立川談志と立川流 その15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
談志と愉快な仲間達の話はこちらで。

過去ログは>>2以降

◆前スレ
立川談志と立川流 その14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1179471403/
2重要無名文化財:2008/01/27(日) 23:32:52
立川談志と立川流家元【ニ席目】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1078931468/
☆☆☆ 立川談志と立川流家元 ☆☆☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1059355407/
立川談志と立川流
http://ton.2ch.net/rakugo/kako/979/979807606.html
立川談志と立川流 その2
http://ton.2ch.net/rakugo/kako/1023/10235/1023596020.html
立川談志と立川流 その3
http://hobby2.2ch.net/rakugo/kako/1037/10372/1037276869.html
立川談志と立川流 その4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1044329071/
立川談志と立川流 その5
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1050990284/
立川談志【その8】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1101608597/
立川談志と立川流 その9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1119949042/
立川談志と立川流 その10
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1134027595/
立川談志と立川流 その12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1155122138/
立川談志と立川流 その13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1168892409/
3重要無名文化財:2008/01/27(日) 23:33:01
談志関連サイト

立川談志HP
http://www.danshi.co.jp/
今日の家元
http://www.danshi.co.jp/diary.htm
立川談志 STREAM CONTENTS
http://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/
立川談志 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E5%B7%9D%E8%AB%87%E5%BF%97
立川談志+野末陳平 陳談通信
http://chinpei00.hp.infoseek.co.jp/

夕刊フジ BLOGプラス (談志連載あり)
http://www.yukan-fuji.com/plus/index.html
4重要無名文化財:2008/01/27(日) 23:56:54
>>1
スレ立てありがトン。
特○の・・・が来ないことを祈る。
5重要無名文化財:2008/01/28(月) 08:21:40
パルコ終わりましたね。一回しか行かなかったけど。
歓喜の映画はどうなんでしょうか。テレビドラマで十分なような。
6重要無名文化財:2008/01/28(月) 08:31:57
悪いが眠たかった。
最後の演出、くどいよ
7重要無名文化財:2008/01/28(月) 22:57:25
今日の練馬は源平だった。
かつての本人曰くドラミングのような源平ではなかったが、伝説とも言えるネタを
直接聞くことができてよかった。
これが最後の源平になるのかな。
8特務の青二才:2008/01/28(月) 23:46:33
>>1
スレ立て乙d
あに、いってんだか >>4
ログ残ってるんだから、誰DoS犯人は簡単に分かるジャマイカ。(-.-)
9重要無名文化財:2008/01/29(火) 22:26:50
志雲の昇進て全然話出てないの?
10重要無名文化財:2008/01/30(水) 23:48:46
たぶん、もう源平はかけないと思う。その意味で今回は貴重。
11重要無名文化財:2008/02/06(水) 16:01:08
北海道の親子会どうだった??
12重要無名文化財:2008/02/07(木) 02:36:39
北海道
談志は権兵衛狸だった。1時間くらいやってたよ。
談春は替り目と八五郎出世。
13重要無名文化財:2008/02/07(木) 05:40:37
枕は?なにを話してました?農薬ギョーザのこととか?
14特務の青二才:2008/02/07(木) 23:40:35
農薬ギョーザ? 毒薬ギョーザ? 殺虫ギョーザ? テロ・ギョーザ? 貴腐ギョーザ?
そーいえば、別れた彼女ちゃんに貸してある澁澤龍彦の「毒薬の手帖」それっきりだ。
どうしたかな?
15重要無名文化財:2008/02/07(木) 23:46:29
>>14
ものだけに死んでるんじゃね?
16重要無名文化財:2008/02/08(金) 11:21:28
定期STREAM消すなよ!!
17特務の青二才:2008/02/08(金) 23:46:56
あれ以来、漸近線だからワカラン

どこの話し?
18重要無名文化財:2008/02/09(土) 02:37:35
明日ってゆうか日付的には今日のmx言いたい放題が久々に楽しみなり
餃子事件、親方逮捕などについて談&陳は?どんな案配で喋るかにゃ?
19重要無名文化財:2008/02/09(土) 19:27:16
↑で?どうでしたか??見れない地域に住んでるもので…
20重要無名文化財:2008/02/09(土) 21:18:50
来週も志らくが歌うんだな・・・
21重要無名文化財:2008/02/12(火) 17:56:08
>>19 YOUTUBEで見れるぞ。
22重要無名文化財:2008/02/15(金) 01:40:20
>歓喜の映画はどうなんでしょうか。テレビドラマで十分なような。

文庫本買って読めば十分、もしくはナマ志の輔で聴く
タカダの絶賛ぶりが妙に不自然w 幾らかゼニもらったか・・・
23重要無名文化財:2008/02/16(土) 20:46:01
このスレの住人なら好きかもしれない映像を見つけてきた。
円生さんがモノマネやってる↓

ttp://jp.youtube.com/watch?v=EYKGHuOv1mQ

実を言えばこの映像の出演者の芸がみたくて検索かけただけなんだけど、
いや〜〜最高ですね。
24重要無名文化財:2008/02/17(日) 02:22:51
高田笑学校、まだ買えました。。
高田センセとの親子会、楽しみだ!!
25重要無名文化財:2008/02/17(日) 14:10:00
>>24
ありがとう
あきらめていたんですが、
ぴあでまだ買えました。
26重要無名文化財:2008/02/18(月) 09:35:59
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20080218-322967.html
NHKBSハイビジョンで談志大特集

落語家立川談志(72)を大特集する「立川談志10時間スペシャル」が
NHKBSハイビジョンで3月9日正午から放送されることが17日、分かった。

今回の企画は、昨年2月に同じBSハイビジョンで放送された2時間ドキュメンタリー「71歳の反逆児」がきっかけだった。
談志の70歳の1年間を追った番組だったが、関係者の間では
「談志師匠はすごい人」との感想の一方で、落語家としての魅力を十分に伝えられないという悔いが残った。
そのため、たっぷり落語も聴かせながら談志のすべてを特集する今回のスペシャルにつながった。

[2008年2月18日6時33分]
27重要無名文化財:2008/02/18(月) 10:21:07
ttp://www.tbs.co.jp/radio/desk/
こちら山中デスクです
放送日時:毎週月曜日 20時00分〜22時00分

2008年02月11日更新日

来週[2/18]の番組は豪華二本立て企画!!「男の対談・パート2」として、あの立川談志さんが登場!!

そして、「山中総研・春の陣」として、冷凍食品、ガソリンなど、今もっとも気になる業界について専門家を招き、分析、紹介していきます!!
番組では、立川談志師匠へ、聞いてみたいこと募集します!番組メールへぜひ送ってください♪


28重要無名文化財:2008/02/18(月) 15:11:07
談志って昔たかじんの番組で
たかじんに灰皿投げつけられて追い出されたんだよね
ビビッて半泣きだったらしいよ
29重要無名文化財:2008/02/18(月) 16:47:03
すごかった。たかじんんも半泣き状態で呆然としてた。
30重要無名文化財:2008/02/18(月) 16:51:14
なんで投げつけたほうが半泣きになるの?
31重要無名文化財:2008/02/18(月) 18:33:16
たかじんは余裕だったろ
談志は口先だけのチキンだからビビッてた
32重要無名文化財:2008/02/18(月) 20:47:21
>>26-27
TV局どもが、よってたかって、あの世に送りたがって見える。
あー、ヤダヤダ♪ (また、HDDレコ買わなきゃ・・・←それかい!!)
33重要無名文化財:2008/02/18(月) 21:08:03
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080218-OYT1T00502.htm
69歳ミッキー・カーチスさん、ピアノ講師と結婚

歌手で俳優のミッキー・カーチスさん(69)が、
東京都内在住のピアノ講師(36)と結婚していたことが18日、わかった。

先月28日、都内の区役所に婚姻届を提出した、
とカーチスさんの所属事務所が明らかにした。

事務所によると、二人は家が近所で、散歩中にピアノ講師の飼い犬が
カーチスさんになついたのがきっかけで知り合ったという。

(2008年2月18日20時35分 読売新聞)

34特務の青二才:2008/02/18(月) 23:57:06
うっそー! ホント!? お若いな〜! ヨカヨカ〜♪ お幸せに〜!
ミッキーさんとお付き合いはないけど、長い人生の中、半日ほど車座でj座って
となりにあぐらをかいていたことがある。偶然、眼鏡の安川さんもいたのだけど・・・。
何したかって?? みんなでUFO呼んでたんよ! 嘘のような本当の話w
35重要無名文化財:2008/02/19(火) 00:44:56

http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1201448072/790

>>27のです
前半で家元へのロングインタブー
36重要無名文化財:2008/02/20(水) 09:26:37
>>35
ありがとうございます!
いただきました。
37重要無名文化財:2008/02/21(木) 17:28:17
こんにちは。
談志の源平盛衰記で、
ひとしきり盛り上がったところで「この続きはまた次の機会に…」とサゲちゃうヤツがすごく印象に残っているのですが、
どこかでまた見ることができますでしょうか?
DVDでも動画投稿サイトでもいいのですが…。
38重要無名文化財:2008/02/22(金) 00:46:30
来週から続々と談志の出る会のチケット発売開始
また電話かけまくり・・・ 指いたくなるw
39重要無名文化財:2008/02/22(金) 09:13:06
mixiに談志師匠がいるんだが、これ本物か?
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=16539331
40重要無名文化財:2008/02/22(金) 09:59:32
平林とかいるぞ
41重要無名文化財:2008/02/22(金) 13:33:58
本人臭いな
42重要無名文化財:2008/02/22(金) 13:46:04
なんだかんだ言っても、チケット取れないんだから凄いよ。
そんな落語家は何人かしかいないんだから。
生きてるうちに生で観ておこう。
43重要無名文化財:2008/02/22(金) 15:58:21
本人なわけないじゃんwwww

自作自演お疲れさま。
44重要無名文化財:2008/02/23(土) 18:29:58
(´ー`)ノ⌒θ いつもありがとうございます!
45重要無名文化財:2008/02/26(火) 12:42:24
ちょっとこれ知ってる?談志10時間って番組やるらしいな。俺BS見れねえよ。
http://news.goo.ne.jp/article/nikkan/entertainment/p-et-tp0-080218-0006.html
46重要無名文化財:2008/02/26(火) 20:59:44
伝芸板の有名人、家入ノブ=りのあたん結婚おめでとう(ワラ

好楽上楽談奈らく次もほっとしてることだろうね
でも彼氏とわかれて一ヶ月もたたずに次の男mixiであさってセクースってどうなの?
47重要無名文化財:2008/02/27(水) 01:21:13
正午から午後6時までの第1部と、午後7時から11時までの第2部の
2部構成の予定だが、談志のために集まる出演者がすごい。

プレゼンターMCを第1部は談志ファンの爆笑問題、2部は弟子の立川志の輔
が務める。上方落語の大御所桂米朝、交友の長い石原慎太郎都知事、
イラストレーター山藤章二氏らが談志を語れば、談志フリークの山中秀樹アナ
を司会に森本レオ、デーブ・スペクター、玉置宏氏らファンがその魅力を徹底討論する。

毒蝮三太夫、高田文夫氏ら悪友・親友、志らく、談春ら弟子が語る素顔など
盛りだくさんの内容だ。

ファンには楽しみな落語も「傑作選」として、今回のため無人のスタジオで真剣勝負
で収録する「居残り佐平次」、爆笑問題太田光がリクエストし落語解析も行う50代
に演じた一席など6演目を予定。談志も「落語家で10時間も放送できるのは、おれ
ぐらいしかいないだろうね」と楽しみにしているという
48重要無名文化財:2008/02/27(水) 22:20:43
信じて貰えないのを承知で書き込みます。韮掲示板を管理しているものです。
だいぶ昔に作って放置してたものが最近婆さん写真up場所に使われていたのは知ってたんだけど
ipを見て婆さんの書き込みではないのではないかと思って報告遅れました。
(管理画面からip見れるんだけど、それを調べたら婆さんが居なそうな場所からの接続でした。
横浜とか川崎とか言われていたので、関係ない人だったらip晒してはまずいだろうとも思いました)
掲示板作ったときはまだ婆さん掲示板もあって、使いやすそうだったのでレイアウトを真似してみました。
最近は韮スレよりも婆スレに居ることが多く、正直掲示板の写真を見たときは
絶対本人だろうと思って報告する気まんまんだったのですが・・・
考えているうち、この流れになり、混乱を招いたことに申し訳なくなりました。
何か出来そうなことがありましたら言ってください
49重要無名文化財:2008/02/28(木) 05:59:41
ご存じかとは思いますが、
来週火曜20時よりBSフジに、家元出演です。
「メッセージ.jp」

"日本人の""日本人による""日本人のための"ロングインタビュー番組
『メッセージ.jp』
70歳を過ぎた今も頻繁に落語会を行い、しかもチケットは即日完売。
これからの落語界をしょって立つ落語家を多数排出している
立川流の家元であり、
あらゆる芸人からあがめられている
天才落語家・立川談志の歯に衣着せぬメッセージを送る。

<聞き手>
福田和也(文芸評論家・慶應義塾大学教授)

http://www.bsfuji.tv/top/pub/message.html
50重要無名文化財:2008/02/28(木) 18:10:02
信じて貰えないのを承知で書き込みます。慶掲示板を管理しているものです。
だいぶ昔に作って放置してたものが最近婆さん写真up場所に使われていたのは知ってたんだけど
ipを見て婆さんの書き込みではないのではないかと思って報告遅れました。
(管理画面からip見れるんだけど、それを調べたら婆さんが居なそうな場所からの接続でした。
横浜とか川崎とか言われていたので、関係ない人だったらip晒してはまずいだろうとも思いました)
掲示板作ったときはまだ婆さん掲示板もあって、使いやすそうだったのでレイアウトを真似してみました。
最近は慶スレよりも婆スレに居ることが多く、正直掲示板の写真を見たときは
絶対本人だろうと思って報告する気まんまんだったのですが・・・
考えているうち、この流れになり、混乱を招いたことに申し訳なくなりました。
何か出来そうなことがありましたら言ってください
51重要無名文化財:2008/02/29(金) 10:07:30
久々に志の輔見に行こうかなーと思って独演会のチケット取ろうとしたんだけど、
発売1分後には「予定枚数終了しました」・・・・・orz
もしかしていつもこんな感じなの?
52重要無名文化財:2008/02/29(金) 23:39:04
>>51
そんな感じです
53重要無名文化財:2008/02/29(金) 23:42:55
関内小ホールで当日券で観てた頃がなつかしい。
54重要無名文化財:2008/03/01(土) 01:38:50
きょう10時発売 生志披露チケット
一応電話かけまくるけどどうかな・・・
出るのは談志、志の輔、ショウタだもんな 
藤志楼もたぶん出てくるだろうし
55特務の青二才:2008/03/01(土) 01:58:45
出るの?
電話に!?
かけまくろう!
56重要無名文化財:2008/03/01(土) 02:19:00
お、来たな判例のオーソリティーwww
57重要無名文化財:2008/03/01(土) 02:31:05
「う〜〜談志だ お前にはチケット売ってやらない 出直して来い」
58重要無名文化財:2008/03/01(土) 02:33:54
「バウバウ、なんだお前電話かけてきちゃって 
 お前みたいなトウシロウにこの落語会の意味理解できないだろう 」
59重要無名文化財:2008/03/01(土) 08:10:45
笑志、なんで名前変えたの?
60重要無名文化財:2008/03/01(土) 10:51:57
かわら版読め
61重要無名文化財:2008/03/01(土) 10:53:06
まー、そう言わずに教えてよ。
62重要無名文化財:2008/03/01(土) 13:52:33
いつもんとこがアレなんでttp://www.mediafire.com/にしてみた
?yqtzyytd1li 分かるよね。
63重要無名文化財:2008/03/01(土) 16:55:54
4月22日無事ゲット
64重要無名文化財:2008/03/01(土) 17:38:24
うん、いつもありがと。

10時間大変だね・・・Σ(゚Д゚;エーッ!
65重要無名文化財:2008/03/01(土) 20:08:27
>>62
いつも、ありがとうございます。
66重要無名文化財:2008/03/02(日) 17:22:27
立川談志きょうはまるごと10時間
BS見れない・・・ 神様に感謝いたしますm(_ _)m
67重要無名文化財:2008/03/05(水) 21:48:04
メッセージ ?mtbt92lnt3n
68重要無名文化財:2008/03/06(木) 12:23:57
>>67
ありがとうございます。
69重要無名文化財:2008/03/06(木) 18:50:32
>>67
ありがとちゃ〜ん
70重要無名文化財:2008/03/08(土) 16:24:23
砲台 ?fvjnu2ne4yl
71重要無名文化財:2008/03/09(日) 01:05:04
まるごと10時間、DVDに残すことを考えるとどのぐらいのレートにするか悩みどころ。
71歳の反逆児以外は比較的短いコーナーが多いので組みなおす必要がありそうだ。
芝浜と居残りで1枚、やかん、へっつい、三方、粗忽長屋で1枚、って感じかな。
念のため別のデッキでTS録画の準備をしてと、お昼が楽しみ
72重要無名文化財:2008/03/09(日) 01:28:54
640×480、720×480のXviDで「Target quantizer」が「4(デフォ)」で十分です。
640×480、720×480のWMVなら、1Mbps以上でおながいしまつ。

マスターとしてのDVDなら、最大画面の最高画質で。
73重要無名文化財:2008/03/09(日) 02:13:19
[S]立川談志きょうはまるごと10時間・第1部
▽談志落語入門▽落語“やかん”▽石原慎太郎インタビュー
▽0・53ファン座談会▽世界わが心の旅“ベネズエラ・迷いつづけて65歳”
▽落語“へっつい幽霊”▽2・20落語“三方一両損”▽パックンと東京散歩
▽対談・松岡正剛・談志落語の神髄▽3・16ハイビジョン特集[再]“立川談志・71歳の反逆児”
▽5・06徳井義実インタビュー▽落語“芝浜”[
出]立川談志[司]爆笑問題


[S]立川談志きょうはまるごと10時間・第2部
▽桂米朝インタビュー▽落語“粗忽長屋”▽爆笑・悪友てい談▽8・13落語“品川心中”
▽山藤章二インタビュー▽パックンと東京散歩▽弟子集合・立川流事件簿
▽9・24志の輔と親子会・その真相▽福田和也インタビュー・談志のこれから
▽9・56ドキュメント・語りおろし“居残り佐平次”
[出]立川談志[司]立川志の輔
74特務の青二才:2008/03/09(日) 03:34:43
>>72
「DVDに残す」「TS録画」とか怪しいことをカキコしてる点から釣りと思われ…。NHK-hiソース(16:9)だしょ?VGA化は邪道。
704x396ランチョス推奨。本当に10HのTS抜き可なら、当然にフルHD(h264 MP4/AVC or VC-1 or MPEG2-HD)でBD化っしょネ〜。
(ナンダカンダ言いつつ。この時間迄HDレコのお引越作業。やっと完了。PV3だから1440x1080i =>1280x720で、ま、逝こかなとf(^ー^;))
75重要無名文化財:2008/03/09(日) 10:45:15
実況はこちらで。

【BShi】 立川談志きょうはまるごと10時間 第1部
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1205025995/
76重要無名文化財:2008/03/11(火) 16:50:57
10時間どうだったよ
77重要無名文化財:2008/03/11(火) 20:18:06
BSフジ  メッセージjp 「家元が語る立川流創設の訳」
http://www.bsfuji.tv/top/pub/message.html
【再放送】
3月11日(火) 20:00〜20:55
3月18日(火) 20:00〜20:55
3月23日(日) 12:00〜12:55
78重要無名文化財:2008/03/11(火) 23:27:25
とりあえず前半戦ね。反逆児はカットした。
?2memhhz9aze ?qbm0vmk03u2 ?gbq1bgzmeig ?zv5nfmtxnyf
79重要無名文化財:2008/03/11(火) 23:28:31
おとっぁん!おくれよっ・・・わかってるくせにぃ〜
10時間の動画をおくれよ〜
80重要無名文化財:2008/03/12(水) 07:24:52
80
81重要無名文化財:2008/03/12(水) 11:36:13
>>78
多謝
82重要無名文化財:2008/03/12(水) 13:36:34
感謝感謝です。
83重要無名文化財:2008/03/12(水) 16:36:01
あれ?真田小僧聞きながら文を考えていて、リロードするの忘れてた・・・

ありがとちゃ〜ん!

84重要無名文化財:2008/03/12(水) 23:31:22
あちゃー、残念ながら最後の居残りの途中で録画が落ちてました。
だから居残り直前までです。申し訳ない。
?wfmhdiimmzk ?mnyz0znceky ?mwjjplwt2xb
85重要無名文化財:2008/03/12(水) 23:43:18
ありがとうよ。
ダンナがいなきゃ、その前の7時間も見られなかったんだ、
動画職人としちゃ悔いが残るのかもしれないが、おいらは感謝してるぜ。

っ III
  III

あ〜なんだ、こう並べるのか〜
86重要無名文化財:2008/03/14(金) 10:48:00
いやぁ〜、システムのバックアップしようと思ってイロイロやっていたら、
保存していた焼く前の「言いたい放だい」一枚分飛んじゃったよ・・・
10時間はロダからまだ消えていないので、それだけが幸い・・・
87重要無名文化財:2008/03/15(土) 01:41:24
ロダって>>62のところですか?
落とし方がぜんぜん判らない(TдT)
88重要無名文化財:2008/03/15(土) 01:43:23
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
89重要無名文化財:2008/03/15(土) 01:48:17
>>62のトコを開いておいて、ハテナで始まる文字列をURLの後ろにくっつけて、
エンターを押せば、後は分かる筈。

ようやく再インスコが終わったぜ・・・
90重要無名文化財:2008/03/15(土) 01:54:23
>>88
この前ね、別の板で「.lzh」をWMPにぶち込んで、
「聴けません!」「拡張子lzhがどーのこーので無理だった。」とか言ってるヤツもいたぞ!

え?一流の釣師じゃないかって?
「解凍もできねえのか?」って言ったら、「聴けました!」って言ってたから、
マジだと思うよ。
91重要無名文化財:2008/03/15(土) 15:07:08
砲台 ?tfkjz7jzynu
92重要無名文化財:2008/03/15(土) 17:43:59
>>91
ありがとうございます
93重要無名文化財:2008/03/17(月) 23:38:55
あす、ひとり会いってくる
94重要無名文化財:2008/03/17(月) 23:56:42
FBのクレ厨、ずいぶんと無神経な表現を使ってるな。

寄生虫なら寄生虫の仁義ってモンがあるだろ。

談志の落語聴いててそんなことも分からねえのか?

オメエみてえなヤローには、こぶ蔵でも勿体ねえや。
95重要無名文化財:2008/03/19(水) 03:15:57
前半 女給の文(ラブレター)
後半 居残り佐平次
96重要無名文化財:2008/03/22(土) 15:44:02
砲台 ?mddz4iztncx
97重要無名文化財:2008/03/23(日) 12:40:13
>>96
ありがとうございます。
98重要無名文化財:2008/03/23(日) 13:57:45
>>96
とん
99重要無名文化財:2008/03/24(月) 10:42:59
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2008032402097831.html
縦横無尽の本音トーク、人気 NHKラジオ第1『新・話の泉』 来月から月2回の放送
2008年3月24日 朝刊

NHKラジオ第1「新・話の泉」が四月からリニューアル、放送回数も
これまでの月一回から二回に増えてパワーアップする。
戦後間もなく始まった日本初のクイズ番組「話の泉」がルーツで、
立川談志ら話術を得意とする面々が、機知に富んだトークを縦横無尽に繰り広げる公開番組。
東京・渋谷のNHKふれあいホールで行われた公開収録(4月1日放送)をのぞいてみた。

元祖「話の泉」を愛し、復活させたいと熱望していたのが、
現在のレギュラーの一人で、落語立川流家元の立川談志。

「放送はほとんど聴いていた。とんち教室なんかは知性を感じたね。
未知の世界に引き込まれるようで」と魅力を話す。
「それに、出演者の頭の中に知識が全部詰まっていて、レベルの高いところで話していたことがすごい。
渡辺紳一郎さんを尊敬していた」と絶賛。
「こんな番組をぜひとも復活させたかった」と熱っぽく話す。

レギュラー番組として復活して丸三年。“元祖”に比べてクイズ色は薄まっているが、
「さまざまなテーマについて話を広げていく大人のトークが売りで、
談論風発の番組にできたら」と小倉謙チーフディレクター。
現在の出演者は談志のほか、イラストレーター・山藤章二さん、タレント・毒蝮三太夫、
作家・嵐山光三郎さん、タレント・松尾貴史。博学多識のレギュラーをまとめる司会は
渡辺あゆみアナウンサー。
100重要無名文化財:2008/03/24(月) 10:43:31
>>99
収録前の打ち合わせは和気あいあい。
進行台本の大まかな確認はするものの、緻密(ちみつ)なものはなし。
本音トークが魅力でもあり、「自由闊達(かったつ)に発言してもらっています」と小倉さん。
渡辺アナは「ロンドンのパブで男が集まってわいわい話すような場が、談志家元の目指すもの。
番組に携わってみて、言葉がこんなに面白いものかと思う」と話す。

いよいよ収録開始。四月一日、エープリルフールの放送分とあって、
「一番印象に残るうそは?」で口火が切られ、「男のうそ、女のうそ」と話が広がった。
「印象に残るうそ」では、「『日本は米英に負けない』といううそ」と談志が話すと会場から拍手。
さらに「戦前はラジオがうそをつき、戦後はテレビがうそをつく」と指摘。
男と女のうその違いでは、「うそがばれてキョトンとするのが女。狼狽(ろうばい)するのが男」(山藤さん)、
「まばたきが増えるのが男のうそ、減るのが女のうそ」(松尾)と、客席からくすっと笑いが漏れる名回答が続いた。

二百六十人ほどの会場は中高年の人が目立つが、
「番組は、学校では教えてくれなかったようなことを教えてくれる」という
岐阜県の二十七歳の若いリスナーからの手紙も紹介された。

番組の柱の一つ「世の中審議会」のコーナーでは、「横書き」が話題に。
横書きばやりの風潮に「縦書きで残っているのは飲み屋のメニューくらい? 横書きのものなんか食えるか」
「『横しま』『横やり』『横柄』…。横の付くものはよくない」など、言い過ぎとも思える本音トーク全開だが、
これがラジオならではの魅力かも。
101重要無名文化財:2008/03/24(月) 10:44:12
>>100

番組ではこのほか、談志が落語の一部を披露して問題を出す「落語検定」や「新・とんち教室」、
専門家を招いたゲストコーナーなども。番組は五十分だが、終始和やかだった
この日の収録は盛り上がり、一時間半近くに及んだ。

