四十年勤め上げた會社を退職し、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生
の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、
遣つて見ると存外に面白ひ。
罫線と記号とを組み合わせて描出した若き乙女の図繪に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、
食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」
と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり
存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「自動車醤油落滴騷亂」なる祭りスレツドを拜讀した際には、その餘りに理不盡な經緯に
憤慨し、臺所で葱を刻む家内に「かような暴擧が許されていいものか!」と
熱辯を振るつて呆れられる始末。年甲斐もない、とはこのことと後で赤面することしきり。
他方、商賣女の如き面相をした女學生ブログ主と貪婪に肉欲を貪っていると覺しき
面妖な猿面の南方男の肖像を見るや、名人の話芸を聞いたときほど笑い轉げ、血圧の上がる始末。
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、かように老いて尚矍鑠としてオフ會に
向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に渡る「半年ROMつてろ」の
罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を
樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。
弐ゲツト!
糞馬鹿に2持ってかれてるw
冗談言っちゃいけねえ。お後が沢山...
4 :
重要無名文化財:2012/11/27(火) 18:47:21.91
三年目の枕がなんか好き
5 :
重要無名文化財:2012/11/27(火) 19:44:53.47
↑ なぜ“4ん朝”と書かんのだ
へえ、6部が来ないんで
7 :
重要無名文化財:2012/11/27(火) 22:21:56.72
8五郎出世、はダメでござんすネ
9 :
7:2012/11/27(火) 22:51:27.78
>>1乙
前スレ977までしか見られなかった。
BSフジで白鸚のカラー版鬼平が始まったな。
千原ジュニア(話芸のスペシャリスト)>>>>>古今亭志ん朝(親の七光り)
はしかも軽けりゃ疱瘡も軽い
志ん朝さんの高座を肉眼で見たかったなぁ〜
イセヤのキザか、金坊か定吉を生で見たかった!
今日明日辺り雪が降るかもしれないらしい。
「夢金」「二番煎じ」でも聞くかの。
そんなこと言ってるともうすぐ芝浜だよな
芝浜って旧正月だから1月後半から2月前半あたりじゃないの
年末、年越しの定番だろ。旧正月とかいらね
20 :
重要無名文化財:2012/12/02(日) 14:07:50.89
芝浜は談志の方が良いな
志んちょうは滑稽噺だけでいい
ドサ芸好きは談志の芝浜好きだよね
談志の言うミューズが降臨した芝浜も人によって好き嫌いあるよ。
俺は臭すぎると感じた。
粋にさらっと演じるのが志ん朝なら、ドラマチックに盛り上げるのが談志。
まぁ盛り上げれば力も入るし、野暮とまでは言わないけど、粋には見えなくなる。
談志みたいな落語もありだと思うし、あれはあれで面白いって思うよ。
個人的には志ん朝だなぁやっぱり。
>>23 自分もそう思うんだけど、なんでみんなこれくらいのレスにしとかないのかな?
って伝統スレ見てると愕然とする事が多い。
勝手に精神年齢も実年齢もそこそこの人たちが居てると思ってるんだけど、
やれ氏ねだのボケだの凄い剣幕で噛み付いてるけど、
それをおっちゃんおばちゃんがドヤ顔でやってるのかと思うと悲しくなりますな。
会社や家庭が上手くいってないからなのかも知れんけど、なんだかな〜
とスレチすまそ
前スレオチたの?埋まったの?
前スレは志の輔のバイトの話で終わった。1000レスあったよ
27 :
重要無名文化財:2012/12/03(月) 12:55:50.61
志の輔の新作は評価する。
古典はイマイチ。
ここで談志の話が出るのはまぁ仕方が無いけど、志の輔まで、くやしいなぁ。
志ん朝師匠がもう10年長生きしたら志の輔程度の弟子は育ったのかな。
談志の芸は、志の輔もそうかもしれないけど、割と講談に近いような気がする。
何が違うかって言われれば、まぁリズム、間かなぁ。
無理やり比べる必要も無いけど、高座で一番近かったのは、枝雀じゃないのかな。
志の輔さんが志ん朝さんから稽古つけてもらった作品とか聞きたかったなー
>>26 じゃあ結構急に伸びたんだな
拾い損ねたよw
大須演芸場みたいな隠れた音源はどれくらい残っているのだろう?
NHKのアーカイブスにも相当あるって以前三昧で流したとき言ってたし
各放送局にNHK程じゃないにしても残ってるんじゃないかな
花見の仇討とか出してほしいねえ
大須演芸場は悩むなぁ
尼のレビューでは全員が音質×評価、それでも志ん朝ってことで、大須ってことで星5、いじらしいなぁ
文楽や志ん生なんかもともとカセットやレコードから落としたノイズが載っている版しか無いし、
ありって言えば十分ありか・・・
アマゾンレビューでも言ってる人多いけど
ある程度音源揃えてるファンなら買い
新規なら後でいいって枠だね>大須
ソニーとかでのちゃんとした録音のやつと違って
長い枕で同業者(こぶ平君!とかw)をネタにしてたり
販売を前提にしてない為の油断してる志ん朝が面白い
音質は十分聞けるレベルだけど
音量が異常に低いのでipodとかだと最大にしないとよく聞こえないというw
36 :
重要無名文化財:2012/12/07(金) 13:43:47.34
山田吾一も今年だったんだ
>>28 志の輔人気はすごいけど、志ん輔だっていい落語家だと思うんだがな
志ん輔はなぁ・・・
声もビジュアルもいいのに
何かこう、カッチリハマるところがなくてイマイチ面白みがないんだよなぁ
勿体無いよなぁ
声もビジュアルも駄目だろw
おかあさんといっしょ
志ん輔は声はともかくビジュアルはなぁ
噺が流暢に流れるのは志ん朝仕込みなんだろうけど、抑揚が無くて盛り上がりに欠ける
なんていうか、今日は志ん輔でも聴きにいくかって言う噺家ではない
志ん輔の妾馬好きだな
ひな太郎の芸はのびたのかねえ
病み上がりの船木誠勝
訳わかんねえ事いってんなよ
志ん上改めひな太郎には、ぜひとも志ん朝について書いてほしいね。
志ん上ほどの付き人はいなかったというのは弟子がみな認めているんだし。
志ん朝なんて、本来は二つ目の名前なのに完全に名跡になっちゃたな
どこぞの誰かみたいに
3個も大名跡もらってもその都度小さくしてるのに比べると
一代で大名跡に育てるって凄いな
>>47 結局は恨み辛みになっちゃうから本人ももう語りたくないんじゃない?
志ん朝よりも原因は女将さんなんだろうけど。
そっとしときたいね。
セコ文楽に他の弟子いるの?
いないなら、志ん上が十代目になれる。
ペヤングにまともな弟子なんかいるわけねえ
54 :
重要無名文化財:2012/12/27(木) 17:17:23.28
ギョケイ!!
いや、まだまだ芝浜だ。
落語界の玉三郎
千原ジュニア(話芸のスペシャリスト)>>>>>古今亭志ん朝(親の七光り)
58 :
重要無名文化財:2012/12/29(土) 23:07:10.76
贅六にゃ判んねぇだろ
落語初心者なんですが「政談」ってどういう意味なんですか?
夜の秘め事の話。
書いて字の如く政(まつりごと)の話
大抵、お奉行さまが出てきてお裁きを下す
御慶
65 :
重要無名文化財:2013/01/01(火) 10:42:44.66
たけしと鶴瓶がテレビで志ん朝のお見立てを絶賛してたな。
前にも誰か書いてたけど右朝と志ん五の早世は惜しいとしか言いようがないなあ。
67 :
重要無名文化財:2013/01/01(火) 19:35:18.82
御慶
>>65 昨日の番組で?
それは見たかったな
談志が死んだからたけしは志ん朝褒めやすくなったかw
69 :
重要無名文化財:2013/01/01(火) 20:25:44.56
永日
たけし自身がツービート時代に山形ネタをやっていたし
お見立てのチョイスは妥当なのかね
選りにもよって何故お見立てなんだろ。
好みなんだろうけど、御慶とか抜け雀とか二番煎じとかさ。
お見立ては騙すもの騙される者のキャラ付けが明快で
展開も自然
くわえて落語ファンじゃないとしらないような知識も必要とされないから
ファーストチョイス的な意味で俎上に挙げたんじゃないかな
73 :
重要無名文化財:2013/01/04(金) 10:10:32.63
>>68 >談志が死んだからたけしは志ん朝褒めやすくなったかw
同感
談志は嫉妬深い上に承認欲求の塊だったからなー
鬼平犯科帳'71 第6話「おしげ」
1/8 (火) 19:00 〜 19:55 (55分)
BSフジ(Ch.8)
松本白鸚 風見章子 中村吉右衛門 古今亭志ん朝 富士真奈美 加東大介 ゲスト出演:川島育恵/殿山泰司/渚まゆみ ほか
今年は志ん朝の新しいCDかDVD出るかな?
77 :
重要無名文化財:2013/01/11(金) 18:51:12.72
大須の後だと当分何を出してもインパクトなさそう
NHK辺りが持ってる放送音源をもっと発掘してほしい気もするが・・・
78 :
重要無名文化財:2013/01/11(金) 19:07:00.38
未発表の演目があるなら買いたいが、初だしみたいに火焔太鼓が三つも四つも入ってても困る。
>未発表の演目
NHKで放送されたきりの花見の仇討とかあったはず
名人会シリーズ用に録ったやつは言い間違えのせいでお蔵になったらしいので
録音で残ってるのでちゃんとしてるのはこれだけらしい
今となっては言い間違いとかそういうのどうでもいいから出して欲しい。
とにかく現存する放送音源・映像は全て発売して欲しいよ。
>>80 そういうの志ん朝は気にするんだよな。志ん生なら気にしなそうだが。
おねえさんに言わせると気にしていたとか、お座敷呼んだ山口瞳には、
失敗したからもう一度やるとか言って、イメージと正反対だったりもするけど。
小言幸兵衛とかどこにも残ってないのかねえ
大須のおっさんもこの時に限って録音失敗してるしorz
小言幸兵衛は聞きたいな、絶対に面白いと思う。
文楽も小言幸兵衛やったんだけど、CDに一部残っているだけなんだよな、円生のは正直つまらなかった。
志ん朝は、落語に美学を持っていて、その一つが芸人と共に消えていく芸だって言うポリシー。
だから、ほとんど著作も残していないし、生前は音源・映像がほとんど出ていなかった。
それだからこそのあの端整なのに軽くて明るいって言う芸が出来たんだろうけど。
こればっかりは、しこたま著作や音源が残りまくっている談志をちょと見習って欲しかった。
小言幸兵衛は志ん朝初出しかなんかに入ってるよ。
意外と思ってたほどは上手くなかったw
俺は圓生の小言は好きかな
圓生のキャラがまんま幸兵衛だし
最後の芝居風のところが本領発揮って感じ
志ん朝の「小言」は圓生系だしな。いっときそれで誤解があったと
鳳楽が書いてる。
つーか圓生系多いよね
文七とかも圓生のをベースに志ん生のネタを混ぜてる感じだし
ひょっとすると一番優秀な弟子だったんじゃないかw
でなければ三遊の名がついた新協会の親分に志ん朝を推さないよ。
直弟子に恵まれない人だったからねえ>圓生
唐突ですが、お許しを。
柳田格之進は、帰参がかなって出世して、贅沢なモードに身を包み、
湯島天神の境内で町人に旨いものを振舞うようになっているのに、
何故真っ先に吉原へ娘を救いに行かなかったのか?
既に縁を切った、赤の他人だから?
素晴らしい噺なのだけれど、そこだけとても暗い気持ちになる。
>90
おなじことがいろいろなところで話題にのぼります。
所詮、現代とは違います。娘とはいえ娼婦に身を落としたものを
柳田の家に戻すことはできなかったのでしょう。
家名のために命を絶とうとした人ですから、家名が傷つくことはで
きない。親子の情を考えたら初めから娘を売るはずもないので。
>>90 というか、そういう暗い気持ちを残すような話なのかもしれない
志ん朝はその傷を勢いで突破するようなやり方をしたけど
馬生は格之進に娘の見受けをさせて「(きずものになって)今でもふさいでいる」
というのをあえていわせて
聞く側の心に棘を残すようなやり方をしている
見栄とか格式とか囲碁狂いとかそういったことで壊れた物は
そうは簡単には修復できない、っていう
落語=お笑いのイメージが固まって宮戸川の後編みたいなのはやらなくなったからなぁ
94 :
重要無名文化財:2013/01/14(月) 07:36:31.03
柳田格之進の元ネタは講談の「碁盤割り」って話。
さらにこの講釈ネタには原話があって、
それは囲碁の逸話を集めた「爛柯堂棋話」のなかにみえる。
囲碁に夢中になった武士が、金の紛失のもとを疑われて
娘を売って金を払うところまでは同じだが、
原話は、浪人は出世もせず百姓になって隠遁してしまう。
金が見つかって商家が返却に行くが浪人は受け取りもせずに
小作人のまま生涯を通したという。
ようするに、どうにでも脚色可能な話なわけだが、
志ん生、馬生、志ん朝、それぞれに「どこか変」なところはある。
現代人と昔の武家の感覚の違いということもあろうが、
元々が変人をあつかった逸話だからってこともあるのだろう。
95 :
90:2013/01/14(月) 11:09:59.49
皆様、ありがとうございます。よくご存知なうえに、熱いですね。
私は全くのミーハーなので、他の方の噺は知らないのですが、
馬生師の型ならば、暗いながらもスジとしてはすっきりしますね。
その後、娘は結婚して、メンタルも癒えていく、というのならば。
しかし、志ん朝師は、その型を良しとしなかったのでしょう。
>>91さんの話が真実とすれば(作り物ばなしに「真実」もナイものですけれど)、
柳田が町家の者に身請けされた元の娘であり、元娼婦を再び家に戻す苦悶....
それも凄い話ですね。
武士の場合は贅沢をしてるのとちょっと違うんじゃないの?
身分にあった装束ってもんだろうし。
帰参かなってしかも出世してるってことは、柳田さんも固いばかりじゃなくて
人情に通じるところが出てきたって事だろう。
金ができたからって身請けするって変だし、帰ってきても身の置き場がないよ。
番頭が嫁にもらって身代を継ぐって良い落しどころだよ。
97 :
重要無名文化財:2013/01/15(火) 17:22:22.28
しょせん講釈をなぞった話だから、リアリティなんてないんだよ。
「柳田」は注意深く聞き込めば、どこからどこまで変な話なんだ。
98 :
重要無名文化財:2013/01/15(火) 22:38:32.47
>>83 志ん朝師匠は頑固な職人だったからなぁ
円生は温かみがないよね
志ん朝百席を実現して欲しかったわ
叶わぬ夢だけど円生百席聴くたびに思う
>>97 こういう粗探しみたいな事しか言わない奴を志ん朝は最も嫌った
100 :
重要無名文化財:2013/01/16(水) 09:57:13.88
>こういう粗探しみたいな事しか言わない奴を志ん朝は最も嫌った
はあああ?
志ん朝の噺は、志ん生とも馬生ともまるで違うじゃねえか。
志ん朝自身が、兄貴の噺じゃ救いがない、つまりアラがあると思ったから
改作したんだよ。
噺に今の人間が求める安堵感を入れたのと引き換えに失ったものもあるってこと。
>>98 あっ、円生は「百川」とか「三十石船」みたいな叙事落語はめちゃくちゃ良いのに、「子別れ」みたいな叙情落語は今一って思っていたのはそのせいか。
勿論叙情落語が下手って言うわけではなくて、あくまでも同じ円生が演じているのを比べればだけど。
実際の円生がどういう人かは知らないけど、落語には温かみが無いって言うのは、判るような気がする。
好き嫌いなんだろうけど、談志も評判の「芝浜」とか演出過多な気がして、う〜ん。
どうもね、円生とは逆に叙情的な部分を判らせようとして演出過多になっているような気がする。
年代で演出がかなり変わってきているんだけど、「居残り佐平次」とか比較的あっさりしていて好き。
102 :
重要無名文化財:2013/01/16(水) 17:51:48.13
まあ、談志の落語は新解釈も多くて、普通の落語は聞き飽きたっていう玄人向けだからな。間口の広い志ん朝なんかと比べて良さが分かるまでしばらくかかる。
例えば芝浜なんかは普段傲慢で毒舌な談志が、枕から平身して神妙に客を立てるとこから芸が始まる。そこで客に襟を正させることで人情噺に引き込んでいくんだよ。
寄席でこういう緩急をつけれるのは談志しかいない。他の落語家は客のヨイショしかできないからな。
今後、噺の天才なら志ん朝の代わりにはなれるが、談志の代わりはでないよ。志ん生の代わりもでないのと同じ理屈で。
談志の落語はあれだよ
客に怒鳴ったり喰い方を説教したりするような「通向きの店」
そういうところでどなられたり説教されたりして「ああ俺は通だなあ」と思った客が
他の人に「ああいうところで食べるのが通」と
「こういう店の代わりはないよ」とかドヤ顔して語る
談志の芝浜は、女房がメソメソするのが好きじゃない
初期に三木助のをほとんどなぞってた頃の、談志の芝浜はすごくよかった
>>102 あれはまぁ、新作の一種として聞いていたよ。
そもそも江戸前落語は江戸の情景を江戸言葉でやる話芸だと思っていたから。
あんな感じで親父は怒鳴るわ、かみさんは泣き叫ぶわ、そもそも朝の河岸の情景を芝居気たっぷりにやりだすし。
好き嫌いから言うと、実は好きなんだけど、なるほどなぁこれがイリュージョンかって聞いていたけど、
そうか、普通の落語は聞き飽きたっていう玄人向けとは気づかなかった。
今後出安いって意味では断然談志だと思うよ。
志ん朝は綺麗な江戸弁や、のど、フラや独特の間、どれも半ば天性の物だから。
談志の才能も凄いと思うけど、やっぱり理屈で噺を造って来た努力の人だと思うし、その分弟子の育て方が巧かったんだと思う。
>>100 改作といえるのは馬生のほうで
志ん朝のはむしろ全体に志ん生版に戻した感じだが
結果、志ん生版の穴がまた復活した
まあなにしろ、前半で亀ちゃんだった子別れが後半で金ちゃんになっても問題ないヒトでしたから
さすがにこれはないなあと思いつつあんまり写実的にやり過ぎるのもどうかとも思う
108 :
重要無名文化財:2013/01/17(木) 14:40:21.44
「柳田格之進」の原話とされる爛柯堂棋話のなかの逸話では、
柳田のモデルらしきは、江州浪人、紛失した金は五十両。
(ここらまではいっしょ)
舞台は関西、疑いを受けて五十両の金策をするのに十日を要している。
まあ、そりゃそうだ、浪人に女衒の知り合いなどいるわけはなく
翌日に五十両の手当などとても無理な話。
浪人はつてをたよって小作人となってしまい、娘は島原の遊女となる。
商家では、煤払いで盗まれたと思われた金が出る、
曲折あって、浪人とその娘の行方が知れて、富家の主は
両方へ使いをやる。
浪人へは詫びをいれて金を返そうとするが、浪人は頑として受け取らない。
島原の遊郭では娘の身請けをしようとするが、
父を疑った賤しき者からの申し出など受けられぬといって
娘も話を聞き入れない。
囲碁に熱中するあまり、商家に出入りし、そのたびに酒肴を振る舞われ、
あげく盗人の疑いを受けるとなれば、切腹すらも許されないような
恥辱であって、刀を捨て、深く身を恥じて隠遁して生涯を閉じるよりない。
武士の行動原理というようなものから考えれば、
まあこうなるんでしょう。
ちなみに、刀で碁盤を真っ二つなんてのは、
講釈の軍談よりトンデモです。
と 榎本滋民先生の足下にも及ばないしたり顔がもの申しています。
榎本滋民が先生なのか
>>108 >浪人へは詫びをいれて金を返そうとするが、浪人は頑として受け取らない。
・・・・後に渋々、普段使いの茶碗と交換するのですね。
滋民は先生だろ。立派な先生だよ
対して京須は先生とは呼び難い
小島貞二だって先生だからなあ
落語の評論ってのは程度が知れてるわな。
小島貞二は紺屋高尾を「こんやたかお」と読む、と書いてたりして仰天した
あれでよく解説の仕事貰えていたものだ
工工エエエエエェェ(´д`)ェェエエエエエ工工
それはねぇんじゃ無いかな、まさか「紺屋高尾」を聞いた事無いとは思えないし。
談志もやるけど、本来は三遊亭のお家芸、古今亭は「幾代餅」なんだってさ。
で、円生の噺では「・・・両脇にずらりと染物屋さんが並んでおりまして、上方に参りますとコンヤ、江戸ではコウヤと申します」
それをあえてコンヤって謎だなぁそれ。
こんやたかお でも間違いで無い
落語を知らない校正がいらん気を利かせて「こうや」を「こんや」に修正した説
小島貞二は相撲と腕相撲だけでいいんだよ
いろいろあらわれるから物を書かないほうがよかったんだ
>>116 信じられないかもしれんが
なんと「こんやたかおと読む」と書いてるのが
円生のCDなんだなこれが
だから こんや でも間違いでは無いっての
間違いだよ。
紺屋をこんやって読むのは間違いじゃ無いけど、紺屋高尾をこんやたかおって読むのは間違い。
CSの69年〜の鬼平の再放送全65回の本日が最終回だった。
志ん朝が若いのはあたりまえだが、先代幸四郎(白鵬)が当代そっくりなのに
びっくりだ。(当代が先代に似てきたんだろうが)
40年前のドラマであるのに画質はけっこういい。
幸四郎がアップになって話し出すたびに金歯がキラキラ映るのがおかしい。
来週からは71年〜の鬼平(白鵬版)らしい。
若き志ん朝の木村忠吾がみられますぜ。
時代劇専門じゃカラー白鵬ももう終わりで5日から丹波版始まるぞ。
こっちの志ん朝のが楽しみ。
[デ]柳家喬太郎のようこそ芸賓館 #42「古今亭志ん朝一門会」
2/5 (火) 20:00 〜 21:00 (60分)
BS11(Ch.11)
ゲストは古今亭志ん橋師匠と古今亭志ん輔師匠。志ん朝師匠との想い出をたっぷりお聞きします!
