小キウイ出没情報もOK
葵祭はギリギリセーフだったんだね
お嬢様が疫病をけちらされたのです!
さすがは皇室パワー
今月の淡交グラフにお嬢様の写真が出てたね
凄いブスだな。
滅多にいないブスだ。
とても誤爆とは思えんのだがw
13 :
重要無名文化財:2009/06/08(月) 16:20:52
静岡の茶道東海流の副家元様って臨済宗の高僧なんですって!フィリピンやグァムにも信者がいるんだって。
14 :
重要無名文化財:2009/06/08(月) 19:31:45
そらあの顔では疫病も恐れをなして逃げていくやろ
>>9 やんごとなきご身分の方にも一般庶民と同じ親馬鹿な気持ちってあるんだなと
変なところで感心してしまった。
血は争えないって使い方が違うかもだけど
ああいう衣装の似合い方がハンパなかったと思ってる。
正倉院御物の掛け軸の絵に似てる人がいる感じ。
毎年あの方が斎王代でいいよ。
確かにやんごとなきお母様、とっても嬉しそうだったね>淡交グラフ
趣味板のお茶スレで裏の話になっていたけど、
実際のところ、跡取りの話はどうなってるんだろう。
大宗匠もご高齢だし、今のままじゃ献茶式も
こなせなくなると思うんだけど。さすがに
坐忘斎家元一人では無理と思うし。
千宗左×松井明子
父:細川護貞,母:松井薫子
父:松井明之
義兄:細川護?,近衛忠?妻:三笠宮?子
>>16 家から出したくないから娘に継がせるのではないかと見てる人が結構いる
同じくらいの娘を持つ人たちで
それなら女性の家元になるのかな。
確か池坊もそうだし、それでもいいかも。
許状申請料は↓で合っていますか?
(1) 入門 3,000円 (10) 大円草 12,000円
(2) 小習 3,000円 (11) 引次 25,000円
(3) 茶箱点 5,000円 (12) 真之行台子 20,000円
(4) 茶通箱 4,000円 (13) 大円真 20,000円
(5) 唐物 4,000円 (14) 正引次 35,000円
(6) 台天目 4,000円 (15) 茶名 150,000円
(7) 盆点 4,000円 (16) 紋許
(8) 和巾点 5,000円 (17) 紋標 16,000円
(9) 行之行台子 12,000円 (18) 準教授 170,000円
あなたは入門する前から準教を目指すおつもりですか?
それなら茶道専門学校へ2年間入学されることを強くお勧めします。
許状料だけでなく、大寄せ茶会など付き合い含めたトータルでかかる費用を
考えると専門学校で集中的に学ぶほうが安上がりです。
下衆な部外者は払う値段と人生上の価値感・充実感(ぶっちゃけ自己満足)とを天秤にかけて、
生徒にとって意味のない、カネをどぶに捨てる事だと決めつけたり、組織の集金システム批判に
向かう傾向があるよう感じますが、洋の東西・分野を問わず大きい組織ほど憎まれ役になりやすいのです。
どこまで許状料を払って上のレベルまで学ぶかはあなた自身が決める事であって先生や年長の先輩に
あれこれ指図されて払うものではありません。
一緒に裏で稽古している私の知り合いでは茶名拝受を一つの目標にしている人が多いですが、正引次までで十分満足しているからと
先生の熱心な勧めを辞退して「お茶そのものを楽しんでおられる」生徒さんもいます。
入門したての若い生徒にプレッシャーをかけて必ず準教まで圧力かけられて取らされることは絶対にありません。
しかし「ご挨拶」として先生によりまちまちですが、許状料と同額ないしは半額程度を別途先生個人に差し上げる
古いしきたりも残っています。(当然領収書なんて発行しません)例として茶名申請に15万とありますから実質30万、
男子なら十徳仕立てるためにさらに別途数十万かかるという、まだまだ金持ちの世界です。
そういう金銭面での高いハードルが厭であれば、カルチャースクールで我慢するか、
流派を離れて、ボランティアで指導してくださる人を一生懸命探すかするしか現状は道がなさそうです。
・・・・いろんな人がいるもんだね。
下衆な部外者とは・・・もうちょっと言い方がないもんかね?
茶道の世界に興味をもってくれて、これから足を踏み入れてみようかって思ってくれるのは
うれしい事だし、普通の収入の子たちであれば、出て行くお金が気になるのも当たり前。
実際、先生によっては予想をはるかに超えた金額がかかる先生もいるんだし、
批判されたり、用心されたりすることは仕方ないんじゃないかね。
湾曲していろいろ言ってるように聞こえてしまって、質問者がちと気の毒に思えた。
23 :
重要無名文化財:2009/07/02(木) 21:52:27
>>21-22 ども有り難うございます。
僕は先生になるつもりはありませんが正引次まで取りたいと思っています。
青年部は何年くらいしたら入れますか。
>>23 青年部は資格問わずに入れますが。
50歳以下であれば今すぐにでも青年部正会員になれます。
年会費は1万円です。
青年部は入らない方がいい
質問するならageない方が良いですよ。
青年部といっても結局は人の集まりです。
波長が会う人も居れば、会わない人も居ます。
地方によって、また会員も年度によって出る入るがありますので
印象は大きく変わると思いますよ。
総本部から青年部向けの行事や講習会の通知なども来ます。
視野を広げるには良いかもしれません。
先生が言ってたことがある。
青年部に弟子を入れるのは賭けみたいなもんだって。
変な状況に巻き込まれたり、人間関係で追い詰められて
茶道から離れてしまうこともあるからって。
あと弟子の引き抜きの場になってるところもあって
下手すれば社中崩壊だって。
青年部はあってもいいとおもうけど、実態をある程度整理してもらってなきゃ
なんか変な人たちが牛耳る場になってしまう。
人が集まると、いろいろあるよ。どこでも
お茶する人は真面目な人が多いから免疫無い人も多いから
変人への対応が下手で、ちょっとした事で大騒ぎになったり
もめたりすることが多いと思う。
そうだねー。
変人って、強いからね(笑)もうお構いなしだもん。
常識的な人とか、温和な人ってだいたい一歩引いてるんだよね・・・。
この状態って変わらないだろうなー。
上には自分達の都合のいいようにしか伝えないから(笑)
お茶はまだ良いほうなんじゃないかな?華道はもっとすごいらしいし。
先生「青年部で教えてもらってきなさい」
青年部「先生に習ってないの?」
これで悩む人が多い
青年部に入るメリット・デメリットを教えてください。
入るか迷っています。
>>31 メリット・・・社中以外の茶友達ができる。
・実働の機会が増えて、経験が積める。
・茶道に関係するレクリエーションに参加できる。(茶杓作り、作陶など)
デメリット・・変な人に絡まれる。
・あれこれ制約、拘束されることが多い。
・派閥争い、弟子の引き抜きに巻き込まれることがある。
・妙な癖がつくことがある。
・一度入ると抜けにくい。
・だまし討ちで役を押し付けられことがある。
あと、いろいろあります・・。狭い世界ですから、なかなか難しいです。
個人的見解・・・青年部には入らず、きちんとした先生の下できちんとしたお稽古を積む。
そしてその先生の下で茶会、茶事の経験を積んだ置いたほうが実りあると思う。
青年部に入って振り回されたり、いろんなチャチャが入ったりするとストレスだから。
時間がもったいない。
先生について回って、いろんな人脈拡げたほうが今後のためにも何かと良いと思う。
>>31 青年部も地域ごとにあるから、すべてが
>>32さんが書いてるような
デメリットがあるわけでもないよ。でも、入るのもやめるのも自由なので
もし入ってみて、合わないようならやめてもいいと思う。
>>30 それは先生がおかしい。青年部は「何かを教えてもらうところ」じゃ
ないから。あくまでも指導は先生だし。
青年部ねぇ・・・。
できれば、入んないほうがいいんじゃないかな?
「楽しいですよ〜」とか「皆でできるところからやってます〜」って
決まり文句のように幹部が言ってるけど・・・・満足してるのは幹部&幹部の腰巾着(失礼!)
地域ごとに差はあるのは確かだけど、今のところメリットよりデメリットが多いみたいよ。
ま、伝統文化系って、本音と建前の世界ね。
実際に嫌な思いする人が多いから、衰退してるってのもあると思うよ。
出たり入ったり繰り返すわけにはいかないから、いろいろ覚悟してから入ったほうがいいよ。
嫌な思いしてやめたとしても、茶会やなんかで必ず顔合わせるからね。
師匠(77歳)はかつて青年部に入っていたらしく、
半世紀前のその活動は楽しかったと言っているが
「青年部には入らなくてもいいと思うけど
どうしてもというのであれば、紹介します」
と言われたので、結局入らなかった。
昔は楽しかったけど今はやめとけという事ですね、師匠!
そうそうww >昔は楽しかったけど。
お師匠さんも絶妙の暗示ですな。
あのさ、昔って「本当にもっと楽しむための会」で、
今は「なんとか茶道人口を増やすための土台」って感じなんじゃないかね?
必死になって組織を固めようとすればするほど、人の心は離れてく・・・みたいな?
組織固め→幹部養成→勘違いする幹部発生→妙な雰囲気を作り始める→表面はあわせてみるが嫌気がさす
→じわっと離れる
こんな感じ?
なんかわかるな>昔は楽しかった
今も青年部に籍を置いているけど、自分が入りたての頃、
(20年くらい前のこと)を思うと、当時の方がずっと楽しかった。
>>35さんのお師匠さんはもっと昔に入ってらしたと思うけど、
新青年部になる前(平成4年より前)は
もっと和気藹々として楽しかったんだよね。
38 :
赤間遺棄ゑ:2009/07/12(日) 00:35:40
既読記事について
青年部に未加入ですが、覚悟を決めて入らないとしがらみにとらわれて茶事が楽しめないと思いました。
自分が要領よく人と付き合えたらよいのですが。
茶道や華道などの伝統文化って、本来は先生のところでのお稽古&その延長線上でのお付き合いで、
楽しめたり発展できたりするんだと思うんだけど、どうも「青年部に入ることがステップアップ」という風潮があるみたいで、
嫌悪感感じてしまうんだよね。
自分も友人達も、茶道とか華道とか大好きなんだけど、惹かれる理由の一つが「穏やかな精神性」みたいなもんなんだよね・・・。
普通にお茶を点てたりお点前を磨いたり、華道だったらお華を楽しんだりしたいだけなのに、青年部だ。みんなで盛り上がろう。みたいな感じって魅力感じないんだよね。
ガヤガヤした人間関係が欲しくてお茶やお華を始めたわけじゃないんだけど・・・。
むしろ逆の静かさに魅力感じてるから、昨今の青年部推進の感じにはとっても嫌なんだ・・・。
癒されないんだよね。
ストレス解消だったり、癒しを求めてるのに、逆にストレスの場になってしまうという矛盾・・・。
魅力的な先生のところの生徒さんたちは、やっぱりかなり輝いてるというか、充実感が伝わってくるね。
41 :
重要無名文化財:2009/07/19(日) 01:08:42
つい最近、子供が生まれたらしい。まだまだ現役なのはいいけど、すこし気持ち悪い・・・
容子さんが??
なるほど、それでまた新しい本のシリーズをまとめ売りするのか
44 :
重要無名文化財:2009/07/19(日) 10:47:58
まだしてはるんや。
うちら夫婦のマンネリ解消方法のお稽古もしてほしい。
容子さんって50過ぎてない??
46 :
重要無名文化財:2009/07/19(日) 12:15:43
いいな!
家元と奥様の??? それとも、、。
48 :
重要無名文化財:2009/07/19(日) 20:05:36
国生さゆりって長渕夫妻(志緒美悦子)と3P やっててんて!
いきなり国生さゆりの話が出るということは、
家元と、、、、のお子様?
男性の茶人って絶倫っていう感じしますよね、、、。
みんな男の色気というか、、。
仕事で全国回ればバア様も多いけど何万、何十万という女性に囲まれるから絶倫にもなるのだろうね
つまみぐいも大量に
51 :
重要無名文化財:2009/07/19(日) 21:50:08
41をよく読んでごらんよ。
自分の先生のことを書いてるんじゃないか。
こんなくだらんことばかり書いているから、ちゃねらー茶人は市民権が縁遠くなるんだよ。
>>41に「誰の」という言葉がないから誤解を招くんだよ。
>>41は紛らわしいこと書くんじゃない。
私は大宗匠かと思ったよw
・・・・・藁ww
もしやんごとなきお方達が、この状況をご覧になっていたら・・・・
さぞかしブッタマゲタことであらしゃいましょうw
内心「ええーっ??自分??自分??エーッ!無い無い!どうしてぇー?」
まさかタイムリーにHPで近況報告なんぞはないとは思うがww
対象が女性なら「子供を産んだらしい」だから、これは
男の人のことを言ってるんだよね?
「まだまだ現役なのはいいけど」と聞けば、少なくとも
現在の男性のことであれば60代後半以上を想像するんだよね。
家元は50代前半だから、現役で当たり前。となると・・・
エッ!?なんですと??
・・・・・・・・・・・・ということは・・・・・エーッ!
>>41頼む、はっきりさせてくれ。でないと・・・・以下省略。
ひたすら
>>41を待つw
56 :
重要無名文化財:2009/08/10(月) 06:49:45
40代なら、現役でしょう(笑)
57 :
\\\:2009/09/02(水) 17:39:53
種 目 資 格 挨 拶 料
入 門 1000円
小 習 1800円
茶 箱 点 3000円
茶 通 箱 2500円
唐 物 2500円
台 天 目 2500円
盆 点 2500円
和 巾 点 3000円
行之行台子 7000円
大 円 草 7000円
引 次 15000円
真之行台子 12000円
大 円 真 12000円
正 引 次 20000円
茶名・紋許 110000円
準 教 授 120000円
先生より財団法人 今日庵にお納めいただく金額です。
裏千家hp参考
58 :
重要無名文化財:2009/09/04(金) 15:06:27
茶筅をふるように、先生のジースポットを刺激すると、潮をふきます。
59 :
重要無名文化財:2009/09/04(金) 21:17:50
度を越えてます!
60 :
重要無名文化財:2009/09/06(日) 03:46:14
>57こんなふうに数字が明確になると、先生がたやりにくくなるでしょうね。
せめて先生に納める額が↑の倍くらいならいいのですが・・・
61 :
重要無名文化財:2009/09/06(日) 07:20:14
茶筅振るみたいに、手うごかしてーおめこかきまわしてー。と先生は言いました。
63 :
名無しさん:2009/09/11(金) 01:09:26
>62先生によっていろいろのようですが、近いかも・・・
64 :
重要無名文化財:2009/09/11(金) 07:43:19
先生から、
若いから元気よろしいな、そりくりかえってますやん!と言われくわえられました。
いくら何でも10倍はないと思いますが。
準教なら120万円ってことになりますよ。
そんな金額を要求していたら、噂が広まって
家元にまで届くと思います。
>>62 10倍はまずありません。
納める許状料は
>>60の何割り増しかになります。
お礼としてその納めた金額と半額ないし同額を
求める先生もいますが、本来は弟子が先生に
納めた金額と、先生が家元に納める金額の差額が
先生の取り分(お礼にあたる)になりますから
改めてお礼の必要はありません。
66 :
重要無名文化財:2009/09/11(金) 13:20:06
茶名や準教なら10倍はありますよ
「金額について人に言うなど下品」とか「あなたもすぐに教えて取れる」と言う先生がいるようです
茶道でものすごい金額なので、華道のがあっけなく感じる。
もう金銭感覚麻痺しちゃうよ。
会の入会金と年会費とは別に取次ぎ料一万円とか・・・。
単位が万単位。
お茶は許状だけではなく、道具も高い、茶会があれば
その茶券代もいる。お花に比べたら数段お金がかかる。
特に裏は地区大会なんかもあるしね(やっと再来年から
なくなるそうでホッとしてる)
うちの支部の先生の中には、お花で稼いでお茶に
突っ込んでいる人が結構いるらしい。
70 :
重要無名文化財:2009/09/13(日) 23:22:55
炉開きしない先生はおられないでしょ、ふつう。
71 :
重要無名文化財:2009/09/13(日) 23:24:40
お花のほうを優先というか、大事にしているようにお見受けする先生も。
72 :
\\\2:2009/09/14(月) 07:04:33
華道?よいね〜。
・・千家に比べカラス張り会計よ!池坊は!!
上記許状料は今日庵の物、同一住所に本部が在る淡交会には別料金表があるのです。
推奨価格とも定価とも価格カルテルとも・・・何とも言えない物が。
73 :
重要無名文化財:2009/09/14(月) 07:44:26
>>71 お茶とお花両方やっててお花を優先(大事に)する先生はかなりいますね
お花の方が格が上ときっぱり言う先生も多いです
お茶をお花の何倍もやってても、お花好きな人とちょっとしたお茶の会をやると
「活け花会・お抹茶付き」状態になります
現実問題として・・・
華道の場合は本人の実力が主体となるから、努力次第では飛躍や望めるけど、
茶道の場合は、どうしても元々の地盤とか(先祖代々茶人一家とか)、財力がないと
結局中途半端で終わっちゃうんだよね・・・。
自分が席主になろうと思ったら、それなりの財力がないと無理だもん。
お花の場合はいろんな人に受け入れてもらえる分、評価も高いよね。
75 :
重要無名文化財:2009/09/17(木) 22:59:50
お花のほうが格がうえなんですかぁ。
76 :
重要無名文化財:2009/09/20(日) 15:48:28
研究会に行った。ほとんどの方が着物でした、立って見ていたので途中で
座り込むときの息が回りに聞こえるほどでした。休憩になって会場をでると
場違いなジャンパーの男がいて、そわそわしていた。お茶をやるような感じ
ではない。チェックしてほしいな、そー言うの。
んー、イマイチ意味がわかんないのは私だけだろうか?
>>76 そういえば、うちの支部でも研究会会場での窃盗があったことが。
貴重品管理、考えた方がいいのかもね。
荷物は会場に持ち込めないことが多いので、きちんと鍵のかかる
部屋に保管するとか、必要以上のお金を持ち込まないようにするとか。
研究会で荷物を空いてる場所に置いといてお昼休みにふと見ると
知らないオバさんが荷物の上に頭乗せて寝てた
何が入ってるか分からない他人の荷物の上で寝る人がいるのかとびっくり
あまりに気持ち悪かったので外側の紙袋は捨ててきた
>>79 それって研究会に来てた人?着物のまま横に
なってたんだろうか…いずれにしても凄すぎる
>>80 研究会に来てた人で洋服だった
気付いてもすみませんなど一言も無しで何事もなかったかのように振舞ってた
花寄で人の花の生け方にあれこれ口出しする人がいる。
ちょっとでも花の姿を整えたら、「茶花は整えないものなのに」と。
風流な気分が吹っ飛ぶ。
同じ何か言うにしても、褒め言葉ならいいのにねぇ…
花寄=活け花にしてる人もいそう
青年会って、入ったら辞められないの?
先生から誘われて断りにくいんだけど、
この先茶道から離れたときに(再開するとしても)
会費を払い続けないといけないのは辛い。
>>85 青年部はいつでも入ることも出来るし、
いつでもやめることは出来ますよ。
ましてお茶から離れて会費を払い続けなくては
いけないなんてことはないです。
んー。
地域とか状況によるんじゃないかな
>>85 気軽なところもあるけど、
親先生の面子もあって勝手できないこともある。
よく考えて入ったほうがいいと思う。
本音と建前はあるから。
88 :
重要無名文化財:2009/09/26(土) 14:24:37
>79 そのおばさんはもしかして気分が悪かったのでは・・・普通はそんなこと
しないでしょ。それに研究会に来る人はこころざしがあって参加している
わけですから。
89 :
重要無名文化財:2009/09/26(土) 14:48:06
そういえば、洋服の方2〜3名おられました。着物を用意していて着るときに
シミに気がついたとしたら私なら洋服にします。参加をやめるよりはいいと。
人それぞれ事情もありますしね、忙しい状況があってそれでも研究会には
参加している場合とか、腰痛が起こっていて着物がむりな状況とか(袋帯で重
いものもある)、研究会にきている人は基本的に初心者ではないと思われます
ので、どうなんでしょう。。。
>>88 たとえそうであっても、「気づいても知らん顔」というのは
どうなのかと。いくら何でも「他人の荷物の上」で寝ては
いけないでしょう。
91 :
重要無名文化財:2009/09/26(土) 16:54:35
>>89 以前は終身正会員以上の研究会で洋服の方を見かけることはなかったですが、
最近はご年配の先生方で、腰痛や、腕が後ろに回らないからという理由で洋服でいらしている方もいらっしゃいます。
そういえば、用意されている椅子の数も段々増えてきてますね。
(全部椅子席の会場もあるかもですが、私のところは畳なので、正座ができない人のために椅子が用意されています)
>>85です。
>>86>>87 ありがとうございます。
もちろん茶道を続けたいけど、子どもができたりしたら時間がなくなると思うし、
仕事のこともあるから悩んでました。
実はもう先生から申込用紙を頂いてしまっている・・・。
入らないなら出来るだけ早くお伝えするべきだよね。
どうやって言おう・・・。
>>92 支部やついている先生によって違うから
何とも言えないけど、うちの青年部は
結婚するからとか、子供が出来たからと
やめる人は結構いるんだよね。
たった1年しか所属しなかった人もいるよ。
さすがに子育て中の人にまで青年部に
い続けろと強制する先生もいないしね。
断るんなら、思うところを正直に言えば
いいんじゃないかな。今現在の理由としては
仕事が忙しくて行事に参加出来そうにないとか。
>>92 現時点で「絶対入ろう!」と思えないのであれば
無理しないでいいんじゃない?
その地域によっては、入ることで活動への責任が生じる場合もあるよ。
働きが悪かったら親先生の顔潰すとか言われる場合もあるし。
しっかりお稽古続けながら、自分自身がちゃんと落ち着いてから入ってもいいよ。
人間関係の問題が出てくると、あとで復帰した時辛い。
>>85>>92です。
ありがとうございます。
今度のお稽古で、先生に正直に話してみます。
きっとわかっていただけると思います。
96 :
重要無名文化財:2009/09/29(火) 15:14:59
今年の地区大会どこで、、、
97 :
重要無名文化財:2009/10/07(水) 22:06:24
青年部 入りたくても年齢制限超えているので入れません。
社中に入っている人がいるけど、大変なこともあると思うけどなんか楽しそう。
青年部、結構行事が多くて大変だと思う。
毎月1回の例会から始まって
日曜日毎お茶会、他青年部のお手伝い、研修…。
半日じゃ終わらないから丸一日お休みが行事で潰れちゃう。
しかも研修とか万単位でお金かかるし。
青年部に入ってるけど、名前ばかりの幽霊会員が過半数だし
先生も「青年部では、お稽古の内容やお月謝とかの話は
他の社中の人には絶対にしないように」とおっしゃってて
あんまり良くは思ってないみたい。
でも青年部に入れば視野も広がるし、知識・人脈も増えるから
お茶一本でやってきたい人にはいいと思う。
逆に趣味レベルでお茶を楽しみたい人にはお勧めしないな。
ちょっとお伺いしたいのですが・・・
先日、先生に\12000-お渡しし、「大円草」の許状を頂きました。
次のお稽古で先生へのお礼「許状御礼」をしなければならないのですが、
金額が分かりません・・・
社中は私一人なので誰にも伺う事も出来ず・・・
先生の方からは何も言えないそうです。
正直キッパリと言ってくれた方が楽です。
金額をお聞きして「あ、すみません、今月キツイので来月お願いします」とか
「次のボーナス後でもよいですか?」と言えるので。
昔からやってらっしゃる方々は納得できないかもしれませんが、
自分の給料で茶道をやりたいなと思っている若者の本音です。
いっそそのままで
>>99 タテマエでいえば、お礼は必要ないんですけどね。
先生が今日庵に納める金額は
>>57にある通り。
つまり12000円のうち、7000円納めて、5000円は
先生の取り分。
でも、どうしても気になるなら、許状の半額程度とか
切りよく1万円とか、許状と同じ金額とか、
自分で思う金額を差し上げるしかないと思います。
これまでの許状を頂いた時はどうしてました?