「団塊から上の世代に人気があり、会場はいつも満席。お便りも毎回二百通ほど寄せられている。
レギュラーの当意即妙のやりとりを、これからも放送していきたい」と小倉さんは話す。

「話の泉」 
1946(昭和21)年スタート。徳川夢声、山本嘉次郎(映画監督)、サトウ・ハチロー(詩人)、
堀内敬三(音楽評論家)、渡辺紳一郎(朝日新聞記者)の各氏らが出演、司会は和田信賢アナウンサー。
リスナーからの難問に出演者がうまく答えると、和田アナが「ご名答」と名調子で対応。
出演者や司会が替わりながら64(昭和39)年まで続いた。
2005年春から、月1回のレギュラー番組「新・話の泉」として復活。
4月からは、毎月第1・第2火曜の午後8時5分から放送される。
102重要無名文化財:2008/03/29(土) 19:48:54
砲台 ?z0bemb3mnh5
103重要無名文化財:2008/03/29(土) 19:54:40
ありがとちゃ〜ん
104重要無名文化財:2008/03/30(日) 00:32:36
>>102
とん
105重要無名文化財:2008/04/05(土) 18:14:13
砲台 ?9zijdzx1dtx
106重要無名文化財:2008/04/05(土) 18:47:18
ありがとちゃ〜ん!
107重要無名文化財:2008/04/05(土) 22:41:48
DivXって6になってたんだね

XviD使ってるから気が付かなかったよ
108重要無名文化財:2008/04/05(土) 23:00:13
い〜すたあぷれ〜ふれっで〜すてぁ
109重要無名文化財:2008/04/05(土) 23:05:49
って、なんか前もやってなかったっけ?
110重要無名文化財:2008/04/06(日) 02:06:42
>>105

とん
111重要無名文化財:2008/04/07(月) 11:51:11
111
112加護亜依最強論。:2008/04/08(火) 01:59:33
3月にお宝アップの嵐だったのか

このスレに気づくの遅かったみたいだ
113加護亜依最強論。:2008/04/08(火) 02:44:57
言いたい放題か

youtubeにあるね。
114重要無名文化財:2008/04/09(水) 16:14:30
後半先生が逝って、どんなコメント出すのかな?
115重要無名文化財:2008/04/12(土) 17:13:37
砲台 ?kme03xxiidz
116重要無名文化財:2008/04/12(土) 22:53:10
>>115
ありがとうございます。後半先生怖かったんだね。
117重要無名文化財:2008/04/13(日) 00:43:21
前にネットでやってた「世相講談」、どなたか持ってる方いませんか?
118重要無名文化財:2008/04/13(日) 04:05:47
>>115
まいどあり
119重要無名文化財:2008/04/13(日) 16:11:53
「世相講談」を持っているヤツはいるだろう。

しかし、小ゑんの噺を聴いていながら、話の持っていき方がなってないね。
120重要無名文化財:2008/04/14(月) 08:18:37
声が出なくて途中でやめちゃったの?
121重要無名文化財:2008/04/15(火) 20:31:41
談志が自分で「了見」を言い出してどうする・・・
122重要無名文化財:2008/04/17(木) 18:56:01
まさにお天道様や今日様に申し訳がたたないw
123重要無名文化財:2008/04/17(木) 21:00:34
mx言いたい放題の流れですな・・・
関係→かかわり
おとといきやがれ
一週間に十日こい
クソして西へとべ(笑)
来週もあのコーナーあるかな?
124重要無名文化財:2008/04/18(金) 00:42:36
志の輔の情熱大陸に出たの見たかったな
番組ごと見損ねて当時はかなりへこんだ
125重要無名文化財:2008/04/18(金) 00:44:56
志の輔が情熱大陸でたのいつごろ?
126特務の青二才 :2008/04/18(金) 03:26:23
定かではないが。。。モレの記録では、 Vol.430 2007年01月07日になってる。
『さらばじゃっ!(サッッッッッ♪)』  by (C)志の輔さん
cf.
ちなみに、 志の輔さんのお師匠さんの談志さんは 2006年06月18日の Vol.403。 
「立川談志は立川談志と闘う」って、サブタイトル。
↑ん?どっかで聞いたかな?? 誰かがパクった!? なんて口が裂けても言えないけど…ネ。w
127重要無名文化財:2008/04/18(金) 17:51:16
128重要無名文化財:2008/04/18(金) 18:12:04
↑わーい、このURLは初見。確認とれました。d<(_ _)> (&あってて良かったw)
129重要無名文化財:2008/04/19(土) 16:32:58
砲台 ?oohomvg2seg
130重要無名文化財:2008/04/19(土) 18:53:06
>>129
ありがとうございます。
131重要無名文化財:2008/04/19(土) 21:05:40
>>129
まいどあり
132重要無名文化財:2008/04/19(土) 21:13:41
ありがとちゃん

14分30秒あたりで、プレデターが出てきている?
133重要無名文化財:2008/04/20(日) 00:27:42
>>129
ありがとう

談志師匠の情熱大陸はこの前のNHKの特集でやったんじゃなかったっけ
志の輔さんの再放送して欲しいけどやらない主義なんだよなあ
134特務の青二才:2008/04/21(月) 19:23:02
>>133
うん!まるまる、入ってたね!NHKの編集上、何か寸前にトラブったかな〜?って違和感を感じたけどネ。

>主義
そうなの?? それはないんじゃない??

NHK h の志の輔さんのおじいさまの出てくる分、これでもかって程、再放送してたけど・・・( ^ ^ ;
どちらかと言うと、情熱大陸の志の輔さんのほうが、もがき入ってるんで、格好悪いところがスキ。
NHK h のほうは、やらせとは言わないけど 作りがカッコ良過ぎて、好感度上げ狙いが透けて見えた。
とすれば、>>133さんのカキコ、志の輔さんご自身が、恣意的に選択権を行使しているようにも読める。
それって、実際はそんなことない!!って思っているモレにとって、
長文レスを釣られるに十分なインパクトがあったとさ(^^ゞ
135重要無名文化財:2008/04/21(月) 21:12:13
>>134
情熱大陸って番組自体が再放送しない主義なんだって
だから談志スペシャルでまるまる入っててびっくりした
136重要無名文化財:2008/04/22(火) 00:12:14
それにしても、志の輔のチケットは高額転売屋が多いなぁ
137特務の青二才:2008/04/22(火) 00:13:38
>>135
ノシ
134σ(^◇^;)
(^^ゞ <(_ _)>
138重要無名文化財:2008/04/22(火) 18:38:02
今夜の有楽朝日ホールいきたかった(生志)
談志、志の輔、昇太・・・どーせ藤志楼も顔出すだろうし

私は19時から宿直勤務開始です 泣
139重要無名文化財:2008/04/22(火) 23:46:51
籐志楼は出てない。
生志師匠2回目、初談志師匠、初志の輔師匠面白かった。久しぶりに落語を聴いた気がして満足。
談志師匠の声が心配。
140重要無名文化財:2008/04/22(火) 23:51:37
今日の志の輔師匠の演目。題名誰か教えて下さい。
141重要無名文化財:2008/04/23(水) 00:04:10
今日の有楽町朝日ホールでは談志はいつもの手抜き冗談だけでした。
去年の芝浜で落語はもうおしまい、みたいな言い方してたのが心配。もっと落語やれ!
志の輔は国立大劇場と同じ「新・八五郎出世」、生志は「紺屋高尾」だった。
142重要無名文化財:2008/04/23(水) 00:43:41
>>141
ありがとうございますm(__)m
143重要無名文化財:2008/04/23(水) 01:39:38
藤志楼と談春は楽屋にいたようで出を見かけたよ
ところで家元喉にカビって、俺来月浜松独演会チケット取ってんだけどやれんのかねぇ、心配です
144重要無名文化財:2008/04/23(水) 05:01:30
志の輔の声の悪さにびっくりしました。
145重要無名文化財:2008/04/23(水) 05:42:30
実際にここ半年何回か見た範囲では高座ではずっとあんな声だね。
声まで師匠を真似してるのか?w
146重要無名文化財:2008/04/23(水) 11:42:20
>>143 多分やっても、途中でやめるに100ペソ。
147重要無名文化財:2008/04/23(水) 13:36:01
志の輔もうだめかも、いよいよ声が出なくなったきた。
今日もほとんど聞こえず、客席がどよめく。
148重要無名文化財:2008/04/23(水) 14:09:16
>>147気管支小管層の腫瘍を切開するらしいよ、このゴールデンウイークに。
149重要無名文化財:2008/04/23(水) 14:28:53
先日のBSの特集を見て談志師匠に興味を持って生で見たいと思ったんですが
独演会などのチケットはかなり入手困難だと聞きました。
6月に歌舞伎座で談春との親子会があるそうですがこれもチケットは
取りにくいのでしょうか?
150重要無名文化財:2008/04/23(水) 14:52:36
>>147
そっか?一番後ろだったけどちゃんと聞こえたぞ。
まあ声がよくないのは確かだけど。
151重要無名文化財:2008/04/23(水) 17:32:32
ショウタ、お前理事だったの!?
152重要無名文化財:2008/04/23(水) 19:44:10
昇太は漢字
153重要無名文化財:2008/04/23(水) 20:16:06
昇太の口上の後だけ頭を下げなかった家元にワロタw
154重要無名文化財:2008/04/23(水) 23:04:18
ネットで今日のラジオビバリー昼ズ聞いたけど
楽屋はかなり盛り上がってたみたいだねw
155重要無名文化財:2008/04/23(水) 23:36:12
志の輔、声帯のポリープではないらしい
156重要無名文化財:2008/04/24(木) 00:07:41
特務逃亡兵、こんなところに引き蘢っていらしたんですか!
つーか、キウイスレで法律に無知な馬鹿が粘着していたぶられてますwww
つーか、また名誉毀損でウィキペディア程度の知識で知ったかかましていますwww
つーか、噛んで含めるように頭の悪さを指摘されて火病ってますwww
つーか、援軍お願いしますwww
157重要無名文化財:2008/04/24(木) 02:55:07
キウイスレなんて覗かないんで勝手にやってくれ
158重要無名文化財:2008/04/24(木) 07:00:05
つーか、名無しに戻られたんですか?www
159特務の青二才:2008/04/24(木) 19:22:15
いや、TEPte-全体禁なので、たまに代投さまのご愛敬があるだけですヨンw(^^ゞ
160重要無名文化財:2008/04/24(木) 19:29:03
立川流は全員荒くれ者w 昇太
161重要無名文化財:2008/04/25(金) 01:19:56
>>141
襲名披露で師匠や兄弟子が、敢えて
落語やらないことも多いんじゃないの?
162重要無名文化財:2008/04/25(金) 08:02:28
志の輔も新作で良かったと思われ。
談志がやらないから、その分やったんだと思うけど。
163重要無名文化財:2008/04/25(金) 14:24:25
164重要無名文化財:2008/04/25(金) 18:48:27
いま長野に向かってる江頭2:50
165重要無名文化財:2008/04/25(金) 19:36:33
志の輔自身がサンスターで腫瘍だといってた 
166重要無名文化財:2008/04/26(土) 19:12:16
砲台 ?yjm99ixz3py
167重要無名文化財:2008/04/26(土) 19:29:09
ありがとちゃん
168重要無名文化財:2008/04/27(日) 00:14:14
なんか、カラカラに乾いてる感じだね。
169重要無名文化財:2008/04/27(日) 17:14:12
>>166
まいどあり
170重要無名文化財:2008/04/27(日) 18:58:28
ガレージセール行った人いる?
171重要無名文化財:2008/04/28(月) 12:30:41
>>170
去年ほどの混み様ではなかったが、
至近距離でも聞き難い声だったよ。
172重要無名文化財:2008/04/28(月) 23:03:15
根津のマンション
ほんとに1DKに家元暮らしてるんですか?
仕事部屋なんでしょうか? 
173重要無名文化財:2008/04/29(火) 10:54:25
他にも何軒も家があるんだから、別に狭いトコロに住んでいても不思議は無いだろ。

1軒しかなく狭くても、個人の好みの問題だしな。

つーか、オレも金に余裕があるのなら、風呂とトイレと4畳半程度で十分だから、
主な立ち回り先の何箇所かにアパートでも借りたいくらいだ。
174重要無名文化財:2008/04/29(火) 17:20:06
ですよね なんか安心しましたw
175重要無名文化財:2008/04/29(火) 19:33:04
ビールで薬を飲んでた。
おかみさんが女の子に安定剤だか何だかだと言ってたが、本当に大丈夫なんだろうか?
家元本人も歯がゆそうだった。
切なかったよ。
176重要無名文化財:2008/04/29(火) 23:20:48
私もいきました
結構な陽気だったのにやたら厚着してらした。
177重要無名文化財:2008/04/29(火) 23:33:23
>>172 マンションの内部は先日のハイビジョン10時間で放送された。
178重要無名文化財:2008/04/30(水) 01:44:08
もう70すぎたお爺さんだからねえ  家元も
179重要無名文化財:2008/04/30(水) 01:47:40
もうカラダに鞭打って落語やらなくてもいいですから
のんびり好きなように過ごしてほしいです
舞台やメディアで世間話してるだけで十分です
180重要無名文化財:2008/04/30(水) 02:36:41
それで自分が満足出来るかのかどうか。
落語が出来なくなった自分に。
181重要無名文化財:2008/04/30(水) 06:38:40
??166
ありがとうございます。
182重要無名文化財:2008/04/30(水) 23:45:26
談志の出る予定の落語会いって
落語やらずにレストレンジョークだけで
終わってしまっても怒らないでくださいね

もう七十過ぎてるんだから・・・
183重要無名文化財:2008/04/30(水) 23:59:08
家元、ガレッジセールだと女性に甘い。
なんか人間臭くて好きだな。
個人的には、一般の人が家元知らない人が多くてショックだった
184重要無名文化財:2008/05/01(木) 07:09:41
歌舞伎座に出て落語出来なかったら、さすがにって感じするけど。
185重要無名文化財:2008/05/01(木) 11:10:00
>>184
「談春が袖で語り、高座の上の談志が所作だけして
落語をする」と云う趣向もありでは。
186重要無名文化財:2008/05/01(木) 11:15:59
そんなのでいいのなら、録音に合わせた方がマシだろ。
187重要無名文化財:2008/05/01(木) 15:38:06
>>186
 録音じゃアドリブが出来ないだろうが…
188重要無名文化財:2008/05/01(木) 16:23:07
談春のアドリブなら、本人の録音の方がマシだろ。
189キング:2008/05/01(木) 18:17:41

ジャック・シラクと立川志らく

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/p005.html#page58C
190重要無名文化財:2008/05/01(木) 23:38:14
今年の新年会・・
「志の輔、談春よ 今年はスケジュール空けといてくれよ
 オレ本当に調子悪いから代演頼むこと増えるぞ」 高田談
191重要無名文化財:2008/05/02(金) 01:18:52
空けとけったって、どうせいざとなったらてめえであがっちまうんでしょうよ。
当面、あの喉で酒田市の独演会をどう乗り切るんだろうか。
192重要無名文化財:2008/05/02(金) 08:34:45
>>188
家元がアドリブで身動きして談春を煽る。

>>191
アンケートに「歌を忘れたカナリヤは…」と書かれそうな気が…
193重要無名文化財:2008/05/03(土) 11:57:39
声が枯れちゃって途中で変えちゃったけど、『言いたい放だい』の
最後のジョークはどんな落ちだったんだろ。
「隣の家に頼まれてピアノの調律に来ました」ってやつ。
194重要無名文化財:2008/05/03(土) 16:01:56
砲台 ?wnngy3z3nbk
195重要無名文化財:2008/05/03(土) 16:56:11
ありがとちゃん

>>193
お隣から頼まれた。だって。
196重要無名文化財:2008/05/03(土) 17:36:01
つまり調律がおかしいとお隣に思われるほどピアノが下手だった
・・・ってとこか。
197重要無名文化財:2008/05/04(日) 20:22:14
>>196
音が狂っていることすら判らない耳の持ち主による
へたくそなピアノ演奏に耐えかねて… とした方が
良いかと。
198重要無名文化財:2008/05/05(月) 00:24:12
酒田市で家元の独演会のはずが・・・
談慶と談春も来て、一門会になった
家元の落語を聞けなかったのは残念だったけど、
談春の妾馬をたっぷりと聞けたのはラッキーかなwwwwww
199重要無名文化財:2008/05/05(月) 00:44:49
山形酒田の独演会行ってきました。
ホール入口に「家元、体調不良の為、急遽予定を変更して談春・談慶を迎え、
立川一門会とさせていただきます」との告知が…
係員に確認すると、「家元はいらしていますが、喉の調子がよろしくないので、
二席の予定を一席にして、談春さんと談慶さんにもやっていただきます」とのこと。
元から出演予定の松元ヒロもいるので、四人の共演。
まさか談春まで見られるとは、物凄い得したような?
200重要無名文化財:2008/05/05(月) 00:45:48
-開演-
主催者の公演内容変更説明に続き、家元の謝罪が。
私服姿で現れた家元の顔は蒼白でかなりやつれた様子。
喉の回復をギリギリまで粘ったがダメだったので、噺ではなくジョークをやるそうだ。
しわがれ声なんて程度ではなく、振り絞ってやっと声を出しているというような状態で、
こりゃあ、中止にならなかったのが不思議なくらい。
「今日が最期の舞台になるかも知れない」と、いつもにも増して弱気な言葉と土下座で一旦退場。

立川談慶「禁酒番屋」
松元ヒロ「一人漫談」
立川談春「妾馬(八五郎出世)」
立川談志「ジョーク集」

「この街で、このホールで、皆さんの前で最期にできて良かった。
もし好くなったら、真っ先にまたこの街に来ます」

一生忘れられない夜になりました。
201重要無名文化財:2008/05/05(月) 00:48:15
それより、楽屋に訪ねてきた真面目な青年に殴られ
瀕死のヒロ松元が心配。
202重要無名文化財:2008/05/05(月) 00:53:23
ヒロ松元は何をやって、怒らせたの?
203重要無名文化財:2008/05/05(月) 00:55:36
天皇陛下と総理大臣のものまねと君が代なw
「貴様それでも日本人かぁー!!」って青年が殴りこんできたという談春のジョーク
204重要無名文化財:2008/05/05(月) 01:02:20
なんだw

談志にヒロが付いてくるのを承知で行っておいて、おかしな人もいるもんだと・・・

しかし、この前の「放だい」でも声になってなかったモンね・・・
205重要無名文化財:2008/05/05(月) 01:03:35
つーか、チンパン福田の真似も始めたの?
206重要無名文化財:2008/05/05(月) 01:06:15
となりのおやじ、アメイジンググレイスの鼻歌、止まらず。
ご機嫌の様子
207重要無名文化財:2008/05/05(月) 01:10:10
練習しても上手くなったところで辞めてしまうので
もう練習しない、そう。>福田
208重要無名文化財:2008/05/05(月) 01:15:17
>>204
なんとも悲痛な心持でしたが、会場の誰もが満足した会だったと思います。
13日のひとり会は無理でしょうね…
209重要無名文化財:2008/05/05(月) 01:23:27
残念だな・・・

前任者のように、どうしてもなりたくて仕方がなかった訳でもなく、
建て前では、「頼まれてやっている」形になっている。>そうそう引き摺り下ろせない、後任もいないし・・・
定年制に引っかかるので、あと一回くらいしか選挙が出来ない。>支持率?カンケーないね!
そもそも、前回の選挙が出来すぎだったので、
対民主との勝敗はどうであれ、議席は減る事になる。>自民としては未来永劫、選挙はしたくない・・・

などの理由から、任期一杯やりそうですよ。
210重要無名文化財:2008/05/05(月) 01:40:52
>>209
「安倍さんの前はもっとやりやすかった」と言って小泉首相のモノマネもしてたしな。
現段階ではあまり似てないから、どっちにしても練習が必要。
本人はマネしやすいから、早く麻生に総理大臣になって欲しいそうなw
211重要無名文化財:2008/05/05(月) 01:41:05
ここで真面目に政局分析されても……。
212重要無名文化財:2008/05/05(月) 01:50:22
明日はというか今日は、酒田の同ホールで立川キウイ&泉水亭錦魚二人会。
木戸1000円だし行こうかな〜
213重要無名文化財:2008/05/05(月) 02:04:08
小ホールってのもあるの?
214重要無名文化財:2008/05/05(月) 02:06:23
話のタネに一度くらいは見ておいてもいいかも・・キウイ
でもアタシは行かないな。何か食べた方がいいや。
215重要無名文化財:2008/05/05(月) 02:21:52
キウイはまあ、普通の喋りは面白いけど。
「芸」をさせるとまったく駄目だが。
216重要無名文化財:2008/05/05(月) 06:30:01
レポ乙です。声の方はやっぱりちょっと寂しいですね…
217重要無名文化財:2008/05/05(月) 09:20:16
「ひとり会」代演頼まれた方が家元以上に
プレッシャーを感じるのでは…
218重要無名文化財:2008/05/05(月) 09:53:10
山形もそれはそれで良かったのかな。
でも、これからのスケジュールどうするんだろ。
全部、山形パターンかな。「良くなったら、真っ先にここに来ます」。
219重要無名文化財:2008/05/05(月) 10:26:59
うーん。

家元がジョークのみ ▲5
予定外の談春師「妾馬」 +3
予定外の談慶来演 ▲3

トータルすると、やっぱりマイナスだな。
談慶の代わりに談笑なら+2でちゃら、かなー。
220重要無名文化財:2008/05/05(月) 12:43:43
来週のひとり会も志の輔か談春あたりが代演でしょ。
二人ともスケジュールは空いてるようだし。
221重要無名文化財:2008/05/05(月) 13:13:06
>>198-200
いやぁ乙ですよー
当方浜松独演会組ですが、うーんそうですか・・・
家元の回復を願いつつ・・・誰来るんだろ>>代演
222重要無名文化財:2008/05/05(月) 13:13:16
志の輔師は、本多劇場があるから、代演は無いよ〜。3日放送の言いたい放題見たけど、家元本当酷い声だね〜。これじゃあ落語なんか絶対無理だよ〜。
223重要無名文化財:2008/05/05(月) 13:52:54
そこで生志ですよ
224重要無名文化財:2008/05/05(月) 14:41:06
志の輔の術後の経過をみての判断だろう
225重要無名文化財:2008/05/05(月) 15:02:32
歌舞伎座だからね。
正直、家元の代演を頼むとなれば東京では小三治、扇橋、上方だと仁鶴、春団治、福団治あたりが順当。
まっ、いろいろとあるだろうから夢のような話だが。
「勘三郎さんが落語で代演」て形もとれればいいのだが。(スケジュールに余裕があればの話)
226重要無名文化財:2008/05/05(月) 15:13:07
砲台のHPに3日の様子がアップされてるけど、ホントひどいなぁ。
227重要無名文化財:2008/05/05(月) 15:20:11
家元の病状がはっきりしてないので明確に書けないのだが。
情熱大陸で飴を舐めている場面を見ていて(飴を舐めてはしまい、舐めてはしまいしてた件)
衛生的に問題があるのではとちょっと思ったね。
MXでも、歯磨きは健康によくないとかのコメントもあったし。
虫歯の治療跡が原因になって喉の具合が悪いってこともあるんじゃないかな。

歯の根管の治療跡を再検してもらう(口腔外科)こともちゃんとやってるのかなあとちょっと気になってる。
228重要無名文化財:2008/05/05(月) 16:46:44
「医者が言うには、カビが生えてるんです、喉に、
金玉になら生えたことはあるんですけどねぇ、インキンってヤツです。
これは喋るに関係ないんですけどねぇ、どうにもなんないんです。
何とかなるだろうと思って、伸ばし伸ばしにきたんですよ。
結果どうにもなんない。」開演前のお言葉。
229重要無名文化財:2008/05/05(月) 16:52:42
志の輔の手術後の声はどうなるのか心配
230重要無名文化財:2008/05/05(月) 17:53:35
オクで高額で買った人は可哀想だが、最後のひとり会を見たと思えば2万でも安いのか?w
231重要無名文化財:2008/05/05(月) 17:55:57
個人的には
去年10月の新百合ヶ丘が最後になっちゃうのかな
232重要無名文化財:2008/05/05(月) 20:12:13
結局、生の談志は一度も観られないのか。志ん朝も一度も観なかったし。
子供の頃から落語好きだったけど、田舎者はつらい。
233重要無名文化財:2008/05/05(月) 20:33:32
もう談志も米朝みたいに「よもやま噺」で食ってくしかないよ。
それを談志自身が割り切れるかどうかは置いといて。
234重要無名文化財:2008/05/05(月) 21:53:21
駅員と客の会話「列車の衝突をどうやって避けるか?」
駅員「連結器を操作します」男「ダメなら?」
駅員「赤旗を振って知らせます」男「ダメなら?」
駅員「大声で知らせます」男「それでもダメなら?」
駅員「妹を呼んできます」男「妹さんが何かできるの?」
駅員「いやぁ、一度列車の衝突を見てみたいと言ってたんですよ」

特急脱線事故で死者まで出した山形庄内でやるにはブラック杉…
235重要無名文化財:2008/05/06(火) 12:33:05
家元の最新情報、求む!
236重要無名文化財:2008/05/06(火) 13:07:18
とりあえず9日のにぎわい座がどうなるかだな。9日がジョークだけなら13日は代演+ジョークの可能性大。
237重要無名文化財:2008/05/06(火) 13:46:44
なるほど。。
この場合のジョークは、
ジョークでなくなりますよねぇ。。
238重要無名文化財:2008/05/06(火) 13:49:09
酒田の談志独演会(一門会)に堀江憲一郎を見かけたよ。
239重要無名文化財:2008/05/06(火) 16:55:38
代演 立川藤志楼
240重要無名文化財:2008/05/06(火) 18:26:41
代演 松岡慎太郎
241重要無名文化財:2008/05/06(火) 19:20:31
久々にMXテレビ見たけど、家元のノドの状態に驚いた。
この半年でまたぐっと悪くなったね。
やっぱりガンなんだろうか。
正直悲しいよ。回復はないのかなあ? 回復してほしいよ。
落語以外でのしゃべりなら出来るのだろうけど、
じっくりと間を持たせる落語であるならばあのノドの状態は
まずいよね。

それにしてもあの年齢にして異様にノドの状態悪いよね。
煙草、酒、睡眠薬、・・・・いや、それにしたって悪すぎる。
カビだっていうけど、カビならまだ治る可能性はあるのだろうけど
「カビ程度」であってほしいよ。だって立川談志だもん、
まだ何やらかすかわからない年齢だもん。こんなところでくたばっては困る。

自分は見てないけど、去年?の暮れの芝浜すごかったんでしょう?
正直見限っていた人も、「談志やっぱりすごい!」ってなるほどの出来だったんでしょう?
そんな人、まだまだくたばってもらっちゃー困る。
242重要無名文化財:2008/05/06(火) 19:40:07
77歳の川柳川柳はあんなに声出てるのになw
243重要無名文化財:2008/05/06(火) 19:48:44
>>242
しかもかなりの美声だし。
244241:2008/05/06(火) 19:59:28
>>243

いい声ですよねw 大酒のみは川柳さんだって変わらないのに。
川柳さんはタバコはやるんだっけ?

