_●● 平成中村座 その三 ●●_

このエントリーをはてなブックマークに追加
348重要無名文化財:2015/02/18(水) 14:55:21.01
背もたれと言っても、かなり低い位置にあって
腰もたれ程度じゃなかったっけ
349重要無名文化財:2015/02/18(水) 15:01:07.65
>>348
そう言われると、そうだね
何にもなくは無いけど、腰辺りに棒がある程度だw

七之助スレでの質問
平成中村座でも、舞台写真の販売あります
でも筋書きには、写真入りVer.販売はありません
おまけに、平成中村座でもイヤホンガイドはあります
350重要無名文化財:2015/02/18(水) 15:12:33.32
初心者向け、平成中村座の靴脱ぎの話
お客はどの席であっても、必ず玄関で靴を脱ぎます
お茶子と呼ぶフロア対応の女性達に、ビニール袋を
渡されるので、その中に靴を入れて客席に
持ち込むスタイルです

脱ぎ履きに時間がかかり、玄関が混雑する為
出来るだけブーツは避けてください
客席もイマドキの立派な劇場に比べ、激狭です

トイレにはスリッパが用意されているので、
靴はなくても大丈夫
舞台写真販売は、例年通りならば芝居小屋の外
幕間に写真を買う時には、各自靴を持っていくと良いかも

弁当やお茶お菓子も、芝居小屋の外で販売
あらかじめ購入してから、小屋に入るとスムーズ
351重要無名文化財:2015/02/18(水) 15:18:56.06
平成中村座には、有料ロッカー類は一切ありません
遠方から泊まりで見物のお客は、浅草駅周辺の
コインロッカーをご利用ください

年配のお客で歩行に杖代わりに使うキャリーバッグは、
フロア係のお茶子さんに相談すれば、
上演中に預かってもらえると思います
352重要無名文化財:2015/02/18(水) 16:58:42.37
初心者向け回答助かります!
ありがとうございますm(_ _)m
353重要無名文化財:2015/02/18(水) 21:20:44.26
追加出演者発表来ないうちにチケット売り出しってことはお弟子さん大活躍か?
それはそれで歓迎
新悟とコタと国生は出ると思ってんだけど
つか芝喜松さんと芝のぶちゃんはカモン
354重要無名文化財:2015/02/18(水) 21:58:52.60
その二人が来るためにはコタを呼ばなきゃだめだよね・・・
355重要無名文化財:2015/02/19(木) 00:22:00.59
豪華おまけ付きか
356重要無名文化財:2015/02/19(木) 02:19:29.38
楽のチケット買ったんだけど
追加公演あるのかな…
357重要無名文化財:2015/02/19(木) 02:45:28.91
三社さんの準備がケツかっちんだし、地元の人祭りの心配しかしてねぇし、それを説き伏せるカンザいねぇし、延びるのは無しだ。
358重要無名文化財:2015/02/19(木) 02:56:36.94
まず今のチケット売れ行き状態では、楽のチケットが
入手出来なかったヲタが居ない→楽の延長はないと思うよ
359重要無名文化財:2015/02/19(木) 11:04:00.47
中村座初観劇なのですが、
7列目の真ん中辺りが取れたのですが、見え方とか、どうでしょうか?
360重要無名文化財:2015/02/19(木) 11:10:13.42
前方客の身体つきに左右されますな
361重要無名文化財:2015/02/19(木) 11:10:42.80
楽夜の部売り切れ
村民どんだけ大ラス好きなんだw
362重要無名文化財:2015/02/19(木) 16:55:19.30
>>359
あなたの座高も大いに関係しますね
363重要無名文化財:2015/02/19(木) 18:41:53.94
追加配役出たよ 亀蔵、コタ、新悟、ハッシー三兄弟、鶴松
>>353の希望が叶いそうだね
http://www.kabuki-bito.jp/theaters/other/images/nakamuraza_201504ffb.jpg
364重要無名文化財:2015/02/19(木) 21:03:06.34
予想通りの面子で納まったか
カンザ・福助・チカゲがいないのがさみしいけど楽しみ
365重要無名文化財:2015/02/19(木) 22:06:35.98
チカゲはいなくてもいいけどw
366359:2015/02/19(木) 22:18:56.55
>>360
>>362
レスありがとうございます。
歌舞伎初心者で、こういう仮設劇場で見ることも初めてなので、
どんな感じか想像もつかないのですが、楽しみです。
367重要無名文化財:2015/02/19(木) 22:22:22.69
福もチカゲもいないから七が立女形なんだぜ
芝喜松さんと芝のぶちゃんいて本当に良かったー
368重要無名文化財:2015/02/19(木) 22:24:54.13
たかつきの面子みてあまりのしょぼさに腰抜けたw
369重要無名文化財:2015/02/19(木) 22:32:10.09
宗五郎の酒屋丁稚、さすがに七緒八クンはまだ無理かな?
昼にも出てほしいんだけど。
370重要無名文化財:2015/02/19(木) 22:45:07.69
ナニゲにおくにが出ずっぱり
371重要無名文化財:2015/02/19(木) 23:31:54.43
幡随院では、そんなに長くないでしょ<おにく
372重要無名文化財:2015/02/20(金) 15:39:39.20
平成中村座、2012年ロングランの時の場内の様子
オフィシャルで出回ってる写真は、こんなの
松席も小さな背もたれできてる
ttps://twitter.com/l_tike_stage/status/568654845009199104/photo/1
373重要無名文化財:2015/02/20(金) 15:57:17.27
>>371
出ずっぱりってそういう意味ではないと思うがw
374重要無名文化財:2015/02/20(金) 18:47:35.20
松席は座椅子だから当然背もたれある
松は良い席なんだよ
それと同じ値段で竹を売ろうとするからおかしい
同じ価値があるのはせいぜい2列目までだろう
375重要無名文化財:2015/02/20(金) 23:19:35.57
でも座布団より椅子がいい人も多いんだよね
自分は足が悪いので、かぶりつきしたくてもできずに竹
芸能人席も竹が多いね
376重要無名文化財:2015/02/20(金) 23:21:40.93
浅草の地元の人は、なにげに中村座反対してる人が多いんだよな;;
カンザが男芸者やって、なんとかやってきたてたけど
桜の木伐採の件もあって、地元の心証悪いんよ
377重要無名文化財:2015/02/20(金) 23:23:29.88
演目がイマイチ。
なので、1回だけにして、ABKAIに行くことにした。w
378重要無名文化財:2015/02/21(土) 12:50:40.70
今は観光客だけで稼げてるからね。
今度の中村座だって、待ってたという意見より三社さんの準備の邪魔するなとしか思ってない。
会長とか扇屋とか商店会の重鎮が動いてるから文句言えないだけで、協力しようとう気概はない。

