立川談志と立川流 その17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
談志と愉快な仲間達の話はこちらで。

過去ログは>>2以降

◆前スレ
立川談志と立川流 その15
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1201444366/
2重要無名文化財:2009/01/15(木) 00:42:06
◆前スレ
立川談志と立川流 その16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1215142588/l50
3重要無名文化財:2009/01/15(木) 00:43:16
立川談志と立川流家元【ニ席目】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1078931468/
☆☆☆ 立川談志と立川流家元 ☆☆☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1059355407/
立川談志と立川流
http://ton.2ch.net/rakugo/kako/979/979807606.html
立川談志と立川流 その2
http://ton.2ch.net/rakugo/kako/1023/10235/1023596020.html
立川談志と立川流 その3
http://hobby2.2ch.net/rakugo/kako/1037/10372/1037276869.html
立川談志と立川流 その4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1044329071/
立川談志と立川流 その5
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1050990284/
立川談志【その8】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1101608597/
立川談志と立川流 その9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1119949042/
立川談志と立川流 その10
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1134027595/
立川談志と立川流 その12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1155122138/
立川談志と立川流 その13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1168892409/
立川談志と立川流 その14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1179471403/
4重要無名文化財:2009/01/15(木) 00:43:50
談志関連サイト

立川談志HP
http://www.danshi.co.jp/
今日の家元
http://www.danshi.co.jp/diary.htm
立川談志 STREAM CONTENTS
http://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/
立川談志 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E5%B7%9D%E8%AB%87%E5%BF%97
立川談志+野末陳平 陳談通信
http://chinpei00.hp.infoseek.co.jp/

夕刊フジ BLOGプラス (談志連載あり)
http://www.yukan-fuji.com/plus/index.html
5重要無名文化財:2009/01/15(木) 00:46:43
【キウイさんのこれまで・1】
太宰治や壇一雄に他人に影響されて無頼を気取り、高校にゲタで登校し失笑を買う。痛いヤツ?
漫才師こそが現代の無頼だと飛躍した思考にはしり、ビートたけしに憧れる。ミーハーなヤツ?
たけしの師匠ということで、落語に興味もなかったのに談志に弟子入り志願。権威主義なヤツ?
百万円貯めてから来いといわれ、四年もかかって蓄財。弟子入りが本気だったか疑わしいヤツ?
貯金に四年もかかった理由を、友人を掲示板に登場させ言い訳させる。仲間から愛されるヤツ?

今まで談志に落語の稽古を付けてもらったのはたったの一回だけ。師匠に愛されていないヤツ?
顔を合わすたびに向いていないから廃業しろと言われるけど辞めない。とっても粘り強いヤツ?
一門でキウイだけ師匠に芸風が似ないと『談志が死んだ』で名指しされる。師匠愛がないヤツ?
親に寄生しているのは日記には書けない事情があるとうそぶく。親孝行気取りの偽善的なヤツ?
同情して欲しくて、母親から家を出て行けと言われたと日記に書いてしまう。間が抜けたヤツ?

談志からの大切な連絡を弟弟子たちに伝えず、志加吾らを集団破門に巻き込む。傍迷惑なヤツ?
教えられた通りに噺が出来ない、個性が強すぎると兄弟子に皮肉られる。模倣能力がないヤツ?
破門期間中、けっきょく一度も勉強会を開かなかった。本当に落語が好きなのか疑わしいヤツ?
勉強会を開かなかった理由は、もし復帰試験と重なるといけないから。危機管理に長けたヤツ?
復帰試験では、真打ちの師匠たちから厳しい意見を浴びせられた。同業者もサジを投げるヤツ?
6重要無名文化財:2009/01/15(木) 00:47:22
【キウイさんのこれまで・2】
飲み食いになったら当然ゴチ、割り勘だと不平不満を日記に書きつらねる。タカリ根性なヤツ?
会話に落語家独自の符丁を使って、自分は天狗連とは違うと意気がる。何事も形から入るヤツ?
母親と喧嘩して家出するが、公園で一泊して帰宅。気合いが入った小学生以下の行動力なヤツ?
踊りの稽古で知り合った三遊亭歌る多から散髪代をもらい、日記で感謝する。愛されてるヤツ?
実はその無精な髪に歌る多は腹に据えかねており、ポチ袋を2種類用意していた。KYなヤツ?

左談次に稽古を付けてもらうと自慢するが、実は気が重いと愚痴られる。兄弟子泣かせのヤツ?
掲示板で批判されると、相手の女性の個人情報をバラし批判を封殺しようとする。卑劣なヤツ?
しかもその女性の、一門の孫弟子である昔の彼氏のことまで引っ張り出して批判。粘着なヤツ?
バイト先の美弥で聞いた林家木久蔵のオフレコ話など、平気で日記に書く。配慮に欠けたヤツ?
他人のメールを無許可で勝手に日記に転載して、批判される。私信の扱いさえわからないヤツ?

つげ義春から盗作して日記を書いて、たちまち2ちゃんねらーから指摘される。浅はかなヤツ?
指摘に窮したら、2ちゃんが気づくかどうか試してみた云々と言い訳する。小学生並みなヤツ?
ほとぼりもさめない内に、他人の映画評を言い回しだけ少し変え再び盗作する。懲りないヤツ?
けっきょくこの一連の盗作騒動でも、一度として謝罪したことはなかった。超意志強固なヤツ?
盗作した日記や掲示板の書き込みを、ほとぼりが冷めた頃コッソリ削除する。恥知らずなヤツ?

駄作と評した映画をブラックが絶賛した途端、最初から褒めていたように装う。風見鶏なヤツ?
ブラックが除名になり、左談次門下に移ったブラ談次に「よかったね」と発言。無神経なヤツ?
ドリエルをくれた友達が見ている日記に、体質に合わないと不平不満を書く。恩知らずなヤツ?
でもその後は、ドリエルを常用するようになる。将来の薬物依存を心配させる意志薄弱なヤツ?
不眠症だと連呼するが、夜更かしした上昼寝すれば当然と突っ込まれる。構ってちゃんなヤツ?
7重要無名文化財:2009/01/15(木) 00:47:56
【キウイさんのこれまで・3】
泥酔した談志が、ろくすっぽ審査せずに在庫処分的に受験者全員を二つ目にする。強運なヤツ?
本人は、二つ目という一応の結果を残せたと、実力で合格したように語る。自意識過剰なヤツ?
野末陳平顧問から、合格はしたが水準が低い者がいると、暗に批判される。お情け昇進なヤツ?
二つ目になった途端に、歌や踊りの稽古について日記に書かなくなる。歌舞音曲が嫌いなヤツ?
二つ目になっても仕事量はほとんど増えず、親から何度も叱責される。とことん仕事嫌いヤツ?

そのくせ二つ目のギャラの相場を執拗に日記に書き、ギャラへの不満を言い募る。セコなヤツ?
同級生の兄弟子・談春に稽古をつけてもらい励まされたと自慢する。少しは愛されているヤツ?
談春の著書『赤めだか』で、直門の弟子としての了見を厳しく指弾される。落語家失格なヤツ?
激辛自慢するが、テレビチャンピオンに出ろと言われると急に言い訳を始める。ヘタレなヤツ?
実力を冷徹に判定されるのを恐れ、NHKコンクールでは漫談でお茶を濁す。敵前逃亡なヤツ?

大会予選出場者の中でダントツのキャリアを誇るのに、落選し親を嘆かせる。自業自得なヤツ?
落選した言い訳にするために、ちゃんと落語をやらず漫談でお茶を濁す。チキンハートなヤツ?
「5年は合わずにいよう」と言う獅篭に、執拗に秋波を送る。相手の覚悟が理解できないヤツ?
破門騒動で迷惑をかけた獅篭の引きで大須に出たのに、見下した日記を書く。傲慢不遜なヤツ?
幸福が過去の一部行き過ぎを謝したら、全面謝罪したかのような日記を書く。脳内変換なヤツ?

深夜バスで帰り、ギャラも奮発し新幹線代を出した大須の席亭を騙しす。ちょろまかしなヤツ?
仕事をもらったら大学の女子生徒の写真を盗撮、無許可でブログにアップする。破廉恥なヤツ?
理事長のアカハラを思わせる卑猥な日記を書く。やって良い事と悪い事の区別がつかないヤツ?
盗撮を指摘されると、定義も知らなにのに「盗撮等していません」と強弁する。早合点なヤツ?
ちょうど最高裁判決が出て、キウイの行為が盗撮に該当することが確定。天に見放されたヤツ?
8重要無名文化財:2009/01/15(木) 00:48:28
【キウイさんのこれまで・4】
大学にチクられた途端に、該当ブログを理由も書かずに突如として削除する。即断即決なヤツ?
酔って間違って削除したかのように言い張り、大学への謝罪はいっさいしない。意固地なヤツ?
2ちゃんねるで日記削除の嘘を暴れた途端に、削除した日記を見つける。探し物が上手なヤツ?
都合の悪いことは徹底的にスルーし、お下劣な2ちゃんねる批判を繰り返す。厚顔無恥なヤツ?
内キのゆめち叩きを利用して、不味いとか素人料理とは失礼と激怒。営業妨害を許さないヤツ?

そのくせ、自分が今までさんざんラーメン屋の味を貶してきたことは忘却する。健忘症なヤツ?
名誉毀損で弁護士に相談と言い出し、2ちゃんねるを牽制しようとする。法廷闘争好きなヤツ?
しかし逆に、今までの日記で名誉毀損に該当する物がいくつもあると指摘される。薮蛇なヤツ?
『雷とマンダラ』の写真を次々とブログにアップして、著作権侵害する。権利意識がないヤツ?
『赤めだか』の批判はすべてスルー、エール部分のみを喧伝する。兄弟子の忠告は無視のヤツ?

談春のキウイ批判をねじ曲げ、師匠批判だとすり替える。保身のためならなりふり構わぬヤツ?
ついでに『赤めだか』をまともに読んでいない事がばれてしまう。とことん読書が嫌いなヤツ?
二つ目昇進後の二年間で、一度も単独での独演会を開かないことが決定する。落語嫌いなヤツ?
大須で独演会で掛けるネタを練習したいと発言する。腹の底では獅篭や大須を見下してるヤツ?
天狗連はプロには絶対勝てないと断言する。一流のアマは三流のプロに勝るのを知らないヤツ?

自分の水虫の患部を、アップで撮影して何度もブログにアップする。嫌な露悪趣味があるヤツ?
友人から病院に行って診察を受けろと真っ当な忠告を受けるが無視。他人の話を聞けないヤツ?
キンカンが水虫に効くという、製造元も効能から外した話は信じる。詐欺にかかりやすいヤツ?
アンモニアには水虫に利く、だからオシッコを掛ければ治ると言い出す。科学に挑戦するヤツ?
水虫がキンカンで治ったと言い張り、また執拗に水虫写真をアップする。付ける薬がないヤツ?
9重要無名文化財:2009/01/15(木) 00:50:36
【キウイさんのこれまで・5】
中本への批判が営業妨害だと指摘されたら、褒めてばかりの日記になる。変わり身が早いヤツ?
過去に確定申告について全く言及した記述がないことを指摘される。税金払ったことないヤツ?
経緯も知らないくせに、とつぜんキン肉マンのゆでたまご批判を始める。正義感が旺盛なヤツ?
朝まで生テレビを最後まで観て、不眠不休で落語会に出かける。政治や社会に関心があるヤツ?
同時昇進した二つ目の「五人囃子の会」に入れず。同業者からシビアにジャッジされてるヤツ?

平凡なモーニングセットを食して「信州らしい朝だね」とご満悦。信州を小バカにしてるヤツ?
二つ目昇進以降、一度もネタ卸しを高座に掛けていない。八代目文楽並みに噺を練り込むヤツ?
桂枝雀師の「緊張と緩和」理論をまんまパクって、得意げに日記に書く。学習能力がないヤツ?
ジョン・レノンと同じメガネだと自慢する。お手軽な形を真似ても、本質は真似られないヤツ?
志遊の真打ち昇進をいっさい日記に書かない。追いついた途端に、後輩から抜き帰されるヤツ?

キンカンが「凍みる」と何度も書いて、2ちゃんから失笑を買う。日頃から本を読まないヤツ?
愚直を「具直」と書き、愚直という言葉さえ知らないを暴露。でも本人は愚直なつもりのヤツ?
「はず」を「はづ」と書き続ける。小さなことに徹底的に拘るが、大事なことに拘らないヤツ?
「あしもと」が足元だったか足下だったかわからないので併記する。調べる労力を惜しむヤツ?
「落葉は秋風をうらまない」を「落葉は秋風をうらむまい」と誤読。平仮名さえ読めないヤツ?

小田和正の歌詞をブログに無断転載する。2ちゃんねるから何度注意されても、懲りないヤツ?
落語の稽古はしないが、ジョーカー語録は一生懸命書き出す。努力の方向が間違っているヤツ?
ブログで原爆を持ち出し、不謹慎な日記を書く。やって良い事と悪い事の区別が付かないヤツ?
ジョーカーの台詞を全部覚えると豪語しながら、日本語字幕からだけ引用。英語が苦手なヤツ?
サイト管理人のゆめちの楽が、閉店に追い込まれる。関わった人間を次々に不幸に陥れるヤツ?
10重要無名文化財:2009/01/15(木) 00:57:22
【こらく改め】こらく7【だいらく?】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1199755041/
【復帰希望】立川こらく【破門解除】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1186285269/
【スーパーニート】こらく5【ヒット&ウェー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1179544171/
【心機一転】こらく4【日本一の物書きへ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1178437275/
【日本一の噺家から】こらく【日本一の色物へ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1177332988/
【褒め称えよう】立川こらく【日本一の落語家】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1175476094/
【削除厨】立川こらく【粘着コピペ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1162733515/


◆現行スレ
【立川流最終兵器】こらく8【破門解除希望】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1218211545/
11重要無名文化財:2009/01/15(木) 22:50:01
今週の新話の泉、かなり声が良くなってたね 家元
12重要無名文化財:2009/01/15(木) 23:53:32
談志ってどこが面白いのか。
内輪のお話?
気の小さいチビだね・・・
13重要無名文化財:2009/01/16(金) 01:00:32
キウイだけ特別扱いかよw
でもスレは載せないのなw

立川流全部よりもキウイスレの方が2倍以上あるから、どっちが
本家かわからんな。
14重要無名文化財:2009/01/16(金) 01:31:29
談志さん、がんばって!!
15重要無名文化財:2009/01/16(金) 10:11:12
>>14
家元が聞いたら発狂しそうだな。
「じゃあなにか? てめぇは今俺が頑張ってないとでも言うのか?」
16重要無名文化財:2009/01/16(金) 10:20:31
声が良くなったと聞いて安心しました。談志百席のときくらいにはなってますか??
17重要無名文化財:2009/01/16(金) 14:53:12
>>15
電車の中でオバハンが「頑張ってください!」と声掛けたら
「お宅もね!」と返答してたなw
18重要無名文化財:2009/01/16(金) 18:44:49
>>17
流石だ。
19重要無名文化財:2009/01/16(金) 21:23:47
ジミー大西だっけ?

お前も頑張れよ!
20重要無名文化財:2009/01/16(金) 21:31:57
独演会の予行演習も兼ねて、またタイタンライブ乱入しそう
21重要無名文化財:2009/01/17(土) 00:19:26
番組中、車内アナウンスのうっとうしさが話題になって
「(都バス乗ってる家元に)みだらに話しかけないでください、危険です」って
車内アナウンスあってもいいな マムシ

こないだの話の泉w
22重要無名文化財:2009/01/17(土) 12:41:21
>>21
>みだらに話しかけないでください
淫らに話しかけちゃ、そりゃ危険だろ。
23重要無名文化財:2009/01/17(土) 13:58:32
今朝、BS2の週刊ブックレビューっていう番組でなぎら健壱が
「人生、成り行き」を紹介してたよ
出演者全員に読ませて批評してた^^

再放送は明日の夜にあると思うので興味ある人は^^
24重要無名文化財:2009/01/17(土) 14:20:11
吉川潮の太鼓もちが気持ち悪いあの本か。
25重要無名文化財:2009/01/17(土) 14:36:25
幇間っぷりが気持ち悪いって言えば、家元本の吉川と権様本の某アナウンサーだな
26重要無名文化財:2009/01/17(土) 14:36:29
正月にNHKでやった5時間のやつの録画今ごろ見終わった
見どころは何本か流した落語と居残りまでのドキュメントだったな
裏話的なのはとくにおもしろい話は無かった
27重要無名文化財:2009/01/17(土) 15:19:56
>>26
俺はあの番組で印象に残ったのはパックンが頭いい人だと分かったことかな。
談志が粋がって「ナオン(女)には気を付けろ?」とか言ってたけどパックンの
返しが良かった。
28重要無名文化財:2009/01/17(土) 18:43:36
>>25
権様本の某アナウンサーは、川柳の本の解説で本の内容と関係無いこと
(当代小円朝の襲名批判とか)を書き連ねていた、悪い意味での落語ヲタク。
29重要無名文化財:2009/01/17(土) 19:25:10
新垣里沙DVD『アロハロ!2 新垣里沙DVD』
http://www.up-front-works.jp/discography/zetima/106/v_02/index.html

ファン待望の新垣里沙 ソロDVD第2弾発売!

好評につきシリーズ第1弾 (2007年6月13日発売)に続き、早くも第2弾が登場!
今回は新垣里沙と一緒にハワイを旅しているような、同じ目線、同じ高さ、同じ時間を感じられるような映像。
移動の車中や飛行機の機内、マジックショーを観ながらのディナー&トーク、ホテルのベランダから夜景を堪能、
海のアトラクションを体験といった彼女を身近に感じられるような内容となっている。
もちろん水着シーンも多数!

アロハロ!2 新垣里沙DVDダイジェスト
http://www.dohhhup.com/movie/MdFm66kHXaWLY3a0dRrLUFxw3ZQHLP9V/view.php
http://toromoni.mine.nu/up/files/data/41/toro41934.jpg
参考画像
http://yokohama.jorf.co.jp/photos/uncategorized/2008/11/25/081125lohasg02.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/55/0000064055/14/imgbfc20919zik1zj.jpeg
http://www3.tok2.com/home/tcoux/up/src/maturi09_1102.jpg
http://www3.tok2.com/home/tcoux/up/src/maturi09_1277.jpg

大ブレイクの予感にワクワクしてきたガキさんの図
http://omame.dnsalias.net/offgaki/dat/offgaki0002.gif
今年は飛躍の年にしたいので予行練習に励むガキさんの図
http://omame.dnsalias.net/offgaki/dat/offgaki2315.gif
30重要無名文化財:2009/01/18(日) 13:02:28
「談志を人間国宝に!」っていう話が出てこないかな?
文化人、芸能人のひいき、友人がそれなりの運動をすれば
実現可能な感じもするが。
落語界の新たな話題作りにもなるし。
弟子の数からすれば、小さん師に遅れをとるかもしれないが
「伝統を現代に」といったビジョンで語り続けた活動は
それなりに評価されて然るべしだと思うが。
31重要無名文化財:2009/01/18(日) 13:03:30
いや、ボヤキが入りすぎてるので、芸としては一流ではない。
32重要無名文化財:2009/01/18(日) 13:15:45
>>31
ボヤキ?
まくらのこといってるんでしょう。
ボヤキも芸の内ですよ。
煩悶があるからこそ芸が洗練されるのです。
プラス、客に語りかけるような噺ができる人が今の落語界には皆無。
33重要無名文化財:2009/01/18(日) 13:19:35
話の途中で入れるだろ。
34重要無名文化財:2009/01/18(日) 13:28:19
うん
特に話の途中で入れるのは情けない
ファンにとってはあれも芸のうちなんだろうけど
一般人から見るとただの言い訳でしかない
35重要無名文化財:2009/01/18(日) 13:30:34
>>33
噺の本編を通しでやらなければいけないって誰が決めたのか?
36重要無名文化財:2009/01/18(日) 14:32:29
人間国宝の柄じゃないし、なにより敵も多過ぎるわな。
先代小さん師や米朝師のときは、落語界全体で祝賀ムードだったけど、家元についちゃ不平不満が大量に出そうだよ。

人間国宝になるについちゃ、「敵がいない」ってな要件も重要なんじゃないの? 勿論、敵が多かろうが人間国宝になれなかろうが、噺家としての評価はまた別。
37重要無名文化財:2009/01/18(日) 14:37:35
>>35
いけなかないよ、ただ同じレベルなら、「下」と判断されるだけだろ。

三平が大名人と言うのなら、もう一度考えるチャンスをくれ。
38重要無名文化財:2009/01/18(日) 17:13:54
そんな話はありえないし、あっても談志が受けるわけない。

小さん師が受けたことで国民的噺家になったなら、自分は断ることでその上に行こうとするだろう。そもそもお国から権威を与えられることを名誉に感じる人じゃないよ。

敢えて誰かを国宝認定するなら、現在の技量的には小三治が妥当だろうが、彼もそういう権威や名誉を欲しがらない職人堅気の人だから、談志とは違う意味合い(未だ小さん師には及ばないという理由)で固辞するだろうと思う。
39重要無名文化財:2009/01/18(日) 18:21:07
40重要無名文化財:2009/01/18(日) 19:53:26
>>38
>そもそもお国から権威を与えられることを名誉に感じる人じゃないよ。
談志みたいなのに限って、カッコつけてるけど権威に弱いんだぜ。
談志信者には信じられないだろうけどな。
41重要無名文化財:2009/01/18(日) 21:52:30
協会やめる前は権威好きなことを隠そうともしてなかった。
42重要無名文化財:2009/01/18(日) 22:01:24
お前ら何をほざいてますか?
談志が国宝になれる訳がないだろ?
品がなければ国宝には絶対選ばれないから。

夢見るのは勝手だがなw
43重要無名文化財:2009/01/18(日) 22:35:27
ならほっとけw
44重要無名文化財:2009/01/18(日) 23:50:17
国宝以前に褒章とか貰うもんじゃないですか。
45重要無名文化財:2009/01/18(日) 23:55:25
国宝になった人たちのイメージって自宅でもキチンとしてて行儀良さそうだよ。
談志は部屋も雑然としてて、汚い格好で立て膝ついてるイメージ。
46重要無名文化財:2009/01/19(月) 00:05:16
この前NHKの5時間のやつで談志の部屋が映ったんだがすっごく散らかってて
そのへんの一人暮らしの男の部屋みたいだった
みょうに親近感を覚えたw
47重要無名文化財:2009/01/19(月) 00:11:55
あれヒドいよね
おかみさんはなにやってんのと思った
48重要無名文化財:2009/01/19(月) 00:14:42
永井荷風だって勲章貰っちゃったんだよ。人間歳取ると価値観も変わってくるんじゃないかねぇ。
49重要無名文化財:2009/01/19(月) 03:53:25
あれは仕事部屋。同じマンションにおかみさんと暮らす部屋もある。


まぁ段取りとしては褒章や文化勲章を受けてからになるが、無形文化財(人間国宝)ってのはよっぽどの人でも貰えない。
例えば戦後の大きな文化人としては黒澤明。その死に際しては天皇家から供物が出たほどで、政府から国民栄誉賞も追贈されたが、文化勲章止まりで人間国宝ではない。

逆にカテゴリーによっては第一人者ではあっても一般的にはあまり知られてない人が何人も国宝指定を受けてる。

落語は伝統芸能としては庶民的過ぎるというか、一段低く見られて来たから、小さん師米朝師の無形文化財指定は画期的な慶事だった。
実際に発展の一助になったと言えるだろうが、今現在はそれに値するほど誰もが認める第一人者は不在の状況だろう。

談志は権威権力の対極に居てこそ輝ける人。小さん師のような完成された至芸と愛される人物に反抗してこそ存在意義もあった。確かに異端と言われる人は屈折した権威主義的な側面もあるが、それを追求するにはあまりに毀誉褒貶が激し過ぎる人だと思う。

そういう意味では伝統の正統な後継者たる資質を備えた志ん朝の死は彼自身にとっても談志にとっても不本意な出来事だったと思う。
50重要無名文化財:2009/01/19(月) 08:24:56
人間国宝というものを理解してない馬鹿が多いから
立川流の贔屓が馬鹿にされるんだよ。
夢を描くのは構わないが、
公衆の面前で語るならもっと普通に考えてから書け。
51重要無名文化財:2009/01/19(月) 09:36:40
そういう言い方しちゃうとそもそもなんで落語家に、って話になるだろ
52重要無名文化財:2009/01/19(月) 11:06:36
六十代後半からの談志の衰えぶりを信者は認められないのかね。
文楽や圓生の七十代と比べたら、若き天才から名人になり損なった才人、というのが談志の妥当な評価だろ。
談志より年上の米朝師や三代目と比較しても衰えが激しい。
次の国宝は三代目か小三治だろう。
志ん朝師が存命なら文句なしだったが。
53重要無名文化財:2009/01/19(月) 14:28:11
バランスとして次は芸協から出るんじゃ?
54重要無名文化財:2009/01/19(月) 19:12:29
人間国宝という観点(噺家としての優劣ではない)からの五代目小さん・米朝との比較では、春団治・小三治では大幅落ちでしょ。

