伝芸観劇時のファッションについて語り合いましょう。
主に歌舞伎観劇時について。
そういえば着物でも、浴衣はダメってどこかでみたことあるな。
役者さんへの敬意が、見る側の身なりに現れてると思う。
382 名前:重要無名文化財 投稿日:2013/06/16(日) 23:25:44.53
仁左衛門もこう仰ってるのに、1等席でラフ過ぎる格好ってどうかと思った
「ええ、京都の方は、顔見世をご覧になるときはおしゃれをしてと思ってくださった。近頃はそれがなくなってきているでしょう。それが少し残念ですね。
スニーカー履きでいらしてくださるのは、歌舞伎が身近になった証拠とも言えるのかもしれませんけれど…」
「常にでなくていいのですが、顔見世に行くのだから、歌舞伎座に行くのだからと、年に何度か、ちょっと着飾る気持ちになっていただけたらと思いますねぇ。
外国のオペラハウスも、上階のほうでご覧になるときはラフな格好、けれど、一等席に座るときはドレスアップをして見ますでしょう。
ああいう華やかさがあると、さらに劇場が楽しくなるのではないかなと」
386 名前:重要無名文化財 投稿日:2013/06/17(月) 00:08:27.18
382はここから引用ね
ttp://www.kabuki-bito.jp/special/welcometokabuki/14/no3.html 385 名前:重要無名文化財 投稿日:2013/06/16(日) 23:53:15.66
ニザさんが、どの程度のドレスアップを指して言ってるのか;;;
和服限定という意味ではないと良いのだけれど,,,
388 名前:重要無名文化財 投稿日:2013/06/17(月) 00:12:53.40
そういううるせーこと言ってっから歌舞伎が滅ぶんだよ関西は
関西人の目にはわからなくても、地味でも高いもの着てるよ
四月に客の足元見てたけど、良い靴履いてる人多かったぜ
391 名前:重要無名文化財 投稿日:2013/06/17(月) 00:23:52.56
そんなあなたにお薦め!
92%OFF【2,013円】≪自分で着物を着てみたい♪☆老舗着付け教室 着付レッスン自装コース12回(最短6日間)≫着物レンタル有り/東京3校・大阪3校・福岡2校で利用可
ttp://kumapon.jp/53/20130423kpd014470
392 名前:重要無名文化財 投稿日:2013/06/17(月) 00:24:57.59
関西も東京も服装はそんなに変わらん
気合い入れてる人もいればラフな格好の人もいる
どっちも若い人のほうがラフ
393 名前:重要無名文化財 投稿日:2013/06/17(月) 00:27:11.36
382
それは知っているけど…
観客の財政事情も色々ある訳で、初日や千穐楽以外の日は
一等席でも清潔で常識の範囲内だったら許して欲しい
というか、それは雑談スレに移動して続けるべきかと
394 名前:重要無名文化財 投稿日:2013/06/17(月) 00:28:55.32
3等席は普段着みたいなのでも構わないと思うけど、
1等席なら後ろでも無い限り、セミフォーマルな感じでいて欲しいと思う、個人的な主観だけど。
どうしてもラフでいきたいなら、いい席は最初から遠慮するとかね。
395 名前:重要無名文化財 投稿日:2013/06/17(月) 00:30:55.86
なんていうか身分相応ってことかと。
工面していい席とって来るくらいなら、気兼ねしないそれなりの席を取ればいいのではと。
ボリュームのある髪型厳禁
芸者舞妓は桟敷か最後列に座れ
>>2 でも納涼歌舞伎とか浴衣で観に来てってアピールしてたような
396 名前:重要無名文化財 投稿日:2013/06/17(月) 00:34:24.93
近頃は年配の人のラフな服装も凄いけどね
杖使いそうな一歩手前のお爺ちゃんが
歩きやすそうなスニーカー、Gパンと完全に普段着
398 名前:重要無名文化財 投稿日:2013/06/17(月) 00:35:47.15
そんなん個人の自由だわ
たまには1階で見たいとバイト代溜めて来る学生とか
スニーカー履いてたってそこらのおばさんより真面目に見てるだろうよ
399 名前:重要無名文化財 投稿日:2013/06/17(月) 00:37:15.91
396
足が悪い人が動きやすい靴はくのは仕方ないんじゃないの
401 名前:重要無名文化財 投稿日:2013/06/17(月) 00:38:16.37
そういうふうにハードル下げると、質が下がって
結果、衰退するのが、古典芸能ですから。
402 名前:重要無名文化財 投稿日:2013/06/17(月) 00:38:21.10
ますます客が減りそうな言動は慎め
呉服屋の味方なんかするな
なけなしの金の奪い合いなんだから
着物を買うか、歌舞伎に行くか一択
仁左衛門さんがオペラを引き合いに言ってたのはこのことからでは?
海外のオペラのドレスコードが厳しいのは、研鑽を積んで美しい声を聴かせて下さる歌手の方や、長い歴史を誇るオペラへの敬意に関係しているからだと思います。なので、カジュアル過ぎないオシャレでも、海外のオペラだと入場を断られることがあります。
初心者スレよりコピー。次スレでテンプレに入れればいいと思う。
●どんな格好をすればいい?
歌舞伎…・常識的に、清潔であること。こざっぱりしている事。
・襲名興行・正月・初日・千穐楽などは少し気合いを入れておしゃれを楽しむ気持ち。
・下品な着物姿よりは上品なデニムの方がいい。
・NGなこと:ファッションより観劇中のお行儀、
観劇中のおしゃべりはもちろんのこと、携帯電話・前のめり・浅い腰掛・
高く結ったヘアスタイルは厳禁!
能 楽…・学生でないのなら、あまりにラフな格好は避けましょう 浴衣も原則やめましょう
落 語…・華美な格好だとかえって浮きます 清潔感あるドレスダウンがいいでしょう
着物の帯を潰さないように浅く座る人いるよね
あれ目の前でやられるくらいならTシャツジーパンの方がいい
>>2,6
「納涼歌舞伎」だけ、若い人にも気軽にという主旨なので
ギリギリOK出していただけで
通常公演はNGだったと思う。
あと下駄も、通常はNGだと何かで過去に読んだことがある。
海外のオペラは歌舞伎より人気があって
貧乏人を断っても客がいなくなったりしません
金持ちの社交場をかねてます
今の歌舞伎座ではムリ
>>13 >貧乏人を断っても客がいなくなったりしません
それは違います。
オペラにはちゃんと、貧乏人用の席(天井桟敷)が用意されてます。
ドレスアップできない人は、そこで見ることができるのです。
歌舞伎座だって同じ。3等席はそういう人の為にもうけられてるんでしょう?
舞台上の役者の目に入る席や、敬意をもってドレスアップして来ている客の視野に、無理して座るカジュアルな人が目に余るということでしょう。
私は膝の靱帯断裂の手術後半年近くで、リハビリ中です
杖はついてないため、足が悪い人だとはぱっと見わかりません。
ヒールや硬い素材の靴が履けないため、
スニーカーで行くことになりますが(1階花横)
やっぱり、マズイのかしら;;;;
16 :
重要無名文化財:2013/06/17(月) 00:56:06.95
難しいね
そもそものチョー限られた層を除いて歌舞伎を観る
人が致命的に少ない。俺が勤めてる俗に言う
チョー有名企業の役員クラスでも俺の知る限り
今の世代ではいない
選民思想丸出しの婆よりなけなしの貯金はたいてでも1等で観ようとしてくれる若い人を大事にすべき
なんか勘違いしてないか?
スレ立てたものですが、コピペしようとしたら早速どなたか
実行されていて驚きましたw乙でございます。
観劇の妨げになる服装については、はっきりしていると思いますが
ドレスコードについては、ある程度の基準はあっても、
現代においては自由が大きいので
はっきりした結論は出ることはないと思います。
各個人の意見を言ったり、引用したり、議論したり、話し合うのを
楽しむと良いのではないのでしょうか。
また、こんな素敵な和装、洋装の人がいた。
こんなファッションで劇場に来てほしいなど
雑談的なスレでよいのではないかと思います。
いつも、舞台から見える部分だけは目いっぱいおしゃれしていきます
全身おしゃれするのは最前列のときだけです
服装だけで伝統芸能に敬意を払ってないって決めつけるのもどうかと思うわ
そういう層がいるから、歌舞伎は敷居が高いだなんて思われるんだろうね
堅苦しい服装じゃなくて、リラックスして観劇に集中したい人もいるだろう
例えば高級レストランで
どうしても食べたいからと、なけなしの金もって食べに来ましたって
カジュアル過ぎるファッションの人が来てみ。
ドレスアップした他の客や、店の人間がどう思う?
そんなにしてまでうちの料理が食べたかったんですねって感動すると思う?
選民思想でもなんでもない、「マナー」だよ。
ツイの「明日は最前列なのでパックしています」というのに好感
>>21 >堅苦しい服装じゃなくて、リラックスして観劇に集中したい
3等でいいじゃん、リラックスできるだろ?
日本は、そういう「社交の場」での意識が低いね
>>24 3等なんて席が激狭で、全然リラックスしないぞw
その例えは結局歌舞伎(座)が高級レストランとして商業ベースにのるであろうか(いや、のらない)で終わるからダメなのよ
アテクシも、歌舞伎観劇の日程に合わせて美容院で
白髪染めっっっw
孝夫は良い役者だが
こういう発言をするところに
教育の無さが出る
>>22 その店が入店禁止と定めている服装でない限り感動されると思うけど
座席の番号ごとに、ドレスコードがあればいいのにな。
そのほうが、割り切れる。
以前少しはお洒落しようと思ったら
ネックレスとイヤホンガイドのコードが絡まって
上演中にカチャカチャと音を立ててしまい
周囲にご迷惑をかけてしまったので、
それ以来、ネックレスが出来なくなった…
まだニワカの域を出ないので、初観劇の芝居は
イヤホンガイドを借りてしまう
お洒落って難しいですねぇ
マナー(笑)敬意(笑)だけで、マツタケが儲かるならいいんだけどねぇ
>>30 お前、グランメゾンとかいったことないだろ
>>30 お前は残念なヤツだなぁ、、、と、
周囲からも思われてるに50両。
マナーや敬意を言い続けることに価値はあるけどね
たぶん、、、
ペットボトルに自分で入れた茶を持参してくるタイプでしょ
>>30は
「このほうが美味しいのよ」とか言っちゃって。
結局は、根っこがケチなだけ。
育ちが出てますな。
こんなに私はドレスアップして気合い入れて見にきてるのに、何で他の人はこんなにカジュアルなのかしら!
伝統芸能に私はこんなに敬意を払ってるのに馬鹿にしてるのかしら!ぷんぷん!ってことで怒ってるの?
今の歌舞伎座ロビーは絶望的に社交の場になりえない
明治座ロビーの方がよっぼど優雅
6月、こないだ行った時も
残念な身なりの人多くて、拍子抜けした。
かりにも、新しい歌舞伎座のこけら落としでしょ。
気楽に楽しみたいなら、3等でいいのに
そこは役者みたいから前へ前へって、自分勝手過ぎなファン多過ぎる。
>>39 >明治座ロビーの方がよっぼど優雅
これには納得
マナーマナー言う人は実際に歌舞伎座で指摘しないの?
