人が、わかる範囲内で、
イイ声を掛ければいいのではないかと思うが。

今日の夜の部でも幕見の下手とか3階の上手真ん中の席当たりから「○○ヤーーー」
という感じでドナル&やたらに伸ばす掛け声があったけど、こんなのはどうかと
思うけどね。(スパっと切っていうのが間がよくていいとオモフ)

ツケの2つ目の辺り、見得のところで切る、とか、役者の出で幕が「ちゃりん」と
言ったら切る、とか、「ナリタヤー」とは掛けても「タヤー」とは掛けない、とか
ある程度の基本事項をどこかでまとめればいいのかな、という気はするけど。

土曜日だったか、国立の鑑賞教室見に行ったけど、Wカップで来ている外人だかが
来てて、声掛けてたらすごいびっくりしてた。ああいう(劇中とかで声を掛ける習慣)
がないからなんだろうなあ、と思った。

>>894
掛け声専門家なんていないから、みんな「掛け声専門家もどき」なんじゃないかと
思うが。
実はみんな「オレはうまい」と思ってたりして(藁
898重要無名文化財:02/06/17 00:46
歌舞伎の掛け声て、科白の一部ってとこがあるね。
なきゃないで物足りない…みたいな。

京劇ダターラ、良い唱や技に「好」(イイ!)って声は掛けるけど
拍手の延長な部分。
役者の名前を掛けるってことはまず、ナイ。

掛け声も日本文化をしょってるってことだよ。
そこらへんも鑑みて慎重に掛け声をやってほしいと思う。
899重要無名文化財:02/06/17 01:11
でもさー、このスレみてたら恐ろしくてウッカリかけられなくなると思う。
失敗を許さないというのもなんだかなーと思うよ。
完璧でなくちゃ掛けられないのなら、それはもう掛け声じゃないと
思うんだよね。
掛け声って、掛ける客の自由裁量があるから掛けたくなるもんだよな。
拙くてもそれが精いっぱいというところもあるだろ?特に掛け始めは。
下手な掛け声だってあるのが普通じゃないのか?
その中でとびっきりイイ感じで決まる掛け声もあるだけで。
イタイ奴もいるだろうが、客がイタクていけないか?という気もするよ。
出待ちで途中退場する女客とか、一等席でただただ熟睡するマダムとか、
山ほどいるよな。
これで決まり!マニュアルばかり求めてもという気がする。
900重要無名文化財:02/06/17 01:21
>899
女性蔑視発言。
901重要無名文化財:02/06/17 02:03
>>899
下手な掛け声を聞かされる客の立場になってみてよ。

ウッカリなんてかけられたら、たまらないし、
失敗なんてのも、許さない!
完璧でなくちゃ掛けられないのは、当然でしょ。

なので、899は、間違っても、下手な掛け声掛けないように。以上!
902重要無名文化財:02/06/17 05:19
>>899
明らかに掛け始めなら多少下手っぴでも許せないこともないけど、
ここで話題というか問題になっているガナリ系とかは
そういう「掛け始め」さんじゃないと思うんですが。
芝居の最中に大声コンテストやられちゃかなわないよ。
903重要無名文化財:02/06/17 06:25
>>899
質の悪い客がいるんだから・・掛け声は下手でもいい、と。
どっちも、困るんですけどね。

904重要無名文化財:02/06/17 10:43
じゃあ、ここで嘆いていて客の掛け声がうまくなる?
愚痴スレなんだろうからいいけど・・・

掛け声のことを心配するなら、やっぱ育成体制をつくらんと
このまま質は限りなく低下するだろうね。
掛け声というのは「おまけ」扱いだから松竹は何もやらんよ。
掛け声の会だってただの自主組織だし、正直そこの会員にも
ヒドイのがいるのが現状。
自分は商売で掛ける掛け屋を復活すべきだと思う。
掛け屋に頼んで屋号をかけてもらう、1回500円とか払って。
人気掛け屋ランキングもつくり、競争を喚起するしか上達の道はないよ。
果たして客がいい掛け屋を選べるのかは、はなはだ疑問だが・・・
ただの酔狂で掛け声かけてる奴の掛け方に文句並べてもしょうがない。
自分と同じ客の立場なんだから。
905重要無名文化財:02/06/17 11:03
>>904
君の提案だって、こんなところで(しかもsageで)書いていたって
なにも変わらん。
他人を非難しながら、自らも愚痴と持論を展開しているだけで、
やってる事は同じだよ。
906重要無名文化財:02/06/17 11:16
>904
ここはひとつそんなサイトを作ってみたら、どうよ?
大向こうランキング・大向こう列伝・現役大向こうインタビューとかさ。
歌舞伎サイトの切り口としては、面白いんじゃないの。
907重要無名文化財:02/06/17 19:37
>905
単なる掛け声叩きより面白い意見だったがな。
908重要無名文化財:02/06/17 23:09
語尾を伸ばすのは上方風。
909重要無名文化財:02/06/17 23:14
きょうや。ってすんごい落ち着いた感じで言い切るのが好き。
それ、私です、って人2ch見てないかなー?
910重要無名文化財:02/06/17 23:46
かけ声は ヘタで聞き苦しい場合があることと
大声がうるさいという点があると思います。

