1 :
寄席初心者:
講談と落語の違いって、どこらへんなんでしょうか。
どちらも同じように見えるんですけど…。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 09:55
落語は会話がメイン。講談は説明がメイン。
C:\Program Files\Eudora\attach\power_today_com-img480x360-36img20000213055056.jpg
なんだい?こりゃ?↑
ぱわーとだい、ちょっとなつかしい。
6 :
重要無名文化財:2001/03/31(土) 00:59
7 :
重要無名文化財:2001/03/31(土) 07:33
>落語=笑える。
>講談=あまり笑えない。
これ↑はどうかと思うね。
一般的には
>>2が正解だろう。
9 :
重要無名文化財:2001/04/07(土) 00:09
>>8 あ、まあ、一般的印象を言ったまでで……。
講談が説明がメイン、ていうのは言えてますが、講釈師によっては、
会話のものしかやらないような人もいますし、一般化できないのが
現状みたい。
会話ものしかやらない例外的な人をもって「一般化できない」って言うなら、
笑える/笑えないの分類の方が一般化できないと思うが・・・
11 :
重要無名文化財:2001/04/14(土) 00:17
>10
「系外的な人」って一体ダ〜レ?
12 :
11:2001/04/14(土) 01:08
誠に恐れ入り奉る。「系外的」では無く「例外的」でござった。恥じ入って切腹仕る。
>>12 ついでに聞く相手も間違ってるよ。
「会話のものしかやらないような人もいますし」と言い出したのは
>>9。
14 :
名無しさん:2001/04/18(水) 23:36
講談師って神田一門だけなの?誰か教えて。
あと講談師はどれくらい人がいるの?
15 :
重要無名文化財:2001/04/19(木) 10:37
16 :
重要無名文化財:2001/05/15(火) 19:59
ほぼ一月ぶりのあげ
17 :
重要無名文化財:2001/05/15(火) 22:28
よく言われる「落語」と「講談」の違いは、
落語には落ちがある・講談には落ちがない、といったところですか。
つまり、落語は最後に落ちを言うことによって、今までの話はウソですよ、と
言って終わります。反対に講談はたとえウソの話でも、落ちを言わないことで、
ウソの話を本当のようにして終わります。
>>14 は教えてもらっておいて礼も言わんのか。失礼な奴だな。
19 :
重要無名文化財:2001/05/21(月) 22:39
講釈師、見てきたような嘘をつき…
>>18 1ヶ月前だもの。礼どころか見てないかもしれないよ。
と言いあげ。
誰か講談について話さないの?
だれもいないのね…。
23 :
重要無名文化財:2001/08/10(金) 00:16
こっちのスレも応援あげ
24 :
重要無名文化財:01/08/27 09:29 ID:XNOP6.0M
講談とはなんぞや?
25 :
重要無名文化財:01/08/28 06:59 ID:B9xyH0MA
発生において、講談は軍記などを「読む」、落語は滑稽な噺を「語る」と
いう違いがあります。
このため、講談は朗読的、落語は演劇的な傾向があります。
たとえば、講談の場合は、
「定吉は格子戸をがらりと開けると『おい、おっかぁ、今戻った』と中へ呼
びやります」
という具合に、芝居でいうト書きの部分も語るのが常道です。
これを落語でやると、
「(戸を開けるしぐさ)おい、おっかぁ、今戻った」
と科白以外の部分は演技で示すのが基本になります。
これはあくまでも基本で、円朝の人情噺のように講談との境が分明で
ない落語もありますし、神田北陽のように講談と落語の二股をかけてい
る人もいるので、確かにわかりにくくはあります。
26 :
重要無名文化財:01/09/03 22:51 ID:ENZ/ybbA
お 復旧したのね。
この前TVの話芸ってやつに出てたよ
名前しらないけど・・・
久々あげ
講談下がりすぎ!
あげます
も〜、3つも要らないじゃん。いっぺんに上げるなよ。
悪い。では一つずつあげるよ。
講談が復興しなくても、講談スレは復興しますように…
33 :
重要無名文化財:01/11/01 21:17
枝雀の「くしゃみ講釈」
のビデオ見ると分かります。
34 :
重要無名文化財:01/11/09 00:16
ここあげ
35 :
重要無名文化財:01/11/14 23:22
正直、なぜ講談が盛り上がらないと思いますか?
36 :
重要無名文化財:01/11/15 07:01
志ん朝、談志がいないから
37 :
重要無名文化財:01/11/16 10:46
しいて言えば?今講談界って誰がいる?
38 :
重要無名文化財:01/11/16 21:41
やっぱ名人は貞水先生でしょう。聞けば解ると思います。
マスコミへの露出は陽子さんでしょうけど。
39 :
重要無名文化財:01/11/17 23:30
貞鳳さんてどうだったんでしょう。
マスコミ的な人気もあり、ちょいと二枚目で、著作なんかもあるし、
談志っぽい。
40 :
重要無名文化財:01/11/18 09:43
次の世代の名人は・・、松鯉先生・琴柳先生ってところかな。
その次の世代の名人は・・、居るのか?復活は無理なのかな若州さん。
41 :
重要無名文化財:01/11/19 00:20
今二つ目でいる?
しいて言えば?
42 :
重要無名文化財:01/12/01 00:36
前座で50年後の講談界を支えてくれそうなのは?
43 :
重要無名文化財:01/12/01 00:41
>>41 北陽さんでしょうね。専用スレッドあまり盛り上がっていないけど。
若い人に講談の魅力を伝えてくれる可能性があるのは
今この人しかいないのでは?
44 :
重要無名文化財:01/12/01 19:33
>>43 北陽さんの同期入門クラスって何人か居ますよね。
その人達じゃ駄目なのかな?
45 :
重要無名文化財:01/12/11 22:35
協会では未だ真打ちをビビらせる二つ目がいないのかな?
人気専攻でもいいから誰かいない?
46 :
重要無名文化財:01/12/12 23:31
>協会では未だ真打ちをビビらせる二つ目がいないのかな?
そんな人、今の協会に居るわけ無い。
現・若手真打ち(といってもいい年以上の人ばかりだが)と、二つ目上位層との年代の断裂が酷すぎる。
四〜五年後を期待するより無い。あぁ若州さんが破門されなければ・・。神田派の若手と何とか戦えただろうに。
誰か、元若州さんの現況を御存知の人居ませんか?
兎に角、神田の古手二つ目と協会の古参二つ目では、現状では何とも残念だが、差が有りすぎる。
47 :
重要無名文化財:01/12/13 09:01
若州は破門なのか。自主廃業かと思ってた。あらら。
ところで、神田すみれは、協会に移籍したようだけれど、なんでなの?
こういうときは、弟子(春陽とか)も道連れになるのか。
いずれにしても、神田も山陽逝って迷走しているような気がするが。
48 :
重要無名文化財:01/12/13 23:14
山陽死去で神田派はどうなる?
みんなの大胆予想を聞きたい!
協会が一つになればもう少し講談会が活性化するのになぁ。
50 :
重要無名文化財:01/12/18 14:31
あらためて「講談黄金時代」聴いてるけど、やっぱ良いわ。
誰がいいんでしょう?
なんなんだろうね。講談にはみんな興味なしか…
なんか講談師ってお高くとまってない?
今時そんな時代じゃないよね。
56 :
重要無名文化財:02/01/06 21:19
北陽のギャラは高い。マジで。もう呼べん。。
講談、終ったな…
58 :
重要無名文化財:02/01/19 23:46
59 :
重要無名文化財:02/01/27 05:52
貞丈マモー最高!
60 :
重要無名文化財:02/01/27 05:52
ぱっぱかぱっぱか
61 :
重要無名文化財:02/01/27 05:55
講談最高!
62 :
重要無名文化財:02/01/27 05:57
>>59-61 実況スレ知らない人が「なんで突然レスが・・・」って驚くだろ (w
63 :
重要無名文化財:02/01/27 05:58
愛宕山最高だった
64 :
重要無名文化財:02/01/27 06:00
一龍斎 貞丈は素晴らいし
65 :
重要無名文化財:02/01/27 06:00
感動をありがとう!
66 :
重要無名文化財:02/01/27 06:06
上記はNHKの日本の話芸の一龍斎 貞丈師匠の講談に感動した番組板住人により
記念カキコされたものです
67 :
重要無名文化財:02/01/27 06:09
一龍斎 貞丈は神だと思います
貞丈は神です。高齢で舌が回らなくなったのか、聞き取れ難いところが少しあったが、最高に面白かった。
近代講談はこうあるべきという姿を見せられました。
69 :
重要無名文化財:02/01/27 21:14
旭堂南陵先生はお元気ですか?
貞丈先生最高!
71 :
重要無名文化財:02/02/14 11:28
お!ここは比較的協会の名前が多いね。今度からここに居座ろう。
ここも上げておこう
73 :
重要無名文化財:02/03/02 02:13
神田伯龍
>>73 所作や口調じゃなくって、舌だけで語る。
あれが本来の講談ってもんじゃないのかな・・って思う今日この頃。
(いい意味で。)
75 :
重要無名文化財:02/03/08 04:07
伯龍、芦州って、貴重な存在だよね。もっとも、芦州先生は残念ながら高座には
上がれない状態だけど。でも、侠客物は、「他の追随を許さない」ってところが
あった。あああ、もっと聞いとけばよかった。
貞丈先生は、評価が分かれますなあ。あの口調と内容を「独自の芸境」と呼ぶか
単に「だらしないだけ」とけなすか。それとも「ああいう講談は貴重だ」という
か。個人的には「変格派の達人」って気がしますが。以前は別として、今の貞丈
先生は。
貞丈は神だ。
77 :
重要無名文化財:02/03/18 03:56
↑それって「貧乏神」っていう意味?あの放送「滑稽講談」じゃなくて「漫談
」になってたじゃん。
先代馬琴の「寛永三馬術」聞いてごらん。あまりの面白さに卒倒するよ。
それはあんたの了見であって、色々な人がいるんだからそういう事言っていいのか?
