雅楽について語ろう!2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
初期のスレは飛んでしまいましたが、気を改めて。

前スレ
雅楽について語ろう!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1284526802/
2重要無名文化財:2012/03/15(木) 18:27:59.51
老害をなんとかしよう
3重要無名文化財:2012/03/15(木) 20:06:00.09
気分を入れ替えて穏やかにまいりましょうや。
4重要無名文化財:2012/03/15(木) 22:34:32.35
--------------------------------- 終  了 -----------------------------------
5重要無名文化財:2012/03/16(金) 02:05:15.47
いきなりかwww

一億総被ばくで日本人は先細り。
どうせなら楽しくやりましょう!
6重要無名文化財:2012/03/16(金) 02:43:08.39
前スレでテンプレ作るとか言ってたヤツが居たが何だったんだろうか…
龍笛の本管買おうと思って、でも兼が亡くて花梨製のだと安くて音も出やすいと
聞いたんだが、何か知ってる?
金貯めて、竹製のを買うべきかなぁ
7重要無名文化財:2012/03/16(金) 04:11:37.45
本気でやるなら竹。適当なら花梨でもプラでもいいんじゃない?
ただ龍笛は自分に実力がないとマジで見極められない。
とにかく市場に出回ってるものは駄作が多すぎる。
ピッチが合ってればそれでオケ!ってならそれでもいいかも。
自分の方向性にもよるよね。
8重要無名文化財:2012/03/16(金) 05:51:42.75
>>6
なんかものすごい見間違いをした・・・

テンプレ を ステンレス に見た
龍笛をステンレスで・・・?と
9重要無名文化財:2012/03/16(金) 12:43:50.76
>8
何ソレ、スゲー新しいww
象牙の龍笛があるから、“まさか”の素材でステンレス製の龍笛!
絶対、冬くちびるが張り付いてヒドイ状態になるけどww
10重要無名文化財:2012/03/16(金) 12:58:29.92
1000スレまで行ったら過去スレに格納されるまでどれくらいかかるの?一週間くらい?
11重要無名文化財:2012/03/16(金) 13:05:51.49
過去のレスを要約すると、
@関西は伝統を、関東は技術を守っている

A京都の雅楽団体はヘタクソで敷居が高いだけ。教えている奴は根性悪い

B宮内庁楽部の先生に教えてもらうのが一番!
12重要無名文化財:2012/03/16(金) 13:34:50.65
ありがとうございます。私も東京芸大出身で、ある程度のお付き合いはあらりました。
13重要無名文化財:2012/03/16(金) 13:56:57.43
>>9
冬の北海道みたいにくっつく地域はやばいかもw
それ以外の地域は洋楽の金管楽器使える場所なら良いんじゃない?
14重要無名文化財:2012/03/16(金) 14:01:42.01
>京都の雅楽団体はヘタクソで敷居が高いだけ。教えている奴は根性悪い

ワロタ
これって雅楽団体をほかの言葉に置き換えていろいろつくれそう
15重要無名文化財:2012/03/16(金) 14:02:50.12
京都の藤の森はどうなの?
音輪と繋がりあるらしいけど平安とも繋がりあるって聞いてるから悩んでるんだけど
16重要無名文化財:2012/03/16(金) 14:03:34.87
>関西は伝統を、関東は技術を守っている

関西は敷居高いだけで下手糞なんだろ
関西は何も守ってない
17重要無名文化財:2012/03/16(金) 15:12:47.30
老害よさらば!
18重要無名文化財:2012/03/16(金) 15:52:39.36
CD出せる程のレベルの人たちで個人的に教えている雅楽教室の情報とか誰家内?
伊藤さんが東京と京都に笙の教室持ってるのはご本人のブログで知った
スゲー行きたい
19重要無名文化財:2012/03/16(金) 16:21:43.11
>>18
笙?
真鍋さん。いまヨーロッパ行ってるけど。
トラロ会の人。個人レッスンしてたと思う。過去の記憶で曖昧だけども。
あと武蔵野の雅楽教室は伶楽舎の人がやってる。
まあ、CD出せるレベルってなら宮内庁の先生が一番だと思うが。

君はミーハーっぽいな。
CD出してるからって教えるのが上手いとは限らない。
あと雅楽会に属してるなら色々考えてから動きなよ?
20重要無名文化財:2012/03/16(金) 17:14:23.22
アスペか
演奏うまい講師っていう意味だろ
よくある演奏下手な先生()には習いたくないっていう意味
21重要無名文化財:2012/03/16(金) 17:36:24.83
>>20
せいぜい頑張りな。

んで、わざわざ教えてやったのに礼も言えんのか?
22重要無名文化財:2012/03/16(金) 21:37:30.37
あ、ありがとう…
23重要無名文化財:2012/03/16(金) 23:32:44.26
別人なんだけどなw
24重要無名文化財:2012/03/17(土) 00:49:10.21
「CD出してるような演奏の上手い人にしか習いたくないです!東儀秀樹さんとか!」

馬鹿は結局これ。
25重要無名文化財:2012/03/17(土) 01:06:19.86
>>21
お前下手なくせになんでそんなに偉そうなの?
26重要無名文化財:2012/03/17(土) 06:25:31.21
春だな〜
春と言えば双調。
双調の曲って、六調で一番吹きやすいと思いませんか?
27重要無名文化財:2012/03/17(土) 15:09:23.16
>>26
結局双調ほぼ習わなかった・・・
28重要無名文化財:2012/03/18(日) 07:07:23.65
双調は陵王が好きだな
29重要無名文化財:2012/03/20(火) 00:23:29.31
雅楽界から老害ボケジジイいなくなーれ
30重要無名文化財:2012/03/20(火) 00:26:38.73
若手でそこそこ実力がある人間なら皆思ってるだろうなw
思ってなかったら、よっぽどのお人よしか、無頓着人間
31重要無名文化財:2012/03/20(火) 00:30:39.69
若手でそこそこ実力ある人間はあほらしくて団体抜けて独自になんかやってんじゃない?
残るのは老害ボケジジイとぶす
32重要無名文化財:2012/03/20(火) 01:44:03.12
スレ違いで申し訳ありません。日本のためを思いコピペをします。

大阪地検に売国奴橋下の疑惑を
起訴するようメールをしましょう!
ご意見 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=017
ホーム http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/osaka/osaka.shtml

・パー券売りさばいた「幼馴染(同和系土建屋)」が総額6億7784万円の府公共事業を受注 
・大阪府はUSJに出資しているにもかかわらず、橋下知事がゴリ押しする旧万博跡地のパラマウント誘致は、 橋下知事の知人の会社であり、秘書もこの事業に関与、パーティー券も購入
・橋下知事の叔父(元・暴力団員、同和団体幹部)の土建屋の大阪府からの公共事業受注額が倍増。叔父からは、住所を偽造して政治献金
・御堂筋イルミネーションは、秘書の友人の会社が大儲け
・維新の会副代表の今井豊は、部落解放同盟のフロント組織ティグレの公認議員。大阪府の公共事業で、公開入札により正当に民間企業が落札していたものが、同和関係者の不当な介入で入札し直しになり、民間企業より高額にも関わらず同和系の企業が再入札で落札
・橋下知事は、元・サラ金の顧問弁護士であり、現在も橋下法律事務所の顧客にはサラ金企業が複数存在
33重要無名文化財:2012/03/20(火) 16:42:08.66
>>26
持ち管 笙です。
双調は吹き易いかはともかく「双調の十」が入ってくるので唱歌に変化があって好き。
(六調どれでも唱歌に特徴がある曲は取り組んでいて楽しいです)
34重要無名文化財:2012/03/21(水) 05:52:09.79
>>33
乙八一〜
35重要無名文化財:2012/03/21(水) 20:11:00.40
ツイッターを龍笛で検索してみるといい
多くの腐った女(腐女子)がこの楽器に群がってるか分かる
不思議と篳篥と笙はさほどでもない
36重要無名文化財:2012/03/22(木) 19:38:04.73
またこの話題か・・・
37重要無名文化財:2012/03/22(木) 19:41:41.10
女が女がとか初心者が初心者がなどと悪態つくより
焼却されガス化した放射性物質が日本中を覆い
もはや物造りなど不可能だし
将来人間に被害出てくると言う話題のほうが生産性あるように思えてきた
38重要無名文化財:2012/03/23(金) 06:16:32.38
>16
関西...敷居高くないよ。
南都も天王寺も誰でも入れるしな。
知ってる?東京は関西に比べてテンポがかなり速いって...
39重要無名文化財:2012/03/23(金) 09:58:55.78
関西が遅いのか東京が速いのか
宮内庁はかなり遅いと思うけど関西はあれよりもっと遅いのか
40重要無名文化財:2012/03/23(金) 12:03:07.55
舞楽って舞手がいないと段々早くなってしまって、舞手とあわしたときに違和感バリバリなんだが
41重要無名文化財:2012/03/23(金) 18:37:31.29
テンポか...南都はかなり遅いと言われているが
翠篁会はもっと遅いぞ...
42重要無名文化財:2012/03/23(金) 19:44:39.92
大体、管絃は下手な人が多いと遅くなり、舞楽は下手な人が多いと早くなると思う。
テンポをコントロールできないんだな。
43重要無名文化財:2012/03/23(金) 22:06:56.11
下手が集まる管弦はたしかに遅いな
下手な舞楽は知らない
舞楽やるときはある程度上手い人でやるから
44重要無名文化財:2012/03/23(金) 22:27:01.65
>>43
人数が足りずに初めて触ってから3カ月で舞楽の菅方やったことがある
マイナーな雅楽会はそういうことがよくある
45重要無名文化財:2012/03/23(金) 22:28:16.75
テンポは早くても遅くてもいいと思うが不安定なのが一番困る
46重要無名文化財:2012/03/23(金) 22:29:13.69
結局太鼓がうまいやつがいないと駄目だろ。
47重要無名文化財:2012/03/23(金) 23:31:00.12
あいつらは太鼓聞いてないぜ
48重要無名文化財:2012/03/23(金) 23:51:04.21
太鼓って簡単そうでじつは才能いるよな
下手な太鼓は練習しても下手
リズム感ないんだからしょうがない
管も一緒かもな

お前才能ないから練習しても無駄だよって人いっぱいいるだろ
口に出さないけど
49重要無名文化財:2012/03/24(土) 00:49:13.49
初心者は遅いと言うのはどの楽器でも同じだけど
雅楽だけはそれがありがたく聴こえるらしいから不思議だな
50重要無名文化財:2012/03/24(土) 00:50:28.33
>>38
平安雅楽会は紹介がないと入れないぞ。
51重要無名文化財:2012/03/24(土) 06:05:58.67
>>48
篳篥は意外と太鼓を覚えやすいようだ。
でもリズム感がないやつだと篳篥の音を聞きつつ図百を打つがな
52重要無名文化財:2012/03/24(土) 06:16:00.68
ということは、京都は敷居が高いということか...
53重要無名文化財:2012/03/24(土) 07:02:29.64
打ち物が曲をリードするのが一般的に理解されている様だけど、
ホントに上手な連中の合奏は管方の演奏に打ち物が、ここ!と言うところに
打つだけだと思う。太鼓や鞨鼓が管方のテンポを無視して、少し突っ込んで
打って、テンポを上げる演奏は下手くそな気がする。(管方、打ち物共に)
それには全員が曲のテンポの理解が深くなかったら出来ない。
ただ、聞いてる方はホンの少しの差だから、熟練者じゃないとそれを不自然に思わないから雅楽って不思議なんだよな。
54重要無名文化財:2012/03/24(土) 09:26:28.88
そうだよね、現場では笙の“インジャ”の後に篳篥と竜笛が如何に同時に入るかが問題で、太鼓はそれにほんの
少し添える形で“百”っていうのがドンピシャかな。

音合わせが重要だよね。

合奏の練習は重要ナリ。



55重要無名文化財:2012/03/24(土) 09:29:24.37
笙のハリと手移り、箏、琵琶の掻撥(かくばち)、
篳篥のメグリと塩梅、笛の懸吹きと細かいカタチ
管絃の早さをリードする主導権が、楽器ごとに場所場所で移っていく、
橋渡ししていくのが指揮者のいない、管絃の楽しさだと思うよ。

打物の人のブレス(息継ぎ、桴を振り上げるタイミング)に
他が合わせやすいというのはあるが
基本的には打物も一緒に歌って、息(ブレス)を揃えて合奏を作っていく。

たまに羯鼓の人が、ちょっとだけ突っ込んだり、重たくしたり、
主張するときもあっていいと思うけど
それに敏感に反応して上げないと、ちぐはぐになってしまう。

息と心を合わせるというのが、管絃の難しさと醍醐味だと思う。

舞楽はまた別。
56重要無名文化財:2012/03/24(土) 10:59:30.18
舞楽で音が合ってない不協和音の場合は最悪だな。
57重要無名文化財:2012/03/24(土) 12:15:08.01
調子とかで2番手以降は辛くね?
たまに越天楽吹きよるやつがおる。
わかんないからwとかいうけどわかるやろ・・・
58重要無名文化財:2012/03/24(土) 12:57:00.61
上手い人は後ろの方に置く方が良い
なぜか?
音は前に行くから、ヘタな人が前に居る方が上手い音が聞こえて合わせやすくなるから。

あと譜面は自分でa4の紙にでも書き直そうぜ。
長いやつはそうしないと全員ページめくるタイミングが重なるぞ。
篳篥の人は龍笛の、龍笛は篳篥の譜面を持つといい。 イマドコーorzが減るぞ
59重要無名文化財:2012/03/24(土) 13:15:07.97
調子で越天楽吹くとか冗談でしょ
60重要無名文化財:2012/03/24(土) 14:09:55.46
譜面をめくる姿は見苦しい。特に演奏会でやってたら何考えてんだ?と思ってしまう。
演奏者の半分以上が同じ個所で一斉に譜面めくってる姿にはマジで失笑してしまった。
61重要無名文化財:2012/03/24(土) 15:31:13.15
いちひめのことか?
62重要無名文化財:2012/03/24(土) 16:57:32.50
まあ洋楽と違うからなんとなくそれっぽくなってりゃいいんだよ
63重要無名文化財:2012/03/24(土) 18:46:49.79
>>62
それこそ飛騨の言い訳だね。
64重要無名文化財:2012/03/24(土) 19:26:00.97

「洋楽と違う」
「五線譜では表せない」

五線譜が読めない下手糞の言い訳
65重要無名文化財:2012/03/24(土) 21:16:46.25
>>59
冗談でなく居るし、調子で一番手より早く吹き終わっちゃうやつも居る
66重要無名文化財:2012/03/24(土) 21:36:32.91
それ調子ちゃう越天楽の輪唱や
67重要無名文化財:2012/03/24(土) 22:28:01.32
譜面見ながら吹くのは練習のときだけでしょ?
雅楽は暗譜があたりまえ。
68重要無名文化財:2012/03/24(土) 22:56:29.04
>>67
あまりやんない曲のときは見る
さすがに越天楽は見ないだろう 1年目は見てたけど
覚えるより教えてもらう曲がふえるスピード半端なかったので
69重要無名文化財:2012/03/24(土) 23:23:33.29
別に譜面見てもいいと思うけど、見るなら金とる演奏会は慎むべきだと思うけど。

やっぱり全員が下向いて譜面ガン見で吹く舞楽と、全員が舞を見て吹いている演奏会では
聞いている方も満足度っていうの?好感がもてる。演奏している人達が本気で演奏している
ものを見せてもらってる感じがする。
「吹いている姿」っていうのも、「魅せる」って意味で大事かと。
70重要無名文化財:2012/03/24(土) 23:28:56.98
そのへんは会によって違うよ。人数合わせで出したりな
71重要無名文化財:2012/03/24(土) 23:37:37.57
まあね。ただ上手になりたい奴とか、会のレベルを上げたい、演奏レベルの高いものを
提供したい場合の話。関東の入会するのに審査があるような有名なとこと、関西の誰でも
入れるような所の会では、来ている人間の意識の差があるのは仕方ないしね。
72重要無名文化財:2012/03/24(土) 23:49:44.13
関西の誰でも入れるとこでやってたw
まああれはあれでいい経験させてもらったよ
意識のないやつはどうせそのうちやめていくしね‥
73重要無名文化財:2012/03/24(土) 23:54:52.79
でもたまにいるよな
俺様暗譜してるぜ(キリッ
でも演奏技量たいしたことない(ショボーン
74重要無名文化財:2012/03/25(日) 00:01:20.53
自分の楽器だけしか覚えてなくて
それこそ息合わせられなかったりなw
75重要無名文化財:2012/03/25(日) 00:04:30.30
自分の演奏技術は相手が評価することだけど、
でも、暗譜してるのでそこまで下手な奴っていなくね?
暗譜してて下手くそって人間には俺は会ったことないや。
76重要無名文化財:2012/03/25(日) 00:05:36.29
いるんだなそれが(笑)
77重要無名文化財:2012/03/25(日) 00:09:48.79
じゃあそのうち上手になるんじゃない?
譜面見て吹くのと、暗譜して吹くのとでは他の管の動きの把握度が違うもん。
バカにする前に、暗譜しようとしている、その事自体を評価してもいいと思うけど。
78重要無名文化財:2012/03/25(日) 08:15:38.43
>>77
暗譜は出来ないけど他菅の譜面は持っててきっちりヒイチと合わせる2年目のやつもいる。
今年はそいつを音頭にしてみるつもり。
超爆音で出だしきっちり出してくれる篳篥は音頭でいいと思うんだ
息切れしてるけどそのへんは熟練がキープできるし。
79重要無名文化財:2012/03/25(日) 15:11:52.23
暗譜して奏楽に行くと、
なんだか悪いことしてるように
先輩におこられるんだよね
80重要無名文化財:2012/03/25(日) 15:20:43.31
>>79
暗譜したつもりで間違った経験がきっとあるんだよ
81重要無名文化財:2012/03/25(日) 15:53:51.98
女狂いといえば花柳流すれ荒れてんな
82重要無名文化財:2012/03/25(日) 15:55:20.04
違う
その先輩よりもレベル高いことをやってしまったからだろ
先輩に出来ないことを後輩が生意気にするなってこと
83重要無名文化財:2012/03/25(日) 15:57:26.75
そうだね
自分が暗譜したからって、先輩を追いつめちゃいけないんだね
だけど、暗譜してる人間のことも、追いつめちゃいけないよね
84重要無名文化財:2012/03/25(日) 16:13:18.83
確かに。先輩が暗譜してないのに、一緒に吹く時に自分が譜面置いてないと、なんだか
居心地が悪い。73みたいな奴もいるから、譜面出さずに吹いてカッコつけてんじゃねえの?
みたいに思われるとやりずらいな・・・なんて思ってしまう。実際は合奏の精度を上げる為に暗譜してるんだけど。

先輩より技術が上だと壁を作られるし、かといって手を抜いて吹くなんて芸当は出来んし、
何をどうすれば正解なのかよくわからん
85重要無名文化財:2012/03/25(日) 16:24:53.96
自ずと雅楽団体ってのは下手糞が傷をなめあうようになってるのかもな
実力ある者はそこから抜けて自分の世界を切り開く
芝祐靖、東儀秀樹もそうだったろ
86重要無名文化財:2012/03/25(日) 16:28:13.84
だって祐靖さんウマすぎて宮内庁で浮いてたっていうし
秀樹氏はビートルズ吹く異色の存在で影で変わり者と言われてたとかさ
87重要無名文化財:2012/03/25(日) 17:08:57.09
教えてる子が自分より才能あったら嬉しいもんだけどね
でも自分より下手な相手を見下す子には厳しく接するよ

あと芝さんが浮いてたかどうか知らんが
豊さんはめちゃくちゃ上手いけど別に浮いてなかったよ
88重要無名文化財:2012/03/25(日) 18:20:02.65
いや浮く浮かないってのは外側の印象じゃなくて人間関係って意味
89重要無名文化財:2012/03/25(日) 19:17:27.69
日曜日なのにずっと雑談してるんだねw

たまには外に出てスポーツもしろよな。
90重要無名文化財:2012/03/26(月) 00:34:19.41
よし、みんなで外に出て合奏しよう
91重要無名文化財:2012/03/26(月) 00:57:44.17
はじめて前向きな書き込みを見た。。。
92重要無名文化財:2012/03/26(月) 01:04:35.45
>>87
一般論として言えば
教える側の老害は自分より上手い若手を面白く感じないって話な。
93重要無名文化財:2012/03/26(月) 07:43:56.32
秀樹氏は雅楽師というより、もともと作曲家向きだったんだろうね。
彼の音色で古典吹かれても微妙な気がする。
そういう点で祐靖氏とは違うと思う。

良くも悪くも篳篥を使ったソロアーティストってかんじだなぁ。
まあ、社会的には大成功だから良い方なのか。
ただ、あの多趣味ぶりは異常w
94重要無名文化財:2012/03/26(月) 08:38:29.05
彼の曲って彼が作曲してるわけじゃないよ
作曲東儀秀樹ってどこに書いてるの?
95重要無名文化財:2012/03/26(月) 17:48:39.04
話の流れブッタ切ってご免なさい。

忠輝は三ノ鼓の打ち方でも背筋をフラフラ動かして、やっつけ仕事で叩いてるというだけで下品だね。
忠麿先生が「お前の吹き方は下品だ!」と叱っただけはあるよね。

参考文献『越境する雅楽』
96重要無名文化財:2012/03/26(月) 23:28:56.21
>>95はレスの仕方でも話の流れブッタ切って、意味のわからないことを言って下品だね。
知り合いに「生きてる価値ないよね」と真顔で言われただけはあるよね。

参考文献『群書類従』
97重要無名文化財:2012/03/27(火) 01:10:36.58
>>94
そうなのか?今まで秀樹氏が作曲してると思ってたぜ!なんてこった。
でも全部人任せってこともないでしょ。さすがに。
ファンじゃないし、CD一枚も持ってないから詳しいことはわからんが。
98重要無名文化財:2012/03/27(火) 01:31:31.25
>>96
意味の分からないことって朝鮮人なの?
99重要無名文化財:2012/03/28(水) 15:26:20.13
譜面見て吹く演奏会は、ただの学芸会、もしくは発表会ですよ。
お金取れる演奏会ではありませんよ。勘違いしないでくださいね。
100重要無名文化財:2012/03/28(水) 16:06:22.75
越天楽暗譜で吹いてやっからから金クレや
101重要無名文化財:2012/03/29(木) 01:29:20.16
釣りはいらねえ。 つI
102重要無名文化財:2012/03/29(木) 23:10:35.49
>>99
また救急車で運ばれなきゃいいな
103重要無名文化財:2012/03/31(土) 19:31:43.63
>>99
ストーカーさんこんばんは
104重要無名文化財:2012/03/31(土) 19:47:28.26
>>93
彼の音色で古典吹かれても微妙って意味わかりません
たしかに普段は古典吹くときと違う吹き方してるように聞こえますが
それはまた別でしょう
タイタニック吹くときのようにビブラートかけて古典吹くわけではないし
105重要無名文化財:2012/03/31(土) 19:55:46.90
東儀秀樹氏のような上品な音色を出すひちりき奏者はなかなかいないんだけど
彼もちょい下品ちょい爆音な古典の篳篥の音を出すこともあって、
そのへんは自在に操れるでしょう。
106重要無名文化財:2012/04/01(日) 19:15:15.67
元宮内庁楽部楽長・東儀勝先生が1月2日に逝去されました。74歳でした。
笛、右舞、琵琶を担当されており、還城楽を得意曲とされていました。
慎んでご冥福をお祈りいたします。

『雅楽だより』第29号より
107重要無名文化財:2012/04/03(火) 19:32:34.47
いちひめの飛騨が死ねば良かったのに。
108重要無名文化財:2012/04/05(木) 17:42:08.51
今年も同志社や立命館、龍谷や仏教大学の雅楽会に何も知らない子が騙されて入るんだろうな。

教えるのがあんなオッサンなのに…。
109重要無名文化財:2012/04/05(木) 17:54:54.66
だからそういう老害は皆で排除しないとダメ
老害と老害の取り巻きが雅楽をダメにしてしまっている
110重要無名文化財:2012/04/06(金) 11:33:50.50

いつもアンチの振りして「ひだ」って人のステマしてる奴うぜえ!


気に入らなければ話題にするな。めちゃ宣伝になってるぞ!
111重要無名文化財:2012/04/06(金) 18:16:13.74
いいことじゃない。
雅楽は宮内庁の先生に習いましょう!
112重要無名文化財:2012/04/06(金) 18:31:39.18
宮内庁ステマうざ
113重要無名文化財:2012/04/06(金) 23:03:35.06
宮内庁の先生方を札びらで我が物顔に雇って神道の奏楽を乗っ取ろうとしている

天理教ってウザ。
114重要無名文化財:2012/04/06(金) 23:14:56.34
また、荒れ出すのか…
ヤレヤレ
115重要無名文化財:2012/04/06(金) 23:29:50.63
たしかに天理教の連中はなにかと宮内庁楽師の名前を引き合いに出したがるのが多いw
宮内庁の先生に習っただのドヤ顔で言う割に上手くない
実力がないから虎の威を借りるキツネなんだろう
いっそ教祖を信仰せず宮内庁楽師さまを信仰したらどうだぜ?
111も天理だろ?
116重要無名文化財:2012/04/06(金) 23:40:07.25
天理教信者の特徴なんだが
上に媚びへつらい下に威張る
だから宮内庁楽師に媚びへつらうだろ
天理教ってのは封建的組織でな
人を自分より上か下かで見るってのは
やつらの脳内に染みついちゃってるんだろうな
だから歪んだのや卑屈なのが多いかわいそうに
やしきを売りはろうてとかいまどき入信する人いるのかねえ
117重要無名文化財:2012/04/07(土) 01:03:10.97
由緒ある有名な神社の楽を天理教の信者が○○雅楽会と名乗って侵略しているのは何故だろう?

それにまつわるギャラを教団に捧げるため?

天理教だと知っていて奏楽を任せる有名神社の神職や神主も天理教のまわし者?

すごく謎。

118重要無名文化財:2012/04/07(土) 13:26:41.06
じゃあ、雅楽なんて放射能で滅んでしまえ!!!!!!!!!!!!!
119重要無名文化財:2012/04/07(土) 15:08:06.82
いちひめも天理と絡んでる
120重要無名文化財:2012/04/07(土) 16:30:33.54
神社の雅楽なんて所詮その程度だから
なんで変な価値なんて感じちゃってるの?
121重要無名文化財:2012/04/07(土) 19:58:50.89
>>117
昔は雅楽なんて一般の人はあまり習ってなかったから依頼するにも天理の人間ぐらいしか
いなかったんだよ。その名残だろ。歴史的に考えたらわかる。

122重要無名文化財:2012/04/07(土) 20:46:01.64
>>117
こういう陰謀論好きなやつって
人生大変そうだよな。ネトウヨと一緒www
123重要無名文化財:2012/04/07(土) 21:36:35.51
明日は桜の下で「喜春楽」を舞います。
今年の冬は長かったので春が来た喜びを舞に表したいと思います。
124重要無名文化財:2012/04/08(日) 13:47:00.69
いいですね。明治神宮の今度の舞楽も喜春楽でしたね。
125重要無名文化財:2012/04/10(火) 19:14:22.09
桜の下で青海波を舞ったら綺麗だろうな。
126重要無名文化財:2012/04/11(水) 12:54:04.71
女の舞で台無しにならないことを切に願う
127重要無名文化財:2012/04/11(水) 13:06:30.07
BBA「舞やってるアテクシっていけてるでしょ?」
周囲 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
128重要無名文化財:2012/04/11(水) 18:51:10.95
腹証拠のババアがでしゃばってきてからおかしくなったんだよな。
ドラマの女優は美人だったが、実物は…orz
129重要無名文化財:2012/04/12(木) 13:29:09.30
園さんちは藤原?
130重要無名文化財:2012/04/13(金) 18:36:07.49
>>124
雅楽だよりには、明治神宮
4月29日(日) 午前11時
舞楽 振鉾 春庭花 埴破

と書いていますけども。
131重要無名文化財:2012/04/13(金) 19:25:15.76
喜春楽なんてマイナーな曲普通やらないよなへんだと思った
132重要無名文化財:2012/04/13(金) 20:00:50.49
マイナーな曲こそやってほしいよ。
納曾利や狛鉾、万歳楽、春庭楽みたいなメジャーな曲ばっかりで聞きに行きたいと思えないよ。
133重要無名文化財:2012/04/13(金) 20:27:43.97
埴破は関西ではあまり上演されませんので見に行きたいです。
134重要無名文化財:2012/04/13(金) 20:58:07.28
京都ではてんかんが車運転したり雅楽してるからな。
135重要無名文化財:2012/04/13(金) 22:42:06.76
雅楽やってる人はいろいろ見たいだろうけど
一般の人は納曽利とかのほうが分かりやすいだろうし
むずかしいね
136重要無名文化財:2012/04/14(土) 00:07:11.28
喜春楽は序が難しいから普通は出来ない
137重要無名文化財:2012/04/15(日) 19:27:18.80
いちひめの飛騨は人間性ゼロ。
138重要無名文化財:2012/04/16(月) 19:36:45.33
野外で上演された舞楽の時に白小袖に赤大口姿でウロウロするのはやめましょうね。
あれは下着姿なんだから。
139重要無名文化財:2012/04/17(火) 12:03:28.22
装束着て、観客から見えるところで談笑したり喫煙したりも見苦しい。
雅楽に限らないだろうけど、裏方の様子はなるべく見せない方が良いね。
140重要無名文化財:2012/04/17(火) 15:53:15.69
劇場で上演する場合でも、ロビーをクチャクチャと音を立てながらガム噛んでウロウロするのは止めてほしい、飛騨親子。
ヤクザみたいな派手なスーツを着てとても神に仕える神主の態度には見えない。
141重要無名文化財:2012/04/19(木) 15:28:58.96
 
「雅楽」から「交響曲」へ
http://park.geocities.jp/j_con4/0204/p043.html#page287
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0204/43/287.html
ベートーヴェンでわかるとおり、日本人の環境適応能力は抜群だ。
いや、才能があるわけではない。
これらの集団移民(ダイアスポラ)は、天皇の命令で移住しており、
日本人の痕跡を仲間内以外では絶対に暴露しないよう命令されていたはずだ。
だから、当然に原住民への同化は他の民族に比べ抜群に早い。
ヨーロッパの宗教や文明を牛耳ったのは時間の問題だった。
特に、「特許制度」のインチキは、莫大な富を日本(天皇一族)にもたらした。
(仮説を含む)
142重要無名文化財:2012/04/22(日) 06:57:30.37
春の宮内庁楽部の定期演奏会に天皇・皇后両陛下の御臨席があった。
両陛下の後ろには上明彦先生が座っていた。

春は招待者ばかりだが、1階の一般席の観客は2階の両陛下の写真を撮っているのもいた。
143重要無名文化財:2012/04/23(月) 23:00:39.25
雅楽界三大悪人て誰だと思う?
144重要無名文化財:2012/04/24(火) 07:27:00.44
ヒダ氏以外で。
145重要無名文化財:2012/04/24(火) 18:33:17.86
大富
146重要無名文化財:2012/04/24(火) 21:23:26.74
京都方と南都方と四天王寺方だろ。
みんな滅べばいいんだ。てか滅びる。
147重要無名文化財:2012/04/24(火) 21:40:02.95
BBA
ブス
老害
148重要無名文化財:2012/04/24(火) 23:16:51.29
平安雅楽会
弥栄雅楽会
音輪会
149重要無名文化財:2012/04/25(水) 01:30:49.91
>>146
どういうこと?なんでその三つがダメなの?
今の3つの楽所がダメなの?それとも昔の?京都方とかいうからには昔の話?
考えがよく解らんから説明してくんない?
150重要無名文化財:2012/04/25(水) 12:55:26.02
明治政府の言いなりになって魂を売ったからだ!
151重要無名文化財:2012/04/25(水) 14:38:47.67
>>143
あんたはどう思ってんの?
何の基準をもって「悪」とするのか?
152重要無名文化財:2012/04/25(水) 21:07:58.49
明治政府の首脳の岩倉具視などが雅楽に理解がなかったんだろうね。
雅楽に見識があったら、雅楽の世界の家元制度を廃止しなかっただろう。
聖霊会や勅祭は楽家の楽師を派遣しただろうし、今のような低レベルな雅楽演奏をしなくても良かった。
有名社寺における演奏はもっと高レベルだったろうし、完全に公務員化しないで副収入として有名社寺における演奏を楽家による楽師にさせておけば良かったんだよ。
153重要無名文化財:2012/04/25(水) 23:01:07.92
雅楽を伴う行事が年間にどれだけあるのかすら知らんとは
おまえもうしゃべらないほうがいいよ
154重要無名文化財:2012/04/26(木) 01:02:25.16
能・狂言、歌舞伎の世界なんか素人の家で生まれた人間はたいした役もらえませんしね。
素人生まれでもプロとして活躍できる戦後の宮内庁楽部はいいなあ。
155重要無名文化財:2012/04/26(木) 01:25:41.39
雅楽をやってるやつは歴史を語ったり、持論を展開しないほうがよい。
考えが甘すぎて聞いてて心苦しい。

師匠に教わったことだけをそのまま信じて
良い演奏だけしてればいいんだよ。
156重要無名文化財:2012/04/26(木) 01:31:35.54
師匠(笑)
157重要無名文化財:2012/04/26(木) 05:41:40.33
>>154
なんで世襲か考えたことないヤツはアホ

物心つく前からその世界にいる方が体に曲が入ってる
しかも才能もおまけでついてくる
158重要無名文化財:2012/04/26(木) 08:01:44.07
世襲だからブタ輝の子もまたブタ
159重要無名文化財:2012/04/26(木) 09:42:14.39
子のブタ純は相撲取りと見紛うほどww
160重要無名文化財:2012/04/26(木) 11:50:40.62
卑だのエロさと金満主義もo富に遺伝w
161重要無名文化財:2012/04/26(木) 12:48:58.48
たくじろうの誹謗中傷で困ってる人たち

社団法人 日本舞踊協会
http://www.nihonbuyou.or.jp/
公益財団法人 日本舞踊振興財団
http://www.nihonbuyo.or.jp/jpn/index.htm
日本舞踊 花柳流
http://hanayagi.tv/

ここに相談してみたら

162重要無名文化財:2012/04/26(木) 21:03:03.09
大葬の礼の雅楽も縮小されたり、省略されたりするのかな?

