いちおつ
らぶりんのちんこ
周辺さびしいのは国立らしくていんじゃね?
民間は繁華街、国立は官庁街に近いところっていう住み分けで。
国立に出ても、演舞場に出ても、大河は可愛い。
ここの住人って、月に何回くらい見に行くの?
俺は多くて2回かな
お江戸の興行はほぼ全部。
贔屓が出てれば遠征も。
で、月平均5-6回かな?
自分も5〜6回ぐらい(遠征含め)
時蔵の立役は声に違和感があるなー。
あと、忠七よりお熊の方が顔がでかかった。
国立は観終わったあとに皇居の周りを歩いて銀座まで行けるのがいい
時蔵は、手鎖心中かなんかでカンザと共演したとき、急に男の声で
すごむのが面白かったから、立役の声には問題ないと思ってたけど、
やっぱ真女形なのねー
普段しゃべる声は男の声だけどね
なんであの声なんだろう?忠七も女に見えて仕方なかった。
国立の梅丸すげえ可愛い。
演舞場の梅ちゃんすげえ顔デカイ。
13 :
重要無名文化財:2011/11/13(日) 01:03:09.89
梅ちゃんまた顔伸びてないか
梅丸声変わり中?
バイちゃんは曾祖父に似ている
最近のトッキーは女性ホルモンが足りてない感じ
いかつい
最低でも月に二桁は見に行かないとなw
無職のジジババと違うからな。
愛之助がシスティーナで足に負傷したらしい
踊り下手なくせにフラメンコなんか踊るからだよ
四十年勤め上げた會社を退職し、何やら張り合ゐの無い日々を送る内、大學生
の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、
遣つて見ると存外に面白ひ。
罫線と記号とを組み合わせて描出した若き乙女の図繪に「ゆとり乙!」と何度と無く罵られるにつけ、
食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さへ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」
と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり
存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「自動車醤油落滴騷亂」なる祭りスレツドを拜讀した際には、その餘りに理不盡な經緯に
憤慨し、臺所で葱を刻む家内に「かような暴擧が許されてよゐものか!」と
熱辯を振るつて呆れられる始末。年甲斐もなひ、とはこのことと後で赤面することしきり。
他方、商賣女の如き面相をした女學生ブログ主と貪婪に肉欲を貪っておると覺しき
面妖な猿面の南方男の肖像を見るや、名人の話芸を聞ひたときほど笑い轉げ、血圧の上がる始末。
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、かように老ひて尚矍鑠としてオフ會に
向かへるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に渡る「半年ROMつてろ」の
罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早ひよ」と言はれておるようで愉快極まりない。
ひとつ間違へれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を
樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かふ。
拾八ゲツト!
婆さん、中村座行ってろよ
このコピペは嫌いじゃない。
>>21 せめて爺さんな
>>19 フラメンコは別人が踊ったんじゃ…。
とにかく最近ケガやら休演やら続くね。
歌舞伎座を立て替えるんで、守り神さんの怒りを買ったんじゃないのか。
24 :
重要無名文化財:2011/11/13(日) 15:37:28.02
>>20 コピペ乙、と言いたい所だが、
伝芸板なのだから、仮名遣いの間違いを修正して貼りつけろや。
守り神ワロス
らぶはフラメンコで負傷したんじゃない
貧弱なセットから落ちたんだよ
mjで? さすがに疲れがたまってるんじゃね?
劇場ではない舞台で装置組んでるのにほぼぶっつけ本番で、
初日の朝4時まで稽古してるようじゃ事故も起こるわな。
セットが貧弱でも、落ちるのは役者の恥。
十三代目みたいに目が見えなくて花道から落ちたんならともかく。
さすがにそりゃ道具に問題あるだろ
役者が道具に合わせるのは当然だよ。
合わせられないんなら役者やめちまえ。
替りはいくらでもいる。
高額年金受給者と言いなさいw
らぶがらみのレスはなんか怖い
7時のNHKニュースでシスティーナ歌舞伎ちょっとやったね
かず君とらぶりんがフラメンコしてた
目が見えても、後ろに目はついてないからね。
初めての劇場、普段は芝居をやらない美術館で
セットが後ろへ動いてる時に落ちた。
客席からは見えないよ。
婿入り前に八代英太にならなくて幸いだった。
知ってるんなら、初めから詳しく書けばいいんじゃない?
思わせぶりに小出しに書いて、なんで書いた方の恥なんだ。
セットから落ちるのは原則的に役者の恥だろうが。
打ち合わせができてないんだから。
見てない人がなんでこんなに喧嘩腰
おもしれーw
客から見えなかったんなら、黙ってろよ。
同情ひくためにファンにしゃべったのか、情けない男。
短足でデブの中年がフラメンコなんて踊るから
フラメンコの神様が怒ったんだね。
自分の失敗を大道具のせいにしたいのか、愛之助は。
流石だな。
憶測断定批判かよw
自分の息子は6年生になっても認知しないでそのまま。
シレッと資産家の娘と結婚して、つかこうへいの娘婿におさまろうとしてる
最低の人間だもの。
大道具に自分のミス押しつけるくらい、普通にするでしょ。
これ以上はスレ違いなので該当スレでお願いいたします
ええっと、国立の魁春の大蛇良かった。
上で眠くなると言ってる人がいたけど、寝ませんでした。
亀鶴の九平次が良かった。
50 :
重要無名文化財:2011/11/14(月) 23:57:33.87
>49
どすこい、亀鶴に圧され気味だったね。
九平治が良いと後が良くなる。
魁春も良かった、ウメタマも相変わらず爽快で。
チケット安くなってるから見に行って損はないと思う。
博多座・ヨーデル切られ与三
見染の場は、へなへなした若旦那だから裏声でも、まだしもだが、
チンピラの与三が「おー、安〜」とかwずっと裏声なのは変。
で、時々力んだセリフまわしになる気が・・・
世話物なんだから、もっと自然な感じでセリフを言ってほしい。
何年か前に見た時よりは、演技としては少し進歩してはいる様だが。
外郎売もヨーデルだった。
博多座昼の部、連獅子が一番よかった
そだね。
連獅子だけ幕見にしとけばよかった。
先ず此の薬を斯様に一粒舌の上に乗せまして、腹内へ納めますると、イヤどうも言えぬわ、
薫風アルペンより来たり、口中微涼を生ずるが如し。そりゃそりゃそらそりゃ、
廻って来たわ、廻って来るわ、ヨロレヒ、ヨロレヒ、ヨロレイホオ、ホホ敬って
テキイラはいらっしゃりませぬか。
なるほど。
外郎売の場合はヨーデルでも腹が立たなかったのは
ういろうの為にヨーデルコロコロだからだったのか。
葛の葉良かったよ。
ヨーデル与三ワロタ
笑ってる場合じゃないよ
40代初めの孝夫の与三郎はまともだったけど、
海老は40までにはまともになるんだろうか。
ならなければ、海老の世代の与三郎でまともそうなのは
染だけか。
ダンダンは最後までひどかった。もうやらないだろ。
染に期待するくらいならエビで良い。
59じゃないけど、今のままのセリフでは、姿が良くても海老では無理。
荒事や時代物やってればいい。
演舞場、得チケで1等が半額になってる。
地元なら是非見に行きたいんだがなあ。
楽日なら純子様も拝めるし。
なんだかんだ言って、わざわざ博多まで海老蔵見に行っているんだな
福岡県に人が住んでないとでも?
今月の演舞場は追善&親子奮闘とあって、純子さまとの遭遇率高し。
66 :
重要無名文化財:2011/11/17(木) 16:48:26.50
マツタケ巡業
4℃忠太郎に大当たり〜の声
気分は大衆演劇w でも巡業だからそれで楽しかった。
>>66 >気分は大衆演劇w
先月の一心太助の時も結構ハマり役だったけど気分はモロ大衆演劇だったw
だがそれがいい、なんだろうね4℃の場合w
シドに与三郎教えてみたらどうよ
69 :
重要無名文化財:2011/11/17(木) 18:57:13.88
見えるよ。家光良かったじゃん。
あの家光がよかった…だと?
貫禄も何にもないうすっぺらい家光が…
家光は若いんだから貫録なんてなくて良いんだよ。
シドさんには気品がある。
お祭りの鳶頭の綺麗な顔、人形みたい。
大衆演劇なら第二部歌謡ショウが楽しみ
ヨロキン気取りだとしたら勘違いするなよと言いたい。
まともな歌舞伎もできないくせに。
気品…
人それぞれだからこれ以上は突っ込まないけどさあ…
>>66 あの大当たり!はイジメじゃないかと思ったよ
>>68 前にニザに教えを請うた時に態度が悪くて激怒されたんじゃなかったっけ
きのうはシドヲタが集まってて楽しかった。
ロビーではシド母がファンと記念写真とってたりして。
あの超薄座組みで客入りはいいんだから、文句ないでしょ。
ヨロキンは、早口気味のキパキパしたしゃべりだったよね。
ばんずい長兵衛の舞台のときもそうだった。シドとは違う、
シドさんはあの舞台いっしょに出てたから知ってると思う。
忠太郎は、ヨロキンの方が良かったろうな。
一心太助は、シドさんなりの良さがあった。瞼の母より現代的で、
その時代に合った役者向き。
>>78
ほとんどが格安ばら撒きチケットだったみたいだよ
ヲタさんは満額払ったの?お気の毒に
満額払ったよ。
後援会で買うとシド母が何かと気をつかって粗品もくださるの。
ばらまきチケットでも席が埋まるのは大したもの。
演舞場も国立もがんばってね。
81 :
重要無名文化財:2011/11/17(木) 21:04:16.97
>>79 チケット交換、列長かったよね
招待券いっぱい出てるよ
>>63 51だが、レス読めば分かるように、海老ヲタではない。
博多に行く用事があったから、ついでに見た。
博多座は劇場として大好きだからいるだけで楽しいし
連獅子と葛の葉は好きな演目だから観たかった。
階段のところで並んでたのは、タダ券交換だったのか。
当日券かと思った。巡業でもあるんだ。
だから、ここの皆さんもいらっしゃったのね。
演舞場は売れ行きは良くないが、見る値打ちはあるよ。
見る値打ちがあると思う人が少ないから客来ないんだよね。
演舞場もタダ券配って見たらいいのに。満席になるかどうか。
85の言う事も一面間違ってはいないが、
じゃあ、akbやジャニーズが大入りだから値打ちがあるのかと言うとw
見る値打ちがあると思う人が多い、と見る値打ちがある、は
=で結ばれることのほうが少ないよね
>>86 いや、あれらはあれでキチンとしたエンターテイメントだよ
質の優劣はあるだろうがタレント自身は生き残る為に必死にやってるだろう
歌舞伎と同じで観賞してから個々に批評すべき
ま、スレ違いだがw
89 :
重要無名文化財:2011/11/17(木) 23:56:53.98
あー、だから巡業の客席は動物園状態だったのか。
粗末なものしか見せられないから客もその程度のしか来ないわけね。
自分もその客の1人だったんじゃないのか?
劇場スタッフか?
今月の演舞場は見る価値あり。
髪結がいいから夜の部はリピートすることにした
髪結い良いけど、道成寺も悪くないよ
よくなってるのか道成寺。
前半に見たときは退屈で退屈で・・・
道成寺、前半も悪くなかった。
少し前まで菊は玉三郎化しようとしてたが、
ちゃんと音羽屋の道歩んでて安心した。
サバサバしているけど、面白い道成寺じゃない。
梅幸のまごらしくて。
>94
容姿が劣化して玉三郎化は不可能になったもんな
玉三郎の劣化もすごいけどな
いじって誤摩化してるけど
97 :
重要無名文化財:2011/11/18(金) 12:57:57.85
歳考えてよ
93さんの感性はかなり個性的なのでは。
ちょっと退屈ならまだわるんだが、退屈でたまらないというのは・・・
前半見た私は楽しかった。
踊りは退屈だと感じる人にはどんなに上手かろうが退屈だからなあ…
踊り大好きだけど眠っちゃったんだよねー。
菊ちゃん綺麗だと思いながら眠っちゃったの。
>>98 >>93じゃないけど、菊の踊りはつまらないよ
上手下手で無理にわければまあまあ上手な部類なんだけど、
味がないというか、見てて本当につまらない
プルシェンコや高橋大輔を見習うべき
上半身柔らかいんだけど、下半身が棒になってる。
>102
腰振れってのか?
それも一つの手ではないか。下半身棒とは言われなくなる。
本人も下半身の動きを意識するようになる。
ゆる体操の成果が出てくる頃ってことか
プルチンコを見習うならまず肉襦袢を着ないと
天然自前で桶
初心者な質問ですみません。
今月の新橋演舞場の舞台写真はもう出ていますか?いつ頃にでるものなんでしょうか。
それから、チケットがないと写真そのものも購入できないのでしょうか。
110 :
重要無名文化財:2011/11/21(月) 10:27:12.61
>>109 877 重要無名文化財 [sage] 2011/11/21(月) 02:08:22
中村座も毎年写真は出てるよ
平成中村座スレで聞けばいいのにw
今月は早かったから10〜11日頃から販売している
但しチケットなくて、写真だけ購入で入場したい場合は
幕間時間や入退場時間には入れないので要注意。
これは平成中村座の例だけど演舞場も似たようなもの
写真販売が始まるのは大体月の半ばくらいから
いついつから、とははっきり決まってはいない
チケがなくて写真だけ購入したい場合は上記のとおり
買える時間は演舞場に問い合わせした方がいいと思う
こういうやりとりって質問スレがないから雑談スレを使えばいいのかな?
109です。
ご親切にありがとうございます。
今日行ったら演舞場写真出てたよ
三津五郎のども又よかった
菊五郎の宗五郎よかった
吉野山は眠かった
109です。何度もすみません。
演舞場に確認したところ、14日から売りに出ていたようです。
購入可能な時間帯も聞いたので、購入にいこうと思います。ご親切にありがとうございました。
博多座は舞台写真は売らないの?
>>114 博多座は舞台写真は販売無しと、筋書き売ってるお姉さんが言ってました。
博多座、昔は舞台写真売ってたよな
売れ行きが悪かったのかな?
新橋演舞場、舞台写真もう出てたし、筋書きは写真入りになってたよ。
今月の博多座なんてスチールくらいしか価値ないのにな
演舞場の吃又、この座組地味なんだけど、
みんなつつましやかで実直でいい人な感じが強くて、
劇団ならではのアットホームな空気もあって、
見ていてなんかほっこりするね。
特に彦三郎の将監さまと秀調の奥方が好きだなあ。
厳しいけど優しい、理想の先生夫妻って感じ。
娘に身売りさせるぐらい貧乏してるのに
又平に土佐の名字を与えられるその日のために
衣服と大小を用意して金にも換えずずっと持っていたんだものね。
又平のために奥方が手縫いして。
又平がよろこんでくれてそりゃうれしいだろうな。
って4人のうれしそうな様子を見てるとこっちもうれしくなったよ。
博多座筋書き2000円もした。
この不況で高いわけじゃないよ、もうずう〜っと以前から2000円。
初日だが
119に同じく、彦三郎の将監と秀調の奥方は良かった。
3256とっきーは悪くはないが、物足りなかった。
博多座。
勧進帳の義経、福助がやるときいてかなり不安だったけど思いのほかよかった。
楊貴妃の演出はもともとあんな宝塚版ベルばらのなりそこないというか、ドタバタ喜劇風なんですか?
ベルばらなんて思い出しもしないほどひどかったです。
博多座がらがらだってね。
唯一のとりえの集客力まで失ったのか、裸の王子様
九州場所もガラガラ。
みんなSB戦に集結してたのかっていうぐらい。
シドさんの巡業みたいに、タダ券いっぱい出せばいいよ。
ただ券出してるよ。それでもガラガラなの?
>>129 私が行った時は2階席がガラガラだった。
今月の新橋で時蔵さんを見たとき
誰かに似てるっと思ったんだけど、出てこなかった
で、ようやくさっき思い出した
物まねの青木隆治に似てね?