落語は志ん橋師匠「無精床」、志ん輔師匠「豊竹屋」です。
↑
どっちも志ん朝があまりやらない根多じゃねえかw
豊竹屋なんてやる人いたのか
どっちか下手でも火焔太鼓くらいやれやw
柳家喬太郎のようこそ芸賓館 | BS11 【2月5日放送】
「古今亭志ん朝一門会」
ゲスト:古今亭志ん橋、古今亭志ん輔
ゲストは古今亭志ん橋師匠と古今亭志ん輔師匠の古今亭志ん朝一門会。
志ん朝師匠との想い出をたっぷりお聞きします。
志ん橋師匠は素人落語大会でチャンピオンになり落語家を目指すことに。
それから寄席に通い、誰の弟子になるか探していたら、たまたま代演でこられた志ん朝師匠を見た瞬間、「この師匠だ!」と決意。
しかし入門を志願するもの断られ、しばらく"お手伝い"の待遇で大師匠の志ん生師匠の家で住み込みで働くという異例の経歴。
しかしそのお陰で志ん生師匠と志ん朝師匠、お二人との想い出が深く、たくさんのエピソードを伺います。
志ん輔師匠はそんなに落語が好きだったわけではないが、たまたま見た志ん朝師匠の落語会ですっかり虜に。
志ん朝師匠との想い出をたっぷり伺います。
落語は志ん橋師匠の「無精床」と志ん輔師匠の「豊竹屋」です。
BS11
20時00分〜20時54分
http://www.bs11.jp/entertainment/1679/
しかし、今日の芸賓館見て、
志ん朝と言う人は人を残せなかったんだなぁ・・・、と思ったわ
弟子の2トップが早逝したってのはあるけど
それにしても今日の二人みたいな芸のレベルで
志ん朝の弟子です、一門会です、ってのはあまりに寂しいわ
何か落語みたいなものをやってるけど内容が頭に入ってこないし
くすぐりがことごとく空気をつかめずにすべってしまってる。
志ん朝と比べちゃいけないとはわかっててもどうしてもなぁ・・・
やっぱ右朝が早死に過ぎた・・。
志ん吾はまあなんだが・・・。
米朝一門といい、まあそういうものなんだろう。
師匠がデカすぎるとね…
志ん朝確かにデカいんだけど、そのデカさを感じさせない軽さ、志ん朝の一番凄いところはそれじゃ無いかと思うんだよね。
>>640 残すも何も努力してどうなるモノでもないし。
才能がなければ何をやっても無駄。
要するにあんなのしか寄って来なかっただけ。
ただの運。
なんのアンカだよ。
>>130 圓生の弟子もぱっとしない圓窓、あるいは圓楽程度だし
小さん→小三治の流れはすごいが、六代目小さんその他はアチャーだし
当代正蔵とか桂文楽とか可楽とかもみんな・・・
むしろ自分の後に志ん朝&馬生と名人級を二人も残せた志ん生が特殊なのかもしれない
138 :
重要無名文化財:2013/02/07(木) 15:28:38.23
弟子の質でも家元の圧勝
価値観をさかさまにすれば確かに圧勝
それは認めるよ。
志ん朝師匠、自分じゃ努力しているつもりだったろうし、実際努力もしてたんだろうけど、やっぱり基本は天才だよな。
努力してたらあそこまで粋な芸にはならないし、苦労してたらあそこまで軽い芸にはならない。
家元はほんと落語好きだよね、努力って言っていいのかともかくいろんな人の高座研究してたし。
家元の落語嫌いじゃなかったし、やっぱり巧かったと思う、比べるものじゃ無いと思う、お互いに違う芸。
ただ、人に教えるとなると家元は理屈で練り上げた芸だから、弟子からすれば判りやすいと思うよ。
天才が必死に努力するからあのレベルまで行けるんだろ。
そして談志がいい例だが普通の奴がいくら頑張ってもあの程度ってこと。
志ん朝が自室から汗だくでフラフラになりながら出てきたのを見たとか言ってた人がいたな
つまり隠れてそれぐらい努力をしてたってこと
志ん朝以上に天才の志ん生だって
稽古は欠かさなかった努力家の一面もあるしな
圓生なんて二百とも三百ともいわれる持ちネタを
順繰りにさらい続けていたなんて伝説すらある
144 :
重要無名文化財:2013/02/08(金) 06:56:52.53
志ん朝の噺が努力の賜物なら、もうちょっと弟子に受け継がれていたと思うがな
あれはやっぱ才能だろ。
もちろん人並みの努力はしただろうがな
俺は>140に同意。
145 :
重要無名文化財:2013/02/08(金) 13:35:02.65
皆 語るね
>>144 受ける側に才能がないのだから継げる量は限られるし
才能がある人が努力するから誰も到達できないレベルに行けるんだよ。
だから、その話をしている訳よ、だれも志ん朝が努力してないとは言ってないけどさ、
志ん朝の芸は努力したからって到達できる芸じゃないって。
そう言う芸は伝えようがないよなぁ
言ってるだろ
批判されたかって微妙に自説を軌道修正するんじゃないのっ
↑
脱字 恥ずかしい
>>142 落語研究会DVD下の火焔太鼓の解説でで京須が言ってたね。
自宅を尋ねたら稽古終わりで放心状態だったと。
努力と才能を分けて考える奴は総じてアホ
努力あればこその才能、才能あればこその努力とは思うものの、
談志と志ん朝って言われると、やっぱり努力の談志、才能の志ん朝w
談志は言っちゃなんだがあの痰を吐きながらしゃべってるみたいな声質の段階で
志ん朝に勝てる筋がなかった
文楽、志ん生、圓生、金馬、正蔵、可楽、馬生と
名人上手と謳われる人って基本的に声がすでにいい声なんだよね
志ん朝もそう
談志の声質はそれほど悪くはない。
お前さんの好みなだけだろ?
んな事いったら正蔵や圓生は決して美声じゃない。
金馬は確かにあれで一枚看板の声だ。
晩年の談志は確かに声よくなかった、病気だったしね。
小さんとかも、やっぱり美声では無いよね、決して。
正蔵は個性的な声、菊おーが巧く真似してたけど、年取ったら似てなくなった。
円生は義太夫語りで、のど鍛えていたから晩年まで良い声でていたと思う。
志ん朝は別格、謡とか新内ほんとうに美声で聞かした、一番良い時に終ったって言うのも多きい。
今で言うと志の輔、巧いのにもう少し声が良ければって思う。
>>153 圓生については談志も美声と評してたはずだが
>>153 いいか悪いかで言ったら悪いだろ
あれが悪くないってのはそれこそお前の好みじゃねーか
彦六は最晩年以外は凛としてよく響く良い声だよ
うん、彦六の方がピンと来るな、今の正蔵のキーキー声は正直聞きたくない。
確かに良く通る声だったよね、細かいビブラートが「おまいさんたちゃぁ、あれかい」って感じで。
良い声かどうかはともかく、好きな声だった。
談志も若い頃はさほど悪い声じゃなかったよ。
>>153 談志は煙草を吸って喉頭がんになった。
最後の方の声にならない声に。
あんな声になるくらいなら手術して引退した方がよかった。
あんな声でもいいのか?
>>159 大きなお世話だろ、て言うか何様よおまいw
落語って勝ち負けじゃないだろ、そもそも
>>152とか小学生かよ
>>159 まっ、それ言い出すと志ん朝は酒の飲みすぎで肝臓ガン
>>160 何様とは失礼な。
自分からなのれよ。おれは152じゃない。
流のファンが偉そうなのが嫌いなだけだ。
>>161 肝臓がんの原因の8割はC型肝炎ウイルス。酒と断定はできない。
>>160 ムキになって談志も悪くないとか言いだすってことは
結局勝ち負けだと認めてるってことじゃねーのw
勝ち負けじゃないと思うならスルーすればいいわけで
志ん朝が枕で、「こん平の絡み酒で〜が死んだ」みたいな話をしてたけど
志ん朝自身もこん平の絡み酒に殺されたようなもんだったんだろうな
さあ盛り上がって参りました
>>159 煙草と癌の発症に因果関係はない。
少なくとも科学的、医学的には今のところ証明されてない。
因果関係はあるよ
「たばこを吸わない人に比べて、たばこを吸う人は男性では4.5倍、女性では4.2倍肺がんになりやすい」
これが国立がん研究センターの見解で
肺がんの最大の原因は喫煙というのはもう定説
ただし談志の喉頭がんの原因が煙草かどうかは不明
そもそも談志の喫煙はマスコミ用のポーズで
実際は吸ってなく、「ふかしてただけ」という歌丸の証言もある
もうなんでもええがな笑
おっさん同士で何をいつまで言うとんねん笑わしゃ見てて恥ずかしわ!
甲府いの「い」って何?
甲府ィ〜、お参りィ〜、願解きィ〜
→豆腐ィ〜、胡麻入りィ〜、ガンもどきィ〜
ですね。
私は米朝師・枝雀師ミーハーの関西人で、しかし志ん朝師匠は素晴らしいと思っている者ですが、
江戸落語のサゲの決まらなさは、ほんとガッカリです。
「魚慶」なんて、サゲまでは最高の噺なのに、本当に残念。
御慶ね。
まあ確かにただの解除装置としか機能してないのも少なくない。
172 :
170:2013/02/16(土) 14:07:22.30
>>171 「魚慶」て、ウチの近所の仕出し屋やがな....orz
私の書き込みが、ガッカリの最たるものでした。ドンドン。
>江戸落語のサゲの決まらなさは、ほんとガッカリです
大山詣り、火焔太鼓、富久、三年目、淀五郎、芝浜、鰍沢・・・
サゲが決まってるはなしも沢山あると思うけどなあ
お話の世界からスッとオチる感覚、好きだけどなぁ
サゲをクライマックスと捉えると不満に思えるかも
確かに御慶のどけえ?は解りにくい。
そう思う噺家おおくて、結構サゲいじっているよね
177 :
170:2013/02/17(日) 12:15:10.13
「お毛」も「おジャン」も、悪くは無い(なんと上から目線な)とは思うのですが、かなりあっさりなんですね。上方落語に比べて。
でも、粋は感じます。
御慶は、酷いサゲだと感じます。駄洒落にもなってない。
「ギョケー!エージツーっ!!」が面白すぎるだけに、実に勿体無い。
講談系ばなしは、上方に無い素晴らしさを感じます。
浜野マザコンダメ息子物語なんて、聞いてて、もう、息飲みましたもん。マジで。
芝浜の下げ酷いかな
判りやすいし、内容も聞かせる話だから定番バラードみたいな感じがする
音楽聞かない人もコレは知ってるみたいな
てかそういうの江戸でも実際あったのかな
落語聞かない人もこの話は知ってるみたいなの
すれちすまそ
179 :
重要無名文化財:2013/02/17(日) 13:20:24.85
「落語」という字面をみてしまうとおかしいようだが、
滑稽な噺はサゲなんてどうでもいいんだよ。
芝浜なんてのは新しい噺で、元は三題噺だっていうから、
サゲが噺の要素として必要だったんだろう。
サゲなんて言うぐらいで
クライマックスじゃなくて話を終わらせるための
段取りなものっていうのが多い気がする
>>177 上方はそんなに派手なサゲばかりなんだろうか?
三十石は上方のオリジナルだと
しょうもない駄洒落オチだったらしいが
?
志ん生はウケたらスパッと下げてどんどん降りちゃったらしいね。
最終的なオチを重視していなかったのかな。
志ん朝も寝床なんか「共産党に入った」とかで終わらせちゃうのは一緒なのかな。
184 :
重要無名文化財:2013/02/18(月) 11:50:32.16
上方の噺家はいろいろ理屈っぽいってのはあるらしい。
ただ、そういうこととは別に、
関西にはいわゆる寄席がないからね。
寄席はどこでも切れる噺、どこまでも繋げられる噺が必要なわけだよ。
志ん朝は寄席にもしっかり出ていたからね。
>108
アク禁だったので、亀亀レスですんまへん。この話を初めて目にして
あわてて図書館で本を借りに行きました。
身近な落語ファンで、このことを知る人がいなかったのですが、落語
の研究者の間ではこの本はよく知られたことなのでしょうか?
落語の研究者ったっていろいろでね、
本などろくに読まない輩が「先生」で通ってたりする。
柳田格之進の元ネタは講釈の「碁盤割り」というものらしいが、
落語の「研究」ったって、そこらあたりまでだろう。
「碁盤割り」はそもそもどこから来た話であるか、などという
「研究」を目にしたことはないね。
爛柯堂棋話は著名な書物だが、通読した人というと、
囲碁愛好者でなおかつ読書好きということになるか。
でもって、「ああ、これは柳田格之進の元ネタだな」っと
気付くのは、落語好きというおまけがつかねばならない。
囲碁と読書が飯より好きでときどき講談や落語を聴く。
落語は志ん生、馬生、志ん朝が好き・・・w
そういう人の例を知りたければ・・・
「柳田格之進 高島俊男」で検索してごらんよ
いちいち批判、皮肉混じりで偉そうな事書くな。
>186
いやいや、知らない話を伺えたのでありがたいです。185ですが、
そのページは”爛柯堂棋話”で検索したときにヒットしていました。
若干、経緯がわかりませんが、高島という方くらいしか気付かなか
ったということでしょうか。
さらに、そのネタ元が”雲萍雑志”ということですね。
189 :
186:2013/02/20(水) 21:22:40.92
>さらに、そのネタ元が”雲萍雑志”ということですね。
そういうことでしょう。
爛柯堂棋話の著者(というか編者か)は昔のプロの碁打ちです。
囲碁に関する奇談・珍談を集めては書き留めたものなんでしょう。
ちなみに高島俊男氏は志ん朝の大ファンであるらしい。
古今東西の
191 :
186:2013/02/20(水) 22:01:34.79
w
私はスノッブでかまわんが、談志はスノッブじゃないだろう
ちなみに私は談志が嫌いだ
>189
ありがとうございます。”雲萍雑志”も図書館にありますので、今度
借りてみます。
ちなみに、”爛柯堂棋話”平凡社版には、「碁盤割」「柳田格之進」の
原話との脚注がありました。そこから落語界に話が伝わらなかった
のでしょうね。
193 :
186:2013/02/20(水) 23:39:44.31
>そこから落語界に話が伝わらなかったのでしょうね。
「落語界」というのがなんなのかねえw
ちなみに、平凡社の東洋文庫というのはすこぶる評判が悪い。
たとえば落語の元ネタを東洋文庫のラインナップに求める人は多いのだが、
企画編集がどうしようもなくダメなんだね。
どのあたりがダメなのかは、博覧強記の高島俊男氏もしばしば語っている。
何がどうダメなのかは、すこし読めばわかりますよ。
こういう通ぶる人を、志ん朝師匠は嫌ったんだよな。
?
別に志ん朝に限らず大体皆そうでしょw
それに186が志ん朝にそういう絡み方をするとは思えないし
まあ園生を呼び出して長々と間違いを指摘した大学生もいたらしいから分からんけどw
訂正
園生 ×
圓生 〇
食のほかなんにでも通じていた池波正太郎は志ん朝の先生だわな。
火事息子のなかで志ん朝が「お父さん」という言葉を使ったのを
「あれはいただけない」といったのが池田弥三郎。
どちらも志ん朝が敬愛し、また愛された大家でしょう。
頭の出来の悪い演芸評論家の言うことなどは相手にしないのは
あたりまえですよ。
そういや池波先生推奨の神田のやぶそばが焼けちまったね。
落語なんだからぼんやりと頭を休めて聴いて下さい。
と
志ん朝師は常々仰られてた。
志ん朝が嫌ったのは、いわゆるおっかけですよ。
追っかけも嫌いだったが
メモとるようなのも嫌いだった
>>186みたいな嫌味なやつも嫌いだろうな
談志とも実は仲良くなかったみたいだし
粘着でからむのがいるね
186がメモとってるのを見てたらしい
「下手くそは嫌いなんですよ」って生前仰ってたって聞いて
凄く芸にストイックな人だったんだなと思った
「練習すりゃ良いだけじゃないか」という事なんだろうけど、
志ん朝さんは一回の録音に一週間部屋から出てこない程練習していたとか聞くし、その姿勢にビシバシ影響受ける
下手糞は嫌い=圓楽って言ってたな。談志が
確かに圓楽はヘタだ
それだけは談志を支持するw
円楽は志ん朝より年上で入門も早いから「兄さん」なのだが、
真打ち昇進は志ん朝がはやい。
人気も実力も断然志ん朝が上だが、円楽は同格だと思っている。
まあ、そのあたりが目障りだったんだろう。
下手な噺家で志ん朝の仲良しはたくさんいますよ。
誰が言っていたのか忘れたけど、志ん朝師匠は談志の事は兄さん、円楽は円楽さんって呼んでいたんだって。
志ん朝の新しいCDかDVD出ないかな。
志ん朝が登場する時の曲って、志ん朝専用かと思ってたら、他の落語家も使ってるんだな。
出囃子
昔、老松を携帯の着信にしてたおかげで
志ん朝の落語聞くときに電話がかかってきたと思ってビクッとするようになってしまった
今、老松を使ってる咄家なんていないだろ?