「葬儀は簡素なものに」今上天皇陛下、意向を伝達 宮内庁は火葬を検討へ


宮内庁の羽毛田信吾長官は26日の定例会見で、天皇、皇后両陛下が亡くなられた際、「できるだけ簡素なものとすることが
望ましい」という両陛下の意向を踏まえ、火葬を検討していることを明らかにした。

昭和天皇と香淳皇后は土葬だった。両陛下の合葬も視野に入れて検討するという。

http://uramono.org/japannews/1229.html
163重要無名文化財:2012/04/29(日) 19:13:06.69
平成24年5月6日(日)14時から
卯の花神事
大阪・住吉大社 石舞台
舞楽奉納

振鉾(えんぶ)、承和楽、蘇利古(そりこ)、春庭楽、長慶子(ちょうげいし)
164重要無名文化財:2012/05/01(火) 02:07:10.25
いいな、いきてぇ。。。
165重要無名文化財:2012/05/01(火) 12:53:07.87
>>154
なんていうか・・・
伝統芸能は昔のほうが裾野(素人)は広かったんだよ。。。
そりゃトップは名家の家長だけどさ。。
166重要無名文化財:2012/05/03(木) 12:20:39.61
笙・篳篥・笛、三管それぞれ違うだろうが
吹かせてその人の技量が一番わかるのはどの曲だろうか?
167重要無名文化財:2012/05/03(木) 12:55:27.20
素人丸出しの質問
168重要無名文化財:2012/05/03(木) 12:58:46.87
技量を判別出来ないならとりあえず耳掃除してみたらどうだろうか?
169重要無名文化財:2012/05/03(木) 18:24:23.06
2ちゃんねるだからってそういうの嫌われるよ
170重要無名文化財:2012/05/03(木) 19:19:13.54
技量が一番わかるのは○○って
皆○○を吹けることがまず前提になっちゃってるよな
しつもんがおかしい
りんだいですって言ったらまともに吹けないのが大半だからもう成り立たない
171重要無名文化財:2012/05/03(木) 19:26:43.47
平調の越殿楽しか答えはない
172重要無名文化財:2012/05/03(木) 22:43:12.56
早、只、延、夜、唐、揚、等々、曲によっての理解は別でしょ。
越殿楽だけが上手でもそれは早四、八拍子の理解が深いって事になるだけでは?
173重要無名文化財:2012/05/04(金) 07:11:19.95
>>170
打球楽とかいわれても困る。
うちは初年度にやらされたけど、ベテランが途中で見失って戻ってくれないこともあるから困る
174重要無名文化財:2012/05/04(金) 16:23:49.50
逆に越殿楽が下手なのに他の曲が上手いとか考えられない
どの曲であっても一曲聴けばわかるだろう
175重要無名文化財:2012/05/04(金) 19:27:56.22
りょうとか篳篥が下手だとすぐに分かるしな。
一般的な曲は芸の優劣がすぐに分かる。
176重要無名文化財:2012/05/04(金) 20:34:15.59
りょう?
177重要無名文化財:2012/05/05(土) 08:28:35.42
どの曲でも音色と拍子、表現力を聞いたら実力はわかるでしょ。
この曲じゃないと。ってのは無い。
178重要無名文化財:2012/05/05(土) 14:05:01.22
今日は端午の節句。
蘇合香を吹いて邪気を払う。
179重要無名文化財:2012/05/05(土) 20:07:07.46
>>176
ryouou
180重要無名文化財:2012/05/05(土) 22:27:49.48
家元制の研究で雅楽のことを「停滞した化石の音楽」と批評していた西山松之助は今年の正月に亡くなっていたんだね。
99才だったとは知らなかった。
181重要無名文化財:2012/05/05(土) 23:04:41.97
龍笛持ってて、古来の音楽とかじゃなくて
みんなが知ってるような曲を遊びで吹きたいんですけど
楽譜とかってどこかにありますか?
182重要無名文化財:2012/05/05(土) 23:43:50.16
ねーよwwww
183重要無名文化財:2012/05/06(日) 00:28:57.32
>>181
龍笛の譜面はオリジナル曲のもの以外あまり見たことがない。
そういうのは龍笛に向いてないしね。

どうしても吹きたいなら篠笛の譜面を流用するとかは?
十本調子に相当するって聞いたことがあるから結構楽かもよ。
184重要無名文化財:2012/05/06(日) 09:09:04.72
ありがとうございます。

もともと龍笛はドレミの音階には向いてないみたいですし
譜面の流用とかは自分には無理なんできっぱりあきらめて
誰も知らない曲をこそこそ吹くことにしますw
185重要無名文化財:2012/05/06(日) 17:12:57.29
邪気ってなんだよ。邪気を払うってw
そんなもん唯の気の迷いだろw
雅楽はいつから呪術の仲間入りをしたんだ?
186重要無名文化財:2012/05/06(日) 17:51:33.21
音で祓うという考え方はアリだと思うんだけど
自分で宣言しちゃうと途端にアイタタタ…ってなるな
187重要無名文化財:2012/05/06(日) 18:05:17.48
蘇合香吹ける腕あるのか?w
188重要無名文化財:2012/05/06(日) 19:51:39.43
鳥や蝶の童舞は子供に舞いやすくするために改悪して単純な舞振りにしてる団体があるな。
あれではダメだな。
189重要無名文化財:2012/05/06(日) 19:55:28.42
伶楽舎のBBA舞なんとかならんのか
190重要無名文化財:2012/05/06(日) 19:57:25.56
芝氏がBBA舞をプロデュースしています
191重要無名文化財:2012/05/06(日) 20:01:58.73
BBAは豊栄舞出来ないだろ乙女じゃないのに乙女舞なんてできないよな
BBAのために大人女子(笑)舞とか誰かつくってやればいいのに
192重要無名文化財:2012/05/06(日) 21:57:25.17
「穢れ」思想は人を腐らせる。原始人か。
鉾振とかも場を清めるとか言うけど、あれを舞う事で目に見えない
邪悪なものを清めているとか思ってるならオメデタすぎる。平安時代とかなら
本当にそう思ってたかもしれんけど。
193重要無名文化財:2012/05/06(日) 22:22:03.92
下手糞が邪気払うとかいって音痴笛鳴らしてたら痛杉
194重要無名文化財:2012/05/06(日) 22:52:08.14
>>185->>193
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
195重要無名文化財:2012/05/06(日) 23:02:12.79
真宗ハゲは「穢れ」を嫌い、葬式での浄め塩まで廃止するくらいだもんね。
ソープ行って肉食ナマグサの真宗ハゲは仏教を台無しにした悪人だもんね。

何が悪人こそ救われるだ!このナマグサ!
196重要無名文化財:2012/05/07(月) 00:02:45.25
185は178かな?意味の無い罵倒はいいから論で反論してよ。
197重要無名文化財:2012/05/07(月) 00:11:11.93
神主からすると邪教・浄土真宗は目障りだな。
神を不拝、神社をバカにしている。
そのくせ門主の嫁さんは天皇家の親戚から迎えてるし、やってることと言ってることが全然違うのがナマグサ真宗ハゲw
198重要無名文化財:2012/05/07(月) 00:12:25.78
雅楽はただの音楽。
199重要無名文化財:2012/05/07(月) 00:39:35.17
しかし真宗ハゲが演奏すると汚い音しか出ない
200重要無名文化財:2012/05/07(月) 02:12:36.52
演奏者のレベル違えば全然別次元の音楽に聞こえるなw
201重要無名文化財:2012/05/07(月) 09:01:39.45
宗教批判は板違い
よそでやれよ 
202重要無名文化財:2012/05/07(月) 10:05:56.86
>>189 直接手紙でも送ったら?
203重要無名文化財:2012/05/07(月) 10:17:06.41
笛って、下手が吹くと聞くに堪えないけど、上手い人が吹くとホントにカッコいいね。
204重要無名文化財:2012/05/07(月) 13:57:04.14
雅楽器って下手でもそこそこ楽しめる楽器じゃないからなあ
205重要無名文化財:2012/05/07(月) 16:25:57.06
>>202
手紙も電話もできない低脳なんだよ。
だからここに書き込んでいるんだ。
206重要無名文化財:2012/05/07(月) 16:45:26.99
低能の真宗ハゲは死ね!
龍谷大学の偏差値の低いこと低いことw
207重要無名文化財:2012/05/07(月) 17:11:18.06
>>202
>>205
自演乙
208重要無名文化財:2012/05/07(月) 17:53:07.37
親鸞の墓前でやる龍谷会での雅楽も下手だな。
ノロノロ吹けばいいってもんじゃないんだよ。
唱歌の音程がおかしいのか楽も変だったな。
209重要無名文化財:2012/05/07(月) 19:22:55.04
なんでそんなもんわざわざ聴きに行くんだ
アホなのか?
210重要無名文化財:2012/05/07(月) 23:57:07.56
真宗はアホばかりだもんな。
門主の入った風呂の湯を飲んだらご利益があるなんて汚ならしいなw
211重要無名文化財:2012/05/08(火) 03:12:49.90
大人女子舞wwwwwwwwwwwwwww
212重要無名文化財:2012/05/08(火) 03:16:19.92
迦陵頻を大人女子が舞うと面白いと思うwwwwwwwwwwwwww
213重要無名文化財:2012/05/08(火) 10:20:47.90
全裸でアソコ丸出しで舞ってほしい。
214重要無名文化財:2012/05/08(火) 20:47:24.00
178大激怒w
215重要無名文化財:2012/05/08(火) 23:35:29.79
厳島神社の舞台は素晴らしいな。
あそこで舞楽を舞うのは壮快だろうな。
216重要無名文化財:2012/05/09(水) 14:45:34.65
厳島神社ってどこが奉仕してんの?
厳島神社固有の雅楽会があるの?
217重要無名文化財:2012/05/09(水) 16:16:11.74
期待に胸を膨らませて
行ってみたらBBA舞でがっかりパターン
218重要無名文化財:2012/05/09(水) 17:59:19.79
>>217
原●会のことか?
70才過ぎてるお婆ちゃんが天冠つけて直面で納曽利舞う姿はすごいなw
219重要無名文化財:2012/05/09(水) 22:13:05.30
70歳て!採桑老ならジャストミート!
220重要無名文化財:2012/05/10(木) 14:12:25.39
ずっと、何か為になることがあるかもとROMってたんですが、
雅楽スレはずいぶん荒れてるんですね
本音は人それぞれだけれでも
そういう気持ちで普段から吹いているのかと想像すると、
悲しいですね。
雅楽という特殊な音楽に触れ合う機会があるだけで幸せなのに。
あなた方のその環境分けてもらいたいです。
221重要無名文化財:2012/05/10(木) 14:33:17.11
>そういう気持ちで普段から吹いているのかと想像すると、
>悲しいですね。


老害の下手糞な楽やらBBA舞やらにがっかりさせられる観衆の気持ちはわからんだろうな
がっかりする俺らが悪いみたいな言い草だな
222重要無名文化財:2012/05/10(木) 18:33:52.06
>>220
一人の人が荒らしてるだけです
ネットで分かる範囲のことしか書いておらず、
おそらく本当に雅楽をしているのではないのでしょう
相手にしないのが良いと思います
223重要無名文化財:2012/05/10(木) 20:06:32.76
>>220
マジレスすると、一人が粘着してる。
それを見抜けなくて真に受けて、動揺している君が悪い。少なくとも2chではwwww
224重要無名文化財:2012/05/10(木) 21:22:46.71
>>202
>>205
みたいな自演もいるしw
225重要無名文化財:2012/05/12(土) 11:40:17.96
>>224
だよな
まったく君の言うとおりだよ
226重要無名文化財:2012/05/12(土) 17:52:17.41
"今年の夏、大阪・関西で停電・計画停電があったら橋下の責任です。
橋下が人気取りのためにゴネた結果です。
彼が言い訳と責任転換、話題そおらしをするかもしれませんが騙されないでください。
そして口コミで責任追及していきましょう。"
227重要無名文化財:2012/05/12(土) 22:06:46.17
また今年も葵祭で下手くそな東遊を演奏するんだろうな、平安雅楽会。

御蔭祭でも下手くそだったもんな。
228重要無名文化財:2012/05/12(土) 22:14:12.83
>>226
市民で選んだんだからおまえら市民の責任だろーが。
最近の老人はこういうことをわかってない。
人に責任を押しつけて甘い汁ばっかり吸ってきたんだろ。
229重要無名文化財:2012/05/13(日) 13:05:49.04
マジレスすると粘着してるのは3人
230重要無名文化財:2012/05/13(日) 17:50:16.11
>>229
お前と俺と、あと一人だれだ?
231重要無名文化財:2012/05/13(日) 20:41:05.11
いちひめの飛騨
232重要無名文化財:2012/05/14(月) 13:00:13.72
清きいさめの神神楽 舞楽を備ふる此の家に 声も満ちたつ ありがたや
233重要無名文化財:2012/05/14(月) 14:06:18.73
老松
234重要無名文化財:2012/05/14(月) 16:05:59.22
こんな下手な雅楽を奉納されても神様も迷惑だろうな。
これでも勅祭だから聞いて呆れる。

http://www.youtube.com/watch?v=t0Xr9tfR_M0
235重要無名文化財:2012/05/14(月) 19:31:22.10
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
236重要無名文化財:2012/05/14(月) 20:25:56.08
ずれてるけど歩きながら吹いてるならこんなもんじゃないか
237重要無名文化財:2012/05/14(月) 20:34:29.13
238重要無名文化財:2012/05/14(月) 23:36:15.29
>>237
この場面ならおっさんより若いねえちゃんが吹いてたほうがいいな

てか、女の龍笛を馬鹿にする人がいるけど
「雅楽の龍笛=男が吹くもの」っていう固定観念から抜け出せないのはどうなんだ?
ずっと昔から男しか吹いてなかったから「雅楽の龍笛=男らしい、力強い」なのであって
女が吹けない、吹いてはいけないということはない。
それに女が吹けばこれまでとは違った雅楽になるかもしれないが
それくらいの変化を許容できないほどガチガチなものじゃないんだよ、雅楽は。

小さいことにこだわるなよwww
239重要無名文化財:2012/05/14(月) 23:55:14.28
そうやって下手糞団体が林立しまくる無限ループ
240重要無名文化財:2012/05/15(火) 00:06:47.40
無限ループ上等だろ。下手くそはどうせ自然淘汰されるんだし。雅楽が廃れることもない。
願ったりかなったりだ。

先のない老害に出しゃばられて先細るよりずっとまし。
241重要無名文化財:2012/05/15(火) 00:07:15.37
男でも女でもべつにいいけど下手がドヤ顔で音頭吹くのはどうかなと
242重要無名文化財:2012/05/15(火) 00:11:29.73
中途半端に下手ってのが自然淘汰されずにしぶとく残って害を及ぼす。
243重要無名文化財:2012/05/15(火) 00:18:32.09
ワテクシ下手だけど老害よりマシ(キリッ
244重要無名文化財:2012/05/15(火) 00:19:55.83
女が篳篥吹いてるとフェラしてるみたいだな。
245重要無名文化財:2012/05/15(火) 00:32:02.24
じゃあさ俺のヒチリキも吹いてくれって頼んでみれば?
爆音立ててやってくれるかも
246重要無名文化財:2012/05/15(火) 00:33:22.87
お前らのは長いけど細いんだなwwwwwwwwwwwwwwww
247重要無名文化財:2012/05/15(火) 03:35:12.47
>>238
女が入ってきた文化は間違いなく衰退する
http://blog.livedoor.jp/kaibu222/archives/51466679.html
248重要無名文化財:2012/05/15(火) 03:35:58.40

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/05(日) 21:03:11.18 ID:SAlZIDLY0 男だけで楽しくワイワイやってきたところに
女がチヤホヤされたいと私も混ぜてぇ〜混ぜてぇ〜とズケズケ入ってくる
そうして衰退した文化は多い

ゲーム
2000年以降の漫画
アニメ
特撮
ラノベ
映画
お笑い
X速

雅楽←NEW!
249重要無名文化財:2012/05/15(火) 12:25:29.31
>>247
>>248
最近になって女が雅楽をするようになったことも、明治になって庶民に雅楽が解放されたのも変わらん。
一つのところだけに許されていたものが、他のところにも許されていく過程だ。

江戸時代まで宮中、寺社仏閣などでしか聴けなかった雅楽は、明治になってようやく我々庶民も習得することを許されたのだ。
そのおかげで我々は雅楽に親しむことができた。男、女問わず雅楽に親しむことができることにもっと感謝しろよ。
伝統を引き継いでやってる、とでも思ってんのか?女が入ったくらいで衰退する文化なんて所詮その程度だ。くだらんことにこだわるな。

男は自分一人が数百年の雅楽の伝統を守ってきたかのような口ぶりで、女はだめだ、外人はだめだとか・・・。
もっと謙虚になりなさい。

女は女で、男女平等なんだから、どんなことでもやる権利を生まれ持っているかのような傲慢な姿勢で、あれは嫌だ、これは嫌だ。
もっと謙虚になりなさい。
250重要無名文化財:2012/05/15(火) 12:39:22.76
女は子供を産むのが仕事。
雅子みたいに小賢しいだけで男の子産めない女はいらない。
251重要無名文化財:2012/05/15(火) 13:51:50.75
謙虚になりなさいってお前がなれよ
何偉そうに
252重要無名文化財:2012/05/15(火) 16:55:07.37
ジャンプは女漫画家が出しゃばってきた00年代後半辺りから衰退した 女は文化を壊すから排除しろ
http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51698804.html


女は劣等種族 女の出しゃばる文化は衰退する
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/news/1321354499/

世の中の仕組み
http://2chcopipe.com/archives/51639335.html
http://copypa.blog99.fc2.com/blog-entry-3773.html
253重要無名文化財:2012/05/15(火) 21:31:52.99
>>252
それで排除したら世の中の仕組みに逆らうことになるじゃん。世の中の仕組みに逆らったら世の中じゃいられないじゃん。

てか、vipとν速もちだしてなにが言いたいの?馬鹿なの?え、自虐かなにか?
254重要無名文化財:2012/05/15(火) 23:54:42.46
警報
◆BBA発狂中◆
255重要無名文化財:2012/05/16(水) 00:11:00.14
男でもイケメンが舞を舞ってほしいよな。
忠豚みたいなのはブサイクだから顔が見えないように太鼓でも打っておいてほしい。
ブタマン体形は面を付けても胴長短足で超メタボで見苦しい。
256重要無名文化財:2012/05/16(水) 08:16:58.09
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      男でも俺みたいなイケメンが舞を舞ってほしいよな。
     \     `ー'´   /      不細工は見苦しいお
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    自分の顔を鏡で見てから言えおwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
257重要無名文化財:2012/05/16(水) 16:33:14.60
世の中の仕組み


男が男だけで楽しむ場所を作る

面白いので人も増えてくる

女、子どもが寄ってくる

女子供が自分たちの住みやすいように主張し始める

例「それに女が吹けばこれまでとは違った雅楽になるかもしれないが
それくらいの変化を許容できないほどガチガチなものじゃないんだよ、雅楽は。」
>>238


マスコミや女目的の男が嗅ぎつける

男が去っていく

その分野が完全に腐る

BBA発狂

一番初めに戻る
258重要無名文化財:2012/05/16(水) 16:56:23.13
おおよそ当たってるじゃないのこの法則
BBA発狂は知らんけど
女が子供産まなくなって男の真似し出したあたりから世の中おかしいし
自然の摂理に反しているってことじゃない
259重要無名文化財:2012/05/16(水) 19:12:15.91
>>257
仕組みならしょうがないな
女は来るなって公にも言えず、2chに書いても意味ねえよ
さびしくチラシの裏にでも書いてな
260重要無名文化財:2012/05/19(土) 15:06:41.11
なんだいつも荒らしてるやつらは規制でもされてるのか
てゆうか、全部自演だったりしてな
261重要無名文化財:2012/05/19(土) 20:25:35.24
いちひめの飛騨みたいに美人にはエロエロする淫乱がいるから雅楽の世界はいつまでたってもよくならないんだよ。
262重要無名文化財:2012/05/20(日) 18:27:59.90
世の中の仕組み


男が男だけで楽しむ場所を作る

面白いので人も増えてくる

女、子どもが寄ってくる

女子供が自分たちの住みやすいように主張し始める

例)「それに女が吹けばこれまでとは違った雅楽になるかもしれないが
それくらいの変化を許容できないほどガチガチなものじゃないんだよ、雅楽は。」
>>238


マスコミや女目的の男が嗅ぎつける

男が去っていく

その分野が完全に腐る

BBA発狂

例)仕組みならしょうがないな
女は来るなって公にも言えず、2chに書いても意味ねえよ
さびしくチラシの裏にでも書いてな
>>259

一番初めに戻る
263重要無名文化財:2012/05/20(日) 22:19:50.63
>>262
さびしくチラシの裏にでも書いてな
264重要無名文化財:2012/05/20(日) 22:49:11.07
原笙子さんみたいに一人で舞う還城楽を四人で舞ってみたり、改作するのには批判はないのでしょうか?
まあ、完成度によるでしょうが。
265重要無名文化財:2012/05/21(月) 00:37:55.08
あるに決まってんじゃん
266重要無名文化財:2012/05/21(月) 09:25:10.72
批判あるに決まってる
完成度関係なしに
267重要無名文化財:2012/05/21(月) 10:11:39.27
268重要無名文化財:2012/05/21(月) 23:05:18.72
>>267

日蝕の日は楽を奏しないとされますが。
269重要無名文化財:2012/05/22(火) 08:45:02.24
スカイツリーの起工式で雅楽
270重要無名文化財:2012/05/22(火) 19:59:30.41
鵜殿のヨシ原焼きは、前日に雨が降ったので今年はもう実施されません。
ヨシを倒すつる植物が急増し、深刻な影響を与えます。
4月からのつる草抜きにぜひ参加ください。
詳細は鵜殿ヨシ原研究所までお問合せください。
271重要無名文化財:2012/05/22(火) 22:34:09.03
いちひめって最近何やってるん?
272重要無名文化財:2012/05/23(水) 18:36:50.98
鵜殿のヨシが無ければ篳篥は吹けませんものね。
私もボランティアに参加したいと思います。
273重要無名文化財:2012/05/24(木) 17:14:43.75
誉田八幡宮(こんだはちまんぐう)の宝物館では、舞楽面の陵王面や退宿徳の面などが展示されてありました。
神主さんの話によると今でも誉田八幡宮では毎年舞楽が上演されているそうです。
274重要無名文化財:2012/05/29(火) 21:04:54.54
民間の雅楽団体の定期演奏会でもチケットが取れなくなってるとは。
宮内庁楽師指導の団体だからだろうか?

雅楽を鑑賞する人も目や耳が肥えてインチキなものでは納得しなくなったのかな?
たとえ無料でもインチキいちひめの雅楽なんか聴きたくないもんな。
275重要無名文化財:2012/05/29(火) 21:28:14.71
そんな団体あるのか?考えられんが・・・
276重要無名文化財:2012/05/30(水) 09:48:29.15
マジでそんな団体あるんだ!初めて知ったな〜。
いやー>>274さんのおかげで助かったな〜。
ほんとにありがとう。
277重要無名文化財:2012/06/02(土) 09:02:00.90
今日は大坂楽所の演奏会
両一具が楽しみだわw
278重要無名文化財:2012/06/03(日) 09:01:07.47
春鶯囀の一臈を舞った岩波孝昌先生は体力、気力、実力も充実しており、今がいちばん脂が乗っている時だね。
舞にやや雑な部分もあるけれどゆったりと舞っていて美しかった。
279重要無名文化財:2012/06/03(日) 18:58:46.02
陪臚も鳥兜をかぶって「大輪」「小輪」の演出があったけど、もっと洗練して練り上げたものでなくてはならないな。
280重要無名文化財:2012/06/04(月) 11:12:59.13
>>279
具体的にはどこら辺が洗練されてなかった?
281重要無名文化財:2012/06/04(月) 20:09:04.94
林広守の説を採用したとパンフレットにありましたが、
実際は多忠輝さんの振り付けによるものだろうし、一臈と三臈が二臈と四臈の横を通り抜けるのが不自然だったです。
282重要無名文化財:2012/06/04(月) 22:50:24.56
>>281

四天王寺のを見たことがあるので、私も不自然に思えました。

あそこは階段が左右にあり、また巨大な舞台なので、パンフレットにあるように、「一揩ヘ二掾E四揩フ外側を左回り
降台する(大輪)」と同時に、内側を「二揩ヘ右回りに舞台を回り降台し、四揩熨アく(小輪)」がことができます。

今回のは、二揩ヘ単に降台しただけで、「右回りに舞台を回」ったとは言えないのではないでしょうか。

あと、右方舞ですが、左方の鳥甲なんですかねえ。天王寺楽人のレパートリーだったから右方なんですが、だからこそ
左方の甲が借りれたものかどうか。天王寺では左右両部らしいので、2人左方、2人右方の甲のようです。


ところで、平調調子の後にまた平調音の音取をするもの不自然に思えるのですが。通常ないですよねえ。『日本の古典
芸能2雅楽』には平調調子・破・沙陀調音取・急で、別説として「「林邑乱声」を奏し「陪臚音取」を吹く説もあり、
その外、いわゆる大輪小輪の説もあるが現代の宮内庁楽部の演舞では行わない。」とあります。大輪小輪するので林邑
乱声を吹いたのでしょうが、調子のあとの音取ってどうなんでしょう。
283重要無名文化財:2012/06/04(月) 23:29:39.34
音取吹いてたっけ?
正直、大輪小輪があまりにも単調すぎて寝落ちしてしまったw
あれはやる意味があったのか?
284重要無名文化財:2012/06/05(火) 01:35:23.37
やはり雅亮会のほうが、練り上げられた美しさがあり伝統の重味を感じるな。
陪臚は天王寺では左右兼帯となっているけど、明治維新以前の京方や南都方ではどうだったのだろう?