>>101 お答えありがとうございます。
これまでの許状の際は先生が「〜円持ってきてね」と言ってくれました。
本当はあまり感心できない事と思いますが、社中が私一人というのが大きいかと思います。
次の許状の事もありますし、わかりやすく同額を差し上げようかと思います。
もし「多いわよ〜」と言われたら次回は切りよく一万円にします。(プラス菓子でも)
少なく差し上げるより多くて指摘された方が・・・と。
お答えありがとうございました。本当に助かりました。
ちょっと驚き。
初めて知った。先生の手数料の割合のこと。
茶道は凄いんだ。
池坊は事務手数料くらいの僅かなものだったから、茶道も大差ないと思ってたよ。
池坊の先生はお礼も受け取らず、ご自分で生徒達の分のお礼を上のほうにしてくれてて
私達もそれに甘えてたたけど、
茶道の先生は、さすがにもっと大変だろうと思ってお礼をかなり上乗せしてお渡ししてた・・・。
>>103 手数料を受け取らない先生もいますよ
でも私は御礼の渡し方も作法の一つ、お稽古の一部と思っています
茶道華道に関わらず、人に教えるという事はとても大変な事だと思います
そういう気持ちでお礼をお渡ししました
手数料は受け取らなきゃいけないんです。
規定のお免状代を勝手に下げることになるから。
私の先生もお礼は受け取らない先生だったです。
そしてやっぱり上のほうへのお礼は生徒達の分までご自身でしておられました。
お礼そのものがいけないんではなくて、きっとその額がエスカレートしてるのが問題なんだと思います。
茶道と華道ではかなり差があるからね。>手数料
ただ華道の小原流は半分らしいから、茶道よりすごいね。
池坊と草月はあくまで事務手数料の範囲でしかないね。
その状態でお礼受け取らないんだったら、先生達は自腹も多いかもね。
茶道の場合のお礼は同額〜倍額。
これはちょっとあんまりだよね・・・・。
まー、そのお礼で相伝稽古したりってことだろうけど、財力ないと続かないよね。
茶道がほんとに好きでも。
107 :
重要無名文化財:2009/10/26(月) 20:13:53
裏千家は表千家や武者小路千家より段階が多いから免状代は長い目でみたらかかるだろうね。
そーそー。
段階ごとの許状料は大したことないけど、それプラスお礼が段階的にあるから。
淡交タイムスやサイト見てると、最近の地区大会に
お嬢さんを連れ歩いているみたいだけど、
17代を継がせるつもりなのかな?
どうかな。それはないんじゃないかな。
検定テキストも問題集も新しく出してくるし検定料も高い
>>111 その借金、借入先が今日庵なら負債といっても
グループ会社間の貸し借りみたいなもの?
大変ちゃ大変なんだろうけど、裏千家自体が
なくなるってことはないだろうね。
12代家元の頃のように、宗家が売りに
出されそうになるなんてこともなさそう。
趣味板の茶道スレ、最近何であんな話ばかりなんだろう。
一般人がお茶を続けるのは悪のような空気で庶民は入って行けないw
今、青年部がやってる一碗運動なんて、ああいう考えの人たちからしたら
馬鹿馬鹿しいことなんだろうな。
これからは金持ち限定で家元も閉門しちゃう?
茶道スレは色々な流派の人がいるからね。
金持ち限定にしろ云々言ってるのは裏の人じゃないように思う。
裏は庶民に支えてもらわなきゃ立ち行かないから、
外国人でも一碗でもなんでも庶民サイドにたった取り組みしなきゃならんのよ。
人数的には裏は多いけど、裏の常識=茶道の現状というわけじゃないのよ。
裏じゃない人たちからしてみたら、私らがやってることなんて無粋以外の何ものでもないと思うよ。
大衆化しすぎて、嫌がられちゃったんだろうね。
何年か前の「趣味悠々」で、家元が羽田美智子さん相手に
「形にこだわらずに茶道を始めて欲しい」といった
趣旨のシリーズをやってらしたけど…
裏の人間からも、あれは色々言われたらしいね。
私個人は気に入って見ていたシリーズだったんだけど。
そういえば、「胡坐のまま点前が出来る棚」は
その後、全く話が出てこないけどどうなったんだろう。
手広くしようと思って、あれこれやって・・・結局茶道の魅力を半減させてるという皮肉・・・。
庶民派なんだけど・・・お金は多分一番かかるんだろうねorz
大衆化ねぇ。
確かに我が目を疑うようなことしてる人増えた@大寄せ
すっかり荒らされちゃった感がある。
>>114 正直言って、裏だろうなと思われる人が、あっちでファビョってるのがちょっと恥ずかしいorz
裏の世界しか知らずにイチャモンつけてる感じで。
ココがあるんだから、ココで愚痴れば?って思う。
>>120 大寄せも、大規模になればなるほど「はぁ?」って
感じの人が増えてる。仕方のないこととは思うけど
「荒らされた感」は拭えない。
大寄せの茶会を、街の呈茶と勘違いしてる人いると思わない?
お茶を習ったこともなくて、友達に誘われてくる人が多くなってきてると思うんだけど。
間口を広げたい気持ちはわかるけど、質が落ちていくのは嫌でたまらない。
市民茶会のようなところに一般の人が来て、
作法も何もないのはわかるんだけど。
地区大会のような「ある程度、稽古を積んで
きているような」人たちが集う場所で、
とてもお茶やっている人とは思えない言動や
行動をとる人たちを見ると、頭痛くなるよ。
券をさばくのにお茶をやってなくても時間があって着物を持ってる人に回るらしい
声はでかいわ、話に割ってはいるわ、ズケズケの物言いだわ・・・
場の雰囲気を読めない人だらけで、ホトホト嫌になる。
各流派合同の茶会なんかでは、裏はちょっと恥ずかしい思いをする時があるのよ。
小さな流派でも、ものすごく品の良いところもあるし、表さんはあまり変な人達連れてこないから。
裏はなんか勘違いしてて、それこそ時間と着物がある人なら誰でも・・・肩身が狭い時がある。
>>127 地元では滅多にないけど、一度だけそういう合同の
お茶会に出たことがある。とても緊張した記憶があるよ。
>>128 もし合同の機会があるんだったら、積極的に出てみるといいよ。
地元中心の小さな流派の中にも、かなりの由緒と品の流派があるから
裏の感覚が恥ずかしくなることがあるのよ。
なんていうのか「大切に守り受け継いでいるプライド」を感じるの。
重みっていうのかな。媚びてない。
表さんもなんだかんだで、やっぱり凄い。
私も裏は大衆化でいろんなものを失ったような気がしてる。
大衆化といえば、裏は学校茶道に力を入れていて
それはお金持ちのお嬢様学校限定ではなく、どの学校の
茶道部や、教科として茶道を入れてる学校にもという姿勢よね。
これって果たして良いことなのか、悪いことなのか。
裏千家学園はお金のある家の人でないと通えそうもないけどね。
茶道を礼儀作法習得の場のようにアピールしちゃったのは大失敗だと思う。
茶道って、「礼儀作法、その他のわきまえのある人が、おもてなしの心をベースに
更なる研鑽を重ねて、究極の心の世界を楽しむためのもの」だと思う。
茶道体験と、実際の茶道の修練をごっちゃにしてしまってる@学校茶道
>>130 なんか「大手学習塾」とダブるw
一握りのエリートのために、運営資金集めの駒にされる凡人たちw
学習塾…そういえば茶道文化検定はこの日曜日だっけ。
やることまで学習塾に似てきてるなw
テキストも各支部にノルマ与えて買わせたんだろうね。
DVDとか本とか、乱発しすぎ。
自分達で自分達を安っぽくしてるw
こんなんじゃ表の人が笑うのも無理ないw
裏にも代々のお家柄の方々がいらっしゃるんだと思うけど、
あまりに庶民派になっちゃうと嫌気がさすと思う。
偉い先生達の中には、カルチャー程度の教室が増えすぎるのを懸念してる先生も多いよ。
勘違いする人が増えるから、結局はおかしなことになっちゃうんだって。
席主の先生のことを「道具自慢」とか言ってみたりする人もいるし。
自分より上のことを聞くと、自慢だと思ってしまう人が増えたんだろうね。
裏は貧富の差が激しいからね・・・。
カルチャー&DVDで、点前の叩き売りだって嘆いてた友がいたw
茶道に高尚さがなくなったら、習う価値がなくなるような気がするのは私だけだろうか?
茶道スレ、流派がどうとかいうよりも
一部の粘着な人が繰り返して他人の書き込みを
叩いているように見える。匿名掲示板で
「いつもの人」とか書いても意味ないってのに。
それはともかく、裏は「初心者のための茶道教室」なんてのを
あちこちのホテルを借り切ってやり始めたあたりからもう…
茶々くらぶなどというものも許してたし(もうないけど)
裾野を広げるのはいいけど、ちょっとやりすぎでは?と私も思う。
あっちは、嫉妬荒しなんやから、ほっといたらよろし。嫉妬にかまってたらキリないで。
見苦しいわ。他の人たち偉い迷惑なんと違うか?
一時期は裏のセンセも、勢いを喜んではったけど、最近の変な人らを目の当たりにして頭抱えてはるわ。
安売りしすぎたんやと思うわ。
んでまたテキスト改訂版を一気に出すんだよね
141 :
重要無名文化財:2009/11/27(金) 07:38:18
静岡県沼津に拠点をもつ、茶道 東海流ってご存じですか?家元は酒屋を営んでらして、副家元は臨済宗の住職さん。お裏から別れた流派らしいんですが、ご存じの方詳細教えてください。
142 :
重要無名文化財:2009/11/27(金) 07:42:17
越の寒梅
日大三島
万引き
稲川会
フィリピン
グァム
墓
焼肉屋
三島大社
143 :
重要無名文化財:2009/11/27(金) 07:45:52
街道
DVDがあると、なんか自分が一気に上達したような錯覚に陥る。
謙虚さを失ってしまいそうになる。弱い私w
茶道スレは新スレになっても少しも変わらないな。
生温かくROMすることにしよう。
>>145 あっちで相手にしてもらえんからって、こっちに持ち込まんといてな。
荒しバレバレでみっともないで。
147 :
145:2009/11/27(金) 13:03:20
いや、持ち込むも何も、私は向こうでは書き込んでないよ。
決めつけは良くないと思うけどな。
あ、持ち込む=向こうのことをここには書かない方がいいってことならごめんなさい。
了解しました。
↑バレバレw
なんでそんなに喧嘩腰なんだろう...みんな...。
>>148みたいなのがいるからいつまでも荒れるんだよ。
2chだから何を言ってもいいと思ってるのかも知れないが。
あっちのスレ荒らしてんのも
>>148みたいな決めつけや、煽りだし。
とりあえず話題かえよう。
一応ここってお家元のスレなんだし...
最近お家元にお近くでお会いした方、いませんか?
(プライベートって意味じゃないですよ、地区大会のご接待とか...。)
あるいはお家元のちょっと意外な一面を垣間みた瞬間、とか。
イヤミとかの応酬なしで一つお願いします。
では、話題を変えて。
日曜日の茶道文化検定、今回は2級があるけど、
さすがに全員合格はないでしょうね。
前回は全員合格と聞いたけど。それともうちの支部だけ?
でも、あれって履歴書の「資格」欄に書く人いるのかしら。
あと許状と一緒に来る「初級」や「中級」なども。
>> 152
かぶっちゃったゴメンナサイ。
タイミング的にそっちの話題の方がよさそ。
そっちに乗りますw
前回は確かにほとんどの人が合格したみたいですけど、数人落ちたんじゃなかったでしたっけ?
もしかして途中棄権(腹痛など)かなあと思ってるのですが。
あと、前回満点だった方は2級をスキップして1級を受けられるっていうのは本当かな。
>>151 ケコーンw 話題を変えたいと思ったところでした。
家元ご一行様、地区大会でお会いしました。
大谷さん、亡くなられた伊住宗匠に感じが似てますね。
書き込んでる間に、レス進んでた。
あっちはあっちでに賛成。
149と151と153を書きました。
149で愚痴っぽくなってしまったことは謝ります。
でも、もっと穏やかな話題が出るといいなと思ったので...。
荒らしではありませんし、自演というのは意味がわかりません。
でもこれについて喧嘩するつもりはありませんし
出した話題が不適切ならもちろんスルーして頂いてもいいんです。
ただ、ここでは同じ流派なんだし
せっかくお家元のお名前を戴いてるスレなんだから楽しく進めませんか?
よろしくお願いします。
>>153 スキップの話は初耳です。3級を受けないと2級は
受けられないとは聞きましたが、
実は1〜2級、3〜4級のテキストを持っています。
受験するつもりはないけど、支部からの
斡旋がありまして。「どこの流派でも受けられる」と
ありますし、そのため内容も配慮されてはいるけど、
茶事の写真はやっはり業躰先生ですね。
みなさーん、荒らしは華麗に摺り足で行きましょー!
摺り足www
昔、摺り足を意識しすぎるあまりに、先生から「音立て過ぎだわよ」とよく言われてたっけ。
>>159 はーい!こっちに流れてきたみたいなんで、気をつけて行きましょ♪
ところで、学校茶道の話が出てたけど・・・
本当の意味での効果って、なかなか難しいみたい。
先生達も大変だ。
>>158 スキップの件、実は本当かどうか未確認です。
ウソだったらゴメンナサイ(大汗)。
「前回3級が満点の人は1級を受けられるんですって?」とおっしゃる方がおり...
本当なのかなあ、と。
私受けるつもりはないのに両方テキスト買いましたw
おおーー勉強になる!と喜んで読んでましたが周りの人は内容が薄いと言ってて
これまた大汗です。
しかも最初の数ページ読んだところで挫折しましたww
日曜日受験なさる方、今頃追い込みでテキストをチェックしてるでしょうか。
頑張って下さいね!全員受かりますように。
学校茶道は担当の先生(学校の)次第なのよ、現状。
だから全国でも随分ムラがある。
最近は学校の先生でも茶道に積極的な先生がたまにいるけど、
そうでない先生だった場合は、空回りw
>>162 私(158です)も、テキストの歴史記述の部分で眠気がw
でも、コンパクトにうまくまとまっているなーとは思います。
私の周りで受けに行く人もいますが、試験会場が遠方なので
かなり大変。かといって、受験者数からいっても、あちこちで
開くわけにも行かないでしょうね。
>>163 そういえば、ある高校の校長先生がお茶が好きな方で
道具代にも心を砕いて下さっていたらしいけど、校長先生が
代変わりしてから、茶道部そのものがなくなってしまったとか。
数々の稽古道具が眠っているとは勿体無い、と
その学校に指導に通ってらした先生がおっしゃってましたね。
学校にお稽古道具が眠ってるのはまだいいよ。
酷いところだと、処分されちゃってたり、
先生が持ち込んでた道具、箱からだして箱は燃やしちゃったなんて・・・orz
学校茶道は校長先生次第かもしれない
予算の関係もあるだろうし
けれど小学校とかはあまり熱心にやると親達が勧誘されると苦情を言ってくるみたい
学校茶道やら一碗やら、手広くやるのはいいんだけど、
茶道を軽く考えて礼節がおろそかになる傾向があるね。
検定の結果がきましたね
>「前回3級が満点の人は1級を受けられるんですって?」とおっしゃる方が
これは分かりませんが、会場を見てて
先生の力が大きい社中などでは、もしかしたらいきなり2級や1級が受けられるのでは?
と思ってしまった
次回の試験は8月みたいですね。
学生さんなどは、夏休みの方が都合が良いからかしら。
三級満点なら一級へスキップ、
の噂話を以前書き込んだものです。
一人ではなく複数から(といっても二人)聞いたので
そうなの〜?と軽い気持ちで書いてしまったんですが
その後他からそんな話は一切聞きませんし
やはりガセというか、単なる噂だったんじゃないでしょうか?
そもそも今年、一級のテストあったのかもよくわかりません。
自分が検定を受ける気がないので情報の振り分けもテキトーで
掲示板に根拠のないことを書いてしまいすみませんでした。
今回は2級はあったけど、1級はなかったと思います。
来年、初めて1級があるんじゃないかと。
1級で終わりなのかな
あっけなく
先日、茶名をいただいたのですが
師匠から「準教授まではとりましょうね」と言われました。
準教授の上は教授、正教授とあるようですが
教授や正教授の方は少ないように思います。
教授、正教授の方というのは幹事や直門の方ぐらいなのですか?
>>174 教授より上となると、色々と条件が厳しくなるし
お金もかかるので、通常は準教までしか
取らない人が多いみたいです。
相当数のお弟子さんを抱えていて、何人もの
お弟子さんに準教の許状をとってあげなくてはいけない
大先生ともなると、教授は必要でしょうが、
数少ないお弟子さんの先生は、ご自身は教授をとらず、
親しい教授持ちの先生にお願いして(勿論お礼もして)、
お弟子さんの準教の取次ぎをされているみたいですね。
大谷さんって結婚されてたんですね。
お相手はかなりお若い感じでした。
裏千家と親交のあるおうちから迎えられたのでしょうか。
177 :
重要無名文化財:2010/01/21(木) 02:48:32
今年は青年部の50周年記念事業があるようですけど、
だれが仕切ってやってるのか知ってる方は教えて下さい。
なんか最悪の人間がやってると聞きました。
178 :
重要無名文化財:2010/01/30(土) 07:46:33
静にある詐道 東流ってどうですか?副家元さんが住職になり作法を禅寺式に改めたとか。稲会との関係を自慢するなど豪快な流派です。だから地元の寺社会では大人気。フィリピンやグァムにも女性信者があり、地元焼肉店女性店員にも信者が多いとか。
179 :
重要無名文化財:2010/01/31(日) 16:08:37
斎王代の選考基準はおそらく容姿不問だと思う。
資産と知名度が選ばれる基準だろう。
しかしその中にあって、一番容姿の劣るのが・・・・
師匠が紋標の申請をしなさいとおっしゃるのですが、私が申請することによって先生にいくらか支払われるのでしょうか。
もしそうであれば、「今とくに必要ないから」と言って申請しないのも失礼なので申請しようと思うのですが、
(師匠とは無関係であれば必要になってから申請しようと思ったりしています。)
>>181 紋標でなく門標じゃありませんか?
それとも紋許でしょうか。
紋許は(私の場合ですが)茶名が届いた時に
同時に届いたので改めて申請は出していません。
門標は表札のようなものです。
門標については、淡交タイムスには「自分でハガキで申請できて
届いた時に代引きでお金を払う」ようなことが書いてあったので、
先生を通さずとも申請できるようですが、通した場合に
先生にいくらか入るのかはよくわかりません。
ただ、今回お断りしても、ご自分で必要だと思った時は
ご自分で申請が可能です。
門標 の間違いでした。スミマセン・・・
平成22年3月20日(土)・21日(日)に
「茶道裏千家淡交会青年部第15回全国大会」がありますよね。
参加をされる方はいますか?
私は誘われたのですが、やんわりと断りました。
だって、参加するだけで登録費20,000円を取られるし、
交通費や宿泊代だけでもバカにならないからね・・・
>>184 参加してきます。登録料はいろんなところから補助が出たから
半額になったし。交通費と宿泊費はチョイきついけどw
今回、土日+翌日も休日ということで、
定員オーバーだったそうですよ。
>>184 参加します。
日本の端っこに住んでると、こういう機会でもないと京都行かないし。
研修会で知り合った友達も何人か参加するというので、
同窓会気分もあります。
自分のところの友達とか、
他所の青年部に知り合いでもいなけりゃつまらないかなぁ。
阿部先生が世界文化社から点前やら花月の本を出版されていますが
淡交社ではないのはなぜ?
業躰先生って、淡交社からは本を出せないのかな?
私の手許にある本も、今は亡き鈴木宗保先生の本だけど
主婦の友社だし。
茶名申請に15万って言われたけどやっぱりこれは30万支払うものかなあ
いや、45万じゃないでしょうか?
15万の2倍を上乗せするわけですから。
>>190 挨拶料は15万円でいいと思う。
お礼はここや、ここの前スレでも何度も言われているけど
本当にまちまち。社中に先輩がいらっしゃるのなら
聞いてみた方が無難。
お礼、50万とかの話も聞いたことある。
194 :
重要無名文化財:2010/05/02(日) 13:54:29
15万で良いと思う。
申請11万、手数4万の淡交会価格ですね!
種 目 資 格 挨 拶 料
入 門 初 級 1000円
小 習 1800円
茶 箱 点 3000円
茶 通 箱 中 級 2500円
唐 物 2500円
台 天 目 2500円
盆 点 2500円
和 巾 点 3000円
行之行台子 上 級
(助 講 師) 7000円
大 円 草 7000円
引 次 15000円
真之行台子 講 師 12000円
大 円 真 12000円
正 引 次 20000円
茶名・紋許 専任講師 110000円
準 教 授 助 教 授 120000円
※ 先生より財団法人 今日庵にお納めいただく金額です。
以上裏千家hp参考です。
(裏千家hp>財団法人今日庵>青字許状の交付)
お礼料金が驚くほど高い先生って自分も先生に払ってきたってことなのかな?
それとも高価な道具を購入して触らせてあげてるのだからっていうことかな?
196 :
重要無名文化財:2010/05/02(日) 16:55:47
HPの許状挨拶料、知ったかぶって書き込まない方が良くない?
先生へのお礼は要か不要か、それは難しい問題。
このHPの記載だって、家元の税金対策だし、
実際、家元だってまだまだお礼やらお祝いやら、沢山受け取ってる。
ある程度規制は必要だけど、お包=悪、みたいなのは違うはず。
板違い
高校生・大学生の姪に教えることになったのですが
入門・小習 の申請方法は淡交会に尋ねればよいのでしょうか?
昨日先生に伺ったところ、「最近、申請方法が変わったみたい」
ということを言われていました。
「自分で申請する・・・というような事を聞いたのだけど
よくわからないわ」とのこと。
先生も高齢でそれ以上調べるのも億劫なようで、逆に私に尋ねられたようです。
どなかた御存じでしょうか?
>>198 198さんの所属支部に許状を扱われる係の方(幹事の方)が
いらっしゃると思うので、その方にお尋ねになるのが
一番いいかと思います。
板違い
201 :
重要無名文化財:2010/05/24(月) 01:53:35
このHPの記載だって、家元の税金対策だし?
意味不明です。
具体的に節税できるろんきょは〜?
来年の近畿地区大会/50回はどこで開催されますか?
茶名もらったときのお茶事はどのようにされましたか。
はあ。お金がかかるなあ。
>>202 よくわかんないけど、地区大会は隔年開催になって
来年は東日本だけじゃなかったかな?
違ってたらごめんなさい。
205 :
重要無名文化財:2010/06/07(月) 10:47:00
表千家の方は青年部の束縛のようなものはあまりないと考えてよいでしょうか?
京都支部の真台子の研究会
M田先生、とても勉強になった。
ユーモアまじりでとても面白いし印象も深い
ピシッと手直しが入るんだけどキツイ感はゼロ
あれは先生のお人柄だなあ・・
本当に勉強になった。
ああいう先生に習いたいと思う。ツテが無いから無理だけど
稽古がんばろう!と思って帰路についた。
M田先生、二人いらっしゃると思うけど親子?
お茶スレ落ちた?
みたい
じゃあここでいいのか
皆さん、道具って買いたくなりませんか? あと本。
まだ全然初心者なのですが、平茶碗のお点前を習えば
平茶碗がほしくなり、高い風炉やお釜を横目に見つつ、
2万の電熱器紅鉢をターゲットにすえ…って感じ。
それに、家で練習した方が覚えやすいと思うし、
それにはどれだけ格安の品でも、あったら良いなとか…
ちょっと病気でしょうか?
普通です。
茶道人口って減ってる‥?
>>211 自宅でのお稽古用の道具なら、
オークションなどで格安で買えるよ。
あくまでもお稽古用で、お茶会などには
使えないけど、平茶碗なら中古なら1000円くらい
新品でも2000円くらいからある。
3000円台でガラスの綺麗な平茶碗があった。
もっとよく調べてから買えば良かったなぁ…
昔、習ってたころ、先生がこのお茶碗どう?
このお釜どう? っていう感じで買ってたけれど、
(定価で)
今はそういうの断れるの?
ネットのほうが絶対安いもんね。
場所によるんじゃ
昨日、別件で本屋に行ったら、NHKの裏千家のテキストが絶賛発売中でした。
去年だったか一昨年だったかのを録画したがテキストを買いそびれていたので、
中を見ないで買って帰りました。
今見てたら、「点心を作ろう」と「お菓子をつくろう」のページがある。
再放送じゃないみたいですね。 テキスト1050円 8月5日木曜日夜10時から放送です。
>>219さんご紹介のテキスト、買ってきました。
そしたら1ページ目に、新しい点前教則本の広告が載ってました。
今までの教則本を揃えているだけに迷う‥
今までのとは、またテーマ分けが違うようですね。
今度はカラーだって言うし‥
今までの教則本を持っておられる方、どうされます?
>>220 うちの支部には淡○社が勧めに来ました。
まとめ注文する人もいるかも知れないけど
私は欲しいのだけピックアップしてネット書店か
どこかで買うつもり。前の教則本や、淡交テキストも
持っているから、全部はいらないと思うし。
先生を通してお願いすると喜ばれるが、
会社を通して本屋の外商で買うと安い
偉い先生は貰えることも
今年の裏千家検定の受験者は約6900人て少ないような
最初に受験して合格した人達が進んでる傾向ってことか
225 :
重要無名文化財:2010/09/08(水) 18:23:56
この前京都で50周年事業があったが、その記念にと京都の青年部がある作家さんから
通常価格なら500万円ほどする楽茶碗を、200万で買い、
それを道具屋に500万円で転売して、相当な利益を出し打ち上げ等に使って
いるのは本当なの?これはもしかして裏金?
そもそも財団法人は利益を出してはならないのにな。どういう収支報告書が出るか
楽しみだ。
本を出しまくり検定やったり
とにかく集金か
検定すすめられるけど、受ける気が起きない
受験してる人は、どういう動機なのか本当に不思議
>>227 同じく。別に履歴書に書くような資格じゃないし。
検定料と交通費がもったいない。
詳しくは知らないけど、各支部にノルマみたいなものが
来るようで、若い人ほど受験を勧められることが多いみたい。
ノルマって・・お茶も営業成績まで必要な時代に・・
淡交とか、今度出る教本なんかもノルマあるんじゃないの?