兄貴の鞍馬をぱくってるアホならいるよね
ぱくってるったって・・・w
出囃子なんてほとんど長唄じゃないか。
だれがなにを使ったっていいんだよ。
まあ、寄席や大きなホールの落語会、
独演会なんかじゃやらないだろうがね。
蕎麦屋の二階に人を集めて、知り合いの噺家を呼んで一席、
なんてとき、出囃子をどうするかなんてことを一応聞いてみるが、
「なんでもけっこうですよ」なんて噺家も多いんだ。
もちろん若手であってもその人の出囃子を用意しておいてやれば
気分がいいかもしれないが、・・・
野崎でも老松でも苦情を言われたことなどないよ。
215 :
209:2013/03/01(金) 05:58:38.10
>>212 この前NHKの「日本の話芸」で桂三枝が使ってた。
談志が死んだ時に号泣してた三枝なら木賊刈り(だっけ?)使えばいいのに
三枝の嘘泣きには辟易
>>214 馬生関係者は怒ってるらしいけどな>鞍馬の無断使用
219 :
重要無名文化財:2013/03/03(日) 20:04:15.77
そんなわけねえからw
言わないだけで心情的には怒ってんじゃね?
少なくとも馬生さんは怒らないんじゃないかな
志ん朝さんの新しい音源聞きたいなー
インタビューとかあったら聞きたい
馬生が怒るわけない。
先代馬生は阪東流の名取。
師匠は七代目三津五郎。
馬生の出囃子は、俗に鞍馬といってるが鞍馬山という長唄だよ。
歌舞伎の下座音楽でもあるし、歌そのものとしても演奏される。
もちろん踊りの伴奏にもなってるだろう。
長唄は、その名の通りながい唄で、そのさわり、いいフレーズを
拝借したのが出囃子だよ。
歌舞伎には噺家が使う出囃子などふつうに出てくる。
志ん生の一丁入りも志ん朝の老松もおなじこと。
まあ、長唄の多くはいわゆるスタンダードナンバーだから、
そのいいとこ取りをやった噺家側になんの権利もないのだ。
だから馬生が怒るなんてことはあり得ない。
たとえば文楽以外が野崎を使わないのは、その出囃子が
あまりに有名で文楽の色がきすぎているから。
他の噺家が使って、得にならないからってことだよ。
先代金馬の出囃子など、当代はもちろん、他の若手だって
たくさん使ってますよ。
>>222 長文の割に何が言いたいんだかw
断りもなく勝手に名人の出囃子を使うなど、先代の馬生とその一門に敬意を払わなさすぎる
仮に談志の砥草刈りを、別門の若手が勝手に自分の出囃子にしたら、立川流は黙っていないだろう
そういうこと
同門の志らくが「あれは(勝手に鞍馬を使ってるのは)僕じゃないですよ!」っていうぐらいに失礼な行為
最近、鞍馬を聴く度にあのでかい顔が思い出の馬生の端正な姿に被ってきて、、もう、、泣きたくなる
今からでもいいから返上してくれ
226 :
重要無名文化財:2013/03/04(月) 21:04:29.76
アホらし
おまえらもうちょっと芝居でもみろ
>最近、鞍馬を聴く度に
昔、噺家が歌舞伎からパクったもののひとつが「鞍馬」。
その元を聴いてみなさい
ってことだわな
>仮に談志の砥草刈りを、別門の若手が勝手に自分の出囃子にしたら、
立川流は黙っていないだろう
いやあ
じつに笑える
江戸時代からある曲だぜ
>>228 それでも現実はそういう感じなんだよ。
そういう不文律みたいのが存在する。
あなたは落語関係は疎いの?
だからあ
不文律なんてどこにあるんだっての
先代金馬のレコードは売れに売れた
出囃子、本調子かっこは全国津津浦々まで聞こえたんだ。
その出囃子、べつになんの許可もなく使ってますよ
多くの噺家が。
だいたい、先の文楽の野崎にしたって、
文楽より先に使う人がいたんだ。
ってかね、三遊亭圓朝も漱石が絶賛した三代目小さんも
志ん生が心酔した名人圓喬も、出囃子なんて使わなかったのよ。
江戸の噺家は上方の流行をぱくって出囃子をとりいれた。
もちろん、元は上方が歌舞伎からぱくったんだ。
大正期の噺家はこういう風潮を嘆いていたくらいなのだよ。
先代馬生はこんなことは百も承知なのだよ。
図書館にいけば、だれにも借り手がないような長唄全集だの
歌舞伎下座音楽集だのってのがあるから、
そういうのも聴いてみることだ。
「鞍馬」のいわれがわかれば先代馬生の噺もまた違って聞こえますよ。
いくらどうでもいい薀蓄を垂れても
「先代馬生の印象が強く付いた鞍馬を
談春が関係者に無断で使って顰蹙を買っている(同門も距離を置いている)」
という事実を覆せていない件
っていうかおまえ馬生の関係者のところに行ってお説教してきたらw
ああ、いいよ
ところで
馬生の関係者というのは、具体的に誰なんだ?
恥を晒すなって言っとくよw
しかし、世も末だ・・・
談春ってのはよく知らんが、まあ、気の毒ではあるわな
現代に生きてない老人が紛れ込んでるな
そもそも論てのはこの際関係ないのに
飽くまで聞き手の問題なんだから
て言うかTVで付け焼刃の薀蓄振り回している、こぶ平みたいw
いちいち調べながら長文書くバカいらね
そんなしょうもない事どうでもよくない?
ここは志ん朝について語るスレだよ
237 :
重要無名文化財:2013/03/05(火) 00:49:51.38
志ん朝はまともなブレーンがたくさんいたからなあ
>飽くまで聞き手の問題なんだから
?
>>238 噺家本人ではなく聞き手(関係者・客)の出囃子に対する思い入れの問題でしょってことなんだが分からなかった?
出囃子に著作権などないことは誰もが知っていることで、
それは馬生も志ん朝も、談志も同様ですよ。
馬生の「関係者」でなおかつ物知らずのカラ馬鹿の聴き手・・・
で、しかも怒っている・・・
なるほど!!!
中尾彬かあw
ここではあんた一人が暴れてるみたいだが
恥ずかしいからそろそろ止めた方が良いよ
馬生関係者・・・
>仮に談志の砥草刈りを、別門の若手が勝手に自分の出囃子にしたら、
立川流は黙っていないだろう
木賊刈は平成に変わる以前から林家種平師が使ってますね。
大名人とされている人と同じ出囃子を使うってのは
同業者や落語ファンからの評判がどうかとか、それだけの話であって
別に本人がどう思われようがそれでもいいってなら
他人が止める義理も権利もないよな
馬生は大名人どころか名人といわれたこともないですし
馬生さん、地味だよね
こないだ亡くなった円楽の出囃子は方々でふつうに聞くね。
>>245 いや普通に名人枠だよ?>先代馬生
大がつくには若死に過ぎた
なんだよ名人枠ってw
名人と呼ばれる集団とそうでないそれ以外を分ける枠それが名人枠
かるく100人はいそうだな
百人挙げてみてください
愚図愚図うるせえよ。
馬生は名人だわ。
もうそろそろ志ん朝の話題にしてくれ。
>馬生は名人だわ。
へええええええええええええええええ
名跡だけは立派な現代の落語家なんかより
ずっと実力は上で名人と言っても差し支えないだろ10代目馬生は
存命中にそう言ってやってたらよかったのになあ
名人ってのは「名人圓楽です」と自分で言っても通用しないし、
一部の評論家が言っても認められない。
文楽・志ん生は広く世間が名人と認めたんですよ。
関係者が馬生は名人なんていったところで、世間は馬生なんて
知りもしませんよ。
世間は志ん生も圓生も文楽ももう知らないよ
ってか関係者って誰だ?w
馬生の評価の高さを示す例としては
小学館の昭和の名人シリーズ
あの第一シリーズで
二号使って特集されたのは
志ん朝、志ん生、文楽、圓生、金馬、彦六、小さん、そして馬生だけ
もういいよ、不毛だし
名人の認定は小学館がやるんだと
ヘソ曲がりの蘊蓄野郎が一匹いるね
>>260 じゃあほかに客観的な名人評価の基準例を出してみてよ
まさか「俺」じゃないだろうなあw
どうしても馬生だけは認めたくないのか知らんけど
ファンが馬生は名人だったよなぁ・・・とか語り合ってるのに対して
「認められない(キリッ」とか変な価値観の押し付けはやめたら?
そういう「うぜぇ」やつが落語衰退の原因じゃないの?
>あの第一シリーズ
これ、面白いね
金語楼、痴楽も先代円歌、文治も入ってるのに三平がいない。
東京落語だけかと思えば、松鶴が入ってる。
ところが、人間国宝桂米朝は見えない。
談志も小三治もいない。
面白いね
ええとですね
昭和の名人シリーズは
「物故落語家」という縛りがあるんですな(だから談志は死んだ後に入った)
小三治や米朝がいないっていうのはつまりそういうことだ
三平はまあ普通に考えて入らない
三平CDで聞いても面白くないよね。
子供の頃生で聞いたけど、明るくて楽しい高座だった。
結論:美濃部家は皆名人。
終了
志ん朝さんと小三治さんてどんな会話したんだろう。
そういうの聞いてみたい。
>三平はまあ普通に考えて入らない
?
>>245 新聞が名人4人あげて、このつぎの指が折れないって、記事書いたとき、
名前あがらなかった彦六が怒ったことがあった。
そのときの名人に馬生さんの名があったよ。
せっかく沈静化したのに蒸し返すなって・・・
文楽、志ん生は野球でいえば王、長島だよ。
名人上手やスーパースターは大衆が決める。
新聞社や出版社が認定などしなくたっていいんだよ。
馬生はセカンド土井って感じだよ。
良い選手だが土井はスーパスターなんかじゃない。
馬生が名人なんて・・・
273 :
重要無名文化財:2013/03/08(金) 18:42:41.51
ライト国松だとおもう
土井のような器用さはない
>>272の独りよがりな口調は
ちょっと前に幾つかのスレで暴れてた病的な圓生アンチによく似てる
病的な落語家アンチは皆同じ感じになるのか
同じ奴がいろんな落語家のアンチをしてるのか
同じやつだよ。
蘊蓄君ね。
もういいよ、まったく。
美濃部一族だけで足りなければ、海老名の豚と子豚つけて名人でもいいからさ
人が名人認定するのは気に入らないのに
自分は積極的に非名人認定したがるんだな
なんだ、神様のつもりか?w
もうよしなさいって
結論:美濃部家は皆名人。
終了
異論は認めん
志ん生は名人なんての通り越しているけどな。
親父さん
出来不出来が激しかったみたいだからなあ
残ってる音源でも酷いのがあるよね。病前でも
それでも名人だというのに異論は無い。
283 :
重要無名文化財:2013/03/14(木) 00:38:20.09
馬生が名人^_^
円楽のスレじゃあちらも名人だしな
談志にいたっては、もうw
284 :
重要無名文化財:2013/03/16(土) 06:56:36.09
強請りのエキスパートは反対運動みたいな汚れ仕事はしないだけだな。
汚れ役の市長や運動員は他人にやらせて果実だけむさぼるのが沖縄民。
もう春だな
志ん朝の花見の仇討ちを聞いてみたい。
よく話題になるわな、それは
サゲで失敗した音源とそうじゃない音源がそれぞれ一つずつあるらしい
後者はNHKが持ってるとか持ってないとか
六部をりくぶって言っちゃったらしいね。 惜しい(泣)
>たとえば昭和51(1976)年から昭和57(1982)年まで
>計19回開催された三百人劇場での「志ん朝の会」の音源は、その多くがCDで発売されているが、
>昭和52(1977)年3月23日の会での『花見の仇討ち』は、六部(ろくぶ)を「りくぶ」と言い間違えてしまったので発売されていない。
>弟子達は前掲の書のなかで、その出来栄えが素晴らしかったので大いに残念がっている。
>主要なホール落語会でこのネタを演じたのは、
>実はこの会と昭和50(1975)年4月18日の東京落語会の二席のみ。ぜひとも聞きたいではないか。
>すると「勝負は五分でも肝心の六部(ろくぶ)が来ない」・・・。
>ちょっと耳に挟んだ程度のことなので、確かな話ではありませんが、
>古今亭志ん朝師匠が、この噺のオチで、「・・肝心の六部(りくぶ)が来ない」と、間違って言ってしまったとか。
六部(りくぶ)という別の言葉があるからなんだろうね。
志ん朝は、耳から覚えた噺でも、自ら全て筆記することで
より強固な記憶とすることが多かったらしい。
字面に引きずられて「リクブ」という発声になった可能性はあるだろう。
志ん朝節が馴染みの人なら文庫になった『花見の仇討ち』で
再生可能だろう。
まあ愛宕山的ドタバタ感になるんだろうということは想像できる
>>291 脳内再生はもう既に何回もしてるんだけどね。本物聞きたい
志ん朝のは六部役が自分から三味線、太鼓を借りに叔父さんの家に
自分から出向くというパターンだったみたいね。
率爾ながら屁を...
297 :
重要無名文化財:2013/04/02(火) 18:45:46.82
志ん朝は上手いなあ
298 :
重要無名文化財:2013/04/05(金) 01:56:29.07
落語に人柄が出てるだろうね
299 :
重要無名文化財:2013/04/06(土) 22:43:57.54
搗屋幸兵衛の子供怒鳴るとこ、最高!わかってても、大爆笑。
300 :
重要無名文化財:2013/04/10(水) 21:24:54.91
>>101 伝説の芝浜何回か聴いたけど俺には合わない
灰汁が強い
談志は好きだけど落語はダメ
芝浜はまだましだな>談志
元からくさい話だからある意味ぴったりともいえる
紺屋高尾とか聴けたもんじゃないが
ああいったのが好きなひとがいるのも理解はできる
志ん朝のやってはいたが商品化されてない演目
「花見の仇討」はよく話題になるけど
「目黒のさんま」もそうじゃないかな
大昔にテレビでやってたの観た気がするんだが
音源リストサイトなんかに記述がない
調べる気も無いわけだがSwitchの志ん朝特集号見れば載ってるんじゃね?
若い頃しか出来ない根多と自分で言ってた噺も多いよね。
片棒とか宮戸川とかそうなんじゃないかな
>>300 昔っからああじゃなかったんだよね。
多分だけど、若い頃からアレだったら今ほど評価されていないと思う。
談志のことはいいから。
307 :
重要無名文化財:2013/04/21(日) 00:24:42.08
志ん朝あげ
>晩年の志ん朝はビールのCMに出ていたが、
>談志は「いやなんだ。やはり落語家なら
>日本酒のCMに出るべきでしょう」といっていた。
>まあこれは難癖に近かったが、興味深い。
>談志は落語家は地金の部分も落語家的(な了見の)生活をすべきだと
>真面目に考えていたから。
これはマジなのか
政治家までやったやつのいうことじゃない気がするんだが
古典落語って明治の話とかもあるし
そこでは「ビール」って単語も普通に使われてると思うけどなぁ
志ん朝の素人鰻は珍しくビール工場とか電気ブランなんて
言葉が出てくる。
311 :
重要無名文化財:2013/04/22(月) 23:16:52.38
古典落語=江戸時代って思い込んでいる素人さんが多いなw
お前らは知らないだろうが、古典落語と言われるものの半分以上は明治以降の作品だぞ。(ちなみに江戸時代の作品は中国古典や他芸能からの流用が多い。つまり純粋な江戸時代の落語は本当に少ない)
落語ってのは日本の古典芸能であることは間違いないが、あくまでその時代その時代の社会、風俗、文化を反映、風刺したもの。落語が芸として確立したのは江戸末期なんだから、作品の多くは準近代的な背景をもつのは当然のこと。
つーか、落語家自身にも多いが「落語の舞台は江戸時代であるべき!」って風潮はなんとかならんのかな?
落語の歴史と本質をもっと勉強しろっての。
なんか妙に江戸時代へのブランド志向みたいのがあるんだよな。
江戸限定ってのは確かにおかしいけど
現代が舞台の話を和服でやる意味ないよねえ
和服が一般的だった昭和初期ぐらいまでが舞台としては違和感ないなあ
なんとなく江戸のつもりで聞いてて
通貨単位が円だったりすると一瞬ギョッとはするよね
ああ明治か、とすぐに思い直すけど
311は博識じゃのう。
>>315 自演かどうかは知らんが落語好きなら普通に知ってる事でしょw
相手にしなさんな
並河って嫌われ者のおっさんだな。
このプーンと香る糖尿の臭いは。
私はドライではありません 古今亭志ん朝
サントリーモルツだったよねえ
志ん上といっしょに旅するやつ、銭湯につかるやつ、
ありました。
文楽の馬のす「電車混むね」、かんしゃく「自動車ブーブー」
ビールどころじゃないわな
321 :
重要無名文化財:2013/04/23(火) 15:43:37.90
TBSと文化放送でそれぞれCDボックス出しているけど
文化放送ほうに軍配あげる
嫌味な薀蓄のおっさんは並河っていうのか
ほう
黒門町かw
関係ねえの勘弁してくれや
昭和の100人に落語家3名。志ん生、圓生、談志だった。
写真では志ん生の隣に若き志ん朝がいたけど。
志ん朝はチケット取れなくてねぇ、談志の方がまだ取りやすかった。
それでも、何度か生の志ん朝聞けただけでも運が良かった。
確かに志ん朝に間に合ったのだけが今となっては自慢。
そんな時代がくるとは思わなかった。悲しい。早すぎた。
志ん朝と清志郎は、その早すぎる死が惜しまれる。
清志郎はいいんじゃね?ロッカーは早死にするもの
WOWOWとフジのCSで清志郎特集ずっとやってたな。
>>326 昭和の100人に落語家3名。志ん生、圓生、談志
談志は落語家としてじゃなくて
落語もやるお騒がせテレビタレント枠じゃねw
談志と同枠にされたら志ん生も圓生も迷惑だろう
それでもメインの肩書きは落語家だから別にいいんでないの
同列とか芸の内容を比較してるわけでなし
んだな。
煽る気はさらさらないが、談志は昭和で終わっているからな。
志ん朝さんは平成枠だろうし。
余計な事を言うな
マジでそろそろ志ん朝の新しいCDかDVD出て欲しいね
細かい音源をそっと出しても売れないし
まとまって出すとしたら生誕何十年とか没後何十年とか
そういう記念でもなければ難しい
で、まとまった音や映像をもってそうなのはNHKぐらいか?