楯の持ち方もおかしかったな。
285重要無名文化財:2012/06/05(火) 04:18:38.06
>>284
それはマジレスなのか、雅亮会への嫌味なのか
286重要無名文化財:2012/06/05(火) 18:29:09.67
北野天満宮の加藤の篳篥は下手だったな。
塩梅が出来ていなかった。
287加藤:2012/06/06(水) 01:21:17.54
すまんかった
288重要無名文化財:2012/06/07(木) 10:07:43.38
ところで大阪楽所はなんで長慶子の時に主管が二人も居るの?
そういう事もあるの?
個人的には一人の方が聴き易いような気がするんだけどな。

まあどう演奏しようとそこの会の勝手だけど。
289重要無名文化財:2012/06/07(木) 10:11:40.62
ああいう演奏の仕方もあるんだってさ
何はともあれ、人数が居ないとできないうらやましいやり方ではあるな
290重要無名文化財:2012/06/07(木) 19:15:11.66
うちのいちひめ雅楽会では舞楽の時も直垂だし、能楽堂で定期演奏会したりするしインチキ雅楽で申し訳ない。
291重要無名文化財:2012/06/07(木) 21:06:08.34
べつにうらやましくないけど
292重要無名文化財:2012/06/07(木) 21:31:04.79
>>290
お前いちひめの会員だったんだwwwww
293重要無名文化財:2012/06/07(木) 23:01:06.72
>>290 だれも聞いてないよw
294重要無名文化財:2012/06/10(日) 23:20:47.68
NHK教育テレビ「美の壺」で笙を作っている山田を世襲の「楽匠」なんて言っているけど、
あんな家は世襲でも何でもないし値段が高いだけでいいことないから。
295重要無名文化財:2012/06/11(月) 00:07:01.66
美の壷・選の方の竹の回ですか
笙もいいが他の笛も紹介して欲しかったね、あれらこそ一本丸ごとズボッ!と竹なんだからさ
296重要無名文化財:2012/06/14(木) 07:37:23.75
明治神宮 浦安の舞がいいす
297重要無名文化財:2012/06/14(木) 18:28:11.22
斂葬の儀、テレビ中継されなかったから何の曲が吹かれたか分からなかった。
あの篳篥の音色は永夫先生かな?
298重要無名文化財:2012/06/14(木) 20:56:43.11
>>297
あの方の篳篥、やかましくない?
299重要無名文化財:2012/06/15(金) 00:29:33.35
野太いというか、まあ、うるさいよね。
個性的だからすぐに永夫先生の篳篥だと分かるけどw
300重要無名文化財:2012/06/15(金) 10:35:31.28
鵜殿のヨシがなくなると、こんな話もできなくなるな
301重要無名文化財:2012/06/15(金) 11:43:03.19
なぁに 淀川 琵琶湖以外にも沢山はえてる場所はある
302重要無名文化財:2012/06/15(金) 12:26:45.18
>>301
お前はバカか?
鵜殿のヨシでなければ篳篥の美しい音色は鳴らないんだよ。
303重要無名文化財:2012/06/15(金) 13:34:58.71
昔琵琶湖の立ち枯れ葦でやったけど中々よかった。
ネタ舌として活躍したw
304重要無名文化財:2012/06/15(金) 13:48:31.21
と、天理教がほざいておりますが。
305重要無名文化財:2012/06/15(金) 14:46:38.71
雅楽の篳篥の音色を美しいと表現するのはいかがなものか・・・
306重要無名文化財:2012/06/15(金) 15:17:44.46
うむ清少納言は正しいな
伶楽舎レベルでも篳篥の音色いいとは思わん
307重要無名文化財:2012/06/15(金) 19:12:19.23
鵜殿のヨシか、そこらのヨシの音色かが判断できるのは篳篥吹きだけのような気がする。
他管にはどっちでもさほどの差があるようには思えんというのが正直なところ。
それよりも奏者の腕じゃねーの?と思ってしまう。

実際どれだけの違いがあるの?教えて篳篥の人。
308重要無名文化財:2012/06/15(金) 21:09:18.49
>>306
知ったかぶり乙

>>307
違いと言えば
鵜殿以外の葦を鵜殿の葦と同じようにひしいで、削っても同じ音はでない。
やっぱりちょっと違うよ、あそこの葦は。

ただ、余所の場所の葦もちゃんとひしぎ方や削りを研究すれば同じような音色は出て
いわゆる煤竹論争などの迷信的な音のレベルに持っていける。
309重要無名文化財:2012/06/15(金) 22:22:19.62
いちひめの飛騨みたいに偉そうにしてる奴に限って音色の違いが分からなかったりするんだよなw
310重要無名文化財:2012/06/16(土) 00:54:15.16
私は浄土真宗本願寺派の檀家になっている者ですが、檀家になっている坊主に笛を習っていました。
しかし、この坊主には教える気がサラサラなく「天理大学に行って雅楽を教えてもらったらいいんや!いくらでも教えてもらえるのに!」と怒鳴り付ける始末。
月3万円も月謝払ったのにあんな態度取られてムカつきました。
その坊主は宮内庁楽部の先生が主宰している雅楽会で雅楽をしております。

オウム真理教みたいなカルト宗教に若い人がはまってしまったのは古い宗教が伝統にあぐらをかいて葬式や儀礼しかしなくなったせいだと思います。
もっとしっかりしてほしいです。
311重要無名文化財:2012/06/16(土) 01:08:56.77
それコピペ?昔のスレにも同じもんあったけど。また書くなんて相当根にもってるんだねw
まあ月三万はぼったくりだし、習った人が悪かったね。ご愁傷様

自分はカルト宗教にハマるのは、日本に客観的視点からの宗教教育が無いからだと思ってる。
知識がなければ運悪く、それと知らずにハマってしまう可能性があって当然。
312重要無名文化財:2012/06/16(土) 01:10:36.75
同じ音色が出るんなら別に鵜殿にこだわる必要はさして無いのでは・・・
技術と手間はかかるのかも知れんが。
313重要無名文化財:2012/06/16(土) 01:18:26.91
>>311
客観的な視点からの宗教教育なんてどんなことをどこの国がやってるのですか?
日本は戦前、国家神道で「天皇は現人神であり、天皇のために死ね」と教育されたから不幸な戦争に突き進んでしまったんですよね。
314重要無名文化財:2012/06/16(土) 03:40:00.02
>>313 学問としての宗教なら色んな大学、高校でやってるよ。宗教学として。
キリスト系、仏教系、神道系大学、高校でね。ただ、その絶対数が少ないのも事実だけど。

本来、宗教とはどんなもので、何のためにあるのか。また宗教の種類はどんなものがあるか、民族宗教なのか原始宗教なのか世界宗教なのか
それともカルト宗教なのか。あの宗教はこう言ってて、この宗教はこう言ってるというような、そう言った基礎的な事ぐらい教えても良いとおもうけどね。
実際知っていたら、この宗教はカルトだな。とか解ってくると思うけど。


戦争についてはあまり詳しくはないけど、宗教を戦争と関連付けて情報操作したのは、宗教と関係の無い軍上層部じゃないかな。
それに戦争を煽ったのはマスコミなんじゃないの?

あと「「天皇は現人神であり、天皇のために死ね」と教育されたから不幸な戦争に突き進んでしまった」のではないと思う。
富国強兵は欧米列強の脅威の中、植民地にされる恐れが今よりはるかに強い中での出来事だから仕方ないのかもしれないけど、
その後の過度、侵略行為は 宗教云々では無く、その根源は宗教を国民を縛るツールとして使用してた軍部、及び植民地利益を貪るための経済業界が諸悪の根源だと思ってる。
戦争から抜け出せなくなってしまったのは宗教のせいではなく、人の業だと思うよ。どっかの国で宗教の名のもとに武力行使してる奴らとおなじだよ。
本来のその国の、その宗教の本当の教徒はそんなことないのにね。

313は文面から宗教教育は悪だ。というオーラが漂ってるけど、確かに「宗教」と言う物を悪用すれば危ないツールにもなる。
だからこそ逆に必要かと思うんだけどね。
「知っている」と「何も知らない」とでは大きな違いがあると思うよ。
あー、雅楽と違う話題になってしもた。
315重要無名文化財:2012/06/16(土) 03:50:28.81
>>312
笙の人に、
白竹でええやん、高いし。音色なんて変わらへん。
って言うのに似ていると思う。
316重要無名文化財:2012/06/16(土) 03:53:27.76
ゆとり314に説教される老害313の図
317重要無名文化財:2012/06/16(土) 08:38:03.96
天理教が雅楽と神社を侵略している。
全部自分等のものにする計画だ
市の名前まで変える奴等は
早く規制しないと日本の神社が大変な事になる。




318重要無名文化財:2012/06/16(土) 08:45:53.48
>>313
かわいそうに日教組教師から教育を受けたのですね…
319重要無名文化財:2012/06/16(土) 09:11:07.57
>>317
神道なんて教祖もなければ教義もないのだから天理に侵略されて当たり前。
雅楽にしても団体で教えてる神主の集団なんてないし伝統にあぐらをかいてたからそんなことになったw
320重要無名文化財:2012/06/16(土) 13:40:29.57
>>310
なぜか威張る人って二言目には宮内庁宮内庁なんだよなw
宮内庁からお墨付きをもらったと思い込んでるんじゃない??w
321重要無名文化財:2012/06/16(土) 14:14:39.14
いちひめ雅楽会なんか定期演奏会の時だけ宮内庁の楽士に演奏してもらって、あたかも宮内庁の指導が受けれるかのように偽装してるからな。

あざといというかズル賢いというかオウムの麻原以上だな。
322重要無名文化財:2012/06/16(土) 16:04:00.81
>>318 自分は日教組教師に教育を受けた事は無いけど、どんなことを教えてるんだ?
教えてくれよ。
323重要無名文化財:2012/06/16(土) 16:11:11.79
>>315 じゃあ鵜殿がダメになるなら本格的に篳篥の音はダメになるんじゃない?
良くわからんが同じ音が出なくなるんでしょ?工事も決定したらしいし。
324重要無名文化財:2012/06/16(土) 17:16:30.04
>>323
神社に参拝して拝めば神風が吹いて何とかなるんじゃないか?
325重要無名文化財:2012/06/16(土) 17:47:35.17
どうにもならんだろw
鵜殿、工事決定について鵜殿のヨシが良いと思ってる篳篥陣はどう思ってるんだろうね?
工事が始まれば、生息環境が変わり、ヨシの質が変わるらしいけど、このまま泣き寝入りするのかな?
326重要無名文化財:2012/06/16(土) 18:29:48.56
>>316 314だけど、まだ20代だぜ?w
そうか。自分は老害の域にまでいってしまったのかw
327重要無名文化財:2012/06/16(土) 19:07:04.30
>>325
だったら橋下市長に直訴でも何でもしろよ。
328重要無名文化財:2012/06/16(土) 21:22:43.51
天皇のせいで戦争に突き進んだ

知的水準が低いと洗脳され続けるんだけど
この程度自分で調べることも出来ないならそのオツムの悪さ諦めたほうがいいかもな
329重要無名文化財:2012/06/16(土) 23:45:12.66
本当にいちひめの飛騨大富はバカだから仕方ないわ。
330重要無名文化財:2012/06/17(日) 01:11:51.30
>>323
同じ音がでなくても、音はダメにはならん。
下手が増えるのと、長持ちしにくいことくらいがデメリットじゃないか。
331重要無名文化財:2012/06/17(日) 02:06:46.72
>>330 そうか。だから篳篥の人達は保存にやっきになってないんだな。
腕さえあれば音色は死なないんだもんな。

篳篥じゃないから疑問に思ってたけど、よく解ったよ。ありがとう。
332重要無名文化財:2012/06/17(日) 13:12:05.57
長持ちする舌ってなかなかないからね
舞楽吹いて、管弦吹いて、最後は謡ものに使う
そういう舌がほんとに絶滅するかもっていう怖さはある
333重要無名文化財:2012/06/17(日) 13:37:47.70
そういえば篳篥の人が
もっと練習したいけど舌がダメになるから練習できないみたいなこと言ってた
練習できない言いわけにも聞こえるし
下手な言いわけにも聞こえるし
本当にそうかもしれないし
よくわからないので
はあそうなんですかと一応答えておいた
334重要無名文化財:2012/06/17(日) 13:48:55.13
学生さんだったら吹いて削って削って吹いて
削って削って吹いて削ってりゃいいんだけど
社会人になるとまずまともな練習時間はとれないのは分かる
毎日吹く練習だけしてたら確実に自爆の道に入ってしまうのは確かだw
(経験済)
335重要無名文化財:2012/06/17(日) 15:01:53.24
3年くらい使ってヘタるかな。
でもこないだ10年前に使ってたヤツ出したら普通だった。
336重要無名文化財:2012/06/17(日) 18:51:57.69
話の流れをブッタ切ってご免なさいね。
今夜の大河ドラマ『平清盛』に相撲の節会の場面が出てきたんだけど、左右一対の大太鼓が本物ではなくてただのカキワリだった。

それで楽太鼓を出して打っていた。
あんなのを放送されたら大太鼓はただの置物だと素人に誤解されてしまう。

まあ、原●会みたいにカラオケで雅楽を鳴らして大太鼓もただの描いた絵で舞楽を上演してる団体もあるから仕方ないか。
337重要無名文化財:2012/06/18(月) 01:52:12.07
いちひめの飛騨親子って龍笛専門なんだ。
道理であそこの龍笛が下手なことがよく分かった。
338重要無名文化財:2012/06/18(月) 02:13:04.72
名指しで下手糞言うのさすがにやめたほうがいいんじゃねwwwwwwww
339重要無名文化財:2012/06/18(月) 02:44:32.14
龍笛が上手い奴ってそうそう見かけないけどな。
大きな会で、居てもに2、3人って所じゃないか?
あとは篠笛みたいな音を出す奴ばっかりな気がするが。
340重要無名文化財:2012/06/18(月) 08:50:17.72
友達が真顔で

篠笛で越天楽吹く人がいる
篠笛で越天楽って吹けるんだ
ずいぶん篠笛で越天楽吹くのうまいな

と思って扉を開けると女の人が龍笛で越天楽吹いてた


って言ったことがあってそのときは笑ったよ
341重要無名文化財:2012/06/18(月) 11:59:56.86
>>336
本物の大太鼓とか無理に決まってますし、素人が勘違いしてもなんの
問題もない程度ではないでしょうか。(笑)

話をブったぎるほどのことなのか
342重要無名文化財:2012/06/18(月) 22:41:35.80
本物の大太鼓なんていくらでもレンタル出来るよ。
343重要無名文化財:2012/06/18(月) 23:05:11.88
>>314
キリスト教もおんなじだよね。
イギリスしかり、アメリカしかり。
明治に日本はそれを真似したんよ。
344重要無名文化財:2012/06/19(火) 12:18:29.50
>>342
(笑)
そりゃレンタルはできるわwwww
345重要無名文化財:2012/06/19(火) 12:24:42.52
NHKは大太鼓をレンタルする金無いのかな?

平安時代って、管方は蛮絵装束だったと聞いたけど、大河ドラマでは襲装束ばかりだな。
346重要無名文化財:2012/06/19(火) 12:57:00.48
屋外で時間や日程の定まりにくいドラマ撮影の場合だと
レンタルしにくい場合もあるんじゃね?
いや普通は屋外で使って当たり前のもんだけど、
1日でも焼けるし通り雨でもシミとか普通につくしw
347重要無名文化財:2012/06/19(火) 14:37:38.08
大河ドラマ「平清盛」の雅楽を担当してるのは怜楽舎だろ。
ドラマ管方の人数も少ないし、装束もドラマのメインたちよりケバケバしい色合いの江戸時代に完成した襲装束を着てるしおかしいな。

雅楽の専門集団なんだからNHKのプロデューサーに意見を出したらいいのに。
348重要無名文化財:2012/06/19(火) 18:18:14.94
このあいだのは、伶じゃないと思う。

雇われ音楽家のような弱い立場で、プロデューサーに果たして意見できるかな?
本当はして欲しいけどね。
349重要無名文化財:2012/06/19(火) 21:53:35.82
たしかに。たまに、これ伶楽舎の人らの演奏!?
ってのがある。こないだのは違う気がする。
350重要無名文化財:2012/06/19(火) 22:54:36.44
大河ドラマのオープニングの出演者の名前には「稲葉明徳」の名前があったが、東京楽所のCDに名前があったような?
351重要無名文化財:2012/06/19(火) 23:49:52.74
今様がいいね
352重要無名文化財:2012/06/20(水) 00:36:51.06
初音ミクがいいね
353重要無名文化財:2012/06/20(水) 06:01:37.64
今夜の大河ドラマ『平清盛』に相撲の節会の場面が出てきたんだけど、左右一対の大太鼓が本物ではなくてただのカキワリだった。

それで楽太鼓を出して打っていた。
あんなのを放送されたら大太鼓はただの置物だと素人に誤解されてしまう。

まあ、原●会みたいにカラオケで雅楽を鳴らして大太鼓もただの描いた絵で舞楽を上演してる団体もあるから仕方ないか。
354重要無名文化財:2012/06/20(水) 08:10:09.07
>>353
コピペして何が嬉しいの?
355重要無名文化財:2012/06/20(水) 11:47:29.38
たかが大河ドラマにどこまで求めてるんだ

世間知らずが多いのか・・・
356重要無名文化財:2012/06/20(水) 14:08:21.21
世間知っている俺カッコイイ(笑)
357重要無名文化財:2012/06/20(水) 18:51:06.42
『七夕の雅楽』
2012年7月7日(土)
午後6時開演
会場・東京オペラシティコンサートホール

出演・東京楽所

第一部 管絃
壱越調音取
賀殿急
朗詠 二星
胡飲酒破

第二部 舞楽
打球楽
落蹲

楽しみですね。
358重要無名文化財:2012/06/20(水) 19:57:19.91
夏だから黄しき調やればいいのにな
359重要無名文化財:2012/06/20(水) 20:07:30.33
大河ドラマの楽人の装束はケバケバしくて人工色丸出しなんだよね。
襲装束(かさねしょうぞく)って平安時代からケバケバしかったのかな?
360重要無名文化財:2012/06/20(水) 20:58:01.71
>>358
夏は黄鐘調ですかね?
大神基政の「龍鳴抄」にあるからですかね?

南都楽所の落蹲は見たことあるけど、東京楽所の落蹲は見たことないので楽しみにしています。
361重要無名文化財:2012/06/21(木) 03:17:17.48
素人の雅楽はいつ聞いてもひどい

http://www.youtube.com/watch?v=Uo3Dwus5zEg
音あってないからすごい不協和音で
拍子も個々でずれまくり

昔初めて素人の雅楽演奏聞いた時のことを思い出した。
そのときは

あれは個々の奏者がわざと拍子をずらして音を出しているの?
って聞いてしまったよ

わざとやってるとしか思えないほどひどいずれ方だったから。
362重要無名文化財:2012/06/22(金) 11:44:15.08
七夕の雅楽すっごく楽しみにしてたのに・・・
仕事がブッキングしていけない・・・
チケット代も損したし鬱過ぎます・・・
363重要無名文化財:2012/06/22(金) 21:22:13.89
>>361
と素人が言っております。
364重要無名文化財:2012/06/22(金) 22:52:35.89
          ,   -――――――‐-  、
        ,                   `丶、
       /                     \
     /                        \
    /       l                      ヽ
            ハ      l 、     l   l         .
    |       .l  /  、     | \   |、  |          |   _|_ _|_          ___  -―フ
    |      /| ./   ヽ   |   \ |\ |          |   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
    |     / |/  ./   \  | ` ーヽ‐ 、 ヽ         |    X    |  | |     |    /       )
   ノ     /, ― '      \|   , ===ミ. V      、  / \  |  | \/       \    ○ノ
   /    { /  , ==ミ、      〃{//////ハヽ |        、
  /    V 〃////ハ         V/////:ノ  |  lへ    ヽ
 //     ヘ { {/////ノ         ====  |  |^ }    \   _|_ _|_          ___  -―フ
   |      、 ヾ ==              / /  |  ' ./   トー'   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
   |       } / /           ハ      | .// | 、 |       X     |  | |     |    /       )
    .  ハ  {         ‐r―‐ ´ }     /|/    .| \|     / \  |  | \/       \    ○ノ
    ∨    ヽ、       、__ ノ  , イ    ハ. |
        | ハ ハ>‐/^^^^ヽ‐r−r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ|
        |/ ∨ ∨/===/ヽ_><_/ |    \
               /    ./> | ∨ ./ <  /  |
           /    ./\ | ハ/ /  /   .|
365重要無名文化財:2012/06/23(土) 18:28:13.57
>>362
それは残念ですね。
同じ7月7日に十二音会による雅楽公演が紀尾井ホールでありますね。

こちらは舞楽の陵王一具で『囀(さえずり)、瞋序、荒序』の演出付きですね。
どちらに行こうか迷います。
366重要無名文化財:2012/06/25(月) 17:48:37.46
今様がいいでつ
367重要無名文化財:2012/06/25(月) 20:17:09.23
>>365
十二音会の公演は平成16年以来、8年ぶりなんだね。
楽しみだね。
368重要無名文化財:2012/06/25(月) 22:15:14.28
龍笛しましょ!でほぼ独学で練習中
6月:練習開始(以前少しやってましたが)
7月:平調終わらせる

10月:龍笛しましょ!の曲を一通りある程度吹けるようにする

毎日2、3時間練習してたらいけるかな?
369重要無名文化財:2012/06/26(火) 01:23:07.10
どうして雅楽を志す人って
最初は皆大きすぎる夢を持つんだろう?
370重要無名文化財:2012/06/26(火) 02:21:13.21
>>367
毎年やってないか?十二音会
なにが八年ぶり?
371重要無名文化財:2012/06/26(火) 12:32:17.04
>>369
最初から中傷目的で始めるのが正統かい?
372重要無名文化財:2012/06/26(火) 14:47:32.03
たしかに
雅楽やるひとって
目標を持って何かを目指すというより
単に夢を見てるだけという人が多いと感じます。
こう感じるのは私だけではないようで
教えている立場の知人も似たようなこと言ってます。
雅楽やる人って現実逃避的な人が多いとね。
373重要無名文化財:2012/06/26(火) 17:37:47.37
実際一般人が雅楽を披露する場面なんて身内の発表会しか無いんだし
検定試験がある訳でもないし
現実的な目標なんて設定しようがないだろ
374重要無名文化財:2012/06/26(火) 18:57:00.84
雅楽なんて一般人でそんなに一生懸命やる人いるの?
坊主や神主なら冠婚葬祭でバイト出来るからやる人もいるだろうけど。
375重要無名文化財:2012/06/26(火) 19:03:23.17
伶人の報酬なんて神主の半分以下だし
神主がバイトの為にやる意味なんてないです。
坊さんならもっともらってるだろうし
376重要無名文化財:2012/06/26(火) 19:34:12.65
>>375
どこの祭式でいくら?
377重要無名文化財:2012/06/26(火) 20:39:46.02
>>374
あのバイトやってんのはほとんど一般人。しかも学生含む。
レベルが低くても誰も気づかないし、安くあがる
披露する場になるし、金ももらえる
と需給が一致した形。

私は演奏レベルの低下につながるので嫌いだが。
378重要無名文化財:2012/06/26(火) 20:41:18.63
うちの近所の相場は
恒例祭典で神主2〜3万 伶人5000〜1万
葬式で神主5〜10万 伶人1〜2万とか
そもそも伶人使うところなんてあんまないよね
379重要無名文化財:2012/06/26(火) 20:45:40.06
時給換算で幾らぐらいなんだろ
どうやったらそのバイトできるんですか
380重要無名文化財:2012/06/26(火) 21:09:28.31
旧華族の冷泉さんが亡くなった時は葬式にいちひめ雅楽会のヒダの息子が笛を吹いていた。
給料までは知らない。
381重要無名文化財:2012/06/26(火) 23:38:12.70
雅楽、装束オタは自分探しの大きなお姉さんがほとんど。
382重要無名文化財:2012/06/26(火) 23:53:36.73
BBAでいいよ
383重要無名文化財:2012/06/27(水) 00:04:29.82
恒例祭典で拘束一時間半くらい

別にどうしても楽が必要だからってわけじゃなく
いつも来てもらってるから習慣で呼んでるだけだから
今の人が引退したらそのまま廃止だろうな
384重要無名文化財:2012/06/27(水) 00:10:29.66
結婚式もキリスト教でやる場合が多いしな。
葬式も個人葬や自由葬が流行って来てるから雅楽入りの葬式なんか滅多にないな。
385重要無名文化財:2012/06/27(水) 00:20:20.99
なんで雅楽って夢見るBBA女子がワラワラと寄り集まるんだろうな
386重要無名文化財:2012/06/27(水) 01:38:21.47
>>377
ふつーにピアノかなにかやってたら、ふつーに気づくぞw
家元の近くで(かなり上級者)お茶やってる友人は、献茶とかの儀式で
鳴ってる雅楽が汚くてうるさくて大嫌いと言ってた。
387重要無名文化財:2012/06/27(水) 11:16:11.90
洋楽やってるやつと現代人は不協和音ってだけで嫌うだろ。
388重要無名文化財:2012/06/27(水) 18:51:20.15
>>386
そんなふつーふつー言われてもなー。
まあ気付かれてもなんら問題ないってことかな。

つまり現状として雅楽は下手と気付かれても良いような
どうでもいい物(邪魔だけど儀式的な物)と認識されてるから
適当なバイトを使ってると思うのよ。
389重要無名文化財:2012/06/27(水) 19:28:04.41
家だと練習ができない…
どこで練習すればいいんだ
唱歌ぐらいはできるけど
390重要無名文化財:2012/06/27(水) 19:55:23.11
>>353

再放送観た

ずいぶん薄っぺらい大太鼓でびっくりしたw
もうちょっとリアルな偽物ならよかったのに
391重要無名文化財:2012/06/27(水) 21:58:52.08
>>389
車が手っ取り早いかな。
あと仲間がいるなら公民館とか借りる。

参考に
http://www.geocities.jp/kojinrensyuu/index.html

392重要無名文化財:2012/06/27(水) 22:18:51.70
カラオケボックスでいいよ
393重要無名文化財:2012/06/27(水) 23:05:07.36
>>389 マジレスすると音がある程度出るなら唱歌やったほうが上手になるよ。
拍が伸びたりちじんだりする人は大抵唱歌を適当にしてると思う。
394重要無名文化財:2012/06/28(木) 00:31:48.58
カラオケボックスは良さげだけど隣から越殿楽とか聞こえてきたら怖くないかww
まあ1回いってみるかね
395重要無名文化財:2012/06/28(木) 06:15:54.84
>>390
薄っぺらいものだったでしょ。
大河ドラマなんだから本当の大太鼓をレンタルしたらいいのにね。
396重要無名文化財:2012/06/28(木) 17:16:00.50
道友社の雅楽をはじめようで所々動画見れないんだが自分だけ?
youtubeに動画自体ないきがする
397重要無名文化財:2012/06/28(木) 17:26:32.66
フランス公演した今様がいい
398重要無名文化財:2012/06/28(木) 21:21:38.98
>>396
宮中雅楽のDVDが株式会社OLDSEAから発売されてるよ。
盤渉調音取
青海波
朗詠・松根
越殿楽

舞楽
春庭花
貴徳急
八仙
399重要無名文化財:2012/06/28(木) 21:33:26.76
ごめんIEで見たらなんか見れた…
越殿楽、五常楽、バイロしかないけど動画つきだから分かりやすくて良いわ
400重要無名文化財:2012/06/30(土) 12:44:48.72
練習してても誰も何も言ってくれなくてマジ悲しくなるわ…
孤独との戦いです
401重要無名文化財:2012/06/30(土) 13:45:58.23
雅楽器って挫折率すごく高いんだよ
とくに笛と篳篥
頑張れば吹けるようになるってもんじゃない
402重要無名文化財:2012/06/30(土) 19:10:03.39
ムサシノ雅楽教室とか行ってみようかな
場所は武蔵野楽器あるところなの?
練習だけしてサクッと帰るみたいのでも大丈夫でしょうか
403重要無名文化財:2012/06/30(土) 19:42:50.65
趣味でやってる奴は挫折できてうらやましいよ。
俺なんか千時間以上は練習してようやく
ぎりぎり客の前で吹ける程度の腕前、
調子が悪い日はまともに音も出なくて反省文書かされることもある。
人生のストレスの半分以上が笛関連だわ。
404重要無名文化財:2012/06/30(土) 21:24:02.07
唱歌とか含めていいなら1、2年で到達できないか1000時間って
雅楽部かね
すげーけど
405重要無名文化財:2012/06/30(土) 21:52:47.64
老害のいちれつ下手ぶりを見れば
練習時間など上達とは無関係だと猿でもわかる
406重要無名文化財:2012/06/30(土) 23:33:48.86
下手の練習休むに似たり
407重要無名文化財:2012/07/01(日) 00:01:44.22
それでもサボった翌日に失敗したりしたらと思うと休むわけにいかない。
408重要無名文化財:2012/07/01(日) 09:06:17.91
とりあえず適当に吹くのと夜2時間ぐらい唱歌とか雅楽の勉強
これを続けていこうと思います!!
409重要無名文化財:2012/07/01(日) 12:30:47.35
1万時間理論っていうのがあって、そのくらい費やすと一流になるには才能が必要だから無理としても
なんとかその道で食えるくらいにはなる。
410重要無名文化財:2012/07/01(日) 12:45:12.45
>>406

練習方法が適切じゃないんじゃないの?
それと、関東や天理大ならまだしも、それ以外の地域にちゃんとした先生は
そう居ないだろ?
411重要無名文化財:2012/07/01(日) 13:55:24.40
京都なんてムチャクチャだし…
412重要無名文化財:2012/07/02(月) 01:47:09.18
ちゃんとした先生ねえ…
あちこちにいるだろ
びっくりするくらい上手い人も意外と辺鄙な地にいるし
413重要無名文化財:2012/07/02(月) 21:01:43.91
持ち管に精通しているのは当然。
糸ものも知っていて、自分の持ち管のクセに引きずられずに
きちんと全体のリズムを刻むことができ、合奏の指導ができ、
それに左右どちらかの舞もわかっている、となると、
数えるのに関西でも片手のうちの何本指を折れるやら。

それくらいで、はじめて「先生」だと思わない?
414重要無名文化財:2012/07/02(月) 21:29:45.78
いちひめのヒダなんか自分のことを「先生」と大学生に呼ばせてるけどね。
415重要無名文化財:2012/07/02(月) 21:58:53.35
>持ち管に精通

ハイまずここで一人残らず全員アウト
416重要無名文化財:2012/07/02(月) 22:16:37.81
たとえば篳篥に精通しているといえる奏者は民間奏者の世界を見渡して日本に何人いるのか?
だいたいなんでも出来るっていうのが無理
宮内庁の龍笛ですらたいした音出さないの知ってるよな?
なんでも出来るってのはある程度の中途半端を前提にした話でしかない
417重要無名文化財:2012/07/02(月) 22:29:17.95
>>416
上研二のことか?
確かにひどい音色だな。
418重要無名文化財:2012/07/02(月) 23:21:55.93
そんなこと言い出したら世の先生なんてものはほとんどNGだろww
419重要無名文化財:2012/07/02(月) 23:24:47.58
いちひめのヒダも管はいちおう笛だしなw
420重要無名文化財:2012/07/03(火) 00:34:06.73
>>418

ほかのジャンルの音楽では形態がちがっても、413程度のことは当然要求されることのような気がするな。そこがスタート地点で、そこから芸術性が云々される。

要するにプロの人がほとんどいないのかな?
421重要無名文化財:2012/07/03(火) 00:39:51.32
>>416
>だいたいなんでも出来るっていうのが無理

なんでも出来るんじゃなくて、自分の持ち管の指導と、
それを含めた管絃と舞楽の合奏をまとめあげられることを言ってるんでそ。

全体がどうなるかわからないでは、自分の持ち管もちゃんと出来るはずはないと思うぞ。
422重要無名文化財:2012/07/03(火) 01:25:43.36
趣味とかでやろうと思ってる人にそんな基準を持ってくるのがおかしいんだよ
ある程度形になって適当にできればいいのこっちは
423重要無名文化財:2012/07/03(火) 01:34:21.30
>>417
おまいも聞いたことあるのか
あれは酷すぎて引くな
その場にいた全員が一瞬凍りついた
424重要無名文化財:2012/07/03(火) 09:22:36.29
岩波孝昌の笛はどうなのだろうか?
左舞は普通程度の芸だった。
425重要無名文化財:2012/07/03(火) 23:06:07.68
俺は持ち管を人に指導し、絃も舞もやり、合奏も指導するが、たいしたことないです。
426重要無名文化財:2012/07/04(水) 22:29:46.75
謙虚な人柄だな。
ヒダのオッサンに爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいな。
427重要無名文化財:2012/07/05(木) 00:55:08.61
今の環境だと練習できねー…
前は忙しい中空いた時間見つけてわ練習してたんだが
時間がないとかいうより集中して練習できる場所がなくて精神的にきつい

428重要無名文化財:2012/07/05(木) 10:05:58.16
糸竹会で琵琶をひいている塩小路さんって公家は公家でも地下なんだね。
429重要無名文化財:2012/07/05(木) 11:42:21.74
>>428
名前を出すなよカス
最近の若者はモラルないわー
430重要無名文化財:2012/07/05(木) 12:21:33.39
名前を出したら何でダメなの?
431重要無名文化財:2012/07/05(木) 16:33:29.18
飛騨のオッサンは大丈夫なの?
432重要無名文化財:2012/07/05(木) 22:54:19.77
文楽みたいに独立採算制でやれ!と言われたら
雅楽の世界は困るよな?

