1 :
重要無名文化財:
悠久の歴史を持つ雅楽について語ろう。
ただし、悪口は控え目にお願いします。
宮内庁式部職楽部は、25人が公務員で首席楽長、楽長、楽長補、楽師の職名に分かれています。
昭和31年から皇居内の楽部において毎年春秋2回、演奏会をしています。
宮内庁楽部の演奏会は春は招待者のみで秋は往復ハガキで応募して抽選で当たった人だけが参観できます。
なお、秋の演奏会の舞楽は明治神宮でも宮内庁の楽師によって奉納されますので、明治神宮に直接行けば誰でも見れます。
4月22日は大阪・四天王寺で聖霊会が行われ、たくさんの舞楽が舞われます。
12月17日には奈良・春日大社のお旅所で春日若宮おん祭りが行われ、ここでも舞楽が舞われます。
唐招提寺のうちわ撒きの日にも舞楽が舞われます。
6 :
重要無名文化財:2012/12/27(木) 16:12:18.11
元日の早朝に宮内庁による舞楽が教育テレビで放送されます。
また還城楽か
フジテレビでは伊勢神宮の楽師による仁和楽が放送されます。
>>8 テレビ番組表ではわかりませんでしたが、何日の何時ですか?
10 :
重要無名文化財:2013/01/01(火) 01:52:38.41
11 :
重要無名文化財:2013/01/01(火) 18:49:55.14
今日の還城楽、三ノ鼓が楽舎の向かって右脇に座っていたな。
舞人は東儀季祥先生か?
12年前に放送された還城楽より大振りに舞っていたな。
太鼓は大窪先生だったな。
12 :
重要無名文化財:2013/01/03(木) 21:13:11.59
伊勢神宮の舞楽みた。あれで飯食ってんだろ?信じられん。
>>12 篳篥の音がひどかったな。
天下の伊勢神宮の楽師があの程度じゃダメだね。
天理に負けてるよ。
youtubeとかみてても雅楽関連の動画アップしてる人は天理系ぽい人多いよね
天理のハッピ着てたりするからなw
伊勢神宮の雅楽にも大鉦鼓は無いんだね。
管絃用の鉦鼓を代用していたな。
春日や天王寺と同じだな。
17 :
重要無名文化財:2013/01/04(金) 21:58:31.64
>>16 『信西古楽図』も『教訓抄』も、大太鼓だけで、大鉦鼓はないですが?
18 :
重要無名文化財:2013/01/04(金) 22:11:34.94
スレ違いで申しわけありません。
売国奴の橋下は、日本解体を企んでいます。
(テレビマスコミは橋下とグルなので
このことを伝えず、しれーと応援している
ありさまです)
橋下の企みを、様々な人達に
伝統芸能を通じて
伝えていきましょう。
ヒーリングとかスピリチュアルとか霊感商法で龍笛を吹くかわった人がたまにいるけど
雅楽器を霊感商法に使われるのはとても嫌だ
天理の雅楽人口2万人らしいからなw
明治以前なら社寺の雅楽演奏は世襲の楽人しか出来なかったので演奏レベルは高かった。
しかし明治維新で宮内省の楽師は社寺に出張演奏出来なくなって、雅楽が解禁された素人が演奏するようになった。ここから演奏レベルは低下した。
明治政府は雅楽のレベルを高める方策を作らなかったのが失策だったね。
ほとんどの民間雅楽は終わってる
口先はともかく技量は初心者ばっか
上達できないのさ
上達できないまま師匠になり
下手が下手を量産していく
春日大社の舞楽は期待しても大丈夫ですか?
下手が下手を量産していくうえに
下手を頂点とした下手だけの村社会をつくってしまうから
ほんとたちがわるい
25 :
重要無名文化財:2013/01/07(月) 02:51:24.66
洋楽の楽団はヘタだとお客が来てくれないから必死こいて練習するし、なによりその楽器で名手になればそれで食っていけるからね。
雅楽の楽所は演奏会という名の発表会を演奏会と勘違いしてる人間がほとんどだし、なにより上手になってもなかなかそれ一本で食ってける人はいないからね。
技術の向上なんて望むべくもないよ。趣味程度でしてる人に練習しろって言っても「あんたと私は違う〜」みたいな皮肉を言われて口答えされて終わり。
ところで、雅楽の世界は技術に対する報酬が甘いのかな?だから上達しようとする人が少ないのかも。昔は技術で報酬を貰ってたわけだし。
技術を研鑽しても対価がそれに不相応なら上達しようって人が少ないのも仕方ないのかも。とか思ったりして。
26 :
重要無名文化財:2013/01/07(月) 08:59:51.74
食えないのは洋楽も同じ。
ただ、やってる人数が桁違いに多く、基礎からのトレーニングメソッドも制度もあり、裾野が広い分、雅楽とはレベルがかなりちがうけどね。
逆に考えるんだ
洋楽のようにやってる人が少ないのだから少々下手でもそれなりに需要があるということ
雅楽なんかそんなに需要あるか?
生演奏なんか依頼するのは別表神社くらいだろうし、京都の場合は平安雅楽会が独占してるしな。
需要ってか洋楽だと初心者が金を取るような演奏会でるのとか無理でしょ
雅楽なら初心者でもいける
30 :
重要無名文化財:2013/01/07(月) 20:19:30.76
31 :
重要無名文化財:2013/01/07(月) 20:56:33.07
どこでもじゃない?
伶楽舎、東京楽所ですら、怪しいときはある。まあ、一流のオケもそういうことあるけど。
女が陵王舞うのは勘弁
少なくとも金出して鑑賞するもんじゃない
洋楽に比べて演奏も技術も非論理的で劣っていると言いたいの?
この西洋へのコンプレックスこそが明治維新からの日本人の精神なんだよね。
雅楽なんて辛気臭い、ダサイ、つまらないというのが大半の日本人の評価だもんね。
34 :
重要無名文化財:2013/01/07(月) 22:43:40.92
>>33 >洋楽に比べて演奏も技術も非論理的で劣っていると言いたいの?
>この西洋へのコンプレックスこそが明治維新からの日本人の精神なんだよね。
誰もそんなこと言ってないと思うよw
>>32 装束がブカブカだったりするもんな。
華奢な女性が舞うものではない。りょう。
36 :
重要無名文化財:2013/01/08(火) 19:34:42.19
演奏も技術も劣っているよ。練習量が違うから当然。
華奢な女性でもデブの男性よりはいいと思うよ。
ジャンルが違うものを劣ってるとかバカじゃねーの
劣ってるのはお前の頭だっていう
41 :
重要無名文化財:2013/01/09(水) 09:50:17.73
>>40 天地雅楽は天理と違うやろ!?
金光と違うんか!?
まあどっちにしろガラクタやけど〜w
天地雅楽じゃなくてその動画の人が天理って言っただけだけど…
法被着てる人後ろに移ってるし
てか天地雅楽って金光教の人たちだったんだ知らなかった
神主っていうから神社とかの人かと思った
少し調べてみたら独自の雅楽曲みたいのがあるんだね〜
なかなか面白いね
44 :
重要無名文化財:2013/01/09(水) 12:23:01.08
天理にも「梅芳楽」という独自の曲があるけど、天理の儀式の時は使ってないな。
天理は祭式は神道のパクリだし、教義は仏教のパクリ。
ここの住人は何の宗教やってるの?
うちは浄土真宗なんだけど坊主がナマグサで怠慢で雅楽を教えてくれないから困っている。
47 :
重要無名文化財:2013/01/09(水) 21:47:36.42
>>46 浄土真宗の坊主はナマグサokだからな。
若い女の子なら手取り足取り何でも教えてくれるよw。
最終的には三管とも吹けるようになってDTMやらで吹きこんで曲作るぐらいしてみたいな…
いつになったらできるだろうかw
そりゃ目指す演奏のクオリティによるだろ
下手でいいなら一週間もあれば出来る
50 :
重要無名文化財:2013/01/10(木) 22:42:35.02
余興音楽をやりたいやつが多いんだな
雅楽関連はほとんどないしニコ動とかに投稿したらそれなりの需要ありそう…
俺はその域まで達してないから無理だけど
52 :
重要無名文化財:2013/01/11(金) 19:54:16.43
近所と言っても自転車で30分にある和楽器屋さん。
25年前に「篳篥は置いてませんか?」と尋ねたらわざわざ専門店まで電話して聞いてくれた。
今も店は存在してるが、店頭のショウインドウには招き猫の置物ばかりが並べられてある。
店主のお父さんに何かあったらこの店も閉店かな?と思うと寂しくなった。
53 :
重要無名文化財:2013/01/12(土) 13:31:13.67
女なんで唱歌は女声で歌ってるCD欲しい
でも教室では女の講師に教わりたくない。
自分でもなぜかわからない・・・
わたし女だけど男と同じ給料もらうのはあたりまえ
男女平等だし
でもわたし女だから男から養ってもらうのがあたりまえ
ケチ貧乏甲斐性なしメシ奢らない男最低
みたいな感じか
余興音楽ですか
うちの会にもやりたがっている人はいますね
聞いた話だとなかなか難しいみたいですが
スコア譜などが市販されていれば割と簡単に出来るかもしれないけど
まず一から譜面書き起こさなければならないですからね
ハードル高すぎです
56 :
重要無名文化財:2013/01/13(日) 09:00:46.74
そいういう音楽は宴会芸の域であって芸術にはなり得ません。
息抜きとして適当にやればいいんじゃないですか。
ハードル高くないと思います。
57 :
重要無名文化財:2013/01/13(日) 09:49:03.27
>>54 お前バカか?
原文をよく見ろ。。
女声による教則CDがあれば良いという話だろ。
つまり需要が創出されてんだから
後は供給の問題だ。
58 :
重要無名文化財:2013/01/13(日) 13:11:38.16
>>53 iTunesのPodcastで何曲か見たことあるなあ。
雅亮会系の女性だったと記憶しているが。
>そいういう音楽は宴会芸の域であって芸術にはなり得ません。
君の技量だとそうなるんだろうな
うまいひとはいるからねえ
「美の旅人」とかいう栗山千明の番組で、蘭陵王が一瞬ながれた。
南都楽所がとりあげられたが、ここってどうなのかな?
天地雅楽は坂本龍一にも認められてるよ
これは充分芸術といっていいとおもう
流行りのボカロにでも唱歌を歌わせてみてはw
63 :
重要無名文化財:2013/01/13(日) 20:00:11.17
今や坂本龍一は反原発の流れを利用してる芸人だよ
宴会芸人東儀秀樹ww
でもその宴会芸が一番受けてるのも事実だよね
57はアスペ
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。
新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。
日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。
さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。
新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
67 :
重要無名文化財:2013/01/14(月) 10:33:45.90
昔は南都、四天王寺は三大楽所だったわけだけど、今のレベルってどうなの?
名前に恥じないものなの?
68 :
重要無名文化財:2013/01/15(火) 15:45:15.56
>>58 篳篥の唱歌みつけました
どうもありがとうございます!
衣紋方のo槻さんが今日の歌会始めに列席してなかった?
3月2日に国立劇場で宮内庁楽部の演奏会がある。
「菩薩」が宮内庁楽部によって演奏されるのは珍しい。
明治維新の廃仏毀釈によって仏教に関係のある曲目はほとんどが明治選定譜から排除されたが、この「菩薩」の曲が選定譜に入れられたのは奇跡的なことだったな。
サボってたけどそろそろ再開するかな
72 :
重要無名文化財:2013/01/20(日) 17:48:25.29
今年のらいちひめは何やるの?
「蘭陵王入陣曲」生で見たいんだけど、
どうやって探したらいいの? ちにみに関東です。
74 :
重要無名文化財:2013/01/23(水) 14:51:29.02
内田百閨H
あれ、たぶん間違いだから。ふつうに蘭陵王、陵王でいいんじゃないの?
>>74 ん? そういう専門的なことはまったく知らないど素人です。
蘭陵王入陣曲って中国語でそう書いてあったから。
中国の蘭陵王のドラマを見る前に、雅楽の方も見てみたいと思って。
>>75 ここのスレは初心者にはやさしくないよね。
自分で楽器演奏するような人じゃないと、レスも出来ない雰囲気。
鑑賞専門の人は居心地が悪いかも。個人的な感想ですが。
>>76 と言うか、2ちゃんでまともに答えてもらえると思っているお前がバカ過ぎ。
まともな質問ならもっとまともなサイトで聞くだろ。
伝芸関係はそうなりがちだよね
聞いてる=演奏してるみたいに、外部も内部も思ってる
なんでかなあ
>>76 そうなんですか。
一応検索して探したのですが、分かりやすい情報サイトが
見つからなくて、こちらを頼ってみたのですが。
>>77 2chはけっこう親切な人いますよ。
反応も早いし。ダメな時は本当にダメだけどw
陵王なんてそこらへんでしょっちゅうやってるよw
関東ならとくに
>>77 俺はたいして期待してないから平気だけれど、
>>75みたいな初心者に冷たいと、
将来的に雅楽の裾野も広がらないし、いいことないと思っているけどな。
クラ板の方がまだましだった。
>>80 関西でもどこでもりょうは上演されてるけど演奏レベルも舞も下手だからね。
あまり初心者におすすめ出来ない。
やっぱ本物の芸を見たいなら宮内庁に行くしかない。
2chで質問するときにはストレートに聞いちゃだめだ
知ったかぶりかでたらめを書き込めばいい。できるだけイラつく感じに。
そうすれば鬼の首取ったかのように嬉々としてスレ住人が正しいことを書いてくれる。
平安雅楽会の会長はズラですか?
86 :
重要無名文化財:2013/01/26(土) 15:49:25.94
「新・雅楽入門」っての買ってみた
素人にはこれさえムズい
87 :
重要無名文化財:2013/01/28(月) 18:37:05.22
新興宗教は金儲けが上手だな。
もう12年も行ってないのに割引券付きの演奏会招待状が送られて来た。
神道や仏教各宗派もこれくらいのガメツさがないといけないな。
宗教家より普通に仕事した方が遥かに収入いいでしょ
既得権益があるような人でないかぎり
89 :
首席老中・酒井雅楽頭忠績:2013/01/29(火) 01:50:49.57
一橋公のお考えは、如何なるものにござるか。
周防守どの。お教えくた゛され
>>88 うちの浄土真宗の坊主もやる気がなくて困る。
月参りもスッポかすので辞めさせるつもりだ。
>>91 そんな坊主、最低じゃないですか!
そんな坊主がいるようでは雅楽の指導どころではありませんね。
そりゃ天理が幅を利かせるわけだw
93 :
重要無名文化財:2013/01/30(水) 21:12:35.20
子供のころ(と言ってもバブル)田舎だと坊さんが勝手口から
文字通り勝手に上がって経を読んで請求書おいていってたな
184 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/18(火) 08:41:30.12 ID:8b6Pccm50
まさかとは思うけど韓国企業を有利にするために民主党は日本の円高を許してた訳じゃないよな?
海外の信用不安で円が買われて円高になってるんだから日本がどうこうして円安に出来るとも思えないが
239 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/18(火) 08:50:09.74 ID:hcBsQHUwO [1/4]
>>184 許してたんだよ。
消極的姿勢で。民主党や日銀のこの三年間の姿勢見てたら明白。
民主党政権は大震災のどさくさに紛れて、韓国に宮内庁宝物庫にある膨大な文化財を横流ししていたくらいだからな。
宮内庁に韓国人研究員を多数引き入れて、宝物庫
で韓国が何が欲しいか吟味させて、民主党政権は100点程の文化財を譲渡する予定だったが、
気がつけば2000点以上の文化財が韓国に持ち出される結果に。
宮内庁関係者や日本人の学者もあまりの酷さに民主党に抗議や意見をだしたが、黙殺。
片っ端から持ち出されて、宝物庫の一角が空になるほどだったという。
天地雅楽の曲は雅楽とか関係なく格好いいよな
youtube見てても若者にも人気でてるし
Eテレで芸能百花繚乱で四天王寺の聖霊会の「獅子(しし)」が放送されました。
右舞の舞楽として龍笛の曲として舞われています。
見逃した人はまた再放送を見てください。
女人平家に流れるのはどこの演奏だろ
天地雅楽ネタをこの板に出すな。まともに古典も出来ない素人以下なんだからw
天地雅楽は神楽が専門でしょ
100 :
重要無名文化財:2013/02/03(日) 14:48:42.50
天地雅楽はじめて知りました
ぶっちゃけ東儀秀樹よりはよっぽど本物だと思ってる
久米次さんとかは子供の頃からずっと雅楽やってたみたいだしね
今も神社で雅楽演奏を仕事にしてるみたいだしプロと言ってもいいわけだし
久米次さんでした><
久次米さんでした…><
何度もスマソ
天地雅楽の龍笛はなんでピーヒャララ音なの?
市川団十郎が死んでしまったね。勘三郎の時みたいにマスコミは1週刊くらい騒ぐだろうね。
宮内庁の先生が死んだところでせいぜい新聞紙で発表されるくらいだろうが、歌舞伎役者は扱いが大きいね。
東儀秀樹さんが死んだらそこそこマスコミも扱ってくれるだろうが…。
前日に杵屋五三郎って長唄の人間国宝が94歳で亡くなってるけど
それこそ新聞記事になった程度。
歌舞伎に関わる人たちだってそんなもんだよ。
長唄なんて後ろで座って唄ってるだけじゃん。
大名跡の団十郎とは格も立場も違い過ぎる。
偽の篳篥の音色を世界中に発信し続けてる東儀秀樹さんは素晴らしいですね
真の篳篥の音色ってのは
下品で耳障りなくつわ虫の鳴き声だからな(笑)
>>109 まあ、オケでもダブルリードは少ないしな。
圧倒的にフルートが人気。
昔から日本人は笛が好きなんだよ。
いまだに信者が多いみたいだな
偽の篳篥を本物と思い込んで本来の篳篥に拒否反応を起こす人まで出ている
112 :
重要無名文化財:2013/02/04(月) 22:02:05.58
どっちも篳篥の音だろw
ただ用途によって使い分けてるだけで
113 :
重要無名文化財:2013/02/04(月) 22:14:18.61
自分の好きな音しか認めないなんて了見が狭いな
-篳篥万華鏡のamazonレビューより引用-
そこで前々から物凄〜く???疑問だったのはTVやラジオで良く聞く独りの篳篥の音はどうやっても出せないし不可能だという事です。
わたしも伊達に20年もSAXとDJをやっていませんし雅楽の演奏会にも頻繁に行き篳篥本来の生音をこの耳で聞いていますので尚更。
篳篥の音をそこまでいじって加工してしまって正統な「雅楽師」といえるのか甚だ疑問。
ここで吼えるだけなら犬と一緒
お前の本物の音色(笑)とやらをアップロードしてみろw
わあ 東儀さん
こんなところ見てたんですね
↑犬
関西のニュース番組「アンカー」で鵜殿のヨシの保全を求めて6万人の署名が集まったと報告があった。
また、保全委員会では宮内庁楽部楽長の池邊五郎先生が保全を呼びかけられた。
わんわんっ
アゴンの星祭りにまで秀樹が出るんだね。
あんなカルトの広告塔になるなんて節操がないね。
東京芸大の邦楽科ってどのぐらいの難易度なんだろうか
子供の頃から雅楽とかやってる人なんてほとんどいないだろうし
邦楽洋楽問わず
人気のない分野の楽器は入学が簡単だし、逆に
人気が高い楽器だと超難しい
たとえば芸大にファゴットで入るのとピアノで入るのとでは
難易度は雲泥の差だよ
邦楽だと人気ないから比較的簡単だろうな
卒業後の就職もないけどなw
秀樹さん
中国雑技団みたいな連中とセッションして
ニューエイジア(笑)とかw
まるで左翼に踊らされたピエロだな
そうやって稼いだ金でクラッシックカーに乗ってるのかな
hidekiはもういいだろww
批判もされ尽してるし
しかしネットとか見てると色んな人が居て面白いね
伏見稲荷の初午に参拝して来たけど、ヘタな雅楽の奏楽だったな。
どこの雅楽団体だろ?
126 :
重要無名文化財:2013/02/10(日) 07:55:52.11
また始まったよ。
お前のは単なる悪口なんだよ。
演奏がマズイなら具体的にどこがどう悪いのか書けよ。
俺の知る限りうまい人ほど他所のことは言わないけどな。
由緒ある神社仏閣で
レベルの低い団体がドヤ顔で演奏していることへの
怒りもあるんじゃないかな
あやしい団体がはくつけに八坂やら神宮に奉納するからね。献花も。
129 :
重要無名文化財:2013/02/10(日) 19:18:48.54
今まで見てると下手だの何だのと言われているのは京都ばかり
同じように下手なところなど全国いくらでもあるのにね
きっと京都に他の団体の悪口を言いたくてしょうがない人がいるんだね
関西にある傾向なんだけど排他的で他団体をけなす人はときどきいる
昔、ある年配の男性が特定の団体をけなすので「そこの演奏を聴いたことあるのですか?」
と尋ねたら「ない。」と返事が返ってきてずっこけそうになったよ
130 :
重要無名文化財:2013/02/10(日) 22:00:31.67
どこどこは下手、とか文句書いてるのは天理大出身の方?