だしてくれるかなあ・・・
大須なんて席亭の録音とはいえ音質からするとオーディエンス録音だもんな
あのくらいの音質ならマニアは持ってるだろうから一般から音源公募して
リリースするとか関係者には大英断を下して欲しいね。
レアな演目がもっと聞きたいねえ
そば清、元犬、一目上がり、野ざらし、花色木綿、花見の仇討
狸賽、小言幸兵衛、太鼓腹、素人鰻
中村仲蔵も大須のはなんかこなれてない
らくだは68年の奴しか発表されてないが
それ以後は全く高座にかけてなかったのかねえ
341 :
重要無名文化財:2013/05/21(火) 22:48:19.32
志ん朝のらくだ!観たい、聞きたい!
342 :
重要無名文化財:2013/05/21(火) 23:44:14.52
志ん朝の「らくだ」(フルバージョン)の音源ないのかな?
有るか無いか以前にやったかどうかわからん>「らくだ」(フルバージョン)
344 :
重要無名文化財:2013/05/24(金) 13:59:20.55
昔、志ん朝と談志が上方に出かけた時
先代松鶴のフルの「らくだ」を聞いて
感動して口が聞けなくなったという。
関西弁だと兄貴分の迫力が違うよなw
特に松鶴のは
346 :
重要無名文化財:2013/05/24(金) 22:33:01.14
今、「らくだ」やる噺家っている?
この前の扇辰喬太郎の会で喬太郎がやったよ。
348 :
重要無名文化財:2013/05/25(土) 01:11:35.70
ありがとうございますm(_ _)m
喬太郎、チェックしておきます。
確か鶴瓶もやってるはず
こないだ葬式で落合斎場行ったけど、今は綺麗でりっぱだなぁ
351 :
重要無名文化財:2013/05/25(土) 10:41:30.52
落合の火屋=落合斎場ですか?
道順が違うような…
353 :
重要無名文化財:2013/05/25(土) 23:10:07.91
情報有難うございますm(_ _)m
早稲田通りではなく、
今の新青梅街道を通れば
噺の道順になりますね!
志ん朝さんの品川心中で、
花魁に仕返しをするバージョンてないんかね?
↑
無いね。
剣術先生が腰を抜かすとこも無い。
与太郎が便所に落ちて這い出してくるとこでチョン
>>355 レスありがとう
先に圓生師の聴いたから気になってた。
357 :
重要無名文化財:2013/05/30(木) 20:06:51.03
へっつい幽霊haオフィシャルで出ているのかな。
札幌で演った時、笑いの波動で小さいホールが揺れたのを感じた。
いまだに喪失感をどうしていいか分からん…
志ん朝の何が凄いかって、何の工夫もせずに技だけで落語を聞かせたこと。
色々な噺家が、現代ではいかに落語を語るのが難しいかを主張して、ああでも無いこうでも無いと色々な工夫を。
それは納得いくんだけどでも志ん朝を聞いていると、昔ながらの江戸弁で語る正統派落語の気持ちよさが。
正統派落語を語って例えば文楽、志ん生や円生の時代なんかよりずっと難しくなって居たと思うよ。
360 :
重要無名文化財:2013/06/01(土) 11:45:45.94
プレミアムシネマ「なにはなくとも全員集合!!」<レターボックスサイズ>
6/6 (木) 20:00 〜 21:25 (85分)
NHK BSプレミアム(Ch.3)
番組概要
70年代にクレージー・キャッツの弟分として登場し、テレビ番組で一躍大人気となった
ザ・ドリフターズによる喜劇シリーズの第1作。共演は三木のり平、中尾ミエ、など。
【出演】いかりや長介,高木ブー,荒井注,仲本工事,加藤茶,三木のり平,中尾ミエ,水谷八重子,古今亭志ん朝
こんなのが。VHSでしか出てない奴らしい
362 :
重要無名文化財:2013/06/02(日) 13:20:21.42
>>358 それは談志の言いわけだろ。
志ん朝みたいな腕がないから落語を現代に伝えるのは難しいと言うんだよ。
>359
あったようだが?
プレミアムアーカイブス「びんぼう一代〜五代目古今亭志ん生〜」「江夏の21球」
6/11 (火) 9:00 〜 10:55 (115分)
NHK BSプレミアム(Ch.3)
番組概要
テレビ60年を振り返り、コラムニスト天野祐吉さんが選んだ
NHK特集「びんぼう一代〜五代目古今亭志ん生〜」と、NHK特集「江夏の21球」を紹介する。
【出演】小沢昭一,池波志乃,林家木久蔵,
【フィルム出演】森繁久彌,林家彦六,古今亭志ん朝,金原亭馬生,
【司会】立川談志,
【スタジオゲスト】天野祐吉,【スタジオキャスター】内藤裕子
こんなのも
↑
これは予約した!
馬生さんや美津子さんによると、志ん生は言うほど貧乏じゃなかったって。
確かに金持とは程遠かったけど、回り見渡しても皆そんなもんだし。
ただ道楽がひどくて、たまに本当に困った事になったってw
367 :
重要無名文化財:2013/06/07(金) 20:53:56.28
「らくだ」は明治の頃の大阪の噺。
それを3代目小さんが東京に移植したんだから
江戸時代に落合の火屋があってもなくてもどうでもいい
黄金餅の立場は?
369 :
重要無名文化財:2013/06/08(土) 12:42:00.05
「黄金餅」とか「幾世餅」って由来噺って架空の話なの?
ググっても落語だけで、餅はヒットしないけど
370 :
重要無名文化財:2013/06/08(土) 14:38:47.10
>>360 >>362 BS見たけど意外と腕っ節が強そうだったな
ケンカしたら談志よりはるかに強そうだ
どうなんだろ、ただ餅が明治維新や2つの大戦、百年以上の月日を乗り越えるのはちょっと困難かな
黄金餅は内容的にも間違いなくフィクションだろう(あんなことを売ってる方が言うわけないし)。
幾代餅は紺屋高尾と同じ実話(年の明けた花魁が庶民に嫁いできた)が元ネタらしいが、
その花魁は全盛の花魁でもなんでもなく、
高尾でも幾代でもなかったようだ。
嫁いだ先で餅屋をやったり染物屋をやったりというのもフィクションの模様。
ま、庶民の夢物語よね。
373 :
重要無名文化財:2013/06/09(日) 02:55:36.47
幾世餅買いに両国・東日本橋を散策したことあるけど
結局見つけることができなかった
黄金餅は親父にかなわなかったな
ま、この噺に関しては、志ん生にかなう人なんていないと思うけど
絶頂期の志ん生聴いていると、ちょっとした間の取り方だけで爆笑させられたり、
あぁ、志ん朝の及ぶ所では無いなって思うけど、志ん朝を聴いていると、綺麗な芸だな、親父よりも良いなぁって思う。
文楽や圓生も巧いけど、好みでいうと断然古今亭親子だな。
復帰後の志ん生のCDは何か標を付けて欲しい。
同じ志ん生でも全く別の噺家さんだよ。
病後の志ん生は聞いてて辛いよね。
志ん朝の芸は確かにいつどんな時のを聞いても最低限以上の
クオリティで安心して聞ける。
志ん朝も80年代と晩年だとだいぶ違うけどね
やっぱり80年代のが聴いてて心地いい
晩年のは疲労が声に出ててちょっとつらい
379 :
重要無名文化財:2013/06/09(日) 14:16:29.62
志ん朝って子どもいなかったの?
子供はいる。たまに枕でも話題にしてる
でも跡は継がなかった
落語家にもなってないはず
381 :
重要無名文化財:2013/06/09(日) 16:27:16.01
4代目志ん朝とか6代目志ん生どうなるんだ?
どうするんだろうね、幸い馬生さんはつぎが出たけど。
六代目小さん並みに存在空気だけどね・・・>十一代目馬生
次代志ん朝と志ん生は七代目圓生並みに出にくそうだ
志ん輔とか本当にしょうもないし
正蔵や文楽みたいになるくらいなら誰も嗣がない方がいいね。
この週末に、落語くらぶからメールマガジンが届いた。
瀧口氏の連載読み物が載っていて、愛弟子・古今亭右朝の死に志ん朝が泣いたというもの。
右朝の経歴が載っているのだが、最初に七代目橘家圓太郎に入門後、志ん朝門下に入ったとの記述。
え〜、橘右近は?寄席文字は??状態。どっから圓太郎が出てきたんだろう?
>>384 別に正蔵は良いんじゃね?
元はと言えば小さんより古い名前だった見たいだけど、先代三平の親父が一気に小さくしたらしいしw
彦六師匠に貸し出して大きくなったけど、所詮次も海老名の馬鹿が継ぐんだろうし。
また一旦どこかの巧い奴に貸して大きくすれば良いのに。
>>386 あれくらいの方が継ぎ易くて良いよ。
下手に大きくなると後が厄介だから。
NHK志ん生見た。なかなか良かった。談志の志ん生愛を感じた。
志ん朝がもうちょっと出て欲しかったけど。
志ん生の遺産の本について語る
古いフィルム画質の志ん朝を見ると
ああ、志ん朝がこれくらいの年齢の時ってこんなに昔なんだなぁ、と思った
存命中に志ん朝の存在を知らず、最近になってTBSの映像なんかを見て知ったから
いまいち志ん朝がどういう時代を生きた人なのかピンとこないわ
>>388 NHKの志ん生
談志ウゼエw
「作品を出す落語家と自分を出す落語家がいて志ん生は後者〜」とか言ってるけど
録音録画はおろか写真さえ苦手だった志ん生は前者だろ
自分出したがり自分大好きな手前と一緒にするなって
う〜ん、志ん生は何の役をやっても志ん生だしね、円生や文楽とかみても自分を出す噺家だと思う。
それと談志がうざいかどうかは別問題だけど。
作品を出す噺家ってだめな噺家じゃないかね?
落研は落語家を演じ
落語家は落語を演じ
志ん生は自身が落語
上手くねえよ
>>391 志ん生たちは結果的に本人が出てるだけで
自分を出す気でやってるわけではないでしょ
自分を出す気でやってる談志とは根本が違う
まぁ昔は「東海道四谷怪談、妙善殺し」とか外題で客集めたんだけど、
今は演者人で客集めるからね、寄席に来る客は作品を聴きに来るんじゃなくて、噺家を聴きに来る。
>>395 普通にやっていてもチケット取りにくい噺家だったし、なんだかんだ言っても巧かったよ談志。
それが何故にああなっちゃたのか、年ともに枯れるんじゃなくて妙に力入れて臭い田舎芝居みたいな噺を・・・
だんしゅん
談春が言うには、談志はよくも悪くも揺らぐ落語家なのだそうだ
談春は気の毒だよな、良い時の談志に惚れて入門したのに。
客なら「もうこうなっちゃいけません、師匠ももうお仕舞いでゲスナ」とか言って、
談志に見切り付けて志ん朝聴いて笑っていれば良いのに。
『赤めだか』を読んだけど、
そんな感じでもなかったな
そう書いただけなのかは知らんけど
いや談春もしっかり後期談志的ドサ芸化が進行してるから
談志門下に行ったのは間違ってなかったと思うよw
あ〜、Z武かぁ…
まぁ、そのときになって恥ずかしい思いするだけのことだわな
身ん障
とかでしょうかね
405 :
重要無名文化財:2013/06/22(土) 21:41:27.95
あーそれ言うなよ。いくらなんでも
自虐的、ブラックなジョークを言う人だからね(ツィッター等参考)
狙って言った気もするなぁ
408 :
重要無名文化財:2013/06/23(日) 19:09:10.76
>404
当人にとっても故志ん生にとってもしゃれになってないから
それだけはやめて。志ん生だって晩年はミスター化してしまったんだし。
>>390 本人が意識しなくても自然と出ていて嫌味がないのが志ん生。
意識して悪ぶって自分を出しているから生臭くてしょうがなかったのが・・
名は本人の名誉のために伏せてやる。落語家で唯一政務次官を務めた人といっておこう。
志ん生って名人か?
黄金餅とか火焔太鼓聞いても全然うまさを感じない
でも、人情話を聞くとこの人本当にうまいなと思ってしまう
馬生は、全般的にうまいが、笠碁が絶品
志ん朝は、とにもかくにも長生きしてほしかった
今あのレベルの人間いないし、歌さんと雲さんぐらいが頑張ってるけど
やっぱ、志ん朝がいないのはさみしい
あっ、あとさん喬がいるか
迂闊に名人なんて言葉は使わないほうがよいな
多くの人が名人という人をそう思えない場合
多くの人の評価を間違っていると断ずるよりはまず
自分の考える名人の基準が人と違う可能性を考えた方がよいのでは
>歌さんと雲さんぐらいが頑張ってるけど
歌丸?
>さん喬がいる
うーん
まあそうかもねw
雲さんはわかるんだw
コンシェルw?
もすけも名人じゃねぇな
志ん朝は一言も名人というものについて語っていなくて、
唯一、抜け雀の中で親の絵師の口を借りて名人観を語ったと言われている
何かの枕で志ん生に名人について聞いた話してたろ
あと郵便局の仕分け云々とも
418 :
重要無名文化財:2013/06/24(月) 21:37:19.66
あとひよこの雄雌を即座に見分けるのもw
なんか、そんなマクラあったような気がするな
でもそれって、志ん朝じゃなくて、志ん生だったような気もするんだが
>419
志ん朝の「浜野」や「文七」だよぉ
はがきの仕分けは宗aの滝でもやってたかな
あとはお約束的な圓朝の無舌居士ネタ
で、肝心の志ん朝の「名人観」は?
志ん生のそれと一緒でいいの?
志ん朝の名人観?
名人なんてものはそうはいない
というか落語界にはもういない
いるとしたら郵便の仕分けとかそういう実業の分野の名人
落語家で誰もが挙げるとしたらそれは圓朝でもう信仰みたいなもの
無舌居士なんて言うぐらいだから
何も言わないでも褒められるレベルだったのだろう
あたくしもそうなりたい
高座に上がって黙っていてry
関西と関東ではうまさ面白さの基準が違う
関西だと演技らしい演技をしているのがよしとされ
関東だと演技していないような演技がよしとされる
抜け雀で言った名人論は志ん生や圓生もよく言っていた
「巧い上手というのと名人というのは違う」という落語では定番の言い回し
志ん生の真骨頂は人情噺ではないよなあ
とくに円朝作と確定しているような噺はどうってことはない
昔、少年大切りなんてので人気を得て、
いま真打ちとなってる某噺家の「鮑のし」をずいぶん前に体験したが、
いいたて、くすぐりは志ん生とまったく同じ、
にもかかわらず、客は静まりかえったまま
冷え冷えしたあの空気が忘れられんよ。
志ん生のはそのままコピーして意味ないんだよな
まず本人キャラが愛嬌あってあの独特の声質があってっていう
真似の不可能な要素がいくつもあるから
先代馬生も志ん朝もその辺で大変な苦労をしたわけで
晩年の馬生と酔いすぎの志ん朝が妙に志ん生っぽくなったのは
あれはわざとじゃないしね
まあどっちも親父の声質の良さはしっかり受け継いでいて
そこは他の噺家よりは有利だったんだろうけど
志ん朝は早い段階で親父の方向を諦めて正反対のアプローチをして行くとこまで行った感じがある
それに比べ、馬生はどこか志ん生の香りがするんだよな
そこらへんが志ん生が志ん朝を後継者として定めたとこなんだろうな
本とか読むと馬生さんが、志ん生を志ん朝に譲ると言い出したのは、志ん朝がまだ真打になるかならないかの頃。
それこそ噺家として一人前になる以前だから、何かを見極めては無い。
美濃部家では、遅く生まれた次男を志ん生やりんさんは勿論、二人の姉や馬生さんも、それこそ舐める様に可愛がったそうだ。
勿論既に才能の一端が見えていたって言うのも有るけど、単純に可愛かったんだろうね。
馬生さんが、志ん生を志ん朝に譲るって言ったら、志ん生はホットして泣いて喜んだって。
428 :
重要無名文化財:2013/06/30(日) 23:00:40.79
どやねん
429 :
重要無名文化財:2013/07/05(金) 18:11:14.86
TBSの落語研究会の映像はまだ残ってるよね?
観たいよねえ
DVD-BOXに収録された以外にもあるんだろうか?
431 :
重要無名文化財:2013/07/10(水) 10:27:35.91
おいらは大須演芸場CDブックを買ってしまった。
まあ、4万ちょっとだけどね。
大須のやつはマクラが長いだろうと思ったのが決断にあたっての大きな要素。
はたして付録の本に馬石が寄せた文章には、志ん朝のマクラの魅力が語られており
録音録画の際には作品性を重んじてマクラをカットしがちであった志ん朝落語だけれど
リラックスした会でのマクラがとてもよかったと言ってる。
まあ、まだふたつしか聞いてないが楽しみだねえ。たっぷりあるからねえ。
432 :
重要無名文化財:2013/07/10(水) 12:02:35.96
大須は音量が小さすぎ。CDと続けて聞くと音量調整しないとならない。
元のテープソースから少しはマスタリングして欲しかったものだ。
433 :
重要無名文化財:2013/07/10(水) 13:45:38.39
ああ、それは言えるね。
でも、まあ、しかし、その、聞くのに支障はないね。
他のCDのあとに聞くからいけないわけで、大須のCDを聞くときは
そのまえに別の大須のCDを聞いておくようにすれば解決する問題だ(笑
435 :
重要無名文化財:2013/07/11(木) 02:29:50.32
ぽんぽこの狸賽語り下ろしは1998年10月の池袋か。
NHKの日本の話芸の干物箱が2001年2月のイイノホール
ぽんぽこの頃はまだふっくらしてるのに
日本の話芸の頃はもうげっそり痩せてる。
たった3年でこうなるんだねぇ。。。病気は怖いわ
日本の話芸も結構出てるんだよな
兄貴の馬生も出てるし
NHKはなんでソフト化しないんだよ
あとようつべなんかに上がってる酔っ払いそば清もクリアな画質で見たい
437 :
重要無名文化財:2013/07/12(金) 19:26:45.50
今日はぽんぽこの日だよ〜
438 :
重要無名文化財:2013/07/15(月) 20:21:40.50
酔っ払いのそば清はテレビオンエアじゃないから難しいね。
あれ、テレビ放送じゃないのか
じゃあ何の録画なの?
440 :
重要無名文化財:2013/07/16(火) 00:03:42.18
あれは昔、国立演芸場で閲覧出来たビデオが素だよ。
今はもうそういうのやってないんじゃないかな
おお!そんなのがあるのか
ってことは他にもそういう感じで録画されてるものがある可能性も…?
国会図書館のビデオライブラリにあるぞな
国立劇場の視聴室で閲覧できる。
志ん朝のビデオも50本程ある。
有料だが、30分間あたり50円。
↑ちなみに録画、録音は禁止です。どこかで商品化してくれないでしょうか。
だれかと言わず、あなたお願いします。
ようつべに上がってるニューヨーク公演すごいな
これ運営側で誰か録音してなかったんだろうか
447 :
重要無名文化財:2013/07/16(火) 23:29:05.68
誰かニュースステーションの「最後の晩餐」アップして下さい。
448 :
重要無名文化財:2013/07/17(水) 08:05:41.91
たれかと言はず、あなたお願ひします。
449 :
重要無名文化財:2013/07/17(水) 16:34:46.58
いやいや。あんたはんが...
450 :
重要無名文化財:2013/07/17(水) 19:30:06.18
アップせぇアップせぇゆう前に
なんで自分からアップしようとしませんのや?
何度もゆうてますやろ?