あんたは先代馬琴が好きなのかしらんが、今の時代古きよき古典を受け継いでいればいるほど、つまらないっていう人間が沢山いる時代なんです。
「そういうやつは芸が分からない」と言って片付けられるかもしれませんが、少なくともそういう芸を受け入れる人がどんどん減っていった結果いまの講談界があるのです。
おまけに言えば自分の価値観だけでそういう事言っちゃうあんたって…
79 :
重要無名文化財:02/03/19 01:04
ものわかりのいい客は、講談をダメにする
80 :
重要無名文化財:02/03/19 01:07
まあまあ。価値観の違いってえてえのは、仕方がない。私は両方(現貞丈、先
代馬琴)ともそれぞれ良いと思う。剛速球派でなけりゃエースでないってわ
けでもないし、変化球が使えなくても十分勝ち星をあげられるピッチャーもい
るし。
そういう意味でいうと、講談って落語よりも先天的な素質(声の質とか滑舌と
か)が芸風を左右する率が高いと思う。上か下かじゃなくって。
81 :
重要無名文化財:02/03/31 00:57
たまにはあげないで…
82 :
重要無名文化財:02/03/31 04:08
はっきり言って、今の貞丈師はかなり滑稽で誤魔化してる部分が大だと思い
ます。例えば先代馬琴とか、大島伯鶴(CDで聞けるざんす)に比べて。78
さん、先代馬琴の音を聞いたことがあるのかいな。
>今の時代古きよき古典を受け継いでいればいるほど、つまらないっていう人
>間が沢山いる時代なんです。
って、それ今の時代、あるいは今の観客を馬鹿にしてると思いますなあ。
そりゃあ、聞きゃあわかるよ。例え音だけだって。あれくらいなら。
音だけと、実演とを聞き比べて「音だけ」の方がずっと面白いことがあります
わなあ。
もっとも、今の貞水、馬琴、貞山(芦州、伯龍も勿論)なんて先生方はそんな
ことはない。少なくとも「名人」と呼ばれた人々の残された録音と比べたら、
ずっといい高座に、私は出会ったけどもね。
好き好きは仕方がないんですけど。どう?
83 :
重要無名文化財:02/03/31 23:08
貞丈は、歳のせいの天然ボケだと思いますが。
若い時からあんなんですか。
少なくともCDで聴いた親父さんのほうがよっぽどいかった。
>83
そういうこと言う奴許せん。もう来るな。
85 :
重要無名文化財:02/04/02 03:07
若い頃の貞丈は、結構よかったよ。ネタも結構あったし。ただ、口調が少し
だらしなかったけど。
ここ10年位、年ごとに悪くなってきたね。年だから、しょうがないとは思
うけど。
それにしても、衰えた。確か、7,8年前に変な本出して、おかしいとは思
ったてたけど。あの本はひどかったなあ…。本の名前を思い出せないのだが、
知ってる人、いる?
86 :
重要無名文化財:02/04/02 10:07
貞丈師といい、一鶴師といい、協会って一体…。
でもこいう人たちが一番講談界の将来を心配していたりする。
なんぞや。
例えば御家騒動もの。
軍記読み
89 :
重要無名文化財:02/06/07 20:22
ここもあげとくか
90 :
重要無名文化財:02/06/08 20:10
90げっと
91 :
重要無名文化財:02/06/28 22:13
91げと
92 :
重要無名文化財:02/07/11 12:40
ストリーミングで聴けるんじゃないのか.... ガックシ
94 :
重要無名文化財:02/08/07 01:05
講談3スレまとめてage
95 :
重要無名文化財:02/09/08 20:00
こっちも使おう
96 :
重要無名文化財:02/10/28 21:41
あげ
98 :
重要無名文化財:02/11/16 00:11
そういえば最近見ないなぁ。
99 :
重要無名文化財:02/11/16 01:42
馴れ合い日本万歳!
講談は永遠に不滅です。
100 :
重要無名文化財:02/12/12 20:57
100ゲト
101 :
重要無名文化財:02/12/25 23:46
agetoku
あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html 以下、別の記事のキャッシュ
http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
(^^)
(^^)
(^^)
106 :
重要無名文化財:03/03/18 21:53
講談、終ったな…
107 :
重要無名文化財:03/03/18 22:02
講談面白いよ。
まだまだ終わらないと思うけどなぁ。
108 :
重要無名文化財:03/03/18 22:41
講談終わったと言ってるのは、
落語家さんだけだという話があるよ。
109 :
重要無名文化財:03/03/20 23:22
ほぅ。するどいね。
110 :
重要無名文化財:03/03/24 06:34
なるほろ
111 :
重要無名文化財:03/04/12 23:47
講談tp落語の違いは簡単。
講談は「読む」。
落語は「語る」または「噺す」。
現在では、やる機会があれば談志であろう。彼の先代松鯉の声色は絶妙だった。
>>111 遺言全集のCDの中に、
講談を語るってのがあるけど、聞いたことある?
家元の講談、今一だったけどなぁ。
即興でやったんだろうけど、それにしても…だったよ。
(^^)
115 :
重要無名文化財:03/05/02 13:12
>>114 でもね、そのCDの中で、
今の講談師は全員だめで、
俺よりうまいやつはいないと断言してるんだよ。
落語がじゃないよ。講談がだよ。
どう思う?やっぱり、ちょっと異常でしょ。
116 :
重要無名文化財:03/05/02 13:16
談死がまたスカラー波を・・
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
評判はメチャクチャだったけど五代目伯山は上手かった。
大菩薩峠を聴いたときは聞きほれた。
だけど人間的にはダメだったらしいね。
>>119 というより、他人とは相容れない性格だったので、芸は重んじられたけど、
対外的には重んじられなかったということでしょう。
残念ながら、やや吃音だったせいもあって、修羅場を含め時代物が駄目だ
った点も、今一つ評価を下げているかも…。
もう一つ言うと、桃川如燕という大名跡を継ぎながら、一回五山に戻って、
さらに伯山を継いだのもマイナス評価に繋がったのかもしれない。落語家
でいえば、志ん生を継いでから円蔵になって、更に円生を継ぐようなもの
だからね。
121 :
重要無名文化財:03/07/10 00:56
若州復帰望む
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
125 :
重要無名文化財:03/08/03 06:33
本日本牧亭定席
126 :
重要無名文化財:03/08/04 12:43
たしかにダンシはおもしろい
が
講談じゃないよ
127 :
重要無名文化財:03/08/10 15:06
128 :
重要無名文化財:03/08/10 15:47
中の人。
129 :
重要無名文化財:03/08/12 16:53
せっかくの夏休みなのにっ!アメリカはもう学校ないんだよっ!
むーっ。あたし、あなたに会いにいけないじゃなーいっ!
そーんなイライラ解消ってことで、なんと7日間10分無料サービス中☆
http://www.gals-cafe.tv ここでバイトしてるンだぁ♪
なつき、ずっとずっと待ってるからね!遊びに来てね!
え?・・・モチロン、遊びじゃなくてマジなのも大歓迎、だよ(*^.^*)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
あげとく
132 :
重要無名文化財:03/10/08 17:34
こんな誰もいないところで訊いても意味ないっぽいが、講談の成立とか書いてある本ない?
忠臣蔵関係でありそうなんだけど・・・
133 :
重要無名文化財:03/10/31 14:20
きちんとした形で「三方ケ原軍記」などの軍談を聴きたい。演者によっては
映像で見るより迫力あるのでは?と思うのです。決して古いだけのものでは
ないはず。しかし、CDもテープも(当代宝井馬琴で確かに出てるには出て
るけど)殆どなく、講釈師も余り取り上げたがらぬように見えます。
全ての基本と聞くのに何故でしょうか?楽しく聴かせるには余程の腕が要る
のでしょうか?何処へ行ったら「本物の軍談」に出会えるのでしょうか?
教えてください。
談志のCDを聞く
135 :
重要無名文化財:03/10/31 21:49
>>134 またまたそんな。
談志がやってんのは、講談のほんのさわりのマネだけじゃん。
136 :
重要無名文化財:03/11/08 21:57
講談のペンペンっていうのは張扇ですか?
何か他の専門的な名前ってあるんでしょうか
137 :
重要無名文化財:03/11/09 07:38
「はりおうぎ」って読んでね。
「ハリセンとは違うのだよ、ハリセンとは」(ギレン)。
138 :
重要無名文化財:03/11/09 20:00
大阪名物ハリセンチョップ。
ごめんなさい思い切りハリセンと読んでました。。
140 :
重要無名文化財:04/01/22 15:33
年が変われど何もなし。
初席とかいってんのか
貞心先生のところに良い子が入ったとか?