昔からだよ。
「あれ買わなきゃ、これやらなきゃ、あれ行かなきゃ入門者以下ですよねwww」と煽って
仕方なく買ったりしてしばらく経つと
「あんな無意味なもの初心者にも必要ないわよwww」
年数かけて定期的にこういうパターンがくる
ノルマ達成したら、何か給料ができるわけでもないし、
できまんせんでした。てへ
じゃ済まされないのかな。
先生が買い取る事になるんじゃないかな。
>>232 うん、家元に対するメンツなんかを全く気にしない先生は
それで済ませてると思うよ。
ところが体裁を気にする先生だと、弟子にガンガン
押し付けてくる場合もある。
淡○社って、年間どのくらいの利益があるんだろうって思うよ。
笑いが止まらないくらいの利益があるらしい、淡○社
検定試験のテキストもノルマだったと思う
1〜2級のテキスト10冊分の送金を先生に頼まれた(足が悪くて郵便局に行けない)
でもそのテキストを先生から購入したのは3名だけ
ノルマ茶券も皆が断ると先生負担になる。
我々なら断れるけど、70歳・80歳の先生方は
上の人から言われたら「断る」なんてできないんじゃないのか?
でも生徒は「いりません」「行きません」と断るから
「私たちの頃は断るなんてありえなかった」と先生がつぶやいていたよ。
教本を買う様に言われたけど、お金が無いので丁重にお断わりした。
先生、買うのが当然みたいに思ってるんだよね。
希望者だけ購入で良いと思うんだけど。
「親に頼んで買って貰いなさい」と言われて、そこ迄して欲しくないし、強引な先生にちょっと疲れてる。
>>236 その通り。70代以上の先生たちは、お茶会の券でも
とりあえず全部買い取って、どうしても売れない分は
「タダで身内や知り合いに差し上げている」状態だったりする。
弟子の方は簡単に断れるけど、先生たちって
家元からとか、もっと上の立場の人から言われると
なかなか断れないみたいね。
>>238 それが、分かるから気の毒だなーと思うけど、
やっぱりいらないものは買えない。
お茶券の1枚くらいなら、行けなくても買ってもいいけど
教本とかは、無理
ノルマって怖い
普段は温和で優しいと言われてる先生が突然キレる
お茶会もだめなんてそんなにお金ないの?とか
本1冊も読めないなんて能力がないのね?というようなことを言い出す
びっくりするよ
>>238 菊水鉾の茶席なんて、そんな券もらったような人ばっかりだったな
>>239 教本って、最近出たもの? 確か何巻か揃って
予約がナントカとか、私の支部にも淡○社が説明に来た。
1冊だけなら2100円だったかな?買えないことはないけど
全部買うとしたら50000円くらいかかる。
私は昔の教本があるから、いらないと
はっきり断ってしまった。欲しい巻だけ
アマゾンかヤフー書店で買った方がいい。
243 :
重要無名文化財:2010/10/11(月) 22:49:07
今度、10月24日にある東京の柴又の茶会(裏千家)に誘われていくんですがどんな感じの茶会なんでしょうか?
244 :
重要無名文化財:2010/10/12(火) 20:17:12
関東の豚婆が一堂に会すって茶会。
245 :
重要無名文化財:2010/10/12(火) 21:34:44
関東は何でもホイホイ乗ってくるし簡単に金は出すし扱いやすい
246 :
重要無名文化財:2010/10/18(月) 10:39:12
静岡県沼津に本拠地を置く、茶道東海流。副家元は禅の修行を積まれた高僧。自慢は◎◎◎とのつながり。性格は極めて温厚で優しさあふれ、お金の使い方や、交遊関係からも、育ちのよさがうかがえる。
247 :
重要無名文化財:2010/10/18(月) 10:40:11
〈893
次回の茶道検定の予定が発表されたのに
未定になったねw
何でお茶会とか頻繁にやる秋にやるんだろうか・・・
前回は夏だったよね。お茶会、行事(お茶だけでなく)の多い
春と秋は避けて、夏になったかと思ったんだけどな。
250 :
重要無名文化財:2010/10/21(木) 07:45:54
裏千家検定勧められてるんですがお金の無駄だし受けたくないんですが、
良い断り方ないでしょうか?
しつこく受験をすすめられ・・・。
教本や高額な茶碗(50万)や道具も買わされました。
買わなければいけないという雰囲気があり断れません
裏千家はこれが常識なのでしょうか?
>>250 ノルマに忠実な先生の下で習っていると、お金に関しては色々大変ですよね。
(支部の役員をしている先生だと、特にその傾向が強いようで)
検定、用事があるからと断るのが一番無難な気がしますが…
年にそう何度もある試験ではないですし。
252 :
重要無名文化財:2010/10/22(金) 19:29:13
でもなかなか断りにくいですもんね。
どうせチョリが豪遊する資金に使われるだけやのに・.
+豪邸・結婚資金
254 :
重要無名文化財:2010/10/22(金) 21:25:40
誰と結婚するの?
金はたんまり持ってるけど顔が
>>254 あの程度の顔ならなんとでもなるだろ
従姉だけどロイヤリビッチあたりを引き受けて箔つけるかな
うわぁ、更に集金クルー
257 :
重要無名文化財:2010/10/23(土) 17:50:46
結局、門徒をお金稼ぎの材料にしてるのか・・。
258 :
重要無名文化財:2010/10/23(土) 23:16:51
何をお言いやすの〜。
家元はんはねずみ講のてっぺんなんやし当たり前どすがな。
259 :
重要無名文化財:2010/10/24(日) 21:54:55
大学時代のお茶の先生、よく家で晩ご飯を食べさせてくれました。そしてセックスも教えてくれるようになりました。挿入前に必ず手で行きたがる先生でした。中指を横に振られるのがいいようで「茶筅ふるみたいにして」が口癖でした。
260 :
重要無名文化財:2010/10/25(月) 15:08:25
長年使い込んだ、大人のオメコ。
セフレも愛人もいろんなパターン
262 :
重要無名文化財:2010/10/25(月) 20:58:36
いつも見ていた先生なおしり。正座してお茶をたてているとき突き出されたおしり。着物のなかのおめこ。実物の先生のオメコを見たときは感動した。
263 :
重要無名文化財:2010/10/28(木) 13:29:25
裏千家ではお茶の他にHの作法もおしえてくれるのか・・・
でも、年配の先生と本番稽古はしたくないな
264 :
重要無名文化財:2010/10/29(金) 04:48:14
ネズミ講ねえ。
確かにそうだけどやり方が派手すぎないかといいたいの。
支部にノルマまで与えて強制的に買わせてお金を集めるやり方はひどすぎじゃないかと言いたいの。
265 :
重要無名文化財:2010/10/29(金) 10:47:32
濃いめながらも恥骨が薄くなったヘアー。大きめで亀頭型のクリ。肉厚で揚羽蝶型の黒いショウインシン。
266 :
重要無名文化財:2010/10/30(土) 01:29:16
チョリの創作に使われるのか。
三年習ったけど辞めます。
ハマれなかった。
皆さんは頑張って下さいね。
268 :
重要無名文化財:2010/11/04(木) 13:57:23
茶筅ふるようりょうで、潮吹き。
269 :
重要無名文化財:2010/11/04(木) 18:16:25
当ったり前やないの。
お稽古事にはお金がかかりまっせ。
で、何の役に立つのかと言われても〜
お答のしようがありまへん。
おうちは好きでやってはるんと違いますのん ?
嫌ならやめたらよろし。 そんだけ。
↑
こうゆう人がたくさん居るのが、お茶の世界です。
怖いでしょう?
271 :
重要無名文化財:2010/11/06(土) 10:16:54
センセのおそそ、どなあなってますか?いってみなさい。はずかしがらんでええさかい、ようさん、いやらしいことしておくらやす。
272 :
重要無名文化財:2010/11/06(土) 12:51:08
269に同感。
確かにお金はかかる。
何の役に立つのか・・・
華道・ピアノ・書道はひとつの特技として実用性がある
習っている人しか出来ない技術だろう。
茶道はたしかに微妙。
飲む作法はいいとしてもお手前は今の時代実用性なしだろ。
茶道やってるという事で良い印象はあるけど。
273 :
重要無名文化財:2010/11/06(土) 18:50:16
裏千家辞めるにはどうすればいいんでしょうか?
先生に言うと怒られそうだし引き留めがすごそう・・。
274 :
重要無名文化財:2010/11/06(土) 20:37:06
長期間やればやるほど役に立たないことをひしひしと実感
>>273 事情があるからとあっさりやめちゃえばいいよ
引き止めも何も先生も辞めたい人をどうすることもできない
275 :
重要無名文化財:2010/11/06(土) 20:59:34
>>273 「仕事が忙しくなって稽古に出席できない」
自分はこの口実を使いました。本当の理由は金。
>>272 ちょいとハイソなお付き合いだと
普通に自宅にお友達招いてお茶事とかしてたりするので
そういうラインがあるなら、茶道は必要
>>273 裏千家やめるってことは、稽古場もやめて
淡交会の会員をやめたいってこと?
稽古場に通うのもやめます、会員も脱退しますと先生に伝えれば
年会費はもう払わなくていいし、もちろん月謝も払わなくていい。
別にあなたが何らかの手続きをしなきゃいけないことはないよ。
いくら続けろといわれても突っぱねればいいだけのことだし。
278 :
重要無名文化財:2010/11/07(日) 06:33:42
メリットは花嫁授業と着物着た私きれいという自己満足。
279 :
重要無名文化財:2010/11/07(日) 06:49:31
着物の中はノーパンなの、という羞恥心。
中身のおめこは見せたいけど・・・。お稽古場の畳にわたしのおめこのおけ毛が落ちてる所を男の生徒さんにみられたりしたら、もうジュンってなる。
280 :
重要無名文化財:2010/11/07(日) 11:59:58
日常生活での必要性はないだろうね。
精神的な部分が一番だし。
相手ありきのものでもあるし、想像力と表現力もいるし。
俺は面白いから続けてる。
面白さが見いだせない人は見いだせないだろうね。
そういう人は無理に続ける必要はないし、
辞めるにしても習った範囲でそれを自分の生活に沿った形で
のんびりやったらいいだけ。
先生の運もやっぱりあるけど、やってきたことをどう活用するかはその人次第でしょ。
281 :
重要無名文化財:2010/11/07(日) 12:42:09
千家さんまわりの親戚衆は、
片方の親が普通のサラリーマン家庭の人とこやったりするから、
千家さんの行事に手伝いに行ってるみたいな、庶民的な人が多い。
公家に仕える家だけど息子娘達どうするかは意志。みたいな。
裏千家さんは表千家さんみたいに親戚ほぼ全員茶道の先生みたいな感じちゃうから
人手不足で大変そう。
282 :
重要無名文化財:2010/11/07(日) 18:24:25
表の悪口はあまりきかないな。関西だととりあえず裏やる女性が多い。
子育てが一段落したら何か始めようと思っていて、
そのうちの候補にお茶の再開が挙がってる。
でも、人付き合いも煩わしいし、先生によっては
天国と地獄なのも知ってるし。
手が空いた分は、もう家を磨いて暮らすのも良いかなとも思ったり。
お茶は生活のありとあらゆる事が範疇だから、
好きな部分もあれば、苦手な部分もある。
(字を読んだり、歌を書いたりとか苦手)
でも、炉開きとか、大炉とか、あたたかい感じが好きなんだよね。
主婦の仕事の時間を裂いて、勉強して打ち込む価値が
あるかどうか。そもそも、そんな二足のわらじ的な事、
低スペックな自分が出来るのか。迷う‥。
お茶会の準備が面倒臭い
285 :
重要無名文化財:2010/11/11(木) 21:01:12
お前らなんで裏千家はんにしがみつきますのんか ?
奈良はもっとはんなりまったりしてまっせ ?
一度参加してみなはれ。
大和郡山 尾川の無料茶会。
モチロン裏とちがいますけど。
昔お公家さんもちらほら参加してはります。
私的にはこっちのほが 「ほんまもん」 や思う。
裏にしがみついてるわけじゃなくて、
たまたま歩いててぶつかったのが裏だったわけで
287 :
重要無名文化財:2010/11/12(金) 00:07:44
ほな一度、 「ほんまもん」 を体験してみなはれ。
ちなみに、 せきしゅうりゅう です。
宣伝乙
ここは裏千家のことを語るスレなのに、
なぜ他流の宣伝してる人がいるんだろう。
しかも粘着してるし。
宣伝なら趣味一般板に「茶道に関して」スレがあるから
そちらに移動したらいいと思うけど。
290 :
重要無名文化財:2010/11/13(土) 18:39:03
申し訳ない。
宣伝するつもりはまったくないんですね。
私も現在は東京住みですし。
奈良 京都にお住まいでしたら、
もっとお茶事を楽しめただろうにと‥
皆さんの書き込みを見てそう思いました。
そしてもうひとつ、
お茶事は質素なものであったハズ。
何故、そんなにお金がかかるのか ?
不思議に思うのです私的に。
お邪魔しました。
291 :
重要無名文化財:2010/12/22(水) 19:20:50
ブロック青年部は、不倫と私物化の温床だな。
茶会の度にお菓子や消耗品を持ち帰り「もうたまって、たまって^^」とやりたい放題
そしてお茶より不倫が目的か〜
そういえば、不倫の挙句に離婚して、くっついた人がいたなぁ…
それ以外にも不倫カップルもいたし。結構多いのかな?
高齢者で愛人とか聞くぐらいだし
たくさんいそう
295 :
重要無名文化財:2010/12/27(月) 00:13:39
福岡、広島が激しいみたい。
醜聞有り!!
>>295 どちらも人数多くて規模大きいもんね。
あれだけ人がいたら、そういう関係の人たちが
出てきても不思議はないのかも。
そこで茶婚式の営業ですよ
さすがに「茶婚式」には吹いた。そこまでやるのかと。
まさかお茶で不倫などと家族は疑わないだろうな
そして不倫でも会員が増えれば裏としてもウハウハ
お茶会に出かけてきます→不倫
そりゃ誰も疑わないだろうねw
初釜式の写真アップされてるね
弟さんが茶碗の取り次ぎしたみたいだけど
chori君もあの場にいるよね? なんでだろ。
302 :
重要無名文化財:2011/01/12(水) 19:30:25
出てないよ。
あれ?じゃあサイトに上がってる写真で、
伊住長男と、家元次男の間の人は誰?
どう見てもchoriっ君ぽいけど…伊住次男ではないようだし。
伊住次男だよ。顎のラインがchoriとは違う
初釜の写真、最初に見たとき、家元次男も伊住次男も眼鏡をかけてたような気がしたんだけど
あのメガネかけた人、伊住次男だったの?
昔の写真とはまた随分変わったね。あの髪型とヒゲでchori君かと。
最初にアップされた写真と、今アップされてるのは変わってるね。
それにしても次期若宗匠は一体誰になるんだろう。
個人的には女性家元もいいと思うから、
お嬢さんでもいいと思うけど。
若宗匠は公一朗氏がいいです。
敬史クンはスイーツ用客寄せパンダになってくださいw
もう何でもありで二人共家元になったり
>>306 スイーツ用客寄せパンダってw
確かに敬史くんはイケメンだけど、誰に似たんだろう?
長男&長女は兄妹そっくりだけど。
すごい余計なお世話だけど、公一朗氏が万紀子嬢とが結婚すれば、丸く収まりそう。
(近親婚だけど)
敬史くんは、登三子さんの遺伝かも。
大宗匠夫人の登三子さんは美人だったもんね。
ところで敬史くんて、今大学生?高校生?
平成2年生まれなので大学生だと思います。
大学生かぁ…大宗匠や家元のように同志社に行けたのかな?
>>309 法的にはいとこ同士の結婚(4親等同士)は大丈夫だけど、
容子さんが皇室の方だから、近親婚はやはりまずいでしょうね。
遺伝的に何かおかしなことにもなりかねないし。
(皇室は近親婚の繰り返しできているので)
>>311 ありがとう。平成2年生まれなら今年21歳ですね。
もっと若いのかと思ってた。
実業家とかそれぞれの結婚候補はたくさん集めてるだろうな
chori以外はみんな立命館に行かせたっぽい(伊住次男は不明)
。
万紀子嬢も公一朗氏も立命館大卒業だし。
敬史くんも立命館(検索するとテニスサークルが出てくる)みたい。
家元も立命館の父兄会の会長をしてるみたいだし。
他の千家の方が賢い人が多いようにも思えるが
禮次朗君はインターナショナルアカデミーとかいう怪しげな学校に名前がある
絵本作家にでもなるんですか?w
>>315 武者小路千家の跡取りの千宗屋さんは確か
慶応大だっけ。博士課程修了だったと思う。
表千家の跡取りさんのことはよく知らないけど。
表千家の若宗匠の千宗員さんは、同志社大文学部卒&英バッキンガム大学修士課程修了。
現家元は中央大文学部、先代が慶応大学と京都大学だそうです。
武者小路の先代は京都大学の研究者だったみたい。
同志社にどの千家も行かなくなったのねぇ
同志社って人気なくなったのかな?
それにしても他の千家の人たちって
皆さんいい大学に進んでらっしゃるのね。
320 :
重要無名文化財:2011/01/20(木) 20:13:28
東京の初釜にお邪魔させて頂きましたが、
正当派男前ではないけど背筋の伸びたお洒落顔系男前でしたよ。
京都初釜の写真写りは悪いね
てゆうかそもそも禮次朗さん東京では髪の毛もっと短かったしメガネかけてたし別人かも?
そこはちょっと不明確。
ちなみにインターナショナルアカデミーは東京にもあるパレットクラブの元の学校で、
イラストの学校では比較的有名な学校ですよ。
321 :
???:2011/01/20(木) 20:21:44
禮次朗さんは同志社の商学部だよ。
>>320 今、サイト見てきた。禮次朗君、髪切ったんだね。
京都初釜式の写真でもメガネ掛けていたけど
今、上がってる写真では外している。
お茶と関係のない、よそのスレで「裏千家長男は放逐された」なんて
書かれていたけど、彼は自分から出て行ったんじゃなかったっけ?
どちらにせよ、あんな勘違いDQNがいなくなって良かったです
可愛がられていて放逐されることなどないと思う
故伊住宗匠の命日が近くなってきましたね。
すごくハンサムだったという印象が残っておりますが、禮次朗君の方が似ている?
京のプリンス御三家はどーなるw
>>325 伊住宗匠夫妻は美男美女だったからね。
うーん、公一朗君よりは、禮次朗君の方が似ているとは思う。
伊住宗匠がご存命なら、裏千家の番組(NHK教育)は
ずっと伊住宗匠出演だっただろうね。
久し振りにHP見てきた。
初釜式の写真だけ何枚か見たけど、伊住夫人の着物が暖色系になっていて
何だかホッとした。
ご主人を亡くされて、しばらくは地味にされていたから…
息子さん達もしっかりしてそうだし、頼もしいですねという印象。
…詩人はどうにもならんのかorz
詩人はどうしてあんなふうになったんだろう?
若い頃から「家元は継がない」宣言してたみたいだけど
親(家元や家元夫人)がそれを許したってことだよね。
家元夫人は若かりし頃、かなり自由奔放にされていたそうだから、
「家」に縛りつけられたくない気持ちがわかるのかな。
伊住宗匠の当日命日の様子をみても、詩人はこういう場すら姿をみせてないっぽい。
弟が家元夫人の隣に座ってて、あれって思ったけど。弟さんは、実姉よりも細い・・・
もう詩人のことは諦めてると思うよ
男の子が二人いて良かったね。
弟さんも内心、詩人の頼りなさに閉口してそう
家元夫人が今年還暦なんですね。
あの婚約会見からもうそんなに経ったのか…
結婚式での白塗りメイクが未だにトラウマorz
今までだったら家元夫人、万紀子さん、敬史くんの順番だったと思う。
今年、敬史くんは初釜式の取次ぎもしていたし、大学卒業したら
今の万紀子さんや、公一朗さんのようにあちこちするようになるのかも。
詩人はせめて叔父さんの法事くらい出られないものか。
以前は姿を見せていたけど、最近は全く出てこない。
法事欠席?普通の家でもありえない。
礼儀すらわきまえない息子に継がせるわけにいかんでしょう。
家元夫妻、詩人をどうするつもりなのかね…
インフルエンザもあるだろうけ、通常にブログを更新しているとこから、出席しなかっらのかも。
去年、公一朗君も休んでいたkrど
むしろ、ださせてもらえなかったのか、と
336 :
重要無名文化財:2011/02/07(月) 08:56:03
公一朗クンは去年、一般企業で働いていたと聞いた
だからじゃない?
チョリは見込みがないどうしようもないボンクラ息子。
家から追放されて親の財産で訳のわからん詩書いて一生フラフラ生きていくんじゃない?
詩人は家を出てどうやって生活してるんだろうと
思っていたけど(とても詩で食って行けてるとは思えん)
やはり家から金もらってるんだろうか?
飢えさせて犯罪にでも手を染めればそれこそ家に泥を塗るから
周りに迷惑かけないようには養ってるんだろ
最低限、海老蔵やのりPみたいなことを起こさなければいいけど。
今年で詩人も27歳、これをいつまで続けてゆくのだろうか?(金のある限りだろうが)
詩人の詩に、「すばらしい感性で、落涙した」という人はどれだけいるんだろうか?
詩人のブログ、覗いたが時間のムダだったorz
ライブ日程書いてあったけど、客層は…だいたいレベルがつくわな。
警察の世話になるようなことするなよ。
もう十分に家の看板汚してんだから。
さすがに詩人がのりPのような薬物事件を起こすとは思わんけど
海老蔵みたいな暴力沙汰は…わからないな。
京のプリンスなことには変わりないし、「アイツは生意気だ」とか
インネンつけられる可能性もあるし。
しかし、あと3年で30歳か…現家元が30歳の頃って
もう若宗匠だったよね。
若宗匠として全国を飛び回っておられたし、
ご結婚もされてますよ。
…既に生まれてます、詩人orz
詩人が何やっても揉み消すだろうな
表、武者小路ともしっかりした跡取りがいるのに
何故、裏だけがこうなったんだろうね。
それでも大宗匠は孫である詩人が可愛いのか
責めるようなことは言ってなかったよ。
テレビ番組の中でだけど、詩人や万紀子さんのことに
触れていたような記憶が。
腐っても御曹司だから、何かと
利用価値はあるだろうからなー
現家元と伊住宗匠はお若い頃から兄弟力合わせて…って感じだったのに。
奔放プリンセスの血を受け継いでるのかなあ?
もう、弟さんに頑張って頂くしかないですね…
弟って、まだ大学生だけど、どんな人?
写真の印象だと、女性に興味があまりなさそうに見えるんだけど(いわゆる草食系)。
>>348 敬史くん、モテそうな感じだけど(詩人にも万紀子さんにも似ていない)
今時の草食系男子で、女の子とのお付き合いには興味ないのかな?
周りが探した何人もの相手と密かに交際
周りが探した人? お見合い相手みたいなものかな。
詩人がああなっちゃったから、次男だけは…と思っているのかも>周り
詩人、とっくに見放されてるw
家元夫妻、お嬢さんの嫁ぎ先に頭を悩ませてそう。
父は家元、母は元皇族…となるとお相手のハードル高そうね。
やっぱりどこぞの御曹司、なのかなあ?
お嬢様なら、最後の手段で門弟の中から適当に選べるし。
それまでに総力をあげて探すとは思うけどね。
敷居がかなり高いから、なかなか難しいだろうね、
お嬢さんの嫁ぎ先
詩人はどんな嫁もらおうと知ったこっちゃないと思われて
いるんだろうな…お膳立てされた縁談には見向きもしないだろうし
敷居が高いというよりも、
さらに利用して縁を深めようとするから
簡単ではない
座忘斎が内親王と結婚したので、お嬢さんのお相手のハードルが
上がったことはまちがいないけど、義姉の近衞ィ子さんの一人息子が
久邇家からお嫁さんを迎えているので、旧皇族、華族のネットワークで
探せば意外と見つかるかもしれない。
357 :
356:2011/02/13(日) 16:15:32
わっ、変換ミスご容赦、もちろん
座忘斎→×
坐忘斎→○
いつかやると思ってた(泣
家元になる人以外のお相手は外国人もあり?
どこぞの貴族とか石油王とか
外国人でも問題ないと思うけど。実際に家元や大宗匠もあちこち出かけてるし。
でも、いかにも政治臭プンプンな人は避けた方が良いかも…
直近でもないが、家元の娘ということで、塩月弥栄子(宗芯)氏のお相手が医師だっけ?
故桜井宗養氏のお相手はわからん。
まぁ東京今日会で財界ともつながりがあるし、由緒ある神社やお寺の奥方に入るってのもありえるが。
いずれにせよ、自由な恋愛は制限されているみたいだね。
(詩人は、デキ婚しそうなきもなきしもあらず)
「詩人がタイプなの〜」とか「詩に感動しました」という奇特な人はいないだろうからw近づく女は金が目当てだろうね…
まあ、詩人と結ばれたところで「玉の輿」はどこにもありませんが。
>>361 玉の輿なぞ乗ったら責任もあるから
詩人と結ばれて遊んで食っていけるのが理想だな
>>360 え?自由恋愛ダメなの?
