【二ツ目だけど】立川キウイ41【前座噺大王】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952重要無名文化財:2009/08/29(土) 12:51:05
なんで本が売れると思っているんだろう
953重要無名文化財:2009/08/29(土) 13:03:23
売れないと決まってるわけでもないからでしょ。
俺は買うよ。内容知りたいからw
954重要無名文化財:2009/08/29(土) 13:15:30
売れるとヒットするは違うわな。
関係者のみに売れる、立川流ファンに売れる、落語ファンに売れる、落語ファン以外にも売れるって、段階を踏んでいかないとヒットには繋がらん。
まずは赤字が出ないレベルとして、刷った部数の七割方がはけないと。
完売したら、次がある。
重版が一回かかったぐらいではヒットとは言わない。
955重要無名文化財:2009/08/29(土) 16:14:23
ノルマは一人五冊
956重要無名文化財:2009/08/29(土) 17:32:19
今回はママン銀行の融資どれ位だろうか?
親戚縁者に配り歩く分として100冊は購入すると思う。
大体の定価は1,100円前後として無難なところかな?
957重要無名文化財:2009/08/29(土) 19:24:44
キウイが新潮社に頼めば安く買えるから、結構買うかもな。
958重要無名文化財:2009/08/29(土) 19:42:46
著者は定価の二割引で購入可能
959重要無名文化財:2009/08/29(土) 21:31:50
初版三千部か五千部ぐらいか。
息子のことを思えば、千冊ぐらい買い取りそうだな。
960重要無名文化財:2009/08/29(土) 22:59:08
寿司を粋がってやすけと符丁で言うくせに
鶏肉マヨネーズという下品でカッペな
食い物が好きなキウイ
961重要無名文化財:2009/08/29(土) 23:03:13
出版社から著者が買い取ると、売り上げとしては計上される。
だが、出版社の販売部が重視するPOSデータには反映されない。
http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/possystem.html

なので、親がキウイの作家としての実績を作ってあげたいのならば、定価でもPOSシステムがある書店やコンビニで購入すべし。
買った本は、為書きをして知り合いに配るべし。
為書きしてあると新古書店に売りにくくなる。
そうやって地道に千冊も買い取れば、二冊目の声がかかるかもしれない。
962重要無名文化財:2009/08/29(土) 23:25:14
千冊って定価1500円だと150万だぞ。そこまでやるか。
それに千冊も誰に配るんだよ。
963重要無名文化財:2009/08/30(日) 00:21:20
息子に物書きとしてのポジションを作る金が150万なら、安いもんだろ。
新潮社から本が出る事自体が、生涯一度の僥倖かもしれないんだから。
俺ならサラ金から金借りてでもやるね。
本なんて学校や図書館や近所の喫茶店や病院に配るだけでけっこうはける。
新聞や雑誌や広報などの書評欄で取り上げてくださいと100冊も送れば、どこかひとつは取り上げてくれる。
これからも息子に寄生されることを考えれば、150万は高くない。
964重要無名文化財:2009/08/30(日) 00:30:03
1000冊買い取っても他が売れないから、重版はない。
俺は金払って買う客が100人でもいたら驚く。
ママンが5000冊買い取るなら尊敬する。
965重要無名文化財:2009/08/30(日) 03:00:25
ブログでさえ時間と電力の無駄遣いなのに
誰が金だしてまで本買うんだ