あきんどは気を走らすもんやゆうて。
万事そんなやさかい出来の悪い禿げ鼠や
と余所さんから笑われますねや!
まぁよろし、アップの件は私から
>>451屋はんにようと頼んどくさかい
さっさと他板でも一まわりしてきなはれ!
上方の方ですね。
452 :
重要無名文化財:2013/07/18(木) 10:09:44.79
うっ、ばれちゃいまっか?
あたりめえだ!
あんなにアップアップと連呼してちゃあ
だれが見たって上方もんって気がつくってもんよ。
454 :
重要無名文化財:2013/07/18(木) 17:59:39.37
>>453 な、なんやてぇ!
人ぉ死にかけた魚みたいに
言ぃくさりよってからに!
アップされたかて誰が見るかい!!
昔から言いまっしゃろ?
「大阪は見ずの都」やて。
パチパチパチ
ありがとうございます。
ありがとうございます。
お忘れ物ございませんよう・・・・
なんでい、おわっちまったじゃねえか。
わしはひとまわりしてくるから二番を煎じておけ
最後の晩餐はオイラ当時見逃してしまって見てないんですよね。
その後あんなにすぐ亡くなられてしまったのが悲しくて悔しくて....
またかよ〜
文楽師匠みたいにスタジオ録音で後世に残してほしかったなぁ
↑ジブリがやりかけたんだけどね。
ぽんぽこの狸賽だけに終わってしまったのが悔やまれる
463 :
重要無名文化財:2013/08/06(火) 22:51:38.61
プレミアムドラマ「人生、成り行き 天才落語家・立川談志(前編) 青春の巻」[字] ウェブ検索
8/11 (日) 22:00 〜 23:00 (60分
NHK BSプレミアム(Ch.3)
番組概要
落語にとことんほれ抜き、芸を磨くことに生涯をかけた落語家、立川談志。天才と敬愛される一方、
常識破りの異端児だった。談志の破天荒ながら、痛快な人生を描く(前編)
番組詳細
100年に一度の天才、落語の革命家、常識破りの異端児、反逆児…全身全霊で落語の芸能を追求した立川談志。
たった1人で人間の喜怒哀楽、人情、いとおしさを表現できる話芸、落語を談志はとことんほれ抜き、抱きしめた。
前編「青春の巻」では落語の芸を磨き、世間を疾風のように駆け抜けた20代、30代の青春時代を描く。
師匠の柳家小さんのもとで修業し、ライバル古今亭志ん朝と競い合い、妻のノン君との生活を大切にする。
【出演】小出恵介,坂井真紀,田中泯,大谷直子,柳亭市馬,真野恵里菜,太賀,三浦誠己,立川談春
誰が志ん朝役やるのかな?柳亭市馬?
市馬さんて50近いおっさんじゃなかったけ?
465 :
重要無名文化財:2013/08/07(水) 13:59:59.54
今年は志ん朝師匠、弟子の右朝師匠揃っての十三回忌だけど
追善イベントって今のところ発表されてないよね
そういう企画って大体十三回忌をメドに無くなるものだから
密かに最後の期待を寄せてるんだけど…
談志が噺家だった時代に、100年に一人の天才が、何人いたんだよw
蝉だって七年に一度だけなのに毎年大量に鳴いてるだろ
百年に一度の天才とはあるが
百年に一度の落語の天才とは書いてないだろう
そういうことだ
談志は百年に一度の談志の天才
100年後に復活するのか談志w
晩年はともかくそれなりに楽しい高座だったし、好きだったよ談志。
なんで天才とかいいだすのかねぇ、言われた談志もうれしくは無いと思う。
志ん朝が一番好きな噺家だが、同時代に談志もいたことは幸福なバランスだったと思う
>>470 談志は自分のこと天才だ名人だって言ってほしいタイプだろう
過去の名人の話をしてても二言目にはこの談志も〜って自分語りを初めて
いずれ自分もこの中に入れろって言わんばかりだもの
名人とか天才とか既存のモノサシで測られたりすんのを嫌ってたな
/ /从从
/ / 人乂
/ / /人乂
/ / // 人乂 |
/ | // 人乂乂 |
| | ______ ___人乂乂___ |
| | / , -―- 、\\_// , -―- 、 \ |
| | | 〈 〇 λ |┌┐| イ 〇 〉 | | |
| | | `ー― ′ | | | | `ー― ´ | | 八 |
| 八 | | 彡彡〃""゛゛ // ヽヽ ゛゛゛゛"″ | | ノ | |
| | 从 \_____// 〃" ヽヽ______// ノ / |
| λ 从|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( )  ̄ ̄ ̄ ̄ | 丿 / |
| λ | ヽ^`ー´^ ′ |_/ |
| \_| 〃 | /
\ | し |
「てめーに天才とか名人なんてのを判断出来るだけの知識なり技術があんのか?」
ということを言っていた
>>472 その手のジョークは円生もやっていたね。
かなり冗談めかしてはいたけど、何気に本気に聞こえたりして。
圓生は名人とかいう呼称に凄くうるさかったよ。
談志のドラマなんだかなぁ。。。
ただ市馬の小さんはなかなか良かった。
不思議にまん丸な顔フォルムに見えていた。
談志のなら春の『赤めだか』を元に志らくと談慶の本で膨らましてドラマ化した方がいいな
志ん朝が談志目線でやや悪役っぽく描かれていたのが
いただけない。
談志は天才だもの
名人圓楽みたいなもんだけどな。
談志は変な方向に向かわないでいれば天才に異論無かったけど
馬圓楽なんか誰も認めないでしょ。
解除なんか?
わし帰ってこれたんか?
485 :
重要無名文化財:2013/08/27(火) 18:06:14.41
>>483 ある意味志ん朝さえ居なければ、談志もああは成らなかった気がする。
圓楽なんか歯牙にも掛けなかった談志も志ん朝となると話は別だったから。
だけど、同じような話をしている限り納得行かなかったんじゃないかな。
MAX160kmの豪速球と高速スライダー、フォークで三振を奪いまくって9回を完封するのが志ん朝としたら
MAX147kmの速球とカーブ、シュートで打たせて取って7回2失点が談志
MAX138kmの軟投派ながら300勝したのが志ん生
志ん朝にはなれないんで志ん生になりたいと願ったが
なまじ速球がなげられるもんだからどうにもならず、
自分の投球術で独自の境地を目指したがそれを果たす前に肘が壊れて引退に追い込まれた
プッ
>>487 全くセンス無し。
上手いこと言ったつもりだろうが全く違うし。
491 :
重要無名文化財:2013/08/30(金) 13:16:34.73
総スカンw
492 :
重要無名文化財:2013/08/31(土) 15:03:49.31
志ん朝のCDが10月に出るみたいだけど、買う?
>492
kwsk
Amazonで調べれば一発だろks
続・若い季節で歌ってた
正編より出番も多かった
496 :
重要無名文化財:2013/08/31(土) 21:10:47.93
弟子は育たなかったね。
志ん陽に期待か。
いいのに限って早死にだったしなぁ。
なんだ、単なるバラ売り情報か
買う?も何も4年前の発売時に予約購入してるわ
なんぼほどえらそやねんw
QRのよか上等なら買う
502 :
重要無名文化財:2013/09/03(火) 07:37:46.41
落語研究会のDVDばら売りしてくれないかな?
503 :
重要無名文化財:2013/09/03(火) 18:40:55.13
行空ける
癖は治した
方が良い
自作自演かよ。氏ね
萬屋鬼平に、用心棒役で志ん朝さんが。用心棒に追いやられるチンピラで、志ん五、才賀が出ていた。
錦之介の最終回だな
509 :
重要無名文化財:2013/09/04(水) 18:57:22.34
志ん朝さんってもうお亡くなりになったの?
いまだに信じられないんだけど、デマだよね?本当はデマなんだよね?
511 :
重要無名文化財:2013/09/04(水) 19:33:42.53
志ん朝は生きているよ。
僕らの心の中に、ずっと。
512 :
重要無名文化財:2013/09/05(木) 01:00:06.22
金原亭系が志ん朝を継ぐ可能性もあるのかな? 白酒とか。
雲助一門は自分が復活させた名跡に愛着あるだろうし
ファンもそのままを望みそうだからこれからまた別の名前を継ぐのは無さそうに思う
元々志ん生が金原亭名乗っていたし、ありっちゃありかな。
515 :
重要無名文化財:2013/09/05(木) 10:10:12.22
っていうか、志ん朝は馬治が継ぐことになってるよ。
なんでそんな当たり前のことも知らないの?
↑
吹かすな馬鹿
>>512 >白酒とか
名前に反して小汚いデブが朝様つぐとかやーめーてー
志ん朝は止め名でいいよ
永久欠番みたいなもんだ
小志ん朝とか小談志を名乗って
晩年ちょっとだけ小を取る
志ん朝が志ん生名乗っていれば、こんなことになっていなかったろうに。
「志ん生」で同じことに
て言うかさ本来志ん朝なんてまぁ途中の名前だよね、継いだり騒いだりする名前じゃないのに。
最近の傾向は、へぼでクソで馬鹿ほど名前に拘るよね、芸で売れないので名前で売るんだけど、
当人が大きく見えないで、かえって名前が小さくなる。
>>523 例えば「二代目宮崎駿」なら名前の意味合いをわかるかな?
まぁそうは言うけど、「志ん朝」は歴史と落語界が育て上げた本来の大名跡とは違う事は確か。
それを言うなら「談志」や「桂文楽」も似た様な名跡、圧倒的な才能を持つ演者が一代で巨大にした名跡だよね。
志ん朝が志ん生を継いで、ある程度の期間活躍していたら、より名乗りやすい名前になっていたよね。
この流れでふと思ったけど、今の志ん八が右朝を継ぐ可能性はあるのかな
志ん生っておとっつぁんが継ぐまでは縁起悪い名だったらしいな
なった人が早逝するっていう縁起の悪さね
志ん生は長生きしたけど
志ん朝が継いでいたらまた名前のジンクスが戻ったって言われたかもしれん
532 :
重要無名文化財:2013/09/11(水) 17:41:46.41
志ん朝は上手いと思うけど、
志ん朝の落語はあらすじを綺麗に語っているという感じで、
兄の馬生に比べて人物描写が浅いと思う。
ただ、マクラはすごく面白い。
あくまで俺の個人的意見だが。
人物描写っすかぁ、一時談志師匠がそれっぽい事言っていたような。
正直そんなんで落語聴いたこと無かったから判んないけどw
口跡の綺麗さと声のよさ、この辺で志ん朝師匠の右に出る演者は居なかったなぁ。
534 :
重要無名文化財:2013/09/11(水) 20:48:57.61
>>533 談志が言ってたかどうかは知らんけど、昔から落語に関する評論や文章によく出てくるよ。
「口跡の良さや声で志ん朝の右に出る者はいない」というのも個人の主観、好き嫌いにすぎないよね。
まあ多くの人が良いと感じるから未だに人気絶大な訳だし
志ん朝落語はある程度の完成をみているので
極端なアンチとかも少ないね。家元なんかと比べても
536 :
重要無名文化財:2013/09/12(木) 00:35:17.34
俺も志ん朝は嫌いじゃないけど、「志ん朝じゃなきゃダメな噺」ってのはないかなあ〜。
あの噺は志ん生のほうがいい、あの噺は文楽のほうがいい、ってなっちゃう。
まあ、志ん朝ファンにとってはどの噺も志ん朝のやったやつが一番なのかもしれないけど・・・。
「志ん朝ファンじゃないやつは落語を聞く資格ない」とか言っている奴には「何様だよ」と思うね。
537 :
重要無名文化財:2013/09/12(木) 00:47:16.05
>>536 二番煎じと酢豆腐は志ん朝じゃなきゃダメだなあ
留め名の話しが出たけど円朝も留め名じゃないし
志ん朝は名前が凄い気に入ってたし
志ん朝は名前を大きくしたよねえ
538 :
重要無名文化財:2013/09/12(木) 01:08:00.86
抜け雀宗aの滝の二大文無し泊り客(名人物でもいいけど)ものも志ん朝だなあ
抜け雀は兄貴のコンパクトなやつもいいんだけど
でも最良の志ん朝抜け雀はソフト化されてないというジレンマがが
愛宕山は文楽より好きかも
あとパーツでいうと佃祭の自分の葬式のところに旦那が帰ってくる場面
あそこは志ん朝独擅場
自分の場合、文七元結も酢豆腐も初めて聞いたのが志ん朝だったから、どうしても志ん朝をベースに比較してしまう。
最初に聞いたあの時の感動を超えるものが出てこない!って感じで
大工調べの中で出てくる棟梁の威勢の良い啖呵などが出てくる噺も志ん朝がいいな
抜け雀はおやじの志ん生が好きかな、志ん生は火焔太鼓もそうだけど、夫婦喧嘩が楽しいんだよ。
>>537二番煎じと酢豆腐は絶対志ん朝だよね、与太郎ぽい人より粋がった馬鹿が良い。
愛宕山は悩むなぁ、文楽師匠めちゃくちゃ巧いし。
542 :
重要無名文化財:2013/09/12(木) 09:47:45.99
抜け雀は馬生、酢豆腐は某落語家(実名差し控える)、愛宕山は文楽、火焔太鼓は志ん生だな。
志ん朝じゃないとダメなのは、三枚起請だかなにかのマクラ。
「痴情のもつれでの殺人は、殺される方よりむしろ殺す方が気の毒だ」ってやつ。
こういう志ん朝の人生観をもっと噺に織り込んでほしかったな。
化け物使いののっぺらぼうのくだりがすきだな
544 :
重要無名文化財:2013/09/12(木) 12:41:56.45
下手に揃ってって、苦労している女はいくらでもいる
目鼻なんかなくていいんだよ、
なまじ目鼻があるばかりに苦労してる女はいくらでもいるんだ
毎日iPodで落語聴いてたら
お囃子の幻聴が…
志ん朝といえば妾馬
547 :
重要無名文化財:2013/09/12(木) 21:59:49.58
落語で志ん朝の代わりはいくらでもいるけど、
「平成狸合戦ぽんぽこ」の語りは志ん朝じゃなきゃだめだ。
「どっこい生きている」「あっけなく死んだりしてる」という語りには泣かされたなー。
548 :
重要無名文化財:2013/09/12(木) 23:30:11.27
酢豆腐の映像が観たい。研究会に無いのかなぁ?
549 :
重要無名文化財:2013/09/12(木) 23:31:43.24
すんません。有りましたね・・・
志ん朝さんじゃなきゃダメってわけじゃないが、野ざらしが好き。
あれは柳好・・・ってことになる
そういう根多が多いってことか。
俺は志ん朝の根多は全て好きだ。
552 :
重要無名文化財:2013/09/13(金) 03:05:04.44
>>548 酢豆腐は映像がないと面白みも半減しちゃうからね
酢豆腐テレビで見た気がするんだよねえ
NHKだったかなあ
酢豆腐は1985年8月5日にTBS落語特選会で放送された。
初めて聴いた酢豆腐がこれだったからこのときの感動が今でも忘れない
>>547 ぽんぽこは宝船の語りのところが圧巻だね
いまは漕ぎだす宝船 月夜に浮かれて腹つづみ
打つやうつつの夢の夜を 鉦に三味線 笛 太鼓
ダヌキ囃子も賑やかに 並のタヌキを満載し
金銀珊瑚に埋もれて 遠ざかりゆく宝船
よも泥舟ではあるまいに 見送るタヌキの眼に涙
朧に霞む薄原 ただ春の夜の夢のごと
月のうさぎを仰ぎつつ 阿弥陀の招く極楽の
補陀落目指し賑わしく 宝の船は死出の旅
ソレ ドンジャンドンジャン死出の旅
並のタヌキは死出の旅
行きて帰らぬ死出の旅
ソレ ドンジャンドンジャン死出の旅
哀れタヌキは死出の旅
ドンジャンドンジャン死出の旅
ぽんぽこに出演した声優陣が一同に会したとき
抜擢のコンセプトは「たぬき親父」だということが判ったそうだ
小さんも出てたよね。まさに狸の親玉w
金長饅頭マジオヌヌメ
落語家って薄給って聞くけど、志ん朝はいくらぐらいだったんだろ?
雨ってのは、少しくらい音を大きくしても
近所迷惑にならないから良いもんだな
561 :
重要無名文化財:2013/09/15(日) 11:03:20.73
>>560 今朝はやけに隣の家から志ん朝の声が聞こえると思ったら、お前だったのかw
近所から志ん朝さんの声聞こえて来たら「え?」ってなって、ソワソワするだろなw
日曜だからいいだろ
564 :
重要無名文化財:2013/09/15(日) 15:14:18.57
THEシリーズ出してくれないかな。
CD+DVDであのシリーズお買い得なのに。
THE枝雀やTHE米朝も良かったから、THE志ん朝出してほしいな。
565 :
重要無名文化財:2013/09/15(日) 15:18:16.41
先代馬生スレってないんだね。弟子スレはあるけど。
世間の人気は馬生>志ん生>志ん朝なのに不思議だ。
566 :
重要無名文化財:2013/09/15(日) 17:27:15.86
567 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 04:23:38.42
>>559 全盛期の志ん朝でも年収200〜300万円
今でもほとんどの落語家は最低賃金に届かない分は生活保護を受給しながら仕事を続けてる
568 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 09:38:13.14
>>567 月収200〜300万円の間違いじゃないの?
569 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 09:39:16.70
>>565 今現在の人気は
志ん生>志ん朝>馬生だろ。
馬生のCDとか少ないだろ。
570 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 10:22:25.14
ここの志ん朝ファンは高田文夫が発行した、
今月の志ん朝・談志ふたり会の本見た?
なかなか面白かったぞ。
571 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 10:30:44.06
>>569 Twitterとかだと馬生が一番人気っぽいぞ。
志ん朝に触れてるのはヨレヨレのじいさんばっかり。
CDの数なら志ん生>馬生>>>志ん朝だろ。
572 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 10:33:21.95
>>568 いや、200〜300万円で合ってる。
笑点メンバーでさえ半分ぐらいは生活保護受給してるからね。
晩年の志ん朝は人気が落ち着いてたから、収支はトントンだった。
573 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 10:34:42.20
>>570 読んだよ。志ん輔のインタビューが面白かった。
574 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 10:41:41.12
世間的な人気は、馬生>志ん生>志ん朝だよ。
志ん朝ファンは中年〜高齢層に多い。
馬生ファンは落語初心者から落語オタクまで満遍なく存在する。
575 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 10:44:55.27
>>572 小遊三・好楽でさえまだ受給してるらしいね。
落語家は生活保護受けないとやっていけない商売だから。
576 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 10:46:45.97
>>570 志ん輔が「私は志ん朝を卒業した」みたいなことを言ってたね。
577 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 10:53:41.70
全盛期、志ん朝の年収は200〜300万円
志ん生のテープの儲けが主な収入源だった
現笑点メンバーで生活保護を受けていないのは、歌丸・木久扇・昇太・円楽・山田
578 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 11:01:46.18
>>574 馬生の特集は少ないだろ。
志ん生や志ん朝の特集はよくするじゃん。
579 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 11:03:08.71
「ンもう、あたくしは稼ぎが少ないン。鶴瓶ちゃんのほうが稼いでるン。
あたしの年収は300(万円)いくかいかないかですよ。親父の録音が売れると儲かるン(笑)。
あたしを贔屓にしてくださるンなら、あたしの会に来るよりも、どうか親父のテープを買っていただきたいン(笑)」
(文春・1989年)
580 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 11:04:58.08
bbちゃんは剛力彩芽みたいな
キレカワギャルだよ〜ん(^o^)v
581 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 11:05:45.48
>>578 志ん生や志ん朝の特集なんて、21世紀に入ってから落語雑誌以外では滅多に見ないよ。
一般人は馬生や歌丸や談志は知っていても、「志ん生?志ん朝?小三治?・・・誰?」だからね。
582 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 11:11:28.29
結局、志ん朝は父や兄を超えられなかったね。
それでも、大洲演芸場を特別企画で満員にするなど画期的な功績を残した。
名古屋人にとっては、志ん朝は円丈と並ぶ大きな存在だと思う。
583 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 11:14:20.73
思ったほど雨つよくないかも。
584 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 11:21:24.60
雨の降る朝は、志ん朝の湯屋番を聞こう。
いつも湯屋番の雨の場面では泣かされる。
「そしたらね、おとみが待っていやがるんだよ。雨の中、傘もささず、一ォりぼっちで・・・。
『サクさん、ごめんね。本当にごめんね。』って・・・。
『謝らなくちゃいけねえのは俺のほうだ。さ、急いで帰ろう。風邪ひいちまうぞ』」
585 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 11:28:38.80
志ん朝さんがお亡くなりになったそうです。
ご冥福をお祈りします。
586 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 11:30:00.04
さっきテレビでやってたけど、志ん朝師匠死んだってマジ?
