【高座返し】前座応援スレ其の弐【めくり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935重要無名文化財:2011/08/16(火) 23:32:44.93
なな子の前髪UZEEEEEEEE!!
そのせいで目付きが悪くなってるし
落語は悪くないのに、感じ悪い印象だ
誰か注意してやれよ
936重要無名文化財:2011/08/16(火) 23:40:55.16
こんなところでウダウダ陰口叩かないで、
近くをウロチョロしてる時にそっと言っておあげなさい。
女子に話しかけんのは、やっぱ緊張するのかい?
937重要無名文化財:2011/08/16(火) 23:46:47.18
>>935
長い目で見てやれよ。まだ後輩も少ないんだし毎日が大変なんだから。
ぽっぽだって駆け出しのころは寝グセデスベンツだったんだし

>>934
もしもの場合大師匠が動いてくれる可能性があるなら、喜多八、燕路、歌之助、歌る多門下でもオケ
938重要無名文化財:2011/08/16(火) 23:54:24.57
正朝に引き取って貰えば。
939重要無名文化財:2011/08/17(水) 09:50:55.51
sine
940重要無名文化財:2011/08/17(水) 11:07:49.48
サマーカットの憂き目にあうから歌る多はやめとけ
941重要無名文化財:2011/08/17(水) 22:21:47.00
燕路のとこがいいと思うよ、師匠はあの芸達者だし、先輩はこみちだし
942重要無名文化財:2011/08/17(水) 22:33:13.49
こみちにいじめられそうだ
943重要無名文化財:2011/08/17(水) 23:22:42.22
>>941
某師匠がセクハラしたら小三治師匠が一喝してくれる保障はあるのか?
944重要無名文化財:2011/08/17(水) 23:52:27.24
こみちハァハァ
945重要無名文化財:2011/08/18(木) 00:07:51.04
えんじ、いいね。
小みちは上手く育ったよ。

それに比べ 歌る多は頂けない。
自分が一番で、弟子は自分のイメージアップに
利用しているだけ。
(上手くいっているとはとても思えないがね。。)
946重要無名文化財:2011/08/19(金) 22:01:41.15
やっぱ燕路いいよ、入門するならこういう師匠を選ぶのが真の噺家への路だと思う
947重要無名文化財:2011/08/19(金) 22:10:10.05
こみちが真の噺家になれるかは別の問題
性格がね…
だけど師匠選びも芸のうちなのは確か
一朝、雲助あたりも本人よりも弟子の方が大きくなりそうだもんな
いい師匠だ
948重要無名文化財:2011/08/20(土) 11:00:42.48
宮田昇のツッコミが激しすぎる
949重要無名文化財:2011/08/20(土) 21:36:33.10
ハア ハア ハア・・・・
950重要無名文化財:2011/08/20(土) 22:07:31.49
こみちで欲情できるなんて落語界はエコである。
私は小円歌さんにムラムラします。
951重要無名文化財:2011/08/21(日) 00:44:38.87
おいらは順
952重要無名文化財:2011/08/21(日) 08:39:20.41
おいらは金魚
953重要無名文化財:2011/08/21(日) 09:12:11.53
おいらの場合ムラムラする芸人が高座に出てこない。寄席には来ているんだけど
954重要無名文化財:2011/08/24(水) 23:05:56.65
おいらは扇橋師が出るとイライラするな。
955重要無名文化財:2011/08/25(木) 20:54:57.36
扇橋師、昔はあんなんじゃなかったのになあ。
956重要無名文化財:2011/08/25(木) 22:45:27.59
老い!
957重要無名文化財:2011/08/25(木) 23:20:01.19
ドリフの映画に小さん師匠といっしょに何本か出てたね。
昔は小三治より腕は上だったのかなぁ。
958重要無名文化財:2011/08/27(土) 15:09:45.97
 扇橋師はアレでいいんだよ。
年だからね。
それも芸と言うことで認めてやろう。
959重要無名文化財:2011/08/28(日) 09:00:12.35
この前某大看板がマクラで言っていたけど、某高齢二つ目が師匠に「食べていけない」
と泣きついたのがきっかけで前座年齢制限がしかれたって本当なの?