というか このキウイに少しでも係わる事が人生の無駄(笑)
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:06:33
キウイさんは世界の無駄だけど、キウイさんに関わるのは人によっては無駄ではないよ。
世の中には箸にも棒にもかからない人がいることを思い知ったり、大きくなったらこんな大人にだけはなりたくないって心に誓ったり。
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:40:13
直接関わり合いになると、時間の無駄になる人ということだけは確かなようだ。
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:13:32
係わり合いになる時間、普通の人が常識の範囲で最初に考えるレベルを遥かに超えるし、しかもこちら側の意志でのコントロールをがんと拒絶されるからね。
それでも拒絶しようとすると、日記でこれみよがしに厭味をたらったら世界中に向けて発信されるし。
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:36:45
ノルマは一人5ページ2chに転載
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:44:56
落語関係の本ならなんでも買うタイプの人間や、間違って買う人間は1000ぐらい入るだろう。
帯とかで立川流や談志を連呼すれば、内容を確認せずに買う人間はそれなりにいる。
初版3000部なら、ママンが1000部買えば第二弾の可能性が見えてくる。
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:24:54
初版3000ってあるの?新潮社でしょ?
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:33:03
つか、そもそもハードカバーなの? なんとなく新書かと思ってたよ
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:52:58
新潮社は経営苦しい。
実績も何もない二つ目落語家(集客力20人)でハードカバーは冒険だろ。
最近よくあるコンビニ用500円本じゃねぇの?
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:01:49
いつの間にか、本は自分だけで書いたように言い出してるし、「万年前座」という屈辱的な題名も自分で考えたように書いてるし、この人は本当に自分に都合よく事実を曲げてしまうのが良くわかる。
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:02:11
そんな安い本なら8月中に出てるし、インタビューで作れる。
ハードカバーでしょ。それでも発売が遅いのは何故だろう?
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:06:09
タイトルはキウイが考えたのでは?違う人が考えた?
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:07:24
コンビニ500円本なんて、すでに出た本の焼き直しがほとんどだぞ。
新潮社は出していないと思う。
新潮の新書って、バカの壁とか教養路線だからな。前座のつまらない一生の話の本はないと思う。
ソフトカバーの980円くらいの薄い本か。
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:09:34
タイトルは、太宰にならって「落語家失格」の方がよかったな。
それなら、太宰ファンも今年限定でなんでも買ってくれる。
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:30:34
>>976
ttp://tatekawakiwi.jugem.jp/?eid=2117

タイトルは編集者が誘導していってるのが解るし、本もライターが構成して書いてくことになってると自白してる。
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:56:14
もしかして新潮ケータイ文庫だったら笑う。
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:12:52
いい加減、小学館の宣伝止めろよw
気配りってもんあるだろw
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:39:32
小学館は著作権にはうるさいんだぞ。
勝手に写真のっけて、キウイとか入れて改竄して、大丈夫か。
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:38:59
そんな気配りができる奴なら16年も前座にいないし、周囲から鬱陶しがられまい。
バカの証を日々自分で配信し続けてると思えば良い。
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:28:50
>>978
「落語家も失格」の方が良かったな。
人間として失格なのは当然としてw
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:52:22
今後の予想
・体調不良で機嫌最悪の家元の感情を逆なで、10月中に破門
・「二度の破門・16年の前座生活にも夢を諦めずサクセスした僕」をコンセプトにした本の出版、当然無期延期
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:19:34
次回の談之助師の会はキウイとの対談らしい
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:30:50
そりゃあ、さぞ話が弾むこったろう。
談之助も腹が黒い。
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:33:40
ノスケ師匠も面白がっていじってると、ミイラ取りがミイラになるよ。
キウイみたいなタイプは敬して遠ざけるのが基本。
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:41:24
>>988
談志亡き後にキウイを預かる羽目になったりして
990重要無名文化財:2009/08/30(日) 22:33:50
991重要無名文化財:2009/08/30(日) 22:54:14
談四楼・左談次・談之助の三人に絞られた感じかな、次の師匠。
992重要無名文化財:2009/08/30(日) 23:06:37
今思ったんだけど、激辛食べるのは目立ちたいからかもしれないね。
993重要無名文化財:2009/08/31(月) 11:04:27
辛いモノなんて、要は慣れ。
舌が軽い火傷を起こした状態が慢性化してるようなもん。
でもそれは一般人よりは耐性があるって程度で、すごかない。
「想像してたほど下手じゃない」って言われる落後といっしょだね。
994重要無名文化財:2009/08/31(月) 11:43:59
キウイに質問された店員はムカついただろうな。
995重要無名文化財:2009/08/31(月) 12:57:58
他人をイライラさせたら日本一なのになぁ。
小言幸兵衛とか嫌味なキャラクターを演じたらいいのか?
でも大工調べの大家は最悪の出来だったしなぁ。
素で演じても芸には昇華されないってことか。
996重要無名文化財:2009/08/31(月) 14:06:43
なんだかもう、眠いよ。
997重要無名文化財:2009/08/31(月) 15:35:14
パトラッシュはネロのたった一人の友達でした。
ワン太郎は洋一郎のたった一人の友達ではありませんでした。
998重要無名文化財:2009/08/31(月) 17:32:27
激辛でテレビに出られるか
999重要無名文化財:2009/08/31(月) 20:31:07
激辛のリアクションができないし、いまさらやってもしょうがない。
10001000:2009/08/31(月) 20:47:01
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。