嘘だと言ってくれーーー!!!
587 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 11:37:51.03
>>577 じゃ今人気の、志の輔 喬太郎 談春 三三 白酒 一の輔あたりも生活保護受けてるのか?
笑点メンバーが生活保護もらってるはガセだろ。TVのギャラは太いぜ。
山田くんなんか座布団運びだけで家立てたらしいからな。
馬鹿。 年収云々の嘘カキコにいちいち反応するな!
こぶレベルで税金誤魔化したくなるくらいだからな
キンショウバイが凄かったしな
ナレーションの収録には
車で迎えが来たくらいだ
591 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 13:36:00.21
>>587 好楽は未だにクレジットカード作るの断られるんだぜ?
あんたが思ってるほどテレビのギャラはよくないし、テレビの収入なんか目安にならないんだよ。
そこに書かれてる奴らが生活保護を受けているかは分からない。
しかし、人気と思われる落語家も相当数生活保護を受けているのは間違いないね。
>>588 他人の書き込みを嘘扱いするお前は嘘つきだな。
嘘だというから簡単に反論できるんだよな?
さっさと反論しろよ。反論なしでレッテル貼りとか情けないね。
志ん朝がメディアに露出していた時期があることぐらい誰でも知っているよ。
それでも志ん朝の収支は晩年までトントンで、最盛期でも年収は200〜300万円だった。
落語家で生活保護を受けずに済む奴なんてほんの一握りだけなんだよ。
592 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 13:40:13.50
>>589 こぶ蔵は落語家じゃなくてテレビタレント。
こぶ蔵の収入を落語家の基準にするなんて、馬鹿じゃないの?
>>590 それが何か?
メディア出演料が驚くほど少額なのは志ん朝自身が語ってるし、現に収入に結び付かなかった。
たった一度の車の送り迎えが収入に直結するとでも思ってるのかよw
クレジットカードも作れず生活保護を受ける笑点メンバーがいることを忘れるなよw
593 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 13:41:37.71
おまえらが番組スポンサーに美濃を出すなと電凸しまくればまず復帰は無理だよ
594 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 13:51:19.39
CM出演料は噺家のなかでも三枝と並んでトップ級だったぞ
仕事人のナレーションは寄席に迎えの車が来てたけどな
あのトレーナー姿で乗り込む姿が今でも目に浮かぶ
598 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 14:05:30.30
>>595 いくらだか知ってるの?
笑っちゃうほど少額だよw
ましてや三枝とは違って、志ん朝の出演は数社だけ。
見栄をはる志ん朝らしく、すぐに散財してしまったよ。
>>596 お見送り=ギャラじゃないんだがw
ワイドショーの激安単発コメンテーターだって車のお見送りが付いてますよw
何これ?訳知り業界人ぶりたいバカが沸いてるの?
600 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 14:09:21.93
お見送りの有無=ギャラの高さじゃないよw
お見送りをギャラに含めて粉飾するのがテレビ局やスポンサーの常套手段。
落語家なんだから別に金持ちじゃなくてもいいじゃんw
どうして志ん朝が金持ちじゃなかったという事実から目を逸らすのかね?
志ん朝は落語が上手かったと思うなら、本人の低資産や低年収なんて関係ないだろw
601 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 14:12:59.20
志ん朝の年収が高くなかったからって、志ん朝の落語が上手けりゃ何も問題ないんじゃないの?
なんで志ん朝が金持ちじゃなきゃ納得いかないやつがいるのかね。
もしかして、志ん朝ファンじゃなくて金持ちファンなの?w
俺は志ん朝は年収が200〜300万円だって語ってたことを知ってるけど、落語が上手いから志ん朝好きだよ。
602 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 14:29:24.73
私は生粋の志ん朝フアンですが、世間の人気が馬生・志ん生・志ん朝の順なのは事実だと思います。
最近は志ん朝フアンの方より馬生フアンの人が多いですし、
志ん朝は志ん生・馬生を超えることはできなかったというのも事実だと思います。
603 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 14:34:34.25
志ん生の豪快さと志ん朝の技術を兼ね備えたのが馬生だよね
604 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 14:54:10.63
>>603 そんなふうに身内の、或いは身近な誰かと比べたり、並べたりするから良くないん。
それぞれ芸風が違うんだから、親子兄弟であっても比較してはいかんですよ。
ひとりひとり独立した芸人なんですから。
605 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 14:57:04.11
>>604 あっそう。
じゃあ、「豪快さと技術を兼ね備えたのが馬生だね」「志ん朝は技巧派だったね」
606 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 15:14:19.18
アルファロメオ乗ってた人の年収が200〜300万円なんか信じられるか。
現円楽の息子が言ってたけど、子供の時銀座の寿司屋で食べたいもの食べてたらしいからな。
円楽クラスでそうなんだから、志ん朝は金持ちだろ。
談志にいたっては貯金10億あったらしいからな。
志ん朝の年収が200〜300万円のわけがない。
607 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 15:17:29.42
そうね、どう内輪に見積もっても十倍以上あるね。
608 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 15:21:57.30
取っ払いのギャラや祝儀は申告しないならば、300万も信憑性ある。ただしこれは表向きの収入。
実際の懐はその20倍とか30倍。
609 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 15:38:13.60
談志はケチだから10億の貯金あっただろうけど、
志ん朝にしても1億ぐらいの貯金はあったと思う。
言葉尻に「思う」を使わない人はよく揉める。
611 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 16:39:05.33
志ん朝の「年収300万円いくかいかないか発言」は事実だから、
そもそもの資産や副収入(強次・美津子・会社名義)が美濃部家を支えていたと考えられる。
メディア出演のギャラが微々たるものであることは常に愚痴っていたし、
志ん朝の「年収300万円いくかいかないか」発言は真実なのだろうと思うよ。
612 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 16:46:25.41
>>606 「談志の貯金10億」ってお前は確認したのかよw
全盛期の円楽は高座に比べてギャラが馬鹿高い講演活動をメインにやっていたから、
志ん朝なんかよりよっぽど収入あっただろうし、当時の落語界ではトップだったんじゃないかな。
若竹での大借金を割合短期間で返済したし、年収では円楽と志ん朝なんて比べ物にならないよ。
志ん朝はお金に困っていたわけではないだろうが、取り立てて金持ちでもなかった。
志ん朝が嘘を喋っていたとも思えないし、
個人の年収は200〜300万円、あとは権利関係で美濃部家としてそれなりに稼いでいたのでは。
なるほどね〜。収入自体は少なかったのか。
上記にもあるお座敷代みたいなのは
どうだったんだろう?
米朝スレで話題なった事あったけど忘れてしまった
614 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 17:43:55.09
馬生や志ん朝が早世したのは美津子が落語にあれこれ口出しし、ストレスを与えたからかもしれない。
志ん橋が志ん生仕込みの唐茄子屋政談を喋れた可能性もあるのに、本当に美津子は余計なことをしたな。
615 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 17:44:50.26
失礼、誤爆した。
この続きは志ん生スレで。
先斗で年収分の金を使いきるか?
617 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 20:16:41.11
>>612 お前は読解力ないな。
円楽は5代目じゃなくて6代目のほうだよ。
618 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 21:01:27.47
>>617 読解力の欠如じゃなくて単なる見落としっていうんだよ、それ。
6代目円楽なら5代目円楽より金持ちだよw
副業やマネジメント、プロデュースでどれだけ荒稼ぎしてると思ってるんだw
志ん朝にはそういう器用さはなかった。
夜中に自宅で酒呑んで、年一でドイツに行けたら幸せな人だった。
619 :
重要無名文化財:2013/09/16(月) 21:03:01.06
>>616 本人の持ち金だけで生きてる芸人がどこにいるんだよw
この世の中は金付き合いだよ。
寄席に大して出ないから独演会で稼いでた。
大須みたいなボランティアとは別で地方なんかいけばギャラ馬鹿高いよ。
バーターで弟子もいくから割り引いてもかなりの額。
もう話し終わらんから
恐山でもいってイタコに志ん朝さん降ろしてもらえ
盛り上がってンだからいいじゃん?
紅白みたいなものでギャラは安いが
箔が付いて他の営業の値が上がる
景気ええころの座敷祝儀はあほみたいな額やったらしいで
あんときは大工も羽振りよかってんけどなぁ
若竹の呪い
年収200万て一日6000円しか稼げないって事だよね。
真打が寄席に出続けてもそれ位は達成出来るだろうに。
もっと実入りのいい席に出たら、CMに出たら、と考えたらあり得なくね?
真打が来てる着物はみんなどうやって調達してんだよ。
化繊の安物じゃないんだぞ。
この前テレビで落語家が出て収入の話になったがホール一回で数百万で
それで安い寄席の埋め合わせにしてるとか話してたぞ。もちろん客が呼べる人なんだけど。
一流が200万の世界なんか崩壊してるって。
627 :
重要無名文化財:2013/09/17(火) 09:29:27.26
>>626 じゃあ、志ん朝は嘘ついてたのかよ?
志ん朝の発言とお前の憶測なら、俺は志ん朝の発言を信じる。
628 :
重要無名文化財:2013/09/17(火) 09:32:27.74
>>626 着物はタニマチからもらったものばかりだし、高座だって毎日入れてたわけじゃない。
全盛期の志ん朝は新劇の連中と一緒になって芝居ばかりしていた。
志ん朝はオモテの収入以外にウラの収入があったから羽振りの良い暮らしができたんだよ。
知ったかで偉そうなこといってるんじゃねえよw
630 :
重要無名文化財:2013/09/17(火) 10:48:44.23
「年収2〜3万円」とかならネタだって分かるけど、「年収200〜300万円」は全然笑えないな。
それとも志ん朝は金持ちすぎて、「200〜300万円」を「2〜3万円」と同程度の少額だと思ったのか?
噺家の言うこと丸っきり信じるなんて…
純粋なんだね(笑)
632 :
重要無名文化財:2013/09/17(火) 10:55:16.64
年収200〜300万円って、志ん朝は面白いこと言ったつもりか
633 :
重要無名文化財:2013/09/17(火) 10:55:57.70
志ん朝は時々まったく笑えないようなことを言う
634 :
重要無名文化財:2013/09/17(火) 10:56:39.28
おまんこぼろぼろ
面白さの基準は人それぞれだとは思うが
年収2、3万はあまりに現実味がなくて全く面白くないわ…
年収2、300万のほうが多少リアルで
なおかつ常人なら志ん朝レベルがそんなはずないだろwってすぐ分かって笑える額
636 :
重要無名文化財:2013/09/17(火) 11:15:11.93
89年当時の年収2、300万円は場合によっては有り得るかもと思える額だから、まったく笑えないわ
637 :
重要無名文化財:2013/09/17(火) 11:22:01.46
バーベキューやってたらとんびに松阪牛さらわれた
89年でそれはない
第一すべて合わせた年収が2、300万なら3億掛けた地下稽古場付きの豪邸なんて建てられん
3億って額も多少誇張してるだろうが、何にせよ
噺家の言うことをピュアに丸っきり信じる方がバカ
639 :
重要無名文化財:2013/09/17(火) 11:37:25.86
ある落語家曰く「志ん輔は志ん朝より上手い」
640 :
重要無名文化財:2013/09/17(火) 11:39:56.91
2、300万円って・・・
普段は笑えないネタばかり言ってる人だったんだな、志ん朝って
上沼恵美子みたいに2、30億とかなら笑えたけどな
自分が冗談を見抜けなかったからって志ん朝に責任押し付けるなよ
親父の貧乏話を壊したくないという
まあとにかく300万年収なんて志ん朝にしてはナンセンスな金額だし
生活保護とか落語家の収入について気になってるお馬鹿さんが
沸いてきているがスルーしようぜ。
644 :
重要無名文化財:2013/09/17(火) 17:12:42.88
やまのあなあなで番町に屋敷建てたんだから、あたしは
645 :
重要無名文化財:2013/09/17(火) 17:17:40.55
建てたんじゃないよ、買ったんだよ。
646 :
重要無名文化財:2013/09/17(火) 17:36:27.20
純粋な収入なら先代円楽>>>円歌>>志ん朝だろうね。
もう収入云々はいいから
リアルチラシの裏に書いてろ
648 :
重要無名文化財:2013/09/17(火) 18:05:35.52
志ん輔が志ん朝を継ぐべき
649 :
重要無名文化財:2013/09/17(火) 18:41:22.96
年収は談志>円楽>志ん朝だろうな。
落語の上手さなら志ん朝>談志>円楽の順なのに世の中上手くいかないね。
650 :
重要無名文化財:2013/09/17(火) 18:43:43.27
志ん朝ファンに聞くけど、
今人気ある下記の落語はどう評価してるの?
志の輔
談春
市馬
喬太郎
昇太
三三
一之輔
白酒
花緑
たい平
談春ミミ小さんの孫は問題外だなあ
臭すぎるとかつまんないとか下手とか下手とか
652 :
重要無名文化財:2013/09/17(火) 20:09:52.29
>>650 志の輔 らくごエンターテイナー(落語の世界の導入部)
談春 立川流の古典派(志ん朝とは無関係)
市馬 正当な正統派(志ん朝の遺志も継ぐ)
喬太郎 面白い(志ん朝に影響を受けている)
昇太 らくごエンターテイナー2号
三三 古典派(志ん朝とは直接関係ない)
一之輔 らくごエンターテイナーと古典派の中間(志ん朝とは直接関係ない)
白酒 古典派(志ん朝の遺志もやや継ぐ)
花緑 注目株(志ん朝の遺志もやや継ぐ)
たい平 志ん朝の後継者候補(生前に志ん朝から高評価)
真の志ん朝の後継者
・志ん弥
・志ん輔
志ん輔はたいして上手くないし
毛のないオランウータンみたいな下品な面構えがもうダメ
654 :
重要無名文化財:2013/09/18(水) 06:50:56.22
>>653 嫉妬乙
最近の志ん輔は面白いぞ
まあ一番志ん朝の後継者にふさわしいのが志ん彌だというのは事実だが
655 :
重要無名文化財:2013/09/18(水) 19:06:23.05
志ん輔とか勘弁してくれよ。
>>654 志ん輔のどこに嫉妬する要素があるのかw
志ん輔は最近見て無いがCSでやってる研究会の
黄金餅や幾代餅なんか見ると臭くて昔より悪くなってる
志ん朝の丸コピーにもなってないしあかんわ
658 :
重要無名文化財:2013/09/18(水) 21:05:19.17
まーた志ん輔アンチが沸いてきたかw
数年前の録画で判断するとは結構なご身分だことw
志ん朝の教えが臭くやれだからなぁ
でも志ん朝だから臭くやってもくどくならなかったんだと思ったりもする
もう志ん輔の話題もやめようぜ。
年収とかもちょっと絡むと粘着する輩が多くて..
志ん朝の話題でいきましょう
661 :
重要無名文化財:2013/09/19(木) 10:22:36.32
じゃあ、志ん朝の話題をば。
生前、志ん朝は志ん輔に「噺家は所詮見世物なんだよ」と言ってたらしいね。
志ん輔は最近になって志ん朝の言葉の意味が分かってきたんだとか。
手塚が最初は漫画地位向上を目指して頑張ってきたが
漫画な主食じゃなくお菓子だと気がついたに似てるね
663 :
重要無名文化財:2013/09/19(木) 18:53:47.19
志ん朝ファンにまた聞きます。
下記の昭和の落語家はどう評価しますか
志ん生
八代文楽
圓生
八代正蔵
五代小さん
三代三木助
十代馬生
三代金馬
>>663 志ん朝について聞けよ
別の噺家の評価をここで聞くのはスレ違いだ!!
名人は金馬だけ
木を見て森を見ず
669 :
重要無名文化財:2013/09/20(金) 10:36:41.93
昨日、高槻の志ん朝独演会に行ってきました。
前座は志ん上、「道具や」。
志ん朝のネタは「三年目」「品川心中」、仲入りを挟んで「愛宕山」でした。
面白かった。やっぱり志ん朝は上手いね。
670 :
重要無名文化財:2013/09/20(金) 10:41:31.68
>>669 私も志ん朝独演会行ったよ!
愛宕山は大熱演でしたなー。でも品川心中が一番笑えたかな。高槻の客向けの挨拶も良かったです。
671 :
重要無名文化財:2013/09/20(金) 10:43:06.62
次回の志ん朝独演会は来月7日、浜松にて。
三方一両損ほか。
672 :
重要無名文化財:2013/09/20(金) 11:14:09.35
志ん朝新春独演会のチケット予約した。
673 :
重要無名文化財:2013/09/20(金) 11:32:30.08
師走の志ん朝独演会のチケットは完売したね。
ゲストが小三治だからすぐに売り切れちゃうのは仕方ないのかな。
ずいふんと豪華じゃねーの
あの世に行き来している奴が多いな羨ましい
え? 棺おけに片足突っ込んでるおとしry
676 :
重要無名文化財:2013/09/20(金) 18:57:23.51
志ん朝の落語をじかに聴けるようになるんだから、死ぬのもあながち悪いもんじゃない
677 :
重要無名文化財:2013/09/20(金) 19:07:20.35
私が死んでからまず嬉しかったのは、志ん朝独演会に行けたことでした。お見立てが素晴らしかった。
続いて嬉しかったのは、志ん生・馬生・志ん朝三人会。リレー落語の子別れが絶品でした。
死んだからって、なにも悪いことばかりじゃありません。
頑張って頑張って身体が生き切ったことを「死」と呼ぶにすぎません。
678 :
重要無名文化財:2013/09/20(金) 19:59:24.21
↑のやりとり全く面白くないです。
でも、本当に聞けるのなら
死ぬのも悪くないような
気がしてくるってな
皆さん、死ぬなら今、でございます
つまんね。つーかセンスの欠片も無いな。
682 :
重要無名文化財:2013/09/21(土) 01:36:14.50
志ん朝の落語がまた聞けると思えば、死ぬのも怖くないな。
実は俺は完治不可能の病にかかっていて先もそう長くないと宣告されたんだけど、
あの世で志ん朝独演会があるって知って、少しばかり死への恐怖が和らいだよ。
なにをくだらねえ。
人間はみんな完治不能の病にかかってるのと同じさ。
明日生きていると保証のある人間は誰一人いないんだから。
小三治は近日来演のはずだろ?