しんみりした話になるけど、談志さんには現役として
せめてもう5年は生き延びてほしいですよ。今(引退という意味で)死んだら
落語界は又しぼんでしまう。志ん朝さんがまだ生きていたら、
ブームも手伝って、今よかもっともっと落語界は盛り上がっていただろうにって、
残念でならない。いや、盛り上がるとしたら志ん朝さんの周りだけかもしれませんがw
245重要無名文化財:2008/05/06(火) 20:33:08
談志スレで、志ん朝が生きていたら落語ブームも今以上に・・・という書き込みがあったが、俺にはそう思えん。
むしろ、志ん朝が亡くなったことで業界内の危機意識が高まった結果が、今の状況。
246重要無名文化財:2008/05/06(火) 20:45:36
新・話の泉  
こんな声の家元なんて・・・なんかツライ
247重要無名文化財:2008/05/06(火) 20:51:46
志ん朝に変わる落語家が、いまだに一人もいないのが現実。
談志がいなくなって志の輔が病気でもしたら、ブームも消えてなくなるな。
248重要無名文化財:2008/05/06(火) 20:55:40
新話の泉、談志落語検定
往復はがきに1万円張ってウチに送ってくれれば 
答え教えますw 家元
249重要無名文化財:2008/05/06(火) 20:56:46
志の輔、談春の更なる精進を信じるしかない
250重要無名文化財:2008/05/06(火) 21:05:06
志の輔は艶っぽい噺が出来ないのが致命的。
251彩20歳:2008/05/06(火) 21:19:20
志の輔ガンだろ?
252重要無名文化財:2008/05/06(火) 21:33:17
つまんね
253重要無名文化財:2008/05/06(火) 21:33:58
>>248
家元の直筆でかつ落款入の答えなら一万円でも安いかもよw

最近のオクで家元のものを馬鹿みたいな値段で買う奴いるからww

254重要無名文化財:2008/05/06(火) 21:40:36
>>250

別にそういう噺家がいてもいいと思うよ。
志の輔は軽い感じの話を適度に志の輔流に演出を加えて
多少演劇っぽい味も出すのが持ち味だと思ってる。
基本的に笑わせるとか、あとは死神のような話に
その持ち味がぐっと出ると思うな。
艶っぽい話でいえば、むしろ志らくのほうがそれが出ていると思う。
談春と比較したら断然談春だと思う。

だから志の輔さんはその志の輔流をどんどん追求していって
もらいたいなと思うし、それでいいと思う。無理に艶っぽさ追求しなくてもいい。
255重要無名文化財:2008/05/06(火) 21:43:05
談春志らくもなぁ。艶っぽい噺なら小朝さんなんだが、やる気ないし。
256重要無名文化財:2008/05/06(火) 21:44:06
そこで、談笑ですよ。
257重要無名文化財:2008/05/06(火) 22:08:29
談笑師、照れなしで艶っぽい噺ができないからなあ。
258重要無名文化財:2008/05/06(火) 22:45:56
去年の暮れの芝浜よかったね。
ただ三代目桂三木助を知らないので・・・
比較が出来ないのが、ちょっと残念。
>>247
ブームも消えてなくなるというより、落語という文化の終焉といった方が近いんじゃないか。
それだけ家元の存在意義は大きいということ。
259重要無名文化財:2008/05/07(水) 00:07:38
あきらかに家元の落語家としての終焉が近づいてきてる。
いける人はできるだけ生でみておいたほうがいいよ。
たとえジョークだけだとしても。
260重要無名文化財:2008/05/07(水) 00:09:35
>>248
話の泉録りそこねたんで、その件(検定)を詳しく教えていただけますか?
よろしくお願いします。
再放送してくれるのが一番なんすけどね。
261重要無名文化財:2008/05/07(水) 00:56:55
どうにもなんないってガレージセールん時にも言ってたですね。
もしかしてもしかしたら、回復に向けた努力をする気がないんじゃないかしらと思っちゃう。
死に至る病は絶望だからね。
262重要無名文化財:2008/05/07(水) 06:17:42
落語はやらなくても、ますますチケットが取れなくなりそう。
263重要無名文化財:2008/05/07(水) 09:10:35
>>259
圓生師のときも志ん朝師のときも、同じこと言う奴いたけどな。
落語はしたたかに生き続けてるよ。姿形は変えつつ、ね。
どんだけ家元信者か知らないが、贔屓の引き倒しは見苦しいよ、まして家元自らが認めてる直弟子が健在どころか全盛誇ってるのに。
264263:2008/05/07(水) 09:13:22
スマソ、>>258だった
265重要無名文化財:2008/05/07(水) 09:26:56
「金を払って観たいのは志ん朝だけ」って談志の言葉は良かった。
金をもらっても観たくない落語家が増えて、
いま以上にテレビでも放映されなくなるだろう、そのうちに。
落語ブームなんて言われてる現在でも、こんな状態なんだから。
266重要無名文化財:2008/05/07(水) 09:58:55
>>263

あえて言うけど、円生さんが死んだ時代と
今とじゃ比較にならないよ。

これは個人的な感情だけど、今でも志ん朝さんの死ってひきずっているところがある。
そんなに毎日毎日落語きくタイプでもないんだけど、
たまに「ああ、志ん朝さん聞きたいなあ」って時があって、
そのたびに「いないのは惜しいなあ」って思う。
もしかすると家元言うように、「いい時期に死んだ」のかもしれないけど、
それでも思うなあ、志ん朝さん生きてればなあって。
267重要無名文化財:2008/05/07(水) 10:37:36
俺も志ん朝、そして文治がいなくなって、いまだに音や映像聴いてるよ。
それを忘れさせる落語家が出てきてくれればいいんだけど。
268重要無名文化財:2008/05/07(水) 11:44:35
ああ、文治さんもショックだったな。
きまじめな文治さんのことだから
きっと、もっと長生きしてくれると思ってたのに。
269重要無名文化財:2008/05/07(水) 13:04:53
「五代目小さんが…」
「十代目馬生が…」
「八代目可楽が…」
「八代目文楽・五代目志ん生が…」
から
「三代目小さんが…」
「圓喬が…」
と、今まで何度も繰り返されてきた繰り言だな。

でも、三代目小さんも圓喬も聞いたことなくても、全然痛痒感じてないでしょ。
喪失感はあくまで同時代どまり。落語そのものは生き続けるよ。少なくとも東西合わせて500人以上の噺家がいるんだから。
270重要無名文化財:2008/05/07(水) 14:30:36
>>269

ま、落語そのものは生き続けるだろうと思う。幸いにして
いい音源、いい映像等残っているからね。だから、これらを教科書に、
これらをお手本にすれば、伝統は残ると思う。
家元は「古いのが好きって感性がないなら落語なんてやらなくていい」と言っている。
と同時に「落語を現代に」は家元のライフワーク、テーマでもある。
私もこの二つの感性がないなら落語をやらなくていいと思う。
私はこの二つがない落語は聞いていて面白くない。
で、この二つの感性に対して共鳴する人間はこれからも出てくると思う。
聞く側も、落語をやろうという側も、きっと今後も出てくるだろう。
だから、落語は生き続けると思う。

それはそれとして・・・

やっぱり落語うまい人が死ぬと喪失感あるよ。特に今、今後は音源、映像が
残るでしょ?それが喪失感を薄めてくれ、時代を超えて楽しみを与えてもくれるけど、
かえって喪失感を増すってこともあると思う。三代目小さん、圓喬、
聞いた事がないから喪失感ないんだよ。聞いていて、それが自分のツボに
はまる噺家さんなら、その人たちが亡くなれば喪失感あるって。

東西500人いるから彼らのうち誰かがその喪失感を埋めてくれるだろうって
それは一概に言えないと思うよ。現に円生さんを超える「平均点の高さ」を出す
噺家さんっていまだに出てきてないでしょ?

>>269さんもその部分は分かってはおられるのだろうけど、
自分は楽観的にと、そればかりな感情にはとてもとてもなれないなあ。
271重要無名文化財:2008/05/07(水) 18:07:58
500人も落語家いるの。まともに落語家って呼べるの10人くらいでしょ。
あとは片手間にやってる程度の実力だな。
272重要無名文化財:2008/05/07(水) 18:19:30
喪失感は生きていても感じることあるからなあ。

例)真打披露の頃の小朝は(ry
273重要無名文化財:2008/05/07(水) 19:28:34
『最後は声が出ナイ、ドキュメントとしては面白いか・・・。』

皮肉にも家元自身が、人間の業の肯定を体現して行くことになるとは。
274重要無名文化財:2008/05/07(水) 21:35:13
>>271
じゃあ、あんたが「落語家」と思う10人をあげてみてよ。
275重要無名文化財:2008/05/07(水) 21:44:22
志ん生、馬生、志ん朝、彦六、小ゑん、枝雀、文楽、可楽、圓生、小三治

あれ?二人だけか・・・
276重要無名文化財:2008/05/07(水) 22:10:31
馬生、文楽、可楽は存命だし。
小ゑんは悪くないけど、だったらむしろ円丈じゃないか?
277重要無名文化財:2008/05/07(水) 22:13:11
>馬生、文楽、可楽は存命だし。

先代じゃないの?w
278重要無名文化財:2008/05/07(水) 22:17:33
故人をあげても意味ないだろ。
279重要無名文化財:2008/05/07(水) 22:18:36
いや、小ゑんは、松岡克由のつもりで、
馬生は美濃部清だし、文楽は黒門町・・・

可楽は健在だったのか・・・
280重要無名文化財:2008/05/07(水) 22:29:19
>>275
馬風、権太楼は無視かい?
(勿論、先代ですが…
281重要無名文化財:2008/05/07(水) 22:37:04
だって、美濃部一家と談志くらいしか聞かないんだもの・・・

つーか、小三治は「あさげ」じゃないけど、そこはいいの?
282重要無名文化財:2008/05/07(水) 22:37:49
だから〜。
先代をあげても意味ないだろ〜!
283重要無名文化財:2008/05/07(水) 23:07:41
なんかイリュージョンの世界に軽くなってるねw
284重要無名文化財:2008/05/07(水) 23:45:21
>>267
それを忘れさせる落語家は、もう出てこないと思うよ。
落語おたくといわれるくらいの人が出てくればいいのだけど。
いまの立川流を見てても、そこまでの人は・・・
小さん門下の談志みたいな存在が立川流内にいればいいのだが。
285重要無名文化財:2008/05/08(木) 00:22:31
新着スレ数が多すぎなのでつい不幸な事が頭をよぎってしまった。
286重要無名文化財:2008/05/08(木) 06:52:05
志の輔談春志らく昇太鶴瓶小朝円丈小三治・・・ごめん、八人しかいないわ。
藤志楼入れても九人か、笑える。
287重要無名文化財:2008/05/08(木) 08:31:16
>>286
にわか丸出し人選乙
288重要無名文化財:2008/05/08(木) 09:55:40
談志ヲタって入れ替わりも早い。
見切りつけて離れる奴も多いが、新たにハマる奴も多い。
289重要無名文化財:2008/05/08(木) 10:20:02
>>286
ある意味、すげえ人選だね。
290重要無名文化財:2008/05/08(木) 10:50:49
歌舞伎座せっかくいい席取れたのに。
声はもう治らないのかなぁ。
291彩20歳:2008/05/08(木) 10:55:49
いいか!よく聞けよ、ボケ!

小三治・円丈・小朝・さん喬・権太楼
談志・昇太・喬太郎・談志・小満ん

で現役ベスト10人決まりだよ。次点が談春、志の輔、歌丸
小三治、昇太は死ぬほど嫌いだが10人といわれれば入ってくる。
これが定説!
分ったか、ボケ!
292重要無名文化財:2008/05/08(木) 10:59:41
談志がわざと2なら凄いよ、この子
293重要無名文化財:2008/05/08(木) 11:01:02
10分の2が談志という凄さ、私も悔しいが同感。
294重要無名文化財:2008/05/08(木) 11:29:51
やっぱり10人くらいしかいないって事で確定だな。
295重要無名文化財:2008/05/08(木) 11:39:07
上方が一人もいない時点でどうかと。

春団治師、松喬師辺りは普通に入るのでは。
三枝師、南光師辺りだって。
296重要無名文化財:2008/05/08(木) 12:00:14
バカばっかw
297重要無名文化財:2008/05/08(木) 12:37:18
つーか、どうして米朝が入らないの?
馬鹿かお前ら。
298重要無名文化財:2008/05/08(木) 13:02:38
現在時点での米朝師を入れるのは、亡くなった志ん朝師を入れるのと同じだろ
299重要無名文化財:2008/05/08(木) 13:10:11
談志米朝は、もう入らないだろ。まともに噺出来ないのに。
300重要無名文化財:2008/05/08(木) 13:13:50
じゃあ、談志も抜いてベスト10、作り直し!
301重要無名文化財:2008/05/08(木) 13:57:14
一朝さんはベスト10に入れよう。
302重要無名文化財:2008/05/08(木) 14:05:08
上方ベスト10!
303重要無名文化財:2008/05/08(木) 14:43:08
米朝さん、骨折。1ヵ月の安静。
一門会など、休演。
304重要無名文化財:2008/05/08(木) 15:07:27
腰椎骨折だそう。ボケがすすまないといいけど。

305重要無名文化財:2008/05/08(木) 15:13:10
タイムリーやなぁ〜
306重要無名文化財:2008/05/08(木) 15:28:40
また「国宝、ただいま修理中」とかずんずんに書かれるな
307重要無名文化財:2008/05/08(木) 18:35:10
老人の骨折はまあ治らんよ。
寝たきりコースが定番
308重要無名文化財:2008/05/08(木) 19:13:25
>>260
エンディング間際の家元のジョークですw
309重要無名文化財:2008/05/08(木) 19:14:38
家元の代演は
志らくにお任せくださいw
310重要無名文化財:2008/05/08(木) 20:09:58
家元一人の代演を数で埋め合わせっ!ということで。
家元体調不調につき、代演里う馬・談慶・キウイ・談大
と四人も出す大盤振る舞い、でどーよ!
311重要無名文化財:2008/05/08(木) 20:39:35
>>310
そんな4人なら代演でもいらん。
312重要無名文化財:2008/05/08(木) 21:53:01
>>310
ぶっちゃけ志の輔、談春を除く立川流全員出演でもいらんw
313重要無名文化財:2008/05/08(木) 22:21:26
左談次なら、いる。
314重要無名文化財:2008/05/08(木) 22:35:12
市馬に2時間歌わせておけばいいじゃない。
315重要無名文化財:2008/05/08(木) 23:54:13
>>314
市馬は、ちょっと。
むしろ談春で2時間の方が!
316重要無名文化財:2008/05/09(金) 00:28:09
上方で10人となると
仁鶴、鶴志、染丸、染二、春團治、福團治、五郎兵衛、三枝、文珍、文我

順番に意味はない。(好みを適当に並べただけ。)
317重要無名文化財:2008/05/09(金) 00:32:59
明日の朝は電話かけまくらないと。

立川談志:「オレよりうまい」談春と親子会 来月に歌舞伎座で
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20080508mog00m200055000c.html
318重要無名文化財:2008/05/09(金) 00:40:31
「声が出ないんですよ。医者は『なんとかなるんじゃないすか』って
言ってるけれど、声が出ないという物理的なことと、ものに対する興味
とか行動がガクンとなくなってきた。いわゆる老人になったということ
の確認のすさまじさには、極端にいえば、死にたいな、ぐらいの気持ち
でいます」
319重要無名文化財:2008/05/09(金) 00:52:55
東京落語で16人となると(立川流を勘定に入れない場合だと)
圓菊、小三治、扇橋、さん喬、圓窓、小燕枝
雲助、馬桜、正雀、喬太郎、燕路
笑三、小柳枝、助六、寿輔、圓馬
320重要無名文化財:2008/05/09(金) 01:06:45
ECC落語教室  マジであるんだねw
321重要無名文化財:2008/05/09(金) 01:08:09
落語は究極の一人芝居
322重要無名文化財:2008/05/09(金) 02:42:57
圓菊…圓窓…笑三…圓馬…
信じがたい…
323重要無名文化財:2008/05/09(金) 08:02:04
独演会で200人300人集められなかったら、落語家ではありません。単なる技術者。
324重要無名文化財:2008/05/09(金) 09:44:28
歌舞伎座チケットとれるかな?電話かけがんばるっす
325重要無名文化財:2008/05/09(金) 09:54:37
>>319
どうして16人になるの?
326重要無名文化財:2008/05/09(金) 10:18:49
とれなかったー。
仕事に戻ります。

小三治師て嫌われてるの?
私好きだわん。
327重要無名文化財:2008/05/09(金) 10:23:32
歌舞伎座の親子会は、慶安太平記と三軒長屋をリレーでやるんだね。
楽しみだけど、あの声で家元大丈夫かな?
328重要無名文化財:2008/05/09(金) 10:28:41
とれない
329重要無名文化財:2008/05/09(金) 10:32:33
ベスト10

小三治・さん喬・権太楼・小満ん・円丈
小朝・談志・志の輔・喬太郎・昇太

これで文句ないだろ。異論もまずないと思う。
あれば小満んだろうが・・・
談志・小三治は文句なし 談志を2つにしたのは、過去と現在としたが
あんなになっても(腐っても鯛)歌丸よりはいいということだ。
小朝・円丈はやはり昭和50年〜60年の象徴、権・喬はいま、若手3つは
しのすけ・きょん・ちびで決まりだ。
小三治、昇太は顔をみるのも嫌だけど、ベスト10には入れざるを得ない。
コアサには髪黒くして戻ってきてほしい。

文句あるか!ボケ!上方は知らねェよ、ボケ!
330彩20歳:2008/05/09(金) 10:35:11
談春はおしいね。次点だ。若手の3つは喬太郎だろう。
331重要無名文化財:2008/05/09(金) 10:46:25
三枝文珍鶴瓶を入れて、あと三人外せ。
332重要無名文化財:2008/05/09(金) 11:00:58
上方ベスト10
333重要無名文化財:2008/05/09(金) 11:20:47
白鳥は入らないのか?
334重要無名文化財:2008/05/09(金) 11:24:36
鶴光を末廣亭で見たけど、意外と良かったよ。
鶴瓶は松鶴に声が似て雰囲気が良いんだけど、下手っぴだった・・・
335重要無名文化財:2008/05/09(金) 11:32:51
歌舞伎座での公演が
美空ひばりの東京ドーム公演のように
家元の最後のエピソードとなる予感がしないでもない・・・。

その日は
さん喬と喬太郎の(こちらも)親子会に行くからなぁ。

今日発売のチケットはもう完売した?
336重要無名文化財:2008/05/09(金) 11:53:58
>>329
>さん喬・権太楼・小満ん・円丈

これには異論あるな。自分はこの4人のかわりに
三三、一朝、円蔵、小遊三を入れたい。
引退してないとしたら、円楽あたりも入れたいところだけど。
337重要無名文化財:2008/05/09(金) 12:40:05
歌舞伎座で最後ってカッコイイかな。それとも逆に末広とか。
338重要無名文化財:2008/05/09(金) 12:40:17
歌舞伎座完売。
339重要無名文化財:2008/05/09(金) 13:15:40
また、落語の神がおりてくるかね。
行ってないけど、ものすごかったという去年の芝浜の評判を聞くと
それもあるかなという期待はある。
DVDでの収録はあるだろうから、そういう意味でも高座には期待したい。

でも、談春ってすごいよね。昔は「こいつはこれから」って言われてて
今は「オレよりうまい」だもん。

あ、>>329に談春入ってないじゃん。権太楼よか上だな。圧倒的に。
340重要無名文化財:2008/05/09(金) 13:35:46
平林とかいうの、ずっと大須にいるの?
341重要無名文化財:2008/05/09(金) 13:37:05
私が決めたことに異論があろうはずがないでしょ?
落語なんてあんまり聞いたことがなくて落語にであってたった数年の私がきめたんだから
私は見なくても聞かなくてもわかるの もう一度言うわよ

大御所クラス 談志・小三治
華やか昭和50年代 名人劇場などお笑いブーム 小朝・円丈
現在の中堅、寄席の中核  さん喬・権太楼
若手3枠 志の輔・昇太・喬太郎(ここに談春が次点)
最後に私の趣味一枠(別格扱い)小満ん

以上 現在の東京落語界 噺家ベスト10

                     中嶋 彩 24歳
 
342重要無名文化財:2008/05/09(金) 13:44:37
おーい。キチガイが数人混ざってるぞ。
343重要無名文化財:2008/05/09(金) 14:12:39
芝浜は枯れてくると味がでる話だからねえ。
本当に良かったです。
あれが映像化されるつったらテレビも新調しなくちゃだよ。
13日は誰連れてくるのかしら。
344重要無名文化財:2008/05/09(金) 15:35:21
>>336
大漁の予感w
345重要無名文化財:2008/05/09(金) 17:32:55
歌舞伎座で市馬に歌わせてみるかw 家元
346重要無名文化財:2008/05/09(金) 18:07:00
家元の歌舞伎座演目予想

中入り前…ジョークあれこれ
中入り後…金玉医者
347重要無名文化財:2008/05/09(金) 18:19:22
>>346
がまの油の予感w
348重要無名文化財:2008/05/09(金) 18:32:11
絶頂期の映像を大スクリーンで上映するって手もある
さすがの家元でも「金かえせ!」って言われそうだけどw
349重要無名文化財:2008/05/09(金) 18:57:58
地雷演目

権兵衛狸 ガマの油 金玉医者
350重要無名文化財:2008/05/09(金) 19:28:52
談春が3席、談志がジョークあれこれ

これが本命w
351重要無名文化財:2008/05/09(金) 19:30:44
談志が歌舞伎座の舞台に立つってだけでも、ファンには付加価値が増すんだろうね。
352重要無名文化財:2008/05/09(金) 19:32:23
どうせ松竹とか歌舞伎座の招待客が大勢で、また開口一番『オ○○コー』の予感w
353重要無名文化財:2008/05/09(金) 19:55:19
記事通り「慶安太平記」と「三軒長屋」のリレーだったら、
芝浜以来の名演になるかもよ。
俺が演じる場所が神殿だ、と強がり言ってるけど、
歌舞伎座ってのは絶対意識してるでしょ。
354重要無名文化財:2008/05/09(金) 20:02:19
二席ともリレーなんて見たくない気も・・・
355重要無名文化財:2008/05/09(金) 20:05:54
ジョーク集と金玉で決定!

ご愁傷様
356重要無名文化財:2008/05/09(金) 20:08:13
「蜀山人」あたりやればいいのに…
357重要無名文化財:2008/05/09(金) 21:29:24
今日のにぎわい座は?
358重要無名文化財:2008/05/09(金) 22:41:39
>>353
今の家元の喉・声じゃ、慶安太平記とか三軒長屋とか一番きつい演目だよ…
359重要無名文化財:2008/05/09(金) 23:10:05
幕見席は、販売したのかな。
それとも幕見分は、当日売とか?
そうなればうれしいが。

もし当日分がないのなら、ライブビューイングみたいにどこかの映画館を借りて中継とかできないもんかな。
三千円だったら、行く気十分だが。
360重要無名文化財:2008/05/09(金) 23:29:36
>>322
圓菊…笑三…
2人を見てると昭和20〜30年代の寄席の空気がなんとなく見えてくる。
あの圓菊の背中に志ん生が・・・とかね。

>>325
落協、芸協メンバーをどんどん削っていって残ったのが、この16人。
361重要無名文化財:2008/05/09(金) 23:32:46
談志って雲助のことどう思ってんのかね
362重要無名文化財:2008/05/09(金) 23:37:43
やだねえやだねえ。
急に人が増えたよ。
363重要無名文化財:2008/05/09(金) 23:40:28
志らく、オレが大事にしてるライ坊をいじめねえでくれ   家元
364重要無名文化財:2008/05/10(土) 00:45:39
彩いつまで20歳なんだ。
とおもたら、24歳と書いてるのもあるのか。
バカはバカなりに工夫してるな。
365重要無名文化財:2008/05/10(土) 13:52:02
一度でいいから左談次を2時間見たい。
366重要無名文化財:2008/05/10(土) 14:31:02
ぜんば、おれ、さだやん
がそろったからで楽屋で大騒ぎよw  高田
367重要無名文化財:2008/05/10(土) 14:33:35
で、シノスケはジーっと黙って見てるんだけど
ハルがいちいち余計なこと言うからまた騒がしくなるw 高田
368重要無名文化財:2008/05/10(土) 14:36:12
ほらな前座よく見とけ、こいつらはやっぱりこうなんだよ
エレベーターのボタンが動き出すまで頭下げとくんだよ
それから伸びしてリラックスするんだよ、バカw 家元
369重要無名文化財:2008/05/10(土) 16:18:30
砲台 ?zmoxdtyfwjy
370重要無名文化財:2008/05/10(土) 17:56:57
>>369
ton
371重要無名文化財:2008/05/10(土) 18:55:22
ありがとちゃん

辛うじて声になってるけど、落語は無理っぽいね。
372重要無名文化財:2008/05/11(日) 00:14:43
昨夜NHKラジオ 談笑 
つぼ算改め「薄型テレビ算」
373重要無名文化財:2008/05/11(日) 10:30:22
一昨日のにぎわい座もジョークあれこれだったみたい。

これではひとり会も無理だな。
374重要無名文化財:2008/05/11(日) 10:59:42
ジョークあれこれってマジつまらん。
自分で考えたジョークでもない。客はジョークの全てを知りつくしている。
地雷演目なら
金玉医者>>>>>>権兵衛狸>>>>>>>ガマの油
声が出ないなら、じょーく+ガマの確率うpの予感。
375重要無名文化財:2008/05/11(日) 12:05:00
談志師匠のテープ音源を流して
松元ヒロさんがパントマイムというのはどう?
376重要無名文化財:2008/05/11(日) 12:10:33
>>374
やかん はどの位置付け?
377重要無名文化財:2008/05/11(日) 12:16:18
>>376
やかんは出来がいいときなら地雷というほどじゃなくね?
378重要無名文化財:2008/05/11(日) 14:07:17
談志10時間で放送した、2002年亀有のやかんはかなり面白かったけど。
379重要無名文化財:2008/05/11(日) 23:46:18
家元が舞台に上がって
テキトーに思いついたことをしゃべってくれるだけで
それで満足
380重要無名文化財:2008/05/12(月) 00:05:58
酒飲んで煙草吸って、睡眠薬飲んで高座の上で眠っちゃうっていうのも
面白いけど、まだ志ん生さんの域には届いてないか・・・・w

でも、談志さんは本当に落語が大好きだから、
事前に酒飲んで「今日は落語や〜らない」っていうならあるけど、
さすがに舞台の上で酒飲むっていうのはやらないかな。
まじめに落語やるときは一適たりとも口にしないっていうし。
381重要無名文化財:2008/05/12(月) 00:38:13
そこが川柳師匠との違いだ
382重要無名文化財:2008/05/12(月) 02:11:27
志ん生が高座で寝たって話は圓歌のシャレだって聞いたけど
383重要無名文化財:2008/05/12(月) 09:54:07
本当にあった話では・・・晩年円菊さんがおぶっていたころでこういうのが・・・。
志ん生さんが出るときは、いったん幕を下げて円菊さんが高座まで運んでいって
ケン台(字が分からない)の前に座らせて、そして幕をあけて
志ん生さんの高座が始まるという手順だったらしい。
ところがある日、円菊さんの座らせ方がまずかったのか、幕があがった時点で
志ん生さんがバランスを崩したか後ろ向きか横向きかに倒れてしまった。

やや場は騒然とし、あわてて幕を下ろし円菊さんが急いで志ん生さんのもとへ
駆け寄り座らせなおした。そして幕を再びあげると志ん生さんが一言・・・

「・・・・てな具合でしてぇ〜」

場内バカ受けだったらしい。

高座で寝たって話もネタじゃないと思うけどな。
それじゃ、お客さんが「いいよ、寝かせちゃいなよ」っていうのも
シャレなのかい?
384重要無名文化財:2008/05/12(月) 15:53:33
笑点まいりましょう、まずは二問目
385重要無名文化財:2008/05/13(火) 00:00:27
自分が築いてきた談志の名前に押しつぶされそう。
談志が志ん生の名前を継げないものかねー

386重要無名文化財:2008/05/13(火) 00:04:39
志の輔のチケット売れ行きは異常w 全然取れない
387重要無名文化財:2008/05/13(火) 08:33:34
>>385
継げないし継がない。
三遊協会に志ん朝を巻き込んだことを、古今亭一門は今でも恨んでいる。
さらに、そんなあらゆる意味で筋の通らない(三遊派・古今亭の止め名・まだ一門多数存在)襲名を一番嫌っているのが家元。
388重要無名文化財:2008/05/13(火) 17:40:29
ところで、きょうの会。
レポート、お願いします。
389重要無名文化財:2008/05/13(火) 19:05:02
>>387
円朝継ごうとして藤浦にゴマすったんじゃなかったっけ?
390重要無名文化財:2008/05/13(火) 21:13:47
気力を振り絞っての「ろくろ首」と「不動坊」
談春が「お富与三郎」
391重要無名文化財:2008/05/13(火) 21:15:25
「源氏店」のところ
ゲスト久しぶりのアダチ光一!