あなたの服装はマナー違反ですって言ってあげればいいのに
もしくはあの客目障りですって係員に言って注意してもらうとかさ
>>38 こんな思想してる人には、もう何をいっても分かってもらえない気がする
でも着物きてる人たちが皆マナーいいかと言われたら、それは首を傾げるとこもあるけどな
>>38 まぁ、逆だわなw
つか、俺も相当観にいってて一等が多いからさすがに
和服を買おうとおもっている。そういうもんだと思うな。
>>42 言うまでもないでしょ
白い目でみるだけよ
>>42 きっと自分が痛い客になりたくないから
2chで吐き出しているのかと
たかが芝居で何言ってやがんでい
オペラじゃあるめぇし、成り立ちもベースもまるで違うもんと同列で語るなってんだよ。
2万ごときでハイソぶるんじゃないよ。
なるべく罵り合いはしないで、またーりと語り合いましょうね♪
特にマナーを主張する人は、レスするときもマナーをお忘れなきよう
お願い申し上げます。
byスレ立て人
>>43 ペットボトルを買って飲むんじゃなく、
空いたペットボトルを水筒代わりに使ってるのは、
さすがに顰蹙じゃない?w それが外見でわかるか知らないが
私は薬飲む都合もあるので、ペットボトル持参しない日はないけど
その観劇日に劇場近辺で新しく買ってるものだし
そういえば、新装歌舞伎座には、さすがに昔ながらの冷水機は
設置されていない気がするね
それにしてもマナーネタでここまでレスがつき劇評は低調とは、伝芸板は変わった板だなw
男も女も、スーツなら十分だと思う
歌舞伎観劇用に仕事で着られないような着物やドレス買うほどの余裕はない
水商売や専業主婦は改まった場所に出るときも着物で済むから
着物着れば良いし
>>51 ペットボトル買うより水筒持参の方が優雅な気がするけど
でも正直他人の飲み物なんか見てないわw
歌舞伎座は和装多いから見慣れてるけど、普通の人からすると結構ハードル高いと思う
1等席でカジュアルな服装してる人がいても全く気にならない
少数派だったのか
57 :
重要無名文化財:2013/06/17(月) 01:25:39.07
>>52 劇評が低調なのはアレだけど・・・
伝芸は伝統や形式、格式を重んずるものだから、
伝芸好きがマナーにこだわりが強いのは当然の心理だと思いますね。
今月スレなり、ここに移動してからなり
公共の場での観劇マナーとして、他人の服装にご意見をお持ちの方が
劇場での服装には、どの程度お金をかけているのでしょう?
安くてもお洒落に気を使っている服装というのも
勿論あるけれど、参考までに
特にセミフォーマルとのご意見に、ちょっと驚いたもので
前の座席の人がでかすぎたり盛り髪だったりすることに比べたら
着てるものなんて微々たるもの
真っ白の新品ピカピカの鬼塚タイガーのスニーカーを
おろして見に行きます!!!
服装のマナーより観劇のマナーに気をつかってほしい
高そうな着物きててもペチャクチャお喋り、ビニールガサガサ…
多すぎるんだよ、そういうの
実際の値段より、お洒落感・華やかさ・きちんと感があれば
三越で五万ちょいでもあるよ
あとは、靴とバッグとアクセ、お化粧とネールとヘアスタイル。
>>60 私もそう思う
とりあえず周囲に座った時に臭かったり小汚くなければ
Gパンだろうが、スニーカーだろうが気にした事ない
ロロピアーナのニット+エルメスのリネンパンツはカジュアルだからダメで 、
セシールのお呼ばれ用レーヨンワンピだったらOKってこと?
逆に言えば3等席でオシャレしてる人は馬鹿なの?
田舎者が都会ではしゃいじゃってるかんじ?
70 :
重要無名文化財:2013/06/17(月) 01:33:57.16
>>63 同意ですが、ここはファッションスレですから。
今はマナーとしてのファッションが話題であり、それが問題になることが
多いけれど、ファッションスレ=マナースレ、ということでもありません。
若い人はラフな服装でも華やかに見えるから、かまわないよ
年取ると着てるものだけはパリッとしてないとみすぼらしいから
それなりのものを着るけど
若いときはミニスカートにコットンシャツみたいな恰好で一等に座ったこともあった
周りの和服のご婦人たちに優雅さで負けるとは思ってなかったな
>>64 いわゆる欧米のマナーってそうらしいよ
男性だけど
グッチのGパンと、AOKIのスーツでは前者が入場お断りされてた
>>66 本当にマナー違反ならラフな服装だって注意していいはず
78 :
重要無名文化財:2013/06/17(月) 01:37:04.22
若い頃はけっこうラフな服装で見てたな
暑い時期はジーンズとスニーカーにジャケットを会わせるのがやっとだった
気合い入りまくりの人が点在してた以外は、他のお客さんもまあまあラフだったな
これからはスーツにネクタイの服装で行くか
神社に参拝する時のファッションに通じると思う
マナーは正装だし、正装して行く人もいるけど
ラフな格好で来る人も居る
正装してる人はいちいちラフな人を注意しない
>>71 確かに歌舞伎の将来考えると若い人に服装ごときでなんも言えない
最前列以外はべつにかまわんと思うがな・・・最前列はダメ絶対
いやさ、5月に3階最前で見たんだけど、
和服の婆が、10分休憩のときに、弁当をかっこんでて
申し訳なかったが、席に入れてもらおうと思ったら、
あからさまにイヤな顔された(開演5分前のブザーなってるのに)
で、次の30分幕間で反対となりのかたとチケットの取り方について
話してたら、さっきの和服婆(口臭付)がハナシに割り込んでくるわけ。
そのくせ、お気取りあそばした口調で、ツンとしてんの。
そんなに気取りたかったら、1階で見ろクソ婆。と思ったわ
省エネスーツはカジュアル寄りかな
要は、小汚い年よりがヨレヨレの格好で
一等席に座ってると役者から見て客席が
みすぼらしく見えるから、やめてくれということ
省エネスーツってなんだよ!
どういう人がラフな服装してるかにもよるよね
杖ついたりして明らかに足の悪い人が動きやすさ優先の服装してても気にならんし
某芸能人がスッピンで観に来てたけど周囲のオバサンより全然華やかだったしw
全体に汚い感がある人は高い服でもアウトです
最前列のみ和服しばりなら許す
>>69 3階でも、汚いのよりは、おしゃれなほうが絶対良いと思います。
でもフォーマルすぎたら浮いてしまうかもしれないけどw
同じ日に1階と3階で見る日は、着替えるわけにもいかない。
>>67 小汚くなければいいのですが、小汚い人もいるので、それはちょっと不愉快。
正月初日に、花横後方で、隣の人が、ぼろぼろのはげたスニーカーに
トレーナー、ジーンズ、リュックだった。
服だけなら仕方ないけど、なぜか私をジロジロ見るので不快だった。
ゴミ書類がゴッソリ入ってそうな四隅擦れまくって
ベルトヨレヨレのパンパンに入ったビジネス鞄も
みすぼらしさの象徴
そういうおやじは、おおかた腹の出たデブ
>>74 そこまで強いご意見をお持ちならば、歌舞伎座のロビーで
劇場係員に進言してみては?
現代日本ではさすがに受け容れられにくいご意見だと、個人的に思うけれど。
実例でいうけど…
海老の暴行事件の時に、代替のルテ銀正月玉三郎公演で
古参の歌舞伎ファンのおばあさんが
明らかに小汚い格好(鞄代わりのコンビニ袋に財布とハンカチ入れてた)で、
小銭もかき集めて当日券代金を支払って
1等席で観劇していたのを目撃した事がある
しかもルテ銀まで歩いて来たとも言ってた
日本の歌舞伎公演においては、そういうのをお断りする土壌がない。
>>89 正月にそんな格好してる人いるんですね…驚愕
>>89 あなたがその人をジロジロ見てたから、
あっちもあなたを見てたんでしょーがwww
鈍いのねぇ〜
若い人はファッション気にせずどんどん観に行ってほしい
行けるものなら1等にもどんどん行ってほしい
若い女性ね
ルックスが良ければ銀座のクラブホステスになれば
社長さんたちが歌舞伎にたっぷり誘ってくれますわよ☆from「club舞」
若い女性はだいたいおしゃれだし、ワンピでもいいかと。
30過ぎてきたら着物の選択肢も考えて欲しいよね。
アラフォー以上のBBAは着物しばりあってもいいくらいw
>>91 現代日本ではっていうか歌舞伎がそんなこと言える状況じゃねえ
明日、3階最前列
3日後、1階最前列
火曜は、準備が忙しい
100 :
91:2013/06/17(月) 01:50:23.90
なぜ古参の歌舞伎ファンだとわかったのかと補足
当日券で並んで待っている時に
歌右衛門さんや先代松緑さんや海老様(11代目團十郎)の
若かりし頃の思い出話を楽しげに沢山お話しなさっていたから
こういうお爺さんやお婆さんをお断りする劇場にならない限り
ずーっと居ると思った
観客席を眺めると
「格差」ある
一目瞭然だお
役者や演劇関係者が、ジーンズとかラフな格好の事も多いね。
必ずしも華やかでなく、人によればマジで地味なだけの事もある。
実際、アーチストはマジで貧乏な場合もあり得る。
以前、たかこが、夏に黒パンツ黒シャツペタンコ靴で
お連れの人たちもサンダルとか超ラフな感じだった。
たかこなどは若くて容姿が綺麗だからいいけど・・・
高級ホテルでもセレブはラフなスタイルでも許されるのと同じなのかな。
個人的に和装しばりが欲しいのは最前より桟敷だな
あ、そうだな。桟敷は若い女性しばりが望ましい。
>>93 そのような美しくない人をジロジロ眺めるなんて
わざわざ不快な事は致しませんよw
時々ますいわ屋がまぎれこむなぁ。
着物文化普及お疲れさまです。
時代のライフスタイルに合わないものは衰退するのが自然のならわし
108 :
重要無名文化財:2013/06/17(月) 01:56:43.81
最前列と桟敷に和装しばりはいいね。それなら後援会筋がなんとかできるだろうし、ダメで相手もコマーシャルなインパクトは小さいし
変なおばさんが気合いいれちゃってカッコワルぅぅぅと思って見てたんだよ
>>107 >時代のライフスタイルに合わないものは衰退するのが自然のならわし
それ歌舞伎も完全否定してるのと同じ
「着物の日」って限定日は歌舞伎になかった?
中村座だったっけか?
>>102 4月もミニスカ生足サンダルのたかこ姉を1等で見かけたわ
婿もチンピラみたいな格好してたしマナー厨が見たら激怒w
114 :
重要無名文化財:2013/06/17(月) 02:00:16.78
明日のために寝ましょうや
愛之助
「いい眺めです。普段の公演でもそうですが、きもの姿の方が客席にたくさんいらっしゃると、舞台の上にいる僕らのテンションも上がるんです。
不思議なものですけれど、やっぱり歌舞伎ときもの、どちらも日本人の根源にあるものなんだなあと感じる瞬間ですね」
「そうなんです。『着物の日』などは、今日のこの会場のように客席がほぼ全員きもの姿でいらっしゃいますから、本当に華やかでした。
普段でも、あそこにきものの方がいらっしゃるなと気づきますし、そこがパッと華やかになる。きものは本当によいものです」
ttp://www.kabuki-bito.jp/special/naganuma/66/
長沼からキックバックがあっての発言だから話半分に聞いてねw
>>68 高級ブランドのカジュアルファッションも、廉価ブランドのフォーマルも
どちらも、見苦しくは無いので良いと思います。
ただ基本的には
>>72さんの言うとおり、金額ではなくて、スタイルとしてフォーマルかどうか
ということが判断基準なのだと思います。
程度の問題で、同じカジュアルでも、男性の短パン、
高額でも不潔に見えるようなジーンズなどは限度を超えている気がします。
安っぽいペレペラのスーツでも、清潔でパリッとしていれば、短パンよりは
ずっとマシですよね。
呉服業界ってマジでやばいんでしょ?
その呉服業界とここでいう和装とはちぃとレベルがちがうけどね
あっという間に100超えて凄い
中村芝雀
「ほかの演劇ですと、芝居が始まると客席が暗くなりますが、歌舞伎は上演中も客席が舞台と同じくらい明るいことが多いのです。となると、舞台上からもお客様がよく見えます。
本日のように客席にきもの姿の方がたくさんいらっしゃると、それは華やか。これはもう役者にとっては、とてもうれしいことで、いつにも増して力が出てまいりますね」
中村獅童
「きもの姿の女性はいいですね。季節を纏うきものは、身のこなしが自然と美しくなります。それが、粋だとか色気を生み出すんでしょうね。」
市川右近
「ロンドン公演の初日のとき、幕が開くとほとんどのお客様はみんなブラックタイにイブニングドレスで。ああ、すごいな、お芝居を観る行為に、自分達のあらゆる楽しさを一緒に持ってきているんだな、と思いましたね」
「でも、伝統を伝えるという意味では、まず日本人に対してですよね」
「今の若い方は、お父さんお母さんが観なくても、自分達で歌舞伎を観に来られますし、きものを着たいと着付けを習いに行きますからね。本物志向になってきている。
だからこそ、歌舞伎に行く楽しさ、歌舞伎を語れる楽しさを僕達が伝えていかないといけないと思うんです」
着物普及は、まあ無理だと思うな
普通に働いてると着る機会もないし
着物に回す予算もない
水商売、専業主婦、定年後のひま人だけ
ターゲットにしてください
愛之助 は呉服屋に金もらってるから、それはそう言うでしょう
このスレって結局、呉服屋が立てたんじゃん
!