志ん朝師が70まで存命か、あるいは繁昌亭作った三枝師が例えば80くらいまで第一線で頑張ればあるいは…
55重要無名文化財:2009/01/19(月) 21:37:09
米丸だろ。
56重要無名文化財:2009/01/19(月) 21:40:18
なれるかどうかは別として歌丸あたりなにげに狙ってそうw
57重要無名文化財:2009/01/19(月) 21:42:04
落語番組で見た米丸は中途半端な特殊メイクの老人見たいだった
58重要無名文化財:2009/01/19(月) 22:53:33
米團治が次の国宝です!
59重要無名文化財:2009/01/20(火) 09:30:18
心配しなくても、談志も春団治も小三治も国宝にはなりません。
国も噺家に国宝を与える予定さえないでしょう。
ただ、もう米朝や小さんの基準を忘れるのなら、上にもあった年とった三枝かな。功労者だから。
意外に仁鶴、文珍あたりからきたりも面白いが。
60重要無名文化財:2009/01/20(火) 10:44:18
>>47
弟子は だろ。
61重要無名文化財:2009/01/20(火) 11:59:46
もうそろそろこの話題は終了していいと思うんだけど。

重要無形文化財が個人に指定される(人間国宝)というのは、特定の個人においてその人にしか為し得ないレベルの優れた無形技能に対してであって、功労の大きさを顕彰するのは褒章の授与や文化功労者の認定で充分です。

また、無形文化財が日本の古典芸能や伝統技能の限られた分野のものを対象にするのに対して、文化勲章は日本の文化発展に多大な貢献があった個人に与えられるという比較的幅広い要件があります。

人間国宝には技能の保護、伝承を目的に年額200万円の補助金、文化勲章には年額360万円の年金がどちらも終身で与えられます。


古典に第一人者的な固有技能を持たなければ三枝師でも人間国宝は無理です。
62重要無名文化財:2009/01/20(火) 12:57:22
まあ、飛躍した議論だったっつうのは百も承知二百も合点。
褒章くらいは貰える位置にあったとは思うんだ、落語に専念してれば。
政治家だけ余計だったと思う。
生まれる前の話だから、事情はわかんないけど。
63重要無名文化財:2009/01/20(火) 13:01:30
古典でなければってのには意義あり。

三枝がやってるのはあくまで「未来の古典」。功労者なんて表現だけでは無理。
64重要無名文化財:2009/01/20(火) 19:57:36
まあ談志はあれでいいんですが、

こっちは落語は寄席で聴くものと思ってるんで、
立川流の弟子たちはほとんど知らなかった。
今日初めて聴いた。ふじぽっど、ですけどね。

志らくの「文七元結」を聴いた。
なんだこれ、、、、これ、真打ちなの?
学生落語に毛の生えたようなのが、ああ良く覚えました、ってなレベルだ。
こんなのを男子がよく真打ちにしたね。愕然。
65重要無名文化財:2009/01/20(火) 19:59:32
そんな志らくを談志は
「才能は一番」って評してるんだよね


まぁその後に
「才能だけは、な」って続くんだけど
66重要無名文化財:2009/01/20(火) 20:00:52
>>49
人間国宝の意味がわかってないみたいだね。
映画監督が国宝になれるわけないだろ。別に伝統芸能じゃないんだから。
それに国宝よりも文化勲章の方が上だ。
「文化勲章止まり」って。そこが頂上だよ。
67重要無名文化財:2009/01/20(火) 20:28:55
国宝と勲章は別モンだから上も下も無いだろ
勲章は「よう頑張った」。国宝は「しっかり伝承しろよ、ゴラァ」。
68重要無名文化財:2009/01/20(火) 20:36:46
その志らくの文七、いつの年代か見ましたか?十年も前のだよ。
去年見た文七の素晴らしいのなんの。今の志らく見たらそんな言葉は出ません。
69重要無名文化財:2009/01/20(火) 21:22:00
独演会再開


どこまで回復してるのかな
70重要無名文化財:2009/01/20(火) 21:26:23
>>68
去年の文七というのは見ていないが、
この数年の高座なら何本か見てるけど、
まったく同意できないね。
ただ勢いで話してるだけで、話の技術は恐ろしく低い。

志らくで評価できるところがあるとしたら、
自分なりに噺を分解して再構築できるところ。
大師匠クラスの噺家となるためには必要な才能だけども、
その前に基本的な技術レベルが低すぎるのは致命的。

あれほど所作や基本に対しての意識が高い談志が
志らくを高く評価するのは、談志の名前を落とすだけ。
71重要無名文化財:2009/01/20(火) 21:33:30
師匠に「ハマる」っていうのは志らくみたいなことを言うんだろうね
だって一般的な評価と談志からの評価の間にものすごい差を感じるもん
72重要無名文化財:2009/01/20(火) 22:28:48
まぁまぁ、自分だけの意見だけ言わずに・・・

私だって志らくには疑問もあるが、反対に、私たちに分からなくても談志には分かるって状況もないわけじゃないんですから。
73重要無名文化財:2009/01/21(水) 12:54:59
繁昌亭に出た立川流って、談春と生志と文都だけ?

意外に出てそな志の輔も出てないよね?
74重要無名文化財:2009/01/21(水) 19:30:45
志らくは変な年のとり方しちゃったね。
ギャグをぶっ放しながら突っ走るスタイルはそれなりに
魅力的だったんだが。
75重要無名文化財:2009/01/21(水) 19:46:24
志らくは言葉が不自由だって
76重要無名文化財:2009/01/21(水) 20:52:52
私も志らく氏の口跡が耳障りと云うか、好かないですね。
勿論、好みかも知らんけど。
フジの文七は客のウケからも分かるが二つ目かと思うよな出来。
77重要無名文化財:2009/01/21(水) 20:57:46
志らく私服の趣味が悪い
昔のアイドルか?
78重要無名文化財:2009/01/21(水) 21:04:52
アナパラに出てたときいつも
昔の裕次郎かなんかの映画に出てくる
チンピラみたいな格好してたなw
79重要無名文化財:2009/01/21(水) 21:30:57
>>72
自分の評価だけを押し付けるつもりはないけど、
噺家を評価するのは噺家同士じゃなくて、
客であるというのが本筋。
80重要無名文化財:2009/01/21(水) 23:40:14
何を今更。
家元って三木助の甥を大絶賛してたろ。
81重要無名文化財:2009/01/22(木) 00:33:26
爆笑問題とかw
82重要無名文化財:2009/01/22(木) 00:40:39
>>81
太田が完全に勘違いして……いや、結果、良かったのかもしれんな。
83重要無名文化財:2009/01/22(木) 18:21:26
三木男って聴いてみたいな・・・
84重要無名文化財:2009/01/22(木) 18:48:17
「うめいとか、うまくねえとか他人(しと)のやってるのをきいて、
そういうことを言うについちゃァ、別にモノサシがあるわけじゃァありませんが、
まァ、他人の噺ィきいてみて、『こいつァ、俺よりまずいな』と思ったら、
まず自分と同じぐらいの芸ですよ。
人間にゃ誰だって多少のうぬぼれがありますからね。
『俺と同じくれえかな』と思うときには、向こうのほうがちょいと上で、
『こいつァ、俺より確かにうめえや』と感心した日にゃァ、
そりゃァもう格段の開きがあるもんですよ」

古今亭志ん生
85重要無名文化財:2009/01/22(木) 20:16:48
なかなか説得力のある言葉だなあと思いながら呼んでいたらやっぱり志ん生か!
もうすばらしすぎるなあ
86重要無名文化財:2009/01/22(木) 21:05:26
「日本酒はウンコになる」

古今亭志ん生
87重要無名文化財:2009/01/22(木) 21:34:50
>>84
そのコトバ、職種違えど自分の胸に焼きつけてます
88重要無名文化財:2009/01/22(木) 23:11:38
国宝噺のサゲは志ん生だったか(笑)

お見事。爺さんには誰も敵わねぇな。お国からの箔付いた付かないなんて関係ねぇ。あんたこそ俺らの名人。俺らの宝だぜ。
89重要無名文化財:2009/01/22(木) 23:13:08
> 国宝噺のサゲ
どんな話?
90重要無名文化財:2009/01/24(土) 10:13:11
4/18かぁ
91重要無名文化財:2009/01/24(土) 20:28:00

独演会何演るんだろ?
なんとなく「最期の独演会」とかDVDなりそ・・・
92重要無名文化財:2009/01/25(日) 15:36:25

・挨拶
・愛宕山
〜仲入り〜
・明烏

93重要無名文化財:2009/01/25(日) 16:58:24
家元を見ていると、小朝と激しくかぶるなあ…。

真面目にやってりゃよかったのに…という思いがつのります。
94重要無名文化財:2009/01/25(日) 19:54:43
小朝を見てると、家元と被るでしょ。
小朝はまだ最期迎えてない。

でもニュアンスは分かる。
95重要無名文化財:2009/01/25(日) 21:27:57
小朝さんとどこが被るんですか?
小朝さんには家元には無い品があります!
96重要無名文化財:2009/01/25(日) 22:24:22
本質的にまったく異なるものを比べてもなぁ??
97重要無名文化財:2009/01/25(日) 22:37:20
小朝さんは後光がさしています!
98重要無名文化財:2009/01/26(月) 02:06:36
談志が泰葉のダンナだったら殺してるんじゃないか。
じゃなけりゃ、もっとやれとけしかけて行くところまで行かせるか。
99重要無名文化財:2009/01/26(月) 13:04:27
談志が泰葉のダンナだったら理論尽くめで説き伏せられたでしょ。
殺される可能性もあるけどw
小朝はそれが出来ず誤魔化して逃げた。
100重要無名文化財:2009/01/26(月) 16:28:33
理論で納得できない病気なんじゃないかなあ。
101重要無名文化財:2009/01/26(月) 16:55:14
泰葉が理屈で説き伏せられるわけないじゃないか。
よく考えて書けよ。
あのタイプの女は論理的思考が出来ないんだよ。
102重要無名文化財:2009/01/26(月) 17:02:13
キウイが泰葉のダンナだったらだったらいいのにね。
103重要無名文化財:2009/01/26(月) 17:44:39
絵に描いたような共依存夫婦だなwww>キウイ・泰葉夫妻

まあ、「名門」海老名家が、あんな能無し取り柄なし万年前座との結婚なんて許すはずもないけど。
104重要無名文化財:2009/01/26(月) 21:04:58
>>101
お前及び俺ら凡人の理屈で考えちゃいかん
談志の理屈だぜ!
105重要無名文化財:2009/01/26(月) 21:07:59
>>104
馬鹿かお前は。
泰葉の不条理だぜ!
106重要無名文化財:2009/01/27(火) 15:10:55
つべにしゃべり場のあがってるね
107重要無名文化財:2009/01/28(水) 17:03:39
>>106
談志に出演頼んだ奴が一番悪いな
108重要無名文化財:2009/01/28(水) 17:25:33
メガネ君の左の首筋のボコボコが気になる。

つーか、タダの落語家で、御意見番じゃねーと思うんだよな。
109重要無名文化財:2009/01/29(木) 04:12:22
あのメガネ失礼だろ
偉そうに肘付いてダンシに話し掛けてんじゃねぇよ。しかもおっさんがどうとか言葉選べや
110重要無名文化財:2009/01/29(木) 04:51:01
私達だけでやろとか言ってる女うざいなー泣いてるし
111重要無名文化財:2009/01/29(木) 13:17:47
談志も迂闊だったな
落語好き及びある程度の年齢層には神だが
恐いもの知らずの子供にとっちゃただのワガママ爺だもんな
112重要無名文化財:2009/01/29(木) 14:33:52
談志を神と崇めるのは日本人のホンの一握りだから。
落語好きやある程度の年齢のヤツだって、神と崇めるヤツは
ほとんどいないだろ。
113重要無名文化財:2009/01/29(木) 14:58:58
おいおい、2chで「神」と書けばどの程度なのか察しろよw
114重要無名文化財:2009/01/29(木) 15:17:45
すごい落語家なのかも知れないけど・・・屁理屈こねて格好悪いっす

115重要無名文化財:2009/01/29(木) 15:28:50
ところで談志ファンはやっぱりたけしファンでもあるの?
俺がそうだけど
116重要無名文化財:2009/01/29(木) 16:19:29
芸術コンプレックスが強い点で二人は似てるかもな
117重要無名文化財:2009/01/29(木) 16:28:31
談志とたけしはどっちが偉いんですか?
118重要無名文化財:2009/01/29(木) 20:43:55
一応たけしは立川流Bコースの弟子
119重要無名文化財:2009/01/30(金) 02:09:25
立川企画で小三治さんの独演会のチケットが売ってるんだな?
120重要無名文化財:2009/01/30(金) 02:23:18
談志の芸からは何か圧倒的な才能みたいのを感じられるんだけど、
たけしはそうでもないんだよな。
121重要無名文化財:2009/01/30(金) 02:27:55
いや、才能じゃたけしが上だろ。

たけしには一応品もあるし、レッドカーペットも似合うけど
家元のあの八巻とかバンダナとかなんなの?
122重要無名文化財:2009/01/30(金) 03:12:36
談志はともかく、たけしは事故後すっかり丸くなっちゃったよなぁ。
123重要無名文化財:2009/01/30(金) 03:31:02
たけしは志ん生のようなフラがある
談志は立川談志像を作り上げた
124重要無名文化財:2009/01/30(金) 14:11:33
たけしも談志に負けないくらい時々とんでもないこと言うけど、問題にならないんだよな。
なんか可愛いげがあるというか「たけしだから仕方ないよ」って雰囲気になってしまう。
そういう意味では志ん生の系統だよね。なぜか愛されてしまう人。

談志は死ぬまでギラギラしてることを選んだ人。若いうちに死んでたら伝説になったのに、歳老いてしまったゲバラみたいな感じがあるね。
叩かれて叩かれて、ボロボロになって、最期にどういう死にざまを見せてくれるか興味がある。
125重要無名文化財:2009/01/30(金) 16:21:24
たけし=ゴミ
126重要無名文化財:2009/01/30(金) 17:05:23
死ななくても晩節を汚したくないのなら
落語家引退すればいいのにと思うときはある
円楽みたいに
127重要無名文化財:2009/01/30(金) 17:34:16
円楽ほど体調がぼろぼろになったらさすがに引退するだろう。
128重要無名文化財:2009/01/30(金) 17:34:42
談志も末広亭に出ることあったんだ
http://jp.youtube.com/watch?v=sYhtNCBg2NM
129重要無名文化財:2009/01/30(金) 17:38:43
ニコニコですが、たけしのラジオに談志がゲストできた回です。
めちゃくちゃレベル高いです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1895861
130重要無名文化財:2009/01/30(金) 18:04:25
たけしは良い意味で丸くなってきてるね。
今の若手のお笑いに対しても理解あるし。
逆に談志は今のお笑いは醜悪だって言ってるけど・・・
131重要無名文化財:2009/01/30(金) 18:47:34
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00291/v01038/41/
yahoo動画の三遊亭圓歌の噺に談志が出てくるw
132重要無名文化財:2009/01/30(金) 21:09:19
若い頃から落語が上手かっただけで、人格的には器が小さいんだよね。
あと落語以外のセンスが全て悪い。ファッションとか料理とか
美的センス無さ過ぎでしょ。
133重要無名文化財:2009/01/31(土) 05:51:34
そーゆーの全部含めて一つのキャラが出来上がってんだから、俺は凄いと思うけど。
134重要無名文化財:2009/01/31(土) 22:33:45
西部の番組ください。
135重要無名文化財:2009/01/31(土) 23:26:28
>>130

一概に言えないけど基本的に醜悪だよ。今のお笑は。

まず憎たらしいくらいに頭いいなぁって奴が居ない。天然で売るかワンフレーズギャグで売るか、やる側も見る側も楽だからみんなそっち行っちゃう。太田みたいな奴が勘違いしちゃうのも無理ないね。
136重要無名文化財:2009/02/01(日) 03:48:12
志の輔って、チケット取れ無い落語家って事でスゲーんだろうけど、今年のパルコ劇場で初めて志の輔見たが、俺ってすごいだろうっぷりが鼻に付いた。
飯食ってから行くつもりで早めに行ったら駐車場のエレベータ乗り場で志の輔に逢ったんだけど、スゲー偉そうな威張った態度で驚いた。俺って有名な芸能人。ミタイナ。
137重要無名文化財:2009/02/01(日) 04:27:08
マルチしてまでかまって欲しいらしいからかまったげる。

特に志の輔好きでもないし庇うつもりもないんだが
どんな職業でも、いや、学生でも子供でも
これから真剣勝負する前の人間は
どんな気持ちになるのか、想像力働かせてみな。
138重要無名文化財:2009/02/01(日) 04:56:12
まぁ客商売なんだから、偉そうだとムカつくこともあるんじゃないの?

>137の論法で言うなら、サラリーマンで営業やってる奴だって、
プライベートの時間帯でも客がいるような場所では気を使うのが当たり前だよ。

俺もとくに志の輔を貶すつもりはないし、>136を庇うつもりもないけどね。
139重要無名文化財:2009/02/01(日) 08:49:23
まあ、笑点メンバーはアレが無ければ・・・、というのなら
ガッテンが無ければ・・・、ってコトだよね。

声がヤダ。
140重要無名文化財:2009/02/01(日) 11:58:24
>>136
少なくとも136にたいな人間よりは上だな
141重要無名文化財:2009/02/01(日) 14:19:05
西部タブー?jldutmtbmwe
142重要無名文化財:2009/02/02(月) 01:19:21
ありがとうございます。
143重要無名文化財:2009/02/02(月) 09:04:39
志の輔は声がひどすぎてガッカリした
落語家だから美声を求めている訳じゃないが、あれは残念
144無形:2009/02/02(月) 17:53:01
>>136
145重要無名文化財:2009/02/02(月) 19:06:33
>>139,>>143
旧落語家、現ラジオジョッキーの伊集院光と、大して変わらないと思うが。
風邪ひいた古舘伊知郎みたいな。
146重要無名文化財:2009/02/02(月) 19:11:12
伊集院光は真打でもないし、廃業してるので比較に持ち出してる時点で、贔屓の引き倒しになってるぞ。
147145:2009/02/02(月) 19:16:36
>>146
?「そう?俺は気にならなかったなあ」という趣旨なんだけど?
148重要無名文化財:2009/02/02(月) 22:22:43
今日の日暮里寄席に家本が飛び入り参加した。
まだ喉の調子が良くないね。
149重要無名文化財:2009/02/03(火) 00:39:58
ほんとに?!
落語されたんですか?
150重要無名文化財:2009/02/03(火) 01:28:34
何やりましたか?
151重要無名文化財:2009/02/03(火) 07:31:19
今朝の、朝日の文化欄(地方版だけか?)に談志師匠のインタビュー記事が
載っている。
「老いても枯れない」咽頭がん克服、高座に復帰の立川談志

志ん朝師匠にもちょっとだけふれてる
152貧乏観相家:2009/02/03(火) 11:42:08
立川キウイさんの悪口いっちゃいけないよ、あんた人間かい?
153重要無名文化財:2009/02/03(火) 12:25:38
かけうどんに単品コロッケ。あと冷酒二本。
あ、もう一本追加ね…
コロッケは単品で食うもの 汁につけて食う馬鹿もいる(笑)
154重要無名文化財:2009/02/03(火) 13:36:57
談志エピソードで、寄席に客が入らなくなって今回で閉めるってときに客がたくさん押し寄せて
閉めないでくれ、なんで止めちゃうんだ!って涙ながらに頼んだら
「てめえらが毎回聞きに来ねえからだよ!」って怒鳴った
ってエピソードご存知の方いらっしゃいますか?
どこかに詳しく載ってたら教えて下さい!
いつもお願いごとばかりですみません!
155重要無名文化財:2009/02/03(火) 15:34:19
>>154
NHKでやってた「談志10時間」の中で、毒蝮がそのエピソード話してたよ。
本人の弁ってことでは「童謡咄」の中に少し出てきたはず。
他にもあるんだろうが、とりあえず俺がパッと思い出せるのはこの程度。
あとは誰かお願い。
156重要無名文化財:2009/02/03(火) 15:38:53
談志の客って、どうしてそんなに下手に出るの?
客が低姿勢すぎるから、談志が勘違いしちゃったんじゃないの?
157重要無名文化財:2009/02/03(火) 15:39:44
>>154
談志が云ったのか知らんが、1970年人形町末広閉場時のエピソード
158重要無名文化財:2009/02/03(火) 15:56:29
154さん、157さん、ありがとうございます!
159156:2009/02/03(火) 16:15:45
>>157
ああ、そういう文脈か。
感謝。
160重要無名文化財:2009/02/03(火) 16:45:16
なんだアイツ自画自賛して帰っちゃったよオイw
161重要無名文化財:2009/02/03(火) 17:40:52
人形町末廣亭が閉まる時に当時明大生の高田文夫が聞いた言葉だよね。
162重要無名文化財:2009/02/03(火) 18:54:20
家元、恵比寿GH2月12日からの五代目桂米團治襲名記念落語会こ来てくれないかな?
談春と志の輔がゲストで出るし人間国宝米朝師匠と顔合わせる機会は,二度と無いかもしれない
163重要無名文化財:2009/02/03(火) 19:02:08
人形町の最後のそれこそトリは誰だったの?
164148:2009/02/03(火) 22:10:35
>149
>150
落語はやっていない。
談奈の前に洋服で高座に登場。
現況報告をした後で小話を少し話しただけ。
落語はまだ出来ないみたいな事を言っていた。
165重要無名文化財:2009/02/03(火) 22:27:35
確かに今の米朝と談志の対談は超貴重。実現してほしいね。

小さんと談志を会わせようとした談春が実現してくれるのを望む。
166重要無名文化財:2009/02/03(火) 22:36:20
>>163
たしか文楽じゃなかったっけ。

自信はあまりないが。
167重要無名文化財:2009/02/03(火) 22:43:52
老いても、枯れない 喉頭がん克服、高座復帰の談志

 老境に入った芸人はどう生きるべきか。喉頭(こうとう)がんを克服して昨年暮れ、
高座に復帰した落語立川流家元、立川談志が模索を続けている。
「年齢相応の枯れた芸」をかたくなに拒み、「現代に生きる落語」にこだわり続ける談志に心境を聞いた。

ttp://www.asahi.com/showbiz/stage/rakugo/TKY200902030130.html
168重要無名文化財:2009/02/03(火) 23:02:39
>163
今輔じゃなかったか?
169166:2009/02/03(火) 23:19:25
芸協の芝居だったはずだから今輔ですね。失礼。
170重要無名文化財:2009/02/04(水) 08:42:41
>>165
大反対。今の米朝師に一門以外の人と対談なんて、いたましくて見ていられない。
171重要無名文化財:2009/02/04(水) 12:29:29
>>170
でも最後になるかもしれないよ
172重要無名文化財:2009/02/04(水) 17:02:07
>>154
高田文夫「江戸前で笑いたい」に詳しく書いてある
NHK10時間SPでも喋ってるけど

朝日の記事読んだけど、やっぱ癌だったのね
でも昨日の話の泉だと声自体はかなり戻ってきてる感じ
173重要無名文化財:2009/02/04(水) 18:37:04
人形町最後の日。
下足札が欲しくて、止める下足番を振り切って
裸足でかえったおばちゃん元気でやってるか〜
174重要無名文化財:2009/02/04(水) 22:20:23
>>171
何度かやってるし、今更無理にやらなくていいよ。
175貧乏易者:2009/02/04(水) 23:04:36
談笑師匠 国立演芸場でもやられてます。
談の助師匠 議員の秘書もやられてたかたです。
生志師匠 真打パーティーみたかったなあ。
176貧乏易者:2009/02/04(水) 23:06:21
この前の情熱大陸みました。やっぱりいいですなあ。
177重要無名文化財:2009/02/05(木) 07:44:56
>>174
恵比寿に行く連中は望んでんだよ
178重要無名文化財:2009/02/05(木) 08:08:53
>>177
あんた個人の願望を、客全体が望んでることにするなよ。
だいたい、健康状態を少しは考慮しろ。
179重要無名文化財:2009/02/05(木) 10:01:29
しかし、特番見たけど、談志と喋ることに関しては米朝自身も望んでたじゃないか。
180重要無名文化財:2009/02/05(木) 11:24:24
国宝とはいえ、ボケかけてても、それ晒すの承知で舞台立ってんだよ。
なら「いたましい」なんて表現はありえない。
談志も「米朝さんすっかりボケちゃってらぁ、話にならねぇや」って言えばいいし、米朝も「それにしてもあんたは汚い声なりはったなぁ、なんやまたガンなったんやて?」って言えばいい。なんでもありなんだよ。
181重要無名文化財:2009/02/05(木) 12:36:30
どんな悪態、屁理屈並べても、この人は頭の下げ方が深くて丁寧だよな。噺家の中で一番深く下げると思う。

小さんに反抗して自分を磨いた人だから、今の談志の芸の中に小さんを見つけることは難しいけど、そういう根本にある芸に対する真摯な本質みたいなところはやっぱり師弟だなぁと思う。