息子達よりは似てる
博多座平日、3階はわりと埋まってた。
ここの人たちは歌舞伎を見慣れててそうは感じないかもしれないけど
私みたいに偶にしか歌舞伎を見ない者にはお初がおばさんに見えてしまう
>>134 いつもガラガラな席を埋められてこその客入り王wwwだろ。
堕ちたな。
>>135 見慣れてる云々はいくらか関係あるかもしれないけど、
要はどこまで芝居に入り込めるか、じゃないかな。
役者の力もあるが、客のほうにもいくばくかの想像力というか妄想力wが
要求されるかも。
前から海老蔵が来ようがそうじゃなかろうが、博多座のB席は宝塚や一部μ以外は
ガラガラがデフォ
138は平日夜の部ね。昼間や土日は知らん。
国立
曾根崎心中、歌舞伎では初めて見た感想です。
神社境内や天満屋の場で、群衆の扱いが近代的なのが印象的でした。
九平次の奸計が明らかになる場面は要るのかな?
真実は観客のみが知るまま心中に入る方が哀れが勝るような気が。
藤十郎さんの若さは驚異的でしたが、
初役の時の舞台、見てみたかったです。
確かにお初はぱっと見おばさんだが
それでも娘に見えてくるから凄いと思う
ただ、神社境内で二人が会ったときに手を取って
「こんなにやつれて…」
というのだけはどう妄想力を発揮しても認められないwww
楽間際、カンザはどんな感じ?
>>142 その前は二人とももっともっと福福しかった、と脳内補完するんだ!!!
やつれて、とやせては違うしねw
やってるのが今年八十の爺さんなんだから
おばさんに見えたら十分じゃないか。
>>142 あのセリフで、笑いがこみあげて
現実にもどってしまうよね
149 :
重要無名文化財:2011/11/25(金) 00:20:11.88
今月の髪結新三、あとでまた映像でも見たいなあ
完成度高いよね。NHK教育でやってくれるといいな
151 :
弦屋光溪:2011/11/25(金) 03:38:12.78
152 :
重要無名文化財:2011/11/25(金) 08:11:31.42
亀兄の珍斉がなんだか楽しそう
菊五郎の新三、本当にすごくよかった!
意外と菊之助の勝つ奴が悪くなかったのは驚いた
あーーーー演舞場行きたかった
NHK期待あげ
155 :
重要無名文化財:2011/11/25(金) 16:00:24.57
さげちゃったテヘペロ
156 :
重要無名文化財:2011/11/25(金) 17:31:48.58
17日(木)夜、演舞場行ったらテレビの撮影してたよ。
>>153 意外に悪くないでしょ?
菊スレで貶してる人がいたが、菊=おぼっちゃま、という
先入観で見ているんだと思った。
菊は女形より立役のほうがいいよ
159 :
重要無名文化財:2011/11/26(土) 01:34:36.59
富士純子さんがきれいだった
花子も純子も美しいのです
違ぇえねえや
山田花子?
菊之助は愛嬌がない
勝奴はもう少し愛嬌がほしいな
いつもは1階から見ているけど
2階から見たら小判を並べている
ところが見えて面白かった。
傾城反魂香は、ほぼ毎年のように上演しているが、なぜこうも頻繁にやるの。
そんなに客が見たくなる演目か。それとも役者がやりたくなる演目なのか。
166 :
重要無名文化財:2011/11/26(土) 10:56:49.11
2階や3階から見るのって楽しいよね。
美術や全体の構成や床が立体的に見えて。
2階のほうが見やすいけど3階はコスパがいい。
同じ演目が多いから、3階でいいやと思うことが多い。
167 :
重要無名文化財:2011/11/26(土) 11:00:07.83
音も、生々しく聞こえるのもいいが
距離があって反射してくる音のほうが好きかも
一階一番前は、どの小屋でも沸いているんだかいないんだかわからないから、意外と面白くないね
それぞれの好き好きだからいいんだけど
かぶりつき好きって人多いよねー
自分はかぶり付きはどちらかというと遠慮したい
首が疲れるからねw
1階最前列で「役者」を愛で、
2階最前列で「芝居」を愛で、
3階最前列で「舞台」を愛でるらしいよ。
171 :
重要無名文化財:2011/11/26(土) 12:43:17.29
三階席に行く人は通か貧乏人だけ
一階最前列でアンパン出したら、子役の視線を感じたことがあります
スレ違いいい加減にしろ
>>165 やりすぎだと思う。
若手、中堅、主役級、年寄り、とうまく役者がさばけるから
いいのかね。
中村座も今日が楽
やはりニザカンザが組んだ沼津は良かった
カンザは本調子では無いが、出突っ張りじゃなければイケる様だ
やっぱりまだ本調子でないのか。
ヲタじゃないけど来月行くから
昼も出てほしかった。
花形歌舞伎みたいな座組みだからなあ。
180 :
重要無名文化財:2011/11/27(日) 16:09:27.11
先代勘三郎の新三は絶品だった。
>179
なんか勘違いしてた。
寺子屋の松王も野獣さんかorz...と。
博多座は毎回九州人を馬鹿にしたような薄い内容。
二月は亀ちゃん期待してますぞ!
>>180 でも立ち姿が江戸前じゃなかったなぁ・・・ 口跡もイマイチだし
文七元結みたいな人情系は確かによかったけど
184 :
重要無名文化財:2011/11/28(月) 10:50:16.68
先代は時々舞台を捨てるから好きじゃなかった。
何か観客をばかにしてるというか・・・
自分が先代勘三郎を嫌いなのは、その捨てた舞台を観たからか!
なんで名優名優言われるんだか分からんとずいぶん長いこと憤っていたんだがw
186 :
重要無名文化財:2011/11/28(月) 18:14:49.93
先代勘三郎は和事もうまかった
悪役、三枚目などはいうに及ばず
187 :
重要無名文化財:2011/11/28(月) 18:59:49.06
188 :
重要無名文化財:2011/11/28(月) 20:35:33.57
身替座禅や釣女なんか最高に面白かった
鬼籍に入った名優を語るスレってのは、ないんだっけ?
まあ、いいではないですか
今月と来月のエアスポットなんで
191 :
重要無名文化財:2011/11/28(月) 22:49:39.87
法界坊などは先代勘三郎の独断場だった
今のバカンザなんかわざとらしくて見るに耐えない
192 :
重要無名文化財:2011/11/29(火) 02:07:34.36
>>182 2月が一番馬鹿にしてるw
右近の孫悟空だけが受けるよ。
二月はお江戸で襲名公演だからなぁ
個人的には亀もカンタと仲良さそうなのに
194 :
重要無名文化財:2011/11/30(水) 19:02:47.43
顔見世初日age
実盛物語の花道引っ込みで馬転倒したって本当?おやぢさんだいじょぶ?
ええ・・・どこで転倒だろ・・・
高低差の少ないところでありますように
3階だから花道73しか見えなくて
気が付かなかったな
蝙蝠安、花道で23に分け前を要求するとき、
なんだかセリフとちってた。
それから「京都だから沢山金がいるんだ」とか
言って笑いをとってた。
実盛の最後の引っ込の場面
トヤ口直前で前脚が転んで、おやぢ様が頭から落ちた
って、つぶやいてる人がいた
199 :
重要無名文化財:2011/12/01(木) 14:35:09.80
大半の役者の出自は穢多、非人だってことを忘れてはいけない
おひねりとは乞食旅芸人に対する「お恵み」に他ならない
コケた人は破門だよね
薬殺にしてあげて。
馬の骨折は薬殺にきまっとる
鳥屋のなかには受け止め要員が待機しいてるんだよね?
たいしたことないと思いたい。
又五郎の例もあるけど・・・
予後不良
トッキーの台詞に現代の某化粧品メーカーの名前が登場。
毎回同じメーカー名を台詞に入れてるのかな?
>206
ほとんど資生堂じゃない?
カネボウだったこともある
自分が使ってるやつを言うんだよね
すると山のように……
白粉のことだからね
ガトーさんが二つもやるのは何故?
もう減らして演目少なくして料金安くすればいいのに
どうせ薄い座組なんだからさ
演目減らしても料金は安くならないと、某見巧者の大向うが
呟いてるのは見た事がある>顔見世
214 :
重要無名文化財:2011/12/03(土) 14:38:03.80
朝はもうらぶにやらせればいいじゃん
216 :
重要無名文化財:2011/12/03(土) 17:39:20.85
曽我対面のガトさん、足の具合がリアルに悪いのか、それとも演技?
リアルだよ、もうずっと。
ガトさん、来月で喜寿だね。足腰が悪くなるのも無理ないか。
車引きのやじゅうろうは松王役は無理がある。
迫力がないし、声が細い。
関の扉すごく良かった。特にカンタ、そして菊も。
勘三郎は復調。
関の扉は今まであまり踊りを得手としてない人ばかりで見てきたので
ああ、こういう作品だったんだ、と見直した。
前半の関守以外の二人がなんとかなれば大歌舞伎レベルなんだけど。
扇雀は歌舞伎味が無くて軽すぎる。
中村座、役者が薄いな
カンタ、菊、他は違う役者で関の扉を
演舞場か南座か松竹座でやってほしい。
他の役者…
亀は小町姫じゃないしな。
つか、チカゲやばくね?
菊が小町もやって、宗貞をカンザがやれば今月でもいける。
カンザが体力的に無理かもしれないけど。
菊の小町は似合わなそう
分けた方がいい
大歌舞伎レベルって、今月の中村座も大歌舞伎と冠してるけどねw
ここんとこ大歌舞伎の意味が迷走しっぱなしだが。
菊は源蔵もいいね。
小町は壱で。
菊の源蔵は、今まで見た先輩役者たちより
セリフや演技で状況が分かりやすかった。
他の芝居でもいえることだが、役者に風格や貫禄あるのはいいし
腹で芝居するのも必要だが、それが役を
わかりにくくしてしまうことも少なくない。
>230
あーカズいいね。
じゃ宗貞はばいちゃんで決まりだな
少なくとも今月の二人よりはいいだろうな
少し上の世代なら
染宗貞、亀小町。
このくらいのほうが勘菊にはバランスいいかも。
>>231 凄く共感。特に入り方がよかったな
分かりやすかったわ
ただ、首を取った後の苦渋の表情はまだまだ
いつか親になれば、さらに進化するだろうが
亀の小町とかw
だったらまだ今月の方がマシ。
亀はどう考えても墨染か黒主枠だろ。
ところで甥世代に劣ると上で言われた今月のチカゲはどうしちゃったんだ一体…
まだ昼見てないけど、千代はいいのかな。
>>237 見た目じゃないんだよな。まだわかんないんだろうけど。
見た目関係なしに、亀が関の扉やるなら黒主か墨染なのは必定
勘染菊との花形だけでやるなら尚更
以上、スレチ失礼
亀は関の扉なんてできないよ。
しょせんけれんの役者。
亀と猿を同一視してるの?
どこまでずうずうしいんだか
中村座は小編成なんだから、普通の演目じゃどうしても見劣りがする。
『鯨のだんまり』とか『壺坂霊験記』とか主役の少ない演目をやればいい。
話題に登らない日生はどーなってるの?
初日これからなんだから、話題にのぼりようがないだろw
今日からか何か勘違いしてたわ、スマン
247 :
重要無名文化財:2011/12/07(水) 09:48:23.72
>>242 「しょせんけれん」の物言いは
十分、猿に喧嘩売ってるw
>>243 主役の少ない演目じゃ、
余計薄さが目立つだろ
>>241 まぁ、猿四十八選とか始めた時点で、こいつも名誉欲に走ったかとおもた。
てるゆきの注射襲名で、ますます敵を増やしやがって・・・
250 :
重要無名文化財:2011/12/07(水) 10:03:37.51
別に敵は増えてないし、今やけれんは音羽屋もやっている
スーパー歌舞伎華やかなりし頃に猿は他の家に対してやらかしまくったんだなぁ。
豊松緑は猿之助もヒデリンも嫌いだったのね
「六代目が」経がうっとおしかったわ
成田屋・ひー兄ちゃん・猿之助が組むようになり風通しがよくなったね
>>251 >>252 ニワカなので昔の話をkwskききたいけど、ここではスレチガイ。
猿スレあったっけ?雑談スレ?注射スレ?他に適したスレで話したほうがいいのでは。
寺子屋は、カンタ源蔵、菊千代、七戸波のほうが
普通の配役だけど見ごたえがあるだろうね。
菊源蔵、カンタ千代でもいいかも?
勘太郎は勘三郎と同一演目に出るのは念のために避けてるみたいだよ。
いざというときのためのスタンバイ要員。先月は橋と勘太二人スタンバイ可能だったけど
今月は勘太しかいないから余計に。
>>249 亀は正真正銘のおもだかや
お家芸の継承に努めるて、なぜ敵が?
>>253 注射スレが一番盛り上がっていると思われ
>>256 家の芸の継承とか関係ないもの。
猿が生きてる間は刺され続けるし、亡くなっても延々と言われるでしょうね。
おおなりこまが先代のかんざを死ぬまで「波野さん」としか呼ばなかったように。
なるほど。万一のときはカンタの松王とカンタの松浦候が見られるのかw
今月の中村座の薄い印象は
演目や役者よりも
舞台装置の変化が少なさが印象付けているかも(昼の部の観観賞)
いや、やっぱり座組みが理由だよ。
どう考えても。
262 :
重要無名文化財:2011/12/07(水) 23:21:58.02
舞台装置もそうだけど、舞台間口の広さの問題もあると思う。
確かに平成中村座の寸法は江戸時代の芝居小屋の寸法だとしても、
歌舞伎座、国立を見慣れた目には、狭すぎて貧乏くさく感じるし。
それに加え、やはり駅から遠すぎる。夜の部終わって、送迎バスに
乗ると、辺鄙なところに来た感があって、たとえ魅力感じない
演目でも演舞場の方が良い気がしてくる。
おまえら、いっぺん永楽館行ってみろよ。
日生、昼夜みてきた。
初日感たっぷりだったよ。
昼は碁盤忠信が色彩鮮やかで単純に楽しめた。
染は立ち回りは上手いが荒事の味わいがまだ少ないのが課題。
松緑は全体に安定感があったけど、茨木はまだ荷が重いな。
海老は海老でしかなかった…華やかだが相変わらずヘタクソ。
夜は演目としては勧進帳がやはり練られてるとは思ったが
面白くはなっていない。
しかし、海老は相変わらず何言ってるのか
わからないし、尊大で可愛げがない弁慶で成長が見られない。
松緑の富樫は大成長。しかし海老とまったく合わない。
染は御大将の格があったのがよい、しかし海老とやはり合わない。
265 :
重要無名文化財:2011/12/07(水) 23:53:48.19
平場席より椅子席の方が狭い。隣の人と押し合いをして貧乏くたい
劇場が冷たくて寒くてまいった。
救急車の音と飛行機の音で芝居に没頭出来ない。
食事時の後にトイレに行ったら出口の外階段の上までならばされて
まいった。そのうちに案内嬢がはじまりますよとどなる。
トイレの便器が冷たくて、まいった。
隣の人が出てくると戸を閉めるので、こっちまでトイレの箱が
揺れる。おちおち用足しができない。
267 :
重要無名文化財:2011/12/07(水) 23:58:19.20
勘三郎は20分程度しか出ていない。
その間ほとんど目を閉じている。
病気なら見ているのもツライから
休んでくれたまえ。
265のレスは中村座スレがあるから
そちらに書いた方がいいよ
永楽館ってそんなにおそろしいところなのかw?
>>267 昼か夜か知らんが20分はないわ
そして昼なら病気を装ってる役だ
花のお江戸の浅草にある中村座が辺鄙なところにあると
思う人にとっては十分おそろしい。
俺も最初に行ったときはバスの中で心が折れそうになった。
座組みも超薄。しかし収容人員六百程度なのが効を奏してか、
意外に盛り上がる。
料金が低くて快適な劇場、しかし海老が出ている日生と
料金が高くて快適でない劇場、しかし中村一家と菊が出ている中村座、
どちらを見るか悩んだが中村座にした。
できればどちらも見たかったが。
勧進帳は松緑が弁慶で海老富樫のほうがよかったかもな。
松緑と染は相性がいいから主従関係がうまく出たかも。
「しころ引」は他愛なさすぎたけど二人の息はピッタリだった。
海老と相性よくできるのはダンダンだけだよ。
ニザ富樫のときも良かったよ。
あれは完全にニザが引っ張った
あれに騙されて次見たらずっこけた
ABはもう再起不能なのかねぇ
再起不能って変じゃない?