まあ大抵の祭事での奏楽は下手で酷いのは事実なんだろうけど、
アマチュアがやってるんだから仕方ない部分もあるかと思う。
なかには頑張ってる人も居るだろうし、上手な人も居ると思う。
ただ、みんな他に仕事を持っていてお祭りに参加できなかったり、
また本番前の合奏練習すらもままならないのも事実だろう。
そこらへんは、大学生とはかなり異なると思う。
奏楽を見学してみると、演奏者はかなりの高齢者が多く、
平均年齢は余裕で60超えてそうだし、きっちりしたものが
できなくてもちっとも不思議じゃないよね(良い悪いは別にして)。
それより、私は、お寺や神社の本体の祭祀もこれくらい「ゆるい」
ものに堕ちていやしないかと、そっちが心配になります。
下手とか文句書くのは天理大出身の人じゃないかって疑いかけられているみたいだけどちょっと笑った。
私の身近でも、天理出身の人はあれはたいしたことないだの下手だのなんだのって上から目線の人が多くて、
でも自分の演奏技量は口ほどたいしたことない。そんな勘違いが私の周りでも一人や二人じゃないから天理への印象は悪いね。
kudoucyanさんは楽譜売ってほしいw
ピアノとかやってた人なら簡単に耳コピできるもんなんだろうかね〜
133 :
重要無名文化財:2013/02/11(月) 19:26:33.56
>>132 同意。エコーをかけすぎの音には疑問符がつくが、あの
レパートリーはすごすぎ。ぜひ出版して欲しいわ。
東儀秀樹さんの曲と一行の賦とかかな欲しいのは
普通の曲は他の楽器の譜面代用すればなんとかなるし
まあ販売すれば買う人は居るだろうね〜
龍笛にしろ篳篥にしろそのままの音だと微妙に聞こえるんじゃないかな〜
雅楽器って原始的な楽器だし現代の楽器になれた現代人にとっては
137 :
重要無名文化財:2013/02/13(水) 22:03:10.58
スタジオ録音すると全く別物になってしまうので楽器は生音に限るね。
デジタルに慣れてしまうと生の良さがわからなくなるのかな。
原笙子さんは録音した音を名盤だと言っていたけどね。
「やっぱり不良でした」原笙子著より。
139 :
重要無名文化財:2013/02/14(木) 01:56:27.26
>>138 よくわかんないけど、舞にきちんとした生の楽をつけてもらえることが
ほとんどあり得ないから、そう表現してるんじゃないの?
十二音会だっけ、録音は?
本を読めば分かると思うけど、原笙子は東京楽所の「雅楽の世界」のCDを聴いて感動したんだよ。
141 :
重要無名文化財:2013/02/14(木) 21:24:12.85
それが彼女のレベル
>>141 シッ!本当のことを言っちゃあいけないよw
女人舞楽 原笙会 Q&A
Q舞楽ってなあに?
A1400年ほど昔、コリアとチャイナからやって来た、日本で一番古い伝統文化です。
これって笑うところですか?
144 :
重要無名文化財:2013/02/15(金) 21:07:48.01
あの人、満州引き上げ組という苦労されたようだけど、
なんで左巻きに洗脳されたんだろう。こういう人が
京都には多そう。
バカサヨクは雅楽やるなよ
キリスト教も好きになったんだよな。神主の娘なのに。
「不良少女と呼ばれて」
「雅楽を教えに行っている関係で天理教にも関心を持った。ピラミッド型に完全に組織された教団内において上納金の多さによって信者の扱いに軽重があると分かると、天理教にも関心が無くなった。」
と本に書いていた。
そういえば雅楽やってる知り合いの天理教の人とこないだ会ったとき
信者が少なくて生活が苦しい苦しいって言ってたな
話聞くと信者=金らしい
信者を増やしてお布施をもらうことが目的で天理教やってるんだろう
屋敷を売り払って財産とられた人も昔はいたみたいで、新興宗教ってこわいなと思うよ
天理教 手相
で検索してみるといい。
天理教って霊感商法も裏でやってる。
クズは雅楽やるな
金目当てか知らんが社会の中で存在していく以上金がないとやってけないのは当たり前だろ
理想だけでやっていくとオウムみたいになってしまいますよ
汚い部分がない純粋まっすぐな教団があったら逆に怖いわw
ていうか雅楽以外の曲吹くときレパートリー固定しすぎじゃねw
もののけ姫、ふるさとetc
ここら辺ばっかりで飽きるよ
天長節とか君が代とか一月一日とかしかレパートリーがないよか良いじゃん
千尋とかハウルが聞きたいな〜
ふるさとって別にそんな良い曲かな?って思う
>>153 君が代を嫌う左翼が、かわりに歌う歌が”ふるさと”だな。
だから俺はあまり好きじゃない。
ふるさとって正直歌詞からしてよく意味がわかってないw
メロディも歌詞もおぼろ月夜の方がすき
これは今聞いても名曲だと思うんだ
話の流れブッタ切ってスマソ。
「早歌・人長舞」って伊勢神宮の遷宮の時に舞われるんだね。
今年がその遷宮の年だが、やっぱ人長は忠輝かな?
ふるさと って唄は田舎住んでる人向けだよな
都人たる京都の人にはウサギは・・・
158 :
重要無名文化財:2013/02/17(日) 09:48:19.77
>>157 何が都人だ!
京都人なんて過去の栄光にしがみついてるだけじゃないかw
つーか、兎追いなんて、ど田舎出身の俺すら聞いたことがない。あれって、
一部の地域の文化じゃないのか?
タイタニックのテーマ曲もよく雅楽器で演奏している団体があるよな。
雅楽に少しでも親しんでもらおうという計らいなんだろうけども。
161 :
重要無名文化財:2013/02/17(日) 22:37:16.32
雅楽の話でなくなってきたね
雅楽器であそんでばかりいないで古典をしっかり稽古しようね
163 :
重要無名文化財:2013/02/17(日) 23:13:13.28
そういう著作権が絡む曲をプログラムに入れる雅楽団体が増えたから、
JASRACも目をつけるんだろうね。
あ〜最近全然練習してないよ…
167 :
重要無名文化財:2013/02/19(火) 07:30:59.47
プラ管は射出成型なのにピシーっと真一文字に継ぎ目が付けてあるのだけは残念ですね
168 :
重要無名文化財:2013/02/19(火) 21:59:29.05
プラ管って…
2月22日(金)
四天王寺・太子殿
御正当会の舞楽 「振鉾」「承和楽」
170 :
重要無名文化財:2013/02/21(木) 01:04:24.15
全くの素人です。
ふとしたことから国立劇場のセミナーに参加して、宮内庁学部の方々の、
お話と演奏を聴いてきました。
ふとしたお話に、現代に生き続ける1300年の歴史をかいま見る思いでした。
笙の短い曲が、まさにバッハのパイプオルガン曲を思わせて、心に残りました。
岩佐がきもいのは外見もそうだが精神な
武蔵野の笹本先生のブログがお気に入り
芸術家ってうらやましいなあ〜いう生き方をしてみたかった
皇太子殿下もヴィオラなんか弾かずに雅楽の楽器を演奏されたらいいのに。
そうすれば日本の伝統芸術を守っていると思われ廃太子なんて言われずに済むのに。
176 :
重要無名文化財:2013/02/23(土) 10:30:18.10
他人の趣味くらい好きにさせてやれよw
雅楽なんか好きな人だったら雅子なんかと結婚しなかっただろう。
雅楽は皇室に献上する音楽だろ
皇室の中の人が演奏してどうするんだよw
>>178 お前はバカか?
雅楽の歴史も知らないんだな。
歴代の天皇をはじめ皇族や公家も雅楽を演奏したのに何も知らんのだなw
えっ 昔は帝はじめみんなやってたんだけど。
戦争で伝者が死んだりして随分やる人減ったのは痛い
初心者に優しくない偏屈ジジイが一人常駐しているのかな
↑初心者どころか日本の歴史を知らないチョンか支那だろw
鵜殿のヨシ原でヨシ焼きが行われました。
去年は雨のために実施出来ませんでしたが、今年は実施出来ました。
良いヨシが取れるように祈っています。
184 :
重要無名文化財:2013/02/24(日) 19:21:05.03
いいヨシが育つと良いなあ。
ここをみてる人は、署名すみましたか?
>>179 天理大雅楽部卒の方ですね?
口調で分かります
186 :
179:2013/02/24(日) 22:10:44.56
>>185 違います。
私は同志社大学卒です。
あんな偏差値の低いカルト宗教の大学と一緒にせんといてくれるか!
187 :
重要無名文化財:2013/02/24(日) 22:16:23.48
同志社(笑)
188 :
重要無名文化財:2013/02/24(日) 23:27:14.81
いちひめ(笑)
kudoucyanの伴奏なしの演奏ダウンロードしてwavetoneってソフト使えば耳コピみたいのが簡単にできるね
市川団十郎の神習教の葬式の雅楽、まあまあ上手だった。
久しぶりに龍笛吹いてみたらすげー息が続くようになっててびっくり
半年間ぐらいほとんど吹いてなかったんだがなw
192 :
重要無名文化財:2013/03/01(金) 19:10:48.53
ドラマ「不良少女とよばれて」からもう28年たつのか。
ドラマの原笙子を見てから本物を見たら絶叫してしまった…
そりゃ頭脳レベル岩佐と一緒にされたら普通怒るわな
イワサはキモいけど、飛騨みたいに傲岸不遜でズル賢く威張ってないだけマシ。
五線譜による雅楽総譜とかあれば曲の中で五が勝絶か下無かとか簡単に分かるのかね
譜面にはどっちか書いてないから分かりずらいじゃない…
唱歌というメソッドがあったから、譜面で区別を明記するという
メソッドが発達しなかっただけじゃないのかな。
芝先生が何かで書いたように、唱歌が今後衰えていくのであれば、
譜面への明記とか、他の方法が必要になるかもね。
そんな大げさな話でなく
稽古とかでいちいちここは下無だよ勝絶だよとか言われてメモ取るのが面倒じゃないですか
そういうときに五線譜に書かれたものがあれば便利かなと
↑お前はアホか!口伝の意味を知らんようだなw
3月9日に愛知県西尾市の西尾市文化会館ホールで豊英秋、安齋省吾、池邊五郎、豊靖秋先生が特別出演する
「平安の響き」が上演される。
楽しみだな〜。
200 :
重要無名文化財:2013/03/02(土) 19:35:32.62
慣れたらフレーズで下無か勝絶かは大体判別出来るようになるよ。
越天楽って何がいいんだろうなw
ごり押し彩芽さん並の謎
>>198 天台卒で大阪の方ですね
口調でわかります
>>202 天台宗は世の中が「貴族仏教」と言うほど高雅でインテリな宗派ですよ。
同支社卒で30代で独身はいないよな
立命は独女が多い。
関西テレビで放送されたヤナガワ雅楽器の中西さん、ふてぶてしそうなしゃべり方するなと思ったら京都出身だった。
自分だけイスに座って八光は立たせたまま。
笙を作りに行く人も大変だな。
しかしオワコンとはいえ東儀さんの大言壮語っぷりはすげーな
雅楽の貴公子とか対してルックスも良くねーのに調子乗るなと思う
音楽的才能、かっこよさ、雅楽に対する姿勢すべてにおいて天地雅楽の久次米さんのほうが上だと思うね
良く知らない人に対してなんか自分をすごく思わせる才能だけは東儀さんは凄いww
大富よりは秀樹さんのほうが出自もルックスも上だけどね。当たり前か…。
出自なんてどうでもいいわ
いや、出自や血筋は重要だ。
楽家はずっと存続してほしい。
名前だけの楽家なんていらね
俺は○○家出身なんだ!!なんて言って鼻高々に歩いても人は付いてこないよ
楽家なんて現状の制度的に本質的になんの意味もない
だって今現在雅楽を伝えてるのは楽家じゃないんだもの
明治天皇の玄孫とかの評論家?だっけか居るけどあーいう人を有難いとか思う方ですかw
歌舞伎の家元なんかも疑問に思ったりするけど幼少のころから厳しい稽古積んでるわけだからな
今は名前だけになった雅楽の楽家なんて何もないんだから
214 :
重要無名文化財:2013/03/08(金) 00:11:38.13
竹田はキモいよなw
顔もブサイクだし。
Bやヘッタは民間で雅楽やればよし。
もちろん実際に宮内庁などに努め雅楽の継承に尽力している方は凄いと思いますよ
東儀さんみたいに箔付けにその名前を利用するのがムカついてくるだけで
また天地雅楽久次米のステマか
いいかげんにしろ
実際宮内庁の先生ってほとんど知らないんだよな…
ちらっと名前だけ知ってるけど豊剛秋さんて人はかなりのエリートらしいな
宮内庁楽師にも関わらず早稲田の社会学部を出られているという
超イケメンの宮内庁楽師が秋篠宮佳子様と結婚したら話題になるのにな。
素人がおこがましいのですが。
先日、セミナーで、元宮内庁楽部主席楽長の豊英秋さんのお話を聞く機会がありました。
大津皇子の末という経歴にもびっくりしましたが、
雅楽の家は、1300年の歴史の中で、時にしたたかに雅楽を守り続けてきた、
1300年のうちには才能のある人ばかりではなかったはず、
それでも絶やさずに来たことが大事
というようなことをお話になって、感動しました。
今は雅楽を継承してるのは雅楽の家ではなく宮内庁です
自演はやめようね豊君^^
才能がなくて尚且つ西洋音楽とかと比べたらだいぶ年齢がいってても習得できるのが雅楽でしょ
要するに誰でもできるということ
歌舞伎のように興行的側面がある訳でもないし
もう君らの時代は終わったんだよ
いいか豊
脈々と受け継いできたのはお前じゃなくてお前の先祖なんだよ
実力関係なく家柄で優遇されたりする差別とかがあるならそんなものは百害あって一利なし
伝統の上にあぐらをかき醜く肥え豚はさっさと退場するがよろしい
いい加減にしろ、いちひめのヒダ!
ヘッタだからって宮内庁に楯突くな!
ただの基地外の妄言なので聞き流してくださいw
大体1300年の伝統だかを受け継いでるのはいちひめの飛騨さん?だろうが宮内庁の人だろうが同じだろw
伝統の上において対等であるはずなのになんで特定の家柄を崇め奉ったりするのよ
いちひめは本当にズル賢いな。自作自演までしてからに。
ヘッタw
貴族の家柄でヘッタだとどうなるんだろうな?
家柄家柄って
秀樹さんは上手いからいいんじゃね
下手で家柄強調してたらアレだけど
東儀君のなんちゃって雅楽を広めた功績はまことに偉大だなw
秀樹さんはべつにいいんじゃない?
あれだけの腕前なんだから家柄関係なく彼の実力はプロだよ
むしろ秀樹さんの母と姉がわたくし東儀家ザマスって顔で
秀樹にくっついてあちこち人前に出てくるのが痛い
231 :
重要無名文化財:2013/03/09(土) 09:29:43.03
一子相伝で伝えてきたということが雅楽の歴史で重要な部分だと思う
そういう意味で楽家は大切だけど、今や伝承の役目もなく博物館行の話
日本の伝統文化は家を大切にするが、代々受け継がれてきたものを後世へ
伝える役目があるからで、関係ない人間が習って外で人に教えたところで
単発にすぎず伝統継承の長い歴史には組み込まれない
役目と使命感において大きな違いがある
232 :
重要無名文化財:2013/03/09(土) 10:09:06.65
天皇家も皇太子殿下に男の子がいたらなあ。
雅子では出来ないだろうな。
どこの馬の骨というわけにはいかんし。
だったら東儀君は伝統継承の蚊帳の外だなw
芸大雅楽科とかだってその理論ならダメってことになるけど
要するにその人次第だと思うけどね
つうか東儀君があれだけの腕前とかww
ヴァイオリンとのコラボ()とかマジでいらねーわ
本来篳篥なんてそんなにプッシュするような楽器じゃないっていうか
彼の今の曲は音楽的にみて何の価値もないと思うんだが…
急に暖かくなったからキチガイがわいてきたなw
この秀樹アンチの吉GUY
やたら天地雅楽の久次米をプッシュするのな
関係者か本人か
秀樹を叩くなら別にスレを立てて一人でやってくれよ。
とりあえず天地雅楽は雅楽をまともに演奏できるように練習しようぜ?
庭上一曲などに使用する振鼓や鶏婁なんか作ってもらったら恐ろしいほど高い値段を取られるな。
宮内庁での一曲は昭和34年に上演されてからもう50年以上上演されてないな。
鳥向楽は遠楽だし、宮内庁ではもう上演されないかもしれない。
東日本大震災の被災者の慰霊のために沈香を献香して「菩薩」「白柱」「竹林楽」を吹いた。
死んだら終わりさ
慰霊なぞ不要
という考えだな俺はw
>>242 お前はブサイクでキモいから結婚も出来ないし一人で野垂れ死にするだけだろw
黙れksが
雅楽をやってるとはいえ別段信仰とかしてないし霊とかを信じてない俺に"慰霊"なんて概念はないの
やりたい人がやればいいんだよそういうのは
>>244 人間の屑だな。
死者に対して、宗教や国家に関係なく”慰霊”の意を込めて祈ることができないのは、
人間の屑だな。
宗教や国家に関係ない"慰霊"ってなんだよ
霊なんて考え自体が宗教だとか文化的な考えからくるものなんだけどね
世の中で不幸な事件とか悲しい出来事なんか尽きないんだから毎日慰霊の意味を込めて奏楽してろksが
247 :
241:2013/03/11(月) 23:01:45.32
>>245 スルーしてください。最近、このスレに粘着しているキチガイです。
無視するに限ります。
雅楽やってる人ってこんな人達
・金取りカルト新興宗教信者
・暇を持て余している定年退職後老害
・平安時代に憧れるミーハーオバサン
・ヒーリング霊感商法商売人
249 :
重要無名文化財:2013/03/12(火) 22:50:07.64
↑おまえもやってるんだろ
ヒーリング霊感商法やってそうな人はいるねw
龍笛で竜神を呼ぶとか言ってる基地外はいるね
うちの会は老害がひどい
ヨボヨボで半分ボケてるのに
いつまで先生の座に居座る気なんだ
253 :
重要無名文化財:2013/03/24(日) 13:11:25.43
254 :
重要無名文化財:2013/03/24(日) 15:21:51.01
平安だろ?w
雅楽は日本の伝統の音楽?
調べると中国や朝鮮から来てるとか
それに日本に元からある音楽と合わさったとありました
256 :
重要無名文化財:2013/03/25(月) 12:57:11.19
みなさんどういうところで演奏会の情報仕入れていますか?
漠然と雅楽を聞きたいってだけで特に会の指定とかがないんですが、
総合的にまとめてあるところとか雑誌とかってない気がして…
邦楽ジャーナルとか、雅楽情報少ないし。
258 :
重要無名文化財:2013/03/25(月) 18:55:08.35
雅楽だよりですか。
これはとっています。確かにここは私もよく見ますね。
インターネット上では他にはないですよね??
>>259 雅楽事典が発売されるんだね。
どの様なものなのか買ってみようっと。
雅楽の楽曲って日本の曲なの?
高麗という名の付いた曲もあるみたいだけど
>>261 日本文化の本質は「輸入文化を作り変える力」。
雅楽は、中国・朝鮮・ベトナム・インド「由来」の
音楽といわれるけど、1000年以上の時間経過の
中で大幅に「作り変え」られている。日本の曲といって
間違いない。
特に高麗楽については、「朝鮮半島由来」という
建前ながら、実際にはかなりの曲が日本人が
「ゼロから作曲」しているものが多い。
>>262 そうですか知識になりますありがとう
雅楽のCDを買おうと思うのだけれど
日本の曲、或いは日本の音楽だと認識してよいでしょうか?