127 :
重要無名文化財:2013/06/17(月) 02:12:51.74
>>102 外国人は高級ホテルに泊まる時は、割合ラフな服が多い
彼らの場合、食事や観劇などのイベントで着飾る方を重視してる
だから、暇な時はラフな格好でホテル内を散策してる
ホテルオー〇ラでの話
勢いが1818.2って、何かの祭りのようだ
服装身だしなみに気を付けることと、着物着ろってのは話が違うわな
>>127 外人ってドレスアップしてる時として無い時の落差がすごいけど
日本人って一緒くたにしてる
普段着もこぎれいだけど、フォーマルも一緒にしてるみたいな
自分らが着物広めないとみたいな精神もあるのかもしれないけど
役者は「着物は華やかでいいですね」くらいで止めないと駄目だろうな
「着物で来い」とか言い出したら歌舞伎は終わる
以前歌舞伎座前に並んでいた時、灰色の典型的年寄カジュアルの
地味なお婆さんが札束取り出すのを見た。
「お金持ちである事」と
「おしゃれである事」
「お金を実際使う事」
は必ずしもイコールではなく独立した事象なのである。
もちろんこの三つの事がイコールである確率は高いけれど。
服装は、生理的必要性のほかは、
自己満足、自己主張、マナーなどにより成り立つ。
着物着物言うと、ますます客足が遠のく
松竹は、役者が着物と言いすぎるのを制止した方が良い
個々の役者が金貰っても、歌舞伎観に来る客が減る
市川右近の上三行が役者側の本音じゃないの?
>>125 私は呉服屋ではありませんよ。着物も着ないしw
でも、呉服屋が宣伝に来る可能性は否めないw
>>122 4℃にはそんな事をいう前に、まずお前の所作が安定して綺麗なように
もっと稽古に身を入れろと
137 :
重要無名文化財:2013/06/17(月) 02:32:36.18
ワロタw
>>111 何故?
娯楽に出かけること(人により映画スポーツ、歌舞伎もその選択肢の1つ)は
時代がいかに変わっても、ライフスタイルとしてなんら変わらない。
だが着物は違う。
人々の生活がかわり着物では不便不都合なことの方が多くなった。
これは哀しいかなライフスタイルの変化により衰退する。
したがって着物の否定=歌舞伎の否定とは、まったくならない。
歌舞伎を着物でやるなと言っているのではないことぐらいは解るだろう。
人々が娯楽の選択肢として歌舞伎を選ばなくなったら
その時が歌舞伎が衰退する時。
某家元でさえ、仕事以外で着物着ないって言ってたしなあ
金もらわなくてすむ人は正直
>>109 最前列でも中央ブロック以外は
単なるプレイガイド席だったり、奥で転売されてたりするぞ
役者の身内や家元と同じ気になってる人がいるようだね。
ひらきなおってるようだけど、
観劇、美術館、コンサート…
いつもよりおしゃれして行くものでしょ?
ましてや人間国宝のお芝居、伝統も伝統。
そんなのにお金かけられないなら3等でいいじゃんといってるのに
そこは引き下がらない。
単にがぶり付きで自分の贔屓を間近に観たいという
下衆な考えを正当化してるだけじゃん。
>>107>>133 こういう、今の時代にあわせるべきとかいってる人に限って
スーパー歌舞伎とかは否定するんだよね
矛盾してるっつーの
歌舞伎俳優に対しては、敬意は払うが
人間国宝なのはたまたまだし、伝統芸能なのも偶然だ
歌舞伎俳優も現代劇の俳優も
舞台という生で勝負していて、才能ある人は自分には同じ尊敬の対象だ
行く先の劇場に合わせて、同じ服装では行かないけど
歌舞伎座の1等で2万円だからって
その2万円にこだわる方がケチ臭くてイヤだ
皆の衆はどんなファッションで観劇しているのでござるか?
拙者は時代錯誤が好きなので、歌舞伎座に行くときは、本当は狩衣や長袴や侍の装束で行きたいのだが、
それは無理なのでジャケットにネクタイが多い。時々スーツも着る。
ジャケットやネクタイはマナーでもあるが、マニッシュな服やきっちり目の服が
自分の好みであるという事が大きい。
拙者は女でござるが、スカーフは自分にとっては難しくてネクタイの方が容易だ。
劇場も美術館も好きだが、それは芝居や美術そのものが好きであると同時に
劇場や美術館の建築や空間、そして空気そのものが好きだからでもある。
スーツなどで行くのは自分の好みであると同時に、芝居や美術、客やスタッフや着物美人や建築に
対する敬意の表現でもある。暑さに弱いので夏はジャケット着るだけでも精一杯だが。
好きな空間に好きな服で行くのは楽しい。
観劇出費が多いので服にはお金はかけていないが、もう少しだけ上等な服を着たいものだ。
スーツだと、男女問わず他人に親切にしてもらえるのでお得でござるよ。
三井美術館北斎展の時は行きのエレベーターの中でおばさまに招待券を頂いた。
話変わるが、歌舞伎座で若い外人女性3人組を見た。
イブニングではないし高価ではないが、みな肩だしドレスなどで気合が入っていた。
外人でドレスアップしている人も珍しいが、
日本人客がほぼカジュアルなのでがっかりしたかもしれないね。
拙者はカジュアルでもこざっぱりしていれば全く問題はないと思うが
着物美人やおしゃれな人がいると嬉しいね。
146 :
重要無名文化財:2013/06/17(月) 06:17:33.41
夜行バス遠征三階席人間にドレスコードを求める?
むちゃくちゃやで、煮魚さん!
>>146 だから、無理なら三等でいいでしょ?
誰もくるなと言っとラン
読解力ないの?
遠方からいらっしゃる人では
都内にホテル宿泊で、着替えて歌舞伎座来てる方々もいるわけよ
そういう心やは懐のゆとりがあれば一等でも構わないわけ
だからスタッフに言えばいいじゃん
1等でラフな服装は迷惑です、3等に行くよう注意してくださいって
どうせ直接注意する勇気はないんでしょ?
>>142 どこに時代に合わせるべきの書いてあるのか述べよ。
自分の妄想で勝手に自分の主張展開するの病気?
だからスタッフにいえばいいじゃん
とか
開き直りすげえな。
こういうひとって他人に迷惑かけてても、気にしないっていうか、空気読まないっていうか
痺れ切らして注意されるまでやるタイプだな。
歌舞伎のマナーより、自分がいかに贔屓の役者を真近で見るかの方が大事らしい。
この過疎板で一晩で100レス以上つくとはw
海老事件以来じゃないのかwww
臭いのはごめんだが
清潔ならなんでもいいと思うよ
西桟敷の人は本の少しおしゃれしててもらいたいかな
どうしても花道見るときに目に入るので
それよりボリュームある帯で前のめりとか
髪アップで座高のかさ上げなどのほうがよほど勘弁してもらいたい
1等でのラフな服装を迷惑とまで言い切るのは個人の見解分かれるところだと思うな
おしゃべりや盛り髪は全員一致で迷惑だろうけど
>>8 パリ・ミラノ・ウィーンなどでオペラ何度も見たけど、
ドレスコードがあるのはシーズン初日くらいだよ
>>100 あなたは「そういうおじいさんおばあさんをお断りする劇場」に
歌舞伎座がなるべきだと本気で思ってるの?
>>150 歌舞伎の歴史より、自分がいかにオサレな気分で観劇出来るかの方が大事らしい。
結局煽り荒らしが一人で煽って、
暇な住人が釣られて踊って、一晩で150レスって感じなんだね。
いまざっと読んでみてわかった。
>>156 >自分がいかにオサレな気分で観劇出来るか
どこにそんなことが書いてるの?
すげー読解力がないのか
逃げてるだけなのか
呆れたというか歌舞伎ファンにこんなのがいるかと思うと
もうトホホだな
今週2度目の歌舞伎座だけど
自分の周りにはこういうマナーを考えられない
役者をがぶりつきで観に来ましたって人が
自分の周りにいないことを願うわ
若い人はファッション気にせずどんどん観に行ってほしい
今日はちゃんとおうどん乗せられました☆
都心に勤めてる人なら、普通の通勤服で十分
若い人が着物着てくるとおせっかい婆に囲まれるからねぇ。
40の私ですら囲まれてベタベタ汚い手でいきなり触ってくるから厄介よ。
着てもポリでいいよ。
>>164 おせっかい婆って?
いい着物か品定めされるの?
>>164 左前だったんじゃないの?
じゃなければおはしょりが跳ね上がってるとか
前者はともかく後者はしょっちゅう見かける
関西も東京も服装はそんなに変わらん
気合い入れてる人もいればラフな格好の人もいる
どっちも若い人のほうがラフ
168 :
重要無名文化財:2013/06/17(月) 11:42:01.32
ドレスコードがあるならともかく、人様のお召し物にとやかくいうのはいかがなもんかと。
着物着たければ着ればいいし、洋服なら洋服でいいし、来る人が自分なりの装いで
よいんじゃないの?ただ、桟敷や1Fセンターとちり席で、ちょっとその辺程度の
普段着風なのは、ちと残念。女のあたしでも、どうせなら美々しく着飾った
麗しい女性が桟敷にいるとうれしいもんではありますすw。桟敷以外は目立たないし、
イイよ別に。
歌舞伎の時はほとんど着物だし、よく着物を着るけれど、正直いうとかなりめんどくさい。
お手入れにお金かかるし、悉皆さんだって昨今少なくなって不便だし。友達もだんだん
着物はリタイアしていくし…。金銭的余裕もさることながら、よっぽど好きじゃなきゃ無理だよね。
若い人には、着物で観劇なんてものすごいイベントですよ、いまや。
来てくれるだけで十分嬉しい。好きな恰好でヨロシと思うわ。
歌舞伎も、着物・洋服に限らず、ドレスアップしてくる人ってほとんどみかけないような気が。
「ドレスアップした装い」の定義は人によって違うと思うけど、銀座にちょっときました程度。
ドレスアップっていうと、日本だと、オペラやクラッシックのガラ位かしらん?
それでもブラックタイにイブニングドレス、ジュエリーてんこもりなんてまずみないよ?