昔、講談と落語の違いとは?と講談師の人に聞いたことがある。
そしたら「落語は実在した人物があんまり出ないが、講談は歴史上に
実在した人物が多く出る、と言うのが違うと言えば違う」
と、言われたことがある。
‥‥そうなの?
そう言えば落語では「熊」とか「はっつあん」とかって
どこの誰だかわかんない人が多く出るよなーとは思うけど。
>>137 それ‥‥ランバラルじゃないですか?
>>142 「落語」は、作り話・・ってのが前提、「講談」は「見てきたような嘘」でも、
真実という前提で語る(読む)もの・・・・なんて話を聞いたことがある。
尤も、最近は「創作講談」なんてのもあるけど。
神田茜さんの新作初めて聞いた時には、「講談でこんなのアリ?」って
思ったけど。面白いし、先代山陽先生公認だから文句は無いけど、講談
の前提を覆されたような気もした。
けど、後に山陽、茜親子会で、先代山陽先生が、茜さんの「占い師花子」
を演じてたけど、先代山陽先生が、あたかも「見てきたように」「真実の
如く」演じていたのが非常に印象深かった。(イイもの聞いたと思った。)
貞水先生の怪談だって、真実と思うからこそマジで怖いと思うんだが・・。
「講談はあくまで史実」といった感じの読み方が、最近薄れてるようには
思うから、漏れの言ってる「前提」は、今となっては怪しいものだけど。
>>143 講談を聞きはじめたばかりの頃、まるっきり真実なんだろうと
思ってた時期がありまして‥‥
ある時「講談師、見て来たようなウソを言い」って聞いて、
ズガーン!!!とショック受けました。
まぁ、昔のことをここまでくわしく誰が知ってるのかと問われれば
それはそうなんですが、信じてる時ってマジで楽しかったです。
今はそういう読み方はしないものなんですか?
創作って言うのを、聞いたことがないもので‥‥‥
一龍斎貞山先生&貞水先生&貞心先生が大好きですー♪
>>144 この三人は(三人に限らないけど)「見てきたように」読んでくれるから、
漏れも好きですね。
keep
6月の黒門町は行くよ。
148 :
重要無名文化財:04/06/11 23:29
何しに行くの?
149 :
重要無名文化財:04/07/30 17:17
笑いのない地噺。
150 :
重要無形文化財:04/07/30 17:47
>>143 神田茜とか現・山陽って、はっきりいって、「あんな物は講談なんかじゃない」「邪道」だといわれかねないスレスレのところでやっているように思うのは漏れだけ?
151 :
重要無名文化財:04/07/30 19:51
中途半端な正道より存在価値があるよ。
152 :
重要無名文化財:04/07/31 20:05
んなアホな。
153 :
重要無名文化財:04/09/15 07:32:21
?
154 :
重要無名文化財:04/09/15 22:37:53
>>150 あの二人は、古典がちゃんと出来た上で、新作やってるから、まあ、漏れは構わないと思う。
最初から新作一本だった元前座の悲惨なこと・・。ネタ持ったまま廃業しちゃった。
「さあ、これからが面白い」って台詞だけ先代山陽先生譲りだったけど・・。
茜先生は「講談」のイメージを根本から揺るがすネタが多いね。
話の作りは非常にイイから尚更講談のイメージが変わっちゃうけど。
兎に角、漏れの寄席通いで一番笑ったのは、「(先代)神田山陽、茜親子会」の茜さんの
紙芝居だったと言っておこう。あれは兎に角笑えた・・。
155 :
重要無名文化財:04/09/24 21:17:34
寄席にどのくらい通っての話か気になる。
信じられない。
156 :
重要無名文化財:04/09/28 22:31:35
157 :
重要無名文化財:04/09/29 03:41:05
>>156 そーです。
金払ってるから、拙い話でも一応ちゃんと聞く→んで、これからどーなるってところで、
「さーこれからが面白い」と切る→続きを聞けた試しがない(毎回別のネタをかける)って
最悪の講釈師だったね。
同じパターンでも、古典でやれば話は大体知ってるから愛嬌だったんだけど。
正直、奴はやりかたが拙かったと思うよ・・。古典やってりゃそこそこの講釈師になってただろうに。
158 :
重要無名文化財:04/10/01 00:33:10
東陽 結局 廃業したの?
159 :
重要無名文化財:04/10/01 01:33:58
>>158 「講談研究」に、「廃業」ってはっきし書いてあった。
160 :
重要無名文化財:04/10/11 20:11:52
講談なんか研究して何になるの??
老後の生きがい。
162 :
重要無名文化財:04/10/16 00:30:21
生きがいを求めているうちは、まだまだだな。
163 :
重要無名文化財:05/01/23 13:12:48
嫌にもなりますよ。
(現)山陽が、
講談:状況を語るのがメインで、台詞がすくない。
落語:台詞メインで話が進んでいって、状況説明が少ない。
って解説してて、
講談:小説っぽい
落語:漫画っぽい
と、解釈してたんだけど、ここ読むと、ちょっと違うのかな?
日本の古典芸能で飯食ってるくせに講談師はサヨクが多いから嫌い。
圧倒的に落語家の方が高感度高し。
女流は新作で反戦やるからな
女流が多い日本講談協会は全体的に左巻きだな
でも、講談協会の一龍斎や宝井は右
167 :
重要無名文化財:05/02/22 13:07:56
黒門本牧亭の情報ってどっかにあるのかね。
168 :
重要無名文化財:05/03/10 02:56:32
馬琴もなー
なぎらさん最近見ないけど出入り禁止?
170 :
重要無名文化財:2005/04/07(木) 21:35:25
国宝の前で大イビキかいたから
171 :
重要無名文化財:2005/04/15(金) 22:40:53
好男子のサヨが多いのが納得いかない
日本の歴史を飯のネタにしてるくせにサヨ
英霊に呪われるぞ
172 :
重要無名文化財:2005/06/01(水) 05:52:21
確かに共産主義の亡霊に取り憑かれた連中は多いね
サヨクが日本の古典話しても面白くともなんともないこと判らないのかな?
人気もないんだしシナにでも逝ってマンセー講釈してればいいよw
173 :
重要無名文化財:2005/06/21(火) 19:34:30
174 :
重要無名文化財:2005/07/02(土) 02:34:10
マルクスまんせーが多い前時代的思想だなプゲラ
>>173
プロ市民が芸人に紛れて活動かw
おめでたいな
176 :
重要無名文化財:2005/07/03(日) 04:16:24
てめれーら講談師は日本の歴史や過去の遺産で喰ってるくせに
日本は悪い国です反省しましょう。ってオマエ何様のつもりだ?
ウヨサヨどちらのプロパガンダでも一般人は芸人になんて
諭されたくネーーーつう逆効果なのがわからんのかね(ワラ
だから落語家に比べて講談師は胡散臭いんだよ。
177 :
重要無名文化財:2005/07/05(火) 16:29:36
このご時世に空気読めてないな m9(^Д^)プギャー
皿仕上げw
178 :
重要無名文化財:2005/07/05(火) 16:38:46
179 :
重要無名文化財:2005/07/05(火) 17:53:17
180 :
重要無名文化財:2005/07/10(日) 00:25:34
age
181 :
重要無名文化財:2005/07/11(月) 15:17:51
「 社民党 旭堂 」でググルと・・・・
検索結果:社民離れてっから、時系列分かりにくかった。
183 :
重要無名文化財:2005/07/13(水) 21:12:55
184 :
重要無名文化財:2005/07/13(水) 23:53:32
講談が廃れていく意味がわかったような気がするよ。
日本の過去の遺産で食い繋いでるくせに反日活動なんてどう考えても理解できない。
ウヨ、サヨを問わず、不特定多数を対象とした話芸に政治思想を込めることは、
かつての衰退の道を再びたどることでしかない。
186 :
重要無名文化財:2005/07/14(木) 22:59:22
別にウヨのつもりはないが、サヨ好男子には
中国か韓国、または北朝鮮にでも移住して欲しい。
そこで好きなだけ反日をわめいてもらいたいな。
向こうの生活に耐えられればね。
187 :
重要無名文化財:2005/07/14(木) 23:42:18
サヨ好男子の一覧きぼん
188 :
重要無名文化財:2005/07/15(金) 01:41:42
189 :
重要無名文化財:2005/07/15(金) 14:14:59
「日本はアジアに謝罪しろ!」とかなんとかいって
好男子の左翼講釈聞いてみたいなw
くだらん講釈垂れてないで寄席で講談聞けよ
191 :
重要無名文化財:2005/07/17(日) 12:05:11
>>188 貞水先生の立体怪談は去年久しぶりに見たけど凄く楽しめた。
会場は若い人からご年配の方まで昔見た時よりも客層が
幅広くなっていた気がする。人間国宝効果かなとオモタ。
貞水先生をきっかけに講談聞くようになればいいんだろうけど、
現実の寄席の講談は質にばらつきあるからね。
>>190 真実知られたくないからってテメーの講釈垂れたらageとけ
sageてんじゃねーよ。
寄席は木戸銭払って話芸を楽しみに行くもんなんだよ。
釈師は落語家のように噺が下手なりにでも客を楽しませようという
ひたむきな姿勢と違って、確かにほんの一部の釈だけども
ヨミもたいして上手くもないのに単に自分のイデオロギーだけを
吐き出す事でひとり悦に入ってる客に対して偉そうな態度と言うか
キツイ釈がいるのは事実。
オマエも講談を見てるなら知ってるはずだろが。
自分は
>>173 ほど酷いのは関東の高座で一度も見たことないが、
それでも自分の経験では中堅の女流釈が今の日本とか、人権とか
創作講談に入る前のイデオロギー枕が煩かった経験がある。
うなずけねーし、笑えもしない。
そいうテメーのイデオーグはチラシの裏に書いて便所に張って読むとか
こうやって2ちゃんに書くとか、自分の独演会で信者集めてやれよとオモタ。
上方講談は、もう死んでるから獄サヨでもなんでもいいけど
講談真実age
192 :
重要無名文化財:2005/07/17(日) 12:25:06
このスレの最近の構成を見ると、「講釈師はサヨばっかり」粘着派と
「講釈での政治主張はカンベン」派がいるな。
お互いの微妙なズレを認識しないで会話してる姿は、民主党と社民党の
選挙協力を見るようだ。
193 :
重要無名文化財:2005/07/17(日) 15:34:54
age
自分が食うのが優先でサヨ好男子は未来の好男子のことなんて気にもしてないかもしれんが
日本の国力が衰退したら講釈たれようにもネタがなくなるんだけどなw
このご時世でも低収入で喘いでいるのに100年先も戦国ネタ、幕末ネタで続けられるか?