うまくなることはあったとしても、うるさいということは改善できませんよね。
個人的には 場所をきめてほしいくらいです。
911重要無名文化財:02/06/19 10:06
とにかく怒鳴り声がいやだ。
罵声に聞こえる。気分ぶちこわし。
エセスケゴロー聞いてるかよ。

多少間がずれたり、大声でもそれは目をつぶれる。
912重要無名文化財:02/06/19 14:34

>目をつぶれる
=聞き流せる
という意味でした。読み返したらわけわからん。
913重要無名文化財:02/06/19 22:45
先日、お袋がキレて帰ってきました。
蘭平の立ち回りの間、ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと

「キオイ チョー!」

と掛け続けていたオッサンがいたそうな。しかもツケ打ちの一つ目と二つ目
の間でとにかく他人より早く自分の声を聞かせようとしていたらしい。

「歌舞伎座に苦情言おうかしら」って結構マジで言ってました。



ちなみに今夜は私が言ったんですけど、下手に恐い声で怒鳴ってるオジさんが・・・。
船弁慶が終わったら聞こえなくなってほっとしました。

下手な声でにぎやかなくらいなら、上手な人一人のが全然いいですね。
914913:02/06/19 22:47
>私が言った → 私が行った

でした。失礼しました〜
915重要無名文化財:02/06/20 00:28
それ、誰だかわかるyp >「キオイ チョー!」
いくらなんでも「紀尾井町」ばかり同じ声で
立て続けに聞かされるのはたまったもんじゃないな
おいおいって思ったよ。

ちなみに○○会の人だ(鬱
916重要無名文化財:02/06/20 00:34
病院にいるよな、そんな人。
917重要無名文化財:02/06/20 01:28
ああ、いつも名刺配って自慢してる人ね。イタタ、紀尾井町オヤジ。
918重要無名文化財:02/06/20 12:16
これはそろそろ歌舞伎座に苦情いう段階じゃないのか?
といっても、歌舞伎座としての対策はうてんだろうが、
松竹からフリーパスでてる会のメンバーくらいには
「なんとかしてくれ」と注意はいくだろう。
最近の大向うは本当におかしい。
特に会メンバーの勝手流があまりにひどすぎる。
ただの客ならともかく、タダで芝居みてあれじゃ許せんよ。
神・永山氏に直接手紙だすのもいい手かもな。
クレームだすときは、メールか劇場設置のアンケートがいい。
口頭で案内のおねえちゃんにいっても無駄だから。
919913:02/06/20 19:31
ひょっとしてスーパー歌舞伎に入り浸りの人かな?>キオイ チョー!
920重要無名文化財:02/06/20 22:05
>ただの客だとしても 大顰蹙と。。。
921重要無名文化財:02/06/21 01:27
ただの客の場合は客同士で解決するしかないだろ?
掛け声掛けるなという規制はないしな。
まして幕見なんてのは一幕限りの席で、客の自由度は
限りなく高いんだから。
直接民主主義の場所があるとすれば、それは幕見だよ。
大向うの会は子飼いなんだから上に談判できる。
922重要無名文化財:02/06/21 01:29
後ろから首しめたろ、と思うことが何度あったことか。じじいどもめ。
923重要無名文化財:02/06/21 01:36
若い人もいるけどね(w
924重要無名文化財:02/06/21 22:54
>921
金払っている客なら何をしてもいいのか?ということではないと思うし、
客同士で解決できるレベルではなくなってますよね。