だからこそ小さん生前の和解がならなかったのは残念だね。和解してりゃ談志だって骨身を削ってまで戦い続けることはなかったんだ。
とことん難しい方を選ぶ人だよな。

あと「枯れた芸の否定」は小さんも晩年言ってたよ。NHKの番組で。
芸はどんどん新しいことに取り組んで上り坂の頃が一番いい。枯れたなんて言われる頃には本当はもう駄目になってるんだって。

お互い本質は通じる部分も多いのに、やり合ってしまう。談志は今もあの世の小さんに「どうでぃ?立川流はスゲーだろ?」っ言う為に戦い続けてる。
もはや「意地くらべ」みたいな二人だよ。
182重要無名文化財:2009/02/05(木) 13:18:53
談春が出る初日は、チケット残ってるみたいだな
襲名挨拶の時、米朝挨拶後にそーっと家元登場!
客「おおぉ〜わぁぁあ〜!」一礼して米朝の隣に座る!
なぁ〜んてサプライズあるなら行くかなw
まぁ無いだろうね。
183重要無名文化財:2009/02/05(木) 14:09:43
浜松のチケットはまだある。
首都圏以外は即完売しないな。
184重要無名文化財:2009/02/05(木) 17:53:16
正月にNHKでやった居残り佐平次ってもったいぶってたけど出来は悪いなあ
自分でもやりながら分かっていただろうけども
185重要無名文化財:2009/02/05(木) 18:47:30
いつもの様にやりたくないけど
そのやりかたがワカンネっていう度ツボニ
はまった芸人を見て、「アノ談志」を俺は観たよと
将来若い落語ファンにのみ自慢できる
財産にしてくだつぁいな。
186重要無名文化財:2009/02/05(木) 18:53:21
>181
素晴らしい!読んでて嬉しくなりました。

>182
こちらも読んでてテンション上がりました。光景が浮かびますよね・・・
187重要無名文化財:2009/02/05(木) 19:06:39
新宿末広亭でめくりが【談志】に変わっただけで
客席がシーンとして緊張感に包まれた。
【三平】だと笑いも交えてざわついた。
あんな落語家たちは今も昔もいなかった。
それなりに良い時代に巡り合えたと思う。

あの空気感はDVDでは絶対味わえない。
188重要無名文化財:2009/02/05(木) 19:26:00
いまでも
前座、若手、松元ヒロとかの出番が済んであのお囃子が始まると
客の多くがちょっと姿勢直したりして「さあ聴くぞ」って体制になって
空気がガラリと変わるのが なんか面白い
189重要無名文化財:2009/02/05(木) 21:40:16
阪神のキーオってピッチャー覚えてる。チョビ髭だったけど いいピッチャーだったよな。覚えてないけど(笑)
190重要無名文化財:2009/02/05(木) 21:49:30
キーオは、ストレートの握りでもカーブを投げられる、と言ってた。
191重要無名文化財:2009/02/05(木) 22:26:48
>>186

いやいや(笑)本当にそう思うんだよね。で、何となく見えるの。
立川流の行く末を案じ、芸人としてもどんな老醜を晒しても最後まで戦う道を選んだ談志を、小さんは腹の底では認めつつ、「歳を喰っても、芸がどうでも人間の了見が座ってない奴は駄目だ」って許そうとしない。

あの世とこの世の意地くらべ。その丁々発止が見えてるのは現世で米朝さんくらいなんじゃないかと思うんだ。
落語好きの単なる妄想かもしれないけど、今の談志を見てるとそんな落語みたいな風景が見えるの(笑)
192重要無名文化財:2009/02/06(金) 15:31:50
2月1日 また忙しくなってくるのかネ。
2日 ふるさとキャラバンを見にいくか。
3日 現在“最後の落語論”の執筆にとりかかっている。
4日 物事の判断が全くつかない。
5日 立川談志はもう終りか・・・。
193重要無名文化財:2009/02/06(金) 16:00:29
>>192
“最後の落語論”てw
遺言シリーズで完結したんじゃなかったのかよw
194重要無名文化財:2009/02/06(金) 17:54:01
遺言シリーズは、あの写真集の巻が良かった
落語への愛情がひしひしと感じられる
195重要無名文化財:2009/02/06(金) 17:55:44
ところで、「了見が悪い」の「了見」って、「淀五郎」の「了見」と同じだよね?
196重要無名文化財:2009/02/06(金) 18:04:48
江国滋の落語の本で若きころの談志の話を読んだ
197重要無名文化財:2009/02/07(土) 06:07:53
みんな、だまされてる。
だれかが、だまそうとしている。
さて、どちらか。
198重要無名文化財:2009/02/07(土) 07:47:26
立川談志が声門がんを克服

 落語家立川談志(73)が声門がんを克服していたことが6日、分かった。
声門がんは喉頭(こうとう)がんの一種で、声帯にがんが発生する。
喉頭がん全体の6割を占めるが、治癒率は高いという。

 談志は昨年春から声が出にくく、かすれて聞き取りづらい状態が続いていた。
9月にのどの組織の検査手術を受けたところ、このままだとがんになる可能性がある初期的な症状が見られ、
投薬治療などを行った。その後、精密検査の結果、声門がんと診断されたという。
1カ月半にわたり、毎週月曜から金曜まで都内の病院に通院しながら28回もの放射線治療を受けた。
治療後の経過は順調で、声も以前のような張りを取り戻した。

日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20090207-458155.html


談志おめでと〜
199重要無名文化財:2009/02/07(土) 09:23:08
【芸能】立川談志が声門がんを克服 放射線治療28回、声に張りを取り戻す
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233956612/
200重要無名文化財:2009/02/08(日) 01:38:47
西部ください。
201重要無名文化財:2009/02/08(日) 10:27:40
放射線28回・・・
ほんと、我々客は家元に感謝しないといかんですよ。
202重要無名文化財:2009/02/08(日) 10:45:13
どうして?
203重要無名文化財:2009/02/08(日) 13:34:01
>>201が感謝するのは勝手だけど、客全体を代表してもらいたくないな。
204重要無名文化財:2009/02/08(日) 16:19:00
客のために浴びたわけじゃなく、自分が生き延びるためにだろ

本人が医学に感謝するとか、今でもまだ金払って観に来る客に感謝なら判るが、
なぜ我々が家元に感謝なんだ?
205重要無名文化財:2009/02/08(日) 16:21:02
タブー?bml9mhenzmq
206重要無名文化財:2009/02/08(日) 17:04:16
201の頭がおかしいと言うことで、どうか一つ。
207重要無名文化財:2009/02/08(日) 17:22:59
ねがっときやしょ
208重要無名文化財:2009/02/08(日) 17:28:10
ありがとうございます。
209重要無名文化財:2009/02/08(日) 21:57:35
全部自演なのは分かった。
210重要無名文化財:2009/02/09(月) 23:22:54
祈祷師が効いたんだな。
211重要無名文化財:2009/02/10(火) 09:58:03
手術は自分の生きるためだってのはそりゃ当然。
だけど、それでもまだ舞台に立ってファンの前に出るために戦ってくれてるのは俺も感謝すべきかとは思うよ。
ただ、家元の場合ほんとに闘病の中にはファンへの思いもあると思うよ。本物のプロってそんなもんだよ。
そこを「なんで感謝しなきゃいけねんだ、てめぇのためにやってんだろうが」ってのは、ちょっと冷たい、愛が無いんじゃないかな。
212重要無名文化財:2009/02/10(火) 10:11:58
君一人で感謝すればいい
213重要無名文化財:2009/02/10(火) 11:05:30
そうそう。
211がそう思って勝手に感謝してればいい。
夢見るファンって、有り難いね。
つーか、信者か。
214重要無名文化財:2009/02/10(火) 16:40:29
あれだけ「死ぬ、死にたい、未練はない」って
あちこちで言ってたのに病院通ったっていうのはちょっと解せない

単に医者から「治療しないと痛くなりますよ」って脅かされたのかな
よくいえば「ファンのため」かもしれないけど
215重要無名文化財:2009/02/10(火) 17:03:45
まぁ若い時分から死にたいのなんのと言ってきたけどねぇ、
実際に自分の目の前に「死」というものを突きつけられるとだ、
どうにも落ち着きがない心持ちっていうのかねぇ……
否死ぬってことは別にいいんですよ。
そういう事実がいつかは自分に来るって判ってるんですから、
今回たまたま死ななかったとしても、どうせ近いうちに来るですから、
ま、それはそれでね。それはそれでっていうのも変な話なんですけどね。
ただねぇぇ、医者が言うにはこれからもっと痛くなるってんですよ。
これがねぇぇ……。
216重要無名文化財:2009/02/10(火) 19:06:55
今年で談志はケリをつけるって
とういふ意味?
どういうふうにもとれる発言だぬ。
217重要無名文化財:2009/02/10(火) 19:44:34
>216
いつもの、
オオカミだ、
のかまってちゃん
218重要無名文化財:2009/02/10(火) 20:23:05
立川キウイ立川キウイ立川キウイ立川キウイ
立川キウイ立川キウイ立川キウイ立川キウイ
立川キウイ立川キウイ立川キウイ立川キウイ
立川キウイ立川キウイ立川キウイ立川キウイ
立川キウイ立川キウイ立川キウイ立川キウイ
立川キウイ立川キウイ立川キウイ立川キウイ

がんばってね!
219重要無名文化財:2009/02/10(火) 21:05:34
立川談志をけなすと早死するとか言う伝説はあったようだが、それでも
終わり。終わりにしなければ先には進まない。聞くほうが辛いひどい声
および独りよがりのジョーク。故筑紫、田原総と同じ。もういいよ。
220重要無名文化財:2009/02/10(火) 22:54:47
一人で感謝しろとかいうコメントは全て自演。
221重要無名文化財:2009/02/10(火) 22:56:28
談志は大嫌いだった。分かったような口調でよその芸人の
悪口ばっかり言ってて、M1の審査員としても最低だった!
こんな昔の名前で出ていますなオヤジは早くどこかへ
行っちゃえばいい。

と思っていたのだがテレビで爆笑の太田がやたら絶賛するので
図書館でCD借りてきて聴いた。

ぶっ飛んだ

これぐらいのことができる人なら誰に
何を言っても許されると思った。ネタはろくろ首だったと思う
222重要無名文化財:2009/02/10(火) 23:18:18
確かにそのとおりだけど・・・

最後までキッチリやらねえんだ・・・
223重要無名文化財:2009/02/11(水) 08:24:23
>これぐらいのことができる人
20世紀の話だけどね。
224重要無名文化財:2009/02/11(水) 11:06:59
談志の慶安太平記は凄いのだ
225重要無名文化財:2009/02/11(水) 12:37:27
太田は昔、志ん生に似てるなと思ってたけど
今は談志に似てる
ハマってる人間にそのまま似てきちゃうのか
226重要無名文化財:2009/02/11(水) 14:22:49
>>219
談志はロリコンコレクター。家の蔵に隠し持つ。警察に捕まらないかなぁ、えへっ☆
227重要無名文化財:2009/02/11(水) 16:42:10
先週、中村屋と朝4時まで飲む家元 声も出る出る  高田文夫談
http://www.1242.com/takada/ram.php?content=takada&date=090211
228重要無名文化財:2009/02/11(水) 17:16:33
新橋演舞場客席に家元登場
229重要無名文化財:2009/02/11(水) 17:21:07
.
230重要無名文化財:2009/02/11(水) 18:01:12
.
231重要無名文化財:2009/02/11(水) 18:37:05





232重要無名文化財:2009/02/11(水) 19:31:28
芸人なんだから「客のためです」くらいの気負いはそりゃ多少はあるだろ
ただ、それを口に出してしまっては立川談志じゃないってことになるだろうし、
客も求めてないだろ

本人が勝手に生きるって言ってんだから、>>211も勝手に感謝してろ
こういうファンがいるのかと思うと、談志を好きなことが恥ずかしく思えてくる
233重要無名文化財:2009/02/11(水) 20:17:29
ぞれを談志が言うこと望んでるなんてどこにも書いてないだろ?

逆に俺は、あなたのようなファンがいることが恥ずかしいな。というかファンなのか?
234重要無名文化財:2009/02/11(水) 20:53:29
ん?読み取れないのかよ、上半分は別に(ry
そう持ち出されると、オマエが望んでるとも書いてないわけだがw

「立川談志」なんだから、そんな「感謝」とか「ファンのため」とか
いうのを持ち出すのは変だろ
そういうのを誰も求めてないから、そぐわないってこと

どうでもいいが「ファン」って書かれると、なぜかイラッと来るw
235重要無名文化財:2009/02/11(水) 20:59:03
ま、233は信者なんだよ。談志と一緒に死ぬような信者。
236重要無名文化財:2009/02/11(水) 21:37:03
>>233
さすがだねぇ(笑)りゅうせきだねぇ(笑)ながれいしだねぇ(笑)
>>234
一昨昨日おいで、このすっとこどっこい(笑)
237重要無名文化財:2009/02/11(水) 22:25:06
僕は立川談志の不安です。
238重要無名文化財:2009/02/12(木) 09:49:31
てかさぁ、、、

みんな勝手に云々とか言えるならほっとけばいいのに。
なんだかんだで自分の中に談志象やファン象があるから黙ってられないんだろうけど。

こんなとこわざわざ毎日やってきてはコメントしてる時点で皆さん信者ですよ。
239重要無名文化財:2009/02/12(木) 11:54:20
いいえ私は単なるウォッチャーです。
とにかく、信者はイタいよ。
240重要無名文化財:2009/02/12(木) 12:31:42
ウォッチャーってwww

言い返す信者、認めなさい。
あ、私信者ですw
241重要無名文化財:2009/02/12(木) 12:53:27
シンジャエール
242239:2009/02/12(木) 13:06:11
おれ、別に談志好きじゃないし。
神懸かった信者を見てる方が面白い。
243重要無名文化財:2009/02/12(木) 14:07:23
天才じゃなく基地外と本人もゆうとるし。
客は信者というより感染した患者だな。
244重要無名文化財:2009/02/12(木) 14:20:50
信者でもファンでもどうでもいいけど、手術したことに感謝することは別にないよ。
245重要無名文化財:2009/02/12(木) 20:25:17
芸人なんてもんはそもそもキチガイ
常識から外れたところにいるもの
246重要無名文化財:2009/02/12(木) 21:57:24
対象は何であれ、信者ってのは他から見ると痛いもんだろ
自称「ウォッチャー」の方が痛いがなw
247重要無名文化財:2009/02/12(木) 22:04:52
>>246
お前にかかれば、どんな人間もイタくなりそうだなw
248重要無名文化財:2009/02/12(木) 23:04:50
247のほうが痛い。

あとほとんど自演なのバレバレ。
249重要無名文化財:2009/02/12(木) 23:15:41
>>248
自演バレバレ?
ほう?
お前の目が節穴だって事はよく判った。
IPでもとって調べてみろ。自演なんかしてねーよ。アホが。
250重要無名文化財:2009/02/13(金) 11:21:09
もうみんなムキになりすぎ。

251重要無名文化財:2009/02/13(金) 13:10:16
更正しろよ(笑)
252重要無名文化財:2009/02/13(金) 18:15:00
いい加減話を変えよw

志遊の真打昇進披露はまだ決まらないのかな??
253重要無名文化財:2009/02/13(金) 19:42:13
74才なら日本の男性の平均寿命にはまだある。

本人が氏にたいのに痛いのが嫌さに治療してるのか?
まさに人間の業を見るようだ。なんて
この人には潔良さってものはないのかも知れない。
今でも未練たらたら。

粋と対極にある、死ぬまでじたばたする野暮の極地が
「人間の業の肯定」なんだと思わざるを得ない。

こんなに野暮だから粋に憧れたけど結局は野暮でしかなかった。
まぁしようがない。

そんな家元に長年付き合ったんだからこれも良しとするしかない。

志ん朝には最後まで適わなかったけど、談志は今でも生きている。
その存在が今でも気になって仕方がない。
こんな落語家他にいない。
254重要無名文化財:2009/02/13(金) 21:01:57
「潔良さ」なんて誤字、普通に変換してたら出てこないだろ。
わざと使ってるのか。
255重要無名文化財:2009/02/13(金) 21:05:13
ま、誤字脱字はともかく、253の屈折は談志に見合ってるな。
256重要無名文化財:2009/02/13(金) 21:11:14
何でもかんでも「人間の業」で都合良く片付くよ
257重要無名文化財:2009/02/13(金) 21:13:31
雪雪崩!
258重要無名文化財:2009/02/13(金) 21:48:49
連投乙。
259重要無名文化財:2009/02/13(金) 22:14:00
現代落語論で書かれた「業の肯定」は、
「業」という言葉の誤用だから、
もうそろそろ、使うのやめようよ。
260重要無名文化財:2009/02/13(金) 22:33:20
>>253
談志は芸が上手いだけのただの人間だよ。当たり前の話だけどな。
死にたくなかったり、痛みを抑えたいから治療を受けるのは当然。
261重要無名文化財:2009/02/14(土) 09:32:05
本人も言ってるが、何だかんだ言っててもどうせ最後は「何とかしてくれ」って
医者に泣きつく、それが人間ってものなんでしょ
それを地で行ってるんだから、人間ってのはこんなもんだをしっかり肯定してる

>>253は「野暮」って言いたかっただけだろ
262重要無名文化財:2009/02/14(土) 09:42:02
悪口言ってるようで、結局談志を特別な人間にしたいんだろうな。
263重要無名文化財:2009/02/14(土) 10:05:20
それは、信者としては当然だろうね。
オレとしては、談志の露悪家ぶり、人間としてカッコをつけない正直ぶりが
好ましいけど。
死に関して、粋も野暮もないだろう。
264重要無名文化財:2009/02/14(土) 11:05:04
>>252
志遊の話なら「立川流の落語家たち」のスレですれば?
>>259
業というコトバの誤用なのか?
んじゃ「業の肯定」を、正しい言葉の言い直しで教えてくれ。
「性悪説」みたいなもん?
265重要無名文化財:2009/02/14(土) 12:03:24
談志は「落語は業の肯定」と言ってるだけで
「自分の人生も業の肯定」とは言ってないんだよね。
そこを混同するとおかしくなる。
相当な努力家だってことは皆知ってるしょ。
266重要無名文化財:2009/02/14(土) 13:09:15
人生に関しては「成り行き」だと言ってるよな。
理屈なんてあとから無理やり付け加えたもの、と。
267重要無名文化財:2009/02/14(土) 13:15:23
勝手に生きるべしとも言ってる。
治療したきゃすればいい。
268重要無名文化財:2009/02/14(土) 15:18:42
「治療したことにファンは感謝しろ」とか「治療するな」とか凄いスレだなw
269重要無名文化財:2009/02/14(土) 16:32:36
治療するなって、誰か書いてたっけ?
270重要無名文化財:2009/02/14(土) 18:06:41
>>264
例えば、人間の弱さ、愚かしさの肯定。
これなら、少なくとも日本語としての意味は通るよ。
業の意味を正しくと捉えれば、
業の肯定では、その意味にならない。
271重要無名文化財:2009/02/14(土) 18:28:35
めんどくさい人ばっかだなここ。さすが板きっての宗教スレだ。
272重要無名文化財:2009/02/14(土) 18:54:24
なんみょーほーれんげきょぉー
273重要無名文化財:2009/02/14(土) 19:03:59
>>270
誤用だか何だか知らんが談志がそう定義したってだけ
単なる一意見に過ぎんし、そもそも「業の肯定」のオマエの
解釈が他とズレてるだけだろ
274重要無名文化財:2009/02/14(土) 19:07:36
つーか、人間である限り逃げてもついて来る物だから、
「肯定」するとかしないとかいうようなモンじゃないんじゃないの?
275重要無名文化財:2009/02/14(土) 19:08:31
虎がなくぅー虎がなくぅー
虎が泣いてはたいへんだぁー
276重要無名文化財:2009/02/15(日) 09:29:06
>>273
他とズレているのは、
現代落語論の中で使われている「業」の意味だよ。
素朴に、単なる間違いと思う。
277重要無名文化財:2009/02/15(日) 13:00:33
タブー?zmis1etqcyj
278重要無名文化財:2009/02/15(日) 13:48:41
辞書的には、業って「カルマ」じゃん。宗教的だ罠。
279重要無名文化財:2009/02/15(日) 15:59:23
手元の辞書より。

業ごう:
@身・口・意による善悪すべての行為。また、それが将来に及ぼす影響。
A前世の悪行の報い。悪業。「〜をさらす」
Bどうにもならない心の動き。

どこが誤用なのか、理解不能。
280重要無名文化財:2009/02/15(日) 16:23:32
うむむ、
どこが誤用でどうしてそろそろやめようっていってるのかがわからないぞ。
281重要無名文化財:2009/02/15(日) 16:25:00
馬鹿を嗤うのも業の一つだな。
282重要無名文化財:2009/02/15(日) 16:48:32
君たち談志ヲタ 業 業
283重要無名文化財:2009/02/15(日) 17:02:45
無明だな
284重要無名文化財:2009/02/15(日) 18:08:22
間違いだか何だか知らんが、本人の言いたいことが読み手に伝わればいいじゃん
何のこと言ってるか分からんから揚げ足取ってるだけにしか思えん
そもそも、著書で述べてることに対して「そろそろ使うのやめよう」ってのがw
285重要無名文化財:2009/02/16(月) 04:13:34
>>279
仮に、「業」の意味が、その3つとすると、
人間の弱さ、愚かしさというのは、
その3つの中のどれだと思っているの?
286重要無名文化財:2009/02/16(月) 07:22:50
なんだか禅問答の様相を呈して参りましたな。
287重要無名文化財:2009/02/16(月) 10:49:03
普通に読むと

>どうにもならない心の動き。

を肯定することが「業の肯定」だと思うんだが・・・。
288重要無名文化財:2009/02/17(火) 00:29:17
>>285
そこまで粘着する理由は何なんだ?
新聞や教科書じゃあるまいし多少の誤用がなんだってんだ。
ましてや文学者でも作家でもない、噺家の著作物だろ。
気に食わないなら、本人や出版社に文句言うか、以後読むな。

上のレスの通り、持論なんだから言いたいことが伝われば十分。
第一、あの本のどこに「この本の内容は正しいです」と書いてあるんだ。
289重要無名文化財:2009/02/17(火) 01:00:33
>>288まあもちつけ(´・ω・`)つ旦
290重要無名文化財:2009/02/17(火) 20:08:56
中川(酒)騒動について、酒でしくじった先輩として
家元は何か言ってないの?
291重要無名文化財:2009/02/18(水) 02:16:45
まぁ難しいことは明日考えるってぇことで、一杯やったらどうですかね。

志ん生聴きながら一杯やったら大概のことはどうでもいいことって気がつきますな。
292重要無名文化財:2009/02/18(水) 13:18:45
そこで、志ん生かよ!
293重要無名文化財:2009/02/18(水) 21:31:43
オジャンにならぁ(笑)
294重要無名文化財:2009/02/19(木) 12:28:01
Hereでいいからもう一杯
295重要無名文化財:2009/02/19(木) 16:11:45
いっぺんに一升五合も呑みゃぁ、もう十分です。
296重要無名文化財:2009/02/20(金) 11:03:48
キウイが自分のことを「ぞろっぺい」と書くのが不快だ。
ただのくずのくせに。
297重要無名文化財:2009/02/20(金) 16:47:03
キウイの話題は専用スレで
298重要無名文化財:2009/02/20(金) 18:02:25
昔、藤浦家の名跡を伝承している人が
立川談志師匠に三遊亭圓朝を継がせたいという考えを述べていたのを
聞いたことがあります。
談志師匠に三代目三遊亭圓朝を襲名してもらえれば嬉しいです。
299重要無名文化財:2009/02/20(金) 18:05:53
>>298
家元が三遊亭圓朝を襲名するならまず立川流の跡目を後進に譲って
流派・協会の別を超えた位置に座って頂くのは申すまでもありません。
立川流の二代目家元は立川談四樓師匠がいいような気がします。
300重要無名文化財:2009/02/20(金) 18:10:36
>>299
談志師匠が三代目(初代圓右を二代目と数えて)圓朝を襲名し
談四樓師匠が談志を襲名し
錦之助(北野武)が談四樓を襲名すれば
立川流は大磐石かと存じます。
301重要無名文化財:2009/02/20(金) 18:45:37
なんという自演
302重要無名文化財:2009/02/20(金) 18:48:21
>>298
>昔、藤浦家の名跡を伝承している人が
>立川談志師匠に三遊亭圓朝を継がせたいという考えを述べていたのを
>聞いたことがあります。
藤浦敦が?
ソースきぼん。
303重要無名文化財:2009/02/20(金) 20:22:03
圓樂一門が五代目の存命中に着々と世代交代を進めて
馬圓樂万歳の後の混乱なき継承を確かにしてるんだし
立川流もなんか動きを見せたほうがいいんでは?
304重要無名文化財:2009/02/20(金) 20:51:39
いらんでしょ。
305重要無名文化財:2009/02/20(金) 21:14:48
ハメネイ師
306重要無名文化財:2009/02/20(金) 21:17:44
シーア派
307重要無名文化財:2009/02/20(金) 21:20:01
シャー パフレビー!
308重要無名文化財:2009/02/20(金) 22:46:00
2月21日(土)21:00〜21:55 TOKYO MXの「東京の窓から」にゲスト出演
再放送は3月8日(日)14:05から
309重要無名文化財:2009/02/20(金) 22:49:59
あたいは、いつもの人がやってくれると思うんだよなぁ〜
310重要無名文化財:2009/02/21(土) 02:30:48
>>298

まぁありえない話だけど、もし藤浦家が公式にその意向を表明したら大騒動になるね。

江戸落語にとっては大恩ある家だから無下にも出来ない。一応三遊宗家だし。
逆に当代で指名権を使わなければ将棋名人三家(持ち回りの家元名跡だから厳密には違うけど)や相撲の吉田司家と同じ道をたどることになるだろうな。
311重要無名文化財:2009/02/21(土) 12:00:10
>>308
情報サンクス
312重要無名文化財:2009/02/21(土) 21:34:15
MX見てるけど、元気だねー。良かった。
これ、いつの収録なんだろ?
313重要無名文化財:2009/02/21(土) 23:56:45
タブー?ggetmlfzzis 東京窓?wlvd2ztjg22 
314重要無名文化財:2009/02/22(日) 07:54:21
志らくの会のゲストが家元だから、キノチケに確認に行ったが


前の方の列扱わないんだ・・・
P列からってどうゆうこっちゃ
315重要無名文化財:2009/02/22(日) 17:01:29
今日、アッコにおまかせで元祖酔っ払い会見議員としてインタビューまで受けてたな。
316重要無名文化財:2009/02/22(日) 18:10:11
なんて言ってた?
317重要無名文化財:2009/02/22(日) 18:53:05
ボードで写真とインタビュー記事での出演でした。

「ありゃ、中川さんの取り巻きが悪い。あれは止めないと。ま、にしてもありゃ飲み過ぎだけどな(笑)」とかw

あとはアッコさんがひたすら「師匠は映画、音楽なんでも知ってるほんと凄い方なんですよ」とか。
318重要無名文化財:2009/02/22(日) 18:57:22
>>313
おじさんは、やってくれると思ってたよ!