海老は成長が超スローペースで、成長が一般客には全くわからない役者なのかもねw
だから数年前に見た時と今年見た時では、ほぼ差がなくて
花形世代だというのに、伸び代がないのかとガッカリさせられる。
なまじ花形世代では群を抜く舞台の華があっただけに、落差が…
>>277 それはあまりに好意的な見方でしょう。
襲名前後までは「ただの下手」で、年を経れば味なり技術なりが身につくかも、と
思わせた。
その後年々、技術はダメなままで、変な癖や工夫ばかり凝らすようになって
それこそ型破りじゃなくて型なし状態。
>>269 恐ろしいねw
大阪からも京都からも結構遠いしw
日生夜観てきた。
勧進帳は日替わりで演って欲しかった。
あの3人は長所と短所が見事にバラバラ、
それも揃って今の時点では短所を克服しきれておらず、
長所を活かせていないと感じた。
日替わりで演じ切磋琢磨すれば
それぞれ良い方向に転じるきっかけになったろうに。
今月の日生は海老・染・松緑のヲタ以外、見に行く価値がない舞台のようだ
碁盤忠信は復活狂言だから見に行こうという感じ?
>>278 同意。
うまくなってない、じゃなくてダメになってるんだよね、ここ数年。
松緑や菊がどんどんうまくなってるのに・・・
283 :
281:2011/12/08(木) 10:09:38.16
↑初日の感想を読んで思った事
既出レスがあるけど、今月の中村座を見て菊之助と勘太郎の共演がとても良かったので
今後も1年に1回でいいから、他の狂言でも見てみたい
海老は、修行すべきときに松竹の客寄せに使われ、
次々に初役をやってたツケがまわってきた。
親の借金もそれで返したみたいだし、私は同情的。
今はスランプと考えて辛抱しろ。
歌舞伎役者は先が長い。
海老の「発声がおかしい点が何年経っても改善されない」のは、
客寄せや初役うんぬん関係なかろ
本人がおかしいとは感じていない、改善する気がないのだろう
襲名でダンダンが倒れている間にトミイに
発声を教わって良くなったらしい。
ダンダンが教えるのがよくない。
團十郎家、もしや先代からずっと生来耳が悪いのか?
>>285 次々に初役やるのはチャンスじゃないかw
やりたくても大役をやらせてもらえない役者がほとんどなのに
海老ヲタって本当に何考えてるんだろう・・・
290 :
重要無名文化財:2011/12/08(木) 17:38:11.37
蝙蝠安が花道で、与三に分け前をせびる時、京都に来たから金がいるんだと。
海老は発音どうのこうのより、芝居になっていない。
台詞は覚えているが、心がない。
伝わらない。
>>287 襲名以降ずーーーーーーーーっと
悪くなりっぱなしだが
弁慶、声はよく出てるけどイントネーションがおかしい。
妙なところで台詞を切ってしまうし、天王寺屋がホントに教えたのか怪しいもんだ。
柄は立派だった。目を剥きすぎだけど。
柄は大事だよ。変えようが無い。
海老がんばれ。このままではシドに抜かれる。
シドはイントネーションだけは完璧。
>>294 その柄も抜きん出なくなったけどな。
大きさが失せた。
世話物書き物ではシドのほうがもはや上だな。
297 :
重要無名文化財:2011/12/08(木) 23:08:13.44
海老も同情できるとしたら親父の存在かな
あの親父から名優が育つとは思えないよ
そのとおり!
親父を完璧に真似したら間違いなく大根!
親父は確かに、同世代の菊之助(菊五郎)、辰之助と比べて見劣りする存在だった。天賦のものは持って無い役者。でも、親父は一生懸命努力して、「團十郎としての価値がある」役者になった。贔屓はそんな團十郎を認めた。今の海老はそんな親父から何も学んでいない。
松嶋屋に2度も砂かけたのは痛いわな
中村屋息子襲名で顔を合わせる様だが三度目の正直になるか
二年前の南座顔見世で共演してた。ぢいさんばあさんで。
砂かけたって、確かに海老の過失で、海老が悪くてニザに
迷惑かかったけど、悪意でニザを困らすためにやったわけじゃないよ。
ダンダンはダンダンでえらいよ。
そういう親の生き方を学べないのは、どこの息子もいっしょ。
ダンダンが大根なのは紛れもない事実で、あれを真似してる限り
海老は永久に下手っぴ。ダンダンは素材が悪いのわかってるから、
あれでも許してもらってるだけ。
ダンダンは声が悪くて大根だけど、二枚目で、背も低くなく、孝夫には
負けるけど華もある。
孝夫の息子が夏雄だったら、文句無く次のニザ。
しかし子に甘すぎ
>>302 ダンダンの息子海老「孝俊」、現ニザの息子タカタロ「康雄」は、
偶然の命名か?
なんだかんだ言って、海老見に行くんだな
口上はエビがうまい。
成田屋親子のことだけなら該当スレでやっとくれ。
親にいたっては今月出てすらいないわけだし。
浅草掘立小屋公演
車引き・・・勘太の梅王丸は動作が荒削り。もっと丁寧に。
>>308 着膨れして、体を動かしづらいのかと思ってた
310 :
重要無名文化財:2011/12/09(金) 13:36:32.63
p
動作が荒削りって車引の梅王にw
絶賛か。
308は中村座スレのトイレクレーマーの人かもしれん
それなら普通の人とは感覚が少し違うかもw
>>301 1.松竹座の風呂のガラス戸蹴破って負傷休演→尻拭い松嶋屋
2.南座顔見世の前に顔を殴打され負傷休演→尻拭い松嶋屋
ぶちきれ休演はあるかもしれないが
尻拭いはしてくれないんじゃない?
これで一度受けた中村屋の襲名公演を袖にしたら海老を教えてくれる幹部がいなくなる
だいたい公演中にガラス戸蹴破るのも大人がやる事じゃないし、御曹司ならヤー公絡みの危ない店なんかで飲むな
317 :
重要無名文化財:2011/12/09(金) 20:50:22.03
>>313 そうだよな、みんなニザさんに後始末させてるものな。
しかも2度も。
とにかくABはヨーデルを直せ
話はそれからだ
海老は確かにニザに迷惑かけた。しかし、すでに、
個人的に謝っただろうと思う。海老の話始めると
何度も何度も蒸し返して同じことで責めるのは、戦争中の日本軍の
悪行についてしつこく言いつのる韓国、中国と同じ態度だ。
過去のことをいちいち蒸し返さなくても、
すぐに次のネタを用意してくれる海老ちゃんに(´ー`)ゞ
>>319 それだけ大うつけ者だったから仕方が無い
色のスキャンダルならある程度容認されるが(そっちも既にバッチリやってるね)
じゃあ、新しいネタどんどん書けば?
ニザの話はよく知ってるし、もう飽きた。
南座で共演したことも知らない人間が講釈たれるな。
松島屋が海老嫌いなら、子々孫々、未来永劫共演しない、と
宣言してみたらどうよ。
海老話は海老スレかダンダンスレでやってね
松嶋屋だろ。松島屋じゃ、市蔵や亀蔵
>>324
>>322はいまどきABをかばってる時点でお里が知れるからスルー対象
碁盤忠信、立ち回り好きにはたまりません。
楽しかった。
鬼は外〜〜福は内〜!
日生見た人に質問
昼夜どちらが良かった?
芝居の出来と楽しめるかどうかを加味して宜しく
播磨屋スレ等によると、今月の国立は相変わらずキッチーが不安定。
初日はまあまあだったのに、2日目以降おかしくなり
今日は良くなってきたらしい。
歌六・又五郎・芝雀などがキッチーをフォローしながら芝居は進行。
いつ見に行くか決めかねて今に至るんだが…
キッチー以外で見るとよいと思えるポイントや
いつ!ってポイントあるかな〜?
今月は松也も悪くないね
錣引が、つまらない。元々茨木が一番観たかったから、昼が良かった。
夜は海老ヲタ向きかも。
>>327 昼のほうがいいと思う。
夜はどう考えても海老ヲタさん向き。
口上短すぎ。「芸談」にしてくれ。
273 重要無名文化財 2011/12/10(土) 01:40:18.25
秀太郎の番頭コハクちゃんが
ツイッターで旦那や若旦那の悪口&噂話を垂れ流し。
イタイ取り巻き連中にちやほやされて有頂天になってる。
恥だわ。こんな番頭。
早くクビにすればいいのに。
デブだし気は利かないしメンへラだし。
>>328 不安定なのは多分今月終わるまで不安定だろうなorz
綱豊卿がアヤシい。又五郎が呼吸をよく読んで対応してるって感じ。
大石は一応安心出来るレベル。
お江戸土産の翫雀と3256のおばちゃんコンビがおもろかった。
らくだ翫雀ラブもおもろかった。
どちらも初めて見たので以前と比較はできない。
同じ原作者のものでも、お江戸土産は名作。
三味線やくざはつまんね。
日生観た。海老が酷い。声が気持ち悪い。でも後ろに座ってたオバチャンは、海老の声は通って一番良いわぁ〜って言ってたから人それぞれなんだね。昼夜観たけど、碁盤が面白かった。それ以外は薄っぺらい。良かったのは、市蔵、猿弥、笑三郎、亀兄弟、梅丸かな。
340 :
重要無名文化財:2011/12/10(土) 11:05:37.06
太刀持ちは今や梅丸の専売特許の感w
このまま素直に成長してくれ
勧進帳は案の定つまらなかったが
太刀持はよかったw
梅玉も子供のころいい太刀持ちだったろうなw
誰か覚えてる豪傑はいませんか?
廣太郎は口ポカンをどうにかしてくれ。
>>339 本当に海老が駄目だった。前は台詞の抑揚は駄目でも声自体はよかったのにダンダンみたいに鼻にかかる声になっちゃったね。
でもやっぱりだまって座ってるときの綱の顔とかは抜群にいいんだよな。
なんとかならんものだろうか
>>344 ホンマにリアルおばちゃんだね。
3256が初めはチケット代や食費けちけち計算してるのに
酔った勢いと言え、役者にはまって経済観念狂って散財しまうところが
自分を見ているようで身につまされるw
梅玉の発声も海老と共通するところがあるが
気持ち悪くはないな
発声も酷いが、アメリカンコミックみたいにシューシュー唸ったり、歯をむき出したりする
のは、荒事に対する冒涜だと思う。
ダンダンは何も言わないのかあれをみて。
シューシュー唸ったり、歯をむき出したりするのは、
荒事に対する冒涜なのかもしれないが、本人の気持ちの
現れとして、芸が完成する前の過渡的状態と受け止めている。
大人の物まねで及第点とるつまらない役者よりは好き。
発声と抑揚については、直すべき。この点は松竹が口を出して、
ダンダンには教えるなと言い、誰か抑揚がちゃんとした人をまねるように
海老に進言すべき。
348じゃないが
シューシュー唸ったり、歯をむき出したりするのは、
荒事に対するというより、歌舞伎に対する冒涜かもw
見てて気持ち悪いよ。
品があれば及第点とるつまらない役者の方がまだまし。
歌舞伎や日本の芸はまず真似るのが基本だしね。
今月の七のなかでは戸波が一番好きだ。
七の戸波や八重、小町姫は悪くないように思う。
伝芸板住人には七は評判よくないようだが
とこが悪いと思うのか具体的に指摘してほしい。
保つの意見もあてにはならないが
昼の部は一応褒めている。
扇雀をほめているのは理解できないが。
私は七ヲタでない、ニワカだ。
私は七は好きですよ。
踊りはいまいちだが芝居はうまい。
>>349 マネすら出来ないのをごまかすためにやってるから
始末が悪いんだよ。
ちゃんとマネが出来た上での工夫なら長い目で見守る気もするが。
>>352書き物とか新作はね。
歌舞伎味は、びっくりするくらいない。あの家のあの環境に育って
あっぱれというくらいにwない。
>>351 寺子屋や関の扉の所作で違和感を感じませんでしたか?
今月は扇雀という同じくらい歌舞伎味のない役者がいっしょだから
目立たないかもしれないが、丸本物や所作事で父や兄と並ぶと
びっくりするくらい異次元を感じる。悪い意味でね。
江戸時代に入り込んだJIN先生のようだ。
「一本刀土俵入」でお蔦の唄は上手かった
だから海老みたいにオンチって訳ではなさそう
それなのに七は新作の方が向いている
もしかして海老と七が組めばいいの?
それが、七はダンダンとの方が合う。
海老は、わりと誰とも合わない。
誰とも合わないって、舞台役者としては致命的じゃない?
1人芝居をしている訳じゃないのに
そういう意味ではない。
たぶん曲解してけなしてるんだろうけど。
351だが、確かに七は新作のほうがしっくりくるし
丸本物では軽さを感じるし、人形っぽく感じることもある。
大方の住人の意見では身体の動きなどに歌舞伎味がないという事か。
扇雀に歌舞伎味がないことはすごくよくわかる。
それだけでなく現代的芝居でも役者として薄いと思う。
春猿は割と好きだが歌舞伎味は薄くて新派向きと思う。
七は姿が綺麗だから私の目がごまかされてるのかな。
観劇歴が浅く型の勉強もしていないし感覚だけで
見ているから今一つ判断の根拠が無い。
>>360 他人の七の評価の低さを気にせず、七が好きならそれでいいんじゃね?
扇雀がどうも何やっても薄いなぁと思ったことあったが
それでもあの演技が好きなファンもいるらしいよ。
自分もまだニワカな方だから、評価が気になる時もあるが
2chだろうが評論家の先生だろうが、それらの評価が
絶対って訳じゃない。
歌舞伎味が薄い役者だって一服の清涼剤ってこともたまにはあるし。
海老みたいに下手に存在感だけあって下手で芝居壊すよりはマシだろう。
363 :
重要無名文化財:2011/12/10(土) 21:22:22.18
カンタも七も今のうちに他のとこでもまれた方がいい。
親父もそのくらいの年は並び大名にも出てたぞ
それとも親父が甘いのか?
>>363カンタは数年前までは小さい役もやってたよ。
親父が吉と仲たがいする前とかなw
七は役をやれる年頃になったときには
中村屋はほぼ愉快な仲間になっちゃってたから、並び何とかは
させられなかったんだろう。今になってそこが兄との差になってるのかもな。
>>363 >カンタも七も今のうちに他のとこでもまれた方がいい
平成中村座プロジェクトが終わる5月迄は無理
そしてある意味タイミング悪く、勘九郎襲名披露興行が始まるんだ
松竹の金儲け主義の影響も大きく働いてると思う
でもキッチーはカンタを気に入ってるんでそ?
2月の襲名に付き合うんじゃないの
367 :
重要無名文化財:2011/12/10(土) 21:57:07.12
29もこの一年愉快な仲間と離れたら良くなった
上品になったとは言えないが、下品さが薄れたというかw
扇雀も南座顔見世くらいは出ないと益々、、w
海老は女形のカンタとは合ってたと思うけど、もう菊とは組まないのかな。
七は割と誰とでも合うよね。なんか今のところ染とのコンビが一番人気?っぽいけど。
今月の歌舞伎に絡めてよ、みんな
ただあれがどうだこうだって役者の話するだけじゃなくてさ。
確かに話が脱線しがちだが、昔みたいな変な荒らしもいないし
わりとまともなスレになってるな
でもなるべく具体的に今月の芝居について語ってほしい
今週末の後には観た人が増えるだろうからね。
金儲け主義は興行なんだから当然だと思う。
永山会長みたいな存在がいないと、立場逆転で結局親子単位ばかりになるね。
昔みたいに諸先輩が寄ってたかって叱って教えるみたいなのがなくなるからなぁ…
>>347 なんかわかる、それ
ウメタマも昔の映像見るともっと素直な発声だったのにねえ
気持ち悪くはないのはヨーデルじゃないからかな
ウメタマが特殊な台詞回しをするのは書き物のときだけだろ
中村座「車引」の杉王丸、虎之介をどう思う?
あまり舞台に出ていなかったわりには、そこそこの出来に見えたんだが。
話題にならないのは、全然ダメなのかな〜
いいと思うよ。所作が綺麗なのが何より。
台詞回しはこれからどんどん出て行けばよくなると思うし、
正直父親よりよほど可能性を感じる。
377 :
重要無名文化財:2011/12/11(日) 12:20:53.90
エタ蔵は非人
>>374 声を裏に返すのが昔はもっと素直な発声だった
書き物に限った訳じゃない
喉痛めたこととかあるのかな?
