1 :
重要無名文化財:
2 :
重要無名文化財:2006/12/13(水) 02:20:26
サトエリのまんこは超気持ちいい!
3 :
重要無名文化財:2006/12/13(水) 19:11:09
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20061213i412.htm 松竹の永山武臣会長が死去…戦後の歌舞伎発展に功績
戦後の歌舞伎発展や海外への紹介に大きな足跡を残した松竹会長の永山武臣(ながやま・たけおみ)氏が、
13日午前7時48分、急性白血病のため亡くなった。81歳。
告別式は16日午前11時30分から、東京都港区南青山2の33の20の青山葬儀所で。
連絡先は中央区築地4の1の1の松竹総務部。喪主は長男でフジテレビプロデューサーの耕三(こうぞう)氏。
東京都出身。京都大学在学中に本格的に芝居を見始め、1947年に松竹に入社。一貫して制作畑を歩んだ。
プロデューサーとして人材育成を重視。中村歌右衛門さんらの襲名興行を成功させて、歌舞伎界を現在の隆盛に導いた。
また、海外公演にも積極的に取り組み、日本文化の紹介に大きく貢献した。
84年に松竹社長、91年に会長に就任。86年に藍綬褒章を受章したほか、95年に文化功労者、
99年に仏レジオン・ドヌール勲章シュバリエ章などを受けた。2004年には、読売演劇大賞の芸術栄誉賞を受賞した。
(2006年12月13日18時21分 読売新聞)
4 :
重要無名文化財:2006/12/14(木) 20:37:19
即死回避age
5 :
重要無名文化財:2006/12/16(土) 00:37:22
やっと死んでくれたね〜
ミクシーの歌舞伎コミュで皆さん心にも無い事書いてて爆笑w
ひとがひとり死んだのに「やっと死んでくれたね〜」ですか。お里が知れるね。
それが立川こらくクォリティ
もう建て替えは決定事項だろうが、
怪鳥の死で規模の縮小や時期のずれ込みがあるのだろうか。
南座や大阪松竹座は前の建物をいかした
一営利企業にしては、文化財保存的な建て方をしてたが、
故会長の意向が働いていたように感じた。
(金がかかるが、このようにしたとコメントしてた)
立て替え計画も企業として合理的な方向に流れるかも。
今のまんまでいいのに、歌舞伎座。
確かにエスカレーター無いのは年寄りにはきついだろうけど。。。
リフォームだけでおKなのに。。。
11 :
重要無名文化財:2006/12/18(月) 21:05:55
>10禿同
値上げしたいんだしょ
客席やロビーがどうのという事より
楽屋や舞台裏の装置のほうに
問題山積みなんだろうな>リフォーム
顔見せの櫓の設置を考えると、演舞場や明治座のような
建て替えだけはやめて欲しいというか、ありえないだろうなあ。
表だけでも、現在のような雰囲気を模したものにならないと
あの姿が観光地になってもいるわけだし。
一番問題なのは耐震強度だと思うぞ。
あの辺りは地盤も緩いしね。
建て替えたら出ないって言ってる役者もいる。
中村屋?
いいんじゃない、出たくなけりゃ出なくてw
>>18 先代幸四郎みたいに松竹抜ければいいのにね。
バーニングのおっさんに
鼻薬た〜っぷりかがされてるんだろなw>カンザ
>>13 友達が歌舞伎役者(御曹司でも梨園の生まれでもない無名の人)という人の
楽屋訪問の写真入りブログ見たけど、廊下も流しもあまりにボロくて驚いたよ。
風呂なし台所・トイレ共同、築30年以上のボロ木造下宿並だった。
あれ見て、舞台裏のいろいろな装置の安全性が心底心配になった。
楽屋も行ったことないんだ?w
>>24 アタシはいつでも楽屋に行けるのよ自慢厨乙。
>>17 「歌舞伎座が建て替えられたら出たくない」というのは、
今の歌舞伎座の建物とは似ても似つかない
ただのシネコンみたいな風情のかけらもないビルになるのがイヤという意味なのか
単に松竹に縛りつけられるのがイヤという意味なのか、によるよね。
>>25 ちょwwwwwwwwwwすげえ被害妄想wwwwwwwwwwwww
東京都だか国だかの指定建築になってんだよね、たしか。
だから、下層階は今のを復元して上は高層建築ってシロモノになるんじゃないか。
29 :
重要無名文化財:2006/12/21(木) 01:20:39
てぬぐい乙
31 :
重要無名文化財:2006/12/21(木) 22:10:22
新しい歌舞伎座も1,2階ロビーは吹き抜けにしてほしい。
34 :
重要無名文化財:2006/12/27(水) 10:37:05
最近、花道使っている最中でも客を通すのはどういうわけだろう?
昨日の夜の部「矢口渡」で六蔵が七三で「どうしたらよかろうなあ」を
やっている最中に5列8番の客が立ったまま、かがみもせずに入ってきた。
すぐに席につこうとしたが、5列9・10番の客は花道に見入っているので、
10番と11番の間の通路側から入ろうとしているその客(若い女)の姿には
まったく気づかない様子。何度か声をかけて足下の荷物をどけてもらい、
それからやっと席についていたけど、その間中、ずっと通路で突っ立ったまま。
おかげで一階席の半分くらいの客が花道の六蔵を観ることができず、
非常に迷惑だった。花道使用中の途中入場はきちんと制限してほしい。
35 :
重要無名文化財:2006/12/27(水) 12:51:48
野田地図のパンフで中村屋と野田が対談。
再来年の正月で歌舞伎座なくなるってさ。
36 :
重要無名文化財:2006/12/27(水) 12:58:35
ふーん、まだ1年先なんだ。
37 :
重要無名文化財:2006/12/27(水) 14:00:22
2008年1月より国立劇場での興行となります。
38 :
重要無名文化財:2006/12/27(水) 14:10:08
歌舞伎座、2007年前半は忠臣蔵と錦之助襲名でつなぎます。
後半はカウントダウン興行で盛り上げます。
公式発表がないまま…
歌舞伎座再建計画、なしくずし的にズルズル延びてね?
予算や新歌舞伎座のデザイン等の問題も大きいけれど、
現施設を取り壊した跡の工事中の興行をどうするかという大問題が、
クリアーされている気配がないよね。
永山会長も亡くなったことだし、今後はますます泥沼化しそう。
国立で松竹の興行はない。
>>34 場内真っ暗にしている時以外は、客が来ればいつでも入れてるよ。
チケット売り場でも、芝居が始まってからチケット買いに来る客
(ほとんど婆さん)に売ってるくらいだからな。
さすがに、売り子は「お芝居はもう始まってますよ」と言ってるけれど、
買う当人たちが「いいの、いいの」と言えば、それまでだわな。
しかし、矢口渡の六蔵の「どうしたら、よかろうなあ」のシーンは、
芝居が始まってから大分経過してるから、そんな時間帯にノコノコ来るのは、
矢口渡が見たくて来る客のすることじゃないね。
だから、かがみもせずに突っ立ってて、見せ場を邪魔することも平気でできるんだよ。
客だけじゃなく、舞台にいる菊之助の視界も遮ってたんじゃないか?その女。
44 :
重要無名文化財:2006/12/27(水) 17:39:06
>>43 前は花道を使っているときは、係の人に止められたがな。
「鳴神」で遅刻したとき、雲の絶間姫が本舞台に行くまで
最後列で立ったまま観なきゃならなかったよ。
自分が悪いんだが、あの時間の長かったことと言ったら。
45 :
重要無名文化財:2006/12/27(水) 18:35:23
>>44 今でも原則そうだよ。>花道使用中は入れない。
少なくとも一階前方はそのはず。
47 :
重要無名文化財:2006/12/27(水) 19:03:10
一人で来ている若いヤツで、一階の前方の結構良い席取るヤツって、
芸能人か役者の知り合い筋じゃないか?
男女問わず態度デカイの多いし、芝居の途中でもファッションショーの
モデルみたいに堂々と闊歩して入ってくるヤツもいるし、
サトエリも、先月の演舞場では旧三之助たちがお友達だから来たのよ〜とひけらかし、
今月は芝居の途中でこれ見よがしに入ってきてたしな。
>>34の若い女も、その類なんじゃネ?
勘違い&タカビー芸能人だったら、歌舞伎座の係員も断れないかもしれない。
花道使用中の入場制限は花横通路だけじゃなくて、
全席そうなの?
50 :
重要無名文化財:2006/12/28(木) 03:27:32
そのはず。
でもドブ側はどうだか知らない。
>>34 >花道使用中
そういやそうだな…
なんで通したんだろ
全体的にモラル低下気味だな
入り口の係の態度が悪い
チケをかざしながら大急ぎで戻ってきたら、
係員がいなくて、自分がいなかったくせに「お客様!」と、
不法侵入者みたいに追いかけられたりとか
研修生の女が態度が異常にデカい
歌舞伎座だから舞い上がってんのかね
どっかの婆と揉め事起こしそう
>どっかの婆と揉め事起こしそう
藻舞に任せた。
53 :
重要無名文化財:2006/12/30(土) 14:09:26
弥生の引っ込みと獅子の出で遅刻客を通されたら、訴えちゃうかも。
>51
係員がいないからって黙って入りゃ、呼び止められるのは当たり前。不法侵入者。
係員がいない事がおかしいだろ。
>>54 「すいませーん」って呼ばわって入るのか、オマエは?
「前のめりでのご観劇はご遠慮ください」の場内放送なくなった??
復活して欲しい
前のめりしたり、手摺りにペットボトル置いたりする奴は、放送なんて聞いてないよ。
>55,56
李下不正冠
歌舞伎座は駅の改札じゃないんだよ
これだから番頭からチケットも買ったことのないDQNはry
54=59
不法侵入だって( ´,_ゝ`)プッ
場違いなDQN必死杉wwww
62 :
重要無名文化財:2006/12/30(土) 21:51:42
いつものニワカの厨爺皿仕上げ
観劇の常識のないDQNの粘着がいちいち絡むから、
どのスレも死滅気味ですね
チケット持ってなくたって、席番が分かればいいんだよ
1万5000円という値段にはそれなりの意味がある。
客を不法侵入扱いするようになったら終わり。
歌舞伎座は場末の寄席じゃないから。
泥棒扱いされたことしかない人生だから、うんこらくはw
またうんこらくがボコられてるよwwwwwwwwwww
上演中でも正面扉は係員が待機していて、
中からさっと開いてくれたものだけど。
さすが歌舞伎座は躾が良いって感じで。
最近は休憩時間でも居ないことあるのね。
そして座席へは芝居の様子を見て案内してくれるので、
客も余計な注目を浴びなくて済んでいた。
チケも買わずに入り口突破しようとする、うんこらくみたいな輩が増えたせいだろ
それなら余計に人置かなきゃだろ。
置いてもDQNは油を売りに行くんだろう
モギリはいらねぇってかw
ことよろ
もぎりといえばボンボンケープはあと
歌舞伎座の女性職員が着ているケープ、可愛いですね。
あれは、歌舞伎座の制服なんでしょうか?
それにひきかえ、男性職員のショート丈のピーコートは、かっこ悪い。
ロング丈にすれば、もっとかっこ良くなりそうなのに・・・
歌舞伎座ロビーは2階から見ると、入ってくる人がよく見えるから便利。
天井が高いほうが気持ち良いし、改築後も同じような吹き抜けのロビーがいいな。
77 :
重要無名文化財:2007/01/04(木) 17:45:48
すみません質問です。歌舞伎座の近くで仕事してるリーマンです。
平日に時々潮のように押し寄せる人々を見かけるのですが、
日曜日は歌舞伎ってやるんですか?
やってますよ。
毎月25日間の興行で、その間は休みなしです。
79 :
重要無名文化財:2007/01/04(木) 18:52:40
>>78 じゃ来週の土日13日と14日もやってますね?
出入りの潮を避けたいのですが(こういう方向の質問で申し訳ない…。)
歌舞伎座の周辺が一番混むのは何時位でしょうか。
逆に人が建物の中に収まるであろう公演時間は何時から何時くらいなのでしょう?