壮絶な国立演芸場でした。
392重要無名文化財:2008/05/13(火) 21:29:13
今日は談志志の輔談春志らく、みんな東京か。すごいな立川流。
393重要無名文化財:2008/05/13(火) 21:35:52
昭和のスターのお弔いでもあったのかっつう面々。
席開いてるなあなんて家元文句言ってやがったが、あそこは招待だろw
394重要無名文化財:2008/05/13(火) 21:41:38
アダチ光一が見られただけで満足
395重要無名文化財:2008/05/13(火) 22:14:55
国立のひとり会
「ろくろ首」「不動坊」

春「お富与三郎」

松本ヒロ「漫談」アダチ光一「マジック5分」
396重要無名文化財:2008/05/14(水) 00:08:24
藤志楼もいた
397重要無名文化財:2008/05/14(水) 00:27:39
ポリープ手術を嫌がってるのか
398重要無名文化財:2008/05/14(水) 11:49:36
>>397
「日本医大で診てもらったら、
ポリープは無かった」と言ってなかった?
399重要無名文化財:2008/05/14(水) 12:50:35
医者は信用しとらん
400重要無名文化財:2008/05/14(水) 19:05:31
志の輔師匠下北沢。当日券無く泣く泣く帰宅中(T_T)
401重要無名文化財:2008/05/14(水) 22:51:45
東京神奈川だと、ちょっと外れたトコじゃないと当日券も無いでしょ。
でも、そういうトコだとお決まりのネタなんだよね。
まぁ、いつまで続くか好景気。
402重要無名文化財:2008/05/14(水) 23:54:02
岐阜高山の志の輔落語
まだのこってるよw
403重要無名文化財:2008/05/15(木) 00:08:47
>>398
先先週のmxテレビ言いたい放題では喉にカビが生えたって家元が言ってたけどw
404重要無名文化財:2008/05/15(木) 00:13:34
>>403
「カビは薬で取れたが…」と発言あり。
405重要無名文化財:2008/05/15(木) 00:18:10
ゆうゆうで蝮がポリープだけど本人が手術拒否してるって言ってた
406重要無名文化財:2008/05/15(木) 00:29:35
談志、、、、長く生きすぎた。
国会議員で辞めれば、いや死ねば伝説だったけど。
日本語の「醜態」というのを見たこともなかったけど、とことん見せていただきました。
早く死ねなかったことを恨みなさい。
「談志百席」「遺言」???聴くに耐えない最低。
このCD集、ガッカリしたい人、どれだけ落ちぶれたかを知りたい人だけ聴け。
糞CDが図書館にあるから、タダで借りて聴いて激怒して。
買う価値はないからね。
407彩20歳:2008/05/15(木) 01:16:01
>>406そこまでいわなくても
408重要無名文化財:2008/05/15(木) 07:00:58
>>407 うるさい!お前が言うなボケ!



と、十八番を奪ってやんよ
409重要無名文化財:2008/05/15(木) 08:16:05
おれも金玉医者だけは信用できん!
410重要無名文化財:2008/05/15(木) 18:20:33
411重要無名文化財:2008/05/15(木) 18:50:19
中国は他国にナメたことばかりしてたから
天罰が下ったんだと思う
412重要無名文化財:2008/05/15(木) 23:49:35
>>406
確かにそういう見方をする人もいるかもしれないが。
個人的には今の家元のスタイルがけっこういいな。
間合といい、言葉のセレクションといい、
言葉を練りに練って、なおかつ、ふるいにかけるとこが◎。

円生でもなく志ん生でもない、いわゆる談志流といったらいいか。
413重要無名文化財:2008/05/16(金) 00:06:15
>>406は昨年の芝浜を見てないのだろうな。あれ見てたら
そんなこと書けるはずもないよ。


って、昨年の芝浜見た人は言うと思う。自分は見てないw
414重要無名文化財:2008/05/16(金) 00:12:30
ウィキペディアの談志の項を覘いてみたんだけど、内容は別として、文章として日本語がダメダメ
諸事情に詳しくて、かつ文才のある方に校閲・訂正していただけるとありがたいっす
415重要無名文化財:2008/05/16(金) 00:47:27
家元のCD、いいんだけど
客いれずに録音してるヤツは
聴いてるこっちもなんか緊張して疲れるw
416重要無名文化財:2008/05/16(金) 00:53:13
家元の落語は
場外ホームランのときもあれば、三球三振のときもある
その振れ幅がとんでもなく大きい
417重要無名文化財 :2008/05/16(金) 01:06:10
>>413
見てますよ。
家元が司会をしていた寄席番組(日テレ土曜の昼の番組)もね。
418重要無名文化財:2008/05/16(金) 08:26:37
>>416
5年くらいまではそうだった(打率は一割くらいまで落ちてたが)

今は、怪我で欠場に近い。

数回に一回。バッターボックスに立って見せる空振りのスウィングを見て、ファンがかつてのホームランに思いをはせる、くらい。

去年のよみうり「芝浜」は確かに大ホームランだったけど、昔なら追っかけていれば月に一度くらいは鳥肌が立つような高座があったからな…
(よみうり芝浜は、今の家元にしかできない高座なのは認めるが)
419重要無名文化財:2008/05/16(金) 12:50:05
よく去年の芝浜が出て来るけど、声の調子は良かったの?
ガラガラ声のおかみさんじゃなかったのか?
談志志の輔には、女の声色は無理だろ。
420内喜星玄蕃 ◆uq9G5vevuQ :2008/05/16(金) 13:05:48
なんで談志は女が下手って思ってる人がいるの?
ホントに談志を聞いてる人なのかな?小さんがそう言ったからなの?
「紙入れ」のおかみさんの艶は凄いけど。
421彩20歳:2008/05/16(金) 14:19:03
女は、大阪の喜多代師匠を参考にしてるんだよ!
こんなことは志の輔にはわからんだろうよ、どいつもこいつも
なにもわかっちゃいない!もう二度とでてくんな、ボケ!
422重要無名文化財:2008/05/16(金) 14:49:29
>>419
ガーラガラ声だったよ。
でも、それを前提とした演出で、しかもそれが見事にハマったんだよ。
423楽太郎:2008/05/16(金) 16:13:38
欽ちゃんの方がおもしろいよ。
424重要無名文化財:2008/05/16(金) 19:30:49
談志は女はうまいと思うなあ。
425重要無名文化財:2008/05/16(金) 21:05:59
>>422
談志いわく神が降臨してきたと言い放った時のですか?
426重要無名文化財:2008/05/16(金) 21:18:12
>>423
いくらなんでもそれは失礼。
427重要無名文化財:2008/05/16(金) 21:52:57
いや、欽ちゃんは面白いよ。
コント55号の全盛期のコントは今見ても笑える。
ここ10年の「欽ちゃんの楽しみ方」は面白いことを言うか言わないかじゃなくて、
「欽ちゃんがどう動くか」ってほうに重きをおいたほうが面白いと思う。
欽ちゃんのすごいところは、「自分で仕事をつくる」あたり。
茨城ゴールデンゴールズのすごさといったらそりゃあすごいものだと思うよ。
あとは、(本人が意識しているかどうかは分からないけど)プロデュース能力かな。
欽ちゃんと関わってその後活躍している人の多いこと多いこと。
あとは突っ込みがすさまじいからそれが見られればいいんだけど、
今それが見られるのは仮装大賞のみだねえ。
本当はウドちゃん(こっちも天才)と欽ちゃんで2時間くらいアドリブコントやってくれれば
最高だと思うんだけど。

ただ、一般的な意味で談志さんと欽ちゃん、どっちが面白いといったら
圧倒的に談志さんだけどw
428重要無名文化財:2008/05/16(金) 22:40:47
>>421
漫才の洋之介喜多代の喜多代さんですか?
そういえば、ハスキーで滑舌のよい感じが似てますね。

>>419
女は、下手だとは思わないが、憂いの演技はどうなんだろう。
三木助門下の扇橋ならどう演じるんだろうかと、ふと思ったね。
429重要無名文化財:2008/05/16(金) 23:10:14
塚田茂も死んじゃった
430重要無名文化財:2008/05/17(土) 00:37:31
了見がなぁ
431重要無名文化財:2008/05/17(土) 00:47:39
女は‘うまかった’よ、談志。
432重要無名文化財:2008/05/17(土) 11:12:14
↑ 掻いたのか?
433重要無名文化財:2008/05/17(土) 15:03:35
砲台 ?h2xb44ebknz
434重要無名文化財:2008/05/17(土) 17:11:37
ありがとちゃん

声は直るってことは、体調はいいんだね。
435@浜松:2008/05/17(土) 17:56:18
本日の独演会は家元体調不良の為、一門会となります
出演:談志、談修、談笑、生志・・・orz
436重要無名文化財:2008/05/17(土) 18:02:17
アレ?
437@浜松:2008/05/17(土) 19:44:21
仲入りなので・・・
開口一番普段着姿でジョーク集〜談修〜談笑
一席「出来るとこ迄やってみます」との事・・・見届けますよ
438重要無名文化財:2008/05/17(土) 20:38:08
>一席「出来るとこ迄やってみます」との事・・・見届けますよ

レポ待ってます。
でもこういうところがきわめて家元らしい。
他の人はどうか分からないけど、途中軽く落語の感想織り交ぜても
落語の雰囲気崩さないのがすごいと思う。
もちろん、素に戻らないで突っ走れる出来なら、そっちのほうがいいのは言うまでもない。
「己(おのれ)派」のスタイルだからこそ出来る芸当だろうね。
439浜松組です:2008/05/17(土) 23:12:42
「権兵衛狸」やりきった、もう充分ですm(__)m
440重要無名文化財:2008/05/17(土) 23:15:49
おれも浜松組
声があれだから落語はよくわからなかった
レジェンドをこの目で見ることが出来てよかった
441重要無名文化財:2008/05/17(土) 23:17:49
高い見物料だなw
442重要無名文化財:2008/05/17(土) 23:32:22
>声があれだから落語はよくわからなかった

えぇ〜、やっぱりそんなにひどいんだあ
443重要無名文化財:2008/05/17(土) 23:40:09
当人にゃ気の毒だけど、動いているうちに見物しとけ、かな。
444重要無名文化財:2008/05/18(日) 00:10:40
去年の浜松の「らくだ」は良かったなぁ
今年は・・・醜態をさらさぬうちに引退したほうが

445重要無名文化財:2008/05/18(日) 00:28:18
やり尽くした演目ながら、家元なりの師匠五代小さんへの追善なのかな?>>権兵衛狸
親父の祥月命日、と言うか七回忌に狸の噺・・・・深読みし過ぎかな?
446重要無名文化財:2008/05/18(日) 09:39:16
しばらく酒、煙草、控えてほしいなあ。両方やっている人は気づかないだろうけど
この二つがあると治るものも治りが遅くなる。
447浜松より:2008/05/18(日) 11:07:17
今年で最後なのだな〜、としみじみ思ったよ。
「おれの多士済々の弟子をヨロシク」と、まるで遺言のようだった。
去年の『らくだ』は、ホントによかった。宝物だ。
448重要無名文化財:2008/05/18(日) 12:36:28
権兵衛狸、金玉医者あたりなら、あの声でも噺をぶち壊しってことはないし、時間も手頃でいいのかもな。
あのへっつい幽霊やらくだ、主観長屋はもう聞けないかと思うと淋しいけど、五代目小さんの笠碁や強情灸、志ん朝の愛宕山や文七元結だってもう聞けないんだからな…
449重要無名文化財:2008/05/18(日) 12:57:40
談志はもういいな。
450重要無名文化財:2008/05/18(日) 18:06:29
あすは、名古屋。
451重要無名文化財:2008/05/18(日) 19:37:49
もういいのね?
わかりました!
452重要無名文化財:2008/05/19(月) 12:45:18
叩いてるやつとか、いいとき知ってるやつこそ最後まで見届けてやれよ、と思うわ。

本日名古屋、いってきます。
453重要無名文化財:2008/05/19(月) 21:32:02
>>435
名古屋も一門会に変更。
454重要無名文化財:2008/05/19(月) 21:51:00
名古屋終了。
談志談修談幸パントマイム志らく談志

家元、小さんに片足ひっぱられてる勢い。
声が出ないだけで死にたくても体はどこも悪くないって。

再度来名を誓って終演大拍手。
怒ってる客もいたけどね
455重要無名文化財:2008/05/19(月) 23:27:04
くれくれで申し訳ないが、名古屋の演目きぼん
456重要無名文化財:2008/05/19(月) 23:32:05
家元の公演っていつも終わったあと怒ってる客がいるイメージなんだけど
なんのために見にきてるの?って感じ。
457重要無名文化財:2008/05/19(月) 23:43:59
帰りに演目みたら、浮き世床〜女胎の文

すまんがどちらも初見なので、どうだかわからない。

米朝みたいに一門会とはいえ、あの出来なら今日ならトリは志らくにやらせたほうが締まったと思った。家元には出来ないだろいけど。

後味わるくつ、終演後、連れと晩飯兼の飲みが、お通夜みたいになっちゃったよ。
そうそうに勘定してきた。
458重要無名文化財:2008/05/19(月) 23:57:07
俺は国立演芸場のひとり会に毎月通う大ファンだった
だが、いや、だからこそ今はまったく行く気なくなってしまった。とくに大きい会場の会は・・・
459重要無名文化財:2008/05/20(火) 00:15:17
そんな方にはとてもかなわない新参だけど、名古屋や浜松みたいな地方都市とは、環境の差はあるかもよ。家元もわかってると思う。
今日も、「人より高い金を払わせてこれでは申し訳ない。本当は二百人以下の会場で2千円で見る芸だ。」とか言ってるときにそう思った。

とかいいながら、ドンチョウ降りぎわにアッカンベしてたけどね。

上のほうに誰かが書いた、見物料には高すぎ みたいなの、結果的に今日に限ってはそれいえてる。
それでも一年に一回、談志がくるなら今後も見に行かなきゃと行きます。
460重要無名文化財:2008/05/20(火) 00:44:15
>>454
とりあえず声(喉)以外は健康体みたいですね
ちょっと安心した 

名古屋の客はバカなのか?
めったに名古屋に来ないから?
家元の歳を考えろよ
名古屋まで来てくれるだけありがたい
って思わないのかねw
461重要無名文化財:2008/05/20(火) 00:45:52
記念と勢いで3000円の木札買ってしまった
なにかご利益はあるのかのう
462重要無名文化財:2008/05/20(火) 01:05:53
御利益があるかもしれないっていう夢を見られるなら、三千円なんて安いもんだよ。
463重要無名文化財:2008/05/20(火) 08:14:49
まさに宗教!
464重要無名文化財:2008/05/20(火) 10:52:07
>>460
さすがに志ん生じゃないんだから
465@浜松組:2008/05/20(火) 12:02:01
>>460
所見しきっていない(肉眼では見えてX-P上は確認出来ない?出来ていない?)喉のポリープは今後も要注意
それよりも心身的に異状な程不健康
それが見ていて切なかった
466重要無名文化財:2008/05/20(火) 13:49:31
>>459
あれは「こんにゃく問答」の1シーンだよ。
アッカンベの前に“心中は如何に”“大海の如し”の仕草もあったでしょ。

んで名古屋の演題
「お詫び&ジョーク」談志
「家見舞」談修
「鹿政談」談幸
 仲入り
「パントマイム」ふくろこうじ
「子別れ(中)〜(下)」志らく
「浮世床(将棋)〜女郎の文」談志
※演題表では女給ってなってたけど、噺の中で『女郎から貰った』と言ってた。
467重要無名文化財:2008/05/20(火) 13:53:22
>>466
コリアン娘からの手紙もやってたの?
468重要無名文化財:2008/05/20(火) 15:20:26
生きて動いている家元を見れただけで幸せでした。
開演時のジーンズにバンダナ姿の家元を見れて幸せでした。
469重要無名文化財:2008/05/20(火) 18:29:57
首都圏とかの家元の会だと
開演してもまだ楽屋入りしてないことも多い
本当に来てくれるかどうかヒヤヒヤ

前座とか先に出る演者が順に開口一番「家元、まだ来てません」とか
「ご安心ください、先ほど楽屋入りいたしました」って
実況してくれるのは面白いけどw

名古屋とか地方公演はさすがにそんなことないだろうけど
470重要無名文化財:2008/05/20(火) 20:45:33
↑地方だってドタキャンしたこと何度かありますよ!
471重要無名文化財:2008/05/20(火) 23:56:03
浜松は生志が出てきたけど木久扇の息子見るよりはラッキーだった?
472重要無名文化財:2008/05/21(水) 01:04:40
>>471
釣りですよねwww
473重要無名文化財:2008/05/21(水) 10:12:17
2008年5月19日(月)18:30 アートピアホール
立川談志独演会。
酷すぎるないようでした。声が出ない体調不良とかいうことで、独演会が、
立川談修『家見舞』、立川談幸『鹿政談』、ふくるこうじ『パントマイム』、立川志らく『子別れ』、
立川談志『浮世床ー女給の文』

談志、いいわけばっかり、こえがでない、食事したくない、ひとにあいたくない、
昨年の『芝浜』は神がまいおりた。自画自賛。今日は前座以下の落語で5000円をとる。
そのうえ、自分の見苦しさはたなにあげ。小朝・正蔵・一平なっやいない、亡き三平師匠を素人芸。
自分の芸は、高座にあがるたび完璧なものをみせるのがプロできなければ、中止、または引退すべき。

なにが、家元だ、だだの下品な人をけなす芸だった。

談志信者はなにを崇拝しているのだろう。立川流で普通が談春・志の輔。
それも、小朝・三三・市場・蕎太郎・花緑と同レベルかそれ以下。

立川談志、昔はしらないが、今は悪口・つまらないジョーク・下手な落語。家元を名乗るのを辞めるべきです。
最低。

474重要無名文化財:2008/05/21(水) 10:18:35
もう、桂米朝師匠と同じで落語はできない、座談会・悪口だけすれば。
独演会なんておこがましい。
475重要無名文化財:2008/05/21(水) 10:23:57
信者が入れ替わってるだけで、
旧来の談志を聴いてた人の大半は見きりつけて去ったと思う。
現在聴いてる、もしくは見物している人は、大半が本や雑誌、メディアの
影響でここ5年以内に聴き始めた奴だろ。 すごい人らしいってことで。
でも 実際は言い訳だけの痛々しい裸の王様だったと・・
476彩20歳:2008/05/21(水) 10:46:36
>>473おまえ、家元より早くしねよな、ボケ!
477重要無名文化財:2008/05/21(水) 11:28:53
現役でやってるんだから、体調管理もプロのしごとでしょ。
あんだけ、偉そうなこと言う人間が、前座・大学のオチケン以下。
478重要無名文化財:2008/05/21(水) 11:46:12
前座・オチケン以下。現役はプロとしての芸を見せて芸人である。
まともな、弟子は談春・志の輔だけ、志らくなんか、小朝>>>>>>>>>>>>>>>>>志らく。

いいわけせず、落語しろ。

桂春団治の弟子にでもなれ。

ちとてちんの若狭以下、タイガードラゴンの長瀬・岡田以下の立川談志。

もうえらそうなことをいうことはない。悪口・毒舌だったら、15年前から談志の面白くなさえおみぬいていた、
やしきたかじんの悪口・毒舌芸のほうが数倍上だ。

雑談だったら、つるべ。

落語だったら、3代目桂春団治(77歳)。

病人の笑えないジョークを5000円も取る、ある意味立川流詐欺商法だ。
479重要無名文化財:2008/05/21(水) 11:53:02
金はどうでもいいが、芸人だったら、あんなひどい高座2時間以上みせて、
慰謝料として、入場料プラス1万円はかえすべきだなあ。
以前から、あれだけ偉そうなこと言っていたら。
結局、独演会中止にすると損害金しはらわないといけないから、
あんなひどい落語でのりきった。ほんまケチや。
480重要無名文化財:2008/05/21(水) 12:08:29
志らくが今ニッポン放送に出てるよ
481重要無名文化財:2008/05/21(水) 12:33:02
俺、三十年以上前から見てる都内の者だけど…
当時から談志は言い訳が多かった。
『コンディションが悪い』(飲み過ぎだろ)『寄席じゃ(あるいはココじゃ)巧くやれないけど独演会なら…』(寄席でもホールでも客は金払ってんだけど)
てな調子でね。
香盤に談志と出ているとわくわくした時代もあったんだがねぇ、かつては。
5,000円だ6,000円だって客単価で客が呼べるってあたりが、あいつを駄目にしたのかも知れないなぁ。
482重要無名文化財:2008/05/21(水) 12:41:10
談志の代演だったらいいけど、歌丸の代演は厳しいね。
まぁ、あんまり年寄りをイジメルなよ、お前らも。自民党か。
483重要無名文化財:2008/05/21(水) 13:19:17
年寄りが名前だけで、金集めがみっともない。
ひょっとして、談志て金ないの?

士の輔に金もらえば。
484重要無名文化財:2008/05/21(水) 13:35:27
上納金として弟子から搾り取ってるから金は持ってるだろう。
要するに、骨がらみのケチということだな。
485重要無名文化財:2008/05/21(水) 13:50:32
>>473>>478
の誤字の多さもなんだか。
「キョウ」太郎くらいはちゃんと書きなよ。引き合いに出すんなら。
486重要無名文化財:2008/05/21(水) 13:52:59

ー糸冬ー
487重要無名文化財:2008/05/21(水) 13:54:46
>>483
落語界で一番貯めてるらしい。少なくとも東京落語では一番だろうな。
488重要無名文化財:2008/05/21(水) 13:59:13
>>477
10年ぐらい前に体調不良で独演会やって、どうにもならないデキだったとき、
毒蝮がしゃしゃり出てきて
今日のお客さんはある意味ラッキーと言ってた。
どんだけ舐められてるんだよ信者wwwとあきれかえった。
489重要無名文化財:2008/05/21(水) 14:15:12
いやなら行くな

ほかに行きたくても行けない
チケットを取れない人が沢山いる
490重要無名文化財:2008/05/21(水) 14:26:32
>>489
それを言い続けて劣化した訳だがなw
491重要無名文化財:2008/05/21(水) 15:19:00
もう二度と行かないよ。死にたいて高座で芸人がいうかね。

信者の人は20年前ぐらいの落語聞いてた人?

