122 :
重要無名文化財:2011/04/03(日) 15:12:07.63
昨夜の末広亭夜主任は「明烏」だったよ。
これ以上省略不可能なくらいまで切り詰めてた。
20分て文楽より短いよね。
それでも粋でよかった〜!
20分なのか……。
もうちょっと時間ほしいよね。
124 :
重要無名文化財:2011/04/04(月) 01:03:32.47
小さんさえ上がらなければ通うのにな
小うぇんは昼の上がりでは?
あ、
小さんか!
逝ってくる!
127 :
重要無名文化財:2011/04/04(月) 19:32:52.62
噺の刈り込み方が素晴らしいと思う
冗長とは無縁な師匠
128 :
重要無名文化財:2011/04/05(火) 23:21:45.73
今日は大工調べ。
30人程の入りでちょっと寂しかった。
鈴本や池袋と比べて、出演者があまりにも地味過ぎるからかな。
少ない客入りを晒すなんて最低な奴。常識の無い奴に来られて、師匠カワイソ過ぎ。それとも只の荒らしか?
小袁治
小さん
伯楽
小満ん師までの流れがこれではね…。
131 :
重要無名文化財:2011/04/06(水) 18:37:49.68
中入り後のメンツが渋すぎる…
一人くらい若いのを混ぜてほしい
丞とか喬太郎とか扇辰とか小満ん師の崇拝者はたくさんいるだろうになあ
いっそ馬石とか龍玉とか雲さん門下をクイツキにしたらどうよ
落語会とかは若手の生きのいい奴らとの組み合わせが多いのに
何故か寄席では渋めというか地味めの顔つけだね。
意外と若手人気落語家のファン層にも小満ん師は人気あると思うんだけどね。
まして今回は小袁治、小さん・・
↑の他には白酒や白鳥みたいな人たち入れた方がオモシロイと思うのだが・・
そもそも小満ん師のファン自体が独演会には行くけど、寄席には
あまり来ないって人が多い傾向がある。
雲助一門は、今回は鈴本の師匠トリ興行に刈り出されてるしね。
まあ、空いた客席でゆったり聴けるのもよいものですよ。
134 :
重要無名文化財:2011/04/07(木) 00:31:00.00
昨年の余一会は、小菊⇒小満んの流れが個人的にツボだった
今席もメンツは悪くないんだ
ただし並び方が惜しい
さん喬か市馬が中トリで、クイツキが市馬や菊輔だったら
随分印象が違っただろう
ほや
136 :
重要無名文化財:2011/04/15(金) 22:46:04.28
もう春だから言うけど
今期きいた按摩の炬燵の中では小満ん師匠が断トツ
悲哀だけじゃない、按摩の滑稽さ・可愛さ、
店の人達への心やりの深さにじーんとする
人情噺じゃないのにホロっとして
聞いたあとでこっちの心まで暖かくなったよ
137 :
重要無名文化財:2011/04/18(月) 22:57:21.99
5月5日のバオリンの会で塩原多助をやるんだね。バオリンと共演じゃなきゃ行くんだが。
バオリン主催だから仕方がないがバオリン邪魔だな
おぉ〜、また小満ん〜小三治のドリームタッグ来たーー
方向性は違うが小満んも小三治も可愛いから好きだ
並ぶぞー!
140 :
重要無名文化財:2011/04/25(月) 20:28:10.42
日本の話芸、5月6日は小満ん師匠「寝床」ですよ〜
人形町らくだ亭(第36回)通し口演「おせつ徳三郎」 、チケット買っちゃった。
前半は師匠で、後半はさん喬さん。
気持ちは分かりますが個人ブログに直リンはどうかと・・・・・
144 :
重要無名文化財:2011/05/06(金) 22:19:29.13
いま教育で「因果と丈夫」を放映していた。
コーマン師匠、愛してるの!