>79
開演30分前に開場されるので、その前後15分ずつくらいは激込みです。
昼の部終演後も20分くらいは混雑していると思います。
82 :
重要無名文化財:2007/01/04(木) 19:16:34
>>80-81 おおお。昼夜それぞれ前半後半に分けて買える仕組みなのですね。
初めて知りました。ありがとうございます。
83 :
重要無名文化財:2007/01/04(木) 20:06:07
お供え餅、凄かったよ!みかんが10個位のかってて、
昆布にキンカン付いてた!!記念写真撮っている人がいた。
84 :
重要無名文化財:2007/01/04(木) 20:13:05
明日の大阪新歌舞伎座昼12時の松井誠の公園見たい人います?
今日ダイエーカード入会したらペアチケット引換券もらったんだけど特に興味ないので、、、
お供えがデカイのも、記念撮影も毎年のこと。
なんかめずらしいの?<83
86 :
重要無名文化財:2007/01/04(木) 20:26:48
>>83 昆布を削り取ったり、引っ張ってミカン落としていた
オバはんたちがいたよw
>86
それも毎年正月の風物詩だなw
>>85 あんたにも歌舞伎座通い始めて、色々と珍しい思いした頃があるだろ。
そういう言い方するなよ。
はしゃいでageたりするから、バカにされてるんだろ。
劇場にもここにもニワカが多いってことか。
それだけファンがふえてるんだからいいことじゃないか。
歌舞伎座の福袋って、どうなんでしょうか?
>>92 売店で売れ残った
4℃の手拭い・4℃のTシャツ・4℃の本・4℃の丹下左膳のDVD
だったらどうする?
>>92 勘三郎の小風呂敷、紋入りミニタオル(二種類)、ステッカーが入ってた。
アンチ勘三郎じゃないけど、紋入りなんて外で使えないし、ステッカーなんていらないよ。
その他は、ふつうの扇子、ストラップ、ガーゼタオル、国立で売ってる本だった、
毎年、襲名グッズのあまり物の予カーン。
>>94 中村屋の紋だなんて一般人にはわからないし、
あそこんち、紋だけはけっこうかっこいいから
普通に(歌舞伎に行くとき以外で)使えばいいんじゃんね?
国立で売ってる本ってのに興味津々。どんなの?
もしや、かぶき手帖のお古?
俳優協会にしてやられた?
98 :
94:2007/01/07(日) 13:53:15
>>95 漏れもそんな感じした。
漏れが買ったのは小さい袋のほうだけど、大きい袋のほうは、
のれん等大きめのものが入ってるそうだから、もっと凄いかも。
勘三郎小風呂敷と家紋ミニタオルは、妹にやっちゃった。
小風呂敷は弁当包むのにちょうどいい大きさで柄がおもしろいし、
ミニタオルは裏が真白なのがナンだけど、紋が渋くて良いんだって。
>>96-97 開場40周年記念の「国立劇場歌舞伎公演記録集」の中の一冊。
漏れはすでに図書館で借りてて悪くないと思うんだけど、売れてないのかな?
この本(¥2,625)ガーゼタオル二本と扇子で、十分モトは取ってるから
漏れ的にはまあ満足してるよ。
おお、本が選べれば買いたい。
漏れのは、3000円で大きな袋「中村屋の丈の短いのれん、タオルハンカチ×2枚(緑、黒)
ガーゼハンカチ×2枚(鈴が森、酔奴)、キーホルダー×2ヶ、扇子、中村屋の
千社札、歌舞伎座のカレンダー」だね。確かに3000円以上の物だわ。
襲名の余りもんも多いなw
そうか、今年の福袋は勘三郎グッズの在庫処分か。
中村屋のタオルハンカチと千社札ステッカーは漏れなく入ってるのかw
カレンダーよりは国立本のほうがいいなあ。
微妙。。
今の歌舞伎座は国の文化財指定を受けてるので勝手な改築は出来ん様になっ
とるので1企業のわがままは一切出来ませんよ
国・銀座街づくり会議・中央区区役所・文化庁・東京都・などの意見と国民
の意見でよしが出ないと改築工事には入れない様に成ってるそうですよ
役者さんの意見も70パーセント取込まないとゴーサインは出ないそうですよ
舞台裏部門について詳しい方から聞いたよ
への2000の公演中歌舞伎座さん直径18メートルの盆が故障してずるず
るエンコ起こしたってよそれでへの2001年の8月上旬舞台の大手術した
んやってよ
しかしながらへの2006年7月にあった地震でかなりの重症をせよった事
も建物全体の事として話し合い中なんだとか?
それと改築にかかる資金問題がネックとなって発表が遅れてるとかを労組の
方より聞きました
また情報わかったらお知らせするね
未定だよん
結構前から通っている人が多そうなんで教えてくれ。
ガキの頃に連れられて行っていた時には、ここの弁当
の爪楊枝に辻占いみたいな紙縒りが付いていたんだが、
これは無くなったんか?
芝居の最中、ずーっと、三階席の西側のいちばん舞台寄りの隅っこで、
女性係員が直立不動で三階席の後ろと幕見席のほうを見張ってたけど、いつものことですか?
三階席には田舎の観光バスの一団、幕見席には外国人の観光客がいたけど、
彼らを見張ってるんでしょうか?
110 :
ほよよんぶたよん:2007/01/09(火) 09:26:55
へのよ18年12月31日によ松竹の馬鹿歌舞伎座でよメットのよオペラな
んぞ上映したってよ
金無し馬鹿松竹の荒稼ぎと見たが2チャンネルさんはどう思うな?
音響が悪く肝心の映像はチン幕では見に来た客がっかり物やったそうよ松竹
の出したアンケートは良かったと言う事でしたがおいらが出口調査した所
全ての方が歌舞伎座あほになったと馬鹿にしてたよ
松竹の阿呆手当たりしだいなんでもやらないとお金が稼げず歌舞伎座の建て
替え出来ないのでしょうね
また知らせるね
111 :
ほよよんぶたよん:2007/01/09(火) 09:29:29
109について・まさにそのとうり安全のためやそうです
↑
久々に伝芸板を覗いてみりゃあ
あらら、石井さんが復活ですか
>109 観客が写真撮影しないよーに見張ってる
114 :
重要無名文化財:2007/01/09(火) 20:19:18
>>108 あんた何歳?
最後まで残っていた”いろはの楊枝”も
当の昔に無くなっており平成になって
からは無いはず。
>>110 どんなものだろう、モーツァルト好きだし、二千円ならお試し価格のうち、
と大晦日に行ってみたけど、普通に映画館で上映すればいいじゃないか、と思った。
リクエストに応えて2月に再上映するとのことだけど、誰がリクエストしたんだろうね?
そもそも板違いだしな
ゴメン。石井さんて誰?
120 :
重要無名文化財:2007/01/09(火) 22:06:21
あの福袋のなかには、どうやら1点だけ役者の直筆サイン入りの手ぬぐいが
入っているのがあったらしいぞ。
121 :
重要無名文化財:2007/01/10(水) 21:56:08
いらなきゃヤフオクで売ればいいじゃん
>>121 違うよ。勘座の手ぬぐいに某幹部俳優が書いたらしい。
だから一見すると勘座と間違えるが実は、みたいなようだ。
福袋はお好みの役者でリクエストしてる人がいました
品物の在庫があれば可能かも
去年、一昨年あたりに襲名した役者のグッズの売れ残りってそんなにあるの?
勘三郎の他には誰?
海老象、抄録、坂田じゅる十郎、松江、改悛、
127 :
重要無名文化財:2007/01/10(水) 23:17:47
「じゅる」の位置が違うじゅる!
松緑の襲名って5年くらい前じゃない?
まだ残ってるの?
藤間のおねえさま方が引き取ったのかと思ってたよ。
>>128 順番からすると、歌江さん、二ザさん、3256、改悛、荒らし抄録、海老象、
寒三郎、じゅるじゅる郎、
ここ10年でずいぶん大きな襲名がつづいたんだね。
今日の夜の部で、大向こう間違ってなかった?
切られお富冒頭。。
131 :
ほよよんぶたよん:2007/01/11(木) 09:19:33
松竹の馬鹿社長大谷竹次郎の息子
歌舞伎座の現社長や
132 :
ほよよんぶたよん:2007/01/11(木) 09:21:59
ああああああああ偉大な社長のこと馬鹿と書いて御免なさい
石井さん、竹次郎の孫じゃないの
134 :
重要無名文化財:2007/01/11(木) 22:30:07
>>131 竹次郎は偉大だろう。
馬鹿社長は火事息子の現r
電車が遅れていて、開演してから急ぎ足で入っていったら
メガネかけた中年の案内嬢(?)に嫌な顔された。
場面転換のとこで案内してほしいと頼んだんだけれど、
観劇前からテンション下がった。そりゃ遅れた自分が悪いけどさ…。
当方女子だが、たまに感じが良い若めの案内嬢さんに
席を案内してもらうとラッキーだと思う。
よく一階のロビーにいる子で、
ひそかにご贔屓にしているロングヘアーの可愛い子がいる。
前に母を連れていったときに
親切に手をひいて桟敷までつれてってくれて感じが良かった。
歌舞伎座職員も指名とかできないものかね。
あと、二階の芝居茶屋にいつもいるおばさんが良い笑顔で好きだ。
お茶は必ずそこで買う。売店の人たちは大体感じが良いと思う。
外にいる案内係のおじさんですごい親切な人がいて
これまたご贔屓にしている。
何かわからないことがあってその人がいると必ずその人にきく。
なんか私、歌舞伎座マニアみたいw
じゅるじゅうろうワロタw
わるくないじゃん
遅れてきて文句いってる自称歌舞伎座マニアなんか氏ねばいいのに
私の場合、ロビーの美しい奥方が贔屓だ。
ただ、ご尊顔を拝するばかりだが。
劇場にしてみたら、立って見られるほうが迷惑なんだよ。
中途半端に特定できるような書き方は、やめたほうがいいんでないの?
ハガキや目安箱もあるんだし。
何度も行ってるなら案内なんかいらないだろうに
それとも毎回案内が必要なくらいギリギリに入ってるのか?
国立に行った後で歌舞伎座に行くと「早く建て替えてくれ〜!」と思うのは漏れだけか?
歌舞伎座二階の後ろ(二等席でも普段は11000円)のほうが、国立の一番後ろの席(1500円)よりも
舞台が見づらくて、席も狭苦しくて、それでも値段はゼロの数がひとつ違うってのはなあ・・・
国立は、お祭りムードが全然なくて博物館みたいだの、桟敷席がなくて風情がないだの、
いろいろ言われてるけど、観劇はしやすいからな。
浅草の後に歌舞伎座行ったときも
席の広さが半分になった気がした 足元とか
>>143 南座に行った後歌舞伎座に行くとビジネスクラスかと思うけどな
南座って、最近建て替えしてるのに、それでも客席が物凄く狭苦しいとは、よく聞くよね。
歌舞伎座も建て替えしても、今と同じように、前の席にちょっと大柄な人が座ると視界が遮られる客席、
邪魔っけな柱、七三すら見えない三階席、のままだったら、ちょっとねえ・・・
東劇は映画館だけど、座席ゆったり、前の席に人がいてもスクリーン見やすく、となってるから
歌舞伎座も・・・と期待したいけど・・・
>>142 確かに国立はどうしても「鑑賞教室」のような空気が充ち満ちていて
芝居見物という雰囲気にはならないけれど、
3階最後列でも花道の七三が見えるからね。
これだけは素晴らしいと思うよ。
遠く離れて小さくしか見えなくたって「見える」ことって重要じゃない?
声しか聞こえないなんてやっぱりおかしいよ。
国立は桟敷がないのが許しがたい。
でもオペラの方はバルコンあるんでしょ?