弟子もたいしたことないよ。常席にでれないのが、致命的。協会に復帰した方が弟子のためだ。

M−1のs
492重要無名文化財:2008/05/21(水) 15:19:50
M−1の審査もひどかったなあ。
493重要無名文化財:2008/05/21(水) 16:01:21
同じ人、もうチョット落ち着いて誤字と無駄な段落空けチェックね
494重要無名文化財:2008/05/21(水) 17:38:25
ちょっと今、志らくは悶々としてるからw 
赤めだかでヒールとして大活躍する志らく
まじめな談春ファンに嫌われてる志らく

ラジオビバリー昼ズ 今日のオンデマンド
495重要無名文化財:2008/05/21(水) 19:19:54
志らく、あんたが大将
がむしゃらに行け
496重要無名文化財:2008/05/21(水) 19:37:09
生志披露の中トリで「ねずみ」をきっちり45分演った志の輔
25分くらいでって言っておいたのに・・・客も生志の前にヘトヘトw  

ラジオビバリー昼ズ 今日のオンデマンド
497重要無名文化財:2008/05/21(水) 19:40:24
ひどいのが談志の魅力
ひどくなかったら談志じゃない
498重要無名文化財:2008/05/21(水) 19:42:16
志の輔 ってそんなにすごいのか?wwwww
499重要無名文化財:2008/05/21(水) 19:43:11
>>492
終始ムス〜としてて何もリアクションせず
最後に『こんなとこでやる芸じゃねえだろ!いやこれは褒め言葉ですよ』みたいな事をテツトモに言ったのなら見た!
500重要無名文化財:2008/05/21(水) 19:44:54
Mにいじめられて喜悦するMかw
おまえらで完結してろ。
金払って観にいく客を考えろ!
MMやってろや、死ぬまでなw
501重要無名文化財:2008/05/21(水) 22:03:43
まあまあアンチ談志サークルの人たちが元気なこと元気なこと
502重要無名文化財:2008/05/21(水) 22:54:41
アンチっても、ほとんどの人が昔は信者だったかと・・
もう見てらんねえってのが本音じゃないの?
503重要無名文化財:2008/05/21(水) 23:13:00
志の輔21日レポよろしく
504重要無名文化財:2008/05/21(水) 23:23:44
「オレが行かなきゃ納得しない」って客が全国にいるから行くんだ 家元
505重要無名文化財:2008/05/21(水) 23:26:44
新宿 新弟子、弟子の中で一番面白いんじゃないかな。
富良野の話、お見立て。昇太の墓で爆笑。
小間物屋政談。何回観たかな。新宿ならレアなネタかなと思ったんだけど。
ネタ五つくらいで回してね。短い噺三席でもいいのに。
506重要無名文化財:2008/05/21(水) 23:41:59
八十八夜も過ぎ、談志の田んぼでは田植祭のシーズンがやってきました!
ご都合がつく方は是非ご参加下さい!!
日時:平成20年5月25日(日)14:00頃〜
場所:新潟市-------------------------
507重要無名文化財:2008/05/22(木) 19:39:34
他人のアラに見えるものは己の姿なり…
いつか談志が枕で言ってたので良い言葉と思っていたが…
今の談志に言って聞かせたい!!
508重要無名文化財:2008/05/22(木) 21:38:33
7月よみうりホール一門会
プレオーダー無事当選しますように
509重要無名文化財:2008/05/22(木) 21:54:42
今年もやるであろう言いたい放題でやる納涼会に当たりますように!
510重要無名文化財:2008/05/22(木) 23:37:50
MXの納涼会って末広亭で収録なんてことは可能なんだろうか?
楽屋で家元&橘左近師&席亭の芸談とか、あるとおもしろそうだけどなあ。
511重要無名文化財:2008/05/23(金) 03:08:40
みんな落語以外にどんなものを見に行ったりする?
512重要無名文化財:2008/05/23(金) 04:56:58
火事
513重要無名文化財:2008/05/23(金) 07:38:23
喧嘩
514重要無名文化財:2008/05/23(金) 08:42:15
江戸の華
515重要無名文化財:2008/05/23(金) 08:43:56
流れ断ち切って悪いけど、いまさらながら談春の「赤めだか」読了した。
本のラストは心に響いたけど、これってすでに小林旭がTVの「波乱万丈」で
美空ひばりについて言ったこととほとんど同じだったので少し興ざめだった。
516重要無名文化財:2008/05/23(金) 10:36:39
談志が好きなひとって談春も好きなのか?
俺は談春は無理。
517重要無名文化財:2008/05/23(金) 10:46:52
家元も談春師もよく言うように、家元の多彩な側面のそれぞれ一部を各弟子が承継・発展させてる感じだからな。
家元を構成する要素のうちの談春師の受け持ち部分は好きじゃない、って、別におかしくないんじゃない?
518重要無名文化財:2008/05/23(金) 11:00:52
談春イラネ
519内喜星玄蕃 ◆uq9G5vevuQ :2008/05/23(金) 13:37:43
いや、談志好きは談志が全てです。談春なんて相手にしてません。
流れをくむのは志の輔。談春なんて(笑)談春ってウンコでしょ(笑)
志の輔と比べるなっての!談志イズムは持ってないよ。
520重要無名文化財:2008/05/23(金) 13:57:48
談志んぐおーるないと!♪
521重要無名文化財:2008/05/23(金) 15:33:48
>>518私も同感ですが、どうしても嫌いになれません、どうしたらいいでしょうか?
522重要無名文化財:2008/05/23(金) 15:39:35
林家彦六師匠と談志師匠は仲わるかったんですか?
だれかおしえて。
523内喜星玄蕃 ◆uq9G5vevuQ :2008/05/23(金) 15:49:35
仲悪いということはないと思いますよ。談志を継ぐ時に協力してくれたり、
談志の本にも彦六思い出話ありますから。
524重要無名文化財:2008/05/23(金) 15:56:11
ありがとう。もう一つ質問。
彦六師匠のエピソードってキクちゃんの
作り話なの?
525内喜星玄蕃 ◆uq9G5vevuQ :2008/05/23(金) 16:51:06
木久翁、談志、小朝、評論家の矢野誠一さんも書いたりしてますよね。
多少の誇張はあるでしょうが事実に近いんじゃないでしょうか?
526重要無名文化財:2008/05/23(金) 20:50:59
>>496
昔モーニングで談四楼が原作やってた漫画で、主人公の真打ち披露の
ひざがわりをつとめた会長が、意地悪で1時間やって、真打ち披露を
つぶそうとしたが、主人公も負けずにトリで1時間やったというのを
思い出した。
生志、負けるな。
527重要無名文化財:2008/05/23(金) 21:12:11
↑モーニングっていえば昔
シカゴも連載してたな!4コマ漫画で談志ネタとかキウイのネタとか(笑)
528重要無名文化財:2008/05/23(金) 21:27:20
>>496
志の輔はいつもそういう事やるよ、ナニゲニ潰しにかかる
529重要無名文化財:2008/05/23(金) 21:55:31
凡庸を絵に描いたようにしか見えないけど。
これは、というものがあるの?
530重要無名文化財:2008/05/23(金) 21:57:28
モーニングって落語というか立川流が好きだね。
ずっと何かコンタクトしてる。
531重要無名文化財:2008/05/23(金) 22:12:34
529は師範代のことね
532重要無名文化財:2008/05/23(金) 22:41:05
>>530
談四楼→志加吾→志ら乃だっけ
533重要無名文化財:2008/05/23(金) 23:02:53
はじめまして!
最近談志師匠の落語を知って、ハマッてしまった者です。
もっと早くに出会いたっかったと後悔さえしているのですが、
オークションで2万円以上するチケットを買ってまで、
生談志を見に行った方が良いのでしょうか?
私は談志師匠のDVDを見るのみです。
あと、CDを聴くのと映像でみるのとは何か楽しみ方の違いがあるのですか?
なんか超初心者な質問ですみません。
534重要無名文化財:2008/05/24(土) 00:11:44
家元は老いと戦う歳になりました。
それを承知の上でナマ談志を観に行ってください。
正直、もう現役とは言えないのが現実です。
535重要無名文化財:2008/05/24(土) 00:13:37
>>533

まさに今の談志さんは、声が絶不調でまともに落語ができません。
お医者さん曰く、「のどにカビが生えた」とのことですが、
このスレをはじめとしてw憶測はあれこれ飛んでおり
もう二度と落語はできないのではないかとさえ言われています。
ともかく、現在は落語のできる状態ではありません。
ただ、談志さんは基本的にサービス精神の旺盛な人ですから
ましてやいまだ「生談志」を見たことがないというのであれば、
とりあえず行くだけでも楽しめると思います。

談志さんの側から客を選ぶのも事実ですがw、
私はそれこそサービス精神のあらわれの一つであると個人的には思ってます。
だって客をしっかり見極めているってことですから。
このスレ的には反論多そうだけど・・・w

のどの病気についても治るかもしれないし、どうなるか分かりません。
以前のように又落語ができるかもしれません。
いずれにせよ、まだ一度も生の談志さんを見たことがないというのなら、
ぜひとも行くことをおすすめしますよ。

オークションで二万か・・・・そこまでする必要は・・・
個人の懐次第かな・・。

映像と音声の違い・・・んな事は言葉で説明したってシャーナイことでしょう。
とりあえずニコニコ動画のほうにも芝浜があるからそれ見て
味わうだけ味わってみてください。
536重要無名文化財:2008/05/24(土) 00:30:43
ほんと志の輔って家元も喋り方や声の質そっくり
537重要無名文化財:2008/05/24(土) 01:04:49
>>533さんへ
私は最近初めて生談志を聞きました。
生で聞いても(喉にカビが生えていても)、凄みがあるので一度は生で聞いておくと良いのではないでしょうか。
でも、漫談じゃなくてちゃんと落語が聞きたかった。経験として生で聞いて、噺は記録物で聞くしかないのかと諦めてます。
538重要無名文化財:2008/05/24(土) 01:14:26
やっぱライブがいいよね  
オーラみたいなのが感じる(気がするw)だけでも
金払って観にきた甲斐がある
539重要無名文化財:2008/05/24(土) 01:54:45
>>536

それを言ったら円楽さんも円生さんにかなり似てるんだよ。
師匠と弟子が似るのはごくごく自然。
でも、同じには思えない。でしょ?志の輔と談志、全然別モンでしょ?
540重要無名文化財:2008/05/24(土) 03:10:47
>>533
生は一度みたほうがいい。
本人よりも、回りのなんでも喜ぶ信者と、本気で怒ってる客とか
空気全般がおもしろい。
541重要無名文化財:2008/05/24(土) 14:13:46
砲台 ?rzlcxom5ldy
542重要無名文化財:2008/05/24(土) 17:09:41
>>541
まいどあり
543:2008/05/24(土) 21:18:58
談志はきいといたほうがいい。
あれは芸術だから。
544重要無名文化財:2008/05/24(土) 21:27:20
>>543
過去の録音で充分じゃないの?
545重要無名文化財:2008/05/24(土) 21:56:56
>>544

逆説的な言い方なんだけど、
志ん生さん、音源だけ聞いてて、わずかな録画映像だけ見てりゃいいかっていうと
自分にはそうは思えないんだな。やっぱり生で見たかったよ。
昭和28〜33年頃の油の乗り切った時期、音源が残されていない
それ以前の数年の動き、生で見たかったね。

音源の話でいえば、昭和34,5年頃にもなるとだいぶ声がおじいちゃんっぽくなるけど、
残されている音源でも比較的若いころだと声がずいぶん若いんだよね。
そうした頃の志ん生さんの音源がもっとあればなあと思うことはある。

改めて言うまでもないけど、「お金を払って見る」ライブっていうのはやっぱり別もんだよ。
「ちくしょ!つまんなかったな!!」っていうのもやっぱりライブならではだし。

でも、見すぎるのもどうかなと思う。やっぱり見方も偏るし、
落語ファンなら落語しか見なくなるし、会場にいるファンは基本的には
落語ファンばかりで笑うツボが同じだったりするし、それに同調して笑う
こちらもそれでいいのかなと。そう思うようになって、私はすっかり
生で見る落語からは遠ざかっているんですが・・・・

堀井憲一郎みたいに徹底するならいいと思うけどね。もう徹底して通ってみるなら、
それはそれですごく見えてくるものがあると思うし、逆に
なにか「見えてくるものを見ようとしないと」、飽きると思う。
546重要無名文化財:2008/05/24(土) 22:03:14
でもさ、談志はもう声も出ないし、きっちり落語もやらないんだったら
抜け殻を見るようなものじゃないか。
ならば、全盛期の録音を聞いた方が、『談志の落語』を味わえるんじゃないの?
まあ、『談志体験』をしたいなら生に限るとは思うが。
でも、そんな『談志体験』って、意味あるの?
547重要無名文化財:2008/05/24(土) 22:06:41
録画ならいいだろ。
548:2008/05/24(土) 22:31:10
>>544
録音録画はいつでもいいからね。
談志の終わりが落語の終わり
549545:2008/05/24(土) 22:42:28
>>546

いや、勘違いさせるようなカキコミで悪かった。
どちらかというと上の「まだ見たことない」って人のカキコミに
連ねる感じで書いたつもり。まだ見てない人なら、たとえ声がボロボロでも
見ておく価値はあるなと思ったから。

ただ、コアな見方をするなら(あくまでコアなんだけど)、
声が出ない談志も、今後治るにせよそうでないにせよ、まさに今しかないわけで
それならそれでライブで見る価値はあるかなと思う。
550:2008/05/24(土) 22:44:15
>>546
談志体験? 
一度はしてみたほうがいい。後悔するよ(どちらの意味でも構わないけど)
551重要無名文化財:2008/05/24(土) 22:47:12
“百聞は一見に如かず”
噺の出来は期待できないが、
その場の空気というものは
直に肌で感じなければ判らないだろう。
552重要無名文化財:2008/05/24(土) 22:59:58
>>541
消された?
553:2008/05/24(土) 23:11:19
70歳の老人が千人の観客を相手にする。
これは凄い事。
現在各ジャンルで残された数少ない本物の一人。
談志体験はするべきだよ。

談志は過小評価されてるな
554重要無名文化財:2008/05/24(土) 23:13:43
志ん生なら見たいです。
555重要無名文化財:2008/05/24(土) 23:22:06
>>552はDLが失敗した此方の問題のようだった。

ブラウザを換えたら上手くいってる。
556:2008/05/24(土) 23:24:56
談志と凡百落語家との違いはホールでこそ実感できる。

芸術家を見に行くのだから落語なんかしなくても問題ないのだが、
ボンクラ観客にはそれが分かっていない
557重要無名文化財:2008/05/25(日) 00:31:02
>>556
信者ですな。
お布施してこい。
558重要無名文化財:2008/05/25(日) 03:43:22
吉村って、あんなのでサイバー大学の学長やってるのか。
ブログすら何もわかってないじゃん。
559重要無名文化財:2008/05/25(日) 06:12:24
>>556
釣れますか?

絵を描かない画家を観にいく本末転倒っぷりが流石です!!
560重要無名文化財:2008/05/25(日) 06:37:08
561重要無名文化財:2008/05/25(日) 08:39:45
立川談々こと朝寝坊のらくさん滞納による破門後、お亡くなりになられたのですか?
ググっても今一わからないもので。よろしくです。
562重要無名文化財:2008/05/25(日) 10:20:51
今、生談志見といた方がいいぞ、と言ってるやついるが、パンダが死にそうだから、生きてるうちに一度見ておけ、とほとんど同じだな。
そういうやつらにとっては、動いて何かしゃべってりゃ、満足なんだろう。
「談志?あー俺生で見たことあるよ」って後で言いたいだけ。
パンダと同じ。そんなやつらで埋めつくされた客の前に出て行かざるを得ない談志。
悲しい。
563重要無名文化財:2008/05/25(日) 10:23:54
落協で鼻つまみモノになって、池袋に出ていたころがまぁコイツの全盛期だったかなw
564重要無名文化財:2008/05/25(日) 10:27:33
笑点がピークでもアレだが、そこまでも行っていないヤツがいるんだから、マシな方だろ。

まあ、美濃部一家までは無理だと思うけど、アサゲよりはマシじゃね。
565重要無名文化財:2008/05/25(日) 10:27:50
初心者でありながら「生談志を見に行くべきか?」なんて質問をさせていただいた者です。
皆さんの貴重なご経験からたくさんお返事頂いて感激です!!
もちろんいろんなご意見があることがあるのは想像していましたが、
談志好きな先輩方とお話できて感激です。
私の周りには落語好き・談志好きな人は皆無ですから・・・。
やっぱり1度だけでも談志師匠に会いたくなりました。
みなさんありがとうございました!
566重要無名文化財:2008/05/25(日) 10:39:29
>>562

いや、そんなひねくれた理由じゃなくて
自分なんかしばらく見てないから生で見たいっていうのはある。
しゃべっているだけじゃなくて「間」を楽しむっていうのもあるしね。
間っていうのはテレビ、言いたい放題なんかだといまいち楽しめなかったりするし。
567重要無名文化財:2008/05/25(日) 10:48:31
>>566
>自分なんかしばらく見てないから生で見たいっていうのはある
それって、パンダとどう違うの?
568内喜星玄蕃 ◆uq9G5vevuQ :2008/05/25(日) 12:23:02
パンダは観に行ってやる
談志は観させていただく
老いても、枯れても、腐っても談志は談志。凄い人です。
569重要無名文化財:2008/05/25(日) 12:29:52
見るなとは言わないが、
談志を見ても、今の落語は何もないな。
570重要無名文化財:2008/05/25(日) 12:40:00
やっぱり宗教だね。
ご本尊を拝むようなものか。
つーか、天皇崇拝か。
571重要無名文化財:2008/05/25(日) 12:53:55
>談志は観させていただく

そんな事言ってる客が増えるから
堕落してんじゃねぇの!
572重要無名文化財:2008/05/25(日) 12:55:41
談志と全く同じ事を自分の意見みたいに書き込んでいるのを
見たことがあるけど楽だろうね
何も考えなくてマンセーしてればいいから
573重要無名文化財:2008/05/25(日) 12:56:29
千円ぐらいの価値はあるね、談志もまだ。
つまり二つ目の勉強会程度ね。
574重要無名文化財:2008/05/25(日) 13:00:07
>>573
それって噺家とコアな客のなれあいがうざい会ってことですね
575内喜星玄蕃 ◆uq9G5vevuQ :2008/05/25(日) 13:00:20
>>571
それは談志本人が一番解ってることでしょう。
談志を神格化するファンが多いのも事実でしょう。
それに応える落語をやってきたのも事実なんです。
576重要無名文化財:2008/05/25(日) 13:05:30
>>574
いいや。
千円なら恵んだ気持ちで出してやるってことだよ。
577重要無名文化財:2008/05/25(日) 13:39:25
>>562
その路線を極める自覚があるから家元は神。
578重要無名文化財:2008/05/25(日) 13:44:52
他人を神と崇める暇があるんなら、
他にやることはいくらもあるだろうに。
あほらし。
579重要無名文化財:2008/05/25(日) 13:59:30
笑点みてるくらいなら
談志の会いったほうがいいw
580重要無名文化財:2008/05/25(日) 14:08:35
比較の対象が、よりによって笑点か。
談志ヲタはかわいいな。
581重要無名文化財:2008/05/25(日) 14:39:59
やらせ大喜利ていどの芸って意味だろ。
582重要無名文化財:2008/05/25(日) 16:19:45
全部、台本通りだからね 笑点
583重要無名文化財:2008/05/25(日) 16:45:01
584重要無名文化財:2008/05/25(日) 20:54:16
なんというか、了見がなぁ
585重要無名文化財:2008/05/25(日) 22:50:41
志ん生だって、まいどホームランは打てません、みたいなこと言ってたような気がする。
年に数回イイのが出れば、とかなんとか。他の人だったかな。
586重要無名文化財:2008/05/25(日) 23:15:19
>全部、台本通りだからね 笑点
古典落語と一緒じゃんw
587重要無名文化財:2008/05/25(日) 23:21:21
>>585
毎度芸はできません、だったかな?志ん生師匠ですよ。
談志は若いうちから大言壮語が過ぎてw、身体が保たなくなってるのにしがみ付いてる印象をもつんですな。

いいのが出来なくなればやめるよ!俺ゃ!とか言ってた気がするんだがw…
588重要無名文化財:2008/05/25(日) 23:46:14
落語に対する未練で演ってんじゃないの?
589重要無名文化財:2008/05/25(日) 23:49:38
家元は、結局落語が好きで好きで、その大好きな落語がもうできない体の自分が認められなくて、客もまた認められないんだと思うよ。
590重要無名文化財:2008/05/25(日) 23:56:30
591重要無名文化財:2008/05/26(月) 00:58:02
>>567

おかしな事言うなあ・・ 

「いつもTVとかでしばらく生で野球見てないからたまには野球場に行って見にいきたい」
「CDじゃなくて久しぶりに生のオーケストラを聞きにコンサートに行きたい」

ごく普通の日本語の用法だろ? 
592重要無名文化財:2008/05/26(月) 01:18:01
>>591
だって、今の談志は昔の談志と違うんだぜ。
野球場に行けば野球は観られるし、コンサートに行けば
オケは聴けるが、談志の会に行っても、談志は見られても
落語は聴けないんだぜ。

あ、あんたはただ、談志を見られればいいのか。
ってことは、談志はパンダと同じって事じゃないか。

あんた、大丈夫か?文章の解釈、出来るのか?
593重要無名文化財:2008/05/26(月) 01:39:33
複数の落語家が出てくる会(寄席)でついでにパンダが出てくるのならそれなりに見る価値もあるが、
落語のやれないパンダの独演会なんて何の価値もないだろう。
594重要無名文化財:2008/05/26(月) 02:45:28
>>593
かつて談志本人が、引退したアダチ龍光を引っ張りだして、池袋に上げた様にね。
ときどきゲストで出て、世相漫談か軽い噺をすればいいんだよ。
595重要無名文化財:2008/05/26(月) 06:51:41
志ん生が高座で寝た話くらい知ってるだろ。客が「黙って寝かしておけ」。
そのくらいの功績は談志にもあるだろ。
596重要無名文化財:2008/05/26(月) 07:56:50
結構、野暮なヤツが落語聴いてるんだな。
そりゃあ、談志も嘆くわ。
597重要無名文化財:2008/05/26(月) 08:06:47
談志に都合悪いことを言う奴は野暮
598重要無名文化財:2008/05/26(月) 08:19:46
年寄りをイジメたってしょうがないだろ。
今まで談志にイジメられた怨念か。
599重要無名文化財:2008/05/26(月) 09:25:06
>>588
落語に対する未練だったら、できなくなったらやめるべきだろう。
少なくとも金は返すべき。
金に対する未練だから、続けているんだよ。
600重要無名文化財:2008/05/26(月) 09:41:35
>>595
それ、志ん生の独演会だったの?オークションで2万円もする
チケットで寝られたら、志ん生の独演会でも客は切れるよ。
もしそれでもいいという人がいても、パンダを見に行っているのには
違いないよね。

>>596
ちゃんと反論しろよ。
反論できなくなったら、「野暮だ」で返すのが信者の浅はかさ。
「野暮」なんて、おたくら信者の世界以外では通用しない言葉だよ。
ためしに、自分の子どもとか近所の人に言ってみたら?
白い目で見られること確実。
まあ、信者はそんなことも、もうわからなくなっている呆け老人
だから「野暮」とか今時でも平気で言える。

「野暮だ」と言ってるのは、小学生が言い返せなくなって、
「おまえのかーちゃん、でーべーそ」
と言ってるのと同レベル。
601重要無名文化財:2008/05/26(月) 10:28:17
もう、まともに落語出来ないの知らないの?
そりゃあ、知らない方が馬鹿だろ。
602重要無名文化財:2008/05/26(月) 10:33:56
>オークションで2万円もする

落語を聴く了見とは違うのでは?