高級フレンチだとかなりドレスアップするのに、変ww
ところで、歌舞伎に着物でお越しになる方々がお洒落だと思うか?、というと疑問です。
茶席の着物風(制服風)か、リサイクルカジュアル着物風か、どっちかが多いように思うけど、
ほう!と思うことや、振り返ってみるなんてことはごく稀です。衣替えのルールには合ってます、
みたいな感じ。夏は特に。
あと、着付けがかなりマズイのが目立つ。
でも、大体、ご本人は実に楽しそうでまったく気にしてないようでw、
歌舞伎って楽しいねえ、ですww
話変わるが、歌舞伎座で若い外人女性3人組を見た。
イブニングではないし高価ではないが、みな肩だしドレスなどで気合が入っていた。
外人でドレスアップしている人も珍しいが、
日本人客がほぼカジュアルなのでがっかりしたかもしれないね。
おばあちゃん、チラ裏すぎ
歌舞伎座では三万円以上の靴をよく見るので流石だと思う
選民思想丸出しの婆よりなけなしの貯金はたいてでも1等で観ようとしてくれる若い人を大事にすべき
大賛成
婆は先が知れてる
>>155-157 まさか、そんな事は全く考えていないよ
ただ一等席にドレスコードがなんたらと力説する人いるので、
実例出して、無理じゃない?と言ったまで
>>91の最初の数行が私の結論だから
ただその小汚いお婆さんは少し臭っていたので、そばにいるのは辛かった
正月に美しい玉さんを見に行ったのに、待っている間微妙な気持ちになったかな…
>>165 頼んでもないのにいきなり着付けの直しとか説教してくるおばはん。
出掛ける前に祖母に「お太鼓は丸っこくしなきゃ。」と丸く直され、
歌舞伎座に着いて背後から突き飛ばされてビックリして振り向いたら、
「未だに太鼓は丸くなんて言うのがいるから困る。」とブツブツ言い
ながら直された。
あと、帯が上過ぎるだの、下過ぎるだのやる婆もいる。いきなり触っ
て「何だ。ポリじゃん。」とか言うのもいる。大抵そんな婆は洋服。
着物の世界はキチガイ
着物の帯を潰さないように浅く座る人いるよね
あれ目の前でやられるくらいならTシャツジーパンの方がいい
>>147がいうような、着替えや休憩の為だけにホテル利用できる
富裕層が減った日本では、1番席数の多い一等席に
ドレスアップした人が集うのは、現実問題無理だろうね
団体客の爺婆が1番多いのも、一等席だし
私は膝の靱帯断裂の手術後半年近くで、リハビリ中です
杖はついてないため、足が悪い人だとはぱっと見わかりません。
ヒールや硬い素材の靴が履けないため、
スニーカーで行くことになりますが(1階花横)
やっぱり、マズイのかしら;;;;
だって日本人で金持ってるのって爺婆じゃん
日本の金融資産の6割を高齢者が持ってて
1人平均3500万円残し死んでいくって言われてる
だからその消え行く資産を市場にまわす為にも
金使わない若者を後回しにすべきでしょ
でなければ、将来的に今の若者にも金はまわっていかない
>>180 あなた最初の方からしつこいけど
自分でそんなことも分からないの?
足もとまで見てるヒトはあんまりいないのでは?
派手な色合いでないのならさほど目立たないんじゃない?
ドレスアップしてるのにスニーカーなら絶対気付くけどw。
>>182 どうして本人だと思うのか、それが疑問
今月スレにも、コピペ厨が湧いてるよ
例えば高級レストランで
どうしても食べたいからと、なけなしの金もって食べに来ましたって
カジュアル過ぎるファッションの人が来てみ。
ドレスアップした他の客や、店の人間がどう思う?
そんなにしてまでうちの料理が食べたかったんですねって感動すると思う?
選民思想でもなんでもない、「マナー」だよ。
>>181 そして爺婆が死んだ頃には若者はみんな歌舞伎離れか?
一気に過疎ったなw
一人ちゃっと厨が消えたから?
伝統芸能だからとハイソな服装を望む客と
あくまでも娯楽の一つで芝居見物の客
たぶん1000まで、並行線のまま妥協案はないだろう
191 :
重要無名文化財:2013/06/17(月) 13:39:56.38
高級レストランはちゃんとドレスコードがある。でも、守られてない。
多くの人にとって、高級レストランで食事をする位のことは、ちょっと背伸びをすればできる国。
たとえばナリサワやロブションのような店に、どう考えても場違いな若いカップルやふつうのオバサン達がランチに来る。
ジャケット着用は当たり前のはずだけど、ポロシャツだけとか、はだしにデッキシューズとか
普通ですよ。オバサン達がランチに来て大きな声でお喋りしたり。芸能人もよく場違いな服装で来る。
クラスというものが存在してない国だから。ドレスコードがきちんと守られていて、お客様が洗練された
服装やジュエリーで着飾っておられるのは、帝国等一流ホテルのレストラン位ではと思いますが。
こういう全国民中流階級みたいな意識を持ってる国で、
大衆の娯楽であり続けて歌舞伎に、ドレスコードなんてつくったって誰も守らない。
ただの娯楽、人に服装を強制する理由がない。お洒落したい人はすればいい。
ニザがわけのわからんこと言うのが悪い
193 :
重要無名文化財:2013/06/17(月) 13:44:12.66
>164
そうそう、しばしば見かけるおさわりオバサンにお直しオバサン。
あれ、どういう精神構造してるのかな。
洋服だったら触ったりしないのに、着物だと触るんだよね。
今のご時世で、着物を頻繁に着る層というとお茶やってるオバサンが多いんだろうと
思うけど、上から目線+人をしばりたがるタイプが多いよね。
私は触られたことないけど、ジロジロと上から下まで観るのはやめて欲しい。
失礼。暦に合ってないとか、歌舞伎はタレモノじゃないとダメだとか、
講釈たれるオバサンも多い。そうやってしばっといて着物着ろなんて、
自分で自分の首しめてるようなもんだと思うわ。
訪問着着て行った時、3階でごぼうせんべい買ってたら、お若いのに着物なんてご主人は大変ね、
といわれたこともあるw。女は御し難いというけどホント。あきれてしもた。
>>192 仁左は時々失言あるけど、たぶん幹部役者は似た意見の人多数
それを真に受けて、ドレスコードが!と熱弁するかどうかは各人の考え次第
_______
/::::::::::::::::::人::::::::\
/:::::::::::::::::::::/ ヽ::::::::\
|:::::::::::::;;;;;ノ ヽ::::::::|
|;;;;;;;;;;ノ∪ ,,\,) ,,/,, ̄>
|:=ロ∪; ( 。) ( 。)
|::::::| ;;∴ (●●)∴)
|::::::|∪< ∵∵ || ∵>
|::::::|、 .皿 ノ______
|::::::| \____^/::| | ̄ ̄\ \
_  ̄/ \ ̄| | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ \| | |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
役者の着物お見立て会とか、奥の監修着物とかあるもん
着物着てくれないと困るでしょ
自分は奥や観客の和服着こなしを見るのも観劇の楽しみのうちだから
着物の人が多いとうれしいなあ
197 :
重要無名文化財:2013/06/17(月) 14:28:35.98
私は初めて歌舞伎座に行った時は綺麗目な服装で行ったよ。
その時の服装はスカートに流行のニット系かな。
Gパンで行く人もいるけどね。
まさかギャルみたいな肩出しな服装とかショートパンツやミニスカートは履けないよ。(>_<)
伝統芸能系の舞台を見に行く時の服装と
アイドルのコンサートやお笑い芸人のライブに見に行く服装は違うから。
和服が文化としても廃れてゆくのを見るのはしのびないけどね
歌舞伎座一等席や桟敷席というハレにこだわる客が大勢いるとしたら、
その場に合わせたクオリティの着物を買い揃えて手入れするのは大変そう
全身コーディネートなのは洋服と一緒だけど
盛り盛りヘアスタイルや前のめり客の方がよほど迷惑
この間、舞妓じゃなさそうなのに着物に日本髪を地毛で結った娘さんを見かけ、
真後ろの席にならなくて安堵した
若い頃はけっこうラフな服装で見てたな
暑い時期はジーンズとスニーカーにジャケットを会わせるのがやっとだった
気合い入りまくりの人が点在してた以外は、他のお客さんもまあまあラフだったな
これからはスーツにネクタイの服装で行くか
まだ歌舞伎座観劇に慣れていなかった頃は、スーツ+αだったなぁ
通勤服じゃ若干地味だから、アクセサリーで華やかさを追加
月二回は一等観劇が当たり前になってしまってからは
普段着じゃないけど、凄くお洒落頑張ってます!とはならなくなった
なるべく罵り合いはしないで、またーりと語り合いましょうね♪
特にマナーを主張する人は、レスするときもマナーをお忘れなきよう
お願い申し上げます。
byスレ立て人
もしも本当にスレ立てした人であったとしても、
スレの進行状況にいちいち口挟むと、更に荒れる原因になるので
もうスレ立て主として、レスしない方がいいよ
そのうち、自称スレ主が跋扈しないとも限らない
>>200 あなた様くらいのが、すごく平均的な意見だと思う
歌舞伎は特に役者の化粧、衣装、舞台美術などの色彩の豊かさ・美しさに
感動させられるし、それを再度期待して劇場に向かうので
場内に小汚い客がいるのに、ガッカリな気持ちを隠せないという意見には賛同。
来るなとは思わないが、清潔にした身体と服で来て欲しい。
>>202 私はスレ立て人ですが、
>>201はコピペ厨さんの仕業ですよw
いろんなレスをコピペしている人がいるようですね。
煽ったり荒らしたり必死ですねw
ドレスコードについてははっきりした結論は無いと思うので
色々各論として話し合うのは有意義だけれど、一致した意見として無理に
結論を出す必要もないとは思います。
今後このスレがどうなっていくかにもよりますが、
観劇時以外にも範囲を広げた話題も可能な
伝芸とファッションという、雑談スレにしても良い気もします。
観劇時に限らず、日常においても服装には社会的な面があり
マナーの問題と切り離すことはできないけれど、マナーの話だけでは
ループしがちだし面白くない気がする。
服装には物理的な面、美的な面、社会的な面がある。
スレ立ては乙だが、2chには「スレ主」制度はないので、
仕切りはヤメろな
202に書かれている一行目の仮定の意味を理解しろよ、情けない
>>92 亀ですが
その人は50-60代で髪も白髪交じりのぼさぼさで、清潔感は無かった。
連れの人は普通だけど、同様のラフな服でリュック。
高速バスで遠征だったのかもしれない。
花横でも後方なので、得チケや招待券になるような席だ。
以前オペラ1等席を格安で譲った時、やはり同様のラフな服でリュックの
遠征中年女性だったが、空席が多いので見やすい席へ移動していた。
その人は自分に実害がなかったのでまだしも、幕間に戻ると、
別な年配女性が私の席に勝手に座っていて、「あら、ここあなたの席?」
とまるでこちらを非難するような傲慢な様子で、謝りもしないのでうんざりしたw
高価だが迷惑な服の場合も、安くて清潔感のない服の場合も、
金額は違っても他者への気遣いの無さが、服装に現れた結果なのだろう。
>>206>>207 煽り厨、お疲れ様
それはそうと、「がぶりつき」というのは釣りなのかなw?
誰も食いついていないけど・・・・
「がぶりより」みたいで受けるw
結局服の値段より清潔感が大事だよね
臭いのは論外
>>209 なるべく一人チャットはしないで、またーりと語り合いましょうね♪
>>1のbbexcite
・・・
急速に過疎ったのはスレ立て人の責任だから
早々に燃料を投下すべきですね
この時期からヤバイよね〜<にほい
このスレ異常に伸びすぎw
過疎状態が伝芸においては常態なのでスレは過疎ってかまわない。
色々なスレで今まで服装についてスレチな脱線になることはよくあったから
需要があるという事で立てました。
今後はここへ誘導すれば済むね。
>>216 体臭、足、脇、頭髪、口臭・・・全てが敵
加齢臭、汗、過度な香水、煙草の染み付いた臭い、ポマード臭
レジ袋はガサガサいうので、できれば布製エコバッグなどを持参で。ゴミは雑音の元なので幕間が終わったら速やかに処分しましょう。
こういう「江戸仕草」みたいな気遣いは、江戸の空気の歌舞伎座ですから、ちょっと考えると、お互い楽しく、自分も気分がいいものですよ。
>>221 それ、丸1日このスレで展開されてた議論と
なんら変わらないから <チケット代に比例
そこまで厳密に他人(観客)の服装を決めるなよと反発する声と
「マナー」「ドレスコード」といった用語を使って
桟敷や一等席には、それに相応しい服装にするべきという声で
喧々諤々だっただけ
223 :
重要無名文化財:2013/06/18(火) 06:18:26.20
>>213 なるべくなすり付け、一人チャットはしないで、またーりと語り合いましょうね♪
>>1のbbexcite
中高年の監視し合い、足の引っ張り合い、見栄の張り合いは勝手にやってればいいけど
若者にめんどくさいルール押し付けると、離れるし新しい客もつかんぞ
若者は普段からおしゃれだけど、おしゃれを「押し付ける」と嫌われる。
九月松竹座で最前列にチーマーみたいな男の子二人がいたw
観劇マナーの良さは完璧だったし瞼の母で号泣してたけど
一等席でも、OLさんなら会社帰りの服装で大丈夫じゃねーの
そこそこきれいにしてるだろ
227 :
重要無名文化財:2013/06/18(火) 09:22:19.97
228 :
重要無名文化財:2013/06/18(火) 09:57:10.32
他人の服装をチェックして、劇場で連れとごちゃごちゃ言っている人いるよね
嫌な顔して言ってるその顔に品性でるから注意してね
そういう人ほど、着物は着てるが安物だったり古臭い合わせ方してるんだよね
最前列でも、みなさんふつーの服装じゃね?