148 :
重要無名文化財:2007/01/15(月) 21:11:35
桟敷イラネ
貧乏人p
150 :
重要無名文化財:2007/01/15(月) 21:33:59
歌舞伎座は新装開場するなら、お大尽席を常設すべきだ。
151 :
重要無名文化財:2007/01/15(月) 21:36:08
>>147 あんなのバルコンと呼べる代物ではない。
劇場を知らない香具師がいい加減に設計したとしか思えない。
モダンならモダンのよさとか、そういったことすら感じさせてくれんよ。
最悪だ>新国
お大尽席って馬鹿村用語使われても
>>152 お大尽席が馬鹿村用語だと思ってるあんたは
馬鹿村以下
>>145 南座は建替えじゃない。
景観条例や建築法で、現在より小さいものしか出来ないことになり、
スプリンクラーの設置や内部の改装しか出来なかった。
それでも客席数は1602 → 1086に減った。
500人分の拍手が減って、熱気がかなり薄く感じられる。
昔は本当にこぼれ落ちそうな感じだった。
歌舞伎座も、以前よりは客席数を減らし
楽になったんだよ。2176 → 1867になった。
(1階の現在15列39番までの部分が、
改装前は18列43番まであった。)
これは痛し痒しなんだけれども、
国立のように広くて収容人数が多くても、
熱気は伝わらないんだよね。
狭いからこそ熱気や興奮も凝縮されて伝播する。
建築の専門家の俺が思うに歌舞伎座や南座で2000人以上の
客入れたら床抜けるぞ
いや、ちゃんと構造設計すれば強度は大丈夫だ。
しかし、見やすく快適な座席にして、防災も考えると
2000席は無理だ。
157 :
姉歯建築士:2007/01/16(火) 09:41:41
私にぜひお任せください
一階にいた、物凄く歌舞伎に詳しくて、色々教えてくれた係員が今月いなかった。お休み?それとも、一階じゃなくなったのかな?
159 :
重要無名文化財:2007/01/25(木) 09:53:48
ここに書いていいかどうか?
月刊誌「演劇界」が3月末でしばし停止とか。
毎月楽しみにして27日に買いに行っていたのに。
160 :
重要無名文化財:2007/01/25(木) 09:56:21
演劇出版社の鰍小学館が乗っ取った?
>158
男性のこと?
162 :
重要無名文化財:2007/01/25(木) 11:32:54
歌舞伎界の四大ビッグネームは
市川團十郎
坂田藤十郎
松本幸四郎
中村勘三郎
で良いの?
小学館といえば和楽だな。ヤな予感…
それってデーコの?
しかし、勘三は上手いけど。
藤十郎も、好き嫌いはともかく
どうかんがえても大根ではない。
四大ビックネームなんていう言い方あるかよ。
四天王?
と自分で書いておいてなんだが、四天王だと人気と実力だから、
団十郎・藤十郎・幸四郎は外れて
代わりに玉三郎とか仁左衛門・が入るんだろうな。却下。
単に名前の大きさということでいえば
上二人と菊五郎は当確。あと一人が微妙かな。
169 :
重要無名文化財:2007/01/25(木) 12:46:25
五大ビッグネーム
市川團十郎
坂田藤十郎
松本幸四郎
中村勘三郎
尾上菊五郎
170 :
重要無名文化財:2007/01/25(木) 12:51:57
歌舞伎界の七雄
市川團十郎
坂田藤十郎
中村勘三郎
松本幸四郎
尾上菊五郎
坂東玉三郎
片岡仁左衛門
歌舞伎十人衆
市川團十郎
坂田藤十郎
中村勘三郎
松本幸四郎
尾上菊五郎
坂東玉三郎
片岡仁左衛門
中村吉右衛門
中村富十郎
中村芝翫
…以下歌舞伎四十七士まで際限なく続くwwww
161
女性。幕間に花道とかモギリに立ってる人。
>>160 ちげーよwww
乗っ取るほどのウマミのある会社じゃないだろ?
演劇出版社が助けてくれって小学館に泣きついたんだよ。
174 :
重要無名文化財:2007/01/25(木) 15:13:06
>>160 出版社なんて株を公開してるほうが珍しいくらいだ。
株を公開してない会社を乗っ取るのが不可能だということは一般常識。
そういう意味ではタマの出世はすごいな。
そんなに守勘の力がすごかったのか?
>>175 もって生まれた要素と、その後の努力と、
勘弥の養子になりチャンスに恵まれた。
>>173 なるほど・・・以前アルバイトに応募したことがあるけど、
結構苦しい状況みたいだったしなぁ。
179 :
ぽよよんぶたです:2007/01/29(月) 10:26:37
新情報だよん
歌舞伎座の舞台側屋根の所ビルに成るのではと噂聞くが肝心の舞台今のまま
では奥行きが足らんそうだけど舞台奥の大道具製作所の所打ち壊してそこも
舞台にしてしまえばええと思うよ(オペラホールのように・)
肝心の盆も大きくして戦前にあったと言う2重回しの盆作ればいいじゃん
お金がねえってか?あーあどうなるやら?
日本語でおk
>179の意味分からん。
>181
安心しろ。漏れもわからん。
漏れもさっぱりだが、
>>112で書かれている名前の御人だろ
分かったらかえって問題w
185 :
重要無名文化財:2007/01/30(火) 23:24:05
松竹座は体格のいい、30代の女子従業員がしきってて怖かったw
彼女がマイクで注意しながら、通路歩くのはド貫禄。
でも、携帯のトラブルないからあんな人も必要だね。
歌舞伎座も、用心棒雇えばいいねw
187 :
ぽよよんぶたやあ:2007/02/04(日) 08:46:45
179意味わからねえ?お宅それでも歌舞伎通か?
戦前の歌舞伎座は2重回しの回り舞台もっとったやでえ
それも知らんとか?アホ
歌舞伎通返上しろ馬鹿
>>188 今の盆の大きさで戦前は蛇の目の回り舞台になっていたってことでは?
「梅暦」とかで実際に使われた写真も残ってるし。
戦災後の修復のときに、そこまで予算が回らなくて、一重の回り
舞台になった。唐破風の屋根もも左右にはあるが、正面のところはやはり予算の
関係で再築できなかった。
190 :
ぽよよんぶたやあ:2007/02/04(日) 11:03:17
歌舞伎座100年史買いなはれ
それに図がのっとるわい
5万5・6千円はするそうですが
ぽよよんぶたやあ、実はI井黙らっしゃれぃ!
写真といや吉田千秋さんも亡くなられたそうだね
ご冥福をry
193 :
重要無名文化財:2007/02/05(月) 21:40:10
数日前から、歌舞伎座hpの、2月や3月公演情報をクリックしても
なかなか表示されない。
みんなもそう?
歌舞伎会の今後のポイントが気になったので、
歌舞伎会事務所に聞いてみたら、再建計画は棚上げ状態で、
今のところ、取り壊しのメドすら全然立っていないそうだ。
この調子では、ズルズルと今のままのような気がする。
とりあえず計画くらいはきっちり立てていて欲しいな
それで再建までのなが〜い時間、色々な識者に意見を聞いて改善してゆけばよい
私としては平成中村座みたいに、ちと昔の芝居小屋を感じさせてるなにかを内装に入れて欲しいな
今の歌舞伎座の中は、どーも田舎の団体さん向けみたいであんまり好きじゃない
もちっとシックにしてくれないかな
今年で閉鎖という情報はいったい何だったんだよw
>>195 え゛ー 永山会長がいないともうぐだぐだだな 駄目すぎる松竹
とかいって火事で一瞬のうちに消失したりして
>>195 >再建計画は棚上げ状態
歌舞伎会あたりが、そこまで詳しい内部情報まで教えるはずがないだろう。
カンザ情報だと来年アタマで閉鎖だよね。
時期未定ってだけじゃないの?
株に詳しい人がいたら聞きたい。
歌舞伎座のような規模の建て替え日程の詳細云々とかは
インサイダーになり得るんだろうか。
201
ただの、機密漏洩。
ちょっと前に見かけて気になってたんだけど、
中央区の「第九を歌う会」ってのが去年の12月に発足して
そこは「2008年2月に歌舞伎座で第九を演奏する」というのが
目的で結成されたそうです。
(年末の第九が日本で恒例になったのが、昭和13年に歌舞伎座で
演奏されたのがきっかけとなったからで、来年がちょうど70年目)
ttp://www.cso-arts.net/dai9/joinus.html てことはそのあたりまではまだ大丈夫ってことですよね
ていうかここに入会したら歌舞伎座の舞台に立てるのか・・
>>200 195だけど、「来年の一月で閉鎖という噂ですが、カウントはどうなるんですか?」
と、カンザの名前は出さずに、歌舞伎会事務局に聞いてみたんだよ。
そしたら、「取り壊し時期は未定。だから、関連事情も何も決まっていない」という返事だった。
だって、歌舞伎座再建がいつだろうと、工事中は嫌でも公演回数減るだろ?
だから、もしも来年一月で歌舞伎座が閉鎖というのが本当ならば、
来年分の歌舞伎会のカウントはどうなるのかな?と思って、問い合わせたんだよ。
歌舞伎会がそんなことを聞いても本当のことなんか答えっこない、というならそれまでだが。
>>201 インサイダー情報って、株価の動向に関する内部情報のことであって、
そんなことまでは言わない。
歌舞伎座の建替事情が、松竹の株価にどれだけ関与する?
しかも、歌舞伎座を近々建て替えるという計画は、
何年も前に公式に発表されているのだから、機密でもなんでもない。
「いったい、いつ再建するんだ?取り壊し時期は?」という疑問に
関係者がきちんと答えられない、というほうがおかしい。
公式に発表できること以外は言わない。
それが組織ってもんです。
公式発表によると、歌舞伎座再建計画は、おととし頃から開始だったのに。
「おととい、おいで」と言ったら、歌舞伎でも「二度と来るな」という意味だけど、
この場合は、どうなんだろ?
インサイダーを狙っている香具師が敏感に反応した模様w
209 :
重要無名文化財:2007/02/07(水) 14:49:06
ぬるぽ
211 :
重要無名文化財:2007/02/08(木) 00:32:29
いったいいつから工事始まるのかな
カンザは何を根拠に、来年はじめで歌舞伎座閉鎖なんて言ったんだろう?
だって前から決まってるから。
しかも変わりは国立決定
商売考えたら最低でも一年前に発表するでしょ。
そうすればチケ代上げられるし。
正月公演が発表された時の料金が正月とはいえ高くなったから、いよいよかと
思っていたら二月は戻った。だから時期は少し延びるんじゃなかろうか?
建てるとしたら一年くらいかかるのかなぁ……
他の建物と違い、かなりな急ピッチで建てるだろうけど どれくらい工期短縮出来るものなのだろう?
普通の建物と違うから色々手間取りそうだしさ
詳しい人、おせーて
1年でできるものなの?
てっきり3年ぐらい覚悟するもんだとおもってた。
>216
まず、壊すのも慎重にやらなくてはいけないわけだし、
ふつうのビル建設よりも時間がかかるだろうね。
218 :
重要無名文化財:2007/02/09(金) 12:00:04
歌舞伎座前の弁当屋 辨松は、詰めたての弁当といっておきながら
中で開けたら冷や飯そのもの。文句を言っても取り合ってくれなかった。
219 :
重要無名文化財:2007/02/09(金) 12:44:27
冷や飯だって“今詰めました”だったらそれまでよ
辨松なんかで買うからだよ。
昼の部の前に築地まで行け。近いんだから。
221 :
重要無名文化財:2007/02/09(金) 21:55:08
辨松は、わざわざ御飯を冷まして詰めているばず。8年前位?に、御飯が炊きたてなので待ってね、と言われた事があるよ。そん時は、昼夜の間にまた買いに行って、ついでに隣の越中屋で茶を買った。
>>218 “詰めたて”であって“炊きたて”ではなかったってこった!
ほか弁のように買ってすぐ食べる事が多い弁当ならまだしも
数時間たってから食べるのを想定して作っている弁当は
衛生面を考えれば、
あら熱を取ってから詰めるのが基本だと思いますよ。
224 :
重要無名文化財:2007/02/10(土) 22:21:19
仮名手本忠臣蔵を通しでみたけど、昼は一等で夜は2等だったけど2等はやはり
駄目だね。内容はとにかく最高でした。
2等も1階は悪くないんだよ
時々VIP座ってるよ
一階の2等の一番前
二階席の後方は、前の席の人が前のめりしてなくても、大柄でなくても、
前の人の背中と頭が邪魔で、七三も舞台も見えないからなあ。
あれさえ解消すれば、二階席の高さがいちばん舞台が見やすいから好きなんだけどね。
228 :
重要無名文化財:2007/02/10(土) 22:38:44
ドブが好みの自分はどうせ・・・
>>223 ほか弁が弁当だと思ってる輩が増えてきたってことだね。嘆かわしい。
うるせー馬鹿
231 :
重要無名文化財:2007/02/10(土) 23:06:44
1F寄席ってそんなにいいの?独身で彼女もいない趣味なしの35歳リーマン
なので値段は全く気にならないのですがメリットがわからない。
>>231 同年代の似たような環境のリーマンだけど2等がぎりぎりだね。。。
233 :
重要無名文化財:2007/02/11(日) 08:37:12
「前のめりでのご観劇はご遠慮ください」の場内放送なくなった??