ウメタマは最近、声を巻く感じ。
声帯が弱くなった気がするね。
しかし、元の発声がクリアだし音程がしっかりしてるから
海老蔵のようにはこもらないし聞きやすい。
380 :
重要無名文化財:2011/12/11(日) 14:21:26.65
松竹とバーニングの利害が一致
海老蔵謹慎で勘三郎事務所をうんえいするバーニングプロダクションと海老蔵の穴埋めを補填する松竹の利害が一致
381 :
重要無名文化財:2011/12/11(日) 15:58:05.67
うめたまの口上はサラリーマンの挨拶w
どちらにしても聞きやすい
海老とリンクするとは思わなかった
海老がひどいのが目立つ日生。
海老ヲタの盲信ぶりを久しぶりに
あぶりだす結果となった日生。
日生、皆が言うように昼の部面白かったよ。
そして新たな発見。
海老蔵、かなり大きいのかと思ってたんだけど
染五郎と同じくらいなんだね。
背は染五郎のほうが高い感じがしたし
しかも驚いたのが華で負けてなかった。
染五郎は地味なイメージだったんだけど。
海老蔵のオーラが減ったってことなのかな?
たもっちゃん、やっぱり少しボケぎみかな。
褒めてくれるのはいいんだけどまだ勘九郎じゃないんですけど…。
海老蔵の勧進帳だけが面白かった。
オーラ全開で、7月おとなしかったので心配だったけど、
やっと安心した。
歯をむき出しにするのは、ダンダンも博多座でやってたよ。
花道で手拍子がわく、誰かさんの弁慶よりいいね。
染は大奮闘なのに、残念ながら最期5分間の横川さんに
一瞬でもっていかれちゃったね
でも、染の弁慶も見たいよ
幸四郎襲名の時とか
15代目や11代目も素晴らしい弁慶だったらしいから、
やってやれないことはない
>>385>>386 あなたは耳をふさいでるの?どうやって
あの酷い音痴台詞に対処してるの?
煽りじゃなくて教えていただきたい。
日生、聞きしに勝るひどさだったw
碁盤忠信も中途半端に筋があるから
破天荒さに欠けるし結構退屈
勧進帳、ここまでばらんばらんなものは
もう当分見られないだろうから
むしろお勧めしておくw
今月の勧進帳は、誰が教えたの?
それぞれ、今まで教わったことの持ち寄りなら
バラバラになってもしょうがない。
>>398 あら、伝説になるなら、夜の部も行こうかなw
染は弁慶やりたかったんだってね。
「なんで、俺じゃないんだ」って。
染は父親や叔父よりも仁左衛門に持ち味が近いよね
といっても仁左衛門だって弁慶やることあるけど
いずれやるとは思うけどな
染は自分を知ってる大人。
だから、自分でやりたいというなら弁慶できるだろ。
又いとこ祭りの良い機会だからやらせてやれば良かったに。
海老は義経で修行せい。
蔓桶の代わりに灰皿で飲むとか、「今日はやめとけ!」てな大向こうが掛かるんだったら見てみたい気もする。
日生劇場の中央部、真ん中あたりは見やすいですか。
来週行く予定です。
異国酒少呑過(いこくのさけちょっとのみすぎ)
日生昼夜、観てきたけど
昼の部のほうが充実している。
役者も昼の部のほうが揃ってる。
夜は昼とは反対に薄っぺら。
染・松に技術がついてきたのがわかるだけ。
面白みはまったくない。
夜はここで既出通り海老ファンは行けばいいんじゃないの。
コミックな海老は堪能できるから。
>>389 勧進帳、バラバラではない。
海老だけが間違ってる。
富樫、義経、四天王は同じ方向を向いてるし技術も確か。
松緑弁慶に染富樫が観たかった。
でも海老義経はいやだ
中村座、カンタと菊がしっかりしてるね。
でも菊の立役はしっかりはしてるけど、どこか違うという印象がぬぐえない。
女形でいってほしいんだけどな…。
>>400 菊の桜丸はとっても良かったよ。
足どりや手の動きが実に良かった。
(桜丸って、女形の人が演ることが多いけど、一応男だし、立役だよね?)
賀の祝いの桜は真女形はやらんだろ。
最近は梅玉の独壇場みたいな感じだった。
立役専門の桜丸役者なんて、梅玉とか錦之助ぐらいしか思いつかない
あとは女形か兼ねる役者ばかり
それは比較対象が悪すぎるwww
>>401 うん、昼夜観たからわかる。
桜丸は確かによかった。
けど源蔵とか源吾が…若干カマぽい。
やってほしくなかった。
408 :
重要無名文化財:2011/12/11(日) 23:25:41.43
昔浅草で富樫演じていたころは、将来が楽しみと言われてたのに・・・
今じゃ何やっても荒事ヨーデルだものな・・・・。
オペラ歌手にでも転向したらいいんじゃない?>EB蔵(仮名)
世襲の歌舞伎役者もまともにできない人間が
オベラ歌手になれるはずない。
オペラなめてんじゃねー
>>400>>407 同意。
釜っぽいとは思わないし、立ち役も悪くはないが、女形のほうがいい。
私は菊は女形メインでいってほしい。
家の芸を継ぐ都合とか諸事情あるのだろうけど。
美しくて品格があって、華やかな女形だし
本人も女形のほうが好きなんじゃないかなあ。
411 :
重要無名文化財:2011/12/12(月) 00:09:10.96
あそこの家はある程度兼ねるのが半ば宿命みたいなもので・・。
六代目も、梅幸も、当代も。
ひとりだけ兼ねられなかったのはハワイに逝ってしまって。
松緑の富樫ってww
胴間声で怒鳴るばっかりだし、他の人の芝居の時は
気が抜けたみたい。
真柴も良くないし、離婚でも考えてるのか。
女形が綺麗なのなら、兼ねるのにこだわるのはやめたほうが良い。
人気が落ちる。
立ち役は、男として魅力がなければ人気は出ない。
じゅる様を見ろ。
保の夜の批評読んできた。
関の扉、ここで評判良いが保も絶賛してるな。
やっぱり菊の本役だよね。
だが扇雀をほめているが、私には良さがわからない。
保スレ落ちちゃったのかな。
>>410 源蔵役は菊之助が自らやりたいと言った役だと、各種インタビューで語ってるのを
そのまま信じるならば、家の道筋通りに兼ねる役者に進む気でいると思うけど?
中村屋みたいに二人いれば菊も女形一本で行くことも可能だっただろうが
一人しか跡継ぎがいない状況では、兼ねるしかないんだろうね。
やっぱり家の芸は一通りやってかないと、だろうし。
源吾も菊の希望でそ
本人は立役のほうが好きなんだと思うよ
女形のほうがいいと思うんだがね
菊の立役よりも、宝塚の男役のほうがはるかに男らしいからなあ。
でも、女形も色気がないから、ちょっと物足りない。
桜丸とか、十二夜の獅子丸とか、男にしちゃナヨッとしてんな、という役はいい。
折り目正しい古風な女形+なよっとした二枚目=やっぱり梅幸だなあ
423 :
重要無名文化財:2011/12/12(月) 11:10:42.02
俺も演舞場、国立に行って観たいよ
でも年老いた親の介護で行けない
演舞場は直美じゃなかったっけ
週末過ぎたのに新たなレポは無いのか
南座が出てこないね〜。
南座のらくだ。
期待しすぎたか、も一つな面白さ。
まだこなれてないのかな。
亀鶴家主宅から帰宅後寝かされてから、足の親指ぴくぴく動かす。
死体だから動くなよ。
亀鶴は動かないといられない人。
笑也は死体得意そう。
以前納涼で、らくだ亀蔵、カンザ久六、熊五郎3256でやったのか。
そのほうが面白そう。
らくだでも別物だし
え?別物なの?上方版とか?
>>431 あれは、抱腹絶倒だった。
亀蔵さん最高!
がとさんとヒデリンの楼門が気になる
キッチー版のらくだもあったな
ひ孫達の勧進帳みたら、七代目は草葉の陰で泣いてるだろうなあ。
439 :
重要無名文化財:2011/12/13(火) 15:24:14.50
長兄の団十郎が道を踏み外したからいけないんだ
>>438 海老蔵がいちばんのガンだね。
染の義経、富樫、松緑の弁慶、富樫はそんなに悪くないのに、
あいつの弁慶、富樫はすべてをぶち壊しにする。
ようやく日生昼の部を観た
意外や意外、碁盤忠信も茨木も
海老がそこそこだった気がした
やはり、これは夜の部を観ないと伝説についていけないのかも
碁盤忠信、楽しいね
染が生き生きしてたよ
今日の日生、昼の部、幼児のぐずる声が気になった
観賞してOKだっけ?
スレチごめん、イタイ客スレが落ちてた…
皆が楽しそうだから日生の夜を買っちゃったじゃないか
まぁ3等だけどさw
445 :
重要無名文化財:2011/12/13(火) 18:40:59.66
>>436 昨日見てきた
上方版だが最後イマイチ盛り上がりに欠ける
死人は亀蔵が一番。
ヨーデル与三についてレポした者だが・・・
葛の葉と連獅子見るついでというか
怖いもの見たさで見たのだが
博多座の快適さをもってしてもアレだったから
日生はパスしたが、碁盤忠信や茨木は見たかったな。
それでも何年か前の与三郎に比べれば演技は微妙に進歩してたし
南座の知盛なども以前のスプラッタ知盛に比べれば
微妙に進歩してたよw
南座の知盛は火噴いてなかったよね。
448 :
重要無名文化財:2011/12/13(火) 20:57:28.27
弁慶は猛烈に後退してたよw
松羽目物だってことを完全に無視してるな、ABは。しかし私はABの容姿が好きなので見に行ってしまい、その度にがっかりする…
日生夜の部の勧進帳、面白がって行ったけど
海老がひどすぎて見たことを後悔。
口上は面白かった。
松緑と染が掛け合いしてて海老だけ微妙にのけものwww
>>443 歌舞伎は幼児okなんだよ。
ただし、ぐずったらロビーに出てあやすのが親としてマナー。
451 :
重要無名文化財:2011/12/13(火) 21:48:34.12
基盤忠信、楽しかった、染の新作は当たりが多い。
茨木、小六がなかなか頑張ってる。
海老はそこそこ殊勝だが口跡の悪さが目立つ。
基盤www
いいね、基盤!!!!
斬新すぎる
日生の割引チケットのおまけに中村座のひざ掛けがついてくるってどんなバーターなのw
いろんなもんが余ってるんだよ、中村座。
チケットもグッズも
どこもかしこも割引チケット、ただ券だらけだな
大丈夫なのか松竹
日生は二階後方に空席が目立った
ポイント稼ぎに買った金会員が欠席してるんだろう
459 :
重要無名文化財:2011/12/13(火) 22:45:21.68
ありゃ、なぜに基盤…自分でもわからん。
碁盤だよ、失礼した。
ついでに夜
錣引、中途半端な芝居。つまらん。
口上、松緑があれほど話すのを初めてみた。
勧進帳、海老蔵は新之助時代からどんどん芝居が劣化。
日生はぼったくり。
海老値段なの?
人気は翳っているにの。
3000円でぎりぎり腹が立たないレベルかな>日生昼。
夜はまだ見てないが、腹が立ちそうな予感w
セクドラは饒舌だあよ
セクドラって?
日生出演役者のスレタイを見比べればわかるね
セクシードラゴン、実は
急くドラえもん
468 :
重要無名文化財:2011/12/13(火) 23:16:47.49
碁盤ね
469 :
重要無名文化財:2011/12/13(火) 23:18:24.79
セクドラが弁慶で亀兄が富樫だったらいい勧進帳になると思います
470 :
重要無名文化財:2011/12/13(火) 23:20:15.42
亀兄は重い役がつくと途端に残念なことになるんだよ
なんでだ???
セクドラ、誰かわかったけど由来がまったくわからない。
お値段考えたら日生昼8000円、日生夜500円(口上に)かな。
華やかなのが好きです。
亀兄弟はいまのポジションで活きる役者。
>>470 ね
やれば出来ると言われてやらせたら…
474 :
重要無名文化財:2011/12/14(水) 00:38:29.97
>>471 ブログのHN「セクシードラゴン」から。
475 :
重要無名文化財:2011/12/14(水) 09:37:26.41
基盤嬢は誰ですか?
セクシードラゴン、ここで初めて知ったが
過去スレ読んで、どっと疲れた
知りたくなかった orz
D蔵のイメージは明らかに変わったな、アレ以来w
亀兄の四天王の化粧、目元がへんじゃなかった?
あれ以来團蔵&松緑の芝居は特別な意味をもつようになった…
480 :
重要無名文化財:2011/12/14(水) 15:05:26.81
染と松緑は仲いいみたいだね
中村座の昼の部、良いじゃない。
いかにも大歌舞伎を期待する向きにはあれだけと、
新鮮で楽しめて感動する。
中村座らしい良い芝居が見られた。
482 :
重要無名文化財:2011/12/14(水) 16:03:30.95
日生は、幕間に席で弁当だべれるの?
ロビーで椅子が塞がっていたら
客席でお召上がりください
と言われた。
日生の1800円のお弁当は中身たっぷりでおいしい。
お弁当に新橋演舞場の印刷があった。
日生昼の部の海老蔵の渡辺綱は悪くなかった。
声も以前と比べ出し方に工夫しているようで、ヨーデルではなかった。
大きさがあって良かった。初めて海老蔵を良いと思った。
松緑の鬼女ばば役は、片手ですべての振りを踊るので大変だ。
細かく丁寧に踊っていた。
今日は染がひっくり返して受け取る扇子を音を立てて
落下させていた。酔っている役だからしょうがない。
綱ヨーデルだったじゃん
派手に声を出さなくなってこもったような発声だったので
ちょっと目立たなくなっただけ
扇を落下させるのはわざとだよ・・・orz
個人の感想は自由とはいえ、何を見てるんだろうか、いろいろと。
わざとか?
488 :
重要無名文化財:2011/12/14(水) 18:38:56.66
>>483 あれまあご親切に。碁盤忠信を楽しみにしています。
ABヲタあたりが見て、
染って舞踊下手じゃんとか言いそうだと思ってたら
案の定www
日生劇場夜の部見てきた。
勧進帳は何回も見てるけど、弁慶ってこんなにコメディな役だったのか。
顔芸は激しすぎるし、声はこもって聞きにくいし。
幕内に、誰か指摘してくれるありがたい人はいないのだろうか。
>>490 いませんよ。ほかの家のことなどどうでもいいもん
海老蔵の弁慶は、5年くらい前の演舞場の花形(菊が富樫で、芝雀が義経だった)で
腰を抜かさんばかりに驚いた。あんな下品でマンガチックな弁慶、見たことないもの。
今回はそれよりもさらに劣化しているなら、もうどうしようもないな。
他の家っていっても成田屋は一応歌舞伎の代表なんだから
まずいだろ、アレが跡取りじゃ。
でも成田屋の芸は成田屋で修めてくれないと他家じゃどうしようもないし
その他芝居は頭下げてくれば教えるだろうけど、わざわざお節介はしないだろ
せっかく教えてやっても、
自分で格下のABの代役やらなきゃならなくなったりするしね
去年、京都顔見世でのニザと同じ思いは嫌だろうね。
497 :
重要無名文化財:2011/12/15(木) 08:48:13.02
成田屋親子は歌舞伎界の癌だな
親を巻き込むな
ダンダンは下手だけど、下手なりに進歩してるし
味がある
ダンダンは下手だけど、
(息子に関すること以外は)人間はちゃんとしている
別に人間がちゃんとしてるかどうかなんて関係ないだろw
ちゃんとしてるにこしたことはないが
501 :
重要無名文化財:2011/12/15(木) 14:35:09.19
団十郎は早くに父親を亡くし、いじけたところがある
それをいうなら松緑も
ダンダンを悪く言うな
心も身体(一部)も太陽のような人だぞ
504 :
重要無名文化財:2011/12/15(木) 18:10:37.42
団十郎は叔父の松緑に厳しく鍛えられたわりには何をやってもヘタクソだな
厳しく鍛えられ、本人も必死でやってあれなんだよ。
本当にあれでもびっくりするくらい巧くなったんだよ。
だから誰も文句言わない。
ダンダンに役者の才能はないからなぁ
三之助時代は見劣りすることといったら無かった…
507 :
重要無名文化財:2011/12/15(木) 19:02:08.60
ダンダンはこのままでいいと言われる希有な役者w
あんな下手くそが還暦過ぎまで何十年も
主役やってるなんて歌舞伎以外にあり得ない。
509 :
重要無名文化財:2011/12/15(木) 20:13:36.02
女中の子だからな、仕方ない
市川團十郎あらため、市川ぴっかり
いずれ歌舞伎はダンダンみたいな役者だらけになるよ
>>507 このままでいいといわれるレベルになるまで
どれだけ血のにじむような努力をしたと思ってるんだ
団十郎にはどんな名優にも、そして親よりは才能があるといわれていた
息子にもない、暖かい大きさがあるからな、
名優ではないかもしれないが、いい役者だと思う。
成田屋、特に親のほうは完全にスレチですが。
516 :
重要無名文化財:2011/12/15(木) 21:31:59.57
下手かもしれないがどこか憎めないのがダンダン
うまいかもしれないがどうも鼻に付くなというのがあの人
誰だろう?