>>263 262じゃないが、
雅楽が日本の音楽じゃなかったら、ドコの音楽になるんだ。
せっかく教えてもらっているのに、あんまり変なこと言うんじゃないよw
>>264 >雅楽は、中国・朝鮮・ベトナム・インド「由来」
後、教えてもらってるから疑問に思った事を言っちゃいけないとかアホくさい
勿論のこと、お礼は心から言うけどね
kudoucyan乙
267 :
重要無名文化財:2013/03/26(火) 23:19:36.86
多忠竜は著書で「雅楽なんて言ふ支那臭い名前を変えたい」と述べているね。
昨今の中国や朝鮮との国際関係を考えると雅楽のことも…。
>>265 >>雅楽は、中国・朝鮮・ベトナム・インド「由来」
”由来”という言葉で、自国の音楽を疑うのは
馬鹿馬鹿しいことだと思うがね
そうかい?その言葉じゃまだ分からないから
断定せずに人から聞くことは賢いと思うけどね
君のようなタイプは、すぐ思い込みで決め付けてミスするのだろうね
そして周りから馬鹿扱いされるとw
それはそれでいいじゃないか、面白いよ
まあ分かったから良いけどね
どうやらこのスレにはちょっとした事で
「変なこと」とか「疑うのは馬鹿馬鹿しい」とか
いってしまう子供がいるようだね
雅量が足りないというのかな
271 :
重要無名文化財:2013/03/27(水) 01:36:20.96
日本人は猿真似するのが得意なだけで自分で発明することは出来ないんだよ。
猿真似というのは、中国から律令制度・儒教・服装・果ては名前にいた
るまで丸ごと輸入して一切改良せず後生大事にしていた、隣の国の
ことだろうよ。事大主義ってやつだったっけ。。
>>267 あの時代は戦争やってたんだから中国に敵対意識あるのは当然だろう
しかし忠竜さんの文章は読みやすいし好きなんだけど初版はまだ内容がひどいからな〜
雅楽の世界には楽家バンザイの人がいるけど
忠竜の本読んだらどうなってしまうのかww
>>270 雅楽のこともよく知らないのに、偉そうなこと言う奴が出てきたな。
春だけに香ばしいw
>>271 自国で完結している文化を持つ国なんか、ほとんどないぞ。
自分の国を悪く思うのは、日教組教育のたまものだなw
前から言われていることだが
このスレには初心者に噛み付く基地外が一人いるから気をつけたほうがいい
というか、スルーしたほうがいいな
>>273 ひどい内容って、南都や天王寺方の楽人のことを「支那やチョンのスエです」と書いてあることか?
多家は天皇家と同じような神様の先祖を持ってるから威張ってたんだろうね。
「多家にあらずんば楽家にあらず」なんてほざいてたくらいだし。
>>274 文句に対する文句を言うのに、雅楽の事を知ってる必要があるのかね
それこそ馬鹿馬鹿しいな、「知らないくせに、さも知り尽くしてるかのように言うな」
であれば理解するけどね
278 :
重要無名文化財:2013/03/28(木) 00:52:03.26
いちひめのヒダみたいに雅楽の事で答えられなくなったら「京都に住んでもしてへんくせに分かったようなことを言わんといてくれるか!」と怒鳴るバカもいるしね。
京都人って京都のブランドにしがみつくしか能がないんだよw
下手クソで威張る馬鹿どうにかならんかね
雅楽~日本の宮廷音楽というCDに収録されてる3曲は、
中国起源、朝鮮起源の曲らしいんだけど
日本起源の曲が収録されてるCDは無いかな?
>>280 雅楽体系の3と4 とか
「響 サウンド オブ パワースポット 宮中秘曲編」 とかどうでしょ
雅楽体系はオススメだけどでも庭火入ってないかも
>>281 >>282 いろいろ教えてくれて有難う
調べて気になったのだけれど
神楽歌は組曲なのかな?
東遊みたいに神楽音取や縒合、阿知女作法と
いくつも曲があるみたいなんだけど
>>278 あんな人間性0のオッサンが同志社や立命や龍谷や仏教大の雅楽を教えてるなんてね。
京都の雅楽は終わってる。
カルト老害スイーツ
雅楽の発展を阻害する三大悪な。
京都人の婆には恨みがあるwww
雅楽複雑つーか分からん点が多い
双調調子っていう曲名があるから
ググったらなになに?双調ってのは調の事でうんぬんかんぬん
曲名じゃねーのかよwみたいな
後、このサイト(
http://www.tulip.sannet.ne.jp/kougaku-syuku/cd/index-s4.html)
で神楽歌の中に入る曲一覧を見たけど
「雅楽大系」なるCDに収録されてる「尚千歳、尚万歳」という曲が無い
CDに曲が収録されてないのなら、まだ分かる
けど、恐らくはそれぞれの組曲に入る曲全ての名前を、そのサイトは載せてると思ったんだが。
とまあ、雅楽についての素人が、知ろうとしたらワケワカメになったという話です
双調調子→双調の曲を吹く為にみんなの楽器の調子を合せるための曲 続く曲は大抵長いからしっかり目に合わせる
双調音取→続く曲は大抵短いので簡単にちょっと合わせた
そんなかんじでとらえてる
>>288 なんていうだろう、曲名というよりアレだよねアレ
ごめん言葉知らないやww
じゃあ、双調調子の特徴を持った曲がいくつもあったら、
それらには個別の名前が無く、総じて双調調子と言うのだろうか
雅楽聴いてる人は、そんな細かい所まで知らずにきいてるのかな(批判的な意味合いではなく)
オーケストラって演奏前に形式的だけど調律するじゃん
調子や音取ってそれと同じようなものと思ってればおk
でもってオーケストラだと440Hz(A音)に合わせるけど
雅楽は演奏する曲の調によって変わるってこと
>>289 双調っていっても分離派生したいろんな調子がある おおまとめにまとめて双調になってるけど、
いろんな曲の中でも渡し物っていって別の調子のものを転調してるものもあるよ
たとえば 越天楽 は普通は平調でやる。
けど転調してお葬式に使ったり(盤渉調)、派手にやったり(黄鐘調)
長調の曲を短調にする感覚で転調したりする。
基本に使う音の高さが決まってる。その音の高さで随分曲のイメージ変わるよ。
双調はだいたい春の曲のイメージ
あと調子は曲になってるけど、邦楽の舞台裏だと尺八の人とお琴の人と歌う人が同じようなことをしてる
四の音を尺八に出してもらって合わせるとか。
というか
12の調子に「調子という曲」「音取という曲」がある
音取は調子の最初の部分だけ。
それじゃあ双調調子は、曲・曲名の概念でいいのかな
調律するという意味も含んだ。。。
今使うのが6つの調子だけど、枝調子というものがあります。
でも今は枝調子は母調子にまとめられているので、たとえば乞食調は太食調に扱います
有名な蘭陵王は沙陀調音取→壱越調蘭陵王と演奏されます。
これは沙陀調音取→沙陀調蘭陵王だったのですが、吸収されたものです。
沙陀調とは沙陀族(現モンゴル・中国国境付近テュルク系)の曲です。
>>293 双調はソが基音のト長調だよ。
これからト長調の曲をやるよーってお知らせみたいなもんでもある
>>295 つまり、双調調子というのはソが基音のト長調の曲ってことかな
>>296 千歳のことだったのかありがとう
名前が変わってる場合もあるんだね
せやな
琴線に触れるような良い曲に巡り合えることを祈るよ
島原にあった鴻臚館は林邑しかやらなかったそうだよ。渤海オンリーだったとか
301 :
重要無名文化財:2013/03/30(土) 15:55:28.93
観桜舞楽会。
桜の下で喜春楽や春庭花を演奏したり、青海波を舞ったりして楽しんだ。
中には花よりダンゴと、抹茶を飲んだり弁当を食べたりするのもいる。
皆で春を楽しもう!
殺伐とした感じがなくなって、いい流れですね。
初心者にはありがたいかなと。
96 : サーバル(dion軍):2012/07/29(日) 20:59:20.92 ID:h8Jt1oAX0
文化って一つの方向性がある
女が介入すると女の主観で都合良く変えるから駄目になる
歌舞伎・相撲と言った伝統を重んじる世界に女が居ないのはそのためもある
同志社も立命も龍谷も佛教大学もいちひめのヒダが教えているのか。
あんなオッサンに教えてもらうのは嫌だから他をあたろう。
実際問題雅楽教えてくれるところなんてどこにでもあるっしょ
ただしレベルが低かったりする。
つまるところ金さえ払えば宮内庁の先生に直接教えてもらうことも可能でしょw
308 :
重要無名文化財:2013/04/07(日) 07:08:10.87
宮内庁の先生は唱歌を重視される。唱歌をみっちり練習される。
唱歌やって即日吹かされる。うちの先生は宮内庁の先生が嫌い。
いちひめの飛騨でggったらおまえらの悪口ばっかじゃんw
>>311 レスが早いねw
「雅楽.TV」って雅楽の紹介と言うよりは京都の社寺の紹介ばかりだね。
老害.TVの間違いだろ?
老いた芝祐靖さんが未だに現役
そのせいか
雅楽の笛吹きの老人は皆芝祐靖気取りで引退せず
老害の笛吹き率高し
否、老害の笛引退しない率高し
たしかいちひめのヒダさんも龍笛だよな
芝先生は指揮者の小澤征爾さんと同じ年齢なのか
音楽関係は割と高齢でも現役でやってるみたいだな
そんなことない
N響などのオーケストラでは60歳定年退職が一般
50になれば1stから降ろされて2ndに降格、
20代30代の優秀な若手が1stの座につく
これ普通
痴呆老人がいつまでも先生の椅子にしがみついて離さない雅楽は異常
指揮者は高齢の人多いみたいだけど
80歳とか超えてたり
人にもよるけど指導する立場なら年いってても大丈夫なんだよ
奈良・東大寺の境内にある東大寺ミュージアムで舞楽面が展示されています。
なかでも「皇仁庭」の面は平安から鎌倉時代の作で彩色が後補されているのか鮮やかです。眉毛やヒゲが細かい所まで緻密に描かれています。
319 :
重要無名文化財:2013/04/08(月) 19:48:56.54
>>317 それはあくまでも「プロ」の話だろ。
しかも、ある程度人気商売だから。
われわれアマは、60代半ばくらいでもう無理になるんじゃないの。
民間団体みてたらわかる。管も打物もやらないほうがいい。
若い人がやってるところいけばいいだけ
それぐらい簡単なことすら調べられないなら君氏んだほうが良いよ^^
そこらへんの底辺民間の演奏なんて酷いもんだよな
聞けたもんじゃない
習い始めなんて誰に教わっても同じだって考えだな俺は
一通り習得してからもう少しレベルの高い雅楽会とかに参加すればいいんだよ
323 :
重要無名文化財:2013/04/08(月) 22:34:56.84
初めにいい加減なのを習うと変な癖がついて直すのが面倒くさい
合奏でそういう人と吹くとストレスになって気分悪くなる
はくが会は若い奴ばっかりだけどもイワサはなぁ…。
325 :
重要無名文化財:2013/04/09(火) 21:07:59.72
若ければいいというわけでは全然ないんだけど、
youtubeに投稿されてるお祭りなんかの動画見ると、
高齢の男女の酷い演奏ばっかりだね。
よくまあ、あんなのを人前で晒してるねえ。
なに考えてるんだか。
326 :
重要無名文化財:2013/04/10(水) 20:11:17.05
こういうふうに陰でバッシングしあって衰退していくんでしょうね
327 :
重要無名文化財:2013/04/11(木) 01:36:24.26
宮内庁楽部だけ生き残ればいい
>>327 宮内庁楽部は、ピラミッドの頂点。
裾野のないピラミッドなんてありえないし、
仮にあったとしても、誰も見に来なくなるよ。
宮内庁なんてただのパンピーの集団だしピラミッドの頂点でもなんでもなくね
パンピー?
331 :
重要無名文化財:2013/04/11(木) 15:39:19.35
宮内庁の楽士が全国の社寺に出張演奏できるようになればいいのに。
別段才能に秀でたわけでもない一般人が数年間勉強しただけの団体でしょ
ピラミッドの頂点ってのは世界中から才能ある人間が集まってそのなかで切磋琢磨してるようなオーケストラのことをいうの
334 :
重要無名文化財:2013/04/11(木) 22:45:04.78
へー、いちひめさんはそんなことを言うんだ。単純に芸術としてだけでみたら
そうかも知れないけど伝統芸能は技術や才能だけじゃないから。それを言えば
日本の伝統芸能なんかみんな同じことが言える。今のところ宮内庁より上の団体
はないんだからしょうがないんじゃない。
個々人の力量の問題
一般でも宮内庁の先生クラスの人は普通にいるでしょ
宮内庁だけ生き残ればいいなんて発想がどこから来るのか分けわかめ
逆に宮内庁楽師が全員死のうが雅楽自体は問題なく存続していくよ
それぐらい一般にも普及している
一般の家には家伝の曲もないのに
楽家みんな家伝が違うので家伝で合奏すると面白いことになるらしい
楽家wwwww
例えばオーケストラとかで各管を世襲で継ぐとかで考えてみればそれがいかに馬鹿なことかわかるだろ
楽家=雅楽なんて猿でもできるってこと以上の意味はない
実際問題雅楽なんて猿でもできるんですよ
父猿から子猿へと代々受け継がれた猿芸みたいなもの
そんなものを有難がってどうするんだか
秘伝だか家伝だか知らんがそんなもん実際大したことないんだよな
ほんとしょぼい曲をあがめたてまつって偉そうにしてる人って老害以外何物でもない
そんな老害連中はミンチにして豚のエサにでもすればいいw
340 :
重要無名文化財:2013/04/12(金) 19:37:38.86
暇人の友達いない語尾wキチガイはスルーしましょう。
人類皆基地外
久しぶりにのぞいたがなんだここ
ガッケはいずれ絶滅するよ
だいたい音楽の世界に家柄関係ないだろ
ワタシは東儀家です(キリッツ
って言ったもの勝ちなわけよ現状は
下手で恥ずかしい演奏でも聞く側が無知だから問題なかったわけ
今まではね
akb48のso long作曲担当のギタリストの久次米真吾さんて久次米一哉さんの兄弟かな?
だとしたら久次米家有能すぎだろ…
音楽一家なんだろうか
344 :
重要無名文化財:2013/04/16(火) 05:39:03.38
345 :
重要無名文化財:2013/04/16(火) 11:19:31.75
雅家はともかく
民間の雅楽団体や雅楽教室の高齢化は凄まじい速さで進んでいる。
また生徒も途中でどんどん辞めていく。
やはり宮内庁楽部しか残らないのではないか。。
空前の雅楽ブームなんてバブルだったような…
雅楽教室って次々と入れ替わり立ち代りミーハーオバサン連中が雅楽を習いに来るので
えてんらくゴショウラクを教えているだけで誰でも簡単に師匠になれるよ。
老害と初心者オバサンだけの底辺雅楽会はこうして出来上がる。
1年間でどこでもよく売ってる天理の本にある曲全部教えてもらった
問題は自分が音痴
348 :
重要無名文化財:2013/04/16(火) 16:04:24.09
初心者オバサンって周りの無関心な人に
雅楽の存在を知らしめる役割があるよな
世の中そういうもんだし。
ま、今は楽家どころか他の伝統の世界も崩壊ぎみ。
平家琵琶なんか火が消える直前みたいだよ。
探せば可愛い女の子のJDとかいるとことか普通にあるぞ
あと雅楽は宗教(神社、寺、天理、金光、立正佼成、etc)で必要だから民間でも一定数は絶対残るよ
そこが他の伝統芸能と違うところ
まともな女子かわいい女子は篳篥や龍笛やらない
やってもすぐやめる
だいたい篳篥を吹くとブス顔になるし、龍笛を吹くとこれは女性には無理とすぐやめていく
ちょっと頭と精神がおかしい女子が会に残っていつまで経っても初心者のまま会のお荷物になっていく
そこに呆けた老害が君臨し、新興宗教信者が混じると異様な集団になる
底辺民間雅楽の実像なんてこんなもん
龍笛は肺活量の問題ではなく 息があたらん。
そして爆音篳篥やっとりますノシ
自分の近くにマトモな音出す人がいると音痴な自分でも律が合うので安心して爆音してる。
というか自分が吹かんとしょっぱい。篳篥3(含先生):龍笛15(先生含まず)のうちの会。
横笛系(フルートとか篠笛)で女性演奏者って普通にいるじゃない
龍笛も吹けない道理がないはずだが
そういって舐めてかかって皆玉砕していくよね
琵琶湖の立ち枯れ葦でリード作った人いたな
龍笛を手にしてみたけど右手の中指はかかるし音も出るが薬指が全くふさげない。
ふさがる向きに手を持っていくと今度は音が出ない
手が小さいと駄目なの?
篠笛とかの持ち方してないか?
篠笛とかフルートとか横笛持ったことないのでよく分からんです
ぐぐったら左手の小指で保持してる写真合ったけど小指短いから届かないし
ってさっきの書き込み、右と左逆だ。
左手の薬指が抑えられないです
たとえば成人で手小さい人が鍵盤のオクターブが届かない
弾くにはどうしたらいいんですかと聞かれてなんと答える?
ストレートに言うと角が立つから
普通はとりあえずやんわりとがんばりましょうとかなんとかごまかして適当言うよな
あとは言わせんな恥ずかしい
女性でも普通に吹いてるから余程手が小さいのでない限り持ち方がおかしいんだと思う
なんていうか天地雅楽って雅楽ってか神楽だよね…
天地神楽でいいやんて思う
雅楽の曲を演奏してるのを見たことがないし
>>360 ソプラノリコーダもうまくふけない(塞げない)手の持ち主です
篳篥は大丈夫
じゃあ篳篥やればいいじゃない
今年の葵祭の斎王代はまだ人間の顔してるな。
またヘタな平●雅楽会が禊から何から何まで演奏するんだろうな。
>>361 久米ナントカさんは雅楽できるんでないの?
ナオヤンが雅楽できないだけで
>>363 篳篥やってます
でも龍笛もちょっとくらい吹けないとやりにくいカンジがするのですよ
367 :
重要無名文化財:2013/04/16(火) 22:14:32.59
宮内庁と宗教団体しかやってないって、、キモいじゃないか・・・
雅楽なんかやってる奴なんてみんなキモいじゃんw
オタクばかりでブサイクだし。
369 :
重要無名文化財:2013/04/17(水) 00:00:44.06
いつか聞きたいと思っていたのだが
お前は何か恨みでもあるのか?
雅楽器ってとても難しい
たとえば篳篥なんてまともに吹ける人がほとんどいない
でも雅楽器やりたいって習いに来る人はほとんど全員といっていいくらい
こんなもん簡単だろうと舐めてかかってくるからほんと手に負えない
難しい現実を知ったとたんすぐやめていくしな
わたしフルートやってたから龍笛吹けるとかいって実際ふけないの多いな
あと雅楽会は出会い系じゃねーんだ勘違いすんなって言いたくなるのたまにいる
狩衣着たイケメンと出会えるとか夢見てるのかね
簡単とか難しいとか目標とするレベルによるとしか言えないだろ
篠笛やってたみたいな人は割とすぐ音は出てたな
雅楽以外の曲五線譜で吹く場合フルート経験とかあるとすぐ適応できるだろうね
やってる人ならわかるけどフルートと龍笛って運指と音がほとんど同じなんだよね
篳篥はお茶がないと駄目なのが面倒臭い
雅楽ブームってさ
大勢の馬鹿が雅楽器衝動買いして
すぐ挫折してやめていったっていうだけだろ・・・
375 :
重要無名文化財:2013/04/17(水) 16:04:57.25
というよりある時期から学習要領が変わって
雅楽を聞くことや三味線などの和楽器に触れる時間が増えたんだよ。
で、教材で邦楽器やCDが売れたり
中には習いたい子が出てきたり…
まあ、良いことじゃね?
そこらへんのフルート吹きがニワカで龍笛吹くのがはやってんの?
雅楽好きじゃない人が冷やかしで雅楽器やりはじめてすぐに投げ出すのが最近の雅楽ブームな
一時、ヒデキさんの影響で篳篥売れたらしいがそれも同じこと
ニワカ、冷やかし、ミーハーが増えただけ。
良いとは思わない。
そういう人を対象に教える講習会やら雅楽会やら増えてますますクソな演奏クオリティになっていく民間雅楽
377 :
重要無名文化財:2013/04/17(水) 19:05:20.53
すくなくとも、今まで以上に楽部、伶楽舎、東京楽所の演奏に
たとえCDででも触れることになるから、そこらへんの
クソ演奏がバレる可能性が大きくなるねw
神社の結婚式なんか、苦情来るんじゃねえ?
いちひめ雅楽会の演奏は大半が学生ばかりでヘタなの?
379 :
重要無名文化財:2013/04/17(水) 20:04:45.69
お前ら・・・
だから耳が肥えているなら雅楽団体の演奏の評価も出来るだろ?
平安雅楽会は誰がどう聴いてもかすれた篳篥の音で下手だと分かるし。
381 :
重要無名文化財:2013/04/17(水) 22:05:07.31
笛も笙もすごいぞ。篳篥だけでなく、打物もすごいし、そもそも合奏として揃ってない。
382 :
重要無名文化財:2013/04/17(水) 22:08:12.14
それをいうなら、ようつべのお祭りの動画みてみw どれも、なかなかたいしたものだわ。神社てツンボなのかと思う。
383 :
重要無名文化財:2013/04/17(水) 22:31:44.01
あのー、だからちゃんと演奏できる団体を紹介してくれよ
十二音会
>>383 それでこのスレで「どこそこの雅楽団体の演奏がすばらしい!」と書かれていたら満足するのか?