復活して欲しい
234 :
重要無名文化財:2007/02/11(日) 09:30:59
マナーの悪いやつはもともと放送なんか聞く耳もたんのよ。
235 :
重要無名文化財:2007/02/11(日) 13:10:28
>>231 俺はボンビーの30代フリーターだけど桟敷席しか買わないよ。価値観の問題でしょ。2等か3等でいいと思うよ。
役者ヲタでなければ2等3等でもいい。
1等とちりから前は臨場感があって芝居の中に入り込めて楽しい。
せりふ音楽がよくきこえるし表情・衣装も良く見える。
役者を見るなら一階席、
芝居を見るなら二階席、
舞台を見るなら三階席
とは、よく言うよね。
それぞれの最前列ならね。
二階の後列なんて最悪だと思うよ。
239 :
重要無名文化財:2007/02/11(日) 20:54:23
俺さ、きょうの昼の部一等席前の方で観たけど、
ドスコイをあんなに近くで観る羽目になるとは。。
すっかり油断していたよ。。
元参議院議長はドスコイを産む機械。
1等前方の席は、大道具のペンキの匂いや
役者の息遣がきこえて、大好き。
花横は役者の唾・鼻水・涙が垂れてくるので注意。
>>238 二階席の後ろのほうは、ほんとにひどいよね。
つくりが悪くて前の席の人が邪魔になって舞台が見えないのに、
あれで席料1万円以上というのは、イタダケナイ。
しかも、7列目までは一等席料金だなんて、許しがたい。
席料が三階A席と同じならまだいいけど、あの値段じゃ高すぎる。
きせるの煙草の匂いとか、お香の匂いもしてくるね。
花道横は鳥屋からタバコの臭いがしてくるらしいぞ
以前は二階の一等席は5列目までだったけど、
何時から7列目になったんだっけ?
だから、満員御礼興行でもなければ、二階の7列なんて空いてるよ。
事情を知っていたら、あんな席に一等席料金出す奴はいないよ。
二階の良いところは、
1、座席数が少なく空席も多いので、ゆったり感がある。
2、ロビーも、茶店以外の売店がないので、あまり混雑しない。
3、上演中に鯛焼きや人形焼を焼く匂いがただよってこない。
こんなところかな。
二階は天井が低いから圧迫感があるな。
だいたい、株主招待席にあてがわれてるな。
ロビーは好きだけど。
249 :
ぽよよんだあ:2007/02/12(月) 10:49:58
3つ屋根の真ん中再建出来なかったのは米国軍のGHQがまだ日本国内目を光ら
さてたためよ
>>247 二階にゆったり感なんてねえよ。
左右はともかく、前後が狭すぎ。脚が痛くなる。
1万5000円なんて、金の無駄だと思う。
たしかに2階中央以降は、3階がのしかかってきて圧迫された感じ。
招待席もらった時も、3階の空席見つけたらこっそり移動しちゃう。
すんませんー。
>>250 平均以上の身長がある男性なら、つらいかも。
私は150センチしかないチビなので、全然きつくないけど、
友人(188センチ♂外人)連れてったら、あまりの狭さに悲鳴を上げてた。
>>251 俺の席座ってたのあんただったのか!!!
国立の二階席とは大違いだね>歌舞伎座の二階席
座席は戦後すぐの事だし仕方がないね。
建て替えたらもちろん今よりゆったりするだろうけど、
当然値段はあがるよね。
歌舞伎座が国立並みに見やすくなれば、一階席なんて買わないな。
三階席が一万円とかになったら、許せんが。
257 :
重要無名文化財:2007/02/13(火) 00:16:40
>>233私にはありがたい
前の人に視界をさえぎられてセット見続けるのは苦しい
前のめり禁止令は、マナーじゃなくて
前のめりの人さえいなければ自分が他人の視界を
ふさぐ事はあっても自分の視界を邪魔されない人の
わ・が・ま・ま
258 :
重要無名文化財:2007/02/13(火) 00:53:55
>257は真性のアフォだな。
無理して歌舞伎座に通うことないよ。
>>257 だったら歌舞伎チャンネルで見てれば?
ていうか荒らし?
放送してるときとしてないときがある希ガス
席の移動をご遠慮くださいは、
放送しても2階は無法地帯だな
歌舞伎座建て替えたら、国立並みに、
座席の前後・左右を広げるのかな?
262 :
ぽよよんだあ:2007/02/13(火) 11:03:53
座席の前後左右広げるとロビーが狭くなるよん
例(今日と南座のようにね
263 :
ぽよよんだあ:2007/02/13(火) 11:05:15
あっと京都と書くところ今日と書いたごめん
>>261 いつから改修かもわからないのに、そのような事がわかる筈がなかろう。
ただ、ここでは苦情や希望を書くだけ。
漏れは座席に関して思うことは国立は大きすぎる。(2階など殺風景)
いくら体格が良くなっているとはいえ、
歌舞伎芝居の臨場感を味わうためには
芝居小屋の賑わいとか、大入りの勘亭流のような詰った感雰囲気が大切。
265 :
ぽよよんだあ:2007/02/13(火) 11:11:20
出光ビルと歌舞伎座ビルっ戸ぱらったら座席がゆるりの歌舞伎座になるでしょう
居心地良くゆるりとしたら、今よりみんな寝ちまうよ。
出光ビルはとっぱらってもいいが、私やヒデリンの贔屓のプロント
(別名プロンプト)は無くなると不便で困るな。
居心地良くしたら、疲れにくいから、かえって眠くならないよ♪
国立みたいな広いロビーがいいな。
吹き抜けと階段は、映画的というか劇的魅力のある空間だから
ちゃんと実用的にも空間的にもしっかり考えてデザインしてほしい。
座席は国立並みにして欲しい。
観劇に支障が出るほど客席が詰まっていて狭苦しくなければ、
芝居小屋の雰囲気がなくなる、という感覚には同意しかねる。
そんなこと言い出したら、日本人より体格が良い人種の国の劇場はどうなる?
日本の昔の規格は、相撲の升席でもなんでも狭すぎて息苦しい。
それが標準だとしたら、国立劇場でもどこでも広すぎだろうね。
また、最近の日本人は、ギュー詰めの距離感で共生するのに慣れていない。
だから、劇場で見ず知らずの他人と一緒にいるのに、殺風景すぎるくらいの
距離感が取れなければ、しんどいよ。
/\__/\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´ _ゝ ` )< ふーん
( ) \_____
| | |
(____)____)
>>269 (  ̄∀ ̄ )< さぞデブなんでしょうね。
金丸座があんなに人気なのはなぜ?
行った人は必ず「舞台と客席の一体感がいいっ!」
て感想をいってるじゃない。
小さいことがいいことだ、と強調してるわけじゃない。
私も歌舞伎座の大きさには慣れているし、
一体感を感じることがある。
でも、国立の客席からは満席でも
熱気は伝わりにくいんだよね。
金丸座は年に一度のイベントだからだよ。
あれが劇場の標準モードになったら、せまいだの、
設備が良くないだの、なんだのと苦情の嵐だよ。
座席やロビーが広くて観劇しやすいと熱気が伝わらないだの、
舞台と客席の一体感がないだの、と思い込んでいる人って
何を根拠にそういう言説を展開しているんだろ?
満員電車並みに混雑していれば、熱気と一体感が得られるの?
275 :
重要無名文化財:2007/02/17(土) 05:09:37
その点、松竹座はちょうどええやろ。
あれって元映画館なんじゃ?
幕見しかしないならいいけど
あんまり狭いと、エコノミー症候群になるよ。
金丸座は芝居がよくないし 役者も微妙
田舎モンが物見遊山できてるだけ。
歌舞伎好きは来ない
やっぱり歌舞伎座が一番だ
歌舞伎には今の歌舞伎座以上の大きい箱はあわないと思う。
マイクを使わない歌舞伎芝居で国立劇場はなんか寒々しい。
客席は段差をつけてほしいけど、花道やかぶりつきの席は
近いほど面白い。
>>278 こんぴら歌舞伎復活当時は、客の三割は歌舞伎座の常連だったし、
今でも東京や大阪から遠征する客が少なくないぞ。
でも、もともと物見遊山の延長で芝居見物、というところなんだから
歌舞伎好きよりも物見遊山の田舎モン対象の小屋なんだよね。
いつも通う劇場があれだったら、かなりツラいな。
物見遊山の観光がてらにしては、結構いい値段するんでないの?こんぴら歌舞伎って。
282 :
重要無名文化財:2007/02/17(土) 20:31:35
こんぴらはイベントとしての要素が強いから
不便も楽しみの一つかもしれない
東京でやりたいならどこかから小屋をもらってきて
江戸を再現しているというような芝居そのものとは別の要素が必要かと
エコノミー症候群のこともあるし、今は体格も違うんだから
座席は広く取ったほうが良い
ほとんど一日座ってるわけだから
前のめりしてほしくないということであれば
150センチ以下の身長の人も180センチ以上の身長の人も
皆がゆったり座りながら見ることができる座席を考えた方が良い
正座しても後に迷惑の掛からない座席がいいな。
会社でもついつい椅子に正座している私としては。
>>283 年齢いくつよ?
椅子で正座って、婆さんしか見たことないんだけど・・・
285 :
重要無名文化財:2007/02/17(土) 21:44:40
オールスタンディングなら熱気がすごいよ。
>>284 婆さんじゃないんだけど、なぜか子供ん時から
正座が一番リラックスできるんだよなー。
劇場の座席が広いと劇場の熱気がなくなると言ってる人は、
単に国立が嫌いなだけなんじゃないの?
歌舞伎鑑賞教室で嫌な思いでもしたとか?
芝居も映画も劇場に見に行くなんてバカだ、テレビで充分だ、
という両親のもとで育ち、鑑賞教室の類とはまったく無縁の学校を出て、
東京に生まれ育ちながら、19歳まで国立にも歌舞伎座にも行ったことがない
自分としては、それすらうらやましいけどね。
単に国立の復活狂言がつまんねえだけなんじゃねえの?
やらなくなったものには、それなりの理由が
290 :
重要無名文化財:2007/02/18(日) 11:00:42
マラソンの先頭が歌舞伎座前を走り抜けて行った。
都知事の日頃の行いのバチがあたってひどい天気じゃのう。
>都知事の日頃の行いのバチがあたってひどい天気じゃのう。
全くだw
292 :
重要無名文化財:2007/02/18(日) 12:01:17
>>289 時代の変遷というのもあるかも
江戸時代=庶民の娯楽(一部権威批判などもあり)
明治時代以降=洋物が入ってきて消滅の危機→高尚なイメージ戦略→権威獲得
戦後=高尚で高くて眠くて古臭くてつまらないという人が増え衰退の危機
→実は江戸時代は庶民の娯楽=面白い戦略
>281
価格は13000円10000円7000円!
3時間でこの値段はタケーな。
町長の宣伝に利用されてるだけ。
見ものは「かけすじ」だけ
でも、魁春がやった時と今年の2回しかやってない
>>293 娯楽が何にもない田舎だとカネの使い道がないから、おカネが貯まる一方。
しかも、田舎モンほど、高いものをありがたがる傾向が強い。
一生に一度ナマで見られるかどうかわからない有名な役者が
わざわざ辺鄙な田舎町にやって来ることを売り物にしてるんだから、
「高いな!」というくらいに高くしたほうが、よく売れるんだよ。
わざわざ僻地に行くコストも考えてあげなよ。
結局、歌舞伎座再建計画はどうなってるんだろうねえ?
2010年まで完成させることをメドに、と言ってる以上は、
いつ取り壊しするのか、くらいはそろそろ決まらないと
マズイんじゃない?