伊住夫妻が美男美女のご夫婦だったから、
てっきり恋愛結婚かと…。
兄(家元)がやんごとなき方と結婚された
分、弟はご自由に〜と思い込んでますた。
千家のお嬢さんは、大学の水泳部時代に彼氏とかいなかったのかな?
やっぱりそれなりの家の人と付き合うのかな・・・
確か池坊の時期家元はお見合いで相手は官僚だっけ?
選び抜いた見合い
366 :
重要無名文化財:2011/02/15(火) 20:38:09
そんなわけないw
>>363 恋愛結婚ですよ^^大学一緒ですからね。
そして奥様は岐阜の公務員家庭の方ですから。
>>360 詩人のデキ婚かぁ。20代も後半になってデキ婚って
恥ずかしい気もするけど、「コンドームがなんとか」って
いうような詩を書いてたこともあるから…もしかするとあるかも。
どんな詩書こうが好きにしろ!と思っていたが…
さすがに引いた。
「類は友を…」っていうけど、取り巻きもだいたい想像つくわ。
もう実家の名前一切出さずにやってくれ。
家元も亡くなられた伊住宗匠も、多感な時期は
いろいろ悩んだと思う。
大宗匠に至っては戦争の真っ只中を過ごしたから、
次元の違う苦悩を抱えていらしたんでしょう。
…なのに、詩人は典型的な平和ボケ。美味しい
ところだけしっかり持っていく。
そのしわ寄せをモロに食らっているのが、弟さんと
伊住家。弟さん、まだ学生だよね?勉強も大変
だろうし、やりたいこともあるだろうに…
DQNが一人いるだけで、ここまで(ry
370 :
重要無名文化財:2011/02/16(水) 11:01:48
伊住夫人が公務員家庭だったとは!
結婚前から様で呼ばれてなかったっけ?
だから財閥か何かのお嬢様かと思ってた
詩人は、「いなかったもの」としているのか?
それともいずれ関連会社の役員あたりに納まるのか・・・
大宗匠って特攻隊だったんですよね。
死と隣り合わせなかでの覚悟だから、苦悩のレベルが詩人とは違いすぎます。
それに、大宗匠って、妻、兄弟、息子に次々に先立たれてもしゃんとされていらっしゃいますしね。
詩人ってつくづく・・・なんだな
>>371 淡々斎に茶箱持たされて戦場に赴いたんだっけ
>>371 大宗匠が身内に次々先立たれ、落ち込んで死ぬことばかり考えていた時
力づけてくれたのが万紀子さんだとおっしゃってたな@昨年の徹子の部屋にて
何人も戦友を見送って、いつかは自分も…の日々を過ごした大宗匠。
ご本人も辛かっただろうけど、戦地に赴く息子に
茶箱を渡す親心に涙した。
裏千家マンセーとは思わないけど、大宗匠の平和に対する思いには共感します。
実体験している人の言葉は、本や映画より重く響くね…。
376 :
sage:2011/02/17(木) 15:41:57
375>>
関係ねー
377 :
重要無名文化財:2011/02/17(木) 17:20:49
大徳寺の坊主もガッポリ儲けてるんだろうな
>>375 あらま、頼底さんが追徴課税されたのか。
この人の軸、いろんな人が持っているけど
暫く掛けにくいだろうね。
自分はこの人が編纂した禅語辞典持ってる。
淡○社のだったと思うw
>>377 大徳寺某塔頭の坊さんは掛け軸で儲けていると
こっそり聞いたよ。
だって大徳寺はお裏さんとズブズブだし、お裏さん自体が、内親王ご降嫁で
マル査逃れしたのは有名な話じゃないか。
380 :
重要無名文化財:2011/02/18(金) 06:51:48
アりー魔、太秦広隆寺の聖徳太子像に今上天皇の即位式の着物が下賜されないように暗躍。天皇即位に便乗し墨跡販売押し売り。
381 :
重要無名文化財:2011/02/18(金) 07:00:20
アリー魔が管長になれたのにも裏がある。本来、老師ではなく、なくなった人から印可をもらった事にして管長になった。現在のあそこの僧堂の老師もその方法で印可を貰ったことにして老師になろうとしたが無理で安物の印可を南禅寺派の八王子廣園寺からもとめた。
相国寺の法は
お布施でも、宗教法人ではなく、個人の預金に出来る
八百長会計。
気づきませんでしたって、●つき老師。親族にも茶道具や金が流れてないか?
流れてるというより流しまくってる状態だろうな
384 :
重要無名文化財:2011/02/18(金) 07:58:53
前に相國僧堂でた南禅寺の教学部長が南禅僧堂は姫僧堂と馬鹿にしてました。
385 :
重要無名文化財:2011/02/18(金) 07:59:44
嘘布教師
386 :
重要無名文化財:2011/02/18(金) 08:00:49
富士山
歴代天皇陛下が即位の後に、黄櫨染の御袍を太秦の広隆寺の聖徳太子に奉納する事になっています。
今上の御世になって、相国寺有馬頼底管長が暗躍して、その風習も途絶えかけました。有馬管長は京都仏教会会長
としてただ意地悪をした。
太秦の後継ぎに娘がなるって時に京都仏教会会長の有馬に挨拶がなかったのを逆恨みして衣の下賜を妨害した。
それを知った東伏見倪下が皇居へ乗り込んで
黄櫨染の御袍を広隆寺の聖徳太子に奉納されるように陛下に申し上げた。
388 :
重要無名文化財:2011/02/19(土) 00:11:14
それで?
389 :
重要無名文化財:2011/02/19(土) 07:25:09
また金もらったの?有馬。
390 :
重要無名文化財:2011/02/19(土) 10:29:38
アリー魔
極悪 守銭奴 臨済宗の恥さらし ちんぽ頭
この愚か者めが!
391 :
重要無名文化財:2011/02/19(土) 19:55:51.96
こんな坊主が書いた掛け軸なんか床の間に掛けたくないな!
精神の腐ったナマグサ坊主だ!
392 :
重要無名文化財:2011/02/19(土) 20:40:05.65
坊主のちんぽはすごい!太くて黒くて!
この人の掛け軸、結構高かったんだよね。
私は買っていないけど、買った人が気の毒だ。
今後、茶席に掛けように掛けられないじゃないか。
10年もたてば世間も忘れるんじゃない?
チョリが家元になってたりしてw
10年後には家元も還暦過ぎてるもんなぁ…
大宗匠はどうなってるかわからんし
いい加減に若宗匠を立てておかないと
詩人は無理でしょ、さすがに
もっとも10年あったらどうにかなりそうな気もするけど
「多忙な高僧ともなればちょっとした手違いはあるでしょうし、
何かあった方が人間味を感じますね」と言って掛けるおばさんいたりして
397 :
重要無名文化財:2011/02/20(日) 15:02:56.97
岡山の青年部OB、消防士石田は岡山や広島の青年部部員を3人程食い荒らした女たらしだ。
後始末は、自分のホースで消せ!!
398 :
重要無名文化財:2011/02/20(日) 17:16:14.08
>>397 京都の某茶道具屋さんもいろいろと聞くね。
茶会に潜りこんでは、口説いてお持ち帰りされる事も・・・。
広島といえば、やはり茶道具屋さんですが。
ブロック長の肩書きをいい事に、御主人が単身赴任されているブロック役員と・・・。
他のブロック役員は見てみぬふりをされているそう。
どこも、茶道具屋さんは自由奔放ですね。
値段吊り上げて喜んでるのだろう
400 :
重要無名文化財:2011/02/22(火) 12:22:52.66
学園の子、業者、坊主、ぎょうていと付き合ってる子おおいね。
関東の某青年部でも、坊主と付き合っているのが多かった。(献茶式もやるようなところだから、坊主の青年部員も多いし)
業躰や坊主だと玉の輿になるってこと?
403 :
重要無名文化財:2011/02/22(火) 22:51:33.44
詩人(苦笑)
404 :
重要無名文化財:2011/02/23(水) 08:46:47.81
なぜかしら、ボウズとギョウテイはエッチが上手なのよ
エッチの稽古か
406 :
重要無名文化財:2011/02/24(木) 11:07:48.83
ボウズは木魚たたくので手首がつよい。
ギョウテイは茶筅を振るので手首がつよい。
よって両者潮吹きやGスポット攻めるのがうまい。
業躰さんねぇ…イケメンさんも何人かいらっしゃるようだけど
こちらの研究会にやってくるのはお年を召した方ばかりだから
そういう妄想はちっとも浮かばない
408 :
重要無名文化財:2011/02/25(金) 07:03:05.92
学園では業躰とご法度ねはずの体の関係をもつ人多い。若い子が年配やバツイチの業躰に溺れて仕込まれ、セックスの虜にさせられてしまう。
御法度ということにしておくだけでやりたい放題か
田舎でも愛人希望のオバァサンいるけど若い子に限る!と
前に、学園でイジメとか、不倫とか、なにやらで、裁判沙汰になってなかったっけ?
女の学生はそのまま残れるわけでもないし、いろいろドロドロしているのかも
411 :
重要無名文化財:2011/02/25(金) 11:38:10.99
学園って奔放で享楽的な子が結構多い。
最近は老人も性欲半端じゃないらしいから需要と供給が一致
学園生ってどんな人が多いのだろう。
自分の知っている学園出身者は、高校卒業しても大学に入れず
かといって就職もできないような・・・これ以上やめとこう
私が知っている学園卒業生(茶道科卒なので3年間通ったらしい)は
お金持ちのお嬢様というのは間違いないけど、それ以上のことは
よくわからない。
415 :
重要無名文化財:2011/02/26(土) 15:13:44.45
可愛い顔してるわりに、小陰唇・陰核肥大 着色
淫乱坊主業躰キラー
子供も独立して老後を楽しんでる学園の人もいた
学園だけじゃなく茶会や茶事に行きまくったり
残りの人生はお茶一筋にするって
417 :
重要無名文化財:2011/02/27(日) 10:36:19.15
茶道具屋は、ハイエナだね。
そのやり口は、努力も汗も感じられない。
先生方等から安く買いたたいたお道具をフッカケテ転売する。
茶道具の知識をいい事に、先生方や青年部女子を適当につまみ食い。
嗚呼。
知り合いでもないが(でも2度とかかわりたくもな)学園卒業生は、母親、祖母と茶道教室を開いていたが、娘は、わがまま。
それに、母親も祖母も、なにかにつけて、「娘が学園卒業」を強調し、その結果「業躰とコネがある」と、やたら偉そう。
たかが市井の茶の先生なので、なんで、あんなに偉そうに振舞えるのか不思議。
幸にも引っ越して縁は切れたからよかったけど。他人の金に対する意識が低すぎ。
ギョウテイにコネはあるけど嫁に貰ってもらえず
家元に通っていたとかギョウテイにコネとかを理由に人から金巻上げたり
知り合いが家元に通っているから私も凄いとか言う人ウジャウジャ
420 :
重要無名文化財:2011/02/28(月) 21:16:43.94
最近クビになった業躰って誰?原因は?
業躰がクビになると、破門ということになるということでしょう?
今更、就職しようにも、歳もいっているし、学園卒なら、何の専門性にもならない専門卒にしかならないし。
一般企業に就職するのに学園卒は何のステイタスにもならないよね。
学費、寮費は結構高いのに。
学園は個人を成長させるためのものではなく
裏千家を大きくするたm
学園経営や出版等、もろもろで入ったお金の一部が
詩人にも回っているということは…おっと誰か来たようだ
こんなナマグサ坊主が書いた軸を買わなければ良かった!
宗教法人の既得権益を大いに享受していた。(新潮の記事)
揮毫の謝礼約2億円の申告漏れ「お布施のようなものだと思っていた」(本人曰く)
「管長に就任すると金閣、銀閣の住職ポストを後進に譲るものだが、95年の就任以来、独占したまま」(寺院関係者)
「両寺併せて観光客は年間1000万人以上。拝観料45億円の収入が非課税で丸々懐に入ることになる」(寺院関係者)
補修・修復には喜捨を募り、「費用の半分は国から補助金が出る」(寺院関係者)
南青山の別院・道場、約700坪・約50億円の物件を、恐らくはキャッシュでポンと買っている。
「宗議会に諮る必要のない金閣寺名義で購入、住職の独断でき、管長個人の別荘と思われても仕方ないでしょう」(寺院関係者)
上納金の一部も詩人にも回っているのか・・・
家も継がずに、家を出るって、そんなものなのかいな
一部どころじゃないと思う
428 :
重要無名文化財:2011/03/10(木) 06:54:21.69
【妙心寺派、またもや乗っ取りに失敗】 :2011/03/09(水) 18:32:01.33 [河野のバカ顔が見てみたい]
【妙心寺派は即座に謝罪文と賠償金を】
臨済宗妙心寺派による、京都・明道寺乗っ取り事件で、京都地裁は妙心寺派の特命住職の地位を無効とすると共に、妙心寺派に対し、謝罪と賠償を求めました。
犯罪者集団・臨済宗妙心寺派による強引な乗っ取りと、寺院運営に名を借りた犯罪行為の実態が明らかになりつつあります。
>>427 えーっ、そんな大金が詩人に回ってるの?
淡○社の本の売上なんかもそうだとしたら
何だかなぁって感じ
430 :
重要無名文化財:2011/03/15(火) 07:10:40.49
地方の先生方でお道具のために、茶道具屋に体をゆるすかた多すぎ。
431 :
重要無名文化財:2011/03/17(木) 06:48:39.07
学園の子、
業躰と密かに付き合う子多すぎ。
だってお金のためですもん
愛人手当ては医者並
↑
事実らしい
434 :
重要無名文化財:2011/03/18(金) 07:09:57.40
テクニシャンの業躰の虜になる学生も少なくない。そうして若い子はセックスを覚えていく。
業躰って金持ち?
常に財布には100人以上の諭吉さんが新札で
業躰の収入源って、何?
裏千家や淡交会からの給料と、自分で開いている茶道教室の月謝と付け届け、本を出していれば印税かな?
だいたいの年収ってどれくらいなんだろうか?
弟子の金持ちマダムの貢ぎ方は凄いと聞く
439 :
重要無名文化財:2011/03/21(月) 11:44:04.21
業躰は丁寧でテクニシャン
震災から暫く裏千家のHPも見てなかったんだけど…
さっき久し振りに見たら、浄光院様(登美子さん)の
法要の様子がアップされてた。
で、久し振りに詩人が参列していたのを見たけど、
やはりお祖母様の法事くらいはちゃんと出るように
言われたのかな?
地区大会は軒並み中止だね。今年はもうないのかも。
>>440 見ましたよ。
神妙な表情でスーツ姿だったけど(法要だからね)
今更感がありありだった…orz
献茶式の写真をみたら、万紀子氏と伊住兄弟が家元とともに出てた。
伊住弟も裏千家の仕事に出るようになったんだ。
>>442 直系があれだから、そろそろ次の顔つなぎしておかないと
>>442 敬史君がいないのはまだ学生だからかな?
初釜式にはいたよね。
詩人以外は、それなりに行事に参加してる模様。
445 :
重要無名文化財:2011/04/15(金) 07:01:36.84
禅坊主はみんなちんこが黒くて太い。
>>443 そろそろ本気で若宗匠のお披露目をしないと
まずいことになると思うね。
大宗匠もいつまでもお元気とは限らないし
全ての献茶式等を家元一人で回ることは
不可能だし。
447 :
重要無名文化財:2011/04/16(土) 23:29:21.13
チョリは見込みがないと見捨てられたのか?
詩人は自分から「家元継がない宣言」したらしいからね…
どうやって生活しているのか本当に謎だけど
449 :
重要無名文化財:2011/04/17(日) 21:22:09.91
いま、箱書き頼んだらいくらくらい?
>>446 弟くんが大学卒業したら若宗匠だろうね。
詩人には務まりそうもないな
>>449 今の家元は基本的に箱書きはしないと言っているから
何ともいえない。「極めが必要なものに限る」そうだけど
それってどういう判断に基づくものなのかな。
大宗匠は15〜30万円くらい?だったっけ。
時代が違うから、今はどうかわからない。
40〜50万はかかると聞いたことある
箱書きを頼むお金で別の道具が買えてしまいますね…
大寄せの茶会なんかでは、箱をずらっと並べたりしますよね
どんな道具でも箱がなくてはいけないなんて風習?みたいなのがあるというか
だから今の家元は箱書きは遠慮するってことになったのかも?
坐忘斎は箱書きしないと言いながら、
あちこちで箱書き見るのは何故?
「箱書きしない宣言」の前のものが出回ってるとか?
「箱書きしない」という発言は家元になって暫く経ってからだから。
坐忘斎の銘のセンスは
なんとなく詩人にも通じるものがあるような
そこはそれ、やっぱり親子だもんね
詩人の奔放な行動は、かつて海外にいらした
やんごとなきお母様の影響もあるような気はするけど
趣味一般板の「お茶スレ」が無くなって、皆どこにいるのかと思ったら
習い事板の茶道スレにいたんだな。全然見てなくて、今見てビックリした。
それはそうと、地区大会がなくなっりた、研究会日程が変わったり
東日本の人は大変だね。
地区大会がなくなって、ちゃんと返金はされてるのかな?
淡交会の会員は震災義援金は義務って先生に言われたけど
本当に義務なのかな?
義援金が義務って、おかしくない?
自分の地区の役員が義務にしてるだけなのか、知りたい
本部が義務って言ってるのなら、そんな考えで大丈夫か?
田舎の役員が、言ってるのとはレベルが違うよ
460 :
重要無名文化財:2011/04/21(木) 06:45:36.74
ザボさんは昔、大徳寺での禅の修行から逃げ出したってきいたんですが、ほんと?
461 :
sage:2011/04/21(木) 08:53:33.02
459>>それは完全に地区ですね。うちは全額返金されてるとのことだったけど
全員の意思でその中から義援金を出している。
話し合いがまとまっていない状況でちょっと上のやつが勝手にそうするからトラブルが起こる。
下からつつかれたら本部に責任をなすりつけようとするやつもいる。
本部でも問題になっているみたいだが、問題になった地区は一応全額返金。
という形になって、納得して出した人にも帰ってくるという、残念な形になる。
総本部が義務扱いにしてるなら、既に淡交タイムスとか
Webページにもその旨の記述が出ているだろうね。
>>461 それは地区大会がなくなった分の返金から義援金と
いうことかな?
震災義援金が義務って変な感じ。
いわゆる「気持ち」で、所属会社や町内会で払った人だっているだろうし、赤十字に払いたいって人だっているだろうし。
まして、地区大会参加費の転用って、普通の感覚なら、ありえないって。
一部の役員で決めたことが会員の総意になってたり、支部あたりイクラとかが決められていたりとか、支部のメンツだったりするんじゃないのかな?
>>463 だよね。私は赤十字に早くに義援金を送ったんだけど、
支部から義援金のことを言われて正直困った。
地区大会の参加費なら万単位だよね。
それを義援金になんて言われるのは
(強制ではないにしろ、半ば押し付けみたいにされるのは)
おかしいと私も思う。
「支部の面子」っていうのはありそうね…
465 :
459:2011/04/21(木) 20:34:46.77
やっぱり、本部が決めたことじゃないんだね
1人1,000円なので、たいした金額じゃないけど強制って……orz
もう、稽古に来てなくて、会に名前だけ残っている人からどうやって集金するか
先生が悩んでて、本当に強制って感じだった
やめたった事にすればどうか。って提案したけど、名簿に名前があるから無理だって
義援金が義務って考え方が嫌だから払いたくないけど、先生が負担するだけなんだろうな
先生の迷惑を考えると、末端の会員は不満も表明できないなんて……
でも、中止したのに参加費は義援金にして全額返金しないという話は
スポーツの大会や科学関係の講演会など、自分の周囲では複数聞きました。
多分、参加証やテキストの印刷・送付料などを引いた分が義援金になるのでしょうけど…。
もちろん、全額返金した会や、銀行振込手数料だけ引いて返金した会が多かったですし、
その辺りは主催者の考え方や大会の規定によりますね。
本部の決めたことでないなら逆に問題があるとは思います。
総本部では集まった義援金をどのように配分したなどの
公表はするのかな?
468 :
重要無名文化財:2011/04/24(日) 11:17:54.92
箱書きほしいな
469 :
重要無名文化財:2011/05/03(火) 14:31:21.18
西宮の禅寺で修行していた神戸の禅寺のむすこ、西宮の寺の金を盗み首。それでは住職に成れないので、表の茶人でもある父が文書偽造して息子に住職になるための資格を取得。むすこは現在住職。修行中は女でも問題を起こし、バイブなどの婬具を隠しもっていたことがばれている。
470 :
重要無名文化財:2011/05/04(水) 07:33:16.79
親子で悪事を働く神戸の坊主がどんな育ちをしたのかしりたい。少なくとも禅の精神や表の茶道の精神は育ちの悪い親子がセレブに成るための箔付けにはなったが、人格を更正させる教えにはならなかった。うそで塗り固めた人生。そんな寺には納骨したくない。
471 :
重要無名文化財:2011/05/05(木) 00:29:47.90
海清寺スレ
みてみろ
472 :
重要無名文化財:2011/05/15(日) 23:57:56.07
これからNHKでチョリの特番が放送されるよ。
473 :
重要無名文化財:2011/05/16(月) 01:17:18.52
詩で飯食えなくても親の財産で一生安楽に暮らせる身分が羨ましい。
会員達はあれ売れこれ買えと相変わらず大騒ぎで
>>472 しまった見逃した。どんな内容だったんだろう?
476 :
重要無名文化財:2011/05/16(月) 12:56:21.12
>>475 茶道は小学生の時に稽古やめた、抹茶を飲んでも茶の味わいなんて判らない(もう茶道家じゃないんで)、汚いワンルームマンションに住んでいる、俺は詩で飯食っていく、という内容だった。
家元になったらやりたい放題できて金儲け出来るのに。
もう茶道家じゃないってww
>>476 こんなのでも、利用価値は無いではないからな
やっぱり犯罪に巻き込まれたりしないためにも
適度に金は与えて、飢えさせないようにはしておかないと
ちゃんとした人が跡継ぎになるのかな。
子育てが一段落したら、裏千家に戻るか決めかねてる。
480 :
475:2011/05/17(火) 11:04:31.76
>>476 おお、ありがとう。「茶道家」ってw
結局今の職業は「詩人」なんだろうか。
とりあえず家元を継いで、詩も書く、本も出すって生活にすれば
詩も本もバンバン売れそうだけど…但し淡○社で経由だけどw
>>479 最近は万紀子さん、公一朗くん、禮次朗くんが
献茶式なんかに同行してるね。そのうち
大学卒業した敬史くんも加わるのかな。
四人の中から若宗匠を決めるのかも。
個人的には万紀子さんによる
女性家元もありなんじゃないかと。
481 :
重要無名文化財:2011/05/17(火) 21:02:41.36
>>478 そうだよね。根本がバカだからそそのかされて悪用される可能性があるもんね。
ビール飲まないと詩が書けない、ビールが必須アイテムと言うのにはワロタw
youtubeにでもアップされたらいいんだけどね、チョリの20分番組。
ツッコミ所満載だったよw
483 :
重要無名文化財:2011/05/21(土) 23:23:43.53
あっそう。
ルンペン池沼顔だな。
あの、茶道歴は30年以上あるんだけど(学生の時から)、青年部でも頑張ってるんだけど,
独身で、余分なお金はあんまり持ってない。
→先生になりたくてもお道具も持ってないし,この先買う余裕も無い。
こういう人って,40代50代60代でどうなっていくんでしょう。
そのまま一趣味として茶道歴を重ねるだけなんでしょうか。
それとも、なんか発言力とか増してきて,県内くらいなら一目置かれる存在になるんでしょうか。
一趣味として茶道歴重ねるだけ
青年部で頑張れば青年部では一目置かれる
486 :
重要無名文化財:2011/05/23(月) 19:15:45.50
どんなアホでもチョリでも詩人なんかで飯食っていこうと思ってるバカよりはマシ。
>>484 正直、一趣味の範囲内の方が良かったと思うことがある。
下手に茶名以上の資格なんか取ると、それこそお金が
湯水のように出て行くから。
青年部も頑張りすぎると、行事関係でお金がいるしね。
まあ、先生になれるなれないに関しては
「資格なら長く頑張ってれば取れる」と言えるかな。
(勿論、挨拶料やお礼なんかはいるけど)
「道具はほとんどない、弟子もいないけど、先生の資格だけはある」って人は
ごまんといるってことで。
そういう人が大寄せの当番に当たったりしたときは、
親先生や周囲の道具持ちの人にお礼をして借りたり
することもあるみたいだよ。
青年部で頑張りすぎると、周りがみえなくなるから。
本来の稽古場で稽古中に、青年部の活動報告しはじめたり、青年部の勧誘をかけたり。
こいつがウザいんだ。誰もそんなこと聞きたくもないって。
>>488 稽古中に?? 先生は注意しないのかな?
稽古中にそういう話はしちゃいかんでしょうに
青年部も本気でやってる人は本当に本気なんだけど
確かに「周りが見えなくなってる」人も中にはいるかも
たとえが悪くて申し訳ないけど、宗教にのめりこむのと似てる感じ?