バカじゃねーのw
386 :
重要無名文化財:2013/04/17(水) 23:37:15.29
>>383 たいがいのアマ団体でも、ベストメンバーでやると最悪各管1人ずつとかに
なってしまうかもしれんが、アマとしてそこそこの演奏出来るんじゃないか。
年中ヒマなジジババが混ざったり、そういう連中が打楽器までやったり
するから変なことになってる気がする。
雅楽ブームでニワカで雅楽器やる人はほとんど雅楽が好きじゃないからな
平安貴族の装束に憧れていたり、義経カッコイイとか博雅カッコイイとか脳内お花畑の連中ばかりだから
習いだしてもすぐにやめていく
やめなかったとしてもだらだら続けているだけで万年初心者
習いに来る大半の目的が装束着たいとか平安貴族気分に浸りたいとか神社好きとか阿呆ばっか集まってくるからな
Bやエッタが集まる底辺雅楽のつもりならいいけど
そこそこレベル保とうとするなら敷居高くしないと駄目だな
どこもかしこも敷居低すぎなんだよ
敷居が低いとDQNばかり集まってまともな人間は寄り付かなくなる法則
例えると、価格を安く価格を設定した外食チェーン店は
子連れDQN家族やら阿呆学生が店内をギャーギャー騒いでるだろ?
逆に、高級志向のレストランは低所得、ガラの悪い人やうるさい子供が寄り付かないから
落ち着いた雰囲気で食事出来る。
それと同じで雅楽会も敷居を高くしてDQNを締め出さないと駄目よ
雅楽ってさ、もう驚くほどお花畑な人ばっか集まってくるからな
高い低いはハードルであって敷居じゃないって突っ込まれるぞ
390 :
重要無名文化財:2013/04/18(木) 12:12:08.12
だから完全に民間から雅楽をとりあげて
宮内庁の専有物にしろと言っているんだ!
藤森の雅楽ってどうよ?
習えるところリストから一番うちに近くて考えてるんだが
392 :
重要無名文化財:2013/04/18(木) 12:26:01.02
mjk
篳篥やりたくてさー
ktgyの巣窟
雅楽やりたい、あるいは雅楽会に入りたいって集まってくる人にはじめて会ったとき、
雅楽という音楽が本当に好きかどうかを質問したほうがいいと俺は思うね
最近は雅楽という音楽が好きじゃないのに雅楽をやりたいという人が多いのだけど
彼らは雅楽という音楽を本気でやる気はないんだよ
彼らは神社や平安時代の貴族の雰囲気を味わいたいだけで上達にあまり興味ないのさ
いや、上達できたらいいなあと夢想してるだけだな
上達するためにどれほど厳しい稽古を積まなければならないのかという現実から逃避してね
そんな連中相手に一生懸命エテンゴショウを教えても時間の無駄だよ
396 :
重要無名文化財:2013/04/18(木) 15:11:56.87
とヘタクソが上から申しておりますがw
最近は装束着たい目的で雅楽やりたがる阿呆がいるらしく
これはビジュアル系ロックバンドのファッションがしたいからバンドに混ぜてくれって言ってるようなもんで、お断りするのが正しい。
そんな阿呆相手に越天楽一生懸命教えて何になるんだって話。一行しか文字打てない低脳には理解できないだろうがな。
398 :
重要無名文化財:2013/04/18(木) 16:45:00.94
金持ちのジジイババアは歓迎するよ。
襲装束も作ってくれるし、高い楽器も買ってくれる。
金を使ってくれるなら歓迎する。
なんだかんだで龍笛吹いてなくても他の横笛とか吹いてると上手くなる気がする
唇が鍛えられるしね
400 :
重要無名文化財:2013/04/18(木) 18:55:43.13
女の唇も鍛えてみたい…
401 :
重要無名文化財:2013/04/18(木) 19:15:10.22
>>391 神社はやめとけ。
京都市芸大で雅楽知っている人いるみたいだから、そこで問い合わせて
先生なり探してもらったらどうだ?東京ならもうちょっと色々ありそうだけど、
京都、大阪は厳しいと思っておいて間違いない。
ネットで調べろ
色々いってみて自分に合いそうなところを探せばいい
403 :
重要無名文化財:2013/04/18(木) 19:36:54.20
下手でも教えるのがうまい人、そこそこ上手くても教えるのが下手な人、
加えて人格的にマトモな人とそうでない人、いろいろだわな。
いい人に当たれば幸い、そうでなければ、長続きはしない。
神社も寺も天理も、いろいろ。
運だな。
でも、合奏は上達せんよ。ちゃんとしたところないから。
天理大生になって雅楽部入るか、消去法で雅亮会か?
404 :
重要無名文化財:2013/04/18(木) 19:43:26.54
それと、ジジババだけはには習うな。
あいつら、育った環境が悪すぎ。
405 :
重要無名文化財:2013/04/18(木) 20:24:10.81
>>385 お前らのレベルが量られているんだよ。気づけよ。
東京とかなら雅楽道友会とかが本格的なのかな
ニワカは雅楽会じゃなくて雅楽教室池
どうせすぐやめるんだから
しっかりした伝統ある会は
会員ごとにラングがあるから
入れたとしてもニワカさんたちはカースト下位からスタート
つか普通はなかなか募集してないし希望者多くて入れない
雅楽教室ならお客様だからカースト上位で
お客様は神様扱いされたうえ丁寧に教えてもらえる
金払えば誰でも簡単に入れる
カルチャーでやってる雅楽教室がおすすめ
装束コスプレ目的のミーハーも受け入れ体制整っているよ
京都の下京と西京の間くらいにいるけどどこかない?
篳篥習いたいです
龍笛とかは音出すだけなら独学でも十分可能な気がする
宮内庁の先生がどこにいるかも知らないのです
はっきりいって誰に教わろうが変わらんと思うよ
414 :
重要無名文化財:2013/04/19(金) 16:56:35.28
君たち・・・
篳篥もやろうと思って一年が経ったw
今年は篳篥をやって来年は笙をやる
折角なんだから全部できるようになりたいし
まだひとつも出来てないのに全部出来るようになりたいのかw
418 :
重要無名文化財:2013/04/19(金) 20:02:16.96
>>409 京都にはしっかりした演奏のできる雅楽団体はないので個人的に先生を探して習った方がいいと
思います。
合奏がしたいなら団体に入るしかないです。
いいところは残念ながらありません。
419 :
重要無名文化財:2013/04/19(金) 20:27:23.05
その先生の、まともな人に当たる確率が非常に低いんだよね、篳篥に限らず。
とりあえず、町にいる神社や天理がらみの年寄りだけはやめておけ。
カルチャースクールは、まだマシかな。
東京藝大に質問の手紙出せw
芸大だと違う人から別の楽器勧められるから問い合わせしたくないんだ
近所の金光教でもいいかと思ったけど奏楽の気配すらない
実際のところ芸大出の人って旨いの?
練習も場数も天大雅楽部の人のほうがしてるだろうし
423 :
重要無名文化財:2013/04/19(金) 22:02:21.77
芸大出は個人差があると思います。人数が少ないのもネック。
雅楽全体を熟しているかと言えば時間がないのかできていないです。
うまい人は芸大を出てから自分を磨いてうまくなっていくのでしょう。
>>410 口の形は、人によって千差万別だから、エアリード楽器である龍笛
で音を出すためには、最終的には本人がいろいろ工夫するしかない。
だから、龍笛で音を出すことは、「独学でも十分可能」というよりも
「基本的に独学」だと思う。
もちろん、先生から音を出す理論とか、コツみたいなのは教えてもら
えるけど、そのとおりにやっても音が出るとは限らない。
15歳からプロ演奏活動をやっているiwasaのところ行けばいいんじゃね?
426 :
雅楽初心者:2013/04/20(土) 05:43:49.88
長谷川景光がやっている雅楽教室はどうなんですか?
427 :
重要無名文化財:2013/04/20(土) 14:13:10.39
申し訳ないけど、長谷川門下はより抜きの変人揃いで
若い人がどんどんいなくなっているらしいんだ。。
途絶した雅楽の復元にはとてもとてもとても興味あるんだが
辞めた人達に話を聞くと
だいたい悪口のオンパレードになる。
詳しく頼む
門下に古神道修道士とかいう胡散臭いのもいるしな
明日は宮内庁に行くんだ
431 :
重要無名文化財:2013/04/21(日) 01:01:33.34
君たちの中でも700万円以上の楽器を持つものだけが雅楽教室や団体の悪口を言え
>>431 アホか?持ってるだけで演奏できなかったらダメだろ。
家宝の笙が先祖代々伝わっているが調律が難しい。
433 :
重要無名文化財:2013/04/21(日) 09:22:53.29
関係者なんだろうけど楽器の値段なんか判断基準にしているようでは…
プラ管でもいいんだよ
1000万の楽器持ってるのに音程はずしまくる人よりサ
>>431みたいなバカがいるところを見ると、このスレのレベルも大したことないと判明したな。
よってここに書かれている内容も参考にしなくていいな。
プラ管はダメだろ
値段じゃないとはいえそれなりのものは使わないと
初心者はむしろプラ管のほうが適しているね
438 :
重要無名文化財:2013/04/21(日) 14:14:16.22
(やっと他団体の悪口が減った)
龍笛は手に合わせた本管の方がいいよ。
宮内庁行ってきた
甘州と抜頭が良かったな
自分は昨日行った。
抜頭すごく良かったね。迫力があった。
楽士の先生達はずいぶん若い世代になったけど、
催馬楽の二の句は若い人の方が良いな。
高齢の人だと血管切れそうで、心配になるから。
抜頭の舞人は光彦先生かな?
もっと堂々と舞ってほしい。
うちの雅楽会の会長は80過ぎててヨボヨボでボケボケで下手下手だけど
死ぬまで引退しないつもりでいるらしい
小金稼げて先生先生とヨイショされるからやめられないんだろうな
すいこう会は俊美先生の代わりに誰が入るのかな?
奈良に関係のある明彦先生がいい。
鵜殿のアシの署名ってしてる?
署名用紙会社に置こうかなと思うけどどう?
尾張地方の雅楽関連イベント
真清田神社舞楽神事 4月29日10時〜
熱田神宮舞楽神事 5月1日10時30分〜
真清田神社の音、誰か聞いたら感想を求む。
ひっつびさにふいたらえらいことになった
でも譜面見ると春鶯囀颯踏・入破とか青海波とか合歓塩とか輪鼓褌脱とか還城楽とか打球楽とかやってたんだなぁ
たった1年で。
いまさー舌削ってみたんだ
新しいやつな
一番低い音を出そうとしたんだ
オクターブ上が出たw
今年も四天王寺・聖霊会が無事に終了いたしました。
第二次世界大戦で焼けた伽藍が復興して50年という節目の年に「大行道(だいぎょうどう)」が復活されました。
大行道とは、散華(さんげ)の後に六時堂(ろくじどう)の後ろにある梅の木までを楽人を始め、僧侶、獅子、菩薩などが随行して行道することであります。
楽は鳥向楽(ちょうこうらく)の楽が演奏され、大行道が終わった後に「一曲」という舞楽が舞われました。
本当にありがたいことでありました。
聖霊会で50周年を記念して売られていた雑面のハンカチは飛ぶように売れていました。
蘇利古の雑面で四天王寺の聖霊会では毎年欠かさず舞われている舞です。
452 :
重要無名文化財:2013/04/22(月) 22:02:55.27
東京に比べれば雅楽の技術は低いけれど、歴史ある伝統行事が多いのが
関西のいいところ。楽師が東京へ行ってしまっても守り続けた人々は
さぞ苦労が多かったことでしょう。
453 :
重要無名文化財:2013/04/23(火) 00:13:58.61
そんな綺麗ごとで済まないのがだんだんわかってきた(爆)
自分があくまでも素人だとの自覚もなく、身の引きどころもわからず私物化、
裏での楽器屋のバックマージンや小金のやりとり、嫉妬、虚栄心、いろいろ...
底辺では小遣い稼ぎに生活費の足し、神主どうしの反目、すごいよ...
そんなのを寺と神社と天理でゴチャゴチャやっとる。
454 :
重要無名文化財:2013/04/23(火) 06:44:25.04
>>453 ボランティアで雅楽演奏する気か?
演奏に金銭が発生するのは当然だろ。ただそれが自分達の演奏に見合うものか
どうかが問題なだけで。しかもそれは他が言う事では無く、演奏者側のプライドの問題。
わずかな金銭を稼ぐ利権をめぐって
ジジイを中心に卑しい身分の雅楽になってるってことだろ
しかも下手くそがな
高貴な雅楽じゃねえ
新しい舌が腹筋使わないと音が出なくて辛い
458 :
重要無名文化財:2013/04/23(火) 14:51:21.96
まだ20になるまえに持ち管の基礎をしっかり勉強していて、舞も
打物も履修中という人もポツポツいる。
CDもDVDもあり、参考文献も豊富にあり、教える側も、楽部の先生だけでなく、
芸大で選択した人も毎年卒業している。
まあ、もう10年もすりゃ、雅楽の裾野もずいぶん変わるんだろうな。
前向きに見ようや。
>>458 なんでお前がそんな上から目線で偉そうに言うんだよ、バーカw
今、篳篥のセメ売ってるのって雅房だけなん?
461 :
重要無名文化財:2013/04/24(水) 00:08:25.70
>>459 予想に違わぬ2ちゃんらしい罵倒コメント、元気で宜しいw
その勢いを、自分より若くて適性あるヤツに出会ったなら、
勘違いさせないようにしつつも、支援してやるように。
462 :
重要無名文化財:2013/04/24(水) 01:02:18.60
ねえねえ。裾野が広がったら広がったで
素人はヤメチマエって言うんでしょ君ら。
葬式に盤渉調の越殿楽。
阿弥陀経が唱えられ、雨の日にしっとりと行われた。
10年もすりゃなんたって?
だから老害とニワカとミーハーが増えるだけ
民間にこれ以上雅楽広まらなくていいよ
465 :
重要無名文化財:2013/04/24(水) 13:35:05.59
そして衰退していく。
民間雅楽は日本文化のなかでも下位に位置する三流文化な
もともとは特別な人だけが演奏を許されるというものを
大衆化したとたんにこうだ
467 :
重要無名文化財:2013/04/24(水) 19:18:56.14
とても人に教える知識も技術もないのに先生と言われているのが問題なんでしょ?
それは広がっていないために教える場所が限られているからじゃないの?
宮内庁の先生が書き込んでるのかな^^
やたらに民間を否定するみたいだけど
本当にトップにたっている人間は、民間雅楽という裾野の重要性はきちんと
理解していると思うよ。
民間雅楽をバカにしているのは、宮内庁の楽部の周辺で、そのおこぼれに
預かっている人間だと思うよ。
470 :
重要無名文化財:2013/04/24(水) 22:10:28.95
>>467 確かに、素人同士で弟子とか師匠とかいう言葉をやたら使う人が多いねw
471 :
重要無名文化財:2013/04/24(水) 22:11:24.81
>>469 去年はじめて伊勢の講習に行って、今年も行くってんで高揚した、
関西辺りの連中じゃないの?
実際、民間の雅楽演奏は下流すぎる
>民間雅楽という裾野の重要性
そんなものないw
宮内庁雅楽と民間人が演奏する雅楽をまったく別の音楽としてみてはどうか
民間雅楽は雅楽改め老害楽とかさ
474 :
重要無名文化財:2013/04/24(水) 22:30:21.16
民間雅楽って南都、四天王寺も入るの?
まあ宮内庁じゃないから当然はいるか。
475 :
重要無名文化財:2013/04/24(水) 22:39:27.22
南都も天王寺も雅楽だけで飯食ってるわけではないので許してください
日本雅楽会は上手なの?
たとえば音輪とか、楽人招いてやってるけど、正会員!とかギッチリってとこになるわけよ。
すると趣味的な人はどこへ行けばいいんだろう?ってことで。
川原で吹いてろ
>>479 は?
趣味で吹きたいが上手になりたいとキチガイなのか?
文章の書き方からしてキチガイだから相手しないこと
482 :
重要無名文化財:2013/04/25(木) 18:29:40.20
関東なら、毎週楽人かそれに相当する人が毎週講師でやってくる所あるだろ。
そこに入ればいいんでは?
地方?
あきらめろ。
これから雅楽をはじめようっていう人は脳味噌お花畑が多いと何度言えば・・・
『雅楽を知る事典』(遠藤徹)を購入した。
本当に雅楽の初心者向けの事典という内容だった。
小野雅楽会の『雅楽事典』のほうが内容的に優れていると思った。
>>484 20年くらい前にやってた
でも殆ど覚えてないから再開したいが体力的にも仕事的にも「正会員」とかは無理。
合奏は腐ったミカンが一個あるだけで全体が腐るからね
たった一人、めちゃくちゃな音を出す腐ったミカンがいるだけで全体がめちゃくちゃになる
腐ったミカンを排除するために入会のハードルを高くしているんだよ
488 :
重要無名文化財:2013/04/25(木) 23:12:17.65
>>486 前にやってた所ではダメなん?
486が483なら、京都市立芸大か、大阪音大だか大阪芸大だか、それに神戸大に雅楽知ってる人がいると聞いたことあるから、調べて手紙出して尋ねてみたら?
おまえさんが本気なら、誰か返事くれるかもしれないよ。
腐ったミカンが集まる会か教室を探したほうがいいな
最初は腐ったミカン同士で傷を舐めあうところからスタートするもんだぜ
笹本先生のブログが面白い
>>488 前にやってたところは代替わりしてやってないって言われたんだ。
合奏は余りしたくない。地味に家で吹いて楽しみたい。
芸大って雅楽のイメージなかったな。
京都在住って京都郡?
494 :
重要無名文化財:2013/04/26(金) 21:35:34.73
>>491 だったら習う必要ないんじゃないの
どうしても習いたいなら雅楽会を調べて電話したらすぐ紹介してくれる
当たりはずれは運しだい
>>492 古い神道のフリしてる新興宗教のオッサンじゃんw
>>494 すっかり越天楽以外の唱歌忘れてるし、正律出なくなってるし。
雅楽の世界っていいよね。したいこと出来て。
能楽の世界なんて家元の悪口書いただけでスレ埋め立てられるし。
この板のスレの数を見ても歌舞伎関係のスレが一番多いな。
歌舞伎は個人の芸を語れるけど、雅楽は個人の芸を語れないからね。
「あいつの笙の音色が悪い」とか「あいつの平舞は下手だ」とか評価するのは難しいからね。
一人舞や残り楽だったら個人の芸の優劣を批評できる可能性は高い。
このスレも結構勢いある方だと思うけどね
内容があるのか知らんがw
良く知らない素人目線だけど歌舞伎って既得権益の世界みたいで好きじゃないな
その点雅楽は誰でもできるのが良いところだと思います
>>499 雅楽のスレはこのスレくらいだろ。歌舞伎は歌舞伎役者ごとに単独スレが立っている。
>>500 おっしゃる通り。歌舞伎の世界では梨園の門閥以外は弟子になれても端役しかさせてもらえない。60才になろうと召し使いみたいなことばかりさせられる。
というわけでもなく、芸養子ってもんもある。
でも端役も良いのいないと締まらない。なので端役のままって人もいる
誇りを持って端役をしている人もいるよ。馬の足の役とか。
芸養子なんてカマみたいw
504 :
重要無名文化財:2013/04/27(土) 20:33:56.33
ここは伝統芸能板だから芸事としての雅楽、ありだと思いますよ。
ゴールデン・ウィークなのに2ちゃんばかりしてるなんて暇だね。
ブラジルいきてーなー
一人大自然の中で演奏したい
誰も聞いていなくていい
誰のためでもない
ただ自由を感じたい
5月5日、春日大社・万葉植物園である舞楽。
振鉾、鳥、蝶、春庭花、貴徳、長慶子。
510 :
重要無名文化財:2013/04/30(火) 20:09:30.48
いきなりの「ブラジルいきてーなー」に噴いたwww
513 :
重要無名文化財:2013/05/01(水) 23:25:12.64
金光教は雅楽ではなくて
中正楽と吉備楽だろ
吉備楽なら黒住教や、岡山県内の一部の神社で演奏しているよ
イワサは不細工でキモい。Twitterで指示されたからって調子に乗るな、バカ。
515 :
重要無名文化財:2013/05/02(木) 23:11:22.70
不妊治療はカネがかかるんだな。
もっと助成金を増やせないの?