297 :
重要無名文化財:2007/02/18(日) 21:56:32
取り壊しは勿体無いね
数十年後には立派な資料になるはずだけど
298 :
重要無名文化財:2007/02/18(日) 21:59:21
八千代座は知らないけど
金比羅は都会からツアーを仕立てている
3日で20万以上の豪華ツアー
299 :
重要無名文化財:2007/02/18(日) 22:06:24
午前の部 10時から15時半
午後の部 16時から21時 16時から18時半と19時から21時に分割可
としてくれると帰宅時間を気にする人や
20時過ぎると眠くなるご老人も
16時はまだ仕事中の人も助かる
↑ほぼ。 納涼の三部制
料金同じだから、却って負担が増えて大ブーイング、だろう。
ミステリアス四国
四国よいとこ一度はおいで
ちなみに俺は一度も四国に行ったことがない
三部制で一部3時間(幕間30分)・2演目・1万円 ならいいな。
11:00 〜 14:00
14:30 〜 17:30
18:00 〜 21:00
>>288 漏れなんか当然鑑賞教室なんて出来るはずもない
本州の端っこで育ちましたが
巡業に出かけたり劇場中継を見たりそれなりに歌舞伎に触れてきました。
国立や歌舞伎座にすぐにいけるところに住んでいるのなら
両親の教育方針云々ではなく、
あなたのやる気によってどうにでもなったはずですが。
>>303 さすがに、小学生のうちから一人で芝居見物はムリだろうし、
中高生のおこづかいで歌舞伎座通いは出来ないだろ。
268は「19歳まで」と書いているから、高校出たくらいから
自分で行くようになったんだろ。
それまで劇場に行くことが出来なかった人にしてみれば、
修学旅行の鑑賞教室でもなんでも早い時期に行けたら、羨ましいだろ。
自分はばあちゃんの杖代わりで厨房から行ってたけど、
中学高校で野田ので本多やテントで花園に通ってる友達もいたから、
演劇好きにアピすれば
歌舞伎の幕見値段は未成年のお小遣いにも優しいよ。
ってことで、若手ガンガレ
映画館も高校生友情割引(三人以上で入ると割引)なんてやってるから、
歌舞伎座も幕見に限定して、そういうのをやればいいのにね。
今日びの中高生は、ケータイに少ないお小遣いを割いちゃって、
ティーン向けの雑誌が軒並み売れなくなってるそうだから、
「映画や芝居なんて悪所です!」というスタンスは、もうないそうだ。
>>304 なんのために巻く実があると思っているのだ。
303はただの田舎モンの逆ギレだろ。
家庭の事情なんて色々あるんだから、
他人が偉そうに言うのは、野暮ってモンだ。
こういうヤツって、いるんだよね。
田舎にいるうちからメディアの東京情報を必死に追ってて、
「おら東京さ行くだ」と上京してからは、
東京モンを僻んでやたらと攻撃してまわるヤツ。
東京モン全員が、メディアで取り上げられる
東京のエンタメを、いつも全部満喫してるわけじゃない
ことくらい、当然だろ。
そうそう、生粋の江戸っ子な俺なのに
最近まで地下鉄に2つの会社があるの知らなかったし。
豊洲だか東雲だかのベイエリアの家賃が高い公団に住んでることを
「オシャレで広い高級マンションに住んでる」と自慢してる九州出身のヤツが
「石川島の人足寄場の先の、震災のガレキを埋めたところ!」と言われて
何のことだか理解できずにキョトンとしてた。
首都圏出身者以外には「シンサイ」と言っても「関東大震災」とは、
まず通じないことを知らない東京の田舎っぺは、言葉が荒いのう。
>>308-310 初観劇年齢がすっげー遅い事を恥だと思っていて
そこのポイントを刺激されるとブチ切れる痛い人だという事は分かったけど
チラシの裏でやれ。
・・・と、カッペのたまう
313 :
重要無名文化財:2007/02/21(水) 01:23:34
僕は今月生まれて初めて歌舞伎を見た37歳ですが感動しました。初観劇年齢が
早いとか遅いとか不毛な話はよしましょう。やはり伝統芸能には日本人を引き
付けるものがありますね!
不毛な話がないと、この板は持ちません
>>315 などと、腐女子よりはるかに劣る者が言うておりまする〜
まあまあ、歌舞伎座の団他客は田舎からの観光ツアー客なんだからさあ
1階で見ていると気になる地下鉄の音は何とかして欲しいね。
いつも1階だが地下鉄の音が気になったことはないな。
>>319 シネパトスと混同してね?(あそこはほんとに地下鉄の轟音が凄い)
それとも、地下鉄がない地方の出身者は敏感に感じるのかな?
シネパトスは初めて行ったときありえないと思ったな>轟音
歌舞伎の途中であれぐらいの音が聞こえてきたらもう笑うしかないww
323 :
重要無名文化財:2007/02/22(木) 22:21:12
ま〜東京で地下鉄の音を何とか汁というのは、無理じゃまいか。
ちょっと静かな夜には、歌舞伎座の外(舞台周辺)にも下座音楽や役者の声が聞こえるよ。
歌舞伎座の隣の雑居ビルとかには、結構聞こえてるんじゃないかな?
それ大道具口のスピーカーだよ。
いくらなんでも生音は…
327 :
重要無名文化財:2007/02/22(木) 23:43:47
きっと上手側のスタッフ用トイレの窓から
モニターの音が洩れてるんだよ。
でもあの位置なら生音かもね!!
その昔、清元志寿太夫の声が歌舞伎座の外でも聞こえた、という話があるな。
自分は最前列か花横しか座らないが、道路から一番遠いかぶりつきでも、
消防車や救急車、パトカーのサイレンが聞こえる事がある。
建て替えたら防音をちゃんとしてほしい。
そういえば、1月の夜、シネパトスの近くで車が事故ってて、サイレンうるさかったな。
ちょうど近くのカフェにいたんだが。
くまどり飴っていつから置いてありましたか?
1階2等席だと聞こえるのかな。
結構わかるよ。
個人的には消防車や救急車、パトカーのサイレンは、かすかになら
聞こえるほうが好き。完全防音は怖い。人間は中心的にやっている何かとは
別に常にそれ以外の情報にも気を配っているほうが自然なのではないか。
舞台の上でも豆腐屋のラッパとか聞こえるらしいからなあ。>歌舞伎座
自然音がある程度聞こえる方が、
昔ながらの芝居小屋なんじゃないの。
歌舞伎座は元々、上演中の客の出入りOKなんだから、
ある程度の騒音は想定内。
睡眠も
OK
二言目には、昔ながらの芝居小屋云々と、もともと江戸時代は云々と言う人は
歌舞伎座よりも、平成中村座のほうが向いてるんじゃないの?
どうやら、モダーンな大劇場はお気に召さないらしいからん。
それほど押し合いへしあいの混雑状態ではない場合でも、
見ず知らずの他人に平気でビトーッとくっついて並ぶ人が婆さんによくいるが、
狭いところにギューづめ状態じゃないと熱気がない、と力説している人も、
こういうのが平気、というよりは快感な人かな?
漏れはあれがすごく嫌なんだよね。はじめは、スリかと思って身構えたよ。
新しい劇場でも
柱のかげからこっそり待ち人をうかがいたいから、
いい塩梅に丸柱を立てておいてほしい。
キモ
悪かったな
大抵ラーメン構造だから構造上柱は大事だ。
なんだよラーメン構造って。桃山建築だよ。
>>342 橋梁工法の一つ。食べるラーメンのことじゃないお。
一般の鉄骨造や鉄筋コンクリー造の建築においては、
もっとも多い構造だよ。
同じ柱梁でも、木造は違うけど。
討ち入りのシーンで大太鼓がドンドン鳴るとき、
電子音がビリビリ言うような妙な音が下手から聞こえたけど、
御簾にかぶせた壁(のようなもの)の置き方がまずかったのかな?
大太鼓の響きが物に当たって妙な共鳴音を引き起こしているような音でもあった。
ラーメン構造
歌舞伎座をお湯で戻すと一気にふにゃふにゃになると面白いな
最期は 観客が小屋を平らげておしまい。
347 :
重要無名文化財:2007/02/25(日) 22:14:21
>>345 歌舞伎座3階東袖の席で聞いていると、ツケ打ちの音も下手からビリついた
反響が返ってくる。
座席によってアコースティックの環境がまったく違うよ、歌舞伎座
最近、拍子木の音が変わったような気がするのは気のせいかな。
前よりも澄んだ金属的な音のような気がする・・・
付け打ちさんが死んだからじゃね?
そうなの?
ツケはお狂言作者で柝は大道具さんじゃん。
打つ人違うじゃん。
>>351 間違えた。逆。
ツケは大道具さんで柝はお狂言作者。
お狂言作者って言い方はじめて聞いた。
狂言に「お」をつけるのは和泉モトヤ系だね
355 :
ぽよよんぶたよ:2007/03/01(木) 10:15:13
平成に入ってから舞台の機構のがたつき故障が起こるようになったようよ
1999年には緞帳が芝居中上がらなかったり2000年には回り舞台がずるずる
エンコおこして回らなくなる故障起こしたり・・・・・金閣寺と言う芝居
では中迫が故障してうまく上下しなかったりしてましたよ
毎日使うから故障するのよねははあん
356 :
重要無名文化財:2007/03/01(木) 12:52:37
大道具つってもほとんど専門でやってるから
ツケしか打たないヤツがおおい
357 :
重要無名文化財:2007/03/02(金) 11:52:34
358 :
重要無名文化財:2007/03/02(金) 19:10:57
ということはタマが動いてるのか?
359 :
重要無名文化財:2007/03/02(金) 21:29:31
耐震強度だけはしっかりね
いつも暑いのも気になる
最近の会社は土曜日休みで9時ー18時が増えてるから
18時からじゃ間に合わない
幕見は遠いし予約できないし
前の方で仕事帰りに見たかったりしる
じゃあ夜の部は7時からにしてあげる。
席ごとにエアコンもつけてあげる。
で、いくら払う?
361 :
重要無名文化財:2007/03/03(土) 22:27:37
今月の義経千本桜はどうよ?もう見た人いる?
それは「今月の歌舞伎スレ」でしょう。
それは「今月の歌舞伎スレ」でしょう。
>>359 仕事帰りに観たいよね。
夜の部開始がせめて6時半になれば。
まだまだ歌舞伎の客の主流はジジババだからね。
団体券が昼の部ばかり売れるってのも知らない?
勤め人は、少数派なんだよ、歌舞伎座では。
それはいまも昔も変わらないし、今後も変わらないとオモ
歌舞伎ってジジババになってから観はじめるものじゃないし
勤め人が少数派なのは今の時間設定が原因でもあるんじゃないのかな。
昼の部は主婦ジジババ相手でいいけど夜の部は勤め人のこと考えてよ。
しばらくは団塊のジジババでもつかもしれないけど世の中の多数派の
勤め人から観客養成していかなきゃ東京でも歌舞伎衰退するかもよ。
専業主婦なんてこれから減っていくんだから自分で稼いでる人間
相手にしなよ。
勤め先の厚生事業で歌舞伎観劇でも
作ってもらえば?
松竹は基本的に団体で持ってる興行会社です。
団体ばっかりターゲットにしてた熱海の旅館はさびれて
今や個人客集めにやっき。厚生事業で歌舞伎観劇を新たに
はじめる会社なんてあるわけないだろ。
若い団体客をターゲットにするといったら、修学旅行生しかないんじゃない?
あとは、国立の歌舞伎鑑賞教室みたいに、中高生向けか
平日の夕方から三宅坂に行ける社会人のためのものにするとか。
夜の部が勤め人相手の19時から21時の2時間興行になったら寂しいな
今と同じ上演時間で4時半ー5時半に
人気の無い演目・役者をもってくればいい。
6時からメインエベント。
アントニオ猪木×ハルク・ホーガン
人気の無い演目・役者じゃなくて
毎月、花形歌舞伎時間にすればいいじゃん。
若手の練習時間+学生観客推奨幕ってことで
幕見はタダ。夜の部全幕料金もリーズナブルに。
375 :
重要無名文化財:2007/03/04(日) 20:40:10
指定席の途中入場を残りのショウの数に応じて安くしていくのがいい。
>>374 前はやってたよね、朝の時間帯にこども歌舞伎(こどもといっても
10代とか20代前半。今で言うとカンタセブンや松也くらいまで)
メインと同じ狂言を御曹司でやる。安い料金で。
絶対今の時代は受けると思う。
4時半ー5時半は学生なら行ける時間だしちょうどいいよね。
御曹司だけじゃなくて、お弟子さんたちのバージョンも
欲しいです>練習歌舞伎
379 :
375:2007/03/04(日) 21:01:59
もちろん売れ残りのある場合の話です。
>>378 そしたら、毎夏に稚魚の会をやる意味がなくなっちゃうよ。
毎月できるんならその方がいいじゃん。
稚魚の会は国立研修所出身に限られてるじゃん。
前やってたそれ以外のお弟子さんの会(名前忘れた)とか、
とにかく閥に拘らずにベテランも出るのがいいな。
さとぴーの主役とか、最近ちっとも見られないし。
研修生出身に限られていないから、
「稚魚の会・歌舞伎会合同公演」なわけだが。
若手ばかりの演目とか、お弟子さんオンリーの演目とか、面白いと思うよ。
せっかくの歌舞伎専門劇場なんだから、ジジババの贔屓頼りでなく、
歌舞伎の百貨店みたいにすればいいのにね。
怪鳥存命中は、怪鳥の趣味に左右されていた気がしないでもないが、
松竹の関係者がこのスレ見て考えてくれたら、と願う。
正月料金の高さに腰ぬかした。
でも、2月、3月は12月までの料金に戻ったから
値上げはしないのかな?と安心した。
4月は信二郎の襲名公演だから
少々高くなるのは致仕方あるまいと思った。
しかし、5月の團菊祭は4月と同じ料金。
・・・結局値上げするのね。
やり方がセコいぞ、松竹。
遅い時間に始まると終わりも遅くなるけど平気?