地味小奇麗な人もいっぱいいる
連投厨はどんな喪女ファッションなん?
髪の毛に気をつかえば清潔感を出せる
232 :
重要無名文化財:2013/06/18(火) 10:10:30.66
最前列ってそんないい席でもないよな
俺ごときでも平日狙えば最前列中央買えるし
234 :
重要無名文化財:2013/06/18(火) 13:32:57.10
開演前とかに他の客をジロジロ見るのはよくないね
235 :
重要無名文化財:2013/06/18(火) 17:16:26.13
私はキンタローみたいな衣装で歌舞伎見に行きたいなぁ〜。なんてね。冗談です。
最前列は歌舞伎慣れしてる人は選ばないもんな。
気合い入れて助六のコスしてきたら認めてもらえるやろか。w
助六コスって、枠入りの袖どうすんだ?
あれは両隣の席に大迷惑だぞ
桟敷席を2名分とって、1名で観劇ならいいけどw
鬘も独特のだから盛り髪と同じぐらい迷惑だろうなー
239 :
238:2013/06/18(火) 18:28:17.53
すまん
助六じゃなく、間違えて「暫」の鎌倉権五郎を思い浮かべていた
↑のスレは忘れてくれ
色の髪をツンツンたたせて
パンキッシュなTシャツに腰にチェーンジャラジャラの若い男が一等席にいた。
若い役者の友達とか兄弟だろうか…
243 :
重要無名文化財:2013/06/19(水) 00:39:27.08
>>232 それは間違いないやろね。
こうあるべき、とかなったら終わり。
善人にしか見えない服を着る
>>240 あらら、趣味悪w
水商売とか、個人のパーティーならあり得るだろうけど、成人式ってw
そういえば、ミスユニバースか何かの着物デザインが下品だったよね。
>>232 内容が読めないのだが。
昔は全部が着物だったから、上品〜下品までなんでもありなのが本来なのだろうね。
>>240 成人の日にバカ・アホ扱いされてたのだな〜w
こんな恥ずかしいカッコで歌舞伎座を訪れる娘がいたら、
ある意味で眺めてみたくはある
どこに居ても婆客達の一斉攻撃を浴びそう
248 :
重要無名文化財:2013/06/19(水) 06:17:41.93
にざの舞台は好きだが、それでも役者に着ているものについて言われる筋合いはない、と思う。
全く、その通り
250 :
重要無名文化財:2013/06/19(水) 10:42:43.09
♪わ〜かめ好き好き〜♪
三階で観るときはローリーズファーム,ロペピクニック
二階で観るときはドゥファミリィ
一階も……ドゥファミリィ、テチチ
学生のうちはそんなに服買えない
キャバ嬢風のお客さんも
そんな着物はきてねえな
神奈川の一人チャットババア 書き込み減ってるじゃんw
もう息切れか?w
着物着ろっていわれても
若い人はどうしたらいいのかわからないんじゃないの
習いに行くカネも時間もないし教えてくれる人もまわりにいないし
>>248 ほんと、おっしゃ通り
そんなこと役者側から言い出すから、歌舞伎はお高いから〜とか
着物なんて持ってないから行かない〜とか言われるんだよ
何着てたって、汚くなくて、臭くなきゃいいじゃないか
着物で着てる人の中にだって、着物から防虫剤の臭いがプンプンしたり
口臭が臭かったり、頭の臭い奴はいるぞ
人の着ている物をアレコレ言うなんて、おすぎかピーコかドン小西か
ニザさんは「着物来て来い」と言ったのか?
>>254 私は着付け教室の押し売りを断れないとわかっているから本と動画で覚えたよ。
何ら難しい事ではない。
ゴチャゴチャうるせ〜こと言う奴ぁ着付け教室でボられた連中よ。
>>256 >>3に引用されてる歌舞伎美人のインタビューだと、
正確には「着物(和服)を着ろ」とは言ってないね〜
ドレスアップしてくれたら嬉しいとは読み取れるけど
二ザさんが外国のオペラハウスの聴衆に詳しいとは思えないのだがw
たぶん私のほうがずっと回数行ってるけど、そんなおしゃれした人なんて
プレミアのときしか見かけないよ
むしろドレスなんて着てたら恥ずかしいくらい平服が多い
パリのオペラ座で着物きちゃってるおばさまとか、
わあがんばってる!とほほえましい感じはするけどねw
23位の年代の人はまだ“よそいき”の概念が強い方だからねぇ。
さぞかし昔は気張った格好したお客さんが多かったんだろう。
同じ買い物に行くにしても、商店街と百貨店では明らかに違ったし。
役者に見られているという意識もあったのかも知れないけど。
今は観劇自体が特別な事ではなくなったし。TV文化のせいかな。
客が一方的に見るだけの傍観者になったって感じ?
いつの話だよ
孝夫が十代の頃は関西で歌舞伎公演なんて
ほとんどなかった
妄想じゃねえの
>>261 そんな時代を経験→だからこそ、着物=ドレスアップ=特別感
→「着物で来てほすぃ」発言といえるかもね。
なぜ仁左衛門が観客に向かって
「着物を着て観劇に来て欲しい」 と発言したと
誤解している人が多いの?
ドレスアップ=着物じゃないでしょ
264 :
重要無名文化財:2013/06/20(木) 00:26:57.04
>>237 歌舞伎コスで見に来たら半額!とかって想像した。
一階席に座る判官、暫、弁慶、揚巻、熊谷。桟敷席に法界坊と身代わり座禅の夫婦。
助六の演目がかかって、舞台の上の揚巻がびっくりとか
>>264 桟敷席はコス必須とかね
暫だと3区画分くらいスペース取りそうだな
おや、意外とみなさんコスに食いつくねぇ。
5階のスタジオアリスから撮影+メイク&衣装レンタルで観劇直行プラン
作って更にウマーということでやればいいのにw。
昔、コクーン歌舞伎で、顔を白塗りにしてキツネ?メークで
浴衣きて来た基地害カップルがいたんだぜ
信じられないだろう?
客席に白塗りがいるって想像してみろよ。
村民って、つくづく目立ちたいんだと思ったよ。
桟敷の団体客が花魁道中とかお武家様御一行だと面白いw
bbおばさん
キウイスレ過疎ってますよ
世界で唯一、公式がコスプレ観劇を許可している
ロッキーホラーショーみたいになりそうだな
RHショーは、たしかにおもしろいw
何も知らずに初めて行ったときは、ビビったけど
すぐに状況理解して楽しめた
花魁のコスが前の席にいたら嫌だが、
五段目の猪なんかも前にいたら嫌だろうなあ。
邪魔にならないように、桟敷席じゃなきゃダメだよ
でも一応、八月にビックサイトのコスプレ広場で
「歌舞伎桟敷席にすわりませんか」って営業かけるのも
良いかもな
目立ちたがりの連中だから
眠気覚ましになっていいぜ
>>268 渋谷の街中にいそうな人がコクーンに座ってても驚かない
>>275 田舎者め。
渋谷の街中さがしても、いねーよ。
中学の時から渋谷歩いてるけど、
その程度はよくいるけどなあ
歌舞伎役者同様に真っ白に塗って、キツネの特殊メークなヤツは
さすがの渋谷でもいないでしょw
最盛期のヤマンバを思えばたいていのものはびっくりしない
だんだんコスプレの話なのか、着ぐるみの話なのか
わからんレスまで増えてるぞ
ラフや普段着を通り越したヨレヨレの服装の中年女性と
隣り合わせたことがある(一階一等席)
向こうから話しかけて来て言うことには
自分はほぼ毎日通ってる。出待ち入り待ち当たり前
(簡易アルバムに入れた役者さんとの写真を見せてくれつつ)
芝居通いのために生活(費)を犠牲にしてるそう
良い悪いを超えて圧倒された
>>281 まさか1等に毎日?それとも、ほとんど3等?
私も、芝居の出費が生活を圧迫しているから
はまる気持ちはわかるけど・・・
さすがに毎日は飽きるなw
それに、役者や他の客、職員などに、不快とは思われたくないから
ラフでも、こざっぱりとしていきたい。
着ぐるみの話は出てないだろ
それも良いかもしれないが
歌舞伎対コスプレなら、江戸文化と現代の日本文化の
対面で、楽しいね
互いに刺激を受けて高めあう
やりすぎ基地増殖しそうでイヤだ
きぐるみか・・・・
舞台なら、ねずみ、がま、いのしし君。
江戸博物館のキャラは、欄干の擬宝珠なんだね。
国立は四角い黒衣。
彦根はひこひゃん。
キッチーは大魔神子。
そういえば、歌舞伎座にはゆるきゃらはいないな。
休演中の歌舞伎座か、木挽町広場かギャラリーかどこかでコスプレ大会したら
すごい集客できそう。
ひこひゃん→ひこにゃん
コスとか発想キモいわ
おまえら
290 :
重要無名文化財:2013/06/20(木) 20:11:04.80
今月の国立劇場で、お見合いor結納帰りと思われる若いオナゴがいた。
自分は1階10列で、オナゴは7列目。幸い席の位置がズレてたので邪魔にはならなかったが、振り袖で盛り髪だったので、真後ろの方はさぞや見辛かったと思われる。
コミケのコスプレは、そのままの姿で電車乗っちゃいけない、
食べ物屋に入っても行けないっていう掟があるから、
シャトルバスでも出して木挽町広場まで連れてってやれば
喜ぶんじゃないか
>キッチーは大魔神子
懐かしすw
西桟敷の客は目に入るので、コスはなしでお願いしまつ
私は地味なビジネス系の服やバッグが多い。
5月6月、スタッフと間違ったおばさまに席を尋ねられた。
5月の人は、すぐ気が付いて謝ってくれたが、チケットを眺めながら依然として
悩んでいるので、その通路をずっとまっすぐ行った3列目を入ったところですよと教えて差し上げた。
6月の人は、5番扉はどこですかと訊かれチケットをよく見ると2階だったので
エレベーターや階段の位置を教えた。
「歌舞伎座の人って、テキトーにしか教えてくれなくて不親切」と思われたかもww
今まではあまりない事なので、やはりこけら落としは、初来場の人が多いようだ。
梨園の着物美人○○様や○○様などなら、お席へご案内して番頭サービスしたいくらいだが・・・
普段着に近い人もさることながら
デニム+シャツの前はだけ(高級ブランドではある)に
下品な金アクセじゃらつかせて〜的、いわゆる成金ファッションの方が
イラっとくる(老若問わず男に多い気が)率が高い
こけら落としの時の遭遇率の高さはなんだったんだろう
洗練されてない「成金」趣味って
今も昔も同じなんでやんすねぇ
>>295 女性なら、そういうファッションも特に下品でもないと思うが
男性でそんな人いるのかw
全く気が付かなかった。
ヒルズ族(古っ)とかみんなそんな感じじゃん
>>301 その人、どういう人か知りたくない気がするので経歴はよく知らないが
ビジネス本や雑誌で時々かける人だ。新ビジネスで成り上がった人?
背が低いのは仕方ないがせめてダイエットすればいいのに。
スーツ姿の写真が似合ってなくてカッコ悪かった。
太っていても福々しければまだいいけど。
貧相で人相の悪い人が高い外車に乗ったり高い時計していても
かえって逆効果でかっこ悪く見えることがわからないのかな。
自己満足で消費しているとか、ビジネスの上で儲かっていることを
アピールする為なら、わからないでもないけど。
成金風でなくて、もっとラフな、ホリエモンみたいに、
いつもティーシャツもかっこ悪いし傲慢に見える。
スティーブジョブくらい大物だったり、ハリウッドスターくらい
顔も体型も良ければまだしもだが。
馬鹿ども、スレチなんだよ!
汚い画像貼るな!