焼き芋食べて待ってた甲斐があるよ!
319重要無名文化財:2009/02/22(日) 19:12:56
>>316-317
あと、中川には "酒なくしてビジネスが成り立つか!" ぐらいのことを
言ってやればよかったんだよ〜てなコメントをしてた。本人の酔っ払い会見
発言に匹敵する明言だと思ったw
320重要無名文化財:2009/02/22(日) 19:17:07
スマン、明言じゃなく名言ね。
MXの『東京の窓から』も昨夜観たけど、なんか死ぬ死ぬ詐欺かよ
ってぐらいに元気だったわ。躁鬱病における躁状態的に。観てて興奮した
321重要無名文化財:2009/02/22(日) 22:07:34
中川さんのアレ、何度みても親子酒を思い出してしまう
322重要無名文化財:2009/02/23(月) 00:31:20
明日一門会行ってくるぞー
人生初生談志拝んでくる
323叩き台:2009/02/23(月) 04:55:46
>>303
貧乏な圓樂一門会を継承したいと思うのは落語家だけだろうが、
立川流は財力があるから、家元万歳の後、落語に造詣の薄いつまらないやからに付け入られるのが心配だ。
正直、圓楽一門は落語協会に帰順したっていいと思うんだが
立川流は東京落語のいい刺激として永く存在し続けてほしい。
それも“落語界の東大”という評価を落とさないような存続の仕方で。
当代談志が家元であり続けるうちは談志ワンマンでいいんだが
次の家元になったら集団指導体制でやっていったほうがいいな。
それを当代談志存命中に準備できたらと思う。
立川流初代家元のもとでの真打ち連を定員とする寄合が立川流本家の最高意志決定機関で、
今の談志没後、毎月の命日を御影供(みえいく)ということで月例会にして12月の事始めを通常総会にする。
ちゃんと成文法で定めるんだ。
今はまだ月例会の日にちは判らないけど、試しに先代談志の御影供を制度としてやってってみてはどうかいな・・・
324重要無名文化財:2009/02/23(月) 06:26:57
>>323
当代談志が永眠したら立川流の代表は「寄合肝煎」がなって、肝煎は家元にはならないのがいい。
「家元就寝中」としてずっと落語立川流創立者が永遠永久に唯一の家元であり続ける形とする。
立川流本家寄合は、就寝中の家元の代弁者として家元の祖述・顕彰の心で機能。
325重要無名文化財:2009/02/23(月) 06:30:04
ぶっちゃけ家元制の発展的解消(実質的“廃止”)だわな
326重要無名文化財:2009/02/23(月) 06:46:44
>>324
レーニンや毛沢東みたいに身体を半永久的に公開保存できまいか
327湯殿山:2009/02/23(月) 07:38:13
もはや生ける即身仏
328重要無名文化財:2009/02/23(月) 09:06:42
…落語界の東大(苦笑)
そんなこと言ってるの、幇間評論家顧問、元万年前座、それにごくごく一部の立川流カルトファンくらいでしょ。
同業者間や普通の落語ファンの間ではもちろん、大多数の立川流ファンや大多数の立川流噺家ですら、そんなこと言わないし。
329重要無名文化財:2009/02/23(月) 09:14:23
松岡克由が立川流に「小よし」として入門して、「小ゑん」になったとでもいうのなら、
東大でも何でもいいけどな。
330重要無名文化財:2009/02/23(月) 09:20:41
東大って、馬鹿ばっかりってことでしょ?
331重要無名文化財:2009/02/23(月) 10:21:11
東大コンプレックス?
332重要無名文化財:2009/02/23(月) 10:40:52
『東京の窓から』で言ってた芝浜の工夫って、評判の良かった一昨年の暮れの
もの限定のことでしょうか?数年前聞いたときも、おかみさんのほうから
酒を飲もうと言ってた気がするんです。さらに深まったのでしょうか?
333重要無名文化財:2009/02/23(月) 12:38:07
>>324
弥勒菩薩が兜率天から娑婆に戻って来たら起床する家元
334重要無名文化財:2009/02/23(月) 12:59:32
>>323
> 立川流初代家元のもとでの真打ち連を定員とする寄合が
>立川流本家の最高意志決定機関


本家寄合席の定員は、立川流創立前の真打ちと
立川流が出来た以降の真打ちはAコースの真打ちだけということで。
(BコースやCコースの真打ちは寄合席にはなれない)
335重要無名文化財:2009/02/23(月) 13:33:06
事務局を作らなきゃ寄合は機能しないよね。
理事長とか事務局長とかは非落語家で固めないとやってられない。それこそ、今のうちにしっかりした人たちを事務局に集めて法人にしとかないと、
Xデーのあと、立川流の金庫だけを目当てに隙をうかがうような者に付け入られることに。
336重要無名文化財:2009/02/23(月) 13:40:30
>>335
理事長は談志の血をひく松岡家の世襲。
事務局長は実務能力最重視で起用。
337重要無名文化財:2009/02/23(月) 13:56:29
>>336
> 理事長は談志の血をひく松岡家の世襲。

すでに談志が芸協を辞めた時の高邁な思想など
どこ吹く風って感じだなw
338重要無名文化財:2009/02/23(月) 14:58:58
>>337
創業家へはある種の敬意を払ったほうがいい。が、宗家だ家元だとして祭り上げるのは行き過ぎ。
本家寄合の議事録が家元の心、本家寄合の議定書が家元の声、ということで
立川流家元の脳・神経系はあくまで本家寄合。
理事会は家元の肩だったり腰だったり、事務局は家元の手足。
理事会やら事務局やらは、現役噺家の長老たち寄合の下で、
立川流に所属する噺家が落語に専念できる体制を維持するためのしもべに徹してもらわな。
339重要無名文化財:2009/02/23(月) 15:20:14
>>337
家元は芸協会やめてないよ
340重要無名文化財:2009/02/23(月) 16:00:31
家元存命の内に、もう一度芸能プロダクション可して
欲しいんだけどね。
芸はいいのに営業能力がイマイチな奴(龍志とか)とか
落語が駄目でもフリートークに長けている奴とかを
キチンと世の中に提供する組織を作ったほうが絶対にいい。
落語家が近年マスコミの活動がイマイチなのは、個人事務所で
やらざるを得ないからだし。
341重要無名文化財:2009/02/23(月) 21:22:54
東京の窓からで、立派な座卓に足のせてばたばたさせてたね。
あれが噂の偽悪か、とウォッチングした。
342重要無名文化財:2009/02/23(月) 22:51:38
落語キウイ流
343重要無名文化財:2009/02/23(月) 23:13:18
今日は声も良く出てた
特に後半になるにつれ
館林のときとはえらい違い
つるつる
最初は客も構えてたけど最後は引き込んでたよ
飽きたのか照れたのかサゲで敢えて勢いをつけてなかったけど
サゲの後でジョークやったってことは本人はまだ納得してないってことなのかな
344重要無名文化財:2009/02/24(火) 01:12:55
立川流を自分亡き後もきちんと機能するようにするなら、とっくにやってるだろ。

今は声帯ガンから回復して心身共にだいぶ良くなってるようだが、身体的にも噺家としてもここ数年は確実に危険水域に入ってた。
それでも談志は談志後について策を遺そうとしたフシが見られない。むしろ一芸人として燃え尽きようとして居るように見える。

自分が死んでも立川流というものに求心力があれば形を変えながら必ず存続するし、自分が居なければ続かないものなら何を準備して置いても消えるだろう。
「後はお前たちの勝手に生きろ」
談志はそういう男なんだと思う。
345重要無名文化財:2009/02/24(火) 03:25:07
今日の一門会携帯が二回も鳴ったorz
しかも注目されるの嫌がってか消さないからずっと鳴りっぱなし。
一回目なんかノッてきたところだったのにな。
本当にありえん。

346重要無名文化財:2009/02/24(火) 06:22:59
1回目のは携帯だったのかな?機材トラブルっぽかったけど。
いずれにせよ万死に値する。
347重要無名文化財:2009/02/24(火) 07:25:39
一回目のは、音的に、多分補聴器のトラブル。死ぬほどむかついたけどまあ仕方ない。
二回目の着メロは、かばいようなし。
348重要無名文化財:2009/02/24(火) 08:49:40
なんだか談志がさらに小さくなったような・・・
顔色も決して良くはなかったし。
349重要無名文化財:2009/02/24(火) 12:08:05
補聴器か…老人多いもんな。
しかしやりきれん。
350重要無名文化財:2009/02/24(火) 18:35:44
>>334
本家寄合はAコースの真打(&落語協会離脱前からの真打)で固め、
理事会には松岡家直系の成人とB・Cコースの真打で構成したら。

>>338
実際にそう単純には対立構造にはならないだろうけど
お金を儲けて財産を守る使命を持つ事務局と
芸道の向上を最優先にしたがる本家寄合はテーゼとアンチテーゼが対立しがち、
理事会はジンテーゼを引き出して形にし、立川流に実りある前進をさせる役割を期待。

>>344
わたしゃ家元は立川流の
千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで続くことを願ってらっしゃると思います。
立川流を起こした一因も自分の弟子に協会が不当な扱いをした辺りですし一門愛・師弟愛の熱い師匠です。
自分と立川流でやってきた噺家たちが自分の他界後も立川流でやってってほしいと願ってはいらっしゃるんですな。
ただ、家元はそれを率直に言えないキャラなんで
行動もできないんですよ。
351重要無名文化財:2009/02/24(火) 19:18:31
>>350
そーかねー?
信者さんは自分の熱い思いを家元と共有しているという幻想を
抱きがちだからなあ。
なんかイタいよ。
352重要無名文化財:2009/02/24(火) 19:28:18
あの談志が立川流が永遠に続くなんて思ってるワケない。

弟子は、自分を慕って人生を賭けて来てる(例外あり)んだから
なんとかしてやりたい。

そういう気持ちはあっても本人がそのレベルに達してなければ
悲しいけど引導渡してあげるのが支障の悲しい役目。

ただ家元の了簡を遥かに超えてしまって手に負えなくなったのが鬼っ子ブラック。

談志の究極の作品がブラックと、本人も言えない悲しさw
353重要無名文化財:2009/02/24(火) 19:46:06
とりあえず、吉川潮は追放されてほしいな。
354重要無名文化財:2009/02/24(火) 19:49:41
談志は学歴がないからインテリ(似非含む)に弱い。
355重要無名文化財:2009/02/24(火) 19:56:28
>>354
おかみさんを東大病院に入院させるのに便利だからと根津に住んでるっていうのも
それの現れだろうね。東大病院が日本トップの病院とはいえないだろうに。
356重要無名文化財:2009/02/24(火) 20:00:47
>>355
それをいうなら日大病院。
357重要無名文化財:2009/02/24(火) 21:12:14
談志は石原の縁故で慶応病院を紹介してもらえばいいのに。
358重要無名文化財:2009/02/24(火) 21:14:01
>>356
それを言うなら「日本医大病院」。
359重要無名文化財:2009/02/25(水) 00:07:49
病院の名前で、話の結論が変わるようには思えないけどな。

談志儲のくせに「分解」できねーのか?
360重要無名文化財:2009/02/26(木) 14:29:45
家元、独演会何するんだろなぁ・・・
361重要無名文化財:2009/02/26(木) 14:41:22
志らくの会のゲスト出演、トークとなってるが
試運転がてら落語してくれないかな
362重要無名文化財:2009/02/26(木) 15:16:52
落語より過去の芸人の噺や世相講談の方がだんぜん面白い。
363重要無名文化財:2009/02/26(木) 15:34:33
>>362
断然かはともかく、どっちが上が悩むほど面白いね。

って、「彦六伝」と何が違うんだろう・・・
364重要無名文化財:2009/02/26(木) 15:52:30
痴楽のラブレターの家元バージョンで聴いた人いる?
「ミシンがないけど仕立てるわ」っての面白かったよ。
365重要無名文化財:2009/02/26(木) 21:43:19
毎年恒例の志の輔らくごin PARCO
WOWOW
03/15(日)11:00-12:30 志の輔らくごin PARCO2008 ←去年の再放送
03/20(金)9:30-11:50 志の輔らくごin PARCO2009
2009の再放送は4月中旬以降にあると予想
366重要無名文化財:2009/02/28(土) 09:24:29
>364
「浮世床〜女中の文」にて、痴楽の声色も交えて
入れ込んでやっていたのを聴いた事あり
367重要無名文化財:2009/02/28(土) 12:50:01
遅くなりまして。
浜松「疝気の虫」
唐辛子の仕込みの順序間違ったりもしたけど、まあ取り敢えず元気になったよねぇ。
もう充分ですよぅw
368重要無名文化財:2009/03/01(日) 16:38:44
タプー?gdqinzbiyxi
369重要無名文化財:2009/03/05(木) 08:57:27
鳴り物入りで動きも入る「疝気の虫」やるなんて、かなり元気な証拠ですね!
370重要無名文化財:2009/03/05(木) 10:02:23
ちくしょうチケットとれなかった”
371重要無名文化財:2009/03/05(木) 12:42:52
同じくw
やっぱ家元凄いや。
372重要無名文化財:2009/03/05(木) 13:33:31
さぁ今日は二人会だ。
373重要無名文化財:2009/03/05(木) 15:43:46
三枝との対談あるかな?

文枝襲名について話出るかもw
374重要無名文化財:2009/03/05(木) 17:20:12
根津ウロウロしてれば談志に会えますか?
375重要無名文化財:2009/03/05(木) 17:44:26
これから二人会行って来ます。
376重要無名文化財:2009/03/05(木) 18:28:02
いってらっしゃい!

帰られましたら、是非感想をよろしくお願い致します!
377重要無名文化財:2009/03/05(木) 20:05:30
談修 宮戸川お花半七
談志三枝対談
三枝 新作 題目知らない
今中入り
378重要無名文化財:2009/03/05(木) 20:42:32
速報ありがとう!
家元トリってことは元気そだなw

対談は何喋ったんでしょう?
379重要無名文化財:2009/03/05(木) 21:15:59
談志 やかん
生は去年の歌舞伎座以来で声はあの時より良くなってたけど出来は・・・
380重要無名文化財:2009/03/05(木) 21:16:03
家元ぼろぼろで会社休んで二時間半も掛けて越谷くんだりまで何をしにいったんでござるよの巻
381重要無名文化財:2009/03/05(木) 22:20:48

382重要無名文化財:2009/03/05(木) 22:33:00
>>380
てめぇが悪いやなw
七十過ぎの病み上がりに何を期待しようと・・・
383重要無名文化財:2009/03/05(木) 22:42:47
「期待するから外れる!」を身をもって
示したかったのかなぁ?
384重要無名文化財:2009/03/05(木) 22:44:10
もう、芝浜十番勝負、とかでいいんじゃねーの?
385重要無名文化財:2009/03/05(木) 22:46:03
「桂スタジオ」でやったらどうだろう?
386重要無名文化財:2009/03/05(木) 22:59:37
俺なら生で家元見れたってだけで幸せだけど。

でもやっぱ、やかんの確率は高いね。
387重要無名文化財:2009/03/05(木) 23:03:55
いい時のやかんなら大満足で帰るんだけど…ね…
388重要無名文化財:2009/03/05(木) 23:08:49
だけど相変わらず三枝は家元好きなんだなって改めて思った。
389重要無名文化財:2009/03/05(木) 23:12:09
大掃除よりイイよ!
390重要無名文化財:2009/03/05(木) 23:39:26
もうおわりかなとつぶやいて
391重要無名文化財:2009/03/05(木) 23:41:14
対談は何喋りましたか?!
392重要無名文化財:2009/03/06(金) 17:24:42
俺亡き後の立川流を頼むと。
393重要無名文化財:2009/03/06(金) 19:23:00
三枝が談志を継ぐのか
394重要無名文化財:2009/03/06(金) 19:43:00

談枝になります。
395重要無名文化財:2009/03/06(金) 21:58:17
♪悪口と情けなさを兼ね備えてる

談志!
396重要無名文化財:2009/03/07(土) 13:34:46
タブー?z3byj2kl1ni
397重要無名文化財:2009/03/08(日) 09:20:25
>>395
それなんて50TA
398重要無名文化財:2009/03/08(日) 16:28:42
どういう意味?
399重要無名文化財:2009/03/08(日) 19:23:23
【芸能】孤高の家元・立川談志が歩み続ける「死にぞこないの夢」の中(サイゾー)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236159494/
400重要無名文化財:2009/03/08(日) 19:30:45
三枝のブログに家元とのツーショット写真。
他の日の日記にも談志師匠はかっこいいって趣旨の文がいくつも。
三枝って家元好きなんだな。
401重要無名文化財:2009/03/09(月) 19:01:21
山藤章二っていつ顧問やめたのかな?
志らくの本に「当時顧問のー」ってなってたけど。
402重要無名文化財:2009/03/11(水) 04:18:48
知りません。
403重要無名文化財:2009/03/11(水) 10:42:17
幇間ウッシーがいるから無問題
404重要無名文化財:2009/03/11(水) 16:40:23
右翼の野村秋介さんが朝日新聞社内で自決したりしたから、顧問から身を引いたんじゃない?
山藤さんは、風の会を皮肉るようなことを書いたし、談志は野村さんと仲良かったみたいだし。
談志に迷惑をかけず自由な創作活動をしたかったんじゃない?
今でも談志のCDは山藤先生が絵を描いてるし。
あくまでも憶測だけどね。
405重要無名文化財:2009/03/11(水) 20:59:03
ずいぶん古い話だなw
自決の後もずっと顧問やってたんだからそれはないんじゃないの?
406重要無名文化財:2009/03/11(水) 21:28:29
>>405
ごめん、オレの認識不足だった。撤回します。
m(__)m
407重要無名文化財:2009/03/12(木) 09:33:44
テレビってヤツはのSPに出てたな
408重要無名文化財:2009/03/12(木) 22:27:00
>>407
kwsk
409重要無名文化財:2009/03/12(木) 22:27:59
久米の番組きぼう
410重要無名文化財:2009/03/12(木) 23:19:35
私も観たけど、太田と久米宏が中野ブロードウェイとか十条商店街とかを回って、最後に大木で家元が待つって感じだった?
意外や久米とは恐らく初対面らしく。
テレビはあまりみない、WOWOWの砂嵐が好きとか、そんなに面白くなかった。
徹子と久米のコントがヤバすぎて霞んだ印象。
411重要無名文化財:2009/03/12(木) 23:22:54
前もって言っておかないと、あのオジちゃんが困るだろ!
412重要無名文化財:2009/03/13(金) 01:26:11
>>410
髪がレインボーだった時にNステに出演してるけどね
413重要無名文化財:2009/03/13(金) 02:27:31
家元はじーさんだが久米も始まってるのかしらん。
「ずっと考えてるんですけど思い出せないから」初対面という事になってたですよ。
おじさま観れてなかったらいつも感謝してるので残念だけど、短いし本当にそんなに興味深くなかった!
テレビも昔の話をすればお互い広がっただろうに「最近見てますか?」という切り口だったので。
ラテ欄にも載ってないし、「この後あの超大物が!」のテロップに
モザイクながらもバンドまいた顔が映った時は親子で観てたがくりびつてんぎょ。

414重要無名文化財:2009/03/13(金) 04:30:49
415重要無名文化財:2009/03/13(金) 06:18:22
大木って店閉めたのかと思ってた・・・
店内の映像懐かしかったし、久しぶりに行ってみようかな
416重要無名文化財:2009/03/14(土) 17:50:25
立川流の上野夜席って満員になりますか?
鈴本の昼席見てから移動でも席取れるか・・・
417重要無名文化財:2009/03/14(土) 17:54:29
満員になるときもあれば
満員にならないときもあります☆

418重要無名文化財:2009/03/14(土) 18:22:11
>>417
親切にどうも
明日は、やめときます!
419重要無名文化財:2009/03/14(土) 18:26:47
自分が観に行ったときは
広小路夜席は観客10人いなかった
420重要無名文化財:2009/03/14(土) 21:24:15
13日の夜席(トリ談笑)は中入り後はほぼ満員でしたよ。
421重要無名文化財:2009/03/14(土) 22:39:13
トリが談笑のとき以外はあまり入ってないようなきがする。
422重要無名文化財:2009/03/15(日) 00:04:31
先代文楽のような潔さがあれば見直すんだが。
それじゃは人間の業の肯定にならんかwww
423重要無名文化財:2009/03/15(日) 00:38:35
家元の業も含めての立川流なり・・・

モレは付き合いきれん
424重要無名文化財:2009/03/15(日) 16:53:45
タブー?yqjix1kyisd
425重要無名文化財:2009/03/15(日) 16:56:34
落語は業を肯定している。
といいつつ自分が肯定して生きて行けない
ところにこの人の苦悩があるんだな。

芸人は非常識であれ。
といいつつブラックを除名した自己矛盾にも
苦悩している。

苦悩の人だね。
426重要無名文化財:2009/03/15(日) 21:14:28
ブラックについては、除名したのは家元でなく顧問の吉川潮ね。

427重要無名文化財:2009/03/15(日) 21:21:58
ごまかすなよw
最終判断したのは誰だよ。
単に面倒なこと人にしてもらってるだけの小心者がよ〜w
428重要無名文化財:2009/03/16(月) 00:39:07

で、小心者だったら君に何かあるの?
429重要無名文化財:2009/03/17(火) 03:26:29
>>401
談志が死んだ、のP407には、顧問として載ってるよ
430重要無名文化財:2009/03/17(火) 16:56:09
なんかで、吉川さんは温情派だから、まかせるとか書いてあるのを読んだよ。しかし、吉川先生は立場の弱い弟子達から、サラ金などまで利用させたので怒って除名にしたみたい。
前座の破門解除とかも志の輔のような人間にとりなして、しょうがなく、許したというポーズをとっている。
要は照れ屋なのでは?
431重要無名文化財:2009/03/17(火) 17:56:49
前座を志の輔に託したのは「許してやる」ってのが照れるからだよね。
432重要無名文化財:2009/03/17(火) 17:59:16
あと、ブラック本人は「家元は許してやれって意味で吉川に託したてもりなのに、あいつは顧問ぶって除名にしやがった」。
つまり、家元にクビにされたって意識ではないし、実際家元もクビにする気は無かったんだろう。
ま、結局こうなっちゃったが。
433重要無名文化財:2009/03/17(火) 19:20:05
家元はブラックが好きで好きで仕方がない。
434重要無名文化財:2009/03/17(火) 20:55:08
なんか業の肯定っていうとブラック思い出すもん。
435重要無名文化財:2009/03/17(火) 20:57:11
オレもそう思う。落語家にはタブーの師匠への金も最初バレたときは破門という形で三枝に預けた。
ブラックが除名された後も渋谷区かなんなの区長選挙で応援するようなことをTOMXで言ってた。シャイな人なんだよ、談志は。
436重要無名文化財:2009/03/17(火) 21:43:21
茶坊主ウシオが全部悪い!
437重要無名文化財:2009/03/20(金) 13:54:19
438重要無名文化財:2009/03/21(土) 21:52:21
今東京MXに出てたけど、言いたい放だい復活はまだですか?
439重要無名文化財:2009/03/22(日) 16:17:24
タブー?mbozxecysj2
440重要無名文化財:2009/03/23(月) 01:37:15
今まで貰っててあれだけど、今やこのスレで需要ないでしょ
441重要無名文化財:2009/03/23(月) 05:49:54
最近MXが入らなくなっているので>>439には毎回大変感謝している。
自分が貰っててイミフなこと言うな。勝手なヤツだな。
442重要無名文化財:2009/03/24(火) 01:16:06
談志のファンって、きちがいじみたやつばっかりだな。
443重要無名文化財:2009/03/24(火) 17:24:36
談志もいいが…