声をかけたいなら 幕見だけとかって決まりをつくってほしいです。
もっとも 幕見でも 隣にいたら いやだけど
925重要無名文化財:02/06/22 01:00
きょうは田之助さんに「おめでとう」掛かるかな。
926重要無名文化財:02/06/22 02:21
↑こういうのが一番迷惑な大向こうだと思う。925に罪はないが。
927重要無名文化財:02/06/22 02:33
そうかな?
こんな時ぐらい良いんじゃないかとも思うが....
タイミングが難しいけど
928重要無名文化財:02/06/22 06:21
魚宗と口上だろ。止めてくれ!
「おめでとう」掛けたきゃ、出待ちか入り待ちで掛けとくれ。
929重要無名文化財:02/06/22 06:30
口上で本人or隣が国宝の事にふれた場合はどうよ?
930重要無名文化財:02/06/22 06:42
本人がふれる訳無いでしょ。
菊五郎が紹介した場合は、気持ちを込めて遠慮なくどうぞ!
931重要無名文化財:02/06/22 08:33
「紀伊国屋!」

この一言に思いを込められたら見事なもんだがなぁ・・・・
932重要無名文化財:02/06/22 09:37
なんで「おめでとう!」が駄目なの?
松緑の襲名口上では松緑が主役ではあるけど、
松緑はまだまだ若輩者だよ。
大先輩の人間国宝決定に「おめでとう!」があっても
おかしくない。
魚宗は悲劇だから、というのはあるけどさ、
歌舞伎ってそんなに肩ひじはって観賞するもの?
人間国宝に選ばれた翌日は一生で一日しかないし、
そのときたまたま舞台に出てるなら、「おめでとう!」
という掛け声があっても自然だと思うけど。
933重要無名文化財:02/06/22 11:28
>>932
同意。
普段のガナリや外したチャリとは違うしねぇ。
紀伊国屋! 人間国宝! おめでとう!
和やかでいいと思うけどなぁ、口上の時なら。
934重要無名文化財:02/06/22 12:13
オメーラ、バカ?
松緑の披露口上だぜ。
935重要無名文化財:02/06/22 12:37
お祝いが重なったんだから、いいじゃん。
936重要無名文化財:02/06/22 19:02
幕見から帰還。口上でT会長が「人間国宝!」だたよ。

別にイヤミでもなかったし変に会場がざわつくこともなかった。
まぁ違和感はあったけどねぇ(^^;
937重要無名文化財:02/06/22 19:40
>>936
T会長は役者衆とも気脈が通じた人だけに、この方なら許されるお遊びもある。
誰が真似してカッコイイわけではないし、役者衆から歓迎されないこともある。
田之助だって口上の主役が自分じゃなく松緑なのは百も承知で、
そこで主役を霞ませるような掛け声は、嬉しくないことはなくても、希望してはいないはず。
でもT会長からならまぁいいか、とは、田之助も他の人も思うだろう。
それだけのことではないか。
938重要無名文化財:02/06/23 00:07
口上なら、まだ許せるよね。
でも魚宗でおはまに「人間国宝!」じゃ台無しになると思う。
そういう場を読めるか読めないかは大向こうにとって重要だ。
場が読めないのが多いからいらつくわけで。
939重要無名文化財:02/06/23 00:17
今日の船弁慶見てきたけど、今日は怒鳴屋いなかったなあ。
>>938
胴意
940重要無名文化財:02/06/23 23:15
きょうの昼、怒鳴り屋いたよ…。役者を叱りつけてるとしか思えない掛け声。もうひどすぎ‥。そしたら、歌舞伎座の案内さんに苦情言っている人ハケーン。でも普通のお客なのでなすすべないんだって。欝だった。。
941重要無名文化財:02/06/23 23:47
三階の上手側にいたやつー?
ほんと、うるさかったよねー(鬱

こういう奴を教育的指導してやれや>大向こうの会
942重要無名文化財:02/06/24 00:15
>>940,941

もしかして、他の大向こうに先がけて真先にかけてた人?
943重要無名文化財:02/06/24 00:22
ここでみんなが言ってる怒鳴り屋かな?
ヨルの部も三階上手にいて
魚屋でどー聞いても5代目って言ってたような…
2回目に5代目(?)って言ったときに
すかざすT会長が「7代目!」って入れてくれて
そのあと、怒鳴り屋はシーン。