【マスコミ】NHK 「ヘイトスピーチするネット弁慶、...」と解説★76、ID:igwqLXn10さんのレスからです。
NHKを確実に解約する方法です 私はこれで完全解約できました
1、必要事項と解約の旨を書いたハガキを郵便局窓口から配達証明で送る(書き方は「NHK 解約」で
ググる>私はYouTubeのを参考にしました 解約にNHKの指定用紙は不要です 内容が条件を
満たしていれば解約に必要な用紙の規定はありません)
2、これで解約完了(解約はハガキを投函した時点で成立します 配達証明にするのは「届いていない」等の
NHK側の言い逃れを阻止するため)
3、たまに電話が来たり2年ほど請求書が来たりしますが無視して下さい(電話も「分かりません」または
無言のガチャ切りで良い)
4、料金徴収の契約社員が来る事もありますが一方的に追い返してやりましょう TVの有無を確認させる
必要もありませんし、奴らには確認する権限もありません(徴収員の相手をする必要はありませんが、
もし遭遇してしまった場合には不退去罪の適用を伝え、それに従わない場合は不退去罪で警察を
呼びましょう 携帯などで顔写真を撮るのも効果的です
5、以上の手続きを踏めば決して訴訟を起こされる事はありません 裁判になっているのは解約せずに
不払いのまま放置している人達のごく一部です
6、大切なのは解約するという「強い意思」です 相手に付け込む隙を与えない強固な意思を示しましょう
先が見えない故に不安もありましたが支払い要請の電話は始めの2ヶ月間に3 4回あっただけ、
請求書は2年ほどしたら一切来なくなり1年が経ちました
注1:「これだけでは解約できない」などと連中は平気で嘘をついてきます 連中はこちらの主義主張など
聞く耳さえ持たず時間の無駄になりますので一切相手にしないこと
注2:受信料を口座引き落としにしている場合、こちらが指定した業者の引き落としを停止する用紙が
ありますので銀行窓口で手続きして下さい これでNHKからの銀行引き落としは出来なくなります
<<終わり>>
プリント配布でもコピペでも、拡散してもらえると嬉しいです
愛知県の真清田神社の舞楽神事、見てきました。
・桃豊舞(真清田神社オリジナル)
・管絃 太食調「傾盃楽急」「輪鼓褌脱」
・舞楽「振鉾」「胡蝶」「還城楽」「長慶子」
龍笛に関してはなかなか。
篳篥はやや難ありという印象。
管絃の篳篥音頭と太鼓、舞楽「胡蝶」篳篥音頭、「還城楽」篳篥音頭と鉦鼓が
全体の足を引っ張ってた感じがしました。
東方アレンジしてる稜樂會とかういのに少し興味がある
520 :
重要無名文化財:2013/05/05(日) 22:18:37.99
吉備楽はテンポがゆっくりだから息が続かない
琴が主旋律なのでリズムも取りづらいな
台湾いきてーなー
うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レスがないね
みんな忙しいのかな
和歌山の和歌祭りの道楽はしっかりと吹けていて良かった。
そうだ!笙練習しよう
変なことをお尋ねしますが、
ATMでお金やカードを取らないでいると鳴る警告音?ってありますよね?
雅楽で使われてる楽器の中で、あの警告音とソックリな音が鳴る楽器ってありますか?
雅楽用のメトロノームソフトみたいのないのかな
527 :
重要無名文化財:2013/05/15(水) 20:15:40.86
あるよ
どれ?
笹本先生の本と篳篥のリードが届いた
前買った時は良くわからず保管してたらカビが生えてた><
何か気を付けることとかあるんだろうか
会話が成立しない過疎スレ
りょうの楽が聞こえてきた。
平安雅楽会のわりには上手だなと思ったら、演奏していたのは天理の奴等だった…。
篳篥きちーな…
吹いてるだけで体力付きそう
以前少しだけ教えてもらったから音は割とすぐ出たけど
笙は知り合いに貸してもらう
龍笛は元々あるからおk
3つともそこそこできるようになったら録音とかして曲とかを吹いてみたい
お前らだけしかいなんだったら、ブログでやれ
兼彦先生の残り楽ばかり聴いていると、その他の先生のはいけないように聴こえてしまう。
会話が成立してないぞ大丈夫か?
>>529 ロバのHP
>>530 リードは葦だから湿ったまま補完するとかびる。
ちゃんと乾かすか、毎日練習すればおk
>>531 ですね
>>532 チラシの裏に書け
>>533 息がきついのは呼吸法かリードのせい
篳篥のきつさは長時間吹いてる時の口の筋肉だと思う
>>534 誰に言ってるんだ?
>>535 俺がいるじゃないか
>>536 んなわけあるか時々はまともなことを書け
539 :
重要無名文化財:2013/05/17(金) 00:28:29.81
雅楽やっとるひと怖いな・・・
ATMのこと質問したものです。
最近、はじめて雅楽のCDを買いました。
iPodに入れて、外出するときイヤホンを片耳だけにさして出かけてたんですが
先日、ATMでおろしたお金を抜かないまま立ち去るという
ミスを同じ日に2度やらかしてしまいました
交番の人もATMの管理の人も、警告音聞こえませんでしたか?と言うのですが
片耳はイヤホンさしてなかったのに、まったく聞こえなくて・・・
なので、雅楽と警告音って馴染んでしまう音なのかな?と考えたワケです。
長文失礼いたしました。
篳篥は唇の筋トレになりそうw
>>539 怖くないよ^^
>>540 どのATMの音かはわからんけど龍笛の音は結構馴染むかな???
まあ原因としては
・片耳に注意を割きすぎていた
・雅楽の音と非常に似ていた
・ATMは鳴っていなかった
・実は片耳の聴力が著しく低い、もしくはない
とかね
>>541 頑張って!
伝統がどうとか関係なく蘭陵王は名曲だな…
誰が作ったのか知らんけどこれを作曲した人はガチで尊敬する
いちひめでは♀はみんな唇を鍛えられている。
VHSの舞楽をDVDに移したら画質の悪いこと、悪いこと。
ハイビジョンに慣れてしまってるからな。
546 :
重要無名文化財:2013/05/18(土) 22:19:38.72
紫絃会の雅楽大系や春鶯囀をCD化したんだから、もういっぺん、ビデオもDVDででないかなあ..
笙の唱歌の「下」から「十」に移るときの音声が哀調を帯びていて美しいな。
久次米さんのチャンネルに何やら長文コメントが来てるな…
言い方はともかく俺も同じようなことを思っていた
天地雅楽なんて名前がミスリードを誘ってるようにも思えるんだよな
あんま天地雅楽いじめんなや。久次米さんひねちゃったじゃんよ。
雅楽に限らずとも他の和楽器使ったようなグループもいくつかあるけど天地雅楽が一番だな
東儀さんにしろ現代的な音楽とかと相性良いのかな
オマエの好みが一般と同様だと思うなカス
すいません><
>>548 久米次さんいいこと書いてる
もっともだと思う
が、自分としては雅楽は神社のみと言っている割には
装束とか歴史とか雅楽の伝統とかイメージとかを利用してる感じがあまり好きではないかな
雅楽器だけを使えばいいのに
巫女装束で笙ってどうなん?教えて偉い人
あの装束は安物でダサイと思うな。
やっぱ秀樹はよく計算したコスチュームを着てるよね。
逆に俺は元々金光教の人たちの集まりと思ってたからそっちの方が良かったな
神社に奉仕してますってのがなんかとってつけたようなものの気がする
まあ、雅楽なんてどうでもいいと思ってるでしょ。彼らは。東儀秀樹とは目指してる次元が違い過ぎ。
あの笛は龍笛の吹き方としてどうなの?
龍笛の音色に聞こえないんだか…。
龍笛のプロの意見を聞かせてくれ。
東儀秀樹は雅楽業界では、どんな評価なん?
神クラスか?
天地雅楽さんの曲を演奏してみたみたいなのは今のところほとんどみたことないな
実際龍笛とかで吹いてみてもなんか微妙なんだよな
俺が下手なだけかもしれないけど
東儀秀樹はとやかく言われるけど、元宮内庁の楽師だろ。バックボーンが違い過ぎ。
音楽的才能では久次米さんの方が上だと思う
雅楽演奏かじゃないって自分でも言ってるんだし
>>555 参考にどこら辺が計算されているのか教えてもらいたい
>>556 金光教なんだ1?
>>558 曲に対してはあまり意見はなく、雅楽に対する姿勢に対しては賛否両論ですね
イワサってすぐに箇条書きするんだね。
564 :
重要無名文化財:2013/05/21(火) 23:20:33.23
天地雅楽の龍笛気持ち悪い
;どう聞いてもうまくないし音裏返ってることおおいし
なんかただマニアックな楽器奏者だから
ちやほやされて仕事あるだけだよね
もし他の楽器に置き換えると全然底辺なのではないのか?
しかも大阪音大ドラム科卒業ってにわかじゃん
そこまでチヤホヤされてないでしょ
天地雅楽の笙巫女ちゃんの音が
ほとんど聞き取れない
YouTubeで見ても三管だけの演奏じゃないと
ドラムとかに掻き消されてる
CDじゃちゃんと聞こえるの?
雅楽入門(聴く側)として、はじめて買うCDは、宮内庁楽部のが良いでしょうか?
平安雅楽会に比べたら天地雅楽会のほうが上手に演奏するよ。
俺は持ってないんだけど雅楽で使う笛では音色的には神楽笛が一番綺麗らしいね
根本的に龍笛の音色って好きじゃないんだよな…
雅楽演奏のときは別にそれでいいんだけど
雅楽以外の曲吹くときの龍笛は微妙と感じる
571 :
重要無名文化財:2013/05/22(水) 22:05:27.62
>>569吹き方が違うんでそのように聴こえるかも知れません
>>570雅楽とそれ以外の音楽では吹き方を変えるのが普通だと思います
572 :
重要無名文化財:2013/05/23(木) 06:45:18.59
>>565 いや本人は坂本龍一や川口千里ちゃんとかと演奏してたりさ。
結局話題性だけで仕事があるってことがだよ!
下手くそ集団なのに結局あのいかにもっていう服装とマニアックな楽器が多少出来るからよばれてるのにきづいていないから。
なんかあの龍笛なぜかジブリコンサートとかするみたい
JASRAC通してるんかねぇ。。。
>>572 いい加減にしろ、イワサ。お前はキモいから呼ばれないだけだ。
574 :
重要無名文化財:2013/05/23(木) 19:44:31.22
彼らはやりたいことをやっているだけ。それだけ。ねたむなよ。
普通に五線譜でいいから楽譜販売してほしいわ
出来れば雅楽verとアコースティックver
もう久次米さんネタやめれ。
でもまた何で雅楽なんか好きになってしまったんだろう?
他に音楽なんていっぱいあるのに。
雅楽なんて好きだなんて同級生には恥ずかしくて言えなかったな。
578 :
重要無名文化財:2013/05/23(木) 22:24:16.60
女の子ならともかくとして男で雅楽なんか好きな奴って、やっぱアレ?
やりたいことやればいいんだよ
今年は遷宮のおかげで、一般女子にも雅楽に興味ある人が増加しとるってね
581 :
重要無名文化財:2013/05/24(金) 01:12:21.33
雅楽の楽器を使って現代曲を演奏するなら狩衣とかで吹くのはやめたらどうかと思う。
見ていてミスマッチ。本人たちがそれでいいなら何もいうことはないけど、雅楽という伝統ある名前を
使って商売しているように見えて素直に評価できんのよね。
舞台用のドレスとか秀樹みたいなス―ツ着て吹きゃいいのにと、天地雅楽を見て思う。
582 :
重要無名文化財:2013/05/24(金) 01:36:31.06
>>581 結局天地雅楽ってビジュアル系のバンドと一緒で、演奏力というか見た目がなければ仕事なんてこないんじゃない?
スーツ姿で実質上手くもない演奏なんて誰も見たくもないし聴きたくもないでしょ。
結局は商売上手なだけ。
秀樹さんだって商売上手なだけだろ
584 :
重要無名文化財:2013/05/24(金) 23:06:53.33
>>581>>582だからねたむなって言ってるだろ。おまえは商売とか仕事とか金儲けのことしか頭にないのか?
585 :
重要無名文化財:2013/05/25(土) 08:52:23.53
>>584 あれが純粋に作曲意欲だけで演奏活動してる風にあんたには見えるのか?
雅楽を使って成りあがろうとしてるように見えるんだが。
成功してくれてもいいが、ただそう言う風に見えると言ってるだけ。
別にねたむとかそんな感情は無い。
過剰推理おつかれ
586 :
重要無名文化財:2013/05/25(土) 10:40:21.91
雅楽の世界は昨日今日習い始めた人でもプロですと言って金儲けができる世界。
もっと言えば、小遣い稼ぎのために雅楽を習い始める輩もいる世界。
純粋にやってる人が同じようにみられてかわいそうだね。
小遣い稼ぎのために始めるとかそんなやついねーだろ
いちひめは金儲け上手だけどね。
589 :
重要無名文化財:2013/05/25(土) 23:55:08.53
>>587 それが居るんだなw
京都のお祭りみてみ。
雅楽会とかって基本的に会費安いし
かなりの腕前なのにボランティアみたいな感じで教えてる人も多いから金取って教えるのって難しいだろ
ヒダみたいな傲慢な奴に教えてもらいたくない。
せめてピアノぐらい弾けたらな…
593 :
重要無名文化財:2013/05/28(火) 17:10:57.37
ひだだとかいちひめだとか書いてるやつ
いつから2ちゃんに居座って粘着してんだ…
まあ今度国民マイナンバー制度も可決成立したし
治安維持的な法案も次々出されているから
いつか名誉毀損で逮捕されるんだろな
俺みたいな基地外が居座ってからはもうまともな人はこのスレから去ってしまったんじゃないか
595 :
重要無名文化財:2013/05/28(火) 18:02:19.70
純粋に雅楽習っている人って
どんな人を想定してんだろな。
大原・三千院の御懺法講で奏楽している団体は音程外れまくり。
597 :
重要無名文化財:2013/05/30(木) 16:47:38.96
松戸市で行われる宮内庁楽部の演奏会が楽しみだな。
598 :
重要無名文化財:2013/05/30(木) 20:31:45.07
りょうの舞人はまた五郎先生かな?
599 :
重要無名文化財:2013/05/31(金) 20:58:10.07
だれか教えて欲しいんだけど
ピッチってあるじゃないですか。
雅楽はA=430ですよね。
これって千年以上変わってないのですか?
笹本先生の本にここ数十年前に統一したみたいに書いてあったね
1960年頃に民間の雅楽愛好家が増えてきたときに合奏しやすくするための統一基準として430hzにしたって書いてある
601 :
重要無名文化財:2013/05/31(金) 21:46:57.97
実際は430ぐらいであって430にしないといけないわけではない
602 :
重要無名文化財:2013/05/31(金) 21:54:37.19
70年代の録音は悪いのか大太鼓がカッコみたいな音に聞こえる。
笙の調律は430ピッタリだから、430「くらい」じゃなくてきっちり430だよ
普通、管楽器は気温の変化でピッチが上下するが、笙は夏冬関係なく430でしょ
604 :
重要無名文化財:2013/06/01(土) 19:34:33.18
430ピッタリでなくていいと言ってるんだけどわからないかなあ
今日は雅楽など知らぬ巨乳美女が笛吹いてとせがむから聞かせてやった
陰陽師に出てくる笛だと一発で当てたのは驚きだ
演奏後B地区が見えそうなくらいのアングルで胸の谷間を暫く拝ませてもらった
ギャラの代わりなのか偶然なのか。
現代の雅楽は西洋音楽に近くなっていると言うのは、キッチリリズムを取りすぎるからだろうか?
もっと雅楽は非論理的で不調和なものだからだろうか。
608 :
重要無名文化財:2013/06/02(日) 14:04:12.68
洋楽の訓練を受けた人達が雅楽の合奏すると、そりゃきちんと揃うだろ。
雅楽だけのアマチュアが集まって合奏しても、洋楽のような演奏は出来ない。
そういうことじゃないのか?
きちんと揃えすぎるとなんかヘンだよ
まあ、学部も洋楽を併習してるから洋楽的な演奏にならざるをえないんだろうが。
皇仁庭は渡があったり小躍りがあったり面白い舞手がある曲だ。
1.5倍速くらいで雅楽を聴くとちょうどいいくらいだな。
雅楽の演奏会、25年経っても老けない人は老けないな。
唐招提寺で鑑真和上像(模像)の開眼法要で雅楽の道楽。
NHKの歴史ヒストリアで宮内庁楽部の楽堂で行われた五節の舞がチラッと映った。
正月番組で放送されたことがあるのだろうか?
上で言われてるけど
ろくに雅楽演奏できないのに団体名に○○雅楽と名をつけて
しかもプロ気取りとか
叩かれてもしょうがない面はあるなとは思う
ただあまり表に出さないだけでそう思ってる人はいるんじゃないのかな
嫉妬じゃないからね嘲笑に近い
14日の住吉大社での御田植式で田歌と田舞が奉納される。
田歌のほうは「雅楽の希曲」で聞いたことがあるが、田舞は初めてなので楽しみである。
笙山師さん、元気にしてるかな?
笙山師なついな
意外とみてるんじゃねーの
神主やめてから就職できたのかな?笙山師さん
雅子さん、結婚から20周年か。
あの時は東儀俊美先生が主席楽長だったんだよな。
test
いまだに天地雅楽とか知らない日と多いのな
雅楽やってる人と話しててもオワコンな東儀君ぐらいしか話題にならない
雅楽に限らずだが色々調べたりする人って案外少ないんだよな
自分なんてyoutubeとかニコニコにあるような雅楽関連の動画、曲は全部把握してるけど
情弱が多すぎるよ
日本雅楽会や小野雅楽会ってレベル高いの?
626 :
重要無名文化財:2013/06/10(月) 22:40:10.39
↑最近まったく聞かないですが、まだ存続してるのですか?
東京だったら楽部か十二音会でしょ。
バカか?楽部や十二はハードルが高過ぎる。
628 :
重要無名文化財:2013/06/11(火) 00:35:09.21
県庁所在地の自治体が財政支援してる、芸大、音大出で留学経験のあるプロなんかで構成されてるオケと、大学オケOBOGや熟年アマが有志つのってやってるオケくらいの差はあるよ。
でも、東京にあって、まともな講師についてる人達ということでは、地方のアマチュア雅楽会とは雲泥の差だとは思うけど。
ぱちもの臭い雅楽プロ奏者って大阪人が多いんだよね
偽者プロは東京だとまず通用しないな
んなこと言ってしまったら京都人の似非プロ師匠なんかどうなるんだ?
譜面見ながらかすれた音しか出せないプライドばかり高い京都人なのに。
北野天満宮の雅楽の人は上手?
632 :
重要無名文化財:2013/06/11(火) 21:05:17.61
聞いてどうするんだ?実際に聞いて自分で判断すれば?
>>625 なんのレベルなのか
比較対象もない
レベルの基準も返答するものに任せぱなし
学校出てんのか
油断して練習しないと下手になるなあ。
635 :
重要無名文化財:2013/06/12(水) 22:29:25.05
よく鳴る楽器がほしい
野外の舞楽の写真って撮影するのが難しいね。
637 :
重要無名文化財:2013/06/13(木) 20:07:11.57
東京の放射能汚染はすさまじいからガン細胞の成長が早い若手が先に死ぬ
と自称先生の椅子を離したくない老害が申しております。
639 :
重要無名文化財:2013/06/13(木) 22:06:24.55
640 :
重要無名文化財:2013/06/13(木) 23:11:03.70
そんなん、どうでもええやん。ほとんどの人が天地雅楽て知らんよ。
そんなに若手に死んで欲しいのかwwジジイ市ねwwwwwwwwwww
襲装束に刺繍されてる「鉄線」という花を初めて見た。
あれが鉄線という花なんだ。
採桑老のお面の裏側の写真を見た。
動く目の部分があんなふうになってるとは思わなかった。
644 :
重要無名文化財:2013/06/17(月) 20:44:06.75
「宮内庁より演奏依頼を受けるほど技術をみがき」ってうまいこと紹介文には書いてあるね。
実際のところは地元の政治家に頼んで仕事をもらったんだろうが。
645 :
重要無名文化財:2013/06/17(月) 21:29:54.97
どこのことですか?
ある古都の団体
647 :
重要無名文化財:2013/06/17(月) 22:17:26.71
ああ、京都ですか。御所などでの演奏ですね。
東京の宮内庁かと思いました。納得。
648 :
重要無名文化財:2013/06/17(月) 22:29:49.24
>>647 そうそう、うまいこと書いてるでしょ。
京都御所を管理してる宮内庁京都事務所でも宮内庁であることに変わりないからそう書いてるんですよ。
鞍馬寺の竹伐り会式の雅楽の演奏は下手だな。
天も下手な雅楽に涙して雨を降らしたな。
650 :
重要無名文化財:2013/06/22(土) 02:08:53.70
>>640 まあ、エセ雅楽なんかだれも興味ないよね(笑)
伏見宮家に伝来した平安時代の琵琶譜の修理が終わり公開された。
琵琶譜には「秋風楽」などの遠楽も載っている。
陛下は雅楽に興味あるのかねえ
皇室の趣味といえばテニスにヴィオラにK-POOPでDanceだからな
葵祭で東遊を舞ってた人が河原町の本屋でエロ本を立ち読みしていたのを見かけた。
全く合奏しないで一人で吹いてると合わせたときおかしくなるね
聞きながら吹くってのはまた別の能力が必要なのだろう
俺の周りではkudoucyanの名前はでてきたな
龍笛吹いてる人にはそこそこ有名らしい
しかし天地雅楽のこととかが話題になったことは一度もない
宮内庁楽部が『一曲』や『萬秋楽』や『退走禿』などを再演しますように。
kudoucyanって、エコーかけ過ぎじゃねぇ?