家元本人が落語に飽きてしまっちゃ…

聴いているこっちも退屈で… たいくつで…

ならねぇ
444重要無名文化財:2009/03/24(火) 20:39:40
ブラックの弟子への所業は確かに酷すぎる。
本人の言い訳も含めて。
ただ、元ブラック門下の弟子は押しなべて優秀なのが謎だ。
445重要無名文化財:2009/03/25(水) 00:19:48
>>443
退屈なパロディー。カキコするとき、恥ずかしくなかったか?
446重要無名文化財:2009/03/25(水) 07:40:10
志遊が真打になるらしいぞ!
447重要無名文化財:2009/03/25(水) 08:38:29
>>444
人間、苦労した人ほど大成するって事さ
448重要無名文化財:2009/03/25(水) 10:52:50
個人的にはもう談志は充分だと思う。
でも、ただ一つやり残したことがあるとも思う。

キウイを廃業させること。
449重要無名文化財:2009/03/25(水) 12:11:25
廃業させずとも前座に降格させれば大丈夫では
450重要無名文化財:2009/03/25(水) 12:17:59
>>446

もうとっくに出てる話だろ

451重要無名文化財:2009/03/25(水) 19:04:08
本人も飽き飽きしてんのに義理でツマンナイ落語やって
一部の重症患者の恩情的笑いにナントカもってるのに
本人気が付いてないワケないよね。

笑う箇所じゃないトコで笑いが起きたり…
ストレス溜過ぎてる。
もう落語は引退して漫談、芸談でいいよ。
つかそっちの方が面白い。
452重要無名文化財:2009/03/26(木) 03:32:05
別に俺達は落語を聞きに行っているわけじゃない。
談志を聞きに行っているんだ。
453重要無名文化財:2009/03/26(木) 10:05:42
信者もここまで来ればすがすがしい
454重要無名文化財:2009/03/26(木) 15:28:25
談志が死んだら、絶対に後を追う!
何十年後だけど(笑)
家元〜、好きですぅ〜!
455重要無名文化財:2009/03/26(木) 19:25:14
飯島友治の本にも喜んでサインしてくれたお。
456重要無名文化財:2009/03/26(木) 19:42:51
談志が、自分の好きな多数の色物芸人や漫才師、講釈師、浪曲師とかに語っているもので極めつけの本は何ですか?
たしかダイラケや東武蔵とか挙げてたと思うんですが・・・
457重要無名文化財:2009/03/26(木) 20:02:47
談志はあのような芸人だからアンチがいても当然。むしろ、アンチがいない方が不自然。
しかし、談志が生きている限り、つまらない落語をやっても、俺は追い続ける。談志狂になりたい!
アンチ談志は他に良い落語家を見つけて幸せになってくれ!これは本音。
458重要無名文化財:2009/03/26(木) 21:51:18
立川流でキウイの次に上手いのてダレ?
459重要無名文化財:2009/03/26(木) 22:00:28
大衆的なのは志の輔、端正なのは談春、狂人は志らく、異端は談笑、話を書けるのは談四楼(この字だったっけ?)、除名されたけど、朝鮮人ネタ・皇室ネタなどはブラック、関西ネタは文都。
有名でない人は日暮里や上野に聞きに行くのがいいかと。有名な人はチケットとって聞いてみてください。
損はしないと思いますよ。
460重要無名文化財:2009/03/27(金) 05:00:47
志の輔より春の方が古典は上手いな
ただ、あいつの江戸っ子は今日日の土方みたいなことがあるよな
何かナウイ
田舎っぺはおもちろい
461重要無名文化財:2009/03/27(金) 10:03:50
ではぜん馬、龍志、生志の評価も
462重要無名文化財:2009/03/27(金) 10:51:09
かわら版の「年鑑」に談志の顔写真が載っていないのは
どうして?
463重要無名文化財:2009/03/27(金) 10:51:39
志のさんは古典というより、落語を一般人に分かりやすくする人じゃないかな?
春は独演会、途中で寝ちゃった(笑)らくだだったけど。へんなくすぐりみたいのが退屈で。ピシッと緊張感ある古典は凄いんだけどな。
志らくは何処まで「狂」にたどり着けるか楽しみ。
464重要無名文化財:2009/03/27(金) 12:41:45
>>456
遺言大全集(講談社)に結構載っているよ。絶版っぽいから、大きな書店行っても全部は無いね。図書館で借りてみたら?
ちなみにCD着きだよ。
ゆめの寄席では、浮世節の西川たつ、ダイラケ、お浜・小浜、都々逸漫談の三亀松、本来は奇術だけど漫談でアダチ龍光、浪曲の東武蔵、漫才の青空千夜・一夜、漫談の山野一郎
とか入ってた気がする。詳しい人、間違えてたら訂正してください。長々と失礼しました。
465重要無名文化財:2009/03/27(金) 19:34:03
龍志はいいよ、うん
466重要無名文化財:2009/03/27(金) 19:41:21
金丸の秘書になってた
素人の1番弟子は今何処。

あの当時ヘタ糞だったワシントンが
今、一番輝いているな。
467重要無名文化財:2009/03/28(土) 15:05:55
》456

「談志百選」って本ですよ!
絶版なんで探さなきゃだめですが。
468重要無名文化財:2009/03/28(土) 15:37:41
>>467
それは失礼しました。ただ、遺言全集の最後の巻は良い写真がたくさん載ってますね。
志ん生の若いときもあったと思います。
469重要無名文化財:2009/03/28(土) 17:00:59
タブー?q4j9e4mvxzt
470重要無名文化財:2009/03/29(日) 09:34:18
>458
キウイより下手っていうと正日くらいじゃないか
471重要無名文化財:2009/03/29(日) 10:20:02
正日改めブラ淋ね。
472重要無名文化財:2009/03/29(日) 11:14:47
キウイって、そこそこ面白いし、そんなに悪く言われるほど下手でもないと
思うんだが……。
根性は悪いのかもしれないけど、落語家に性根のいいワルイなんか
求めないよね?
473重要無名文化財:2009/03/29(日) 15:09:56
芸人に人格的なものを見出だすのは無理。芸人は芸で勝負、じゃないかな?
474重要無名文化財:2009/03/29(日) 16:15:00
ブラ淋とキウイじゃ、キャリアが違い過ぎる。
475重要無名文化財:2009/03/29(日) 16:31:27
>>474
いや、それぐらい妥当なもんだよ。
476重要無名文化財:2009/03/29(日) 17:28:11
18日の家元の独演会、チケット取れた人いますか?
僕も行くんですけど、楽しみですね!
477重要無名文化財:2009/03/29(日) 20:28:03
高座でバッタリと笑点絶命するのはともかく
最後の高座に立ち会いたいって人は多いんだろうね。
478重要無名文化財:2009/03/29(日) 22:40:59
>>461
ぜん馬
ちょっと変にまとまりすぎている感はあるが及第点レベル。
ただ、意外性とか爆笑性とかには物足りない
龍志
これぞ本寸法。滑稽噺なら最高レベルと言ってもいい。
爆笑したい人にもお勧めだが、人情噺系とか長講系の噺だと悪い意味であっさりしすぎている感。
生志
手堅いし笑える。ただ、アクがない。
479重要無名文化財:2009/03/29(日) 23:20:35
なんで左談次師匠は軽い噺しかやらないの?
480重要無名文化財:2009/03/29(日) 23:25:08
右談次じゃないから
481重要無名文化財:2009/03/30(月) 00:19:38
めんどくさいから
482重要無名文化財:2009/03/31(火) 12:43:06
でも急に
らくだとか演られたら
びっくりしちゃうでしょ?
だからだよん。
483重要無名文化財:2009/03/31(火) 16:37:05
談志「受け入れるのがセンス」
484重要無名文化財:2009/04/03(金) 00:52:38
オレも取れた〜!超楽しみだよ!
485重要無名文化財:2009/04/03(金) 21:59:28

「談志の格言」4/5(日) 11:00〜11:30 東京MXテレビ
  ゲスト・和田誠

「100年インタビュー」 4/30(木) 20:00〜21:30 NHK・BShi

486重要無名文化財:2009/04/04(土) 13:58:32
改変も無事に乗り切ったし、まさかのスポンサーも付いたしめでたいめでたい >西部邁ゼミナール
487重要無名文化財:2009/04/04(土) 18:20:30
お待たせいたしました!東京MXテレビに家元が帰って来ます!
落語立川流顧問である吉川潮さんを案内人に、家元が毎回ゲストを招いて
「時事問題」「世の中の気になる出来事」をピックアップして俎上に載せ、
洒落た会話、毒舌を交えながら“世相を斬る”鼎談番組。乞うご期待!
488重要無名文化財:2009/04/04(土) 19:43:02
『談志の格言』 出演:立川談志、和田誠、吉川潮。アシスタント:道平陽子。
年末特番で出演者の話を聞いてなかった道平さんが帰ってきた!
489重要無名文化財:2009/04/04(土) 20:29:35
すげぇ、楽しみ!
490重要無名文化財:2009/04/04(土) 23:09:41
家元!元気になられたようで嬉しいです!
491重要無名文化財:2009/04/05(日) 08:24:34
陳談通信でも陳ペー氏は健康上の理由で乗り気じゃないこと書いてたけど、やっぱり引退なんだな。

西部が土曜で残って、談志が日曜ってことか?
492重要無名文化財:2009/04/05(日) 11:08:43
始まった…吉川の幇間っぷり、キツ過ぎ…
493重要無名文化財:2009/04/05(日) 11:12:49
規制明け

いつものおいちゃんがやってくれるよ!
494重要無名文化財:2009/04/05(日) 12:49:21
格言タブー?4jxbn5opoze
495重要無名文化財:2009/04/05(日) 13:43:25
いつもありがと。

ところで、>>308,313の「東京の窓から」を落としそこなっていたみたいなんだけど、
恵んでやってくださいな。
496495:2009/04/05(日) 13:45:18
失礼しました、「談志」フォルダが2つあった模様です・・・

ぁ〜ぁ〜ぁ〜〜

てな具合で・・・
497重要無名文化財:2009/04/05(日) 13:55:03
ミサイル発射が番組終了の11時30分15秒で助かった。
ところで格言の再放送枠ってなし?
498重要無名文化財:2009/04/05(日) 15:17:29
格言って生放送ですか?

家元は何か最近の話してました?
499重要無名文化財:2009/04/05(日) 15:27:20
ちん平の方が、談志を転がすのがうまかったな・・・
なんかつまらんかった。
500重要無名文化財:2009/04/05(日) 15:44:41
陳平は談志と精神的に対等だけど、潮は単なる幇間だから。
501重要無名文化財:2009/04/05(日) 15:51:24
陳さん、今思えばよかったんだなあ
幇間顧問は聞いていてきついよ。
502重要無名文化財:2009/04/05(日) 17:39:42
陳さん、もうかなり年だろ。目も悪いみたいだし。
毎週、談志にハリセンやられるのはツラいわな。
503重要無名文化財:2009/04/05(日) 18:08:53
今まで陳平さんの体調悪いは口だけだと思ってたので、本当に降りられるとはびっくり。
寂しいし心配だな。
504重要無名文化財:2009/04/05(日) 18:29:49
うーん・・・・
潮は潮で頑張ってたと思うけど、
↑にもあった精神的対等な人がいいな。
山藤画伯、高田先生、円ゾウとか。
505重要無名文化財:2009/04/05(日) 18:30:15
談笑に仕切らせた方がいいんじゃね。
506重要無名文化財:2009/04/05(日) 18:44:00
志ん朝がいればなぁ
507重要無名文化財:2009/04/05(日) 18:50:13
むしろ、志ん生が生きていればと思う・・・
508重要無名文化財:2009/04/05(日) 19:40:51
この人、自転車乗れないってホント?
509重要無名文化財:2009/04/05(日) 22:47:14
>>504
高田センセはプロ幇間だから、聞いてても楽しいから良しだよね。
吉川センセは了見が野だいこだからなあ
510重要無名文化財:2009/04/05(日) 23:18:47
思い切って小三治だったらお互い想像つかない展開で見てみたいw
あとは関西勢、三枝よりここらで文珍とか鶴瓶。
仲良しメンバーもいいが、こうした未知数な組み合わせも家元の年齢だからこそ凄いものになるかもしれない。
511重要無名文化財:2009/04/06(月) 00:13:46
西部とからましてもいんじゃない?どうせなら、はっきり言う人の方が面白い。高田センセは世渡り上手だからね、あんまりキツいことは言えないよ(笑)
まぁ、談志がタブーを言って突っ込むぐらいしかできないのかなぁ、みんな。
512重要無名文化財:2009/04/06(月) 00:16:21
いっそのこと、ブラックと・・・
513重要無名文化財:2009/04/06(月) 00:24:48
別にブラックは仲違いして除名したわけじゃないから
514重要無名文化財:2009/04/06(月) 00:30:14
ダークホースは毒蝮
515重要無名文化財:2009/04/06(月) 00:38:13
小三治が出てくるわけないじゃんw
家元はフェミニストだから、誰か突っ込みできる女性はいないかな。
516重要無名文化財:2009/04/06(月) 00:46:37
志乃
517重要無名文化財:2009/04/06(月) 01:17:33
中村勘三郎でもいいな
518重要無名文化財:2009/04/06(月) 08:33:35
キー局ならまだしもMXだからなあ。
勘三郎や上方の人気者なんてギャラが無理無理なんでは? 高田センセすら無理かも。

だから、家元への義理絡みで激安ギャラでも出演してくれて、しかも家元にツッコミのできる人材でないと。

そやって考えると、余生の暇つぶしで出演してくれてた陳さんは得難い人材だったよなあ、と。
519重要無名文化財:2009/04/06(月) 11:22:38
小林のり一に声を掛けてみるとか…
520重要無名文化財:2009/04/06(月) 12:11:20
水道橋博士でいいよ。
521重要無名文化財:2009/04/06(月) 14:25:45
毒マムシは、ダークホースどころか、かなりいい線いってるよ。
家本と対等に話せて、共通の話題も豊富にある。
ギャラも少なくて済みそう(笑)
陳さんだって、元大正大学の教授かなんかで、議員も長く勤めたでしょ?欲を出せば、講演とかでもっと稼げたと思うのに。欲の無い人だな。
522重要無名文化財:2009/04/06(月) 14:40:32
談志と陳平、ケンカ別れしたんだろ
523重要無名文化財:2009/04/07(火) 01:52:07
マムちゃんも今以上談志と一緒に仕事したくないだろう
親友だけど腹立つからなるべく会いたく無い存在が談志
524重要無名文化財:2009/04/07(火) 17:55:04
4月1日 いい気持ちで酔えないものか。
2日 弟子でも呼んで稽古してやるか。
3日 テポドンだけが楽しみである。
4日 夜、上野の山の桜を見に行く。
5日 アイスクリームが食べたい。
6日 今日はよく寝られた。珍しく気分がいい。
525重要無名文化財:2009/04/07(火) 18:11:21
いや、マムは親友だと思うよ。第一、談志がいなけりゃ稼ぎが少なくなる。
陳さんにしても、イヤならとっくに弟子じゃなくなってるよ。
526重要無名文化財:2009/04/07(火) 19:58:59
70過ぎた爺同士が喧嘩別れもなにもないよな
527重要無名文化財:2009/04/08(水) 11:02:22
志の輔はうまいが、しゃべりがわざとらしい。
談志の喋りはリアルだ。

やはりしゃべり方は談志のしゃべり方が一番好きだ。
二番目は志の輔。
528重要無名文化財:2009/04/08(水) 11:09:50
■2000年代の落語家3選

1位 立川談志
2位 立川志の輔
3位 立川志らく

志の輔はうまいが、しゃべりがわざとらしい。
談志の喋りはリアルだ。

やはりしゃべり方は談志のしゃべり方が一番好きだ。
二番目は志の輔。
529重要無名文化財:2009/04/08(水) 11:22:43
志ん朝が死んだのは2001年10月だぜ。
530重要無名文化財:2009/04/08(水) 17:37:52
小三治と志らくを比べたことも無かったけど・・・
531重要無名文化財:2009/04/08(水) 17:40:46
あ、小三治を忘れてた・・・
532重要無名文化財:2009/04/08(水) 18:42:45
浅草へ出てミスドで一服
533熊さん:2009/04/08(水) 19:12:28
落語を聴くといいきぶんになるね、
534重要無名文化財:2009/04/08(水) 19:26:23
■2000年代の落語家3選

1位 立川談志
2位 立川志の輔
3位 立川志らく

【解説】

新作落語は立川志の輔の落語がプロット、笑いの手法で一番笑いで優れているが、
演技の仕方、喋り方は立川談志が一番だ。
535重要無名文化財:2009/04/08(水) 19:31:55
改作はブラックが一番だ。
536重要無名文化財:2009/04/10(金) 17:51:06
e+、全滅・・・皆さんどうでした?
537重要無名文化財:2009/04/10(金) 17:54:45
最近、談笑にはまりぎみ。ブラックほど下品じゃなくて、良い改作だと思うけど。
538重要無名文化財:2009/04/10(金) 18:21:42
うんこ指南やげろ指南は充分に下品だと思うがなあ。
539重要無名文化財:2009/04/10(金) 18:52:47
ブラック支障のオナニー指南の方が上品。
何ごとも品をなくしてはいけませんよ。
540重要無名文化財:2009/04/10(金) 22:11:09
三木男の会行くヤシいる?
541重要無名文化財:2009/04/11(土) 19:17:27
昇ちゃん、ゴルフやろうよ 志の輔
542重要無名文化財:2009/04/12(日) 14:30:40
最後がいやにブチブチだけど
格言タブー?gtn00y1mjjq
543重要無名文化財:2009/04/12(日) 15:04:16
>>542
黒鉄ヒロシの字が間違ってた部分が見たかったのに
544重要無名文化財:2009/04/12(日) 20:13:08
>>542

いつもありがとうございます!
見られない地域なので助かってます。
今後ともよろしくお願いします。
545重要無名文化財:2009/04/13(月) 01:53:18
541見た後にSWAブログ見たらあまりのタイムリーさにワロタ
546重要無名文化財:2009/04/13(月) 19:01:09
「赤めだか」が10万部だって。

おいらは図書館で借りて無料で読んだ。

スーパーの隣の八重桜も週末あたりが見ごろか。
547重要無名文化財:2009/04/14(火) 09:48:54
>>546
俺も図書館で借りたかったんだけど
予約が3桁に届きそうなくらい入ってたんで
諦めて買ったよ
548重要無名文化財:2009/04/14(火) 11:24:43
ひとり会、いつもに比べ取りやすかった気がする。
549重要無名文化財:2009/04/14(火) 15:24:58
うっそー!前回、三夜とも取れたけど・・・今回惨敗。
550重要無名文化財:2009/04/14(火) 16:55:15
 549さんには申し訳ないが、あっさり取れて気抜けしてしまった。
「秋三夜」もやるんですかねぇ?
551重要無名文化財:2009/04/14(火) 20:26:35
談春ってアラフォー世代のお姉様方に人気あるみたいだな
552重要無名文化財:2009/04/15(水) 19:48:27
不景気で余裕ある人少ない(無い)のかも
談志教信者じゃない一般人なら
こういう出費から削るわね
553重要無名文化財:2009/04/18(土) 22:36:35
俺も結構、簡単に取れた。声の調子を心配して余計な出費を避けたのかも。
今日は「二人旅」と「粗忽長屋」だったけど、面白かったな。最後、もう一席、やってほしかったけど(笑)
554重要無名文化財:2009/04/18(土) 22:47:05
おれは>>549同様三夜とも取れなかった。
555重要無名文化財:2009/04/18(土) 23:12:18
三夜連続、各2枚ずつ、あっさりとれたが、ラッキーだったんだろうか?
556重要無名文化財:2009/04/18(土) 23:19:58
おっぱい
557重要無名文化財:2009/04/19(日) 00:23:27
談志のリビング名人会チケット、取った人いる?
558重要無名文化財:2009/04/19(日) 07:58:43
リビングの方がのほうが簡単に取れた
559重要無名文化財:2009/04/19(日) 10:54:15
独演会は何回も行っているのですが、ひとり会は今度が初です。
やはり狭くて一体感のある箱なんで、いつもみたいに家元がジョークで客層を探り探りせず
普段以上の熱演が期待できるんでしょうか?
それとも、あまり期待せずに行ったほうがよいのでしょうかね。
560重要無名文化財:2009/04/19(日) 11:11:17
チケット取り、皆さんすごいですね。
連戦連敗です。方法が悪いのかな。
561重要無名文化財:2009/04/19(日) 11:12:24
了見が(r
562重要無名文化財:2009/04/19(日) 17:13:05
格言タブー?m0ri4eh1tbt
563重要無名文化財:2009/04/19(日) 19:55:01
練馬の八重桜満開。
564重要無名文化財:2009/04/19(日) 22:17:06
福田先生と並ぶと、幇間顧問の品下がりっぷりが際だってキツいなあ
565重要無名文化財:2009/04/19(日) 22:20:43
小室直樹先生をゲストにしたら、
幇間先生どう対処するやら。
566重要無名文化財:2009/04/19(日) 22:28:45
高島屋の通販CMにも談志が出てくれたらいいのに。明太子セットを前に明太子の薀蓄を長々と始め‥
567重要無名文化財:2009/04/19(日) 22:49:45
まぁ、あんまり内緒の話(っても2ちゃんねるに書き込んでるけど(笑))、主催してる団体に、談志以外の落語会のチケットを取ると、優先順位で来るときありますよ。
でも、談春クラスなら、余裕で普通に三列目、取れました。何も優遇制度なしに。
568重要無名文化財:2009/04/20(月) 01:45:18
高島屋でチケット販売してくれればいいのに
569重要無名文化財:2009/04/20(月) 12:01:46
立川談志の芝浜を生で聞きたいのですが
必ず聞けるっていう公演はあるんでしょうか?
東京に住んでます
お願いします
570重要無名文化財:2009/04/20(月) 12:05:56
>>569
それと、どのような講演を見たらいいのでしょうか?
独演会ってやつは2席ぐらいしてくれるんでしょうか?
落語行ったこと無いので優しく教えてください
571重要無名文化財:2009/04/20(月) 12:08:41
>>570
何度もすみませんが
http://yume-kukan.in/archives2.html
ここ見ると全部完売なんですが
ドこの情報見て購入すればいいのかも教えてください
572重要無名文化財:2009/04/20(月) 19:26:11
>>571
年末になってから同じ質問をした方がいいよ。
この季節にはまずやらないと思う。
基本的に談志がネタ出しをする事は少ないし。
あと、チケットは談志クラスだと発売後10分も経たずに即完売も珍しくないので
ぴあなんかのリザーブ抽選にしつこく応募するなり、忌々しいけどオクで
転売屋さんからチケットの引き換え番号だけ買ったり(これなら1000円しない)しなさいな。
公演日程なんかは公式見れ。
http://www.danshi.co.jp
573重要無名文化財:2009/04/20(月) 20:12:03
>>572
ありがとうございます
年にどのくらい談志さんは公演するんですか?
574重要無名文化財:2009/04/20(月) 22:51:02
ヤフアクで「立川談志」でアラートかけとけば。
575重要無名文化財:2009/04/21(火) 00:36:09
>>574
いやー普通の値段で買いたいな〜w
ありがとうございました
576重要無名文化財:2009/04/21(火) 07:42:28
こんだけ何も知らないってことは、
ろくに落語聞いた事ないんだろうなぁ。

そんな奴に、今の談志の芝浜を聞いても、
あんまり意味ないと思うよ。
談志が死んで何年かしてから、
「俺は生前の談志に間に合った」
という自慢話くらいにしか役に立たない。

それだったら、状態のいいときの、
少なくとも90年代より以前の、
音源や動画を観る事をお薦めするね。
577重要無名文化財:2009/04/21(火) 07:45:10
落語見に行く程度のことに意味なんかいらん。
578重要無名文化財:2009/04/21(火) 10:36:26
どちらにも同感。
579重要無名文化財:2009/04/21(火) 10:56:04
最初は誰でも素人です
580重要無名文化財:2009/04/21(火) 12:08:50
最初は誰でも童貞です
581重要無名文化財:2009/04/21(火) 12:44:23
>>576
この自慢話が
どんだけ意味あることか

見とくべきだ、もうこういうのは出てこない
582重要無名文化財:2009/04/21(火) 12:55:49
志ん生が見たかったです。

つーか、談志が最後の噺家かね。
583重要無名文化財:2009/04/21(火) 13:14:03
今は小三治のが面白いじゃない
584重要無名文化財:2009/04/21(火) 13:39:11
>>581
もうこういうのは出てこない、という観点でなら、
・可朝
・川柳
・小三太
のが先か。