いっそ金土曜日はオールナイト歌舞伎なんてやってみたらいいのに!
>>387 映画と違って、役者や衣装係、舞台装置の担当者等に負担がかかりすぎるから、
それはムリだよ。
役者は若者しか出れないな
でも役者の夜遊びが減っていいかもw
390 :
重要無名文化財:2007/03/04(日) 22:19:53
今月の歌舞伎座は一等が一万5千円
時間区切って半分づつの料金で7千500円
だったらかなり行きやすいけどな
学生向け花形ちょっと安め(出せるのは頑張っても5千円)
で4時半から6時半の場合はもうちょっと社会人時間が負担しないと駄目か
劇場側は多少損しても今後を考えれば悪い話ではないと思う
現状の歌舞伎って採算とれてるのかな?
一等席の一部でいいから、一等幕見ってのを作って欲しい。
>>386 時間は同じ
最初の幕が若手中心でトリの最後の幕がベテラン
って話ではないの?
一等席の客層が落ちるのは嫌だな
一等席から大向うが飛ぶようになるのか。
一等席に禿コーライが来たら最悪だな
>>392 幕見は演目や役者の人気のバロメーターになるから
役者の目につきやすい一等席にはもってこないだろうな。
>>392 私もそう思うときがある。
三幕あるうちの一幕を観て料金は半額払ってもいい。
だから一等席の客層が落ちたり歌舞伎座が損したりは
しないと思う。
400 :
重要無名文化財:2007/03/04(日) 22:27:54
7:00から8:30 稚魚の会 早朝なので超破格値
誰でも行かれそうな時間
10:00から16:00今まで通りの歌舞伎午前の部
17:00から18:30花形
19:00から21:30勤め人向け
食堂が空になるというなら劇場の他の階につくって
チケット付き芝居後か芝居前食事可にする
舞台写真コーナーや歌舞伎グッズ販売コーナーも
チケットを持っていない人も買えるようにする
=売り上げあがる=無理な値上げ必要なくなる
幕間が30分の時はいいけど、10分の幕間で客の入れ替えをやられたらヤダ!
>>400 >舞台写真コーナーや歌舞伎グッズ販売コーナーも
>チケットを持っていない人も買えるようにする
>=売り上げあがる=無理な値上げ必要なくなる
=チケットが売れなくなる=余計に値上げが必要になる
404 :
重要無名文化財:2007/03/04(日) 22:32:42
>>402 舞台写真買う為にわざわざチケ取る人がいるの?
どうりで寝る人が多いわけだ
あれは舞台写真と東京みやげ購入の為に入ってるからか
>>400 売店ついては、今の歌舞伎座のつくりだとムリだけど、
売店コーナーを外からも入りやすくて、客席には絶対行けないつくりに
すればいいんじゃない?
特に、ブロマイドと役者グッズ(手拭いや扇子)は、筋書と同じように
芝居を見なくても、歌舞伎座に来れば買えるようにすればいいと思う。
芝居のチケット以外のもので儲けて悪いということはないからね。
406 :
重要無名文化財:2007/03/04(日) 22:34:19
>>403 裏方も交代制でどう?
疲れると怪我したり事故の元だから
この時間帯全部働くのは無理
7:00から8:30 稚魚の会
10:00から16:00今まで通りの歌舞伎午前の部
17:00から18:30花形
19:00から21:30勤め人向け
チケットは今まで通り
午前の部・午後の部でいいんじゃないだろうか?
抱き合わせにしないと意味ないよ。
若いのも客が入ってて観られてる方が伸びるし
そのかわり、今より各席の料金を下げてもらう。
>舞台写真コーナーや歌舞伎グッズ販売コーナーも
チケットを持っていない人も買えるようにする
ディズニーランドの用に外でも買えるお土産物店が
あったらいいんだよね。ズルして居残ろうとする輩を
警戒する必要もないし
>>406 今、裏方不足が悩みなのに交代制なんて無理だろ。
歌舞伎は歌舞伎座だけでやってるわけじゃないんだから。
ついでに稚児の会に出るような弟子たちも裏方と同じような役割を抱えてるから難しいと思う。
幹部役者が何もかも自分でやるようになれば別の話だが・・・
409 :
重要無名文化財:2007/03/04(日) 22:37:11
>>405 歌舞伎座で源氏物語をやった頃
宝塚でも源氏物語をやったので見に行ったら
仮設劇場だったみたいだけどショップは誰でも入れるように
なっていて、観劇客もチケットを見せるだけで通行自由だったので
とても驚いたけど、良い方法だと思った
>>406 交代制どころか、今の興行をこなすのも難しいほど人材不足だと聞いているが?
歌舞伎に限らず、どこの世界も専門職の人材不足はひどいね。
411 :
重要無名文化財:2007/03/04(日) 22:37:57
8月の三部制みたいにして観劇料が一万円になればいいな。
一部・・初心者向け
二部・・見巧者向け
三部・・観客のリクエスト夢芝居
とか。
413 :
重要無名文化財:2007/03/04(日) 22:45:20
そろそろ妄想はやめにしたら?
414 :
重要無名文化財:2007/03/04(日) 22:46:30
>>412 俺、それだったら三部は助六氣盆。
助六 玉三郎
揚巻 海老象
意休 福助
白玉 團十郎
歌舞伎座だけでなく国立もそうだけど、
手拭い撒きに使ったのと同じ柄の手拭いを売らない、ってアタマ悪いと思う。
終戦直後の物質不足の時代じゃないんだから、たかが手拭いの一枚や二枚、
タダでもらえるのが嬉しいんじゃなくて、役者が放ってくれるのが楽しいだけなんだよ。
でも、襲名記念グッズとかと同じように、
若干値が張っても買いたいな、と思うことがあるよ。
417 :
重要無名文化財:2007/03/04(日) 22:49:49
俺は仮名手本忠臣蔵
平右衛門 菊
お軽 AB
由良乃介 玉三郎
玉菊の手拭いは売ってた気がする
自分は投げたのもらったから買わなかったけど
419 :
重要無名文化財:2007/03/04(日) 23:12:38
>>417 いゝねえ。七段目だね。
九段目なら、
戸無瀬 雀右衛門
本蔵 吉右衛門
小浪 芝翫
これくらいの顔ぶれで見てみたい。
頭悪いってか、限定だから嬉しいってのもあるじゃん。
金さえあればじゃない物があってもいい。
レスついてるから何かと思えば。
妄想乙
422 :
重要無名文化財:2007/03/05(月) 20:35:27
結局、歌舞伎座建替えはいつなんだ?
423 :
重要無名文化財:2007/03/05(月) 20:42:53
楽しい妄想なんだから良いでしょ
松竹頭悪いと思う
いつまでも続くと思うな今の状況
冗談半分の「できたらいいな」という話だから、結構楽しい。
松竹に限らずどこもそうだけど、今はカネ持っている団塊をターゲットに、
という方向で頭一杯のマーケティング戦略だからね。
とりあえず、カネ持ってる引退老人を押さえれば、というところから
脱却しようとしない限り、ますます行き詰まるだろうね。
425 :
重要無名文化財:2007/03/05(月) 20:54:45
源氏物語の時、今日は何も売れないと販売の人が愚痴りあっていた
でも歌舞伎座は同じものがデパートより高い
浴衣を見てたが迷って時間切れで買えなかった時
ちょっと先の三越に行ったら同じ浴衣が1000円安く
選ぶ時には鏡もありゆっくり比べられて試着できて
お茶碗のおまけもついた
しかも東京土産と京都土産を売っている
遠征の人は良いかもしれないが近所で良く行く人には魅力無し
申し訳無さそうに歌舞伎グッズを売っているが東京土産みたい
前は演目に合わせた出店もしてたけど今月は何の繋がりもなく
426 :
重要無名文化財:2007/03/05(月) 20:56:04
吉野桜のゼリーみたいの売ってないの?
松竹の企画会議よりも、このスレの住人どうしで好き勝手言い合ってるほうが
面白いアイディアが出て(実現可能性はさておき)、歌舞伎座が活性化されると思う。
429 :
重要無名文化財:2007/03/05(月) 21:19:38
そうそう、野球のオールスターみたいに
見物の投票で配役を決めたりとか。
たとえば、河内山。
吉衛門の河内山に幸四郎の松江侯とか。
三人吉三なら
お坊 二ザさん お嬢 玉さん 和尚 ダンダン とか。
忠臣蔵九段目なら
戸無瀬 吉右衛門 本蔵 コーぴローとか。
431 :
重要無名文化財:2007/03/05(月) 21:31:37
>>427 「今月は義経千本桜だから」って吉野・桜繋がりのお菓子を
会社みやげにと期待してたけど
売ってたのは普通の、しかも高い桜餅や道明寺
どこでも売ってそうな桜のお干菓子
432 :
重要無名文化財:2007/03/05(月) 21:36:17
裏方不足と言うなら
ファンを増やして裏方志願者か
一生は無理でも安くても裏方やってみたい
と思うようなアルバイターを確保するとか
前向きの発想は無いのだろうか
アルバイトで出来るような裏方が不足してるわけじゃないのよ、ニワカちゃん
裏方というよりも、年季のいる
竹本や黒御簾や長唄などの
人材が不足しているんだよ。
歌舞伎座がどうなるかわからないのに、無闇に人を増やせるわけがない。
人増やすとコストにはね返るって発想がゼロなのはチュプかな。
437 :
重要無名文化財:2007/03/06(火) 12:47:18
実際 不足してるのは 巧い女形だとおもうが。
綺麗な女形も不足。
〜歌舞伎終わり〜
440 :
重要無名文化財:2007/03/06(火) 20:58:11
>>434 いきなり人生を投げ打っても・・・
っていうのを探しても無駄でしょ
年収1000万以上保障とでもいうならともかく
とりあえずやってみて抜けられなくなる
というのはあると思わない?
441 :
重要無名文化財:2007/03/06(火) 21:00:28
>>434 裾野を増やさないとそういう人も集まらない
大体ここは会議室じゃなくって2ちゃんなんだけど
442 :
重要無名文化財:2007/03/06(火) 21:04:43
>>435 だから今の会社はアルバイト(無論学生なんかではないぞ)
や派遣を使うんでしょ
パートや契約社員はむやみに人員調整できないからアルバイト・派遣
無論仕事内容は正社員とあまり変わらない
仕事に意欲的に取り組む人は損するだけなので
適当なパフォーマンスに終始して自分はデキルと勘違いしてる派遣もいるが
通常は変わるのは待遇と年収だけ
今時の常識だよ
待遇と年収の違いは非常に大きい
今月の舞台写真はでましたか?
10日に行った時はまだでした
447 :
重要無名文化財:2007/03/14(水) 12:31:19
モーニングで隔週で「かぶき者」って漫画始ってるけど
読んでるやついる?
俳優祭、一人で行っている人はどのくらいいますか?
お祭りだからまあグループで来てる人が多いけど
ふだん歌舞伎座に一人で行ける人なら大丈夫
友達と行っても好きな役者の優先順位が違うから
時間決めて別行動したこともあるし
451 :
重要無名文化財:2007/03/21(水) 16:03:00
筋書のレンタルってありますか
芝居を見ているときしか使わない
持ち帰るには重い
一日200円くらいでいいのですが
453 :
重要無名文化財:2007/03/21(水) 16:52:18
>>451 詰まんない、百済ん質問でスレを ry
俺もか、ごめん。
買って捨てれ
つか常識でわかるだろ
>>451 チラシでいいんじゃん。
それか、あーたみたいな人だと、
筋書持ってる知らない人に借りるとか言う
ズズシイ方法もあるんじゃね?