演奏会や弟子のレッスン料で飯食えないもん。
433重要無名文化財:2012/07/06(金) 14:10:48.88
じゃあ文楽は食えてるのか?
434重要無名文化財:2012/07/06(金) 22:13:28.59
食べられないから今揉めてるんじゃないの?
435重要無名文化財:2012/07/07(土) 22:44:02.54
十二音会の荒序はすばらしかった。
436重要無名文化財:2012/07/08(日) 19:48:05.25
関西でも十二音会の荒序をやってほしいな。
437重要無名文化財:2012/07/08(日) 21:10:36.38
十二音会の演奏会中に録音してたやつだれだ?
しかも再生までしてただろ?
438酒井雅楽守忠清:2012/07/09(月) 11:54:30.15
カタルーニャ
439重要無名文化財:2012/07/09(月) 19:17:06.99
展示会・「楽器は語る」
紀州徳川家に伝えられた雅楽器の展示会。
国立歴史民俗博物館(千葉県・佐倉市)
7月10日から9月2日まで。
7月22日には伶楽舎による雅楽演奏あり。
440重要無名文化財:2012/07/11(水) 15:57:09.92
今秋の宮内庁楽部の公開演奏会の舞楽は「打毬楽」と「古鳥蘇」だな。
今年も競争率高いのかな?
441重要無名文化財:2012/07/12(木) 15:38:32.97
>>423 じゃあ参考までに聞きたいんだけどさ、誰の笛ならいいの?宮内庁出身なら
安斉、上明、上研、岩波、芝、大窪、小山、保志、植原、等々と先生方がいらっしゃるけど。
一般の人は名前挙げていいものかよくわからん。
自分が良いと思ってても他の人が不快ならダメだし・・・
他の人が良いと思える笛ってどんな音色?
442重要無名文化財:2012/07/12(木) 15:52:00.90
笛の世界は芝祐靖一強
他は皆雑魚

老いた上明はプランクトン
443重要無名文化財:2012/07/12(木) 23:13:11.40
はっ?
444重要無名文化財:2012/07/14(土) 11:29:28.22
奈良の楽家で今も宮内庁の楽師なのは上家だけか。
東・奥・芝・窪・久保などはもういないな。
445重要無名文化財:2012/07/15(日) 01:38:28.83
もうすぐ絶滅するな
446重要無名文化財:2012/07/15(日) 21:48:36.38
豊氏みたいに復活してほしいな。

447重要無名文化財:2012/07/18(水) 01:30:51.39
祇園祭の神幸祭での弥栄雅楽会の道楽、下手だったね。
最近、祇園の商店街のオッサンらが参加してるから余計に下手になったね。
448重要無名文化財:2012/07/18(水) 20:48:46.66
昔から下手じゃないか?
449重要無名文化財:2012/07/18(水) 21:04:34.42
今様に比べればまし
450重要無名文化財:2012/07/19(木) 00:18:59.18
>>447
あのクソ暑い中、直垂かなんかで道楽とは、そこそこの人でも
気が狂いそうになってまともな合奏はムリではあるまいか?
水着でもムリだろw
いつからそんな暴挙をはじめたんだろう?
451重要無名文化財:2012/07/19(木) 01:39:11.87
だって京都だもの
だって京都の雅楽団体だもの
452重要無名文化財:2012/07/19(木) 01:48:23.88
みつを?
453重要無名文化財:2012/07/20(金) 10:38:46.87
道楽に上手いもくそもあるか
上手い演奏を聴きたいなら金払って東京のホールにでも聞きに行くしかねえよ
454重要無名文化財:2012/07/20(金) 16:57:11.08
もう滅びるんだろうね
455重要無名文化財:2012/07/20(金) 21:31:23.84
雅楽とは関係ないけど、今年の祇園祭の山鉾巡行で放下鉾(ほうかぼこ)の囃子方と町内の偉い人がケンカして
囃子方が鉾を降りてしまい囃子無しで巡行したんだって。京都の伝統も大したことないな。
http://www.youtube.com/watch?v=wpi5J95k15I
456重要無名文化財:2012/07/21(土) 00:43:31.68
伝統は関係ないな
457重要無名文化財:2012/07/21(土) 02:55:54.75
町人だからさ
458重要無名文化財:2012/07/21(土) 05:28:40.84
最近毎年のように宮司さんや根木さんに怒られてるらしい@祇園祭
今年は神輿に乗ったヤツがいたらしいと噂
459重要無名文化財:2012/07/22(日) 13:01:28.59
8月4日(土)午後7時より
場所・大阪の四天王寺
篝の舞楽
振鉾、承和楽、白濱、蘭陵王、長慶子。

8月14日(火)
場所・春日大社
中元万燈籠
舞楽・万歳楽
午後6時30分ごろ
460重要無名文化財:2012/07/25(水) 17:34:18.47
よしもとの漫才楽で十分
461重要無名文化財:2012/07/26(木) 11:38:39.84
メガバンクの偉い人も氏子総代にまでなっているなら、
祭礼に使う荷太鼓や荷鉦鼓、壱鼓ぐらい新調してあげたらいいのにね。
薬師寺で新調した時は500万円かかったと言っていた。
500万円くらいメガバンクの会長ならポケットマネーで支払えるだろうに。
金持ちほどケチなんだろうな。
462重要無名文化財:2012/07/26(木) 15:09:14.08
>>390
ほんとだ 抜頭の鞨鼓も品がない
463重要無名文化財:2012/07/28(土) 01:25:09.47
ドラマの小道具にケチつけるほど話題がないのか
464重要無名文化財:2012/07/28(土) 09:26:04.65
長野オリンピックの開会式の浅利慶太の演出は最低だったね。
わざわざS先生などが出て雅楽を演奏してもあの演出じゃダメだ。
465重要無名文化財:2012/07/28(土) 22:47:00.62
466重要無名文化財:2012/07/29(日) 22:57:39.27
飛騨の娘か?
467重要無名文化財:2012/08/03(金) 20:50:57.20
東儀俊美先生の最後の本となった『雅楽逍遙』を読んでいる。
本を読んでいると先生が亡くなられたのは残念に思ってしまう。
468重要無名文化財:2012/08/05(日) 10:08:23.20
月曜当たりから武蔵野教室に行ってみようと思うが…
交通費込みで1回で4000円ぐらいかかるんだよな
だが今の状況では練習できないし困ったもんだ
469重要無名文化財:2012/08/05(日) 12:38:45.28
>>467
もうすぐお盆だけど、平安時代から続く楽家だとお墓の管理も大変なんだなと思った。
良運院の「東儀家墓群」は大阪市の顕彰史跡に指定されて天王寺楽人が生きた証しとなったことは素晴らしいな。
470重要無名文化財:2012/08/05(日) 15:14:15.77
>>468
前に行ってた教室年間12千円だった
471重要無名文化財:2012/08/05(日) 18:21:53.34
CDあるし自分である程度練習できるんだけど…
いかんせん落ち着いてふける場所がない
472重要無名文化財:2012/08/05(日) 19:43:41.89
ニコ動に車の中で笛吹いて動画上げてる人いたな
車で移動して山の中で練習とか
あとカラオケボックス
473重要無名文化財:2012/08/07(火) 00:25:00.94
武蔵野雅楽教室行ってみた
最近やってなかったから音が出なかったってのと
黄鐘調の拾翠楽とかやったけど全然分からんかった…
次からはある程度事前に練習していかないと駄目ね
474重要無名文化財:2012/08/07(火) 00:49:27.49
>>473
練習場所確保が難しいよなー
でも武蔵野さんに行ける距離に住んでるのはうらやましい・・・
475重要無名文化財:2012/08/07(火) 00:57:25.67
片道電車で1時間30分ぐらいかな
まあレッスン料だけなら月2回で5000円だし色々指導してもらえること考えたら安いよね
476重要無名文化財:2012/08/07(火) 01:30:21.25
安いと思う。講師陣も優秀そうだし。
なによりいろんな人脈ができそうだ。
片田舎に居ると内にこもってばっかりでロクな情報も入ってこないしね・・・。
自分みたいな初級から中級の者とってはうらやましい環境。
477重要無名文化財:2012/08/07(火) 03:08:25.67
都会に住んでる上手い人はいつも練習どこでやってるの?
不思議で仕方ない
478重要無名文化財:2012/08/07(火) 21:20:24.38
笛だけじゃなく篳篥も習いに行こうかな
479重要無名文化財:2012/08/09(木) 20:31:50.58
この暑いのに火鉢を横にして笙の練習。
480重要無名文化財:2012/08/10(金) 00:35:09.73
【日韓】 「日本古代雅楽は韓国から来た」〜「東北アジア古代史共通分母発掘」国際学術会議[08/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344519549/
481重要無名文化財:2012/08/10(金) 11:13:31.15
季昌さんは朝鮮半島由来やで、って言いたかったんでしょ。
さすがに大韓民国からは来てない
482重要無名文化財:2012/08/10(金) 18:53:56.21
どうしてこんなことになってしまったんでしょうね...
弟子を称する宮司さんのブログもたいがいですが。
483重要無名文化財:2012/08/10(金) 19:47:00.52
>>482
ひだ?
484重要無名文化財:2012/08/10(金) 23:28:41.60
東京奏楽所、東京雅楽会ってどう?
485重要無名文化財:2012/08/10(金) 23:29:42.00
486重要無名文化財:2012/08/11(土) 13:09:40.14
多度雅楽会盗難事件&濡れ衣事件

で検索すると
487重要無名文化財:2012/08/11(土) 15:37:32.69
無料で3時間とか練習できる場所があるのはいいかなーと
どっかでこそこそ吹くよりかは気持ちよく練習できそうだし
488重要無名文化財:2012/08/13(月) 18:20:51.07
いつまでたっても初心者だ…
489重要無名文化財:2012/08/13(月) 19:02:50.11
今様の下手さには泣けてくる。学芸会レベル。
490重要無名文化財:2012/08/13(月) 19:40:09.56
いつまでも初心者がほとんどだろ
初心者のまま老害になるのも多いし
9割くらい脱落するし
491重要無名文化財:2012/08/14(火) 17:54:45.36
お盆の供養のために「菩薩」を吹く。
なんともありがたい感じであった。
492重要無名文化財:2012/08/15(水) 17:46:21.12
明日富岡八幡宮の練習に行ってみるか…
493重要無名文化財:2012/08/17(金) 00:15:45.55
空襲で炎上する明治宮殿から御物を運び出す人に軍刀を振りかざした軍人が「土足で入る奴があるか!靴を脱げ!」と怒鳴り付けたり、
皇太子殿下(現・天皇陛下)のプラモデルを「捧げ持って運び出せ!」と怒鳴るなど戦時中の雰囲気をよく物語っているエッセイである。「雅楽逍遙」
494重要無名文化財:2012/08/17(金) 01:23:37.00
花柳琢次郎は
伝統芸能板のあちらこちらに出没する基地外な書き込み男
嫌がらせしか書きません
495重要無名文化財:2012/08/17(金) 20:12:45.91
俊美先生は舞楽の『胡飲酒』が好きだったのかな?
退官する直前にも舞っているしな。
りょうは余り好きになれないと言っていた。
496重要無名文化財:2012/08/22(水) 00:06:20.67
壱越調 蘭陵王良いね
まだ吹けないけど明るい感じが好き
497重要無名文化財:2012/08/22(水) 08:19:02.96
越天楽→五常楽→浦安→蘭陵王→胡蝶→打球楽ってやったら結構きつかった
498重要無名文化財:2012/08/22(水) 23:01:25.86
習いに行くも場違いすぎて廻りの目線が冷たかった…
邪魔してすいませんでしたorz
うざがられながらも少しだけ吹けるようになったからCD聞いて自分で練習しよ
499重要無名文化財:2012/08/22(水) 23:54:56.14
ただHPとかに初心者歓迎みたいに書いといて初心者向けは別の日とかね〜
それが分かってたら最初から日にち変えるか行かなかったのに!!



500重要無名文化財:2012/08/23(木) 23:10:34.86
譜面とかに載ってるのだけで凄い多いと思ったら他の拍子とかも大量にあるんだな
本格的に舞とか入れるようなのだと色々吹かないといけないみたいだし
501重要無名文化財:2012/08/23(木) 23:51:41.78
ちゃんと電話して事情を話してアポとって行かないからだよ。

なにはともあれ、上手くいくことを願う。
502重要無名文化財:2012/08/24(金) 01:34:59.68
え?知らないの?

初心者歓迎
ただし綺麗な女性に限る
byエロオヤシ師匠

常識だぜ
503重要無名文化財:2012/08/24(金) 14:10:38.76
"龍笛の唱歌と演奏"とかいうのもあると便利そうだな
龍笛しましょ!とかその他資料は知り合いの方にコピーさせてもらったんだがw

504重要無名文化財:2012/08/24(金) 16:34:49.55
芝さんのがあるんじゃない?

自分は笙だからよく知らんけど
505重要無名文化財:2012/08/24(金) 18:20:50.33
>>502
いちひめか?
506重要無名文化財:2012/08/25(土) 23:32:58.59
天地雅楽かっけーな
龍笛の人とかあんぐらい吹けたらな〜w
507重要無名文化財:2012/08/28(火) 00:55:54.71
平調の越殿楽なんだけど
新版雅楽入門の7〜4ページの楽譜と
五線譜による雅楽総譜 巻二 管弦曲 早楽篇の67〜70,111,112
って実際演奏の音程としてはどっちが正確?
508重要無名文化財:2012/08/28(火) 02:07:11.54
まず服を脱ぎます
509重要無名文化財:2012/08/28(火) 12:52:33.68
>>507
「音程」は両方あってると思うよ。
510重要無名文化財:2012/08/28(火) 13:09:26.48
>>509
筝の音が『雅楽入門』だとCis(C#)
『五線譜による…』だとDになってるところがあるんだけど
演奏者とかで変わるものなの?
511重要無名文化財:2012/08/28(火) 14:06:32.37
雅楽の世界は奈落に落ちることはないが、面舞で階を踏み外して転ける奴ならいる。
512重要無名文化財:2012/08/28(火) 18:45:44.34
古事記が編纂されて1300年を記念して「古事記1300年 古事記音絵巻 東儀秀樹・古事記音語り」がやまと郡山城ホールであります。

平成24年9月30日(日)
18時開演(17時30分開場)
やまと郡山城ホール・大ホール

管絃 平調・越殿楽(琵琶・東儀秀樹)
催馬楽 我家
舞楽 納曾利 抜頭(東儀秀樹が舞人)




513重要無名文化財:2012/08/28(火) 23:29:52.50
雅楽教室とかで演奏会に向けて頑張るみたいな感じなんだが自分的には単に上手くなれればいいんだよな
会の目標とは別に個人的な目標があってそれを達成したくてやってる訳で
やろうと思えばできなくないのかもだがそこにやる意味を余り見いだせない…
514509だけど:2012/08/29(水) 00:33:07.17
>>510
演奏者では変わらないと思う。
六斗の部分だよね。現代の調弦法だとC♯が正解かな・・・。

Dになってるのは古い譜面を参考にしているからでは?
筝の譜面も時代によって調弦法にバラつきがあるし、それが原因かもしれない。
平調(宮音=E)で筝の六の音が変宮(D)、斗が羽(C♯)になってる調弦法も見たことがある。
とりあえず手元にある現代の譜面(楽中練)はC♯、C♯ 鎌倉末期の譜面(仁智要録)はD、C♯になってたし。

憶測で言ってますんであしからず
515重要無名文化財:2012/08/29(水) 02:01:52.32
>>514
>現代の調弦法だとC♯が正解かな・・・。
ありがとうございます
六,斗は現代ではC♯が
一般的ということでしょうか
516重要無名文化財:2012/08/29(水) 13:58:17.09
時代によってA=442とか440とか430とか425とかあるんでその煽り。
ビミョーに感じるけどビミョーに野暮ったくなったりビミョーに気持ちよかったり
517重要無名文化財:2012/08/29(水) 21:41:33.57
蘭陵王(に限らずだけど)を舞楽吹きで息途切れず吹くのって結構時間かかりそうだね…
ようやく手付が少しわかってきたところだが
半年とか1年とかかかるかね
518重要無名文化財:2012/08/29(水) 21:53:02.05
半年一年で吹けるようになれればイイなw
519重要無名文化財:2012/08/29(水) 22:03:59.62
>>517
速習錬成で1カ月で舞楽吹きやらされて半年後は打球楽やらされたので、
口の筋肉が持つタイプで腹筋・呼吸筋に余裕があるなら行けるよ
自分は初日から越天楽まるッと吹かされた。
520重要無名文化財:2012/08/31(金) 00:03:42.52
雅楽道友会が販売してる笛ってどうなの?
10万以下で済むならそれにこしたことないんだよな…
521重要無名文化財:2012/08/31(金) 00:57:06.22
>>516
横からすまんが
Aが変わるとなんで六と斗の音が変わるん?
522重要無名文化財:2012/08/31(金) 10:46:07.01
>>521
自分の知ってる音にあわせようとするから変わるよ

私の場合、和楽器にまみれていたのでリコーダーの音が気持ち悪くて穴弄ったことがある
523重要無名文化財:2012/09/01(土) 20:28:02.69
道友会に篳篥習いに行こうかな
ここって会費月5000円なの?そうなら大分安いよな〜
524重要無名文化財:2012/09/01(土) 23:37:16.45
道友会って名前がいかにも天理教だけどやはり天理教?
525重要無名文化財:2012/09/04(火) 22:41:35.50
「雅楽なんて支那臭ひ名前を変えたひ」と多忠龍先生も著書で書いていたが本当にそうだな。
526重要無名文化財:2012/09/04(火) 23:14:53.41
そんなわけわからんことも言ってたな。
忠龍さんは時代が悪かったよ。
527重要無名文化財:2012/09/04(火) 23:25:45.41
高麗笛なんてキムチ臭い名前を変えたいわ
528重要無名文化財:2012/09/04(火) 23:44:55.31
神楽笛でも吹いてろよ
529重要無名文化財:2012/09/05(水) 00:05:30.59
雅楽には関係無いけど、日本の大使の車の日本国旗を奪ったシナ人に刑事責任を取らせないなんてシナは幼稚で傲岸不遜だな。
シナ人には制裁をするべきだな。
530重要無名文化財:2012/09/05(水) 02:11:19.37
キムチにも制裁必要
531重要無名文化財:2012/09/05(水) 15:21:06.31
どうでも良すぎるわ
532重要無名文化財:2012/09/06(木) 14:17:57.40
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3392603.mp3
ちょっとテストに吹いてみた
どうだろうか
533重要無名文化財:2012/09/06(木) 14:47:36.51
独習ですか?
どこかで教えてもらえばそれで済む話だと思うけど
534重要無名文化財:2012/09/06(木) 14:48:48.85
>>533
ブランク10年くらい
535重要無名文化財:2012/09/06(木) 17:48:47.40
ブランクというレベルではないぞ・・・
536重要無名文化財:2012/09/06(木) 19:49:57.25
まあ実はトランペットを買ったのでためしに吹いてみただけなんだ。
537重要無名文化財:2012/09/06(木) 22:31:07.84
なんだかまってちゃんか
538重要無名文化財:2012/09/06(木) 22:42:30.64
トランペットと篳篥の音は微妙に違うことを勉強させていただいた。
539重要無名文化財:2012/09/07(金) 17:23:34.02
五の責めが下無しかでないな〜
チューナーをようやく使い始めたがF♯になってしまう
540重要無名文化財:2012/09/07(金) 18:17:06.97
龍笛ですがなんというか全体的に音が高音になってしまいます
どのようにして改善すればいいのでしょうか?
541重要無名文化財:2012/09/07(金) 20:38:31.54
まず服を脱ぎます
542重要無名文化財:2012/09/07(金) 21:58:28.85
『宮中雅楽』と言うDVDを見た。
宮内庁の楽師も知らない若い人が増えた。
貴徳を舞った池邊光彦先生は長身に大面や装束がよく似合っていた。
543重要無名文化財:2012/09/08(土) 02:48:19.55
>>540
どれか一箇所だけ音が高いなら笛の問題だけど、全体的に高いなら技術不足だね。
息を当てるポイントが歌口の上の方なら高くなるし、下の方に当てると少し低くなる。
もしくは蜜蝋を少し減らしてみる。
あとは息の量を減らして音程をコントロールするかだなぁ。今思いつくのは。
まあ頑張って試行錯誤してみて。
544重要無名文化財:2012/09/09(日) 07:22:17.01
龍笛の唱歌と演奏を1個買った
これで舞楽の方も少し練習できそうだ

545重要無名文化財:2012/09/09(日) 11:38:05.89
どうも素人です
雅楽は古代に比べて何倍レベルでテンポが遅くなったそうですね
素人が聞くと、雅楽の曲なんてどれも旋律が同じに聞こえるのですが、その理由が分かった気がします
テンポを本来の調子で演奏している楽団ってないんでしょうか?
546重要無名文化財:2012/09/09(日) 11:48:02.47
全集・日本吹き込み事始ってCDに明治末期?の楽部の越天楽などの演奏が収録されてるよ
というかテンポ早く聞きたいだけなら早送りすればいいんじゃねw
どれも同じに聞こえるのは単に慣れてないからってのと同じようなフレーズが多いからじゃね
547重要無名文化財:2012/09/09(日) 12:56:58.00
明治の雅楽は越天楽今様みたいな感じらしい
548重要無名文化財:2012/09/09(日) 13:18:36.53
>>545
ない。時代によって変化しているから「本来」ってのがそもそもない。
長谷川なんとかって人がそういう団体作ってるけど、根拠が薄い。
聴いたらわかると思うけど結局わけわからん雅楽になってる。

研究だと明治の雅楽もおそらく平安・鎌倉時代の雅楽からしたらまだ遅いとする研究が多い。
早送りだけじゃ再現はおそらく無理でしょ。やったことないけど。
549重要無名文化財:2012/09/09(日) 13:39:35.68
遅いから同じように聞こえるっていうからだったら早送りしろって言ってるだけだが…
自分的には練習したり聞いていくうちに違いが分かってこの曲が好き!!みたいに思えるもんだと思うけど
聞きなれないものが同じように聞こえるのはどの音楽でもいっしょだよ
550重要無名文化財:2012/09/09(日) 13:42:51.58
わけわからん雅楽ってことはないだろさすがにw
551重要無名文化財:2012/09/09(日) 14:40:55.94
舞楽の速さなら、舞える程度までが限度だろ。
打方なしで管方だけでやるとあり得ない速さになるから注意
552重要無名文化財:2012/09/09(日) 15:30:33.12
長谷川って人のCD聞いたことあるけど、もう今の雅楽とは別物だよね。
たしかになんだか分からない曲だった。
553重要無名文化財:2012/09/09(日) 18:57:39.42
>>545
無い。
そもそも昔も速くないから。
あれは
>>546
の録音を聴いた雅楽研究家が間違った解釈を本に書いたことだから。
当時のレコード録音は時間内に収めなきゃならなかったから、無理矢理速く演奏して録音したと、当時演奏した人達から伝えられている。
554重要無名文化財:2012/09/09(日) 19:19:11.84
明治の演奏は譜面を切る箇所も違っているらしく
管弦でも当て切りがないようで、今様のように演奏してたらしいので、
時間内に収めるために無理やり切る箇所まで変えて演奏するかなという疑問はあります
555重要無名文化財:2012/09/09(日) 22:51:23.05
早く演奏したほうが退屈せんですむしいいじゃん
556重要無名文化財:2012/09/10(月) 08:26:44.55
当時の一発勝負の録音技術では時間内に演奏しきって収めることが最優先。
じゃないと演奏途中でブチッと終わって、録音そのものが成り立たない。
録音前にタイムリハやって、時間内に演奏しきるためになら様々な無理をして収録したと考えるほうが妥当。
557重要無名文化財:2012/09/10(月) 15:19:48.22
>>551
舞楽の舞手の解釈が今と鎌倉時代では違う。用語の解釈ね。
ゆえに現在の舞手を根拠に速度を論じることはできない。

>>553
>>556
二つにまたがって録音されているものがある。
ゆえにレコードの録音時間を根拠に速度を論じることはできない。

誰か全集・日本吹き込み事始の雅楽youtubeかニコニコにあげてくれよ
558重要無名文化財:2012/09/10(月) 19:43:05.98
>>557
「舞楽の舞手の解釈が今と鎌倉時代では違う。用語の解釈ね。
ゆえに現在の舞手を根拠に速度を論じることはできない。」

その根拠は何でしょうか?参考文献があるなら教えてください。

559重要無名文化財:2012/09/10(月) 23:46:27.27
>>558

557ではありませんが。

田鍬智志「舞譜『掌中要録』における身体動作の解釈をめぐる諸問題」(『音楽学』第45巻第3号)
同   「江戸期舞楽における動作様式の変遷ー左方舞の下肢動作に着目して」(『同』第49巻第3号)



>>553

「当時演奏した人達から伝えられている」とのことですが、多分明治初年に演奏した方から直接聞いた訳では
ないでしょうから、どなたがどなたから聞かれた話なのか、教えていただければ幸いです。

なお、ちゃんと研究者ですから、思いつき以外の論拠を出した論文もあります。下記は明治初めの五線譜への
採譜(宮内省の楽人も参加しています)のフレージングと選定譜と現在の演奏とガイスバーグ録音を比較したもの。

寺内直子「20世紀における雅楽のテンポとフレージングの変容〜ガイズバーグ録音と邦楽調査掛の五線譜〜」
『国際文化学研究』17:85-11, 2002.

なお、ガイスバーグ録音には、2曲を詰め込んだものも、一曲を途中で切ったものもありますが、演奏の早さは
それほど変りません。時間が短いので急ぎはしたでしょうが、管絃が今の遅さであれば、「急ぐ」といったレベル
ではありません。ノッた舞楽位なら「急ぐ」とこんなもんかもしれませんが。


まあ、なによりも、舞楽が絶えて管絃でしか演奏されてこなかった越殿楽が、今のぶつ切りのゆっくりスピードで
今様や黒田節になるはずもなく、分化する当時はワンフレーズ一息で吹いて、メロディーを感じられる程度には早
かったと考えない方がおかしいと思うのですが。

560重要無名文化財:2012/09/11(火) 00:38:38.13
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
561重要無名文化財:2012/09/11(火) 01:22:20.99
>>559
>分化する当時はワンフレーズ一息で吹いて、メロディーを感じられる程度

確かに、現在のフレーズの途中で文字をブったぎる慣例は不自然だよね。
わざわざ後世に残すために譜面にしてあるのに、文字で表さないなんて考えられない。 
しかも曲自体のメロディーを破壊してるともとれる。
562重要無名文化財:2012/09/11(火) 19:19:15.50
ガイズバーグ録音は、録音に至った背景がわからないと何とも言えないでしょうね。
というのは、当時の先生方が真面目に演奏したかどうかもわかりませんから。
563重要無名文化財:2012/09/11(火) 19:27:40.54
>>562
先生方とかいいながら馬鹿にしてんのか?
楽師の方が演奏するときにふざけるわけがないだろう!
564重要無名文化財:2012/09/11(火) 19:57:50.90
私も、どうして「先生方」が、世界中に広まり100年後も聞かれることになる日本初の「録音」を真面目にし
なかったと考えられるのか、理解不能です。録音という発明そのものについて、また、イギリスを始めとする西
洋への日本文明の優等性を主張することについて、その重要性を認識せず、ふざけて3倍速で演奏しました、な
んて「先生方といいながら馬鹿にしてんのか?」ですね。


なぜ変らないと盲信できるのかが判らない。


『楽家録』には、早拍子の吹き出しの拍子の文(小拍子、・と・の間)は、だいたい脈数5にあてるべきである、
とあります。さて、ガイスバーグと現在のとで、どちらの演奏がこの記述に近いですか?
565重要無名文化財:2012/09/11(火) 20:19:34.29
そうそう、安倍季尚がふざけて執筆したってのは、なしで。

なお、管絃でこのスピードなら舞楽は更に倍早かったのか、と疑問にもたれる方もおられるかもしれませんが、
管絃を舞楽の倍で拍を数えるようになったのは、昭和の名人たちの時代に統一されたことです。先の『楽家録』
の記述は、管絃や舞楽で相違するとはありません。

平安時代は、舞楽があれば御簾の内から琵琶や箏で参加し、管絃でも興にのれば舞ったわけですから。拍の
取り方が違うとは思えません。スピードは多少前後したかもしれませんが。
566重要無名文化財:2012/09/11(火) 20:52:19.08
芝祐靖先生も雅楽アラカルトで「楽家録には脈拍と同じテンポで楽を奏せ、と書いてあります。明治になってから宮中、神前というものを意識したせいか厳かに演奏してどうもテンポが遅くなったようです」
と言われていました。
567重要無名文化財:2012/09/11(火) 22:09:50.39
おまえら楽師には先生と丁重なのに
どうして長谷川ナントカさんにはぞんざいなわけ?
568重要無名文化財:2012/09/11(火) 22:10:41.98
今の雅楽と昔の雅楽は少し違う。で良いじゃない。
569562:2012/09/11(火) 22:40:50.55
>>563
>>564
別にふざけていたと言ってないだろう。
昔は一般人に教えてはいけないものだった。
外国人がやってきて録音させてくれと言われたら、真剣な演奏を外に
出して渡していいのか考えたかもしれない。
「今回はこのように演奏しよう」と申し合わせが行われた可能性があるということ。
一子相伝のような考えも残っていただろうし、雅楽は元々閉鎖的な世界だったのだから。
570重要無名文化財:2012/09/11(火) 23:43:17.56
>>567
別にぞんざいじゃないよ。先生って皆が呼ぶのは、楽師の人が権威とか演奏レベルが段違いだからじゃないかな。
長谷川さんも過去のスレじゃけっこう人気だった気がする。
ちなみに「曲としては好きだけど、雅楽としては支持できない」って人が私の周りには多いよ。
571566:2012/09/11(火) 23:52:27.74
その長谷川って言う人知らないし、演奏も聴いたことないから。
572重要無名文化財:2012/09/12(水) 00:13:26.19
楽師の演奏レベル
たしかに段違いですが、あのレベルの演奏が出来る民間人って意外といますよ。とても少ないけど。
573重要無名文化財:2012/09/12(水) 21:28:02.51
宮内庁の人って他の楽器のプロと違って特別天才の集まりなわけでもなく
民間の人の方が音楽的センスとか演奏技術だけなら上の人なんて幾らでもいると思うが
つまるところ雅楽なんて教えられれば誰でもできるものだと思うが
574重要無名文化財:2012/09/12(水) 22:22:42.83
世間知らずだな
さすがに楽師より演奏技術が上が幾らでもいるはない
人間国宝なめてるだろ
575重要無名文化財:2012/09/13(木) 00:25:08.13
>>574

他の人間国宝と違って、あれは「宮内庁楽部」が人間国宝なのであって、個々人の技量によって人間国宝に
なっているのではありません。

つまり、退官された方は「人間国宝」ではありません。

576重要無名文化財:2012/09/13(木) 00:37:21.39
>>572
>>573
雅楽は一人で演奏できないのよ
577重要無名文化財:2012/09/13(木) 01:45:36.59
だから何?
578重要無名文化財:2012/09/13(木) 02:31:31.15
雅楽はひとりでできないって口癖の人知ってる
誰だか想像つく
ここの住人だったんだ(笑)
579重要無名文化財:2012/09/13(木) 04:09:19.71
>>577
雅楽は一人で演奏できない。つまり、民間でいくら上手い人がいると言っても
そんな人が集まって団体作っているわけではないから楽部の演奏レベルが最も高い。
加えて、楽部は伝統の担い手だったり、人間国宝だったりする。
そんなだから楽部の構成員である楽師は「先生」と丁重に、
その他はいくら上手くてもそれより少し下になるのもしょうがないでしょう。

>>578
そんなわけあるかドアホが(笑)
580重要無名文化財:2012/09/13(木) 07:20:43.97
そもそも雅楽って楽師の人達が守ってきたものを我々が道楽気分で享受させてもらっている
もの。おそらくほとんどの人がこれに当たるんじゃないかな。現在楽師との繋がりがないらしい四天王寺でさえ
昔は楽家の人達が支えていた。
それをちょっと演奏技術が高いからって天狗になるのは、はたから見てて恥ずかしい。
楽部の方でも、ん?と言う様な音色の人もいる。しかし
なぜ「先生」と呼ばれる必要があるのかもう少し考えてみた方がよいのではないかと思う。
581重要無名文化財:2012/09/13(木) 08:39:26.13
岩佐さん?
582重要無名文化財:2012/09/13(木) 13:52:21.26
家伝と、皇族に伝わるいわゆる公家のたしなみ部分だしね。
先の大戦で伝えられた皇族が戦病・戦死されたのは大いに痛い部分。
583重要無名文化財:2012/09/13(木) 15:15:42.80
>>579
そうでしょうね。「腐っても鯛」という言葉がある通り、合奏であそこを越える団体はないと思う。
また、ご自分の持ち管がいくら上手にこなせても、舞、絃、打ち物、神楽も伝習された方ってアマチュアでいらっしゃるのだろうか?
584重要無名文化財:2012/09/13(木) 16:05:07.99
音が全体的に高音になってたのは笛寝かせ過ぎてたみたいだ
いろいろ試して少し角度を変えたら低くなった

585重要無名文化財:2012/09/13(木) 16:14:14.34
T度雅楽会の先生は龍笛も芝先生に認められたほどの腕前で総合力も凄いですよw
586重要無名文化財:2012/09/13(木) 19:33:26.22
楽部も「一曲」とか「河南浦」とか遠楽をまた再演してほしい。
587重要無名文化財:2012/09/13(木) 19:41:42.27
岩佐さん
うらみつらみはいいけど
たいがいにしとかないと
588重要無名文化財:2012/09/13(木) 23:36:18.22
陵王なんとなく吹けるようにはなったしそろそろ暗譜するか
今のところ聞いてても歌ってても吹いてても良いなと思えるのはこの曲だけだな

589重要無名文化財:2012/09/13(木) 23:58:16.10
>>587
岩佐さん?どれが?