そういえば、青年部入りたての人が「ことば」とか
「青年部綱領」の唱和を聞いて、何だか怖かったと言ってたなぁ
特に若い人はそう思うかもね
>>489 先生はほとんど、注意しなかったけど。子供の頃から通っている古株ではあったが。
同じ時間にいた人もみんな、今は時間をずらしたので、年に数回した顔を合せないようにしているし。
新しく入った人が1人、うっかりそいつの勧誘で入ってしまって、行事のたびに電話がかかってくるのが嫌で、結局、稽古からもフェードアウトしてしまった。
そいつに限らず、青年部にのめりこんでいる人って、支部の行事にも当然参加しているわけで、いちいち態度がでかくて、鼻につく感じ。
青年部って,人不足じゃないのかな。
中に魅力ある人が居て,茶道を深められて,人脈も出来て,楽しかったら入るかもしれない。
魅力無い人とか、底意地の悪い人が居座ってたりすると,閑散としそう。
でも,そういうのほど長居するしw
「ことば」って、本当に言葉ってだけで、中身が伴ってないことが多いよね・・・
493 :
重要無名文化財:2011/06/23(木) 11:22:27.43
准教です
師匠が正教なので、親心で奨めてくれたのですが、正直言って何の役にもたちません
教室を開くように言われましたが生徒が居ません
最近では稽古からもフェードアウトしていきそうで、寂しさもありますが
現実の方へ時間もお金もシフトしていきたい気持ちの方が大きいです
師匠に対しての感謝もあるし、今まで費やしてきた着物や道具に悔いは…ないと言えば嘘になるかな
茶の教えと淡交会のあり方に解離があるように思えてなりません
494 :
重要無名文化財:2011/06/23(木) 12:38:23.80
>>493 私も準教授まで頂きましたが、同じ思いです。
茶名は表に出るからともかくとして、準教授は弟子がいない限り
何の役にも立たない資格ですね。単にお弟子さんに茶名を
取次ぎ出来るというだけなので。
稽古場を持つとしても、今の若い人がどのくらい茶道に
関心を示してくれるかと思うと、悩むところです。
お金も稽古道具や場所を整えるだけで半端なくかかりますし。
私も師匠が高齢で、いまや表に出て来て座っているというだけで
何かを教わることもないので(姉弟子さんたちと勝手に稽古を
しているという感じ)本当に気持ちが遠のき始めてます。
それでも師匠が出て来られる間は続けるべきかなと。
昔はもっと情熱があったんですげと。
茶の教えと淡交わ会のあり方の乖離は多くの方が感じていると
思いますよ。
稽古と茶事をして茶を楽しむだけなら
せいぜい奥伝までとれば十分てことですね。
青年部や淡交会にかける時間とお金で陶芸やら
花やら別の習い事やったほうがお茶に役立つ
指導者にならないなら茶名とる金で茶道文化学会でも
出入りしてたほうがよほど勉強になる
うん
お茶の話ができる同年代の友人がほしいから青年部に入ってみようと思ってるんだけど
茶道スレで青年部のいい話って聞かないね。今現在青年部の活動してる方々で青年部や
淡交会のいいところを語ってくれる人はいませんか?
>>499 青年部の「いいところ」はそれこそ上層部の人たち
(全国委員や委員補、ブロック役員あたり)なら
ガンガン語ってくれそうだけど、末端会員は何となくとか
師匠から言われて仕方なく入ってる人が多いから…
青年部にも地域によって差があって、活動の活発な
ところだと、行事や会議で土日はしょっちゅう潰れることも
あります。忙しい人にはちょっと向かないかも。
そういえば再来年からだったかな? 青年部の年会費が
安くなるということなので(決定かどうかはわからない)
もう暫く様子をみてみては? 今は年会費1万円です。
>>500 なんとなく入って土日つぶれるのは大変ですね。
年一万か・・・美術館の会員になれるな。
ある人から「あそこでしか学べないこともあるにはあるから
裏でずっとやってくなら一度は入っておいてもいい」と言われた。
その人はなんか係とかもやったらしいけど「でも私はもういい、自分の
お茶したい」って今は青年部をやめて、師匠や友人と茶事を
楽しんでいるらしい。
お茶習ってて同年代の友人がいないってことはあなた男性だね
青年部には職人さんや作家さんもけっこういるから少なくとも
男の知り合いは増えると思うよ
トモダチイナーイ^^
貴船神社の献茶には玄室さんが来て茶を立てていた。
老齢になっても出てくるんだな。
素朴な疑問なんだけど、利休は侘び茶の精神で高価な唐物茶入じゃ
なくそそうな棗を濃茶器として使い始めたんだよね。でも今大津袋とかの
点前で使う棗って、花押とか伝来があるのじゃなきゃいけなくて下手な
茶入より高いよね。これじゃ唐物茶入使うのとあんまり変わらないような
気がするんだけどこの辺の説明はどうなってんだろ。
そそうな(安い)棗を使わせる→皆安いものを買う
高い棗しか使わせない→皆道具屋で家元の花押のついた棗を買う→家元に金が入る以上
>>504 さすがに全部の献茶式を家元一人で回ることは無理だからでしょう。
詩人が若宗匠になっていたら(本人の意向その他はともかく
年齢的なことだけでいえばなってもおかしくない年)
家元と二人で分け持って献茶式ができていたと思うので
大宗匠も今ほど出なくて済んでいたと思いますが。
でも人前にでるの好きそう。
509 :
重要無名文化財:2011/07/12(火) 00:37:27.79
家元はすごい忙しいみたいだけど一年に何回くらい
茶事をするんだろう。やっぱり今日庵で客一人とかかな。
死ぬまでに一回でいいから招かれたい。
業躰さんたちはお互いに茶事に招き招かれしているんだろうけど、
家元はどうなんだろう? 茶事やる時間あるんだろうか。
坐忘斎が茶事しないのは有名。もちろん自ら水を汲み露地を清めとか
やってたら家元には無理だけど住み込みの人が毎日そうじしてるんだし
裏方もその道のプロがひしめいてるんだから、いくら忙しいとはいえ
やる気になったらいくらでもできるでしょ。
家元が何かの講演だかで、なんで茶事をしないのかとよく言われるが
茶事は本当に気心の知れた特別な相手を招いてするものと考えていて
自分にはそうゆう相手がいないから茶事をしないのだと言っていたそうだよ。
一応本人も気にはしているようだ。
513 :
重要無名文化財:2011/07/13(水) 09:09:29.70
若宗匠時代は結構茶事をしていたと水屋を務めた業躰さんが話していた。
客は老分とか数奇者で、正午や夜ばなしが多かったと言っていた。
だから嫌いなんじゃなくて単に時間がないだけじゃないのかな。
若宗匠時代ってことは茶室は又隠かな。大宗匠がテレビで北野たけしと
一客一亭した時も今日庵じゃなくて又隠使ってたな。今日庵使う機会って
あんのか?
今日庵はもう実用には使わないと思っていた。
咄々斎は何かと行事や講習会の度に使っているけど
他の茶室ってあんまり使わないんじゃないかな。
今日庵でお稽古したなんて話しも、聞いたことはあるが
その話の「今日庵」がどの範囲を指していたのかは確かめなかったしなぁ
たしか冬期講習の時は、とつとつ斎、ほうせん斎、槍の間、大炉の間、は使ってたよ。
今日庵、又隠は見学、利休御祖堂は参拝させてもらったよ。
無色軒も使ってたかも。
>>516 裏千家全体を指して「今日庵」とも言うからね。
今日庵は一畳台目だから、人ほとんど入らないし、
お稽古というのは難しそう。
520 :
重要無名文化財:2011/07/18(月) 12:15:39.05
詩人が本を出すらしい。
>>520 また? いつぞやみたいな詩集だろうか。
若宗匠になって、淡○社から詩集やエッセイを出せば
いやでも売れるんだろうけど。
今でもなんだかんだで話のタネに買う先生方いるからなあ。
若宗匠になったらそれはそれは売れるでしょうね。
詩人なんだから、文章を書くこと自体が好きなんだろうな。
そういえば家元のエッセイ本ってあったような気がするけど…
蛙の子は蛙で、詩人も本出すのは好きなんだろうね。
524 :
重要無名文化財:2011/07/19(火) 23:20:46.47
お茶を初めて半年程度の初心者です
”茶禅一味”という状態を体験してみたいのですが
いったいどのような状態なのでしょうか?
先生(教授)に聞こうか?とも思いましたが
『私も分からないわよ!』とか、『裏千家にそんなの求めても無理よ!』
とか言われるんじゃないか?と思って、質問出来ていません。
初心者にも分かるように説明をして頂くことは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
525 :
重要無名文化財:2011/07/20(水) 11:02:56.22
>『裏千家にそんなの求めても無理よ!』
…その通りかも
でも、それでは身も蓋もないから、『茶禅一味』の意味を辞典を引くなり、パソコンで検索して
自分なりに意味を納得し、
自分なりのお茶をなさればよろしいかと
稽古場でのお茶だけじゃ難しいかもね。
「禅茶録」って本があるよ。吉野白雲て人が現代語訳している。
「茶の湯一会集」とか茶禅一味を書いている本はたくさんあるから
参禅の経験がなくて現代の流儀茶を教えている先生方に聞くより
古典読んだ方が手っ取り早いよ。
裏千家でも参禅してる人はいるし、逆に興味なくてまったくやりもせずに
無理って言い切る先生も多いから、質問する人を間違えてお茶に失望する
ようなことにならないように祈ってます。
>>524 順番とかを完璧に覚えた点前を一人で稽古するといいよ。
先生に色々注意されたり客が雑談してるような状況で無心になれって
言われても難しいから。
裏千家だろうが流儀茶だろうが茶禅一味はその人の志次第だと思う。
禅で言う三昧は無心に行為に徹することだから、湯を指す時は柄杓に
なりきって、茶を掬う時は茶杓になりきる気持ちで、点前の所作一つ一つに
意識を込めていけば「もしかしたら茶道でも悟りを開くことは可能かも
しれない」って禅宗のお坊さんに言われたことがある。
528 :
重要無名文化財:2011/07/20(水) 21:55:59.14
524です
ご説明、ありがとうございます
稽古が進んで上位の許状を頂いても
”茶禅一味”を体感できる訳では無さそうですね
あくまで、通常の稽古とは違う個人の努力が必要
ということだと認識いたしましたが、無心になっ
て稽古をすると、体感できるかも??
ということなので、古典を読みながらとりあえず
その方法でトライしてみます。
ありがとうございました。
茶禅一味か…大寄せ茶会がやたら多かったり
地区大会などでわさわさしている裏千家にいると
考えづらくなってくるんだよね。
稽古場もサロン化してたりするし。
稽古始めて間がないのに、そういうことを考える
528さんはえらいと思う。
明日中野にお家元の講演会に参加するんですが、服装はどんなものがいいでしょうか。
>>528 他流でスマソが・・・
呼吸に集中した方が無になりやすい。
置く時は吐き、取る時は吸う。
道具になるべく息を吹きかけないという
意味でも理に適っているのでお勧め。
後は
>>527も書いてるが道具に気を通すのも大切。
慣れてくると点前中は別空間。
自分の場合は薄より濃の方が快感を味わえる。
宗匠曰く、水屋でも保てないと駄目らしい。
★臨済宗ニュース速報!いま南禅寺帰雲院が永代供養問題で大変らしい。
因みに南禅寺帰雲院は来年遠諱を迎える、南院国師の墓所。南禅寺は遠諱
ごとに金銭トラブルが発生する。
534 :
重要無名文化財:2011/07/31(日) 08:01:00.01
528です
呼吸に気を配るんですね
早速、自宅の練習で実践してみます。
素晴らしいお稽古をしていらっしゃる様に
お見受けいたします。
失礼ですが、流派名をお聞かせ頂くことは
可能でしょうか?
535 :
532:2011/07/31(日) 11:35:36.23
>>534 表。
でも何流だからとかってのは無いと思うよ。
結局自分の心次第。
歩歩是道場
536 :
重要無名文化財:2011/07/31(日) 14:28:10.44
裏万家
裏マン毛
>>534 その呼吸って、武道の呼吸法のまんま。
相手を倒すか痛めつける格闘技というよりも、弓道や居合などの武道にその呼吸は通じる。
家元の斎号にあるけど、「坐忘」となるくらい修行できればいいんだけれど。
この境地に達するには本当に長いこと修行しないとならないかも
一期一会だと思います。
お稽古でもお茶会でも今この時の一服は二度とないと思って点てると自然と集中できます。
それでも、自分で納得のいくお点前は100回に1回くらいしかありません。
体操の選手やフィギュアスケートの選手が演技で満足するのと同じなのかなと感じています。
539 :
sage:2011/08/02(火) 11:03:22.96
中野サンプラザ暑かったワ―…
>>539 一つ紋で行ったの?
着物着ている人、皆無だったけど
541 :
重要無名文化財:2011/08/04(木) 10:46:26.17
基本的な質問。
このスレがどうして伝統芸能板にあるのか?
茶道は伝統芸能なのかね、、、
542 :
重要無名文化財:2011/08/10(水) 14:10:27.81
ちがうの?
よくわかんないけど、前スレは確か家元が若宗匠時代に
立っているんだよね。板違いということなら、次スレ立てる時
議論しては。
545 :
重要無名文化財:2011/08/11(木) 10:40:15.62
明治の昔、明治新政府が茶道教諭に対して「遊芸稼人」の鑑札を与えようとしたとき、
玄々斎は体を張って抵抗した。
このとき新政府に提出した「茶道の源意」には、茶道は遊芸、芸能ではなく人の進むべき道をも含む高邁なものであると
書いている。
茶道を古典芸能とするなら、玄々斎が切腹を覚悟してまで抵抗した事実は全く無駄になる。
546 :
重要無名文化財:2011/08/11(木) 14:39:30.62
今は薄利多売だから伝芸板でいいんじゃないの?
>>545 とすると何に含まれるの?図書館だと趣味実用の棚にあるけど
それじゃ古典芸能のほうがまだましだよね。
哲学思想?宗教とか?芸術ってのもなんか違うような。
548 :
重要無名文化財:2011/08/11(木) 15:39:07.44
趣味一般。
549 :
重要無名文化財:2011/08/11(木) 15:44:06.81
裏千家茶道は「芸能」ということで、おk。
で、お茶の先生は「遊芸稼ぎ人」ということで、w
>545の書き込みに対する反応が
>546や>547とは、、、
私は他流の者だが、玄々斎宗室の功績については師匠から教えられた。
他流の人間でさえ尊敬する業績を、裏千家の人間が、、、、情けない。
釣りっぽいけど。
その玄々斎の逸話が書物になっているのであれば、読んでみたいが。
しかし、その直系の子孫が、詩人となるわけで
552 :
重要無名文化財:2011/08/12(金) 14:10:44.29
裏千家の茶の指南とは手前手続きを教えるしかやっていないのか?
釣りと思う前に調べてみるがいい。
「茶道の源意」の名文は他流であっても、茶道史の中で教えられる。
553 :
重要無名文化財:2011/08/12(金) 15:05:14.02
>>551 恥ずかしいから、しゃべるな。
>その玄々斎の逸話が書物になっているのであれば、読んでみたいが
知らなかったことを恥じてくれ。裏を学んでいるなら恥と思ってくれ。
それに、子孫が詩を書こうが絵を描こうが、お前の無知とは関係が無い。
>>552 未熟な者に代ってあやまります。
裏の門弟としてはずかしい限りです。
裏千家に入門して4年目にしてはじめて「茶道の源意」を読みました。
表千家の友人にこの話をしたら、詳しく知っていました。
「流派を超えたお茶の恩人よね」とあっさり。。。。。。。
教えてくれなかった先生に、少々疑問が、。、。
555 :
重要無名文化財:2011/08/13(土) 00:50:46.82
しっかし、
>>551みたいな書き方は無いよなあ。
釣り、なんて言う前にググればいいだけのことで、
あまりにも、失礼だ。
556 :
重要無名文化財:2011/08/13(土) 00:56:08.62
ところで、伝芸板にこのスレをたてたスレ主の見解は?
ぜひ、聞かせてください。
伝統芸能じゃいけない理由がよくわからないのですが…
スレ主はもういないんじゃないの?
ここは2スレ目だけど、1スレ目は
確か2002年だったような?
ここで問題あるなら、3スレ目を趣味一般板なり
習い事板なりに立てればいいと思います。
559 :
重要無名文化財:2011/08/13(土) 13:59:25.98
560 :
重要無名文化財:2011/08/13(土) 16:55:36.65
>>554 仕方がないのでは・・・・
私も裏ですけど、茶道の歴史を詳しく理解している
先生は滅多にお見受けしませんよ。
個人的な意見ですが、点前、作法や着物については
詳しいが、裏千家の歴史についてはあまり理解していない
先生が多いと思うな・・・・
自分の流派の事を悪く言うのもなんだが、
裏の人は行儀の悪い方おおい気がするわ。困ったものです。
>>557 「茶道の源意」を検索して、読んでみてなおかつ、わからないというのであれば、
いまのままのお稽古に励まれればよろしいかと。
562 :
重要無名文化財:2011/08/14(日) 12:48:56.60
私の先生がお稽古を終了されました。
新しい先生につきたいと思います。
いい先生に出会うにはどうすればいいのでしょうか?
563 :
重要無名文化財:2011/08/14(日) 14:11:59.33
出会い系
565 :
重要無名文化財:2011/08/14(日) 18:00:47.91
>>564 そうして頂きたかったのですが、
老齢での事でしたので突然にお稽古が終了になってしまったのです。
姉弟子達に相談しましたが「いい先生の紹介なら私達が教えて欲しい!」との事で…。
その後、よその先生達の守銭奴ぶりと性格の悪さの話で盛り上がる位でした。
いい先生に就く事が、長く続ける秘訣ですよね。
なんかいい方法は無いでしょうか…?
>>565 姉弟子さんたちの中で既に指導者として
稽古場を構えている人はいらっしゃいませんか?
老齢で稽古場をたたまれた先生なら、既に
そうしたお弟子さんを抱えてらっしゃると思うのですが。
567 :
重要無名文化財:2011/08/14(日) 21:47:25.70
>>566 最も困るのは、姉弟子で教室など独立された方が私の周りにいない事です。
私の先生は免状やお金には、割と無頓着でしたのでなかなか準教のお免状まで行く方がいなかったようです。
皆様は御師匠様をどのように選んで入門されてますか?
言っちゃあ失礼だが、無責任な先生だなあ。
淡交会で紹介してくれるよ
なんだかねえ、
私も釣られてみますかw
弟子に準教を取らせるのとお金に無頓着なのとは別問題。
先生が老齢であるなら、淡交会等で親しい先生方も多くいるはず。
先生を探すだけなら、淡交会に相談すればいいだけ。なんのために会費出してんだww
571 :
重要無名文化財:2011/08/14(日) 23:00:43.83
そりゃあ、知っている方々はおられますが、
どうもね〜。
皆様、会に斡旋して頂いて御師匠様を決めているのですか?
やたら道具を買わされたりは、あまりしたくないのです。
わがままですかね〜。
572 :
重要無名文化財:2011/08/14(日) 23:01:50.12
>>568 突然倒れられたのです。
仕方ないのですよ。
>>571 淡交会よりもこんな便所の落書きの方が信じられるのか?
574 :
重要無名文化財:2011/08/14(日) 23:25:58.25
>>573 ありがとうございます。
そうですね。
聞いているだけなんですが…。
あなた様は御師匠様はどうやって決めたのですか?
576 :
重要無名文化財:2011/08/14(日) 23:33:08.36
そんなものは人それぞれだし、
あなたの言ってるように、
免状は無理に持ちたくない。
道具を、すすめられるのはいや。持ちたくない。
いいところがあります。
駅前の文化センターか地元の公民館の教室へどうぞ。
皆さん立派な方ばかりです。特に公民館教室は先生も半分ボランティアですから、
道具を押し付けるなどけっしてありません
単なる構ってちゃんのような気がしてきた…
579 :
重要無名文化財:2011/08/14(日) 23:39:01.60
なんだか京都の話がなつかしい。
580 :
重要無名文化財:2011/08/14(日) 23:40:24.42
あ、あれは他すれか、、失礼。
ここは、玄々斎だったww
581 :
重要無名文化財:2011/08/14(日) 23:51:06.61
>>574 大変な思い違いをしてるねえー。
>あなた様は御師匠様はどうやって決めたのですか?
弟子から師匠を決めるなどあまりにもおこがましい。
貴方のような態度では、あなたがどれ程気に入った師匠でも
むこうから、「ご辞退」「どうぞ、よそ様を」「お断り」ってなことに、。
582 :
重要無名文化財:2011/08/15(月) 00:20:57.23
>>581 (笑)
面倒な人たちだね〜。
ありがとうございました。
ヤッパリ、お茶は面倒な人達ばっかりだね。(笑)
583 :
重要無名文化財:2011/08/15(月) 00:30:28.02
あなたは日本人ではないと、確定。
どうぞ、キムチ臭い、うんこ酒のお国におかえりーーーーw
584 :
重要無名文化財:2011/08/15(月) 00:39:32.94
途中で、釣りってきづかれたのは、まだまだねww
修行の、やりなおし。
586 :
重要無名文化財:2011/08/16(火) 06:41:03.06
雅子様の実家の新潟の墓で検索してみて!すごい事実が。曾祖父の金吉は在日で勝手に地元の名家小和田を名乗りだした。小和田本家は創価の雅子様の実家とは無関係と言っている。そして墓石も無縁墓から勝手に借用して再利用している。家系の秘密を隠匿するかのように。
587 :
重要無名文化財:2011/08/22(月) 13:41:58.27
一度、お手前を頂戴したいが、
どうしたら良いですか。
588 :
重要無名文化財:2011/08/23(火) 16:21:43.14
>>582 それがめんどいっていう時点で
習いに行く必要なし。
自分で楽しんでやりたいなら家で勝手にやればいいだけだし、
適当に習いたいんだったら普通にカルチャースクール行ったらよくない?
裏の文句言う前に自分が変われよ。
習ってるってステータスがほしいだけにみえる
>>587 茶会にいけばいい。
お寺とかでやってる月釜は1000円位でいけるよ。
正式に茶事の客をしてみたいなら4〜5人集めて
一人三万くらいから申し込める。
>>582さんは、単に、このスレに居るような人達はどんなきっかけで
今の先生と出会ったのかを聞きたかっただけだと思う。
淡交会に聞けば良いとか、百も承知っていうようなことを書いてたような。
うちも似たような感じで、今はやめてるけど、先で再開するときの
先生をどうしようか考え中。前に習ってた先生は本当に良いんだけど、もうお年で、
そのお付きの先生方は、海千山千というか、あまり近づきたくないような人が多くて。
今はブログやってる先生とかも居られるし、決まった施設でお呈茶してる先生とかも
居られるし、自分なりにアンテナ張って、いつか地味に再開出来たらと、(私は)考えています。
弟子の分際で師匠を批評したり評価したりしている時点で
茶道の精神に反しているのではないでしょうか?
合わない先生の言うことでもとりあえず聞く、言われるとおりにやる
そのうちに先生の考え方や方針も理解できてきます。
合わない人ややり方、それに味も受け入れて、理解することが大切だと思いますよ。
自分に合った先生で楽しくやる程度ならそれこそ文化センターで十分だと思いますが?
>>591みたいな人って、酷い先生を見た事が無いんだろうなぁと思う。
運が良かったのでしょう。うらやましいよ。
酷い先生の逸話求む
利用できる弟子だと分かると、言うとおりにしないなら茶道生命断ってやるぞといわんばかりの圧力をさりげなくかける。
普段から弟子を精神的に虐げていないと落ち着かない。
恩は大きく売り、それを一生の首輪、足枷にする。
弟子のために買い物を勧める、斡旋するというのでなく、明らかに師匠の利益になる、直接茶道に
関係無い物を勧めてくる。
あとちょっとしんどいのが、弟子の噂話のまわりが凄まじく早い、弟子のプライバシー関係無しな師匠。
うーん、身バレも怖いし、上手く書けないな。
逸話、私も聞きたいw
類は友を呼ぶじゃないけど、いい師匠に会えない人は自分自身を見直した方がいい
>>596 そうゆう事もあるかもしれないけど・・・基本は地理的条件等の運であって
偶然いい先生にあたったから、悪い先生についてるからってその人の
人間性うんぬんじゃないっしょ。
自分が偶然最初についた先生は本当によい方だったけど俺はくずだよ。
あー、プライバシーいつの間にか、さり気なく
何もかも話さざるを得ないお付き合いが苦手。
599 :
sage:2011/08/26(金) 22:58:30.88
>>595 先生はいい方だけど、青年部の上の人がそんな感じ。再来年から青年部改革で活動縮小ですよね。あと1年の辛抱か…。
あー聞かれるねえ、しかも皆の前で。あれは何?通過儀礼?
ある意味通過儀礼。茶道にかぎらず社中は疑似家族みたいなとこあるから。
家元は親で同門は兄弟とか言うくらいだしね。
いい点もあるんだけどプライベートに踏み込まれたくない人には苦痛かもね。
全裸点前
>>594 いつわ
弟子がすばらしい道具を所持すると「保存状態が悪いと台無しになるから
うちの蔵に置かせてあげる」と半ばむりやり預かってそのまま返さない。
又聞きだからよくは知らないけど。
泥棒じゃん
どなたかご存知でしたら教えて頂きたいのですが、以前行台子までとって
それからしばらくお茶の稽古から離れていたのですけど、お茶の稽古を
再開するにあたって淡交会の年会費?は現在までの未納分を後から
納めないといけないものなのでしょうか?