玉三郎?
3256
キッチーと幸四郎
うまいけど、立派な芸を見せてやるっと気持ちがわかって、しだいに嫌いになる。
ダンダンは回数みるうちに情がうつる。
やっぱり、そんな気がした。
自分は鼻にはつかないけど、わからないではない。
海老じゃ海老じゃと言うゆえ見たら
なんの喰われぬ張子海老
南座顔見世昼。
上方対面は珍味。年に一度観る進之介は微妙に老けてた。
お江戸みやげは適役揃いで楽しめたが、新派めいてるし顔見世の演目としては軽い。
大顔合わせの源氏店は菊五郎のサラサラした芝居のトーンに仁左衛門が合わせていた感じ。
肩が凝らずこちらも楽しめたが、なんとなく物足りない。
というわけで結論的にはジュル様圧勝。
>>512 才能のかけらもない男が、役者になった悲劇だな
本当にそう思ってるなら息子にはとっとと廃業させるべきなのにね。
歌舞伎って小学校みたいだな。
ろくに見たこと無いヤツが多いだろ、このスレ
>>525 そんなことしたら贔屓衆から今まで投資した金返せって言われちゃうよ
そんな野暮なことをいうのは贔屓とは言わないね
やめても役者以上に何もできないだろうからなああのドラは。
顔だけまあまあだけど、ホストになるには頭が悪すぎるし、用心棒になれるほど
肉体鍛えてるわけでもないし。
ヒモになれるほどテクニックがありそうでもないし。
結局成田屋の顔をつぶして生きていくしかないんだろうね。
海老蔵は今まで通り隔離してほしい。
底の浅いマンガチックな演技が好きな人は多数いるようだし。
海老蔵座頭じゃ付き合う役者もあまりいなさそうだけどな。
一人でやったらいいよ。
>>523 レポd
藤十郎さんの演目は、自分のようなニワカには結構な苦行wですが(河庄とかも・・・)
見終わると歌舞伎を見た!という充実感があって、一番印象深かったりするんですよね
海老さん、またシドさんと共演してよ。
正月は海老シドみたいにパッとした男が見たい。
河庄がわからないのは、じゅるが苦手とかいう話じゃないと思う。
あんまりそういうこと言いたくないんだけど、あの芝居の見方が
わからないだけ。
>>533 演技も何も、最後に刀持って駆けつけて一声二声発するだけだからね。
それは完璧にこなしてたよ。声もいいしね。
で、しつこいようだが老けてた。彼に初めて老いを感じた。
オヤヂ×ニザでお江戸みやげが観たかった。
お辻がニザね。
>>532 私も10年にならないニワカだが、じゅる様の近松は関西人にとっても
じゃらじゃらした台本とこてこてした演技の相乗効果が凄いから
立役女形とも苦手。先代萩とか隅田川のほうが好き。
隅田川は良かった。あまりじゅるってなかったし。
でも、じゅる隅田川はもう2回くらい見てるし贔屓じゃないからまたかと思う。
お江戸土産も面白いけど軽いし、今年の顔見世は軽い感じ。
見る気満々だった23仙石屋敷は寝たから再チャレンジしたい。
>>537 それすっごく見たいww
翫雀3256は普通にいいけど。
憧れの二枚目ばかりやってる男が二枚目に憧れる田舎婆やるのかw
みんな、今年のベスト歌舞伎スレに投票してね
河庄でじゃらじゃらとこてこてしか感じないのは、
やっぱりあの作品がわかってないんだ。
上方ものとか思わないで観ればいいのに。
誰も、じゃらじゃらこてこてしか感じない、とは書いていない。
だが、じゅる様がこてこてしているのは明らかだ。
見られなくなってから凄さに気づいたりするもんではある。
が、じる様は見逃したらだめだ。
じる様って・・・地味に来るなw
>>546 言えてる。
先月の曽根崎心中、初日を観たときは、こてこてに食傷気味だった。
相変わらず、じゅるじゅるだなあ、と胃がもたれた。
しかし、千穐楽に観に行ったときは、うん、やっぱりハマリ役だ、と感じ入った。
今は、中日に行かなかったことを少々後悔している。
じるがたれそうで、すすり上げるからじゅるになるんだよね
藤汁郎だからね
550 :
重要無名文化財:2011/12/16(金) 15:41:18.31
国立の吉は体大丈夫か?
どうしたの?
じゅる様、鴈治郎時代の愛称は何だったんだろ
偉大なインド人と同じ名前でした
12月平成中村座の感想
昼の部<<<<夜の部
昼の部は座の薄さが気になったが、夜の部はよかったな
関の扉は菊の存在感に圧倒され、
松浦の太鼓のカンザもさすがに味のある演技で、
さらに、扇雀の葛の葉の母ちゃんと狐っぷりがそれぞれ、よかった
私的今年の見納めにふさわしく満足
保もさすがに今月の海老の弁慶は褒めようがなかったらしい。
松緑のことはベタ褒め。
染のことは復活狂言が統一してないとクサすだけか。
松緑富樫より染義経のほうが非常に良かったと思うがなあ。
高麗屋嫌いだけは変わらずだね。
私は見てないが、弁慶が後退しているというのは
以前レスしてた人と意見が一致してるな。
「目玉乱用」と言う言葉が気に入った。
荒事でない、源蔵でも目玉乱用してたから
癖なのかと疑ったっけw
海老は昼も夜も存在感がある。良くも悪くも。
人生観かわるくらい、
あのときボコボコにされれば良かったのに。
生死の境をさまようくらいさ。
リオン!
で、それがどう芸に結びつくと思うわけ?
エビちゃんは経験から学習しないタイプなんで。
さすがAB型のオトコだわ
いや、勧進帳見てきた会社の同僚(30代?女性)が海老蔵はオーラがあってよかったって言ってたよ
オーラを感じない人は修行が足りないそうだ。
オーラの半分は見る側の脳が作りあげるものだからな
ウン、オーラはあった。それにあの一連の事件の前よりは
少しは良くなっている。大きさもある役者だからこのまま見守ろう。
松緑は国立劇場の知盛から俄然良くなって来た。
おばばの化粧も法令線まで描きやる気十分、その後の迫力は凄い!
今後が楽しみではある。次は弁慶が見たい!
平成中村座に出演している菊之助はオーラが凄い。
桜丸はきっちりと演り良かった。武部の台詞に説得力があった。
以前の三之助の活躍が楽しみではある。
むしろオーラが減少して
芸が後退してるから最悪なんだと思うよ、海老は。
菊や松みたいに最初からオーラがない役者は
どうこういわれなくて気がらくだね
以前の海老は、荒削りでへたっぴでも今より素直にやってたし、
びっくりするくらいオーラがあって、ひきつけられた。
今は、こねくり回した癖のある口跡と通らない声で、
全くオーラもなく、見る影もない。
残念ながら本人の努力が不足してるし、方向も間違ってる。
がっかりだよ。
海老ヲタもさすがにいつもよりは擁護のトーン低いねww
オーラも芸も劣化してることは確かだしな。
>>566 結婚した後に事件おこして、復帰後もオーラ無く芸も後退じゃ謹慎中に
お稽古してなかったのかなあ?
嫁の天中殺に結婚してるよね
菊之助って今は華あるよね?
菊贔屓じゃなかったが、今月の墨染は見応えあって拍手喝采気分
菊の舞台写真もやっと出始めたようなので、写真だけ買いに
寄り道しようかと思っているところだ
関の扉は後半だけ繰り返し見たいw
カンタと菊って合うなあ。もっといろいろ絡んで欲しい。
574 :
重要無名文化財:2011/12/17(土) 12:56:41.76
日生の夜の部見に行く人って話の種に見に行くほど裕福か、歌舞伎知らない人でしょ。
ひどい内容で上演時間は鑑賞教室並み、値段は大歌舞伎並みじゃ、普通の人は行かないっての。
うわさで、日替わり口上、特に小六のが面白いと聞いたが、
そのために最低でも3000円+交通費出す気にはなれない
576 :
重要無名文化財:2011/12/17(土) 13:32:36.66
>>574 歌舞伎を全く見たことない人には向いているのではないか?
幸四郎の勧進帳と一緒で。あの人もセリフの声がくぐもって聞こえにくいんだよ。
これからどんなに酷い勧進帳弁慶があっても日生ABよりマシと言われそう
次にABを観るのは3月の中村座だけどうなるかな
茨木って、本物の叔母さんはやっぱり鬼に食べられちゃったのかな。
偽物の叔母さんが家電の外にいる間、隣のおばさんのイビキが凄いことに。
まぁ、そのおかげで落ちずにすんだんだけど。前シテは責め苦だった。
七代目幸四郎も口籠る癖があったから今の幸四郎も真似してんだろ。
弁慶は多分9月の時点でも同レベルだったんだろうけど、
今月ここまで悪評判がたつのは、海老蔵以外の役者ファンと歌舞伎ファンが観てるからだよね。
場所も東京だし。
やっぱり若いうちに身内で固めた奮闘公演ばかりなのは良くないね。
中村屋兄弟にもいえるけど。
嵐、言いたいこと溜まってんならブログ再開しろ!
今日はキノシくんの話まで出た。
海老の暴露話もしてやれよ。一人蚊帳の外だから。
>>581 そんな事した日にゃ伝芸板住人にヲチられるからしないだろw
でもTwitterは俺にだけこっそり教えてくれ
菊は三五大切の小万も存在感やオーラがあったな
口上が前戯で、緊張感のある勧進帳だった。
>>583 カンタが菊の今まで見えなかった部分を引き出してくれてるのかもね
同年代で相性の良い役者が見つかるのは喜ばしい
本来なら海老…ゲフゲフ
>>580 保っちゃんがあそこまで嘆くのはよほどだよね
まだ外見の劣化には気が付いていないみたいだけど
>>588 弁慶だけをけなして役者としてはまだ大丈夫と思いたいところが
保の乙女心なんだろう。
こんなに話題になるならw1500円だし
博多座で与三だけでなく、弁慶も幕見すればよかったな。
遠いからやや見えづらいけど。
590だが、11月は海老でなくて、ダンダンだったね。
勧進帳は2300円だったぞ
だんだんは高いんだ
弁慶良くないって言っている人
具体的に何が駄目なの?
教えて
渡辺保サイトも参考になるよ
>>594 勢いや華が消えたのに、
へんな癖や下手なせりふはそのまま。
つまりいい点がなくなって悪い点だけ残ってる感じ。
これが良くなるまでの過渡期の底、だと思いたいけどw
保以外で参考にしてるサイトある?
人の言うことなんてどうでもいい。
自分で見て感じるんだ。
ただ、金をどぶに捨てた思いは覚悟してね。
私は皮肉でもなんでもなく、良いもの観たという感想。
ハトコで勧進帳やって、四天王も役者がそろってた。
染ははまり役、松緑には弁慶に負けまいといる意地があった。
海老は台詞が不明瞭で、直すべきところたくさんある。
でも、海老以外に弁慶はいない。
海老以外に助六はいない、ならわかるけど、
煽り?にマジレスすれば他にできる、あるいは出来そうな若手が数人はいるよ。
歌舞伎役者の勘所は
一声、二顔、三姿だっけ?
姿も顔も最高部類に美しいだけに。。。
むしろ今月など見ていると、海老蔵の弁慶だけはない、って感じ。
姿も顔も衰えてきてるよ。中身がないと、これからどんどん苦しくなってくると思う。
ついったの方が信用できる
ツイッター=馬鹿発見器
馬鹿発見器だね。
馬鹿なこと書いたら誰が書いたかわかるから。
書いてる人全員が馬鹿という意味ではない。
染五郎も松緑もがんばってるのに、最後に出てくる海老に
さらわれちゃう、というのが昼の部の簡単なまとめ。
染は扇子落とさないよね。わざと、とか書いてるレスあったけど。
>>606 振りを変えたような気がする。
初日の振りは明らかにあの舞の部分は弁慶のパロディだった。
でも今日は違ってた。
御社日の時は海老が目だった気がしたが
昨日の時点では染も松も海老にくわれてる感じがしなかった。
この二人の存在感が大きくなっていて驚いた。
いい役者になりつつある。
>>606 へたくそで落としてる、と思う馬鹿が多かったんじゃない?
染が弁慶やってみてもいいんじゃないかと漠然と考えていたが、
碁盤忠信みて、とび六方も見て、やっぱり向かないと思った。
テノールがバスの役柄を演じるような違和感があるのではないかと。
声だけの問題じゃなく。
もう少し染に実力が加われば、
「新しい弁慶像」を作り出せるかも知れないけどね。
今やったら悲惨だろうとは予測がつく。
ただ、弁慶役者といわれてても悲惨な人もいるんだから、
若いうちに悲惨な芝居も経験しておくこともいいと思う。
先月にくらべるとスレがよく回ってんなーw
先月のお江戸は演舞場と中村座で鉄板の安定感だったし
いかんせん、染の線の細さはいかんともし難いね。あれで多少、太ればいいかもだが、身体も細っこくて迫力ない
東京新聞
口上をはさんで『勧進帳』となる。海老蔵の弁慶が、出色の出来である。
炸裂(さくれつ)するエネルギーがあるのはもちろんだが、四天王をとどめる力がついた。
押す力、引く力が絶妙。しかも「判官御手を取りたまい」の件、品格ある染五郎の義経
とのやりとりに痛みが感じられる。延年の舞も豪快。松緑の富樫は、口跡に難があるが、
死への覚悟を込める。市蔵の常陸坊海尊に渋紙の味わいがある。 (長谷部浩=評論家)
海老ヲタではないが、ファンブログで見つけた。
>>614 先月は道成寺すごく良かったが
道成寺つまらんつまらんと主張する人がいたw
菊はヲタもアンチも少ないのか、大人し目。
新三はすごく良かったけど、定番だからなあ。
23大物浦や沼津も何回か見たから
先月は観なくてもわかる。
ああ12月はハトコで日生ね、とかぼんやり油断してた。
松緑はてっきり綱かと。
なんか楽しみになってきた
海老が真柴踊るとでも思いましたか。
>>601のスレに誰も訂正入れず
それに乗っかっているという事で
やっぱレベル低いわ
華ないって華の意味分かって言ってる?
参考にしているのが保だけ?
笑える
ばいばーい
>>620 人にきいておいて何たる態度w
人を馬鹿にするなら、自分の意見をいいなさい。
海老のどこがいいのか。
華の意味はなんなのか。
参考にしているもの全て教えてもらえると
思うなんて甘すぎる。
何を参考にしてどんなに勉強しても
感性が悪ければ、芝居の良し悪しはわからないよ。
予想通りの答え
今時まだ草はやして喜んでるし。
ここのアンチ海老あるいは海老を貶めたい人から
海老の演技の本質的に駄目な部分を聞いた事がない。
声とか華とか台詞回しとか
だいたい声で言ったら今月の日生のは
3人とも悪声でしょうに
ただ悪声でもすばらしい役者もいるし、
台詞回しや声が完璧でもぺらぺらな人もいる。
だからどこが悪いのが聞いたんだけど、
根拠が他人任せ
一 声
二 顔
三 調子
2chなんかで自分の質問に的確な答えが返ってくるのを
期待している方が間違っていると思うよ
伝芸板がもう少し賑わっていて、色んな感想が聞けた頃でもない
>>621 参考の一つとして保を紹介したが
私は言っておくが海老アンチではないよ。
でも、裏声が変だと思うし、
源蔵など荒事でもないのに目をぎょろつかせたり、
知盛でスプラッターしたり
紅葉狩りでシューシュー行ったりするのは変だと思った。
訂正。626は623あて。
>>624 マジで書いてる?