龍笛で雅楽以外吹くとかいうのは音楽経験あって楽譜読める人なら誰でもできるからね
上手いのか下手なのかわからんw
15歳からプロ龍笛奏者やってる岩佐さんが日本で一番上手いと思う
天理教でも一番上手い
15歳から自称プロ龍笛奏者やってる岩佐さんが日本で一番キモいと思う
天理教でも一番キモい
龍笛では芝先生が日本で一番上手いとかいうけど何を基準にして上手いと言ってるのかわからない
これは批判とかじゃなくて自分はそこまで聞きこんでないので
雅楽演奏において龍笛が上手いとはどういうことなんでしょうか?
安齋先生と芝先生ではどちらが上手なのだろう?
ヒダよりは誰もが上手だ。
忠純ももう楽士なんだね。
ある雅楽会のKは「雅楽の厳しい修行をした」と言う割りには大して笛を吹けないし、
坊主のくせに鞨鼓を打つ時に肩が上がりすぎて顰めっ面で唇噛んでるしみっともないことこの上ない。
京都人の修行って大したことないんだな。
なんでそんな人に習うんだw
>>668 習ってないよ。演奏会で見かけてただけだよ。
往々にしてそういうのは批判的な目で見てるからそう見えるだけというのがある
9月14日(土)に東京の国立劇場で天野社の舞楽曼荼羅供の上演がある。
天野社では200年前まで声明と雅楽で構成された神仏習合の法会・曼荼羅供が執り行われていた。
宮中の雅楽を司る三方楽所の伶人が京洛以外に出仕して舞楽を行ったのは日光東照宮と天野社のみとの記録もあり、
今回は三方楽所の伝統を受け継ぐ天王寺楽所雅亮会・南都楽所・京方の家系を引く豊英秋氏が代表を務める十二音会が出演して演奏する。
>>671 平安雅楽会が入ってないところが素晴らしいですね。
あんな下手な団体は宮中の伝統を受け継いでいるなんて誰も思いませんもんねw
673 :
重要無名文化財:2013/07/04(木) 19:56:42.43
天王寺も南都もたいして変わらんがw
>>673 だったら民間の雅楽団体ならどこが一番上手なのですか?
天大雅楽部じゃね
676 :
重要無名文化財:2013/07/05(金) 22:25:11.69
>>672 三方楽所の中で天王寺と南都は団体として残ったが京方は東京へついて行って消滅。
平安雅楽会と京方は無関係。
だから入れない。
>>676 平安雅楽会の連中は「宮中の伝統を受け継ぐ勅祭しか奉仕しない」とタカをくくってるけどねw
天地雅楽さん東京とかでもliveしてもらいたいな
CD出るらしいからそれは買うけど
伶楽舎の名手、八木さんですら職業は僧侶でプロじゃないんだぞ
偽者プロは大阪から出てくるな
こんなとこで八木さんの名前出すな。
681 :
重要無名文化財:2013/07/13(土) 11:46:49.51
682 :
重要無名文化財:2013/07/14(日) 19:40:44.67
民間の雅楽団体では伶楽舎がいちばん上手だな。
683 :
重要無名文化財:2013/07/14(日) 20:19:31.12
同じ芝先生監修なのになぜ伶楽舎と音輪会はああもレベルが違うのか
そんなに違うの?
あと東京楽所は?日本雅楽会は?
>>683 音輪会は選抜されてない寄せ集めだからな。
686 :
重要無名文化財:2013/07/14(日) 20:59:11.38
伶楽舎は復元とかやるので普通の雅楽団体とは違うイメージです。
芝先生の世界ですかね。
リバーブのことをエコーという馬鹿はFランク天台脳
kudoucyan登場か!!!
689 :
重要無名文化財:2013/07/15(月) 20:08:19.91
doudemoii
陵王の舞って団体によって違うみたいなんだけどどれが合ってるの?
691 :
重要無名文化財:2013/07/15(月) 22:28:55.73
舞手のことなら団体どころか人によって違います。どれが正しいとかはありません。
それぞれで伝承しているからですが、そのため舞が崩れてしまって酷いものなっていても
否定しにくい現状があります。無残な舞を地方で観ても、これが我々の舞振りだ、と言われれば
それまでです。
伶楽舎は女性が舞うことが多々ある
民間で一番上手いとか信じて期待して演奏会に出かけると
がっかりすることがある
693 :
重要無名文化財:2013/07/16(火) 11:45:49.25
それぞれ得意分野があるからね。
舞楽を期待するなら、十二音会とか天大雅楽部とか。
女はひっこんでろの一言で
伶楽舎は素晴らしい団体になるんですがね
メタボおっさんの舞楽も、なんだかね
男女差別が激しいスレですね
あれは舞楽吹きに合わせてお遊戯をする新しい雅楽を研究しているんじゃないの?芸大らしいと思う
原笙会はカラオケ舞楽だしな。
雅楽は平安貴族の遊びだったのだから
カラオケ舞楽というのも、現代における雅楽での遊び方のひとつかもね。
で、ひとりで合奏出来るようなカラオケCD、曲数多く販売してくれたら
買うのになぁ。需要がなくて採算とれないか。
雅楽に興味がない人間が私服で舞楽の練習してるのを見たら滑稽なことだな。
昨日、祇園祭の神幸祭があったんだけど弥栄雅楽会の演奏はヘタだね。
お爺さんの同好会レベルだね。
704 :
重要無名文化財:2013/07/18(木) 19:30:25.49
でも、あなたよりは上手かったでしょ?
>>703さんじゃないけれど、弥栄は本当にヘタだった。
京都にはまともな演奏団体がないのかな?と思った。
706 :
重要無名文化財:2013/07/19(金) 21:04:38.24
弥栄雅楽会は暑い中頑張っている。少しは労うことができないのかね。
他の団体ではどこも引き受けてくれないよ。
気候の厳しい時の演奏や舞楽は、ほんとにたいへんだと思う。
茶の湯の世界なんかでも、性格が悪い茶人が多いのだが
雅楽も思いやりのない性格悪い人が多いのだろうか。
708 :
重要無名文化財:2013/07/19(金) 23:18:39.12
>>706 いい金儲けになるからやってるだけだよ。
他の団体はどこも引き受けないって言い訳しながら他の誰にも演奏させないのが雅楽の老害
ヒダがずっと取り仕切っていたからな、弥栄雅楽会。
ほぼ独占状態だったな。
そんなに文句があるなら自分で雅楽会でも作れば
若いやつらに椅子は渡したくない(笑)
まだ若いやつらには負けないぞ(笑)
俺は先生だ(笑) 師匠だ(笑)
俺は何十年も雅楽をやってきたんだ(笑)
俺は宮内庁楽師に習ったんだ(笑)
まだある?追加頼む
ヒダ「楽部の仕事で東京に行ったことがある」
714 :
重要無名文化財:2013/07/20(土) 12:58:48.55
>>708 祇園祭は暑いうえに七月の数日と長い時間拘束され、しかも無報酬と聞いた。
私ならやらない引き受けない。
↑お前なんか下手だからどこでも演奏できない。
716 :
重要無名文化財:2013/07/22(月) 22:11:16.63
自民圧勝で自民の代議士とつるんでる京都の某雅楽会の主宰は大喜び。
演奏会の時でも途中でアナウンスで代議士からの祝辞を読み上げるくらいだからな。
色々練習しようと思ったのに全然できてない…
篳篥は笹本先生の本と道友社のビデオみて越天楽と五常楽ぐらいは吹けるようになりました
演奏会とか本番で
吹く機会がないと
なかなか練習出来ないよね
うーん本番がどうとかというより完全に一人だけで吹いてると空しくなるだけだからなw
下手糞だな?でも良いから誰かに聞いてもらえないと萎える
720 :
重要無名文化財:2013/07/23(火) 20:10:04.44
雅楽をやりたいならしっかりした雅楽会に入った方がいいです。
721 :
重要無名文化財:2013/07/23(火) 21:40:21.42
>>691 宮内庁と同じ伝承であるとの主張で、型が崩れるのは、「我々の」というべきではないでしょう。ただ、守破離による改良もあるべき
かと思います。綺麗に見せる工夫はすべきではないでしょうか。
なお、南都と天王寺には、独自の伝承があります。
南都楽所では、納曽利のみですが「大神流」と称しておられます。今の天王寺系の納曽利と違い、平安時代の納曽利はこのような舞の
手だったのではないかと言われているようです。東京の某団体が、勝手に大神流納曽利を舞った時には抗議をし、その特殊性を主張さ
れたことから、国立劇場で、宮内庁の先生方による演奏で、南都の舞人が舞うようなこともできたわけです。
また、天王寺の雅亮会は、巨大な四天王寺の石舞台に負けないダイナミックな舞ぶりが特徴とのことですが、勢いのある、というか
荒っぽい舞ぶりで、宮内庁の舞とは異なります。東儀俊美先生は、天王寺楽人の末裔ですが、同様の疑問を持っておられたようです。
ただし、祖父をはじめとする明治・大正の楽師達が指導し、この舞を違うとはせず是認してきたのであるから、これが本来の天王寺の
舞であると考えるようになったと『雅楽逍遥』に書かれています。特に左舞は舞い自体が大きく違うように思われます。萬歳楽や承和
楽といった一般的な平舞でも手が違いました。打毬楽では、中央に置いた球を4人が輪の手になって打とうとするもので、曲と装束は
同じですが、まったく違う舞でした。
四天王寺の「聖霊会の舞楽」は、その仏教法要儀式を含めて重要無形民俗文化財に指定されていますが、文化庁のホームページの解説
に「三方楽所の一つに数えられてきた由緒ある舞楽の伝承を持っており、明治初年に楽所を一つにして宮内庁楽部にした後も、その伝
統を伝え残して現在に至っている。」と記されています。また、記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財として雅亮会の「四天
王寺聖霊会の舞楽」が指定されていますが、その解説には「その伝承の中には、四天王寺独特の演技、演奏法のあるものもあり、舞楽
史の上で極めて特殊な地位を占めている。」とあり、この独特な舞に特殊性があることから文化財指定されたことがわかります。
722 :
重要無名文化財:2013/07/23(火) 22:53:13.20
他人から聞いた話で確認していませんが、南都は一時期、人数が極端に減少し
まともに奏楽できない状態になったことがあるそうです。この時点で南都流は
絶えたのではないかと思いますが、どうなんでしょう?
723 :
重要無名文化財:2013/07/24(水) 00:07:33.35
>>722 721ですが、私も南都の人ではありませんので(天王寺の人でもありませんが)、実際の伝承状況の詳細はわかりません。
ただ、大神流のは宮内庁の舞とは手が大きく異なります。一番の特徴は片膝を突いて座る舞手があることでしょうか。また、南都楽所の最大行事はおん祭
で、欠かさず行われてきたようです。おん祭では、陵王の答舞に納曽利(1人)が、抜頭の答舞に落蹲(2人)と、2度舞われる重要な舞ですから、伝承
されてきたんではないでしょうか。ただし、それ以外の舞は大神流を称されません。地久など、途絶えて復活させたのもあるようですが、宮内庁の舞と思
われます。
また、旧南都楽所の伝承を受け継ぐとされる団体がもう一つあります。氷室神社が拠点と思われる南都晃輝会です。こちらの納曽利も同様に、膝を突いて
舞われますので、共通します。なお、こちらは他の舞も独特のアクセントがあります。
724 :
重要無名文化財:2013/07/24(水) 00:32:58.13
先ほど、春日大社のHPを見たら、宝物館で「春日舞楽の名宝展」が始まっているようです。
毎回、舞楽面や装束のかなり質の高いものが展示されますよね。ひょっとしたら南都の独自の伝承についても紹介されているかも知れません。
ご覧になられた方はぜひレポートお願いします。
725 :
重要無名文化財:2013/07/24(水) 01:21:13.07
>>720 京阪神だけど、そんな会どこにあんの?教えて!
726 :
重要無名文化財:2013/07/24(水) 01:29:08.41
>>723 南都も天王寺も明治になって何十年も、京都に至っては40年以上、
途絶えてたでしょ?あんまり「伝説」を真に受けるのも何だかなと思います。
雅楽自体、何がオリジナルなんてわからないんだし、あんまり
オリジナリティとかいうのは的外れ。
それよか、もっと音楽技術論にマトモな演奏出来ることに心砕けよ。
ないだろ、そんな演奏。人前で演奏するのに音が揃わない、拍子がズレる
乱れるなんて、音楽としてあり得ない、、許されないことだぞ。
バラバラ揃わないのがあたりまえの宮廷音楽ってどこの発展途上国の音楽ですか?
調子のさなかに越天楽吹いてる人がいるって聞いて驚いたことがある
譜面がないと中曲舞楽が吹けない雅楽会のせんせいから聞いた
729 :
重要無名文化財:2013/07/24(水) 21:20:53.17
>>726 論点がずれましたが、まず元の点から。
まず、明治維新と東京奠都により、三方楽所は解体しましたが、伶人がみな東京に行ったわけではありません。伶員は旧在地にいるように
とされていますし、京都に出張所もあり、初期はかなりの伶人が残っていました。また、東京に行ったものの帰ってきた者もありました。
先の大神流でいえば、南都右舞人は奈良に残ったままでした。
『秋篠文化』第六号によると、南都は、明治8年に春日大社の宮司の提唱で芝葛忠の指導のもと伝承を受け、明治9年奈良に残った旧伶人
と神官によりおん祭が行われています。
また、明治3年頃には聖霊会が中絶しますが、『雅亮会百年史』によると、明治12年に西本願寺門主が施主となって伶人により再度行われ、
明治16年に東儀や岡などの旧伶人に加えて民間人も入って行われ、この翌年、雅亮会が発足し、旧伶人と民間人とで再び行われています。
別に何十年も途絶えていたわけではありませんし、その後もそれぞれ旧伶人の関与がありました。
「オリジナル」でいえば、明治撰定譜自体が、三方楽所を統合する為の大編纂作業ですから、当然江戸時代の雅楽のオリジナル=原型とは
異なります。この江戸時代のものも、太平の世に復興されたものが多く、平安時代のオリジナルとは異なるでしょう。
ただし、大神流納曽利が、宮内庁の現行の舞が崩れてあの形になったわけではないし、『枕草子』の記述から、平安時代の納曽利はこのよ
うな舞であったであろうと学術的に言われております。また、この平安時代から、天王寺の舞は異なり、これもまた良いなどと書かれてき
たわけです。天王寺の打物も独特のものとして、古楽書に別記されております。
もちろん、舞はその形で留まるものではありませんので、古来の舞がそのまま一つも変らず保存されているなんて言う気はありません。た
だ、そういった別系統の伝承があり、明治にできた宮内庁の「伝統」だけが正答ではないし、単に型が崩れたものでもないということを知っ
ていただきたいと思っております。
730 :
重要無名文化財:2013/07/24(水) 21:24:29.95
>>726 なお、音と拍子が揃うべき、というのは、ごもっともです。どうしても多人数になれば玉石混淆で、またその石が目立つものです。会の運
営者は、対外的な演奏においては、年功序列あるいは日本的平等精神などによる事務的あるいは力関係による選出ではなく、能力を判断で
きる者が優秀な技能を持つ人間を選択し、出演させるべきだと思います。そうでないと、ここで批判されるように、恥をかく事になること
を十分理解すべきです。
731 :
重要無名文化財:2013/07/24(水) 21:48:01.20
その優秀な技能を持つ人間というのがたくさんいればいいんですけどね。
痴呆老人と初心者ミーハーオバサンしかいない会でどうやって選抜したらいいですか?
733 :
重要無名文化財:2013/07/24(水) 22:16:45.91
>>729 その手の由来はある程度聴いてはいますけど、担い手はあくまでもアマチュアの
有志ですよね...
ああいう祭事の演奏に先立って、真剣な練習を積み重ねているとはとても思えませんね。
芸大や音大の選択カリキュラムに雅楽が入っているようですが、そういう人達を招聘して奏楽にあてるという発想は全くないのでしょうか?近世には御所の御用に奈良からも一日かけて参集したと言う故事を読んだことありますが、東京ー大阪/京都は3時間以内でしょ、いまは。
734 :
重要無名文化財:2013/07/25(木) 00:59:03.96
>>733 「アマチュアの有志」と言うことですが、雅楽のプロがどれほどいますか。また、芸大の雅楽を専攻する人がどれだけいますか。芸大という
名前だけでその人の能力は最上のものでしょうか。舞はどうなのでしょうか。距離のない関東ではそうするのですか。まあ、ブランド志向が
高いでしょうから、そうなるのかもしれませんが。
おん祭なら前日の夜中に始まって、舞楽5番(10曲)に祭典奏楽、和舞や東遊を演奏して、その夜中に終わります。江戸時代の南都の楽人
は、それに奉仕するのを本旨としましたので、京に住んでいた者も、暇を貰って参加しました。三方楽所料を貰えたのは各17人ずつですが、
20人程が参加していたことでしょう。少なくともこの数を他所から調達するのは、宮内庁の楽師ほぼ全員を呼ぶようなものですから、大変
な労力と費用がかかるでしょう。また、舞楽が演奏されるのもこの時だけではありませんし、祭典奏楽は常にあることと思います。
祭典については、コンサートホールでの演奏とは違います。単に金をもらって吹きにくる他所の人、ではなく、春日大社を崇敬している人が
演奏を継承してき、そして、そのような人により演奏され続けられていることに、祭典としての価値があります。
また、「玉石」ですので、真剣さはそれぞれでしょうが、おん祭に向け頻繁に夜遅くまで練習を繰り返しておられるようです。なにより、あ
の寒い奈良の春日の杜の中演奏されている点、素晴らしいことだと思います。
735 :
重要無名文化財:2013/07/25(木) 01:00:36.86
>>734 天王寺も同様と思われます。ただ、天王寺の聖霊会は、四天王寺側が復活させたというよりも、聖徳太子の命日法要である聖霊会を続けなけ
ればならないと思った真宗の僧侶(真宗のお寺には聖徳太子が掲げられています)や素封家などが頑張った結果だとおもわれます。本部の四
天王寺にはありませんし。たぶん東京から呼ばないと、なんてことになっていれば、四天王寺は聖霊会を断絶したままにしていたでしょう。
より良い音楽を演奏するよう努力する必要はありますが、どこかからその時だけ借りてきた人ではなく、日頃から演奏をしている者が奏すべ
きというのは、「祭典・法要」としては重要な事だとおもいます。
一方、コンサートホール等で演奏するのに、崇敬の念など関係ありません。一般向け演奏会でひどい演奏は止めていただきたいものです。た
だ、西洋音楽的に、綺麗に揃っていれば善い、というものでもないとも思っております。それぞれの個性のある吹き方というものがあるよう
に思います。
なんか久しぶりに長文で議論してあるみたいでいいね
あとで興味深く拝見しますわ
無知な人間が食って掛かってるだけでは
芸大や音大のカリキュラムどうとか笑える
雅楽は楽譜どおりに吹くのとは違うはずですよ
寺社は全国各地にありますが
上手な人や上手な団体は全国各地に存在していません
日ごろから演奏している者が奏すべきという考えのままでは
要するに技量未熟な奏楽をせざるを得ず
結局、何も変わらないと思います。
739 :
重要無名文化財:2013/07/25(木) 19:49:23.92
なんか熱くなってますが、各宗派の声明の惨状を突っ込まれた反論みたいで興味深いですな。
740 :
重要無名文化財:2013/07/25(木) 19:53:37.37
>>733 関東の人なんでしょうね。芸大の実力を知っているので、私には考えられませんが。
>>738 昔、三方楽所が関わっていたところに楽部の先生が出向くのは良いことだとは思いますが、
経費が掛かりすぎるし、手弁当では来てくれないでしょう。時間もなく、現実的にありません。
演奏を依頼する側が未熟な人間を排除すれば未熟な中にも少しはできる人たちばかりになるでしょう。
雅楽会でメンバーを選べば変な人が入ります。やはり依頼する側の問題だと思います。
741 :
重要無名文化財:2013/07/25(木) 19:59:53.61
>>740 >雅楽会でメンバーを選べば変な人が入ります
普通は選ぶとマシになるのに、「変な人が入る」とは。これいかに?
選ぶ側からして、おかしいということですか?
742 :
重要無名文化財:2013/07/25(木) 22:36:57.34
団体の中では、序列や力関係などいろいろあるでしょう?
仲がいいとか、気に入った人とか、いろいろね。
いち●め雅楽会では学生が大半なので、会長の一存でメンバーが決められます。
744 :
重要無名文化財:2013/07/25(木) 22:44:08.30
一言、あまり上手でない人は連れてこないでください、と言えばいい。
それでもきたら、あの人はもう連れてこないでください、と言えばいい。
745 :
重要無名文化財:2013/07/25(木) 23:11:50.57
>>737 >雅楽は楽譜どおりに吹くのとは違うはずですよ
それは音楽的な、それとも宗教的な「表現」のことをおっしゃってるのでしょうか?