195 :
重要無名文化財:2005/07/20(水) 22:58:49
196 :
重要無名文化財:2005/07/20(水) 23:00:20
それと、色々いるのは実は落語も同じで、立川流で今、ある意味、もっとも目立ってる
快楽亭ブラックなんかも、調子に乗って皇室関連の不敬な笑えねぇ噺もやってるしな。
まぁ、浅田飴のロクスケおっさんと同じでブラックもマスメディアの前や雑誌連載では、
やれねーだろうし、ナガセねーから知らないヤツばかりだろうけど。
『快楽亭ブラック 皇室』で検索してみな。
あと、釈の寄席に行かないので知らない人が大半だと思うけど上方に比べて
恵まれた環境の江戸釈でも六代目貞水先生とか三代目山陽とか比較的知名度のある
一握りの釈師が出るときは別なんだけど、その他の釈師だと講談は落語に比べて
よく見かける客だけのパラパラだからね。
なので、一口に講談と言っても危機感からか、特に近年は若手や女流は色物かと思う
ぐらい変わった事とかも沢山やってるから、ノーマルな講談を聞きたい
という人は番組を選んで行かないとびっくりすると思うよ。
ちなみに先出の宝井琴梅先生はシンセサイザー講談で有名なんだけど
チャンネル桜というCSのサイトから寄席での「魚屋本多」という聞きやすい
落語でもあるノーマルな講談を見れるので講談を映像で見たこと無い人とかには
http://www.ch-sakura.jp/culture.php ttp://www.ch-sakura.jp/asx/takaraikinbai.asx 見てもらって、好きになったら是非、講談は本牧亭とかの生で見てほしいね。
197 :
重要無名文化財:2005/07/20(水) 23:36:26
>>196前後の人々の言うことは
どーもよく分からん日本語なのだが(特に江戸釈とか上方釈とかのタームが)、
講談が落語に比べてその面白さにもかかわらず日が当たっておらず、かつ様々
なタイプの人がいるというのは何となく分かった。それからサヨウヨを問わず
人気取りのためにそういう(ジェンダーとか天皇制とか)を振り回したがる
芸人が結構いる(らしい)のも何となく理解できた。
それはおいといて(カブッててもいいけど)、お勧めの講釈師を教えて下さい。
198 :
重要無名文化財:2005/07/20(水) 23:46:32
>>112-115 たぶん遺言大全集 第13巻=講釈師の至芸を演じてみせる。だな
http://www.danshi.co.jp/detail/126.htm 実際に談志師匠が釈場で見た五代目宝井馬琴とか前の神田松鯉とかを
イリュージョンで回想しながらやってた回だと思う。
≫現在、講談と聞かれてせいぜい机を置いて叩いてやるんでしょと知っているなら、
≫相当の芸能通なほど講談はもってない。単にあるという程度。
≫殆どの人はコウダンといえば住宅公社を思いつく。
とか、でだしから談志節絶好調で、なぜ、講談が駄目かイロイロあって結論的には
≫講談がダメになったのは感動のパターンに感動しなくなったから
とか、誰もわかってんだけど言わないことをズバーと抉ってくる。あっはは。
腹抱えてワロタよ。今の重要無形文化財保持者(人間国宝)の一龍齋貞水先生に対しても
≫昔の講談師の名人と比べて貞水は、プロの口調の喋りをしていない。
≫まぁ、やがてそういうのが講談になってくるかもしれないが。
てな感じだった。で、講談の未来については、
≫今は漫才・漫談が隆盛。講談はどうにもならない。いろんなものを語っていけばいい。
≫動物ついてでもなんでもいい。講談というのは、あの頃咲いた華だったんだろうな。
みたいな。笑ったヨ。
たしか女流釈については、
≫女の講釈師、神田紅みたいなのが出てくると彼女も莫迦じゃないから、
≫ああゆうのがやるのが講談になってくると、講談てのは女がやるもんじゃないの。
≫ってな感じになってくる可能性がある。
みたいな予想をしてたね。
喉を痛めた後の談志師匠の古典や最近のイリュージョン落語は上手いと
思わないので殆ど聞かないが、新釈や芸談シリーズは全部買って聞いたが
オモロイと思う。特に遺言大全集 第13巻は講談好きは聞くべき。面白かった。
って一人で三連投レスか・・・
講談過疎対策age
199 :
重要無名文化財:2005/07/22(金) 18:00:57
紅は良い。
ということでage
紅は優等生タイプ、というか政治的には公明党支持者に人気がありそうな感じかな。
それにしても、すぐに芸が政治に結びついてしまうところが講談の弱点だね。誰も
払ってまで政治の話なぞ聞きたくないんだが、金を払っても政治の話を大衆に聞かせ
たい人もいるからねえ。
201 :
重要無名文化財:2005/07/23(土) 23:39:51
≫昔の講談師の名人と比べて貞水は、プロの口調の喋りをしていない。
ってのは、よくも言えたなって感じだよな。貞水の「怪談」しか聞いてない
なら仕方がないが。まあ大体、協会離れてから他の芸人聞く機会も少なくな
ってるので仕方ないけど。「家元くらいになれば最近の高座は聞かなくても
分かる」って幻想も本人と福田和也くらいしか納得させられない。老いたよ
なあ、お家元も。ただのノスタルジー親父になってしまって…。このまま2
代目安鶴襲名だな。
>>198 「一人で三連投レス」って何?
202 :
重要無名文化財:2005/07/24(日) 00:05:08
きのう、浅草で貞水・談志共演してるんですがね。
203 :
重要無名文化財:2005/07/24(日) 01:00:49
>きのう、浅草で貞水・談志共演してるんですがね。
それがどうしたのかね?
共演しようがしまいが、書いたことは取り消せないでしょ?
まあ、貞水は談志が何書いてもそれには興味なさそうだし、談志は前書いた
コトに対して責任取るつもりもなさそうだし。
しかし「あの時とは考えが変わったんだ!」と言って許されるのは今や芸人
だけみたいになってしまったな。いや、文筆業でもそれだけ潔い変節が出来
なきゃいけないとは思うのだけれども。
204 :
重要無名文化財:2005/07/24(日) 01:05:05
談志貞水、
共演じゃないよ。すれ違っただけだよ。
205 :
重要無名文化財:2005/07/24(日) 01:32:10
>>201 ≫老いたよ なあ、お家元も。ただのノスタルジー親父になってしまって…。
≫このまま2代目安鶴襲名だな。
あはは。談志師匠は狙ってんじゃないの(笑)
話芸に対する狂おしいほどの偏屈な愛なんて安藤鶴夫とそっくりじゃん。
≫「一人で三連投レス」って何?
ああ、いや195、196、198が俺のレスだから一人で一日、三連投のレスで
コノ過疎スレを活性化させようかと。
>>202 ≫きのう、浅草で貞水・談志共演してるんですがね。
貞水先生は談志師匠が、自分の事を下手というのをたまにネタにしてるよ。
≫高座で講釈をしてたら客席からガラのわるそうなヤツが
≫『このヘタクソー』って叫ぶんで、見返したら談志だった。
みたいな感じで枕とかのクスグリで使ってた。
談志師匠は自称日本一の話芸の評論家らしいけど、自分も客として高座や
メディアなんかで見てるとホントにホントに話芸が好きな、子供なんだよ。
自分は談志師匠を【話芸界における最後のピーターパン】だと思ってるよ。
シャークハンターや晩年のイリュージョン落語なんてまさにネバーランドだし(笑)
206 :
重要無名文化財:2005/07/24(日) 01:48:24
>>200 ≫紅は優等生タイプ、というか政治的には公明党支持者に人気がありそうな感じかな。
どういうのを優等生というのかはわからんが、紅先生は若いときは少し違うみたいだけど
今は政治的にはあえていうなら中道保守だよ。むかし確かヤマタクさんの応援弁士をしてたから。
釈師も芸人だから贔屓さん筋によってよく変わっちゃうけどね。
ただ、誰とはいわんが上方でも江戸でも本人が革新系の政治に参加したり、客が見てても
キツイ政治思考の釈師がいるのは確かでウゼーけどな。大方の客からいうと釈師を廃業してから
ヤレって感じだな。前の宝井馬琴とか昔は芸人でも釈師でもいたんだけど時代が違うのにな。
207 :
重要無名文化財:2005/07/24(日) 02:01:01
>>200 ≫それにしても、すぐに芸が政治に結びついてしまうところが講談の弱点だね。
それは自分もハゲドウだな。ただ能狂言が無常観なんかの仏教思想が色濃いように
講談という芸の形成過程や性質上、落語なんかと違って政治的な講釈というのは
ある意味、仕方ないんだけど、調子に乗ってコレが本物の講談師の講談だ!とか言いながら
>>173 に出てくる
上方の旭堂南海という釈師は、金でなら釈界を売るヤツなんだよ。
釈界の事なんてこれっぽちも考えてないんだろうけどね。俺はこいつの高座に関しては
一生見ないだろうけど。あんな酷い関西の釈を関東の高座に呼ぶとしたら、そこの席亭も
間違いなく莫迦だね。真打級らしいし関東に呼ばれて高座とかあがてんのかな?