ヨル、入ってた人いらっしゃいませんか?
5代目って聞こえましたよね?怒鳴り屋。
944重要無名文化財:02/06/24 00:38
23日は昼しか行ってないんだけど
その昼の人は怒ってるんじゃないかと思うようなかけ方。
「ゴルァ」って感じの声。
ときどき夜の幕見にいる、うるっせー人は確かにいつも怒鳴ってるけど
ちょっと違う気もする。気のせい?
945重要無名文化財:02/06/24 16:42
名古屋や関西の大向うはヘンなのはいませんか?
946重要無名文化財:02/06/24 20:51
N山会長の逆鱗に触れてクビになった人がいる>名古屋

仁左衛門襲名口上で左團次が「このとおり仁左衛門さんはいい男で」
と言ったところで

「あんたもいい男っ!」

これ一発でサヨウナラ。


ちなみに今は1階最前列で声をかけてる人が会長らしい。

名古屋って・・・・・・・・・。
947重要無名文化財:02/06/24 22:52
>その会長って、「ふにゃ〜〜〜」みたいな感じで声出す人?
948重要無名文化財:02/06/26 00:48
千秋楽、ぜーったい「2ヶ月ごくろうさん!」とか掛けるやついそう
949重要無名文化財:02/06/26 02:15
「松緑がんばれー」は、やめて。お願い。

(泣けた)
950重要無名文化財:02/06/26 05:29
昨夜は平和だったなぁ>魚宗

まぁ時折気の抜けた声のおっさんと
29助と音羽屋だけ掛けるオバさんはいたが・・・

千秋楽、行けそうにないんで報告お願い〜
951重要無名文化財:02/06/26 05:38
昨日NHK収録だたよ

「キオイ チョー!」おやじもいた



ツケ打ち意外はどこで声を掛ければいいのか分からないらしく(笑)
ずいぶん静かだった
952重要無名文化財:02/06/26 05:52
「キオイ チョー!」おやじの掛け声は全部カット希望〉NHK
953重要無名文化財:02/06/26 09:58
>>950
29助なんて出てましたっけ?
954重要無名文化財:02/06/26 10:21
まさか、いない役者に声掛けるヤシ?
955950:02/06/26 19:37
ゴメソ

「29助と音羽屋だけ掛けるオバさん」<これで固有名詞のつもりだった

=普段から29助と音羽屋にだけ声をかけるオバさん<結構有名人だと思う
956重要無名文化財:02/06/26 23:30
>955
いつも他の人と違うきっかけで掛け声掛ける人でしょ?
自分、あれでいいと思ってるんだろうけど
芝居を見てる側にとっては、雑音この上ありません。
ちゃんとしたきっかけで掛けている人にとっても、邪魔なんじゃ?

関係者のかた、ここを見てたらやめてもらってください。>おばさん
957重要無名文化財:02/06/27 13:35
>>951
>ツケ打ち意外はどこで声を掛ければいいのか分からないらしく(笑)
そうか! 前に「ツケが○○回あるんで大変なんですよ」と言ってた。
それ聞いたときはなんのことかわからなかったんだけど、ツケを
きっかけに掛け声かけるって意味だったのか!!

>>952
禿同
958重要無名文化財:02/06/27 13:47
>>955
あーそういえばいますね、その有名人オバサン。
しかし29助贔屓と音羽屋贔屓が両立するってのがよくわからん。
959重要無名文化財:02/06/27 13:57
昔いた「天王寺屋!」おばさんの声、好きなのに最近聞いてなくて寂しい。
「ナリタヤ!」女、もう虫唾が走る。頼むから自粛してくれってゆうか、
その掛け声聞き出した頃から成田屋親子に萌えられなくなった。責任とって(W
960重要無名文化財:02/06/27 15:54
29菊オバは「おもだかや」にもいるから注意
961950:02/06/27 22:04
キオイ チョー! おじさんって他の掛け声もそんな感じじゃない?