リアル三番叟を虐めると祟られるぞよ。
すてきなお召し物の奥様たちが
すてきな言動をなさっているかといえば話はまた別
それは素敵でないお召し物の奥様も同じことなので
見かけだけでも綺麗な方が幾分かマシ。
マナーを守ることが一番大事だと思う
旧歌舞伎座のサイモン氏は、元ホテルマンらしく
スーツが決まっていたな。
祭文って歌舞伎座やめて何してんの?
レストラン経営しているのは知ってる >サイモン
ブログやってたお
313 :
偽ブランドバッグコピー:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
2013年ブランド激安市場人気最新品.
世界一流コピーブランド財布、スーパーコピー商品、激安ブランド。ルイヴィトンコピー、 ミョウミョウコピー、シャネルコピー、エルメスコピー品格安通販。商品は全て最高な材料 と優れた技術で造られて、正規と比べて、品質が無差別です!
◆ スタイルが多い、品質がよい、価格が低い、実物写真!
◆ 商品送料を無料にいたします
◆信用第一、良い品質、私達の勝ち残りの切り札です。
◆100%品質保証!
◆営業時間:年中無休
◆ホームページ上でのご注文は24時間受け付けておりま
◆激安ブランドコピー
http://www.iloveguccijp.com ◆連絡先:
[email protected]
314 :
重要無名文化財:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
歌舞伎座最前列の戻りを思わずポチリ・・・スーツは暑いしどんな服装でいこうかな・・・アドバイス頼む!
年齢、容姿、好み、交通手段がわからないので何とも言えないw
冷房対策に羽織ものかストールは必要。
清潔感・爽やかさを重視し、上着を脱ぎ着できるもの。
足下(靴、靴下)は綺麗なものを。
野暮ったい大きめの荷物はロッカーへ。
身だしなみ
体臭・口臭は論外。
香水やトニック類は控えめに。
317 :
重要無名文化財:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
八月の歌舞伎座は短パンでもおk?
318 :
重要無名文化財:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
男とばばあは不可
男はいいんじゃない?八月限定で。
一等席の前方じゃなければ性別年齢関係なく好きにすればいいんじゃね
下駄はNGだっけ?
浴衣OKなら下駄NGってわけにはいかないでしょ
フローリングじゃないんだから音がするわけでもなし
納涼は仕方ないと思ってる
323 :
重要無名文化財:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
今日はスネゲ男がいっぱいいたお
キンモーーーー!
325 :
重要無名文化財:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
でもみんないい女をつれてたお
男の短パンはむさくるしいのでやめてほしい。
すね毛が見えてむさ苦しく感じるのでは?
キチンと処理しての短パンなら許す(極端なデブは除く)
短パンだけでなく7分丈パンツも
すね毛がもさもさしているとむさくるしい。
短パンの場合、くつもサンダルとかだったりするし、
何より、都会や劇場に短パンで来る男性は感性がアレだから
マナーも悪い可能性が高い。
家の周りやアウトドアなら短パンでもまだわかるけどね。
329 :
重要無名文化財:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
劇場に短パン・・・はわかるが、都会って
いわれると東京住まいはつれえだろ
短パン云々の質問はjokeかと思ってたわw
最前列に短パンのねーちゃんをずらり並べてみたい
>>331 目の前のおねーちゃんの脚が気になって、板の上の役者が芝居に集中できなくなりそうw
でも新猿ちゃんだったら、大根でも見たみたいに全く心を動かされないかもねwww
デニム生地の短パンとノースリーブの上着、裸足です
_____
/ \
/ \
/ /@W∧WーVV \
/ /┌─┐ ┌─┐V│
| C/'┤¬├-.┤ー├)ミ
ミ |U└─( 。。 )─┘|V
(X)| ∴ ∴ /(X)
(X)\ 3 丿(X)____
(X) ー────' | | ̄ ̄\ \
/ \/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |_ _|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
>>333 もちろん足下には、フタのないコーラだ
ワイルドだろ〜ぉ
・・・・・・・・・
昨夜歌舞伎座のロビーで鮮やかなピンクのドレス着た女を見たが、
3部の庶民的な演目と相容れない印象でワロタ
ヅカだったら、SS席には座れないだろうな
>>337 最前列センターにいたキャバ風の若い女性二人?
6月の助六んとき、花道そばに
姫系?っていうのか、お蝶夫人みたいな
タテロールヘアーに、でかいリボンつけた 大柄で
整形丸出しの「オバハン」がいて、不気味過ぎだったw
まるっきり化け物
そこまでいくとむしろ見たかったw
ダンダンが俳優祭の時の扮装で
息子の舞台をこっそり見に来ていたとか?(涙)
>>341 残念ながらダンダン顔ではなかった
スティーブンタイラーみたいな顔でデブのお蝶婆さんだったw
しかも、着てるものが派手色のヒラヒラ系
金髪にでかリボン
もう「美意識」のかけらもない
>>321-322 一応、参考までに。
『歌舞伎の20世紀 100年の記録』1991(平成3)年「歌舞伎ブーム絶頂」より
……しかし、ブームの一方に、こんな声のあったことも留めておきたい。昔からの歌舞伎好きの共感は多かったはずである。
八月の矢車会で染五郎と辰之助が踊った『三社祭』に寄せた、土岐迪子の「クローズアップ」(「演劇界」平成三年九月号)。
「(略)……いま歌舞伎同様着物もトレンディなのか知らないが、絽の着物を着た若い子が駒下駄で場内を闊歩しているのにはあきれて言葉がない。
昔は場内で履きかえさせたし、たしなみのいい人は、うちから用意して行ったものだ。
バスケットを手にした当人は、ミスマッチを粋がっているのだろうけれど、いやだいやだ。」
さんくす!
絽の着物に下駄も変だけど
浴衣に草履はもっと変だわ
劇場内では履き替えろってことだろうな
連レスすまないけど
浴衣観劇自体、約十年前の伝芸スレなら、ありえねーだろpgrが総意だったように思うよ。
浴衣で気軽に来てくれていいからねぇと言い出したのがたしかでカンザで、
またお前かよ!って叩かれてた記憶がある。
私は浴衣で来る人見ても今は特に何も思わないけど、自分が着ていくことはないかな。
あれはそもそも外出時に着るものじゃないし。
伝芸スレ ×
伝芸板 ○
度々ごめんなさい
いいってことよ!
350 :
重要無名文化財:2013/09/04(水) 23:48:18.97
陰陽師スレより
410 :重要無名文化財:2013/09/04(水) 23:10:05.39
下半身丸出し婆補足
膝上20センチ以上の短い丈で何故か中心(おまた)にスリットがバックリ入ったミニスカートをはいてた40くらいの婆
ミニスカートなのにハンカチを膝におかなかったから座った分スカートの丈が上がって下半身丸見え状態そのまま観劇
1回目の休憩の時にスタッフが黒いタオル持って女の所にきたから多分役者から苦情入ったんじゃない?役者達の目線が婆のおまたにばかり行ってたから
411 :重要無名文化財:2013/09/04(水) 23:13:13.77
それはもうイタい客に該当するんじゃないだろうかw
誰の贔屓か知らないが、わざと見
>>347 昔だったら浴衣で観劇なんてまずありえなかった。
しかし、今着物を着る人なんてほとんど居なくなって、浴衣が
お出かけ用の着物でないことなんて知っている人の方が少ない。
でも、さすがに歌舞伎座に来る人たちはハレ用とケ用の着物を
知っているだろうから、浴衣で歌舞伎座に見に行こうとは思わない。
確かに、劇場行くなら下駄は無い、ぞうりか雪駄だろう。
裁判所じゃ今だに下駄履きは禁止されている。
それよりも目に余るのは、最近の男たちの小汚いあごひげとか武将ひげ。
芸能人がやってるのを真似しているのだろうが、こきたなくこじきみたいに
感じる。
この間浴衣にウェッジソールのサンダル履いてる
30代くらいの女性みた
冗談かと思った
いや、ブーツみたいな「グラディエーターサンダル」で浴衣姿の
金髪女も見たことあるから
いまやなんでもアリ
>>350 黒いタオルってところがうそ臭いな
歌舞伎座一階のひざ掛けは茶色だよ
私は善人にしか見えない服を着ています
>>68 ヨーロッパだったら迷わずYES。
実際自分はうっかりニットで観劇行って
天井桟敷の安席だったけれど隣に座った老婦人に
多分ご存知無いのだろうけれどって感じに
やんわり言われたし、実際浮いてた。
男性は全員ジャケット着用してた。
安物でもいいんだよ服の格の問題。
そんで休憩時間にはほぼ全員がアイス食ってたw
いい席の人はアルコール。
>>356 何十年前の話よ?w
オペラ座だろうがどこだろうが
天井桟敷はカジュアルじゃないと浮くよ
デニム90パーセント
ニットやシャツに綺麗目スカート5パーセント
あとは普通のワンピって感じかな
たまに観光客なのか、添乗桟敷なのにドレスアップしてる人がいるけど超浮いてる。
そういえば現地の人でも
8090のおばあちゃんは安い席でもワンピに真っ赤な口紅してるかもwww
358 :
重要無名文化財:2013/09/05(木) 16:28:32.39
歌舞伎じゃないけど・・・。
真夏に寄席(池袋)に行ったとき、浴衣にアンティークの物凄い厚手の
袋帯(冬用!!)して澄まして座ってた女性には驚いた。
張り切って”浴衣で落語”ってつもりなんだろうけど・・・。
でも、東京だから何でもあり!なのかな、と思った。
じぶんは西出身だから、ちょっとあり得ない。
地方のほうが、そういう意味では、保守的でうるさいかも。
イタイ以前に暑いだろうなその人w
360 :
重要無名文化財:2013/09/05(木) 17:05:08.49
浴衣に袋帯なんてありそうだ。
寄席に来る女って変人多いし。たまに行くけど、大体ちょっと近所に買い物程度の
服装で、恰好なんて気にしてない。寄席だから、お洒落していくのも変だけど。
歌舞伎座の一等に座る中間・富裕層とは明らかに違うから、比べるのは無理があるよ。
浴衣:今年は2階3階で集団含め遭遇した。中国人とおぼしき若い女の子達が
集団で変な浴衣きてるのにも会った。怖かったw。あの時からもう浴衣だろうが
なんだろうが、なんでもありだと悟った。
3階で一人で着てた水商売風の女の子で、8丁目のホステス並みに衿抜いてるのがいた。
芳町で歩きなれてないのか、可哀相に、勾配がきつい三階で、段を踏み外して転んだ。
ショーツのみだったからオジサン達がニコニコだった。
そういえば、この間陰陽師観に行ったとき、真ん中最前列に、
高そうなお洒落な帽子をかぶったおばさんがいた。
観劇中もかぶってた。よく注意されないものだ。
最前列センタースリットミニスカおばはんには負けるが。
どうも海老染がでる花形の時は変なのが多い気がする。
上演中何度もでかい独り言を言ってるのもいたし。
356,357どちらの言う事も間違ってない。
この20-30年で世界的にファションのカジュアル化が進んだから
天井桟敷では、カジュアルなのが普通だし1等でも
綺麗目なカジュアルで足りる。
3階だからカジュアルでないといけないことはないが
ドレスアップしすぎると浮く。
それでも、サンダルや短パンは砕け過ぎと思う。
アメリカ人観光客は、そういうのが多いけど。
服装の格やtpoの話は、極端に言えば、100万でも
劇場に水着や下着ではおかしいのと同じ。
劇場でなくても、服の値段と格を混同するのは間違い。
どこの天井桟敷でも「男性客全員ジャケット着用」なんて見たことないわ
>>354 自分もそう思ったんだよね
割と厚めの茶色い膝かけ
いつもと同じで、ファン同士の悪意のような・・・
そんなレスして何になるの?
どうもならないのよ〜w
まだまだ続くだけ
>>362 90年代のアルバートホールだよ
スーツとは言ってないよ「ジャケット」だよ
そんなにおかしなことかね?