誰か見たことある?
しかし、爆弾が落ちてくるし何度見ても凄いな。はだしのゲンなんてコレ見たら可愛いもんだぜ。
扶桑社の教科書選んだら戦争の道って。さすがにあんなキツイ講談は見たことないな。というか
映像に出てくる旭堂南海という釈が上方で真打級というのが驚愕ダッタヨ。昔から上方は江戸に
比べて格がヒトツ落ちるらしんだけど、あんなギコンバッタンじゃ、関東じゃ二つ目以下、前座だよ。
そんなのは2ちゃんに書くか厠でウンコと垂れときゃいいのに、五代目・柳亭左楽になりきってる
のかは知らんが器が違うよ。それも学生のサークルレベルの講談見てるみたいだ。よくあれで
金とってるよな(笑)
ttp://homepage3.nifty.com/kodan-nankai-fun/ 上方の旭堂南海って大阪大学出らしいけど、芸人としては確かなのは
ホームラン級の馬鹿だって事ね。
アジ演説やりたいなら講談師という芸人じゃなくて学校に残って
ヘルメット被ってるか、会社に入って労働組合しとけば良かったのに。
208 :
重要無名文化財:2005/07/24(日) 02:07:07
209 :
重要無名文化財:2005/07/24(日) 02:07:41
210 :
重要無名文化財 ◆ajMOZOz8CM :2005/07/24(日) 02:09:10
211 :
重要無名文化財 ◆ajMOZOz8CM :2005/07/24(日) 02:09:52
212 :
重要無名文化財 ◆ajMOZOz8CM :2005/07/24(日) 02:12:24
213 :
重要無名文化財:2005/07/24(日) 02:12:58
>>205 レスじゃなくてただのコメントだろ。
今日の浅草伝説では貞水の時にいきなりイビキかいてる奴がいやがった。氏ね。
寝ると祟られるって言ってるそばから(笑)。
214 :
重要無名文化財 ◆ajMOZOz8CM :2005/07/24(日) 02:13:35
215 :
重要無名文化財:2005/07/24(日) 03:00:42
>>213 ≫今日の浅草伝説では貞水の時にいきなりイビキかいてる奴がいやがった。氏ね。
≫寝ると祟られるって言ってるそばから(笑)。
談志師匠ならワニのチックッタクで起きそうだけどな(笑)
>>197 お勧めの釈師という事だが、とりあえず最初は真打を見て欲しいと言う事。
ぐらいで後は好みなんだろうけど、それだけじゃ寄席で講談を見ようなんて
思わないだろうからね。ただ見たことない昔の釈師はこんなに良かったらしいとか
見てきたように嘘をつくのもなんだかね。本当は音源でしか知らないので。
この講談スレはザッと見積もって週間で住人は十人も(※駄洒落のつもりじゃないよ)
いないようだし、一年でも使いきれない講談スレというそんな現実はこの際一切無視して
何回に分けてザックリいくと・・
つーか、講談は見に行く客も多くないだけに、人定されると嫌なので
あんまり自分が客としてコソコソ見てきた演目の名前とか個別の感想を
詳しくは書かないけどな。人定されない程度に現在の真打釈師を自分が
見たり感じたりした事を素直な感じで講談に興味を持ってもらうように
便所の張紙程度の内容で書いていくとだな。
とりあえずビギナーなナウでヤングにオススメ釈師ということで。
216 :
重要無名文化財:2005/07/24(日) 03:02:21
【三代目・神田山陽】---≪十代、二十代の講談ビギナーなナウでヤングにオススメ。≫
十代、二十代の人が見る場合で男がいいなら風体や口調はサンボマスター
の山口隆みたいだが、やっぱり今はとりあえず三代目・神田山陽だろうな。
実際見ると清々しい感じの釈師。他の中堅・若手釈師と会場の熱気が違う。
普通、芸で奇抜なことを技術が伴ってないでやりすぎるとウザクなるが
山陽は誰もが認める中堅・若手で頭二つぐらい抜けて上手いので収まってる。
もちろん、講談つーのは芸として短距離でなく長距離だから三代目・山陽も
年齢と共に客層が変わっていき、その時に年配へ対してレモンなんちゃらや、
ラップやらマシンガン講談だけの演目だと上を目指すなら駄目なわけで今で
言うと【立体怪談の貞水】のように日本風味を残しながら幅広な年齢層に
支持され、尚且つ他の追随を許さない自分だけのモノを見出す為の壁は来る
だろうけどね。ただ彼が、順当に伸びれば現在、一龍齋の協会にいっている
人間国宝指定も、何十年か先には山陽の神田派に行くんじゃねーの。
っていうサテンでの下衆な会話も講談好きには楽しみだったりするんだよな。
つーか、ひょっとして、この講談スレって俺入れて三人ぐらいかな(笑)
217 :
重要無名文化財:2005/07/24(日) 03:03:58
【一龍斎春水・貞友】---≪十代、二十代の講談ビギナーなナウでヤングにオススメ。≫
十代、二十代の人が見る場合で女流がいいなら今は一龍斎春水・貞友かな。
とにかく声優さんもやられているので話の中で各声色をわかりやすいレベルで
変えながら進めていく。だから、はじめて見た時は講談の内容よりもそっちの方が
面白かった。なので若い人にも講談と気張らなくても気楽に見やすいんじゃないかな。
ただ、講談好きから欲を言うとセリフ廻しは上手なのだがマダマダそれで止まって
いて読みの合間に入る引き事(筋の注釈や薀蓄など)を聞くと深く考察できていない
というか取って付けたというかヌルイ感じがして締りが悪くなってるのが課題かな。
古典にしても創作にしても歴史を扱う講釈を聞かせるのに今のままじゃ正直、
所謂、女流平成元年組とその差がマダマダ大きいからね。だからと言ってこれから
年を取り何十年後も今と同じヤマトやチビマルコだけじゃ釈師としては駄目なわけで。
ただ、その壁を二人のどちらかでも突破できたら強みがあるだけ大ドンデン返しで、
大きく化ける可能性はあるよね。楽しみではあるよな。
今日はよく書いたな、目指せ、つばなれ講談過疎スレage。
よし、満足した。屁こいて寝よ。
218 :
重要無名文化財:2005/07/24(日) 10:21:16
ナウなヤングというフレーズは久々に聞いた。懐かしい。
確かに、真打から入るのも手と思う。俺は落語から
講談に入ったが、やはりまずは本物の魅力からがいい。
あと、芸人はよく知りもしない政治には触れないことを
希望。とあるアホ落語家の噺を聞いて、殴りつけてやろう
かと思ったこともある。松尾芭蕉の「夏炉冬扇」こそ
芸の道ではないか。
219 :
重要無名文化財:2005/07/24(日) 11:06:10
おいらのオススメは宝井琴柳先生です
面白くて迫力があって聴いた後が爽やかです
220 :
重要無名文化財:2005/07/24(日) 11:19:08
最近巨人が調子悪いのでちょっとしり込みします。愚痴もいいんだけどね。
221 :
重要無名文化財:2005/07/24(日) 23:33:35
「張り扇、翔ぶ!」サイトは頑張ってると思うけど、案外まともに講談見て
ない人なんじゃないかという危惧がつきまとうな。特に東京系の講釈師に対
しては。
中でも日本講談協会(神田派)には甘すぎると思う。
馬琴、琴柳、貞山、琴調あたりもあまり見てないようだし、貞水師もよく知ら
ないみたいだし、今はなき「五人会」にもほとんど行ってなかったみたいだし。
>>197 そうねえ、まずは貞水、馬琴、松鯉、琴柳だな。最初に女流はやめといた方が
いい。あれは講談でなくて女流講談だから。女流講談が悪いとは言わないけど
本筋(男性)の講談とは別物と考えるべし。「女流講談」なら紅、陽子、貞友
あたりが面白いのではないだろうか。
別物というのならどっちを先に見てもかまわないはずだと思うが。
だいたい本筋って何よ?女流の多くがエンタメに偏っているのは確かだが・・・
224 :
重要無名文化財:2005/07/25(月) 00:29:03
「講談」を聞きたいのか、「女流講談」を聞きたいのかという問題なんだろ。
歌舞伎を見たいのか、人形浄瑠璃を見たいのかという問題と一緒だ。
221は、彼のいう意味での「講談」を聞くなら、という前提があるのだと思う。
225 :
重要無名文化財:2005/07/25(月) 01:05:09
女流だって講談じゃん。男女差別イクナイ
226 :
重要無名文化財:2005/07/25(月) 01:07:16
陽子、紅は確かに良いと思う。京子も腕はまだまだだが、
芸を見せる努力は買いたい。
ただ、やはり
>>221の意見に一理ある
227 :
重要無名文化財:2005/07/25(月) 01:43:19
>>225 キミは男流宝塚を見たいと思うか?見たいと思ってもそれは今のヅカ
とは違うモノとして鑑賞するだろう。トロカデロ・モンテ・何某をま
ともなバレエと同列なものとして鑑賞するのか?