>>625 そのころに戻したい。
明らかに見た目、聞いた感じでしか判断してない人が多すぎる。
って、わざとけんかふっかけて自分の意見言わないのは
卑怯だから、手短に。
弁慶
良い点は今までこんなやり方したひといないでしょ。
それを規格はずれだから駄目って、それこそちゃんと考えてるのかと聞きたい
悪い点
自分だけしか見てない(余裕がないのか)富樫や弁慶との兼ね合いが
独りよがりに見える。役者同士の間の取り方とかの問題もあるのかもしれないが、
これだと自分の忠義のために義経さえ殺しかねないように見える。
台詞は相当まともになったでしょ。聞き取りにくいけど、聞けない台詞ではない。
どちらかというと松緑の方がわたしは気になる。
一時期良くなったのにここ1,2年はずっと変わっていない。
議論したいのか押しつけたいのか
議論じゃないよ、けんか。したいの。
626だけど、今月は見ていないから、弁慶については
私は何も書いていない。
>>631 スプラッターってのはどの辺がそうだと思うのですか?
見てないの?
血糊はいてリアルに血まみれで気持ち悪かった。
ありがとう。
ただよく読んでもらえれば、
見てないとはどこにも書いてないですし、
そう言う趣旨の質問にもなっていないと思いますよ。
それはグロテスクとは受け取れなかったという事ですよね。
矢を抜いて自分の血をなめるというのも、
相当気持ち悪いとわたしは思うのですが。
単純に言っても血を吐くのは生々しすぎるし
他の役者と見比べて気持ち悪さの質が違うと感じた。
普通の演じ方でもそれなりに気持ちは悪いが
やはり、生々しさはより少なく、それなりに
様式の中に納まっている様に感じるし、
歌舞伎らしい凄惨な美と感じることができる。
しかし、海老蔵が派手に血をまき散らしたときは気持ち悪すぎて
見ているのが辛くなった。
634はあの舞台を見てどう思ったのですか。
同意です。
やりたい事はおもしろかったし、
それが海老蔵という人だと思いました。
知盛の死の美学と言うよりも、たぶん
そうまでして守りたいものがある人間の
妄執みたいなものを見てるのかなと。
その方向性は間違っていないと思ったけど、
ちょっとやりすぎかなと。
花道出てきただけでかなりなものだったので。
それでも、様式にはまりたくないという
気概?みたいな部分には魅力を感じます。
たぶん猿の影響もあるのだと思います。
海老蔵は関係ないですが、弁天の立ち腹とかも
あそこまでやる必要あるのかと思いますし。
自分なりの解釈で奇抜な新しい事をやりたいと思うのは勝手だけど、それを普通の興行でやるのは間違ってると思う
海老の年齢は先輩達から学んだ事しっかりと自分のモノにしなきゃダメだよ
まずは海老ちゃんの魅力がわからない頭が固い糞爺婆も唸らせる立派な芝居をしておくれ
は?海老ヲタってむしろ爺婆の方が多くない?
保っつぁんに代表されるように
>>617 道成寺つまらなかったよ。
しかも、アンチじゃない。どうして自分の贔屓をけなされるとすべて
アンチだと決め付けるんだろうか。
ヲタは海老だろうが菊だろうが痛いんだね。
ちなみに道成寺をつまらないといってたのは「人」じゃなくて「人たち」だから。
>>635 何をやっても、知盛そのものの悲劇の本質が描けてれば、いい工夫になったと思うんだよ。
基本の基本、ハラが出来てないのに上っ面だけ工夫するからそこだけが生々しく
浮き上がって、不自然に見える。
知盛はスプラッタじゃ褒めすぎ。
やっすいアメリカンコミック(擬音とどアップだらけ)だった。
>>639 爺婆全てがABファンじゃないでしょ
それに流石の保も今月の弁慶はダメ出ししてたじゃん
長々と愚痴るところに愛を感じたけどさ
>>641 そうそう、派手だけど薄っぺらい
>>640 道成寺、初日近辺は一通りでつまらなかったんだけど、
楽日近くにはかなり完成されてたと思う。
いつ見たかによっても感想が違うのでは?
たしかに学んだ事をしっかりやることも
とても大事だと思う。特に市川宗家の
跡取りとしてはやらなきゃいけないんだと思うんだけど、
それが出来ないところに海老という人の魅力がある
と思うんですが、どうでしょう。
自分で納得できない事はやろうと思っても出来ないみたいな。
ハラが出来てないとは私は思わないけどなあ。
例えば、教えられた事をきっちりやってるのは勘太とか松緑とかは
ほんと丁寧にやってますね。
あとアンチ、オタ、っていうの、やめませんか?
あっついなぁ、このスレ(汗
今月の歌舞伎ったって、ひたすらABがらみ。
なんだかんだ、愛されてる役者だな
647 :
重要無名文化財:2011/12/19(月) 15:20:33.29
賛否両論はあるけれど、俺も海老の弁慶は見ごたえがあったと思うし、大いに楽しめたよ
今月スレなんだから628は今月見た人と弁慶などについて議論したり
保の論評について突っ込みいれるべきだな
誰かAB・ダンダン スレを作ってくれ
で、移ってくれ
菊之助が富樫やったときは、ドーベルマン対チワワの戦いとか
いわれて、全然ダメだった。
今月はドーベルマン対パグ程度にはなってる。
顔の大きさが違いすぎて富樫がずっと奥にいるように見えるけど、
松緑は、あやしい人間は通さない意気込みがある。
海老の割符は、今月はかつぜつがわるくなってた。よく聞き取れない。
松緑の舌足らずとは違う、なんか、いい加減に発音してた。
でも海老の弁慶は好きなので、がんばってくれ。
>>649 ダンダンスレはあるが海老の話が嫌がられるようだし
海老アンチスレ乱立しているから、いちばんまともそうな海老アンチスレを
消費するか、それが嫌なら海老ヲタが、海老本スレを立てて移ってほしい。
なぜ立てないのかな。
松緑は顔が面白すぎ。
化粧してるときはまだましだが、口上は素顔なので気の毒。
でも日替わりトピックで、口上の拍手は一番大きい。
飛ぶ鳥を落とす勢いwだったころは、アンチスレがあろうがなんであろうが平気で
スレ立てしてたのに、最近はさすがのヲタも気が引けるんでしょう。
海老蔵の話で埋まっても、今月の話なら良いでしょう。
653みたいのがスレチ。
松緑は声量は海老と同じくらいあるんだな。海老のほうが美声だけど。
どこが面白いのかさっぱりわからなかった海老の弁慶。
ここで面白いと言ってるのはどこが面白いわけ?
劇評、海老褒めてるの東京新聞の長谷部だけだよ。
保ちゃん、朝日、日経、産経はダメ出し。
樽とてぬぐいって海老好きなんだね〜。
頑張って擁護してね。
全部イイ! って言ってるレスは少ないように思うけど。
ダメ出しする部分はあるけど、面白みがある、ということじゃないの?
保や朝日がどういおうと、自分がみて面白いんならそう書くの自由じゃん。
面白いと書いてるのが複数いたから単純に聞きたかっただけ。
何をしたいのは伝わらない薄っぺらな芝居に
台詞がモゴモゴしてる弁慶のどこか面白いのか?
劇評は褒めてる長谷部のだけのをわざわざ
ここに載せてるヤツがいたから書いたまでのこと。
659 :
重要無名文化財:2011/12/19(月) 23:11:12.19
来月松竹座もよろしく
書いたら書いたでケチつけるくせに。
もっと前向きに行こうよ。
染は熊谷と鳴神はわりと成績が良かった。
弁慶はすでに純粋な荒事ではないのでやってみていいと思う。
富樫がニンではあると思うが同じタイプの
個人的にニザ弁慶に感動した人間なので染のも見てみたい。
松緑の弁慶も未見なのでやはり見てみたい。
日替わりにしてくれたら良かった。
海老のは嫌いではないが正直飽きた。
松竹座はたぶん、二ヶ月続けて大入り。
今月の日生は、去年かおととしの演舞場の又いとこ祭りよりも
三人それぞれの個性がよく出てて面白かった。
うまいけど荒事やるとなんちゃってになる染五郎、
世話物だとただの下足らずだけど舞踊と荒事は得意で、今月は
口上で加点をもらった松緑、欠点だらけだけど華があって客を喜ばせる海老。
松緑よりも染の富樫がうまそうなんだけど、声でまけるからなあ
声量だけはある父さんとやれてるからOKでそ、染富樫。
今月は染・海老の評価が真っ二つだな。
松緑はこの二人に比べると個性が意外と中庸なのか?
しかし、海老は一応はニンなのばかりで、
染・松緑がまったくニンじゃないので芯をやらされてること考えたら
やはり海老は華だけで芸なしか……
松緑の茨木は後ジテはともかく
前シテがまったくニンじゃないのによくやってるよ。
松緑の舞踊は感心したことないけど荒事は海老よりいいぞ。
松緑は今月は自分にあったものやってるけど。
個性中庸ってことないよ。
口上の松緑と海老だけ見たら、親父の代の雰囲気と同じ。
人間の個性は親子で違っても、家風ってあるんだね。
松緑、富樫も真柴もニン合ってるとは到底思えないが。
松緑はおやじではなくじいさんの雰囲気だよ。
辰さんはまったく違う、陰で色気の人だった。
今月はスレが伸びて楽しいね。
口上の松緑と海老のこといってるんだよ。
嵐が亨に似てるとかじゃなく。
饒舌で好きなこと言ってる松緑と、無駄口たたかないで
まじめな口上の海老
亨と夏雄と同じ
海老スレ立ったよ
672 :
重要無名文化財:2011/12/19(月) 23:56:50.38
【本文】↓
どうして廣太郎は後見しかしていないのに出演者みたいな紹介のされ方を
しているの?
御曹司だからじゃないの?
女系だからか筋書きでもまったく触れてないけど
曾孫の一人だしね。
七世幸四郎が身長150センチくらいの小男だったって驚いた。
海老たちのじいちゃん3人も当時としてはチビじゃないし、
その下の世代は背の高い人多いし。
難しいことはわからないが日生見てきた
昼:忠信 染すごい気合 白黒碁石ワロタ 花四天が出てきてからの無邪気さ楽しかった。
茨木 後シテよかった 梅丸君すっかり太刀持ちが馴染んで・・・
夜:口上 染の気合感じた
勧進帳、演じなれてるなとは思うが弁慶台詞がちょーーっと伸ばしすぎで
富樫とちぐはぐ もうちょっとクリアだといいのに。
今月の四天王好きだ、体型のバランスとかも
亀亀声いいな。もうちっと大きい役で見たい 梅丸君すっかり太刀持ちが・・・
総評:まだ演目があったような気がする・・・
誰も触れないが、段治郎今月「二代目市川月乃助」に改名してたんだな。
言論統制を言論統制ktkrww
襲名と改名って披露するかしないかの違い?
日生、昼一でテンションあがり二演目めも楽しくて
これはなかなかよい感じじゃんと思ったのに
夜最後の最後でガッカリ…。
口上まででやめときゃ良かった。
今年の見納めが海老の弁慶でよかった。
新年は海老の睨みで迎えたい。
あーめでたいめでたい
>>680 漢字で「襲名」と「改名」の意味するところが解らないの?
段治郎なんて、すでに過去の役者なんだから、今更改名したってどうでもよい。
所詮大部屋出身
中村座の昼をみた。
ここでは寺子屋だけはいいという話だったが全然よくなかった。
秀山祭の時のの十分の一も感動出来なかったんだが。
演者が平日は手を抜いているとか、体調が悪くていまいちだったのか、ここで誉めてた人と自分とが感性が違うだけなのかと気になる。
座組みが薄いのだから、秀山祭に比べるのが無理。
菊個人としてはニンじゃないし若いわりに頑張っている。
カンザも病み上がりの割には悪くない。
寺子屋は難易度が高い演目だから
全体的に見れば寺子屋より車引きのほうがいいかも。
演者が手を抜くって…
中村座の面子でそういうタイプじゃないのは分かりきってるのに、
そんな邪推するなら見に行かなきゃいいのに。
感性も合わないのかもよ?人間誰しも理由なく、ウマが合わない事はある。
カンザは病気以降、ちょっと好不調の波が激しくなったな。
手を抜くとかそういう意識じゃないと思うが、不出来のときもある。
まだ本調子までは戻ってない。
海老の源蔵は姿は男らしくて菊よりはまってたが、
目玉乱用で演技はアレだったなあ。
役者が手を抜くとか言ってるヤツは一度桜席で見て来い
役者も人間だから客席の空気みたいなのに影響うけるのは事実だろう。手は抜かないまでも食い入るように観てくれる客が多い日とそうでない日とでおのずと芝居も変わってくるはず。
中村屋は先代から同じ月でも芝居の出来にむらがある方だし。
>>693 少なくとも客席の反応で標準ラインから下にブレることはないよ
>>573 今日見た。
まったく同意。
眠かったのが一変で目がさめて、あとは釘付け
カンザの母方、六代目は手を抜くので有名だった。父先代も手を抜くので有名だった。
それで、カンザが調子悪いときに、観客が先入観で「手を抜いた」と感じてしまうのかも。
段治郎がいい役者と書いたやつは、最近歌舞伎で見たというのか?
歌舞伎に出てこない以上、改名には何の意味もないだろ。ただのお祭り騒ぎだ。
カンザを含め、中村屋が手を抜くイメージはないな。
手を抜くと言えば、、、
今日の国立、大向こうが一々「又播磨!」とか「歌播磨!」とか区別してかけてて鬱陶しかった…
何いってんのかわかんない大向こうや、女で「二代目」を連発してかけるのもいて
舞台はよかったのに客席はカオスだったよ、国立。
大向うスレや痛い客スレへ
よろしければどうぞおいで下さい
女で「二代目」連発するのは播磨屋ヲタのおばちゃん
先週は1階最前列で連発してたよorz
しかも関係ないところは爆睡してるし
南座らくだクリスマス仕様の壱太郎可愛かった。客席にプレゼント撒いてたよ。
明日もやるのかな。
らぶも最後はサンタクロース帽子被せられてた。
らぶは喜劇下手。
亀鶴の死体がでてくると少し面白くなる。
大ちゃんやばすぎだろ
何あの破壊力www
日生昼楽にやっと観たけど、海老蔵だけ台詞が聞き取りにくくて吃驚した
声自体は良いのに何なんだアレは
姿は立派で美しいだけに勿体無い
比較的出番が少ない昼で助かったが、夜の勧進帳は推して知るべしだね
染の六法はイマイチだし大きさが足りない
本人が今後弁慶をやりたいならもっと努力しなきゃ無理
松緑の茨木はまぁまぁのまぁまぁ
碁盤の立廻りは面白かった
復活上演にしては当たり
709 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/25(日) 23:22:31.23
同じ日に二人も死ぬとはなぁ・・・
今年は富十郎、芝翫、芦燕、半四郎といっぱい死んじゃったねぇ。
男の平均寿命は女より短いのを実感する
712 :
重要無名文化財:2011/12/26(月) 04:46:55.89
非人の死
713 :
重要無名文化財:2011/12/26(月) 06:42:01.30
70後半〜80代が多いので日本人の平均寿命を考えれば早いとはいえないが
男は女房が死ぬと寿命が縮み、女は亭主が死ぬと長生きするらしからな
芦燕の兄我童の死も年末だったなぁ。
って、スレ違いごめん。
?(•??ε•??)∫?”
>>710 幸右衛門も入れてあげて下さい
昔からの役者がだんだんいなくなって寂しくなります
松助も年末
>>718 幸右衛門も今年だったねぇ。
あと、権一と綾太夫も。
おい、安、お前は京都で金が要るか知らないが
わっちも江戸の初春歌舞伎でもっと金が要るんだから
一両譲ってくれ
きょって誰だろう、と考えていたら思い出した。
清さん、その後どうなんだろう。消息ブログも更新ないし。
きよじやなくてきょだよ
それはともかく清さんの消息ご存知の方教えてください。
ばいちゃんは後ろに並んで座ってる時、主役の踊り見てない。
鬼揃いの亀のときはブログでいろいろあったからかと思ったが
3256の時も
きょ…は長生きすると確信している。
きよって誰ですか?
