【ニコニコ動画】伝統芸能の動画を充実させるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
ニコニコ動画における伝統芸能系の動画を充実させるスレです。
(会員になってない人は無料なので是非「早め」に会員になりましょう。
早い方が24時間解放までの時間が早くなります)

ニコニコ動画はポスト2ちゃねるの最有力候補としてネット文化の生み出しつつありますが、
現在は↓このように有力な動画の系列が支配しております。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm126886
http://www.nicovideo.jp/watch/sm316352
http://www.nicovideo.jp/watch/sm394914
http://www.nicovideo.jp/watch/sm465682
http://www.nicovideo.jp/watch/sm178663
http://www.nicovideo.jp/watch/sm356465
http://www.nicovideo.jp/watch/sm430245
http://www.nicovideo.jp/watch/sm501294

もちろん上記の動画は面白いものですが、様々なジャンルの動画が結集してこそのニコニコ動画、
しかし伝統芸能が好きという圧倒的な潜在人口に比べ、ニコニコにおける伝統芸能系の動画は雀の涙ほどしか存在しません。

そこで伝統芸能板の総力を挙げてニコニコ動画に良質な伝統芸能動画を集結させようではありませんか!
歌舞伎・落語・邦楽などなどジャンルの幅は無限です。
既存の動画を紹介するのでも良いし、新規投稿を紹介するのでも良い、
あるいは「こんな動画をあげて欲しい」という要請でも良いので、どんどんニコニコ動画を充実させて行きましょう。
(※このようなスレはyoutube板に立てろとおっしゃる方もいらっしゃると思いますが、
  youtube板には伝統芸能系の人々はほとんどいないのが現状ですのでこちらの板に立てましたこと
  何卒ご了承くださいませ)
2重要無名文化財:2007/07/15(日) 14:14:44
ニコニコ動画でらきすた厨がコメント不正操作
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1183901236/

【ニコニコ動画】宝塚・四季の動画を充実させよう!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/siki/1184475392/
【ニコニコ動画】マスコミ関連動画を充実させるスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1184474817/
【ニコニコ動画】国際政治系動画を充実させるスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1184474527/

>>1
(・∀・)カエレ!
3重要無名文化財:2007/07/15(日) 14:21:29
ニコニコ会員ですが伝統芸能を、それなりに愛しているので
協力できません。
4重要無名文化財:2007/07/15(日) 14:32:54
板違いにつき、移動しろ。

YouTube板
http://pc11.2ch.net/streaming/
5重要無名文化財:2007/07/15(日) 15:31:47
youtube板で、歌舞伎や落語の愛好者が多いとは思えませぬ。
それと、プロの動画に限定しているわけではありません。

大学には落研や歌舞伎・能・琵琶などのサークルが結構あるものです。
こういった方が、腕前を発揮するのに格好の場所だと思いませんか?
6重要無名文化財:2007/07/15(日) 15:32:22
通報されてます。
7重要無名文化財:2007/07/15(日) 15:35:28
>>2
誤解があるようですが、一部のアニメファンがニコニコ動画を占拠しているような
状況だからこそ、多様なジャンルの人々の参加が必要なのです。
このままでは、ニコニコ動画という可能性のある場が、偏狭なジャンルの動画サイトに終わってしまうでしょう。
8重要無名文化財:2007/07/15(日) 15:40:37
マルチ
9重要無名文化財:2007/07/15(日) 15:41:28
ニコニコにはカラオケを披露する人、踊りを披露する人が
かなりおります。

ならば詩をひとつ吟じ、舞を一指し舞うのも一興かと思いますが。
10重要無名文化財:2007/07/15(日) 15:47:15
通報受理されますた。
11重要無名文化財:2007/07/15(日) 16:10:24
>大学には落研や歌舞伎・能・琵琶などのサークルが結構あるものです。
>こういった方が、腕前を発揮するのに格好の場所だと思いませんか?

これはいいと思うよ
12重要無名文化財:2007/07/15(日) 16:12:40
つまり、

『むてきんぐ(狂言師)vs架空請求業者』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm339755

こういう動画を紹介していけということだな!
13重要無名文化財:2007/07/15(日) 16:15:46
【落語】 桂枝雀 - あくびの稽古
http://www.nicovideo.jp/watch/sm618630
14重要無名文化財:2007/07/15(日) 16:29:59
>>12
これ狂言が実生活に役立つ見本だな。

やっぱり伝統芸能はすごいや!
15重要無名文化財:2007/07/16(月) 22:13:49
よく考えたら、大学や高校、町中にも能や邦楽サークル必ずあるよね??
こういった人たちに出演の機会ができたと考えるといいかもね。
(今入会者は順番待ち状態だけど……)
>>1のリストにはないけど「もってけ!セーラーふく」の場合カラオケ動画が沢山あるよね。
アマチュア落語家が出てきたら面白いよ。
16重要無名文化財:2007/07/16(月) 22:18:50
17重要無名文化財:2007/07/18(水) 06:25:57
ひろゆき必死だな
18重要無名文化財:2007/07/19(木) 05:18:29

34 :”削除”依頼:2007/07/15(日) 14:34:58 HOST:104.4.138.58.dy.bbexcite.jp
削除対象アドレス:
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1184475577/

削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
スレッド

※YouTube板が適当
 誘導済み(>4)
19重要無名文化財:2007/09/09(日) 14:57:36
もってけ薪、とか?
20特務の青二才:2007/12/04(火) 23:49:34
“削除”依頼←【不服申し立て】&【再審査請求】

《理由》
落語や落語界は著作権者(噺家本人・協会・席亭や開催者)が独立して
営業を行えるシステムを慣習的に取っており、今後、各人の立場より
合法的なソースの供給が可能である点。現在も個別的にこういった展
開をする著作権者は存在するが、ニコニコ動画の合法化の動きを知り、
有料化による著作権料払戻しの流れをいち早く捉え、ビジネスモデル
として検討している権利者は少ない。この板は多くの潜在的送り手で
ある著作権者閲覧している事実に鑑み、ここで前記展開を議論する事
は、前述特殊な形態を考慮すると、当然には掲示板の趣旨と違うとは
見なすことはできず、今後の伝統文化の普及を推進するに関し、その
目的を助長すると推定できる為。
21特務の青二才:2007/12/05(水) 00:00:06
(上記訂正) 著作権者閲覧→著作権者が閲覧
22重要無名文化財:2007/12/06(木) 13:19:21
age
23重要無名文化財:2007/12/06(木) 17:50:22
素人会の無断撮影禁止などがもっと徹底されて
体制が整ってからにした方が良いのでは?
24特務の青二才
>>23
そだね。確かに「悪貨は良貨を駆逐する」ってのはあるけど。

ことデジタルの場合、
同一コンテンツなら最高のモノをひとつ所有することで、
自己と外界をリンクする外部記憶として成立するから、
著作権者側がシッカリしたものを発信して行く体制が整えば、
劣後なプライベイトものは、少なくとも表面上は勢いを失うかな。
あとは需要と供給の関係。