稽古を中断する際に特に淡交会に連絡はしなかったもので
そういえばどうなっているのだろうと疑問に思いホームページを
見てみましたがその辺は書いてありませんでした。
まあ直接淡交会に聞けば済むことですしもし許状が取り消しになって
いたとしても自分の責任なので仕方ないのですが、もしかして
知らないうちにタブーを犯してしまったのではと不安になり
書き込んでみた次第です。
>>605 今年中に再開したいのであれば今年の分の年会費を納めればいいです。
けれどあと4ヶ月だし、もうすぐ来年の振込用紙がくるので待てるなら来年からでもいいと思います。
中断していたのであれば支部に連絡して振込用紙を送ってもらってください。
研究会の会場へ行っても手続きしてもらえます。
>>599 青年部って、実質縮小になるの?
年会費が安くなるとか、役員は45歳まで限定とか
色々言われているようだけど。
608 :
605:2011/08/28(日) 13:07:00.97
>>606 どうもありがとうございます。申請後すぐに引越して住所が変わっていたため
年度ごとの振込用紙の存在も知りませんでした。本当に助かりました。
自宅の地域の担当の支部に住所変更の連絡をして来年度から
再開しようと思います。まだ研究会には行った事がないので楽しみです。
609 :
重要無名文化財:2011/08/28(日) 16:30:25.14
裏千家学園の1年コースっていいの?
楽しい?年齢ってどれくらい?
どのコースにも言えることですが、その年度の人数によって学園生活は大分変わって
きます。人数が4、5人で少ない年は重茶碗などの日は入れ替わり立ち代り
客に入らなければならないのでかなり負担のようでした。基本ほとんどの
授業が濃茶で、それが四時限×五日間になるので学園で学ぶ人はコースに
関係なく慣れるまでは濃茶の飲みすぎで苦労することになると思います。
学園側もそれを考慮して午後は七事式にするなどしてくれていますが
三年コースと違い座学(教場で机に座っての講義)が少なく一年間で
多くのカリキュラムをこなさなければならないため実技の授業が多く
膝や腰に不安を抱える年配の方は苦労されると思います。人数の少ない
クラスは一人体調不良で休むと場合によっては一日4、5回点前をすることも
あります。
逆に人数が多すぎる年は点前回数が減るというデメリットがあります。
年齢は18〜70まで幅広いですが、30〜50くらいの方が多いように
思います。一クラスは8から10人くらいがベストだと思うので
時間的な余裕があればその年の人数を考慮して良い年に入学することを
お勧めします。稽古場の数が限られているのでその年の他のコースの
生徒数にもよりますが14、15人から二クラスに分かれると思います。
その年の受験者数は学園事務所に聞けばおそらく教えてくれると思うので
もし学園に行くのなら前期試験の人数を聞いたうえで後期試験を受けては
いかがでしょうか。
611 :
609:2011/08/29(月) 13:15:08.15
>610
ご丁寧にありがとうございます。
生意気な発言失礼しました。
こんなに詳しく教えて頂けるとは。
読○新聞で若い会員募集出したって本当?
青年部に入るとどんなメリットがあるの?
614 :
重要無名文化財:2011/09/02(金) 10:14:51.26
会員って何の会員?
淡交会会員
616 :
重要無名文化財:2011/09/02(金) 21:07:54.14
お茶をやりたい人から見ると
今の淡交会にはいろいろと問題有る
と感じるんじゃない?
617 :
重要無名文化財:2011/09/03(土) 16:40:36.21
青年部に入っても何も面白くもない。
なんとか体験とかそんなのばかり。
ごっこ遊びはもういらんのです。
真剣に茶道をしたい人は入る必要無し。
618 :
重要無名文化財:2011/09/05(月) 12:54:23.61
みんな何か自慢の道具もってる?
620 :
重要無名文化財:2011/09/05(月) 14:55:23.58
女を喜ばすお道具。ぎんぎんやで。
621 :
重要無名文化財:2011/09/05(月) 18:35:25.68
やっぱり箱書きって必要なんですかね?
柳宗悦の本とか読んでると箱書きについて
かなり批判的な事書いてあるけど、
あれはあれで間違ってないと思う。
物を正く見る事が出来ない人がいかに多いかと言う事。
茶の世界じゃ柳宗悦の話をしてもダメか・・・
622 :
重要無名文化財:2011/09/06(火) 11:03:08.77
なんで、茶の世界じゃだめなの?
むしろ茶の世界の人でもあると思うけど
短い文章だけど、ある点で茶道をかいかぶりすぎだし、ある点で見下しすぎ。
なんか失礼ですよ。
「あれはあれで」って、分かってるじゃん。
間違ってなくもないかもって思ってるってことでしょ
個人的にはなくてもいい。ただ新しく入る人からすれば
わかんのか?どの取り合わせで、どんなものを出そうかとか。
そういう勉強も兼ねてんだよ。
点前できりゃいいとおもってるやつが多すぎる。
ちなみに箱書きは結構前に家元がかなり厳しく、
基本的に書かないという方向をとってるはずです。ヨカッタネ
経済的に困窮した時期には、箱書きで凌いでいたりもしたけど、
この裕福な時代には、そんな税金的にもややこしいことは
避けたいと思うのが当たり前。
624 :
重要無名文化財:2011/09/06(火) 16:29:47.77
ありだな
>>622 そのかわり、大宗匠がばんばん書いてくれるけど
626 :
重要無名文化財:2011/09/08(木) 12:05:24.04
そもそも茶道をしている方で柳宗悦の考え方を本当に理解しているっていう人っているの??
茶と美って本を読んだ人いたら感想聞かせて。
裏千家ではない流派の若宗匠がほとんどの茶人は茶と美を読んでいないと
思うけどって何かの本に書いてありましたが。
>>622 そうむきにならずに。
「茶と美」という本を読まれた事ありますか?
627 :
重要無名文化財:2011/09/10(土) 11:39:52.55
628 :
重要無名文化財:2011/09/10(土) 22:45:02.65
しね
629 :
重要無名文化財:2011/09/15(木) 18:37:26.23
柳むねよし
630 :
重要無名文化財:2011/09/19(月) 11:41:40.29
柳宗悦ネタを出すと皆無視しちゃうんだ。。。。
てか誰か知らんし
632 :
重要無名文化財:2011/09/19(月) 12:24:33.18
青年部やめたいよお
633 :
重要無名文化財:2011/09/19(月) 12:31:28.09
青年部つまらん。
個人で突っ走りたい。
一人じゃなんもできんけど。
634 :
重要無名文化財:2011/09/21(水) 00:50:52.76
青年部つまらないに同意。
635 :
重要無名文化財:2011/09/21(水) 05:52:47.86
たのしいよ。フリーセックス的な事もあるし。スワップも。
636 :
重要無名文化財:2011/09/22(木) 17:49:30.58
じゃあ続ける。
乱交するの?
カップルでのスワップはある。
ハーレム状態だね
640 :
重要無名文化財:2011/09/23(金) 13:04:10.09
青年って言ってもおばさんがほとんどなんですけど。
50歳までだったかな?
641 :
重要無名文化財:2011/09/23(金) 19:17:16.12
熟女の先生と3Pしたことあるよ。大学一回生の生徒を先生がクンニしてた。その時おれは四回生。
642 :
重要無名文化財:2011/09/23(金) 19:40:27.83
へー
>>640 50歳までです。一番人数が多いのが30から40代なんで
実際には「青年部」というより「壮年部」だけど。
644 :
重要無名文化財:2011/09/26(月) 10:51:15.40
っていうか裏千家を習っている人は
青年部に入らないとダメなの??
青年部に入らないと将来的に先生になれないとか?
ここに書き込みしている人はみなさん何歳くらいなんですか?
イケメンだとか容姿について語ってる人がたくさいますが。
ちなみに私は、28男です。
いつも稽古中、胸の谷間を強調した服を来てくる女性(アラフォー)がいて困ってます。
つい、目がいってしまう自分がいます。
646 :
重要無名文化財:2011/09/26(月) 15:06:13.00
したらええねん。その気なんやから。
647 :
重要無名文化財:2011/09/26(月) 16:56:45.65
自分30の男
648 :
重要無名文化財:2011/09/27(火) 07:24:11.24
単独の男性だと、3Pで活躍かな。
649 :
重要無名文化財:2011/09/29(木) 19:32:47.78
青年部でいじめをする人がいるんだけど、こういうことってある?
よその青年部はどうしてるのかな??
みんなで困ってます。
650 :
重要無名文化財:2011/09/29(木) 23:52:35.23
義務教育ではないので,やめちまえ。
651 :
重要無名文化財:2011/09/30(金) 08:44:31.12
それを言い出したらきりがない
652 :
重要無名文化財:2011/10/02(日) 00:32:26.90
どこの青年部でも、いじめは多いね。大抵いじめられた人が退会して、解決かな。
お茶をやめちゃう人もいる。
月釜や献茶でも、青年部感覚でしつこくいじめられるから。
どんないじめ?
654 :
重要無名文化財:2011/10/02(日) 16:48:29.38
>652 >653 さん
ありがとうございます。他所の青年部でもやはり色々あるんですね。
過去の話を聞いても、まともな人のほうが辞めちゃう。
残った人は事無かれ主義で、黙って我慢。
まあ、いじめに追従するよりマシなんでしょうけど。
いじめの内容は、勝手に自分より下と認定した人に対し
きつく命令したり、八つ当たりしたりといった感じです。
お茶とは関係ない八つ当たり?
656 :
重要無名文化財:2011/10/02(日) 18:14:25.81
>655さん
内容はお茶関係なんですが
人や青年部全体のことを思っての注意やお叱りではなく
個人的なイライラの発散、人の上に立ちたい、支配したい
というのが明らかなんです。
657 :
重要無名文化財:2011/10/02(日) 20:39:07.19
そもそも淡交会の存在自体が、
裏千家ひいては茶の世界を腐らせてるんだって事。
青年部世代がどんどん変えていかなきゃいけないのに、
逆に洗脳されてる。
変えて新しいこと引き出されたら困るんじゃないの
従順で金だけ出す人がいればいいと
659 :
重要無名文化財:2011/10/02(日) 21:17:38.64
お家元も変えようと努力なさっているようです。
660 :
重要無名文化財:2011/10/03(月) 23:34:44.25
ということは,状態認識はされていると。
お認めになるのですね。
661 :
重要無名文化財:2011/10/04(火) 00:09:46.67
ご存知だと思います。そうお話されていました。
662 :
重要無名文化財:2011/10/04(火) 06:45:39.28
妬みといじめとセックス
そして悪い先輩の
悪い慣習慣例雰囲気の引き継ぎ。
663 :
age:2011/10/04(火) 19:51:04.93
ほんと大変な世界っすね。
664 :
重要無名文化財:2011/10/05(水) 11:34:12.94
青年部でいじめに合わないためにはどうしたらいいんでしょうか?
665 :
重要無名文化財:2011/10/06(木) 00:07:52.13
青年部を辞め,淡交会だけにする。
それもダメなら,茶道とはそういうものだと達観する。
それもダメなら,茶道をやめ別の趣味に勤しむ。
666 :
重要無名文化財:2011/10/06(木) 00:28:37.63
お年寄りの先生たちは、その昔先生や先輩からの
意地悪に耐えてきている方が多いから体育会系な考え方をする。
我慢、忍耐、悔しさをばねに実力で認めさせる、など。
そりゃ茶道やる人がいなくなるはずだわ(笑)
667 :
重要無名文化財:2011/10/08(土) 21:33:01.41
>>664>>665 ありがとうございます。
いじめはつきものなんですね。
都会では青年部を移れるようで、羨ましいかぎりです。
668 :
重要無名文化財:2011/10/08(土) 21:34:53.53
669 :
重要無名文化財:2011/10/08(土) 21:54:43.63
茶道に限らず,どの世界でもあることなので,仕方がない。
そういう意味に限れば,なにも特別な組織ではない。
ごく一般平凡な組織の一つである。
670 :
重要無名文化財:2011/10/09(日) 11:12:51.84
逆に、青年部って何が楽しくてやってるの?
671 :
重要無名文化財:2011/10/10(月) 10:13:08.13
同じ趣味の仲間と話したり、行事でお手伝いしたり
仲良くなって一緒にお茶会へ行ったりするのは楽しい。
672 :
重要無名文化財:2011/10/10(月) 11:12:19.71
家庭を大事にしながら、深入りせずに遊べること。口は固が、考えは柔らかい。色々と年齢を重ねた先生には教えられる事が多いし、新たな世界へ誘ってくれる。
673 :
重要無名文化財:2011/10/13(木) 23:15:12.45
なんだ,普通だな。
674 :
重要無名文化財:2011/10/15(土) 11:24:10.45
青年部って、お客様気分で楽しく遊ばせてもらうだけで、準備や裏方は絶対しない人、多いよね。
真面目な人や常識ある人だけにすごい負担がかかる。
いじめが発生するのわかる気がする。
朝から晩まで青年部のために走り回って、感謝どころか、私はあなたと違って家庭を大事にしてるから〜みたいに嫌みっぽく言われて。
675 :
重要無名文化財:2011/10/15(土) 13:20:15.53
準備、裏方がとても大変なんですよね。。。
一部の中心メンバーがあれこれ仕切っているため怖くて口を出せなくて
安全のために(笑)お客様でいるしかないっていう側面もあります。
お客様気分でも、行事に参加してくれる人が多いってありがたい。
676 :
重要無名文化財:2011/10/15(土) 14:03:33.02
先生の使い込まれたオメコが懐かしい。ご主人とのセックスレスの話や、たまにされるご主人とのセックス話が面白かった。
>>675 >一部の中心メンバーがあれこれ仕切っているため怖くて口を出せなくて
>安全のために(笑)お客様でいるしかないっていう側面もあります。
あー、それ何となくわかるかも。下手に口出しできない雰囲気っていうか。
独特の空気があるよね。
まあ、青年部だけではなく、支部でも同じなんだけど。
一部の役員だけが幅利かせて、一般の人間は「それはちょっと」と思っても
傍観してるしかなかったりするよ。
趣味で歴代家元の名前を調べていたのですが
当代家元の斎号の読みだけ分かりません
どなたか教えて頂けないでしょうか?
679 :
重要無名文化財:2011/10/15(土) 21:57:31.79
>678
十六代 坐忘斎(ざぼうさい) 玄黙宗室(げんもくそうしつ)
681 :
重要無名文化財:2011/10/15(土) 22:07:51.27
>677
運営が大変だからか、役員同士の結束が固くなっていって
他が入り込む余地なしって感じですよね。
>>679 >>680 ありがとうござます!!
すれ違いなのですが
もう一つだけ、
裏千家十四世家元淡々斎は
無限斎と言う斎号をもち
表千家十三世家元即中斎は
清友軒と言う軒号をお持ちだったようですが
複数持っている号もまとめてあるサイト、書物はあるのでしょうか?
もしくは襲名前の号や隠居後の号が有名なだけで
複数の号を同時に持っていたわけでないのでしょうか?
683 :
重要無名文化財:2011/10/16(日) 07:37:16.27
働きアリの組織(日本動物行動学会北海道大学農学研究科長谷川英祐)
アリの組織構成
・20%:良く働いている
・60%:何もせずにただ動き回っている
・20%:他のアリの足を引っ張る
・良く働くアリを排除すると、働かなかったアリのうちの2割が働きだす。
・全く働かないアリを排除するとまた全く働かないアリが出てくる。
684 :
重要無名文化財:2011/10/16(日) 19:18:46.74
>>683 これはwww
ま、結局の所、淡交会・青年部なんていう組織に
翻弄されてるかぎり、本物の茶の湯は学べないって事になるのかな。
685 :
重要無名文化財:2011/10/20(木) 11:03:04.19
「青年部は、なりたい自分になれる場所。」の本来の意味ってなんですか?
稽古場では師匠や先輩に従わなきゃならないけど、
青年部では好き勝手して良いって意味…ではないですよね。
686 :
重要無名文化財:2011/11/06(日) 15:50:57.74
好き勝手?
例えば,何をやりたい?
687 :
重要無名文化財:2011/11/06(日) 18:43:14.89
swapping
すみません。期限までに先生と連絡がつかないかもしれないので、
よろしければお教え下さい。
花釘なのですが、床柱を「横から見て」ど真ん中に刺すものなのでしょうか。
ど真ん中なのか、やや床の間向きに刺すのか(これは無いと思うのですが‥)、
その反対なのか‥ 高さは分かっているのでOKです。
689 :
重要無名文化財:2011/11/09(水) 23:29:37.57
ほらね。先生に聞いた方が早かったろ。
いえ、結局図書館で本を見て、花釘は真横に打つと書いてあったので、
それを信じてそうしてもらいました。もういいや〜
私の先生は名誉師範なのですが、許状を取るときに「許状代」と「許状代と
同額のお礼」が暗黙の了解になっています。
(茶名や准教授、正教授のときは他に10万円単位で必要です。)
これは裏千家では普通ですか?
>>691 表向きは「許状挨拶料」の中に先生の取り分(つまりお礼分)も
含まれているので、特にお礼は必要ないということになっています。
ただ、それはあくまでも「表向き」で、実際にはいくらかのお礼が
必要な場合もあります。金額はさまざま。1〜3万円程度だったり
許状と同額であったり、準教授くらいになると倍額とか。
反対に「挨拶料のみで、全くお礼は戴かない」という先生も
いらっしゃいます。
なのでどれが「普通」というのはないのでは?
693 :
691:2011/11/15(火) 20:53:34.37
>>692 ありがとうございます!
「普通がない」というのが、一般の方には敷居が高くなっている理由でも
あると思うのですが、それが茶道の世界では「普通」なんですよね。
知り合いのお教室で、今年 正教授を取られた方が3人いらっしゃるのですが、
申請から3ヶ月、それも3人とも先生として活動していないのに、申請が通って
しまいました。
申請した中に某大口寄付者の弟さんの奥さん(40才)がいたからのようですが、
これって本当はありえませんよね。
694 :
重要無名文化財:2011/11/16(水) 12:44:16.31
神戸市長田区仏教会の南禅寺派明泉寺前住職で前南禅寺派総務部長が浄土真宗本願寺派〔御西さん〕
の京都女子創設者の甲斐和里子さんの和歌
〔みほとけのみなをとなえるわがこえは、わがこえながらとうとかりけり。〕
を盗用し、自作の和歌として吹聴していたことに対する自身のコメント。
佐々井上人関連のページを読ませていただこうと、回っておりましたら
、思いがけず小生のことが取り上げられておりまして、驚いた次第です
。事実そのとおりでして、講座でお話しているときは、我ながらいい歌
が出来たと思っておりますと、言っておりました。数日して、あっと想
い出しまして、しまったと思いましたが、後の祭りでした。やはりこち
らがうっかりしたでは済まないショックを受けられた方もあったようで
、その後、受講を休まれた方もあったように思います。しかし、糾弾を
受けたということはありませんし、講座も予定の回数を勤めました。思
いこんだのには多少の事情がありまして、檀家さん、信者さんのお仏壇
の前に敷く、紫色の敷物を制作しまして、そこに甲斐和里子さんのお歌
と日頃、提唱しております「「南無本師釈迦牟尼仏」という名号を印刷
したものを、配布したのです。そして、毎日のように、勇気を出して大
きな声で一緒に称えましょう、お経も一緒に声を出して読みましょうと
、励ましていたのです。くりかえし、この歌を取り上げて説明している
うちに、すっかりなじんでしまったのです。ですから講座のときも、檀
家さんに、敷物を配って勇気を出して声を出して、お経を読み、「南無
本師釈迦牟尼仏」と三回称えましょう、と薦めていますよ、という流れ
で、うっかり確かにご指摘の通り、まるで自分が作ったかのように、思
ってしまっていたのでしょうね。もちろん後で気がついて冷や汗をかい
たようなことです。受講していただいたお二方にはお詫びとお礼を申し
上げます。
695 :
重要無名文化財:2011/11/16(水) 12:46:04.25
インド仏教の佐々井秀嶺上人の活動を支援する、
神戸長田区明泉寺町のナグプール同友会。
日本で各団体から募金を募り、
佐々井上人に手渡している。
しかし佐々井上人は多額の金銭を流用する事度々。
日本国内で資金援助した各団体に迷惑を掛けている。金銭を流用しがちな佐々井
上人の癖を知りながら国内の仲介役をする、ナグプール同友会の明泉寺冨士玄峰氏の
金銭感覚も問題視されねばならない。
696 :
結局のところ・・・、:2011/11/18(金) 14:26:51.83
697 :
重要無名文化財:2011/11/18(金) 18:04:31.69
冨士山なみ
698 :
重要無名文化財:2011/11/18(金) 19:53:39.47
インド仏教指導者佐々井秀嶺氏に神戸明泉寺冨士玄峰氏を仲介した問題寄付
昭和61年 神戸市仏教連合会から寺院建設費として500万円。寺院は建たず。
今年佐々井師が400万円の臨済アジアセンターからの寄付を流用発覚。
http://www.mbs.jp/voice/ 毎日放送のボイスのマル調のコーナー
8月24日の★神戸市の行事で浄財を集める団体★との見出しで、
神戸市の臨済宗南禅寺派明泉寺のご住職、他2人がテレビ出演されていました。
疑惑を追及されていました。
佐々井秀嶺はインド仏教徒巡礼者用の宿泊施設をブッダガヤに建てる計画の委員長
となったが、工事は途中でとん挫した。
神戸市長田区臨済宗南禅寺派明泉寺住
職冨士玄峰〔荘碩〕〔臨済宗南禅寺派前総務部長〕
の働きかけで昭和61年神戸市仏教連合会が
500万円の寄付を集めて送った。高尾山など真言宗の関東三山からも1−2
千万円の支援が集まっていた。
「失敗の原因は十分な計画性に欠けていたことです。ヒンドゥー組織の妨害も
あり、だまされてしまったんですね。こちらは具合悪いですよ。あの500万
円はどないなったと言われますからね。上人は懺悔はする。でも説明がないん
です。そういうところが一番マイナスですね。」
佐々井の「いい加減さ」には幾度か尻拭いをさせられてきた玄峰だが、「蹴ら
れても殴られてもついてゆく女みたいなもんですね」と、苦笑いした。惚れ込
んだ男に対する信頼と期待は揺るぎない。「日本では悪名高き男として知られ
ています」は佐々井の口癖。数少ないが強力な支援者を黒沢映画にたとえ、「
私には7人の侍しかおらんのですよ」と言った。佐々井が日本仏教界から評価
されない理由を玄峰はこういう。〔他人事では済まされない。冨士師が仲介者〕
そして今年、平成23年、
佐々井秀嶺氏は
明泉寺冨士玄峰氏が仲介する、臨済宗からの寄付四百万円を流用したことが発覚した。
701 :
重要無名文化財:2011/11/19(土) 06:49:54.89
佐々井秀嶺師と神戸明泉寺冨士玄峰師は一体。冨士玄峰師は関連する団体、
長田区仏教会、神戸市仏連、神戸JB、臨済宗アジア、南禅寺、等に入り込み、
インド佐々井師への寄付組織へと変えていった。そして長田区仏・神戸JBを利
用し足掛かりとして、昭和61年、冨士は神戸市仏連から寺院建設のため500万の寄
付を取り付けた。しかし寺院建設計画は怪しく頓挫。冨士師の他人事の様なコメントだけがのこった。
神戸JBも機関誌が[ぱどま]と言うくらいインドナイズされており、かなりの費用を佐々井師につぎこんでいる。
>>693 正直、許状を「お金で買う」現状になってるところがありますね。
準教授を持ってらっしゃるのに「え?」と思えるくらい人格の面でも
修練ので面も首をかしげてしまう方もいらっしゃいます。
教授以上は、本来なら弟子を持って師匠となっている必要が
あったと思いますが(色々条件があって、社中を持ってることも
その一つだったように思います)今は「大口寄付者」であれば
そのあたりもスルーされるのかもです。
693のお師匠様は名誉師範だそうで(私の師匠もそうです)
あまり大きな声で言いたくないのですが、これもある程度の
寄付が必要と聞いたことがあります。
地区大会の表彰(淡交フェロー等)もそうらしいですね。
準教も教授もお金で買えるなら買いたいけどどうすればいいの?
と言うおば様方がわんさか
>>703 買っても弟子がいなければ意味のない資格ですけどね>準教授、教授、正教授
持ってるだけで自慢できるとか身内も鼻が高いとか
>>705 茶名と違って、表に出る資格ではないから、
あまり自慢にもなりそうもないですが…
中には「それでも欲しい」人もいるのかも
知れませんね
707 :
重要無名文化財:2011/11/30(水) 16:21:45.37
青年部同士の不倫、師匠との情事・・・。
青年部を良い事に暗躍する悪徳茶道具屋。
果ては、茶名ならず準教授、教授、正教授までもお金で「買う」と言ふ意識。
どこまで地に落ちるのかっ・・・。
世間の見方では、「立派な文化団体」らしいが聞いて呆れるわ。
色・金の亡者ここに極まり!!