>>357 カジュアルなりにコード意識してたんだよ
見回してもニットの女性客自分くらいで
皆ワンピなりブラウスなり着てた。ごく普通の。
366に書いたけどまあ確かに20年前ね
数年前パリのオペラ座(ガルニエ)ではTシャツ短パンでリュックしょったアメリカ人と
イブニング着て長手袋した日本人がいて驚いたけどw
時代の違いだろうけど
同じ時代の西洋でも、国、劇場、公演、日時によっても
客層は大分違うだろうから一概には言えないね。
まあでも何着ていくかってのも文化でもあるし
個人的或いは観客同士のうちでの楽しみでもあるし
他人に迷惑をかけず、俳優を嫌な気分にさせることなく、
自分も気後れすることも周囲を見下すこともなく
楽しむことが出来るといいよね。
歌舞伎じゃなくて現代劇だけど、舞台観に行く時は題材と宣材ながめて
やりすぎにならないよう、ひとつだけテーマに沿った何かを身につけて
行くようにして遊んでるんだけど、以前偶然にも同じことしてる人が
隣の席にいて、相手も気づいて笑顔かわしたことはあるな。
コスプレじゃないんだしあからさまなのは野暮かな、と、
むしろ普通にしていたら殆ど気付かれない程度の抑えた遊びが好き。
長文が十分野暮
ワロタ
先週歌舞伎座3階で、ハロウィンテーマと思われる
おばけ南瓜(口がwになってるやつ)の柄の帯してる女性を見かけた
可愛いけど、これも季節先取り?
>>373 なるほど
あんなPOPな柄の帯もあるんだなぁと気になってたんだ
きょう、黒地の雲龍?柄の浴衣!に、
黒足袋、黒塗り下駄の30歳近い女見たぞ!
欲情しちゃうな。。。
NHKにっぽんの芸能「着物ことはじめ」で
紬もお召も歌舞伎座初日以外は着て行っていいと
先生がおっしゃっていましたが、
では初日に着ていける着物とはなんでしょうか?
男性は紋付袴、女性は振袖か訪問着ですか?
あと1階1等席と三階の安い席では着物の格に違いはありますか?
着物に詳しいかた、歌舞伎座に行くときの男性の着物マナーについて教えてくだい。
30代男性、いつか歌舞伎座で着物で観劇したい歌舞伎初心者です。
>>377 ポリの着物、それも着流しで十分
紋付袴までとは言わないが、羽織袴くらいはといいたいところだが、
正月や襲名披露興行の初日でもなければ、そんなに格式ばることはない。
だいたい、テレビの先生なんてのはやたら格式ばかり決めたがる。
ただ、1等席で見るなら正絹とかそれなりのもの着た方がいい。
あの席には着物に詳しい人がたくさん座ってるから。
3階席なんてのは貧乏人かおのぼりさんの席だから、逆にここに座るのに
いい着物を着ていってもあまり意味がないと思う。3階で見るなら
普通の洋服でいい。
>>377 ところで和服が好きで、他でも着ようと思っているんでしょうか?
歌舞伎座観劇といっても、男女とも着物きている人はホンの一握りで
3階席なんて、GパンにTシャツなんて人もいるような感じですよ。
1階席だとあまりラフな服装は嫌う人もいるけど…。
和服で来るのは年配の女性が多いよな。
いかにも日舞とか、長唄習ってます的な人。
ああいう人が居るから、逆に歌舞伎座に着物を着て見に行こうとは
思わない。だってそういう人から見たら「何あのお召し物pgr」
って思われるだろうし。
あと、和服はトイレのときにわりと手数がかかる。
下にふんどしとかつけていくと多少は楽になるが。
>>378,379,380
さっそくアドバイスありがとうございました。
昔から着物が好きなんですが正月以外に着る機会がなかなかないのです。
歌舞伎観劇には毎月行っていますが席の場所は
演目や役者さんによって1等から3等までさまざまです。
みなさんのアドバイスを参考にいつか「着物で歌舞伎」に挑戦したいです。
382 :
重要無名文化財:2013/09/23(月) 13:06:53.16
正月だけでなく普段、歌舞伎を見ないときでも着るといい。
383 :
重要無名文化財:2013/09/23(月) 15:56:44.69
この間陰陽師で桟敷にずらっと着物のアンサンブル着て並んでたのは
落語家の集団かも知れないけど、ちょっとカッコ良かったな。
桟敷席に着物の人が座ると、雰囲気が華やぐからいいよね。
着物のアンサンブルって何かと思って調べたらおツイのことだったのか。
>>384 そうそう。アンサンブルはわかりにくかったっすね。
麻生太郎さんの影響か流行ってる中折れ帽とか鳥打帽(ハンチング)とか被ってて
歌舞伎座には最近男性の方が自由で粋な着こなししてるな〜。と思う人を良く見かける。
個人ブログとかで、ニワカ歌舞伎オタのくせに(席種問わず)気軽にジーンズでもおk!とか
初心者向け観劇指南()してるやつうぜえ
最近は指差して笑われるってことはまずないとは言え、作業着で来るの推奨すんじゃねえ
AB嫁狙いの某グラドルがジーンズ観劇してこの板でpgrされてたのも、今は遠い昔の話なのか
デニムの価値観も時代で移ろってるのについていけないんだね。
だから古典芸能に固執するの?
389 :
重要無名文化財:2013/12/06(金) 20:24:45.37
金払ってるんだから自分の勝手だろう
という考えはお下品。
初めて歌舞伎を見に行った時、2等席だったけフォーマル寄りおしゃれしていったよ
着物のおばあちゃま達を見てやっぱり着物着ればよかったと思った。
1階最前列はもちろん着物の方々が半分くらいいて、華を添えていたよ。
役者さんへの敬意そのものもそうだけど、華やかさを楽しむ場だし
華やかさを盛り上げるのもお客さんの役割のひとつでもあると思う。
あ、学生さんとはカジュアルでも良いと思うけど、ジャケットくらい羽織っていれば尚良いかと。
大切な人と大切な空間を共有すると考えたら、服装も気を使うのが普通だと思う。
390 :
重要無名文化財:2013/12/10(火) 09:08:34.45
わかったから帯で前のめりにならないで。髪型も後ろの席に気を使って。
ほんとマジで日本髪のやつ邪魔。
マスターベーションで他人に迷惑かけんなババア。
お正月に、初一等席で観劇予定です。
着物が着れないので、こ綺麗なワンピで行こうと思うのですが…心配になってきました。浮きますか?
いずれ着物も着たいのですが、帯で前のめりになるのが迷惑、という書き込みをよく見ます。
帯は至ってシンプルな締め方をすれば周りの方の迷惑にならないのでしょうか?
浮きません。きれいなワンピで充分
そんなことより携帯の電源を切り、前のめりにならず、私語をせず、公演中飲食せず、体臭などに気を使ってマナーよく見ることのほうが大事です
394 :
重要無名文化財:2013/12/10(火) 11:27:42.32
>>392 小綺麗なワンピで十分ですよ。
確かに歌舞伎座一等席には、着物の女性が多いですが、
他の演劇よりは目につく程度であって、間違いなく洋服の客の方が多いです。
395 :
重要無名文化財:2013/12/10(火) 17:09:17.36
着物ながらも前のめりになっていない方の帯の締め方はお太鼓ですよね?
お太鼓なら背もたれに付けても潰れないし着崩れないですよね?
お太鼓、薄めの帯で帯枕も低めの物を使えばほとんど大丈夫だよ。
というか、その方が自分も楽。
それからまっすぐに背もたれに背中をつけるとお太鼓が崩れなくて吉。
身体をねじったり、斜めによりかかってお太鼓が崩れちゃう人がたまにいる。
それよりデブ!
デブは背中の肉が厚いからナチュラルに前のめりだし
お尻や太ももにも肉がたっぷりついてるから座高も高い。
前や隣の席がデブだとすごくがっかりする。
397 :
重要無名文化財:2013/12/11(水) 00:55:34.25
>>393.394
ありがとうございます。遅くなって申し訳ありません。
安心しました。予定している格好で、マナーをきちんと守り初の一等席楽しもうと思います。
>>392 そんな立派な心構えで緊張していくと、
マナーの悪い客だらけでうんざりしちゃうかもよ
普通の芝居と同じで気楽に見てくださいな
399 :
重要無名文化財:2013/12/11(水) 19:42:33.32
お伺いさせてください。
国立にはじめて行きます。小紋か紬程度で行こうと思っています(女性です)。
クリスマスの当日、お席は1階前の方です。
椅子のサイズや通路は歌舞伎座と比べてどうでしょうか?
帰りに食事をするため、少しだけクリスマスぽくしようと思っていますが、
何か注意点などありますでしょうか。
ご教示いただければ幸いです。
なんもない
普通にしてればいい
401 :
重要無名文化財:2013/12/12(木) 10:01:01.21
レスありがとうございますw
普通にしま〜す♪
国立は歌舞伎座より
へんくつ爺さん率が高いから
急に怒鳴られたりするぞw
国立もずいぶん行ってるけど
急に怒鳴るような変質者見たことないな
着物もきねーし、運がよかったのかな
404 :
重要無名文化財:2013/12/12(木) 12:06:06.34
402はその偏屈爺なんだね
国立で日本髪のおばさん数人グループを見た
地髪で結ってるみたいだったし、
芸舞妓みたいに盛ってはなかったので、特別邪魔というほどでもなかったけど
そういうサークルでもあるんだろうか
あの結い方は娘さんだからかわいいのであって、
あそこまでばぁさんだと、もう、ゲンナリ。
200 :重要無名文化財:2013/12/12(木) 20:53:18.87
金持ち婆にチケットばらまいている会社が3年程前からいるせいで
最前列周辺がマナー悪い婆に遭遇してばっかだわ
隣にいた婆に「貴方何処のお客なの?」と聞かれた
なにやらうん千万の買い物すると良席チケットくれるんだと
そのオババはうん千万の帯買ったついでにチケット貰ったって言ってた
最近も芝居中ずっと「菊の助キレイ」と喋り続けた煩い婆が
「またこの席頼もう」と話し合ってるのを聞いてこいつもかと確信した
210 :重要無名文化財:2013/12/12(木) 23:40:04.00
>>208 家族が着物ビジネスしてる役者は多いし・・・
役者関係なく、高級呉服屋ならチケットくらい手配できそうだが。
にしても、何千万の帯買うなんて、もったいない。
高い服飾品でも何百万が限度だと思うが、まあ好き好きだし、
石油富豪などなら平気なのだろう。
宝石だってよほどのものでなければ激しく値下がりするし・・・
同じなら、絵画にすれば、インフレ対策や値上がり益も出るのにな。
211 :重要無名文化財:2013/12/12(木) 23:41:47.52
まあ、芝居見物なんて、それこそ何の利益も出ないから
人様の事はとても言えたものではないがw
212 :重要無名文化財:2013/12/13(金) 00:37:43.75
税金上がる前とか相続税のアレコレとかで
絵画と宝飾、呉服、骨董の類いは、今イケイケどんどんで売れる売れる。
そりゃ呉服屋もあの手この手で囲いこみたいわな。
408 :
重要無名文化財:2013/12/15(日) 22:02:09.51
ぼったくりの呉服屋には注意しましょう。
安くあげたい人は、歌舞伎座タワーの着物レンタルモニタに
応募しましょう。
クリスマスイブの日に観劇予定ですが、サンタの格好で行っても多めにみてくれますよね?
>>409 あと、お荷物はロッカーに入れてください。
>>409 客席にプレゼントを配ってくださるのですか?
サンタ人気に嫉妬
やっぱ討ち入り風にアレンジしたサンタじゃないとね
>>410 帽子は1つだけはずすだけでいいんですよね?