あの世なら志ん朝は前座だな。
談志が見習いになったばかり。
∩
ノ `、
/ (・)(・) ヽ
ヽ`=='_ノ
 ̄ ̄
もうよせって つまんねえから
俺はCD持って見舞いに行くクチだけど
もちろん志ん朝のも喜ばれたけど、
三代目金馬のは他の部屋の入院患者まで聞きにきて、部屋が満員になって大変だった
で、婦長の計らいで階の広い待合室にCDラジカセ持っていって
そこでかけた蛙茶番が大当たりだった
20年前くらいの話
689 :
重要無名文化財:2013/09/21(土) 11:56:33.42
>>682 死ぬ日がだいたい決まってるなら、志ん朝独演会のチケット予約しとこうか?
夢楽がゲストで、黄泉空間主催のやつ。
>>685 もう真打ちになってる。
690 :
重要無名文化財:2013/09/21(土) 12:00:55.99
あの世では前座からスタートというのは談志の妄想だよ。
真打ちで死んだ人間はあの世でも真打ちのままだし、前座や二つ目は真打ちを目指して再び精進。
∩
ノ `、
/ (・)(・) ヽ
ヽ`=='_ノ
 ̄ ̄
692 :
重要無名文化財:2013/09/21(土) 12:08:10.02
円菊はあっちでふたたびおんぶしてんのかね
三つ子の魂タマタマ
死人根多でぐだぐだと独演会やめろや。馬鹿野郎
志ん朝は死人だけど
696 :
重要無名文化財:2013/09/21(土) 14:03:02.86
志ん朝十三回忌
697 :
重要無名文化財:2013/09/21(土) 14:06:54.84
え?志ん朝って死んだの?
三つ子の魂タマタマ
699 :
重要無名文化財:2013/09/21(土) 23:18:21.40
志ん朝ならこの前上石神井で見たよ
>>699 それは志ん朝の怨霊です。すぐに志ん朝CDーBOXをもう1セット購入しましょう。
三つ子の魂タマタマタマ
おまえらこの不毛な書き込み何が楽しいの?
703 :
重要無名文化財:2013/09/22(日) 10:48:29.94
自分返事の名人
三つ子の魂タマタマ
三つ子のタマタマ
707 :
重要無名文化財:2013/09/22(日) 15:11:40.76
着いた頃にはみんな大変くたびれた
あたしも大変くたびれた
708 :
重要無名文化財:2013/09/22(日) 15:43:46.07
>>685 今年で十三回忌だから真打になってるだろ。
志ん朝さんを偲んで
月末は女郎屋でも行くか
関東なら日暮里か
ご無沙汰だな
>>709 お、そりゃ〜良い理由だな
ちょうどまだ裏返してねぇ店があんだよ
>>711 おめぇ裏ぁ返す裏ぁ返すっつって
いつも空っ手じゃねえかw
ゲンコツじゃあ大門はくぐれねぇよww
ひねりっぱなしよぉ
714 :
重要無名文化財:2013/09/24(火) 09:53:55.92
>関東なら日暮里か
はあ?
715 :
重要無名文化財:2013/09/24(火) 11:52:35.03
志ん朝の新しいDVD発売されたね
巣鴨でも良いな
717 :
重要無名文化財:2013/09/24(火) 16:19:06.54
>巣鴨でも良いな
はあ?はあ?(笑
なんか本屋で談志と志ん朝の対談云々の本出てたけど
内容は今更?ってな感じだ
720 :
重要無名文化財:2013/09/24(火) 22:50:05.29
民明書房
久し振りに戸棚の男を聴いた。
朗読シリーズもっと有ればなぁ
右朝の新しいCDが出る。 紙屑や とか入ってる。
三つ子の魂タマタマ
726 :
重要無名文化財:2013/09/27(金) 14:49:51.55
新しく発売されるDVD予約した
もうよせや。嘘書き込んで何が楽しい?
楽しくとも、楽しくなくとも
そうせずにはいられないんだ。
それに捕らわれず生きれる人は
とても幸せだと思う。
する、しないを決めてるんじゃない
そうせずにはいられないんだ。
とても弱く、悲しいことだ。
阿保か
↑阿呆
731 :
重要無名文化財:2013/09/28(土) 16:40:13.54
今凄い勢いで志ん朝の動画UPされてるな。
落語研究会で検索するとヒットするな。
ラジオでやったきりでソフト化されてない抜け雀とか誰かアップしてくれないかねえ
733 :
重要無名文化財:2013/09/28(土) 17:53:41.16
>>732 UPされてるよ。ヨウツベで落語研究会で検索してみて。
TBS QR どちらも出てるな
FM放送でステレオ放送でお送りしますとかの抜け雀なら
録音を持ってるがいつもと大して違った感じはしないという印象。
さすがに何回も聞いてないけど良い意味で志ん朝は安定してるから。
抜け雀はオチが弱いからねえ
738 :
重要無名文化財:2013/09/30(月) 01:24:31.24
志ん朝の抜け雀はCDになってるじゃん
>>736 そういう人もいるのか
おれは最初の汽車の小噺のテンポ感とか
中盤の一文無しとおやじのやりとりのよどみなさとか
他とは格別と思ったけどね
ってか音源持ってるのか。いいなあ
録音したカセットどっかいっちゃったんだわ…
明日、命日だね。
志ん朝忌
(−人−)
743 :
【豚】 :2013/10/01(火) 12:13:21.79
(-人-)
744 :
重要無名文化財:2013/10/01(火) 12:41:52.63
志ん朝はまだ生きているよ
745 :
重要無名文化財:2013/10/01(火) 15:48:19.44
↑
それやめなさいよ、おかしいよ
746 :
重要無名文化財:2013/10/01(火) 18:54:46.83
今日で13回忌か早いな。
枝雀は志ん朝より早く死んだんだよな。
今でも2人が生きてればな。
747 :
重要無名文化財:2013/10/01(火) 19:42:20.92
志ん朝は『うまい』がハナにつくところがある。
ないね。
749 :
重要無名文化財:2013/10/01(火) 21:48:24.29
枝雀は別に悲しくなかったなあ。
枝雀と志ん朝はベクトルの向きは違うが
絶対値は同じ域の天才だよ
大好きでずいぶん聴いたけれども
今となると噺が巧いとかなんとかではなく
志ん朝師匠の色気、その独特の雰囲気がとても好ましく、また心地良く
それで通っていたのかもしれないなあ。
確かに最終的には「人」を見てるって気はする
753 :
重要無名文化財:2013/10/02(水) 08:39:09.33
>>747 わかる。
こちらに気力体力がないとついていけない落語。
いやいやいや
志ん朝の落語は疲れた体も癒やしてくれるよ。
感じ方は人それぞれだね。
755 :
重要無名文化財:2013/10/03(木) 00:37:21.35
志ん朝より志ん弥のほうが上手いと感じた。
>>754 俺は疲れてる時は馬生に癒されるな。
忙しい時や疲れてる時に志ん朝の落語を聞くと、むしろ不安感や緊張感、疲労感が増大する。
志ん朝は昼に聞くとぴったり
馬生は夜に聞くとぴったり
風邪ひいて寝てるときは志ん生がしっくりくる
759 :
重要無名文化財:2013/10/03(木) 09:35:33.18
>>756 志ん朝アレルギーって言いたいの?
「志ん朝のこと24時間365日楽しめなきゃダメ」みたいなあんたの価値観こそ危険だと思うが。
>>757 同感。
志ん朝の落語は昼に合っている。
逆に夜は志ん朝なんか聞きたくない。
完璧なものには
畏怖して疲れるからな
小言幸兵衛なんか聞いていて
辛くなる
俺も疲れてる時に志ん朝落語聴くと
不安、緊張、疲労が増大するし心拍数も上がるよ。
あと食欲不振にもなるし、不眠症も発症する。
みんなも気をつけた方がいいよ!
本物の持つ凄みに当てられてしまうのだろう
落語に出てくるお金って、現在の価値にしたらいくらぐらいなんだろうね?
大工調べの1両と800
そば清の5両
真田小僧の1円
それが分かれば面白さも増すんだけど
>>763 >落語に出てくるお金って、現在の価値にしたらいくらぐらいなんだろうね?
>大工調べの1両と800
約18万円
>そば清の5両
約50万円
>真田小僧の1円
約六千円
資料を当たって時代背景を推測するにこんな感じかな。
そもそも時代が分からん。
江戸時代でも前半と幕末じゃ大分違うだろうし。
3方1両損とかあるから、幕末のイメージでいいんかな。
766 :
重要無名文化財:2013/10/04(金) 10:15:51.99
お金の現在の価値なんてどうでもいいんだよ。
高いか安いか分かればそれでいい。
どうせ客は馬鹿なんだから。
767 :
重要無名文化財:2013/10/04(金) 12:02:51.01
>>764 4千文で1両なんだから
8百が8万円っていうのは君が何にも分かってないってことだよ
取り敢えず、小判一枚を10万として演じろ師匠に
時代によりけりだけど一両は
実質6千文ちょいから7千文が市井の平均だったはず。
770 :
重要無名文化財:2013/10/04(金) 16:17:29.06
>>769 4千から6千でしょ
江戸末期がインフレで6千
へっつい幽霊の「250両」は2500万円ってことか。
一晩の博打の稼ぎにしちゃすごいもんだな。
一両は大体6万円ぐらいだよ
当時の感覚だと二朱あれば軽く遊べるぐらいだったそうで
一両6万円だと一分がその1/4で1万5千円、二朱がその1/2だから7千5百円
と、大体軽い飲み会の一人頭の値段になる
773 :
重要無名文化財:2013/10/05(土) 08:00:24.53
一見それらしいことをいう奴だな(笑
774 :
重要無名文化財:2013/10/05(土) 11:45:04.32
金と銭の概念があんだよな
776 :
重要無名文化財:2013/10/05(土) 18:31:23.34
天保銭なんて百文なのに八十文の価値しかないとか
さしの百文とかもさしの分差っ引かれたり
難しいわな
富くじが1000両だろ。
1億円ジャンボ宝くじと同じだと考えて、1両=1万円が妥当だろ。
一両=1万円てことはないでしょう。
じゃ「三分で新造がつきます」って7,500円ですよ。
座敷遊びして女抱いて7,500円?
安すぎるw
一両=6万、一分=15,000円あたりでは?
779 :
重要無名文化財:2013/10/05(土) 20:06:51.78
当時と現代では相対的に物価が違う。
家より高い鰻とかザラにあった。
時期を定めんとなんとも言えんよな。
上記にもあるみたいに、一両が何千文
なのかもバラバラだし。
4千文説は公儀の決めた初期ラインだから実際はもっと上だったとか、
7千文説は景気が良く金の値打ちも上がったからだとかまぁいろいろ。
んで一文も現在価値に照らし合わすと
10〜35円と諸説様々。
そう言えば米朝師が「ある時代から後落語でも講談でも、かねの高をええ加減に言うてますなぁ」
って話しがあったな。
まあ幾代餅や紺屋高尾でも職人の一年の給金が
演者によってバラバラだったりするしなw
783 :
重要無名文化財:2013/10/06(日) 13:34:36.70
>>780 金の値打ちが下がったから7千文になったんじゃないの
しかし貨幣価値が曖昧になっている、というのは落語の普遍性が成せる業だよな。
例えば居残り佐平次で「1人あたま一万円の割前でどうだい」てな台詞だったら、リアルでつまらないよね。
崇徳院の三百円も三百万なら、微妙だよね。やっぱり古典は素晴らしいね。
俺の聞いた崇徳院だと
クマさん-借金棒引き+長屋やる
親方-100円やる
だったが、300円Verもあるのか。
こりゃ現代のお金に換算しないでおおざっぱに「大金」ぐらいに思ってたほうがいいな。
居残り佐平次って設定的には江戸時代のほうが嵌りそうなんだが
みんな「円」でやるよね
なんでなんだろ
787 :
重要無名文化財:2013/10/07(月) 22:29:23.98
志ん馬も亡くなったか。
788 :
重要無名文化財:2013/10/07(月) 22:31:29.94
789 :
重要無名文化財:2013/10/08(火) 00:19:33.58
>>788 今日亡くなったのよ。ガンだったってさ。
弟子、亡くなっていくなぁ。
791 :
重要無名文化財:2013/10/08(火) 03:03:09.01
惜しいねえ・・・
古今亭の良い味わいあったのに・・・
合掌。
右朝、志ん五、志ん馬、みんな早すぎるな
793 :
重要無名文化財:2013/10/08(火) 03:23:55.01
右朝52?、志ん朝63?、志ん五61、志ん馬55。
10代目の馬生が54歳で亡くなってるのか。
60代、60代後半以降も もっと聞きたかった。本当に残念。
794 :
重要無名文化財:2013/10/08(火) 06:50:04.51
>>786 「旦那の頭がごま塩だから」
「坂の上に俥でやってくるのがあの四ったりだ」
やっぱ明治の方がしっくりくる
795 :
重要無名文化財:2013/10/08(火) 09:49:26.42
志ん馬の高座は重くなくかといって軽すぎず、心地のよい高座だった
サービス精神にも満ち溢れていた
合掌
796 :
重要無名文化財:2013/10/08(火) 12:38:59.54
みんな早死にでげすな
「お前さんの身体はどっか空気のいいところで養生しなきゃいけない」
医者が転地療法をすすめるなんてのは明治だろうなあ。
フランキー堺(文楽の弟子でもあった)が
佐平次を核に「幕末太陽伝」として映画化したときはタイトル通り幕末だったけどな
あれは興行上の都合でしょ
石原裕次郎(高杉晋作役)を出すためのね
「幕末太陽伝」は、フランキー堺演ずる「居残り」と市村ブーちゃんのお大尽との
墓参り「お見立て」のシーンで終わる。
志ん朝演ずるところの「お見立て」では、最後の墓石の銘が「陸軍歩兵上等兵・・・」
呪われてる
志ん駒師匠のお具合はその後いかがですか?
ずいぶんお顔を見ていないです
俺が中学生だったころ、すなわち35年も前だが、
tbsテレビの「落語特選会」で流れた
「お直し」、いまでも音質の悪い録音を持ってるが、
のちにでたDVDセットとは違う口演。
死ぬほど凄い。志ん朝の、演劇的な場面作りと
人物描写に、「ああ、これは伝説の円朝以上だろう」と確信した。
中学生だけど、話芸の極致に茫然とした。
どこぞにUPして、ここにいるファンたちと
共有したい! けど違法行為なんだろうな。
文化遺産なんだよ、これは!
却下
>>803 とりあえず音質の悪い録音をおまいがまず上げろ。
文化遺産かどうかはそれを聞いて我々が判断する。
幇助
志ん朝のお直しはDVDの40分ぐらいのとCDの50分ぐらいのしかしらんが
ほかにあったんか
多分CD版のやつだろ。
お直しは結局志ん生の独擅場
志ん朝のもさっぱりしてて悪くはないんだけど
あの何とも言えない生き地獄感は志ん生しか無理だったなあ
まあトータルで冷静に見聞きすれば志ん朝の方が
構成なんかもカッチリしてて断然判りやすい。
親父の功績はそのオリジナリティってとこになると思う。
却下
>>810 完璧に計算された構成や演技は確かに志ん朝最大の武器だし
それが効果的な話もあるんだけど
お直しに関して言えばそれではとらえきれないものがあって
そういう意味では志ん生の黄金餅が
最底辺の奴らの薄汚く陰惨な話が薄汚く陰惨なまま
なぜかパワフルでバイタリティ溢れる陽気な話になってしまう感覚にも似ている
苦界をまったく経験していない志ん朝には
それは終生把握できなかったんじゃないかな
坊ちゃんの朝さまと親父を比較すること自体がナンセンス
1000両富って、なんで200両引かれるんだっけ?
年明けまで待てば丸取りだけど今すぐ欲しいっつうと200引かれる
とどの噺も言ってると思う。
いや、だからなんで200両引かれるの?
そこは特に理由無し?
理由なしっつーか当時はそういうルールだったってことじゃないの?
よく知らんけど胴元に一割、札を売った人にお礼として一割渡すのが慣例だったらしいよ。
ほほぅ、そうなのか。
すると、「宿屋の富」のご主人は600両貰えるわけか。
まぁ、あのあと素直に500両払うとは思えんけど。
落語も、噺のその後考えると面白いよね。
愛宕山で、イッパチはその後金をどうしたのか。
厩火事で、夫婦は離婚したのか。
とかね。
820 :
重要無名文化財:2013/10/24(木) 12:12:46.35
>>819 前にそういうの書いた作家がいたな
愛宕山もあったな
黄金餅はその後があるけど誰もやらなくなったね
品川心中も
愛宕山はもう一回降りるが暗くなってジエンドではないだろうかw
黄金餅のその後って餅屋になって終わりじゃないの?
品川心中の下は兄貴の馬生や圓生はやってたね
ってか品川心中の志ん生志ん朝の切り方って
なんかしまりがなくて苦手なんだよなあ
圓生の「拙者、腰が抜け申してござる」のほうが綺麗に終わる気がする
822 :
重要無名文化財:2013/10/24(木) 22:49:27.16
志ん生も馬生も大好きだが、志ん朝は苦手。
「アアン?」「ンンッ」ばかり言っててうるさいし。
ただし、マクラは面白かった。
「痴情のもつれによる殺人は、殺されるほうより殺すほうが気の毒だ」ってやつ。
志ん朝なら、三鷹の女子高生刺殺事件で被害者を批判し容疑者を擁護しただろうね。
↑
黙ってろ馬鹿野郎
824 :
重要無名文化財:2013/10/25(金) 09:43:56.33
>>821 西念さんが化けて出てくる様な…
昔に落語界で読んだ気がするんだけど
まああまり他所では言わないように
825 :
重要無名文化財:2013/10/25(金) 10:40:38.92
>>823 おや?
反論ではなく罵倒ですか?
馬鹿はあなたのほうですねw
826 :
重要無名文化財:2013/10/25(金) 13:45:09.08
>>825 823ではないが、これはあんたが無神経で配慮がたらんよ。
おやめなさい。
志ん朝が苦手ならこんなとこ覗かないこと。
>>819 昔、季刊誌で落語界て雑誌があってサゲのあとって漫画でそんな企画してたよ
桃太郎のあととか色々
志ん朝もお父さんといっしょで出来悪くても音源のある限り発売されるね、
生存時なら考えらんない
829 :
重要無名文化財:2013/10/25(金) 16:56:36.18
>>826-827 志ん朝が苦手だと書いたらいけないの?
ここは「志ん朝を語ろう」スレなんだけど。
それで、志ん朝なら殺されるほうより殺すほうに同情しただろうね、と書いたわけ。
830 :
重要無名文化財:2013/10/25(金) 17:36:31.03
>>829 わからないやつだな。
志ん朝じゃなくて現実の具体的な事件に近すぎる発言を無神経と言われてんだろ。
いや、自分はあくまで志ん朝のことを言ったんだとかは言い訳にならないよ。
だからもうだまっとけって。
贔屓の引き倒しって野暮だ
>噺のその後
芥川龍之介の猿蟹合戦のその後日談を思いだした。
ラジオ寄席はなかなか志ん朝特集ってやらないな
最後にやったのは2010年の元旦
品川心中で、「○○がおんなとラガン(そう聞こえる)して帰ってきやがった」って言ってるんだけど。
ラガンで合ってるかな?