竹本素京の浄瑠璃で、吉田玉男の熊谷直実を見たいかね?
胸毛を一杯に見せた男が踊っても、「瀕死の白鳥」は女性プリマの
踊る「白鳥の湖」と同じものなのか?
どちらかが上とか下なのじゃない。要は「違うモノ」なのだということ。
それだけのはなしだ。だから221は「講談」を聞くなら貞水、馬琴、
松鯉、琴柳を聞けと言ってるのだ。オレが読み間違ってるか?221よ。
これは男女差別とは全く別の話だろう。
228 :
重要無名文化財:2005/07/25(月) 01:48:04
>>227 宝塚は女性のみ。→男流宝塚があったら、それは「違うモノ」。そんなの見たくない。
講談は男女ある。→だから「違うモノ」ではない。同じモノ。どっちも認める。
新体操にだって男子はある。
女流講談に男子はいない。
しかし講談には女子がいる。
なんでだろう。
分類の仕方が間違ってる。
「講談」と「女流講談」ではなく、「古典講談」と「エンタメ講談」と
でも分けた方が納得できる。
古典=男、エンタメ=女と分けてしまうと、当代山陽や阿久鯉はオカマと
いうことに…。
分ける必要なし。
分類すれば分析できたと思うのはただの錯覚。
それはそうだが。
235 :
重要無名文化財:2005/07/25(月) 20:24:47
良スレあげ
何も知らずにサヨの講談聞いたら金と時間の無駄だな
もっと細かい詳細きぼむ
断る。
237 :
重要無名文化財:2005/07/25(月) 21:06:08
「張り扇、翔ぶ!」サイト 江戸では神田派 上方では 小南陵一門に偏っている様に思います。
未だ関西に居られるのか?
んなことは『張り扇、翔ぶ!』で大和守に聞けば
239 :
重要無名文化財:2005/07/27(水) 19:36:39
下らないサヨ講談やる暇があれば、
もっと営業努力をすべき。維新後の狂言界
のような
240 :
重要無名文化財:2005/07/27(水) 23:31:35
241 :
重要無名文化財:2005/07/28(木) 01:08:19
>>232 >「講談」と「女流講談」ではなく、「古典講談」と「エンタメ講談」と
>でも分けた方が納得できる。
>古典=男、エンタメ=女と分けてしまうと、当代山陽や阿久鯉はオカマと
>いうことに…。
エンタメと古典で分けてしまうのにも問題があるよな。古典で素晴らしいエ
ンタメなんて高座もあるし。むしろ漏れなんざ、古典系の方がエンターテイ
メントとしても遙かに優れていると思う。女流講談=非古典=エンタメでは
ないのは、232氏もよく分かっておろうがの。
んで、誰か今日の「講談湯島道場」に行った?
242 :
重要無名文化財:2005/07/30(土) 23:25:19
243 :
重要無名文化財 ◆ajMOZOz8CM :2005/07/31(日) 00:12:06
>>221-227 女流考ね。
女流釈師の見方もそれぞれの考えで良いとおもうが、ナウなヤングビギナー
でなくヘビーなマニアユーザー的に女流といえば、今は結婚し廃業されている
【天の夕づる】さんから辿るのも面白いわけで。
ココの書込みを見てると自分も含めて全員が昭和四十八年前後に起きた
ポルノ講談事件の高座を生で見てない年齢層の講談好きみたいだし、
つーか、その頃は今の神田松鯉(陽之介)先生が前座の頃だしな。
まぁ、自分がたまに行くといつも見かけるポロシャツお爺ちゃん
なんかは2ちゃんのそれもこんな過疎スレを見てるわけもなく。
ましてや自分のように七誌で糞文を垂れる住人では決してない。
オレも、あのお爺ちゃんにレスしてるならある意味ビックリだが、
確実に見てるのはインターネットを使える若手釈師や検索で辿りついた
中堅釈師と、学生や三十後半までの若い講談好き、板の担当者合わせても、
数名程度な平均年齢低めなわけで。なので
もし現在、あの当時のポルノ講談の映像ライブラリーが残っていたら、
まさしく尾崎豊の十メートル下に飛び降りて骨折したライブ映像と同じく
講談好きなら絶対に見たいと思うのは至極当然でみせて欲しいなと。
元・共産党員の大谷竹山が、山陽追い落としの計らいを演じたとかでなく
田邊孝治氏が、芸のあたりを中心としてルポ風に書いてくれないかと
いつも思う。コネクションや講談に対する膨大な知識どれをとっても
今、できるのは田邊孝治氏しかいないわけで。
つーか、【講談研究】で特集を組んだのを見たことある人がいたら
何号かオセテ。ネ。
244 :
重要無名文化財 ◆ajMOZOz8CM :2005/07/31(日) 00:13:22
ちなみに、釈界に詳しくない人の為に簡単に、女流も入っては消えていくので
今いる女流釈師で大まかな流れを現在名でおさらいすると、
【女流第一世代】---所謂、女流創世記組(はじめ一鶴に入る)
神田翠月(すいげつ)、宝井琴桜(きんおう)、[天の夕づる]、[かなりや]
【女流第二世代】---所謂、平成元年真打組(なんとか姉妹、シスターだっけ。)
神田陽子(其の前)、神田すみれ、神田香織、神田紫、神田紅、
【女流第三世代】---所謂、玉石混淆組(多種多様で前より大人しいが個性派)
神田茜、神田昌味、一龍齋春水、一龍齋貞友、田辺鶴英、
【女流第四世代】---何が自分に向いてるか色々、試してみる時期ですな。
神田山吹、神田阿久鯉、神田京子、田辺つる路、田辺一邑、宝井梅星、神田織音
【女流第五世代】---正直、まだ見てない人多いし分からないけど皆頑張って!
田辺一凛、神田あやめ、神田ゆず、神田きらり、神田紅葉、神田蘭
245 :
重要無名文化財 ◆ajMOZOz8CM :2005/07/31(日) 00:14:30
時間があるときに図書館に行ったりして少ない中でも【天の夕づる】の
ポルノ講談事件あたりについて書かれた関連本資料を探して読むと
照明ない高座で長襦袢から太ももが覗くてな演目だったのでマスコミ
含めて賛否両論。と、あるが中身がよくわからん。
【天の夕づる】自身は、あんまり意識してなかったみたいだけど、
現在の釈界を【講談協会】と【日本講談協会】の二つの団体に分かれ
させた前哨戦だったわけで(実情は山陽が協会解散を仲間内から突きつけられる。)
確実に釈界の歴史に彼女の名前はこれからも残るわけだしな。
正確にはこの件での分裂は昭和五十五年に収まっている。六十年に先代の
馬琴が死に、その後に神田山陽が会長に再びつく。神田派が割って出るのは
もう少し後だが、釈界が揉めるのは何も珍しいことではない。
二十数名しかいない四十年頃でさえ指導層の貞丈のグループ、馬琴、伯山が
頭取選挙で揉めて独自の動きを取るなど細かい揉め事はよくある。しかし、釈界で
名目上、【女流の芸】で割れたのは【天の夕づるポルノ講談事件】が初。
その【天の夕づる】自身が、釈界への提議等という大それた事を意識して
なかったというのは関連書籍だけでなく、夕づる自身の釈師へいたる
生い立ちや、その当時の講談定席の現状やナウなヤングにはわかりにくい
団塊の時代にある日本演劇や芸をも包んでいた新劇やアングラなどの風を
体験した者はわかるはずで
論はそういった時代のキーワードからの考察が必要なのだが、ココはチラシの裏に
書いてる便所の張紙なのでそれについては述べない。が、そういった芸の変換と
変遷などの広い視野から、講談というものを菊池氏などの専門家はもちろん
釈界を見聞きしてる釈師が分析し発表したものが見当たらないのは残念だ。
騒動考や五代目・神田伯龍のこもった声での巻き舌ビブラートがイイ!