昨今、世の中の動向は「山も平気で動かされる」時代。
今後もこの組織は無くなりはしないが、旧態然とした有り方では
衰退の一途だ。
708 :
重要無名文化財:2011/11/30(水) 21:25:06.37
おめこのお稽古
青年部がアラサー男女の出会いの場になるのは別にいいんじゃないの?
不倫はまずいけど。
み月にいっぺんでも業躰先生が各青年部に稽古をつけに来てくればいいのにね。
そしたら内容も充実するし会員増えるでしょ。わからんけど。
自分が所属している青年部でも不倫騒動はあったからなぁ
それも一組じゃなかったし
アラサー、アラフォーが一緒に活動するからそういうことも
あって不思議てばないけどさ
711 :
707だか。:2011/12/02(金) 11:53:28.46
>>709 >業躰先生が各青年部に稽古・・・、
危険な事をサラッと言うねぇ君は。
実態を知らないな。
青年部に業躰のお手付き被害が増えるだけだ。
危なひ、危なひ。
先生方がそんなことしたら一瞬で破門じゃ
実態を知らないな、といえばなんでも説得力あると思ってんかこの馬鹿
713 :
709:2011/12/03(土) 00:48:34.71
>>711 業躰先生はもてるの?パワハラ?まあいずれにしても
お互い大人なんだし別にいんじゃね?お手つき被害ったって
普通にどこでもあることだし。
青年部に入ろうか迷ってるけど、いじめがあろうが色恋があろうが
どうでもいいからとにかく会費払って時間を費やすだけの価値が
あってほしい。
業躰先生来て内流し外流しとか見てくれたら良くない?
向切や隅炉での小習も知りたい!うちとこはしないし。
714 :
重要無名文化財:2011/12/03(土) 07:04:28.44
学園の生徒と業躰のプライベートレッスンが最近どんどんひどく成ってませんか?
715 :
重要無名文化財:2011/12/03(土) 15:49:15.20
業躰って男しかいないんですか??
今はね
717 :
重要無名文化財:2011/12/04(日) 06:11:53.79
茶筅ふるように、
おめこに指入れて
うごかす。
住み込みの独身業躰は忙しいから学園生ぐらいしか
出会いの場がないんじゃないの?奥さんにするには
学園出身者は自宅の稽古日に仕事入った時に代稽古もできて
便利だし。学園生の親だって大抵社中持ってるんだろうから
娘が業躰捕まえたら「でかした!」ってなもんでしょ。
一介の町の先生から高弟親族に仲間入り。お弟子さんだって
まあ多少コネにも箔にもなるかもだし、持ちつ持たれつで三方良し!
719 :
707だが。:2011/12/05(月) 17:02:35.66
>>712よ
おまえバカか。
余りに実態知らないな。
は、は〜ん。
おまえ、裏千家の関係者だな。
720 :
重要無名文化財:2011/12/05(月) 20:01:00.77
学園の生徒と業躰はずぼずぼ。
3、4年に一組くらい学園生とくっつくけどそこまで多いわけじゃない。先生も遊びで手当たり次第って感じではない。
だいいちそこまでもてないよ、業躰ってだけじゃ。くっつくのは業躰の嫁ってことに価値を感じられる人だから
何の問題もないと思ふ。
>>703 準教授って、そんなに取るのが大変なんですか?
私が通っている教室では、「初級→中級→行の行→大円草→・・・」という
感じで毎年申請していって、10年目で「お茶名」、その後 2年くらい
経ったら「準教授」を皆さん問題なく取得しています。
特にたくさんお金を払っているわけではなく、きちんと年数を通って
申請すれば取れるのですが、もっと期間を短縮して取るのがむずかしいと
いうことでしょうか?
723 :
重要無名文化財:2011/12/06(火) 10:13:44.71
毎年申請??
早すぎやしませんか?
どれくらいの頻度でお稽古に行かれてるのでしょうか。
>>722 昔は茶名を頂くのも大変だったけど、今は早々と準教授まで
取得する人も増えましたね。
正直、入門から10年やそこらで「茶名拝受」は早すぎると思いますが
今はそういうことも言ってられないので、先生によっては毎年のように
資格申請される場合もあるのでしょう。
本来なら「許状」ですから、「その資格に足る」実力や人格がないと
申請してはいけないんですが、宗家の方も別にとやかく言わないみたいですね。
驚くほど基本的なことをご存知ない茶名持ち、準教授持ちの方が増えてるのも
そのあたりが原因かと。
725 :
sage:2011/12/06(火) 13:31:18.50
「は、は〜ん」にワロタwwwww自演乙
726 :
重要無名文化財:2011/12/06(火) 15:55:31.31
この板の流れを見ていると「イケナヒ関係」が少なからずあるのは事実。
「火の無ひところに煙立たず」だね。
727 :
重要無名文化財:2011/12/06(火) 19:22:40.14
不倫もあたりまえだよ!
728 :
722:2011/12/06(火) 20:51:01.71
>>723 >>724 お稽古は月に3回です。
先生が「取ろうと思えば7〜8年でお茶名は取れるけれど、それでは
実力がついてこないから、うちでは10年かけて取るのよ」とおっしゃって
いたので、「10年でお茶名」が早いという実感もありませんでした。
でも、確かにうちの教室では「通った年数で許状が取れる(お稽古にほとんど
出ていなくても)」ので、かなり知識のあやふやなお茶名持ちの方も多いです。
729 :
重要無名文化財:2011/12/07(水) 05:57:34.29
730 :
重要無名文化財:2011/12/07(水) 07:28:22.96
まぁ!おいしそう
末さまのお菓子かしら?
731 :
重要無名文化財:2011/12/07(水) 07:44:31.05
いろいろ学ぼうとして必死に師や茶道関係者についていく若い人を
自分と不倫でもしたがっていると勘違いする老人がいるのは確か
732 :
重要無名文化財:2011/12/07(水) 12:06:59.50
学園の内柴
734 :
重要無名文化財:2011/12/13(火) 05:57:12.94
おばさんのマンコもたいがいグロい。
しかしエロスはある。
それに男性遍歴の歴史もある。それがマンコの色形に現れている。
735 :
重要無名文化財:2011/12/14(水) 06:15:33.23
肥大したクリトリス。
角質化してしまったクリトリス。
普段の上品な振る舞いとギャップのあるオメコ。大学生のチンポの好きな先生。
736 :
重要無名文化財:2012/01/10(火) 07:22:40.61
家元の初釜はどうでしたか?
サイトを見る限りでは、伊住さんとこの公一朗くん、禮次朗くんは出てたけど
チョリ君、敬史君はいなかったような? あとは納屋家と大谷家の息子さん。
738 :
重要無名文化財:2012/01/11(水) 09:34:00.81
三日目に伺いましたが、敬史さんもいらしたと思います
納屋家、大谷家って?
>>738 納屋さん、大谷さんは大宗匠の弟さん。いずれも故人。
現在活躍中なのは、その息子さんたち。
740 :
重要無名文化財:2012/02/03(金) 23:01:26.19
みちのくディルド
が良いらしいです。
741 :
重要無名文化財:2012/02/18(土) 20:20:45.44
後継ぎが脚光を浴びる流派と後継ぎの話題がタブー。
742 :
重要無名文化財:2012/02/19(日) 23:25:04.96
茶筅ふるみたいにして
743 :
重要無名文化財:2012/02/26(日) 08:34:35.30
裏千家の先生に習っていたが、あまりにも茶道の道に外れてるような人間性だったから、即やめた。
745 :
重要無名文化財:2012/02/27(月) 16:11:24.08
おちんちん、めあて 。
746 :
重要無名文化財:2012/03/09(金) 16:41:06.47
今月の炭鉱タイムス、イヤミすぎワロタ
名誉師範受領の際の上納金はだいたい100万円です
750 :
sage:2012/03/13(火) 13:37:33.47
>>750 家元の軸をオークションで落とす人がいるんだねぇ。
まずニセモノだろうに。
そういえば、随分前に家元作の茶杓が「何本も」
オクに出ていたことがある。物凄く安い値段で。
誰も入札しないと思ってたら、入れてる人がいるんだよね。
>>750 「道具は有り合わせで良い」=「分相応のものを揃えなさい」
これはそのとおりと思うんだけど、
じゃあ書付や直筆によるクソ高い値段設定認めんのか、という意味でイヤミに思う人もいるかもね
>>752 まあ、だから現家元は「書付は遠慮する」と言われたんでしょうけどね。
でも、逆にそのせいで現家元の書付があるものは珍しいということで
値段が上がりそうな…なかかなうまくいかないものですね。
時代として茶道の一転換期だと思うけど、拝金主義や利休居士の偶像崇拝の排除には
炭鉱会や炭鉱社が一番邪魔な皮肉
来年から青年部の会費が安くなったり、一支部一青年部に
なるらしいが…これって結局昔通りになるだけじゃないの?
この20年間、何のために会費1万円とか青年部数を
うじゃうじゃ増やしてきたんだろうね
正直、今の青年部は忙しいだけだから、
自分の弟子は入れたくないという先生が多いし
私も同様に思ってしまう
教授で100万円以上払ったって聞いたんですけど
間違いでしょうか?
それは正教授か准教授かしらんが
申請する教室、支部次第
あと師範会員の登録料もあるから
教授以上は表向きの規定はないから、
はっきりとはわからないけど、
教授で100万円という話は聞いたことがあります。
正教授は全くわかりませんが。
あとは社中持ちであるとか(弟子がいないといけない)、
いくつか条件があるようです。
761 :
重要無名文化財:2012/03/23(金) 00:17:51.24
長男は詩人
跡は誰だろう?
長女じゃない?
次男も真面目に稽古に励んでるそうだけど
娘が可愛くて、外に嫁に出したくないから
家を継がせたいとか何とかいう噂なら
以前に聞いたことがある。
ただ、長男次男がいるのに、
(といってもchori君は継ぐ気は全くないだろうが)
何故娘にという話は出ていそうだね。
個人的には今からの時代は女性家元でも
いいんじゃないかと思ったりするけど。
764 :
重要無名文化財:2012/03/24(土) 13:00:42.97
12月に青年部に入会したい申し出たのに、書類は届かず、本部にお願いしてやっと2月に届き、即、会費振込。3月末になっても音沙汰なし。ごく一部の役員だけで楽しんでるみたい。会員証も送付せず、行事連絡もなく・・・東京○○はだめだね!部長失格!
花柳●●郎 ストーカー
で検索
青年部はよく分からないね
募集するわりに申込みしてもすっぽかしとかあるよ
手当たり次第人数集めて手に負えなくなってるのか
>>764 ひどいねそれは
会員証の裏が会費領収証なんだけどね
総本部に訴えてもダメかな?
>>766 手に負えなくなったから、「一支部一青年部」って
規定にしたりしてるのかも
768 :
重要無名文化財:2012/03/29(木) 10:36:25.31
770 :
重要無名文化財:2012/03/29(木) 19:40:05.39
>>769 美人だったらいいけど
そうじゃないから。。。
>>770 家元のお子様たちは、奥様のやんごとなき血を
引かれているので、そのあたりは仕方ないかと
何故か敬史くんだけはイケメンだけど
772 :
重要無名文化財:2012/04/01(日) 13:28:20.44
>>771 そのイケメン君が家元になる可能性はあるのですか?
>>772 家元の嫡男だからないことはないけど
まだ学生さんだっけ? 表向きの行事には
出てきてないね
774 :
重要無名文化財:2012/04/03(火) 16:37:55.37
兵庫県神戸市長田区 三番町2、四番町6、一番町〜七番町. 兵庫県神戸市須磨区 行平 町. 兵庫県神戸市西区 玉津上池. 兵庫県神戸市垂水区 東垂水(滝の茶屋駅).
兵庫県 神戸市 神戸新川部落、神戸番長部落、丸山町、 明泉寺町
>>764 きちんとした青年部も全国にはたくさんあると思いますが、自分のところもやる気がなく出鱈目なので、驚きません。
当青年部の部長は、行事の連絡は、お気に入りの会員さんを選んでしていますが、新人さんは今回は誘わないことにしましょうはよくあります。
お茶ができる貴重な時間を、嫌味を言われながら青年部のお付き合いや雑用に奪われなくてすんだんですから、ラッキーですよ。はまると苦しいだけです。
私なら、その青年部は、やめてしまうことをおすすめします。再入会はいつでもできます。来年から体制が変わるそうですが会費も安くなるはずです。
776 :
重要無名文化財:2012/04/21(土) 13:20:52.05
茶道が廃れてきているのは、
女性が中心になってしまったからだと思う。
結局お茶の先生になるには
金と自由がなければ始まらない。
そして金と自由と茶の指導者としての権力をもってしまうと
とてつもなく傲慢になっていく。
もちろんすべての先生がとは言わないけど、
あきらかに陰湿で傲慢な態度の人は女性に多い。
だからみんな辞めていく。
やはり極めるのは男だと思う。
昔のお茶に戻ってほしい。
777 :
重要無名文化財:2012/04/21(土) 22:47:26.74
着物がどうかとかファッションショーみたいな流れに傾きやすいのは確か。
778 :
重要無名文化財:2012/04/22(日) 09:34:55.71
おばちゃん先生達の話題は人の悪口ばっかり。
陰湿だね。たしかに。
でも男の嫉妬、やっかみは女以上に厄介だとも聞くよ?
業躰先生たちの世界も色々と大変らしい
780 :
重要無名文化財:2012/04/22(日) 10:18:05.33
まぁ茶人の男女にかかわらず、どこの世界にでもある話だわな。
781 :
重要無名文化財:2012/04/24(火) 18:35:38.57
千宗屋家元ってまだ独身だったっけ?
千家関係でないなら彬子女王のお相手候補って誰?
>>781 官休庵のことは詳しくないけど、千宗屋若宗匠は
もう家元になったの?
783 :
重要無名文化財:2012/04/25(水) 15:31:04.67
使い込んだ先生のおめこに
若い大学生のちんぽ
>>781 別スレで「独身」だと書かれていた
で、そのスレでも彬子女王のお相手にと書かれてたw
ただ、彬子女王には付き合ってる人がいたと思う
官休庵のサイト見てみたけど、宗屋さんが家元襲名とは
どこにも書いてなかったよ
「次期家元」と書かれているのを勘違いしたのでは?
千宗守家元はまだそんな年寄りでもないでしょうし
788 :
重要無名文化財:2012/05/02(水) 02:35:02.27
宗屋って何かアホの子顔なんだよね…昔から変わらない(笑) by ダムの同級生
789 :
重要無名文化財:2012/05/02(水) 06:08:06.10
家元のお母さんがあんなんだったし、
家元がちょっとあ○系だしな、家元の奥さんはどちらの出かしらないけど美人だったなあ。みとれたよ。むかしは。今も美人なのかなあ?
790 :
重要無名文化財:2012/05/02(水) 08:00:22.26
田辺家だよ
山林王
でも、よその流派はそれぞれ立派な跡継ぎが
決まっていて安心だよね
裏はどうなるんだろう…
伊住兄弟のどちらかが継ぐなんて話はあるのかな?
それともやっぱり家元のお嬢さんなんだろうか
792 :
重要無名文化財:2012/05/02(水) 20:53:01.97
>>788 もぐりさん。宗屋さんは公立小だよ。知ったふりしない方がいいよ。
ダムは表と裏千家
byダムの同級生
飲み屋で隣に禮次朗くんが居た
こないだは土田半四郎さんが居たし
京都は狭くて怖いわ・・・
794 :
重要無名文化財:2012/05/07(月) 20:42:05.98
mika_mizuno @chori_kyoto 眼鏡選び付き合おか、くすくすくす.
chori_kyoto @mika_mizuno むしろミカがつくって。メガネ。それならかけられる気がする!
チョリのこのだらし無さ…
795 :
重要無名文化財:2012/05/07(月) 22:05:20.30
宗屋さんが関東のミッション系の中学が自分の黒歴史らしい。どこだろ?
裏は長者番付に出てたみたい。そんなに稼いでどうする。
796 :
重要無名文化財:2012/05/07(月) 22:16:38.82
>>795
おいおい、ミッションじゃなくて天台宗だろ。
それ以上は言わないw
797 :
重要無名文化財:2012/05/08(火) 09:47:25.30
比叡山高校に編入する前はミッション系だったんだよ。天台座主に泣きついて編入させてもらった。
798 :
重要無名文化財:2012/05/09(水) 10:19:02.76
おかあさん
きれいやわ
熟女好きでなくても。
799 :
重要無名文化財:2012/05/11(金) 13:28:21.68
ちょっと知ってる人いたら教えて
魔法瓶とかポットを作っている象印が昔に作った
「松声筒釜 STT2000」という製品があるんだけど
どっか売ってるところ見た事ない?
欲しい。
↓知らない人は製品名を検索してみて下さい。
松声筒釜 STT2000
宗屋さん、和樂にでてたね
たしかにアホ面ではある。
中身もアホの子なのか?
>>800 いやいや、中身はアホではないってw
賢い人だと聞いてるよ
顔も実物もアホなのは(ry
802 :
重要無名文化財:2012/05/13(日) 08:29:50.12
薮内の若宗匠はどうなの?
803 :
重要無名文化財:2012/05/13(日) 11:24:21.02
ここは裏千家のスレ
>>802 何ヶ月か前にNHK教育テレビに出てたよ
家元の代わりにね
どんな人かはよくわかんないけど
でも、よそは「若宗匠」が決まってるだけいいと思う
裏はねぇ…いつになったら決まるのやら
805 :
重要無名文化財:2012/05/14(月) 16:18:46.49
茶道具の一流老舗といったら谷松屋戸田商店さんが有名だけど
京都、東京だと同格でどこかある?
806 :
重要無名文化財:2012/05/14(月) 19:19:45.62
気違い屋さん
807 :
重要無名文化財:2012/05/18(金) 06:31:35.37
使い込まれたマンコ
808 :
重要無名文化財:2012/05/29(火) 20:05:23.41
裏なぞつまらん組織じゃ
809 :
重要無名文化財:2012/05/29(火) 21:36:14.04
長者番付とか
ビジネスでつ
810 :
重要無名文化財:2012/06/07(木) 11:25:16.87
どこかまともな流派はあるのかね?
811 :
重要無名文化財:2012/06/08(金) 23:37:17.83
金を握ると余計な考えをする。
812 :
重要無名文化財:2012/06/10(日) 07:20:59.97
ちんちん握ってる、センセイも多い
813 :
重要無名文化財:2012/06/10(日) 08:43:07.16
>>795 うろ覚えだけど昔に暁星?って聞いた気がする…
その後比叡山中学に編入、比叡山高校から慶應義塾ってのは雑誌か何かで語ってたと思う
814 :
重要無名文化財:2012/06/10(日) 09:35:57.63
橋下市長がまたもやしつこく「文楽には客が入らない」という前提でツイートを始めましたが、
2010年度、「国立文楽劇場(客席数731)の総入場者数は9万2千人、
国立劇場(客席数560)の有料入場率は各公演83〜99%」だそうです。
815 :
重要無名文化財:2012/06/11(月) 00:47:14.99
そういや、裏千家ってのは裏ビデオの茶道バージョンみたいなものか?
裏ビデオが裏千家のAVバージョンだったらどうする?
>>814 そんなにお客さん入ってるんだったら、わざわざ税金投入しなくてもよさげだね。
818 :
重要無名文化財:2012/06/14(木) 07:13:09.40
速水流がまとも
819 :
重要無名文化財:2012/06/14(木) 15:11:40.15
使い込んだオメコ
820 :
重要無名文化財:2012/06/17(日) 17:45:03.65
a
821 :
重要無名文化財:2012/06/29(金) 17:39:16.40
先日、裏千家の先生に500万の茶碗買わされた。
後で聴いたら道具屋から先生へマージン100万って・・・
どこの社中もこんな感じなのでしょうか。
裏千家辞めようと思ってるのですが・・
マージンの話はよく聞くけど、どこの社中も同じってことはないと思うよ
少額ならマージン率20%はほぼ相場だけどねぇ
500万の茶碗を買うほどの人がそれほどのことで裏を辞めると悩んでることが解せない
小習い程度の人に500万買わせたのか?それとも茶名くらいは持ってるのか?
>>821 気休めかもしれませんが、
あなたが同じ道具屋で同じものを買った場合、
必ずしも500万円で買えたとは限りません。
道具屋さんたちは相手によっても値段変えますから、
「600万円の正札なら売ります」となったかもしれません。
少なくとも先生の儲けの分100万円を引いた400万円では買え
ないと思うので、そんなに損した気分になることはないでしょう。
ただ、「買わされた」という言い方から考えて
少しも欲しくないものを買ったということなら、
買った道具屋に400万円で引き取ってもらったほうが
いいかもしれませんね。
嫌々ながらも、ポンと500万円払えることが正直羨ましい。
827 :
重要無名文化財:2012/07/07(土) 01:15:46.68
>>795 亀レス失礼、
>>813がほぼ正解。
「ほぼ」なのは、東京の暁星本校ではないからです。
彼にとっては間違いなく消し去りたい黒歴史でしょうね。
タコ部屋で周囲の目が山ほどある中、おかしな行動とって完全に
>>800扱いされてたから。
そんな黒歴史を知ってるので、情熱大陸でたまたま見かけた時はすんげえ違和感ありました。
一時期同じ寮に住んでた者より
828 :
重要無名文化財:2012/07/07(土) 06:28:35.83
修行僧、トイレで女性に触る…飲み屋はしご中に
繁華街で知り合った女性を公衆トイレに押し込み、体を触ったとして、京都府警中京署は6日、
京都市北区紫野大徳寺町、大徳寺塔頭の龍翔寺の修行僧・渡辺俊邦容疑者(25)を強制わいせつ容疑で逮捕した。
渡辺容疑者は犯行後、寺に逃げ帰ったが、女性に教えた携帯電話の番号から身元が判明。
調べに「酔ってあまり覚えていないが、確かに触った」と容疑を認めている。
発表では、渡辺容疑者は5月31日午前4時15分頃、同市中京区新京極通蛸薬師下るの
公衆トイレから出てきた女性(20)を再びトイレ内に押し込み、体を触った疑い。
渡辺容疑者はこの約3時間前、繁華街・木屋町で知人男性とともに被害者女性ら2人に声をかけ、
近くの居酒屋で飲食。その後、別の店に移動する途中に犯行に及んだ。
その際、女性に「やめて」と抵抗されて逃走。女性は近くの交番に被害を届け出た。
同署によると、渡辺容疑者は修行3年目という。
(2012年7月6日20時31分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120706-OYT1T01112.htm
元アリアンツ生命社長秘書の金田京子さん、おはようございます。
830 :
重要無名文化財:2012/07/07(土) 11:35:46.34
ぎょうせい国際か
本校から黒歴史じゃないか亀次郎と慶應文で同級なんだよな。慶應はたぶんOA入試。巨人の小笠原が先輩か。
831 :
重要無名文化財:2012/07/07(土) 15:48:27.51
822〜826
ネタにマジレスしてどうすんの?
833 :
重要無名文化財:2012/07/07(土) 17:02:40.90
834 :
sage:2012/07/22(日) 22:14:58.84
後で聞いてマージンの事がそこまでばっちり分かってる点で謎すぎるけどね。
なんてクリアーな世界でしょう。とマジレス。
あぼーん
4月から始めた初心者向けの、ホテルで習う茶道がそろそろ終了するのですが、
9月からはその講座で教わったどちらかの先生に弟子入りしなければならないんでしょうか?
>>836 他の人にきいたけど、終了後のけいこ場探しにHPから色々と見学申し込んでるって
その人のクラスは結構皆他のところ検討してるみたい
八月は稽古ないところがおおいから、探せない期間だからもっと早くから動くか、九月で頑張って探すかだね
どっちかの先生に弟子入りということは無いです
だって遠くて通えないエリアかもしれないし
>>836 >>837 しかし、通える範囲ならその先生に弟子入りが基本です
通えないなら先生から直接、近場を紹介してもらえるかも
839 :
重要無名文化財:2012/08/10(金) 19:33:21.75
>>838 通える範囲ってどれくらいをいうのですか
2・3回電車の乗り換えが必要とか、
トータルで一時間程度かかるとかは通える範囲になってしまうのですか?
家から徒歩圏内や近隣の駅にもたくさんお教室あり、近場希望。
840 :
重要無名文化財:2012/08/11(土) 02:41:35.83
それは自分が決める事
東京から京都に通う人だっているんだから。
もちろん、近い距離にいい先生をみつけたなら
幸運に感謝して弟子入り志願すればいい
ただ、近さが教室選びの最重要条件なら
茶道には向いてないと思った方がいい
>>840 初心者が教室見学に行くとして、
最重要じゃなくてもいくつか確認しておくべき重要条件って
どんなものがあるか教えていただけませんか?
毎回炭使用稽古で炭手前ありか、とか
一回のお稽古で自分のお手前を何回みてもらえるか、とか
茶事は年何回かとか
>>840 茶道を習いたいと思っているのですが、
病気で乗り物長時間は無理なので、
近場でというのは結構重要です。
向いていないというのは?
手近で済ませたいという考えが安直ということでしょうか
840さんはどうやって先生をみつけられましたか?