ここのところ、独演会を一門会にすり替えているが、
なぜ公演中止や延期にしないのかが疑問。
(談志を一目みたいという輩が増えてきているから、
そいつ等を満足させる為に高座に上がっているように
見えてしまう)
603重要無名文化財:2008/05/26(月) 11:00:23
>>602
都内は知らないけど、家元がこうなる前に発売した地方の独演会は、窓口で払い戻しもしてるよ。
604重要無名文化財:2008/05/26(月) 11:00:40
いっそのこと、馬鹿息子に仕切らせて、
立川流で市民会館でも借り切って興行を打てば良いんじゃねーの。
3000円に出来るだろ。
ダフ屋オークションが嫌なら、立川流友の会でも作って、会員証がないと入場できなくすれば良いじゃん。
同伴は2名までオケにすれば文句も出ないだろ。
605重要無名文化財:2008/05/26(月) 11:03:41
文楽も喉の調子が悪いらしいが…
世代交代なんだなあ
70代は後方へ退く時期なのかも
606内喜星玄蕃 ◆uq9G5vevuQ :2008/05/26(月) 12:11:38
談志って凄いよ、マジで。
607重要無名文化財:2008/05/26(月) 12:28:20
内奇に言われてもなぁ
608重要無名文化財:2008/05/26(月) 12:28:53
と思わせる術には長けていたな。
609重要無名文化財:2008/05/26(月) 12:43:36
>>600
オークションで2万円も出して行く奴なんて怒らないだろ
それこそ信者なんだから
610重要無名文化財:2008/05/26(月) 12:46:44
談志もさあ、毒舌で売って他人をアシザマに言ってなきゃ、
志ん生みたいに「寝かしといてやれよ」状態も許されると
思うけど……。
文楽みたいに、「この状態じゃお客に失礼。落語にも失礼」とか
言って、引退したら、談志人気はますます高まるし尊敬されるし
談志伝説も増えるのに。
往生際が悪いと評判が下がるばかりだな。
611内喜星玄蕃 ◆uq9G5vevuQ :2008/05/26(月) 12:50:09
何故か手に取ってしまった「あなたも落語家になれる」
これが落語との始まりだった。「現代落語論」凄かった。
談志がいたから落語家入門した人がいる。今の談志は俺にはわからない。
落語界への影響度では談志が間違いなく一番であることは確かです。
612重要無名文化財:2008/05/26(月) 14:43:19
誰と比べて「一番」っつってるかよく分からんが、普通落語界への影響度一番ったら、圓朝かステテコの圓遊じゃねーか?
613重要無名文化財:2008/05/26(月) 15:22:32
談志は現代落語論の中で、ただ漫然と同じことを繰り返してるだけの噺家をかなり批判していたが、今自分がそうなっちゃってる気がするなあ、たとえばあのいつものジョーク集っぽいやつとか・・・
614特務の青二才:2008/05/26(月) 15:25:27
自分が絶滅する前に、絶滅する前の談志に生で触れることには、意味がある。
615重要無名文化財:2008/05/26(月) 16:03:50
「キンタの大冒険」を知ってるなんて 家元すごいw
616重要無名文化財:2008/05/26(月) 20:49:41
先代正蔵とテレビで対談していたのを、当時見たんだが…
ケチョンケチョンに貶してしたんだけどね、当人を目の前にして正蔵を。(談志風に言えば“許される範囲”なんだろーが)
『こんなに老いさらばえて、つかえてもクチが回らなくても落語やりたい?そぉ?』かなんか。

因果は巡るんだなw

617重要無名文化財:2008/05/27(火) 00:45:06
それでも
人間として魅力ある人だと思うから
機会あるなら一度はナマで観といた方がいいよ
618重要無名文化財:2008/05/27(火) 00:49:23
>>617
若いときさんざ観たから、今更だねぇ。
619重要無名文化財:2008/05/27(火) 01:01:18
それならそれでいいんじゃないかな
ナマ談志を知らない人に譲ってください
少しでもチケットとれるようにw
620重要無名文化財:2008/05/27(火) 01:41:17
そんなにナマ談志って、貴重なの?
もちろん、「現役」で、バリバリ落語をやってるならウルトラ貴重だと
思うけど。
床の間の置き物じゃないんだぜ。
621重要無名文化財:2008/05/27(火) 01:57:50
>>620
崇拝者が言うだけ。
そのうちに伝説になるって意識だろ。
10年前までなら、俺も薦めたかも知れないが…
あんな法外な木戸で観るなら、寄席へ二回行くほうを勧めますな。
622重要無名文化財:2008/05/27(火) 13:57:33
因果応報だねえ…。
623重要無名文化財:2008/05/27(火) 20:40:16
【芸能】立川談志「自分のことを言って申し訳ないんですけども、表に出たくない、会いたくない、食べたくないのです」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1211886852/
624重要無名文化財:2008/05/27(火) 20:41:18
こないだ、ある弟子を怒鳴りつけたんですがね。なんだお前、ちっとはましだと
思ったら、それがオレの弟子だったのか。がっかりしちゃって。こんなことを言うのか、
こんなことを書くのか、こんなことをしゃべるのかと。オレ何のためにこいつら
教えてきたんだと、悲しくなりましてね。

もう決めました。どうでもしやがれ、なるやつはなれ、ならねえやつはなるな、
地震も来い、アメリカも攻めて来い、そんなような気持ちになりましたね。
色が違うように見えてきました。明るくないんです。グチばっかりですけどねえ。

「談志の田んぼ田植祭2008」に出席した立川談志さん
ttp://mainichi.jp/enta/geinou/news/images/20080527mog00m200017000p_size5.jpg
625重要無名文化財:2008/05/27(火) 22:27:24
どなりつけられたのは、談春。赤めだかの件。
626重要無名文化財:2008/05/27(火) 22:35:58
談志・士の輔・談春・士らく、まともにお金払う価値あったの談春ぐらい。
上方落語の方が数段上のようにおもいました。
桂春団治・桂三枝・桂染丸・桂文珍・桂小米朝・笑福亭仁鶴・笑福亭鶴光・笑福亭福笑
桂小春団治・桂南光・露の五郎・つるべ・・・・・・・・

漫才も落語も関西>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関東ですね。

関東の落語家さんの独演会そうとういきましたが、本当にお金のムダでした。
とくに、立川談志はあれで高座にあがるのは、芸人の末期としてはずかしすぎます。
そのてん、円楽さんの引き際は立派です。

談春・談志親子会は生き恥をさらすので、信者の方々止めてあげたほうが良いのではないでしょうか?
627重要無名文化財:2008/05/27(火) 22:36:18
赤めだかは連載中から読んでたっていって記者会見で言ってただろ。
談幸の本だよ。同じ席でくそみそに言ってた。
628重要無名文化財:2008/05/27(火) 22:40:35
こんな料簡の芸人は嫌だな
629重要無名文化財:2008/05/27(火) 22:41:11
談志、グチ・悪口・笑えないジョーク・まとはずれな世間批評・前座以下の落語
   爆笑問題にゴマすって仕事のおこぼれをもらう老人。
630重要無名文化財:2008/05/27(火) 22:41:51
>>626
立川流単独の東京と、上方落語連合軍を比較しちゃ
いくらなんでも東京が可哀想だ。
631重要無名文化財:2008/05/27(火) 22:51:23
アンチの人ってなんでわざわざ間違った表記で書くんだろうねぇ
632重要無名文化財:2008/05/27(火) 23:32:24
声調子悪いからココロもかなり不安定ですね
だれか引導を渡せる人、いないですかね
かわいそうになってきた

もう十分やることやったんですから、ゆっくりしてほしいです
633重要無名文化財:2008/05/27(火) 23:35:01
>>627
あなたの中風は、ついに言葉も冒し始めましたよ。
「読んでたっていって言ってた」
634重要無名文化財:2008/05/28(水) 10:55:13
>>622
同意。
635重要無名文化財:2008/05/28(水) 14:19:02
「お前、そろそろゆっくりすれば?」
なんて家元に言えるのは都知事かマムシくらい かな
636重要無名文化財:2008/05/28(水) 20:10:20
血糖値が525もあるのに田植えにいったらしいよ。
637重要無名文化財:2008/05/28(水) 22:12:21
談志か・・・
オレには五代目小さんの劣化コピーにしか見えないんだが
638重要無名文化財:2008/05/28(水) 23:42:55
>>626
誤>桂染丸
正>林家染丸
上方落語好きなのであれば、お間違いのないよう。

東京にも秋田実系のあした順子ひろしもいますから・・・
639重要無名文化財:2008/05/28(水) 23:50:08
誤>露の五郎
正>露の五郎兵衛
640重要無名文化財:2008/05/29(木) 17:16:22
7月よみうりホール
プレオーダーでチケットとれました
これが最後のナマ家元になりませんように 祈
641重要無名文化財:2008/05/29(木) 18:26:15
>>640
大丈夫。そのひとつ前が最期だから。
642重要無名文化財:2008/05/29(木) 19:53:05
MXで本人曰く、
「この番組見てるのは、ひねくれ者」だってよ。
至言なり。
643重要無名文化財:2008/05/30(金) 00:18:55
ひねくれで結構
毎週毎週録画しとるわい
644重要無名文化財:2008/05/30(金) 00:52:05
自分はMXが公式に配信しているyoutube版を見ている。便利だ。
645重要無名文化財:2008/05/30(金) 01:00:18
youtubeでいつでも見れるから録画しなくていいじゃんw
646重要無名文化財:2008/05/30(金) 17:06:12
セコ談幸
647特務の青二才:2008/05/30(金) 19:28:16
>>645
いつでも見られると思うのは甘い罠w
648重要無名文化財:2008/05/31(土) 00:52:12
649重要無名文化財:2008/05/31(土) 13:06:44
談志の主治医はあまりレベル高くないな。
血糖525で入院させずに田植えに行かせるなんて、大丈夫か。
ちょっと脱水とか感染したら、昏睡するぞ。

それから白板症は癌とは直接関係ない。白板症の人は癌化しやすいが
それそのものは癌ではない。かつての食道がん騒動は、白板症
のことだったのか?それなら、談志は完全に勘違いしている。
それに癌がこわいなら、禁煙させなきゃだめじゃないか。

まあ、医者はきちんと説明したが、談志がいうことを聞かないという
ところが本当のところだろうが、そうでないなら、医者代えたほうが
いいぞ。医者の選び方も寿命のうち。
650重要無名文化財:2008/05/31(土) 13:08:54
志ん朝より長生きしてんだから問題ないだろ
651重要無名文化財:2008/05/31(土) 13:48:45
>>649
>談志の主治医はあまりレベル高くないな。
談志が医者の言うことをきかないだけだろ。
652重要無名文化財:2008/05/31(土) 16:20:01
砲台 ?ud8yjiv2jnx
653重要無名文化財:2008/05/31(土) 21:05:35
談志は、医者の言うことにはまず逆らわない。
こいつが自分の命を縮めることをする筈がない。
談志ヲタは、談志が自分の信じるところに従って、
突っ張った生き方をしていると思っているようだが全くの勘違い。
談志はそういう男ではない。
談志を見誤らない方法はただ一つ。
魂の根底からケチであるということを理解すればそれで終わり。
654重要無名文化財:2008/05/31(土) 21:29:23
立川流は、義太夫長唄端唄とかどうやって勉強してるんですか
655重要無名文化財:2008/05/31(土) 21:34:13
ケチではないと思うが。
根っから堅実な男なのではないかな。
客を選ぶかもしれないが、決して芸惜しみはしない男。
いまどき70代で「プライド」なんて言葉を使えるヤツがいるか?
芸に対するひたむきさ、熱意は、落語家一だと思ってる。
おそらく、こういうタイプの芸人は家元が最後だろうな。
656重要無名文化財:2008/05/31(土) 21:34:32
500もある血糖値でここへ来る自分・・・

いつもの構ってちゃんだろw
657重要無名文化財:2008/05/31(土) 21:40:28
>>655
全くわかってないな。70代で「プライド」というのは、
そう言えば、ひたむきだとか思うのがいる。
だから、金になる。それだけだな。
658重要無名文化財:2008/05/31(土) 22:37:44
>>655
あばたもえくぼにも程がある。
さすが信者だな。
ケチはケチだ。
貴殿は幸せな人なんだろうね。
659重要無名文化財:2008/05/31(土) 23:17:04
芸人が健康に気つかっても仕方ない
660重要無名文化財:2008/05/31(土) 23:42:51
体が資本だから、裏ではすごく気を付けているのよ。
661重要無名文化財:2008/05/31(土) 23:56:55
>>652
ありがとうございます。
662重要無名文化財:2008/06/01(日) 00:26:09
>>655
プライドがあればあんな芸を見せないだろう。
ただ川柳が言うように高座に上がらない噺家は死んだも同然だからな。(噺家として)死にたくなければ高座に上がるしかない。
663重要無名文化財:2008/06/01(日) 10:01:53
>>652
ありがとちゃん

なんか声だけじゃないような・・・
664重要無名文化財:2008/06/01(日) 20:00:42
7月8日よみうりホール
都合でいけなくなりました
どなたか1枚買ってくれませんか?
定価(4200)でいいです
665重要無名文化財:2008/06/01(日) 20:05:14
大黒屋にでも売りにいけばいい
666重要無名文化財:2008/06/01(日) 20:05:46
>>664
http://okepi.net/(X(1)S(ggfjppyrmmrpkbisk5i1bafn))/owarai/owarai.aspx
667重要無名文化財:2008/06/02(月) 00:00:20
今週の言いたい放題、談志さん凄い声になってたなあ。悲しい。
落語は大丈夫なのか?
668重要無名文化財:2008/06/02(月) 00:39:45
某雑誌で三谷幸喜と対談してるね
669内喜星玄蕃 ◆uq9G5vevuQ :2008/06/02(月) 11:41:05
>>668
あれはイイですよね。立ち読みでいいから皆様も読むべきです。
670重要無名文化財:2008/06/02(月) 12:43:42
>>667
今You Tubeで見れる?
671重要無名文化財:2008/06/02(月) 19:51:19
672重要無名文化財:2008/06/02(月) 22:37:08
痛々しいな・・
落語会は無理じゃないか?
673重要無名文化財:2008/06/03(火) 01:34:03
なんで上に神様いるのにゆちゅぶで見ようと思うのかね
674重要無名文化財:2008/06/03(火) 18:15:56
7月よみうりホール
まだチケット買えるよん
675重要無名文化財:2008/06/03(火) 19:08:52
去年の芝濱聴きてーなぁ どっかに落ちてねーかなぁ
676重要無名文化財:2008/06/03(火) 21:47:59
>674
いまチケットぴあで買えました。ありがとうございました。
677重要無名文化財:2008/06/03(火) 21:50:14
話の泉、聞きそびれた・・・
聞いた方、どんな内容でしたか。
678重要無名文化財:2008/06/03(火) 22:49:50
「新・話の泉」をUPしてくれる神の
訪れを待ちます。
(「新・とんち教室」の内容が気になる!)
679重要無名文化財:2008/06/03(火) 23:42:38
もう何を言ってるのか聞き取り辛い、これでお客から金取るのか
680重要無名文化財:2008/06/04(水) 00:07:13
今週の陳談の最後のジョーダン、以前とかぶってたな
でも今回は感動したよ。
681重要無名文化財:2008/06/04(水) 00:31:30
7月よみうりホール
家元もうムリだってことで
売れないのかな
682重要無名文化財:2008/06/04(水) 00:34:39
スレチだが、土曜のブラック会でのまくら…
MXみて円蔵さんがバカな喜びようだったらしいよw
『談志さん、声全然出ない!』
683重要無名文化財:2008/06/04(水) 19:10:43
>>680
どんなジョークだったですか?
684重要無名文化財:2008/06/04(水) 21:33:54

ラジオUPスレ93kHZ >>76
四号%20ayumi
685重要無名文化財:2008/06/04(水) 21:59:34
三三んとこ来た
686重要無名文化財:2008/06/04(水) 22:00:56
あごめんね、誤爆
687重要無名文化財:2008/06/04(水) 23:20:06
>13日 俺は「立川談志」に帰属しているのである。その談志がいなくなった。どうすりゃいい・・・。
688重要無名文化財:2008/06/05(木) 03:49:00
この声でも仕事をする談志はやはりすごい
689重要無名文化財:2008/06/05(木) 17:38:11
ほかの芸人ならスタッフから「ムリしないで休んで」とかいわれそうだけど
家元にそんなこと言える勇気あるスタッフがいないw
690重要無名文化財:2008/06/05(木) 18:42:32
もう長くないんだから、好きにさせてやれよ。
691重要無名文化財:2008/06/06(金) 06:17:03
>>683
与太が氷を買いに行って溶けた水で半値でだった
692重要無名文化財:2008/06/06(金) 10:04:16
早く元気になって退院してほしいな
693重要無名文化財:2008/06/06(金) 10:21:45
え!入院したの?
694内喜星玄蕃 ◆uq9G5vevuQ :2008/06/06(金) 12:14:10
熱狂的アンチ談志にしたら見苦しく、諦めの悪い老人だろうけど
俺には談志の生きざま。笑うのはわかる。けど、これほど本気にさせる
落語家もいていいだろ(笑)高座で寝ても許せるよ。
「志ん生とは違うんだから」
当然だよ!立川談志だっての!違うに決まってんだろ。
695重要無名文化財:2008/06/06(金) 18:44:20
7月8日
弱った家元を見ていられなくなった
志の輔も急遽登場してほしい
696重要無名文化財:2008/06/06(金) 19:58:55
アレコレ評するほどの芸人じゃないね。
唯一“落語を分析して本に書いた”ってのが小さな功績かね。
昔からセコで言い訳ばかりの奴だよ。
697重要無名文化財:2008/06/06(金) 23:14:00
芸が雑だよねちょっと
698重要無名文化財:2008/06/07(土) 00:02:06
27、8くらいのときの録音聴いて、例えば今のお笑い芸人とかも全部含めて
このくらいの歳でここまでできるやつ居るか?とは思ったよ
699重要無名文化財:2008/06/07(土) 00:57:36
それでもチケットが売れる現実…。
700重要無名文化財:2008/06/07(土) 09:29:15
今日の言いたいほうだいは
たぶん入院報告があるな
701重要無名文化財:2008/06/07(土) 09:29:22
小朝も売れるしね。
702重要無名文化財:2008/06/07(土) 10:23:32
今日の談志・志らく親子会はどうなるんだ?
703重要無名文化財:2008/06/07(土) 10:25:29
声の出ない親分と芝居直前で落語どころではない子分。
よくゼニ払って見る奴がいるよな・・
こういうユルフンばっか相手にしてるからダメだんだよ。立川流は。
704重要無名文化財:2008/06/07(土) 12:00:35
たまにココのぞくけど、アンチ談志はけなしたいがために必要以上にアツくなるから
説得力を失っちゃうんだよな。まあアンチなんてどれもそうだけど。

志ん朝だって、ウマいけどなんか「ただやってるだけだなー」って物足りなさもあるよ。もちろん大好きだけどね。
いまどきいわゆる”芸”という、なんつーかドライな美学の中だけで常に満足しろ、ってのはムリがあると思うがね。

結局さ、結論お互いないものねだりなんだよ。
オレだって志ん朝並みに言い訳をせずに、もう少し完成度のほうに顔を向ける談志があったらそれが一番だよ。
志ん朝にも談志にもこのやって不満の言いようはある、と考えれば、そんなに熱くなる必要もあるまい?

そういう意味では談春がさらに何枚も皮がむけたらそういうとこに行くかもね、
遅咲き的に真価を発揮する可能性はある、というかしてほしい。

あともひとつそういう意味で、オレが一番好きなネタは志ん朝の「お直し」なんだナ。
低辺の感情がうずまく噺で、しかもイメージ的にはそんなの志ん朝と相性がよくなさそうだけど、
すごくウマく演じてて。幼稚な言いかたすれば談志っぽい志ん朝。
あれくらいのやる噺家がいっぱいいたらオレの理想だけど。
705重要無名文化財:2008/06/07(土) 12:53:52
ココまで読んだ
なぜかカレーが食べたくなった
706重要無名文化財:2008/06/07(土) 15:18:10
志らく 元気でやってるか?
707重要無名文化財:2008/06/07(土) 17:12:50
砲台 ?5ikmo1exomw
708重要無名文化財:2008/06/07(土) 17:47:24
>>704
ブログだねw
709重要無名文化財:2008/06/07(土) 19:36:39
>>704
長文屋さんが一番アツ〜イw
710重要無名文化財:2008/06/07(土) 21:27:09
>>707
ありがとうございます。
711重要無名文化財:2008/06/07(土) 21:31:50
今日の親子会はできたの?
712重要無名文化財:2008/06/07(土) 22:41:36
>>711
やかんやった。
713重要無名文化財:2008/06/08(日) 00:36:52
志らく、芝居直前てこともあって、
テンション高いのかなと思いました。
今日よかったよ。
談志は、まあ想像通りでした。
714重要無名文化財:2008/06/08(日) 00:55:44
私だけかと思ったんだが、帰り道でいろんな人が口々に最後ダレた、寝たと言ってた。
品川心中、ちょいたるかったなあ。
715重要無名文化財:2008/06/08(日) 13:11:31
歌舞伎座の親子会、行くの止めよかな
716重要無名文化財:2008/06/08(日) 14:51:33
>>715
チケット定価で譲ってください。
717重要無名文化財:2008/06/08(日) 15:07:31
>>715
行きたいやつが取れず、どうでもいいやつが取れてるというこの現実。
中途半端な感覚でチケット取れてるってのが腹立つな。
最初から行くつもりがないのなら取らなきゃいいのに。

>>714
理屈先行タイプだから。
個人的には、長講は辛い気がする。
そういう意味で春はいいな。
718重要無名文化財:2008/06/08(日) 15:36:08
716
717

当日幕見に並ぶのやめようと思っただけ。
なに熱くなってんの?w
719重要無名文化財:2008/06/08(日) 16:16:31
>>718
いやまあ、どうしても取りたいチケットだったのに、
「おれ、招待券貰ったけど興味ないんだよね」とか
「買っといたけど、行く気ないんだよね」とか
言われたら、そりゃムカツク。
そういう気持ちを判ってやれ。
720重要無名文化財:2008/06/08(日) 17:45:39
家元が衰えてきたとはいえ、最近の客の評価する目も怪しいよ。
ドラマとかのブームで素人が客席に大分流れ込んだし。
「談志抑えときゃ無難」みたいな感じがあるのは否めない。
一時期、松本人志が「別に笑わすつもりのないとこでも
何でも客が笑って困ってる」に近い状況というか。
721重要無名文化財:2008/06/08(日) 17:52:17
家元が衰えてきたとはいえ、最近の客の評価する目も怪しいよ。
ドラマとかのブームで素人が客席に大分流れ込んだし。
「談志抑えときゃ無難」みたいな感じがあるのは否めない。
一時期、松本人志が「別に笑わすつもりのないとこでも
何でも客が笑って困ってる」に近い状況というかね…。
で、自分に落語を見る目があるかどうか棚にあげて
「談志も衰えた」とか言っておけばいい。
その通りの部分もあるからタチが悪い。

「プロならどんな客でも笑わせる」というのも間違いじゃないが
談志はそういう芸じゃないだろ、どちらかと言えば。
722重要無名文化財:2008/06/08(日) 20:16:11
>>720
>>721
談志スレで松本人志を引き合いに出すのはどうかと思うな。
松本の無理して笑ってる表情を見てるとなんかなーと思う。
(目が笑ってないんだよ。)
ちょっと違うんじゃないか、ジャンルが。
浜田ならともかく。
723重要無名文化財:2008/06/08(日) 20:26:14
↑ジャンルでいえば大きく違うと思うでやんす!
724重要無名文化財:2008/06/08(日) 20:27:12
どこをどう読んだら松本の笑い方の話になるんだよw
725重要無名文化財:2008/06/08(日) 21:24:55
28日は親子会とビバリー感謝祭のどっち行ったらいいかな?
チケットは両方取ったけど…
726重要無名文化財:2008/06/08(日) 23:12:46
釣れますか?
727重要無名文化財:2008/06/08(日) 23:13:00
↑ビバリー
728重要無名文化財:2008/06/09(月) 01:47:58
親子会で初めて生家元見ました
そでの孫に気を使って分かりやすいジョークを言ったり
観客の暑さを気にしてエアコン入れさせたり
期待はずれにただに優しいおじいちゃんでした

それにしても真ん中あたりでずっと笑ってるおば様には閉口しました

談笑さんの独演会のほうが面白いです
729重要無名文化財:2008/06/09(月) 12:55:45
土曜の家元と今の談笑とを比較すれば、談笑の方が面白い、も分からないではない。
ただ、そう思うなら、是非今後は家元の高座には来ないで欲しいよ。少しでもチケット取りやすくなるからな。
730重要無名文化財:2008/06/09(月) 13:18:04
そこまでして今の家元のチケットを取りたいのは、信者だから?
731特務の青二才:2008/06/09(月) 15:40:00
談笑のフラはスキだ
732重要無名文化財:2008/06/09(月) 16:36:15
芸人っぽくないのに面白いよね 談笑って
733重要無名文化財:2008/06/09(月) 17:46:03
6日練馬 
藤志楼 
大盛り上がり 
力士の春2008
734重要無名文化財:2008/06/09(月) 19:09:17
ってか声が直らん限り評価もへったくれもナイ。

じゃー会やめて返金しろ?まーそれは正論ですけどね。

談笑は「猿の夢」が名作でしょ。この人、作家的能力のほうが見るべきものがあるのかもなー。
735特務の青二才:2008/06/09(月) 19:19:32
(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン あると思うね。見るべきものが。

『シシカバブ問答』のアブドゥルがムラービトゥーンになりすまして、
替わりに問答答えるなんて、名作を通り超して、完全にイッちゃって…ry(爆
736重要無名文化財:2008/06/09(月) 21:03:46
ポンチ落語と談志を比べないでくれ。
737重要無名文化財:2008/06/09(月) 21:55:32
>>736
誰が比べた?

ここ、「立川談志と立川流」っつうスレな
738重要無名文化財:2008/06/09(月) 22:39:26
くらべものにならん…
739重要無名文化財:2008/06/09(月) 23:09:26
「表現」の進化の文脈を考えても、
すでに時代は「パロディ」という表現手法に
固有の地位をちゃんと与えているよ。
740重要無名文化財:2008/06/09(月) 23:17:07
>>735
CDも聞いたけど、本のほうを読むとずいぶんイスラムについて下調べがしてあるんだよな。
注釈が多くて驚いたよ。
ネタが一歩間違うと危ないネタだけに理論武装というか、知識武装をきちんとしているんだな。
741重要無名文化財:2008/06/10(火) 00:09:08
トンデモ
白鳥 ピンピンマン
のすけ 松岡一族の陰謀
黒師 文都・志雲の七度狐
仲入
いいぞう先生 いつもの
談笑 オリンピックネタ
742重要無名文化財:2008/06/10(火) 00:30:25
>>740
本人乙
注釈が必要な落語って、何それ?
古典でも解説が必要な落語って消え去っているけど?
743特務の青二才:2008/06/10(火) 01:44:39
>>742
人間の脳の外部リンク・インターフェイス化「以前」と「以後」じゃ、
落語だって、同じ土俵に登らんだろう・・・話しとしちゃ。。。

時代は、IBMのTHINKから、2chのググレヨ、へ。 >>742 ちゃんとついて来てる??
744重要無名文化財:2008/06/10(火) 02:11:08
談笑は年配の愛人に自分の会を仕切らせたり、
子供を産ませたりしてなかなか度胸がある。
745重要無名文化財:2008/06/10(火) 02:15:03
>>743
人間の脳の外部リンク・インターフェイス化「以前」と「以後」でも
生来の馬鹿さ加減は変わらないって事ですね!すごくよくわかります!!
746重要無名文化財:2008/06/10(火) 02:51:36
外部リンクインターフェースって何だよ。まさかパソコンとか、グーグルとか言わんだろうな。
落語を支えている、じじBABAはどうなるんだ。アイテー置いてけぼりか。
まるで、誰も望まなかった方向へ驀進してったゴダイゴとか、スピードとか、テツ&トモとか、
あさっての方向に突き進んだ先輩たちに続け、ということか。 
内部からのエネルギーが変なところに爆発して、その後行方知れずはよくあるよ。
747重要無名文化財:2008/06/10(火) 03:49:17
ああ、わかった。サバッシュな。
748特務の青二才:2008/06/10(火) 04:04:10
談笑(敬称略)はフラ的にも十分イケてるから、ジジ・ババでも全然オケ。って話しと、
その噺しが、作品的に、解体・腑分けに十分耐えられるかという話しは別。

更に、解体していく過程で、一定の知識レベル(知的レベルではない)を前提として、
いるかどうか。ポイントは、その噺し自体の、コンテンツの深さ故に、単純に時間経過と共に
消え去る運命を背負わされていると言えるのか?その手の基準として成立するのか。
こういった基準点の変化や方向性を時系列的に観測した場合の動き…。それが重要。

現代のIT技術とその副産物は、この場合の知識レベルの時空ベースの尺度のひとつに
過ぎない。この場合の空間とは、「日本では、ホームレスが、新聞を読んでいる!」とか
「インシャラー♪」とか、はたまた「デ・カルチャー!!」といった叫びを惹起せしむ部品でもある。
749特務の青二才:2008/06/10(火) 04:06:57
↑ ちょっと 睡いので また 悪い癖が出て、自分語で書いてしまつた。スマソ<(_ _)>
750重要無名文化財:2008/06/10(火) 08:25:40
青二才、独り言がうざ過ぎて総つまはじきになって、最近ようやくのこのこ再登場したってのに。
懲りてないなあ。
751重要無名文化財:2008/06/10(火) 08:55:57
出ていくまで放置しませう。 
752重要無名文化財:2008/06/10(火) 09:56:04
(敬称略)だとさW
特務、やけにムキになって褒めるなと思ったら談笑の関係者だった模様。
753特務の青二才:2008/06/10(火) 13:47:26
>>750-752
とても、シンプルなのねん♪ おつむが。 こーゆーヒト、嫌いじゃないがw
世の中、ボクが考えているより、もうちょっと複雑だし。
笑いの取れない、お決まりの単純短絡思考レスから脱皮して、
もっと、オシャレになろうぜ? Inspire you & me!! なっ!(^_^)b
754重要無名文化財:2008/06/10(火) 14:30:31
うざ…
755重要無名文化財:2008/06/10(火) 14:40:48
>>753
典型的な「ウザ文章」だな。
756重要無名文化財:2008/06/10(火) 22:30:43
リアルでもすべりまくりだろうね
757重要無名文化財:2008/06/10(火) 23:58:36
つぼ算改め 薄型テレビ算 談笑
758重要無名文化財:2008/06/11(水) 00:58:14
なんかよく分からない人がいあるが…とりあえず>>742はもちろんだが、青二才という人も
オレの言ってる談笑の「超落語〜」って本は読んでなくて、同じ勘違いのもとにしゃべっているみたいなので関係ナイ。