商店会にも新興の中国や韓国系のが入ってきたし。
もう浅草は浅草じゃなくなってきてるんだ。
379重要無名文化財:2015/02/21(土) 12:58:54.43
>>375
正座したら悪いかもと思う良心的な和服女性や
膝の問題で松が辛いって客が多いから

でも竹だと横幅も必要な体格の人の場合、
文字通り肩身が狭くて辛いんだよね
380重要無名文化財:2015/02/22(日) 08:42:11.95
>>376,378
そうなんだ?
カンクは三社さまで嬉しそうに神輿担ぐし
町内の面々と仲良しかと思っていたが、
中村座興行とはまた別だもんな…
381重要無名文化財:2015/02/22(日) 09:28:05.37
どんな団体にも主流派と反対派がいるのさ
三人いれば派閥が出来るのが人のサガ
382重要無名文化財:2015/02/22(日) 10:20:43.38
自分に利益があれば歓迎するけど大した利鞘がなければ邪魔なだけ
若い人達はとくに外国人観光客重視が目立つね
余所者から言わせて貰うと浅草なんかは日本人と同じように接するだけで十分で変に媚びたら駄目だと思うけどね
383重要無名文化財:2015/02/22(日) 10:51:52.08
ぶっちゃけただのちょい高級なプレハブ小屋だけど
あの間口で歌舞伎を見たら、歌舞伎座や国立劇場の
横長舞台が必ずしもよいとは限らないのを実感するんだよな
広いから派手な立ち回りが生きる演目もあるけど

2年前の暫での海老蔵のデカさに、改めて驚いた
枠入りの四角い袖の迫力や刀の長さ
江戸時代の町民もやんやと喝采を送ったんだろうと

浅草の町の人々には迷惑かも知れないが
今年だけじゃなく、また数年後にも浅草で小屋建てて
三社さまの時期を外してやって欲しい
384重要無名文化財:2015/02/22(日) 21:23:32.87
はっきり言って、浅草代々の地元の人間から見たら
中村座は「よそ者」
それが、我がモノ顔でシャシャリ出てきたのだから、地元民にしたら
気にくわないってところが本音だろうね
385重要無名文化財:2015/02/22(日) 21:37:07.30
浅草はいま外国人に夢中だから数年前から浅草歌舞伎にも熱が無くなったしね
386重要無名文化財:2015/02/22(日) 21:43:00.14
結局、カンザも居なくなれば「客寄せパンダ」にされただけってことなのか;;;

悲しいね
哀しいね
カナシイネ・・・
387重要無名文化財:2015/02/23(月) 14:22:13.81
自分だって、座椅子よりベンチがいいけど、
少し後ろになると「見えない」んだからどうしようもない
何しに行ったのかわからないもん
388重要無名文化財:2015/02/28(土) 00:23:48.57
着物でも座布団であぐらして見たよ。ひざかけ持ってw
389重要無名文化財:2015/02/28(土) 12:51:11.28
さすが村民
お下品すぎます
390重要無名文化財:2015/02/28(土) 15:19:25.61
アテクシはいつもプリーツスカートで
あぐらかいておりますのよホホッ
391重要無名文化財:2015/03/01(日) 10:14:09.32
チケット郵送されてきた!
My take楽しみになってきた
392重要無名文化財:2015/03/01(日) 10:17:09.57
チケット郵送されてきた!
まだ1ヶ月以上先だけど、楽しみになってきた!!
昼の部もチケットの戻りがあったら行きたいなぁ。高いから迷うけど。
393重要無名文化財:2015/03/01(日) 22:16:04.31
あっしも竹ゲッツ
花横竹たのしみ〜♪
394重要無名文化財:2015/03/02(月) 10:42:15.20
バカ村セブン:748 :重要無名文化財:2014/11/29(土) 03:36:08.92
音羽屋アンチが 
今年10月に石川県庁 石川県観光課に持ち込んだ企画

北陸新幹線開通に合せて 金沢歌劇座で歌舞伎をやるのが
なんで・音羽屋アンチが職場を解雇になった原因のお前等バカ村兄弟なんだよ。

日本ナンバー1の 和倉温泉 加賀屋と仲良し、
泉 鏡花(天守物語・滝の白糸・高野聖・日本橋など) の作品がライフワーク、
日本画の国宝 長谷川 等伯に造詣の深くNHK日曜美術館でも解説できる・・
坂東玉三郎でお願いします。って お願いしたんだよ。

反日パチンコ好きの松竹社長 迫本 淳一 が歪めたんだろうが・・

■●■音羽屋アンチ■●■ 第2幕
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1411839942/
395重要無名文化財:2015/03/02(月) 11:56:11.18
バカ村七之助
お前の親父5勘九郎(後18勘三郎)は、
だいぶ前のNHKの5坂東玉三郎の番組のゲスト吉田玉男・観世清和(清河寿)・5勘九郎の一人で
番組の中で
『僕も大和屋も 座元の家の役者だから・・』って
確かに、坂東玉三郎は 守田勘弥・守田座(現・歌舞伎座)の座元の戸籍上の養子だ。
守田座・市村座(市村羽左衛門)・中村座(中村勘三郎)は、江戸3座だけれど・・
君の家は 3歌六の妾の出身で、中村勘三郎家とは、全く繋がらないんだよ。
平気で、NHKでウソをついて、自分の誇大広告をするんだね。
驚いたよ。中村座のあった浅草の 今戸橋 跡に、平成中村座なんか建てちゃってさあ。
フジテレビと組んで 商売 上手だよね。
396重要無名文化財:2015/03/02(月) 22:22:44.74
あらぁ、拍手というのは 
●いいなあ。●素敵だなあ。●カッコいいなあ。●すごいな。
と思うから 賞賛するのであって、下手糞な役者にはしません。
これが、アンチの価値観です。

さらに、アンチは、中村勘九郎・七之助の後援会の事務員の迷惑行為で
仕事を解雇されたのですよ。
その中村屋にアンチが拍手なんかしていたら・・バカでしょうヨ。
切符は取れると言うので頼んだのに、一般売りが完売になった数日後に
切符は取れません。今後いくら待っても一枚も出てきません。て、鈴木明子の電話。
嘘つきというか・・切符詐欺・ペテン師でしょうよ。
それでいて、今年の1月は開演11:00過ぎてから、歌舞伎座に切符戻していたでしょうよ・・
オモダカ門弟って、弘太郎と猿四郎、あと蜘蛛の着ぐるみの人でしょう。
上手だったじゃない。上手な人には 開場全体が拍手するんだよ。それが>>32 君の言う
爆アゲ拍手っていうのかな。
仮に無理やり中村屋にしても・・あれじゃ、一人拍手か・・ぱらぱらにしかならないね。
大体、警官暴行・公務執行妨害の犯罪者の七之助に拍手なんかする気になれませんわ。
玉三郎と七之助の見得が2箇所あって・・したくないのに、、しょうがないから・・
してたわ。もう、共演しないでよ。東山警察留置所12日間も入れられて・・
釈放条件が 中村屋と玉三郎の共演。
花道から兄弟が引っ込む時拍手もらっていたんじゃないの?充分じゃない。

どうして アンチの 拍手の事を色々言うのかしら???

確かに アンチの間はいいけど・・。役者の間もあって、
間がアル役者のとナイ役者があるから
同じ芝居の同じ場所で・・ってならないのよね。前回の 松緑・ハニワの方がよかったわね。
中村屋で拍手するのは 小山三だけだわね。
染五郎の押し戻しも・・しょぼくて・・
花道で 玉三郎 一人で 拍手がなっても・・押し戻しで座敷犬のチンが出てきて
二人並ぶと 客席のボルテージが一度しぼんじゃうわけ・・??
 不思議だわね。
397重要無名文化財
いま思うとお大尽席ってすごくお得だったな。
一回くらい買えば良かった。