ユーチューブにアップされてる祭事の動画を拝見すると、表現以前に練習しようよというような代物ばかり。
「楽譜どおり」どころか、みんなうつむいて床の楽譜を見ているのに全然揃ってなく、ひどいのになると羯鼓のうえに楽譜を乗せていたり、凄まじいですよ。
しかし、主催者もこれを許しているんでしょうね。
>雅楽会でメンバーを選べば変な人が入ります
あるあるw
サルに餌を与えないで下さいっていうのと同じレベルで
下手糞な奏楽する団体に給金渡さなければいい。
これで全て解決します。
下手でも奏楽すれば数万円の金になるから下手クソの出しゃばりが後進に道を譲らず、邪魔になってどうにもならない。
要は依頼する側の問題。
京都の場合はいつも平安に頼んでるから平安に来てもらってるという感じですね。
上賀茂神社の神主も取り敢えず演奏してくれたらそれでいいというので演奏依頼しています。
749 :
重要無名文化財:2013/07/26(金) 09:58:30.81
福田の龍笛は今だと相場いくらなんだろう?
750 :
重要無名文化財:2013/07/26(金) 19:53:22.34
京都もこれだけ実情がばれてぼろくそに言われていればそのうち変わっていくでしょう。
そこに期待したいです。ただ、天王寺も南都も決して上手いとは言えないのでアマチュア
の限界というのがあるのかも知れませんね。
751 :
重要無名文化財:2013/07/26(金) 20:37:17.29
日本雅楽会も小野雅楽会も頑張れよ。
ぼろくそに言ってる人たちがどんな人なのか気になるw
雅楽評論家になれば?
754 :
重要無名文化財:2013/07/26(金) 22:46:27.82
>>750 老害に加速がかかって更に悪化し、これから最低の底を探る展開という噂が..
依頼する側はそれで平気なのか?
755 :
重要無名文化財:2013/07/26(金) 23:01:38.03
756 :
重要無名文化財:2013/07/26(金) 23:01:47.93
依頼する奴も皇学館みたいな低偏差値のアホ大学出身の神主ばかりだから雅楽の演奏レベルが低いのを分かってない。
>>755 こりゃひどいな
ひどすぎる
りょうおうなんだろうが
しばらく何の曲だが分からなかった
この笛初心者じゃん
初心者は初心者の発表会で吹けって
周囲が教えてやらなければ駄目だ
758 :
重要無名文化財:2013/07/27(土) 06:01:22.00
これは酷い…。放送事故レベルだ。
759 :
重要無名文化財:2013/07/27(土) 06:34:29.84
>>755 う〜ん...1月5日という日付からすると、普通に仕事を持った人は
たいがい仕事始めでここには来れないだろうから、たぶんこの演奏団体の
ベストメンバーでやってるわけではないんでしょうね。
それに、この動画を撮影してアップした人も、おそらく洋楽邦楽問わず、
楽器を触ったり歌をうたうという経験のない人で、何の気なしに
やったんでしょうね。
続きの2/2にちらっと映っている、上賀茂神社と書かれた白いテントのなかで
椅子に座っている人達はこの神社の氏子さんか崇敬会の人達なんでしょうね。
あの人達のまじめな姿をみると、すごく悲しくなりました。
この祭祀自体の正当性に疑義を抱いてしまいます。
江戸時代には三方及第制のもとで技術研鑽に励んだ楽人達が、それぞれの
家の名誉をかけて賀茂社や石清水の勅祭のご奉仕を行っていたそうですが、
もうここまでになっているのなら、継承が不可能なら、雅楽を祭祀に
入れる意義はあるのかなとまで思ってしまいますね。
残酷な動画です。
でも、たぶん、いままでは動画を撮ってそれを大勢に見せるということが
容易なことではなかったので発覚してこなかっただけで、恐らくずいぶんと
昔から、あるいはそもそものスタートからこんなのだったのかなとも
思います...悲しすぎますね...oTL
760 :
重要無名文化財:2013/07/27(土) 12:38:21.78
>>755のブログも見てみるといいですね。
どうやら京都の雅楽は終わっているようで。
田舎者に良し悪しはわかるわけないって感じですかね。。
761 :
重要無名文化財:2013/07/27(土) 12:48:40.15
京都でも下手すぎて断られた人はいますよ。この動画の場合、上賀茂神社
が文句を言うべきことです。これでいいなら仕方ありません。ダメ奏者を
まとめてクビにすればいいんですが、そうすると人が足りなくなるんです。
良い奏者に巡り合えますように。
これが噂の京都クオリティか…
ハンパねえな…
763 :
重要無名文化財:2013/07/27(土) 19:54:16.51
京都でもしっかり吹ける人はいるさ。
いろいろな壁があって活躍しにくいんだよ。
いろいろな壁って
早い話老害が邪魔なんだろw
東京なら雅楽会乱立というかいくらでもあるのにね
武蔵野とかカルチャースクール見たいのも多いし
明治神宮の雅楽講習とかいってみてーな
767 :
重要無名文化財:2013/07/28(日) 00:40:43.39
しかし最近の篳篥習いにくる人ってのは、音がそこそこ出るよう
になると東儀秀樹みたいなこと勝手にして小銭かせぎやがるのな。
あの程度の演奏で雅楽会の名前までだされてマジ迷惑なんだが。
みなさん所属の雅楽会はそういう輩がいたらどうどう対処します?
雅楽以外の曲吹くので重要なのは音楽的知識だからね
雅楽なんて演奏できなくてもまったく問題ないんだよな
それは天地雅楽さんの考え方だね
ネットで見つけたトラロ会とかの雅楽アレンジとかは結構良かった
771 :
重要無名文化財:2013/07/28(日) 16:59:10.50
>>770 いま見たけどこういった古典をリスペクトしてアレンジ
するなら雅楽のもつ品も保てるからまだいい。腕も確かなようだし。
一番困るのはそこそこの腕でどっかの歌手の歌をそのままコピー
するような事を、人前で恥ずかしくもなく演奏する奴だわ。
>>768雅楽、〇〇雅楽会ってワードを出さなければ別になにしてもいい
とは思うよ。それで人が集まればの話だが。
そんなんで小銭稼げるとは思えん…
ストリートライブで投げ銭とか?
youtubeでもなんでも良いから投稿してほしいわw
雅楽関係の曲とかはいろいろ聞いてるけど数が少なくて…
774 :
重要無名文化財:2013/07/29(月) 00:54:30.18
>>773 篳篥でゲゲゲの喜太郎とか歌謡曲吹いてる人はいましたよ。
腕は微妙でしたが。
天理教のある雅楽団体は「アメージンググレイス」を演奏していましたよ。
天理は鼓笛だとか吹奏楽出身の人も多いから上手い人多いですよ
天理にはプライド高い下手クソが多いのは知ってる
京都で習ってたら、宮内庁とは切り所が全然違う。
CDを聞いて譜控えしたら、大幅に違って、これは凄く驚いた
779 :
重要無名文化財:2013/07/29(月) 16:11:56.09
>>772 東京とか関西では無理だなw耳肥えてるの多いし。
おそらく雅楽を聞く機会すらない田舎でやってんじゃねw
780 :
重要無名文化財:2013/07/29(月) 19:20:42.25
>>778 宮内庁の中でも先生によって切り所どころか音型すらちがうんだから、
それはそういうものなのですよ。
クラシックでも、使う楽譜のヴァージョンによっては、
同じ曲でも細部の音がいろいろ異なる場合があります。
この場所、この人のもとではこうと、割り切るものです。
大切なのは、音がブレたりズリ下がったり、お尻が長過ぎたり、
拍子がきちんと刻まれてなかったり、最低でもそういうのが無いこと。
しかし、こういう初歩の初歩すら満たされてない合奏がほとんどですね。
指揮者に当たる打楽器奏者の責任が一番大きいのかと思います。
そして、同じ管楽器どうしですら音を揃えられないのなら、それぞれ
一管でやるか、増やしも二管で編成すべきだと思います。
それぞれ一管なんかでやったら下手なのがバレてしまうじゃん。京都の雅楽会
一管で合わないんだったらどーにもならんじゃないか
783 :
重要無名文化財:2013/07/30(火) 00:38:18.32
>>780 音はでてるのに合奏でなんで自分は管をやらせらてもらえないの?って思いながら、
筝だの打ち物に回される奴は大体それ。他の菅と音が合わせられない。
784 :
重要無名文化財:2013/07/30(火) 08:20:52.22
>>783 それおかしくない?
管楽器ちゃんと出来ない人が、なんで絃楽器や打楽器出来るの?
雅楽ではリズム楽器の責任がかなり重いじゃん。
合奏は合奏で練習しないと駄目だよね…
786 :
重要無名文化財:2013/07/30(火) 15:53:19.56
>>784 いかにも他の雅楽会の人と話してるようなご指摘ですねw音が合ってないだけで、
そもそも打ち物だの筝が出来ない人にさせるわけないでしょ。
>>785 そうそう。音を合わせて主管の癖を見抜きながら合奏できるようにならないと。
私もそれでずいぶん苦労した。
舞楽面をレンタルしはじめた人もいるみたいだが、いまいち出来が良くないな…。
788 :
重要無名文化財:2013/07/31(水) 01:06:04.48
>>786 >そもそも打ち物だの筝が出来ない人にさせるわけないでしょ。
本当に曲の流れを制御しながら音楽作れるのか?って話でしょ。
打ち物や絃出来ますって、自称龍笛も篳篥も笙もある程度出来ます、みたいな奴と同じだろ、たいがいがw
打ち物の稽古はあるよ
3週間目なのに楽太鼓やったら一番譜面通りに打ててるからって楽太鼓担当の代理の所に書かないでほしかった
当日担当が体調不良とかになったら自分かよ・・・みたいなので怖かった
790 :
重要無名文化財:2013/07/31(水) 10:59:20.44
そもそも3管吹けるって奴にはろくなのいないし
791 :
重要無名文化財:2013/07/31(水) 12:17:59.73
そう聞いただけで興ざめですよね。
知ってるのと吹けるのとは別物ですよね。
そんなアホなこと言うやつは、持ち管も大したことありませんと
表明しているのと同じことだと考えなんだろうね。
ヒダのことだよね。
東儀秀樹も三管できるが龍笛はいまいち
三管エキスパートなんてありえない
三管を追う者は一管も得ず
博雅も実際は龍笛以外たいしたことなかったのではないかな
大昔の伝説なんてホラみたいなのが多いし
795 :
重要無名文化財:2013/07/31(水) 21:13:26.91
>>789打つ場所を間違えなかったってだけでちゃんと打てたかどうかは別の話でしょ
そら怖いわな…どんな団体だよ
夏なんだから雅楽ばかりしてないでスポーツもしろよ。
797 :
重要無名文化財:2013/07/31(水) 23:41:47.99
>>791 面倒な人だねぇ
合奏で音が合ってない人でも、打ち物できてしっかりと曲の流れを制御で
きる人だっているってことだろ?
管は下手でも、絃だの打ち物をしっかりできるならやらせてなにが
悪いの?管が下手で絃、打ち物も下手なら出すわけないじゃない。
あんたの言い分は例えば、
>>788でいうなら「打ち物や絃」「龍笛も篳篥も笙もある程度出来ます」
に対して「絃、打ち物、管の順番がバラバラですよw」的なレベルなの。
東儀君みたいに18歳からはじめてもプロの雅楽師(笑)になれるんだからね
子供のころからやってればやろうと思えば三管とも金取れるレベルの演奏は出来るんじゃないの
18歳からピアノ始めましたなんて言ってプロのピアニストには絶対になれない
要するに雅楽なんて誰でも出来るし技術面だけでいえば三管ともマスターすることは難しいものではない
三管マスター(笑)と抜かす人にろくなもんがいない法則はやはり正しいんだなと思った。
でも専門は違うとはいえ古典雅楽に関しては
15歳からプロ活動してる岩佐さん>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>
>>18歳から雅楽始めた東儀秀樹
なんでしょ実際
イワサ、ブタマンで気色悪い
>>799 技術面だけ3管マスターってなんだよ?w詳しく説明おねがいしますw
男で雅楽なんかやってる奴って、キモい奴ばっかりなんだよね。
絶対に恋愛の対象にならない。
元々モテる人は何をしてもモテる
元々モテない人がギターとか弾けてもモテない
という現実
>そもそも3管吹けるって奴にはろくなのいないし
岩佐のことか?
天地雅楽の方が好きだけど東儀君もたまに聞くぐらいには良いかな
東儀秀樹とかに感化されたへたくそが、人前で知ったかで演奏するから
>>799みたいなプロピアニスト崩れにまで馬鹿にされんだよ。
マジ迷惑だ。即刻やめろ。
こんなスレの書き込み真に受けないでください
リアルで元宮内庁楽師に物申せる人なんていないだろw
宮内庁の先生としゃべったことないな。
ヒダのオッサンならしゃべったことあるけど。
雅楽の世界は一般家庭に生まれた人間も宮内庁の楽師になれるし、主席楽長までなれて給料も年金ももらえるからいいですね。
能楽や歌舞伎の世界だと完璧な世襲制度と門閥主義で研修生から役者にはなれても幹部クラスになれることはありません。
一生端役や召し使いのような人もいます。
機会が等しく与えられていることが羨ましいです。
なれるよ?
芸養子という言葉を忘れてどうする
片岡愛之助みたいにオカマを掘られてまでゲイ養子なんかになりたくないな。
愛之助は本人も養父も女好き
おかまは玉しゃぶろう
東儀秀樹アンチ君って天地雅楽のファンらしいな。
東儀秀樹より久次米一弥のほうが音楽的に上と主張してる。
>>101 >>208 ヒデキアンチってひょっとして○○○さん本人ですか?
ユーチューブで天地雅楽の演奏を幾つか聞いても、ほとんど久次米という方の音がはっきりきこえないし、
篳篥ソロの部分があっても短くてすぐ終わるから、視聴者のほとんど全員は久次米さんの技量が分からないと思うんですね。
にもかかわらずヒデキさんのアンチが、久次米という方の腕前がヒデキさんより上だと、強く主張している。それが不思議です。
だから、このアンチは、久次米さんの音を間近で聞いたことがある方か、久次米さん本人か、このどちらかということになりますよね?
というわけで、ひょっとしたら本人ではないかと推測しました。間違ってたら申し訳ありません。
>>810 俺が知ってる宮内庁楽師の方々は大いに物申してますが?w
何をもって真に受けるなだよ。素人が。
ヒダみたいに偉そうな口を叩くな!ボケッ!
いや素人が適当に書き込んでるんだから真に受けるなってことだがw
821 :
重要無名文化財:2013/08/02(金) 19:04:01.21
ここには宮内庁の先生は雲の上で全く無縁な人と普通に普段から接している人
といるってことだね。いろんな人がいることを理解しないとね。
822 :
重要無名文化財:2013/08/02(金) 19:23:26.64
腹証拠のババアみたいに宮内庁の楽師と会ったことあるだけで長年の知り合いみたいに語るババアもいるけどねw
823 :
重要無名文化財:2013/08/02(金) 19:37:23.59
はくが会って大和郡山に本拠地があるんだ!
また糞田舎だなw
自分もこういう風に演奏出来たらな的なのもあって色々聞いたりしてるけど
東儀さんの曲はなんか嘘くさいから個人的に駄目
825 :
重要無名文化財:2013/08/02(金) 20:54:49.53
ヒダさんみたいに傲慢なのは個人的に駄目。
>>817 ここは東儀秀樹・天地雅楽どちらも認めてない人の方が多いな。
ここは雅楽について語ろう!であって歌謡曲の雑談をする
ところじゃないからさぁ
827 :
重要無名文化財:2013/08/02(金) 23:33:08.09
ここは天理大学・いちひめ雅楽会を認めていない人も多いですよ。
東儀俊美先生が亡くなってもう2年以上経つのか。
著作を読んでいると懐かしい感じがするなあ。
長い雅楽の歴史の一端を支えた人だけにその死が惜しまれる。
ここで圧倒的に認められていないのは雅楽が演奏できないといわれる天地雅楽です
東儀秀樹さんをはじめその他まったく関係ありませんし十分認められています
天地雅楽が悪口書かれて荒らしているように見えるけど
誤解されたくなかったらもうやめましょう
ここで圧倒的に認められていないのは雅楽が演奏できないといわれるいちひめ雅楽会です
東儀秀樹さんをはじめその他まったく関係ありませんし十分認められています
いちひめ雅楽会が悪口書かれて荒らしているように見えるけど
誤解されたくなかったらもうやめましょう
いやいや雅楽の原義から外れているのに雅楽とかいうから
違和感があるんじゃないの?てか日本語おかしいね
832 :
重要無名文化財:2013/08/03(土) 19:47:55.68
天地雅楽の読みはテンチガラクでしょ?どうでもいいけど。
好きなことやってんだからそれでいいじゃない。
15歳からプロ活動って史上最年少じゃね?
834 :
重要無名文化財:2013/08/03(土) 20:59:28.20
そんなもの自分でプロだって言ったらプロになるんだろ?
俺は子供の頃、祭りで笛吹いたら千円もらったけどこれもプロ活動になるのか?
不細工なブタマンはいらん。イケメンのみ雅楽をやれ。
836 :
重要無名文化財:2013/08/04(日) 00:04:49.37
ここ、雅楽のスレッドやろ?
天地なんとかとか、岩佐とか、秀樹とかの話題やめようや。あれらは雅楽やない。
天地は、十分ワハウハ小銭稼いだやろ?もう欲張るな。もう消えろ。
新たな人生歩め。
もう雅楽に新しいカモは入ってこんよ。陰陽師ブームも完全終了。
>>832 ガラクなら尚更他へ。
【古典?】和楽器を使った現代音楽【アホじゃね?】
こんな感じでスレたててやれば誰も文句いわないよ。
雅楽を語るなっていうか雰囲気すら出さないでほしい。
本当に迷惑してるから。
岩佐さんはれっきとした雅楽演奏家だろww
飛弾さんはれっきとした雅楽演奏家だろww
べつに雅楽器を使った現代音楽を否定しているわけじゃない
古典が出来ない奏者が演奏する現代音楽がクソということ
音がうすっぺらいから安っぽいのよ
その代表例がここで話題のアレ
雅楽自体がものめずらしいからチヤホヤされるだけって気づけ。
雅楽演奏家とかやったもの勝ちといわんばかりに先人たちから脈々と受け継いで
きた品格を食いつぶして売名してるに過ぎない。
宮内庁楽部が示した雅楽の定義は楽部が奏楽する古典雅楽の曲のみ。
世界が認める最古の王族、天皇家を司る宮内庁の部署が示した見解を
マトモな日本人なら「好きなことをしてるんだからいいだろ」
とないがしろにできないはず。
なので雅楽とはしっかり区別したスレット立ててそちらでどうぞ。
なにをいまさら・・・
プロも名乗ったもの勝ちみたいなところがあるから15歳からプロという阿呆もいるな。
ここでしばしば問題になる老害も典型的なやったもん勝ちの理屈で成り立っているな。
俺たちが会をつくったんだから私物化して死ぬまで師匠にしがみついて何が悪いとジジイ連中は言わんばかりだろ。
雅楽って基本的にやったもん勝ちの世界だから、誰でも好きにやっていいんだよ
古典なら楽譜の出版ですら誰でも出来る。
>>842 なにをいまさらだとか、あんた自身がわかってないんだな。
定義が定まっているのに、猫も杓子も雅楽だと何を持って誰でも好きにやっていいって
いえるんだ?
そもそも老害問題はその雅楽会の問題だし、雅楽界の問題ではないわ。
あえて付き合えば、老害いうならあんたら腕の確かな若手がしっかり
政治力をつけてしっかり運営をしていくか、新しい雅楽会を立ち上げる
しかないんだが。
天地雅楽は雅楽じゃない俺は認めないという人がいたとしても、
彼らの音楽活動を規制する権利は誰も持ってない。自由に音楽活動が出来る。
ただし、古典が出来ないなどと陰で笑う人がいるかもしれない。
同様に、
老害も死ぬまで先生でいていいんだよ。何歳で雅楽の師匠をやめなければならないというルールはないからね。ただし、頭の呆けた下手クソな先生だねと陰で笑う人がいるかもしれない。
雅楽界の自由の意味、わかりますか?
8歳で胡蝶を舞ってプロだと思ってるガキと68歳のヒダみたいな老害。
でも世間は冷静に宮内庁が一番だと思ってるよw
別に古典なんてやろうと思えばできるでしょ
やる意味がないからやらないのであって
古典雅楽をみたいな本格的にやってるところでみたほうが上手いに決まってるのだから
たとえば武満徹さんなんかの雅楽もスレ違いなんでしょうか?