730 :
重要無名文化財:2011/12/27(火) 19:01:26.54
日生劇場は客も入っていたし、内容も良かった。
あのくらい短いと助かる。
菊の今月
桜丸>源吾≧墨染、源蔵だと思った。
カンタは
黒主≧梅王かな
二人とも若手として最高峰になったね。
中村座スレに書いたつもりだったが、今月スレでもスレチではないかw↑
長々とスレチひきずってる馬鹿がいるから、
どこの話でもウェルカム
735 :
重要無名文化財:2011/12/27(火) 22:25:51.32
>>729 プロゴルファーと同じ名字の旦那じゃない?
自分の好みとニンから
墨染>桜丸>源吾≧源蔵
墨染め=すごく良い、源蔵=意外に良い
源蔵は、あんまり強そうじゃない奴がいい。
染のときに感じた。
25日の夜南座
らくだはかんじゃくの久六は酔っていく過程など
初日より面白さや自然さが少し増していた。
家主夫婦もいいね。
仙石屋敷は泣いている人も多かった。
かんじゃくは、関西弁で、あの役こなしててすごいね。
相手がバリバリネイティブくらいで、イントネーション狂わせずに
できるなんてことないし。
自分と同じ東京の人間であること考えると驚異的。
竹サブさん芝居はいいけど、しゃべりかたが
舌足らずな感じだったな。
来月だが、
新橋、国立、ルテ、浅草、墨田公演
正月にこんなに分散するって、初めて?
去年だってそうだっただろ
中村座がなかった
中村座昼夜だから、8公演だもんね
廃油sighもあるし見きれないよ
中村座はパスでいいだろ
てか演舞場だけでいいと思う。
でもその演舞場がそんなに魅力的じゃないんだもん。
安いから浅草行くわ。
最低料金の安さでは国立だね。
高麗屋親子ってそんなに客呼べないの?
お嬢吉三が福助だから?
ウン、29のお嬢では・・・
客の呼べるお嬢なんて玉以外にいないじゃん
誰がでても国立は安い
基本客呼べる役者はめったに出ないがなw
出ないんじゃない、出さないんだ&出ないんだ
1回ずつ見ても俳優祭入れれば、9公演?
自分はその内、6が精一杯
(浅草×2、中村×2、ルテ・国立×1)
皆さんは?
全部見るよ
玉三郎のお嬢は勘弁。
福も勘弁。
女形がやるもんじゃないよ。
梅幸とかいいけどな。
玉のお嬢ってめっちゃ下手じゃん。
おやぢ様のが一番良いわ。
巧い下手の話じゃないだろ。
客入りがいいお嬢は玉しかいない。
お坊がニザなら申し分なし。
お嬢はまだ女形がやってもいいと思う。
完全に女として育てられた性倒錯者だし。
弁天は普通のガキが、詐欺の手段として
女に化けてるだけなのに、女形がやったりするのは大反対だけど。
でも、正月はやっぱ、玉だな
>>758 はげど。
玉のお嬢は最悪。孝太郎のほうがまだマシだった。
玉のさよなら公演の時の「月も朧に白魚の〜」の決め台詞なんて、
酔っ払いがヤケ起こしてわめいてるのと同じだったよ。
しかも、観客が盛大な拍手を送っているから、よけい疲れちゃったよ。
>>758 やる気のないチャンバラが今でも目にうかぶわい
765 :
重要無名文化財:2011/12/30(金) 21:40:34.96
1月の松竹座の幕見料金分かる方はいますか?
今日電話したら、もう年内の営業終わってました。。
どんなによくてもおやぢや孝太郎じゃ客が入らない。
玉はずっと綺麗で、芝居も海老ほどまで酷くなくて、
ここまで人気を保ってるんだからたいしたもんだよ。
孝太郎の親の顔が見たい
768 :
重要無名文化財:2011/12/30(金) 22:24:33.06
やっぱ、孝夫ちゃんやないとあかんな
>>767 うん、今、タカタロスレ見ると、そう思うわな
770 :
重要無名文化財:2011/12/31(土) 02:16:08.67
1月2日19:00〜22:00
Eテレ
「こいつぁ春から〜初芝居生中継〜」
大阪松竹座、ル・テアトル銀座、平成中村座、浅草公会堂・・・
初春歌舞伎花ざかり! 各座の芝居紹介
771 :
重要無名文化財:2011/12/31(土) 08:36:49.43
772 :
重要無名文化財:2011/12/31(土) 12:26:20.17
おれは加賀鳶だけ観たい
あとは観なくてもいい
歌舞伎座があれば幕見で観れたのにな〜
773 :
重要無名文化財:2012/01/01(日) 13:40:12.28
浅草、今年はなかなか見ごたえあるぞ。
面白い。初日レポ。
776 :
重要無名文化財:2012/01/01(日) 17:39:21.82
3日のNHKラジオ第二で六代目の忠臣蔵の実況放送
夜7時から
777 :
重要無名文化財:2012/01/02(月) 16:23:12.48
今晩7時からNHKEテレで初春歌舞伎生中継
おめえーら、見逃すなよ
貧乏だからテレビありません
779 :
重要無名文化財:2012/01/02(月) 19:00:19.11
鷹が最後の決めで台から前ノメリに落ちた。
跳び上がった時若干前よりだったのでヤバイかもと思ったらやっぱりって感じ。
連獅子は数え切れないくらい見ているけどこんなの初めて。
780 :
重要無名文化財:2012/01/02(月) 20:55:09.77
演舞場、初日の所為か段どり悪いね。
この演目書中やってるくせに。
>>779 大ちゃん、ドシン!と飛んだところで着地の際に軽くすべって、
台のキワから所作板に落ちたんだよ。
幸い、ケガはしていないみたいで良かった。
あんな重たい衣装と鬘つけてるんだから、
着地失敗のダメージは小さくないと思う。
所作板の上で踊っているときから、足をスライドさせるときに、
ピシッと停止するはずのところで何度か軽くすべっていた。
空気が乾燥しているから、すべりやすいのかもね。
それにしても、吉の踊りは人前で踊るのやめろよと言いたくなるのを
通り越して、ひたすら痛々しかった。もう見たくない・・・
>>781 め組の喧嘩のこと?
立ち回りのときに、演舞場の舞台が歌舞伎座より小さいせいかやりづらそうに見えた。
菊はまだ声ガラガラのままだったし、遊郭でタンタンターン!と小気味良く啖呵を切るはずのところで
少々おっとり気味にしゃべっているから、相撲取りが怒り出すよりも眠くなりそうだった。
相撲取りがノボリをブンブン振り回すのをサッと飛び上がってよける鳶は
前回のもっと早いスピードで振り回されているノボリを、バク転しながらよける、
というのを見ているせいか、冗漫に感じた(たつみんがもういないからしょうがないけど)。
おやぢさま、トッキー、梅玉、團蔵の役は5年前の團菊のときと同じなのに、
相撲取り側の配役が全然違う(当たり前だ。成田屋親子がいない)せいで、
デジャブ感はほとんどなかった。
どうでもいいけど、男寅にはセリフのある役を与えないで欲しかった。
あいつのしゃべりかたは、いっぺんにしらける。
大河の爪の垢でも煎じて飲んでこい。
男女蔵は大根系だけど、正統派歌舞伎の味がして好きです。
男寅も見た目は似てないのに大根遺伝子は受け継いじゃったみたいだから
長いスパンでものを考えて、たゆまず努力してください。
祖父・父・子が正月元気に出ているのは目出度いです。
大河はとうちゃんより遅い時間に一人で働いてて偉いです。期待してます。
大河は、ふだんからおやぢさまになついてるっぽいよね。
「ちゃん」を慕っている倅の役だけど、
枕持ってきてくれ、水持ってきてくれ、と言われて
甲斐甲斐しく小さい手で差し出すところや、
「ちゃん」大好き丸出しのセリフを言う物腰は、
あれは演技指導の賜物ではないと感じた。
おやぢさまが羽織を着る時、失敗して、トッキーが着せてあげてた。
あんなのを、全国ネットでテレビ生中継しちゃったんだよね?
フワッと頭上に浮かせて、スッと腕を通すというカッコいい着方を見せる場面なのに、
なんでこういうときに、あんなガチガチに羽織をたたんじゃってたんだろう?
787 :
重要無名文化財:2012/01/02(月) 23:19:37.30
今日はハプニング多かったよね。昼の部では
金閣寺の立ち回りのところで、三点倒立する三階さんが
結局倒立出来ずにごまかしちゃったし。他に倒立出来る人
いくらでもいたでしょうに。
加賀鳶ではあんまの菊五郎が笛を吹くときに、笛を逆向きに
持ってしまって、それでは吹けないので慌てて持ち直したり。
加賀鳶の大家は、名題さんだと思うが、せっかくたくさん台詞が
ある役をもらったのにプロンプべたつきで、プロンプの声が
3階まで聞こえてきて客席で失笑が起こる状態。そのためペースを
乱されたか、それまで台詞完璧だった時蔵も2カ所ほどプロンプ
使った。大ちゃんは最後は残念だったが、それまではほぼ
完璧に踊っていたし、幕切れの温かい拍手と声援はすごかった。
振付はいつもの藤間勘十郎の振付とは違うと思うが、3年前の
矢車会での振付だろうか。
正月初日っから野暮なこと言うなってんでえ
戦後初めて東西6座なんて、座組みは薄いし
客もうすいww
浅草公会堂は座組みの薄さに応じた安さなので
客は厚いです。拍手の練習のときに確認できました。
プロンプは全然なかったと思う。まあ花形だから。
うすいの意味がw
地味に権十郎に重さが出てきたね
793 :
重要無名文化財:2012/01/03(火) 00:28:34.97
松竹座夜の海老蔵ショー面白いですか?
入鹿の顔はススヌの方が良かったんじゃないか。
ヌヌヲタはどこにでも湧くんだな。
>>787 菊十郎にあやまれ>加賀鳶大家
確かにあれだけ音声多重状態だったのも久々に聞いたな
まあ今年で80になるから大目にみないと
演舞場は昼夜とも
白い毛を振ってる人が25日間もつのか心配。
きっちーの毛振りも見てらんないけど魁春も相当だったぞ。
>>796 そうそう。
科白は出てこなくても、きちんと作品の世界にはまってる。
貴重なんだから、あれで許す。
て言うか、名題さんだと思うが、って
菊十郎も知らずに書き込むなと言いたい
最近そういう人増えたよね・・・
あれがいわゆるゆとりというヤツなのか?
無知を恥と思わない感じ。
801 :
重要無名文化財:2012/01/03(火) 10:34:38.34
>>800 だって、歌舞伎ってムズイし、学校で習わない
無知で仕方がない
さすがに平成生まれのゆとり世代じゃないが
知らないことが恥ずかしいのではなくて、
知らないことを恥ずかしいと思わないのが恥ずかしいのだよ。
難しすぎたかな?
804 :
重要無名文化財:2012/01/03(火) 12:47:07.01
おまえら国立ナマ中継観てるか?
男寅の破壊力にくらくら。
素晴らしい
806 :
重要無名文化財:2012/01/03(火) 14:49:59.28
>>804 見てるよ。菊五郎さんはどしたんだろ?
昨日のテレビによれば、小6さんは玉さんとこにいたし。
つーか、どれが禿高麗?
807 :
重要無名文化財:2012/01/03(火) 15:01:13.08
>>806 自己解決。昨日はランボー怒りの脱出を見たあとで、
団十郎さんからチャンネル変えたから気付かなかった。
ゆとりキター
>>805 おやぢさまが金鯱観世音やった国立のときも凄まじかったけど
そのときと変わらない破壊力をキープってのも凄いよねw
810 :
重要無名文化財:2012/01/03(火) 22:29:32.30
左團次の息子は何故干されてるの
干されてるんだ
へー
男女蔵さんのことでしたら、浅草でオメッティとして人気者です。
男女蔵さんは、南座の顔見世で踊ってるのも見ましたよ。
干されてるんですか。
>>809 あの場面、もしコタが同じ役だったら
どっちが上か(下か)と思ってしまった
ここのスレの>783が一番面白い。
俺の恥垢をせんじて飲ませたい
817 :
重要無名文化財:2012/01/04(水) 14:48:37.28
>>815 おめー、アンカーぐらい打てるようになってから書き込め
>817
專ブラ入れろよw
辰五郎って暗闇で四つ車を襲ったりする卑怯なやつだよな。
言うこととやってることが違うんじゃないの?
>>819 ちんぴらの元締めだから、そんな程度の野郎さ
821 :
重要無名文化財:2012/01/04(水) 22:59:48.65
演舞場はAKB並みに人数で勝負ですか?
相撲ファンのおいらとしちゃ、め組の喧嘩は腑に落ちねぇ
芝居小屋で先に騒いだのは鳶の方だし
相撲取り相手とはいえ、あんな大勢で道具もって仕返しとか
まぁ役者の格好良さを鑑賞するための芝居だからな
823 :
重要無名文化財:2012/01/04(水) 23:10:08.26
あのまま止めが入らなかったら力士組の勝ちじゃね?
そういう演出だよな、
相撲取り圧勝
>>821 舞台が小さいせいか、歌舞伎座でやったときよりも少人数だよ。
立回りも、いまいち迫力がなかった。
>>824 史実でも相撲の勝ち。(辰五郎は百叩き、四ツ車はお咎め無し)
め組の喧嘩で水杯最初に飲んだ若い奴、台詞棒読みで下手くそだな
誰あれ?
>>827 男寅ちゃん。
隼人、コタに隠れていたが、かなりの逸材だ
男寅の悪口書いてるのはオメの愛人?
オトラちゃんは下手だけど、高校生が下手なのはあたりまえです。
海老蔵襲名のときのダンダンは、あのくらい下手でした。
ばばあがきたぞ、ばばあが
あれが、男寅なのかw
脱力した・・・・
ダンダンと比べるのもアレなんではw
(若いときのダンダンは見てないけど)
いくらダンダンがアレでも、あそこまでは……
おとらの年にはもっとひどかった。
ひどさにジワが来たんだぞ。
ああいうのも必要。あれが五十年、六十年修行をつむと、
ダンダンやガトさんみたいな味のある役者ができる。
ジャニと伝統芸能の違うところ。
妹背山の蔵太夫、幹太夫、声が高く綺麗でないし、上手くない。
特に蔵太夫は声が細いし、音程が変に聞こえて辛い。
上手さはともかく、竹本も高い声質と言うのは有りなんですか。
役者は皆良かった。
菊の雪姫の動きが時々文楽人形みたいに感じられた。
3256は良かったけど、幸四郎のほうが妖しさがある感じ。
め組の菊の藤松はいい男だった。
新三とか与三郎とか似合いそう。
劇団は慣れた芝居でも、初日はgdgdの事があるねw
幸四郎の大膳は、形だけで全く出来ていない。
三津五郎はたいしたもの。
昨日の連獅子、初日によーのしがコケたという
台から飛んで決まるところがカットされてた。
きっちーの足はホントにヤバそうだね。
840 :
重要無名文化財:2012/01/05(木) 09:50:53.81
め組のようなつまらない出し物はもう出すな
>>840 みんなでめ組を見下しているが、男の面子、トップの面子を取り上げた演目なんだから、任侠物と思って目くじら立てるなよ。
という俺も、め組の子分共はどうしようもねーなと思っているわけだが…
男寅はファニーフェイスでかわいい顔してるだけになぁ。
高校生のときの菊之助は、ガニ股で女形を演じてたと聞いてからすべてを許せるようになったよw
背を盗むため?
