【名門】柳家さん喬とその一門を味わう2【実力派】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932重要無名文化財:2009/10/15(木) 01:53:21
なにそのスタミナ丼みたいなボリューム
933重要無名文化財:2009/10/15(木) 07:53:42
つーーーーーーるっと、太鼓腹の上にっ
934重要無名文化財:2009/10/15(木) 09:18:26
喬太郎とさん喬が一緒に話してる様子って想像がつかないんだが
あの喬太郎が師匠の前だからといって緊張するなんてことは・・・ないんだろうなぁw
935重要無名文化財:2009/10/15(木) 10:42:18
>>934

実際に聞いたことないが、やはり頭があがらずペースもとれないらしいよ。
まぁ、タメはって話されてもあれだか…
936重要無名文化財:2009/10/15(木) 11:30:26
無茶苦茶緊張してたよw
937重要無名文化財:2009/10/15(木) 20:54:40
今日の国立は「ちりとてちん」でした
12日「妾馬」、13日「寝床」、14日「薮入り」
938重要無名文化財:2009/10/15(木) 21:14:19
>>936
へー・・・やっぱ想像つかねぇw
939重要無名文化財:2009/10/15(木) 21:17:49
来年のCD演目予想
1 薮入り&そば清
2 掛け取り&大店の犬
940重要無名文化財:2009/10/15(木) 21:20:18
さん喬師
まさか認知症じゃないよね

今の時期になんで掛け取りと藪入りよ
2〜3ヶ月早いじゃん
941重要無名文化財:2009/10/15(木) 21:33:06
え〜昔から噺家の時知らずなんぞと申しましてぇ…。
942重要無名文化財:2009/10/15(木) 21:33:39
噺家の時知らず。
口慣れておこうってな感じじゃないのかしら。
943重要無名文化財:2009/10/15(木) 22:56:24
酒飲んでからやってほしいなw
944重要無名文化財:2009/10/15(木) 23:05:10
>>940
鈴本夏祭りか三田落語会で季節外れの演目をあえてやるって発言してたね。
真夏に「二番煎じ」やりたいとか。
この分だと真冬に「青菜」とか「千両みかん」とかやってくれそう
945重要無名文化財:2009/10/16(金) 01:32:46
今日の淺草は「短命」。
超速で終了。
946重要無名文化財:2009/10/16(金) 02:09:03
一門会のチケット予約したんだが、開演時間がヤケに早いのは、全員が一席ずつやって深更に及ぶのか?
947重要無名文化財:2009/10/16(金) 07:14:03
をいをい、よみうりホールで喬四郎さんを一席聞けるのか? 楽しみじゃないか!
948重要無名文化財:2009/10/16(金) 12:36:36
弟子が11人もいるので全員落語はできませんが
って神奈川県民でキョン師が言ってた。

鈴本夏祭りで「鰍沢」聞いたことあったなあ。
雪の夜の、囲炉裏の暖かさ・・を感じた。
949重要無名文化財:2009/10/16(金) 20:15:25
>>944
トリや主任が出来る師匠クラスになると、季節モノを先に誰かが高座に掛けてしまっている場合が多いから、
あえて季節先取りで、高座に掛けてるって話しを聞いたことがあるよ
950重要無名文化財:2009/10/16(金) 21:45:04
今日の国立行った人いますか
951重要無名文化財:2009/10/17(土) 07:27:35
>>948

当日はさん師も含めてくじ引きで出演順を決定。
さん師が開口一番になる場合も出ない場合もあり。
952重要無名文化財:2009/10/17(土) 12:04:08
間違ってトリが喬四郎なんてことになったら
終演後、木戸口で千円ずつお返しします・・とか。
953重要無名文化財:2009/10/17(土) 18:01:45
>>940
箪笥町の「薮入り」は、デアゴスティーニ社からのリクエストで、いずれDVDとして発売するために公開録画された
954重要無名文化財:2009/10/17(土) 19:53:29
その代わり、トリ後に
さん喬、喬太郎、小んぶ、扇橋
VS

ぽっぽ、多ぼう、みひろ、伊原千寿子
でフィーリングカップルを行います。
955重要無名文化財:2009/10/17(土) 20:42:33
今日は国立で芝浜でしたよ。
この噺は権太楼師よりもさん喬師ですね。
最高でした!
956重要無名文化財:2009/10/17(土) 22:51:29
新派
957重要無名文化財:2009/10/17(土) 23:57:01
三遊派
958重要無名文化財:2009/10/18(日) 00:36:09
>>955
芝浜今月だけで3回目
今日はないだろうと思ったら....
この3週間で3回
さすがにもう飽きたわ

しかも今日は後半ちょっと集中力に欠けてた
明日が恐い
959重要無名文化財:2009/10/18(日) 10:15:08
3週間に3回も通う特殊な奴をあいてにしてませんから。
960重要無名文化財:2009/10/18(日) 11:25:19
連日、国立、上野、浅草の掛け持ち

その上ディアゴや他の仕事も入れている

集中力を求めるのは無理ってものだよ。



961重要無名文化財:2009/10/18(日) 12:25:03
>>959
後に落語“通”、キョンヲタ、ちりとて婆ぁ、伊原マニアを
凌駕する存在になるとは思っていなかったのであった。
962重要無名文化財:2009/10/18(日) 13:45:02
>>940

昨日認知してもらいました。

ぽっぽ
963重要無名文化財:2009/10/18(日) 14:25:39
>>960
同業者のひがみとしか・・・・・
 バオ●●か 小袁●か
964重要無名文化財:2009/10/18(日) 17:37:54
先日の横浜親子会
さん喬師匠、あの日五席やったと知ってびーっくり
最後の掛け取りまでみっちり、ほんとに充実した高座だった
高座にでると元気になるって言ってたけど、それにしてもすごい集中力
キョン師より若々しいしw
965重要無名文化財:2009/10/18(日) 18:43:00
充実した高座w
966重要無名文化財:2009/10/18(日) 20:31:30
充血した餃子
967重要無名文化財:2009/10/18(日) 20:51:37
中絶した赤子
968重要無名文化財:2009/10/18(日) 20:52:02
今日の国立は、「井戸の茶碗」だった。
CD名演集2と全く同じだった。
969重要無名文化財:2009/10/18(日) 21:50:08
今日の淺草は「代り目」でした
970重要無名文化財:2009/10/18(日) 22:41:16
替り目
でしょ
971重要無名文化財:2009/10/18(日) 23:30:24
わかーりめせん。
972重要無名文化財:2009/10/19(月) 06:57:49
あーかいもーせん
973重要無名文化財:2009/10/19(月) 09:42:40
974重要無名文化財:2009/10/19(月) 11:08:06
どっちでもいい
975重要無名文化財:2009/10/19(月) 12:41:24
すればするほどきもちいい
976重要無名文化財:2009/10/19(月) 23:51:32
今年の円朝まつりの景品のやつは実行されたのだろうか
977重要無名文化財:2009/10/22(木) 09:58:37
当日はさん師営業のため
喬四郎と色物のローカル岡で挙行されました。
978重要無名文化財:2009/10/25(日) 10:41:02
昨日の山野楽器のイベントは「芝浜」たっぷりでした
トークもおもしろかった
979重要無名文化財:2009/10/27(火) 22:39:13
どんどん!
980重要無名文化財:2009/10/28(水) 03:14:16
とっておき寄席のたちきり観て泣いたさ。
981重要無名文化財
受賞歴は圓菊一門の方が上か