古典落語の人気ランキングとか無いですかね?
どの演目が人気か知りたいです。
変な質問ですいません。検索してもうまく引っかかってくれなくて・・・。
一年間で都内四件の寄席でかかった回数が多い順なら統計でてますが
古典限定でもないし、定席だけだし、当然前座噺は上位にくる
そもそも人気ってのがよくわからん
「落語ファンにききました、好きなネタは何?ランキング!」とかそういうの?
>>934 そうです。分かりにくくてすいません。
演者関係無しに、純粋に原作(元ネタ)に支持があるのはどれかなって・・・。
936 :
重要無名文化財:2010/10/30(土) 04:47:35
やはり文七元結とか芝浜とか、大ネタを推す人が多いのかな。
僕は牛ほめとか道具屋とか、与太郎噺が好きです。寄席でよくかかるし。
なんだかんだで有名どころのネタは多くの人の手によって洗練されている分、おもしろい気がする。
演芸場でアンケート用紙でも配って統計取ればいいんだろうが、わざわざそんなことしてもなw
938 :
重要無名文化財:2010/10/30(土) 19:53:38
来月3日に国立に行こうと思ってます。
もし可能であれば演舞場の夜を追加してハシゴしようかと思うのですが、国立の終演時間がわかりません。
サイトにも記載が無いのですが、おおよそで分かる方いらっしゃいますか?
939 :
重要無名文化財:2010/10/31(日) 01:55:13
普通は上演されない所がプラスされるから、直接国立に問い合わせた方がいいとオモ。
ここで聞いても嘘しか出て来ない。
>>938 あぜくら会報だと午後3時50分終演予定になってます
941 :
938:2010/10/31(日) 17:05:51
>>940 ありがとうございます。
初日だから、時間が押すと仮定したらギリギリかなぁ…?
悩むところです。
>>939さんもありがとうございました。
942 :
重要無名文化財:2010/11/02(火) 12:38:00
どなたかご存知ですか
『歌舞伎チャンネル』番組表歌舞伎座に置いてありましたが
演舞場にもありますか?
あります
>>941 タクシーで15分。渋滞しても20分。楽勝。
945 :
沼津:2010/11/05(金) 23:48:27
座組にひかれて今まではあまり興味が持てなかった沼津を見ようと思っているのですが
一階席でないと魅力半減ですか?
素朴な疑問だが、名前欄に演目手入力って何の意味があるんだ?
質問だから目立ちたいって意味?
意味―そんなこと考えてもなかったですが、
お好きなように理解してくださいとしか言いようがないですね・・・・・
難しい質問ですね。
該当スレがなかったので…本当にスレチになりますが、質問いいですか?
歌舞伎役者を好きな人は、血縁者で継承している方がいいのですか?
オープンに一門全員の中からうまい人間が継いだ方がいい、とか考えないものですか?
>>949 たぶん、歌舞伎を見始めた人は誰もが抱く疑問だと思う。
見続けていくうちにわかってくるだろうけど、
芝居のうまい下手以外にも
歌舞伎の楽しみ方っていうのがあって、
実はそっちのほうが大事だったりするんだよ。
親から子への芸の伝承、みたいなストーリーも
歌舞伎ならではの楽しみのひとつ。
もちろんうまい役者は必要だし、常に新しい力も入ってきてほしいんだけど。
でも当代團十郎は下手すぎる・・・
当代の息子はやめたほうがいいかもね
荒事の宗家は小器用に上手い必要がない
幸四郎と吉右衛門、どちらの大星の方がうまいですか?七段目は。
十八番は成田屋以外でも演じていいんだよね?
澤田正二郎が勧進帳やった時から解禁です
957 :
重要無名文化財:2010/11/11(木) 17:29:52
質問です
歌舞伎(だったと思う)の演目で
「主人に置いて行かれた男がふらふらしながら主人を探す」
という踊りを大昔テレビで見かけたのですが
なんという演目名なのかわかる方がいれば
教えてください、すいませんがお願いします。
959 :
重要無名文化財:2010/11/13(土) 00:08:07
質問です。
講談協会と日本講談協会は何で分裂してるの?
