笑福亭統一スレッド Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
上方の名門一門・笑福亭の話題についてなんでも幅広く語りましょう。

前スレ
笑福亭統一スレッド Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1140254879/

前前スレ
笑福亭統一スレッドPART2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1110615005/
2重要無名文化財:2009/01/20(火) 19:10:16
>>1
 |;: :;;      ';:! ´ , ` ';i      |_ _.|
 | ;:       `, _`__, .,!        |   .!
 |         >、`''゙ /、      .|  |,.--、,,_,,,、、、,,_
 |       ,.-'"::'; `''"/::;`ヽ、   |_ _.!:::::::::::::::::::::::::::``ヽ、,,_  ,.-─--、,,_
 |      !::::::::::::\ /::;':::::::::\,  |  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ゝ_:::::::::::::::::::_;;ニー
 |      ,':::::::::::::::::/:::;'::::::::::::::::::',  |   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\}ー-、;::::::ヾ、
 |     r':::::::::::::::::;:-、r─---;::::::', .|   !:::::;::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::ヽ   `ヾミ
 |     ';:::::::::::::::ノ ミゝ  く彡';:::',. !_ _!'",!::::::;'::::::::!::::::::::;:::::::::::::::::`、
 |     !::::::::::::::) r,.|     | ' !::::i |   !-;''''"7''ヾ/!::::::::::!;::::::::::::::::::::!
 | :;   ,!::::::::::::/  / |     |, ';::i .|.  |_,!;;;_/,!:::/.,':::::::::::iト、::i:::::!::::::::|
 | :;:;;.   '、::::::::;-'-─''ー─''''''::'、ノ:::! | _.!;;;;;;;;;;;7ヽ/;:::::::::;',':::::メ、:;!::::::::!
 |;;:;:;;    \::\、,_::::;-'`'''ヽ`.):::::::::| .|. ゙!c;;;;;;/  ' '''ーァ'"ヾ//:/:::::::::;!
 |; :;:;' ' ' " " ゙ ゙ ゙ \``''''''" /゙ ゙ ' ' ; .|. ゙!::;;;_/    /;;;;;;/i} 7::::::::::::!
 | ;:         `''''''''''"     ; .!  |///     <;;c' './::::::::::::::| 
 | ┌─'~ー!OO i┬‐~ー.|~|   __; .| _.!-、 、_  //// ノ:::::::;::::::;:!
 |  フ , |~.__,,.ノ.ノフ ノフ | .!_ノ'フー┘ !  |ヽ}ヽ、,,,_,,,,... -''゙:::::/:/::::;';'
 |. └'゙└'.└─'"└'└'゙ー‐''゙   ;o!  .!`ノ:::`、::::ヽ、  ``' 'く:::/,'
 | o      __,,,,,,,,........、、、----'''- -|'゙.,!:::::::\::::::'、     `
 `''''''''""""""          |      | ,':::::::::::::\::::',
                   .|- - ‐ ‐ .!':::::::::::::::::::::\!
3重要無名文化財:2009/01/22(木) 14:50:51
松鶴は誰が継ぐのかね?
鶴光かな?
声そっくりだし。
4重要無名文化財:2009/01/31(土) 15:51:02
枝鶴になる小つるが、自動的に松鶴になるのでは。
5重要無名文化財:2009/02/05(木) 14:51:27
小松は廃業したの?
6重要無名文化財:2009/02/10(火) 09:33:58
保守
7重要無名文化財:2009/02/10(火) 11:36:13
個人的には仁智に継いでほしい。現実には三喬では。
8重要無名文化財:2009/02/10(火) 21:53:41
>5
小松どうしたんでしょうね?
上方落語協会の系図にも名前がないし・・・。
9重要無名文化財:2009/02/11(水) 00:15:31
>>8

廃業しています。真偽は不明なのですが、協会・松竹芸能ともに追放とも言われています。
10重要無名文化財:2009/02/11(水) 00:30:41
>>9 なんでなん?
11重要無名文化財:2009/02/11(水) 00:57:40
よぅ知りませんけど癌そのものが嘘やったんと違いましたっけ?
12重要無名文化財:2009/02/11(水) 01:05:54
マジかよw
闘病記とか講演会は全部ウソか?
13重要無名文化財:2009/02/11(水) 02:06:23
もひとつ、鶴松はどうした?
14重要無名文化財:2009/02/11(水) 21:13:00
ガンが嘘なら、週刊誌が喜んで書き立てそうな気がするけど。
徹子の部屋にまで出たのに。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~kinki-bc/z14-z11-20.htm
15重要無名文化財:2009/02/11(水) 23:16:19
>>10

>>11さんが書いて下さっている内容が原因のようですが、
協会・松竹ともに明らかにしていないことなので真偽は不明です。
小松氏の主治医も共謀して癌をでっちあげていたようです。

余談ではありますが、鶴光さんの元・弟子が恐喝かなんかで逮捕された
時期に、ある落語家さんのブログで「癌が嘘だったのもS福亭」といった
内容が書いてあったので、その信憑性は高いのかなと思いました。

ただ念のために言っておくと、この落語家さん以外は誰もその事について
触れていないのでどこからどこまでが本当か嘘か不明ということです。
16重要無名文化財:2009/02/12(木) 18:06:19
http://www.nishinippon.co.jp/news/2004/aitai/archive/part2/kiji2/0529.html

でも「夢があります」という。
 「それは、八十なんぼまで生きて、老衰で死ぬことや。そして、死ぬ前にいうてみたい。『わてが、がんちゅうのは、真っ赤なウソやったんでっせ』と」
「それで、みんなが棺おけ、け飛ばしてくれたら、本望や」

本望やろう
17重要無名文化財:2009/02/14(土) 19:15:35
仁智の二番で弟子、智六ってどんな感じの人ですか?
18重要無名文化財:2009/02/14(土) 21:34:13
>>17
落語会の手伝いで見た事あるけど、普通の青年って感じだった。
19重要無名文化財:2009/02/18(水) 14:55:04
松橋の迷惑考えないで、
どうして鶴三は松喬に改名したんですか?
20重要無名文化財:2009/02/19(木) 01:35:00
21重要無名文化財:2009/02/19(木) 07:57:01
それ以外にもたくさんの問題があった。あまりかけないが。
22重要無名文化財:2009/02/19(木) 15:45:35
何のこっちゃねーん
23重要無名文化財:2009/02/19(木) 17:27:37
代走みつくに乙。
24重要無名文化財:2009/02/19(木) 23:37:56
>>19
松橋って、奥さんも六代目の弟子だよね。
夫婦で落語家って、
花緑がきく姫と籍入れたって話聞かないし、
誰かいる?

25重要無名文化財:2009/02/20(金) 00:09:12
どっちも廃業してるから別にいーじゃん。
26重要無名文化財:2009/02/20(金) 11:49:01
鶴三から松喬を襲名する時のドタバタ劇も誰か内輪の人間で本にする人おらんのかな?ためいき坂の第二段早くよみたいな。
27重要無名文化財:2009/02/23(月) 21:17:17
記憶に自信がないのですが、あやめが離婚した相手って落語家だったっけ?
28重要無名文化財:2009/02/24(火) 06:14:00
あやめさんの離婚相手は普通のサラリーマンですしここではスレ違いです。
29重要無名文化財:2009/03/03(火) 16:02:12
>>24
落語家の弟子なら、
林家ペー・パー子
30重要無名文化財:2009/03/03(火) 17:31:54
↑ペー・パー子は落語家の「弟子」でも落語家じゃあないだろ
31重要無名文化財:2009/03/03(火) 20:23:02
小松の廃業真相が知りたいです
32重要無名文化財:2009/03/04(水) 11:14:51
1996.11.11【笑福亭小松】落語家 覚せい剤で逮捕
(逮捕から手術まで2カ月あまり。裁判はどうなったのか不明)
1997年1月、胃と脾臓を全摘出、膵臓半分を摘出する9時間に及ぶ大手術を受けた。
(どこの病院で手術したのかが不明)
1998年2月、列島行脚の旅に出る。鹿児島県庁前を徒歩で出発
1998年6月26日、北海道庁まで3000キロを歩き通した。
2000年「文化庁芸術祭賞 演芸部門」優秀賞
2002年4月奈良県立高田高校定時制に入学。→(卒業したのでしょうか?)

※プログラムは9月26日現在のものです。当初予定していたゲストのうち、
笑福亭小松さんがエージェントの 都合で出演不可能となりました。
2006年10月21日(土)→Wプッキングで小松は公明党主催を選んだ?

2006年10月21日毎年恒例の、PTA主催による橿高文化鑑賞会。
今年は、「生きるいのちの輝き」と題し笑福亭小松氏による講演会を開催しました。
(公明党某議員さんによろ主催)

小松さん真相を語ってください
33重要無名文化財:2009/03/04(水) 11:25:31
個人的見解ですが、
判決が執行猶予が出て謹慎してる時に
ガンの自演話を誰かと作ったのではないかと。
そして列島行脚→ガン克服落語家で売り出し掛けたと。
ここまで順調に講演収入もあったと思うけど
最後2006年10月21日の件で何かあって、
そのまま廃業になったのではないかと。
あくまでも推測ですが。
現在の小松は子供も大きくなってるから
子供に食わせてもらってるかもね。
もちろん講演収入とは散財してると。
34重要無名文化財:2009/03/05(木) 07:31:59
三代目円笑襲名パーティー今度京都であるね。よーいどんの人間国宝さんにでた、名物僧侶も応援に駆け付けるそう!噺家よりもおもしろそう!でもボウズの笑いでもブラックユーモアはやだな。
35重要無名文化財:2009/03/07(土) 00:30:56
299 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 2006/11/09(木) 17:39:51
小松の「胃ガン狂言事件」はその後どうなった?
「ガンで痩せてたんじゃなくて、今でも薬物使用が止められなくて、
主治医の医者も金儲けのグルで薬物を不正に入手して小松に流していた」
ってことまでは分かったんだが、その後はどうなった?
この情報の真意も不明だし。
36重要無名文化財:2009/03/08(日) 16:03:57
知りません。
37重要無名文化財:2009/03/08(日) 16:23:15
tes
38重要無名文化財:2009/03/11(水) 23:21:53
?????
39重要無名文化財:2009/03/14(土) 05:50:27
なるほど。
40重要無名文化財:2009/03/20(金) 10:49:30
納得?
41重要無名文化財:2009/03/23(月) 13:20:32
小松の本読みました。
42重要無名文化財:2009/03/28(土) 19:08:21
速報、鶴瓶さん!8代目へ!
43重要無名文化財:2009/03/28(土) 19:21:17
>>42
ほんまですか?
ソースは?
44重要無名文化財:2009/03/29(日) 07:07:33
>>42
「松鶴」、「小文枝」。
下手糞ばかりが襲名するのか。
嘆かわしいなぁ。
45重要無名文化財:2009/03/29(日) 13:36:41
おっと「三平」の悪口はそこまでだ。
46重要無名文化財:2009/03/30(月) 02:03:31
今日、繁盛亭行った。鶴志師匠、最高によかった!満足です。鶴志さんバージョンの一人酒盛りもよかった。たぶんいま一番おもろい、古典落語の噺家だとおもう。
47重要無名文化財:2009/03/30(月) 02:06:57
鶴志さんの舞台から帰ってきてまだ高揚してねれません!いまから長短聞きます。鶴志さんの落語もっと聞きまくりたい!
48重要無名文化財:2009/04/04(土) 16:53:07
笑福亭のファンのかたがたはきん枝の襲名についてどう思いますか?
49重要無名文化財:2009/04/06(月) 15:22:15
どげでんよかw
50重要無名文化財:2009/04/06(月) 19:43:48
笑福亭仁雀はどこへ?
51重要無名文化財:2009/04/07(火) 13:25:52
笑福亭仁幹は、どうして
上方落語家名鑑に、未掲載なんですか?
52重要無名文化財:2009/04/07(火) 13:40:53

 ♪花見じゃ、花見、花見じゃそーな♪
53重要無名文化財:2009/04/09(木) 04:26:58
松之助と仁鶴は仲良いのかね
大昔、喜劇で共演したりしてたようだが
54重要無名文化財:2009/04/09(木) 06:48:42
そうでもないのかな?
55重要無名文化財:2009/04/09(木) 15:09:43
>>53
何度も落語の高座も一緒に上がってたよ
56重要無名文化財:2009/04/10(金) 19:31:57
>>53
少なくとも、
実験寄席(上方落語005)の時代までは、
無茶苦茶仲良かった。


57重要無名文化財:2009/04/11(土) 16:07:13
吉本って落語のプロデュースには
本当に無関心なんだな
松之助、仁鶴、三枝、文珍、八方らの弟子も集結して
ワッハでも良いから吉本落語祭りみたいのやったらエエのに
58重要無名文化財:2009/04/12(日) 00:28:39
独演会のプロデュースやってるやん
59重要無名文化財:2009/04/12(日) 02:10:48
>>58
お粗末過ぎだろ
上方落語なめてるんだろうな
60重要無名文化財:2009/04/12(日) 08:20:35
吉本には文珍と仁鶴と八方さえいればあとはどーでもいいんですよ
61重要無名文化財:2009/04/12(日) 09:16:51
さっき松枝のホームページみたら襲名の事がかいてたけどなにをしゅうめいするんだ?吾竹?松翁?福松?松竹?ぐらいかな?
62重要無名文化財:2009/04/13(月) 12:56:13
仁鶴→松鶴
鶴光→光鶴
松葉→福円
鶴瓶→梅香→曽呂利新佐衛門
鶴志→枝鶴
猿笑→円笑
63重要無名文化財:2009/04/13(月) 18:39:08
>>61

松枝は師匠から一応もらってはいるが襲名はしないて断言している。

寝耳に水で修飾語に悩んだ仁勇の筆禍らしい。
64重要無名文化財:2009/04/13(月) 19:41:03
松枝は6代目からどんな名前もらってるんた?福松?
65重要無名文化財:2009/04/13(月) 23:53:33
福松は森乃一門の系列やからないでしょ。

ということは森乃石松の松は福松の松という意味も加味されているのだと思う。

福郎の弟子である前に福松の系列だと気づかせる意図があったのかと。
66重要無名文化財:2009/04/14(火) 06:43:57
松竹やろ
67重要無名文化財:2009/04/14(火) 07:08:21
六代目が遺言に残した
弟子の襲名
仁鶴には松鶴
鶴光には松光
松葉には福円
鶴瓶には梅香
他の弟子にも襲名すべき名前が送られている。
松枝も六代目から名前を貰っており、将来的には襲名するようだ。
68重要無名文化財:2009/04/14(火) 07:14:38
ざこばも朝丸時代、六代目から、文団治に由縁の塩鯛襲名を進められていた。
69重要無名文化財:2009/04/14(火) 13:43:50
梅香って「うめこ」って読むんだよなw
鶴瓶が「絶対イヤや!」って言ってるらしいw
関西で「うめこ」は駄目だろw
70重要無名文化財:2009/04/15(水) 17:27:12
>>69
「ばいか」だよ。
71重要無名文化財:2009/04/15(水) 17:57:27
在日の銀瓶がなんか言ってるね。まあ、癌を売り物にした落語家もいたからいいんじゃないの。所詮は笑福亭ですから。
72重要無名文化財:2009/04/16(木) 08:29:26
ばーにんぐ
73重要無名文化財:2009/04/16(木) 09:41:31
小松の消息を教えてや
74重要無名文化財:2009/04/16(木) 18:17:10
ついでに鶴松も
75重要無名文化財:2009/04/16(木) 20:58:03
>>71
人種差別野郎は消えろ。ボケ。
76重要無名文化財:2009/04/19(日) 12:10:28
ついでに 屁ぇせ〜も消えろ
77重要無名文化財:2009/04/21(火) 22:48:11
今夜の福笑と松喬の二人会すげかった。
久々の抱腹絶倒な3時間やった。
78重要無名文化財:2009/04/22(水) 13:35:12
深夜の路上で馬乗りになり殴る!!

鶴瓶の弟子 女性暴行で連行

http://www.tokyo-sports.co.jp/
79重要無名文化財:2009/04/22(水) 14:02:04
>>76>>78
もしかして連行された弟子って?屁ぇせ〜?
80重要無名文化財:2009/04/22(水) 14:06:39
東スポ一面
今月16日、笑福亭瓶成(26)が路上で交際中のA子さん(26)を数回殴り

らしい
けど謹慎はそれ以前だったよなぁ
81重要無名文化財:2009/04/22(水) 15:00:36
松竹芸能も大変やね。それよりも小松の件も発表せんかい
82重要無名文化財:2009/04/22(水) 17:28:59
瓶成の件 MBSヤングタウン日曜日のスレに詳しく
書き込んでくれてる
83重要無名文化財:2009/04/22(水) 17:32:56
北野誠の不適切発言で話題の松竹芸能
笑福亭鶴瓶の情報

鶴瓶の愛弟子 女性暴行で連行されていた!

   
(以下引用)
人気落語家・笑福亭鶴瓶の愛弟子で落語家の笑福亭瓶成が警察に連行され事情聴取されていたことが
21日明らかになった
瓶成は今月16日深夜、兵庫県西宮市内の途上で当時交際していたAさんを数回暴行

男女の問題が原因と見られるが、瓶成は過去にの女性トラブルを起こし、師匠の鶴瓶から謹慎処分を化せられた“
前科”を持つ
一部始終を目撃した住民が証言する
「女性の悲鳴が聞こえたので、駆けつけたら、路上に女性が倒れていて、男性が馬乗りになっていたんです。
男性は興奮した様子で、女性は恐怖で震えていました。ひと目見ただけで、これはただ事ではないと思いましたね

「2人は駆けつけた警察官に別々にパトカーに乗せられ、最寄の交番に連れて行かれました。」(別の目撃者)

鶴瓶はラジオ番組で不適切発言を連発し、無期限芸能活動休止となった北野誠と同じ松竹芸能所属。
度重なる不祥事に松竹芸能は激震に見舞われたに違いない。
既に師匠の鶴瓶は瓶成の不祥事を把握しているとの情報もある。
今回「破門」という決断を下す可能性が強い
(東スポ)
84重要無名文化財:2009/04/23(木) 00:19:32
笑福亭瓶成の処分について
2009.04.22
本日一部でなされた当社専属タレント笑福亭瓶成に関する報道につき、笑福亭瓶成本人に事実関係を確認したところ、報道内容が概ね事実であることが判明しました。

弊社はこの事実を重く受け止め、笑福亭瓶成の専属契約を解除しました。また、当社専属タレント笑福亭鶴瓶は笑福亭瓶成を破門としました。

笑福亭瓶成の現在決定している番組等への出演は全て取り止める予定です。

本件により、関係者の方々並びにファンの皆様に多大なるご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。弊社は再発防止に向け専属タレントへの教育を徹底する所存です。

本件に関しご迷惑をおかけした関係各位に重ねてお詫び申し上げます。
85重要無名文化財:2009/04/23(木) 00:32:40
これは仕方ないわな
女性問題で再三鶴瓶から注意されてて
これやからな
86重要無名文化財:2009/04/23(木) 02:49:22
『笑福亭瓶成(へいせい)さんはラジオのレギュラーが6本あるそうで外車で御来場』
ttp://yakitori.blog.eonet.jp/sobakirizanmai/2008/05/post-bab2.html

外車乗ってる場合じゃなくなりましたなぁ
87重要無名文化財:2009/04/23(木) 02:54:55
彼女が逆恨みされて刺されたりしたら洒落にならないよな
瓶成、変な気起こすなよw
88重要無名文化財:2009/04/23(木) 03:19:33
鶴瓶の弟子ってさ
たぶん鶴瓶みたいになりたいと思って
弟子入りしたんやろ
決して落語家になりたいと思って弟子になってないよな
なんとなく落語やってるような気がする。
89重要無名文化財:2009/04/23(木) 03:25:49
殴られた女性は芸能人らしいけど、誰なん?
90重要無名文化財:2009/04/23(木) 08:17:15
へいせいって鶴瓶の弟子の中じゃ一番若いのにラジオ・レギュラー6本とか、鶴瓶コネクションって凄いな
91重要無名文化財:2009/04/23(木) 12:09:20
今後の流れ

瓶成破門→草薙剛逮捕→草薙謹慎→謹慎中に鶴瓶に入門→二代目笑福亭瓶成襲名→謹慎明けに無学で初高座

30年後には鶴瓶を襲名できる逸材だ

逃す手はない
92重要無名文化財:2009/04/23(木) 19:51:03
上方落語協会の名簿のほうも削除しましたな。瓶成さん。

ほんまあほやで。
ええ華や芸持ってたのに。

確実に復帰は無いやろなあ。
93重要無名文化財:2009/04/24(金) 00:24:38
日刊ゲンダイに元笑福亭小松さんが載ってた
94重要無名文化財:2009/04/25(土) 18:24:50
>>92
華も芸もなかったよ
違う人じゃない?
95重要無名文化財:2009/04/25(土) 21:44:29
>93
kwsk!
癌は狂言だとカミングアウト?
96重要無名文化財:2009/04/25(土) 21:51:42
>>94
吹いたw

うん、たぶん別人だな
97重要無名文化財:2009/04/26(日) 02:45:12
>>24
松橋って、松喬襲名に合わせて別の名前に変えて、死んじゃったんだっけ?
98重要無名文化財:2009/04/26(日) 06:26:24
>>88
そんなのは言わずもがなのことで、
師匠自身が
「オレ、落語でけへんけど ええのか?」
と念押しするくらいだからな。
99重要無名文化財:2009/04/26(日) 12:24:20
考えてみれば、笑福亭の系図を見ると、
仁鶴、鶴瓶、松喬のところに弟子が多いが、
落語をメインにやっていない鶴瓶のところにこんなに弟子がいるのは異常。
全員タレント志願者だっのたか。鶴光はこういうのをよく思ってないよね。
100重要無名文化財:2009/04/27(月) 00:21:41
>>64

「梅鶴(ばいかく)」だそうな。

ほんで新しい弟子に「飛梅」てつけたんやな。
101重要無名文化財:2009/04/27(月) 08:35:12
そうか!なんて、新しいお弟子さん飛梅なんかなとおもててん!松枝師匠には早く梅鶴ついでほしい!
102重要無名文化財:2009/04/27(月) 10:00:53
鶴光と福笑は、六代目からどんな名前もろてんの?
103重要無名文化財:2009/04/29(水) 06:22:25
>>99
そんなのも言わずもがなのことだな。
皆、タレント「しょうふくていつるべ」
の弟子になりたかったからに決まってる。

(タレントとしての鶴瓶の価値にケチをつける気はないが)
104重要無名文化財:2009/04/29(水) 22:43:37
繁昌亭の落語家名鑑を見ると、笑瓶が高座に座っているが、
笑瓶は落語をやったことがあったのか。
一度でいいから見てみたい。どんな噺を掛けるんだろうか。
2ちゃんは層が厚いから、笑瓶の落語を聞いたことがある人もあるだろう。
感想を聞いてみたい。
105重要無名文化財:2009/04/30(木) 13:19:43
つるべ門下がんばってる、怪談やってるのもおるな。
106重要無名文化財:2009/04/30(木) 18:21:06
純瓶な。

繁昌亭の「いらち俥」はある意味見もの。
107重要無名文化財:2009/05/01(金) 00:18:10
>>104
自作の新作落語をやってるのを青山でみたことがある。
桂小枝みたいなかんじじゃあないか?
108重要無名文化財:2009/05/01(金) 00:25:07
>>106
見ものって、どんな?
マイク壊すとかですか?
109重要無名文化財:2009/05/01(金) 00:42:22
>>107
こえぴょんは「くっしゃみ講釈」とか「大安売り」とか「色事根問」とか、
古典もきっちりできるぞ、一応。
笑ちゃんと一緒にせんといてほしいわ。
110重要無名文化財:2009/05/01(金) 01:56:08
>>108