ってミクロな視点でのは沢山あるのだが。
246 :
重要無名文化財 ◆ajMOZOz8CM :2005/07/31(日) 00:15:50
もちろん田邊孝治氏の【講談研究】を全刊通して読んではいないので断定は
できないし、もしそういう観点から書かれた書物なんかがあれば、
購入方法と共に教えていただきたいが近年に関して自分は知らない。
いや、自分が無知なだけでホントは密かに発行されているのかはわからないが、
少なくとも落語界の談志師匠のようにその芸の世界にいる
マニアを唸らせるレベルの芸論集というは、近年に書かれた講談に関する評論や
芸論を含めて単なる講談好きが手に取れる形で見た事がない。
また、安藤鶴夫などの小説家も今はなく空白の時代なので、認識レベルでの
お茶の間(本を読む層)と高座をつないでいた線の断絶もそれ以後は久しく
今後も期待できない。
其の点、落語は恵まれている。ピ−ターパン談志師匠は今でこそ
【勝手なこと書くな。馬鹿野郎】と一部では恐らく思われてはいても
談志師匠が、本当に死んでから百年とかいう歴史の単位で考えたら
談志師匠が残している膨大な芸論集しかり後の噺家研究や次の時代の落語
マニアが今、僕らが生きる時代の落語を中心とする芸を知る貴重な資料
とするてぇのは目に見えてるわけでね。
話を女流に戻して【ポルノ講談】は時代の衝突なのか芸の衝突なのか。
という視点で切取ると少なからず各芸の世界での同じような【女】を
キーワードとして芸の変革現象が見えてくるわけで興味深い。
多角的に考察する材料として有名どころをいくつかあげると。
247 :
重要無名文化財 ◆ajMOZOz8CM :2005/07/31(日) 00:17:30
歌舞伎の形成過程で出雲の阿国という女流は現在の形での歌舞伎の始祖
であるのは隠しようもない事実で。詳しくは触れないがコレについては
出雲の阿国が出てくる前から男歌舞などが存在していたので研究者の間の
学説にも諸説あるのだが、通説では現在の形態における歌舞伎の始祖は
女流の阿国であるのはゆるぎないわけで。
今の人に阿国らの歌舞をどれくらい劇的に変化したのが、かわかりにくいと
思うので、分かりやすい感じで言うと、歌謡曲という点では同じなんだけど、
戦後に流行った【林檎の歌】の世界しか知らない人にブレークダンスをしながら
『ヘイ、ヨー、赤い林檎に、イイェイー、くちびるよせ、よせよせて』
てな感じでラップ調で歌ったぐらい斬新な変革で、郊外から都会へ
一気にブレークする。
ん?そう現在、歌舞伎の舞台に女流は上がれない。というか女流という
言葉もないのだが其の原因になったのが、関連本によれば実は男と女の
歌舞伎役者による今で言う【ポルノ歌舞伎】事件のようなものだったり
するわけ。当時の幕府が風紀が乱れるという事で歌舞伎小屋に一斉に
手入れを行い、女の役者を歴史から葬り去ったので、女流歌舞伎役者が
いなくなり女形として男の役者だけが演じることになり現在に至るわけ。
なのに今だ、女流を認めないという。あの日本最古と言ってもいい日本
伝統芸である散楽、申楽と続く能楽でさえ戦後は女流が活躍しだしている。
喜多流の大島家なんかはシテ方女流三姉妹がいるのは有名だし、なんと
金剛では外国人の【オガモ・リベカ】っていう女流プロでさえいるのにだ。
にもかからわず、良い悪いはそれぞれが判断すればいいと思うけど近頃、
相撲でさえ女流があるが歌舞伎は今だ、女流を認めないという。
そんな歌舞伎だが、CSで専門チャンネルがあるほど
人気は講談と比較にならんほど伝統芸能板でもリアルでもあったりする。
理由も考察できるがココでは止めておこう。
248 :
重要無名文化財 ◆ajMOZOz8CM :2005/07/31(日) 00:18:40
実は先ほど出てきた能楽という日本を代表する伝統芸能の形成過程でも
大きく【女】というキーワードが、インスパイヤーされ現在に至っている。
能楽と記す以前、鎌倉から室町にうつる以前にも猿楽と呼ばれて田楽から
少し洗練された『モノマネ』を主体とする芸が【座】を立てて興業をしていて
【亀阿弥】なんていう有名な役者がいたりと賑わってたみたいなんだけども、
そこに颯爽と登場したのが世阿弥のお父さんの観阿弥(結城座)という人で
『モノマネ』主体から舞を主体とし今までのイメージを一新させた。
その舞の元になったのが実は【女曲舞(おんなくせまい)】という当時の女流
の芸人が見せていた曲舞で観阿弥はそれを乙鶴という女流から教わって猿楽
の中に取り入れる事で長文の作詞が可能となり、物語性を持たせることがで
きた事で芸が洗練され現在の形に進化したわけ。それがうまく権力機構に取
り入れられ庇護を受けながら今に至るのは存知の通りだが、
ちなみに、そのリズムは伝書の『五音』には【観世の節】と出てくる曲舞で、
太平記に出てくる比叡山開闘事件とかの同根の縁起で『神道雑々集』に出てくる
本文を詞章に小歌節で作られた【白髪の曲舞】、現行演目の【白髪】が最初で
『クリ』『サシ』『クセ』にその独創的な原型が残っているわけで。
あまり日の目に当たる事はないけど、ユネスコの世界無形遺産に登録される
能楽でさえコアな部分には少なからず【女の芸】が生きてるわけで。
女流というか【女】というキーワードは、芸に変革を生み、たとえそれを
女が演じてはいけなかった時代にも脈々と受け継がれていてという。
日本の古典芸能史においても、重要な意味を持ってて無視できないわけ。
そういう引き事というか視点で芸と女流を捉えてみるのも一興だわな。
249 :
重要無名文化財 ◆ajMOZOz8CM :2005/07/31(日) 00:19:58
で、少し話は飛ぶのだがコレを女流でなく芸における精神性と形として捉えると
>>221-223 のような
≫だいたい本筋って何よ?女流の多くがエンタメに偏っているのは確かだが・・・
つー議論はどの分野にもあって、講談だけじゃないわけ。
例えば、あまり詳しいことはあれなので書ないが
よく日本建築論のなかでも俗に言う【伝統論争】が繰り広げられることがある。
これは建築の中に伝統をどう考えていくのかという議論で、
簡単にいうと方法が二つあり、建築を設計する上で
(1)伝統の形を第一に踏まえて伝えていく方法
(2)形態ではなく精神的なものを受け継いでいく方法
で、そのどちらを日本の伝統を受け継ぐ建築家は、とるべきなのかという
建築マニアなら誰でも知ってる精神か形かという有名な論争なわけ。
これは1955年【新建築】という建築専門書の一月号で丹下氏と当時、
編集長だった後の建築界では有名な建築評論家の川添登氏との対談にはじまるのね。
で丹下健三は【丹下健三、一本の鉛筆から人間の記録】でも (1)の方法を支持し
論を述べていて喧々諤々とやったんだけど、ちなみに、後のプリツカー賞を取った
安藤忠雄は 【建築を語る】とか 【連戦連敗】って言う本では
(2)の方法を支持して自分の建築論を述べていたりするんだけど、コノ筋の
学術論争って少し建築を知ってる建築マニアにはたまらなく面白いわけ。
釈界にも建築界と同じく、そういう二つの考え方があってどちらが正しい
じゃなくてそれぞれが、自分の好きな道を選べる自由があることが、
自分の様な講談好きにとっては良いことだと思うわな。
また、そういう議論が講談にあるとしたら、後ろ向きでなくそこにだ、
芸としての進化の可能性を期待したいわな。
250 :
重要無名文化財 ◆ajMOZOz8CM :2005/07/31(日) 00:20:54
で、最初に戻り、釈界における【夕づる】以降のポルノ講談で講釈芸を
インスパイアーした【演】の要素は、二代目・神田山陽先生も生前、
よく言っていった芸の精神性を残しながらも形は講談も時代に対応して
いくべきだと言う考えの元で好き嫌いは別として神田紅、紫などの女流
が一定の支持を受けつつ【夕づる】というより二代目・山陽先生なんか
の意志を引き継いでるわけで、
良い悪いはそれぞれ個人が判断すればイイが女流のほうが男の釈師に比べて
時代に敏感と言うのか、芸の変化の幅が大きく、時代を表すというか、
今後、どう変わっていくのかという歴史を見ながらの楽しみ方が
講談の【女流】にはあるわな。そして、女流名跡は今、彼女たちが歴史と共に
作り始めたわけで。つまり女流は歴史が浅いから時代を前後に揺さぶりながら
見れる幸運な時期【女流釈師創世記】にオレらはいるわけで、
そういう視点で見れば【天の夕づる】て看板は、あと百年もすれば、女流の
創世記において釈界の歴史に【変革】というキーワードを確実に刻んだ
女流の名跡として伯山なみに扱われてるかもしんねーぜ。まじで。
二匹目の鰌がいるかわかんねーけど次に誰かが釈界を書くときなんかは
素材として女流釈師の方が面白いだろうし、其のとき【天の夕づる】は、
避けて通れないからね。また結婚であっさり廃業して活動期間が短いから
百年後の釈界を目指す女流釈師達には尾崎豊みたいにイメージ先行で伝説化
されるてかも知んないし。こんなのは口演芸といえ落語界には無いだろうし。
てな感じで釈界を【女流】から眺めてみるもの講談好きならありじゃねーの。
とか、
我ながら今日もウンコ文章を一気に書いて吐き出したら疲れた。
屁こいて寝よ。講談過疎スレ対策age。
251 :
重要無名文化財:2005/07/31(日) 02:14:04
>>241-250 まことに乙彼だが、御自分で書いてらっしゃるように「ウンコ文章」以外の
何モノでもないな。言いたいことを5行くらいで纏めてくれればまだしも何
とかなったかも。何かコメントする気もおきないが、少しだけ言うと女流講
釈師は幕末期からちらほらいるし、明治・大正期でも新聞ダネになってる。
むしろ一度は注目されながら消えてしまってるところに注目すべきだろうな。
一度くらいは吉沢英明氏の御労作に目を通してみることをお勧めする。
世阿弥だの丹下だの脈絡なく持ってくる(さらに芸能史的考察が無茶苦茶)
あたりが完全デムパで香ばしくて素敵ではあるがね。
屁こいて寝てくれ。出来れば二度と起きてこないでくれ。
252 :
重要無名文化財:2005/07/31(日) 02:42:28
>ajMOZOz8CM
長いよ! うざいからレスをまたぐなや
とりあえず歌舞伎は歌舞伎、能楽は能楽に張れや
>>251 乙とか甘いこといってんじゃねーよ。おまえも寝てていいよ
ここのスレの書き込み、気持ち悪い。
衒学癖と持論の押し付けの塊。
講談聞くと、こうなるのか?