960重要無名文化財:2011/08/28(日) 14:44:29.53
高齢ってぽっぽのこと?
961重要無名文化財:2011/08/28(日) 14:53:04.97
よく読め。高齢二つ目って書いてあるだろ。あいつだよ。
962重要無名文化財:2011/08/28(日) 17:30:57.32
すまん、ぽっぽと正蔵、権・正は叩のが礼儀だと
落語“通”に教わったんでね。

で、どいつ?
963重要無名文化財:2011/08/29(月) 06:49:42.20
>>916
う勝?
マイナーな師匠でタマタマ入れてからな

アローはそれなりに食べていけるだろう。

>>959
年齢制限が引かれたのは本当
芸協の元前座が居たのも原因の一つ
30中ばで入り破門になって芸協を脅したアホが居たでしょ
964重要無名文化財:2011/08/29(月) 11:13:00.23
円丈師の提案だって聞いたけど
40過ぎのひどい弟子にマジ手を焼いたんだろう
確かにアレは酷すぎる
客のためにも本人のためにも破門すればいいのに
965重要無名文化財:2011/08/30(火) 15:50:05.14
>>964
はら生はひどかったらしいな。
966重要無名文化財:2011/08/30(火) 23:27:54.78
>>959
誰だよその高齢二つ目って
落語家は二つ目時代が経済的に一番大変なのは常識だろう
今の二つ目だって一之輔を除けば低収入のドングリの背比べだろうが
甘えるなよ
967重要無名文化財:2011/08/31(水) 11:42:51.56
>>965
そのはら生よりひどいんだよ、たん丈って。
無限落語で あんまりひどいから舞台袖から
途中で降りろ、って言われて高座下ろされてた。
もう二つ目なのに・・落語協会副会長と同じ学年なのに
あれどうするんだろう 円丈師匠。
968重要無名文化財:2011/09/01(木) 23:51:05.37
>>967
たん丈は円丈専門のPC修理を行います。
969重要無名文化財:2011/09/02(金) 06:43:38.08
>>965
福袋演芸場だったかあまりグダグダやっているんで
兄弟子の天どんが楽屋から出てきて「いい加減にしろ」とか
やっていたこともあったな
年齢制限だけでなく前座期間延長も彼が発端なのかもしれん
970重要無名文化財:2011/09/03(土) 09:52:56.54
二つ目に上がってから3年程度の期間の仕事数って自主開催の勉強会も
含めると前座時代の人気や評判も影響するんだろうな。
最近だと同時昇進の正太郎と大五朗を比較するとわかりやすい。
たん丈なんか単に高齢以外何も目を引くものなかったもんな。

11月上席昇進組もぽっぽ以外は厳しいかもな。特にしん歩あたりは。
971重要無名文化財:2011/09/03(土) 10:00:50.75
しん歩はたん丈、大五郎との3の会で売り出すのでは?
972重要無名文化財:2011/09/03(土) 10:01:59.90
× 3の会
○ 3人会
973重要無名文化財:2011/09/03(土) 11:15:14.60
>>971
売り出すのは勝手だけど、誰がその会に行くの?
974重要無名文化財:2011/09/03(土) 11:18:31.96
おれだよ。
975重要無名文化財:2011/09/03(土) 11:40:10.33
>>971
ゲストに真打呼んだ方ベター
馬桜師匠あたりがいいな
976重要無名文化財:2011/09/03(土) 15:13:38.78
>>967
その不惑の二つ目はこの間昇進した立川流の真打ちよりひどいのか?
向上心のなさはあっちはすごいぞ。師匠も見放してるし。
977重要無名文化財:2011/09/04(日) 09:34:26.89
あっちは師匠が溺愛してるよ。
じゃなきゃ真打ちにしない。
978重要無名文化財:2011/09/05(月) 02:14:47.95
>>977
立川流の方は家元が諦めてるから、不条理な真打ち昇進になった。こんごキウイが犯罪起こそうが家元は無感知のつもりで真打ちに上げたんだから溺愛なんかじゃないよ。
979重要無名文化財:2011/09/05(月) 10:54:16.84
溺愛?
パーティーも複数回あった披露目の会も顔出さなかったのに?
980重要無名文化財:2011/09/05(月) 22:50:25.10
裏返し
981重要無名文化財:2011/09/06(火) 22:27:57.73
しん歩の新作落語って面白いの?
無限落語とか行ってる人いたら教えて
982重要無名文化財:2011/09/06(火) 22:41:04.46
聞いて美穂
983重要無名文化財:2011/09/06(火) 22:42:45.79
その返し、絶妙な古さ
984重要無名文化財
>>981
しん歩に興味があるとは面白い人だね