身近な人からの紹介・口コミは得られない環境です。
いい先生かどうかも何をもって判断するのかもわからなくて。
843 :
重要無名文化財:2012/08/11(土) 19:46:17.04
今はネットに情報が流れる分、
それにとらわれ過ぎてしまうのかもね。
どんなに綿密に下調べしても、こればかりは運というか・・・
教室や先生が条件に見合っても、先輩方との人間関係もあるし。
相手側(教室)に条件をつける前に、
自分自信に条件を付けてみるのはどう?
炭や茶事をやるには、初心者コースなんかとは
比べ物にならない努力が必要。
予習復習にどれだけ時間をかけられるのか、とか
また、設備が良い教室ほどお金もかかります。
その為のやりくり、積立を自分がどれだけ出来るのか
結局重要なのは自分が努力できるのかどうかだと思います。
ホテルでやっている初心者教室を卒業した後、
更に続けたい場合は、その教室の先生のところに
弟子入りか、その先生の稽古場に古くから通ってらっしゃる
お弟子さんで既に稽古場を持って指導している方のところに
初心者教室の先生から紹介されて、通うものだと思ってました。
>>838さんのおっしゃるように、基本はその先生に
弟子入りという形になりますよね?
通えないエリアなら、その初心者教室の先生から
通える稽古場を紹介してもらうということになるのかも
知れませんが。
>>844 >と思っていました。
というのは、その時の先生または裏千家側から言われたことですか?
勝手になんとなくそう思っていたということではなくてですか?
844さんではないですが、私の時のホテルで習う初心者教室の先生は、
「皆さんもし今後も続けられるなら、こういう事もきちんと教えてくれる先生についた方がいいですよ」
ということをよく言ってらっしゃいましたので、ホテル教室の先生につかなくてはいけないということはなさそう。
その先生の考え方で、他にいってもよいですよ〜の話題を出されるのか、
続けるなら私のとこでしょ!オーラを出されているか、の違いなのでしょうか。
847 :
844:2012/08/12(日) 20:06:49.42
>>845 私の住んでいる場所には初心者教室はありませんが
カルチャーセンターや、地域の公民館などのクラブはあります。
そういうところで習っていて、更に深く勉強したいと思った方は
そのカルチャーなり、公民館で指導されている先生に弟子入りが
ほとんどです。だから、初心者教室でも同じと思っていたということです。
ですから、裏千家宗家からの話というわけではないですが
私が勝手に何となく思ったということではありません。
私の周囲を見ていての感想です。
848 :
重要無名文化財:2012/08/12(日) 22:39:36.18
やれやれ
やっぱり初心者教室はやらない方が良かった
身内に裏千家の偉い位にいるらしい人がいるけどあいつのお茶のせいでいろいろ尻拭いされる親戚の身になるとあんまいい印象もてない。
>>849 偉い位についていると、いろいろと持ち出しもあるだろうからね
そのことで、親戚まで広がらなくても、家庭内でもめている場合も
多いだろうと思う
>>847 都心に人集めて期間限定はい終了。のホテル初心者教室と、地域の人が来るカルチャー公民館クラブは違うから。
またホテル初心者教室も開催ない地域だと稽古場自体が少ないから、
そのままその近所からこられているカルチャー公民館先生のところへっていうのもわかる。
でも最初の質問者さんにとっては
ホテル初心者教室出身者でこうした、知人が出身者でこうした、の人が書いてくれないと参考にならないね
いきなりだけど、胡坐で点前ができる「座礼棚」だっけ、
あれはどうなったんだろう?
和親棚はミリエームにあるけど、座礼棚ってどこにもないよね?
>>849 うちも叔母がまさにそんなだ。
叔母は寺の嫁なんだが…
お茶以外なんもできないから寺がゴミ屋敷なってた。
お盆は親戚にただ働きで、朝から夜中まで掃除させてた。
台所にネズミが住家作っても
ご自身はお茶にいそしみ
檀家が挨拶来ても澄ました顔して無視してた。
地方の支部では偉いらしいが親戚うちの評判は最悪。
70過ぎのくせに若作りきもいよとか言いたくなる…。
スレチなのにさんざんな休暇で書いてしまった。
裏千家逆恨みしてしまう。
854 :
重要無名文化財:2012/08/17(金) 10:46:40.54
>>849>>853 二者とも、裏千家、まして茶道とはなんの関係性もない。
その人たちはたとえお茶をやっていなくとも、
他人に迷惑をかける存在だったはず。
悪くいえばあなたがたの血筋に問題があると
思われても仕方ないと思います。
>>854 うわ…
やっぱ大概だ…
人間性も見抜けず年功序列なんですね…
856 :
重要無名文化財:2012/08/18(土) 17:48:59.83
学習障害は遺伝するからね。
もちろん、家元制度なんて宗教と同じだから
多く貢ぐ人間が偉くなるのは必然。
宗教内部の地位は低くても、
本質の茶道をきちんと伝えてる先生は必ずいる。
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
858 :
重要無名文化財:2012/09/11(火) 10:57:34.59
末富のおっさんって根性わるないか?
859 :
重要無名文化財:2012/09/11(火) 11:13:00.77
860 :
重要無名文化財:2012/09/11(火) 12:51:03.73
末富のおっさんは理不尽な嫌みを言うのがうまい。
お家元も、ちくちく言うよねー
>>836 ホテルで習う茶道で教えたという先生に伺いました
自分のところで続けなくてはいけないということは全くないそうです
このスレはお茶楽しんでる人が少なそうやな
長男chori氏が大河ドラマに出てて驚いた
祝宴の歌詠みの役
モブのわりにしっかり顔が映っていたし、クレジットにも「chori」と載っていた
ああいう役は伝統芸能の本職の人がやると思っていたから、
プロにしては上手くない人ねぇと思っていたら、なんと詩人
白塗り眉なし鉄漿の束帯姿で雰囲気はよく出ていた
本当は大河板に書き込みたかったが、彼の複雑な経歴をさらすのは忍びない
>>864 そうなんだ。今の「平清盛」は見てないから見逃してしまったけど
どういう経路で詩人にその仕事のオファーが来たのか気になるな
束帯姿で雰囲気出るのは、やはり皇族の血を引いてるからか?
今日のテレビで竹田さん(旧皇族竹田宮)が「明治天皇の玄孫」で
出ていたけど、そういえば詩人も大正天皇の曾孫だから、
明治天皇の玄孫になるね。
>>865 たぶん、番組で琵琶を担当している人と同じプロデュース会社に所属しているので
その関係だと思う
>>866 その前日の昼の再放送みたけど
ブッシュ大統領の妹の来日のお世話とか、非公式な外交みたいなことやってて
やんごとなき血筋というか、生まれながらの人脈って
ある意味、才能とか特技の一種だわ
バリバリ皇族だと公務とかしきたりとかいろいろ大変だけど、
曾孫玄孫あたりが一番いいのかも
↑ブッシュ大統領の妹の来日のお世話って
竹田さんです。
詩人がそれしたら本当に素晴らしいのだが
詩人は英会話は出来るのかな?
それが出来れば非公式外交みたいなのも
出来ないこともないだろうけど…
お呼びがかかるかどうかは別として
詩人はテレビ出演ふえるかも
既に俳優を名乗ってたりとか
詩人はそのうち沢尻ダンナのように
「ハイパーメディアクリエイター」なんて
わけのわからん肩書きを使うようになるかも?
873 :
重要無名文化財:2012/10/18(木) 14:14:04.44
先生 生理中(もうすぐあがり)
もうハイパーカルチャーフリーターでいいよ
来年の袱紗注文しなきゃ
徳斎の友禅のを使っているんだけど、
このまえ他流派の人に「華やかなでいいわね〜」と羨ましがられちゃった
華やかなで
↓
華やかで
>>874 「ハイパーカルチャーフリーター・chori」か…
いやでもやってることはそのままだよね
ハイパーかどうかはわかんないけどw
女性は色々な御題帛紗、干支帛紗があるけど
男性は紫の帛紗だけだよね
色物の帛紗を男性が使っちゃいけないわけでは
ないだろうけど、今まで使っている人を見かけたことが
ないんだよね
そのうち詩が書かれた袱紗発売
詩が印刷された古帛紗、詩がぼかし印刷された懐紙も売り出されるかも@淡交社、ミリエーム
879 :
sage:2012/10/21(日) 20:34:51.62
先週の清盛見た
いきなりドっっ下手くそな歌が流れ始めたので
ここのレス思い出して吹いたww
誰か止めてあげてよ。お願い。
ここまでダメなボンはいないな。どうせなら目立たないようにして欲しい。
大河に(たとえちょっとでも)出たのなら、今後はテレビだけでなく、
映画や舞台にも声がかかるようになる可能性もあるよね
詩人本人はどちらかというと目立ちたい方だろうから断らないだろうし
882 :
重要無名文化財:2012/10/28(日) 17:00:04.30
来年の大河に出るフラグかも
来年の大河って何がテーマだっけ?
詩人は今度は思いっきり「役者」で出るんかな?
884 :
重要無名文化財:2012/10/29(月) 12:51:37.78
八重絡みで裏千家というか八重は茶道の先生
海外セミナーではヨン様のポスター1枚に100万の束が飛び交ってたという
詩人も大スターってことにすればオバサン達が群がるかも
そしてTV初出演の衣装を特別に使った袋物〜とか
こいつから家柄とったらなにも残らない人生。
詩人本人はそのつもりはなくても、彼の「家柄」に
群がる連中は多いだろうね
悪いヤツらに利用されたりしなきゃいいけど
888 :
重要無名文化財:2012/10/31(水) 07:44:46.42
静岡県沼津市の
茶道 東○流の副家元で清水町の臨済宗妙心寺派・正○寺住職は
暴力団との交際を自慢して他人を怖がらせていることが有名です。
もし本人の語る事が嘘でなく本当なら、暴力団排除条例に抵触しないのでしょうか?
ここは裏千家のスレだし
詩人って亡くなったおじさん(伊住宗匠ではなくて、宣仁親王殿下)に
似てきた気がする。ということは、お母さん似ということか。
最近、敬史くんが法要などに出てくるようになったね。
>>891 今まで見た限りではスーツだったような?
伊住さんところの長男、次男は和服(袴)だけど
許状の申請してない教授は初釜に呼ばないとのこと
呼んで欲しかったら正教授の代金払えっていうことね
>>893 後継ぎ問題はタブーなの?
>>894 茶室の工事をやって手狭になるということだけど
それは言い訳だろうね。増えすぎた教授を全員呼ぶと
経費もかかる、時間もかかるので抑制と。
跡継ぎ問題についてはタブーなのかどうか知らないけど
家元の長男である詩人がああいった調子なので、
表沙汰には出来ないのかもね。
youtubeでPVみてびっくりした
教授増やしすぎて問題になってると聞いたことあるな
初釜はたくさん包んでいかないと次回呼ばれなくなると毎年行く先生が言ってた
>>897 お包みってかなりの金額なんだろうし、
旅費交通費込みだと結構な出費になるね
実は呼ばれない方がほっとする教授持ちの
先生ももいたりして
一律3万円と思ってた。
900 :
重要無名文化財:2012/11/09(金) 12:09:14.81
市民茶会(裏千家)で薄茶飲んだ。
茶道=裏千家のイメージが浸透してる感じ。
抹茶のイメージ=泡泡でクリーミーな裏千家の抹茶。
>>898 道具にお金使うよりそれが楽しみな先生もたまに
>>899 ゼミナールと同じシステムというか形だと思う
名前が知られた先生の弟子と一人でポンと飛び込んだ人では
請求される中元などが違うように初釜も包んでいく額がそれぞれ違う
最低ラインはあるだろうけど
実質隠居状態で新規の社中のいない高齢の教授先生なら
許状の申請もないだろうから、もし楽しみにしてたら
初釜がないのは気の毒ですね。
KBS京都の番組に大宗匠が出演されていた。
喫茶店ではなるべく抹茶ラテ的なものを、
アイスなら抹茶アイスを召し上がるんだそう。
何だかほのぼのした。
>>902 社中の全員が準教や茶名持ちであり、
かつ、新しいお弟子さんを取らないから
もう許状申請をしない(する必要がない)
高齢の教授先生は結構多いでしょうね
初釜式が楽しみだった先生方に、案内が
来なくなるのは確かにお気の毒な気も
「又妙斎の放蕩」って何をやったん?
養子に来た時すでに貧乏だったんでしょ
907 :
重要無名文化財:2012/11/13(火) 23:13:04.45
おめこ
>>906 自分もそれ、詳しく知りたい。
淡交社60周年記念の歴代家元本の「又妙斎」巻には
それらしい記述はなかったと思う(まあ、書くわけないよね)
利休の本の映画化の関係で、海老蔵さんが今日庵にあいさつに来たらしいですね。
「利休にたずねよ」って
ところでこのスレ、次はどこの板に立てる?
ここは板違いだと言われてるし、どこかいい場所があるかな?
・趣味一般板
・噂話板
・やっぱりここに立てる
どちらかというとここは裏千家の噂話みたいなもんだから
(点前の話なんかは趣味一般板にお茶スレあるし)
噂話板でもいいかなぁとは思うけど…
もうすぐ1000行くので、ご意見あったらお願いします
映画って当然のように詩人も出るの?
>>911 趣味板でいいんじゃない?
あそこに表千家のスレもあるし
ここで業躰さんの話とかしてもいいのかな?
宗家の中の人とはいえ、一般人だからまずいかな
>>912 詩人は「どこかからのオファー」があれば、それが映画でも
ドラマでも雑誌でも断らないんじゃないかな?
話してドゾー
916 :
重要無名文化財:2012/11/24(土) 00:05:03.40
いやむしろ業躰こそこういう所で語られるべきと思う。
政治家と同じで、それなりの地位に付いた人間は
非があれば批判を受ける事になるのが当然。
もちろん批判以外の内容でもいいんだけど。
無条件にふんぞり返っていられる時代ではないよ。
917 :
重要無名文化財:2012/11/24(土) 05:36:22.69
業躰さんと学園の生徒
との乱れたオメ子の関係知ってます。
918 :
重要無名文化財:2012/11/24(土) 14:20:14.75
と学園生にコンプレックスを抱いている
キモヲタが申しております
919 :
重要無名文化財:2012/11/24(土) 20:49:52.51
ほんまやで
いうたろか!
オメ子好きの名前!
毎年、茶券を3万買わされる。
茶道、辞めたくなる。
業躰先生たちのプライベートはどうでもいいんだけど
せめて研究会講師として派遣された先では
きちんと仕事して欲しい
中にはほとんど喋らない講師もいたりするんだけど、
何しに来てるのかと思うよ
かと思えば意地の悪い物言いの人もいたりね
最近見た裏千家の写真。
次男君、イケメン茶髪で、日焼けしてるけどテニスだっけ?
ジュノンボーイとか応募してみればいいかな思ったけど。
(金の力を使わなくとも、いいところまでいけるんでは?)
>>921 会場に向かって「あんた達は道具買えないでしょ、私達は買えるんですよ」
と言った先生がいて会場ドン引き
あとは仕事なくなるから教えないとはっきり言う先生も
そういう業躰もいるんだね。イヤミでアホすぎ。
でも最近は、おかしな業躰については、速攻で淡交会でクレームが入るらしい。
>>923-924 凄いこと言う業躰がいるんだね、びっくり。
とても丁寧に教えてくれる人もいるかと思えば
やたら高飛車でろくに教えてくれない人もいる。
業躰もそれぞれだけど、あまりに態度がひどい人には
クレームもあっていいと思う。
>>922 詩人と妹さんはそっくりなのに、何故か次男君だけ
ちょっと顔が違うんだよね。父方のお祖母様似?
業躰先生のクレームは淡交会も何とかしてくれるのかな
お金関係のことについては淡交会にそういう話は持ち込まないでくれと言われた人がいるよ
会費を現金で支部に納めたら何度連絡しても無視されて泣き寝入りって内容なんだけど
若宗匠っていつごろ決めるのかな。
次男に継ぐ気があれば次男だろうけど。
さもなくば、長女か伊住兄弟あたりになるのだろうか?
(男性しか入れない場所やできないことがあったりしたら、長女が継ぐのは無理だろうけど)
>>927 業躰に関係したクレームは淡交会ではなく、今日庵事務局に行くのかなと。
業躰部自体が「今日庵業躰部」だからね。
恐らくそれなりに力のある(支部の役職にある、またはあった名誉師範とか
正教授とか)先生たちが直接電話したりするんだろうと思う。
こういった方々はかなりのお金も使ってきているし、今日庵側としても
知らん顔は出来ないんじゃないかな。
>>928 とりあえず詩人ということはないので、敬史君かなと。
個人的には万紀子さんや、伊住兄弟のどちらかでも
いいとは思うけど。
マンション茶道稽古してるけど、皆さんはマンションで稽古されているんですか?
>>931 いいえ、先生の御宅は一軒家です
マンション茶道ってなんですか?
裏千家って老人が女を追っかけまわしてんの?
それ誰の話? まさか大宗匠ではないよね?
>>931 京都、東京で稽古場用にマンション借りてる業躰さんやお弟子さんは知ってる
先生が茶道検定受けろとしつこい。
皆さん、どのように断ってますか?
仕事が入ってるとか
「必勝」とか書かれた選挙協力要請状が来たぞー(^o^)/
選挙のとき先生から〜に入れてくださいねと言われるのはいつものことだな
茶会に候補者が来て挨拶とか握手とかもね
選挙終わったね
初釜式に来るおエライ人の顔ぶれも変わるんだろうな
初釜はもう平成茶室?
>>943 どうだろう?工事するから教授の中から招待する人を
減らすという知らせはあったみたいだけど。
工事は口実で、実際教授が増えすぎて減らさないと
困ってるのかも知れない。
最近色々と縮小傾向にあるよね
夏期冬期の講習会も7日から4日だか5日だかに減ったし
地区大会は隔年開催、青年部も支部ごとに1つになった
茶道人口がかなり減ってるんだろうね
定例のお茶会なんかでも、自分が若い頃は
物凄く待たされたのに、今じゃ待たずに席に入れるし
教授以上ばかりいて下が集まらないか
学校茶道人口は増えているということだけど、
結局学校だけで、先が続かないんだろうな
学校って授業に入れてるから強制だよね
949 :
重要無名文化財:2013/01/02(水) 21:08:22.19
>>948 授業にいれているところの方が少ない。
部活動、クラブ活動としての学校茶道の方が多いよ。
確かに先へ続く子は少ないと思うが、続ける子はやはり想いがある子だよ。
950 :
949:2013/01/02(水) 21:10:04.61
sage忘れました。すみません。
>>943 亀だけど、今回届いた淡交タイムスによると
今回の初釜式から平成茶室みたいだね
いい加減あのピースフルだかバースフルだか言うの変えてくんねえかな
あと親と思え兄弟と思えってのも
キリストと神父と信者じゃねーんだから
953 :
重要無名文化財:2013/01/04(金) 20:35:15.42
茶道は色々と問題を抱えているね
今更、道具中心の茶会は変えられないかもしれないが
許状のシステムはもっと簡単明瞭であってしかるべきかな
(でないと、茶道は廃れる一方だね 断言)
ということで
坐忘斎に期待しようよ
(頑張れ家元〜♪期待しているぞ)
ここで変わらなければ
裏千家はそのうち終わってしまうかもね
(22世紀までは保てないな)
ウヘェ
955 :
重要無名文化財:2013/01/05(土) 06:30:06.26
先生のオメコは濡れて
黒楽の様に艶めいていた。そして、中指を挿入し茶筅を振るように、数の子天井を攻めると畳がびしょ濡れになった。
>>952 あの「ことば」の唱和が宗教団体くさいという
若い人の声は聞いたことがある
たしかに…言われてみればそうだよね
長年やってると麻痺してくるのが怖い
>>953 今の家元が箱書きをやめたというのも、道具中心
箱書き中心の茶会になるのを避けるためだったと思う
ただ、坐忘斎箱書きのものが全くないわけではないから
それにプレミアムがついてしまってるという現実もあるけど
少子化が進んでる上に弟子は独身ではな。営利目的でなければやってけるでしょ。
958 :
重要無名文化財:2013/01/09(水) 00:07:46.14
初釜式の写真、見てきた
平成茶室で行われているみたいだね
敬史くんも挨拶に並んでいた
詩人とは全然似てないね
誰に似たのかな?
今風のイケメンという感じ
昨年と比べると京都も東京も700人
招待客を減らしている
手狭というだけではなさそうな気がする
茶室も新しくなったことやし、これからもジャンジャンお金あつめなあかんのに人減らすとはなぁ。
人数減らして高い金額貰う方がいい
茶事も金額上がってる
初釜式の写真が、昨日観たものと違う?
昨日の写真では、敬史君はいなかったし、並びも違うし、画質が悪いものだったような。
差し替えた?
>>961 初釜式の写真のの差し替えはよくあるみたいよ
昨日のと今日のが違ってたってこと、今までもあったから
初釜、テレビとかニュースの写真でみた有名人おしえてー
伊吹文明と知事しかみつけられず
いわゆる「有名人」はどちらかといえば「東京初釜式」に
多いと思うよ
965 :
maruo:2013/02/17(日) 21:46:44.29
裏千家学生セミナーに行きます。
行ったことのある方、講習の科目は何でしたか?
>>965 頑張ってね
私が行ったのは青年研修会だけど
小習+平花月程度だったので、
学生セミナーも同じような感じかと
午前と午後の最初の点前の人は
炭手前をするというのがほとんどと思います
967 :
???:2013/02/23(土) 21:29:10.74
裏千家学園はすごく勉強になりますか?直弟子になるということ?業体先生と同等ですか?教えてください。
>>967 今はどうか知らないけど以前は男なら優遇されたってさ
>>967 男性なら「裏千家学園卒業→水屋詰として宗家に入る→業躰職」へと
いうコースに乗れると思う
女性は…どうなんだろう? 3年制の茶道科を
卒業した人を知っているけど
特に何かに役に立っているわけではなさそう
ただ、茶道に関する知識などはバッチリつくみたい
年度によって参加者の数が変動するので
それによって内容も影響を受ける模様
971 :
重要無名文化財:2013/03/12(火) 11:06:00.15
女性は業体と密かに付き合える。それがメリット。
セックスも教えてもらえる。
時々ここでエロ話方向に持って行こうとする人ってなんなの?
エロネタならピンク板があると思うけど
茶道という崇高なイメージ(誤解だけど)を汚す背徳感
みたいなのに酔ってるんじゃない?
相手すると余計喜ぶだけだよ
>>973 なるほどね〜
わかりました、今後はスルーします
業鉢さんの中でもいろいろあって
あんまりスピード出世の業鉢さんは
よっぽど家柄がいいとかじゃないと
軽く扱われるみたいですよ
やっぱり直門で修行をしっかり積まないと一人前と
みなされないというか
先生が、高齢のため数年内の引退を真剣に考えだしてから、許状をとるように言われ始めた
上級の途中までは取ってるんだけど、金銭的にきびしくなったのと、
今後、教室を開くなどはしたくないので、許状をとる意味がわからなくなり
それからは、取ってないし、取りたくないと思っているんだけど、
どういう言い方でそれを先生に伝えたらいいと思いますか?
お稽古だって、四ヶ伝で四苦八苦してるし、上の許状は今のところ必要ないと思っています。
先生は、お弟子さんみんなにゆくゆくは教室を開いて欲しいと思っています。
それは、その気がない。と伝えているんだけど、じっくり説得するつもりの様です。
ただ楽しく教室に通っていたいサークルのような気持ちでやってるんだけどなぁ
>>976さん
私の恩師もそういっていました。
私が生きているうちに・・と。
結局、引き継ぎのできる資格まで取り、家族に許状をとりました。
先生のところに5年以上通っても、家族に許状が頂けなかったのは
こうしたことをお考えなのかと思いました。
私は教室を持つつもりはさらさらありませんが、
これも先生の想いかと受け止めました。
今は空の上で笑っていらっしゃることでしょう。
あなたのお気持ち次第だと思いますが、こんな例もあるということで。
先生が高齢だったので引退する前に急いで取ってあげますと
7年で準教まで出してた所があったけど
お弟子さん達はその後やめてしまう人が多かったらしい
>>978 7年で準教! まあ…取れないことはないし
先生のお気持ちもわかるけども。
そういえば、青年部の全国大会の表彰者の名簿を
見せてもらったら、大部分が茶名持ちで驚いたことが。
昔は茶名もなかなか取れなかったと聞いていたけど
今はそんなことはなさそうですね。
ところで、980を超えてまる1日レスがつかなかったら
dat落ちしますので、前にも意見がありました「趣味一般板」に
Part3を立てたいと思います(伝統芸能板では板違いだと言われていたので)
立て終わりましたら報告します。
スレ立て乙です。
>>979 私は10年くらい前に茶名を取ったけど、その頃には茶名持ちの先輩がゴロゴロいた。
淡交会の終身・特別師範会員の研究会に出れるから、ちょうどいい区切りなんだろう。
私は家庭の事情等でもう社中を離れてしまったんだけど、
準教まで取るまで頑張れば良かったかなぁ。
茶名と準教で出られる研究会に違いとかあるのでしょうか?
終身師範会員と特別師範会員は同じ日程と思っていたんだけど。