んで本題。>>742はあせって勘違いしている。誰もシシカバブ問答を聞くのに注釈が必要、なんて一言も言ってない。
それ以上のマメ知識的なのが本人の脚注でいろいろ足して書いてある、ってこと。
しかしそれを見ると、カバブ問答を作るときには単にイスラムっぽい言葉を都合良く抜き出したんではなく、
広くイスラムのことを知った上で使えそうなネタを選びとったんだな、と感じる。
まあ当たり前だけどね、でもそれを脚注を見て改めて思った、っつー話。

ってか本の話題をしてるのに、よくその本を読んでないで想像だけで食ってかかれるね。
勘違い発言になる確率が高いに決まってる。
759重要無名文化財:2008/06/11(水) 01:32:37
>>758
オレもその本読んだこと無いが、初めて本を執筆した人は
注釈地獄に嵌るって話を聴いたことある
760重要無名文化財:2008/06/11(水) 13:41:45
>>758
>ってか本の話題をしてるのに、よくその本を読んでないで想像だけで食ってかかれるね。
>勘違い発言になる確率が高いに決まってる。

そうそう、非常にありがちw
ま、若い頃なら脳が血気盛んってことで許せるけどねー。
761重要無名文化財:2008/06/12(木) 03:35:13
そろそろ人間国宝かしら
762重要無名文化財:2008/06/12(木) 15:53:27
来週の調布は誰が代演ですか?
763重要無名文化財:2008/06/12(木) 18:21:08
藤志楼
764重要無名文化財:2008/06/12(木) 20:28:45
声悪杉
765重要無名文化財:2008/06/12(木) 23:12:52
藤志楼だったら見ないで帰る。
志の輔か、談春希望。
766重要無名文化財:2008/06/12(木) 23:22:38
売れっ子だからもう予定入ってますw
767重要無名文化財:2008/06/13(金) 01:15:08
>>759
オマエはライムスター経由の談笑だナ。
別にいいけど。
768重要無名文化財:2008/06/13(金) 01:57:29
昔はよく談志の独演会とかひとり会とか行きまくったけどね…
最近じゃMX言いたい放題を見る程度ですよ。
769重要無名文化財:2008/06/13(金) 02:47:30
声が治るとよいでつね
770内喜星玄蕃 ◆uq9G5vevuQ :2008/06/13(金) 03:19:08
なんで治らないの?カビでしょ?
771重要無名文化財:2008/06/13(金) 07:10:10
抵抗力の問題だからね。医者にもよく分からないんでしょ。よくある症状らしい。
772重要無名文化財:2008/06/13(金) 11:48:35
左談次ってなんでブログのコメント欄外してんの。昔トラブルがあったとか?
773重要無名文化財:2008/06/13(金) 12:52:09
今談志の田んぼの動画みてきたけど痛々しかったね
こりゃほんとうにもうそろそろかもよ
774大晦家そう治:2008/06/13(金) 15:59:04
今日、仙台の談志独演会いってきます。

90年初頭に談志を仙台に呼ぶ会が発足して
92年の「談志独り会」から毎年、来てくれてました。
やはり92年の「粗忽長屋」&「富久」最高でした。前座は当時二つ目の談春さん
でした。

打ち上げにも参加させてもらいました。キャバレー「ロンドン」。エレベーターに
師匠が駆け込んできて、一同びっくりでした。エレベーターの中でも噺の出来について
独り言をいってましたが、あれもサービスだったんですなあ。

この92年あたりからイリュージョンを噺に組み込んでましたが、宴が始まる前に
師匠がひとしきり挨拶とイリュージョンについて解説してくれました。

談春さんはすごいマメに参加者にお相手してました。わたしがお話したときは
「ビートたけしのオールナイトニッポンがこの世界に目を向けたきっかけだったんです。」
といってましたっけ。

田舎者のわたしたちが生の談志落語を見れるのは今日で最後かもしれないので
ちょっと長文にて失礼いたしました。
775重要無名文化財:2008/06/13(金) 19:31:24
それにしても、最近更新されてる陳談通信や言いたい放題での談志の
「ノドはそのうち治るから心配しないでいい」っていうのは自分に言い聞かせて、奮い立たせているようだなぁ。
ここまで本気で必死なのがかいまみえるのは珍しいよ。

神さん、オレからもお願いします。芸人をノドで苦しめて終らすなんてさすがに酷過ぎます。
直してあげてクダサイ。
776重要無名文化財:2008/06/13(金) 19:49:50
喉を完治させるには酒と煙草を控えた方が良いでつよ家元!
777重要無名文化財:2008/06/13(金) 19:51:06
777get
778重要無名文化財:2008/06/13(金) 20:46:32
家元検査入院?
779重要無名文化財:2008/06/13(金) 21:30:08
慎太郎が、談志記念館の建設に動きだしたらしいよ。
780重要無名文化財:2008/06/13(金) 22:41:47
ワッハという前例があるから、記念館よりも定席都営寄席みたいなのがいいと思うんだけどね。
(落協、芸協、円楽党、立川流、上方協の有志が集う寄席みたいな形。)
落語天狗連も出演できる番組枠をもうけるのもいいかも。
781重要無名文化財:2008/06/13(金) 22:52:20
ワッハは風前のともしびだけどな。
定席都営寄席なら、すでに国立演芸場があるじゃないか。
782大晦家そう治:2008/06/13(金) 22:54:18
談志 ごあいさつ
談修 黄金の大黒
茄子とかぼちゃ
談笑 錦明竹
― 仲入り ―
松元ヒロ パントマイム(ゲスト仙台放送 浅見アナウンサー )
談志 権兵衛狸

入院先から外出許可うけての出演でした。最後部の座席から見た限りでは
顔色は悪くなかったかなあ(いいたい放題で気になる焦点のブレや負のオーラも
なかったように思う。私見だが、、、)

最後、観客が花束を持って舞台にきたんだけど家元は足の状態が悪くて取りにいけず、、、
花束が遠くにポツンとなってしまい「通り魔の後みたいだネ」と
ギャグをかましてくれました。権兵衛狸、声はあいにくだったけど、良かったですよ。
集中力がきれて散漫な状態でやる大ネタより良かった。脱線しないで丁寧に演じてた。
意地とプライドが垣間見れたと思う。

あと、最後に談笑の錦明竹はすごい面白かったな。場の雰囲気が一気に和らいだ。
さすが立川流の真打だとおもったっす。
783重要無名文化財:2008/06/13(金) 23:05:12
>>782の通り、今日の仙台は独演会から急遽、一門会に

払い戻しに応じるとの説明だったが、数名は窓口で返金してもらってたな。
家元来ないわけじゃないし、談笑も居るし、逆にレアだろとオレは期待してた。

家元の声はマジでやばかったので、最初の挨拶はちょっとショックだったが、
久しぶりに聞いた権兵衛は相変わらずだった。早く治って欲しい…。

全体として、良い会だった印象が強い。
払い戻しした奴らには、心からザマアミロと言いたい。
784大晦家そう治:2008/06/13(金) 23:29:53
払い戻ししていた人は急遽用事が出来てしまったとか、またその代理人とか
付き合いでチケットもらったけどいらないとかが大半だと思いたい。
大ネタが聞けないからと払い戻しするなら、まあ個人の自由ではあるが
いい了見ではないね。

あと、家元の土下座、胸が痛むね。思い出すとチト悲しくなる。
早く、心身ともに良くなることを祈ってます。

談志、がんばれ!!
785特務の青二才:2008/06/13(金) 23:30:52
私財でやってネ♪ > スパルタ爺さん
786重要無名文化財:2008/06/13(金) 23:36:12
>>781
イメージが違うな。
例)上席
落協、芸協、円楽党、立川流、上方協からそれぞれ2〜3名ずつ出る。
787重要無名文化財:2008/06/14(土) 00:57:26
土下座する家元みててツライ

一度全部キャンセルしてしっかり直したほうがいいと思います
とりあえず発売済みの会は全部一門会に変更して
「家元体調よければ来る」って条件付にすればいい

それでも払い戻し希望の人には応じるしかない・・
788重要無名文化財:2008/06/14(土) 01:06:10
俺も行ってきた。
あの花束、お店の方みたいでしたね。
仲入りから来たみたいでしたが。

無理にとりに行けば、転んで、ご自身が望んだ形になったかも。
献花にでも見えたかな。
789重要無名文化財:2008/06/14(土) 01:13:10
>>784
全盛期に遠く及ばない出来でも談志が二題勤めるというから入手した独演会のチケット。
まったく興味のない一門の噺など興味無し。

よって払い戻ししました。

>大晦家そう治
同じ観客の身でありながら“よい了見ではない”とはw いったい何様?
790重要無名文化財:2008/06/14(土) 01:26:34
はいはい基地外は出てってくださいねー>>789
くれぐれも秋葉にいかないように
791重要無名文化財:2008/06/14(土) 01:39:31
独演会が一門会。払い戻す人がいてもそれは各人の判断でいいんじゃね?
792重要無名文化財:2008/06/14(土) 02:46:31
発売の時とは大幅に興行内容が変わってしまったんだから、払戻しに応じるのは主催者として当然。
払戻しするかどうかは客の自由。非難されるようなことじゃない。
実際、
キウイ→談慶→里う馬→中入り→野末陳平(漫談)→談志
てな番組だと、さすがに漏れも払戻すかも。
793重要無名文化財:2008/06/14(土) 02:59:15
たかだか5000円でぐだぐだいうなってこと
せこいんだよ
794重要無名文化財:2008/06/14(土) 03:04:24
5千円なのか。そりゃ払い戻しもやむ無しだな。
795重要無名文化財:2008/06/14(土) 03:07:10
金よりも、聞きたくもない噺家の話に2時間以上拘束されるのがキツいんだよ
796重要無名文化財:2008/06/14(土) 07:35:16
同感。
上納金でもお布施でもないんだから。
797重要無名文化財:2008/06/14(土) 07:51:46
お布施じゃないのか
お布施だと思ってた
798重要無名文化財:2008/06/14(土) 08:56:02
>>790
払戻ししようがしまいが人それぞれだろ。
それをキチガイだのアキバへ行けだの・・・
おまえ、ひょっとしてヲタ装ったアンチなのか?
799重要無名文化財:2008/06/14(土) 09:36:32
師匠の最後を見るのも希少だと思うけど。
800重要無名文化財:2008/06/14(土) 11:57:41
払い戻しは自由だし、じゃあ見ないよっていう了見もありかな。
とは言っても既に全盛期の状態じゃないってのは分かってるのに
一体何を期待して来たんだろ?
落語を聴きに来たか、家元を観に来たかの違いなのかね。

実際見た感じだが、あの状態の家元を見るのはさすがにキツかった。
土下座された時は、そんな姿は見たくないという想いからか思わず
目をそむけてしまった…。

>>797
確かに最近じゃお布施って意味のが強いなw
801重要無名文化財:2008/06/14(土) 12:55:19
>>784
信者からも批判される、信者中の信者。馬鹿の極北。
「いい了見ではない」 さすがに超馬鹿の言うことは違う。
そこまで言うなら、お前が全部買い取れ。馬鹿。
802重要無名文化財:2008/06/14(土) 14:12:46
いい了見ではないなんてこと、よくばっさりと言えるなと思ってね。
それぞれの客に、談志の様々な想い出と談志への今の想いがあるってことを
想像することさえしなんだろうな。

最近の談志ファンってみんなこうなの?
そうじゃないだろ?
「了見」って使ってみたかっただけなんだろ?
803重要無名文化財:2008/06/14(土) 14:35:17
基地外発狂中
804重要無名文化財:2008/06/14(土) 14:52:32
悪い状態と分かってても、落語が満足に出来なくても、
家元が来てくれたんだから金は払うよっていう行為を
家元に対する同情と捉えてしまうと、プライド高い家元に
対しては逆に失礼という考え方もあるな

いっそのことキャンセルにして、延期ということにしてしまった
方が良かったようにも思えるが、そうしなかったことも含めての
土下座だったのではと感じた

一昔前だったら、
「声は出ないが、払い戻しした奴が後悔するような芸を見せてやる」
くらいは言ってただろうね。
805重要無名文化財:2008/06/14(土) 15:52:01
急遽連れてかれた門下のヤツらも
家元ファンを納得させるような芸やってみろ

逆にこんなチャンスないよ
もしかしたら自分のファンになってくれるかもしれない
806重要無名文化財:2008/06/14(土) 17:08:25
>>805
確かに、談笑・生志あたりにはチャ〜ンス、だよ
807重要無名文化財:2008/06/14(土) 17:20:01
仙台の独演会行った方々、地震大丈夫ですか?
808重要無名文化財:2008/06/14(土) 17:47:10
砲台 ?jeul4mznh22
809重要無名文化財:2008/06/14(土) 20:54:08
>>805
一門会だからね。
家元に突っ込みを入れることが出来る弟子がいれば別だけど。
好き勝手にひとり勝ちみたいなことは出来ないだろうし。
家元よりもライトで軽めな芸で客を魅了出来る弟子がいればいいんだが。

>>806
生志ってパッと見、権太楼の弟子?って思ってしまう時がある。
なんか、似てる気がするんだよな。
口跡も談志のエッセンスが感じられないから。
そう思うのかな。
810大晦家そう治:2008/06/14(土) 21:05:46
「いい了見ではない」っていったらエラい怒ってますね。

自分としては気を使って少しぼやかして表現したのがまずかったかな。
本音は「ケチでせこい奴ら」だとおもったんだけど。

まあ、事実をつかれると怒りたくなるのはわかりますけどね。

でも、払い戻ししてた人は少数でしたよ。会場はほとんど満席に近い状態
でしたから。

「談志の体調が悪くて落語が2席聴けないなら払い戻しする」なんて考えの
やつらは所詮マイノリティーなんだよ。
しかも、仙台で見られるのは年に1度あるかないかなのに。




811重要無名文化財:2008/06/14(土) 21:14:21
>>809
芸風全く違うのに、なにかの拍子にひょいと家元の表情になることあるよ>生志
一門本でも、直弟子でまったく似てないのはキウイだけって書かれてな、そういえば


しかし、なんでこう伝芸板のコテハンは、野暮で薄っぺらな奴ばかりなんだ?
812重要無名文化財:2008/06/14(土) 23:12:31
志雲の持ってる面白さを引き出せる人っていないのかな。
813重要無名文化財:2008/06/14(土) 23:25:51
>>805
誰かも書いてたが、談笑は良かったよ

開演までの雰囲気は家元は大丈夫なのかという感じの不安な空気に加え、
冒頭の挨拶でのあまりの声の酷さに、悲壮感すら漂い始めてた
まだ死んだわけじゃないのに、まるで追悼公演みたいな一門会…

談笑はその空気をしっかりひっくり返して、会場をリラックスさせてくれた
仙台で彼のファンが増えたのは間違いないと思う
814重要無名文化財:2008/06/14(土) 23:34:28
談笑、良かった
さっそくネットでCD探してるところ
815重要無名文化財:2008/06/15(日) 00:06:10
つNHKザ☆ネットスター
ttp://www.nhk.or.jp/netstar/casts.html
816重要無名文化財:2008/06/15(日) 02:01:45
>811
出ました!野暮!
信者の苦し紛れのことば。これがでたら、もう信者は断末魔で、反論できない。
「おまえのかーちゃんでべそ」並みの低レベルな反論。
野暮が出てきた瞬間を、きっちり捉えられましたか?

人のことを野暮という信者ほど、世間から冷たい目で見られています。
友達もない。家族とは何年も会話していない。娘からはずっとまえに家出して
いなくなってることになってる信者さん。「野暮」といえば言うほど家族は
逃げていきます。

こんな面白い動物は、伝芸板、談志スレでしか見ることができません。
そのうちに中部になって、書き込みもできなくなるか、奥さんから、電源切られて
ネット禁止になって見られなくなるのか、いずれにしても、今が最後のチャンスです。
今こそ見ておこう。 野暮!
817重要無名文化財:2008/06/15(日) 02:28:53
そうヒステリックになるなよ。
818重要無名文化財:2008/06/15(日) 02:44:48
>>816
田舎者ですね、わかります
819重要無名文化財:2008/06/15(日) 03:50:41
>>810

へ〜('〜`;)

田舎の人って悲壮感いっぱい
820重要無名文化財:2008/06/15(日) 03:52:32
>>744
kwsk
821重要無名文化財:2008/06/15(日) 05:12:17
>>808
ありがとうございます。
822重要無名文化財:2008/06/15(日) 05:26:52
大晦日掃除とやら、みっともないから失せな。

仙台は東北の都、もっとプライドを持てよ。いざとなったら、新幹線でも東京まで
すぐだろう。
それが、たまたま仙台でやった公演が、ガラクタになってもしがみついて
見に行かざるをえない。
お前のほうが、よっぽど「ケチでせこい奴ら」だよ。
払い戻しした人間の方が、「いいものに金を出せればいい」と思っていて
心に余裕がありそうだぜ。談志が復活したら、東京まで交通費かけても
見に行くんだろうから。
それとも、ケチなお前は、「家元の土下座」なんて、大金を出しても
そう滅多に見られないものを見られたので、得したと思っているのか。
家元ファンの仲間内にはおいておけないな。

とにかく、了見が違ってるのはお前の方だ。
談志もそういうと思う。
823重要無名文化財:2008/06/15(日) 05:32:47

ここまで来るともはや理解不能
824内喜星玄蕃 ◆uq9G5vevuQ :2008/06/15(日) 05:48:19
川岸了見
825重要無名文化財:2008/06/15(日) 05:59:11
払い戻すようなせこい奴とは少なくとも付き合いたくないな
826重要無名文化財:2008/06/15(日) 06:04:45
言いたい事は3行以内でシンプルに書ける筈
文章のダイエットをオススメする
827重要無名文化財:2008/06/15(日) 11:22:10
まあ人それぞれでいいのではないでしょうか?
828内喜星玄蕃 ◆uq9G5vevuQ :2008/06/15(日) 11:31:14
いや、長文ってのはみっともないよ正直。
長いってのは言い訳だもん。言い訳と無駄。
普通書かないだろ、ネットで長文って(笑)
829内喜星玄蕃 ◆uq9G5vevuQ :2008/06/15(日) 11:33:31
あっ、ゴメン。827は826へのレスとは違うかも?
俺の勘違いだったらスミマセン…
830重要無名文化財:2008/06/15(日) 11:40:48
>>827は、>>11へのレスだよ
831内喜星玄蕃 ◆uq9G5vevuQ :2008/06/15(日) 11:47:40
やっぱり勘違いでしたか(笑)ゴメンナサイ。
832重要無名文化財:2008/06/15(日) 12:28:35
>>828
バカというかゆとり脳の典型だね。
お前の言う「ネット」って、2ちゃんねるのことか?
お前は長文を書かないんじゃなくて、書けないんだろ。バカだから。
833内喜星玄蕃 ◆uq9G5vevuQ :2008/06/15(日) 12:32:28
ねっ。三行あれば書けるでしょ(笑)長文はおサルさんだけでいいよ(笑)
834重要無名文化財:2008/06/15(日) 12:45:59
>>814
CDは「ラクダ」はそれなり4席。
「薄型TV」はそれなり3席、しかし最後の新作「猿の夢」、これのおかげで薄型を勧める。

その前に音源ならネットにシャブ浜ほかが上がってるのでまずそれを聞いてお試し。
835:2008/06/15(日) 14:11:39
談志の終わりが落語の終わり。

836重要無名文化財:2008/06/15(日) 15:05:50
毎回毎回土下座してでも会を中止させないのは
「オレは先短いんだから、これからはこいつらのことを頼みます」
って意味もあると思う
837重要無名文化財:2008/06/15(日) 16:08:39
>>834
ありがとう。814です。
もう、さっそく、2つとも注文してしまいました。
楽しみ
838重要無名文化財:2008/06/15(日) 20:38:12
>>836
土下座すればカネがとれるのなら土下座ぐらい平気だと思う。
839重要無名文化財:2008/06/15(日) 21:07:45
また死ぬ死ぬ詐欺か。
前回は5年ほど前にやってたなw
結局長生きするんだよ。 こーゆー人は。
たかが内視鏡でポリーブ切るだけでガンだガンだと
大騒ぎした前科モノ。
840重要無名文化財:2008/06/15(日) 21:55:12
>>822
ケチといわれたので怒ってるんですね。わかります。
841重要無名文化財:2008/06/15(日) 23:46:23
>>839
今回はやばいと思う。血糖値が500でのどにカビが生えている。
糖尿病は真綿で首を絞めるような病気だが、急に悪くなって死ぬこともある。
脳梗塞や心筋梗塞が突発することもある。
家元が治療に専念するなら、キャンセルして出てこないだろうから、
挨拶しているところを見ると、後進に託すつもりなのかもしれない。
842重要無名文化財:2008/06/16(月) 10:45:27
>>841
逆に糖尿さえなんとかコントロールすればまだ持つと思うけどね。
じゃないと入院先から仕事先には出かけられないでしょ?
本当にやばかったらそれもできないわけで…。
843重要無名文化財:2008/06/16(月) 17:08:11
くだらん推測しあって、週刊誌ばりだな苦笑
844重要無名文化財:2008/06/16(月) 17:44:45
>>843
みんな心配なんだよ
845重要無名文化財:2008/06/16(月) 17:49:27
家元のことは心配だけど、
たとえ家元が土下座しても
つまらない弟子のファンにはならない。
家元が氏んだら落語ファンやめそう。
846特務の青二才:2008/06/16(月) 19:49:40
志ぬのもイリュージョン仕立て
847重要無名文化財:2008/06/16(月) 23:10:55
>>843
それが2ちゃんねるです
848重要無名文化財:2008/06/16(月) 23:12:59
さっき偶然
NHKラジオで圓歌さんの落語(漫談!?)聴いたけど
79歳でこれだけ喋れることに驚きました すごいです
それにくらべて家元・・・心配です
849重要無名文化財:2008/06/17(火) 00:02:56
この後の歌舞伎座とかよみうりホールとか、体力もつのかな…
850重要無名文化財:2008/06/17(火) 00:15:39
明後日の調布、例によって一門会になるよね?
遠いからどうしようかと思ってるんだけど・・
志の輔か談春でも出ないかな。
851重要無名文化財:2008/06/17(火) 09:01:43
仙台の公演に行ってきました。独演会ではなくなり、一門会になってました。
払い戻しをした人も結構いたようでしたが、私はそのまま入場。
やっぱり見てよかった。年齢的にも体調が悪いということは、仙台に来るのも
これで最後かもしれない。最初の挨拶で家元が土下座をして謝罪してた。
涙でたよ。本当に。体調悪いのに無理して来てくれて、ありがたかった。
談笑良かった。パントマイムの松元ヒロ、大爆笑。
今後、発表している公演は、形を変えても実施するだろうけど、その後は
興行として実施するのはかなり難しいのではないだろうか。
チケットを持っている人は、ぜひご覧になることをお勧めします。
852重要無名文化財:2008/06/17(火) 09:04:33
調布、なあ。。。
853内喜星玄蕃 ◆uq9G5vevuQ :2008/06/17(火) 12:11:37
土下座ってのがイマイチ伝わらないんだけど、どんな感じだったのかな?
普段から座って頭下げてるのが落語家だからなぁ。
これ荒らしじゃないよ(笑)素直な感想。その時の言葉とか知りたい。
揚げ足取りじゃないから感じでいいですよ。
854重要無名文化財:2008/06/17(火) 22:04:08
談志の場合は普段から特に丁寧に頭下げるしね
地べたに付くくらいな感じで

まぁ顔を上げた途端に悪態を付き始める訳だが
855重要無名文化財:2008/06/18(水) 10:13:08
「落語は業の肯定」と言っている談志が、
mxテレビで秋葉原事件のことを何と言うのか
注目していた。華麗にスルーしていたな。
856重要無名文化財:2008/06/18(水) 11:06:14
蕎太郎さんってどう?立川流ファン的に
857重要無名文化財:2008/06/18(水) 11:40:34
蕎太郎って誰?
858重要無名文化財:2008/06/18(水) 12:38:30
蕎麦屋チェーンか何かだろ
859重要無名文化財:2008/06/18(水) 14:21:02
今日、調布に行ってきます〜!
生の談志師匠に初めて会ってきます♪
師匠についてのいろんな情報もぜ〜んぶ見て、
それでもやっぱり本物を見てみたい!!
あ〜、楽しみです。
860重要無名文化財:2008/06/18(水) 20:00:11
お気の毒に・・
861重要無名文化財:2008/06/18(水) 20:22:27
>>856
何年か前に神奈川県大船の鎌倉芸術館で喬太郎、志ら乃、花緑、談志の会を観たよ!
喬太郎が1番おもしろかった!次におもしろかったのは花緑!
談志は『へっつい幽霊』伏線を間違えてサゲ前で座布団からひっくり返ったのが印象にとても残ってる…
862重要無名文化財:2008/06/19(木) 00:26:25
>>853
マイク片手に普段着で登場して、体調についての説明から始まり、
いつも通りのスタンドトークに小噺をいくつかやって、
他の演者について紹介って感じの挨拶だった。

一種の職業病みたいなもんだが、そうは言ってもこうなったのは
自分の責任であるし、しゃべるのが生き甲斐なのに満足に話せない
というのが何より辛い…って内容でかなり場内が静かな感じになり、
「今回こんなことになって本当に申し訳ない」と言って土下座

ちゃんと丁寧な土下座に見えたが、しゃがんで立っての動作時に
足元がかなりやばそうだったから、かなり痛々しかった。
頭下げてた時間はそれほど長くなかったが、あまり長いと客の方が
引いちまうからね。
863重要無名文化財:2008/06/19(木) 01:10:54
調布から、今戻りました。
一門会に変更の張り紙で、払い戻しが結構あった感じ。
家元、お詫びがてらの挨拶は他と同じだった様だけど、いつものジョークで30分はやったか。
談春出て「家元の調子がいい!」とホッとした感じで『宮戸川』。
談笑『粗忽長屋』ときて家元、ソデで着替えてみせたりと、普段より愛嬌をみせながらの『田能久』。
声の調子が悪い意外は、かえって良かった程でしたよ。
864内喜星玄蕃 ◆uq9G5vevuQ :2008/06/19(木) 01:28:35
>>862
立った状態からの土下座だったんですね。それは客として伝わるところありますね。
丁寧な説明ありがとうございました。
865重要無名文化財:2008/06/19(木) 01:34:33
>>865
ジョーク30分やるのと、落語30分やるのって
そんなに負担が変わるのだろうか。
866重要無名文化財:2008/06/19(木) 03:02:11
ジョークのレパートリーっていくつくらいあるのかな?
867重要無名文化財:2008/06/19(木) 03:10:13
ジョークは創作じゃなくてありものの紹介だから、無尽蔵かと
868重要無名文化財:2008/06/19(木) 04:52:44
そうじゃなくて。
家元が気に入っていて、いつでもソラで口から出てくるもののことを
「レパートリー」としたうえで、聞いてみたんだけどな。

本人以外には答えられないとは思うけど。
869重要無名文化財:2008/06/19(木) 06:49:22
30分ったって談志のはあくまでサブの流しだからな。

本気で爆笑をとりまくろうと攻めれば違うだろうけどね。
アメリカのスタンダップコメディで1時間くらいひとりでやるビデオもあるけど、
やってるほうも最後にはヘロヘロになってるよ。
870重要無名文化財:2008/06/19(木) 09:31:34
鳥のモノマネができますってジョークをいっつも枕でやってな〜
最近もやっとる?
871重要無名文化財:2008/06/19(木) 09:49:37
最近は車椅子と介護士がメインかな。
後はパックンから教えられたの。
鳥やサーカスライオン、睾丸料理は最近は聞かないね。
872重要無名文化財:2008/06/19(木) 20:14:29
>>870
飛んでった、ってやつでしょ?
やってるね、先月聴いたばっかりw
873重要無名文化財:2008/06/19(木) 23:26:31
先月、なら全然たいしたことない。
ピーク時の鳥の真似、サーカスライオン、睾丸料理、テューバ辺りは「必ず毎回」だった。
874重要無名文化財:2008/06/20(金) 00:28:23
歌舞伎座でもジョーク集だったりして…
875重要無名文化財:2008/06/20(金) 16:40:17
蕎太郎ワロタ
876重要無名文化財:2008/06/20(金) 19:41:23
家元退院したらしいね
877重要無名文化財:2008/06/20(金) 22:57:00
>>876
引退したかと思った
878重要無名文化財:2008/06/21(土) 11:56:45
ここまで、ひどい状態の芸で金取るのは、いままでいってたことと矛盾する。
今の落語の状態なら、引退か談春・士の輔の前座しなければ。

偉そうにいってるが2人まともな弟子育てただけだからね。

死ぬ、落語できる状態じゃないんですけど、そしたら、するなよ、講演全部キャンセルしろ。

落語わからない地方周りで、高い金とってつまらんジョーク集やって、落語詐欺だ。
879重要無名文化財:2008/06/21(土) 12:25:46
↑まそうだろうけど、そこまで
880重要無名文化財:2008/06/21(土) 13:27:13
動いているのを見るだけでいい
という人が多いからなあ。
881重要無名文化財:2008/06/21(土) 14:24:07
これが見納めと思えば。
年中閉店セール、ってパターンもあるけど。
882重要無名文化財:2008/06/21(土) 15:10:55
>>880
ゴメン俺は生きて動いてりゃ良いと思うタイプだわ
883重要無名文化財:2008/06/21(土) 15:26:35
砲台 ?zxivmmoygn1
884重要無名文化財:2008/06/21(土) 19:27:42
ありがとちゃん

しかし、「時そば」の話は、面白かったね。
先代の馬生って美濃部さんでしょ?先代の小さんてアサゲでしょ?
粗忽者なのか?