844 :
重要無名文化財:2012/01/05(木) 15:24:43.27
30年以上前、菊、エビ、辰のめ組を見たがじつにつまらない演目だった
845 :
重要無名文化財:2012/01/05(木) 16:01:04.08
みなさん、あんまり無粋ですわ〜。
江戸っ子はあれでワクワク、血が騒ぐんだけど。
>>845 ワクワクするのはわかるが、やるなら闘いを選んで、選べなかったとしても勝つ闘い方をしなくちゃ。
勝てないとわかったら、引き際を見極めないとだめよ。
今の人達はその辺の見方が、総じてシビアになってきたから、つまらないと感じるのよ。
理屈で芝居を見たいなら歌舞伎なんかに来るなってこった
同感。違う価値観の時代の話が楽しめない人がいるのはしょうがないけど
それが伝芸板にいるのがわからん
いや、でも根っこの部分で共感できない筋は"オワコン"扱いされても仕方ないよ。
個人的には難癖つけて喧嘩吹っかけて、勝てないのは分かっていても命懸けるのは、自分に出来ないからこそ憧れる。
ただ、木戸銭云々はしょぼすぎるけどw
>>833 ひどさにジワって・・・うっかり電車で読んで吹いちゃったよ。
恨むぞww
新春浅草歌舞伎を初めて見に行く初心者です
か・20番台前半の席は見やすいでしょうか?
昼の部を見ます。見どころを教えてください
江戸っ子ってあほうすぎる
愛之助が気に入ったなら夜の方がお勧めかな
すし屋は一度は観ておくといいよ
初心者じゃないけど、昼の部はどっちも観たことないな。
スレチだけど。
夜の方が王道だし、無難ですね
29が御嬢さんから盗人の本性を現した時の
声があまりにも志村過ぎて萎えた
その後もずっと志村だし・・・
あんな声しか出せないのかな。
出せません
ごめんなさい。
861 :
重要無名文化財:2012/01/06(金) 04:23:10.62
テアトロ
普通の方の官女がいじめの官女より○○○
な事について
>>855 >>856 >>858 さっそくご回答くださいまして本当にありがとうございます
それでは、夜の部に行くことにいたします
テレビで歌舞伎を見ても何とも思わなかったのに
生で見ると引き込まれてしまい、あっと言う間の数時間でした
あまりにも楽しかったので、やみつきになってしまいそうです
ルテ拝見。
幕開きで心を籠めて演りますとにこやかにご挨拶。次からの幕が期待感で
ワクワク。
お三輪の嫉妬が可愛い。客席から同感の笑いが起きる。
いつにも増して仕草が可愛い。
虐めにあうのが見てて泣ける。それだけ上手い演技なのだ。
今お三輪を演ってこれ以上の役者はいない出来。
>>864 巣で書けば?
ルテの感想なら芝居全体のことを書いてね。気持ち悪いだけだから、贔屓らーぶの
酔ってるたわごとは。
ええやん別に
玉のルテは独演ショーみたいなもんやし
まぁせめて少しは小六にも触れて欲しいけどな
では芝居全体のことを書く。以前文楽で見た時には、
杉酒屋の娘お三輪は、隣家に住むイケメン求女と一夜を共に過ごす。
つまり、そういう関係になっていたからこそ
求女→藤原淡海を余計に追ってしまう。
それでいて、淡海には入鹿の妹橘姫という恋人を作るのだから浮気者だ。
では松緑について、
松緑が出てきた途端にその場が締り、彼の演技は一段と上手くなって来た。
目の輝きが違う。他を圧する気迫とオトコの豪快さがあるのがいい。
見応えのある公演であった。
見事なまでのチラ裏
アッパレ
あそこでいつものわけわからない文章書く婆さんか。
玉ヲタではない。歌舞伎・文楽・演劇好きだ。ハイ サヨナラ。
天使?
天使はいくらなんでももう少し日本語書けるだろ、中身はともかくとしてw
875 :
重要無名文化財:2012/01/06(金) 14:39:49.43
菊吉の盲長屋梅加賀鳶はどう?
中日( なかび )に行くんだけど、出来具合を知りたい
>>864 愛太夫以外の竹本が上手くなかったと思うけど
どう思った?
うまい人が出払ってたんでしょうね。
傳左衛門さんもルテでは陰だけど三座掛け持ち
>>863 856さんは話の流れでは二月松竹座昼の部慶安の狼と伏見の富くじをどちらも見たことないと言っているのでは?
初心者でなくとも見たことない人が大半かと…まぁスレ違いではあるが
879 :
重要無名文化財:2012/01/06(金) 23:26:59.37
松竹座の積恋見た方います?
松竹座昼数日前みました。
吃又…終盤将監が手水鉢斬ったら又平の吃りが治るやり方を初めてみた。ヒデリンのお徳よかった。ドスコイも悪くなかった。笑也は修理之助の鬘似合わないが無難にこなしてた。海老の雅楽之助綺麗だった。
修善寺…舞台が暗いので寝る人多数…我當さんはよかったしチカゲも上昇志向の気の強い桂はよく合っていた。ヌヌも無難だった。海老の台詞回しは変だった。
関の扉…ジュル様の若さと美しさに参った。一巴太夫もよかった。ダンダン大きさがでていた。海老はあまり存在感なかった。
演舞場にでかい鏡餅が飾ってある。まだ1月3日だというの、
載ってるみかんがカビだらけでなんだかなーと思いました。
餅も何時作ったのか、もうバリバリに割れてて‥
鏡餅ってそういうものじゃ…。
プラスチックや樹脂製だと興ざめだしね。
まぁ橙はカビたら取り替えても良いかもだけど。
防腐剤を使わない正しい食べ物
>>881みたいな人が多くなったから
ちゃんとした鏡餅を飾る家庭が皆無になったんだね・・・
>>877 傳左衛門さんって、今月は三箇所かけもちなの?
演舞場夜(連獅子)で見て、中村座昼(身替座禅)で見て、
ほおー、二箇所かけもちか、鳴物さんもタイヘンだな、と
感心したところだったんで、驚いた。
チラシ見たときに、え?梅枝、演舞場と中村座の両方出るの?と
しかも、朝一中村座で出ずっぱりの静御前やった後に、
チョイ役のために新橋に来てまた浅草に戻るって、
すごいハードスケジュールだな、交通渋滞したら穴あくな、と驚きつつ
目を疑ったけど、鳴物さんはもっと凄いんだね。
エンジュだっだかデンザエモンだったか?東京名古屋か東京大阪の掛け持ちして
新幹線の遅延で穴空けたことあったよねw
役者以外の地方裏方、どこも人が足らずに大変みたいよ
そんなに無理して小屋をたくさん開けることもないのにね。
客の側も、座組が薄いなあ、そんなにたくさん見ていられないよ、
と満足度が低くなるんだから。
ただでさえ不況で売れ行きは良くないだろうし、
そんなことをやっていて、採算取れているのかな?
889 :
重要無名文化財:2012/01/07(土) 15:55:16.73
正月興行も最初のうちだけ、みんな仕事に移るから客の入りは少なくなる
寂しい限りだ
>>885 さっき演舞場で梅枝見てきた
なるほど時間で並べると
静御前 中村座
お朝 演舞場
お作 中村座
をやっている
破綻せずに終えればそれはそれで才能だな
今月、カズが売り出してるからばいちゃんもがんばれ。
後ろ盾弱いんだから体力でカバー。
ばいちゃんは地下鉄移動でしょ
遅延がなければ一番無難な移動方法
何かで止まるとどうしようもなくなるから、私だったら、
自転車積んで車で移動する。渋滞したら自転車で。
車ほっとくのかよ
運転手つきかと。
896 :
重要無名文化財:2012/01/08(日) 08:39:48.62
昨日の新橋『め組』の幕替わりの幕内の建てこみの時のトラブルは何だろ。
「このまま(幕を)開けちゃうよ!」ってのが3階まで聞こえてきたんだが。
3日の宗論の間、内の人が付け打ちさんにしばらく耳打ちしていたのは何だったんだろ。
とうとう演舞場に住み憑いているあれが出てきて
いたずらをおっぱじめたか?
東西・角々に塩と酒をまいて祈った方がいい。
899 :
重要無名文化財:2012/01/08(日) 12:50:03.93
>>896 何幕と何幕のあいだだった?
自分も観ていたが気づかなかったorz
ただ、ずいぶん時間がかかるなあとは思ったが。
900 :
重要無名文化財:2012/01/08(日) 15:03:30.07
>>899 えーと、八つ山下のだんまりと、芝居小屋の間の転換でした〜
>>875 幕開きの両鳶頭の格好良さを堪能あれ。
上のレスで評判の、め組みたいな無理くり設定じゃないしw
江戸っ子やらせたら、やっぱおやぢ様はぴか一だ。吉も出てきただけで風格あり。
もちろん道玄のくだりも良い。
舞台面が暗いから、好き嫌いはあるかもしれんが、筋が面白いから正月にも悪くないとオモタ
初めて歌舞伎を見に行こうと思っているので
たまたま新橋演舞場で壽初春大歌舞伎をやっててチケットを取得できそうなので
行こうと思っていますが
初めて見に行くとして特に壽初春大歌舞伎とかで問題無いのでしょうか?
ていうか思っている以上に空席があったので、あまり人気が無いのかな?と
ちょっと思ってしまいましたが
>>902 どうせ今日まで見てないなら
来月は襲名なので何かと楽しいよ。
チケットが取れるかどうかはわからないがw
>>902 初めての歌舞伎鑑賞が正月だろうが、納涼だろうか、全然問題はありませんよ。
世間には、正月か團菊祭くらいしか歌舞伎を見に行かない人は珍しくないから、
正月公演に歌舞伎ビギナー客は結構います。大いに楽しんできてください。
最近は不況だし、今月は小屋を開けすぎで座組が薄いし、空席はどこの劇場もありますよ。
連日満員御礼なんて、海老蔵の襲名公演や、仁左衛門の一世一代与兵衛役といった
超人気公演くらいです。
公演日直前になると、役者の後援会が押さえていてさばけなかったチケットが
興行主に戻るので、あれ?こんな良い席が売れ残ってるの?ということもあります。
↑は仁左のヲタの書き込み。
一般歌舞伎ファンは与兵衛って???何?と思う。
題名がさっぱり判らん。
>>903 同意。
せっかくならお祭りみたいなときから始めたほうが楽しいかも。
いつ見始めたかもわかりやすい。
>>902 来月の夜の部は口上といって役者襲名などの特別のときだけやる
役者挨拶もあるし、襲名の祝い幕なんかもあってにぎやかでお勧め。
今月なら夜の部お勧め。ただ人間国宝だからといって踊りは巧くないので
勘違いしないで。
私は今月のおすすめは昼
来月より今月の方が安いし、いいんじゃない?
>>900 ありがとう。
確かに長かったね。
転換、打ち付けが遅れたのかな?
今月本当に売れてないな
浅草が安いから売れてるのはわかるけど、中村座もそこそこはけてるのに
演舞場は本当に空席が目立つ
菊吉とその手下・家族たち、いいんだけどねぇ・・・
空席だらけだと逆に客の方が気まずくならないか?
そんなに詳しくないけど
中村座で午前の方が売れているのは演目に義経があるから?
中村座も結構空席目立ったなー
勘三郎を持ってしても客が入らないのか?
オワコン?
あの座組の薄さじゃね
料金も他に比べて高いから正規じゃ捌けないだろう
2階とか相当招待券が出てるとみた
でも内容的にはそんな悪くないよ
平成中村座は出てる役者の総数が少ないのかね。
スター不在の公会堂より座組みの薄さを感じた。
帰りのバスの中で、カンザとシドしか面白くないと言ってる爺さんがいた。
不景気な上に、6座に分散して座組みが薄いからますます売れないんだよ
ルテ銀は保に賛成だ。
道行恋苧環は竹本が今一で舞台が持たないし、面白くない。
御殿は良かった。
919 :
重要無名文化財:2012/01/08(日) 23:54:22.00
そもそもなぜこんなに開けてるのやら。
松竹が馬鹿だから
役者を上手にコントロール出来ないから
今日の演舞場の夜の部終演後、楽屋口に救急車
どなたか詳細をご存知の方はいらっしゃいませんか?
浅草の筋書見て、笑っちゃったよ。
「この自分が今年、浅草に出られることになろうとは」って
平成生まれの連中がこぞって語ってんの。
この連中がいないと、浅草は幕が開けられないくらい、役者がいない。
しかし、中村屋兄弟と獅童が抜けてガラリと趣が変わったのは、楽しかった。
>>922 まるで梨園のHey!Say!JUMPみたいだな。
>>922 浅草歌舞伎をそういう「憧れ」の対象にしたのは
例の五人衆の功績だろうな
まあ五人といっても9割は亀カンタだが
でも来年はその太っ腹亀も卒業だからなぁ
HEY SEY達だけじゃ厳しいよね
カンタ七に関してはどうなんだろう?
カンタは物理的にまだ襲名も続くし出られないだろうが
七は復帰の線もあり?
あと4℃も・・・
そこらへんじゃ芝居の底上げには貢献できないわなw
オメは一生浅草にいてオメッティコールをやり続けて欲しい。
平成生まればっかりの公演にしてもいいけど
切符の値段は下げてほしい
>>926 今年の12月南座、来年の2月博多座だから
一応来年1月はカンタも空いてる
初心に帰って平成達で右往左往するのもいいかも
でも中村座がなくても興行的にもダメかな
>>926 七とシドじゃ要にするには弱いよねぇ
もしカンクは出てもご馳走かな
襲名公演がなくても挨拶まわりが大変そう
ジャニーズと同じで、今売れてる奴等が売れなくなったら、帝国崩壊だろ。
ジャニーズは今売れているのが売れなくなる前に、次の連中が売れ出す
シドは芸はあれだがスター。戻って欲しい。
ばいちゃん兄弟が加われば小川家7人。
ほんとうに小川家ってすごいよなあ。
ひなさんのおかげだな。
そう言えば、浅草のHEY SEYたちって、全員、三代目時蔵の曾孫だ。
新歌昇以外は普段あまり見ない連中だから、すっかり忘れてた。
獅童と梅枝・萬太郎兄弟が加わったら、萬屋(含む元萬屋の現播磨屋)一座だよ。
平成生まれ全員ではないよ
巳之助は3256の子
みっくん、忘れてた。ごめん。
じゅるさまの孫忘れんな
演舞場の夜の部、一等A席を4980円で手に入れた。花道も近いし見やすそうだ^^
コーピローさん鼻声でした。風邪でしょうか。
ところで、3階の大向こうは下手又は上手から聞こえますが、
今日の中央付近の大向こうは、もしかして禿コーライですか?
>>936 巳之助、生まれ年の干支と芸名が一致してるな。偶然の一致といえば、
父の本名と母の芸名にそれぞれ同じ「寿」の字が入ってるな。
演舞場筋書き表紙の獅子舞の絵が好きだ。
め組の喧嘩で男寅の近くにいる、もっとでかいのが光?
肥満児脱したのか。
10何キロダイエットしたらしい
でも目が悪そうだね。しばしばしてるよ舞台で。
光は男寅より1つ上なんだね。見た目は悪くない。
男寅は下手だけど、首が長くて美人女形になれるから、笑われても強く生きろ。
公式写真で眼鏡着用はねぇよな
946 :
重要無名文化財:2012/01/09(月) 23:06:04.43
>>944 一昨年の男寅の下女役、白塗りにした顔はまあまあきれいだったし、
黄八丈が似合っていたね。
口を開いたり、動いたりすると、途端に芝居が音を立てて壊れるひどさだったけど。
おとらは先月16になったばかりで、一昨年は声変わりまっさかりだった。
下手でも何でも、子供の頃からずっと続けて出てるのが大事。
太刀持ち音若をほんの最近観たような気がする。
948 :
重要無名文化財:2012/01/10(火) 00:03:24.25
>>948 今見たら、上演中に撮影した三枚の画像だけ削除。
指摘したコメント三件あったがそれもすべて削除。
何事もなかったかのように
何食わぬ顔でブログはそのまま…。
成田屋のファン、やりたい放題だな。
なにが悪いのかなんてわかってないよね
記事削除したみたい。
とんでも宗教婆だな。冥の10年後って感じ?w
今月の演舞場って、
梅玉は昼夜ともハシゴを使う役だったり、
火消しも、毛振りも昼夜かぶってるのね。
こないだ夜観て今日昼観たのだが、
デジャヴュかとw
953 :
重要無名文化財:2012/01/11(水) 19:31:19.23
若成田は人気だねえ・・・・
955 :
重要無名文化財:2012/01/11(水) 20:31:50.03
頭も「わ」じゃなく「ば」じゃねえ?
956 :
重要無名文化財: