【名門】柳家さん喬とその一門を味わう【実力派】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939重要無名文化財:2008/12/14(日) 22:11:26
ここんとこ雲助師の評価が上がってきているように思う。
さん喬・権太楼に一歩遅れたようなイメージもあったがここ最近は凄い。
940重要無名文化財:2008/12/14(日) 22:21:13
雲助とさん喬、良いコンビだよね。

さん喬権太楼だと、ガチンコで疲れるけど、
雲助さん喬だと、違う持ち味だからいい。

対談も、ボケと突っ込みの漫才のようで面白かったけどな。
941重要無名文化財:2008/12/14(日) 23:30:11
二人会良かった!
しかし、お互い何のネタやるか事前に打ち合わせないのが意外だった
対談はかなり面白かったんだけど、もうやらないのかな〜
942重要無名文化財:2008/12/14(日) 23:45:56
>940
同感!

墓石だの、骨だの、対談にはふさわしくない話題に
はまったな。

是非、次回もやってほしい。



943重要無名文化財:2008/12/16(火) 07:00:34
940=942
自演するなら文体くらい変えろww
944重要無名文化財:2008/12/20(土) 17:24:49
本日とりで芝浜。たっぷりと
945重要無名文化財:2008/12/20(土) 22:46:21
さりげない間や仕種で笑わせるのはさすがだね。
2月28日の権太楼師との三田落語会のチケットも先行販売でゲット
できたし良い日でした。
946重要無名文化財:2008/12/21(日) 14:25:34
29日は末広亭の余一会で『中村仲蔵』『掛取万歳』、
30日は紀伊国屋寄席で『文七元結』を聴く予定。
いい年末だなぁ。
947重要無名文化財:2008/12/21(日) 14:59:17
紀伊國屋はさん喬で帰るのが吉
948重要無名文化財:2008/12/21(日) 15:32:38
落語の好きな奴ならそんな無粋なことはするまいて
949重要無名文化財:2008/12/21(日) 16:01:44
>>946
いいな〜
俺さん喬師ファンだけど彼の中村仲蔵は生で聴く機会が全く無い。
雲助と小朝のは聴いたことあるけど
950重要無名文化財:2008/12/21(日) 20:15:02
1日が鈴本初席、2日が国立、3日がにぎわい座、4日が親子会、新年はこれでどーぞw

ってか俺は3日しか行かないけど。

29日は掛取終わったら、帰るよw俺、権ちゃんは苦手で‥。
951重要無名文化財:2008/12/21(日) 21:40:10
末廣亭は最後までいたほうがいいよ。最後にさん喬師と権太楼師での三本締めがあるから。
952重要無名文化財:2008/12/21(日) 22:58:31
でも別に苦手だからって帰るなら止めてやることもあるまいて。
953重要無名文化財:2008/12/21(日) 23:03:57
さん喬って聴いている間はいいなあ、と思うし感動するんだけどあとで思い出すとあまり覚えていない気がする。
良かったなーっていう記憶だけが残る。
954重要無名文化財:2008/12/21(日) 23:10:50
末廣亭、今年は喬四郎じゃなくて一安心
955重要無名文化財:2008/12/21(日) 23:57:59
>>953
いいんじゃね?入り込んでたってことで
956重要無名文化財:2008/12/22(月) 00:24:27
>954
それはgood newsだ!

去年の喬四郎の客席を凍らせたのは強烈だったなあ。
一年経っても覚えているもん

957重要無名文化財:2008/12/22(月) 00:47:01
何やらかしたんだっけ?
958重要無名文化財:2008/12/22(月) 08:39:25
キョーシローくん、次の真打ちだっけ?
959重要無名文化財:2008/12/22(月) 11:12:06
さん喬一門では、そう。

2月のにぎわい座、一門会だけど惣領は出ないのね。
左龍、喬之助、喬四郎、喬の字、小ぞう。
この分だと師匠は一席だろうし、どうしようかな。
960重要無名文化財:2008/12/22(月) 12:56:41
惣領が出ないと、こんなにもチケット取りやすいのかorz
961重要無名文化財:2008/12/22(月) 20:08:10
喬四郎が出ると、こんなにもチケットが・・・(後略)
962重要無名文化財:2008/12/22(月) 21:08:15
三鷹のさん喬独演会で喬四郎が前座のあとに出てきて地獄だった。
中央の席で抜けれないし、あれは苦痛以外の何物でもなかった。
それに比べて、横浜のさん喬独演会でのさん弥のもぐら泥、
吉祥寺でのさん弥の権助提灯は実に結構でした。
喬四郎は古典も下手、新作はセンスない、高座に出ても言い訳ばかり。
去年の末廣亭では高座の最中に権太楼に怒られてたしね。
963重要無名文化財:2008/12/22(月) 21:19:40
2月にぎわい座、なんとまだ2割しかうまってない
964重要無名文化財:2008/12/22(月) 21:21:37
さん喬じゃ客は呼べないのか
965重要無名文化財:2008/12/22(月) 21:24:21
喬四郎の単独スレ立ちそうな感じ
ただし書込みの100%は(ry
966重要無名文化財:2008/12/22(月) 21:25:29
>>962

>去年の末廣亭では高座の最中に権太楼に怒られてたしね。

kwsk
967重要無名文化財:2008/12/23(火) 10:12:49
962じゃないけど
出てきてダラダラ、グダグダ喋ってたら権太楼が顔出して
「早く落語やれっ」
968重要無名文化財:2008/12/23(火) 18:01:11
喬四郎のマクラって「えーと」ばっかしじゃん
969重要無名文化財:2008/12/23(火) 18:28:22
>>967
あれで、一発で権太楼がキライになったぜ
970重要無名文化財:2008/12/23(火) 19:18:32
権チャンそういうとこ体育会系だからな。
971重要無名文化財:2008/12/23(火) 20:11:53
私は逆。
 権太楼が好きになった。
みんなの気持ちを代弁してくれてすかっとした。
972特務の青二才:2008/12/23(火) 21:06:39
>>971
『みんなの気持ち』・・・
『みんなの気持ち』・・・
『みんなの気持ち』・・・

おまえ、キモい

次はちゃんと『俺の気持ち』て書けや
973重要無名文化財:2008/12/23(火) 21:09:40
大丈夫、お前の方がキモイから安心しな
974重要無名文化財:2008/12/23(火) 21:31:20
特務さん
さん喬スの『みんなの気持ち』を考えてください
975重要無名文化財:2008/12/23(火) 21:46:26
うますぎて申し訳ないス
976重要無名文化財:2008/12/24(水) 01:59:52
今日の
「おまえが言うな」
カキコがあったと聞いてきた俺が通りますよ。

…特務www
977重要無名文化財:2008/12/24(水) 07:31:03
↑日本語がおかしい
978重要無名文化財:2008/12/24(水) 11:24:19
ゴンちゃんよく言ってくれた、って客席は大ウケだったよ

よその弟子だけどついでに言ってくれないかなあ・・「見込みないからやめな」って
さん喬師は絶対言えないだろうから
979重要無名文化財:2008/12/24(水) 12:09:59
見込みが無いからやめな、って言ってやることが
本当の愛なんだよな。
再出発のきく若いうちに言ってやらないと。
980重要無名文化財:2008/12/24(水) 19:54:25
見込みが大いにあるのに止めた弟子
981重要無名文化財:2008/12/24(水) 21:09:42
>>979の書込みを見て小朝が聖人に思えたw
982重要無名文化財:2008/12/24(水) 23:17:46
>>979の書込みを見て志らくが聖人に思えたw
983重要無名文化財:2008/12/25(木) 00:51:28
さん喬って、志願すればすぐに弟子にしてしまうのか?
984重要無名文化財:2008/12/25(木) 05:41:04
俺貧乏人なんで早朝寄席@鈴本や深夜寄席@末廣中心なんだが、
喬四郎が出るときだけは行かない。
985重要無名文化財:2008/12/25(木) 12:07:55
喬四郎が弟子になれるなら、俺もなれそうだな(笑)
986重要無名文化財:2008/12/25(木) 18:01:23
>>985
そこがお前と喬四郎の違いだな
987重要無名文化財:2008/12/26(金) 00:10:54
小さんだって、酷い弟子がたくさんいたからな。
988重要無名文化財
他の師匠連より経済的な余裕はあるだろうが、基本的に断れない性格なのかね