ただ、家元は死後模造品が大量発生する可能性が高いので、オリジナルを見ておくべき、なら道灌。
585重要無名文化財:2009/04/21(火) 15:24:22
家元より年上なのによっぽど元気だし芸能に詳しい川柳じいちゃん。
586重要無名文化財:2009/04/21(火) 17:19:04
さん生は見ておくべきだね。ビデオとか出なさそうだしw
587重要無名文化財:2009/04/21(火) 20:50:43
>>575
取り合えず。
・ネタを提示してやる会はむしろ珍しい部類
・芝浜は12月にそこそこ体調がいい時にやるかと。
・独演会といっても談志の体調から言って一席のパターンが多いかと。
 他の噺家でもビッグネームの売り興行だと独演会といいながら一席のパターンも多し。
・公演数は年齢にしては多いほうだがいつリタイヤしてもおかしくない。
・談志の落語は体調と気分に左右される割合がかなり大きいのでつまらなくても泣かない事。
・最初の生落語が今の談志というのには正直賛成できない。それぐらい体調が悪い。
588重要無名文化財:2009/04/22(水) 03:15:01
>>587
ありがとうございます
完璧に謎が解けましたw
小三治とかもみてみたいので
早く見といた方がいい、といったら失礼ですが
そういう話かも暇な時教えてください

ありがとうございました
589重要無名文化財:2009/04/22(水) 20:00:30
100年インタビュー 立川談志
BShi 4月30日(木) 午後8:00〜9:30

各界で活躍する第一人者に、人生哲学、次世代へのメッセージなどを聞く「100年インタビュー」。
今回のゲストは、落語家・立川談志さん(73歳)。16歳の時、5代目柳家小さんに弟子入り。
63年に5代目立川談志を襲名し、真打ちに。古典落語に現代の味付けをし、即妙な毒舌もあいまって絶大な人気を得た。
「人気者になりたい」と参議院議員となったり、真打ち制度などをめぐり、落語協会を脱退したり、世の常識と戦う姿勢を貫いてきた。
立川流落語を創設し、家元となってからは、寄席を離れ、独自の活動を続けながら、志の輔、談春、志らくなど人気噺家を育ててきた。
時代に取り残される落語とも、時代に迎合する落語とも徹底して戦い、その戦う姿そのものが味わいに変わりつつある。
落語で一番大切なものは「人間の業の肯定」だと言い切る談志。「楽をしたい」「酒を飲みたい」など、
小市民の気持ちを大切にしているのが落語だと考え、それを表現するため、自ら「弱きもの」の視点を失わない生き方をしてきた。
70歳を越えて、人間の業の表現をどこまで極めることができたのか? 90分にわたって人生観や落語論などに迫る。

ttp://www.nhk.or.jp/bs/100nen/#housouyotei
590重要無名文化財:2009/04/22(水) 20:21:00
おいちゃん、任せたぜ!
591重要無名文化財:2009/04/23(木) 08:48:07
>>589
ニコ動にあっぷしてね !!
592重要無名文化財:2009/04/23(木) 18:08:21
>>590-591
まだ一週間あるんだから働けよw
593重要無名文化財:2009/04/26(日) 15:23:36
今年は根津やらないんですね
さびしーな
594重要無名文化財:2009/04/26(日) 15:56:36
いつもの ?dy9jnqxznde
595重要無名文化財:2009/04/27(月) 01:20:10
ヤフオクを見る限り、談志バブルの終焉?
596重要無名文化財:2009/04/27(月) 09:46:43
「死ぬ前にもう一度見とかないと!」ていうような連中はみんな見たんだろ。

ガレージセールは去年辛そうだったし、最後だって言ってたからな。
597重要無名文化財:2009/04/28(火) 22:02:19
立川流は色物芸人はとらないんですか?
598重要無名文化財:2009/04/28(火) 22:19:21
キウイは落語ができないので、消去法的に言えば
色物のようなもの。
599重要無名文化財:2009/04/29(水) 08:04:49
ブラックは色物と思われるかも知れない
しかし、創生期の落語はこんな芸だったんじゃないか、と思う
伝統芸能に堕落しない「生」の落語を見せている、というと持ち上げ過ぎ?
600重要無名文化財:2009/04/29(水) 08:25:59
>598
落語ができないという言う点では、前座のようなもので良いのでは。
601重要無名文化財:2009/04/29(水) 08:28:10
チケ購入しながら、行けなかった・・・
談笑さんのJTホールでの落語会(4-24)、どうだったのでしょう?
602重要無名文化財:2009/04/29(水) 08:51:42
若かりし談志のへっつい幽霊聞いた
圧倒的だった
イリュージョンと言いだして以降しかしらなかったので、目から鱗だった
603重要無名文化財:2009/04/29(水) 09:16:50
おいちゃん、録画の準備はしてくれた?
604重要無名文化財:2009/04/30(木) 01:05:11
昨日のキウイの独演会で、キウイが家元の出囃子を使ったらしいぞ。
それが許されるのかって議論になってる。
605重要無名文化財:2009/04/30(木) 01:08:01
木賊刈り使ったの?

それ以前に、独演会なんてやって客が入るの?
つーか、金取れるの?アゴ足付きで、福引もやるの?
606重要無名文化財:2009/04/30(木) 01:13:49
キウイが昨夜の独演会で家元の出囃子を使ったらしいぞ!
607重要無名文化財:2009/04/30(木) 01:18:56
出囃子、マズイのでは?
こりゃ一騒動起こりそうな悪寒が…
608重要無名文化財:2009/04/30(木) 01:31:52
家元は知らないから大丈夫だよ。
609重要無名文化財:2009/04/30(木) 01:42:18
家元に伝えれば祭りってことですか

ところで、必死にもみ消してるのって誰?
610重要無名文化財:2009/04/30(木) 01:43:37
今、談春が使ったら怒りそう!
キウイに怒ってもねえ。
611重要無名文化財:2009/04/30(木) 01:50:17
家元は知らないからとにかく大丈夫。静かに!
612重要無名文化財:2009/04/30(木) 07:03:52
自演ご苦労さまです
出囃子のことなんざ興味ありません
せいぜい本スレでひとりで踊っていてくださいね
613重要無名文化財:2009/04/30(木) 15:44:56
どうも。おじさんこんちは。
あのう、夢金のサゲは「無欲に似たり」だと思うのですが
家元のひとり会のCDでは「無欲に如かず」に聞こえます。
意味が変わってくるような本質は変わらないような。
ただの空耳でしょうか?

614重要無名文化財:2009/04/30(木) 16:51:53
強欲は無欲に似たり

強欲は無欲に如かず

意味は違うと思う・・・
615重要無名文化財:2009/04/30(木) 19:49:42
>>609
612みたいな、正当な批判をいろんな人が書き込んでいるのに、自作自演ってことで片付けようとする、キウイフェチ。
616重要無名文化財:2009/05/01(金) 18:45:18
談志 ?ynznwwbjsy1 ?p1cmty2s531
617重要無名文化財:2009/05/01(金) 20:57:04
おいちゃん、ありがと。

鯖落ちてるみたい。復旧まで我慢してるよ。
618重要無名文化財:2009/05/01(金) 21:26:18
本当にありがとうございま!
夜中にでも落とします。
619重要無名文化財:2009/05/02(土) 00:38:48
復旧したよ!
620重要無名文化財:2009/05/02(土) 16:35:10
621重要無名文化財:2009/05/02(土) 19:21:03
落語の本編に作者が現れて、登場人物を揶揄したり
登場人物が作者を揶揄する手法は珍しくない。

山藤画伯の挿し絵はそういうスタンスで他のイラストレーターにない
居場所を発見したのだから。

漫画の世界にしたって50年前からあったと思う。

622重要無名文化財:2009/05/03(日) 18:03:56
いつもの?gxlng9zigi3
623重要無名文化財:2009/05/03(日) 18:27:47
金太 負けが多い
624重要無名文化財:2009/05/04(月) 00:40:25
高島屋のコーナーって何やってるの?
625重要無名文化財:2009/05/04(月) 14:38:25
>>616 なにこれ?
626重要無名文化財:2009/05/04(月) 14:47:24
この間のインタビューだよ。

?xxxxxxxxってのは、この手のうpの暗号だな。
ググれば分かる。
627重要無名文化財:2009/05/04(月) 18:37:50
>>626 サンクス 2番目がうまく解凍できないの俺だけかな・・
628重要無名文化財:2009/05/04(月) 19:10:03
3つとも出来たよ。

あのね、ブラウザで保存しないで、ダウンローダー使った方がいいよ。

オレは「Orbit」ってのを使ってる。

つべニコは、「SmileDownloader」ってヤツ。
629重要無名文化財:2009/05/05(火) 05:46:34
つべのしゃべり場ってもう消えちゃった?
見たかったぜ
630庶民党A:2009/05/06(水) 07:15:43
だんし師匠の本たくさんあるのでぜひよんでください。
631重要無名文化財:2009/05/06(水) 08:00:06
談志の本はいっぱいあるけど、吉川潮が聞き手になってるのは読まなくていいよ。
632重要無名文化財:2009/05/06(水) 09:22:37
格言は吉川潮なら談春や志楽のがよっぽどもいい

やっぱだめだ
まむしじゃなきゃな
633重要無名文化財:2009/05/06(水) 09:30:11
潮が極力黙っていれば、ソレでいいよ。
634重要無名文化財:2009/05/06(水) 11:27:51
格言のゲストで巨泉とか、上岡龍太郎あたりを出せないもんか。
永六、三代目、仁鶴師は無理だろうしな。
635重要無名文化財:2009/05/06(水) 11:38:18
権藤の回は面白かった>格言 幇間が野球ほとんど知らなくて口数少なかったし、権藤のダンディさはさすがの感じ
636重要無名文化財:2009/05/07(木) 22:04:26
637重要無名文化財:2009/05/07(木) 22:44:37
三木男の独演会に行った人いる?
638重要無名文化財:2009/05/08(金) 00:28:27
本は読まなかったが、おまけCDは聞いた、遺言大全集

あ。最終巻だっけ、写真集は見た
639重要無名文化財:2009/05/08(金) 14:56:19
現代落語論どこいっても手に入らねえ・・
古本屋も全滅とか・・このスレでもってるやついるか?
640重要無名文化財:2009/05/08(金) 16:27:11
アマゾンについこないだまでたくさん古本あったんだが
きれいに売れてるな
641重要無名文化財:2009/05/08(金) 23:54:36
今日、日暮里寄席に行ってきました!
642重要無名文化財:2009/05/09(土) 00:01:58
紀伊國屋やジュンク堂池袋で見かけたよ。
現代落語〜
643重要無名文化財:2009/05/09(土) 00:03:50
東京に住んでるなら神田の本屋街もいいぜ!
644重要無名文化財:2009/05/09(土) 00:06:51
>>642
なん・・だと・・?
>>643
ノーマークだった 神保町しかいってなかったんだ
明日寄ってみる ありがとう
645重要無名文化財:2009/05/09(土) 00:09:08
神田の本屋街って、三省堂近辺じゃないの?

あそこは神田神保町だよね?神田駅周辺には本屋は何軒もないと思うけど・・・
646重要無名文化財:2009/05/09(土) 09:09:36
>637
家元「孝行糖」
647重要無名文化財:2009/05/09(土) 09:46:06
お前らの大好きな家元が、春団治スレで叩かれてるぞ
648重要無名文化財:2009/05/09(土) 09:51:52
ラジオ「談志の遺言2006」の秋の話なんですが、
2006年10月10日(2回目)と24日【4回目)というのは、TBSの放送はなかったようですが、
全国何処でも放送されなかったんでしょうか?
649重要無名文化財:2009/05/09(土) 10:57:31
>>644
東京駅南口にある八重洲ブックセンタ本店でも見かけたことがある。
650重要無名文化財:2009/05/09(土) 12:23:05
>>639
三一新書の棚に普通に並んでる
俺は地元の本屋で買ったけどすぐに補充が入ってた

新書だから伝統芸能関係の棚には並んでないと思う
651重要無名文化財:2009/05/09(土) 20:45:38
本スレ立てました。人間としての良識を盛りつつ、マッタリと書き込みましょう。

【木賊刈で】立川キウイ39【大工調べ】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1241716555/

小キウイさんはご自分で立てたオナニースレで自家発電してください。
まだ消費していないスレがタップリありますから。
652重要無名文化財:2009/05/10(日) 14:07:06
ミッキー亭、かっこいいなあ。
653重要無名文化財:2009/05/10(日) 15:55:54
ハゲも家元の弟子だったんか
654重要無名文化財:2009/05/10(日) 16:50:29
いつもの?24bb2lztm1g
655重要無名文化財:2009/05/10(日) 18:04:33
もう少しレートを上げて欲しい
656重要無名文化財:2009/05/10(日) 21:13:52
>>654

いつもありがとうございます!
試聴できない所に住んでいるので、ありがたいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
657重要無名文化財:2009/05/10(日) 22:18:43
おいちゃん、高島屋のコーナーも見せておくれよ。
658重要無名文化財:2009/05/10(日) 22:43:09
格言…
言いたい放だい形式に戻してもらえないのかな。
つまんないよ。
MXのプロデューサー様、何とかおねげぇしますだ。
659重要無名文化財:2009/05/10(日) 22:48:50
オレは、今の方が好きだな。
潮の代わりに談笑にしてくれたら、言うことないな。


660重要無名文化財:2009/05/11(月) 00:12:13
俺も、言いたい放題よりは格言の方が、ゲストいかんって楽しみがあるな。
牛男よりは談笑の方がいいけど、談笑だと頭良すぎて予定調和になりそうな気も。一門からなら、融通の効かない志らくとか、あるいはMXなんて完全になめてるであろう藤志楼とかいいんじゃね?
661重要無名文化財:2009/05/11(月) 01:43:03
潮さん、なんでみんなそんなにイヤなの?別に気にならないけど。
662重要無名文化財:2009/05/11(月) 02:11:39
たまに垣間見える、ヘボ幇間ぷりがヤなんだよ。
663重要無名文化財:2009/05/11(月) 10:42:33
>657
格言はそこまでで、後は女性二人による完全な高島屋通販番組ですぜ
664重要無名文化財:2009/05/11(月) 12:39:00
立川流に限らず、みなさんの理想とする落語、落語家、伝統芸能
ってどんなの? どういうのを見てみたい?

665重要無名文化財:2009/05/11(月) 12:44:14
ここでマメに布教活動してる信者には悪いが、談笑のもごもごした喋り方と下品な策士っぽさが嫌いだ。
666重要無名文化財:2009/05/11(月) 12:47:33
>>665
最近はどちらも多少改善の傾向だよ
667重要無名文化財:2009/05/11(月) 13:15:50
> 談笑のもごもごした喋り方と下品な策士っぽさ
ああ、それはあるね。弟子だということが前提の話だからね。

顧問といいつつも、幇間兼成金スポンサーみたいな態度がヤなのよ。
茨城出身だから、マトモに話すと喧嘩腰に聞こえるようになるんで、その反動なのかもしれない。
668重要無名文化財:2009/05/11(月) 19:00:20
>>663
売れない宝塚も出てないの?
669重要無名文化財:2009/05/12(火) 17:20:14
道平さんなら出てるよ。
相変わらず話を聞いてないけどw
670重要無名文化財:2009/05/12(火) 20:59:45
>>668
「高島屋通販コーナーに道平さんも出てないのか?」っていう意味? なら出てない。
通販コーナーはMXのアナとタレント二人だけで10分弱、商品紹介をする。で、その後
エバーライフの健康食品CMが長めに流れて、そのまま『談志の格言〜また来週!』みたいな
固定画面(談志らの姿は無し)が映って終了。
671重要無名文化財:2009/05/12(火) 23:22:21
>>670
そうなんだ、すると、あの人の役割は・・・
672重要無名文化財:2009/05/13(水) 00:57:23
プーチン来日のため物々しい警備の中、国立の談笑独演会に行ってきた。

結論から言うと、ひどかった。
談笑がここまでボロボロなのは珍しいな。
道具屋なんて、ろくに覚えてなかったんじゃないか?
673重要無名文化財:2009/05/13(水) 00:58:58
品川心中はわりと面白かったかな>談笑
674重要無名文化財:2009/05/13(水) 01:18:28
>>671
談志に「この話わかる?」って訊かれて「はい」とか「いいえ」とか
「聞いてませんでした」って即答する役割。即答ってのがポイント。
下手なアシスタントなら変に色気出してダラダラと切り返すところを
道平さんは「聞いてませんでした」って即答する役割。
675重要無名文化財:2009/05/13(水) 20:05:57
そういえば、「遺言2007」で三方一両損の回を聞いたけど、
北と南で月番で交代してたって知らないのかね?ちょっとガッカリ・・・
676重要無名文化財:2009/05/13(水) 21:19:45
1
677重要無名文化財:2009/05/13(水) 22:59:54
現代落語論なんだけど、出版社の在庫がなくなってて今市場に出回ってるので売り切れみたい。
この本は三一新書のベストセラー。
絶版は家本ともめたりしないかぎりありえないのだ。
今回も08年の33刷が売り切れただけで、すぐまた刷られるはずです。
多分、落語ブームやNHKの特集で例年より早くはけちゃったんでしょう。
必読書だけど、892円以上出して買う必要はないのだぜ。
678小キウイハンター:2009/05/14(木) 16:12:44
本スレ立てました。人間としての良識を盛りつつ、マッタリと書き込みましょう。

【木賊刈で】立川キウイ39【大工調べ】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1241716555/

小キウイさんはご自分で立てたオナニースレで自家発電してください。
まだ消費していないスレがタップリありますから。
679重要無名文化財:2009/05/14(木) 22:34:50
本日、仙台での独演会、「二人旅」、中入り後「死神」・「女給の文」。
中入り後、医者の話をはじめたのでまた「金玉医者」かと思ったら、
「死神」を熱演。今月のよみうりホールよりずっと元気そうで安心した。
680重要無名文化財:2009/05/14(木) 22:53:34
>>679
行きたかったんだけどね。
16時ぐらいに試しに「当日券ある?」って直接聞いてみたんだけど、
「ない」という返事で、残念。
前んときは、キャンセル多くて余裕だったけどさ。

681重要無名文化財:2009/05/14(木) 23:31:09
無知ですいません。
家元の死神って、さげはどんななんですか?
682重要無名文化財:2009/05/15(金) 00:00:51
家元の死神はひどいw
683重要無名文化財:2009/05/15(金) 00:15:03
>>681

釣りじゃないなら真面目に答えよう。

死神がフッってろうそくを消しちゃう。
このような不条理なこともあるんだよ、ということか。
684重要無名文化財:2009/05/15(金) 01:23:49
すいません、全く釣りじゃないんです。
ありがとうございました。
wikiの死神の項にあって、ゾッとしたんだけど本当なんですね。
是非観てみたい。
新作は落語じゃないと宣ってらっしゃったけど、創って欲しかったかも。

685重要無名文化財:2009/05/15(金) 01:48:03
「死神」途中噺の前後を間違って謝ってたw
癌を患って、より死生観が深まったんだろうな。今日の出来はイマイチだったが晩年の十八番になる可能性のあるネタだと思った。

死にたい死にたいと望んでも、生きたい生きたいと強く願っても、死は突然、不意にやって来る。

あれだけ饒舌な人が説明しなかったけど、言いたいことやりたいことは解った。
686重要無名文化財:2009/05/15(金) 08:57:05
亀有で死神みたけど、ろうそくを灯らせた瞬間に暴力そのものの無慈悲さで吹き消すんだよね。落語のオチを越えて、客を突き放すような(だって死の瞬間を表現してんだもの)いいシーンだったし今でも印象深い。
687重要無名文化財:2009/05/15(金) 10:33:03
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた時に裏切った国のする事は違います。
688重要無名文化財:2009/05/16(土) 23:33:00
酒田ではジョークあれこれで中入り。
中入り後は富久 1時間。

また喉がつらそうな様子で、東京に戻ったら医者に行くらしい。
689重要無名文化財:2009/05/17(日) 06:06:51
4〜50代の談志は出川哲朗そっくしやね。
690重要無名文化財:2009/05/17(日) 12:37:14
富久、出来はどうでしたか?
691重要無名文化財:2009/05/17(日) 12:38:37
>>639だけどこのスレのおかげで現代落語論買えた ホントありがとう
まあ新書が結構近場にあったんだがw
692重要無名文化財:2009/05/17(日) 18:03:32
>>691
入手できて良かったですね。
私は所有しているので、そんなに入手困難とは知らなかったけど、
先週、東京駅、丸の内OAZOの丸善に数冊平積みしてあったのをみました。
693重要無名文化財:2009/05/17(日) 23:14:46
いつもの?ldjz5tyyyzu
694重要無名文化財:2009/05/18(月) 01:15:26
ひゅ〜とろとろと嬉し鳴き!
695重要無名文化財:2009/05/18(月) 12:47:39
富久

喉が辛そうで、やっと一席やり終えた って感じ。
出来は良い時を知った者には寂しい限りだけど、あの状態で富久を演る家元には感動した。
客席の拍手も大変なものだった。
696重要無名文化財:2009/05/18(月) 15:23:04
談志、志の輔、志らく、談春以外の立川流の人ってなにやって
収入を得てるの?
697重要無名文化財:2009/05/18(月) 16:31:14
落語
698重要無名文化財:2009/05/18(月) 16:39:30
>>696
釣り?
馬鹿?
699重要無名文化財:2009/05/18(月) 17:40:53
4日 MXはセコな番組であることを売り物にするしかしょうがない。
5日 ビールが原因で死んだ奴ァいない。
6日 昔の金持ちは仕事をしないで朝から酒を呑んでいた。
7日 弟子が買って持ってくるものは一つも使えない。
700重要無名文化財:2009/05/20(水) 01:30:04
昼間から酒飲むことに強烈な罪悪感があるのかな?というか危機感が。
飲むことで決定的に落ちていきそうな恐怖感とか。
らしくないな。



701重要無名文化財:2009/05/22(金) 06:05:41
>>693
いつもどうも
702重要無名文化財:2009/05/23(土) 01:51:25
誰か国立に行った人はいないですか。
703重要無名文化財:2009/05/23(土) 18:46:23
談志「最近はビールで睡眠薬のんで一日中布団かぶってる、これでいいのかね」
石原「いーねえ、かまわないよ」
704重要無名文化財:2009/05/24(日) 11:10:44
パトリック、いい感じだな。
705重要無名文化財:2009/05/24(日) 12:43:50
さっきMXTVの「談志の格言」を見たけど
質問の仕方が要領を得ない為に、バトリックが質問の意味を理解できず頓珍漢に答える羽目になったし
パトリックが話したアメリカンジョークを理解できなかったし
写楽のことを西鶴と言い続けるし
奥様という単語を失念するし
ボケちまったんじゃないか?
706重要無名文化財:2009/05/24(日) 13:35:16
つまり、道平さんはボケてる、ということだな!
707重要無名文化財:2009/05/24(日) 13:41:05
本気で質問だけど家元、志の輔、志らく、談春、少し離れるが談四楼以外の
立川流の人はどうやって稼いでるの?立川定席以外は仕事ないでしょ?
月に2、3回落語するだけで生活出来るって凄い。独身が多いの?
708重要無名文化財:2009/05/24(日) 13:42:53
>>707
>立川定席以外は仕事ないでしょ?
こういう事を言う時点で、オマエに質問する資格はない。
709重要無名文化財:2009/05/24(日) 14:42:36
>>707
談笑を入れてない時点で却下
710重要無名文化財:2009/05/24(日) 15:24:06
>>707
談幸師の地方営業の強さも知らずにこんなとこに書き込みするなや
711重要無名文化財:2009/05/24(日) 15:56:42
いつもの?gliwx5hylky
712重要無名文化財:2009/05/24(日) 16:05:45
そろそろ、単体スレ立てない?
それぞれ好きな師匠達の?
713重要無名文化財:2009/05/24(日) 16:56:44
俺、龍志師匠好きだけど単独スレは過疎るだけだし
今のままでいいんじゃね
714重要無名文化財:2009/05/24(日) 17:30:17
談志しか興味ないから、出て行って欲しい。
715重要無名文化財:2009/05/24(日) 17:34:15
>>714
じゃあお前が「立川談志」単独スレ立てろや。
716重要無名文化財:2009/05/24(日) 19:22:50
いつものおいちゃん、タブーの方が壊れてるとかナントカ・・・
再度落としているけど、アタイだけかな・・・

でね、談志は結構キテるね。ポイント・オブ・ノーリターンを行き過ぎた感じがした。
717重要無名文化財:2009/05/24(日) 19:45:48
>>705
今回ちょっと様子が変だったね。急に老け込んだというか、酔っ払ってたというか。
718重要無名文化財:2009/05/24(日) 20:38:23
すごく体調が悪そう。確かに老けたと思った。
719重要無名文化財:2009/05/24(日) 22:28:49
>716
タブーだけ ?cmonzeienik
720重要無名文化財:2009/05/25(月) 11:44:27
で、707は少しは反省したのか?
721重要無名文化財:2009/05/25(月) 17:26:58
東京會舘での家元 さすがです
神がかってる
http://podcast.1242.com/takada/index.xml
5月25日分
722重要無名文化財:2009/05/25(月) 18:23:15
俺、キウイのブログを
観察して粗探しする
やつらと一緒にされたくないな。
別にキウイはキウイで勝手にやればいいし
べたべた、そこらに張りまくる
アンチキウイスレの住人と
一緒にされたくない。
723重要無名文化財:2009/05/25(月) 21:05:40
高島屋、格言のスポンサー降りたの?
先々週の家元の発言が原因かな…
724重要無名文化財:2009/05/25(月) 23:49:14
>>723
多分違うよ。MXでは毎月1回『どうする東京』っていう30分番組を放送していて、
それが月1回のペースで『談志の格言』のあとに放送される仕組み。それでその回だけは
高島屋の15分番組が無くなる模様。

ま、先々週の家元発言(w)に揺るぐほど高島屋はヤワじゃないよ

725重要無名文化財:2009/05/25(月) 23:55:51
>>719
ありがとちゃん
726重要無名文化財:2009/05/26(火) 00:23:58
>>722
>アンチキウイスレの住人と

小キウイ臭漂うレスw
727重要無名文化財:2009/05/26(火) 12:00:02
>>726
ここまで来てるの?ネット中毒。
頼むから自分達のスレで満足してくれよ。
728重要無名文化財:2009/05/26(火) 15:24:57
名古屋いかがでしたか?
729重要無名文化財:2009/05/26(火) 17:23:23
主催者の不手際?で帰る寸前だった。
730重要無名文化財:2009/05/26(火) 17:49:35
まあ、帰らなかっただけでもよしとしよう。
平林のかっぽれを見て終わったら泣くに泣けない。
731重要無名文化財:2009/05/26(火) 17:55:17
詳細きぼん
732重要無名文化財:2009/05/26(火) 19:16:23
アンチスレだろうがファンスレだろうが、談志スレは談志スレだろうが。
だいたい、キウイファンだと立川流のファンじゃないといけないのかよ?
いい加減その論理の飛躍に気付よカス。

おまえが談志は好きだけどキウイを好きじゃないように、
キウイは好きでも談志は好きじゃない人間も存在するってことを理解しろよ。
いわんや、立川流嫌いでその悪いところの象徴としてキウイをヲチしてる人間だっているだろうに。
733重要無名文化財:2009/05/26(火) 22:26:51
名古屋の件ですが、
家元が機嫌を害して帰りそうになった?
一体、なにが????
引き続き、続報をお願いしますぅ!
734重要無名文化財:2009/05/27(水) 00:17:45
小キウイ、舌かんで死んでよ。
生きててもつまらないだろ。
735重要無名文化財:2009/05/27(水) 00:40:21
次の家元はヒデジロウだな。
736重要無名文化財:2009/05/27(水) 14:38:02
5年ほど前にCSで放送されていた談志哲楽堂という番組を録画していた方います?
737重要無名文化財:2009/05/27(水) 16:26:22
そりゃ、いるんじゃねーか。

アンタ、談志どころか落語を聞く前に、話の振り方を勉強した方がイイよ。
738重要無名文化財:2009/05/27(水) 17:03:47
さすが談志ファン、いちいち手厳しい
739重要無名文化財:2009/05/27(水) 17:09:06
>>737
すみません
落語は全く聞きません。
740重要無名文化財:2009/05/27(水) 17:24:05
ワロタw
741重要無名文化財:2009/05/27(水) 18:39:10
なんか落語よりおもしろいな
742重要無名文化財:2009/05/28(木) 00:05:17
面白い返しだな。まあ、志ん生の方が好きだけどね。
743重要無名文化財:2009/05/28(木) 00:34:29
737の横柄なところは、典型的な談志ヲタだからな。
話の振り方を勉強すべきなのは737だって同じ。
そこがわからない労咳が談志ヲタ。
744重要無名文化財:2009/05/28(木) 00:44:09
>>737m9
745重要無名文化財:2009/05/28(木) 01:07:16
>>733
>名古屋の件ですが、 家元が機嫌を害して帰りそうになった?