ミイラ展は、メールでもいいのかな?
885重要無名文化財:2008/06/21(土) 19:43:16
>>878
 中身のないディナー・ショーよりマシでは?
886重要無名文化財:2008/06/21(土) 20:53:19
>>878
てか何言ってんの?イミフ

希望者には払い戻ししてるんでしょ。
見たくなければキャンセルしてお金を返してもらう、それでも見たけりゃそのまま見る、
ちゃんとどちらの希望にも沿えるんだから、これで良いだろ。
887重要無名文化財:2008/06/21(土) 22:00:39
談春、志のすけふたりだけ、と言うが、
だったら彼らクラスの弟子を3人以上抱える噺家がゴロゴロしてなきゃ
チミの理屈はなり立たないネ。聞きたいので是非挙げて教えてください。
888重要無名文化財:2008/06/21(土) 23:05:26
円朝
889重要無名文化財:2008/06/21(土) 23:06:22
米朝
890重要無名文化財:2008/06/21(土) 23:09:43
バオリン・寿楽・ブラック・キウイとか立派な弟子を世に出したじゃないか。
891重要無名文化財:2008/06/21(土) 23:47:46
キウイとブラックを一緒にするな!
892重要無名文化財:2008/06/22(日) 01:42:43
五代目小さん
893重要無名文化財:2008/06/22(日) 02:35:03
春風亭柳昇
894重要無名文化財:2008/06/22(日) 03:19:52
ブラック・志らく
895重要無名文化財:2008/06/22(日) 09:09:36
家元は枯れ芸を自分の中で消化できなくなって
そうこうしてるうちに自分の力量に体力気力がついていけなくなり
現在のような状態になってるんじゃないの?
俺個人としてはもう十分みせてもらったし、気が向いたときだけ
ふらっと弟子の独演会にでも遊びに来てくれりゃそれでいい。
896重要無名文化財:2008/06/22(日) 15:46:22
なんか弟子が談志世代と言ったほうがいい人ばかりだな
897重要無名文化財:2008/06/22(日) 16:05:14
>895
激同! そこで軽いジョークをやるぐらいで、十分。
今更命を縮めるようなことはやめていいよ。
898重要無名文化財:2008/06/22(日) 17:08:38
だから秋以降、独演会の予定
全然発表されてない
899重要無名文化財:2008/06/22(日) 20:59:10
マトモな神経持ってれば独演会はとっくに全部キャンセルしてるだろ。
お金がすべての守銭奴らしいね。
900重要無名文化財:2008/06/22(日) 21:32:42
わたくし、ノドの病気をやったことがありますが、あれって先が見えないんですよ。
自分ではいつもすぐ直るような気はするのね。あと医者も直ってゆくかどうかあんまちゃんと分からない。

あとなったことない人にはみんな、使い過ぎで声が枯れたのと大差なく思われちゃって、
まあなったことなければわからないのも無理もないけど、
ノドの病気は全部が全部、声を出さないほうがベターなわけじゃありません。
むしろ声は出しておくべきなのもたくさんあるのですよ。
901重要無名文化財:2008/06/22(日) 22:53:04
さしつかえなければ病名を教えてください
902重要無名文化財:2008/06/22(日) 23:06:18
てーかちゃんと会の冒頭で声と一門会になったことを挨拶して希望者に返金してるじゃん、何度言わせるの?

しかもみんなブーたれて大量に席を立っているなら、
会自体をキャンセルしろっていうチミの理屈も成り立つがね。

上のレポによれば返金希望者は数人くらい、ってことはそれでも聞くことを希望する人がそれだけ多い、
ということであり、ふたつの選択肢を出した談志の現状判断の正しさを表しているなw
つまり会がなくなったほうがガッカリする人がはるかに多いってことだ、どう見ても現実が示していることは。
そしてつまりチミは談志をアンチしたいあまり、現状が見えていない、つまりアレってことだ。
903重要無名文化財:2008/06/23(月) 10:15:32
上でぶーたれてる奴は、「独演会五千円、一門会約四千円」
という価格設定を前提にして、公演は観たいが“差額を払え!”
と云う虫のいい野郎なのでしょう。
904重要無名文化財:2008/06/23(月) 15:07:45
信者のバカさ加減はすごいな。
壷に大金払って、俺は偉いんだとふんぞり返ってる。
壷も実は中国産だということがわかってしまってもまだわからない。
壷に金払うのはおかしいと言ってる助言には逆切れ。
「病膏肓に入る」ってことわざ知ってるか?
905重要無名文化財:2008/06/23(月) 15:28:33
>>904
だって、それが信者たる所以なんだから。
そっとしておいてあげましょう。
彼らがなにをしてもこっちには害はないんだから。
906重要無名文化財:2008/06/23(月) 16:12:37
他人をいちいち批判する人ってサイアク
907重要無名文化財:2008/06/23(月) 23:17:25
なら、談死がサイアクだなw
908長くてゴメンね:2008/06/24(火) 00:19:36
>>904クンみたいな人はホント現実が見えてなくてカワイソ。信者云々言う人ってホント短絡的。

じゃあオレの例をひとつ。マイルス・デイヴィスって超有名ミュージシャンがいてね。
音楽的に充実した時期ってのはいくつかあって、当然ここはオレも大好き。
でも晩年の、明らかに内容的には劣ってナンにもないポップス(ヒューマン・ネイチャー)をやってる演奏、
これがまた好きなんだよねー。なんかそれまでひた走ってきたマイルスに
「オマエはホント頑張ってくれたよ」って言いたくなっちゃうのね。

好きなジャンルがひとつあったらさ、そういう”思い入れ”のある人ってのは
結構みんな持ってるもんだよ。談志にとってはアステアかな。
仮にボロボロであってもアステアならばイイ、正確にはあの粋がちょっとでも覗いてくれるはずで、
それだけで満足できるんだ、みたいな。”思い入れ”。

つまりさ、”作品主義”で全てが割りきれる、と思ってるチミが
いかにまだまだモノゴトの理解のしかたが短絡的で浅いか、ってことなんだけどね。
まあ自分も割り切れてないくせに都合のよいとこしか見えてない人なんだろうけどね。

だから談志くらいになると「それでも見たい」ってファンがいるのはなんの不思議もナイわけ。
909重要無名文化財:2008/06/24(火) 00:28:43
ハイフェッツは、最後までハイフェッツでしたよ・・・
910重要無名文化財:2008/06/24(火) 01:13:24
アステアはボロボロになる前に引退したし……。
芝居はやっても(「タワーリング・インフェルノ」とか)、ダンスは
やらなかった。
そのへんが違うよな、君らの教祖様とは。
「チミ」とか言ってる時点で、通ぶってるバカだとバレバレで失笑ものだけど。
911重要無名文化財:2008/06/24(火) 04:32:06
お互いに
個人の嗜好だ
口出すな
912重要無名文化財:2008/06/24(火) 05:03:36
「噺家の独演会ってぇから落語でもやるのかと思ってたんだけど、ジョークだけだったらしいね」
「ウン、そいつが一番キツいジョークだった」
913重要無名文化財:2008/06/24(火) 08:29:40
気の利いたことをいったつもり。
914重要無名文化財:2008/06/24(火) 11:29:43
談志のヤツ、独演会で仙台へ行った翌日に地震に罹ったと言ってたよね。
独演会じゃねーじゃん。信者の漏れでもツッコミ入れたよw
915重要無名文化財:2008/06/24(火) 19:15:10
死ぬ死ぬといってるやつに限って
生命力が強い
916重要無名文化財:2008/06/24(火) 21:14:39
冗談言うねぇ てめーらオレを誰だと思ってんだ!
917重要無名文化財:2008/06/24(火) 21:20:01
↑ついに降臨しましたね
918重要無名文化財:2008/06/24(火) 22:28:46
誰が?
919重要無名文化財:2008/06/24(火) 22:46:07
う〜〜〜まぁ、そのぅ、なんだ。
920重要無名文化財:2008/06/27(金) 14:17:03
ダンカン馬鹿野郎!
921重要無名文化財:2008/06/27(金) 20:47:08
で、明日の歌舞伎座は、どうなる?
922重要無名文化財:2008/06/27(金) 21:38:31
どうなるのかにゃ〜
923重要無名文化財:2008/06/27(金) 23:01:14
当日並ぼうかなぁ
924重要無名文化財:2008/06/28(土) 00:21:21
>>908
病が脳に行ってしまったようだ。脳梅毒かな。
家元の現状を見たいというリクエストがあるなら、なぜ、秋からの独演会なり一門会なりの
予定がたたないんだ。もうできるような状態じゃないんだろ。
とりあえず金を集めてしまった独演会の金を払い戻すのがいやで一門会に仕立て上げた。
その態度が潔くないと非難しているんだよ。

音楽のたとえできたから、返してやる。
ホロヴィッツは晩年は衰えたと言われた。1986年に来日したときは50000円のチケットで
演奏は最悪、日本のファンも大ブーイングだった。しかし、最も落胆していたのは当の
ホロヴィッツ自身だった。日本のファンにみじめなところを見せて、このまま世を去るわけ
にはいかない。その強い思いが1986年の再来日につながる。このときのチケットは28000円だった。
ホロヴィッツの最後の名演と呼ばれるすばらしいライブで、本人も満足して帰国し、その後
ほどなくして死去した。

金をとるだけの銭の亡者と、人々に芸術を伝えようとする伝道者の違いはわかったかな?
925重要無名文化財:2008/06/28(土) 00:28:01
>>924
50000円払って最悪の演奏聴かされた人に何か補填はあったの?
同じ穴の狢だな
926重要無名文化財:2008/06/28(土) 01:38:56
>>924
違いはわからんが、

客は満足していないだろうから、もう一回やればまた入るだろうし、
ブーイングまであって話題になったから興味本位で来る客も増える
でも申し訳ないから前回よりは安くして死ぬ前に二度稼いだってことね

家元の場合、金取るだけの亡者に徹しても信者はそれを芸術に感じるかも
927重要無名文化財:2008/06/28(土) 04:11:18
やっぱ、ビバリーに行っときゃよかったかな・・・
928重要無名文化財:2008/06/28(土) 08:46:43
オークションより、チケット流通センターのほうがよくね?
929重要無名文化財:2008/06/28(土) 10:40:53
今日の歌舞伎座はすごいことになるよ
930重要無名文化財:2008/06/28(土) 11:39:56
引退宣言かい?
931重要無名文化財:2008/06/28(土) 12:59:12
歌舞伎座で、ジョークあれこれ
932重要無名文化財:2008/06/28(土) 13:34:08
またMXでやるのか。何でやろうとするんだろう。
933重要無名文化財:2008/06/28(土) 14:58:54
当日券出るのかなあ?
チケット売ってくださいって紙に書いて行こうかなあ
934重要無名文化財:2008/06/28(土) 16:20:02
行って、つまらなそうなら自分、帰るから
歌舞伎座正面前で、物欲しそうにしてる人がいたら
半券いる?って、話しかけてあげるよ。
その半券で、入場できるからさ。どう?
935重要無名文化財:2008/06/28(土) 17:55:20
砲台 ?zmy1ncplnvj
936重要無名文化財:2008/06/28(土) 18:26:06
個人的には
今夜が大銀座落語祭2008だと勝手に思ってますw
私はこれから、よみうりホールへ向かいます
937重要無名文化財:2008/06/28(土) 18:30:56
>>935
ありがとちゃん

今気がついたんだけど、ファイヤーと砲台をかけてるの?
938重要無名文化財:2008/06/28(土) 19:36:39
>>931
当たり…
939重要無名文化財:2008/06/28(土) 19:46:14
>>938
940重要無名文化財:2008/06/28(土) 21:15:39
談春の最後の言葉が妙に引っかかる
941重要無名文化財:2008/06/28(土) 21:22:57
>940
なんて言ったの?
942重要無名文化財:2008/06/28(土) 22:26:33
youtubeになんで最新の陳談あがってないのかな
943重要無名文化財:2008/06/28(土) 22:50:54
談春が慶安太平記と芝浜。談志がやかん。

喬太郎がちりとてちんと夫婦で乾杯。
さん喬が千両みかんと井戸の茶碗。


1日で親子会二つ見るとキツイわ(笑)
944重要無名文化財:2008/06/28(土) 22:53:25
談春独演会じゃんw
945重要無名文化財:2008/06/28(土) 23:47:52
>>944
赤めだかの出版記念の会という趣向なのだから。
トリは春のはず。
それより、芝浜をセレクトした意味付けが?
946重要無名文化財:2008/06/29(日) 00:34:23
仙台で単身赴任中なので、仙台での独演会(一門会)と今日の歌舞伎座の
親子会の両方観たけど、家元に関していえば、仙台の方が良かった。(ジョークも
ほとんど同じだった。)
談春入魂の芝浜だったけど、何かもの悲しい気がするのは私だけ?
947特務の青二才:2008/06/29(日) 00:34:50
たぶん、受け手の期待感と反動の落差。確かにカシゴマと指の滑りはヒデーかった。
ルービンシュタインのほうがマシに思えた。
『もっとも き』と書いて「最期」 談志は、なにを「もっとも」にしたいのか。否、したくないのか?
948重要無名文化財:2008/06/29(日) 00:38:55
氏ね小キウイ。
949重要無名文化財:2008/06/29(日) 00:42:54
入魂の「ジョークとやかん」
950重要無名文化財:2008/06/29(日) 01:09:49
高い落語会だった
951重要無名文化財:2008/06/29(日) 04:31:51
>>924は脳味噌をゾンビに食われたか?
希望すりゃ払い戻ししてる、って何度も何度も何度も何度も何度も言ってるわけだが。
全員が金返せって言ったら全員に返すだろ。フツーにそれくらいの気持ちではいるだろ。

チケ買った人はもうそこに予定あけてる。ぽっかりその日があいてしまうより
一門会って選択肢もあるってだけ。何度も言うがそれがイヤならフツーに返金してもらえ。
あとクラシックにだって一流どころでも急遽代演ってのはいくらでもある。オマエ墓穴だなwww

それから談志はまだ死んどらん。まったく脳のシワに砂が詰まってンじゃないの?
少なくともその例えじゃ、今が5マンのほうじゃん。

あとノドの病気ってのは傷自体が治っても、声の回復は炎症とかと違う、むしろリハビリだし
しかも自分じゃ目で動きを確認しながらやることもできないから、医者でもなんとも言えないんだよ。
952重要無名文化財:2008/06/29(日) 13:20:30
調布に行きましたが、歌舞伎座は仕事の関係で行けませんでした。
調布の時は仙台より調子がよい、歌舞伎座に向かって順調に回復している(笑)なんて談春は言ってましたが、仙台の方がよかったのでしょうか?

自分はすぱっと辞められるような所謂、粋な人間より、ボロボロでもしがみついている人間の方が好きで、
今の状態は談志らしいなと考えています。
953重要無名文化財:2008/06/29(日) 13:53:51
談志は言い訳が多すぎる。
自分でだめだと分かっているのに、認めない。

そうやって「人の業」を見せているんだろうけどさ。   
もういいよ。
954重要無名文化財:2008/06/29(日) 13:58:38
ダブルスタンダードなんだよなあ。
あんまり他人を批判してるから、こうなると自分に返ってくる。
955重要無名文化財:2008/06/29(日) 14:13:44
よく出来たパチモノだってことを、自分でも理解してるんじゃないの。
956重要無名文化財:2008/06/29(日) 17:28:48
en-taxi最新号の
ハル・家元・福田の対談
これがすべてだと思う
957重要無名文化財:2008/06/29(日) 19:20:35
毀誉褒貶あったにしても今思えば円生はやっぱり大したものだったな。
(辛うじて数席生で観ただけだけど)現在の談志より年長だったのに
、芸の迫力は凄かったもんな。
958重要無名文化財:2008/06/29(日) 19:22:35
>>951
さすが脳が狂牛病にやられている人のいうことは違うなあ。
同じことしか言えないんだもの。
金返せといっていないのは信者だからな。信者は馬鹿だし。
そんな連中を判断基準にされてもな。
しかも今の状況で金を取れるものではないというのは家元も認識して
いるから秋からはやらないんだろ。それなら、今のやつもキャンセルしろ
と言ってるんだ。
あと、5万の件も脳が溶けて理解できないようだから言っとくが、
家元はもう5万のひどい公演を何度もしている状況で、さらに5万の
公演を続けている状況だ。しかも一部しか本人が出なくて、あとは
代理人がやっている。全然わかってないですな。
クラシックの代演は払い戻し可で、かなり払い戻す人多いです。
知ったかはみっともないね。
それにしても深夜というか早朝に起きて、青筋立ててると脳梗塞で逝っちゃうよw
信者はみな高齢ヲタなんだから、体を大事にしなよw
959重要無名文化財:2008/06/29(日) 20:07:07
石原慎太郎が芝浜・最後の5分に戻ってきたのはなぜ?
960重要無名文化財:2008/06/29(日) 20:20:04
自分の思い通りにならないとすぐグズるゆとりがいるね
961重要無名文化財:2008/06/29(日) 22:20:26
了見
962重要無名文化財:2008/06/29(日) 23:47:48
en-taxiで「おれはもうだめ」ってはっきり言ってる
963重要無名文化財:2008/06/29(日) 23:52:39
20年前から言ってます。 もう死ぬというのも同じ。
964重要無名文化財:2008/06/29(日) 23:54:34
そもそも、クラシックと落語(しかも談志)を比べてる時点でキモイ
965重要無名文化財:2008/06/30(月) 01:17:19
自分の土俵で相撲取りたいだけでしょ
966重要無名文化財:2008/06/30(月) 01:54:56
歌舞伎座は払い戻しがなかった。
事前に告知されていた公演内容と異なったんだけど。
967重要無名文化財:2008/06/30(月) 01:59:26
歌舞伎座で引退宣言するかと思ってたんだけどな。

その度量はないか。

968重要無名文化財:2008/06/30(月) 02:55:13
>>924
同じ年に二度来たってこと?
969重要無名文化財:2008/06/30(月) 10:11:43
>>966
たとえ払い戻しがあったとしても、
会場までの交通費や滞在費がかかるし。
希望者にはチケット代を振り込みすべき。
払い戻しもしないとはリットル道断。
970重要無名文化財:2008/06/30(月) 14:58:22
中入りの時ロビーで松尾が談志の娘に状態どうなの?とか聞いてたから
横で聞いてたんだけどあれは
971重要無名文化財:2008/06/30(月) 15:05:59
>>969
900ccじゃねえか
972重要無名文化財:2008/06/30(月) 19:30:51
>>970私も一階のロビーで聞いてたけど、あれはすごい
973重要無名文化財:2008/06/30(月) 20:52:39
3年前の独演会で、衰えが来たっていつものようにブーたれていて
「またか」って聴いていたら、「これから客が来なくなる」と分析していた。
私はこれを聴いて、忠実に独演会に行くのをやめた。
切符は売れているようだが、正解だったと思う。
私は今の談志は金を払って見るに耐えない状況だと決めている。
談志落語は、己に正直である身勝手の是を教えてくれた。感謝している。
974重要無名文化財:2008/06/30(月) 22:01:44
>>973
別にそれは自由じゃない?
こんなとこで自慢たらしく書く話でも思うけど。
975重要無名文化財:2008/06/30(月) 22:05:09
談志にかこつけて自分語りをしたいんだね
976重要無名文化財:2008/06/30(月) 22:25:09
歌舞伎座、やはり期待はずれだったか
談志が好きな人であればあるほどもう少しづつ距離を置いたほうがいい気がするよ
俺も前は年に数回のホームランを求めて通ったもんだけどそれもほとんどあきらめたよ
977特務の青二才:2008/06/30(月) 23:06:49
リアリズムとイリュージョンというよりは、シュールとサイケデリック
それはそれで、怖いモノ見たさ♪ってんで、集客力はあるのだが…。
978重要無名文化財:2008/06/30(月) 23:11:33
談志にシュールもサイケデリック?そんなもの
はなからないよ。
979重要無名文化財:2008/06/30(月) 23:14:16
どこがサイケデリック?
980重要無名文化財:2008/07/01(火) 00:14:56
円丈にシュールとサイケデリックならわかるが
981重要無名文化財:2008/07/01(火) 00:23:53
>>980
シュールとサイケデリックなら文珍だな。
982重要無名文化財:2008/07/01(火) 00:32:19
俺は談志と心中する
983重要無名文化財:2008/07/01(火) 00:43:57
向こうがイヤだってよ。
双方の意志が一致しなきゃ、心中とは言わない
984重要無名文化財:2008/07/01(火) 00:46:19
殉死と言うべきだな。
985重要無名文化財:2008/07/01(火) 00:48:34
文珍にはマンネリ以外なにひとつ感じない
なにひとつだ!
986重要無名文化財:2008/07/01(火) 00:49:07
いつか老いるってのは分かってたことだしな
それによる変化やブレを見て楽しむってことで自分は納得してる
鍛錬を怠って下手になったっていうなら愛想も尽きるがね
987重要無名文化財:2008/07/01(火) 00:52:00
今、目の前に「これ飲めば楽に死ねる飲み物」があったとしたら
俺は飲むだろうね もう何も悔いは無い 全く無い

談春「肝臓癌はめちゃくちゃ痛いそうですよ」
家元「そうなのか、それはイヤだな」
談春「ですから一度病院に入っていただいて・・・略
   それで良くならなかったら、もう何も言いません
   一門全員で迎えに行きますから」 

en-taxi最新号
立ち読み
988重要無名文化財:2008/07/01(火) 00:56:56
今回の談志の大ヒットは「談春は俺よりうまい」って言ったことだな。この言葉でどんなに客を呼べたことか・・・
989重要無名文化財:2008/07/01(火) 08:12:31
三列に並んでください
990重要無名文化財:2008/07/01(火) 15:33:01
>>988
そう?俺みたいな談春嫌いは、談志の趣味を疑ってしまったわけだが。
991重要無名文化財:2008/07/01(火) 16:05:31
誰がどう見ても、廃業間近の師匠が、弟子を売り込まないでどうする。

真に受けるなよ。
992重要無名文化財:2008/07/01(火) 16:33:48
>>991
>廃業間近
引退間近、と言ってやれよ。
993重要無名文化財:2008/07/01(火) 16:45:19
>>992
一見気をつかってるように見えるけどヒドスw
994重要無名文化財:2008/07/01(火) 19:03:30
MX納涼2008受付中
995重要無名文化財:2008/07/01(火) 20:14:17
↑納涼会に応募します!去年はハズレたけど…
996重要無名文化財:2008/07/02(水) 00:47:20
昨夜の新話の泉も
声絞り出して感じ
997重要無名文化財:2008/07/02(水) 09:09:35
この方に“不死鳥伝説”とかあるの?
998重要無名文化財:2008/07/02(水) 17:40:40
病院嫌いだからねえ 多分ムリ
999重要無名文化財:2008/07/02(水) 17:49:21
死ぬ死ぬ詐欺伝説ならいくらでもあるが・・
1000重要無名文化財:2008/07/02(水) 18:37:37
1000だったりしてw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。