416 :
重要無名文化財:2013/12/25(水) 15:51:54.25
アンティーク着物はやめてくださいね。
本人は悦に入ってるみたいですが、着物きればいい、ってもんじゃないです。
そういう人はたいてい髪もグシャグシャ。
周りは何も言わないだけで、
「あらら・・・。」った思ってますよ。
着物ってめんどくさそう
着ないのが一番ですね
歌舞伎を見に行くときは着ないほうが無難
うるさいババアがいるし、本物を着ている人から見ると
なにあのお召し物pgrみたいな展開になる。
それ以外のところに行くなら、いいんじゃないか。
かなり気を使って帯に厚み出さないように和服を着こなす女性に遭遇
でもその客が花道を見たい時の視線上にいて、やはり通常よりも
椅子に浅めに腰かけるスタイルになり、邪魔…
どんなに気を使っていても、桟敷席にいる場合以外は、邪魔になりやすい
>>415 髪の毛のたくさんついた帽子も外してみてください
着物って魑魅魍魎の世界なんだなあ
これからも関わらずに生きていこう
そうやって廃れたらいいんだよ。
自分達が若い着物初心者苛めて、
もともと自由の幅が広いお洒落だったはずの着物の幅自分達で狭めて。
そうやっていずれ、自分の好きな着物すら生産者がいなくなって着れなくなればいいんだわ。
423 :
重要無名文化財:2013/12/27(金) 02:31:19.07
歌舞伎を着物の品評会みたいに思ってる婆って下品
そんな意識で歌舞伎座に来るほうがよっぽど場違い
424 :
重要無名文化財:2013/12/27(金) 10:53:41.89
>422&423
馬鹿な着物婆がいる一方で、
生産者がいなくなればいいなんてことを平気でいうバカもいる。
着物作る人がいなくなったら
あんたの好きな役者が困るしw歌舞伎が成り立たなくなる
真面目に作って、生きてる人達が沢山いるんだよ?
2ちゃんに常住してると精神衛生上悪いよ
ゆるゆるなお腹を引き締める運動でもなされば?
頭は引き締まらないだろうけどね
歌舞伎を着物の品評会だと思う人間なんて、
お上りさんとたまに歌舞伎に来るおばはんだけでしょ。
そういう人は目立つから記憶に残るけど、
よく歌舞伎に来る人で常に着物の人って大体小紋ですよ
それも地味なもので
決して目立とうなんて感じじゃない。
単に好きで着てるのだと思うよ。
役者さんの奥方達もごく地味ななり。
確かにたまに見当違いな人はいるね
夏に若い子を連れて行ったら
浴衣としても着れる着物を着てて
決して安いものではないのだけど
夏にも絹物でしょうみたいなことをいった婆がいたらしい
まあ凹むような子たちではなく
正々堂々と論破したけどもね
425 :
重要無名文化財:2013/12/27(金) 12:28:18.47
275 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2013/12/27(金) 10:01:08.32
羅漢台にあがるなら、それなりの格のある服装じゃないとな。
貧乏たらしい地味ぃぃぃな服装じゃ、
舞台に汚れがあるようなもんだ。
426 :
重要無名文化財:2013/12/27(金) 18:36:09.15
女同士は着物でも洋服でもいつでも品評会だよ。
旦那や彼氏もその対象。
女同士はいつでも品評会なんて一部の人だ。
目に入るので、心のうちでは自然と評価してしまうのが
人間の習性かもしれないが。
そんなことよりさ、クリスマスのロビーで見たが
おかまちゃんが水色の着物で歩いていた。
細身だが長身で肩が四角くて顔が骨っぽいのですぐわかった。
ボブヘアでうつむいて歩いていた。
せっかく女装してるのに、ばれたら嫌なのかなww
どう見ても99%おかまちゃんなのだが、女ならすまんかった。
429 :
重要無名文化財:2013/12/27(金) 22:33:46.65
帯や着物にバカ高い値段払って歌舞伎見に来る婆は、それを主張して差別化しないと買った気がしないんだろうな
格式の高い着物の意地悪婆より、多少ドレスコードゆるかろうが、着崩れしてようが
美人や可愛い若めが引き立つのが現実
430 :
重要無名文化財:2013/12/27(金) 22:37:18.63
珍しいね
それくらいバレバレなおかまちゃんて
歌舞伎座でみたことないよ
そういや国立で
着物姿の美人をみかけたのだが
座ってる時はウットリする位綺麗なのだが
歩くとのすごい外股でのっしのっしと歩く
足をばさっばさっとと前に出すのだが
裾が割れて真っ白な腿までモロ見えになり
目のやり場に困った
水商売のお釜のお姉さんは時々歌舞伎座で見るけど堂々としているから、
素人さんなのかも。
ロビーに居たら、外人客に連れの人が妻たちについて、パーフェクトキモノスタイル
云々と解説していたが、その通りで、妻たちは素敵だ。
希実子さま紀子さま麻央さんがいる日だったけど、純子様がいれば本当に
梨園3大着物美人そろってパーフェクトだったのに。
432 :
重要無名文化財:2013/12/28(土) 00:19:18.33
ジーンズみたいな着物着やがって
とかい言われつつ、関係者に可愛がられ、役者とお友達付き合いしている知り合いがいるけど
紬の着こなしが玄人はだしでいつもイケてる
ツイッターでハヤノせんせがうpしてた画像が凄かった
「外人「男性」の着物」で検索すれば出てくる
見事な柳腰なんだこれがw
着こなしもかなりのハイレベル
>>433 あの外人さんは
たまたま着たい和服がご婦人の和装だったのか、
常々ああなのかいろいろ興味が沸いた。
どっちにしろ、
女装の男性を観に行ってるんだから、さほど違和感もなかった。
>>434 いやいや、そうはいっても客席にいる女装の男性を
見に行ってる訳じゃないでしょう
実際出くわしたら一瞬ぎょっとすると思うよ
そのあと着こなしの見事さに見とれるだろうけどねw
>>430 着物姿で外股で歩く…一瞬、柔道経験者かと思った
柔道の経験が長ければ長い程、外股歩きが癖になると
体育大出身者から聞いた。全日本クラスなんかはもう…
437 :
重要無名文化財:2014/01/13(月) 13:48:53.07
[311]重要無名文化財 [sage] 2014/01/13(月) 11:40:39.55
AAS
日本髪とか後ろの人に迷惑ってなんで分からないかねぇ
あと三階の狭い席に着物着てくる人って何なの?
と、客席の痛い奴スレにあったのですが、日本髪は後の視界の邪魔になるから迷惑と分かります。
三階に着物だと、どういう迷惑を周りにかけるのでしょうか?
良く帯を潰さない為に背もたれにつけないから姿勢が前のめりとか
聞きますが、着物でも深く座っている人もいます。
具体的に何が迷惑になっているのか教えて頂けませんか?
また公会堂に限らず狭い席に着物が痛い奴となる理由を教えて頂けませんか?
>>437 前の席との間が狭いから、休憩時間などに出入りする時着物の人がいるとぶっちゃけ邪魔
こちらが座っていて相手が前を通る場合、相手が洋装なら足を跨いだり避けたりして通ってくれるけど
和装だとこちらが席を立ったりして通路を確保してあげなければならないし
こちらが一度通路まで出てあげないと入れない奴もいたりする
逆の場合も同じで相手が着物の人だと前を通るのが面倒
まあ周りに気を使える観劇慣れした人なら和装でもうまいことやってくれるし
着物自体が悪いんじゃないけどね
良い着物を着て優雅にお出かけするために歌舞伎見物をするなら一等席が無難
あげ
440 :
重要無名文化財:2014/01/14(火) 23:10:39.71
イタ客スレのこの人引き取ってください
343 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2014/01/14(火) 22:22:13.06
襲名興行(初めの月限定)のトチリ花横なら自分を着飾るよりその場に相応しいかを考えるわ
なんかね、日本の精神て思いやりじゃないの?
ハレの日の役者を祝うとかの気持ち持てない?
>>340自分さえよければだけじゃ日本の伝統文化楽しむ素養無いと思う
>>438 だね
着物は三階の狭いスペースにはそぐわない
着てくるなら二等席以上が妥当
そうそう、3階の雑魚みたいな貧乏人の客に着物汚されたら
かなわんからな
443 :
重要無名文化財:2014/01/31(金) 14:41:15.87
アンティーク着物は3階へGO!
>437
横着者が増えたね
礼儀知らずがまかり通るのかねここは。
どの席だろうが着物で行くことが多い
皆さん快く親切にしてくださる
ちなみに俺は男だけどね
着物であろうが洋服であろうが
ご婦人の脚の上をまたいだりはしない
>>444 >皆さん快く親切にしてくださる
おめでたいな〜
それがここで文句言ってる奴ではないと言い切れるとでも?
そりゃ内心迷惑でも着物の人がいりゃ気を使うよ
>>444 どっちかいうと、座って足元に荷物を置いた人が
立つのも荷物をよけるのも面倒らしく、
「またいで行ってくれ」と言ってくることがある感じだな
447 :
重要無名文化財:2014/02/06(木) 16:35:01.91
着物で観劇。
客同士は牽制しても、役者は喜んでいる!はず・・・。
自分は三階席専門だが、着物はどの席でも構わないと思う
ただ、三階席できちんと着付けされてる方は少ないが…
荷物を足元に置きたがるのが不思議でしょうがない
近くに置きたいなら座面下に押し込めて欲しい
ダメならコインロッカーかクロークへ!
>445
歌舞伎好きでアンチ着物ってどうよ
もしかして…着物の着方わからないとか
浴衣も着たことないのかね
着物はナチュラル前のめり
このスレ、着物憎しの人がいるね。
そのうち着物姿の人に嫌がらせしそうで怖いわ。
むしろ着物着てる人どうしが足ひっぱりあってんじゃね
着物知識のない人は、はぁ?という感じだし
にくくはないけど、
着物を着なければ面倒くさい揉め事や口論の外にいられるんだなとは思いますね
きょうみたいな日は仕方がないんだけど、
一等席でゴム長靴でパコパコ歩いている姿を見るのはなんとなーく残念な気分になるね。
455 :
重要無名文化財:2014/02/26(水) 11:42:54.62
顔見世の女子トイレでいきなり帯を引っ張る不細工なすっぴん婆、怖かった((゚Д゚ll))
お直しおばさん大嫌い。
お太鼓でかめ垂れ多め、花街関係者のアイコンとも知らないなら触らないでくれ。
456 :
重要無名文化財:2014/02/26(水) 13:13:30.19
>インターネット掲示板「2ちゃんねる」の元管理人・西村博之氏(36)が、
同掲示板を管理・運営する権利を海外法人へ「譲渡した」と公表した2009年以降も、
同掲示板の広告収入約3億5000万円を受け取っていたことが関係者の話で分かった。
西村氏はうち約1億円について、東京国税局から申告漏れを指摘されたという。
譲渡後も同掲示板と密接な関係だったことが、金銭面から裏付けられた。(中略)
(2013年8月24日07時24分 読売新聞)
↑
去年こんな報道があった以上、今回の管理人が変わった説も素直に信じる一般人は居ないでしょ。
>>455 袖のしつけ糸を執拗に注意されたことがあります。
458 :
重要無名文化財:2014/03/13(木) 18:46:45.51
着物に過剰に反応するアンチは、
実は
着物に憧れている・・・天邪鬼さんだと
心得てます。
459 :
重要無名文化財:2014/03/24(月) 19:47:20.81
学生さんとか若い人ならいいけど
おばさんがジーンズにスニーカーで歌舞伎座に来るなんて
セーターに毛玉できてるわよ
460 :
重要無名文化財:2014/03/25(火) 16:41:53.98
1等だろうが、3等だろうが、
お芝居やコンサートに行くのに、ちょっとおしゃれして行こう!
って気になんないのかね?
いつもトチリ席でタダ見の犬丸さん、ジャケット嫌い?
御社日に毎回明るい色のセーターかトレーナー姿で観劇している
462 :
重要無名文化財:2014/04/05(土) 08:42:04.87
一昨日の歌舞伎座
タンクトップって言うのか、肩とおっぱい半分見えてるような赤黒の服着てるおばばがいた。
いくらなんでも季節はずれかと
463 :
重要無名文化財:2014/04/05(土) 10:38:38.67
せめて、若くて美しければね・・・。
日本人?外国人だとよくいるよね
白いスニーカー 汚さないように
裸で劇場を 僕らは歩いた
466 :
重要無名文化財:2014/06/03(火) 22:17:15.82
そろそろ、浴衣観劇客について話題になりそうな季節になりました。
冷房対策に必ずストールや上着が必要です。
どう見てもしろうとの女性がえもん抜きすぎ。
着付けする業者が悪いんだろうけど。
ドラえもんを抜きすぎ??
そういう中途半端なボケでは、つっこみにくいよね。
>>467 ナゼ着付け師の仕事と決めつけるのだね?自分で着たのかも知れんのに。
知り合い?
男だけど正月くらいは着物で歌舞伎座に行こうかな