詳しくは立川平林ブログ5/26(http://ameblo.jp/hirarin-tatekawa/)に書かれているが、
平林が出てきて「えー、まず今日の師匠のコンディションから申し上げますと…」で解説するところによれば、
ホールに着くなり師匠「俺は帰る」とおっしゃった。
師匠「おまえ、なんか演ってこい、十分時間やるから」と、地元愛知出身の平林に華を持たせて「名古屋弁・浮世根問」を演じ、
舞台袖に引き上げるも、師匠はまだ着替えてもいない。
その間、数回平林が舞台に登場、「これってドッキリ?」と言って弟子も舞台袖を何度も伺い慌てふためいた。
師匠の話やカッポレを踊ってみせたりして、場つなぎ、平林のお時間30分。
さて師匠登場かと、しばらく出囃子が鳴っているが、舞台に師匠は登場しない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ようやく、師匠が着替えて出てきた(ヨッ待ってました、の声あり、万雷の拍手で迎えられる)。
結局、体調があまりよろしくなかったことや、主催者の態度に機嫌を損ねたことなどで演りたくなかったようだ。
さすが談志、中入りもせず約80分ほど、艶笑小噺、落語論、「夕立助五郎」「金玉医者」を演ってみせた。
中には、「談志はもう終わったな」と捨て科白を吐いて途中で退席した客人もいたようだ。
あと。2階席では師匠の声が(音響のせいで?)あまり聞き取れなかったという不満な客人も複数いた。
アートピアホール(とくに2階席)は落語に不向きな会場ということかな。
それにしても、師匠を不機嫌にさせるようでは、主催者は来年もう談志を呼べないのではないか?
746重要無名文化財:2009/05/28(木) 01:27:06
【蛇足】
立川平林ブログによれば、独演会の一週間前、金玉がこぶし大に腫れ上がって医者へ行ったそうな。
「金玉医者」やるなら、前振りでそれをウィットのある話に仕立てればよかったのにね。
独演会の2日後には居眠りで自動車物損事故を起こしているとか。

平林、こいつぁ春から「憑いて」るぞ!

747重要無名文化財:2009/05/28(木) 07:33:08
談志かと思ったら平林の金玉か
748重要無名文化財:2009/05/28(木) 08:45:57
>>743
オマエは、日本語の読解力の養成から始めろ。
まずは、字面を追ってりゃいいってコトから覚えろよ。
749重要無名文化財:2009/05/28(木) 12:23:23
>>745

詳細、ありがとうございます。
ナルホド、まだ体調はよくないようですね。
家元的にいえば、ドキュメントとしては。。。
750重要無名文化財:2009/05/28(木) 18:24:46
文化不毛の地、名古屋
こんなところの仕事受けるほうが間違い
客も主催者も無能が多い
751重要無名文化財:2009/05/28(木) 18:55:14
29日 ライ坊、クマちゃんとももうすぐお別れ。
752重要無名文化財:2009/05/28(木) 19:15:54
>> 750
> 文化不毛の地、名古屋

談志師匠、今回の名古屋は、頭がボーッとして気力がないのが目に見えて、
ご当人もそのように言い訳をしてましたので、今回はしょうがないですな。
けど毎年、談志の落語は「満員御礼」で、会場の雰囲気もかなり熱いです。
落語に関しては、たとえば志ん朝が大須演芸場で10年間独演会を続けたように、
東西の落語が(おそらく全国レベルでも)かなり盛んな地域でしょうね。
そりゃまあ、どこの地域でも無理解な客は一人や二人いますって。
753重要無名文化財:2009/05/28(木) 23:36:46
本当にぬいぐるみ持ってんの?!
冗談だと思ってました。
754重要無名文化財:2009/05/29(金) 10:51:58
>>750
そういや小三治が名古屋はひどいと埼玉の独演会のマクラで言ってた。
で中入り後「マネージャーに怒られた。名古屋のかたいませんよねw」だって。
755重要無名文化財:2009/05/29(金) 12:02:37
郡山さんはどうヒドいって言ってたの?
昔、春が話の流れで「あの名古屋でですよ」みたいに言ってたけど、似たような意味か。
756重要無名文化財:2009/05/29(金) 15:43:43
>>755
うん、そんな感じ。具体的な例ではなかった。
名古屋人の性質を揶揄するような言葉だった。
詳細は忘れたけど、名古屋をけなしたのは覚えてる。
757重要無名文化財:2009/05/29(金) 17:39:38
>>754-756
CD「ドリアン騒動 備前徳利」でも外郎から始まって
秀吉まで名古屋について色々言ってますよw
758重要無名文化財:2009/05/29(金) 18:44:53
>>756 詳細は忘れたけど、名古屋をけなしたのは覚えてる。

そうかい、それなら9月に小三治が名古屋に来るから、
ご当地名古屋で面と向かってけなしてほしいな、談志みたいににさ。
この間の独演会でも、「まずいひつまぶし食わせやがって」ってけなして、
さすが談志だ(笑)
小三治も名古屋人の前で名古屋をこきおろしてほしいもんだ。
そしたらますます小三治が好きになるよ、名古屋人は。
759重要無名文化財:2009/05/29(金) 19:22:59
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
西部邁 25 [哲学]
福満しげゆき 小規模なスレ21 [漫画]
□■市民マラソン&ロードレース【31K地点】■□ [陸上競技]
' A ` <げつようび げつようび・・・・ 2孤目 [孤独な男性]
西部邁・『表現者』総合2 [政治]
760重要無名文化財:2009/05/29(金) 21:25:36
電気グルーヴも名古屋のチケットが売れねえってオールナイトで愚痴ってたわ。
761重要無名文化財:2009/05/29(金) 22:21:03
まー昔から、尾張(でノリが)良ければ全て(全国)良し・・・なんて言いますからなぁ
762重要無名文化財:2009/05/29(金) 22:48:57
カッコが要らなかったな。
763重要無名文化財:2009/05/29(金) 23:58:39
え、名古屋が文化不毛の地?
家元も絶賛する、つボイノリオの「金太の大冒険」があるじゃないか!
家元が今度名古屋に来た時には、こんな歌でも聴いてもらいたいね。
心筋梗塞で入院した つボイノリオの放送禁止?歌…

「雪の中の二人」
http://www.youtube.com/watch?v=qx3l5SctHmk
764重要無名文化財:2009/05/30(土) 00:25:25
落語に限らず音楽・芸能など
名古屋公演は頭の弱い客が多い、また
演者も「名古屋か」ってあまり乗り気じゃないのが多い

よくわかってる名古屋人は出来る限り東京や大阪まで観にいく
って人も少なくない
765重要無名文化財:2009/05/31(日) 18:13:05
面白いのは金太だけじゃね?
766重要無名文化財:2009/05/31(日) 18:16:00
規制中なんで携帯より?ijjtakdhzmy
767重要無名文化財:2009/05/31(日) 18:19:39
おいちゃんアリガト。

モリタポ集めてる?
768重要無名文化財:2009/05/31(日) 20:07:15
おいちゃん、高島屋のCMアリガト。悲しいまでに通販番組だったんだね・・・
おいちゃんの心遣いに感激したよ。来週からは、これまでどおりでお願い。
769重要無名文化財:2009/05/31(日) 20:51:36
東京で言う、埼玉県人イジメと同じだな。
そういうのは、放っときゃいいんだ。気にするこたぁねえ。
いいもの見れただけでも、ありがてえ、というもんだ。
名古屋での独演会、家元が高座に出てきての第一声、

「オマンコ!」

ありがてえやな。
770重要無名文化財:2009/05/31(日) 21:01:01
円歌が歌奴時代の大昔に大阪でやったパクりだろ。
771重要無名文化財:2009/06/01(月) 13:44:32
光学5倍ズームは騙される人がいないでよかったような、さみしいような・・・
772重要無名文化財:2009/06/01(月) 13:45:29
誤爆スマソ!
773重要無名文化財:2009/06/01(月) 22:29:34
夏井の田んぼの田植え祭行った人いない?今年行けなかったんでどんなだったか知りたかったんだけど。
774重要無名文化財:2009/06/03(水) 13:05:58
新スレ立てました。

【本人は厄年】立川キウイ40【スレも四十路】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1243988072/

また小キウイが自作自演で荒らすでしょうが、まったりいきましょう。
775重要無名文化財:2009/06/03(水) 17:47:56
仕事も終わったし今から国立演芸場行って来ます。
776重要無名文化財:2009/06/03(水) 18:31:35
>>769

その勢いは最後まで持ちましたかww
777重要無名文化財:2009/06/03(水) 19:27:48
中入り、やっぱりもうダメだな。悲しいけど。
778重要無名文化財:2009/06/03(水) 22:04:27
また体調良くないみたいすね。
お暇な時にでもリポートお願いします。
779重要無名文化財:2009/06/03(水) 22:09:17
薄めた日本酒飲ませろ!
780重要無名文化財:2009/06/04(木) 00:18:05
6月3日(水)立川談志独演会
孝行糖
田能久
781重要無名文化財:2009/06/04(木) 07:02:31
やっぱ落語会じゃないからここで田んぼの話はタブーか。
782重要無名文化財:2009/06/04(木) 16:20:05
30日 体力も気力もない。
31日 もう田植えは無理か・・・。
6月1日 馬鹿は隣の火事より怖い。
783重要無名文化財:2009/06/04(木) 16:45:40
2009年8月15日(土) 中日劇場
桂枝雀生誕70周年記念落語会

出演 桂米朝 桂ざこば 桂南光 桂雀三郎 桂九雀 ビデオ落語・枝雀「つる」
特別ゲスト・立川談志
784sage:2009/06/04(木) 23:19:23
あのとき落語が変わった 78年、円生の落語協会分裂騒動
http://www.asahi.com/showbiz/stage/rakugo/TKY200905300097.html

家元は名古屋へ来ると、きまって円丈をクサしているけれども、
これはそのまま「円丈なんかオレは認めない」でよろしいか?
785重要無名文化財:2009/06/05(金) 00:19:54
読む気にならない文章だな
786重要無名文化財:2009/06/05(金) 00:43:33
SWAが同列に語られてるって・・・
787重要無名文化財:2009/06/06(土) 17:21:49
SWAに申し訳ないな
788重要無名文化財:2009/06/06(土) 18:11:09
もし刑事が来ていて具を出したら公然わいせつで逮捕。
執行猶予中だから即収監となるからトップレスどまりだったんじゃね?
789重要無名文化財:2009/06/06(土) 18:34:53
>>788
その通りだと思うが、誤爆だよな。
790重要無名文化財:2009/06/06(土) 19:01:03
小向って立川流だろ?
791重要無名文化財:2009/06/07(日) 14:26:34
タブー?vujjomjzoza 格言?02nrtxm3kig
792重要無名文化財:2009/06/07(日) 17:31:02
おいちゃん、西部を大きくしてくれたんだね。

700くらいならモリタポあげられるけど。
793重要無名文化財:2009/06/07(日) 17:55:05
おいちゃん、12:10あたりが真っ黒になるんだけど、何かあったの?
794怒っちゃやあよ:2009/06/07(日) 21:03:11
馬鹿じゃないんだったら、人のことをスパイするのは、人間の尊厳を踏みにじる、人殺しより悪い犯罪だっていうことぐらいは分かるよね?

猿満ちて 今朝 熊の子 目を閉じ閉じ
795重要無名文化財:2009/06/08(月) 18:42:35
小向が脱いだなら、オレもポコ○ンも見せてやる
と不敵な笑みをみせていた家元
www.1242.com/takada
796重要無名文化財:2009/06/11(木) 01:54:56
志雲、試運転終了の噂?
797重要無名文化財:2009/06/11(木) 03:31:29
すいません、今更ながらCコースに入りたいんですが
申し込みたいので家元の住所教えてください
798重要無名文化財:2009/06/11(木) 09:05:58
そのくらい自分で探せないでどうする。金払って罵られたいのか?
799重要無名文化財:2009/06/12(金) 20:18:20
今週の「格言」ゲストは大林宣彦。楽しみだ
800重要無名文化財:2009/06/13(土) 12:53:00
ファミリー劇場
オリシ゛ナル番組「アニメ 問わず語り」 6/18(木) 放送開始
出演:立川談志
アニメには人間をとりこにする魅力があります。
「好きなアニメ」から、「アニメとは何か」まで、テーマは自由。評論家ではない、独自の視点をお持ちの著名人ゲストに月替わりでアニメについて堂々と歯に衣着せぬ熱き「問わず語り」をして頂く番組です。
これまでありがちだった監督・アニメーター・声優の出演は一切ナシ!今までの「アニメージュ」では取り上げなかった、“王道ではない、ウラの方々がアニメの魅力を語ります。
記念すべき第1回目は、立川談志師匠が登場。
好きな作品についての話や、熱烈なファンである手塚治虫、そして日本のアニメについて、彼ならではの毒舌トークが展開され・・・。
いったいどんな「問わず語り」になるのか?!('09年)
801重要無名文化財:2009/06/13(土) 13:49:00
スカパーかよ!

まだ修行が足りないので、見えてこないよ!
802重要無名文化財:2009/06/13(土) 17:28:39
アニメ界の王道ではないってことなんだろうけど、ウラとは失礼なw
803重要無名文化財:2009/06/13(土) 17:37:20
アニメージュのオモテの方がヤだな・・・
804重要無名文化財:2009/06/13(土) 17:57:14
家元が萌えとか語るのか
805重要無名文化財:2009/06/14(日) 11:29:09
談志の格言、終わるの? 家元が今言ったけどホント?????
806重要無名文化財:2009/06/14(日) 11:53:51
まあ、ワンクールっちゃ、ワンクールだね。
807重要無名文化財:2009/06/14(日) 13:08:55
>>796
秋に真打昇進らしいね
808重要無名文化財:2009/06/14(日) 13:32:40
ノスケの掲示板みたが、
なにがあったんだ・・・。
809重要無名文化財:2009/06/14(日) 16:23:02
タブー?lzmmtjz2imm1 格言?nymztyimynd
810重要無名文化財:2009/06/14(日) 16:32:08
おいちゃん

タブーは最後の「1」が要らないみたいだよ。
811重要無名文化財:2009/06/14(日) 18:35:38
顔の艶は声が出なくなる前に戻った感じだね。
812重要無名文化財:2009/06/14(日) 18:38:02
>>808 ノスケもえげつねえなあ。めでたごとなんだから、ただ「秋の真打昇進が決まったみたいです」でいいじゃねーか。わざわざ身内のこんな話ほのめかさなくても。
813重要無名文化財:2009/06/14(日) 22:05:20
>810
申し訳ない。1はコピペしないということで
814重要無名文化財:2009/06/15(月) 00:10:36
談之助よ
三沢が亡くなっても、出囃子は三沢のテーマ使い続けるのか?
815重要無名文化財:2009/06/15(月) 01:05:05
ノスケの掲示板って何処?
816重要無名文化財:2009/06/15(月) 07:32:11
のすけの話ってなんなんですか?!
817重要無名文化財:2009/06/15(月) 07:43:12

お答えします 投稿者:差配人 投稿日:2009年 6月13日(土)03時22分48秒
打々さん

一応この秋(多分)に真打になることが内定しました。
ただしその経緯が当人の不名誉にも一門の恥にもなるものなので、
そのうち明らかになるとは思いますが今は書けませんので悪しからず。

志雲さんも? 投稿者:打々 投稿日:2009年 6月11日(木)00時26分19秒
志雲さんも真打になるという噂を聞いたのですが
818重要無名文化財:2009/06/15(月) 15:02:58
どゆことなんでしょうねぇ・・・
志雲さん好きなので昇進は素直に嬉しんですが、どんな経緯があるんでしょう?
819重要無名文化財:2009/06/15(月) 16:12:08
好きなら詮索してやるなや。
「おめでとう」
だけで十分でしょ。
820重要無名文化財:2009/06/15(月) 20:21:54
真打ちになる経緯が本人の不名誉で一門の恥ってわけわからんな
821重要無名文化財:2009/06/15(月) 21:09:09
立川流を辞めるとか?
822重要無名文化財:2009/06/15(月) 21:56:03
ロスケ
823重要無名文化財:2009/06/15(月) 22:01:27
廃業させる代わりに、真打ち昇進、とか?
824重要無名文化財:2009/06/15(月) 23:34:33
円楽党で真打ちとか?
825重要無名文化財:2009/06/16(火) 00:59:59
立てたよ

【大須どん引き】アンチ 立川キウイ【腐った果実】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1245067072/
826重要無名文化財:2009/06/16(火) 01:05:08
>>820
>真打ちになる経緯が本人の不名誉で一門の恥

昇進基準がユルくなった、とか?
827重要無名文化財:2009/06/16(火) 02:10:03
キウイのスレは現在9本。ファンもアンチも入り乱れてカオス状態。
いったいいくつ作れば気がすむのか。
いい加減にしろ。馬鹿どもが。
828重要無名文化財:2009/06/16(火) 06:52:02
2ちゃんねらーの低脳ぶりが
存分に発揮されていますね(笑)
829重要無名文化財:2009/06/16(火) 14:22:12
>>826
もうなってるんじゃね?
830重要無名文化財:2009/06/16(火) 14:53:12
立川志雲、真打昇進決定

理由 親孝行だから
831重要無名文化財:2009/06/16(火) 17:30:49
談之助も真打だとは。。。
832重要無名文化財:2009/06/16(火) 18:52:33
>>827
スレ立てまくってるのは内キって荒らし。
自分の立てたスレが過疎ってるので意固地になってる。
あ、本人の自作自演工作ならゴメンねw
833重要無名文化財:2009/06/16(火) 20:40:41
談之助っておもしろいね
834重要無名文化財:2009/06/16(火) 22:32:02
志雲昇進の詳細な経緯ってわからないの?
835重要無名文化財:2009/06/17(水) 10:41:17
>>831
ときどき思う。
しかし一門の雰囲気も、この人がいるといないでは大違いだろうなあ。
836重要無名文化財:2009/06/17(水) 18:53:03
10日 プレミアのついたチケットなんざぁ買うんぢゃないよ。
837重要無名文化財:2009/06/18(木) 07:01:25
>>830
そんなんで真打にしちゃったら
生志なんか血管ブチブチだろ
838重要無名文化財:2009/06/18(木) 12:23:26
正雲が国家首席?になるから志雲も真打ち昇進。
立川正雲に改名。
839重要無名文化財:2009/06/18(木) 16:58:01
それだ!
840重要無名文化財:2009/06/18(木) 20:33:40
次回 6/21 『談志の格言』。ゲスト:松村邦洋。
> 談志師匠は今回ヤボ用でお休み。
> 談志師匠のものまねから掛布、西田敏行、ビートたけしなどレパートリーが広く、
> 談志師匠曰く「松村は了見をまねるからいいんだ」と言わしめたほど。
> また、最近は“AED”で話題になる松村さんですが、今回はどんなお話(ものまね)が飛び出すのやら?
841重要無名文化財:2009/06/18(木) 21:45:42
笑ったw
おじさま、宜しければ21日もお願いします。
842重要無名文化財:2009/06/19(金) 15:08:10
格言、21日で打ち切り 「局がしくじったらしい」
今日のビバリーオープニングトーク
843重要無名文化財:2009/06/20(土) 03:23:01
談志に詳しい人に質問
師匠が話の合間に、うーん、えーー、とか言ってるのって間が悪いよね?
あの間の悪さがあるのに名人なの?
844重要無名文化財:2009/06/20(土) 06:45:51
>>843
志ん朝が徹子の部屋に出たときの
ようつべにある動画見てみな
何で、あぁ〜えぇ〜と言うか理由を話してる
845重要無名文化財:2009/06/20(土) 07:23:04
846重要無名文化財:2009/06/20(土) 11:04:46
あのうめき声は、信者にとっては絶妙の間なんだ。
うめき声で客は「何を話すんだろ」と引き込まれて、そこでギャグを飛ばす。
信者はうける。
だから、基本的に枕でしかうめき声は出さない。
でも、信者以外からしたら、引き込まれてから出てくるくすぐりが
アメリカンジョークかそれに毛が生えたものだから、そこでチャンネルかえちゃうな。
847重要無名文化財:2009/06/20(土) 13:12:57
イリュージョン以前の芸は素晴らしい
圓生をもっと面白くしたようなものすごさ
しかしそのころのマクラはテンション低くつまらない、現在はマクラの方が面白い
848重要無名文化財:2009/06/20(土) 18:54:04
>>843
あれを間が悪いなんて相当センスないね あなた
849重要無名文化財:2009/06/20(土) 19:25:30
>>848
センスというより趣味の違いだろ。
850重要無名文化財:2009/06/20(土) 19:49:45
ここ一年くらいは、マジで単語が出てこなくて絶句しての「…あー」が増えたのは事実。
でも、それまでは、家元の「あー」だの「うー」だのは絶妙の間を構成してた。ジョークを聞けばはっきり分かった。過去形になりつつあるのは哀しいが。
851重要無名文化財:2009/06/21(日) 01:36:59
・・・・・・・・てなわけでぇ〜
852843:2009/06/21(日) 03:42:32
>>845を見てなんとなくわかった。納得はしてないけど
2〜3年前に爆笑問題の大田とラジオやってるのを聞いたんだけど
えー、とか、んー、とかもちょっと入ってたけど、ギャグに大田が追いついてこれない
談志が振ってるのに大田が気が付かない。それくらい太田を追い詰めてた
若い頃は円蔵と毎週ラジオでアレをやってたんでしょ。大天才だよね

ガキ使のDTのフリートークが凄いっても、松本の話し出す前の自分笑いより
えー、とか、んーー、の方がまだ上かな。そうは思う

談志より、円遊より、志ん朝が入門が後で香番が高いのもなんとなく
小朝って志ん朝になってきてない?
853重要無名文化財:2009/06/21(日) 05:45:17
>>852
談志の本で談志『志の輔は、小朝を追い抜いたんじゃない?』と
潮に問いかけてたけど、そのとおりに成ったような・・・
小朝は人の世話焼いたり、安いギャラでテレビ出て奢り過ぎだね
志ん朝さんには遠すぎますよ!
854重要無名文化財:2009/06/21(日) 08:38:06
談志の天才には異論はないけど、
志ん生、三平、円鏡といったあたりに憧れをもってしまったことが談志の不幸だった
ような気がする
855重要無名文化財:2009/06/21(日) 09:31:22
三平、圓鏡に憧れって…それ、誰の話?
856重要無名文化財:2009/06/21(日) 09:33:32
> 大田とラジオ
> ガキ使のDTのフリートークが凄い

比較するなよ。

> 円蔵と毎週ラジオ
紙芝居屋のタケが凄いと思うけどね。



857重要無名文化財:2009/06/21(日) 09:56:59
>>855
自分のないものに憧れただけの話かと。
858重要無名文化財:2009/06/21(日) 15:16:56
タブー?djnwjldjqzm 格言?ly3c5myjizw
859重要無名文化財:2009/06/21(日) 17:56:45
来週の西部ゼミにも出ないしまた体調が悪いの?
860重要無名文化財:2009/06/21(日) 19:15:03
おいちゃん、ありがと。
861重要無名文化財:2009/06/21(日) 20:45:51
>>855
そのように感じられないんだ、君は
862重要無名文化財:2009/06/21(日) 21:21:53
月末のリビング名人会、大丈夫かな。
863重要無名文化財:2009/06/21(日) 21:37:57
語るなと語るその人語るなら語るななどと


談志がたまに言うこのフレーズの最後なんだっけ?
864重要無名文化財:2009/06/21(日) 21:41:31
>>863
あーうー
865重要無名文化財:2009/06/21(日) 22:42:24
語るなと人に語れば其人はまた語るなと語る世のなか 新渡戸稲造

とは違うの?
866重要無名文化財:2009/06/21(日) 22:49:58
>>858
来週で最終回なのね
867重要無名文化財:2009/06/21(日) 23:25:38
MXがしくじった
868重要無名文化財:2009/06/22(月) 08:24:30
>>865
ああ、それです。新渡戸稲造の言葉だったんだ。
談志が話してて初めて聞きました。
ありがとう。
869重要無名文化財:2009/06/22(月) 10:45:34
今夜は二人ではなんだかんだで好きだったなぁ
友達と真似事して喋って全然続かなかったの思い出した さすがあの二人
870重要無名文化財:2009/06/22(月) 10:48:43
円鏡との聞いた事ないの?