>>588 テンポ早くてとっかかりやすいのは
蘭陵王・抜頭・陪臚破陣楽・新羅陵王・還城楽・迦陵頻・長慶子とかだね。
590重要無名文化財:2012/09/13(木) 23:59:46.93
最近の宮内庁の演奏は評判が良くないが聴衆の目や耳が肥えたのだろうか
昔から洋楽関係者には馬鹿にされてきたので雅楽は単に技術を問うだけの
ものではないと自分に言い聞かせている
洋楽の凄まじい競争からみたら生ぬるいんだろうな
591重要無名文化財:2012/09/14(金) 02:08:31.32
たしかに洋楽の競争はすさまじく厳しいな
世界が競争相手だからなあ

邦楽は権威によってある程度守られているから
それほどうまくなくても先生でいられて
生ぬるいと言われればたしかに生ぬるい世界ではあると思う
592重要無名文化財:2012/09/14(金) 02:26:13.93
楽家の先生を崇めるという方がここにもいるようだけど
雅楽ってまさに事大主義のガラパゴス音楽なんだよな
家電でも携帯でもなんでもそうだったようにガラパゴス化していくと
衰退する運命にあるのは避けられない
だからいくら民間に雅楽が普及しても衰退する運命なんだよな
レベル低い団体が林立しまくりだろ
年中、爺が鼻の下伸ばしてネーチャンにエテンラク教えてりゃそうなる
593重要無名文化財:2012/09/14(金) 10:37:46.19
と、いちひめ雅楽会がほざいておりますが。
594重要無名文化財:2012/09/14(金) 12:00:33.45
>>589
胡蝶すきだなあ
595重要無名文化財:2012/09/14(金) 14:22:23.35
リアルで鼻の下伸ばしてオネーチャン相手にエテンラクを教える仕事でもしてるんだろう
図星付かれて痛かったか
596重要無名文化財:2012/09/14(金) 17:27:20.65
589じゃないけれど、俺はりょうが好きだな。

舞うのは貴徳が好きだ。
597重要無名文化財:2012/09/14(金) 19:24:06.73
カラオケじゃないけど雅楽人気曲ランキングみたいのがあればねw
良く知らない人もそれを見ればどれが良いのか一つの参考になるし


598重要無名文化財:2012/09/14(金) 20:45:17.19
このスレで投票して何人集まるかなー

>>597
管絃の一位は抜頭と見た!二位は平調越天楽、三位は羅陵王
599重要無名文化財:2012/09/14(金) 21:06:43.96
このスレで名前書かれているある男にストーカーされた経験があります。
ストーカーの記録があります。証拠の魚拓も取ってあります。それらの記録はこれまで一部公開でしたが
一般公開をする準備があります。〇〇会代表の〇〇、覚悟しておきなさい。
600重要無名文化財:2012/09/14(金) 22:16:39.01
>>599
失せろ
601重要無名文化財:2012/09/14(金) 22:28:38.96
そのうち自分の名前をgoogle検索すると
過去のストーカー行為、ならびに
ストーカー雅楽奏者〇〇〇〇←お前の本名
が出てくるようになるだろう

覚悟しておけ
602重要無名文化財:2012/09/16(日) 15:35:43.24
このスレまだあったんか

日本国中に放射能撒かれているけど
頑張ってください
603重要無名文化財:2012/09/16(日) 21:00:45.06
そんな遠くない未来に人間が演奏するより遥かに正確かつ情感豊かに演奏できるロボットが出てくると思う
プロの演奏家なんかも今でいうそろばん名人みたいになってるんだろうな

604重要無名文化財:2012/09/16(日) 21:31:12.11
安価な家庭用ロボットの方が人間のトップを遥かに超越した高度な演奏をする時代は必ず来る
我々にとって真に大切なものは演奏技術でなく、機械にはない雅楽を愛するその心なのである
605重要無名文化財:2012/09/16(日) 23:19:05.96
↑いや、ほんとにそうだと思う。
楽しみ合う要素がないなら機械化したほうが効率的だ。
606重要無名文化財:2012/09/17(月) 18:38:11.14
>>602
君まだ生きていたんだ
607重要無名文化財:2012/09/18(火) 00:44:15.10
うん。
関西の山中に瓦礫捨ててる産廃業者みたら誰だって慌てるだろ。
608重要無名文化財:2012/09/18(火) 14:41:41.28
音輪会と翠篁会は演奏会で何を演奏するのだろうか?
609重要無名文化財:2012/09/18(火) 21:25:46.14
>>510

遅くなったのでお忘れのことでしょうが、箏の調絃の話です。六斗がCis(上無)かD(壱越)か、です。

通常はCisという事で理解されていることと思われますが、Aが440か430かによってその絃だけ音が
変るなんて、訳の分からない話で終わっているので、時間ができたので、箏はしてませんがちょっと調べました。

まず、基準の音高が違えば相対的に全ての音が変りますので、Cの一音上がDなのに、Disになることは
ありません。他の音がEなり、Aなりで、二つの譜面が正しく記載されているのがなによりの証拠です。
『新版雅楽入門』の著者の増本伎共子氏(作曲家)、『五線譜による雅楽総譜』の著者の芝祐泰氏(もちろん元
楽師)とも、音感は正しく雅楽器のこともよくご存知の方ですから、音感の判らないド素人が調絃した箏から
五線譜に起こすようなことはあり得ません。

芝祐泰氏の『雅楽通解 楽理篇』によると、箏は元々推入や取などで、半音上げ下げして、嬰羽や変羽を演奏し
ていたが、左手の奏法を失い、雅楽では五声のみの演奏になってしまったので、「管声の嬰羽に対して羽、嬰商
に対して商、律角に対して呂角など、一律づつ低い声律で奏することは、音律上では古代に劣る演奏となって居
るのである。/この欠点を救う為には筆者の云う「推絃律調絃」を用うれば、俗箏の如く左手を用ひずに所要の
嬰律が弾奏されるのである。」とあります。

平調でいえば、「体源抄説」として、三絃の商(下無Fis)を嬰商(双調G)に、六絃の羽(上無Cis)を
嬰羽(壱越D)にした調絃が挙げられており、「平調「越天楽」には、「嬰羽調絃」が適応する)」とあります。

先の『五線譜による雅楽総譜』二巻のはじめにある「楽箏呂律調絃各調活用表」を見ると、六・斗絃について、
「(羽)嬰羽」とあります。これから考えると、当該五線譜化の前提は、現代の演奏は羽(Cis)であるけれ
ども、自説により嬰羽(D)とした方が本来に近いとの判断によるものと思われます。

610重要無名文化財:2012/09/20(木) 20:26:54.97
>>592
ネーチャン ×
BBA 〇
611重要無名文化財:2012/09/21(金) 21:24:24.48
1週間サボっちまった!!
612重要無名文化財:2012/09/21(金) 21:27:52.28
>>609
質問をしたものではないですが、なるほど勉強になります。(2chの知ったかレスは有益なレスを生み出すってのは本当ですね。)
昔は越天楽の斗(Cis)の個所で推入があって、音としては他管に合わせて壱越Dだったということですね。
譜面の表記の違いは、昔の調弦通りの現代の雅楽がCis、さらに昔の奏法も考慮した芝さんはDとしたってことですか。
すっきりしました。

ところで「五線譜による〜」に載っている楽箏呂律調絃各調活用表は推絃律調絃と同じと考えていいですよね。
雅楽通解は入手も閲覧も難しいです・・・。
613重要無名文化財:2012/09/21(金) 21:28:21.77
614重要無名文化財:2012/09/21(金) 22:37:21.44
>>612

『雅楽通解』、限定500部とありますのでねえ。国会図書館か、どこかの大学図書館でしょうか。
http://webcat.nii.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BN03647885

さて、
>「五線譜による〜」に載っている楽箏呂律調絃各調活用表は推絃律調絃と同じと考えていいですよね。
ですが、先に書いたとおり、『雅楽通解』にある「体源抄説」とする平調の「「推絃律」律絃合」では、
羽(上無Cis)と嬰羽(壱越D)の他に商(下無Fis)と嬰商(双調G)の相違があります。一方、
『五線譜による〜』は羽と嬰羽のみがズレております。ので、まったく同じではありません。
また、盤渉調では羽→嬰羽の他に商→嬰商が、水調では呂角→律角の他に羽→嬰羽が、太食調では
呂角→律角と羽→嬰羽の他に商→嬰商が挙げられています。また、( )のない壱越調、双調、黄鐘調
にも「推絃律」が示されています。
615重要無名文化財:2012/09/21(金) 22:48:43.46
>>612

追伸

通常の調絃と、「推絃律」とは、「各曲の琵琶譜と照合してその曲に適応する絃合を用うべきである。」とあります。
『雅楽通解』では「推絃律」一辺倒を示したものではありません。

とはいえ、『五線譜による〜』の曲のオタマジャクシをチェックしておりません。曲によって上記使い分けをしてお
られるのか、不明です。
616重要無名文化財:2012/09/24(月) 23:30:44.06
あーやだやだ、何で雅楽ってこんなにこむづかしいの?

このこむづかしさに意味あるの?もったいぶらせて、雰囲気でお茶を濁しているようにしか見えない
あのゆったりしたテンポにしてもそう
平安時代の悠久の時間の流れだの、優雅な風景だの、そんなうそっぱちうんざり

あんな旋律を感じ取れないような代物に、感動できる人なんて限られるよ

自分は素人だけど、ttp://www.fitmusic.jp/sienkyo/こういう、雅楽を「まともな」テンポで演奏した、
いわば似非雅楽というか(失礼な言い方だけど、雅楽ではない、雅楽をテーマにしたヒーリングという意味で)
入門的な音楽で、その旋律のうつくしさを初めて知らされた
大袈裟でわらうかもしれないけど、鳥肌がたつほどだった

こんなにうつくしい旋律がありながら、東京にしろ京都にしろ、今の団体の演奏をきいていて感じたことがないばかりか、
そもそもテンポが遅すぎて、またあれこれとうるさすぎて、旋律をかんじとれない

太平楽なんか、テンポを早くして、なんべんもみみをすませて、ようやく龍笛に、上のサイトにあるような、なだらかでたゆたうような旋律を見出すことができた

どうして雅楽の演奏では、そういう美しい部分を感じ取ることができないの?
今ある雅楽の演奏が、かつてのものと同じだとは、やっぱり到底思えない
歴史の断絶とかを抜きにしても
617重要無名文化財:2012/09/25(火) 12:30:08.02
↑精神病院からよく書き込み出来ましたね。
618重要無名文化財:2012/09/25(火) 18:26:09.01
美しい部分を感じ取れる音楽をやればいいのでは
嫌ならやるなってやつだ
619重要無名文化財:2012/09/25(火) 22:57:29.12
>>616
雅楽経験者ですが、5行目までは同意です。

>入門的な音楽で、その旋律のうつくしさを〜
それは雅楽器の音色の美しさであって、雅楽の旋律の美しさではないのでは?雅楽器で演奏したからといってエセではないと思います。
今の雅楽より親しみやすく良いものだと思います。

Q.どうして雅楽の演奏では、そういう美しい部分を感じ取ることができないの?
A.それは個人差です。美しい部分を感じ取る人もいます。少数ですが。

Q.今ある雅楽の演奏が、かつてのものと同じだとは、やっぱり到底思えない
A.かつてと同じものではないです。あたかも平安時代からそのメロディーだとする風潮がありますが、どうかと思います。
 ただ皆そうやって教えられてきたので疑っていないだけです。洗脳教育されてるようなものですから。

何が言いたいかというと、あなたは別に雅楽にこだわる必要はないのではないでしょうか。
雅楽器の音は素晴らしいです。でも今の雅楽は退屈です。ならば雅楽器で美しい旋律を奏でる音楽を肯定していけば良いのではないですか。
雅楽なんて廃れる一方です。そんな雅楽に雅楽器はもったいない。もっと雅楽器の音そのものが認められるべきだ。最近そういうふうに思います。
620重要無名文化財:2012/09/25(火) 23:01:23.28
まあそんなことよりもttp://www.fitmusic.jp/sienkyo/このサイトの「太平楽のおもかげ」の笙って
合歓塩の譜面を一竹で吹いてんの?こんな感じに何の?今譜面ないからすぐ確認できないんだけど・・・。
この曲ってなにを元にしてるか誰か教えてくれない?
621重要無名文化財:2012/09/25(火) 23:59:33.09
いちひめの飛騨のオッサンみたいにエロエロでチンポしごいてるようなもんですものね。
622重要無名文化財:2012/09/26(水) 00:58:46.76
>>619
自分の考えは、

一、雅楽という名称というか、お墨付きに拘るつもりはない
これが雅楽だ、とみとめてもらうことより、現代人が共鳴できる音楽を求めている
そういう音楽ができた場合、雅楽への敬意から、また邦楽の傳統を受け継いで、雅楽とは別に新たに名前をつけ独立する
二、一方で、文化というのはそんなにぽんぽん出來るものではない
現代日本に通用する普遍性を求める一方で、現代にない発想がほしいから傳統を凝視なおすわけで、雅楽が本來はどういう形だったのか議論することはいみがあるし、
その議論の中で自分の感覺にたよらねばならぬ以上、それ自体が創造的なことだ
三、自分がほれたのは、樂器の音の美しさじゃない
旋律のうつくしさで、それは間違いない
むしろ雅楽器の音色は正直あまり好きでない

これら三つの動機から詣る考え、
折角美しい旋律を持つものを、どうしてころすような演奏をするのか
623重要無名文化財:2012/09/26(水) 02:45:56.48
美しい旋律があったとして
フレーズが長過ぎて息が続かない。
さあどうする?
624重要無名文化財:2012/09/26(水) 07:53:50.50
毎日訓練して息を長くする
625重要無名文化財:2012/09/26(水) 07:57:29.49
好きならやればいいし、嫌だと思ったら別の道を開拓すればいい。それだけじゃん。
なぜ今の雅楽を批判したがるんだろう。昔に戻そうとでもしてるのか?

ただ雅楽器でする、現代音楽スタイルの音楽家の音楽が後世に残るとはとても思えんが。
雅楽は地味な様で細かく曲一つ一つを見ていくと特徴があって、やっぱり多少変わったとしても残っていくのには納得するものがある。
626重要無名文化財:2012/09/26(水) 08:00:41.07
俺が思うに、旋律に情感というものが無いからこそ残る気がする。
現代音楽の様に情感があってしまうと、聞き手はその感覚に限定されてしまう。
情感が無いからこそ聞く人、吹く人それぞれに好きなイメージで聴いたり吹いたり出来るというか。
627重要無名文化財:2012/09/26(水) 09:36:03.28
合わせようとしてもバラバラにずれてしまう序の合奏は廃れていいわ
628重要無名文化財:2012/09/26(水) 09:46:04.97
それはね。君達の練習量が絶対的に足りないと思うよ。
629重要無名文化財:2012/09/26(水) 14:47:31.73
売ってるCDで序が合ってるのって未だ聴いたことがない
630重要無名文化財:2012/09/26(水) 16:40:03.86
普通に雅楽教室とかで稽古してればこのフレーズ好き!!みたいの出てくると思うけど…
むしろそういうの全くないのに練習しても苦行なだけだろw
631重要無名文化財:2012/09/26(水) 17:59:28.63
今の雅樂に納得した人たちしかこのスレには殆どいないだらうから、さういふ論調になるのは頒ります
しかし世の中見渡してみてください
思ひかへしてみてください
此処閧フ英國での州知事だかの齒にものが詰まったやうなコメントを
632重要無名文化財:2012/09/26(水) 19:25:08.67
まあ自分も楽器とかやってないから雅楽器でアニソンとか吹きたいってのもあって習ってるってのもある
その段階に全然達してないけど
633重要無名文化財:2012/09/26(水) 20:11:19.11
秋らしくなってきたので秋風楽を吹いた。
たまには遠楽をおこして吹くのも楽しいものだ。
634重要無名文化財:2012/09/27(木) 12:08:40.32
府立図書館は買ってくれなかったけど、私立大学は『雅楽のデザイン』という本も12万円する雅楽のDVDもみんな買ってくれた。

さすが私立大学は金を持っているな。
635重要無名文化財:2012/09/27(木) 15:22:24.80
盤渉の越殿楽を葬式用といってきかせたら納得された。
636重要無名文化財:2012/09/28(金) 18:51:14.34
ストーカーされてるん?
637重要無名文化財:2012/09/28(金) 20:04:49.46
ある講師にされてるっぽい
638重要無名文化財:2012/09/29(土) 02:54:28.14
糖質患者のただの妄想だったりしてな
639重要無名文化財:2012/09/29(土) 03:23:24.02
2011年4月21日、私はこのような記事を書いておりました。
幸いグーグルキャッシュが残っておりましたのでスクリーンショットを載せます。



「最も重要なのは音である」


私は2011年4月21日に確かにこのようにブログに書いたのです。


すると翌日、岩佐がブログで反論してきます。
ただの返信ではない。野次も混じっている。



2011年4月22日の記事
(魚拓)
http://megalodon.jp/2011-0615-1650-01/ameblo.jp/outeki-sanomai-biwa/entry-10869866542.html


(引用)
>笛はあくまで音色だ!…確かに良い音色かもしれません。そういう場合は大概細かい音程やリズムが悪かったりします。
音色を追求するあまり、他の物を犠牲にせざるを得ないのです。こう言う笛では合奏に向きません。雅楽の最終目的はあくまで合奏であって、独奏では無いのです。雅楽にはスターは必要ありません。
(引用終わり)


どう考えても喧嘩売ってるでしょ?この岩佐っていう男。

どう考えてもこいつがやってることはストーカーなんですよ。
640重要無名文化財:2012/09/29(土) 03:39:43.88
私は2011年4月27日の2時過ぎ深夜に、
昔、音楽教師になるのが夢でそれを目指していたという内容の記事を書いています。

グーグルキャッシュが残っていました。

すると、岩佐が2011年4月27日20時に「将来未来」という題でブログ記事を書いてきました。

冒頭でいきなり、


>皆さんの子供の頃の夢、というものは何だったですか?


ここを読んで、いきなり寒気がしたことを覚えています。

(魚拓)
http://megalodon.jp/2011-0625-1244-44/ameblo.jp/outeki-sanomai-biwa/entry-10874138556.html

(引用)
皆さんの子供の頃の夢、というものは何だったですか?私、実は無かったように思います。確か小学生の時「自分がなりたい
職業」を書いてこい、みたいな宿題が出て、提出寸前まで何も出てこず困った思い出があります。廻りを見ると皆めいめいに
何かしらを書いています。焦った私は、横の席の子の「本屋さんになりたい」というのを見て、ああ本が毎日読めるってのは良いなあ、と思って同じように「本屋さんになりたい」と書きました。
 私が雅楽を始めたのは小学校6年生。
(以下、引用略)


私が「音楽教師になるのが夢であった」というブログを書き、
その18時間後に岩佐が「皆さんの子供の頃の夢、というものは何だったですか?」と記事を書く。

これは偶然の一致なのでしょうか…

気持ち悪い男です。
641重要無名文化財:2012/09/29(土) 03:43:58.84
2011年4月21日に私はこのような記事を書いておりました。

一般に雅楽の指導者は唱歌が重要であると口酸っぱく指導します。

一部、唱歌を歌うことが目的になっている人はいないか?
何が目的で何が手段なのか?

…このことを問うた記事でした。

案の定、岩佐は翌日、私のこの記事に対して脊髄反射をしています。


私が「唱歌」をテーマにブログ記事を書き、
翌日、岩佐も「唱歌」についてブログ記事を書く。


私が書いた内容の反論を
私が書いた翌日に
岩佐が書く


…これは偶然なのですか?

642重要無名文化財:2012/09/29(土) 03:45:10.79
2011年4月22日の岩佐が書いた記事

(魚拓)
http://megalodon.jp/2011-0615-1816-31/ameblo.jp/outeki-sanomai-biwa/day-20110422.html

(引用)
>唱歌というのは本当に良く出来ています。私は頭ごなしに「唱歌を大事に」と言う指導者だけにはなりたくありませんでした。
私の先生も一言も仰りません。事実、私のお稽古の時には唱歌を歌いません。最近、唱歌は稽古にすら入らないのでは無いか?
とさえ思います。龍笛を奏する者の嗜み、のような気がします。身体中を連綿と流れ続ける血のようなものが唱歌であると思います。
ふと気づけば鼻歌で唱歌が出てくる、お風呂に入って気持ち良くなって思わず歌ってしまうのが唱歌、子供を寝かしつける時に出て
くるのが唱歌…。こうして考えれば、日常生活の中に歌と言うのは意外に多く登場してくるものです。敢えて意識する事無く唱歌を口
ずさむ、こういう状態が普通になったら当然暗譜曲も多くなっている証拠です。考えてもみれば、龍笛と言うのは譜面を見て吹く楽器
ではありません。自分の中にインストールした曲をアウトプットするに過ぎません。譜面を見て頭で考えて吹く音楽とは訳が違います。深いのです。
 私の知り合いにも「唱歌が嫌い」という演奏者がいます。


私が、2011年4月21日に「一般に雅楽の指導者は唱歌が最も重要であると説きます」と書いたことに対する反論が、

2011年4月22日
>私は頭ごなしに「唱歌を大事に」と言う指導者だけにはなりたくありませんでした。

という岩佐の一文に現れています。まさに脊髄反射。
643重要無名文化財:2012/09/29(土) 03:45:42.46
2011年5月27日に、私はこのようなブログを書いておりました。
ブログを消してしまったのですが、幸いグーグル検索のキャッシュが残っておりました。
スクリーンショットです。


私は以前、龍笛の画像を何度かブログに載せたことがあります。
それを見た方へ「この龍笛が誰の作の龍笛であるか、わかる方は内緒にして下さいね」という趣旨の記事を書いたのです。

すると、翌日、岩佐が…

2011年5月28日の記事
(魚拓)
http://megalodon.jp/2011-0615-1748-46/ameblo.jp/outeki-sanomai-biwa/day-20110528.html

>この世界は狭いので、作者や値段などは見れば一発で分かります。仮に仲介の人が入った場合など、いくらマージンを乗せられているかまで分かります。

このように返事を書いてくるわけです。

…(私の龍笛の)作者や値段などは見れば一発でわかるよ。取られたマージンまでわかるよ…

このようなことがここ数ヶ月間続きました。
気持ち悪いと思いませんか…
644重要無名文化財:2012/09/29(土) 13:29:32.00
めんどくさい奴だなと思うけど、あんたのブログに書かずに「自分の」ブログに反論を書く。至ってまともなことじゃん。
あんたのブログを荒らしてないんだろ?
一般公開のブログなんて不特定多数に見られて当然じゃん。不特定多数に見られるなら
反論があって当然じゃん。どっちが正しいかなんて別問題。自分の意見に賛成してくれない人が嫌なら書くなよ。子供か。
しかも匿名掲示板で相手の名前は出して自分の名前は出さず。相手はめんどくさい奴で、あんた卑怯でアホだな。
645重要無名文化財:2012/09/29(土) 15:00:42.79
気持ち悪い人だ...
こんなのが講師やってるのか
646重要無名文化財:2012/09/29(土) 15:59:59.28
話題を今様にでも変えませんか。
647重要無名文化財:2012/09/29(土) 18:45:28.76
>>644が言いたいこと全部言ってくれた。

ストーカー雅楽奏者で検索するとkudouchanって人のブログ出てくるんだけど
被害(自称)受けてんのこの人?wwwww
youtubeのドラゴンフルート()さんじゃないですかー

両方どうでもいいから御勝手にどうぞww
(^o^)ノ<はでにつぶしあえー
648重要無名文化財:2012/09/29(土) 19:08:10.74
この世界、勘違いオバサン多い
649重要無名文化財:2012/09/29(土) 19:10:12.99
>>646
越天楽今様については語ることも少ないですね。
新しく今様作った団体とか無いですかね。拾翠楽今様とかどうでしょう。
なんか適当な古い歌をつければ面白そうじゃないですかね。

・・・え、拾翠楽には伊勢海がある?そんなもん知らん。
650重要無名文化財:2012/09/29(土) 19:10:54.65
>>648
kudochanさんは男性じゃないんですか。
岩佐さんも男性じゃないんですか。
さすが男性、勘違いの第一戦も譲りませんね。
651重要無名文化財:2012/09/29(土) 19:22:46.63
今様は白拍子が舞っているのを見たことがあるが、そんな大したものでもなかった。
白拍子は女性が男装している姿なんだな。
652重要無名文化財:2012/09/29(土) 19:43:01.22
エコーで誤魔化した龍笛は聞く価値無し。と思ってしまう。
653重要無名文化財:2012/09/29(土) 19:49:59.35
最も重要なのは音だからな
654重要無名文化財:2012/09/29(土) 20:08:47.96
自分も笛吹きだけど、音色は大事だよね。音頭とかでも音色がパッとしないと聞く気がしない。
でも音色と拍、どっちを取るかと言えば自分は拍だな。
拍節感の無い音色だけの龍笛吹きと合わせるのはしんどい。
そいう言う人に限って吹きこみとかに自信をもっててめんどくさい。
音色ばかりに気をとられてる人は合奏せずに一人で吹いてたらいいじゃん。といつも思ってしまう。
655重要無名文化財:2012/09/29(土) 20:27:27.40
2011年10月9日の私のブログ


>ステージ上でスポットライトを浴び観客の前で龍笛を独奏するという経験を今年の夏に初めて経験しました。
>結果、ノーミスでした。ほとんど緊張もしませんでした。
http://ameblo.jp/kudoukudou/entry-11042334336.html






2011年10月13日の岩佐のブログ

この日、岩佐のブログは約3週間ぶりの更新となりました。

>私は舞台上で全く緊張しない人間です。寧ろ、嬉しさや楽しさが勝つのです。
http://megalodon.jp/2011-1014-0834-28/ameblo.jp/outeki-sanomai-biwa/entry-11046753710.html



気持ち悪い男です岩佐堅志
656重要無名文化財:2012/09/29(土) 21:18:47.12
>>655
気持ち悪いのはこんなところで自分の名も名乗らず実名誹謗中傷してるお前だ
ハンドルネームなんて意味ねーだろ 
もう来んなよこのチキン野郎
657重要無名文化財:2012/09/29(土) 21:53:43.69
岩佐くんこんばんは
だいぶ自演で荒らしたね()
658重要無名文化財:2012/09/29(土) 22:22:28.21
話が通じない人間ってマジでいるんだな
659重要無名文化財:2012/09/29(土) 22:57:50.73
ストーカーとか妄想好きなんだ
660重要無名文化財:2012/09/29(土) 23:12:29.11
花柳琢次郎は
伝統芸能板のあちらこちらに出没する基地外な書き込み男
嫌がらせしか書きません
花柳琢次郎は人の悪口ばかり書きます
この男に要注意です
661重要無名文化財:2012/09/29(土) 23:12:39.97
昨年冬頃、雅楽奏者の岩○堅志という人のブログを偶然発見しました。


アメブロに雅楽のブログがある。珍しいな

と思い、読者登録。
しかし読み進めていくと、少し不審な点があったんです。

「ひょっとして、この記事って俺のことを言ってるのかな?」
「ひょっとして、この岩佐っていう人、俺のブログの読者で、俺のYOUTUBEを聴いていて、それに対する野次を自分のブログに書いているのかな?」

いささか自意識過剰に思われるかもしれません。しかしこの人のブログを読んで正直このように感じたのです。

この直感、最初は漠然としていましたが、この人のブログを読み進めていくに従い、やがてそれは確信へ変わっていきます。


きっかけとなったのが昨年12月11日のこの記事。

(魚拓)
http://megalodon.jp/2011-0615-1017-09/ameblo.jp/outeki-sanomai-biwa/entry-10733435934.html
662重要無名文化財:2012/09/29(土) 23:13:49.19
(引用)
ここで問題にしたいのは、管の演奏技術と合奏力には因果関係こそあるがイコールでは無いということ。
つまりは笛が上手い=合奏が上手い、では無いのです。逆に、笛が上手過ぎると合奏が下手、なんてこともあり得ます。
原因は分からないでも無いです。自分の笛の世界を優先するあまり他の管と迎合しないのですよ。仮にこれがある程度
引っ張っていく役割がある篳篥であれば多少は許されるのかも知れません。しかし笛は違います。あくまで主役は篳篥であって、
脇役に徹する必要があります。最近篳篥を吹いていて思うのは、主役が取りたかったら篳篥を吹けば良いんですよ。笛を選んで
しまったら、それは諦めなければなりません。それを諦めないのは、明らかにエゴでしか無いです。人に迷惑を掛けます。合奏に
誘ってくれなくなります。一人の雅楽ほど寂しいものは無いですよ。
(引用終わり)


私は独奏で龍笛を吹いたものをUPしています。

岩佐はそんな私へ「あなたはエゴだ」とでも言いたいのだろうか。
岩佐は私へ「一人の雅楽は寂しいよ」とでも野次を飛ばしたいのだろうか。
これを読んだとき、非常に不快な気持ちになったことを覚えています。

>一人の雅楽ほど寂しいものはないですよ。
>龍笛の主役はエゴであり、人に迷惑を掛けている。
>龍笛ソロが上手くても合奏では下手であるかもしれない。

これはひょっとして私への野次ではないかという、このときはそういう危惧を持ちました。
やがて、岩佐のブログを読み進めていくとそれは確信へと変わっていくのです…
663重要無名文化財:2012/09/29(土) 23:15:06.77
花柳琢次郎は
伝統芸能板のあちらこちらに出没する基地外な書き込み男
嫌がらせしか書きません
花柳琢次郎は人の悪口ばかり書きます
この男に要注意です
664重要無名文化財:2012/09/29(土) 23:15:17.38
岩佐のブログには、


「龍笛で主役を取ろうとするものは人に迷惑を掛ける。」
「人に迷惑をかけるからいくら龍笛がうまくても合奏に誘ってもらえない」
「一人の雅楽ほど寂しいものはない。」


このように書かれていました。


これは私へ、喧嘩を売っているのか…


この趣旨の発言はこれだけではありません。

岩佐は「雅楽は一人でするものではない」と何度も繰り返しブログで書いています。


これらの発言はいったい誰へ言っているのか?
いったい誰に対するメッセージなのでしょうか…
誰かが龍笛で雅楽を一人で演奏していて、そのことがそんなに面白くないのか?