836 :
重要無名文化財:2013/10/26(土) 07:15:23.19
>>830 志ん朝が「痴情のもつれでは、殺されるほうより殺すほうが気の毒だ」と言っていたのは事実なんだが。
三鷹の女子高生刺殺事件もいわば痴情のもつれによる殺人なんだが。
もしかして、志ん朝のCD聞いたことないの?w
837 :
重要無名文化財:2013/10/26(土) 07:16:32.47
>>833 自演乙w
特定第三者に何か意見したいときは、反発ではなく反論をお願いしますねー
痴情のもつれって、こないだの大阪のやつみたいに、寝取られた男が
間男を刺すみたいなやつのことじゃないの?志ん朝が気の毒がったの
は。
すべての男女関係事件一般に当てはめるのは無理。皿屋敷だってもつ
れだし。
>>835 「金蔵がな、女とばかァして帰《けえ》ってきたんだ」
「志ん朝の落語 第01巻 男と女」(ちくま文庫)p77より。
ニュアンスからすると、馬鹿なことをして帰ってきた、か?
841 :
重要無名文化財:2013/10/27(日) 14:27:12.31
>>839 いずれにせよ、志ん朝は、理由によっては殺人加害者側に同情するというわけだ
志ん朝に対して親近感が沸くね
他人が叱られていたり小言言われているのを
端から見ているのは気分の良いものではないよね
志ん朝は巧すぎて小言を言う場面が辛い
843 :
重要無名文化財:2013/10/27(日) 22:11:50.09
志ん朝は殺人犯にも同情してくれるから好感が持てる
こんまい奴おるなぁ
馬鹿が湧いてるな
846 :
重要無名文化財:2013/10/28(月) 08:52:19.63
事情によっては殺人犯に同情してくれる志ん朝さん大好き!
847 :
重要無名文化財:2013/10/28(月) 16:00:52.71
>志ん朝は巧すぎて小言を言う場面が辛い
なるほどそうだ。
こういう指摘には感心するというか、お礼を言いたいな。
何故、伝芸板には自演が多いのか?
答え 落語が1人でやる演芸だからです。その周辺の人、ファンに自演する人が増えるのは、
ある意味、自然なことなんですね。
自演している人は、2人を演じているつもりなだけなんですね。
それにしても、自演して自分にお礼が言いたいとは、、(失笑)
そうする者はそう思う
>>835 「ドカン、ボコン」かと思い込んでたけど、考えてみれば意味が通じないかな。
何事も本人同士がわかればよしということを表す形
852 :
重要無名文化財:2013/11/07(木) 11:13:10.59
あげ
853 :
835:2013/11/09(土) 23:50:58.75
>>840 改めてじっくり聞いてみた。どうも「バカァして」が正しいみたいね。
ついぞ書き込みの数も減り
あちきはまこと寂しいざます。
来年の3月あちきの年があけるまで
スレを保守してくんなますか?
紺屋幾代餅
856 :
重要無名文化財:2013/11/15(金) 12:41:36.35
ドイツの逃亡犯は志ん朝のファンだった
志ん朝の発言「男女のもつれ殺人は殺される方より殺す方が気の毒」を聞いて犯行を決意か
みんな無視でいきましょう。
858 :
重要無名文化財:2013/11/15(金) 16:21:43.21
DVDセット買うならどれがおすすめ?
パナソニックのホームシアター
860 :
重要無名文化財:2013/11/15(金) 17:12:21.64
>>859 そ-じゃね〜んだよぉ〜、、なんかね〜かなぁ〜?(酢豆腐)
えー あります。
862 :
重要無名文化財:2013/11/16(土) 06:00:06.13
ドイツ行っちゃった
見栄えがよくって衛生にいいやつ
紙コップと糸とかいいんじゃねえか?
ほら見栄えも斬新だし、使い捨て紙コップで衛生的だしよぉ。
865 :
重要無名文化財:2013/11/16(土) 11:16:01.16
>>822 初めて聞く人にとっては圓生の息を吸う音のほうがよほど気になる
866 :
重要無名文化財:2013/11/16(土) 11:30:02.34
>>865 私は圓生は気になりませんね。
志ん朝さんの喘ぎ声?はすごく耳障りですが。
知らねーよンなこたぁ
じゃあ聴かなきゃいいだけじゃねーか
テメェの吐息の好みなんざ鼻膨らまして言ってくるんじゃねーよ息クセぇな
まあまあ
客の笑い声のほうが気になったけど、圓生100席とか聞くと、笑い声がないと寂しい。
笑い声が無いと面白くないと思うよ。
圓生百席はスタジオ録音だからね。
笑わせてなんぼの噺もあれば
じっくり聴かせる噺もあるしなぁ。
ただ「ここ笑うところか?」みたいなのはたまにあるね。
873 :
重要無名文化財:2013/11/18(月) 20:37:36.37
「痴情のもつれによる殺人事件は、殺される方より殺す方が気の毒」だっけ?
あれは本当に名言だと思う。
殺される方のやつは仕方ないよね。
>>872 おやじの志ん生の黄金餅の言い立てで
「おかめ団子で知られる〜」のところで客が大笑いするんだけど
なんでなのか未だ解らない
おかめの顏の物まねでもしたんだろうか
そのものずばりの「おかめ団子」も志ん生の持ちネタだから、その噺を想起して笑ってる、とか?
でも噺のおかめ団子自体はそんなに爆笑を誘うようなネタじゃないよねえ
877 :
重要無名文化財:2013/11/18(月) 23:51:31.33
いきなり固有名詞が出たから笑い声が上がったんだろ
「小林薬局の右を曲がって〜」「ダイエーの左を曲がって〜」と同じ
>>874 >>877氏の線か単純に名前の可笑しさ
からの笑いかもね。
俺は妾馬の八五郎が場違いな殿中で
滑稽な振る舞いや物言いで嘲笑をかうが
母親の気持ち、妹の幸せ、自分の不甲斐なさからか
「目出てぇ!」という言葉が涙混じりの声になる。
そこで笑い声……これに違和感かな
確かに音声では解らない部分あるよな。
所作がないとね。
京須の首提灯なんかそれでCDにならなかったんだろうし。
首提灯や蒟蒻問答なんてラジオやCDは難しいな
首提灯なら立体音響で空気は出せるかもしれないけど
なあに、ラジオでマジックをやった人にはかなわないw
首も蒟蒻も所作以外の聞きどころがある話だから
ある音源はできるだけ出してほしいわ
あと最後言い間違えていてもいいから花見の仇討を・・・
883 :
重要無名文化財:2013/12/06(金) 19:16:37.30
なあに、ラジオで紙きりをやった人にはかなわない
日本にはラジオ体操ってのがあるしな
老若男女がsの音楽でおなじ動きをはじめるんだ
ありゃ外国人には理解できまい
???
松本人志「タレントの高額所得を取り上げる前に高額納税者だと知れ」
えー 女郎買い 振られて帰る果報者なんてことをいいまして
今だから言う。
明烏をずっと明鳥と読んでた。
そういやなんであれは『明烏』なんだろうなあ。
「烏カーで夜が明けて」なんていろんな噺で出てくるのに。
サンキュータツオさんは本当に志ん朝師匠が好きなんだなぁ
カラスは空(から)巣のもじりで外泊の符丁
符丁で話しちゃイヤだってんだよ。
殿公っ!
「明烏夢泡雪(あけがらすゆめのあわゆき)」って新内節が流行ったんだよ。
心中事件をモデルにした江戸時代のまあ、流行歌だ。
登場人物の名前は「浦里・時次郎」で落語のまんま。
と榎本滋民先生も言ってました。
榎本滋民なんぞがいわなくても、これは常識なんだがな
「船徳」の徳とは「お初徳兵衛」の徳、つまり曾根崎心中ってことは
昔の人ならすぐにわかったとこ。
芝居もたまには観なきゃいかんよ。
よう!昔の人
しったかは嫌われますよ。
宮戸川のお花半七も元は心中のはなし
最近志ん朝さんの大工調べを聞いて棟梁が啖呵を切る流れに感動しました
それ以来いくつも聞いてるけどどれを聞いても本当に面白いです
903 :
重要無名文化財:2013/12/21(土) 03:15:20.95
でも鰻の幇間で「ドブっ川」を飛ばしちゃうんだよね
これ飛ばすと「天井裏」があんまり効かなくなる
904 :
重要無名文化財:2013/12/22(日) 00:46:27.71
「よってたかって古今亭志ん朝」の中で、志ん朝が火焔太鼓を
「これは親父から俺に来た噺で、兄貴もやってない」っていうんだけど
馬生って火焔太鼓やってるらしいね。
志ん朝がやる前はやってたってことかな。
やってたみたいだね
音源は残ってないみたいだけど
わざわざ火焔太鼓の実物の大きさを調べて
背負えるサイズじゃないから荷車で運ぶっていう演出をしたら
志ん生にえらく怒られたらしい
あの棟梁はよろしくない
理のおおくは大家にあるw
908 :
重要無名文化財:2013/12/26(木) 08:04:40.10
テスト
909 :
重要無名文化財:2013/12/27(金) 18:41:40.91
「ええか、百職ある中で、こと町屋一件建てるとしたら、ケツに屋がつかんのわ大工だけや云々かんぬん」
これ聴いてフフって笑ったのがばれて
さしがねでひっぱたかれたのは
いい思い出。
なんとか大八くらいにはなれました。
910 :
重要無名文化財:2013/12/28(土) 21:33:34.69
志ん朝ファンは落語とは何か知らないだろ。
教えてやる。『業の肯定』だ。
よく覚えとけ。
煽りにもならねえよ屑ったれ
さっきMXで喬太郎が抜け雀やってたが
えらく微妙だったなあ
普段はここまでつまんない人じゃないんだが
これも美濃部親子にしか無理な話なんかねえ
他者を貶めたうえで志ん生や馬生、志ん朝をageるのはどうかと
煽りにもならねえよ屑ったれ
御慶
ギョケーッ!!!!
918 :
重要無名文化財:2014/01/01(水) 11:54:49.35
永日
去年が無事に明けましておめでとう
>>902 こうすけとうじゅうろうに、もっといかぶっかじんめん ってやつか。
アレは小学生の時覚えて、意味も無く使ってたな。
与太郎の話し方も志ん朝さんは秀逸だよね。
しかしソニー盤の志ん朝の御慶は素晴らしい出来映えだね。
改めて久々に聞いて思った。志ん朝自身にも勢いがあるしね。
松本人志が「テレビ局の自主規制」に心境を吐露
「現場で面白くても、放送で伝わってないこともある」
いや、皆さん御慶御慶。
話遅いのですが、大須の年に一遍しか来ないお客方の、サゲ近くのトンチンカンな拍手には、思わずスピーカーに「まだでぃっ」と怒号をとばしますなぁ。
善哉善哉。
御慶は大好きな話だが
でもあのオチは苦しいと思う
予備知識なく初見一聴でオチてるってわかった人いるのかな
うっかり
俺は大工調べは志ん生の方が好きだな。志ん朝の与太郎は無理に間抜けを
演じている感じがしてしまう。
志ん朝は鰻の幇間とか歯切れの良い人同士のやりとりする形が一番しっくり
聞ける感じがする。志ん朝の太鼓持ちの演技は本当に凄いと思う。
百川で河岸の若い衆が
「えーっと、何ですか?四神剣の事でお掛け合いに」って言ってる時に
客席から小さな声で「主人家」って声が聴こえる。
恐らく連れの人に「主人家を四神剣って聞き間違えてるんだよ」って説明してるだなー と想像できるな。
正月に志ん朝の録画やってたけど、今年はないなあ
DVDになってないの見たいよね
931 :
重要無名文化財:2014/01/05(日) 00:47:51.64
談志「志ん朝の落語は軽い」
「談志の落語は臭い」
かの芝浜なんか本当に臭いよな。
ただあれはあれでやはり名作
留めっこ!
935 :
重要無名文化財:2014/01/07(火) 19:07:07.96
談志の落語は臭くて浅い
志ん朝の落語は軽いが深い
やっぱ芸には人間性が出るね
「くやしいねっ」 とか、「だめだめっっバゥッ」 ってセリフが何度聞いても楽しいね。
怒り方がかわいい。かわいいおじさん。ああ、生で見たかった。
937 :
重要無名文化財:2014/01/08(水) 06:19:39.07
志ん朝:かわいいおじさん
談志:臭くて醜悪な糞じいさん
志ん朝の賞賛はいいが無理に談志と比較して煽るな
「くそじじい」は男の完成形
泉谷しげるがアルバムのタイトルにしてもいいくらいだ
志ん朝は粋なたぬきオヤジだな
晩年の志ん朝は小言幸兵衛がぴったりくると思う
942 :
重要無名文化財:2014/01/20(月) 11:12:27.80
志ん朝あげ
新発売「志ん朝揚げ」
944 :
重要無名文化財:2014/01/21(火) 19:20:33.22
米朝はんが建具の具合が悪いゆうから
米朝スレにきてみたもんの
誰もおらんやないかい。
建具の悪いとこも聞いたのに
忘れてもうたしなぁ…
すんまへん誰ぞいてまへんか!
米朝首脳会議
消えてなーい
バカが沸いちゃったよ
週刊志ん朝
古今亭慎重
スーツ新調
富久聞いてたら、「1分って嫌ー、5・6日は暮らせる金だよ」って言ってたから、今なら1万円ぐらいかな
1000両は4000分だから、1万円で買って、4000万円が当たるって感覚か。
今の宝くじの方がスケールでかいんだね。
一両は六万円ぐらい
千両だと六千万
とはいえ
幾代餅なんかだと奉公人の年給が三両とか五両とかで
十両盗むと首が飛ぶ時代
六千万でも四千万でも今の一億以上の価値はあるはず
ちなみに一両が十万円ぐらいという説もあってそれでいうなら
千両は一億だね
>>952 1分って嫌ー
いくらなんでも嫌って...
あたらしい落語研究会DVDがでるよっ
956 :
重要無名文化財:2014/01/28(火) 16:44:30.21
おすすめのDVDセットはどれでぃ?えぇ!?
時代によって貨幣の価値が違うからなあ。
958 :
重要無名文化財:2014/01/28(火) 20:51:09.37
う〜ん。買うには買うが新鮮なネタ無いねえ。
これで研究会の映像は全部なのかな?
なんでBlu-rayじゃなくDVDなんだろ?
購買層は金持ってるおっさんが主だろうから高くても買うだろうに…と思ったけど
元の画質がそこまで良くないからDVDで十分なのか
昔の画質はピカピカになんないからね。仕方ないよ。
月曜日の19:00〜
鬼平犯科帳 に志ん朝師匠出てるんだよ
1975年放送 BS−8 是は是で貴重ですな
964 :
重要無名文化財:2014/01/30(木) 19:03:44.87
BS8 今夜も今やってますよ
元気そうだぁ
忠吾だろ。もう何度もやってるよ。
次スレのタイトルって、決まってるんだっけ?
自分、猫久か富久しか思い浮かばないから
センスのある人、よろしく…
九段目はやってないんだよなあ
柳田か九之進はちょっと苦しいか
968 :
重要無名文化財:2014/01/31(金) 22:40:38.86
当て字なら「大九調べ」でもいける
富「きゅう」、品川心「じゅう」ってのは?
強情九
じゃどうだい?
そんなので決めるならやっぱよくやってた大工(九)だろ。
972 :
重要無名文化財:2014/02/02(日) 19:42:34.27
問題は11からだな
二十四孝
百年目
は安心
>>973 百年目なんて頃にはここに居る連中の大半があの世だろw
975 :
重要無名文化財:2014/02/04(火) 20:06:05.59
読み方が
きゅう じゅうなら
>>969 く とおと詠むなら
大工 十茄子屋政談
976 :
重要無名文化財:2014/02/04(火) 20:38:01.38
みんなノロウイルスとインフルエンザには気をつけてなぁ
うがい手洗いを習慣にして免役力あげような
977 :
重要無名文化財:2014/02/04(火) 22:08:17.48
978 :
重要無名文化財:2014/02/04(火) 22:28:23.36
ドイツ語近似音「ビールス」
ラテン語近似音「ウイルス」
英語近似音「バイアラス」
中国語では「病毒」
「たらちね」が上方では「延陽伯」
「野ざらし」は「骨釣り」
「酢豆腐」と「ちりとてちん」も同様
ところかわれば呼び名も変わるんだ
志ん朝はビールスと言ってたんだから志ん朝が正しい
980 :
重要無名文化財:2014/02/05(水) 00:06:11.70
修羅場くぐってるビールスww
981 :
重要無名文化財:2014/02/05(水) 12:17:43.12
「井戸の茶碗」で、三百文で買ったはずの仏像を、
二百文って言い続けてる録音があるね
982 :
重要無名文化財:2014/02/05(水) 12:31:40.26
二百文で通してあっても、それでいけない理由があるのかい?
落語のストーリーに文句を付けるのは野暮ってもんですが
高木佐久左衛門が細川の殿様に見せるのは茶碗じゃなくて
仏像の方なんじゃないの?といつも思うんですが
まあ、そうすると話が続かなくなりますが
984 :
重要無名文化財:2014/02/05(水) 12:48:23.55
三百文で買ったんだよ
それが噺の途中で買値を二百といい間違えてしまった。
仏像の値は、300ー200=100の100を折半するという、
まずまず重要な要素だろう。
>>290のような例もあって、いい間違いがそのまま流通しているのが珍しいってこと
985 :
重要無名文化財:2014/02/06(木) 09:18:10.17
>>984 買い値は二百。売値が三百。珍しいのは君のボケぶり。
言い間違えがあってもいいから花見の仇討は出してほしいなあ
おい。スレ埋まっちまうぞ。早く次頼む
やってないけど正統派の九段目
やってるけど駄洒落の富九、大九調べ
どれにするよ
俺的には朝様だから正統派でいきたいと思うが
○段目 ○文 ○両なんかでいいんじゃない?
10以降がキツイし
二十四孝とか百年目、千両みかんは一時的に採用で臨機応変に
スレ立て乙だけど986はスレタイの話題で花見の仇討出したんじゃないと思うが…
イ九討の九、ってすげー分かりづらいし…
992 :
重要無名文化財:2014/02/07(金) 07:25:57.40
はっはっはwww
スレタイ談議
いや、いいさげだった!
993 :
重要無名文化財:2014/02/07(金) 11:29:50.56
大工(九)でいいと思う。
志ん朝って、豊志賀の死以外の「真景累ヶ淵 」語ってないのかな? 聞きたいものだ。
そもそも豊志賀以外の累ヶ淵をやってる噺家がほとんどいないわけで
歌丸くらいかな
彦六が結構やってましたね
圓生と彦六
あと圓生の真似っこの歌丸
ぐらいよね
そうなんだ、圓生がやってるのを聞いて、初めて全部聞けたよ。
志ん朝もやってないかな、と思ったが残念。
まあ円生も彦六も歌丸も「全部」じゃないけどね
歌丸がほぼ圓朝以来?結末に近い部分を再演したけど
話自体は前半(聖天山)までだしな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。