【ワグネルに】新 曲 浦 島【対抗】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
9月に東京芸大で舞台上演される坪内逍遥の楽劇「新曲浦島」について語ってくだされ。
2重要無名文化財:2007/08/10(金) 07:09:57
板違いにつき、移動しろ。

クラシック板
http://music8.2ch.net/classical/
3重要無名文化財:2007/08/10(金) 10:44:03
板違いではないが、どこまでこのネタで引っ張れるかな?
まだ記事が生きてるから貼っとく。
ttp://www.asahi.com/culture/stage/theater/TKY200706180191.html
>西洋とどう合流するか腐心した、現代に通じる先駆的作品
>東西の融合という現在進行形の課題

上演側の頭の中はまだ和魂洋才の時代で止まってるらしい。
そんなに西洋文化が好きなら最初からワーグナーやればいいのにw
4重要無名文化財:2007/08/15(水) 15:36:54
 まぁ現代は「能オペラ」と称して東洋の神秘を騙る椰子もいるからな。それで能楽師に嫌われたりするのだがw
洋魂和才ということで。
5重要無名文化財:2007/08/15(水) 21:23:16
長唄だからクラシックじゃないでしょ
6重要無名文化財:2007/08/15(水) 22:24:13
今も上演されるのは長唄と舞踊だけだが本来長唄は一部分でしかない。
そこから長唄以外は駄作なので廃れたと推測することはできる。
1のは原作通り上演するわけではないからそれも確かめられないが。
7重要無名文化財
 数年前に試演された時観たが・・・・・チョトいまいち、つーか洋楽とのコラボはもっとはっちゃけてもいいんじゃないかとオモタ。
まあ作曲したのは現役音大学生だったから高望みなんだろうけど。
 今回はレベルアップしていて欲しい・・・・