トイレの前の廊下で順番待ちしている間に筋書き読んでたら、
後ろにいたおばちゃんが覗き込んできて、あの役の人は誰?
○○(役者)はインタビューで何て話してる?てな調子で、
自分が見たいページだけ、しっかり読もうとしやがった。
457 :
重要無名文化財:2007/03/22(木) 19:34:45
売り場に見本が置いてある。
長唄のタテだけチェックするんだけど、
気が小さいから戻すのが気まずい。
1月20日頃、写真付だろうと思って筋書を買ってその場でパラパラと開いたら、写真がない!
売り子に聞くと、まだ写真入りは販売されていません、という返事。
「それなら買いません。千穐楽まで1週間切ってるのに、まだ写真が入ってないとは思わなかった」
と、即座に返品して返金させた私って、立派にふてぶてしいオバチャンでしょうか?
>>458 買う前に、ちゃんと背表紙チェックしなよ
>>457 1200円ぐらい払えよ。
貧乏臭くてみっともないぞ。
6月はまだ?
物が売れないと販売のオバちゃんがなげいておるなら、
終演後も開けておけばいい。
夜だと最後の休憩が終わるとそく閉店だから、芝居の余韻に浸って
買い物とかが出来たら、うれしい。
休憩中だと時間がないから余裕を持って買い物って意外と出来ない。
1階のしせいどーパーラーだって、芝居の後であそこでコーヒーと
ケーキでもたべて、感想を語り合えればもっといいなと思った。
マツタケさん、どんなもんですか?
最後の休憩が終わると閉店ならまだいいけど
先月は最後の休憩のときにはもう閉まってた。
18時くらいでしょ?売店の閉店時間。
閉幕後も売店開けてると、客がさっさと帰らずに清掃や
次の公演の準備(千穐楽だと特に大変だ)に差し支えるんじゃないの?
>閉幕後も売店開けてると、客がさっさと帰らずに清掃や
次の公演の準備(千穐楽だと特に大変だ)に差し支えるんじゃないの?
そんなのみんなわかっとるがな。
でもわかっててもやっぱり終演後にゆっくりしたいと思うのだよ。
売店ねえ、見てるのは楽しいけど、買いたいものは、得にない。
だから開店時間を延ばしても、ひやかしの客が増えるだけで
売り上げアップにはつながらないと思うよ。
まあ、私は、毎月の舞台写真が貼り出されるのを見るのは楽しみだけど、
一枚も買う気がしないし買ったこともない(趣味で写真やってるもんで、
うまい写真に感心する他は自分だったらこう撮る!とか考えてしまう)
という者ですから、売店担当者にとっては、かなりイヤな客だろうけどね。
>>465 歌舞伎座が他に何も無い郊外にポツンと立っているならまだしも
銀座のはずれにあるんだから、劇場の外でおしゃべりすればいいだけの事ですよ。
>>465 終演後にゆっくりしたいから、売店や喫茶店を遅くまで空けろって気は確か?
地方からの遠征組は、幕が閉まるやいなや、とっとと帰ってるよ。
しかも、歌舞伎座は収容人数の割りにロビーや売店コーナーが狭苦しいから、
幕間の休憩時間ですら、人混みザワザワ、時間に追われて食事と
トイレの長蛇の列で、せわしないことこの上ない。
歌舞伎座初めてなら物珍しさもあるけど、今となっては、
あんなところに必要以上に長居したいとは、全然思わないよ。
南座は終演後でも舞台写真買えるよね。
自分は東京在住だから次に行った時買えばいいけど、
遠征で観てない幕のを買うのはなぁと思うよ。
まぁ松竹座のシステムよりはましだけど。
あせって買わなければ買えない状態だから、かえって売店の売り上げがあるんじゃないの?
この機会を逃したら買えない、それっ!とばかりに衝動買いしている人、結構いるんじゃない?
とくに遠征の人や、集団客。
漏れは、筋書(写真入り)以外は特に欲しいものはない。
役者グッズも何ヶ月も同じものが並んでいて、いい加減飽きた。
手拭いを買うなら、交差点の手拭い屋のほうが品数が多くて充実してるよ。
歌舞伎座へ行った記念、として買う人が多いんだろ
浅草の観音様と同じく、歌舞伎座は東京観光名所というわけだな。
学生街の二本立て専門映画館に行くのとあまり変わらない感覚で
好きな作家が書いた芝居を見に行った先が、歌舞伎座だったというだけの
地元民にとっては、気楽に立ち寄るところなんだけどな。
東京名所でもあり、
ひまつぶしの場所でもあり。
でいいんじゃないですか?
結局、歌舞伎座が来年の正月興行を最後に建て直し、と
カンザが言っていたことは、どこまで本当なの?
一応、今年が見納めという気分で通ってるけどさ。
475 :
重要無名文化財:2007/04/07(土) 22:37:53
476 :
重要無名文化財:2007/04/07(土) 23:02:21
そうなんだよね、勘三郎がよく言ってるけど正式発表みたいなのってまだないよね。
一般的にも大きなニュースだと思うんだけど。
松竹に電話してみるかな、、
正式発表が決まっていなければ、電話されても松竹も答えられないでしょ。
売店終演後も営業って…。
売り上げは人件費で相殺どころかマイナスだろうね。
働いた事ない人の発想だ。
481 :
重要無名文化財:2007/04/08(日) 17:45:50
あげ
コストパフォーマンスが良くないのは間違いないな。
新歌舞伎座になったら 外からいつでもフリーで入れる
常設のグッズショップが欲しいな
過去半年の舞台写真(カタログでいい)、筋書き、ご贔屓グッズetc.
劇場の中からは半券で出入り出来る様にしとけばいいし
食い物屋とかは劇場の中限定にしとけば
終演後30分営業してたってレジの子だけ置いとけば大したコストは掛らない
そんな店が毎日夜の10時まで開店する意味は全然ない。
しかもレジの子だけ置いとけばコストはかからん、って
アルバイトすらしたことない人の感覚だな。
お店やさんには、客には見えない部分で
商品や売上金の管理という仕事があるのだよ。
外からフリーで入れる必要はない。
中にグッズショップを常設すればいいだけの話。
お店(常時出店じゃない)の人に聞いたんだが、
財政難で建て替えの話が無期延期になったらしい。
積極的だった怪鳥の逝去も影響しているとか。
こっそりチケ代値上げもこの辺の事情か?
財政難は、確かにデカい要因だろうな。
もともと、松竹自身の台所事情は良くないし、
近頃の都心の不動産市場の活発化(早い話が地価上昇)もあるしな。
そもそも、歌舞伎座建て替えなんて、全然必要ない。
古くなったからというだけで、どこも悪くないものを壊すなんて、おかしい。
アスベストと座席問題は改善して欲しいけど。
アスベストが使われている施設って、即座に使用禁止になってるはずだけど?
都内某区の某センターのホールもそれで、一昨年夏から閉鎖状態なのに、
2000人近い客を集めて連日公演なんて、とんでもないことじゃないか?
客席ではなくても、劇場は楽屋や舞台裏とかもあるだろ。
三階や幕見に階段登っていく年配の方とか大変そうだから
エレベーターはできればつけたほうがいいと思ってたけど
しかたないね…
演舞場や国立だって、エスカレータは二階までだよ。
いや他はどうだから無くてもいいって話しじゃないんだけど
これから作る建物はバリアフリー法が適用される。
エレベーター作らなきゃ建築許可おりねえよ。
ビルになるんでそ
新歌舞伎座は4階建てのビルか?w
499 :
重要無名文化財:2007/04/21(土) 18:25:36
それくらい贅沢だといいけど、絶対無理だわな
建て替えが無理なら少ーしづつリフォームなのかな。
確かに取り壊す必要ば感じないからさ。
立替するよ。
2008年中に着工予定だってさ。
502 :
重要無名文化財:2007/04/21(土) 22:50:44
地下に建造してがんどう返しでお目見え希望
屋台崩しもできる特殊ハイテク建築希望
東銀座まで花道作ってすっぽんで昇降、希望。
505 :
ぽよよんぶたようん:2007/04/22(日) 10:46:03
親会社のマツタケの映画部門で大赤字計上して歌舞伎部門の儲けが一部
回されたそうです
マツタケ労組の人言うてた四
506 :
ぽよよんぶたようん:2007/04/22(日) 10:48:36
504丸でサンダーバードみたいですね
海老の赤をカンザで埋めた。
御園座のように地下に食堂街を併設、幕間には地下でも食事ができるようになる。
コストパフォーマンスの話が出ているが・・・
今時18時閉店の店ってどこにあるの?
いまや20時・21時まで店やってるの当たり前でしょ
ゆっくりしたいという話は、結局中に入らないと買い物ができない
というのもあるのではないでしょうか?
別の日か事前に買い物できれば良いのでは?
大体田舎のみやげ物やじゃないんだからさ
>>あせって買わなければ買えない状態だから、かえって売店の売り上げがあるんじゃないの?
この機会を逃したら買えない、それっ!とばかりに衝動買いしている人、結構いるんじゃない?
とくに遠征の人や、集団客。
↑のような客をあてにしているんじゃ、売り上げもあがらないだろうね
普通の商売の基本でしょ
歌舞伎座の売店は一般の商売屋が歌舞伎座の中に店出してるわけじゃないから。
歌舞伎座の子会社がやってるから、歌舞伎に来ない客まで相手にする筋合いはない。
いわば歌舞伎見物の雰囲気を感じさせるひとつのサービスの一環に過ぎない。
折角「歌舞伎」というコンテンツと販売権を握っているのだから
もっとやりようがあると思う
言っちゃ悪いけど、センスが無いというか
田舎のみやげ物やというか・・・見抜く人はすぐ見抜くと思うけど?
良い店、売り上げがあがる店っていうのは
遠くからわざわざ人が来る店であって
衝動買いをさせて、あとでしまったと思わせるものではないと思う
歌舞伎座の店がそんな金儲け主義の店になったら嫌だねー
せっかく歌舞伎という江戸時代から続く伝統の芸の場なのに
風情だとか粋だとかなくなっちゃうぜ?
派遣とかバイトとか簡単に使えないから
今のような形になってるだけでそ。経営上の問題。
それより金儲け主義からいいものが生まれることもあるわな。
江戸時代の人間が金儲けをしなかったとでも思ってるの?
江戸時代の芝居小屋なんて、客の奪い合いしてたでしょ
今みたいに序列主義じゃなくてね
金が無ければ生活できないの。活動も続けられないの。
田舎のみやげ物やで、リピーターもいない店が風情なのかね
歌舞伎座で売っているもの:
普通なら廃れていそうなバッグその他
どこでも売っているお菓子
それって東京土産?というお菓子
よそで買ったらもっと安いどこでも売っているものに
「歌舞伎鑑賞記念」と書いたもの
めでたいやきや小豆アイスなどスイーツだけは認める
風情を売るならいっそ江戸時代にもあるもの(ありそうなもの)
を江戸時代の扮装して売るとか
それぐらいやってほしいものだ。
いっそ茨城のワープステーション江戸に移築すれば。
>>514 いっそのこと男子は執事姿、女子はメイド姿で売り子をしてほしい。
週に一回はさりげなく役者が混じっていて、自ら売り子にw
それくらいのサプライズがあれば、また一興ではある。
金儲けは嫌で、でも経営が成り立たないからチケット代やお品代でぼったくる
嫌なら他所にいけば?といいつつ、歌舞伎を毎月やっているのは歌舞伎座のみ
東京でまつたけと関係無い場所といえば国立でたまにやってるだけ
行き様が無いだろうだから余計な金落とせ
と客にタカルのは、とても卑しい発想だと思いますがね
>>513 売り子、HPで思いっきり募集してるがな
519 :
重要無名文化財:2007/04/22(日) 20:25:10
なんか独りよがりのコンサルタント気取りが暴れてるなw
>>517 昔から歌舞伎とはそういうものなんだよ。
それをわかってみんな見ているのに、やり方に文句言うのはおこがましいよ。
チケット代が高いのだって、売店があんなのだって全てひっくるめて歌舞伎なんだよ。
あの売店がなくなるときは歌舞伎がなくなる時だ。
歌舞伎座の売店ごときでなんでそんなに熱くなってるんだ?