日本講談協会のホームページは携帯からは見れないし〜。
落語界が分裂してる訳はWikipediaに載ってるけど、講談については情報が少なくてワカリマセン。
まあ、何かしらあったから分裂してるんだろうけど、2ちゃんじゃなくても良いので、何かしらご存じの方、ネットにuぷ願います。
960 :
重要無名文化財:2010/11/13(土) 18:00:05
>>958 御礼が遅くなって申し訳ありません。
おかげさまでわかりました
すばやい回答本当にありがとうございました!
ホントすばやい回答に感動。
大阪の平成中村座の立ち見チケットについて質問させてください。
実家から母が来るので一緒に初めての歌舞伎鑑賞に行こうと思っています。
母の分のチケットは何とか確保できたのですが、自分の分がどうしてもとれず私は立見席で見ようと考えています。
事務局に電話で立見席のチケットが当日券として発売されることが確認できたのですが
これってすごく並ばないと取れなかったりするものでしょうか?
それとも販売開始(開演の1時間前とのこと)付近に現地に到着すれば大丈夫でしょうか?
もしご存知の方がいらしたらぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。
963 :
962:2010/11/15(月) 02:42:12
すみません、質問なのにあげわすれていました。
あげておきます。
964 :
962:2010/11/15(月) 02:42:58
…何度も申し訳ありません、あげ切れていなかったのでもう一度書き込みます。
つい先日、平成中村座の昼の部の立ち見席の件で、他で聞いたが
早い人は3時間前から並んでいて、発売時間は1時間前との
告知が出ているが、その時間には売り切れと同じだそうだ。
立ち見は12〜13名分しかないし、前売りは完売なので
普通の当日券もあるのか微妙。
昼の部は時々、舞台上の羅漢席が出ている事があるらしい。
補足 夜の部は、本泥使うせいか今月は羅漢席の目撃談は出ていない。
967 :
962:2010/11/15(月) 03:04:00
>>965 回答ありがとうございます。
そうですか…厳しそうですね。
当日仕事を休めないか調整してみて、
最悪の場合母だけで観劇してもらうことにします。
どうもありがとうございました。
968 :
962:2010/11/15(月) 03:08:21
>>966 すみません、羅漢席がどういった席なのかわからないのですが良い席のようですね。
どちらかというと舞台の感想を共有できたらそれでいいので立ち見で十分なのですが(笑)
とりあえずダメモトでいってみます。
どうもありがとうございました!
羅漢席って良いかな?
芝居の出演者になった気分は楽しめるだろうけど…
狭そうだし、正座の可能性高いけど。
羅漢席は、あるとは限らない。
おーくしょんやちけっとさいとで探してみれば?
971 :
重要無名文化財:2010/11/16(火) 22:35:33
失礼します。
20年以上前のことですが国立劇場で歌舞伎を見たとき、
富十郎さんの踊りで、足拍子にあわせて
「ト・ミ・イ、ト・ミ・イ」と客席から声がかかっていました。
大向こうではなくて、普通の客席から、
一般女性が声をそろえてかけていたような記憶です。
ここ数年はよく歌舞伎を見ているつもりなのですが、
客席からのあのような掛け声に出会ったことがありません。
あれはどんな踊りだったんでしょう?
今、もしその踊りがかかったら、同じような掛け声がかかりますか?
ただイタいお客の日だったのでは…
>>971の時代に2ちゃんがあったらえらい騒ぎになってただろうな。
ツイッターなんかがあった日にゃもうRTの嵐www
>973
2ちゃんはなかったがニフティの歌舞伎フォーラムとかはあったよ
南座3階9列26番席(3階ほぼ天井右端)は、上手見切れますか?
七段目のお軽の鏡越しに手紙を見る場面が見切れないでしょうか?
歌舞伎の世界で「見切れるというのは三階席から大道具の人の動きが見えるような、
「見えてはいけない物まで見えてしまう事」です。」
自分の席番をバラしてるのかな…
南座は袖席でなければ本舞台が見切れるようなことはありません
合邦庵室以外の摂州合邦辻の見せ場と言われている所を教えてください。
国立の3階60番(右端)は見きれる席ですか?
981 :
重要無名文化財:2010/12/01(水) 23:24:56
海老蔵の代役が仁左衛門とのことですが、スケジュールはどうやりくりしたのでしょうか?
>>981 元々南座出演ですので、本人の体力と支度する時間さえ大丈夫なら
問題ないでしょう。舞踊は難しい振りではなかったようですし(玉スレ参照)。