2011年5月3日の記事
(魚拓)
http://megalodon.jp/2011-0615-1222-35/ameblo.jp/outeki-sanomai-biwa/entry-10882209348.html

(引用)
>雅楽は一人でも出来る(実は私もそう思っていました)、そんなバカな話はありません。
665重要無名文化財:2012/09/29(土) 23:15:56.77
2011年4月18日の記事
(魚拓)
http://megalodon.jp/2011-0615-1229-09/ameblo.jp/outeki-sanomai-biwa/entry-10865077869.html

(引用)
>雅楽は一人で出来ない音楽です。皆で協力し、一致団結して完成させなければなりません。


2011年3月26日の記事
(魚拓)
http://megalodon.jp/2011-0615-1232-50/ameblo.jp/outeki-sanomai-biwa/entry-10839319216.html

(引用)
>雅楽は一人では出来ない。そんな当たり前の事を良く分からせてくれる、そんなメンバーたちです。


2010年12月11日の記事
(魚拓)
http://megalodon.jp/2011-0615-1017-09/ameblo.jp/outeki-sanomai-biwa/entry-10733435934.html

(引用)
>自分一人で笛を吹いても何も楽しくない。雅楽というのは鳳笙がいて、篳篥がいて、龍笛がいて、初めて成り立つんだなあと当たり前の事を実感したのです。


2010年11月10日の記事
(魚拓)
http://megalodon.jp/2011-0615-1256-40/ameblo.jp/outeki-sanomai-biwa/entry-10708944616.html


(引用)
>そして雅楽は一人では演奏出来ませんから、この考えに賛同する雅楽演奏家の協力が不可欠になります。
666重要無名文化財:2012/09/29(土) 23:58:06.65
確かに、竜笛を一つの楽器として使用した場合は【唱歌】は全く必要がないわな。

気持ちよくアニソンやポップスを奏でる楽器として竜笛を使うのは自由。
ところが、竜笛は雅楽で使う時には、【合奏】で使うのよ。
合奏した事ない人には判らないと思うが合奏する時に、指揮者がいないのが雅楽。
これをピタット息の会った演奏で、と思うとまず、各管揃って【唱歌で合唱】する。
カタカナのコトバや漢字表記のコトバが音で重なると不思議と音の組み合わせが行き交うように聞こえて来る。
最初はバラバラな呪文のようなコトバの凸凹が唱歌を歌い進めるうちに、大きな音のうねりとして時にはハモリ、
時にはフーガのように曲の醍醐味の片鱗が聞こえてくるのだ。

雅楽の合奏として各管を演奏するなら、唱歌は関係ない。
でも、雅楽の醍醐味は【合奏】にあるのだから唱歌の重要性を説く雅楽奏者がいてもおかしくない。
否定しなくてもいいと思う。

自分で、竜笛を指南する程上手だと認識しているなら、【自分が竜笛でなにを目指しているか】を生徒になる人に
伝えてあげないと生徒が気の毒だ。

竜笛を神社などの神前奉仕に習いたい人と、独奏楽器としてカッコいい音色で演奏したい人、雅楽の合奏
で演奏家活動したい人では、全く必要な練習が違うと思うから。

667重要無名文化財:2012/09/30(日) 07:20:50.60
>>649
仏教は和讃になり、神楽として豊栄になり、小学唱歌越天楽になり、軍歌にもなるという越天楽はオールマイティ
668重要無名文化財:2012/09/30(日) 12:27:23.03
越天楽は東洋のパッヘルベルのカノンや~!

縦ノリで越天楽ってどんなかな?

バラード越天楽ってどんなかな?

誰か渡し物で越天楽をパッと今風にやってくれないかな?
669重要無名文化財:2012/09/30(日) 14:08:59.09
http://sienkyo.jpn.org/sienkyo/sound/ketsui-s.mp3

こうゆう美しい旋律を、あなたたちの演奏はきかせてくれない
かんじさせてくれない
間違ってると思わない?
670重要無名文化財:2012/09/30(日) 15:48:02.63
花柳琢次郎
正真正銘の本物です。1964年生まれ、10月14日 血液型O型の本人です。

流儀関係の打ち合わせから先ほど戻って来て、打ち合わせの途中で携帯に
物凄い事になっていると門弟より連絡を受け何を言ってるんだ、
私本人も書き込んでるんだ馬鹿じゃないかと思いました。
まず初めに一言、私は自分の主義として掲示板は24時間監視して、
書き込みを続けております。
これは自分の主義に基づき10年以上前から今日まで実行してきている事です。
他人の振りをした本人の書き込みと
いう誤解は是非とも撤回して頂きたい。私は自演がばれるのが一番嫌いですし
私の自演は完璧だと思っています。
また私についての疑問は、花柳流協会のアドレスにメール送って頂ければお話する事は一向に構いません。
ですが一言、言わせて頂きたい。この2ちゃんねるに書いている全ての人達に対してです。
誹謗を匿名で行い相手をむやみに絡んだり攻撃をするからといって私は本当に卑怯で最低でしょうか。
何が「重要無名文化財」だ、馬鹿馬鹿しい。
ですが実際に書き込むのは神に誓って毎日であり、自分が攻撃しなければ
心底「不快」極まりないです。以前にもHPにそう書きました。HPも見て下さい。
個人的にはこれ以上、現在パソコンとアイフォンで書き込みしていますが、公の場で勝手に
私の自演を見破られた上は本気で新しいプロバイダーと契約し書き込みを増やす考えです。
脅しではなく新たなパソコンも購入するつもりです。ですので今後も私の自演を見破る
輩はどうぞ腹を据えて書き込んで下さい。限界は既に大きく超えています。
どんなに時間と手間がかかろうとも費用がかかろうとも絶対に一連の投稿者を特
定し私の自演がわからなかったと言わせます。本気です。
出来うればこの一連の私の自演見破り誹謗投稿が普段は自分の近親にいる普段は信用している
ふりをしている舞踊関係の者ではない事を心から祈ります
671重要無名文化財:2012/09/30(日) 16:13:55.70
>>669 
別に。これはこれ。あれはあれ。畑が違う。
そういうのが好きならそういう風なジャンルに行けば?
バイオリンでj-pop弾く様なもんじゃん。クラッシックとは畑ちがいでしょ。
672重要無名文化財:2012/09/30(日) 16:27:05.02
バイロを吹いただけですね
篳篥を抜いたから美しく聴こえたのでは?
673重要無名文化財:2012/09/30(日) 16:57:26.69
>>669
あたまいたくなった
674重要無名文化財:2012/09/30(日) 17:24:19.70
あの岩佐さんってストーカーだったんだ。
本気で心配したら、なあんだ。こんなことか。

これはね、妄想。被害妄想っていうんだよ。
人のことなんかどうでもいい。
自分の信じるみちを行けば?
675重要無名文化財:2012/09/30(日) 19:14:06.92
ストーカー岩●のブログを見ると、昨年末を最後に記事の更新が止まっています。

http://ameblo.jp/outeki-sanomai-biwa/theme-10002081449.html


実は、たしか今年(2012年)1月頃、

「私につきまとい気持ち悪いことをブログに書く人がいる」
「その方は天理大雅楽部卒で、」

云々

という記事を公開したのです。

その記事は既に削除してしまいました。キャッシュも残っていないようですし証拠はないのですが、ひょっとしたら読者様のなかに記憶に残ってる方がいるかもしれません。覚えていますか…

私がその記事を書いた直後から岩●はブログを書くことを止めた。
岩●のブログをご覧になれば一目了然です。それまで数日置くらい、かなりの頻度で更新していたブログを、突然止めたのです。


彼のブログの読者には彼の生徒さんも多数いらっしゃるでしょう。
「お客様」が多数読者にいたわけです。

普通に考えて、
何か理由を述べたうえで「しばらくブログの更新を中止します」と一言あるのが本来の姿。

それが、私の
「天理教雅楽奏者からのストーカーに困っている」

この記事をUPした直後から
更新を一切していない。
そしてその理由について未だ一言も述べられていない…
676重要無名文化財:2012/09/30(日) 19:28:21.20
kudouさんうぜーぞ

677重要無名文化財:2012/09/30(日) 19:37:17.65
花柳琢次郎
正真正銘の本物です。1964年生まれ、10月14日 血液型O型の本人です。

流儀関係の打ち合わせから先ほど戻って来て、打ち合わせの途中で携帯に
物凄い事になっていると門弟より連絡を受け何を言ってるんだ、
私本人も書き込んでるんだ馬鹿じゃないかと思いました。
まず初めに一言、私は自分の主義として掲示板は24時間監視して、
書き込みを続けております。
これは自分の主義に基づき10年以上前から今日まで実行してきている事です。
他人の振りをした本人の書き込みと
いう誤解は是非とも撤回して頂きたい。私は自演がばれるのが一番嫌いですし
私の自演は完璧だと思っています。
また私についての疑問は、花柳流協会のアドレスにメール送って頂ければお話する事は一向に構いません。
ですが一言、言わせて頂きたい。この2ちゃんねるに書いている全ての人達に対してです。
誹謗を匿名で行い相手をむやみに絡んだり攻撃をするからといって私は本当に卑怯で最低でしょうか。
何が「重要無名文化財」だ、馬鹿馬鹿しい。
ですが実際に書き込むのは神に誓って毎日であり、自分が攻撃しなければ
心底「不快」極まりないです。以前にもHPにそう書きました。HPも見て下さい。
個人的にはこれ以上、現在パソコンとアイフォンで書き込みしていますが、公の場で勝手に
私の自演を見破られた上は本気で新しいプロバイダーと契約し書き込みを増やす考えです。
脅しではなく新たなパソコンも購入するつもりです。ですので今後も私の自演を見破る
輩はどうぞ腹を据えて書き込んで下さい。限界は既に大きく超えています。
どんなに時間と手間がかかろうとも費用がかかろうとも絶対に一連の投稿者を特
定し私の自演がわからなかったと言わせます。本気です。
出来うればこの一連の私の自演見破り誹謗投稿が普段は自分の近親にいる普段は信用している
ふりをしている舞踊関係の者ではない事を心から祈ります
678重要無名文化財:2012/09/30(日) 19:46:12.62
今日の観月祭は台風のために中止になりました。
雅楽奉納も中止になりました。
679重要無名文化財:2012/09/30(日) 20:59:16.99
こんな人が本当に雅楽をしてたらビックリするな。
ttp://www.geocities.jp/takeshi_departure/image/scrap/furyou/f1.jpg
680重要無名文化財:2012/09/30(日) 21:07:18.38
もし自分がiさんの立場だったら、同じことをすると思うよ。
黙ってブログの更新をやめる。
だって更新しない理由を書いたら、火に油をそそぐ結果にならないかな。
681重要無名文化財:2012/09/30(日) 21:13:51.66
内輪のネタでもりあがるのは冷え切っている証拠
音楽は詩でしょ?虚しいよ
682重要無名文化財:2012/09/30(日) 22:05:59.99
>>669は雅楽の演目ですよ
あなた、どの曲の旋律かこたえられますか?
683重要無名文化財:2012/09/30(日) 22:13:04.10
>>682
1管抜くだけで気持ち悪い
684重要無名文化財:2012/09/30(日) 22:17:30.32
>>679
もうちょいブスかオバサンなら驚かないけど
685重要無名文化財:2012/09/30(日) 22:17:39.02
>>667
越天楽がオールマイティなのはわかるけども、いい加減あきた。
他の曲で越天楽今様のようなアレンジがきかないわけじゃないでしょ。
ただ、バラードとか縦ノリとかやめてほしいな。個人的には。

>>668
今風じゃないけどいくつか越天楽アレンジ張っておくわ。聞いてみて。ニコニコはアカウントいるよ。
越天楽ゴーゴー/ザ・スパイダース
http://www.youtube.com/watch?v=NXpTHc5gbNk
松平頼則『越天楽』(1951)『春鴬囀』(1992)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8657921
近衛秀麿『君が代』『大礼奉祝交声曲』(1928)『越天楽』(1931)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9166044
686重要無名文化財:2012/09/30(日) 22:24:44.36
>>669
陪臚は一拍一文字でやってるから旋律わかりやすいよ。普通の雅楽の演奏もこんな感じ。
若干アレンジしてあるけどね。

早只の曲を探して聞いてみてね。抜頭、輪鼓褌脱、蘇莫遮なんかがいいよ。
柳花苑は分かりにくいかな。
687重要無名文化財:2012/09/30(日) 22:33:44.04
アラサー女性に付け狙われてるとしたら
688重要無名文化財:2012/09/30(日) 22:34:40.35
翠皇会の定期演奏会が発表されないけど、今年は演奏会しないのかな?
689重要無名文化財:2012/09/30(日) 22:51:40.18
どっかで見た。
11月3日じゃなかったっけ。
690重要無名文化財:2012/09/30(日) 23:15:45.62
翠皇会の定期演奏会
2012年11月3日 13時 会場 13:30 開演
舞楽 左舞「賀殿急」管弦 平調「陪臚」歌物「伊勢の海」
管弦「越天楽残楽三返」 舞楽 左舞「蘭陵王」(一具)舞楽 右舞「納曽利」
691重要無名文化財:2012/09/30(日) 23:38:07.95
花柳琢次郎
正真正銘の本物です。1964年生まれ、10月14日 血液型O型の本人です。

流儀関係の打ち合わせから先ほど戻って来て、打ち合わせの途中で携帯に
物凄い事になっていると門弟より連絡を受け何を言ってるんだ、
私本人も書き込んでるんだ馬鹿じゃないかと思いました。
まず初めに一言、私は自分の主義として掲示板は24時間監視して、
書き込みを続けております。
これは自分の主義に基づき10年以上前から今日まで実行してきている事です。
他人の振りをした本人の書き込みと
いう誤解は是非とも撤回して頂きたい。私は自演がばれるのが一番嫌いですし
私の自演は完璧だと思っています。
また私についての疑問は、花柳流協会のアドレスにメール送って頂ければお話する事は一向に構いません。
ですが一言、言わせて頂きたい。この2ちゃんねるに書いている全ての人達に対してです。
誹謗を匿名で行い相手をむやみに絡んだり攻撃をするからといって私は本当に卑怯で最低でしょうか。
何が「重要無名文化財」だ、馬鹿馬鹿しい。
ですが実際に書き込むのは神に誓って毎日であり、自分が攻撃しなければ
心底「不快」極まりないです。以前にもHPにそう書きました。HPも見て下さい。
個人的にはこれ以上、現在パソコンとアイフォンで書き込みしていますが、公の場で勝手に
私の自演を見破られた上は本気で新しいプロバイダーと契約し書き込みを増やす考えです。
脅しではなく新たなパソコンも購入するつもりです。ですので今後も私の自演を見破る
輩はどうぞ腹を据えて書き込んで下さい。限界は既に大きく超えています。
どんなに時間と手間がかかろうとも費用がかかろうとも絶対に一連の投稿者を特
定し私の自演がわからなかったと言わせます。本気です。
出来うればこの一連の私の自演見破り誹謗投稿が普段は自分の近親にいる普段は信用している
ふりをしている舞踊関係の者ではない事を心から祈ります
692重要無名文化財:2012/10/01(月) 01:33:44.56
>>689 >>690
ありがとう!
693重要無名文化財:2012/10/02(火) 00:07:32.28
やっぱり間違ってる
ここをみてると、演奏してる人たちですら雅楽に感動することを諦めてるようにしかみえない
頭じゃなくて心で感じるものなのに、自分たちが心動かされないものが・・・
694重要無名文化財:2012/10/02(火) 00:12:07.56
大丈夫。ちゃんと演奏してる方は楽しいから。自分が楽しくないからって人まで楽しくないだろうと
決めつけるのはよくない。
695重要無名文化財:2012/10/02(火) 07:03:47.46
どう楽しいの?音楽自体の美しさが?

よく邦楽家に多いのが、「演奏するうちに邦楽の良さが解ってきた」っての
演奏を初めるきっかけは別にあってね
696重要無名文化財:2012/10/02(火) 11:27:51.39
雅楽って演奏していると楽しくなるよ!

できれば、合奏でしかもだいたい各管レベルと音律が揃っていて、決まりごとの解っている仲間同士なら特に楽しい。

何時間でも合奏していたくなるよ。

430ヘルツの魔法かな?

管絃で楽箏や琵琶なんかが入って最後の箏と琵琶の音色の掛け合いまで入ったらもう本当に最高に

楽しいし、曲が終わったあとの余韻がたまらない。
697重要無名文化財:2012/10/02(火) 13:25:30.35
唱歌唄ってても楽しいときがある
たまにハナウタになる
698重要無名文化財:2012/10/02(火) 14:28:03.21
>>695って>>622と同じ人ですか?
「雅楽は本来美しい旋律を持っているのに、今の演奏はどうしてそれを壊すような演奏なのか」と問題提起がなされているとして、
まず、「本来」など存在しないので議論にならないです。具体的にいつの時代のものが「本来」なのかは特定不可です。
次に例で示された陪臚ですが、これはきちんと陪臚の譜面に基づいていますし、このくらいの旋律は普通に演奏で聞こえます。
・・・かといって、あなたの主張に意味がないわけではなく、早八・早四・延などの曲は譜面作成時に想定されたはずの
旋律が現代ではほぼ聞こえないので、その当時のものを「本来」と仰るのでしたら、その旋律を復元してみる価値はおおいにあると思います。
(現代の演奏方式でできるのか知りませんが)

ちなみに、私は現代の演奏は好きです。しかし、多くの人は退屈な音楽だと思っていることも知っています。
ゆえにあなたの考えていることに同意できる部分も多いです。
699重要無名文化財:2012/10/02(火) 16:25:55.47
専門家ではないので間違っていたらスマんが、雅楽の三管の役割は面白いハーモニーを構成してるよね。

合奏の時の笙はイインジャのところで次に入ってくる竜笛や篳篥の律の予告編の音を一息早く出してフレーズをつなぎ、

普通は篳篥がメロディーをリードしているところに突然竜が舞う様に竜笛のソロフレーズが入って来て雰囲気を変えたり、

篳篥と竜笛が突然不協和音を奏でたり、まるで三管が立体的に空を舞っているようだよね。

それは、三管で唱歌をするとその構造が良く分かる。大抵のところは笙と篳篥がカップルのようにピッタリと

ハモっていて、竜笛がやんちゃな感じで上下に行き交うって感じです。

西洋の音階だとハッキリハモって「どうだ、綺麗な和音だろ!」的な押し付けの美学でちょっと

いやらしい。パイレーツオブカリビアンのサントラとか聴いていると良く思う。

雅楽は、千年以上も前の音楽なのに人の感性に対してかなり高度な訴えかけをしていると感心するよ。
700重要無名文化財:2012/10/02(火) 17:20:04.63
オイラは左より右の曲の方が楽しいです。左は何となく重厚な感じがして…
右はリキと笛が遊んでるような絡み方をする旋律が多くて楽しい。
701重要無名文化財:2012/10/04(木) 10:38:39.89
今回の雅楽だより、内容薄いな。
もっと色々な楽師の人に文章を書いてもらえばいいのに。取材不足じゃないか?

鵜殿のヨシの保存の署名用紙も入っていた。
702重要無名文化財:2012/10/04(木) 13:29:58.42
あーあれな。みんな署名した?
703重要無名文化財:2012/10/04(木) 13:37:04.71
ku○ちゃんの発狂は収まったのか?w
704重要無名文化財:2012/10/04(木) 13:54:41.72
宮内庁式部職楽部が越天楽変奏曲やったらどんなもんだろう
705重要無名文化財:2012/10/04(木) 15:00:36.89
ストーカー雅楽奏者
岩佐堅志
のネタを投下してほしいのですか?
706重要無名文化財:2012/10/04(木) 17:27:17.37
ヨシのやつは本当に音が違うのか疑問だわ
ただ単に伝統的に前から使ってたからってゴネてる気がしてならない
707重要無名文化財:2012/10/04(木) 19:44:29.71
鵜殿の葦原を保存するのは重要だ。

なぜなら、ずーっと今まで存在して来たから。そして、そこから収穫した物を使う人がいるから。

関西方面が中心となって《 道州制》って騒いでいる奴らがいるが、古くからの行政単位を

無理やり変えて地名を消し、区画整理をする事で古来の氏神やそれにまつわる祭礼が出来ないようにし、

日本人に変わってお金のある外国人が地主になって、イオンモールを作って…

そんな流れと【鵜殿に高速道路を通す】事って同じロジックじゃ無いかな?

連綿と続いて来た物は理由が解らなくても続けなければならないんだと思うよ。

今を生きている私たちは次代に未来に歴史を受け渡して行く義務があると思うよ。

708重要無名文化財:2012/10/04(木) 21:08:30.25
NHKの夕方のニュースで東儀ひろあき先生が「鵜殿のヨシでなければダメだ」と言っておられた。

人長舞を練習で舞っておられるシーンも放送されていた。
709重要無名文化財:2012/10/05(金) 10:57:50.93
>>706
他管だったら分かりにくくて誤解があるところだけど、
あなたの言うとおり同じ葦だし音は変わらん。作ろうと思えばどこの葦でも作れる。

けど鵜殿ほど大量にリードの規格(厚さ・直径とか)にあう葦を供給できる場所はない。(鵜殿でさえリードにあう葦は全体のなかのごく一部)
つまり、他の場所の葦で作れるリードの数は本当に極わずか。

鵜殿の供給が止まれば今の3000〜4000円の質の芦舌の価格は五年から十年で倍以上になるんじゃない?
値段が同じでも質が糞になるぞ。もしくは一般には出回らなくなるんじゃないかなw

じいさんらが騒がないのは十年後にはどうせもう死んでるからだぜwwwだから若い篳篥吹きは署名くらいした方がいいぞ。
710重要無名文化財:2012/10/05(金) 11:46:28.29
むしろ今でもダダ余りなんじゃないかw
雅楽人口が急激に増えるとかになるとかならともかく

711重要無名文化財:2012/10/05(金) 13:54:42.45
ダダ余りに見えるが実際に使おうとすると管の径や盧舌の出来の好みなど数多くの選択肢がないと

実際に自分に使えそうなものを選ぶの難しいんじゃないかな。

自分で作れる人は別だがね。
712重要無名文化財:2012/10/05(金) 14:42:04.63
>むしろ今でもダダ余り
いやだからそれは鵜殿があるからだって
713重要無名文化財:2012/10/05(金) 16:17:13.22
自分の場合太めの厚めの硬めが好きだけど、細いの多くね?
714重要無名文化財:2012/10/05(金) 21:41:58.65
厚めの硬めで思うように音色が出ればそれは厚みのある音が出るんだろうね。

息が持たない人はペラペラに薄く削ってパッと音が出るようにしている物だがね。

その、厚みのある葦はやはり野焼きをして充分な養分を吸収して成長した証なんだろうな。

鵜殿の地理的条件も良質な葦には無くてはならないんだろうな。

数百年続いてきた事を民主党政権になって急にあれこれ変えなきゃならない理由は何だろうな?


715重要無名文化財:2012/10/06(土) 23:16:17.61
鵜殿のヨシも原発が爆発して汚染などされませんように。
716重要無名文化財:2012/10/07(日) 01:40:14.51
俺の周り全然署名あつめてないんだけど
717重要無名文化財:2012/10/07(日) 19:04:45.70
襲装束もシナ製品だとゴワゴワでダメだな。
日本製品のものを買おう。
718重要無名文化財:2012/10/07(日) 20:19:07.55
全然練習してない…
719重要無名文化財:2012/10/08(月) 13:49:52.89
10月8日(月・祝)18時15分
毎日放送(関西ローカル)ニュース番組「VOICE(ヴォイス)(http://www.mbs.jp/voice/)」にて。
憤マン 宮内庁困惑!高速建設再開で伝統楽器ピンチ
720重要無名文化財:2012/10/08(月) 16:20:46.47
うがった見かたかもしれんが、鵜殿の対岸にある《パークゴルフ場》ってやつが胡散臭いいんだが。

何でも、NPO法人か何かで各都道府県で支部が構成されているんだが、政治家の利権の温床になっているみたいなんだ。

大元の法人のホームページがネット上から消されているから解らんが、河川敷を大っぴらに利用出来る

この団体と、今回の【鵜殿に 高速道路が通される問題】が一緒だったらやだな。

例えば、鵜殿の葦原とパークゴルフ場の上を高速道路が通るとゴルフ場に莫大な移転費用が出るとか、

政治家の持っている価値のない土地の上を通す計画とか…


誰か、裏を調べて見てくれ!!タノ。
721重要無名文化財:2012/10/08(月) 18:52:18.11
>>719
今、家に帰ってきて見た。
宮内庁楽部の安齋省吾主席楽長と大窪永夫先生も出演してヨシの保全を訴えておられたね。
宮内庁が国交省に訴えかけるのは初めてだという。
722重要無名文化財:2012/10/09(火) 03:36:22.85
前回の選挙で民主に入れた馬鹿のせいで日本滅茶苦茶なんだが
723重要無名文化財:2012/10/10(水) 00:02:58.33
子供の頃から秋祭りの御神楽の巫女舞が好きだったな。
雅楽なんて普通の神社では演奏しないから縁の遠い音楽だった。
724重要無名文化財:2012/10/10(水) 03:49:14.76
雅楽って聖徳太子の時代からむしろ仏教でよく使われたんかな。

明治維新で廃仏毀釈があって寺院と神社が剥がされる前は同じ敷地に神社とお寺があったりしていて
神社では神楽、衆派にもよるがお寺では雅楽が用いられたのかな。

雅楽で使われている曲も今のは、《明治選定譜》以降のだからね。
725重要無名文化財:2012/10/13(土) 15:59:02.24
胡徳楽や新摩可、壱鼓も楽しい舞楽だな。
726重要無名文化財:2012/10/14(日) 17:48:44.60
秋の演奏会が近いせいか、書き込みがなく過疎ってるな。
練習や準備に忙しいんだろうな。
727重要無名文化財:2012/10/18(木) 11:38:02.32
元からだろw
728重要無名文化財:2012/10/19(金) 18:53:35.71
今年は胡飲酒を舞う団体が多いな。
729重要無名文化財:2012/10/20(土) 17:45:18.73
美智子皇后陛下、お誕生日おめでとうございます。
今日は地久節ですね。

地久を舞いましょう。
730重要無名文化財:2012/10/24(水) 00:08:50.80
今年もyoutubeにひどい演奏の動画が上がるんだろうな
煽りあいが楽しみだ。
731重要無名文化財:2012/10/27(土) 18:56:20.36
正倉院展の螺鈿紫檀琵琶を見ながら奈良時代の人はこんな琵琶を弾いていたんだなと幻想にふけった。
732重要無名文化財:2012/10/29(月) 22:36:16.27
クラ板から来ました。
クラシックしか聴かなかったのに、最近めっきり雅楽にはまってしまいました。

これまで寝る前には、バッハの”無伴奏チェロ組曲”を聴いていましたが、今は雅楽です。
リラックスできてとてもよく眠れるので、やみつきです。
733重要無名文化財:2012/10/30(火) 18:50:58.76
正倉院展を見るために奈良国立博物館に行き、付属館のなら仏像館に入ると舞楽面が展示されてありました。
6つの舞楽面が展示されてあり、中でも手向山八幡宮の皇仁庭の面は秀逸で彫りが素晴らしかったです。
734重要無名文化財:2012/10/31(水) 20:10:24.86
えてんらくは、黒田節に似ているな。逆か。
735重要無名文化財:2012/10/31(水) 22:00:56.77
越天楽をベースにしたのが黒田節。
和讃とかもそう
736重要無名文化財:2012/10/31(水) 23:15:38.56
私事ですが、学生時代には日本古来の武道をやっていたんですよ。

道場の先生の奥さんに「食事の用意するけど肉と魚どっちがいい?」と聞かれて、私だけ「魚」と答え
大会に出場するのにホテルに泊まって、「朝定食何にするか?」と聞かれて、私だけ「和食」と答え
なんだかんだあって、「変な奴だ」と思われてました。
(もちろんこれだけが理由ではなく、私の性格とかあったとは思いますが‥)

その時の人間関係はもうありませんが、その時の連中が、私の聞いている音楽を”雅楽”と知ったら
絶対馬鹿にするだろうと思います。

日本武道をやっているというのに、日本的な文化に親しんでいると馬鹿にされるってなんなんでしょうね。
737重要無名文化財:2012/11/01(木) 11:03:56.26
>>736
いやそういう意味じゃないだろ
協調性が無いって事を言われてるんだろ

メシの支度で一人だけ別にしたら手間がかかるだろ
738重要無名文化財:2012/11/01(木) 12:19:12.21
>>737
あなたはその時の状況を知らないし、指摘も的を射ていない。

別に「一人だけ魚にしてくれ」って言ったわけじゃありませんよ。
希望を聞かれたとき、「魚」に挙手したら私だけだったので、驚いたと言う話です。
ちなみのそのあとは、トンカツか豚しゃぶになったと思います。
もちろんおいしく頂きました。好き嫌いはありませんから。
739重要無名文化財:2012/11/01(木) 12:28:31.07
やっぱ雅楽を好きな奴って変わってる奴が多いな。
演奏会に作務衣を着てきたり、一人でブツブツ呟いていたり、オタクっぽい奴ばかりw
740重要無名文化財:2012/11/01(木) 12:36:32.28
日ごろから変なヤツと言われて喜んでるから悪いんだよ。
そりゃ雅楽やってるって言ったら周りは喜んでバカにしてくるだろうよ。格好のネタだ。
変わり者で取るに足らない奴が雅楽にハマってるって言ってたら俺もツッコミまくるし。
741重要無名文化財:2012/11/01(木) 13:30:30.70
雅楽やってるってこと自体でバカになんてされるわけねーだろ
742重要無名文化財:2012/11/01(木) 16:30:58.05
大体変わってない人間て誰の事だよ。全員「変わってる」ての。
偏見で人を見る人間は偏見で見られる事を恐れるもんだ。なんせ自分がそうだからな。

変わった趣味を持ってるね。と言われても、それはバカにしてるとは限らないだろ。
743重要無名文化財:2012/11/01(木) 17:33:58.65
>>741
>雅楽やってるってこと自体でバカになんてされるわけねーだろ