最後のオチの方で座布団に乗って正座したまま舞台を一周飛び回ります。爆笑ものでしたが。
111重要無名文化財:2009/05/01(金) 11:56:30
>>110
レスありがとう。 確かに見ものですね。
2月にあった、ならまち寄席の「いらち俥」では、
オチの少し前の奮闘中に、振動でマイクの網目カバーが
ポロッと外れてしまって大ウケでした。
112重要無名文化財:2009/05/01(金) 14:30:39
113重要無名文化財:2009/05/01(金) 19:21:12
鶴瓶の松鶴襲名は、鶴光・松喬・松枝あたりが許さんだろうね。
特に鶴光は「一門の者に、安易にらくだをやる奴がおる」って
批判してたからね。あと、松枝は鶴瓶と単にそりが合わないし。
早く、鶴光を「三遊亭百生」、松枝を「笑福亭梅鶴」にしないと。。。
114重要無名文化財:2009/05/01(金) 20:48:04
じゃあ、鶴瓶は「おめこ」だね
115重要無名文化財:2009/05/01(金) 20:53:26
でももとはと言えば鶴瓶の師匠が「これからは落語家が落語やってるだけじゃ
ダメや」って鶴瓶のタレント化を許してたからね。
「らくごのご」ではざこばの方が落語下手だった。
116重要無名文化財:2009/05/01(金) 21:29:02
>>115
>鶴瓶のタレント化
もともと「あのねのね」の一員でしょ?
117重要無名文化財:2009/05/01(金) 22:36:56
八代目松鶴は鶴瓶で決まり!マッタケが納得している事実!松枝もさからえんやろ!
118重要無名文化財:2009/05/01(金) 22:57:21
ほんまかいな?
119重要無名文化財:2009/05/02(土) 16:01:46
らくだの興行は八代目への試金石。それを知った鶴光の横槍。松枝の今後の動きに注目。
120重要無名文化財:2009/05/04(月) 11:13:17
>>119
試金石なら横槍もクソもないだろう。
成功か失敗かに意味がある。
121重要無名文化財:2009/05/09(土) 07:37:37
松枝に八代目松鶴を!襲名してもらおう。
122重要無名文化財:2009/05/09(土) 10:45:52
>>120
布石と言いたかったんでは?
123重要無名文化財:2009/05/09(土) 11:24:59
松之助師匠が、今月DVD+CDを出すようだ
仁智や文太師匠のも出して欲しい
124重要無名文化財:2009/05/09(土) 11:28:40
この時期に・・・身じまい支度か?とか一瞬思ったw
仁智師は同意。文太もそのうち出るんじゃないのかな
125重要無名文化財:2009/05/09(土) 11:34:14
>>124
吉本の噺家としての松之助師匠の扱いが悪いように思いますね
126重要無名文化財:2009/05/10(日) 01:06:53
殴られた彼女って一般人じゃないらしいけど…
誰かしっておられなすか〜??
127重要無名文化財:2009/05/10(日) 12:34:53
>>126
そんな事 知ってどうすんねん
128重要無名文化財:2009/05/10(日) 15:31:33
>>126
気になる気になる(同意)
129重要無名文化財:2009/05/10(日) 15:34:23
>>128
そんな事 知ってどうすんねん
130重要無名文化財:2009/05/11(月) 11:17:17
87 :重要無名文化財:2009/04/23(木) 02:54:55
彼女が逆恨みされて刺されたりしたら洒落にならないよな
瓶成、変な気起こすなよw

上記の通りなので お教え出来かねます。
131重要無名文化財:2009/05/13(水) 10:35:44
大食い・元満腹○○ティー
132重要無名文化財:2009/05/14(木) 11:42:39
○○ティー?
スレチだから他で やって!
133重要無名文化財:2009/05/14(木) 16:50:07
六代目笑福亭松鶴の白眉の弟子、笑福亭松枝師匠。
六代目から直々に大名跡である四代目笑福亭梅鶴の名前を頂いており、近い将来襲名される模様。時期は未定。
134重要無名文化財:2009/05/14(木) 18:16:18
鶴瓶はハゲだから笑福亭鶴々(つるつる)を襲名しろ。
135重要無名文化財:2009/05/14(木) 23:58:16
瓶成の復帰まだか
136重要無名文化財:2009/05/15(金) 00:59:35
瓶成が復帰しても高座つまらんからなー
いなくなってよかったんちゃうか
137重要無名文化財:2009/05/15(金) 01:29:29
鶴瓶も変な弟子とって災難やったな。
こないだテレビで「精神的に辛くて禿げた」って言っとったのは弟子の不祥事のことか?
138重要無名文化財:2009/05/15(金) 01:44:33
鶴瓶への関心が高じて、落語に興味を持ち始めた
139重要無名文化財:2009/05/15(金) 08:02:35
鶴瓶の精神的問題は、八代目襲名。
140重要無名文化財:2009/05/15(金) 10:35:43
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた時に裏切った国のする事は違います。
141重要無名文化財:2009/05/15(金) 17:05:13
小松の復帰も希望
142重要無名文化財:2009/05/15(金) 17:56:59
六代目降霊希望
143重要無名文化財:2009/05/15(金) 19:53:51
松葉さんの落語、好きでした。
144重要無名文化財:2009/05/15(金) 20:52:27
>>140
スレに関係ない。消えろ!アホが。
145重要無名文化財:2009/05/15(金) 21:32:34
笑福亭松之助のブログより

2009年5月 3日 (日)
5月3日
 最近、売れていない落語家さんの名前かえがあるように聞きますが、売れてる人は師匠の名前を継ごうとしないようですが、名前を変えたら忘れられると思っているのでしょうか、それとも落語の「なにかに」自信がないのでしょうか。

師匠の名前を継ぐというひとは、誇りだと思うのですが。

 師匠の名前を継ぐといって一足飛びに継いでいる人もありますが、そんなことが許されるというのは、落語家の箍(たが)が緩んでいるように思えます。

売れてなくて名前を変えると、先輩の名を汚すことになるのではないでしょうか。

わたしの名前は前座も前座、一時の間に合わせに兄貴(六代目松鶴)がつけていたものです。

それは兄貴が長続きするかどうか、師匠も不安だったからのようです。

わたしは長持ちしています。
146重要無名文化財:2009/05/15(金) 22:50:03
分かりにくい文章だな。
簡単に言うと
名跡は売れてるやつが継げ。
売れて無いやつは前座名のまま売れるまでがんばれ
ということか?
147重要無名文化財:2009/05/16(土) 00:37:58
名前に愛を持て、ジャマイカ
148重要無名文化財:2009/05/16(土) 00:50:29
>>145
引用厳禁
149重要無名文化財:2009/05/16(土) 12:56:42
>>146
そういうことのような気がするな。
冒頭を読むと、売れもしていない人間の安易な襲名を批判しているのかな、
と思わせておいて、今度は売れている人が襲名したがらない話をして、
これも批判しているようにとれる。
再び売れてないやつの襲名を名汚しだと言っていることから、
>>146の解釈でいいんだろう。しかし最後がまた何だかわからない。

ひとつ分かるのは名前を継いでほしいと思う落語家が継がずに
できの悪い落語家が継いでいる現状に納得がいってないってことか。
150重要無名文化財:2009/05/16(土) 13:32:33
とりあえず国語の勉強した方が良いな。
151重要無名文化財:2009/05/16(土) 13:53:33
自分の中で悶々としたものがあるのかもしれないが
人に読んでもらうための文章が
わかりやすく書けないっていうのは
言葉を使う仕事をしてる人としてどうなの
152重要無名文化財:2009/05/16(土) 22:13:30
>師匠の名前を継ぐといって一足飛びに継いでいる人

一足飛びって何でしょう?
・大師匠の名前を継ぐこと? こぶや小米朝のことかな。
・前座名からいきなり師匠の名前を継ぐこと? 誰かいたっけ?
153重要無名文化財:2009/05/16(土) 22:33:42
一足飛び・・・

(名跡を継げるだけの実力を発揮する前に)師匠の名前だというだけで襲名していると批判しているのでしょう。
早く言えば、力をつけるのが先でしょうということなんでしょうね
154重要無名文化財:2009/05/16(土) 22:43:06
松鶴は鶴瓶やのうて仁鶴が継げ

じゃまいか?
155重要無名文化財:2009/05/16(土) 23:15:37
わかりやすく書けない云々と言うよりも
これは読み手の語彙不足と読解力不足も原因のひとつなんだろうね
156重要無名文化財:2009/05/16(土) 23:21:47
小松、地元のFM局に出てた
157重要無名文化財:2009/05/16(土) 23:25:31
松之助は、下宿させてもらった先代の米團治
師の5代目、兄弟子の6代目の松鶴や
襲名する多くの先代の師匠方を知ってるだけに
安易な襲名ラッシュは、如何なものかと言ってるんだろうな
自分は前座名でも大きくしたぞってのもあるだろうし
158重要無名文化財:2009/05/16(土) 23:32:52
>>157
師匠に付けてもらい六代目の前座名でもあから大事にしたのもあるな
ブログの初期を読むと、六代目のことを慕って兄貴と書いてる
159重要無名文化財:2009/05/17(日) 07:34:27
松之助に★吾竹★を襲名してもらおう!
160重要無名文化財:2009/05/17(日) 10:06:35
仁鶴は繁昌亭出ないなぁ
中堅から↓の修行の場だと思ってるのか
孫弟子もいるんやし一門会やってくれ!!
161重要無名文化財:2009/05/17(日) 11:16:39
>>160
一門会もそうだが、昼席の方もお願いしたい。
六代目の総領弟子が全然出ないのはどうして?
と思う人も多いんではないか。
162重要無名文化財:2009/05/17(日) 11:23:07
>>161
今は客入ってるから良いけど
いずれ客入らなく成ってからの目玉かな
163重要無名文化財:2009/05/17(日) 16:25:13
出来たときの仁鶴のコメントは辛口だった。
164重要無名文化財:2009/05/17(日) 16:35:16
>>163
なんて言ってた?
165重要無名文化財:2009/05/17(日) 17:22:31
辛口やったけど、否定的ではなかったよな。
166重要無名文化財:2009/05/18(月) 21:22:06
>>157

今の上方落語的には松之助は大きな名前なんすか?

やっぱり責任を負ってがゆえの大物でしょう。
弟子の数からしても貢献度は明白。
松之助師匠は嫌いではないけどね。
167重要無名文化財:2009/05/18(月) 21:59:13
>>166
前座名で60年、十分大きいんちゃうの?
さんまの師匠ってだけで良いよ
存在感あるし面白いしな

いちいち穿った見方すんなアフォww
168重要無名文化財:2009/05/19(火) 00:06:53
とりあえず「穿った」を辞書で引こうな。
169重要無名文化財:2009/05/19(火) 00:13:21
仁鶴は何で襲名に呼ばれないんだ
170重要無名文化財:2009/05/19(火) 09:30:18
ニカクンスキーは、まったけ ではない
171重要無名文化財:2009/05/19(火) 09:36:03
談志は四角い顔の師匠を大嫌いと書いとるな
172重要無名文化財:2009/05/19(火) 10:51:14
ブログ らくごくら より。

笑福亭の家元名である、松鶴。桂の家元名、文枝。團治系の一番大きな名前の、文團治といった大きな名跡の襲名については、噂はいろいろあるが実際の動きはまだないようだ。笑福亭仁鶴は、松鶴を襲名しなかったことにつき
「松鶴や文枝という名前は落語一筋にやっている人が継ぐべきもの。タレントとの二足のわらじを履いている私には資格がない」
と話していた。
173重要無名文化財:2009/05/19(火) 11:31:35
仁鶴、三枝の文枝襲名阻止のために相討ち自爆戦法に出たか?
174重要無名文化財:2009/05/19(火) 12:43:07
>>172
引用はマズいだろ
175重要無名文化財:2009/05/20(水) 05:24:05
>>171
仁鶴の落語は悪く言えば「ダラダラ、棒読み調」だからな。
176重要無名文化財:2009/05/20(水) 13:54:53
人物の演じ分けが全然できてないよな。
177重要無名文化財:2009/05/20(水) 14:20:35
20年ほど前は絶頂期の話芸だったんだけどな
178重要無名文化財:2009/05/20(水) 15:00:18
>175-176
でもあれが仁鶴の味になってしまってて
大うけしてしまう自分が情けない
179重要無名文化財:2009/05/20(水) 17:17:48
>>171
仁鶴と談志が犬猿の仲なのは、40年以上前から・・・
180重要無名文化財:2009/05/20(水) 20:42:42
>>179
志ん朝師匠とは大昔から仲良しだが

談志とは??
181重要無名文化財:2009/05/21(木) 00:38:33
>>163
昔ボンカレーのCM出てたしね。
182重要無名文化財:2009/05/22(金) 12:28:06
明石屋のんきが、松之助継がなければ
智之介⇒松之助は不味いかな?
183重要無名文化財:2009/05/22(金) 14:50:35
>>182
のんきさんは、元は笑福亭梅之助って名前を
ワザワザ明石家に改名したくらいだから継がないでしょ
184重要無名文化財:2009/05/24(日) 07:43:42
吾竹は誰が襲名するんだ?
185重要無名文化財:2009/05/24(日) 15:18:56
知らんがな
186重要無名文化財:2009/05/24(日) 15:28:54
おめ光でオマ!
おくさん、あわせまひょか?
187重要無名文化財:2009/05/25(月) 08:41:55
トミーズ健ちゃんと
前田五郎は親戚!
188重要無名文化財:2009/05/25(月) 10:53:48
スレチは退場
189重要無名文化財:2009/05/29(金) 11:50:46
あげ
190重要無名文化財:2009/05/29(金) 15:37:42

 誰がハゲやねん!ヽ(`Д´#)ノ
191重要無名文化財:2009/05/29(金) 16:15:51

    彡⌒ミ
    ( ・ω・) ・・・・・・
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
192重要無名文化財:2009/05/29(金) 20:15:53
スルー
193重要無名文化財:2009/05/31(日) 11:18:17
鶴瓶は還暦を八代目襲名のタイミングと考えている
194重要無名文化財:2009/05/31(日) 11:29:57
もう会社も了承ずみ。
195重要無名文化財:2009/05/31(日) 18:46:55
落語できない人
196重要無名文化財:2009/06/01(月) 14:14:49
知らんのに顔出すな
無学に一度行ってみれば
197重要無名文化財:2009/06/01(月) 15:04:01
鶴瓶は芸歴37年、近辺の噺家、鶴志、文太、雀三郎、仁智、故吉朝
比較しないでね
198重要無名文化財:2009/06/01(月) 17:14:40
>鶴瓶は芸歴37年

だけど、落語家としては(まだ)6年目だよ。[本人談]
199重要無名文化財:2009/06/01(月) 18:30:48
鶴瓶の同期は仁福、文福、福郎。そして辞めた小松。

六年目という意味では福郎の弟子の石松と一緒てえことになるわけですな。
200重要無名文化財:2009/06/01(月) 18:46:02
>六年目という意味では福郎の弟子の石松と一緒てえことになるわけですな。

年数だけでいえばそうなのだが。 
チケット発売開始数十分で大箱をフルハウスに出来る人なんだよな。
201重要無名文化財:2009/06/01(月) 20:52:37
鶴瓶 八代目襲名 間近
202重要無名文化財:2009/06/02(火) 00:21:18
>>201
松鶴の名跡については
一門の総意・国宝と三代目の賛意・会社の承諾

この三点をクリアーしないと襲名出来ないんじゃない?
ということは鶴瓶では…という訳で
松喬ならクリアー可能と見るが
203重要無名文化財:2009/06/02(火) 00:29:46
>>202
松之助の賛同も必要だ
204重要無名文化財:2009/06/02(火) 02:38:48
>>203
松っちゃんの方が重要
国宝や三代目とか用無し
205重要無名文化財:2009/06/02(火) 07:46:22
鶴瓶が八代目で決まり。あとは時期を決めるだけ。
206重要無名文化財:2009/06/02(火) 08:08:33
>>205
仁鶴や鶴光は、認めるんでしょうか?
207重要無名文化財:2009/06/02(火) 12:48:36
まったけ了承
仁鶴よしもと
鶴光東西二股
208重要無名文化財:2009/06/02(火) 15:35:15
仁鶴は、松竹が認めるなら文句はないんじゃないの。
209重要無名文化財:2009/06/02(火) 17:59:06
松枝(次期五代目梅鶴)が反対するかも?
210重要無名文化財:2009/06/02(火) 20:14:45
松鶴の遺言
たぶんこんな感じ。
仁鶴→松鶴
鶴光→松光
福笑→
鶴三→松喬
松枝→梅鶴
松葉→福円
鶴瓶→梅香
鶴志→枝鶴

211重要無名文化財:2009/06/02(火) 20:15:55
福笑は六代目からどんな名前もろてんの?
212重要無名文化財:2009/06/02(火) 21:03:21
鶴光いわく
福笑は福円

松葉も福円説があるのだが、詳しい方おしえて!
213重要無名文化財:2009/06/04(木) 10:10:16
瓶成の復帰が決まったそうで・・・おかしいんとちゃうか
214重要無名文化財:2009/06/04(木) 10:17:01
>>213
鶴瓶スレも覗いて
215重要無名文化財:2009/06/04(木) 11:06:18
瓶成もココ見てるのなら 彼女のブログも見てこい
瓶成の事を記載してるから・・・
ちゃんと謝罪をしろ! そして彼女に感謝しろ
216重要無名文化財:2009/06/04(木) 12:45:05
ブログ見てきた!
心広いってか気が強いってか変わり者ってか・・・
これくらいじゃなきゃ落語家の彼女はつとまらんのかもな

にしても平成はロクな男じゃないな
彼女かわいそう
217重要無名文化財:2009/06/04(木) 13:01:05
>>214
鶴瓶スレなんてある?
218重要無名文化財:2009/06/04(木) 13:27:02
鶴瓶スレ見てきた
なんか微妙だな〜
219重要無名文化財:2009/06/04(木) 13:46:13
自演くせぇな。
220重要無名文化財:2009/06/04(木) 14:13:37
彼女の反撃が来る前に謝罪しとけよ・・・
221重要無名文化財:2009/06/04(木) 16:45:44
彼女、おもろいwwwww
よくやったwww
222重要無名文化財:2009/06/04(木) 17:45:32
鶴瓶スレなんてねえじゃん
嘘付くなよ
223重要無名文化財:2009/06/04(木) 17:56:26
おまえの顔の真ん中についてる2つのモンはなんや?
それ、目ぇちゃうんか?
俺はまた、眉毛が落ちんように鋲で止めてんのかと思たがな。
224重要無名文化財:2009/06/04(木) 18:18:55
>>222
検索もできないボク、早くママのおっぱい吸って寝ろ
225重要無名文化財:2009/06/04(木) 19:30:12
瓶成orz
どんだけダメ人間なんだ
226重要無名文化財:2009/06/04(木) 22:15:06
ブログ見てきた。
本人も書いてるけどこんなこと書いたらこの女性のイメージダウン。
そんなことせずに普通に慰謝料取ればいいのに。
まぁ、それじゃ気がおさまらなかったんだろうけどね。

瓶成はどんな顔して人前に出てくるんだろうか。


227重要無名文化財:2009/06/04(木) 23:26:59
こんなアホな弟子は絶縁にしたらええねん
228重要無名文化財:2009/06/05(金) 02:07:38
>いいところが沢山あるんだから、それを無駄にしないように、
>変わるチャンスだと思って自分を見つめなおして頑張って下さい。

この一文、泣けるな
229重要無名文化財:2009/06/05(金) 10:04:35
MBSヤングタウン日曜日 Part5 [ラジオ番組]では
バカな女扱い  屁ぇもリスナーも何処までイタいねん
230重要無名文化財:2009/06/05(金) 10:52:07
この元カノ 暫くは心無い連中から誹謗中傷あるかも?
しかし ワシは何の力にもなれんが 応援してるで
231重要無名文化財:2009/06/05(金) 12:37:11
心無い人間は面白いネタがあったら叩きたくなるからな

でも常識的な考えを持った人間には瓶成が悪いことはわかるから
彼女は気にするべきじゃない
232重要無名文化財:2009/06/05(金) 13:19:37
>>226
イメージダウンか?
個人的には勇気出して書いて偉いと思った
キャラ作ってるのかもしれんが、内容もいいこと書いてるし、好感持てたな
くじけずにがんばってほしいと思った

233重要無名文化財:2009/06/05(金) 13:40:23
>>232
分かりやすい自演だな
234重要無名文化財:2009/06/05(金) 13:50:07
どうにか自演にもっていきたいやつがいるみたいだね。
というか、きちんと謝罪してないのに破門を解いたのはなんで?
235重要無名文化財:2009/06/05(金) 14:19:36
「後腐れなく頑張ってくれ」と言うのならブログに愚痴を書く意味がないと思うがなぁ。
言ってること(もう後腐れなしにしましょう)と行動(ブログに書く)が矛盾してるだろ。
「もう水に流す」と決めたならブログに書く必要ないし、書くのであれば刑事告訴でも
してとことんやり合えば良いと思うが。
236重要無名文化財:2009/06/05(金) 14:22:17
「水に流す」とは書いてないだろ
237重要無名文化材:2009/06/05(金) 14:37:32
わかれ際が汚いとロクなことはないって、ことだな。
とりあえず
へぇせぇが最低の人間ってことだけだけは
よくわかった。
238重要無名文化財:2009/06/05(金) 17:02:16
>>235

「後腐れなしにしましょ」を伝えたかったんちゃうか?
よくわからんけど

刑事告訴したらええのに
傷害罪は立派な犯罪やで
239重要無名文化財:2009/06/05(金) 17:57:39
この女性へ何らかの圧力もあったのでは?
刑事告訴しないなんて・・・
240重要無名文化財:2009/06/05(金) 19:19:00
告訴しろしろ!
屁ぇなんかにビビるな!
241重要無名文化財:2009/06/05(金) 19:32:39
そんな小さいレベルでは無い様な気がする。
242重要無名文化財:2009/06/05(金) 20:02:21
もっと大きな圧力がかかってるってことか?
243重要無名文化財:2009/06/05(金) 21:44:30
気のせいであってほしい
きっと気のせいだ・・・
244重要無名文化財:2009/06/05(金) 22:11:10
平成って、大きな圧力かけて守るような商品か?
245重要無名文化財:2009/06/05(金) 22:26:00
一門の不祥事  八代目襲名への障害・・・
246重要無名文化財:2009/06/05(金) 22:31:52
謝罪もせずに人前に出てこれるヘーセーの頭の中を見てみたい
もう二度と人前に出なくていいよ
247重要無名文化財:2009/06/05(金) 23:28:34
>244
瓶成に守る価値は無いが、弟子の不祥事で顔に泥塗られたくない鶴瓶サイドから圧力かけたとか?
248重要無名文化財:2009/06/06(土) 00:20:00
殴るという行為はどう考えても悪いこと
復帰できてもイメージ悪いわな
しかし、復帰しなければ彼女を逆恨みして刺しかねないから、復帰した方が世の中の為だわな
249重要無名文化財:2009/06/06(土) 00:37:51

復帰については事実だけが先行しているが、
所属事務所からは未だに何の発表もないよな。
素面で女に馬乗りになって殴り続けるようなバカ男なんぞに、
いきなり高座に復帰されたって、観る方も困るがな。
関係者よ、観る者の立場になって考えてみろ。
粗暴犯は高座に上げるべからず。
250重要無名文化財:2009/06/06(土) 00:44:33
復帰を公表する気があるのか?
所属も協会も関係者取り巻き連中も、
「復帰して活動している」既成事実を先行させているようだな。


見苦しい。
251重要無名文化財:2009/06/06(土) 01:03:36
世の中に犯罪者を増やさないために形だけの復帰をさせただけ
スポンサーが許さないからテレビには復帰できん
比較的寛大な落語の世界で地方の寄席に出るドサまわりしか無理
252重要無名文化財:2009/06/06(土) 02:58:40
兄弟子の銀瓶がラジオで瓶成のかわりに詫びてたな
関係ないのに不憫な話やで
253重要無名文化財:2009/06/06(土) 07:51:26
松葉は福円。
昔、ノックは無用に南光やんと一緒に出た時、
「松葉君は襲名せーへんの?」という質問に対して
自分でいってました。
254重要無名文化財:2009/06/06(土) 09:37:19
出来の悪い子ほど可愛いって
瓶成は出来悪過ぎやろ!
255重要無名文化財:2009/06/06(土) 10:11:54
へーせーまじ氏ねよ
256重要無名文化財:2009/06/06(土) 10:40:43
福円が松葉なら、
福笑が六代目からもろた名前はなんやろ?
257重要無名文化財:2009/06/06(土) 11:07:58
そんなん知ってど〜すんねん ウゼッ
258重要無名文化財:2009/06/06(土) 12:51:05
福笑は吾竹?
259重要無名文化財:2009/06/06(土) 13:18:31
女性をなぐったのがヘイセイではなくビンタだったら笑えた
260重要無名文化財:2009/06/06(土) 16:02:56
くだらん
261重要無名文化財:2009/06/06(土) 19:03:31
へいせいのような泡沫落語家の話題なんてもういいよ。
復帰すんな廃業しろ、で終わり。
262重要無名文化財:2009/06/06(土) 21:39:54
いやっ また同じ様なトラブルを引き起こし
今度は見事に刑事告訴される
そして みんなに迷惑をかける
263重要無名文化財:2009/06/06(土) 22:35:29
常識ある人間なら、たとえどんな状況であっても殴らないわな
そこで手が出てしまう人間は必ずまたやる
264重要無名文化財:2009/06/07(日) 11:35:34
5/30桜川の落語会で、破門式なるセレモニーを開いて、
6/1復帰の予告映像まで流していた。
破門されたことをネタ・ギャグ・イベントにしてしまいよったぞ。
破門の意味も重みもあったもんじゃない。

協会と鶴瓶は、これでも知らん顔する気なのか?

265重要無名文化財:2009/06/07(日) 14:08:41
売れてる落語家ならまだしも、こんないてもいなくても大差ない落語家の為に労力使いたくないから知らんふりしてんだろ
破門にしたら間違いなく犯罪者になるから、鶴瓶はそれを恐れてる
266重要無名文化財:2009/06/07(日) 14:57:44
「けじめ」とか「体裁」を重んじる世界だと思ってたけど、
近頃はそうでもないんでしょうかね?
267重要無名文化財:2009/06/07(日) 15:01:19
重鎮の顔ぶれを見たら重みが無い
268重要無名文化財:2009/06/07(日) 16:47:32
高座に上がったときの微妙な空気を考えると、ちょっとかわいそう。身から出た錆だけど
269重要無名文化財:2009/06/07(日) 17:05:57
かわいそうって云うよりも、
観てる客のほうが困ってしまうぞ。
こんな奴の高座を漫然と観てていいものかどうか、とか考えてしまうな。

270重要無名文化財:2009/06/07(日) 17:50:36
高座にあがると「あー、この人って女殴った基地外だよな」ってザワザワされる空気
いっぺん見てみたいw
271重要無名文化財:2009/06/07(日) 18:11:58
それそれ、まさにそれ。
落語観るのに集中できなくなる。
272重要無名文化財:2009/06/07(日) 18:12:48
「尻餅」なんかやって欲しいな。
女のケツ叩くとこなんか真に迫ってるだろうな。
273重要無名文化財:2009/06/07(日) 18:14:18
観る者、ドン引きw
274重要無名文化財:2009/06/07(日) 18:51:49
764 :重要無名文化財:2009/06/07(日) 18:49:15
破門から復帰まで40日足らず。
復帰の公式発表は一切無し。
ということは・・・
そもそも破門したことさえ無かったことにしようというのが、
関係者の腹積もりなんだろうな。


275重要無名文化財:2009/06/08(月) 11:09:08
笑福亭の一門には復帰でも、
松竹芸能への復帰は無いだろう? あるの?
276重要無名文化財:2009/06/08(月) 15:06:05
松竹芸能は瓶成の暴行事件を「重く受け止めて」解雇にしたと発表した手前、松竹芸能には復帰させられんだろ
277重要無名文化財:2009/06/08(月) 15:34:59
正直破門をギャグにするのはふざけすぎな気がするよ。
理由が理由だけに。
回りの人達も含めて、ちょっと感覚がズレてるんじゃないかなぁ。
何より笑えないのがギャグとして致命的。
278重要無名文化財:2009/06/08(月) 16:12:02
もともとヘイセイの発言で笑ったこと無い
R−1ぐらんぷり一回戦落ちだったらしいからな
素人でも一回戦受かってるのにw
279重要無名文化財:2009/06/08(月) 22:09:33
>>278
それが基準かよw
280重要無名文化財:2009/06/08(月) 23:26:37
マイナスからの再出発 内弟子から やり直す覚悟があるのか?
自分の思い通りにならなければ手が出る
まぁ根性なしの屁ぇだから・・・
281重要無名文化財:2009/06/08(月) 23:53:37
鶴光の弟子で、兄弟子殴って破門→逆恨み→松竹脅迫→逮捕
って馬鹿がいたな。
282重要無名文化財:2009/06/09(火) 01:41:02
まぁまぁ、SMAPの草なぎ剛だって1ヶ月ちょっとで復帰したんだし…。
283重要無名文化財:2009/06/09(火) 02:13:31
草なぎと違って瓶成の場合は被害者がいるわけだし、被害者はケガしてるわけだし
一緒にはできないだろ
284重要無名文化財:2009/06/09(火) 05:55:30
>>283
お前ごときが何を言っても何も変わらないよwwアホか!w
285重要無名文化財:2009/06/09(火) 07:56:33
>>281
脅迫したのは芸術協会
286重要無名文化財:2009/06/09(火) 08:40:13
>284
会社で何か嫌なことでもあった?
287重要無名文化財:2009/06/09(火) 09:17:38
ヤンタン日曜日スレで頻繁にヘーセーが出入りしてたらしい
ココでも紛れ込んでる可能性あるよ 
288重要無名文化財:2009/06/09(火) 11:55:07
あの可朝だってちゃんと謝罪会見してからの復帰だったろ…
289重要無名文化財:2009/06/09(火) 11:58:50
へーセーよ…
ここに書き込むヒマがあったら、
暴力癖を改め、周囲に迷惑かけんこったな 
290重要無名文化財:2009/06/09(火) 12:39:34
やっぱり他の人も瓶成が書き込んでるって思ってたんだ
被害者が必要以上に非難されすぎでおかしいよね
瓶成はマジで頭イッちゃってるんじゃないか?
291重要無名文化財:2009/06/09(火) 19:07:06
頭逝ってるから公衆の面前で女殴るんだろ
292重要無名文化財:2009/06/09(火) 21:09:16
ここはまともな感覚の人が多くてホッとするよ
293重要無名文化財:2009/06/09(火) 21:32:48
瓶成もクソ、復帰させる方もクソ
クソばっかり
294重要無名文化財:2009/06/09(火) 21:36:00
ヤンタンスレに書いてる人は変な人が多いね
からかいで書いてるならまだしも、本気であんなこと考えてたなら普段どんな社会生活送ってるのか見てみたい
295重要無名文化財:2009/06/09(火) 22:48:48
奥村香○
奥村○織
296重要無名文化財:2009/06/09(火) 22:52:21
それを書いてどうしたいの?
297重要無名文化財:2009/06/09(火) 23:54:25
へいせい、マジで消えてくれ
298重要無名文化財:2009/06/10(水) 01:18:20
ちょwこの事件さっき知ったんだけどまじで被害者ミキティなんだ‥
3年位前に某イラストレーターと某サブカルライターがやってたネットラジオに出てて知ったんだけど、
この子は本当にいい子だよ。良い意味でアイドルっぽくない。
変な自己顕示欲とか無いし謙虚だけど明るいし。さっぱりしてるのにとっつきやすくて。
ここまで褒めるとなんか胡散臭いけど、こうやって必死に援護したくなるほど
感じの良い子だった。

ただ、男を見る目は無かったんだな‥

怪我が心配です
299重要無名文化財:2009/06/10(水) 14:42:04
わしは最初「なんや暴露話か」と不愉快に思ったが、
よくよく読み返したら なんだか健気で泣けてきた!
誹謗中傷に負けずに頑張れって 被害女性に言いたい
300重要無名文化財:2009/06/10(水) 22:29:40
300ゲット
301重要無名文化財:2009/06/10(水) 22:31:11
瓶成は復帰しても大成しない
302重要無名文化財:2009/06/11(木) 02:50:51
そうだろうね
303重要無名文化財:2009/06/11(木) 09:49:56
遅刻魔
時間にルーズな奴はやっぱり女にもだらしないねんな
迷惑かける奴は降板させて正解
304重要無名文化財:2009/06/12(金) 20:26:06
778 :重要無名文化財:2009/06/12(金) 18:52:59
鶴瓶を「チン出し国宝」と抜かした豚コン(元MBS の近藤)だが、
師匠を小馬鹿にされた銀瓶が物申した。 まだまだ銀瓶も捨てたもの
ではない。
305重要無名文化財:2009/06/13(土) 05:49:28
なぜ復帰させるのだ?理不尽な!
306重要無名文化財:2009/06/14(日) 09:55:49
鶴瓶ちゃんは時間の感覚が・・・・
前回の謹慎、今回の破門  双方一ヶ月半程度で復帰
鶴瓶ちゃんには多忙すぎて一年は経ったと思っている
307重要無名文化財:2009/06/14(日) 21:56:38
ヘーセーも次は無い
破門の次は絶縁だから
308重要無名文化財:2009/06/15(月) 07:03:28
松枝→梅鶴→松鶴

これできまり。
309重要無名文化財:2009/06/15(月) 09:12:46
弟子の人数や規模が最後に物を云うのだろう
310重要無名文化財:2009/06/15(月) 21:25:09
一門で一番の大所帯は?
311重要無名文化財:2009/06/15(月) 22:00:33
鶴瓶 直門14人 孫弟子1人
仁鶴 直門7人 孫弟子3人
松喬 直門7人 孫弟子7人
312重要無名文化財:2009/06/15(月) 23:00:33
これだけ見て鶴瓶が八代目と考えるのは安直過ぎる?
知人の年寄りは「鶴瓶は梅香や」と言うけど・・・
313重要無名文化財:2009/06/15(月) 23:19:15
松喬は孫弟子3人じゃね?
314重要無名文化財:2009/06/16(火) 07:29:18
八代目は鶴瓶の路線はできている。鶴瓶は仁鶴との関係も良好。会社も大々的に襲名披露を行い、全国ネットで話題作りをする。三枝後の上方落語協会会長職もいづれ継ぐ、それと八代目襲名をあわせ、さらなる協会の発展につなげる。
315重要無名文化財:2009/06/16(火) 07:36:45
笑福亭松枝の上方落語の大名跡、笑福亭梅鶴襲名興行は繁昌亭でもしてほしい。松五は松枝を継いでほしい。
316重要無名文化財:2009/06/16(火) 09:17:07
じゃ福松は福郎か石松?
317重要無名文化財:2009/06/16(火) 12:43:14
あるとしたら石松やろなー。

今はともかく化けたらすごくなると思う。
318重要無名文化財:2009/06/16(火) 14:29:37
森のフクロウ

笑福亭福郎でおったらよかったのに!一門小さいのに、福松や文の助とか名跡もちすぎ!
319重要無名文化財:2009/06/16(火) 20:17:50
鶴瓶スレに瓶成関連記事が・・・
320重要無名文化財:2009/06/17(水) 09:17:17
>>319
一門の恥 糞野郎の話しは 止めませんか?
321重要無名文化財:2009/06/17(水) 10:57:02
いや俺たちがキチンと伝えていかねば
臭いものに蓋、事なかれ主義じゃだめだよ
322重要無名文化財:2009/06/17(水) 11:43:41
別のスレで面白がって 被害女性が叩かれている

「笑福亭鶴瓶の弟子・瓶成から暴行を受けた」大食い女性タレントが
ブログで暴露 (56) - ニュース速報板@2ch
323重要無名文化財:2009/06/17(水) 14:02:58
屁ぇも 叩かれてる?
324重要無名文化財:2009/06/18(木) 12:12:10
当然でしょう
325重要無名文化財:2009/06/18(木) 21:11:46
屁ぇも被害者もたたかれてへんやん
たいがいの書き込みが、「2人とも誰?」w
326重要無名文化財:2009/06/18(木) 23:53:14
ここで騒いでも売名行為に加担するだけ
屁ぇは永遠に消えてくれ!
327重要無名文化財:2009/06/19(金) 05:46:39
ヘーセー二度と高座にたつな
一門の恥
328重要無名文化財:2009/06/19(金) 11:54:24
他スレで被害女性を罵る書き込みは、大部分が
逆風の中を飛び立ちたくない男の悪あがきだ!
329重要無名文化財:2009/06/19(金) 16:31:05
>>326
はぃ 消えた!
世に出るチャンスはあるが、ものに出来ず消え去る 屁ぇ
330重要無名文化財:2009/06/19(金) 18:42:51
松竹、森乃石松の笑福亭福松襲名を早くして
331重要無名文化財:2009/06/19(金) 21:39:13
力不足なんじゃね?
332重要無名文化財:2009/06/19(金) 22:49:58
いや石松ってネタ聞くとバケるで。
333重要無名文化財:2009/06/19(金) 23:10:36
するとしてもあと15年は待った方がいい。

福郎師匠の年の加減もあるし。

石松の饅頭怖いは聴きものだが。

徐々に化けつつはある。
334重要無名文化財:2009/06/20(土) 07:47:51
石松→福松→文の助

森乃福郎は襲名せんでええんちゃう?ようさん襲名していかなあかんし。
335重要無名文化財:2009/06/20(土) 07:56:32
仁智か小つるが八代目松鶴になるのが筋目。
336重要無名文化財:2009/06/20(土) 09:07:55
鶴瓶 八代目襲名おめ
337重要無名文化財:2009/06/20(土) 11:54:05
鶴瓶が八代目襲名決定!

ということは、
笑瓶が九代目襲名?
338重要無名文化財:2009/06/20(土) 15:53:08
松喬は直弟子6人じゃね?
339重要無名文化財:2009/06/20(土) 20:46:24
どっちにしたって 小さい小さい
340重要無名文化財:2009/06/23(火) 07:28:12
鶴光は、松鶴からもらってる、『松光』の名前つぐんか!
341重要無名文化財:2009/06/23(火) 07:34:34
松枝の四代目梅鶴襲名、いつごろや?
342重要無名文化財:2009/06/23(火) 07:36:13
仁鶴は吾竹を仁智に!
343重要無名文化財:2009/06/23(火) 09:07:55
誰が何を継ごうが ど〜でもええがな
本人or本人周辺にしか興味の無い事!
344重要無名文化財:2009/06/23(火) 10:13:20
鶴瓶の八代目って現実にあり得ると思いますか?

345重要無名文化財:2009/06/23(火) 10:17:47
商業ベースで考えるとあり得るな。
本当には松喬師がいいな
346重要無名文化財:2009/06/23(火) 11:05:23
筋目から行くと小つると仁智が八代目
347重要無名文化財:2009/06/23(火) 19:39:36
虚しい夢だと思うが・・・
納得できないが八代目は鶴瓶で決まり
348重要無名文化財:2009/06/23(火) 20:58:31
「松喬」が「竹我」で
「三喬」が八代目「松鶴」がいい。
349重要無名文化財:2009/06/23(火) 21:25:09
まじで、八代目は鶴瓶できまり。
350重要無名文化財:2009/06/23(火) 23:10:53
>>349 で、らくだ出来るんかいな?ベーさんは?
351重要無名文化財:2009/06/23(火) 23:53:57
>>350
もうとっくに演ってるがな。噺の出来は別として。
352重要無名文化財:2009/06/24(水) 00:05:05
あの柔和な顔でらくだ演ってもなぁ…。
353重要無名文化財:2009/06/24(水) 00:19:25
六代目が偉大すぎて
どの人もどうも役不足に感じてしまう
354重要無名文化財:2009/06/24(水) 00:22:16
役不足(笑)
355重要無名文化財:2009/06/24(水) 09:32:30
小つるは見たことないんですが面白いんですか?
見た目が優しそなんで豪快な笑福亭のイメージが湧かない・・・
356重要無名文化財:2009/06/24(水) 10:00:46
役不足→X
力不足→○
役不足とは例えば、イチローが草野球で球拾いをする
力不足とは例えば、幼稚園児が朝青龍とガチンコ相撲
意味を誤解する事が多い
357重要無名文化財:2009/06/24(水) 18:33:07
疑った訳じゃないが久々に辞書で調べたら>>356さんの
言う通りだった。  今まで使い方を間違っていた〜
358重要無名文化財:2009/06/24(水) 22:30:48
汚名返上を汚名挽回と間違える人も多い
名誉挽回が頭をよぎるんだろうね
359重要無名文化財:2009/06/25(木) 21:58:39
ひとまず
仁智、三喬、小つる、鶴瓶が八代目候補?

でも仁智は古典中心じゃないから無理だろうなぁ。
360重要無名文化財:2009/06/26(金) 08:25:52
仁智
三喬
この二人はええ感じ。
361重要無名文化財:2009/06/26(金) 09:26:09
仁智
三喬
この二人は、どうでもええ感じ。

鶴瓶も好きじゃないが、八代目襲名確定だからな
362重要無名文化財:2009/06/26(金) 12:13:48
>>361
だな
仁智の出た花月の後、ロビーでオバハン共が
「今日の人おもろない!今度、文珍と松之助さんの出る日を教えて」と関係者に聴いてたw
松之助の人気健在やねw三枝、仁鶴仁智八方涙目…
363重要無名文化財:2009/06/26(金) 22:52:27
鶴瓶も小朝あたりに焚きつけられる前までは、全く八代目なんて考えもしてなかっただろうに
政治力で、あっという間に規定路線にしてしまったな
せめて、もうちょっと上手かったら、諸手を挙げて歓迎出来るんだがな
そういう意味では、周りを納得させるためにも今回のツアーは重要だな
鶴瓶自体にも、もの凄いプレッシャーがかかっている事だろう
364重要無名文化財:2009/06/27(土) 10:57:45
落語という芸が世間から忘れ去られつつある今、
落語自体の腕がいくらあっても、落語ファンしか納得させられない。
落語ファン以外の世間一般の老若男女の心をつかんでいる落語家、
という意味では東西を見渡しても鶴瓶の右に出る人はいないだろ。
そのことが六代目の持っていた落語の実力に匹敵する武器であるのは疑いようもない。
落語は少々劣るが、大衆にこよなく愛されている人が八代目というのはうなずける。

落語の実力だったら松喬だろうけど。
365重要無名文化財:2009/06/27(土) 12:51:16
名が「人気」で継がれるのなら落語なんか出来なくても良いわけで。
そもそも、世間一般の老若男女に納得させなければならない理由が分からん。
落語家が落語を伝承するのに「落語の腕」で選ぶことになんの疑問の余地もない。
「名跡を継ぐ」=「落語を伝統芸能として継承する」と考えれば(いや、そう考えるのが
必然)、師匠の「芸」をより正確に受け継いだ者が名を継ぐのが当たり前。

やっぱ松喬だな。
366重要無名文化財:2009/06/27(土) 14:14:13
鶴瓶八代目ってどういう根拠から?
367重要無名文化財:2009/06/28(日) 06:40:03
福笑いとか鶴志は襲名せえへんの?
368重要無名文化財:2009/06/28(日) 08:41:33
いちお松葉が7代目を継いだから、少なくとも松葉より先輩はもう今更継ぐわけにはいかないんでしょ。
ただでさえ後輩に松鶴襲名されてプライドが傷ついてるのに。
だから可能性があるなら松葉以降。ただもう話題性から何から全て鶴瓶が圧倒的過ぎるから彼しかない。
鶴志も生き写しみたいで好きだけど彼が継いでも・・・

369重要無名文化財:2009/06/28(日) 09:13:45
以前から出ている話題ではあるが、
松葉より上の者が継ぐことはあり得ないのかどうかである。
あり得ないとしたら、本命鶴瓶、対抗小つる、アナ鶴志か。
小つるは枝鶴になるので、準松鶴のような位置にある。

この構図、鶴光が枕でよく使っている本命対抗穴と全然違うな。
370重要無名文化財:2009/06/28(日) 11:20:04
鶴瓶は「ちしゃ医者」できるの?
また出来栄えは?
371重要無名文化財:2009/06/28(日) 11:22:26
鶴瓶は「らくだ」以外に客に
聴かせるネタはあるの?
372重要無名文化財:2009/06/28(日) 12:15:51
らくだも愛宕山もアカン。一度つる、子ほめ、時うどんなんか聞いてみたいww

とりあえず繁昌亭飛び入りだけは堪忍してほしい。客に迷惑ですわ。
373重要無名文化財:2009/06/28(日) 12:27:23
噺も出来んならきん枝と変わらんやないか。
桂も笑福亭も地に堕ちたな。
アマで落語やっているひとに「米沢彦八」や「松田弥助」を
襲名させてやってもいい時代になってきたんかなぁ。
374重要無名文化財:2009/06/28(日) 12:42:20
きん枝は漫談で受けさせることも司会も出来ないし。
375重要無名文化財:2009/06/28(日) 12:55:12
昭和と平成は時代が違う。
昭和には松鶴の「らくだ」あり、という感じだろうが、
平成は鶴瓶の「青木先生」なのである。
匹敵するといったら怒られるだろうが、
そういう時代になったことも理解するべきである。
376重要無名文化財:2009/06/28(日) 13:57:12
節子、それ落語違う、漫談や
377重要無名文化財:2009/06/28(日) 19:13:55
まあでも、松竹とか周辺は鶴瓶が襲名で固まってるらしいから
後は、一門を納得させられることが出来るかだけだろう
それには、やっぱり落語しかない
2年前のらくだツアーが、その足がかりであり、今回のツアーもその一環
集客(人気)面での成功は、もう既にほぼ約束されているから、あとは肝心要の噺だけ
ただ、前回のツアーや最近の噺を聴く限り、これは非常にハードルが高い
378重要無名文化財:2009/06/28(日) 20:04:10

だよな。
ここ1年くらいの間のうちの多くの時間を、2本の映画撮影に割いている。
たまに高座に上がっても、従前の鉄板ネタしか掛けていないし。
高い木戸銭取るんだから、いつも以上にしっかりネタ繰りしてツアーに臨んでほしいものだ。
379重要無名文化財:2009/06/28(日) 20:54:32
子ほめ、寄合酒、時うどんとか基本的な噺や東の旅のタタキとか出来るんかな?つるべはんは?
380重要無名文化財:2009/06/28(日) 23:23:54
八代目は鶴瓶
小朝も根拠なしでは言えない。
381重要無名文化財:2009/06/29(月) 01:08:00
tes
382重要無名文化財:2009/06/29(月) 21:33:57
小さん師匠の孫も絶賛
383重要無名文化財:2009/06/30(火) 14:14:24
こぶ〜じゃなくて 正蔵が鶴瓶のラジオの電話ゲストで、
「師匠が大名跡を襲名するより先に〜」と自分の襲名の
話題に関して話していたし・・・
384重要無名文化財:2009/07/01(水) 07:05:41
八代目
吾竹
松竹
の大名跡、八代目は鶴瓶できまりとしても、吾竹、松竹も誰かが襲名してほしい。誰が襲名したらええとおもう?
385重要無名文化財:2009/07/01(水) 07:59:23
>>384
襲名しなくて良いよ
集客力も無い実力も無い連中が
襲名しても恥なだけ
386重要無名文化財:2009/07/01(水) 12:34:21
鶴瓶ちゃん  映画は芸の肥やしなんか?
387重要無名文化財:2009/07/02(木) 15:55:48
そうですが何か?
388重要無名文化財:2009/07/02(木) 23:10:28
それは結果論だろうけどもな。結果として芸の肥やしになった。
しかし10年後の笑瓶が「タレント活動は芸の肥やしでした」といって
落語に回帰してきても、信じない。
389重要無名文化財:2009/07/03(金) 07:25:28
笑瓶が鶴瓶襲名か
390重要無名文化財:2009/07/03(金) 09:47:37
実力から鶴瓶は銀瓶やろ。
391重要無名文化財:2009/07/03(金) 12:41:34
鶴瓶はさんまが襲名して、松之助がさんまを襲名すればいい。
392重要無名文化財:2009/07/03(金) 12:50:12
松鶴 鶴瓶
文枝 三枝
米朝 ざこば
春団治 ?
393重要無名文化財:2009/07/03(金) 14:18:47
春団治 川藤幸三
394重要無名文化財:2009/07/03(金) 17:22:12
阿呆が湧いているスレはココですか、そうですか。
395重要無名文化財:2009/07/03(金) 23:39:32
>>394
多分、あなたが初めての阿呆です。
396重要無名文化財:2009/07/04(土) 10:09:36
わしもそう思う
397重要無名文化財:2009/07/04(土) 14:08:10
八代目松鶴が
二代目竹内日出男
である必要はないだろ。
襲名って先代をコピーし続けることなのか?
398重要無名文化財:2009/07/04(土) 14:48:38
誰もそんなこと言ってないでしょ
六代目の旧宅を改築してホールを経てて、毎月会を開いたり
一門で2人しかやっていない、六代目の十八番ネタを引っ提げて、全国ツアーをしたりという
一連の行動を見る限り、鶴瓶はメチャクチャ意識しているだろうけど

まあでも、落語の名跡なんだから落語の腕はあるに越したことはない
399重要無名文化財:2009/07/04(土) 22:13:38
相手にしなさんな
400重要無名文化財:2009/07/05(日) 09:35:48
曲がりなりにも七代目が居たのに、八代目は六代目を基準に決めないといけないのかなあ。
401重要無名文化財:2009/07/05(日) 11:26:09
鶴瓶は八代目襲名したいのなら、瓶成を絶縁すべし!
屁ぇは、足を引っ張るぞ〜
402重要無名文化財:2009/07/05(日) 11:47:22
瓶成は小松を襲名したらいいのに!
403重要無名文化財:2009/07/05(日) 15:45:32
瓶成は一門から絶縁されればいいのに
404重要無名文化財:2009/07/07(火) 14:59:44
七代目が健在ならなぁ。松葉やん…
405重要無名文化財:2009/07/08(水) 09:45:23
不祥事起こしても、きちんと反省して時期が来たら復帰させるのは良いさ
可朝やきん枝を始め、過去の事例もあることだし
でも2ヶ月ってのどうなんだい
406重要無名文化財:2009/07/08(水) 11:09:39
弟子の不始末は師匠の責任!とばかりに鶴瓶は批判を自分に
集めるつもりだろうが、それが命取りにならねばいいが・・・
407重要無名文化財:2009/07/10(金) 07:20:59
猿笑あらため円笑さんの良さを教えてください!なんかいも見ているのですがわかりません!
408重要無名文化財:2009/07/10(金) 09:36:21
既に答えを言ってるじゃないか!
何回見てもわからないんだよね〜
409重要無名文化財:2009/07/10(金) 14:52:00
三流たいこもち
410重要無名文化財:2009/07/10(金) 22:29:42
江戸落語の悪いパターンだと思う。
411重要無名文化財:2009/07/11(土) 06:51:33
なんで改名だけで襲名せなんだん?
412重要無名文化財:2009/07/11(土) 09:20:27
小さい小さい
413重要無名文化財:2009/07/12(日) 08:28:05
力不足
414重要無名文化財:2009/07/18(土) 09:04:45
あげ
415重要無名文化財:2009/07/22(水) 08:49:35
誰がハゲやねん
416重要無名文化財:2009/07/22(水) 15:16:48
↑しょせん上方落語なんてこの程度のモノ
417重要無名文化財:2009/07/23(木) 07:18:27
ワッハホール廃止。
418重要無名文化財:2009/07/23(木) 08:39:23
江戸落語じゃ〜笑えねぇわ
419重要無名文化財:2009/07/23(木) 13:54:36
ワッハは通天閣に移転
420重要無名文化財:2009/07/23(木) 15:17:17
>>418
ナカ〜マ( ´・ω・)人(・ω・` )笑えまへんな〜
421重要無名文化財:2009/07/24(金) 10:38:45
吉本、ワッハの利権がなくなってザマァw
422重要無名文化財:2009/07/24(金) 11:10:29
ノックの祟り。
やすしの呪怨。
423重要無名文化財:2009/07/24(金) 11:13:17
やすし君、お願いやから、たたらんといて!
424重要無名文化財:2009/07/24(金) 11:20:06
横山一門の晩節の悲しみ。
425重要無名文化財:2009/07/26(日) 14:36:27
笑福亭スレだけど?関係ないがな
426重要無名文化財:2009/07/27(月) 23:27:21
仁鶴師匠も吉本から松竹に移籍して、松鶴名乗ったらよろし。
427重要無名文化財:2009/07/28(火) 06:24:16
松鶴名跡を吉本にうつしたらすむ事や。
428重要無名文化財:2009/07/28(火) 09:13:57
それは無理
429重要無名文化財:2009/07/28(火) 12:49:29
今更?仁鶴という名は松鶴と比較しても見劣りしない
大きい名になった!仁鶴は継ぐ気持ち無いと思う
430重要無名文化財:2009/07/28(火) 13:34:44
弟弟子の松之助が喜劇で弟子の仁鶴がテレビで
二人が先に売れてしまい、六代目は凄く嫉妬したそうだなw
431重要無名文化財:2009/07/28(火) 14:41:20
六代目はなかなか売れなかった。先に売れた仁鶴は、わしの弟子だと言う自慢もあったが嫉妬もあった。福笑ですら最初仁鶴の門をたたいた。鶴瓶も仁鶴に弟子入りしようと考えていた。
432重要無名文化財:2009/07/28(火) 17:46:52
>>430
「仁鶴の師匠」といわれるのはマシな方で「仁鶴の弟子」といわれることも多かったらしいから。
433重要無名文化財:2009/07/28(火) 22:10:54
弟子に嫉妬するような師匠の名なら
継ぐのを断っても納得だな。
434重要無名文化財:2009/07/28(火) 22:52:54
嫉妬心がない芸人は向上もせん。
435重要無名文化財:2009/07/29(水) 08:01:54
嫉妬ではない。
どこにだしてもはずかしくない弟子とよくいっていたし、笑福亭の名前を飛び切り大きな名前にしてくれたと語っている。
436重要無名文化財:2009/08/02(日) 20:20:44
相手を評価することと、嫉妬することとはちっとも矛盾しないでしょ。
437重要無名文化財:2009/08/06(木) 14:28:33
三喬師匠の独演会は大阪ではせんのかな、、、
438重要無名文化財:2009/08/08(土) 00:50:37
ttp://s02.megalodon.jp/2009-0808-0046-41/www.asahi.com/national/update/0807/OSK200908070069.html
ttp://s04.megalodon.jp/2009-0808-0047-17/www.asahi.com/national/update/0807/OSK200908070069_01.html
夢枕の師匠一喝、事故から復帰 全盲の落語家伯鶴さん
2009年8月8日0時8分

大阪市淀川区の駅で昨年12月、電車と接触して一時重体となった
全盲の落語家、笑福亭伯鶴(はっかく)さん(52)が8日、8カ月ぶりに舞台に復帰する。
夢枕に立った故・笑福亭松鶴(しょかく)師匠から一喝されて、回復した。
まだ後遺症があり、復帰の第一幕はトークショーだが、「落語はまたぼちぼち」と気負いはない。

「事故の前後のこと、全然覚えてまへんねん。病院では機嫌よぉ寝てましたな」
昨年12月1日夜。伯鶴さんは寄席の打ち合わせを終え、最寄りの阪急宝塚線三国駅ホームで下車した後に、
方向を誤って電車に接触、ホーム上を約15メートル引きずられた。
脳挫傷と両足骨折の重体で、意識が戻ったのは1カ月後だった。

病院のベッドでもうろうとするなか、師匠の故・六代目笑福亭松鶴さんと「再会」した。
新弟子時代のように、朝、ほうきを手に師匠宅を掃除していた伯鶴さんに、松鶴さんが声をかけた。
「おい、何してんねん」。続けて「おのれの来るとこやあらへん。
来るの20年早いわ。往(い)にさらせ(行ってしまえ)」と、しかりつけた。

「けったいな夢やった。けど、あのままおったら死んでたな」。4月末の退院後、真っ先に師匠の墓参りをした。
まだ、左半身などに後遺症が残り、外出には車いすを使う。
高座には欠かせない正座は「一番つらい」。持ちネタも古典は覚えているが、新作は記憶が途切れ途切れに。

439重要無名文化財:2009/08/08(土) 00:51:26
>>438

だが、「生きてるだけでありがたい」。しゃべりや歩行のリハビリを週に1、2度続けながら、点字新聞での連載を6月から再開した。
「長いこと入院してると猫舌になる。病院食ちゅうもんはとにかく冷めてまっさかいに」。苦しかった入院生活もさらりとネタに取り込む。

親しい落語作家らが、復帰の舞台を用意した。
それが伯鶴さんと妻との仲人でもあったジャーナリストの故・黒田清さんの追悼高座だ。

伯鶴さんは、落語家の露の新治さんら3人とともに出演。
トークショーで、黒田さんがこだわった「反戦」「反差別」などのテーマで話し、黒田さんとの思い出にも触れる。
「今回は話し相手がおるし、ありがたいことです」と伯鶴さん。

復帰の舞台となる「黒田清さんを追悼し、平和を考える人権高座」は
大阪市浪速区の浪速人権文化センターで8日午後2時から。資料代1500円が必要。
問い合わせは「新聞うずみ火」(06・6375・5561)へ。(野上英文)
440重要無名文化財:2009/08/08(土) 09:58:38
さんまは松之助の弟子なのに、なぜ屋号を「笑福亭」にしなかったの?
441重要無名文化財:2009/08/08(土) 12:28:36
師匠の明石徳三さんが変えたのよ。
442重要無名文化財:2009/08/08(土) 15:16:21
>>440
女と東京に行く前は笑福亭だった
443重要無名文化財:2009/08/09(日) 07:02:23
久々に花月へ行ったら松之助師を見れて得した
拍手が一番大きかったしウケてたなぁ
一時期は、花月上がらせてもらえず落語家として干され気味やったけど
晩期に劇場復活できて良かった
444重要無名文化財:2009/08/09(日) 08:41:02
>>443
本人談で言うてたようだが
松之助は、正之助に嫌われてたらしいね
445重要無名文化財:2009/08/11(火) 19:48:07
>>443
文枝師匠も冷遇されてたよ
吉本は、タレントで売れてる落語家しか優遇しないからな
446重要無名文化財:2009/08/15(土) 22:44:16
でも、林正之助は「小文ちゃん、漫談やってもらうためにあんたと契約したんやないんやで」
という趣旨のことを言ったとか。今から見たら説得力がゼロだけど。
447重要無名文化財:2009/08/17(月) 21:30:30
仁嬌が「あほの会」をやめたらしいが何があったのだろうか・・・・
448重要無名文化財:2009/08/18(火) 21:17:16
松之助の次男ってなんでダンサーになってんの
449重要無名文化財:2009/08/19(水) 13:35:14
おっかさんの影響デソ
450重要無名文化財:2009/08/20(木) 01:57:19
>>449
元osk歌劇出身のベッピンさんらしいね(大昔は。
451重要無名文化財:2009/08/20(木) 12:13:37
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20090820039.html
がん克服で話題の元落語家 覚せい剤使用容疑で逮捕
452重要無名文化財:2009/08/20(木) 12:17:51
小松がまた薬で逮捕だって
453重要無名文化財:2009/08/20(木) 12:28:31
おっ、ありがたい。またマクラネタがでけた
454重要無名文化財:2009/08/20(木) 13:11:36
>>450
宝塚だよん
455重要無名文化財:2009/08/20(木) 13:21:45
 京都府警が、覚せい剤取締法違反(使用)容疑で、がん患者を励ます活動などで知られる元落語家笑福亭小松の夏東雁(か・とうがん)容疑者(52)
=滋賀県在住=を逮捕していたことが20日、捜査関係者への取材で分かった。
既に京都地検が同法違反の罪で起訴している。
夏被告は1972年、六代目笑福亭松鶴に入門。97年に進行性の胃がんで胃と脾臓を全摘出手術し、
その後鹿児島から北海道まで徒歩で縦断し、各地で「がん克服落語会」を開き話題になった。
2000年度には、演芸部門で芸術祭賞優秀賞を受賞している。
捜査関係者によると、逮捕容疑は今年6月中旬、覚せい剤を使用した疑い。
6月25日、京都市内で府警川端署員が同被告の知人に道交法違反(無免許運転)の疑いで事情を聴いた際、
車に同乗していた夏被告の様子がおかしかったため2人に任意で尿検査を実施。覚せい剤の陽性反応が出て逮捕した。
府警によると、調べに使用を認める供述をしていた。
上方落語協会によると、夏被告は2、3年前に音信不通になり、笑福亭一門が系図から外したという。

456重要無名文化財:2009/08/20(木) 13:23:40
公園で覚せい剤、元落語家を使用容疑で起訴
8月20日12時19分配信 読売新聞
覚せい剤を使ったとして、京都府警川端署が、元落語家の笑福亭小松(本名・夏東雁)被告(52)を覚せい剤取締法違反(使用)の容疑で逮捕し、
京都地検が起訴していたことがわかった。
捜査関係者によると、小松被告は6月中旬頃、滋賀県草津市内や京都市内などで覚せい剤を使用したとされる。
同24日午後、京都市東山区内の路上で交通違反をして逃走した軽トラックを同署員が追跡し、運転していた男(52)を道交法違反容疑で現行犯逮捕。
男と助手席にいた小松被告の言動に不審な点があったことなどから尿検査を実施した結果、ともに陽性反応が出たため、小松被告も同25日、逮捕した。
調べに対し、小松被告は「大阪市内で覚せい剤を買い、公園のトイレであぶって吸った」と供述しているという。
小松被告は1972年、六代目笑福亭松鶴に入門。97年1月に胃がんと診断され、胃を摘出したが、98年2月から130日かけて
、鹿児島から北海道まで徒歩で全国縦断を達成。各地で「がん克服落語会」のチャリティー高座を開催し、がん患者を励ますなどしていた。
関係者によると、小松被告は2007年頃に音信不通となり、笑福亭一門から外れたという。
457重要無名文化財:2009/08/20(木) 13:51:10
また小松かw
458重要無名文化財:2009/08/20(木) 16:12:20
一門から外れた…って?
459重要無名文化財:2009/08/20(木) 16:52:56
>>458
協会は前回の逮捕の時(この時に病気が発覚した)に除名されているし、
師匠が存命なら破門という事もあるが、そうもいかない。
一門と音信不通になったのを期に廃業とみなして、一門が相談して系図から
外したという意味かと思う。
460重要無名文化財:2009/08/20(木) 18:25:48
1997年  覚せい剤取締法違反(所持)容疑で逮捕
          ↓
2000年 「小松のらくだ」で文化庁芸術祭賞演芸部門優秀賞を受賞

なんてアマい世界なんだ。文化庁も表彰する前に人物を調べないと。

親族がヤバいあの人を裁判員制度広報DVDに出すなんて政府は。。。
461重要無名文化財:2009/08/20(木) 19:32:36
>>200
審査員が甘いから。
462重要無名文化財:2009/08/20(木) 19:33:55

アンカーミスっす。
× >>200 ○ >>460
横の2000年の数字に惑わされました。失敬。
463重要無名文化財:2009/08/20(木) 20:17:18
http://gendai.net/?m=view&g=geino&c=070&no=27304
歌手活動をやっていたとのこと。
癌狂言問題の真偽も明らかになるかもしれませんね。
464重要無名文化財:2009/08/20(木) 20:54:19
鶴瓶は冷たかったの?
465重要無名文化財:2009/08/21(金) 01:52:21
在日同士だから仲が良かったの?
466重要無名文化財:2009/08/21(金) 06:50:57
親族がやばい落語家っている?
467重要無名文化財:2009/08/21(金) 07:04:31
小松の逮捕って今回で2回目かな??3回目かな?
468重要無名文化財:2009/08/23(日) 10:20:38
>>460
文化庁芸術祭賞「演芸部門」優秀賞に、
デューク・エイセスも2005年度に受賞している。
文部科学省の「演芸」の概念の広さに驚く。
誰が審査してるんだろう。
ちなみに、音楽部門は別にある。
469重要無名文化財:2009/08/23(日) 13:00:43
誰でもよかった…
470重要無名文化財:2009/08/23(日) 15:39:24
http://www.bunka.go.jp/geijutsu_bunka/geijutsusai/pdf/21_tebiki.pdf

これは21年度だが11ページに演芸部門の審査員が掲載されている。
それによると芸術祭大衆芸能部門の審査員は
 (関東の部) 生田 誠 大友 浩 小倉 エージ 中村 真規 花井 伸夫 布目 英一 矢野 順子
 (関西の部) 相羽 秋夫 荻田 清 金森 三夫 上沼 真平 畑 律江 藤田 富美恵 前田 憲司
以上。
 
471重要無名文化財:2009/08/25(火) 10:21:56
元落語家逮捕、覚せい剤使用の疑い
http://www.youtube.com/watch?v=IgUrHbOab-w
472重要無名文化財:2009/08/26(水) 06:20:41
ある噺家のはなし
中学を卒業して松鶴師匠に入門した噺家、
なぜか師匠と一緒に寝ることになりまして、
あくる日師匠が奥さんに「こいつ気持ち悪い、
夜中に抱きつきにきよる」奥さん笑って「きっと田舎の父親が恋しいのやな
」師匠曰く「違う、こいつちんちん立てとおった」・・・

473重要無名文化財:2009/08/26(水) 06:23:48
松枝さん梅鶴いつ襲名するん?
来月の繁昌亭の襲名前後とかいう、
夜席出る見たいやけど。

ほかには、笑福亭で襲名考えている人おらへんの?
吾竹とか、松竹とか、八代目とか。

鶴瓶の梅香襲名はどないなったん?
474重要無名文化財:2009/08/26(水) 06:27:18
9月25日〔金〕繁昌亭夜席 第34回

天神寄席「襲名前後、内外、裏表」

桂さん都 桂壱之輔 笑福亭松枝 桂文三 
//仲入// <対談:桂都丸・桂文三 (司会:笑福亭松枝)〉
 桂都丸               
475重要無名文化財:2009/08/26(水) 06:28:23
鶴光もブログで松枝の梅鶴襲名の事を以前書いていた。
師匠の遺言だそうだ。
476重要無名文化財:2009/08/26(水) 06:30:15
梅鶴程の大名跡襲名は盛り上がりそう。
477重要無名文化財:2009/08/26(水) 06:39:01
笑福てい
吾竹、松竹、木鶴、枝鶴、福松、光鶴、梅香、福圓、梅鶴、福團治、圓篤
478重要無名文化財:2009/08/26(水) 22:22:25
 京都市内などで覚醒(かくせい)剤を使ったとして、覚せい剤取締法違反(使用)罪に問われた元落語家、
笑福亭小松の夏東雁被告(52)=滋賀県草津市=の初公判が26日、
京都地裁(入江克明裁判官)で開かれ、夏被告は起訴事実を全面的に認めた。
夏被告は公判で「有名芸能人の薬物使用が問題になっているが、自分は芸人を引退しており、こんなに報道されるとは思わなかった。
悪影響を与えて申し訳ない」と謝罪。「今後は薬物の更生施設を訪れて話をするなどして人の役に立ちたい」と涙ながらに述べた。
検察側は論告を行い、夏被告が以前にも覚醒剤の使用で有罪判決を受けて執行猶予中だったと指摘し
「厳しい対応が必要」として懲役2年を求刑。弁護側は最終弁論で減刑を求めて結審した。
479重要無名文化財:2009/08/27(木) 02:42:58
ハ・ドンアン被告・・・
480重要無名文化財:2009/08/27(木) 03:29:14
繁昌亭の銀瓶さん見て思いました。素晴らしくカッコイイ。
スッキリとした二名目
才能溢れる感じはありましたが、勢いだけのザコバ系のヘタクソ&勢いはとっとと辞めて、
数ある人情話に移行して欲しい。
今の師匠の鶴瓶ではダメ。彼は上司から吸収するけど下には流せない人間。

役者の噺があればどんどん受ける。ギャラ云々より器を大きくする時期。
で、師匠選択でかなりのハンデ。今後派を超えて、江戸留学も含め考えないと。
江戸では故文治師匠か、故志ん朝師匠だけど、現存では小三治師匠、静養中の談志師匠、
上方では文珍師匠しかいない。兄弟子の松喬師匠は松鶴路線だし。
声は故春蝶師匠と似ていて、客席奥までスカーンと通る声。なかなかおりません。宝です。
今後、徹底人情噺を数多く会得し、日本人の風習と考え方も含め、諸外国との文化交流をお願いします。
481重要無名文化財:2009/08/27(木) 05:16:43
いや文珍は無いわ。
482重要無名文化財:2009/08/27(木) 07:00:46
六代目が亡くなった時、
隠岐でその第一報を受けた、米朝師匠のおどろき方がすごかったと聞きます。詳細おしりの方おしえてください。
483重要無名文化財:2009/08/27(木) 07:03:27
朝鮮人の恩返し
484重要無名文化財:2009/08/27(木) 07:09:46
>>482
おしり まで読んだ。
485重要無名文化財:2009/08/27(木) 20:50:48
明石家のんきは、何で協会に所属してないの?
486重要無名文化財:2009/08/27(木) 21:57:27
父が所属してないから。
487重要無名文化財:2009/08/28(金) 00:36:26
それほどのもんかいな!?>銀瓶
488重要無名文化財:2009/08/28(金) 01:08:59
いや、今、銀瓶、勝負時だと思う。化けそうな時。
化けたら凄いのではと私は、かなり期待しています。
(持ち腐れというのもあるし、化けなければかなり罵られると思います。)
489重要無名文化財:2009/08/28(金) 17:25:11
>>480は人情話ということにこだわりがあるんでしょうか。
松鶴路線ではないところに行くのがいいんですかね。
俺もそこで文珍が出てくる理由がよくわからなかった。
490重要無名文化財:2009/08/28(金) 22:55:06
>>460
>1997年  覚せい剤取締法違反(所持)容疑で逮捕
>          ↓
>2000年 「小松のらくだ」で文化庁芸術祭賞演芸部門優秀賞を受賞

>>478
>検察側は論告を行い、夏被告が以前にも覚醒剤の使用で有罪判決を受けて執行猶予中だったと指摘し
>「厳しい対応が必要」として懲役2年を求刑。

執行猶予12年以上とは、覚醒剤の執行猶予期間は、ものすごく長いんだね。
491重要無名文化財:2009/08/29(土) 09:30:54
◆ 大阪・国立文楽劇場で10・6開催 ◆

 1946年から続く文化庁芸術祭賞受賞者が勢揃いする「上方芸術祭寄席」が10月6日に大阪・国立文楽劇場で開催されることになり、出演者の桂三枝(65)や喜味こいし(81)らが28日、同劇場で会見した。
三枝は、衆院選を引き合いに「政権が代わったらできるかどうか分かりません」とジョーク。こいしも「財界を代表しまして…財界というのは漫才界のことですけど」と笑わせた。

 当日は歴代受賞者29人が登場。こいしは、自身の娘・喜味家たまごと、人間国宝・桂米朝、その息子・桂米団治との4人によるトークショーに出演予定で「娘と息子さんに親父のアカンとこ言うてもらって、それが笑いにつながればいい」と見どころを話していた。

[ 2009年8月29日付 ]
ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/ente/200908/29/ente223498.html
492重要無名文化財:2009/08/29(土) 09:53:54
>>490
>2000年 「小松のらくだ」で文化庁芸術祭賞演芸部門優秀賞を受賞

>>491
>1946年から続く文化庁芸術祭賞受賞者が勢揃いする「上方芸術祭寄席」が10月6日に大阪・国立文楽劇場で開催される


小松も、刑務所から、出演するのかな。
493重要無名文化財:2009/09/07(月) 16:12:59
彦八祭り、お茶子クイーンコンテストで、好きな落語家さんはの問いに、
2名が仁鶴と答える。
若い女性にも人気あるのかな
494重要無名文化財:2009/09/08(火) 07:37:28
今後笑福亭はどうなるのか?
八代目はだれがつぐのか?
松喬VS枝鶴

の襲名バトルは起きるのだろうか?
495重要無名文化財:2009/09/08(火) 12:20:20
襲名の事なんてどうでもいい。
496重要無名文化財:2009/09/09(水) 13:05:14
小つるは枝鶴襲名だけで終わるんじゃないかな?
年齢的に、今襲名してまた今後襲名は無い気もする。
松竹的にも、今はいち早く鶴瓶に襲名させて話題呼びたいとこだろうし。

ただ、前の枝鶴が松鶴を継いでたら、当然その次の松鶴は小つるに権利あったわけだから小つるが妥当なのかな・・・

とにかく一つ言えることは、私はまだ一度も小つるを見たことがない。
497重要無名文化財:2009/09/09(水) 17:36:45
小つるは枝鶴襲名と同時にオオバケするで、八代目にふさわしなるはず。
498重要無名文化財:2009/09/09(水) 19:57:50
小つるの枝鶴襲名披露は、仁鶴と不仲と聞く鶴光や松枝も同じ口上に並ぶ。

そっちのほうが見物。

499重要無名文化財:2009/09/09(水) 20:02:34
小つるは笑福亭のかすがいやな。
500重要無名文化財:2009/09/09(水) 21:29:05
小つる見たこと無いんだった、谷六行って来れば。
笑福亭の話もじかにいろいろ聴けるよ。
俺も一度行ったが、その後なかなか行けない。
ブログによれば客が5人という状態が三回くらい続いている模様。
501重要無名文化財:2009/09/09(水) 22:33:19
>>500
第一回に行ったが小つるが2席で2000円は高い。
502重要無名文化財:2009/09/10(木) 06:53:24
松枝が大名跡の梅鶴を五代目として襲名するとき、仁鶴は口上にあがるのかな?
503重要無名文化財:2009/09/10(木) 06:55:31
筋目からいくと、八代目は仁智。
504重要無名文化財:2009/09/10(木) 07:41:30
襲名の話なんてどうでもいい。
505重要無名文化財:2009/09/10(木) 07:45:26
鶴瓶
自分の落語会で

『舟行き』

をつかいだす!とうとう八代目か?
506重要無名文化財:2009/09/10(木) 08:07:49
松喬も、高砂丹前以外に舟行きもつかってるが?
507重要無名文化財:2009/09/10(木) 08:08:55
鶴光さん!見てたらブログに八代目の事書いて!
508重要無名文化財:2009/09/10(木) 20:01:24
>>498
ひさしぶりに松之助と仁鶴のツーショットが見たいから
松之助も口上に呼んであげて
509重要無名文化財:2009/09/10(木) 20:16:50
仁鶴は別け隔て無く頼まれれば来るんじゃないかな?
どっちかと言うと松枝が一方的に顔向けしずらいだけなような。
松鶴はまず鶴瓶が最有力で、中堅からだと三喬の名前があがりそうだけど無理だろうね・・・
510重要無名文化財:2009/09/10(木) 21:05:40
襲名の話なんてどうでもいい。
511重要無名文化財:2009/09/10(木) 22:14:00
鶴瓶は決定してますからもう変わりませんよ。
512重要無名文化財:2009/09/10(木) 22:52:57
仁鶴師匠は吉本がらみでムリ。
鶴光師匠は百生に色気あるようだし。
鶴瓶でもういいよ。
このままズルズルいって志ん生みたいに誰も継げなくぐらいなら、鶴瓶でもいい。
それで若い層に落語があぴーるすれば。
513重要無名文化財:2009/09/10(木) 22:57:44
襲名の話なんてどうでもいい。
514重要無名文化財:2009/09/11(金) 01:11:26
鶴光、百生を狙ってる説は初めて聞いた!
おもしろそう・・・
でも三遊亭だしなぁ。さすがに笑福亭の屋号捨てる気は無いでしょ。
515重要無名文化財:2009/09/11(金) 07:35:32
やっぱり、松枝は仁鶴に顔向けできてへんの?

仁鶴は八代目に関して誰がええとおもてんのやろ?

小つるの枝鶴襲名に出ると言うことは八代目みとめてるんやろな。

516重要無名文化財:2009/09/11(金) 07:39:12
Gは鶴瓶(ほぼ確定とか)Hは小つる(枝鶴は出世名)?
Iは三喬(実力アリ)?
517重要無名文化財:2009/09/11(金) 08:01:33
襲名の話なんてどうでもいい。
518重要無名文化財:2009/09/11(金) 09:52:26
小つるの襲名は一門全員の総意って言ってた。
もし松鶴への展望も込みなら仁鶴は認めたってことなんだろうね。
小つるのブログ見たら
さっそく仁鶴に稽古つけてもらいに行ってたし
真面目好きな仁鶴には気にいられてる。
519重要無名文化財:2009/09/11(金) 12:40:13
襲名の話なんてどうでもいい。
520重要無名文化財:2009/09/11(金) 13:46:32
仁鶴は、松葉や小つるの様な真面目な人がすき。
521重要無名文化財:2009/09/11(金) 19:08:08
>>520
松喬は?
522重要無名文化財:2009/09/11(金) 19:21:02
もう大名跡襲名してる。
523重要無名文化財:2009/09/11(金) 19:38:00
「松喬」が大名跡?
「松鶴」への足掛かりだよ。
三代目まで「松鶴」になったんだよ。
四代目から「枝鶴」が「松鶴」になったんだよ。
笑福亭の大名跡は「松竹」「吾竹」「松鶴」「福松」「竹我」
あたりだろう。
「松之助」も大名跡になる可能性はあるな。
524重要無名文化財:2009/09/11(金) 20:23:52
記事本文 大阪市内で覚醒(かくせい)剤を使ったとして、
覚せい剤取締法違反罪に問われた元落語家・笑福亭小松の夏東雁被告(52)
=滋賀県草津市=に対する判決公判が11日、京都地裁で開かれた。
入江克明裁判官は「覚醒剤での前科もあり、いきさつに何ら同情すべきところはない」として、懲役1年6月(求刑懲役2年)を言い渡した
525重要無名文化財:2009/09/12(土) 07:06:49
松喬や小つるは、八代目についてどういう見解をもっているんだろ?自身の松鶴襲名も含めて。松竹、吾竹、竹我はだれか襲名せえへんのかな?
526重要無名文化財:2009/09/12(土) 07:15:41
吾松
吾福、松福、小竹、竹若、竹吾、竹松、竹福、笑竹、小福、竹梅、梅福、梅亭、竹亭、福亭、松亭、光竹、枝竹、竹枝、枝福、光福、
527重要無名文化財:2009/09/12(土) 10:17:48
鶴瓶は「小松鶴」襲名でいいんじゃないか。
528重要無名文化財:2009/09/12(土) 10:24:58
福松を継ぐのは石松か?
529重要無名文化財:2009/09/13(日) 03:22:41
松竹っていたよな。
あれは「まつたけ」だから名跡じゃないのか?
530重要無名文化財:2009/09/13(日) 11:42:33
今日喬介が勉強会するんやな。
531重要無名文化財:2009/09/13(日) 13:43:08
>>529
名跡の松竹(しょちく)は笑福亭ではなく笑富久亭な
532重要無名文化財:2009/09/13(日) 14:42:46
鶴瓶決定したね。
533重要無名文化財:2009/09/13(日) 16:21:48
売れた人は名跡継たがらないけど。
鶴瓶が松鶴襲名したら、一石を投じそう。
三枝も文枝を継ぎ易くなる。
圓蔵師匠のように、弟子なら師の名跡を継承することに誇りを持たないとね。
534重要無名文化財:2009/09/13(日) 22:34:13
>>531
“松富久亭”ではなかったっけ?
535重要無名文化財:2009/09/14(月) 01:00:07
ただ、仁鶴は「テレビと二足のわらじな奴は松鶴、文枝という名跡は継いだらあかん」って言ってるらしいし・・・
なんか遠回しに名前上がるとこを否定してる感じw
536重要無名文化財:2009/09/14(月) 07:14:09
いらっしやーい!
537重要無名文化財:2009/09/14(月) 20:52:12
>>535
三枝も道連れにすなっw
538重要無名文化財:2009/09/20(日) 14:50:52
きん枝には小文枝を

各一門のプリンス

桂文枝一門→小文枝
桂米朝一門→小米朝
桂春団治一門→福団治
笑福亭松鶴一門→枝鶴
539重要無名文化財:2009/09/21(月) 23:13:53
>>535
昨今噺家だけじゃ食っていけないからなあ。
そういうことを言ってたら世襲かよっぽどの金持ちじゃないと
大名跡は継げないということになるからなあ。
まあどっちが正しいのかわからんけど。
540重要無名文化財:2009/09/22(火) 00:17:33
名跡は筆頭弟子か息子が継ぐのがいい。
誰も継がずに名跡が死蔵されるより世襲の方がマシ。
541重要無名文化財:2009/09/22(火) 00:21:08
仁鶴が松葉を七代目に指名した場で「枝鶴がしっかりしててくれたら・・・」と言ったそうだが、
先代の息子や孫が継げば、他の弟子の面子は保たれる。
542重要無名文化財:2009/09/22(火) 07:02:58
となると枝鶴の筆頭弟子が枝鶴襲名し、その後松鶴襲名したら、一番一門がうまく行くわけやな。
543重要無名文化財:2009/09/23(水) 08:10:15
全然「となると」じゃないだろ。
竹内一族じゃないとダメということだよ。
544重要無名文化財:2009/09/23(水) 13:47:07
あーちゃんの子
545重要無名文化財:2009/09/23(水) 14:28:58
>>544
あーちゃんの子より和多田家の方が血統的に濃いでしょう?
546重要無名文化財:2009/09/23(水) 17:59:59
ほんまや!
547重要無名文化財:2009/09/25(金) 20:48:33
あーちゃんの子は血縁関係ない。
548重要無名文化財:2009/09/27(日) 06:06:55
仁鶴ってなんで繁盛亭にでえへんの?三枝との関係で?
話かわるけど、この頃仁福ええな!
549重要無名文化財:2009/09/27(日) 17:15:30
元々、繁昌亭を作るのに反対だったからでしょ?
鶴瓶も反対だったらしいね
550重要無名文化財:2009/09/27(日) 19:31:10
なぜ反対だったんでしょうか。
常打ち小屋を造るのが上方落語界の悲願なのかと思っていました。
何か邪魔になるようなことでもあるのでしょうか。
551重要無名文化財:2009/09/28(月) 23:38:28
これ以上三枝の根性悪の権力が高まるのが嫌だったんだろ。
桂派は東京のような序列秩序を作りたがるが、
笑福亭は実力主義だしな。
552重要無名文化財:2009/09/29(火) 07:26:58
サニーって、なんであーなんやろ。
553重要無名文化財:2009/09/29(火) 07:31:20
仁鶴と三枝の関係は良好でないのんか?
554重要無名文化財:2009/09/29(火) 10:02:42
>>551
>桂派は
この場合、どこからどこまで?
555重要無名文化財:2009/09/29(火) 14:22:22
そんなことより、鶴瓶の八代目松鶴襲名きまったん?
556重要無名文化財:2009/09/29(火) 17:39:13
>>554
米朝一門から文枝一門まで
557重要無名文化財:2009/09/29(火) 20:45:29
>>550
特に悲願でもなかった。三枝も、若手の育成場に商店街の空き店舗を
格安で借りれないかと考えてただけで、商店街の交渉から繁盛亭建設に至った。
558重要無名文化財:2009/09/30(水) 06:15:05
シズヤには運がついてるからな。
559重要無名文化財:2009/10/01(木) 12:27:30
>>548
仁鶴は、
天満天神繁昌亭オープニング興行に出てる。
560重要無名文化財:2009/10/02(金) 15:12:47
仁鶴って、別に誰と仲が悪いとかじゃなくてああいう人ってイメージ
561重要無名文化財:2009/10/02(金) 17:51:34
>>123
楽悟家
笑福亭松之助DVD入手

1983年1月22日放送分から2008年11月16日収録分まで、
完全収録時間順に、27の落語を収録。外に、さんま、坂田利夫、のんき等とのトーク。

1984年5月27日放送の花王名人劇場「おなじみ!おもしろ落語三人衆」での「世相アレコレ話」で、
見台の上に、「小拍子」がなかった。

1992年3月4日放送の「第164回NHK上方落語の会」の「百年目」で、
「小拍子」が演者から見て右側にあった。

この後、張扇の必要のない落語においても、松之助師匠は、必ず、見台の上に、
扇子と張扇を見台の上において落語をしていることがわかった。
562重要無名文化財:2009/10/03(土) 01:19:14
>>561
もっと早く出すべきだよな
冥土の土産じゃないんだからw

談志が昔の高座で松之助の落語は面白いって高評価してたな
563重要無名文化財:2009/10/03(土) 13:22:59
明石家のんき=元笑福亭梅之助
この梅之助って名は、五代目松鶴師匠(松之助と六代目の師匠)の
御本名から取ってて、とても良い名前なのになぁ
笑福亭梅之助〜のんきに改名してもったいないよ
誰か継げば良いのに・・・
564重要無名文化財:2009/10/03(土) 14:20:53
亀之助は、今、何してるの?
565重要無名文化財:2009/10/03(土) 15:00:16
バレエダンサー
566重要無名文化財:2009/10/03(土) 18:30:14
竹之助が居れば

松之助
竹之助
梅之助

松竹梅が揃ったんだがな
567重要無名文化財:2009/10/03(土) 19:26:56
>>565
整体師もやってるのと違うかな。松ちゃん師匠のブログに書いてあった。
568重要無名文化財:2009/10/08(木) 22:41:42
小三治と仁鶴の二人会また拝聴したいな
569重要無名文化財:2009/10/09(金) 16:30:04
もう遅いやろ。
せめてあと数年早ければなぁ。
570重要無名文化財:2009/10/15(木) 10:16:40
鶴志は襲名せえへんの?
571重要無名文化財:2009/10/15(木) 12:50:06
「襲名の話」しか頭にないんか?おまえらは。
572重要無名文化財:2009/10/15(木) 14:10:34
ない(キッパリ)
573重要無名文化財:2009/10/15(木) 14:22:27
ちなみに、横浜崎陽軒のシューマイは「シウマイ」ね、これ豆
574重要無名文化財:2009/10/15(木) 14:31:15
襲名を銭集めや売名の手段にすんのは如何なものかと…
人気のない奴や芸のない奴がやりたがる傾向があるようですな。

肝腎なのは噺家として日夜精進しとるんか? …と、
高座で目の前の客を喜ばせる事がでけるんか? …と。

575重要無名文化財:2009/10/15(木) 20:04:47
>>574
その通りや
文三を見てみろ
花花寄席、襲名後なのに文三トリで客入り30人・・・

談志の弟子 立川談春2夜3公演、計2700席のサンケイブリーゼ全て完売
576重要無名文化財:2009/10/15(木) 22:27:40
談春レベルの集客力ある厄年そこそこの落語家って、関西だと誰?
577重要無名文化財:2009/10/16(金) 00:30:21
>>576
いないよ
578重要無名文化財:2009/10/16(金) 21:47:04
関西も若手に人材不足だな。
五十以上ならそれなりの集客力がある噺家は多いが。
579重要無名文化財:2009/10/17(土) 11:33:45
頭数だけはやたらに増えたけど、
集客力のある者が、僅かしか居ない。
580重要無名文化財:2009/10/18(日) 14:20:58
どんなエンタメだってそんなもんだろ
漫画家だってお笑い芸人だってピラミッドだし
でも裾野が広ければいずれ凄いのが現れるかもしれないから頭数多い方がいいよ
581重要無名文化財:2009/10/18(日) 17:32:37
上方は一門会が多過ぎなんだよな

もっと独演会やって演目増やして個性も出さないと駄目だ
582重要無名文化財:2009/10/18(日) 21:03:20
四天王とその直弟子はいいんだけど、孫弟子の世代が人材不足なの?
柳家三三や桃月庵白酒のような期待の本格派っているの?
583重要無名文化財:2009/10/22(木) 19:30:42
>>582
居ない
レベルが低いし演目も少ない客も呼べない輩ばかりだよ
584重要無名文化財:2009/10/25(日) 00:12:04
師匠がそこそこ売れてると前座仕事があるし、ちょっとした集客力はつく。
結果、何としても売れようってハングリー精神がない。
585重要無名文化財:2009/10/26(月) 18:35:41
ところで、落語家かつタレントという人は今後はあまり出てこない気がする。
落語そのものがメディアから追いやられているので。
タイガーやちりとてはあっても、寄席番組は全く増えない。
そうすると、今の鶴瓶のような世間の誰でも知っているような落語家は
世に出ないだろう。ある意味落語史上の最後の切り札のような存在。
それゆえ、松鶴については鶴瓶を置いてほかにあり得ない。
ここを逃したら、世間と落語との接点がなくなる。
586重要無名文化財:2009/10/26(月) 20:49:47
>>585
全くそのとおり。
問題なのは、当事者たる噺家の多くが、それを理解できていないこと。
587重要無名文化財:2009/10/26(月) 23:07:40
そんな流れになったら、俺は落語愛好者と名乗るのはよす、恥ずかしい
588重要無名文化財:2009/10/27(火) 07:45:22
松枝さんが鶴瓶の八代目はゆるさんやろ。松枝さんの最新の見解をききたい。
589重要無名文化財:2009/10/27(火) 10:31:29
襲名の話しかできないのか?
590重要無名文化財:2009/10/27(火) 17:06:51

ロクな噺家しかいないから
話題も何も無いので襲名襲名ってわけだな
591重要無名文化財:2009/10/27(火) 17:56:17
>>589
できない(キッパリ)
592重要無名文化財:2009/10/27(火) 21:41:15
別の話題をふれば
エエンちゃうん??
593重要無名文化財:2009/10/28(水) 07:42:03
六代目がいきてはったら、人間国宝、文化勲章もろてるやろか?となりの人間国宝さんやないで。お上のくださる人間国宝でっせ。
594重要無名文化財:2009/10/28(水) 08:30:20
品行方正であれば、人間国宝になっているだろう。
そういう意味で、次は春團治師匠の人間国宝指定を期待している。
595重要無名文化財:2009/10/28(水) 16:01:07
>>590
>ロクな噺家しかいないから

優秀な落語家ばかりなんですね。
596重要無名文化財:2009/10/31(土) 08:07:06
仁鶴が読売の円楽記事にコメントだしてた。
597重要無名文化財:2009/11/01(日) 19:32:36
84歳2ヶ月松之助、京橋花月で元気に漫談
598重要無名文化財:2009/11/03(火) 00:33:34
>>597
落語やらんとなぁ
599重要無名文化財:2009/11/03(火) 11:32:26
>>598
漫談出来るだけ良いよ
米朝師見れば・・・
東京の噺家で同年齢の米丸・笑三より松之助の方が面白いしね
600重要無名文化財:2009/11/03(火) 18:17:32
持ち時間10分だったからね。
601重要無名文化財:2009/11/04(水) 09:07:45
松之助の薫陶を石松がしっかりうけてますな。

まだまだやけど。
602重要無名文化財:2009/11/04(水) 11:45:04
>>601
石松の風貌が、若い時の松之助に似てると
トリイホールの寄席で年配の客が言うてたよw
603重要無名文化財:2009/11/04(水) 16:01:31
円楽さんの葬儀or告別式に一門で誰が出席するか
スケジュールにもよるが
604重要無名文化財:2009/11/05(木) 07:44:03
やっぱり松枝さんやろ、
ごたごたつながりで
605重要無名文化財:2009/11/24(火) 15:59:42
円生 復活!

そろそろ松鶴も復活か!?
606重要無名文化財:2009/11/24(火) 16:01:20
松鶴も止め名になっているのでは?
607重要無名文化財:2009/11/25(水) 15:08:38
BS2 12月18日(金) 21:00〜21:59

よみがえる落語名人芸

「隣の桜」 七代目 笑福亭松鶴 (1993年5月21日「第165回NHK上方落語の会」から)

「かぜうどん」 桂吉朝 (2000年2月18日放送「衛星落語特選」から)

ttp://www.nhk.or.jp/osaka/program/kamigata_engei_hall/index.html
608重要無名文化財:2009/12/01(火) 22:51:45
今日、珍しく鶴光師が大変辛口なコメントをブログに書いている件。
当然、あの方のことを言っているのでしょうか。
609重要無名文化財:2009/12/01(火) 23:48:13
>>608
最初は八方ときん枝の事かと思ったが、ひょっとして鶴瓶?
610重要無名文化財:2009/12/02(水) 08:21:49
そうやねん。鶴光のブログ見てびっくりした。八方、きん枝と鶴瓶のことやろ。ホワイトでの鶴瓶のらくだ。鶴瓶のらくだには以前から良くおもってないみたいだし。八方も算段してるな。
611重要無名文化財:2009/12/02(水) 08:27:41
再来年の枝鶴襲名は笑福亭では久しぶりの慶事。

その口上に仁鶴、鶴光、鶴瓶、松枝が顔をそろえる事はないかもね。

集まったとしても、またけんかがはじまるだけ。
612重要無名文化財:2009/12/02(水) 08:29:30
仁鶴、松之助も襲名と実力、タレント落語家を批判している。
613重要無名文化財:2009/12/03(木) 15:07:13
円生襲名と松鶴襲名似てるね。

猿笑から円笑襲名はもめなかったね。
614重要無名文化財:2009/12/13(日) 07:24:19
六代目が会長を辞めるとき「米朝のガキは会長にしたらあかん」
六代目の遺言の一つ
「米朝のとことつきおうたらあかん」
ざこばが六代目から塩鯛襲名を勧められた時の国宝の態度。隠岐島で六代目の訃報に接した時の国宝の態度。
615重要無名文化財:2009/12/13(日) 19:57:33
そんなに松鶴と米朝は仲悪いんですか?
616重要無名文化財:2009/12/13(日) 20:21:24
そんなに2ちゃんの情報って信憑性あるんですか?
617重要無名文化財:2009/12/14(月) 11:08:10
>>616
所詮、ソースはアンチ君の書き込みですからね。
618重要無名文化財:2009/12/19(土) 00:37:42
>>607
見たが、どっちも調子悪い?と思った。
619重要無名文化財:2009/12/19(土) 14:45:49
こんど「しーちゃん」を襲名する小つるの落語をまだ聞いたことないんやけど、力量の方はどう?
620重要無名文化財:2009/12/19(土) 22:08:28
銀ペイとどっこい。
621重要無名文化財:2009/12/20(日) 07:19:15
銀ぺい、うまいやん!
622重要無名文化財:2009/12/20(日) 07:29:37
>>619
上手いよ。笑福亭の正統派だと思う。ネタの選択もよい。
小つるの師匠の枝鶴は六代目の息子ということで損をしていたけど、落語は普通に上手かったと思う。
623重要無名文化財:2009/12/20(日) 13:33:27
やはり松葉にしても小つるにしても、うまい人間こそ襲名すべき。仁鶴は小つるの襲名みとめてるんやろか?
624重要無名文化財:2009/12/20(日) 13:34:01
>>622
確かに普通に巧かった。「竹の水仙」を浪曲から移して上方で初めて演じたのも
枝鶴だった。
625重要無名文化財:2009/12/20(日) 13:35:48
しーちゃん復活で一門がまとまったらええね。
626重要無名文化財:2009/12/20(日) 18:51:56
>>623
>仁鶴は小つるの襲名みとめてるんやろか?

小つるのHP見てみ。
仁鶴に襲名の相談をするために、何度もNGKに行ってるよ。
627重要無名文化財:2009/12/21(月) 07:17:05
仁鶴と仲の悪い、鶴光、松枝、松喬は今回の枝鶴襲名はさわいでへんの?
628重要無名文化財:2009/12/21(月) 09:42:44
唯一の弟子が継ぐんだから、騒ぐ理由がないし。
629重要無名文化財:2009/12/21(月) 11:21:55
松喬襲名の時ももめたみたいやな。
630重要無名文化財:2009/12/24(木) 20:44:32
笑福亭笑瓶 最近見んね
631重要無名文化財:2009/12/25(金) 00:11:03
仁鶴師匠と一緒にほんわかテレビに出てますやん
632重要無名文化財:2009/12/25(金) 10:31:04
笑瓶は九代目松鶴やからな。
633重要無名文化財:2009/12/25(金) 21:52:30
笑福亭松之助、月亭可朝、笑福亭鶴光、桂きん枝、桂小枝、桂あやめ

正月笑点
634重要無名文化財:2009/12/25(金) 22:18:46
小つるの力量。俺が評論するのも失礼だが、正統派だなとは思う。
が、一つ妙な欠点があるように思う。
言葉で説明できないが、客が笑いにくいような「間」というか「空気」
を持っている。客は「あ、ここは笑いどころやな」と分かっているのに、
なぜかその変な「間」のおかげで笑いそびれる。
結果、笑いどころで滑ってしまっているのをときどき見かける。
635重要無名文化財:2009/12/26(土) 05:23:48
確かにまじめな正統派。
けど笑いが少ないのが難。落語のセンスと言うより、笑いのセンスの問題。
636重要無名文化財:2009/12/26(土) 05:39:43
ちなみに松喬、松枝も笑いのセンスはあまり無いと思うが落語は良い。二人とも枕がよくないと思う。
小つるのニンには以外と文珍路線の落語が合うような気がする。頭脳プレーの考えオチとか。けどツカミでよくするさっき楽屋でテレビみてて速報が!と嘘つくやつあれはようないな。
637重要無名文化財:2009/12/26(土) 07:07:09
小つる改め「しーちゃん」がんばれよ!
638重要無名文化財:2009/12/26(土) 07:11:41
仁智、トリで創作はあかんで!あとおもろいねんけど、目が動きすぎ。挙動不審ぽい。
639重要無名文化財:2009/12/26(土) 16:56:22
>>636
>楽屋のテレビの速報
それ銀瓶でも見たわ。笑福亭はああいうの好きなんかね?

>>638
何でトリで創作はあかんの?三枝や福笑ならええんか?
640重要無名文化財:2009/12/26(土) 19:39:52
やっぱり、小つる=銀瓶なんだね。
641重要無名文化財:2009/12/26(土) 23:15:21
いま、テレビのニュースを見ていましたら、
タイガーウッズが自殺したとのこと。。。

これ、いかがなものかと思うけど、
よく考えると現代版「阿弥陀池」なんだよね。
642重要無名文化財:2009/12/27(日) 21:47:56
>>638
トリに福笑の創作ならどうですか?
643重要無名文化財:2009/12/27(日) 22:11:56
>>638
でもむっちゃおもしろかったからええんとちゃいますのん?
644重要無名文化財:2009/12/28(月) 07:50:19
仁智はおもろい。
そやからまあ、ええとしょ!
645重要無名文化財:2009/12/28(月) 07:51:51
福笑はおもろすぎ。
646重要無名文化財:2009/12/28(月) 07:55:07
ここは、一門の人間しかおらんのか?
647重要無名文化財:2009/12/28(月) 08:14:45
>>646
仁智さんのファンになった者がここに一人おりまっせ。
648重要無名文化財:2009/12/28(月) 08:18:02
仁智さんってそんなにおもしろいの?
649重要無名文化財:2009/12/28(月) 08:34:31
>>648
実際、じかに見てあれほどおもしろいとはおもわなんだ。
650重要無名文化財:2009/12/28(月) 09:51:10
ほんまに。仁智さん最初全然しらなんで、NGKでみてからすっかり好きになってもた。
651重要無名文化財:2009/12/28(月) 09:57:55
もっちゃりーすの仁福の雰囲気が好き!と世界の中心で叫ぶ。
652重要無名文化財:2009/12/28(月) 12:02:55
では満場一致で八代目は仁智ということで
653重要無名文化財:2009/12/28(月) 12:32:30
ほんまや、仁智さんが継げばええんや。
654重要無名文化財:2009/12/28(月) 14:25:33
>>652
>>653

ええかもしれませんね。
655重要無名文化財:2009/12/28(月) 20:44:43
>>644,>>649,>>650
確かに面白いな。 いつ観ても大爆笑(ネタおろしは除く)。
でもさ、良くも悪くも後に引かないというか、余韻が全然残らない。
ある意味、稀有な人だと思う。
656重要無名文化財:2009/12/29(火) 08:30:38
誰か仁智さんスレ立ててください。
657重要無名文化財:2010/01/11(月) 10:14:50
仁智さんのCDって出てますか?
658重要無名文化財:2010/01/11(月) 11:42:09
>>657
今のところ確認できているのは、次の二枚です。

・『ライブ上方艶笑落語集(五)』:鶴光「初天神」/仁智「びっくり解体
新書」(日本コロムビア COCF-13245)
・『珍品抱腹上方お色け噺 上方落語名人選』:呂鶴「延陽伯」/仁智「鉄
砲B助」(発売元:株式会社ケイエスクリエイト ACG-207)

前者は、「大十日本橋店」などで購入可能。後者は、大阪駅前第三ビル(第
四ビルだったかもしれない)地下にある中古CDショップ「カーニバルレコー
ド」で見つけました。たぶんまだあるでしょう。
659重要無名文化財:2010/01/16(土) 22:23:47
正月の吉本品川寄席で松之助さんの高座を初めて聴いたけど
高津の冨、最高に面白かった。出来も凄い良かったように思う
今年85才に成るとは思えんね、東京の噺家の宿屋の冨が糞に感じた
喜劇に行かずに、最初から松竹所属でで六代目と一緒に落語だけやってれば
もっと評価上がったんじゃないかなと思う
660重要無名文化財:2010/01/16(土) 23:17:45
>>658
有難うございます。

今の仁智さんのCDがほしいところですね。
661重要無名文化財:2010/01/28(木) 20:55:59
びっくり解体新書の仁智さんイケメンですね
662重要無名文化財:2010/01/28(木) 21:46:15
仁智は仁鶴をへて松鶴を襲名したらええのに。
663重要無名文化財:2010/01/28(木) 22:31:39
何年かかるかな
664重要無名文化財:2010/01/29(金) 11:14:17
>>662
現状無理だ。松鶴の名跡は松竹が持っているからね。
665重要無名文化財:2010/01/29(金) 20:36:25
松竹(しょちく)の名跡はだれがもってんの?
666重要無名文化財:2010/01/29(金) 21:12:11
襲名の話はくだらん
667重要無名文化財:2010/01/29(金) 21:56:48
塩鯛や枝鶴の襲名も是から有るけどあまり話題にならないね。
668重要無名文化財:2010/01/29(金) 22:02:47
米紫の襲名は盛り上がってるぞ
669重要無名文化財:2010/01/29(金) 22:20:43
襲名の話以外いらん!
670重要無名文化財:2010/01/29(金) 22:40:13
笑福亭で襲名したがってる人だれ?
671重要無名文化財:2010/01/29(金) 23:18:57
>>670
いないと思う
672重要無名文化財:2010/01/31(日) 15:04:13
笑いがいちばんで春団治が松喬をほめてた。
673重要無名文化財:2010/02/08(月) 16:45:50
山澤由江さんが亡くなられたそうだ。
仁勇さん大丈夫かな?
674重要無名文化財:2010/02/09(火) 21:23:26
>>673
心配だな。
HPでは、大丈夫そうに、その件、書かれてる。
が実際のとこは、どうかなあ。
HPのとおりだったら、普通は大丈夫ではないとおもう。
675重要無名文化財:2010/02/09(火) 23:01:34
>>674
HP見た。由江さん鬱病だったんだね・・・・
彦八まつりの時は染丸さんのブースで元気に三味線弾いてはったのに。
しかも発見者が仁勇さん自身とは・・・こりゃやりきれんだろうな・・・
676重要無名文化財:2010/02/11(木) 08:28:30
>>674
繁昌亭の掲示板てどこにあるの?
677重要無名文化財:2010/02/11(木) 17:28:16
来週の日本の話芸 落語「三十石船」

落語『三十石船』笑福亭松之助▽第294回NHK上方落語の会(NHK大阪ホール)から
▽伏見寺田屋浜から大阪八軒家まで、賑やかで楽しい旅情豊かな三十石船の旅

上方落語界の重鎮、笑福亭松之助の話芸で、旅情豊かな「三十石船」をお送りする。

【あらすじ】長旅の最後に、喜六と清八は伏見から大坂八軒家までは三十石の夜船で帰ろうと、
寺田屋浜へやってくる。船宿では主人が船客の名前を帳面に書こうとするが、みんなまともに答えてくれない。
船に乗り込むと、土産物売りのにぎやかな声、また客同士がわいわいと騒いでいる。いよいよ船が動き出し、
船頭の歌う舟歌とともに、八軒家へ向かう。

【出演】笑福亭松之助
678重要無名文化財:2010/02/16(火) 23:55:08
>>677
声が出てなかったね
今年85才で立派な高座だったけど
もうテレビでの高座姿は最後かもしれないな
679重要無名文化財:2010/02/17(水) 00:05:26
最後の礼の後、客が立たずに惜しみない拍手が続いて
ちょいと感動的だった
680重要無名文化財:2010/02/25(木) 11:26:04
関西にお住まいの方が多い様子なので有用かどうかというと
疑問なのですが一応情報投下。

2010/03/02、01:21〜01:51、テレビ朝日、落語者
笑福亭風喬「堪忍袋」
681重要無名文化財:2010/02/26(金) 13:08:12
>>680
右喬、なりすまし乙。 でも許したるw

兄弟子思いのエエ奴っちゃw
682重要無名文化財:2010/03/06(土) 13:06:49
3月3日の鶴光のブログに枝鶴襲名記事がでてた。枝鶴は松鶴をつぐ名前として、応援している。一門もまとまってきたようだ。
683重要無名文化財:2010/03/09(火) 12:53:42
>>680
風喬どこ?
684重要無名文化財:2010/03/12(金) 10:18:12
え?右喬って風喬の弟弟子だっけ?
685重要無名文化財:2010/03/12(金) 21:48:27
今度、幻の噺家と言われる鶴松を見てくるよ
686重要無名文化財:2010/03/14(日) 11:39:51
>>685
ええなぁ。聴いてきたら感想up求む。
687重要無名文化財:2010/03/15(月) 20:21:25
鶴松と昇蝶は何して生計を立ててるんだ?
688重要無名文化財:2010/03/31(水) 06:56:53
福輔は?
カイロのCMも小枝に取られたしぃ
689重要無名文化財:2010/03/31(水) 21:30:09
福輔は和泉ワンコイン寄席に定期的に出演してる
690重要無名文化財:2010/04/01(木) 14:37:06
んな奴知らぬ
691重要無名文化財:2010/04/01(木) 23:57:21
鶴松見てきた。
ネタは「貧乏花見」
ちょっと荒い感じもしたけど、笑福亭らしいということで。
692重要無名文化財:2010/04/09(金) 02:01:09
また瓶成破門されたらしい。

協会ホームページも削除してたし自身の会もほかの演者に振り替えられたししなんでまた?
693重要無名文化財:2010/04/09(金) 08:59:44
遅刻が多く自ら破門を申し出たらしい
694重要無名文化財:2010/04/09(金) 09:12:29
遅刻くらいで破門を申し出んでも。
695重要無名文化財:2010/04/09(金) 10:54:48
時間を守ることは社会人として最低必要条件だろ。
696重要無名文化財:2010/04/09(金) 12:08:54
でも高座には出るんでしょ?
697重要無名文化財:2010/04/09(金) 15:19:36
【サンスポ】笑福亭鶴瓶の弟子、瓶成が破門に 一度は復帰も
http://www.sanspo.com/geino/news/100409/gnj1004091346018-n1.htm
698重要無名文化財:2010/04/09(金) 15:23:02
遅刻多い
自ら破門の申し出

やる気が無いんじゃん
もう辞めたいってことなんじゃね
699重要無名文化財:2010/04/09(金) 17:37:19
つい先月、大阪市だかがやってるイベントの司会してたのにね。
700重要無名文化財:2010/04/10(土) 11:37:01
破門される前に自ら申し出たって事か。
701重要無名文化財:2010/04/10(土) 12:02:50
米ひと粒釘一本自分ではつくらない芸人は
一般人以上に社会のルールを厳しく守らなければならないことをわかってない
702重要無名文化財:2010/04/10(土) 12:12:54
諭旨退職と同じでしょう。本人の尊厳を守るため、
自分から申し出た形にしただけで、
実際には破門を申し渡されたのものと思われる。
703重要無名文化財:2010/04/16(金) 04:51:35
犯罪者だから
704重要無名文化財:2010/04/16(金) 10:22:35
誰が?
705重要無名文化財:2010/04/16(金) 23:03:27
これからは、馬面のヘイセイの顔を観なくて済むんだから、清々するわ。

706重要無名文化財:2010/04/19(月) 07:20:55
犯罪者の高座は見たくないからな
707重要無名文化財:2010/04/23(金) 08:28:05
きん枝は?
708名無しさん:2010/05/01(土) 07:36:25
 笑福亭一門で寄席等でも観た事無い噺家
 笑福亭和鶴(名前しか知りません)
 笑福亭鶴松 笑福亭忍笑 笑福亭福輔
 笑福亭仁扇 笑福亭恭瓶 
709重要無名文化財:2010/05/01(土) 10:58:35
恭瓶は結構出演しているぞ。
あとの面々には、同意。
710重要無名文化財:2010/05/03(月) 12:49:40
鶴松→南堀江寄席
福輔→和泉ワンコイン寄席
仁扇、忍笑はそこそこ出演している
和鶴→俺も見た事ない

仁幹→吉本グッズの企画販売に専念
711重要無名文化財:2010/05/22(土) 20:22:20
笑福亭枝鶴ってまだ生きてるんですか
712重要無名文化財:2010/05/23(日) 09:57:52
>>711
どっかで野垂れ死にしたようにも聞いたけど、
死んだという正確な情報はいまだに無い。

いつだったか、小つるの夢の中に一度出てきたらしいね。
思わず夢の中だけど小つるは目を合わさず逃げたそうだけど。
713重要無名文化財:2010/06/16(水) 07:51:53
こーへーのほっかほかラジオ
ゴビにスマイル
714重要無名文化財:2010/07/04(日) 08:04:19
捕手
715重要無名文化財:2010/07/05(月) 00:00:09
捕獲いやーん
716重要無名文化財:2010/09/20(月) 13:58:33
六代目枝鶴を襲名する、笑福亭小つる。ひさしぶりの笑福亭の慶事やね。小つるにはいずれ八代目松鶴を継いでほしいね。
717重要無名文化財:2010/09/20(月) 15:18:26
仁鶴は一門で松葉と小つるしか認めへんのやろ?
718重要無名文化財:2010/09/27(月) 19:07:50
笑福亭福輔容疑者を逮捕…融資金詐欺などの疑い
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100927-OYT1T01019.htm?from=main6
719重要無名文化財:2010/09/27(月) 19:46:44
720重要無名文化財:2010/09/27(月) 20:30:41
久々の書き込みが逮捕ってw
721重要無名文化財:2010/09/27(月) 21:04:17
福輔wwwwww
722重要無名文化財:2010/09/27(月) 23:20:34
逮捕は笑福亭のお家芸か?
723重要無名文化財:2010/09/28(火) 05:58:48
仁鶴、松葉、小つるは、笑福亭のGENTLEMAN。
724重要無名文化財:2010/09/28(火) 12:37:18
鶴瓶の元弟子は逮捕はされてないんだっけ。
725重要無名文化財:2010/09/28(火) 23:20:52
福捕
726重要無名文化財:2010/09/29(水) 22:07:19
【大阪】国の失業融資制度を悪用、詐欺容疑などで落語家の笑福亭福輔を逮捕。一連の事件での逮捕は36人目に[09/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285588797/
727重要無名文化財:2010/10/11(月) 12:27:12
新枝鶴の落語を聞かれた事がある方、率直な感想を教えてください。
728重要無名文化財:2010/10/11(月) 18:22:02
よく喋れているけど、面白くはない。
729重要無名文化財:2010/10/11(月) 21:10:17
おもしろくないと言うのは、古典に忠実で、今風でないってこと?
730重要無名文化財:2010/10/12(火) 18:51:06
>>727
そつはないんだけど、何というか色がないんだよね。
個性というか匂いというか。
731重要無名文化財:2010/10/12(火) 19:11:53
22日の襲名披露、客の入りはどうなんだろう?
732重要無名文化財:2010/10/13(水) 10:58:10
ヤフーオークションにチケットが売り出されている。
733重要無名文化財:2010/10/13(水) 15:02:53
身内で身銭切らされた奴らが幾らかでも取り戻そうと躍起w
734重要無名文化財:2010/10/13(水) 15:10:36
繁盛亭のシカク試験いつもすいてたよ!道頓堀の襲名準備の小つるの会もいつもスキスキでつぶれたようだ。
735重要無名文化財:2010/10/13(水) 15:44:11
小つるは、仁鶴に好かれる真面目な男だが、どうも華がない。
襲名を機会にはじけてもらいたい。

松葉の襲名前の落語会は、結構人が集まっていたけど・・・・
腫れた頬をネタにして笑いを取ってた。
736重要無名文化財:2010/10/13(水) 15:46:23
日産マーチの鹿(カクカクシカク)とのコラボとか、松竹はコネないのかな
737重要無名文化財:2010/10/13(水) 17:52:11
新シカクの愛称も、しーちゃんになるんかな?
738重要無名文化財:2010/10/13(水) 21:06:49
山口県民です。
子供の頃、山口のローカル番組で小つるさんの軽妙な司会で楽しませてもらいました。

松村邦洋さんがデビューするきっかけが
小つる兄さんの番組だったと思います。
松ちゃんも襲名披露に来るのかな。
739重要無名文化財:2010/10/13(水) 22:53:02
>>736
ダイハツやろ
740重要無名文化財:2010/10/18(月) 23:33:40
いよいよ、今週金曜が襲名落語会。
誰か行きますか?
741重要無名文化財:2010/10/19(火) 16:07:22
いかん
742重要無名文化財:2010/10/19(火) 16:21:38
なんで故、松鶴師匠のおかみさんは弟子ですらあーちゃんと、いうんだろう。

鶴光は関西弁喋ってるけど 
完全に関東の芸協の噺家になっちゃったね。
仁鶴、三枝がいるからなのかね。
743重要無名文化財:2010/10/19(火) 17:16:19
>>742
元芸者の女将さんのことですか。粋な人だったらしいが
もう亡くなったのかなあ・・・

744重要無名文化財:2010/10/20(水) 01:15:00
>743
あーちゃんなら六代目が亡くなった後、直ぐに逝ったよ。

だから、六代目の法要は弟子がやってるんだね。
六代目の子供は逃げた枝鶴だけで、後はあーちゃんの連れ子だし、
唯一の血縁は和多田家だけだからね。
745重要無名文化財:2010/10/20(水) 10:30:35
小つるの今度の襲名久しぶりに笑福亭が集まるけど、仁鶴と松枝は和解してるんやろか?
746重要無名文化財:2010/10/20(水) 10:34:57
新しい枝鶴は弟子をもしも取ることあったら、小つるの名前以外で「鶴」の文字を名前につける事になる。「枝」は文枝一門からの貰い物だから仕えない。光鶴の名前も自然新しい枝鶴の所有物・あづかりものになる。
747重要無名文化財:2010/10/20(水) 10:46:58
新しい枝鶴は今後笑福亭の法事での焼香順位も、仁鶴の次になるらしい。
748重要無名文化財:2010/10/20(水) 10:49:38
小つると松村の関係は森脇健児がSMAPの兄貴分やったようなもんやな。
749重要無名文化財:2010/10/20(水) 12:20:16
>>745
和解もなにも、仁鶴は相手にしてないやろ
750重要無名文化財:2010/10/20(水) 13:48:18
笑福亭鉄瓶って大阪でよく独りで飲んでるけど態度がデカすぎるから腹がたつ。面白いこと1つも言えない。
751重要無名文化財:2010/10/21(木) 16:06:46
あす小つるの襲名。心配は、客がだれを見に来てるかと言うことと、小つるの話に爆笑がどれくらいあるかということ
752重要無名文化財:2010/10/21(木) 16:12:13
暇で無料でも・行・か・な・い
753重要無名文化財:2010/10/21(木) 17:17:37
松枝のブログ見ていると、月の半分は地方の仕事みたいだが、
他の同レベルの落語家もそうなのかな?
754重要無名文化財:2010/10/21(木) 20:06:43
小つるの襲名、チケットうれてるの?まぁ鶴瓶、仁鶴でてるし、ガラガラではなさそう。
755重要無名文化財:2010/10/22(金) 23:16:28
行って来た。大入り袋が出る程の満席。
口上も爆笑で盛り上がった。でも笑福亭仁鶴から鶴志までで、
東京の鶴光(学光が落語で参加)を除き、呂鶴が列んでいなかったのは残念

756重要無名文化財:2010/10/23(土) 00:10:15
なんかハプニングあった?
757重要無名文化財:2010/10/23(土) 01:01:01
春団次、仁鶴、南光の落語があるから客入るわな。
758重要無名文化財:2010/10/23(土) 02:19:21
南光が口上で、3年前に先代鶴枝と天神橋商店街で見かけた。
と語った。

>>757
小つる関係者(支援者)が多かったと思う。
759重要無名文化財:2010/10/23(土) 06:13:12
南光の口上感じ悪かった。松枝の口上の最後、米朝一門に対する、当て付け感じ悪かった。そのあとの鶴瓶の言葉面白かった。鶴志が正座しんどそうやった。文枝一門からは来てなかった。
760重要無名文化財:2010/10/23(土) 06:19:18
新しい枝鶴の落語初めて聞いたがよかった。端正で品格がある。さすが仁鶴が気に入るだけある。仁鶴は老いた感じだがやっぱり仁鶴。おもしろい。昨日一番うけてた。福団治は暗い。
761重要無名文化財:2010/10/23(土) 06:29:59
遥洋子きてた。きれかった。喬若、学校よかった。面白かった。春団治はもう落語せんほうがええかも。だけど、口上も落語も春団治がでるだけで舞台が引き締まる。先代枝鶴が劇場西の北に上がる道にいて、通らしい人が見つけてた。やっぱり師匠やねんな。感動した。
762重要無名文化財:2010/10/23(土) 06:35:02
便所並んでるとき、前の男性が、鶴光は仁鶴と同じ舞台には絶対立たないとはなしてた。
763重要無名文化財:2010/10/23(土) 07:53:24
春団次、落語はいまいちだが大阪締めは風格あるなあ
764重要無名文化財:2010/10/23(土) 11:40:56
坊枝のブログには、今回襲名の楽屋裏や打ち上げの写真が多数出ている。
ただ写りが悪い。携帯の精度が悪いのか、師匠方が大勢で緊張して手が震えたのか。

765重要無名文化財:2010/10/23(土) 11:44:31
>>761
まさか、金たかりに来てたんとちがうやろな
766重要無名文化財:2010/10/23(土) 14:25:10
春團治が長老として上方落語界で健在なのは
結構なことと思う。
重鎮として益々活躍して欲しい。
枝鶴の襲名はちょっと遅かったな。
せめて10年位前に襲名して欲しかった。
「松鶴」襲名の話もファンから出ているようだが、
志ん朝の二の舞は避けてほしい。
体調を崩さないよう精進して貰いたい。
767重要無名文化財:2010/10/23(土) 14:48:39
新枝鶴(しーちゃん)には3年から5年の間に八代目松鶴を襲名してもらいたい。枝鶴は歴代在位の短い名前。六代目も松葉も天国で応援してくれているはず。会場付近に来てたらしい、先代枝鶴も絶対応援してくれてる。
768重要無名文化財:2010/10/23(土) 14:49:10
春團治さんの気品が好きなところでもあります。
米朝さんは風格。

枝鶴さんのご活躍をお祈りします。
769重要無名文化財:2010/10/23(土) 14:53:15
仁鶴は枝鶴襲名披露でも繁昌亭には出ないのか。
770落語:2010/10/23(土) 14:56:49
まずは喬若
 今年は喬若の落語を聞くのが3回目。毎回、成長してると思う。

学光
 まぁ、いつものでき。悪くない。年相応のウマさやと思う。

南光
 まぁ、あんなもんでしょ・・・

春団治
 やっぱり年齢による芸の衰えはうかがえる。>>761の言うとおりやと思う。

仁鶴
 えぇ感じやった。年齢的にも今がピークか?

枝鶴
 ちょっと緊張してる感じやった。いつもの方が良かったと思うけど、最後の方は、いつもの端正な落語やった。
 今後、がんばって欲しい。

お客さんに記念品くらい配れば良かったと思う。(扇子とかは高いやろうけど千社札くらいでも・・・)

まぁ全体として良かったと思う。

771口上:2010/10/23(土) 14:58:19
口上
 鶴瓶の司会。最初はちゃんと喋ってるやん!って思ったけど、
 すぐにいつもの鶴瓶やった・・・・
 仁鶴・松喬の挨拶は普通。南光の挨拶はイマイチ。
 松枝の挨拶は、最後に米朝一門をネタにもってきて面白かったと
 思う(>>759とは感じ方が違うね!)
 福笑の挨拶は、福笑らしい感じで良かった。
 鶴志は、>>759の言うとおり正座がしんどそうやった。
 今回の「枝鶴」襲名について、一番最初に聞いたって言うてたけど、
 真相は鶴志が使ってた出囃子「だんじり」を小つるに「譲るわ」って
 言い出した事がキッカケらしい。
  *もともと「だんじり」は枝鶴の出囃子。
 (小つる改メ枝鶴のブログより)
 福団治は、ちょっと存在感が薄かった。
 春団治については、>>761の言うとおり舞台が引き締まる。
772重要無名文化財:2010/10/23(土) 15:01:28
>>769
12月の襲名はもうメンバーが決まっているが・・・
仁鶴は、請われれば出るタイプなので、
それなりの人物がお願いすれば出たのでは
ただ、一週間連続は、吉本がアウトだろう。
773重要無名文化財:2010/10/23(土) 16:35:26
松枝の米朝一門いじりは、持ちネタ。

南光の米朝一門を代表して・・・
はNHK上方落語の会口上でもやっていたネタ。
774重要無名文化財:2010/10/23(土) 18:55:14
本来、鶴志は六代目から何の名前もうてたんやろ?最初は一瞬、鶴枝でかくしだったそうだ。
775重要無名文化財:2010/10/23(土) 18:57:34
昨日行きました。南光さんと、学光さんがされた話はなんというはなしですか?ご存知のかたおしえてね。
776重要無名文化財:2010/10/23(土) 20:14:34
>>775
南光−「義眼」
学光−「試し酒」

松之助師が、今回は蚊帳の外だったのが残念。
出演を絞っておられるので、高座でのコンディションは年齢の割にはすごく良いのに、
一門の大舞台に出演しないのは勿体無かった。
今の笑福亭の高弟達とは、あまり仲が良くないのだろうか?
777重要無名文化財:2010/10/23(土) 20:57:55
きのう初めて六代目枝鶴さんの落語聞きました。正直あまり知らなかったので、鶴瓶さんの出演につられてチケット購入したのですが、「宿替え」すごく面白かったです。枝鶴さんねような隠し玉が笑福亭にいらっしゃったとは!すっかりファンになりました!
778重要無名文化財:2010/10/23(土) 21:29:00
松鶴の遺言の一つ

「米朝のガキには、会長させたらあかんで」

779重要無名文化財:2010/10/23(土) 21:47:34
可哀想な枝鶴
三代目枝鶴 工業アルコール中毒
五代目ビートたけしの嫁と不倫。恐喝逮捕、失踪。
780重要無名文化財:2010/10/23(土) 22:00:20
ビートたけしは売れる前は嫁のヒモをやっていた。
昔、大阪の大物落語家〔六代目松鶴〕の息子〔五代目枝鶴〕と、この嫁が不倫
週刊誌が一世に報じて世間の注目を浴びる。離婚を申し出た嫁に対して
ビートたけしは土下座して、離婚を拒む。これらの騒ぎの流れで
フライデ−報道に対して、ビートたけしが殴りこむことになる。

北野 幹子(きたの みきこ、旧姓:松田、1951年 - )は、大阪府出身の元漫才師。
夫はタレント・漫才師・映画監督のビートたけし(北野武)。
北野井子は娘、レーシングドライバーの松田秀士は弟。
実家はお寺。ピンアップ敦子(ピンアップトリオ)の門下として「司ミキ」の名で司ミワと組む。
すぐ「渚ミキ」を改名させられる、その後、★前田五郎に一時師事した後、
東京に移り内海桂子・内海好江の門下となり、「内海ミキ」と名乗り同じ門下の内海ミチと組む。
1980年に当時人気だったツービートのビートたけしと結婚した。
フジテレビ系バラエティ番組「オレたちひょうきん族」では、たけしとともに夫婦漫才を披露したこともある。

781重要無名文化財:2010/10/23(土) 22:07:16
五代目枝鶴〔先代〕は今のビートたけしや東国原知事などの人生を左右した凄い人物なのだ。
失踪の後は、仁鶴が面倒をみていたという。
鶴瓶は笑福亭つながりという事で、たけしから、「嫁さんかえせ」と首を絞められたことがある。
今や世界のたけし。今のたけしは枝鶴が作ったといっても過言ではない。
たけしはフライデー殴りこみの犯罪歴をバネに世界のたけしになった。
782重要無名文化財:2010/10/23(土) 22:09:59
あの前田五郎も関係あるんや。

六代目枝鶴が東京のたけしの番組に出ることがあれば面白いのに。

たけしがどうコメントするか、見もの。
783重要無名文化財:2010/10/23(土) 22:28:49
個人的には遠戚の森乃福郎も出てほしかった。枝鶴の口上
784重要無名文化財:2010/10/23(土) 22:32:44
新枝鶴は、ある意味気の毒だね。
先代の不始末の数々をしっかり覚えている人が、まだまだ多いもんだから。
しばらくは肩身の狭い思いをすることも、しばしばあるんじゃなかろうか。
785重要無名文化財:2010/10/23(土) 22:49:18
>>772
一週間連続で出てるのは他一門の春之輔だけ。笑福亭一門は交代で出てる。
一日だけの出演ならお願いできそうだが、色々な事情で無理なのかね。
786重要無名文化財:2010/10/23(土) 22:56:23
今の新枝鶴は問題のあった先代の弟子ではあるが、歴代枝鶴をグループに分けると、@AC代目のタイプの大成する枝鶴に分類されると思う。六代目の新枝鶴には八代目松鶴に向けて羽ばたいてほしい。実力もあるし、品格もある新枝鶴。
787重要無名文化財:2010/10/23(土) 23:03:25
あたらしい枝鶴と森乃福郎親戚なん?
788重要無名文化財:2010/10/23(土) 23:11:23
泉ピンコと福団治は親戚。ざこばと泉ピンコは敵。 ざこばの娘婿は三若。
789重要無名文化財:2010/10/23(土) 23:29:55
松鶴襲名に六代目の直弟子が名乗りを上げたら揉めそうだが、
松鶴の出世名を継いだ六代目の孫弟子(経歴の途中で直弟子になったが)の
新枝鶴が継ぐなら問題ないかね。
790重要無名文化財:2010/10/23(土) 23:39:04
>>787
783の言ってる「遠戚」は芸の上の親戚じゃないかな?
森乃福郎は笑福亭福松系列の笑福亭一門ですからね。
791重要無名文化財:2010/10/24(日) 06:25:41
天皇陛下になる方法は、 「皇太子になること」
八代目松鶴になる方法は、「枝鶴を襲名すること」 新枝鶴は六代目の孫弟子世代でもあり、六代目の直弟子からもの批判もなさそう。それと端正な品格のある芸が示すように実力もある。
792重要無名文化財:2010/10/24(日) 06:31:55
新枝鶴の器量、技量はあの盛大な襲名披露をみればわかる。
じつは枝鶴と言う名前は若手真打ち名跡とか、出世名跡といわれてるが、大名跡中の大名跡。新枝鶴、小つるは凄い名跡を襲名したのだ。
793重要無名文化財:2010/10/24(日) 06:49:30
最近ここ盛り上がってるね!
八代目は素人が何を推測しても、
鶴瓶でもう決まっているようやし。
一門も会社にはなんもよういわんやろ。
会社やめんかぎり。
794重要無名文化財:2010/10/24(日) 09:11:10
>>791
初代松鶴は松喬だったのに松喬では駄目なのか?
795重要無名文化財:2010/10/24(日) 09:30:06
>>794
松葉に7代目を追贈されてるから、松葉より高弟はムリ。

796重要無名文化財:2010/10/24(日) 10:52:25
>>795
本命−鶴瓶
対抗−枝鶴
大穴−鶴志
ってな感じかな。
ただし、たとえ継ぐとしても十数年以上先の話になるだろうがな。
797重要無名文化財:2010/10/24(日) 13:52:03
んなもん、
3御大がお隠れあそばして、つることしょーしの発言力が小さくなったら、
ツルベがすぐさま継ぐことだろうよ。
ってゆーか、
襲名するのがツルベでないと、上方落語がより長く生き永らえる為のカンフル剤とは成らんだろう。
オレはツルベ嫌いだけど。
798重要無名文化財:2010/10/24(日) 18:33:20
会社もその路線。
だから鶴志、枝鶴は松鶴はつがなくても、家元名跡を継ぐだろう。
799重要無名文化財:2010/10/24(日) 21:35:49
大名跡は宣伝用とほんまもん用とに使い分けたらいい
800重要無名文化財:2010/10/25(月) 06:15:00
鶴瓶の八代目は宣伝用か?
801重要無名文化財:2010/10/25(月) 07:24:34
枝鶴襲名披露@文楽劇場の舞台裏は
昨日の生野弁天寄席で生喬がたっぷり喋ってくれたよ
802重要無名文化財:2010/10/25(月) 07:52:59
おしえて!めっちゃききたい!
803重要無名文化財:2010/10/25(月) 09:14:04
襲名披露は、一門の宣伝の意味が大きいよな
それでも鶴瓶よりは鶴光がましだけど、鶴光は半分破門されてるようなものか
804重要無名文化財:2010/10/25(月) 10:40:02
楽屋裏の雰囲気すごかったやろな。詳しい人おしえてくれ?
805重要無名文化財:2010/10/25(月) 19:46:19
生喬さんそういう話題凄く多いよね。そして面白い。
大阪でやった落語まつり(だっけ?)のときもそうだった。
というわけで、めっちゃ聞きたいが、本人が自粛しだしたら嫌だしなー。
806重要無名文化財:2010/10/25(月) 21:02:04
たったのんます。おしえておくれやす。ごしょうやさかい。
807重要無名文化財:2010/10/29(金) 22:37:34
松鶴の最後の奥さん、あーちゃんは存命?
808重要無名文化財:2010/10/29(金) 23:34:04
>>807
六代目松鶴の奥さんの「あーちゃん」なら、もうとっくに亡くなってるよ。
809重要無名文化財:2010/10/29(金) 23:56:47
いつごろ?
810重要無名文化財:2010/10/30(土) 08:37:06
・五枚笹があんなに集まることはめったにない(法事のときくらい)
・楽屋と周辺には異様な緊張感があった反面、若い噺家達が写真を撮りまくっていた
・松喬いわく、「  (自粛)
・口上には兄弟子全員出て欲しいという本人の希望であんな大人数になった
・でも呂鶴は宝塚の祭りが優先だったので欠席

811重要無名文化財:2010/10/30(土) 10:50:29
松喬はどないゆうたん?
812重要無名文化財:2010/10/30(土) 13:16:39
仁鶴へのいやみ?
813重要無名文化財:2010/10/30(土) 15:47:21
嫌味?もしかして、つぎにこんだけ五枚笹が集まるのは、◎◎の葬式やろ。 みたいなはつげん?
814重要無名文化財:2010/10/30(土) 15:50:53
宝塚の祭りにいきたいんか?笑福亭の慶事より優先したいんやったら、噺家やめろ!そんなことよりカクザの発言おしえんかい!
815重要無名文化財:2010/10/30(土) 17:05:05
先に入った仕事より身内の慶事を優先するような奴は社会人をやめてください。
君は無職だろうから感覚的にわかんないんだろうけど。
816重要無名文化財:2010/11/01(月) 15:14:09
一市民としてまつりに参加するんかと思った。一松竹芸人としての仕事やったら、まぁしゃーないな。
817重要無名文化財:2010/11/03(水) 21:05:49
12月の松喬還暦落語会はどうかな?
818重要無名文化財:2010/11/04(木) 06:32:47
ブログ見てると、東京で積極的にラジオなどに出演して、宣伝してる。大竹まこと、
阿川さわこ、高田信男、東っくすとかにあってるよ。
819重要無名文化財:2010/11/06(土) 10:11:29
あやめとしいたいんや。
820重要無名文化財:2010/11/06(土) 14:30:14
大竹まことはかなり以前、仁鶴の独演会に花を贈っていたのを思い出す。
821重要無名文化財:2010/11/06(土) 16:43:00
そら、ほんわかつながりやん。
822重要無名文化財:2010/11/06(土) 18:53:24
花輪が、大竹のだけだったので・・・サンケイホールやったかなあ。
10年以上前だったけど、
そのとき仁幹の落語を聞いた。
823重要無名文化財:2010/11/07(日) 00:31:23
米朝と六代目松鶴の確執は有名で、六代目の遺言に「あかんで、米朝のとことつきおうたら」と「米朝のガキだけは会長にしたらあかん」と有るそうです。六代目の訃報を隠岐の島で聞いた米朝の凄い表情は有名です。ここらへんの話詳しい人教えてください。
824重要無名文化財:2010/11/07(日) 02:38:40
米朝を嫌っていたのは、松鶴のマネージャー
825重要無名文化財:2010/11/07(日) 06:28:09
なんできろてたん?
826重要無名文化財:2010/11/07(日) 07:54:42
松鶴の遺言で実行されたのは松喬襲名だけ?
827重要無名文化財:2010/11/07(日) 10:22:02
遺言
@仁鶴は松鶴
A鶴光は松光
B福笑は福円
C松枝は梅鶴
D呂鶴は吾竹
F鶴瓶は梅香
G鶴志は枝鶴

松葉は福松?
828重要無名文化財:2010/11/07(日) 14:11:39
「有名な話」と言いながら「詳しい人教えて」ってアホか。いね。
829重要無名文化財:2010/11/07(日) 15:57:55
六世松鶴極つき十三夜
が届いたので今聞いている。

ろれつが回らなくなった晩期という記事を見ての購入だが面白い。
会場の客にに酒をふるまってのライブだけに客のノリもシラフでないところもあって熱気がある。
830重要無名文化財:2010/11/07(日) 23:21:51
「ノックは無用」に南光・松葉が出演した時、松葉自身が
「師匠からは福円をと言われている」とコメントしていたことを
覚えているのですが・・・。

827さんのソースは?
831重要無名文化財:2010/11/07(日) 23:38:22
福笑は福円ではないよ。松葉が福円。
832重要無名文化財:2010/11/08(月) 07:14:57
松鶴の遺言
たぶんこんな感じ。
仁鶴→松鶴
鶴光→松光
福笑→〔鶴光の説では福笑が福円〕
鶴三→松喬
松枝→梅鶴
松葉→福円
鶴瓶→梅香
鶴志→枝鶴
833重要無名文化財:2010/11/08(月) 07:24:25
吾竹、松竹、竹我の名跡はこれからどうなるんやろ。
834重要無名文化財:2010/11/08(月) 07:27:47
呂竹は六代目からの遺言で何の名前もろてたんやろ。

吾竹ではないみたいだ。

それと、誰かが、木鶴をもろてるみたいだ。
835重要無名文化財:2010/11/08(月) 07:31:00
桂春之助は笑福亭美鶴をやるといわれた。

先代スレで朝丸が六代目から塩鯛をつげといわれた話がもりあがったとき、

都丸の襲名が発表された。ざこばはココ見てるはず。

森乃が今後、福松の名前をどうするのか?
836重要無名文化財:2010/11/08(月) 07:31:16
昨日の生喬まるかじりでの笑福亭内幕トークは
12/13の事始めが繁昌亭の「史上最狂」と重なって・・・
という話でした
837重要無名文化財:2010/11/08(月) 07:32:21
三喬の文団治襲名話も過去にあった。
838重要無名文化財:2010/11/08(月) 18:59:45
六世松鶴極つき十三夜
を全7枚聴き終わった。

聞いた直後なので冷静な評価はできないが面白かった。
839重要無名文化財:2010/11/09(火) 00:41:26
この後1時過ぎから、NHKのラジオ深夜便に松喬登場。
840重要無名文化財:2010/11/09(火) 15:04:45
昨日の落語よかったわ。思い出はなしも。とくにアーチャンのはなし。
841重要無名文化財:2010/11/10(水) 20:51:26
大阪の落語家、今度は自動車レース参加費着服
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101110-OYT1T00936.htm?from=main7 

自動車レース大会の参加費を着服したとして、大阪府警門真署は10日、同府守口市大久保町の落語家・笑福亭福輔被告(本名・中野亮海)(48)(詐欺、同未遂罪で起訴)を業務上横領容疑で逮捕した。
福輔被告は「知人に貸し付けるために210万円を横領した」と供述しているという。
発表によると、福輔被告は2007年9月に三重県鈴鹿市で開かれた自動車レース大会「全日本ジムカーナ IN SUZUKA」の事務局長を務め、参加費などを1人で管理していたが、
前月中旬頃、参加者約160人から集めた計730万円のうち、約210万円を着服した疑い。
福輔被告は9月、解雇されて住居を失った人へ家賃などを融資する国の制度を悪用し、融資金をだまし取ろうとしたとして、府警に詐欺などの容疑で逮捕されている。

(2010年11月10日20時42分 読売新聞)
842重要無名文化財:2010/11/12(金) 23:19:00
春団治が仁鶴と挨拶周りに行った枝鶴に「そしたらきみが八代目をつぐのか?」と聞いたそうだ!
843重要無名文化財:2010/11/12(金) 23:24:08
枝鶴はえらく仁鶴にはまってる感じやね。松葉以来の気に入られ方。八代目ありえるな。
844重要無名文化財:2010/11/13(土) 05:32:07
仁鶴は他の弟弟子の事はきらいなんかいな
845重要無名文化財:2010/11/13(土) 06:16:42
仁鶴はGENTLEMANが好き。 笑福亭のGENTLEMAN、松葉 新枝鶴
新枝鶴は松葉の奥さんから、松葉の着物を託されたようだ。新枝鶴には松葉の意志も引き継いでほしい。
846重要無名文化財:2010/11/13(土) 08:08:22
松葉の奥さんも、松葉の意志をついで貰いたい気持ちから、松葉の着物を新枝鶴に託したのであろうと推測する。一門で意見があるだろうが、筋目からしても、八代目松鶴を新枝鶴に襲名させないと、今後誰も松鶴を継ぐものがいなくなる。本当は一門が一番よくわかっているはず。
847重要無名文化財:2010/11/13(土) 08:55:06
紅梅亭みた
こつるの枝鶴の禁酒ええかんじやん 笑福亭は秘密兵器かくしてたんかい!
848重要無名文化財:2010/11/13(土) 14:10:47
>>845
自分の師匠が非GENTLEMANだからかな。
だったら松鶴の名跡なんか途絶させたままでいいのに。
849重要無名文化財:2010/11/13(土) 17:21:28
八代目は鶴瓶か枝鶴しかおらんやろ。仁鶴が七代目になってたら、仁智が八代目やったけど。松喬や三喬は実力あるけど筋目的に無理。鶴瓶は松葉の弟弟子だし、飛び抜けた人気。枝鶴は師匠で苦労したが直系中の直系。どちらかしかない。
850重要無名文化財:2010/11/14(日) 02:24:08
落語家目指す人、枝鶴の弟子あいてますよ。松鶴への最短距離。
851重要無名文化財:2010/11/14(日) 07:52:35
小つるはそれで、先代枝鶴に入門したんかいな?
852重要無名文化財:2010/11/14(日) 08:00:07
落語も金は払わんが、家元制度。五代目はみすがら署名に、笑福亭家元と書いていた。筋目が大事な世界。筋目を無視して七代目問題になった。新枝鶴はGENTLEMANで花もあり、端正な良い落語をする人物。まちがいないだろう。
853重要無名文化財:2010/11/14(日) 08:30:03
凍り付いていた松鶴襲名問題もここに来て
雪解けか?
854重要無名文化財:2010/11/14(日) 08:34:48
小つるの枝鶴は一応、六代目孫弟子世代。 途中直弟子に編入されたけど。
855重要無名文化財:2010/11/14(日) 09:10:22
三喬が継ぐのが実力・年齢的にはいいと思うが、松喬がいるから無理か。
856重要無名文化財:2010/11/14(日) 11:16:58
松葉の兄弟子やし無理。 松喬は実力あるが筋目がない。松葉の弟弟子からで、筋目がある人物、鶴瓶、直系の枝鶴。六代目が乗り移ってる鶴志は枝鶴を小つるに譲ってしまったのが残念。
857重要無名文化財:2010/11/14(日) 19:45:15

同じ話題がループしとるがな。
判りきったことを何遍も書かんでよろし。
858重要無名文化財:2010/11/14(日) 20:29:23
六代目松鶴についてはろれつが回らなくなった頃をテレビで見た程度だ。
それでも一人酒盛りなど普段は落語のテレビなど見ない母までぐいぐい引き込まれて笑い転げていた。
死ぬ直前ごろの放送。
859重要無名文化財:2010/11/15(月) 11:57:22
福輔の落語を聞いたことないんですけど、どんなんやったん?うまかったん?また生前の人となりとかもおしえて?
860重要無名文化財:2010/11/16(火) 07:12:58
吉本興業の笑福亭仁鶴は、会社最大の功労者とされ、屋台骨といわれ重役てして扱われている。
それに対し、松竹芸能では森脇健児が東京進出の道を作り、最大の功労者とされている。
861重要無名文化財:2010/11/18(木) 02:30:58
繁昌亭近所に引っ越したらしい
仁福は離婚したのか?
862重要無名文化財:2010/11/18(木) 04:02:58
仁福のもっちゃっりしたところと、野球に掛ける情熱が好き。
863重要無名文化財:2010/11/18(木) 13:44:12
本日発売の週間文春P100の「家の履歴書・笑福亭鶴光」で鶴光が・・・・今は二百人を超えますが、これも米朝師匠や仁鶴師匠が頑張ってくれたおかげです。と語っている。
(ライターが松鶴を仁鶴と書きまちごうたんとちゃうやろか?)
864重要無名文化財:2010/11/18(木) 19:10:52
米朝さんと並べて言うなら普通は六代目でしょうから聞き間違えか書き間違えかもしれません。
865重要無名文化財:2010/11/18(木) 22:52:45
>>847
 たしかに、ええ感じやったけど、同じ禁酒関所やったら
 松喬の方が上。

なんで、八代目松鶴は、枝鶴で良いと思うけど、
松喬には松翁を襲名してはどうかと思う。
(仁鶴は、もう襲名する気もないやろうし・・・)
866重要無名文化財:2010/11/18(木) 23:11:42
>>864
鶴光の言い間違えだろ。
867重要無名文化財:2010/11/19(金) 00:15:11
松之助さん狭心症で入院してたらしいな
退院してブログ更新・・・鉄人だ
868重要無名文化財:2010/11/19(金) 01:07:03
テレビ・アラカルトはすごかった。
全盛期さんまのトークを凌駕していた。
869重要無名文化財:2010/11/19(金) 07:29:41
笑福亭準家元の現在の枝鶴が居るかぎり、松竹、吾竹、光鶴、小つるの家元系列名跡の襲名は枝鶴の許可なくしては無理。もちろん家元名跡の八代目松鶴も。松鶴不在時の準家元の枝鶴の名跡の重さは暫定家元ともいえる。
870重要無名文化財:2010/11/19(金) 07:30:56
笑福亭準家元の現在の枝鶴が居るかぎり、松翁、松竹、吾竹、光鶴、小つるの家元系列名跡の襲名は枝鶴の許可なくしては無理。もちろん家元名跡の八代目松鶴も。松鶴不在時の準家元の枝鶴の名跡の重さは暫定家元ともいえる。
871重要無名文化財:2010/11/19(金) 07:48:38
松喬、松枝は竹内を襲名したら!
872重要無名文化財:2010/11/19(金) 08:01:15
松之助のDNAは森乃石松に受け継いでいる。


寄合酒や高津の富などはほぼ生き写しであるな。さらに精進すれば大物に。

五代目松鶴からの伝統は脈々と続くことであろう。
873重要無名文化財:2010/11/19(金) 08:35:33
>>872
風貌も似てるよな
トリイで会やる時に呼ばれてるし
874重要無名文化財:2010/11/19(金) 09:15:26
将来、石松が福松を襲名するのはまちがいない。
875重要無名文化財:2010/11/19(金) 11:11:53
石松?
品がない。嫌いなタイプの落語家さんです。
876重要無名文化財:2010/11/19(金) 14:29:49
名前が悪い。
877重要無名文化財:2010/11/19(金) 14:40:28
森乃って。それにあのフクロウの家紋。がっかり。
直美に付け直してもらえ。
878重要無名文化財:2010/11/19(金) 14:44:30
また上本町の会員制カップル喫茶に、落語家さん来てた。いつも連れてきてる女性は同じ。感じのいい人。嫁か彼女なのかは不明。
879重要無名文化財:2010/11/19(金) 22:49:05
石松は松之助に可愛がられて稽古もつけてもらっているらしい
880重要無名文化財:2010/11/19(金) 22:55:40
>>878
詳しく聞こうやないか。
881重要無名文化財:2010/11/20(土) 00:27:39
>>879
それで毎度、トリイの松之助とのんきの会に出てるのね
882重要無名文化財:2010/11/20(土) 03:34:38
石松は、頭が悪そうに思う。
883重要無名文化財:2010/11/20(土) 09:08:12
878 は桂○○
884重要無名文化財:2010/11/20(土) 09:40:25
それを何故このスレに…
885重要無名文化財:2010/11/20(土) 14:37:34
俺も嫁さんも鶴瓶さんのファンだから。

何度かあった。俺もそうそういってるわけではないから、

その落語家さん、よく来ているんだと思う。

今度はお近づきになろうっと。

886重要無名文化財:2010/11/21(日) 23:04:20
鶴志さんは、なんで弟子とらないのですか?

887重要無名文化財:2010/11/22(月) 00:21:58
食わす飯が足らないからでは。
888重要無名文化財:2010/11/22(月) 02:37:13
捨て育ちってよく聞きますが具体的には…
弟子にはしても衣食住の保障はしない。

ということでしょうか。
たとえば米朝さんは三年間は自宅で衣食住を提供するかわりに雑用を無料奉仕させながらも手取り足取りの稽古をつけ三年たったら紋付袴をつけて解放するという手順だったと聞いておりますが。
「米朝よもやま話」より。
889重要無名文化財:2010/11/22(月) 15:36:55
丸川珠代に追求されたい。プレイとして。
890重要無名文化財:2010/11/25(木) 01:27:23
仁福久々のテレビ出演も、野球のはなし。
チョットやせたように見えたが・・・
891名無しさん:2010/11/28(日) 12:35:04
>>888
 米朝一門は弟子にするまでには研修期間を設け、辞める人間はその時点で辞める
 一旦弟子になると、他の職業に付いている者(山梨の農家に行った米蔵師
 や岡山の寺院の後継者と成った米裕師 千朝師も一時サラリーマンをしていた
 橘家圓三師も現在は医療関係の雑誌や書籍の編集の仕事が主)も、辞めさせないで
 名前は残しているし、芸人であっても他の分野が主の者(朝太郎師は手品 米八師は曲独楽等)
 も一門に居る。研修期間に辞める者が多いらしい。
 孫弟子でも枝雀門下の圭司 すずめ ざこば門下のわかば師以下の数名
 南光門下のあかべ ましゅ麿等芸名は付いているが初舞台を踏む前に辞めていると思う。
892名無しさん:2010/11/28(日) 13:35:22
>>823 個人的な確執よりも、米朝師が千土地興行所属であり、
   その演芸場 千日劇場が閉鎖され、独演会 一門会等のホールや
    公民館等を主体とした地域寄席の活動に主軸を置いた事が原因。
    元々は松鶴会長 米朝副会長で協会の仕事でも協力する事は多かった
    と思う。又、プロに成る前から、米朝師が正岡容師門下時代に、
    地元姫路で上方落語家を呼んで落語会を行う催しを行ったらしいが、
    先代、米團治師や五代目松鶴師のお供で、未だ芸名無しの荷物持ち
    の様な形で六代目も居り、色々話をするうちに米朝師も落語家の道が
    開かれたそうである。六代目の訃報時のコメントに米朝師がそう云う
    コメントを寄せていた様に思う。
893名無しさん:2010/11/28(日) 13:40:30
>>823
  続き
  六代目の著書である「極めつけ面白人生」の中で
  米朝師のホールでの独演会や公民館での地域の公民館での勉強会も
  子どもは入れない、飲食禁止と云う制約を設けたりする事で
  純粋に落語は演じられるが、クラッシック音楽の演奏会のような
  雰囲気で我々が思っている落語とは違う、
  爆笑の漫才の後、席を立つ者、騒ぐ子どもや酔客の中で如何に演じるか、
  確かに作品としての落語は演じられるが、限られたマニアを相手にしているのではないか
  と批判していた。
  
894名無しさん:2010/11/28(日) 13:44:24
続き この本では
三代目 春團治師に対しても
上手いのは一番上手いが、この壁を破って何かをしようとする気迫さが無い
文枝師も上手いか下手か解らん芸や、唯負けてたまるかと云う気迫は感じられる。
自分に対してもむらの多い噺家や、0点や10点の日もあると云っていた。
895重要無名文化財:2010/11/28(日) 23:31:07
六代目のCD解説書を見ると入り口に酒樽があって入場客に自ら酒をふるまっていた。
中は畳敷きで酒の持ち込み可。

そのせいか客も大声で突っ込んでくるのが録音されている。
「子は鎹」で子の名を亀ちゃんで演じていたところ終盤寅ちゃんになってしまった箇所などすかさず
客「寅ちゃんー?」
六代目「あ!かッ亀ちゃん!」
896重要無名文化財:2010/11/29(月) 23:38:03
その割には「上方はなし」は客無しのスタジオ録音だからな。
伝統芸能の記録としては良い出来栄えだが、全く笑えない。
897重要無名文化財:2010/11/30(火) 00:57:56
スタジオ盤「上方はなし」は同梱のネタ本が「らくだ」のみだがLP時代は全話ついていたとか。
たしかにライブとくらべると笑えないがある程度解像度のあるヘッドホンで聴くとその生々しさがなぜかくせになる。
898重要無名文化財:2010/12/01(水) 15:48:36
>>891
内弟子で辞めたとなると
今のわかばとは別の人?
899重要無名文化財:2010/12/01(水) 23:31:47
>>898
 わかば師とひろば師の間に数名居たらしい
 あなばとかはかばとかそんな芸名を貰っていたらしいが、
 初舞台を踏むことなく辞めたらしい
900重要無名文化財:2010/12/02(木) 05:56:55
弟子に対する鉄拳制裁はあたりまえとかよく聞く。
そういうのでやめてしまうのだろうか。

徹子の部屋で桂文珍が「弟子を叱るとき殴るのだがよけるのがうまいのが一人いて…」とか話していた。
901重要無名文化財:2010/12/03(金) 07:09:42
B5版500ページの「上方落語」笑福亭松鶴・講談社は笑福亭のバイブルだと思っております。

80年代末ごろ大学時代に買ってから辞書代わりに今も手元にありますが字で見るとずいぶんと細かくわかるものですね。
聞いていては意味不明で流していたところなど。
902重要無名文化財:2010/12/12(日) 02:00:54
六代目って小柄な爺さんのイメージがあったんだけど、実物見た人はデカイ体だったって言ってた。
具体的なデータとかエピソードとかある?
903重要無名文化財:2010/12/12(日) 17:21:12
六代目って大酒飲みで明るい酔っ払いのイメージがあったんだけど、内では全く飲まない人だったと聞いた。
具体的なデータとかエピソードとかある?
904重要無名文化財:2010/12/12(日) 23:25:25
「てんこもり!六代目笑福亭松鶴全集」
の解説書18頁に写真がある。
紫綬褒章受賞記念で紋付を着て立っている。

鶴瓶と並んでいるが少し背が低い。
鶴瓶の身長はWikiぺディアによると
173cm(実測168)
だから実測165cmくらいか。

今の男子平均身長よりは低いが当時としては中肉中背だと思う。
905名無しさん:2010/12/13(月) 15:51:08
 >>904
 六代目は知らないが、弟弟子の松之助師は173cm(この世代としては大きい方)
 現在、禿頭で60前の実測168cmの鶴瓶師も六代目の紫綬褒章受賞時は20代でアフロヘアーだったので、
 今より2.3cmは高かったと思われる。現在の168で173は鯖読みすぎだが、
 髪の多さと若さで20代の頃は170-171位だったと思われる。
 六代目も若い時の写真では松之助師と大差ないので、六代目も170cm位で
 晩年は2.3cm低くなっていたと思われる。
906重要無名文化財:2010/12/13(月) 16:09:50
何だったか忘れたが五代目が自分のことを「あの背の高い」とか言っていた。
思い出せない。CD全部聴きなおすわけにもいかず。
907重要無名文化財:2010/12/13(月) 17:23:36
>>906
天王寺参り
だった。
「俗名笑福亭松鶴…」

「背の高い口の大きい噺家でんねん。」
「かわいそうにあれ死んだか」
「いえまだ達者で働いてます」
908重要無名文化財:2010/12/13(月) 19:02:52
>>903
六代目より松之助の方が酒豪で酔っ払うと暴れまわるから
六代目が松之助のかわりに謝っていたそうだ。
909重要無名文化財:2010/12/13(月) 21:00:16
六代目は

思ったより神経質かつ繊細
体格は当時の日本人としてはけっして小柄ではない
自分の稽古姿は人に見せたがらない
家で酒を飲むことはない=弟子などとのコミュニケーションツールとしての酒

だったようだ。
910重要無名文化財:2010/12/13(月) 23:41:09
最狂の笑福亭、行った人いますか?
レポよろしく
911重要無名文化財:2010/12/13(月) 23:45:44
>>910
最狂ってw
そんなに酷いのは枝鶴だけじゃないの?
912重要無名文化財:2010/12/13(月) 23:57:34
>>904
> 紫綬褒章受賞記念で紋付を着て立っている。

と同じ画像は
http://www.youtube.com/watch?v=cOMGXgmLOcc
の冒頭にもある。鶴瓶と並んで立っている。
913重要無名文化財:2010/12/14(火) 00:51:20
鶴瓶が、
福笑と鶴志は仲が悪く、
一言も話さないといっていた。
史上最凶の笑福亭に鶴志が出ていないのは、
鶴志が出るなら、福笑が出ないといったそうだ。
914重要無名文化財:2010/12/14(火) 01:07:59
>>913

12日夜の繁昌亭は、鶴志の独演会をやっていた。
915重要無名文化財:2010/12/14(火) 01:10:31
鶴志と福笑の不仲の原因を教えてください。
916重要無名文化財:2010/12/14(火) 07:26:23
「最狂の笑福亭」はチラシのデザインが最高だった
917重要無名文化財:2010/12/14(火) 16:58:31
>>914
ようしらんが、酒乱同氏だからか・・・か
ちなみに、鶴志と猿笑も仲が悪いらしい。
918重要無名文化財:2010/12/14(火) 18:33:39
>>910
たまのブログに、少々書いてある。
919重要無名文化財:2010/12/14(火) 23:02:14
松喬も酒癖悪いらしい
920名無しさん:2010/12/15(水) 14:13:48
>>446
 落語家として看板は上げても、タレントとしての使い道が無いと、
 吉本も松竹扱いは冷遇していた。
 松鶴も昭和40年代に仁鶴が売れ、続いて鶴光 鶴瓶が売れたので、
 その師匠と云う事でクローズアップされた。
 春團治も小文枝もそうだったと思う。
 
 
921名無しさん:2010/12/15(水) 14:20:30
>>523
松葉の松鶴襲名の時、同期の不満を抑える為、四代目松鶴-二代目染丸の時みたいに
松鶴に匹敵する大名跡を襲名させれば良かったと思う。 
 松喬 林家正三(従来の林家の系統の名跡)か笑福亭福松
 松枝 笑福亭松竹
 呂鶴 笑福亭吾竹
            この四人同時襲名にすると不満は解消できたのでは
922重要無名文化財:2010/12/15(水) 21:25:30
どの組織でも昇進人事は同期先輩などの不満を考えると頭抱える問題ですよね。
923重要無名文化財:2010/12/16(木) 15:05:48
竹の水仙 あかなんだと書いていた、新枝鶴、
今度はよかったらしい。
質屋蔵
鶴志兄さんに言われた段取りでいけた。安心。
924重要無名文化財:2010/12/16(木) 18:33:16
リストラは誰の反感も買わないところをみると

人の不幸は蜜の味。
人の初心は嫉妬の対象か。
925重要無名文化財:2010/12/16(木) 20:00:54
人の初心

他人の昇進
だった。
926名無しさん:2010/12/17(金) 07:43:56
>>923 豪放な六代目の芸風を良く受け継いでいるのが、福笑 鶴志だと思う。
    昭和55年頃の香川登志誉氏のコメントに枝鶴を福笑に継がせたいと云っていたと
    思う。 
927重要無名文化財:2010/12/17(金) 19:50:49
六代目のDVDまたはBDを出せ。
元データは各版権所持メーカーが握っているはず。

その権利関係がややこしいため出ないだろうか。
もしそうなら人類の遺産に対する裏切りである。
928重要無名文化財:2010/12/18(土) 11:30:08
三枚看板観に行ったけど、南光はうまいな〜と素直に思えたけど、

鶴瓶は最初に説明多すぎて、人物描写解りにくいし、

名人ぽく「演技」しているだけで正味は上手くないと思いました。

スイマセン素人です。いらんこと書きました。

929重要無名文化財:2010/12/18(土) 11:34:31
>>928
直感は正しい、落語キャリア10年未満
930重要無名文化財:2010/12/21(火) 00:52:35
高校落研から数えると落語を聴き始めて33年。
高校時代はおせれおおくも人前で落語を演じたりしたものだが今思うにとてもそのレベルではなかった。

結局万年素人のままだ。
プロに入門した人のすごさを実感する毎日。
931重要無名文化財:2010/12/21(火) 10:18:11
すごさっていうか、それが仕事だろw
俺だって高校時代恐れ多くも人前で英語劇喋ってたけど、通訳のすごさを実感する毎日。とかねーよ
932重要無名文化財:2010/12/21(火) 23:19:10
933重要無名文化財:2010/12/22(水) 00:09:36
笑福亭恭瓶さんの新作落語の題名をお教えください。
中学2年の娘さんを心配しすぎる父親、その上司が出てきます。
サゲは、上司の高校3年の息子は父親を心配させて早く帰宅させるために、
わざとぐれた格好をしているという噺です。
12/21の繁昌亭の昼席ではなされていました。
よろしくお願いします。
934重要無名文化財:2010/12/22(水) 03:08:18
>>932
三段落ちの鶴児
935重要無名文化財:2010/12/22(水) 07:00:58
>>927
遺産への裏切りって?
936重要無名文化財:2010/12/22(水) 10:44:18
>>930はプロになるってふんぎりつけた凄さって意味じゃねーの?
シャレでやるんじゃなくてじゃなくてそれでメシ食うんだから
937重要無名文化財:2010/12/22(水) 15:09:51
何の仕事でもふんぎり必要だよ
落語も翻訳も社長も、独立開業系は特にそうだよね
938重要無名文化財:2010/12/22(水) 22:08:28
週刊文春に、平成6年度の吉本芸人テレビギャラ(基本出演料)が掲載されている。
三枝は時価。
文珍は、会社収入が34万円、本人への支出が18万円
仁鶴は、会社収入が30万円、本人への支出が20万円
きん枝は会社収入が12万円、本人への支出は 6万円

仁鶴には気をつかってんねんなあ。今現在はどうなんだろうか?
939重要無名文化財:2010/12/23(木) 17:40:34
>>933
その内容からすると桂三枝作の『何考えとんねん』かと思われますが。
940重要無名文化財:2010/12/23(木) 20:43:07
>>939さん、
「桂三枝の創作落語あらすじメモ」というHPで
確認しましたが、間違い有りません。
ありがとうございました。
941重要無名文化財:2010/12/30(木) 15:21:23
皇太子妃雅子さまは創価学会らしいです。
落語家、特に笑福亭で創価学会の人がいたらおしえてください。
942:2010/12/30(木) 23:02:21
信心が足らんのとちゃいますか?
943重要無名文化財:2010/12/31(金) 06:24:14
昨日の鶴瓶と武の番組で、笑福亭小松が逮捕され実刑判決を受けたことを知った。
一門でもう一人塀の中にいる人がいるとの事だったが、誰のことですか?
944重要無名文化財:2010/12/31(金) 08:34:37
失業者の再就職を支援する国の「就職安定資金融資制度」を悪用し融資金をだまし取
ろうとしたとして、大阪府警生活経済課などは27日、詐欺未遂容疑などで、同府守口市
の落語家・笑福亭福輔(本名・中野亮海)容疑者(48)ら2人を逮捕
945重要無名文化財:2010/12/31(金) 10:36:35
>943
笑福亭福輔
946重要無名文化財:2010/12/31(金) 12:57:53
【皇室】速報:高円宮承子サマの乱交セックス日記が発見された模様 (乱交・レズ・クリトリス発言)
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170424325/l50
その他のソース:高円宮承子サマがお書きになった手記
http://web.archive.org/web/20050221123116/pr2.cgiboy.com/S/2007865
【タバコ】やめた。でも昨日友達が吸ってたの一口吸っちゃった。
【好きな男性のタイプ】こっち来てから外人の魅力にハマりました笑。だって全てが超自然なんだもん。
【愛用の香水】(税金で買った)エスカーダのアイランドキス。もう3つ目。
【休日の過ごし方】毎日が休日です
【最近ひそかに興味があること】国籍によってキスやHの仕方が違うのかどうか・・・検証中です笑。いや、ってかマジで違うから。
【世界平和に必要なのは】・・・男タトゥー。彼なら間違いない笑!
【ここだけの話】年下(男ね。)に飽きてきました・・・。
http://72.14.235.104/search?q=cache:QiO3ICt0LUYJ:s.freepe.com/std.cgi
 本名→承子(つぐこ)。偽名→しょうこ。
 弱点→耳とk(クリトリス)・・・爆。
 今→お兄ちゃんができた笑。レズりまくり汗?
 タイプ→カッコ可愛い年下。
 彼氏→三角関係(むしろ四角関係)のすえ泥沼化して終わった。


947重要無名文化財:2010/12/31(金) 12:58:42
高円宮承子女王の乱交セックスパーティーの感想
http://72.14.235.104/search?q=cache:3fi6DBdp1PAJ:blog.goo.ne.jp/too...
あーあ。 2006-03-19 03:35:43
やっちゃった、久々の成り行きってやつ(笑)
いいんだけどね、めっちゃ楽しい夜だったけどね、
けど布団が他人のにおいなのがやだぁ〜自業自得ですが。。。
昨日のパーティーは最近マジでman eater化してて男を片っ端から
選ばず喰ってるとある友達に呆れたけど、基本は楽しかった♪
知らない人といっぱい知り合えてよかった×A。
けど寝すぎなんだかなんだか、ハイパーです。

小和田雅子がハーバード大学時代に付き合いがあり、
彼女のトップレス写真まで撮影所持していて、
雅子婚約時代にその写真をマスコミ流出するのしないの外交機密費
から金を出して流出ストップしたのしないのという噂話に登場する
男性名。
英語綴りは「David Kao」で、恐らく中国系移民の「高 gao」
姓ではないかと考えられている。朝鮮族に「カオ」の音に近い
姓はないとのこと。

948重要無名文化財:2011/01/02(日) 13:43:09
4 :重要無名文化財:2011/01/02(日) 13:37:49
伊丹の某落語会の出演予告に、
「へーせー」の名が載ってたんだけど、
また復帰させるつもり?

949重要無名文化財:2011/01/06(木) 00:07:13
落語家の笑福亭仁昇(しょうふくていじんしょう)さん(48)が高座の合間を縫い、
大阪府茨木市の浪速少年院で、少年たちの更生を手助けする篤志面接委員として
「話し方講座」を担当している。受刑者や収容中の少年らの相談や指導を行う篤志
面接委員は、全国に約1800人いるが、落語家が務めるのは珍しい。対話力アップで
人間関係を築くことが目的の話し方講座は笑いが絶えず、少年院は「仁昇さんは
少年たちを『大人を信じてもいいんだ』という気にさせてくれる存在」と信頼を寄せる。

昨年秋にあった2週間に一度の話し方講座。仁昇さんが姿を見せると紺のブレザー姿の
少年約20人が立ち上がり、「おはようございます」と声を響かせた。この日は古典「竹取物語」
の登場人物の気持ちを考えることで、人の気持ちを理解しよう、というテーマ。仁昇さんが一つ
問い掛けをすると、次々に手が挙がる。仁昇さんは「彼らはいつも積極的。乾いたスポンジ
みたいに何かを吸収しようとしている」と笑顔になった。

仁昇さんは6年前、浪速少年院に慰問に訪れた。披露した落語に少年たちはよく笑った。
だが「自分たちがなぜ少年院にいるのか、よく理解できていない」と感じたという。
06年に1年間、大阪府内の定時制高校で、上方落語の歴史などを教えた経験があった。
「彼らのためにできることは何か」と思い、関東で篤志面接委員をしていた落語家の桂才賀
さん(60)に制度の存在を聞き、一昨年3月、委員になった。

講座の目的は少年院を出た後、周囲とスムーズに対話できるだけでなく、人の気持ちを
おもんぱかれるようになること。仁昇さんは師匠のかばん持ち時代のつらい思い出や
酒場で酔客に絡まれた時のことなどを語り「こういう時、どうする?」と少年たちの目を見る。

「彼らは話を聞くのも話すのも苦手。じっくり話を聞いてもらった経験が乏しいからだ。
彼らの話を否定せず、どんどん聞きたい」と話す。

http://mainichi.jp/select/wadai/horidashi/news/20110105mog00m040029000c.html

950重要無名文化財:2011/01/07(金) 16:37:55
今は無き母校高校の落研を思うとよくわかる。
当時の落研は「アホなことして笑いをとっている分学力は全学一でなければならない!」といういささか屈折した傾向があった。
おかげで部OBの進学実績だけは学区1の府立有名進学校並みだった。
951可愛い奥様:2011/01/13(木) 13:45:41
ガキの頃ラジオ関西の三宮のサテライトスタジオで松枝・鶴三(現松喬)の
放送を何回か見にいった。見分けがつかなかった想い出がある。
本人たちも似ていると言っていたけどね。
952重要無名文化財:2011/01/14(金) 13:42:14
こーへー、しゃべりがうっとうしい
ぎんぺー、さっさとチョン国へ帰れ
953重要無名文化財:2011/01/14(金) 21:09:19
日本生まれだから帰るところなどありません。何も知らないバカは死ね。
954重要無名文化財:2011/01/14(金) 21:42:15
韓国に行っても差別されるから嫌なんでしょ。
本国の人は在日韓国人は徴兵されないと批判している。
955重要無名文化財:2011/01/15(土) 10:43:04
帰るところがないってのに。
そんなの日本国内でも一緒だろ。
大正時代に東京へ出てった「ひいじいちゃんの姉」の孫の甥の義理の弟が転がり込んできて歓迎するかよw
956重要無名文化財:2011/01/15(土) 10:53:18
それなら帰化すればいいのに帰化するのは嫌だとごねて権利ばかり主張する。
半島の人たちからは国籍は韓国なのに徴兵から逃れていると批判されてる。
957重要無名文化財:2011/01/15(土) 14:03:05
在日が帰国して差別される理由は、

母国で食べていくことが出来ず日本で稼がなければならなかった、

済州島などの「白丁」の階級の出身だから。

韓国では「白丁」差別する風習が今もまだ強烈に続いている。
958重要無名文化財:2011/01/15(土) 14:57:48
ぎんぺーて帰化してなかったっけ?
959重要無名文化財:2011/01/15(土) 17:04:20
落語家に人種も民族も言語も関係なかろーて。

面白い一人話藝ならばそれでよし。
960重要無名文化財:2011/01/16(日) 08:56:02
>それなら帰化すればいいのに

帰化したって「元朝鮮」とか「工作員」とか「偽装帰化」とか「2級国民」とか罵倒するんだろ。
恥ずかしいよな。お前みたいな底辺の日本人は。
961重要無名文化財:2011/01/16(日) 09:32:51
底辺の日本人とか言ってる時点で同レベル。
962重要無名文化財:2011/01/16(日) 09:37:32
ああ、「元朝鮮」とか「工作員」とか「偽装帰化」とか「2級国民」、
って>>956が言ったわけじゃなく、>>960が想像しただけか。
同レベル扱いしかたら、>>956に失礼だな。
>>960>>952と同レベル。
963重要無名文化財:2011/01/16(日) 10:18:20
そんな話はよそでやってくれ。うざいわっ!
964重要無名文化財:2011/01/16(日) 11:02:06
いいじゃない、日本の民度なんだから
965重要無名文化財:2011/01/16(日) 11:25:29
>>952
ほたら、初代・二代目快楽亭ブラック、桂三輝(ちょっと違うかもしれんが)
についてはどう思ってんの?

ちなみに、銀瓶ちゃんは96年に日本国籍を取得してるよ。
966重要無名文化財:2011/01/16(日) 17:41:28
純瓶さんの落語、面白かった。
967重要無名文化財:2011/01/17(月) 03:09:22
差別される側ほど差別する対象を見つけ出して攻撃したがるものだ。

アメリカでの黒人と韓国系みたいに。
実際の差別構造で上層部にいるWASPは高みの見物なのにね。
968重要無名文化財:2011/01/18(火) 11:50:00
落語新人賞に笑福亭たま、奨励賞は桂しん吉 なにわ芸術祭
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110118/ent11011810270061-n1.htm
969重要無名文化財:2011/01/23(日) 16:03:02
今日のたかじんの委員会での発言
桂ざこば氏
落語会分裂。縦割り社会だったのに、若手が意見を上げてくるようになった。
970重要無名文化財:2011/01/23(日) 20:25:55
たまは案外従順ぽいで。
勝手に「たまは反協会派やろ?」と言われて、
「なんでですのん!? 協会入ってますやん!」てマクラでゆうてた。
今年はカレンダー委員らしいし。
971重要無名文化財:2011/01/24(月) 19:58:51
縦割りとトップダウンは違うと思うが。
972重要無名文化財:2011/01/25(火) 13:07:02
トップダウンが崩れたのは、松鶴襲名問題からか・・・
あほの枝松のせいかと思われる。
973重要無名文化財:2011/02/05(土) 06:54:02
松枝のブログはホントにつまんない。
974重要無名文化財:2011/02/05(土) 18:03:45
あやめの弟子で。さろめが年季空けしたらしい。
同期7人中残りは、仁智の弟子の智六だけだとか・・・・
同期7人って誰なんだろう?
年季の期限は師匠によって違うのだろうか?
975重要無名文化財:2011/02/05(土) 23:46:31
>>974
2007年入門
桂さろめ、笑福亭智六、笑福亭生寿、桂小鯛、桂咲之輔、林家染吉、露の雅
976重要無名文化財:2011/02/06(日) 14:19:27
>>832
鶴志→枝鶴

ではなくて

鶴志→木鶴

と本人が言うてはりました。「じゃーくさい」から襲名はしないらしいですが。
今の名前はもともと六代目が「鶴枝」と名付ける予定だったが、あーちゃんが「この子、『枝』なんかと違うで」と言ったから「志」になったらしいです。これも本人談。
977重要無名文化財:2011/02/07(月) 01:22:51
松鶴の遺言
たぶんこんな感じ。
仁鶴→松鶴
鶴光→松光
福笑→〔鶴光の説では福笑が福円〕
鶴三→松喬
松枝→梅鶴
松葉→福円
鶴瓶→梅香
鶴志→木鶴
978重要無名文化財:2011/02/07(月) 01:27:43
福笑→福円
松葉→福円

六代目はどちらに福円の名前やったんやろ?
979重要無名文化財:2011/02/15(火) 20:11:57
福笑師匠の一門会、見に行きたいなー。
980重要無名文化財:2011/02/16(水) 09:40:14
福笑&鶴志 二人会 いきたいな。
981重要無名文化財:2011/02/16(水) 21:34:47
>>980
犬猿の仲故、実現不可能。
982重要無名文化財:2011/02/16(水) 22:56:17
いつ頃からそうなったんやろ?何が原因?
福笑・鶴志 そんなに仲わるいんや?
983重要無名文化財:2011/02/17(木) 12:00:48
笑福亭福笑 
演目 : 葬儀屋さん
http://nagomi-web.com/manzai/mannzai_tv/tv_rakugo_1.html

笑(わら)う門(かど)には福来(きた)る
984重要無名文化財
こしらえました

笑福亭統一スレッド Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1297972692/