「今夜」は途中で、談志が諦めて修正してたでしょ。
最初の何回かは酷かったよ、で、修正後は遺言の時の団子屋の娘の方がはるかにマシな印象。
871重要無名文化財:2009/06/22(月) 10:58:24
歌謡合戦は是非聞きたいんだけど音源が見つからなくて・・・
俺は元々談志より太田のファンだったからその太田がついてけないなんて
談志って凄い奴だ・・って思ったのが最初数回だった→談志ファン化

円鏡さんとは互角だったんですか?
872重要無名文化財:2009/06/22(月) 11:16:56
何個かしか聞いてないけど、あくまで円鏡を生かすために、無茶振りをしていたって感じだな。

仕切っているのが談志だし、圓蔵になってから露出が少なくなってどんな人だか知らなかったので、
露出を続けている談志の方が凄いと思っていたけど、落語はともかく、アレは円鏡あってのモノだと思うね。
まあ、台本があったのかは知らないが、本気で困ってる様に感じる時もある。
873重要無名文化財:2009/06/23(火) 01:04:04
昔世話になった大平正芳のマネしてるんだよ。
「あーうー」
けして呆けて言葉が出ない訳じゃない。
「あーうー」
志ん生のは客を引くための出鼻だけど談志のは噺の途中だけど間を悪くしてるわけではない。
「あーうー」
しょせん名人に成りそこなった若き天才のなれの果て。
「あーうー」
874重要無名文化財:2009/06/23(火) 22:58:01
ほんと、若い頃の丁寧語がまだちゃんと使えた頃がピークだったと思う
ひとり会CDの味噌蔵辺りかなぁ

才能の無駄遣いというか…
875重要無名文化財:2009/06/23(火) 23:17:54
志ん生や円鏡のような笑いを追求しようとしてイリュージョンという方法論を実践した
いわば理屈じゃないものに理屈で立ち向かうという愚を犯したんだな
枝雀のSRとよく似ている
少しも面白くない、という点でも、自分の落語を解体した点でも
876重要無名文化財:2009/06/24(水) 00:09:15
枝雀も落語や笑いを分析しすぎた。
中島らもはそんな枝雀を危惧していた。
そして枝雀は鬱病再発で自殺。
中島らもはアル中で事故死。
そして、名人に成りそこなった談志は老醜を晒す。
877重要無名文化財:2009/06/24(水) 00:22:23
志ん生になったのって49なんだな。志ん朝が生まれたのが48ってのもビックリだけど。
878重要無名文化財:2009/06/24(水) 04:01:25
談志は残雪だね
879重要無名文化財:2009/06/24(水) 09:30:57
談志というより残滓だよな…
880重要無名文化財:2009/06/24(水) 17:31:44
>>866-867
詳しく
881重要無名文化財:2009/06/24(水) 21:48:17
>>880
断る
882重要無名文化財:2009/06/24(水) 21:55:23
そこをなんとか
883重要無名文化財:2009/06/25(木) 19:06:38
70過ぎた爺さんにいまさら何を期待してるんだか・・
884重要無名文化財:2009/06/27(土) 08:11:51
>>876

8月に名古屋で枝雀の名を使った集金落語会にゲスト出演。
ボケ国宝との思い出話が面白そう

家元は枝雀をどう見ていたんだろう。
885重要無名文化財:2009/06/27(土) 11:12:42
談志百席で語ってんじゃん
886重要無名文化財:2009/06/27(土) 16:56:52
>>882
ヒント:番組スポンサーの三越
887重要無名文化財:2009/06/27(土) 17:50:24
>>886
さらに詳しく
888重要無名文化財:2009/06/27(土) 23:11:43
MX、西部ゼミはしつこいほどCMやってるのに、格言は最初から全く宣伝してなかったもんな。
三越も視聴者層に合わせてお茶とか煎餅とか酒とか睡眠薬を売ればいいのにさ、高級布団やら
ネックレスを宣伝されたって買う気になれんわ。
明日は総集編で最終回。売れない宝塚の美人ももうMXで観るのは最後になるのか。
889重要無名文化財:2009/06/27(土) 23:22:33
高島屋じゃねーの?
890重要無名文化財:2009/06/27(土) 23:41:06
すまん、高島屋だったorzx
891重要無名文化財:2009/06/28(日) 00:59:57
龍志を芸協にくれ
892重要無名文化財:2009/06/28(日) 13:48:39
まあ実際家元の格言よりも西部ゼミの方が格段に面白いからね
893重要無名文化財:2009/06/28(日) 15:12:14
龍志を一度だけ東洋館の寄席で見たんだが差し障り無い小話だけで特に印象に残らなかった。
普段の落語メインの会ならちゃんとしてるんだろなぁと思ったんだが、評判聴く限り相当な実力者なの??
894重要無名文化財:2009/06/28(日) 15:53:12
しょせん立川流の二つ目だろ。
キウイを見るかぎり、多分大したことはない。
895重要無名文化財:2009/06/28(日) 15:59:06
明日の談志行く人いる?
896重要無名文化財:2009/06/28(日) 16:36:54
>>894
誰と勘違いしてるのか
897重要無名文化財:2009/06/28(日) 17:39:39
格言。前回の松村編と今日の総集編を観ると、なんだか家元が急死して
出演者がそれを偲んでるみたいな空気感。談志が死んだらこうなるのかね。
MXとはもうお別れか。「言いたい放題」、毎週面白かったなぁ。
898重要無名文化財:2009/06/28(日) 18:52:51
潮のヨイショもう見れないんだ
899重要無名文化財:2009/06/28(日) 22:19:11
タブー?mwdmodgnyon 格言?izmyjmjwtwm 問わず語り?ht2wi2dmniy
900重要無名文化財:2009/06/28(日) 22:42:21
おいちゃん、スカパーは諦めてたよ、ありがとちゃん。
901重要無名文化財:2009/06/28(日) 23:01:15
脚が相当キテるね。まあ、歳を考えれば、何時でもおかしくないけど・・・
902重要無名文化財:2009/06/29(月) 01:39:00
>>893

龍志は落協、芸協、円楽党の二ツ目も結構落語を教わりに行くなど、
一般人気が低い割に、落語家内で評判がよいようだ。
903重要無名文化財:2009/06/29(月) 09:02:42
>>902
一般人気は非常に低い(ほぼ認知されてない)けど、立川流マニアからの支持は非常に厚い。
これ、豆ね。
904重要無名文化財:2009/06/29(月) 09:12:35
豆とか言う以前のことだろ。
龍志さん、うまいもの。
905重要無名文化財:2009/06/29(月) 16:16:06
↑だから先代の中村勘三郎も贔屓にしてた。
906重要無名文化財:2009/06/29(月) 18:13:33
龍志師匠の片棒とか素晴らしいけどな。
片棒の笛、太鼓のところをうまく演じられる人って意外と少ないんだよ。
907重要無名文化財:2009/06/29(月) 18:22:30
いよっ。良い話題。
龍志師は談春師より評価されていいよね。
908重要無名文化財:2009/06/29(月) 18:28:58
ttp://ameblo.jp/hirarin-tatekawa/entry-10289259948.html

家元ってなんで平林をそんなに買っているのかね。
まあ、キウイよりマシなのは確かだが。
909重要無名文化財:2009/06/29(月) 21:02:23
>>908
家元の評価からすると、
(生志)、談慶、志遊、志雲、キウイ
なら、平林に抜かれるって話になってもおかしくないかも。
910重要無名文化財:2009/06/30(火) 00:04:37
平林3回しか見たことないけど生志より良いとか無いでしょ。
911重要無名文化財:2009/06/30(火) 00:37:44
きょうの独演会、家元はなにやったんですか? 潮はいましたか?
912重要無名文化財:2009/06/30(火) 01:01:46
>>910
なーんか、家元、生志さんの評価低くない?不当なほどに。
913重要無名文化財:2009/06/30(火) 08:36:08
ぶっちゃけ平林を買ってる意味じゃなく、
家元特有の
「お前ら、今のまま気抜いてると平林みたいな奴にも抜かれちまうぞ」
って喝の意味じゃないかと。
そのまま褒められたと受け入れるのは立川流として甘くない?w
914重要無名文化財:2009/06/30(火) 09:50:20
>>913
平林は直接聞いたわけではないから談志がどんな感じでどんな流れで
言ったのかわからないから。喜ぶのは良いことだと思うよ。
915重要無名文化財:2009/06/30(火) 11:19:31
生志がなかなか上(真打)にあがれなかったのは
家元をしくじったからだよね?
916重要無名文化財:2009/06/30(火) 12:05:07
>>915
志雲といっしょにキウイを殴ったんだっけ?理由はともかく
談志は暴力を一番嫌う。
917重要無名文化財:2009/06/30(火) 15:33:23
キウイみたいな糞野郎を見たら殴りたくなるのは当たり前じゃん。
存在自体が迷惑だよな。>キウイ
918重要無名文化財:2009/06/30(火) 17:02:13
でも最近の一門会、平林の開口一番って多いよね。
間違ってもキウイは無い。
919重要無名文化財:2009/06/30(火) 17:31:25
確かに、ここ何年も、家元の出る会でキウイが物販以外で人前に出てるとこ見てないね。
920重要無名文化財:2009/06/30(火) 17:32:18
ところで、なんで「キウイ」なの?
921重要無名文化財:2009/06/30(火) 17:56:34
談志の客の前でキウイなんて出したら暴動ものだろ。
922重要無名文化財:2009/06/30(火) 18:08:22
とにかく平林を見たくなってきた。

志雲の真打ち昇進はもうすぐ??
923重要無名文化財:2009/06/30(火) 18:12:29
志雲はほどなくして。
キウイはすべてに抜かれ結局真打ちになれない。
924重要無名文化財:2009/06/30(火) 22:27:35
龍志師匠ってあと10年遅く生まれるか、早く生まれるかしたら
結構な人気者になっていたと思うんだが。
あの時代で立川流で更にガチ古典派ってのはタイミングが悪すぎた。
925重要無名文化財:2009/07/01(水) 23:14:05
龍志もそうだが、立川流のあんま目立たない実力者たちのCD出してくれないかな。

あと枝雀追悼落語会で談志は何のネタかけるんだろう・・・
926重要無名文化財:2009/07/01(水) 23:37:41
確かに。家元、枝雀師はあんまり評価してないイメージだしなあ。「代書」とか掛けたら面白いんだけど。
927重要無名文化財:2009/07/01(水) 23:58:35
でも枝雀のことを悪くは言わないね。
小三治に対する評価の仕方に似ている気がする。

志ん朝以外に、同世代で肯定的な評価をしているのは誰だろう?
笑点メンバー、円蔵、柳朝・・・?
928重要無名文化財:2009/07/02(木) 08:58:49
竹ちゃんの圓蔵師は、あちこちで自分褒めのついでに褒めてるよね。でもあれ、半分以上自分褒めだからなあ。

家元の場合、高座で「あんなの全然よくねぇ、俺の方がずっと凄ぇ」って言及する相手は、そこそこ認めてるんだよね。今なら小三治師とか。昔なら志ん朝師とか。
同じ言及でも「あの馬鹿」って言われ方の小朝師や正蔵師はダメェーッ!
929重要無名文化財:2009/07/02(木) 12:35:26
談志は上方落語を好きではないだろ?聞いたら良かったって評価で
米朝、松鶴、八方を評価しただけ。談志が堅物って訳ではなく
江戸前の人は上方を好きではないと感じる。スタイルが全然違うのだから。
930重要無名文化財:2009/07/02(木) 17:03:10
そんなの人それぞれだろ
931重要無名文化財:2009/07/02(木) 17:41:39
>>929
八方?
どんな耳してんだww
932重要無名文化財:2009/07/02(木) 17:47:24
新しくキウイスレが誕生する予定です!
皆さんも奮って御参加下さい!!
933重要無名文化財:2009/07/02(木) 23:06:52
さだやんブログ、見始めた頃は単なる劣化日刊ゲンダイかと思ったけど
やっぱり芸談(ぽいエントリ)になると途端に面白いね
934重要無名文化財:2009/07/03(金) 00:45:50
>>929
文都、志雲の立場はどーなる?
935重要無名文化財:2009/07/03(金) 03:11:17
入門してきた弟子、尊敬心のある上方芸人を嫌ってはいないでしょ。
三枝、鶴瓶とか。談志が上方落語を嫌いって書いたのではなく
好きではないってこと。
936重要無名文化財:2009/07/04(土) 05:04:06
 談志が昨日鈴本に来たらしい。
いきなり来たらびっくりだよな

937重要無名文化財:2009/07/04(土) 08:38:52
鈴本に!?


舞台に立ったわけじゃないよね?
938重要無名文化財:2009/07/04(土) 09:29:59
鈴本は定席の中でも一番立川流に厳しいのに、何故に?
トリも、家元に関係ない人だし・・・
939重要無名文化財:2009/07/04(土) 10:34:28
柳朝のブログによると客席で落語聞いて、その後は社長室で
社長と話をしてたみたいだよ。ふらりと入ったのか観たい人がいたのか?
市馬は昼なのに間違えて夜に行った?
940重要無名文化財:2009/07/04(土) 10:43:56
「柳朝」なんて幟が目に入ったんで
「いったいどんなヤツが名乗ってんだ」って感じでのぞいたんじゃない?
941重要無名文化財:2009/07/04(土) 11:12:00
悪口ねたの仕込み?
942重要無名文化財:2009/07/04(土) 11:36:43
関係ないけど、永六輔もかなりヤバそうだな。
943重要無名文化財:2009/07/04(土) 17:06:53
936だけどネタ元は正朝ブログより
944重要無名文化財:2009/07/04(土) 17:43:44
タブー ?4zmuezmtlnk
945重要無名文化財:2009/07/04(土) 18:41:34
六代目柳朝のブログだべ
946重要無名文化財:2009/07/04(土) 20:54:42
ブログ読むと、トリまではいなかった感じだね。
前座と前座から二つ目に昇進した市馬の弟子の
2席聴いてオシマイだったりしてw
947重要無名文化財:2009/07/05(日) 02:14:11
死ぬ前にもう一度って頼んだのか?
関係ないけど、市馬の弟子って末廣下席にも出てたアルパカみたいな奴だよなw
948重要無名文化財:2009/07/05(日) 04:37:01
市馬も蹄ありそうだから
949重要無名文化財:2009/07/05(日) 04:49:42
>>945
正朝のmixiの方
正朝のHPを見たらまだブログは更新されてなかった。
950重要無名文化財:2009/07/05(日) 08:55:38
自分亡きあとの弟子についてってわけではない?


951重要無名文化財:2009/07/05(日) 09:19:12
落語立川流の協会への復帰?加盟?だと面白いけどな。
寄席に談志が戻ってくる。
952重要無名文化財:2009/07/05(日) 10:37:58
本人の協会復帰は絶対にないだろw
自分亡き後の事の相談じゃないの?
立川流創設後に入った弟子はともかく
協会から脱退した時に自分に付いて来た弟子たちには責任がある。
まあ、根回しはまず鈴本の大将からだわな。
953重要無名文化財:2009/07/05(日) 12:14:01
歴史を知らないもんで恐縮ですが、

何故にまず鈴本からなんですか???
954重要無名文化財:2009/07/05(日) 13:36:11
おっぱい
955重要無名文化財:2009/07/05(日) 13:49:17
内輪情報だが平林真打ち昇進内定出たらしい。
956重要無名文化財:2009/07/05(日) 13:49:28
鈴本は三枝を主任にしたり、柔軟性があるからね。
談志限定復帰で客がわんさか来るなら、そりゃやるでしょ。
昼の主任が志の輔で夜が談志なら、昼夜ともに行列ができる。
957重要無名文化財:2009/07/05(日) 15:38:49
話題性はあるだろうが、談志は独演会で信者相手じゃないともうキツイだろ
志の輔も大きくなり過ぎて、寄席で見たいと思わせる芸には感じられん
958重要無名文化財:2009/07/05(日) 16:40:28
>>955
本当だとしたら来年昇進でも入門後五年で真打ち
立川流の中どころか協会や円楽党あたりと比べても
さすがに早いような気がする
959重要無名文化財:2009/07/05(日) 17:19:15
>>956
広小路亭・・・涙
960重要無名文化財:2009/07/05(日) 19:06:02
マイケルを超えるアーティストはまだいない
ってことがよくわかった  
所詮はマイケルのパクりレベル
961重要無名文化財:2009/07/05(日) 20:40:20
誤爆?
962重要無名文化財:2009/07/05(日) 20:43:34
このスレ的にはビンクロとミッチーだよな
963重要無名文化財:2009/07/06(月) 01:39:21
昼トリ文字助、夜トリ里う馬が見たいな
964重要無名文化財:2009/07/06(月) 08:11:05
落協柳家vs立川流10番勝負
小三治vs
さん喬vs
権太楼vs
小満んvs
小燕枝vs
小袁治vs
喜多八vs
市馬vs
喬太郎vs
花緑vs

これに勝ち越したら鈴本復帰させてやる
965重要無名文化財:2009/07/06(月) 09:32:24
小三治vs キウイ
さん喬vs 談志
権太楼vs 談志
小満んvs 談志
小燕枝vs 談志
小袁治vs 談志
喜多八vs 談志
市馬vs 談志
喬太郎vs 談志
花緑vs 談志

9勝1放棄で、圧勝だな。
966重要無名文化財:2009/07/06(月) 10:36:34
まだまだ。
落協三遊亭vs立川流

圓歌vs
金馬vs
歌司vs
圓窓vs
円丈vs
歌之介vs
歌武蔵vs
萬窓vs
金時vs
白鳥vs

このあと古今亭&金原亭、春風亭、最後は林家との対決が!
967重要無名文化財:2009/07/06(月) 10:42:00
楽屋で昔話する談志、馬風、小三治、権太楼。
みんなにお茶を配る正蔵。
968重要無名文化財:2009/07/06(月) 21:29:57
>> 内輪情報だが平林真打ち昇進内定出たらしい。

えっ、この間、家元が「おい、オレの小話盗っただろ、
お前なんかクビだ」と平林に告げたのは何だったの?
デマでしょ?
969重要無名文化財:2009/07/07(火) 01:16:13
>>966
改めて見ると、既に三遊亭って終わってんだな
970重要無名文化財:2009/07/07(火) 07:04:35
>>969
芸協の三遊亭には遊雀がいるな。圓楽党にも兼好みたいないいのがいるし。
971重要無名文化財:2009/07/07(火) 18:54:17
>>970
全然反撃になってないし
972重要無名文化財:2009/07/08(水) 00:55:32
>>971
だな、むしろ悲壮感が増す
973重要無名文化財:2009/07/08(水) 08:01:33
でも、立川流の当たり率とたいして変わらな…



おや、こんな朝早くに誰か来たみたいだ
974重要無名文化財:2009/07/08(水) 09:36:52
平林昇進内定はまもなく公になるかな…
975重要無名文化財:2009/07/08(水) 10:52:33
平林ってこないだの7月一斉昇進で上がったやつだろ?
今度昇進する志遊・志雲はまだしも
志ら乃・志の吉・吉幸辺りを差し置いて
上げるようなやつなのかね
976重要無名文化財:2009/07/08(水) 11:49:44
要するに、立川流創設以降の真打は、前座ってコトですね。
977重要無名文化財:2009/07/08(水) 11:49:48
>>975
あなたが決めることではない。平林を聞いたことある人ですか?
家元が良いと判断すれば真打ちです。
978重要無名文化財:2009/07/08(水) 14:11:02
それよりキウイを差し置いて昇進するのはイカンと思う。
979重要無名文化財:2009/07/08(水) 14:30:09
そういや志雲昇進話の顛末はけっきょくどんなことだったんだろう?
980重要無名文化財:2009/07/08(水) 14:49:19
まず、孫弟子からの真打ち昇進が有り得ないまま終わってほしくないな。

例を作っとかなきゃ。
981重要無名文化財:2009/07/08(水) 14:52:55
次スレ

立川談志と立川流 その18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1247032308/
982重要無名文化財:2009/07/08(水) 22:00:09
>>967
むしろこのあたりが協会復帰を妨げそうな気がする
983重要無名文化財:2009/07/08(水) 22:17:56
>>980
圓楽党への道、ですな
984重要無名文化財:2009/07/09(木) 00:47:12
>>968
談春にすぐに謝罪に行け、と説得された平林、そこは気を利かせた。

「新しい小話を見つけてきました。師匠、やってもいいですよ。」

…家元は、何も言わなかった。

>>977
ところで、真打昇進はハードルが高いんじゃなかったか?
ま、家元の判断次第、ではあるが…
985重要無名文化財:2009/07/09(木) 11:54:12
孫弟子だと志ら乃が最初の真打ちかな。
986重要無名文化財:2009/07/09(木) 18:41:07
ぶっちゃけ、志ら乃ってそんなにいい?
987重要無名文化財:2009/07/09(木) 22:54:09
志の吉の方が好きかな。
988重要無名文化財:2009/07/10(金) 00:08:59
うめ
989重要無名文化財:2009/07/10(金) 00:34:13
うめ吉
990重要無名文化財:2009/07/10(金) 00:44:13
志ら乃を誉めると必ず突っかかってくるヤツがいるな。
破門された元兄弟子の元彼女とか、
昔から敵意をむき出しにしてたが。
991重要無名文化財:2009/07/10(金) 01:06:38
うめ
992重要無名文化財:2009/07/10(金) 01:16:14
談志くんは勉強熱心だな。
993重要無名文化財:2009/07/10(金) 10:30:10
孫弟子で家元が一番評価してるのが志ら乃。
そりゃあ嫉妬も買うわな。
ノスケ師も新橋で褒めてた。
994重要無名文化財:2009/07/10(金) 10:35:55
吉幸もお忘れなく。
995重要無名文化財:2009/07/10(金) 11:46:37
立川流二つ目TOP3が
志ら乃、吉幸に志の吉ってところか
それに続くのが談奈辺り?
996重要無名文化財:2009/07/10(金) 12:29:36
うめ吉
997重要無名文化財:2009/07/10(金) 12:37:19
だんしゅーちゃん
998重要無名文化財:2009/07/10(金) 14:37:27
金正日の最近の映像見たら家元にそっくりの風情だった。
ツインソウルかも。
高句麗の広開土王って「談徳(タムドク)」っていうんだろ。
立川流みたいじゃねーか。
999重要無名文化財:2009/07/10(金) 18:14:20
さんしろうは何時になれば二つ目になれるのかな。
1000重要無名文化財:2009/07/10(金) 18:15:10
それと文字らも同じく。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。