伶楽舎なんかの現代雅楽も全部スレ違いってことになると思います
平安雅楽会は下手くそだ。
芝すけやす先生も現代雅楽を発表してるけど、全然売れてないなw
850 :
重要無名文化財:2013/08/04(日) 19:13:38.45
現代雅楽なんて言葉初めて聞いた
夏休みだから虫や無職のキチガイやブサイクがこのスレには多いな。
俺みたいなキチガイが書き込んでも会話が一応成立してるところを見ると他もまともな人間が少ないのかな
数ある雅楽演奏団体のなかで
古典を軽視するのは天地雅楽だけ
笙山師というコテ、どうしてるかな?
勤め先の神社で宮司を殴ってクビになったんだよね。
今頃、ルンペンになってたりして…。
芝先生も現代雅楽とかいう素人演奏家の棟梁みたいな感じになって
さぞかし迷惑してるだろうなw
芝すけやす先生も東儀秀樹みたいに途中で宮内庁を辞めて自由な身になったけど、秀樹みたいにチャラチャラしてないからいいね。
ヒダヒデキクジメガラクイワサ
古典軽視の素人演奏家が芝先生や伶楽舎を引き合いに出すその精神を疑うよ
律が大学生だから加算されないね。
一級は月々八万、二級は六万五千円。
定期的に等級判断されるよ。
当初は一級9・10、現在は三級12・13と思われる
三級の年金は月五万円
誤爆か?
うわすごく誤爆しました
失礼しましたorz
_____
/ \
/ \
/ /@W∧WーVV \
/ /┌─┐ ┌─┐V│
| C/'┤¬├-.┤ー├)ミ
ミ |U└─( 。。 )─┘|V
(X)| ∴ ∴ /(X)
(X)\ 3 丿(X)____
(X) ー────' | | ̄ ̄\ \
/ \/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |_ _|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
身体障害者様のお通りだ〜!!
865 :
重要無名文化財:2013/08/05(月) 13:26:16.15
笛吹くことも出来ない税金ドロボウのカタワがこのスレを荒らしてるんだねw
それでおかしな書き込みばかりなんだ!
東京はゲンダイ雅楽で大阪はヒュンダイ雅楽と区別すれば
大阪っぽさが出ていいと思うんだけど
>>865 俺は古典をないがしろにして現代雅楽とかぬかす連中は
到底認める事はできないけど障害者に対してそういう発言はできないな。
でもなぜここで誤爆したのかは気になる。
障害云々はスレチガイ
>>869 専ブラなんでよそ見したらとんでもないところに誤爆します
雅楽なネタをPinkに誤爆したことがありますorz
872 :
重要無名文化財:2013/08/05(月) 15:24:16.10
↑妄想ババアマニア=相模原のニート、たまには外に出たら?
天地雅楽にも飽きてきた
新曲はよ
874 :
重要無名文化財:2013/08/05(月) 18:48:58.72
カタワなんかが書き込むから荒れるんだよ、税金ドロボー!
国民の税金をムダ使いするな、カス!
なにコイツばかじゃね?
キチがおるw
876 :
重要無名文化財:2013/08/05(月) 19:30:41.83
キチガイなんかに税金を使う必要なし!
身体障害者は金もらえるし就職優先させるしパスポートだからな
その反面で精神障害、発達障害などの見えない障害は差別される羽目になる
ナマポで働きもせずに1日中2ちゃんにかじりついてるなんてキチガイしか出来ないわざですねw
大阪名物ヒュンダイ雅楽やで
東京には負けへんで
京都人のナマポキチガイいい加減にしろ!
そうやって大阪をおとしめて東京と敵対させようとするから京都人は腹黒いなんて言われるんだよw
881 :
重要無名文化財:2013/08/05(月) 23:32:19.00
現実を見ろ。大阪は下手
大阪のどことは言わないけどね。
京都も奈良もたいがいだけどね。
東京には及ばない。
ところでキチガイは精神病院に行った方がいいぞ。
なんだかんだで朧月夜が一番好き…
kudoucyanぺろぺろ
現代雅楽とかいう造語を生み出した自称雅楽演奏家は
どうやら芝先生と同じ土俵にたっている気でいるようです。
こわいこわい。
武満徹さんを知らない情弱が居ると聞いて
芸大出身者の現代雅楽を聴いて、珍しいことをやっているなとは感じますが、魅力的な音楽かと問われると首をかしげたくなります。
下手というわけではありませんが、とにかく眠いしつまらないんですね。そのつまらない音楽に芝祐靖さんの権威を付けてどうだと言わんばかり。
そういう芸大雅楽と比較すると、天地雅楽の音作りは躍動感あって楽しいし悪くないと思いますよ。
ただ、天地雅楽の致命的な欠点は演奏技術が低いこと。古典雅楽をもっと練習して技量を上げるか、メンバーチェンジすれば、良くなる可能性
は秘めていると思いますけど。
890 :
重要無名文化財:2013/08/08(木) 15:20:08.12
人それぞれだけど、秋庭歌一具、生で聞かせてもらったけど何がいいのかさっぱりわからん。
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./:::l::::::::::::::::::::::::::::::人::::::ヽ
l:::@ヽ------‐‐'′ ヽ、::ヽ
l::::l_, ――、===, ――、l_::::i
l::::l.| ー・- .|ノ | -・‐ |.l::::l
l::/ ヽ___// ヽ__/.ヽ::l
l::l (●__●) l:l
l::l __-┴┴-__ l::l
l::\. ‐ニニニ‐ /::l
ヽ-,'\ ,ー‐、 ./.`=´
ノ~ヽ/l`ー―-―‐'l´ヽ.ノ~ヽ
892 :
重要無名文化財:2013/08/08(木) 16:20:15.93
>>889 古典雅楽を習う過程で培うはずのある物がまったくないんだよな。
そればっかりはただの練習では学ぶことはできないし、説明しても
理解できないだろうね。
しいていうなら奉奏と演奏の違いだな。
平日の昼間からキチガイナマポは2ちゃんでわめいてられていいなw
天地雅楽の龍笛は、べつに龍笛じゃなくてもいんじゃね?
>>895 「がらく」ということなら、吹き方が龍笛らしくなくても、別に
いいんじゃね?
私も例のあの龍笛が篠笛にしか聞こえないんです。
最近までてっきり篠笛を吹いているものだと思っていました。
篠笛うまいなと。
>>890 雅楽器を使わなくてもできる音楽だからじゃない?
古典雅楽のあの雰囲気が人々を魅了するんだけどな。
古典なんぞする必要ないとかいう人にはわからないだろうけど。
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./:::l::::::::::::::::::::::::::::::人::::::ヽ
l:::@ヽ------‐‐'′ ヽ、::ヽ
l::::l_, ――、===, ――、l_::::i
l::::l.| ー・- .|ノ | -・‐ |.l::::l
l::/ ヽ___// ヽ__/.ヽ::l
l::l (●__●) l:l
l::l __-┴┴-__ l::l
l::\. ‐ニニニ‐ /::l
ヽ-,'\ ,ー‐、 ./.`=´
ノ~ヽ/l`ー―-―‐'l´ヽ.ノ~ヽ
CD予約しました^^
myspaceとかyoutubeとかでほとんど聞けるんだけどw
>>902 天地雅楽さんはじめまして
天地雅楽の笛はレコーディングで篠笛使ってませんか?
龍笛でああいう軽い音は出そうと思っても出ないと思います
904 :
重要無名文化財:2013/08/09(金) 22:45:00.99
雅楽は余計なものをそぎ落として美を求めた日本的な音楽。欲しい音を付け足していく音楽は
西洋的なのかもしれない。せっかくそぎ落としたのにまた付け足していくのは現代人の
西洋的な発想からか?どうせ足すなら排除した楽器を全て復元した古代の音楽が聞きたい。
(●・´艸`・)、;’.・ クスクス
高校野球つまらないな。
舞楽をずっと放送してほしい。
芳村さんは神楽笛でしょ(雅楽に使うやつではなくて)
曲によってはフルートとかもあるはず
>>907 それでは浪速神楽で使う笛は、雅楽で使う龍笛でもなく、神楽笛でもないということですか?
外見は龍笛に似てますけど。
910 :
重要無名文化財:2013/08/10(土) 17:07:54.57
龍笛を使います。
ごめん情弱だった
浪速神楽で使う神楽笛は雅楽で使う神楽笛と一緒か…
上の動画の笛は篠笛かな
913 :
重要無名文化財:2013/08/10(土) 21:57:14.01
だから浪速神楽は龍笛だって。神楽笛は使わない。
篳篥奏者ですという肩書きで普段チャルメラを吹く人はいないけど、
龍笛奏者という肩書きで実質篠笛奏者ってのは実際いる。
自称龍笛奏者ってやつな。
偽者龍笛奏者と言うべきか
ねこふんじゃった弾ける程度でピアニスト名乗るようなもん
915 :
重要無名文化財:2013/08/10(土) 22:46:12.46
龍笛奏者というか龍笛しか吹かない人なんかいないだろ
普通は横笛奏者だと思うけど
芳村さんは篠笛奏者の狩野さんのDVDだかみて横笛独学で学んだとかtwitterに書いてあった
基本的には龍笛で普通の曲吹くなんてせいぜい余興程度のものでしかないからね
雅楽やってる人でもない限りわざわざ龍笛を選ぶ理由がないと思います
笙・篳篥・龍笛を独学でとか少しかじった位で雅楽演奏家と名乗れる危うさ。
恥ずかしくないのかね
>>915 だったら横笛奏者という肩書きに変えろって話になるよな?
なんでたまにしか龍笛吹かないのに龍笛奏者という肩書きにするんだろうな?
伝統芸能商法だね
篠笛の持ちかえで篠笛っぽく龍笛を吹くニワカ奏者が現代雅楽のプロなの?
似非古典商法の自称雅楽演奏家の方々は
>>919に反論しないと
さすが大阪商人 商売上手だな
もう大阪名物ガラクでいいよ
お前らが叩くからyoutubeに雅楽きてるぞ
久次米さんこのスレ見てるやろw
龍笛・神楽笛・篠笛を見た目、音で判断できない人が
ここにレス付けてる事に驚きを感じるわ。
レスすること自体は仕方ないが、その知識で叩きに回ろうとするからな……
誰も叩いてなんてねーし
あのyoutubeの長ったらしいコメントもここ見て書いてるとしか思えなかったw
金光教の人だと思ったのはggったりして凱旋公演だとかあったからなんだぜ
叩きとかそういうんじゃ全然ないですよ
いやそうじゃなくて天地雅楽の笛があまりにもへぼすぎるから
何の笛なのか本当に分からないんだよ
unkな雅楽という意味で「がらくた雅楽=がらく」という言葉がスラングになってもいいかもな。
「21世紀頃、雅楽が急速に民間一般人に普及し演奏のレベルが著しく低い団体が林立。
演奏レベルが著しく低い民間雅楽団体を揶揄したことから生まれたスラング」
と、こんな感じで未来の歴史教科書に書かれたりして。
junkな雅楽という意味で「がらくた雅楽=がらく」という言葉がスラングになってもいいかもな。
「21世紀頃、雅楽が急速に民間一般人に普及し演奏のレベルが著しく低い団体が林立。
演奏レベルが著しく低い民間雅楽団体を揶揄したことから生まれたスラング」と、こんな感じで
未来の歴史教科書に書かれたりして。
再度投稿
うまく貼り付けできんかった
演奏技術が著しく高い
>>930の演奏動画のアップはよ
このスレ見てるらしいので
個人的には風の通り道だとかの雅楽アレンジとかが聞きたいな
934 :
重要無名文化財:2013/08/12(月) 22:25:46.04
雅楽と関係ない話はもういいんじゃないか
明日は仙台で「雅楽の夕に」だーたのしみ
早く篳篥練習しないと…
暑いのに火鉢の前で笙をあぶるなんてつらい仕事だな。
だな。雅楽と関係ない話は他でやってくれ。
たぶん篠笛奏者の連中と気が合うと思うんだ。
生すけやす先生みてきたよ
940 :
重要無名文化財:2013/08/13(火) 21:07:52.65
奈良の春日大社宝物館で開催中の「春日大社舞楽の名宝展」見てきました。
とにかく名品ぞろいでびっくりしました。中でも舞楽面は見ごたえありました。特に陵王は2面展示してあり、共に室町時代の優れたものでしたが、「陵王秘曲面」があまり見慣れないもので龍の羽根?が珍しい形でした。
それと装束類が普段目にする楽部系統とは全く異なるもので南都独自のものでした。陵王の袍の色が赤紫色でなかなか綺麗でしたね。あの色を再現されたらかなり面白いと思いました。
一番良かったのが、最後の小部屋でした。非常に狭い部屋でしたが、濃密な内容で、胡徳楽の特集と今まで全く知らなかった「玉手」という楽人に関係のある荷太鼓や灯籠、伎楽面が展示されていました。
説明によると、奈良では明治まで伎楽が行われていて、かなり細かい作法が残されていたようで、玉手氏が舞を担当していたとは驚きでした。
とにかく予想以上の面白さでわざわざ暑い中奈良まで来た甲斐がありました。雅楽をやっておられる方には、この夏お勧めの展示です。
春日大社の舞楽面を見てしまったら関東の民間の舞楽面がいかに歪かよく分かりました。
もっといい面打ちがいないのかなと思いました。
素人が語るなボケ!
>>939 俺は3回教わったな。てか最近体調が優れないって聞い
てたがどこで会ったの?
944 :
重要無名文化財:2013/08/13(火) 22:32:49.59
>>940 玉手は姓で寺侍ですね。『雅楽通解』に記述があります。
>>943 上でも書いたけど仙台は大崎八幡宮のイベント
わりとお元気そうだったよ
946 :
重要無名文化財:2013/08/16(金) 17:33:26.05
火鉢が熱い。
おぼろ月夜とかのカラオケきたなこれはマジうれしい!!!
譜面はmixiのコミュに合ったからこれで吹けるよ
久次米さん有難うございます!!
だから他でやれ。ここは雅楽を語らう場所なの。
いやがらせか?性格わりーな
久米痔さん自演お疲れ様です
いまやってる日本経済新聞の連載が良いな
他ってどこだよw
このスレ以外で天地雅楽がどうだのなんて見たことも聞いたこともないわ
単独でスレたてるほどの知名度はないし
久米痔さんがここの住人だってことはバレバレなんだよ
>>1にもあるようにここは悠久の歴史を持つ雅楽を語るスレ
スレたててレスがつくかどうかなんて関係ないんだよ
蘭陵王に おれはなる!!!!
古典雅楽以外は禁止ってことか
もしかしてyoutubeの再生回数が中々伸びないkudoucyanの嫉妬レスなんじゃないかw
浜つ千鳥 浜よは行かず 磯づとう〜
八仙の鶴に俺はなる!!!
蘭陵王を制するものは雅楽を制す
採桑老に おれはなる!!!!
961 :
重要無名文化財:2013/08/23(金) 20:59:21.30
「京都に住んでるだけで偉そうにしているのが京都人」
下手くそな雅楽演奏でも京都の景観の美しさで高い評価がもらえる。
エジプト、ギリシャ、メキシコとか
古代から栄えた歴史ある土地の人間はろくでもないという法則があるね
京都もそれじゃね
ここまでのまとめ
・京都の雅楽は下手すぎてヤバイらしい
・商売人の大阪人が雅楽をやるとき、めんどくさくて金にならない古典はやる必要がないからやらないらしい
・雅楽の史上最年少プロは15才 18歳から雅楽をやりはじめた東儀秀樹より上手いらしい
・雅楽といえるのは古典雅楽のみ
3歳ぐらいから龍笛叩き込めば芝先生とかより上手くなりそうw
6才の6月6日から始めたらいいよ。
雅楽の世界には能楽の職分制度や歌舞伎の名題試験などプロと認められるための試験がありませんからね。
自分で勝手に「プロ」と名乗ればそれでいいですからね。
15歳からプロの彼は宮内庁に習ったが口癖
宮内庁からお墨付きを貰ったと勘違いしているのではないか
969 :
重要無名文化財:2013/08/26(月) 20:25:55.67
宮内庁の先生が来る講習会に一回参加しただけで習ったと言いふらす人もいる。
ばかばかしい。
金払えば誰でも習えるよ!
書き込みが流出しなくて本当に良かった…w
もう疲れた
こんなスレにさらされてるなんて知る由もないだろうなw
雅楽やる女なんて頭のおかしいミーハーばかり
誰もやってない雅楽でミーハーとはこれいかに
京都人は根性悪いな。
火鉢は熱い
981 :
重要無名文化財:2013/09/04(水) 12:09:13.37
kudoucyanのブログ前あったのみたけど俺はこの人には教わりたくないと思った
女の龍笛は糞!!龍笛で雅楽以外吹くには明治選定譜吹けないと駄目!!
こういう頭の固い人は駄目だね
女性の龍笛は糞はおおよそ正しいんじゃないかw
天大柔道部が暴行事件起こしたみたいだな
雅楽部は大丈夫かw
>>981 ブログを以前読んでたけど、それほど問題がある意見だとは思わなかったな。
「女という生物にとって、すべからく龍笛はダメ」っていう意見なら問題だったか
もしれないけど、龍笛は肺活量勝負みたいな側面が強いので、実際、龍笛が
うまい女性は、「女をやめたような女」が経験的に多くいるように思えた。だから、
一般論としては、女性は高麗笛のほうがむいていると俺自身思っているよ。
要は表現だけの問題かと。
あと、クラシックができない(=長い歴史の間に、その楽器の特性をフルに生か
せる形で発達したテクニックを使えない)奴に、その楽器を最大限活用する形で
現代曲を吹けるわけがない、っていうのもまさにそのとおりだと思う。龍笛以外
の楽器でも、そういう意見は決してめずらしくないよ。
古典をスキップして現代曲やりたがるのにはろくなのがいない
986 :
重要無名文化財:2013/09/04(水) 21:53:53.95
龍笛はこう吹くべきという思い込みがあるんだね。いろんなタイプがいていいと思うけど。
古典ができなければダメというのはわからなくもないけど、言ってる本人が熟せているのか疑問だね。
と下手糞女がほざいております
前、会に入ってきた新人の女性が龍笛を希望したとき、
うちの会の会長は一瞬渋い顔してその後彼女に笙を勧め、後に陰で女性に龍笛は向いてないとボソッと酒の席で陰で言ってたな。
直接、女性に龍笛はダメだとストレートに言っちゃうとヒステリー起こすのが中にいるから、気をつけたほうがいい。
雅楽やってる男性はそのへん分かってる。
東儀秀樹は「女には無理」という表現を使わずに、男性のほうがより上手く吹けるとかうまいこと言ってるよ。
指の長さ(手の大きさ)もあると思う
自分は篳篥がジャストサイズだが龍笛は穴がふさがらなくて、お試しすらできなかった
所詮趣味の団体なんだから好きにすれば良いのにと思うんだが
女の子だろうと真剣に稽古すればそこらの男よりかは普通に上手くなるでしょ
ところで最近は年増の女の子が増えたねえ
雅楽会というのは先輩から教えを受け、先輩と合奏させていただく場だから好き勝手されては困るし
そもそも趣味の団体じゃない。人前で演奏してお金を頂戴することもあるし皆真剣です。
990みたいな人は家で好き勝手に龍笛できらきら星でも吹いてりゃいいと思うよ。
間違ってもうちの会に来ないでくれ
そういうこと言い出したら天大雅楽部ぐらいやらないと駄目になりますよ
男だから女だからよりも個々人の習熟度レベルのほうがはるかに影響あるのではないかということ
そりゃもう全員がプロクラスの上級者の団体なら違うだろうけど
だいたい古典をスキップして現代曲やりたがるろくでなしは厳格な雅楽会に入る必要ないし
雅楽やる気ないんだからこのスレの住人としても不適格
勝手にそこらへんの空き地や河原で好きな曲をピッピー吹いてろ
好き勝手に笛を吹くことと雅楽をやることとは全然違うぞ
雅楽の笛吹きというのは合奏で皆と合わせる責任を負うからルールに則って演奏しなければならない
だから好き勝手に吹けない
好き勝手にやりたいやつは雅楽会に来るな
996 :
重要無名文化財:2013/09/05(木) 19:28:21.41
>>992 そんなレベルの会て、日本中探しても東京楽所か伶楽舎くらいしかないんではないかい?
997 :
重要無名文化財:2013/09/05(木) 19:30:49.76
で、伶楽舎なんてメンバーの半分以上が女性では?
だから伶楽舎の舞は評判よろしくないみたいだし
管は男性がメインでやってるから女性はさほど目立たないね
女性が主管を吹くことはないし舞楽だと管は男性だけ
999 :
重要無名文化財:2013/09/05(木) 20:02:40.52
篳篥のメインは女性だったのでは?
前に大曲一具の演奏を見にいったら、前半部分の篳篥主管の女性奏者は暗譜で吹き通してたぞ。
全部の演奏会を見てないからわからないよ
そのときたまたまそうだったんでしょ
たいてい男性が主管やってます
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。