146 :
重要無名文化財:2011/05/06(金) 23:03:05.78
恐るべし142のブログの先生。小勇時代からの小満んファンだが、この先生の批評には参った。
ブログ先生は関東でいえば、天使さんみたいなもんだな。
あ、天使って歌舞伎系のひとなんだけどね。
劇場の天使か
小満ん師匠のおせつ徳三郎、可愛かった〜
お嬢さん役がはまるはまる
150 :
重要無名文化財:2011/11/25(金) 14:47:34.61
ほしゅ
151 :
重要無名文化財:2011/12/30(金) 07:19:35.49
152 :
重要無名文化財:2012/02/11(土) 18:59:41.28
今日、初めてこの方の話を聞きました。
「盃の殿様」でした。
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
154 :
重要無名文化財:2012/10/08(月) 13:47:18.41
BSの落語研究会で初めて聞きました
中村仲蔵でした。
志の輔をWOWOWで見たので違いを見ようと思ったのですが
残念ですがお年を取らられたみたいで
ところどころで詰まってしまうので聞き苦しかったです。
昔から詰まる人だったが、
いやー、最近はちょっと酷いわ。
詰まっちゃいけない噺で詰まる。
如何な贔屓でも、弁護できん。
156 :
重要無名文化財:2012/11/01(木) 20:51:40.36
「猫の災難」、現役で聴いた噺家の中で最高の出来。昨日末広余一会にて。
やっぱりすごいわこのひと。
落語研究会の中村仲蔵最低の出来。
あちこちで0.3秒くらい言いよどむだけじゃない、年号は間違える、芝居用語で微妙な間が空く、地噺の部分が完全に説明口調だから、その都度落語の世界から引き戻される。
実力をわきまえて、無理はしないこった。
小満んは詰まっても探しても気にならない何かを見せてくれる
それに気づくかどうかは人それぞれ
雰囲気はいいが、詰まる場面が多い咄家はダメだよ。
芝居物なんか、普段接していないことが、バレバレ。余裕がない。引き出しが足りない。
160 :
重要無名文化財:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
>引き出しが足りない。
詰まる詰まらないは置いといて、すごいこというね。
161 :
重要無名文化財:2013/09/28(土) 20:28:03.14
ちょっと前、詰まるどころか絶句して「ごめんなさい」の場面あったよ。
そんなとこまで師匠に似なくていいのにね。
162 :
重要無名文化財:2014/02/17(月) 00:27:12.25
落語研究会の「つるつる」観た
口先三寸の幇間と
その後の酔っぱらったの語り口も心地よかった
163 :
重要無名文化財:2014/02/17(月) 12:04:00.03
ど素人の24歳です。質問があります。
どうしても落語家になりたいのですが、まともに一席も落語が出来ません。
弟子入りお願いする時は、落語が全く出来ない状態でも弟子入りは認められる事は少なくないのでしょうか?
ほとんどの弟子入りするような人は、落研上がりの人や、落語をいくつか覚えてから弟子入りをお願いするのでしょうか?
ど素人から弟子入りする人と、落研などで勉強して、いくつか話せるようになっている人。
割合は何対何パーセントくらいになるのでしょうか?
真剣です。質問お願いいたします。
新手の荒らし?
なんでこのスレ?
ここで聞くのは手抜きだし
直接生身の人間に聞こう
本来は落語なんてやったことがない真っさらな人のがいい
確かさん喬も喬太郎が弟子入したときは最初は落研の変な癖
をとる事から始めたそうだよ
弟子入りの時点で、落語がまともにできるかどうかは関係ない。
落研にいたかどうかも関係なし。中には落研臭を嫌う師匠もいるぐらい。
弟子を取る取らないの最大のポイントは、タイミング(その師匠に新弟子を取る気が
あるかどうか)と、弟子入り志願者のやる気。本気でその師匠の弟子になりたいか、
師匠に尽くす気持ちがどれだけあるか。
その上で、性格が明るくて素直だったらなお可。それ以外に、年齢、経歴、訛り、
親の理解度、その他もろもろを見る師匠もいるだろうけどね。
やる気があるかどうか。
それ以外は師匠によるとしか言えない。
落語協会は今は前座が多くて見習いが沢山待機してるから、
前座になれるのは3年はみなきゃね
ほう。前座三年待ちですか。大変ですなぁ。
新・三人集のゲストでいらした小満ん師の「雁風呂」を聴く
その素晴らしさといったら、言葉ではうまく現せない感動
ただただ幸せ
若い三人にこれほどの贈り物はないだろう
えーとかうーとか言って詰まってたんじゃないの?