普通にバカにされるだろ。
職場の休み時間に、イヤホンでなしに雅楽を聴く勇気のある奴いるか?俺は無理だわ。

これが”ロック”とか”ジャズ”とかだったら全然世間の見る目が違うぞ。
744重要無名文化財:2012/11/01(木) 18:08:39.69
君面白いね〜
雅楽をやる=職場の休み時間にイヤホンなしで雅楽を聴くってことなんだ
雅楽やってる人でそんなことする奴がどこにいると思うんだw
誰もやらないような行為を持ってきてバカにされるとか頭おかしいんじゃね
1000万年romってろよ






745重要無名文化財:2012/11/01(木) 19:20:23.01
>>744は理解力がないな

>雅楽をやる=職場の休み時間にイヤホンなしで雅楽を聴くってこと
なんて、>>743は書いていない
雅楽が趣味であることをカミングアウトできないことのたとえだろ
それが鑑賞だろうが、演奏だろうが、世間の見る目は変わらんよ

>>744は馬鹿にされるんじゃなくて、バカそのものなんじゃないかw
746重要無名文化財:2012/11/01(木) 19:26:30.50
お前のほうがバカだわ
そういうときは空気読んで東儀秀樹とか流せばいいだけ
まず興味を持ってもらうためにはいきなり直球でいくんじゃなくて多少一般受けを狙わないと











747重要無名文化財:2012/11/01(木) 21:12:31.14
>>743
普通に聞いてるけど何か?
前の人が昼寝をしてしまうのがなんである
748重要無名文化財:2012/11/02(金) 22:00:42.85
楽部の演奏会で隣の席になった70才近い御婦人と友達になって話していると、
「私も雅楽を習っているんですけど、雅楽を習っていると友達に言うと「変わった人ですねw」と言われません?私はよく言われるんです」
と言っていた。

こんな老齢の女性でも変わってると言われるのだから、若い人なら尚更だろうな。
749重要無名文化財:2012/11/02(金) 22:32:03.23
まあ宗教関係である程度必然性があってやってる人も多いけどね
750重要無名文化財:2012/11/02(金) 22:42:16.10
>>749
その場合は何も異端視されないんだよ。
趣味で雅楽を習っていると言うと変人扱いされるんだよ。
751重要無名文化財:2012/11/02(金) 22:45:48.56
別にやってること自体は普通でしょ
場所によるだろうけど普通に若い女の子とかもいるし

752重要無名文化財:2012/11/02(金) 23:11:52.38
>>746
知的な人は東儀秀樹さんくらい知っているが、知らない人の方が多いのが現実なんじゃね?
雅楽の世界の話が、そのまま世間の常識とは思ったら間違いだと思う。そんなものだ。
753重要無名文化財:2012/11/03(土) 05:03:08.86
変人扱いされても
西洋音楽にはないもんがあるからなあ
754重要無名文化財:2012/11/04(日) 01:57:34.20
練習して上達してないならともかく練習自体全然してねーw
駄目だこりゃ
755重要無名文化財:2012/11/04(日) 18:03:51.72
弥栄雅楽会、相変わらずヘタだな。
篳篥なんてかすれた音しか出てないし、あんな不協和音は聴いてて辛かった。
756重要無名文化財:2012/11/11(日) 15:35:10.30
来年の宮中雅楽カレンダーを購入した。
来年のも雅びな世界を映したカレンダーを部屋に貼れる。
757重要無名文化財:2012/11/11(日) 20:43:58.55
芝祐靖先生って、どんな笛でも吹かれるんだな。
正倉院の笛のような古い笛でも吹かれるんだな。
758重要無名文化財:2012/11/17(土) 01:27:18.89
楽部に楽生として入部する子たちは偉いね。
中には福岡から来て東京で下宿しながら楽部に通って厳しい練習を受ける人もいる。
ホームシックにならないのかな?
759重要無名文化財:2012/11/18(日) 07:26:41.09
スポーツ系とかはみんなそうだと思うけど
760重要無名文化財:2012/11/18(日) 10:55:32.68
雅楽は文化系だよ。

ってか、もうほとんど楽家出身の人はいないんだね。寂しいな。
761重要無名文化財:2012/11/19(月) 01:33:41.17
劇的な時代だね。平成は楽家が絶える可能性のある時代なんだなぁ。
762重要無名文化財:2012/11/19(月) 06:55:04.70
近鉄の駅に伊勢神宮での「綾切」の舞楽のポスターが貼られているんだけど、
綾切の面が出来が悪くて真っ白でいびつでキモいな。
あんな写真だと舞楽って異様なものなんだなと雅楽の事を知らない人に誤解を与えかねないな。

伊勢神宮だから宮内庁に続いて面や装束も良いものを使ってほしいな。
763重要無名文化財:2012/11/21(水) 07:33:29.23
来月から道友会いこうかな
竜笛と篳篥ダブルで練習や!!
764重要無名文化財:2012/11/21(水) 09:30:18.29
楽家は時代遅れってことなんだろうね
東儀やら芝を名乗るオンチな笛篳篥がいたら幻滅だし
いいんじゃないかな
765重要無名文化財:2012/11/21(水) 10:30:58.26
龍笛吹ける人羨ましい
766重要無名文化財:2012/11/21(水) 20:31:49.80
>>764
飛弾なんて名乗るエセ楽家が幅をきかすようになっても嫌だしね。
767重要無名文化財:2012/11/23(金) 15:58:30.74
たかだか入るだけで1000円も取られる永観堂で雅楽やってるんだよね。
768重要無名文化財:2012/11/23(金) 21:37:45.64
>>765 下手な龍笛は最悪だよ
音が出てるだけの中途半端に吹ける笛の音も聞くに堪えない

独奏がある分、高いクオリティが要求されるのになんちゃって笛吹きが大杉

「上手い龍笛吹ける人羨ましい」の間違いでは?
769重要無名文化財:2012/11/23(金) 21:53:10.16
>>768
いや、音すら鳴らないから羨ましくて仕方がない
俺の持ってるプラ管、みんな手にとった瞬間にいい音だねーって吹いてみちゃったりするのに俺だけならない
770重要無名文化財:2012/11/23(金) 22:07:21.48
>>769
自分も最初全くならなくて、やめようかと思った
けど、3か月くらいでようやくセメがなるようになったよ。
やめなくてよかったって今になって思う。

龍笛は生存率の低い楽器だから、「みんな」って
それなりのハードルを越えた人だと思う。
771重要無名文化財:2012/11/23(金) 22:58:08.16
>>770
篳篥の部屋だったんだ。
プラ管買ったったー!と稽古中に見せてたらみんな吹いちゃった
そしていまだに吹けない5年目
772重要無名文化財:2012/11/23(金) 22:58:48.45
篳篥は購入日に越天楽吹ききったのに・・・
773重要無名文化財:2012/11/24(土) 20:53:11.94
越天楽のレコードの音のよさにびっくり。
EP盤で3分くらいだったので、全曲を聴きたい。
大太鼓入りでいい録音ないかな。
774重要無名文化財:2012/11/25(日) 17:20:06.90
確かに龍笛は生存率低いw
775重要無名文化財:2012/11/25(日) 22:56:51.59
メンテナンスは笛がいちばんしなくて済む。

笙はすぐに音が鳴るがメンテナンスが難しい。手移りも難しい。

篳篥は舌を作らないといけないし、吹くのも頬っぺたが痛くなる。
776重要無名文化財:2012/11/29(木) 02:45:20.66
また武蔵野楽器に習いに行きたいけど
まだ怖い生徒さんたちおるんかなあ
777重要無名文化財:2012/11/29(木) 22:39:42.40
うちの龍笛の先生はダメだったな。
平調の三台塩をやっている時に「チィヤタタルイラヒロって、これも同じような旋律の繰り返しばかり…。もう飽きた?」とか言ってくるぐらいのやる気のなさだったし。
778重要無名文化財:2012/11/29(木) 22:46:38.56
雅楽って習うのに金かからんよな
他の西洋楽器習うとなると音楽教室とかでそれなりに金とられるけど
779重要無名文化財:2012/11/29(木) 22:51:24.98
まあ宮内庁の先生に直接習うとかなら金かかるだろうけど
芝先生に教えてもらってた人に聞いたらグループレッスンで20分1万円だってな
都心なら雅楽会、教室多いし年とってから始める趣味としては結構良いと思う
780重要無名文化財:2012/11/29(木) 23:13:55.69
習い事の雅楽は
スイーツなBBAが多くてな
781重要無名文化財:2012/11/29(木) 23:50:20.28
>>779
20分1万?すごいね。しかもグループレッスンでしょ?
1時間1万円の間違いじゃないの?
782重要無名文化財:2012/11/30(金) 00:47:26.56
芝先生はもう公務員じゃないからね。好きに料金取れるのかな?
783重要無名文化財:2012/11/30(金) 01:13:55.05
グループの20分一万円でどんなこと教えてくれるの?
784重要無名文化財:2012/11/30(金) 01:23:18.69
昔の話な
そりゃ龍笛日本一の人に教えてもらえるんだからそれでも安いぐらいじゃね
785重要無名文化財:2012/11/30(金) 09:29:48.10
たけえよ
786重要無名文化財:2012/11/30(金) 09:45:40.85
飛騨なんかに教えてもらうよりはマシ。
787重要無名文化財:2012/11/30(金) 12:37:32.13
もっと金払えば個人レッスンもあるみたいで
それはいくらか忘れたけど
その人はお金はあるけど金で買ったみたいに言われるのが嫌で数年グループで教えてもらって免許皆伝みたいのを貰ったらしい
788重要無名文化財:2012/11/30(金) 12:44:37.58
その人いわく雅楽に限らずだけど
”芝先生に数年間直接指導を受け実力を認められた”
などのようにきちんとした外部的な評価を得ることが大切だと言ってました
ちなみにその人は某雅楽会を主催しておられるかたです
789重要無名文化財:2012/11/30(金) 14:24:32.82
>>777
あなた楽生やってた人でしょ?覚えてるよ。
結局その先生は誰だったの?嫌々で楽部にいた人かな

傍から見れば「同じような旋律の繰り返し」で「退屈な」ものが雅楽でしょう。
私も雅楽を知らない人に雅楽を聴かせるときには、よくわからんでしょ?飽きた?って聞きたくなるよ(笑)

そういう時昔なら雅楽の良さをアピールしてたけど、話下手だからか全然興味を持ってもらえなくて
最近は受け入れてもらえる自信がなくなった。
その先生も「自分は雅楽が好きだけど、一般向けしないのはわかってるし、それを貴方に強要はしませんよ」っていう思いの表れが
「もう飽きた?」って言葉に表れてるんじゃないでしょうか。
790重要無名文化財:2012/11/30(金) 17:00:08.44
そういえば
芝祐靖の弟子を名乗る人ってあまりいないような
祐靖氏の弟子の割りに〇〇だねって言われるのを恐れているのかな
791重要無名文化財:2012/11/30(金) 18:39:48.44
>>790
芝先生は免状出してるわけじゃないしね。


芝先生ももう歳だし、安齋省吾先生に民間の笛の指導をしてほしいな。
792重要無名文化財:2012/11/30(金) 19:40:47.68
>>790
芝先生に習った人を数人聞いたが、自分から名乗る人は知らない。
他の人から「あの人、芝先生に習ったらしいよ」と聞くぐらい。
793重要無名文化財:2012/11/30(金) 19:50:14.77
ロストジェネレーション世代だけど雅楽習いたい。
しかしバイトさえ受からない。
要するに金がない。

せめてあちこちの神社などで実演を聞きたいよ。
下手でも良いから演奏できる人たちは演奏しまくってください
794重要無名文化財:2012/11/30(金) 20:46:37.46
>>793
天理なんかはタダで教える代わりに「信者になれ!」と勧誘してきますので注意してくださいね。
795重要無名文化財:2012/11/30(金) 20:48:56.14
はい
796重要無名文化財:2012/11/30(金) 21:02:11.65
年1200円だった。自分いってたところ
797重要無名文化財:2012/11/30(金) 21:15:27.62
>>794
それは随分良心的ですね。普通は月謝を取ってなおかつ「信者になれ!」でしょ
798重要無名文化財:2012/11/30(金) 23:23:22.91
>>797
天理の手口は敷居を低くして入りやすくし、信者にしてから金も土地も財産も根こそぎ巻き上げるのが天理の常套手段。

まあ、裏を返せば伝統宗教が敷居が高くて何もしてないと言うことだけれども。
799重要無名文化財:2012/12/01(土) 02:02:43.11
天理教はクズが多いのだけど
雅楽をやっている以上、クズとうまく付き合っていかなければならないのさ
800重要無名文化財:2012/12/01(土) 06:56:33.96
東京なら費用ほとんどかからないで教えてもらえるところ多いよ
月謝数千円とか普通にあります
801重要無名文化財:2012/12/01(土) 07:10:37.82
ちなみに上で言った方は芝先生に免状のようなものを貰ったと言ってましたよ
木簡?だか何かに一筆書いてもらったとか
802重要無名文化財:2012/12/01(土) 12:43:01.91
>>801
証拠として写真うpしろ。
803重要無名文化財:2012/12/01(土) 13:05:45.73
自分で免状だと思いこんでいるだけでは?
仮に「あんたはうまい」と書いてもらったとしても免状とは言えないと思う
804重要無名文化財:2012/12/01(土) 14:08:42.78
芝先生は笛はお上手だけれど、舞は苦手だったと言っておられました。
楽部在籍時代に多忠麿先生と共に『阿摩』を舞うことに決定された時、指導者の薗広茂先生に「相変わらずダメだな〜、お前はw」と苦笑されたらしいです。
805重要無名文化財:2012/12/01(土) 14:46:05.12
芝祐靖から免状を貰ったという肩書きに
ふさわしい技量の持ち主ならいいんじゃない?
肩書きだけ一人歩きしてるならお笑いの対象でしかない
806重要無名文化財:2012/12/01(土) 20:30:51.44
まあ楽器は免状なんてもらった時点では上手でも、練習してなかったら忘れるし下手になるからね。
何事も「現在」の実力が大事だよ。

昔は一線で活躍してんのか知らんが、今は練習なんて全然してない老人が会の上の方で先生になって理解不能な事ばかり言って受講者に迷惑をかける。
下手したら生徒の方が上手いし。誰も直接言わないけど失笑もんだよ。
そんなのが沢山いるウチの会。
807重要無名文化財:2012/12/01(土) 20:59:10.70
雅楽ってどうして
定年退職後の老害と
スイーツBBAのたまり場になるんだろうな
808重要無名文化財:2012/12/01(土) 21:08:07.80
>>806
千年の都にある、とある恩賜財団のこと?
809重要無名文化財:2012/12/01(土) 21:08:24.50
>>806
平安雅楽会か?

あそこは勅祭などでも奏楽するのに、ジジイの慰安会になってるもんな。
810重要無名文化財:2012/12/01(土) 21:37:01.15
京都を悪く言わないで
全員プロではなく素人なんだから
811重要無名文化財:2012/12/01(土) 22:20:58.74
歴史深い京都の雅楽団体が
ALL THE HETA-KUSO
ってのも衝撃だわな
812重要無名文化財:2012/12/02(日) 07:25:59.88
>>808,809
京都じゃない。
なまじ素人より吹けるからタチが悪い。
なんて言うのかな。素人より上手、玄人よりかなり下手。って感じかな。
見てると、生徒が講師の実力を追い越してもっと上手くなろうとしてる時に、
的外れな事ばかり言って邪魔する感じ。

あとウチの会でも先輩が「自分達はプロではなく素人なんだから 」って言い分け、よくしてるわ。
なら演奏会や儀式の奏楽なんてせずにカルチャーセンターで雅楽してたら良いのにと思う。
813重要無名文化財:2012/12/02(日) 07:31:22.44
俺が教えてもらっていた先生は違うな
他の会は趣味かもしれないけど自分たちはプロのつもりでやってるみたいな感じだった
無論ここでいうプロってのはそれで食っていくとかでなくお金を払って聞きに来てくれるレベルの演奏にするみたいな
814重要無名文化財:2012/12/02(日) 07:34:52.97
勿論それなりに練習量も多かったですよ
ま、自分は途中で色々あって逃げ出しましたがw
815重要無名文化財:2012/12/02(日) 08:28:02.97
>>812ごもっとも。でもね、奏楽依頼する方も支出を抑えるために素人の方がいいという事情もある。
プロならギャラが跳ね上がるからね。素人の演奏会は無料も多いし発表会と思えばいいんじゃない。
816重要無名文化財:2012/12/02(日) 09:15:54.17
つか宮内庁楽部だってプロじゃないでしょ
あれはあくまで一国家公務員ですから
817重要無名文化財:2012/12/02(日) 09:21:05.33
雅楽にプロなんていませんよ
818重要無名文化財:2012/12/02(日) 12:47:52.94
楽部は一般の社寺に出演することが明治の太政官布告によって禁止されてしまった。
だから明治以来、一般人の寄せ集めのレベルの低い演奏ばかりが社寺で行われるようになってしまった。

江戸時代以前みたいに楽部の楽師にも自由に活動させて一般の社寺でも演奏出来るようにさせてあげたらいいのにな。
819重要無名文化財:2012/12/02(日) 14:20:14.79
812だけど、言い方が悪かったかな。
雅楽にプロは居る、居ないが問題じゃ無くて、その人達は
雅楽一本で飯を食ってる訳じゃないから、自分達は多少下手でも、練習不足でもいいんだよ。
的な言い方で「自分達はプロではなく素人なんだから 」という言葉をつかってたんだよ。

でもその割に高い演奏会料や依頼演奏料とかとってたりね。
自分も誇れるほどの技術を持ってる訳じゃないけど、も少し稽古しろよ。とか思ってしまうわけ。
まあただの愚痴ですね。
820重要無名文化財:2012/12/02(日) 14:35:46.04
>>819
いちひめの飛騨みたいな奴のことだな。
821重要無名文化財:2012/12/02(日) 16:39:28.55
ゴルフやボクシングみたいにプロテストに合格しないとプロとは名乗れない世界じゃないもんね、雅楽の世界は。
822重要無名文化財:2012/12/03(月) 07:52:35.45
今様歌舞楽会も素人なのはいいけど趣味の発表会になってる。ツベで検索したら出てくる。寺社に売り込んでるだろう。
823重要無名文化財:2012/12/03(月) 13:56:23.85
>>818
>楽部は一般の社寺に出演することが明治の太政官布告によって禁止されてしまった。

これ詳しく教えてくれ。
824重要無名文化財:2012/12/03(月) 18:41:56.42
下手な演奏を素人だからと言い訳にするジジイはうちの会にもいます。
我々は素人だけど給金頂戴して人前で演奏させて頂く以上、プロ意識を持ってやりましょう
っていうのがまともな感覚だと私は思いますがね
825重要無名文化財:2012/12/03(月) 19:26:00.46
良い音楽は心身にいい。ということは、悪い音楽は心身に悪い。
たのむから人の健康を害していることを自覚して人前に出てくるのをやめてくれ。
826重要無名文化財:2012/12/03(月) 19:27:28.08
お前馬鹿か
高校程度の論理ぐらい理解しろ
827重要無名文化財:2012/12/04(火) 06:07:44.48
ひさしぶりにyoutubeみたらこのスレで暴れてたkudoucyan伴奏付けるようになったのか
龍笛単独だとメロディーがとらえずらくて微妙だと思ってた…
828重要無名文化財:2012/12/04(火) 19:50:43.68
奈良の平城京趾の太極殿前で行われた楽部の賀殿の写真のカレンダーを見て、
今年もあとわずかだなと思った。
締めくくりは春日若宮おんまつり。

来年の宮中雅楽カレンダーが届くのが楽しみだ。
829重要無名文化財:2012/12/05(水) 11:42:26.77
歌舞伎の中村勘三郎が死んでテレビがギャーギャー言っているが、雅楽の世界の人間だとこんなにマスコミに取り上げられないだろう。
宮内庁の楽師が死んでも「誰、それ?」って感じだろうし。

東儀秀樹氏が亡くなったらマスコミも取り上げるだろうが。
830重要無名文化財:2012/12/05(水) 11:47:02.65
歌舞伎だってカンザだから取り上げられただけで
今年2月に90超えた人間国宝が一人死んでるけど
マスコミではこんな騒ぎにはならなかったよ
831重要無名文化財:2012/12/05(水) 13:17:49.11
中村勘三郎はテレビにもよく出てたし普通に有名人だよね
それにしても今年は有名人がよく亡くなるな
832重要無名文化財:2012/12/05(水) 18:44:08.13
雅楽界でのトーギさんの評価ってどうなんですか
装束着て雅楽と全然関係ない曲吹いてるのみてなんだこりゃみたいに思うんですが
833重要無名文化財:2012/12/05(水) 19:46:12.31
>>831
歌舞伎座建て替えの祟りといわれているようです
834重要無名文化財:2012/12/05(水) 23:52:07.02
歌舞伎の世界は儲かってるから歌舞伎座も建て替えられるんだな。
雅楽の世界なんか国営だから建て替えられないし、塗り替えるだけ。
835重要無名文化財:2012/12/06(木) 01:59:42.56
歌舞伎が儲かるのは面白くて客が集まるから
雅楽が儲からないのはつまらなくて客が集まらないから
836重要無名文化財:2012/12/06(木) 10:56:23.85
興行目的じゃないからっしょ
似非雅楽でトーギなんちゃらとかいう人も儲かってるんだし
クラシックとかポップスを雅楽ぽくアレンジしたのとか演奏すればそこそこ人来ると思うけどw
837重要無名文化財:2012/12/06(木) 12:15:48.89
>>835
俺は歌舞伎なんか面白いとは思わない。
男が白塗りして女装したりするのが気色悪い。
838重要無名文化財:2012/12/06(木) 12:51:01.42
東儀さん以外がいまいち知名度ないのはなぜだろうか
雅楽やってる人で東儀さんの○○とかはよく吹いてる人いるけどさ
839重要無名文化財:2012/12/06(木) 13:03:11.07
歌舞伎と相撲は知っていても雅楽は知らないという人がけっこういます
日本人が日本の伝統文化知らないというのは学校教育に問題があるのでしょうか
840重要無名文化財:2012/12/06(木) 13:13:43.78
>>839
中学の音楽ででてきたぞ。越天楽の録音も聴かされたし、
越天楽今様をみんなで縦笛で吹いたよ。
841重要無名文化財:2012/12/06(木) 17:08:44.02
>>837
シワクチャ爺が絶世の美女に見える時が有って困る。それが女形の世界。
842重要無名文化財:2012/12/06(木) 17:09:41.30
>>839
少なくとも私の出た小中高では越天楽はスルーされた
西洋音楽は鑑賞も、実奏もやらされた
843重要無名文化財:2012/12/06(木) 18:13:58.85
歌舞伎の勧進帳もスルーされた。
古典芸能を知らない教師が多すぎる。
844重要無名文化財:2012/12/06(木) 18:57:01.95
>>841
頭がおかしいんだなw
845重要無名文化財:2012/12/06(木) 19:27:45.63
>>844
> >>841
> 頭がおかしいんだなw

いまのテレビ俳優でもハイビジョンになってからゲンナリした女優とかいると思う
あれは遠目で見るからこそ没入できる世界。
余り近いと皺見えるし、部隊の塵はかぶるし。
846重要無名文化財:2012/12/06(木) 19:37:20.23
四十歳より下の世代は年収が200万切ってる奴らばっか
847重要無名文化財:2012/12/06(木) 22:51:38.79
>>845
あと、今は蝋燭じゃなくなっているのに、照明が強すぎるんじゃないかな。
848重要無名文化財:2012/12/06(木) 23:05:19.20
死んだらみんな仏様。
生前、脱税したり不倫したりしたことは帳消しになるんだね、勘三郎。
849重要無名文化財:2012/12/06(木) 23:54:40.94
不倫なんて妻が黙認したらそれでおしまい。
芸の世界には関係ない。
850重要無名文化財:2012/12/07(金) 00:15:46.80
勘三郎なんか早くしんでよかった。
851重要無名文化財:2012/12/07(金) 15:12:01.59
>>846
誤爆だろうけど、それは自己責任。
人間国宝の海老蔵は2億。
そういう家系に生まれつかなかったお前が悪い。
852重要無名文化財:2012/12/07(金) 21:21:51.79
>>840
一般人はエテンラク(変換できない)なんて知らないぞ。
東儀さんって言った所で「はぁ」ってなもんだ。

雅楽のブームがいずれ来るかもしれんが、敷居が高すぎる。
能狂言・歌舞伎・文楽なんかと同じ。何とかならんものか。
853重要無名文化財:2012/12/07(金) 21:33:12.52
結婚式の曲って言えばある程度は通じるぞw>越天楽
854重要無名文化財:2012/12/07(金) 21:36:22.48
黒田節とか和讃とかで年寄りには通じる
855重要無名文化財:2012/12/07(金) 21:50:40.68
>>853
>>854
一般人をなめたらアカンw 本当に何も知らないからな。
856840:2012/12/07(金) 22:12:22.61
いや、義務教育の中学で習わないの?音楽の教科書には楽部の
管絃の写真も載っていたし、「越天楽今様」がでてきただろ?
普通にしていたら、出会わないか?
非楽家の宮内庁楽師の先生も、中学の音楽で知って楽部に入ったと
語っておられたぞ。

842さんのところではスキップされたとあったけど...
857重要無名文化財:2012/12/07(金) 22:32:11.07
>>856
日教組が強いところは民謡もやらないし、越天楽もやらない
858重要無名文化財:2012/12/07(金) 22:45:09.24
>>856
雅楽が義務教育に取り入れるようになったのは「比較的」最近だよ。
「学校で雅楽なんて教わってねーよ」っていう人は、相当上の
世代だと思う。例えば団塊の世代とか。
859重要無名文化財:2012/12/08(土) 00:03:03.76
昭和60年(1985年)の小学6年生の音楽の教科書には雅楽が載っていたな。
今思えば、太鼓を打っている写真は東儀信太郎先生、篳篥を吹いている写真は東儀兼彦先生だったな。
他は記憶に残ってない。

授業では雅楽を教わらなかったな。

後年、大学生になってから日本雅楽会の押田良久さんが雅楽を教科書に載せようと文部省に働きかけて実現したらしいけど実際の授業では雅楽を飛ばして教えなかったと押田さんが聞いて落胆したと本に書いてあるのを読んだ。
860重要無名文化財:2012/12/08(土) 04:35:11.54
雅楽は宗教関連が一番盛んだろうね
861重要無名文化財:2012/12/08(土) 11:49:17.20
>>858
雅楽が義務教育に取り入れられたと言っても、現場の判断で教えないとか普通にあるぞ。
音楽の教科書に「君が代」あるけど、まず歌わせていないからな。
862重要無名文化財:2012/12/08(土) 15:09:23.83
どうにもプラ菅だとモチベがあがらん
863重要無名文化財:2012/12/08(土) 15:54:47.15
>>857
ああ、高槻市だかの公立中学だかで、靴を履いたまま机の上に
立たせて北朝鮮の歌を合唱させていたと、知り合いが仰天してたな。
864重要無名文化財:2012/12/08(土) 17:09:06.57
>>863
小学校の音楽の教科書みたけど、朝鮮民謡(アリランだったか?)とかあったぞ。
日本の民謡とか、先に教えるべきものがあるだろと思ったよ。ひでえ話だ。
865重要無名文化財:2012/12/08(土) 19:03:51.31
博雅会の演奏会に行って来た。
最初に参入音声とか言って「青海波」が演奏された。この時は絃類無しで舞楽の伴奏のように千鳥懸、男波、女波で演奏された。
人数が足りないせいか二管通りの編成だった。

最初に司会をしていたのはOと言う笛吹きだった。
関東の人なのか、朗詠の「松根」を説明する時に「酉の市」を例に出していたが、関西人の観客はキョトンとしていた。

管絃は盤渉調音取ではなく調子が吹かれた。ここからは人数が足りないせいか打ち物無しとなった。
盤渉調の越殿楽残楽三返で篳篥は普通程度の芸を披露した。東儀兼彦先生の残楽三返は素晴らしかったな、と思い出された。
筝も普通程度の芸だった。
朗詠も宮内庁に比べると下手だった。
採桑老も管絃で演奏された。可もなく不可もない芸だった。

休憩をはさんで舞楽は左舞の「抜頭」。これも二管通りの編成だった。
舞人は陵王の装束を着て抜頭を舞っていた。
型崩れもしてないが、さりとて上手な舞とも思わなかった。
博雅会の演奏レベルは平均点程度のレベルと分かった。
866重要無名文化財:2012/12/08(土) 19:12:50.19
じゃ義経会つくろうぜ
867重要無名文化財:2012/12/08(土) 19:44:03.80
>>866
平安雅楽会もせめて博雅会レベルになってくれたらいいのになと思いました。
868重要無名文化財:2012/12/08(土) 20:48:24.49
>>865なんだかわけわからない演奏会ですね。

「舞人は陵王の装束を着て抜頭を舞っていた。」
個人的には、これはいけません。ウソになります。
869865:2012/12/08(土) 21:50:31.70
>>868
陵王の龍の丸紋が入ったリョウトウ装束を着て抜頭を舞っていました。
メンバーも少ないみたいだし、今日の演奏会も無料だし装束の件は仕方ないかなと思いました。

抜頭の面はちゃんと抜頭の面を使っていましたよ、博雅会。
870重要無名文化財:2012/12/08(土) 22:04:19.41
あんまり変わらん
871重要無名文化財:2012/12/08(土) 22:11:13.37
>>858
30代だがスルーされた
教科書には載っているがやらない。それが日教組と音大出の教師
872重要無名文化財:2012/12/08(土) 22:12:29.58
>>861
君が代に校歌の紙を貼らせて隠してる学校もある
873重要無名文化財:2012/12/08(土) 22:28:19.27
>>871
だったら、あなたが小学校に出向いて無料で雅楽を教えてあげたら?
行動もしないで「俺が子供の頃は教えてもらえなかった…(涙)」なんて負け犬の遠吠えでっせw
874重要無名文化財:2012/12/08(土) 22:31:10.19
>>873
出身校は廃校だし、子供もいないしね。
素人が外部から声掛けとか無理無理
875重要無名文化財:2012/12/08(土) 22:39:48.24
>>874
出身校でなくても、近所の小学館でも中学校でも日本各地にたくさんあるでしょう。
「無料でいいから雅楽を教える、親しむ時間をください」と学校に頼めば受け入れてもらえますよ。

それが出来ない臆病者なのでは?
876重要無名文化財:2012/12/08(土) 22:44:33.44
>>875
えらくまた緩い学校だね。
今時そんなのやらせてくれないよ。
877重要無名文化財:2012/12/08(土) 22:52:54.50
>>876
いや、やらしてくれましたよ。
うちの浄土真宗の坊主みたいに「最近の人は信心がない。拝みに来ない」と呟いてないで、自分自身が行動しないと誰も付いて来ませんよ。

で〜んと構えて偉そうにしてるだけではダメですよ。
878重要無名文化財:2012/12/08(土) 23:00:42.24
>>874
>素人が

って、よっぽど下手くそな素人なの?
雅楽やってる人でも教えられないなら、学校の教師なんて絶対教えられないよなw

雅楽を教えるには『知識』も『教養』も『技術』も必要だからな。
教えることがいかに難しいかよく分かるなw
879重要無名文化財:2012/12/09(日) 04:25:00.68
酉の市?
880重要無名文化財:2012/12/09(日) 13:48:28.96
>>875
臆病者とか、それは話がちがうんじゃね。
教科書で教えることが決まっている雅楽を、現場の判断で教えていないというのが問題だという話だろ。
881重要無名文化財:2012/12/09(日) 15:29:16.20
>>877
イマドキの学校は不審者対策してて、それこそお墨付き団体からなら受け入れてくれるが、
一般の習ってる人がそんなこといっても相手にしない。
PTAが申し入れても断る。
あなたが入り込めた学校は対策が足りてないね。
882重要無名文化財:2012/12/09(日) 15:52:17.91
>>880
雅楽みたいな退屈な音楽教えていらん。
883重要無名文化財:2012/12/09(日) 18:55:12.55
清荒神での雅楽は下手だな。
もっと上手い団体が奏楽してほしい。
884重要無名文化財:2012/12/10(月) 00:05:10.21
原商会みたいに白塗りしてる所は気色悪いな。

他の所でも鳥や蝶の舞で子供が白塗りを嫌がる場面があったな。
885重要無名文化財:2012/12/11(火) 13:16:47.74
駅の近くの捨て看板で、
「雅楽習いませんか? 初心者歓迎 経験不問」
なんてのがあって驚いた。

俺は、金も暇も無いから駄目なんだが、
行ける人は是非とも行って、雅楽の裾野を広げて欲しいものだ。
886重要無名文化財:2012/12/11(火) 16:08:48.91
>>885
こんな所に書き込んでいる暇あったら働けば?
これだから貧乏人は嫌いなんだよw
887重要無名文化財:2012/12/11(火) 19:53:10.48
バカだな。
今は過労死があるほど仕事がある人と
仕事がなくて自殺か餓死を目の前にしてる人の
二種類しかいないんだよ
特に若い層は。

で、すみません。
初心者でも習える教室教えてください
888重要無名文化財:2012/12/11(火) 20:32:28.56
>>886
謙遜したらいきなり無職あつかいかよw
かなり働いているし、稼いでる方だと思うのだが。

あんまりそんなこと言っていると
「雅楽やっている人は、お高くとまっていて嫌だ」
とか、リアルに言われるんじゃないか?w
889重要無名文化財:2012/12/11(火) 21:14:15.42
笙山師っていうコテは奉公先の神社で宮司殴ってクビになったんだっけ?
今頃、野垂れ死にしてるのかな?
890重要無名文化財:2012/12/11(火) 22:17:54.62
>>887
古い情報だけどどうぞ。リンクは死んでるだろうけど名前ググれば役に立つかも。
http://web.archive.org/web/20070226202526/http://homepage3.nifty.com/gagaku/mirra/index.html
まあ雅楽の5年前なんて他の分野の半年前に等しいさ


東京なら武蔵野行ってある程度コネ作って
納得のいく人探して個人レッスン受けるのはどう?
俺はそんな感じだな。長いこと同じ会にいると曲と一緒で刺激がなくてつまらない。
あとしがらみが多くて面倒だしな。
891重要無名文化財:2012/12/11(火) 23:07:33.31
私は東京楽所に入ってくれと言われて東京楽所で演奏しています。
おのれの実力に合った団体が良いでしょう。
892重要無名文化財:2012/12/12(水) 01:51:43.64
いきなり喧嘩始まるのはクラシック音楽の世界と似ているな・・・
いずれにせよ「生で聴きたい」って人が増えてて良いことじゃね?
893重要無名文化財:2012/12/12(水) 05:00:13.82
894重要無名文化財:2012/12/12(水) 07:40:21.67
ジジババだらけのところはやめた方がいい
雅楽会によっては普通に女子大生とかいるところもある
895重要無名文化財:2012/12/12(水) 07:51:59.17
武蔵野はどっちかっていうとカルチャーセンターに近いと思う
雅楽会によってはバンバン本番こなしてくところもあるからね
896重要無名文化財:2012/12/12(水) 17:17:41.39
討議秀樹は京都では駅直結のホテルのエグゼクティブスイート。舌打ちされた。
897重要無名文化財:2012/12/12(水) 17:25:10.56
私は中学生のときに音楽の時間にレコード(!)で聴かされてファンになった。
流す前に音楽の先生は
「つまんないよ」を連発していた。
片田舎ってそんなもんかもね。
898重要無名文化財:2012/12/12(水) 21:04:55.59
雅楽に信仰とかの要素が欲しいなら伝統ある雅楽会に所属するのがよいです。
例えば関西の雅楽は駄目だと言われるが、それは音楽的な面の話であって
春日大社で演奏できるのは演奏の上手い団体ではなく伝統を守る団体なわけです。
不協和音でもおっけー、雅楽に信仰とか神への奉仕を求めるなら伝統ある雅楽会に入るべき。
宮内庁・神社・お寺・天理関係などです。

そんなんじゃなく、音楽としてよいと思う部分が大きいなら東京楽所、大阪楽所とか
音楽として演奏会をやってるところがよいと思います。武蔵野とかカルチャーの類も
どちらかと言えばこっち側です。
899重要無名文化財:2012/12/12(水) 22:22:57.27
NHKの新春舞楽、また右舞の還城楽。
12年前も巳年だということで右舞の還城楽だった。
舞人まで東儀季祥先生だったら12年前と同じになるな。
900重要無名文化財:2012/12/12(水) 23:50:49.53
>>898
やる人がいなかった中でなんとか行事を維持してきたことは
貴いことだけれど、下手なことはやはりよくないと思うよ。
「伝統」といっても、明治まではプロの人達がやって来たことだったんだし、
明治後半から地元の有志が再興したとはいえ、もうそろそろ、
もっとなんとかなってもいいんじゃなかろうか?
神事や仏事の正当性まで疑われちゃうよ。
901重要無名文化財:2012/12/13(木) 00:17:55.90
トーギヒデキは胡散臭くて嫌いです
雅楽やってる人との会話で芝先生は出てきてもトーギヒデキなんて全く出てきませんね
反面一般の方だとトーギヒデキしか知らないことが多いこと
902重要無名文化財:2012/12/13(木) 00:23:18.04
俺たちは伝統を守ってるから下手でもOKってことですね
903重要無名文化財:2012/12/13(木) 01:26:41.46
ヒデキさんはかっこいいしうまいから好きだな
でもセットで付いてくる姉と母が好きになれない
904重要無名文化財:2012/12/13(木) 01:31:26.48
JASRAC「著作権使用料払え」→雅楽演奏者ブチ切れ「千年前の音楽に著作権はねーよ、勉強しろ!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355322874/l50
905重要無名文化財:2012/12/13(木) 08:31:00.97
芝先生のように親が著名な雅楽家な訳でもないし
やたら家系を強調してる時点でdqn確定だわ
演奏技術はともかくそういう胡散臭いところが多すぎなんだよ
906重要無名文化財:2012/12/13(木) 12:11:46.25
いちひめのヒダに比べたらマシやわ。
907重要無名文化財:2012/12/13(木) 13:42:12.01
ヒダってカタカナで書くとなんかエロい
908重要無名文化財:2012/12/13(木) 14:32:46.90
>>904の雅楽演奏家はどうなの?
909重要無名文化財:2012/12/13(木) 22:42:06.75
>>900>>904
上手いに越したことはないですが、下手で当然だと考えています。
そして>>898は初心者が雅楽を始める時の話ですよ。求めるものの違いで入るとこを選ぼうぜって話です。

>「伝統」といっても、明治まではプロの人達がやって来たことだったんだし
昔プロがやっていたことをなぜ今アマに求めるのですか?
910重要無名文化財:2012/12/13(木) 23:06:47.36
やっぱり明治維新の政策がダメだったんだよな。
宮内庁の楽士にも自由に活動させて勅祭などもやらすべきだよな。
911重要無名文化財:2012/12/13(木) 23:42:56.67
宮内庁ももっとイケメンを入れてほしい。
家柄や思想調査だけでなく顔面偏差値も上げてほしい。
912重要無名文化財:2012/12/14(金) 02:34:40.82
千年以上こんな感じで来たんだろうな・・・
913重要無名文化財:2012/12/14(金) 11:21:26.02
明日からは春日若宮おん祭り。
大宿所祭からお参りして湯立て神楽や神子の参拝を拝見して、のっぺ汁やあめ湯をいただこうっと。
914重要無名文化財:2012/12/15(土) 10:50:14.74
>>904
JASRACが、雅楽演奏家に謝罪の電話を行い、問題が解決しました
http://togetter.com/li/422690
915重要無名文化財:2012/12/15(土) 13:18:34.32
明日は選挙です。
日本の文化、国益を守る政治家を選ばないとなりません。
国民が政治へ無関心であるから売国奴政治家が跋扈する実に由々しき状況です
現に篳篥の蘆舌が危機ですがこれらとおおいに関係があります。
明日は慎重に政治家を選び必ず投票しましょう。
投票に行かなければ、sokaなどの固定組織票が有利となります。
必ず選挙に行きましょう。
916重要無名文化財:2012/12/15(土) 13:29:14.36
ちげーだろ
雅楽に著作権はないなんてのは間違い
現代雅楽とか楽曲によってはあるからそれを確認しただけって話でしょ
読み方知らないぐらいがなんだっていう
岩佐氏ねよゴミksが
917重要無名文化財:2012/12/15(土) 13:30:56.05
雅楽を守るとかいって取材などで高額のギャラをもらって一部の人間が潤ってるだけです(トーギとか)
雅楽の危機とか言っても鵜殿の葦がなくなっても平気で続けるような人たちです
騙されないようにしましょう
918重要無名文化財:2012/12/15(土) 13:35:28.41
通常の蘆舌を使ってる人間からすると鵜殿の葦のどこが良いのかさっぱりわかりません
雅楽の危機とか主張するならこれだけ音質が違うとか具体的に説明していただけないでしょうか
できないでしょうがねw
何も変わらないんだから
919重要無名文化財:2012/12/15(土) 13:45:44.31
トーギのような雅楽を守れとか雅楽の危機だとかパブロフの犬のように適当なことを言ってる人間がスポットライトを浴びるのに
地道に普及貢献活動してる人間がまったく知られていない
これこそが本当の雅楽の危機だと思いますね
920重要無名文化財:2012/12/15(土) 18:21:55.74
そうですね。
いちひめ雅楽会みたいに演奏会の合間に「ここで祝電が届いていますのでご披露いたします。伊●文●様より祝電を頂戴しております」
なんて宣伝する団体は最低ですね。

政治と宗教が結び付いてヒダと京都の政治家だけが儲かるだけですもんね。
921重要無名文化財:2012/12/16(日) 01:48:39.32
鵜殿の葦からっていう伝統も大切なんだよ
伝統と格式だよ
922重要無名文化財:2012/12/16(日) 06:45:53.28
>>918
いやいや、音質で違いがないと仮定してもいいけど
鵜殿でとれる芦舌の量が減ったらその分どこで補うつもりなんだよ
どこの葦でも使えるってわけじゃないんだから無理じゃね?


通常の蘆舌ってそれどこの葦使ってんの?教えてくれよ
そこで全部補えるってんならそれでいいわ
923重要無名文化財:2012/12/16(日) 08:32:41.37
宮内庁のは鵜殿のを使ってるらしい
逆に言うと他は鵜殿ののなんて使ってないし全然関係ない
供給量が足りなくなるなんて有り得ないのよ
公共の利益の方が遥かに重要だわ
楽部の規模縮小とかそういうのなら雅楽の危機とか叫べば良いけどさ
他で幾らでも代替可能なもなのに大袈裟すぎるよ
924重要無名文化財:2012/12/16(日) 08:57:26.18
道路凍結なんてしたら何十、何百億円とかが無駄になるんじゃないの
普通に考えたらどっちが重要か分かるだろ
楽部だって予算の兼ね合いで人数削減とかしてるんだし
925重要無名文化財:2012/12/16(日) 09:10:41.56
↑連投するな、キモいブタ!
926重要無名文化財:2012/12/16(日) 09:49:29.30
鵜殿の環境と温度とかの関係からリードに適した硬度、肉厚加減、密度、柔軟性(ねばり)が一番良いらしい
あくまでリードの観点からだけど、他の地元の産業としても工芸品があったりするから、鵜殿はブランドとして大事らしいよ
927重要無名文化財:2012/12/16(日) 21:16:02.43
伊吹文明、当選したんだね。鵜殿の葦を保全のために働いてもらおう!
928重要無名文化財:2012/12/17(月) 07:06:47.98
良いらしいじゃなくて根拠を示せ
根拠もなく叫んでるのはキチガイ過ぎるわ
929重要無名文化財:2012/12/17(月) 07:49:28.37
鵜殿の葦でなければいけないと願いたいけど

高架道路の建設推進派を説得するには
繊維が緻密とか楽書に記載がある、だけでは
ちょっと弱いかなと思う。
930重要無名文化財:2012/12/17(月) 13:25:43.10
上から目線の偉い素人っていうのが実に厄介でね・・・
931重要無名文化財:2012/12/17(月) 16:42:59.33
じゃあ、おまえが説き伏せろ
932重要無名文化財:2012/12/17(月) 16:56:37.33
大阪では公共工事が大好きな自民党と伝統文化なんか全然理解しない維新の会が躍進したから鵜殿の葦は死に絶える運命だな…。
933重要無名文化財:2012/12/18(火) 07:41:03.68
トーギの嘘八百
大袈裟に言って実際に工事が決定しても何事もなかったかのように続けるんだろうね
科学的根拠のない古文書の記述程度で一々工事差し止めてたら高速道路なんて作れねーよ
こういう出鱈目な人間が世間では雅楽演奏家の代表のように思われている
誠に遺憾です
934重要無名文化財:2012/12/18(火) 07:54:29.88
楽家の家系なんて良く良く考えれば何の意味もないじゃないですか
今は宮内庁の先生も一般からの人が多いみたいですしね
歌舞伎のように幼少の頃から厳しい修行をするわけでもない
ほぼ一般家庭出身なのに伝統を受け継ぐとか笑わせんなよ
935重要無名文化財:2012/12/18(火) 08:49:12.82
平和だったスレに吉guyが...
936重要無名文化財:2012/12/18(火) 09:58:18.15
>>933>>934は同一人物だな。
>>901あたりから「トーギ」と表記する基地害が出てきたな。

鵜殿の葦のNEWSが全国で放送されたから秀樹の成功を妬んでゴネてるんだなw
937重要無名文化財:2012/12/18(火) 13:18:10.37
秀樹さんも絡まれて大変だな。
ま、リアルでは言い難いが
雅楽器って特別な魂を持った人が演奏するものですからね
俗人が演奏する笛と高貴な人が演奏する笛とではまったく違う楽器といっていいほど違う音になるからね
成功者に絡む基地GUYが出てくるわけですよ
938重要無名文化財:2012/12/18(火) 13:32:13.07
鵜殿について。
まず、現在の署名は高速道路建設中止を求めているわけではない。鵜殿の葦の保全を
建設計画に盛り込むことを請願している。つまり、鵜殿はこういう理由で大事だから予算付けて配慮してくれよ、
署名もこんなにあるし お願いしますよってこと。
国が最大限配慮してくれたなら鵜殿で葦が取れなくなってもしゃーない、の状況

次、東儀秀樹のニュースについて。彼は鵜殿のことについて何も分かってない。
彼は新聞に載って恥をさらしただけ。雅楽関係者なら分かる人がいるかもしれない。
よって、嫉妬している人は馬鹿。
939重要無名文化財:2012/12/18(火) 13:37:15.98
次、鵜殿の葦と他地域の葦との違いの(科学的?)根拠について。
分かりやすいのは地形。
・鵜殿の葦は水につかって成長しない。このことによって太く肉厚に、硬くなる。
・土壌が栄養に富む。葦の種類は変わらないが、川床の泥土が栄養に富んで
いることからよその地域より成長が促進される。(牧野,1970)

上記のことから琵琶湖、瓜連、利根川などの葦よりも 現 在 の篳篥の管にあった葦が取れる。
(江戸・明治の管は図持ちも細い?要検証)
しかしながら最適なものは鵜殿でも極少量。他地域ではもっと少ない。
よって・鵜殿の供給がなくなると音は変わる。リードが細くなるから。

次、鵜殿の葦なんて使ったことねーよ、について。
出回っている良質の(値段の高い)リードはほぼ鵜殿産だからたぶん気付かず使ってる。
940重要無名文化財:2012/12/18(火) 13:45:23.16
結局、他地域でもいいのは取れるんだけど、良質のものが鵜殿くらい量が取れる場所が
「見つかって」いないので、音が変わるってのはおそらく事実でしょう。
(リードが柔らかくなって、細くなっても音なんか変わらないって主張する
篳篥吹きの方いらっしゃいますか?)

私は時代の流れだと思うので音が変わってしまっても別にいいんですが
なぜか雅楽はユネスコ登録してあって保護しないといけないらしいので
署名活動をして鵜殿の価値を国民に再評価してもらうってのは正しいと思います。

長々と失礼しました。何かあったら質問受け付けますよ。
941重要無名文化財:2012/12/18(火) 15:56:57.83
いい加減にしろ、岩佐。ナンシー関みたいな顔をしてからに。
942重要無名文化財:2012/12/18(火) 17:02:51.06
>>940
秀樹さんについて質問なんですが、
>彼は鵜殿のことについて何も分かってない。
>彼は新聞に載って恥をさらしただけ。

すいませんここのところもう少しkwsk教えて下さい。
雅楽界を代表してヒデキさんが篳篥の蘆舌の危機を
メディアなどを通して訴えていると思ったんですが、
恥をさらしただけとはどういうことなのでしょう
943重要無名文化財:2012/12/18(火) 20:26:54.16
彼の名前と鵜殿で検索してみたら、なるほど。
しかし、取り込まれた感もプンプンするけれど、そうでないことを祈りたい。
944重要無名文化財:2012/12/18(火) 20:58:00.06
秀樹のブログに羽田大臣と直接話し合ったと書いてあるね。
でも、大臣が代わったら話も白紙に戻るんじゃないか?
自民党は経済の復活が大切だから鵜殿の葦より公共工事の高速道路建設を優先するだろう。
945重要無名文化財:2012/12/18(火) 21:08:31.82
雅楽とは直接関係無いけど、まずは男系の天皇や皇室も安泰だ。

「女性宮家」立ち消えに=意見公募で反対多数
時事通信 12月18日(火)19時33分配信

 政府は18日、10月にまとめた「女性宮家」創設に関する論点整理を受けて行ったパブリックコメント(意見公募)の結果を公表した。
26万件超の意見が寄せられ、大多数が反対意見だった。野田政権は皇室活動の安定維持のため、皇室典範改正も視野に検討を進めてきたが、
次期首相の安倍晋三自民党総裁は女性宮家に反対しており、構想は立ち消えになりそうだ。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121218-00000122-jij-pol
946重要無名文化財:2012/12/18(火) 23:38:34.86
草加ー宮内庁ー国土交通省

ややこしそうだな...
947重要無名文化財:2012/12/19(水) 06:55:36.62
演奏者、聴く人間共に鵜殿とそうでないものを知らせずにどちらが良い音か当ててもらう
これで先入観のない実験ができるだろうね
そういうのをしてみてくれないと話にならんよ
トーギ如きが雅楽会を代表するとかがおかしいって言ってんの
私が教えていただいた先生は宮内庁の方ではないですがトーギより雅楽の腕は上ですよ
三管共完全に暗譜してましたから
オールマイティを自称する癖に音を鳴らすのが精いっぱいなトーギ君には無理でしょうがw
948重要無名文化財:2012/12/19(水) 07:08:49.78
演奏技術だけでいけばトーギ君なんて対したことないと思うんですよ
だって西洋楽器のプロなら子供の頃からずっと練習してる中の限られた一部の天才だけがなれるものでしょ
宮内庁入ったのが10代後半ぐらい?でその時点で雑魚すぎますよ
その点芝先生は正真正銘の雅楽一家に生まれ幼少のころから雅楽にひたしんでこられた点で全然違いますよね
949重要無名文化財:2012/12/19(水) 07:21:26.57
他の伝統芸能の○○流とかのプロの方って皆幼少のころから厳しい稽古をされてると思うんです
それではじめて伝統を受け継いでるといえる立派なプロになられている
ところがどっこいトーギ君は宮内庁に入ったのも他の先生方よりも遅い年齢ですし実際は雅楽とは関係ないほぼ一般家庭
こんな人間が千数百年の雅楽の伝統を受け継ぐとか雅楽会を代表してとかおこがましいですねホント
950重要無名文化財:2012/12/19(水) 09:32:40.82
>私が教えていただいた先生は宮内庁の方ではないですがトーギより雅楽の腕は上ですよ
>三管共完全に暗譜してましたから

いやいや聴く人間に東儀秀樹とその方を知らせずにどちらがよい音かあててもらう
そういうのをしてみてくれないと話にならんよ
951重要無名文化財:2012/12/19(水) 11:38:20.14
少し早いですが、次スレを立てておきました。
こちらが消費されてからお使いください。
雅楽について語ろう!3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1355884514/
952重要無名文化財:2012/12/19(水) 13:25:35.58
基地害がヒデキさんのアンチなのはわかった
あまり表に出てこないけど
楽家に生まれて幼少の頃から雅楽をやってる人でも
上手くなれなくて雅楽の道を挫折する人もいるんですよ
たとえば有名なあの先生の息子さんとか。
953重要無名文化財:2012/12/19(水) 13:48:02.67
楽家出身で楽師になれても途中で辞めてしまった人もいるしな。
ヒダぐらいアクの強い性格でないと駄目みたいだな。
954重要無名文化財:2012/12/19(水) 13:55:11.69
誰か薗家を継ぐ人がいないかな?
蘇莫者が絶えてしまうなんて残念だ。
955重要無名文化財:2012/12/19(水) 19:18:12.78
東儀さんは自分の立場でできることをやっただけだろ。
自分で雅楽界を代表してと言ったわけじゃなし、メディア
に映ったからって単なる僻みじゃん。

>私が教えていただいた先生は宮内庁の方ではないですがトーギより雅楽の腕は上ですよ
>三管共完全に暗譜してましたから
意味わからん。何で暗譜してたら上手いことになるんだ?
956重要無名文化財:2012/12/19(水) 19:34:01.60
平調の越天楽一曲だけ三管暗譜しただけか
それに毛が生えたようなものだろう
馬鹿にレスするのも時間が惜しいわ
957重要無名文化財:2012/12/19(水) 20:50:17.44
>>954
薗家は東儀秀樹の姉の雅美が養子に入ったじゃん。
母が愛人だった所に養子で入るって、昼ドラみたいだよなー。
958重要無名文化財:2012/12/19(水) 21:05:00.65
>>955

彼の自己愛満開のキモいブログ見てみw

「この件に対しての検討会にオブザーバーとして僕も加えて
もらうことを合意していただいた。」

ギャラが抜群にいいコンサートいくつかとメディア露出を用意して、
新アルバム企画して大量にCD買い取ってやる約束すれば、
簡単に操縦出来そうだね。鵜殿の保存運動なんて簡単に分裂させたり、
コントロール出来るよ。

まあ政権変わって、どうなるのかはわからんけど。
959958:2012/12/19(水) 21:12:26.63
ちなみに、秀樹懐柔なんて、道路用地収容や公共事業の現地対策費なんか
からすると、屁みたいな金額で出来るよ。
960重要無名文化財:2012/12/19(水) 22:18:53.08
京都人って根性悪いな、こんなところで他人の悪口書くなんて。
961重要無名文化財:2012/12/19(水) 22:57:20.24
おまえが一番きもいわ
アンチのくせにいちいちブログ覗きに行ったり
岩佐にそっくり
962重要無名文化財:2012/12/19(水) 23:33:22.69
>>961
釜ってちゃんを相手にするな。相手してやったら余計に喜ぶ。
963重要無名文化財:2012/12/20(木) 06:20:51.17
暗譜してたら上手いという訳ではなく
暗譜してない時点で論外って話でしょうが
雅楽には口伝って伝承方法があるのを知ってますか?
自分が唱歌を歌えないのに弟子にどうやって教えるんでしょうか
或いは演奏するとき譜面見ながら吹くんですか?
それに私の先生は宮内庁の先生に長年指導頂き実力も認められています
964重要無名文化財:2012/12/20(木) 06:26:35.36
馬鹿トーギの篳篥の音が本当に篳篥そのままの音だと思いますか?
当然のようにマイクやら音響設備で細工してるでしょ
そんな人間が篳篥本来の音色が失われるとか馬鹿馬鹿しすぎますよ
だったらお前はマイクやらなにやら一切使わずコンサート開けと言いたい
965重要無名文化財:2012/12/20(木) 06:41:42.96
>平調の越天楽一曲だけ三管暗譜しただけか
>それに毛が生えたようなものだろう
>馬鹿にレスするのも時間が惜しいわ

篳篥以外のトーギ君がまさにこれだということw
ま、これ以上は時間の無駄なのでやめておきますね
スレ汚し失礼しました
966重要無名文化財:2012/12/20(木) 08:09:26.57
>それに私の先生は宮内庁の先生に長年指導頂き実力も認められています。
当然鵜殿の葦は宮内庁の先生にも認められてる。

てめー東儀アンチなだけで鵜殿全然知らないだろ。東儀が鵜殿にかかわっているってだけで
鵜殿の葦まで邪険に扱いやがって。ふざけんなよ。
967重要無名文化財:2012/12/20(木) 09:49:54.94
すげえな
じゃおまえの師匠、五常楽破を三管暗譜で吹けるんだ(ニヤニヤ
968重要無名文化財:2012/12/20(木) 13:43:02.01
>>963
大曲は暗譜してても一応見るよ
舌の調子が悪くて交換してる間にどこかわからなくなったりするし。
そこから曲に戻れるか否かが練習量の差。
969重要無名文化財:2012/12/20(木) 13:43:42.76
>>964
秀樹君は舌を薄くしてる。
970重要無名文化財:2012/12/20(木) 17:50:28.65
匿名掲示板で暗譜してるだのしてないだの証明のしようが無い事を言い争って何を得たいわけ?

暗譜が必要と思う奴は暗譜して、暗譜なんて必要ないと思う奴は譜面見て吹いてたら良いじゃん。
ちゃんとまじめに稽古を続けていれば数年後、両者の実力は雲泥の差になる事は間違いないんだから。
音楽の世界、実力が全てだからね。嫌でも回りが評価を決めるよ。
971重要無名文化財:2012/12/20(木) 20:47:44.85
東儀氏の篳篥と雅楽の篳篥を比べるのがどうかと思う。
音楽が違うのだから批判してもしょうがない。
972重要無名文化財:2012/12/20(木) 22:35:54.16
その通り。
篳篥=雅楽と思考停止で結び付けるのは篳篥の可能性を奪う。
ほかの楽器にも言えるが。
973重要無名文化財:2012/12/21(金) 07:22:40.62
暗譜云々持ち出さないでもトーギ君が音鳴らせるだけのレベルなのは間違いない
音が鳴るのと雅楽演奏は似て非なるものだよ
篳篥の可能性とかいうけどほとんどの場合篳篥でなければいけない理由なんてないと思う
974重要無名文化財:2012/12/21(金) 07:36:10.11
そもそも糞トーギの篳篥以外を評価する声なんて聞いたことありませんけどね
トーギの篳篥が雅楽の篳篥とは違うこれはその通りだと思います
だから自分は彼が雅楽演奏家と名乗ること自体に違和感を感じますね
装束を着て雅楽とは全然関係ない曲を演奏するのをみて気持ち悪いと感じました
975重要無名文化財:2012/12/21(金) 09:10:49.15
>>973
>篳篥の可能性とかいうけどほとんどの場合篳篥でなければいけない理由なんてないと思う
だから探すんだよ。雅楽の世界と一緒にこのままだと篳篥まで腐る。
その点、笙とか龍笛はなんだかんだ需要がありそう。

>装束を着て雅楽とは全然関係ない曲を演奏するのをみて気持ち悪いと感じました。
この点は同意。雅楽にすり寄ってる感じが駄目。
篳篥で雅楽以外を演奏するのは大いに結構だけどね。
まあしかし、装束を着る=雅楽ってのもなんか変だし。アーティストの雰囲気作りの一貫として受け入れるべきか。
976重要無名文化財:2012/12/21(金) 09:37:26.52
また基地害か
977重要無名文化財:2012/12/21(金) 17:30:14.69
お前ら全員、ジャスラックも連れて福島へ行ってボランティアして来いよ
978重要無名文化財:2012/12/21(金) 19:37:59.33
同志社雅楽会のオチャラケ雅楽会はヘタだったね。
名前は出さないが所々で不協和音があり、聴くに耐えない演奏もあった。

雅楽の演奏なのだからもっと真剣に演奏してもらいたい。
979重要無名文化財:2012/12/21(金) 19:57:26.23
下手な雅楽ってよく不協和音って言われるけど
じつはそうじゃなくて
単に音程がバラバラなだけなんだよね
正しい律の不協和音は綺麗に響くよ
980重要無名文化財:2012/12/21(金) 20:19:07.35
アンチ君は東儀氏の管絃や舞楽の演奏を聴いたことないだろ?
俺はない。何を演奏するかによって舌を、人によっては楽器までも替える。
だから何も言うことはない。もう、いいだろ。
981重要無名文化財:2012/12/22(土) 13:09:27.34
博雅会ってそれほどうまくないんでしょ
博雅とか歴史上の偉大な人物の名前つけて恥ずかしくないのかね
982重要無名文化財:2012/12/22(土) 19:57:57.69
どこの演奏会が良かったとか、誰が上手かったとか聞きたいけどないのかな。
983重要無名文化財:2012/12/22(土) 20:39:46.34
十二音会の芝祐靖先生の笛が素晴らしかった。
984重要無名文化財:2012/12/23(日) 07:38:00.65
天長節を吹こう
985重要無名文化財:2012/12/23(日) 15:18:09.91
次スレはこちら。
雅楽について語ろう!3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1355884514/
986重要無名文化財:2012/12/23(日) 17:28:48.71
いままで地方の団体の高齢者にしか分からない内輪バッシング多かったから
有益なことを教えてくれた人が少なくなってるな
987重要無名文化財:2012/12/23(日) 19:12:05.27
有益なことってどんなこと?
988重要無名文化財:2012/12/23(日) 21:51:43.87
御神楽の秘曲って面白そうだな。
ほとんどパントマイムのような演奏で聴けないんだろうけど。
989重要無名文化財:2012/12/23(日) 22:14:05.35
史上最低の視聴率だった大河ドラマ、ようやく終わったな。
舞楽のシーンもあったが有職故実とは全然違うものだったし、あんなものでは視聴率取られへんわ。
990重要無名文化財:2012/12/24(月) 13:58:36.70
正月は連日演奏しないといけない。寒いな。
991重要無名文化財:2012/12/25(火) 01:34:30.03
京都人は根性悪い。
992重要無名文化財:2012/12/25(火) 04:47:17.73
京都人は腹黒い。
993重要無名文化財:2012/12/25(火) 16:50:11.42
京都人は雅楽が下手くそである。
994重要無名文化財:2012/12/25(火) 20:41:51.41
京都人は消えろ
995重要無名文化財:2012/12/25(火) 22:51:16.65
きもい雅楽人はしね
996重要無名文化財:2012/12/26(水) 02:05:09.17
イダはエロ爺
997重要無名文化財:2012/12/26(水) 15:57:13.42
あはれ
998重要無名文化財:2012/12/26(水) 19:19:43.68
蓑山
999重要無名文化財:2012/12/27(木) 00:35:51.00
お正月にいろんなとこで見れる?
1000重要無名文化財:2012/12/27(木) 00:39:43.41
京都人はしね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。