オトワ ヤー!
ナリコマ ヤー!
オモダカ ヤー!
962重要無名文化財:02/06/27 22:47
なりたや女ねー
去年新橋の楽の日に、うるさかったな。
うんざりしたもん。
鳴神で菊之助の台詞にかぶってまで、「なりたや」って言ったのが
いまでもゆるせん。
963重要無名文化財:02/06/28 00:11
レッツゴー、みたいな感じで「オモダカヤー」って掛けるおばさんいませんかね?
一度春秋会の時に隣りだかになって非常に態度がでかくてこっちの筋書とかを見せ
ろと言ったりするのでかなり腹がたった。

おもだか以外にも来ているみたいだけど、いつもレッツゴーみたいな感じで掛ける
のですぐわかるし、そのたびに嫌な思いがする。
誰か抹殺して欲しいと。
964950:02/06/28 22:33
そーいえばイヤホンガイドのおくだ氏も掛けてますね>声

はりみゃや〜

って感じ。個人的には少々苦手なんだけど(^^;
965重要無名文化財:02/06/28 23:09
松緑はっぴに松緑浴衣の大向こうのおっさん見てると、
温泉に来たみたいでいやだった、、、
966重要無名文化財:02/06/29 00:11
たしかにねぇ>浴衣

でも役者から贈られちゃったら義理で着ないとマズイのかもね。

まぁ嬉々として歌舞伎座ロビーを半纏で歩き回っていた
「キオイ チョー!」
もいたけどなー
967重要無名文化財:02/06/29 00:34
嬉々として…松緑が歩き回ってる姿を想像してしまった。
温泉だとなおステキ。(わら

「気負いチョー」って、「●●屋っ」よりも
掛けたらストレス解消しそうな掛け声だよね。何となく。
968重要無名文化財:02/06/29 01:04
>>966
義理というより義務でしょ。いわば「盛り上げ係」なんだからさ、
襲名披露気分を盛り上げるためにそんなカッコもするのよねん。
969重要無名文化財:02/06/30 22:06
「キオイ チョー!」おやじ、わたしの真後ろの席に来たことあるけど、
あの野暮なドカ声をすぐ前で聞かされる私の身にもナッテー。
あのひと、硬直しながら声かけるのよ。
そんなにきばったら逝っちゃうんじゃないの?!とオモタヨ。


 
970重要無名文化財:02/06/30 22:10
「キオイ(硬直。少し間がある) チョー!」
「ナリ(硬直。少し間がある) コマヤー!」
971重要無名文化財:02/07/01 01:08
そういえば幕見席でイヤホンガイド? と思ったら
耳栓をしていたおじさんがいた(W
972重要無名文化財:02/07/01 01:25
大向こうの近くに座ってる人が補聴器つけてたら大変だよね。
973重要無名文化財:02/07/01 22:27
そろそろパート2を立ててもいいかな。
974重要無名文化財:02/07/01 22:35
まってましたっ! >> 973
975重要無名文化財:02/07/01 22:36
スレ立て屋ーっ
976重要無名文化財:02/07/01 22:49
スレ鯛は?
●掛け声●(二代目!)
●掛け声(二代目!)●
他に良いのあります?
977重要無名文化財:02/07/02 01:09
【○○屋!】掛け声【待っていたたぁ有難い】
とかどうだろう?
字数的に入るかな?
978重要無名文化財:02/07/02 01:18
掛け声じゃなくて大向こうのほうがいいんじゃない?
それに「待ってない」事が最近おおいんで・・・。
シンプルにしてくらはい。
979重要無名文化財:02/07/02 05:16
素直に

● 掛け声 -その2- ●

でいいような気もする。
980重要無名文化財:02/07/02 07:49
979に1票
981重要無名文化財:02/07/02 11:02
足して2で割る・・・でもないけど、
「その2」よりは、「二代目」の方が合いそうだけど・・・。
ということで、

● 掛け声 -二代目- ●

982重要無名文化財:02/07/02 17:33
でも「!」を入れてほすぃー
983重要無名文化財:02/07/02 17:52
演舞場「ほんまやぁ!」「ほんまやぁ!」って仕込みですか?
984重要無名文化財:02/07/02 20:15
>>982
では、皆様、これでよろしいでしょうか?

● 掛け声 -二代目!- ●
985重要無名文化財:02/07/02 22:13
それでお願いしまっす!

>● 掛け声 -二代目!- ●
986スレ立て屋:02/07/03 01:12
新スレです。シンプルに立てときました。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1025626217/
987重要無名文化財:02/07/03 01:25
スレ立て屋さん、乙。
こっちはsageで行きますか?
掛け声でも書いて使い切っちゃう?
988重要無名文化財
sageでマターリと行きましょうゃ。

希望としては、1000番目を『本スレはコレ切りー』で締めて欲すぃです。
(紀伊国屋を思い出してしまうぜ)

それでは、お休みなさいませ。