そのとうり、釈場なんか逝っちゃだめ。
255 :
重要無名文化財:2005/08/01(月) 23:15:57
>>254 >そのとうり、釈場なんか逝っちゃだめ。
って今や「釈場」なんてどこにも存在しないってば。現代に「釈場」って
モノがあるなら教えてほしいだよ。是非。
>>253 >ここのスレの書き込み、気持ち悪い。
>衒学癖と持論の押し付けの塊。
>講談聞くと、こうなるのか?
それは、伝芸板ならどの芸にでもあるでしょ?というより2ちゃん全体の
問題だわな。
256 :
重要無名文化財:2005/08/03(水) 09:07:13
, - 、 ゙‐- '
{ } r'⌒',
`‐-‐' r'⌒', !、_丿
◯ ヽ-‐' ___
r'⌒', ,,r-‐' `''ヽ、 ○
`‐-' / / \ \
, 、 ,,/ ヽ ● ● ′'─--、,,
,,r-─(_) (__人_) i⌒) `, 講談、はぐれカワイソス
(  ̄ ,r‐
 ̄つ '⌒' ,r─‐‐''
(´ ,r──'
 ̄ ゙̄'───--------‐'
258 :
重要無名文化財:2005/08/14(日) 09:29:21
あげ
259 :
重要無名文化財:2005/08/31(水) 23:47:41
TBでつー。
よろしくー
容疑者 同志社 犯罪者♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
生きてる〜 価値無し そりゃ君さ〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
でも〜 その下には ♪ 惆ツがいる〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
惆ツがい〜〜る〜さ〜〜〜〜〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
260 :
重要無名文化財:2005/09/06(火) 06:35:28
なぎらサン?!
261 :
重要無名文化財:2005/09/07(水) 05:58:18
講釈師にマルクス、レーニン思想派が多いのはなぜか教えてエロい人
262 :
重要無名文化財:2005/09/07(水) 11:26:08
社民党の政見放送でも神田香織が応援ででてるね。
263 :
重要無名文化財:2005/11/28(月) 22:43:20
あげ
264 :
重要無名文化財:2005/12/10(土) 18:20:44
松丸辞めちゃった(T-T)
265 :
重要無名文化財:2005/12/18(日) 00:03:59
266 :
重要無名文化財:2005/12/22(木) 20:53:13
右や左の旦那様〜。
267 :
重要無名文化財:2005/12/22(木) 20:57:23
スレタイに戻ってマジレス。
講談とは、ニュースと人間心理の躍動感ある解説ってのはどう?
落語は話芸だが、講談は厳密には話芸ではない。
語り芸だ。
つまり文章を読む芸。
落語は話し言葉を一人で再現する芸。
話し言葉と書き言葉では同じ言葉を扱う芸でも根本的に違う。
修羅場なんかそうだよね。
あんな言葉を会話で使うやつはいない。
あれは文字で書いた言葉だ。
269 :
重要無名文化財:2005/12/22(木) 21:12:48
>>268 講談の中にも、話し言葉の再現の部分はあるよ。
だからどっちが主体かってこと
271 :
重要無名文化財:2005/12/22(木) 21:17:22
どっちが主体かは、ネタによって変わると思うけど。
だから総体的にってこと
273 :
重要無名文化財:2005/12/22(木) 22:46:17
相対性理論だな。
だから相対じゃなくて総体ってこと
275 :
重要無名文化財:2005/12/24(土) 12:42:32
落語=話芸
講談=語り芸
という単純構図で理解するのは、間違いだと思う。
落語と講談の違いは、形式の違いだけを強調するより、
形式と内容の両方でみた方がいい。
そういう単純構図は、
例えば、楽太郎さんや他の何人かの噺家さんが、時々言っているけど、
誤解を与えるだけだからよくないと思う。
そういう噺家さんたちは、講談を知らないんだと思う。
「落語」とか「講談」ってのはこれすなわち形式の名称だよ。
内容なんかじゃないよう。
内容で見たら、落語のような講談もあれば
講談のような落語なんていくらでもある。
冗談言っちゃいけねえ。(これサゲだからね。続けるなよ。)
277 :
重要無名文化財:2006/01/08(日) 15:55:05
>>276 家元なんかが、よく本で書いている立場に反対なんだね。
そういう見方もできなくはないけどね。
278 :
重要無名文化財:2006/04/11(火) 22:55:18
279 :
重要無名文化財:2006/04/11(火) 23:08:34
いわゆるひとつの釈ネタというアレですネ
ろくなことがない
281 :
重要無名文化財:2006/05/31(水) 20:40:33
しかし講談には女子がいる。
なんでだろう。
本当だねえ。この前、誰か言ってたけど今70何人か
講釈師がいて、女の方が多くなっているんだとか。
283 :
重要無名文化財:2006/06/09(金) 07:58:10
演劇から講談に女子がたくさん来るけどなんで?
落語の方が演技(体の大きな動き)必要じゃない?
なんで講談の方に来るの?
同性が多いと「何となく安心」って事があるからかね。
電車じゃねえやい
286 :
重要無名文化財:2006/06/09(金) 21:35:46
そのうち女性専用車両になる。
287 :
重要無名文化財:2006/06/09(金) 22:04:01
楽屋がタバコ臭くなくて結構。
288 :
重要無名文化財:2006/06/09(金) 22:19:17
案外すごいヘビーな女たちで臭いかも
墨れ
290 :
重要無名文化財:2006/06/10(土) 14:34:48
女優になれなかった女達(神田)
291 :
重要無名文化財:2006/06/10(土) 15:54:43
>「講談」と「女流講談」ではなく、「古典講談」と「エンタメ講談」と
>でも分けた方が納得できる。
>古典=男、エンタメ=女と分けてしまうと、当代山陽や阿久鯉はオカマと
>いうことに…。
エンタメと古典で分けてしまうのにも問題があるよな。古典で素晴らしいエ
ンタメなんて高座もあるし。むしろ漏れなんざ、古典系の方がエンターテイ
メントとしても遙かに優れていると思う。女流講談=非古典=エンタメでは
ないのは、232氏もよく分かっておろうがの。
んで、誰か今日の「講談湯島道場」に行った?
どう?と何ぞや?では違う
294 :
重要無名文化財:2006/07/26(水) 10:09:31
>>292 >>1を読め基地害49.4.138.58.dy.bbexcite.jp
295 :
重要無名文化財:2006/07/28(金) 04:51:28
八月の黒門町
296 :
重要無名文化財:2006/08/08(火) 23:24:47
上方講談の小南陵さんが「南陵」襲名
上方講談の大名跡である「旭堂南陵」の4代目を、旭堂小南陵さん(56)が襲名することが8日、分かった。
襲名は、昨年8月に亡くなった3代目南陵さんの命日の翌日に当たる18日付。
来年春に、大阪などで襲名披露公演を予定している。
小南陵さんは大阪府出身。
近畿大在学中から3代目南陵さんに師事し、1972年にデビュー。
78年から小南陵を名乗っていた。
芸術祭優秀賞や大阪文化祭賞グランプリなどを受賞。
89年の参院選で兵庫選挙区から当選、参院議員を1期務めた。
襲名の件は7日、3代目南陵さんの1周忌法要の席で、遺族から小南陵さん側に伝えられたという。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060808-OHT1T00104.htm
297 :
重要無名文化財:2006/08/09(水) 12:16:30
小南陵さんは、3代目南陵さんに嫌われていた。
弟弟子には、晩年も稽古をつけていたが、
小南陵さんには、認知症の仮病を使って、稽古を見なかった。
298 :
重要無名文化財:2006/08/16(水) 21:40:27
関係者?
そんなの、当人とか親類縁者じゃないとわかんないだろ。
299 :
ぷ〜タロウ:2006/08/23(水) 10:16:33
(" ̄д ̄)けっ!
300 :
重要無名文化財:2006/08/23(水) 11:58:39
>>298 小南陵師を除く3代目南陵師匠のお弟子さんは、3代目南陵師匠晩年も稽古をつけてもらっていることを公表している。
一方、小南陵師は、3代目南陵師匠の告別式において、3代目南陵師匠に稽古をつけてもらいに行ったら、「どなた様ですか?」と言われたことを告白している。
>>300 稽古をつけてもらったという公表が嘘かもねw
遺族に聞くのが一番だと思うんだが?
時代と逆行するサヨ好男子w
304 :
重要無名文化財:2006/08/24(木) 15:28:24
サヨ公団師て なに 誰のこと
305 :
重要無名文化財:2006/09/19(火) 17:48:21
告別式の日に稽古をつけてもらおうなんて非常識
講談社=ヤングマガジン=鬼左翼
超マッチョなヤンキーが皇族の娘を犯すのが理想
テラコワスww
□■□■□■□■□■□■ 終 了 □■□■□■□■□■□■