別に芝居見に歌舞伎座に行くんであって、買い物しに歌舞伎座に行くわけでもないのに。
>>519 おもろいねぇ。
坪単価とか伺いたいもんだw
>>519 まともな意見が沢山出てるのにわけわかんないことを
ようは、歌舞伎座で働いてる人やマツタケの人はサボりたい
付けは客にって怠慢でしょ
誰もが言ってるじゃん
チケット代高すぎって
あなたの言う昔っていつ?
少なくとも100年は経ってないよね
>>523 歌舞伎見たことある?
あれだけの舞台装置や衣装をつくるのにいくらかかってると思うんだ?
あれだけの舞台をつくるのにどれだけの裏方が働いてると思ってるんだ?
それを考えたら歌舞伎のチケットは安いと思うけどね。
劇団四季なんて全部コンピュータ化してライオンキングの裏方はたった16人だぞ。
それであれだけ高いんだぞ?
まさか売店の経営難をチケット代が補ってるとでも?
松竹と歌舞伎座と歌舞伎座事業とは別会社だからチケット代を売店の経営資金に
充てたりなんてしたら、マルサにひっぱられるぞ。
528 :
重要無名文化財:2007/04/22(日) 22:01:12
東洋館じゃぴろきが中売りしてたなぁ。自分のCD持って。
>>525 随分詳しいみたいだから聞くけど
人気がありそうな月だけやたら高いのはなんでだろうね
それから、チケ代に上乗せされてるという話はガイシュツ
だって赤字だからたてかえできなくなっちゃったんだもーんだってさ
話逸らして誤魔化してない?
なんか頭の中身が可哀相な人が一人粘着してるねw
>>529 チケ代に上乗せされてるのがガイシュツと言うが、一体どんな根拠があっての話なんだか?
会社の経営とか社会の仕組みを全くわかってないかわいそうな人の戯言としか思えない。
>>526が言うように万が一にでもチケ代に上乗せしてるのが事実だったら
株式会社松竹という会社も株式会社歌舞伎座という会社もなくなってるよ。
きっと2ちゃんねるでしか社会と接する機会のない人なんだろう。
そっとしておいた方がいい。
>>523=529
株式会社松竹=歌舞伎の制作、上演をする会社(他に映画の製作、配給、不動産もある)
株式会社歌舞伎座=劇場、駐車場を株式会社松竹と歌舞伎座事業株式会社に貸している会社
歌舞伎座サービス株式会社=歌舞伎座内で食堂、飲食店、歌舞伎座外で芝居茶屋を経営
歌舞伎座事業株式会社=歌舞伎座内で土産物などの売店を経営
ただそ株式会社歌舞伎座は劇場である歌舞伎座の敷地を株式会社松竹から借りている。
>>529 お店やさんごっこじゃないんだからw
もうちっと経済についておべんきょしてから書き込んだ方が恥じかかないよ。
人気ありそうな月=幹部俳優の数が多い とかじゃない?
歌舞伎座に関連する会社がこれだけある。
裏の大・小道具や照明があり衣裳がある。地方だっている。
勿論役者も含め、大変な人数が歌舞伎座で働いてるんだよね。
建て替えになったら職がなくなる人もいるんだろうね。
人気ありそうな月ってw
正月と襲名は切符代が高騰する。
5月が襲名と同じ料金なのは納得いかんがな。
それ以外に人気ありそうな月ってなんなんだ?
>>536 役者には俳優協会があるように裏方だって組合みたいなのがある。
そんな簡単に職を失うようなら歌舞伎が滅びるのは時間の問題。
でも裏方は歌舞伎座立て替えの間失職すると戦線恐々としてるよ。
マツタケが仕事しない職人に払える金があるとも思えないけどなあ。
裏方(大道具とかツケ打ちとか)のペイって、日給制なの?
>>539 それは失職とは言わないのでは?
それに裏方はそれぞれの会社に雇われているサラリーマンでしょ?
この世界は例えばチケのパーセンテージだけが収入の人がいても、
役者の都合で何ヶ月も舞台が無くてもほったらかしだよ
付き人の給料ですら、餓鬼の使いもまっさおで社保もない
舞台の裏方もさぞ安い上に、社会保障もないんだろな
仕事がなくなりゃあっという間にリストラさ。
それでさ
月によって値段が違うのってなんなの?
演目なんていつも同じようなものじゃん
なのに違う理由だよ
合理的に説明してくれ
>>533 内情は知らないが
劇場、駐車場を株式会社松竹と歌舞伎座事業株式会社は貸りているんだろ
だったら、賃貸料が上がるってことも考えられるよね
立替のために
>>544 通常の公演は舞台装置や衣装を使いまわすが、襲名とか正月とか
特別な演目のときには衣裳や舞台装置を新しくつくるから、制作費がかかる。
演目なんていつも同じようなものなんて言ってるヤツは、100年見続けたって
歌舞伎の奥深さは理解できんだろうな。
筋書きみたことある?
後ろに今までの上演記録が出てるよ
誰がやって面白いとかそういう話ではない
金銭面の話をしている
同じセット同じ道具・・・・
衣装だってつかいまわしてるでしょう
>>548みたいな奴に「筋書きみたことある?」とか聞かれたくねえw
こういう奴は、伝統芸能全て、見るの向いてないと思うんだけど。
見に来るのやめればいいのに。
>>548 おまえ今後スレでも揚げ足とって暴れてるだろ。
いい加減ウザイよ。
「貧乏人」に過剰反応しちゃうとこみると、よっぽどお金に拘りがあるのかしら?w
553 :
重要無名文化財:2007/04/24(火) 00:54:36
晒し揚げ
そこまでチケットの値段やらに文句言ってんなら、
松竹の大口株主にでもなってみたら〜
経営に口挟む事でもできるんじゃないの〜(棒読み
玉さんなんてすごい豪華な衣装を新調してしまう・・・
玉三郎の衣裳は自費制作だよ、多分。
そうだろうね。
豪華すぎるし、機織機械そのものから製作してしまったりするしw
自費というかご贔屓筋が費用出してるんだろう
そうだね。玉さんの衣裳を他の役者が着てるの見たことないし。
本題からずれている
つまり、玉さんが出る時にチケットが高いという場合
これは衣装代だということがわかる
しかし、現実は違う
わかってないみたいだから言うけど
チケ代が高いことに文句があるわけではないの
対価に見合えばそれで良い
役所みたいに仕事するの嫌です、工夫するの嫌です
物は買って欲しいです、物買ってくれよ、工夫したくないけど
できれば時間に追われて買いたくも無いもの買ってくれよ
そういう態度が読んでてとても嫌だと言っている
事実、客の目の前で「今日の客何も買ってくれないの」「客層違うよね」
「うちも全然売れない、今月の客嫌だね、若い人多くてさ」
という会話をしていたことがある
どういう教育しているのだろうかと思った
伝芸だから?時代に後れてる、CSってなに?しらなーい
客の満足より客が店の人間を満足させるのがあたりまえーか?
562 :
重要無名文化財:2007/04/24(火) 22:20:23
いや、歌舞伎チャンネルの宣伝は売店のスペースを使ってやっている
からCSはさすがにしっているよ。
そんなに売店の売り子さんたちが気に障ってしょうがないなら、幕見にすればよろし。
かなり深い私怨だな。しつこい。
>>562 CS=Customer satisfactionねw
歌舞伎ファンってわけでもなさそうだし、
チケ代と経営を混同するあたり、ちょっと頭も弱そうだし、
歌舞伎座のバイト採用試験に落ちた私怨って感じかな
うわ、ボケすら通用しない。ツマンネー
元々歌舞伎座定価より高いしね
もっといい物を安く近所の店でも売ってるよ
歌舞伎ファンじゃないとか、伝芸に向かないとか言ってるけど
ファンの間でチケ代は毎月話題になっている
立替費用がたらないんじゃないかって話もね
つまり
>>567のいう歌舞伎ファンとは
団体で地方から来て、時間に追われてお金落としてくれる人ってことね
あとのチケ代またあがった、今月戻ったと言ってる人や
買い物しない人はバイト採用試験に落ちた人か
ここまで活動家みたいな人はめずらしい
(どうみてもいいがかり)
そんなになまけて客のせいにしたいわけ?
因みに566は漏れじゃない
でも、歌舞伎座見てたらボケじゃなくマジだと思うのが当然かも
>>568 ごめんw
ageてるし、本気で分かってない人だと思ったよw
だからそんなに歌舞伎座に文句あるなら、
松竹の株買って株主総会でも出てみたら〜w
歌舞伎座スレじゃなくて売店スレたてて他所でやってくれ。
573 :
重要無名文化財:2007/04/25(水) 00:30:13
売店スレというより、今回の襲名・演目計上利益を計算するスレつくれ。
改行の仕方あたりに、特徴がありすぎてコテハン化してるよねこいつ。
収支計算スレがどこかにあった気がするから、
そっちへ行ってやって欲しいね。
私怨すぎてキモイ
こういう私怨おばさん、身内にいたらいやだなw
1円単位まで割り勘請求するよきっと
いつまでも金のことねちねち言って嫌われるタイプ
句読点無し子ちゃん、って前にもいろんなスレでも空気嫁ずに暴れてたな。
>>561=569は
表参道ヒルズwとか東京ミッドタウンwとか新丸ビルwwで買い物したらいいんじゃね?
>>576 昨日か一昨日も今後の演目スレで遠征に金使うなんて田舎くさいって暴れてた。
これだけ、いろんな回答が出てたらいい加減、納得してもよさそうなのにな。
チケット代高いだの云々いうなら、じゃあ買うなよって感じだなw
貧乏臭いし頭悪いし下品だしクレーマーだし、
こんなオバハン何度も来られたら、客層悪くなって困るw
最近若い子も観劇に来ているが着物を着てればいいというものではないと思う。
。着物をまるで浴衣のように着て今流行の巻き髪で大きな花つけて。
見るに耐えない。着物着て着てほしいなんてコラムに書くと軽く着てしまう
のかもしれないが、やはり基本は大切にして欲しいしコラムに載せた役者さんが見ても
がっかりしてしまうと思いますよ。
582 :
重要無名文化財:2007/04/25(水) 18:17:15
巻髪かわいいじゃん。
うん。可愛いけどそれだけじゃだめだよ。
江戸時代だって最初と最後じゃ
全然着物の着方(帯も)が変わってるんだから
いいかげん諦めたらいいのに
若くて可愛けりゃ何やっても許されるんだよ。
586 :
重要無名文化財:2007/04/25(水) 20:32:15
そうだよ。他の人に迷惑かからなくて清潔ならいいんだよ。
でかい花が邪魔でなあ…
スレ違い
「あらでかい花だこと」
「えっ、でかい鼻?ゾウさん?」
「ゾウさん?でかいゾウさん?それっておティンティンのことかしら?」
「ティンティンティンティンティンティンティンティンティンティンティンティン」
でかい花が邪魔だったら連れと一緒にこう言ってやんな。
590 :
重要無名文化財:2007/04/25(水) 22:44:03
水原弘「へんな女」を思い出した。
映画エキストラの募集、「服装等」の条件が笑えた。
撮影予定日に歌舞伎座見る予定なんだが、普通に見れるんだろうか?
何の撮影?
594 :
重要無名文化財:2007/04/26(木) 00:23:42
「歌舞伎美人」をチェックしたまへ。
で、条件に合うようならぜひ応募を。
もっとも、この板の住人で条件をクリアする人って
1割にも満たないと思うけど(自分も×)
40代以上だが「少しお洒落した装い」というのが微妙
応募クリア出来てるけどその日は南座です。
何故か残念な気分。
募集は40代〜なんだよね?
逆にやってみたいけど年齢が合わず。
50代以上男性、半纏なども可って・・・?
ビッグカメラの大売り出しみたいな格好を想像しちゃったんだけど、
私と同じような勘違いをした人でいっぱいにならないだろうか。
599 :
重要無名文化財:2007/04/26(木) 15:50:07
600 :
重要無名文化財:2007/04/26(木) 15:57:02
2002年早春の50女は和服かよwww
でも30代だから漏れも無理〜〜
終演後に撮影でしょ
老けた30代なら大丈夫ですよ
604 :
重要無名文化財:2007/04/26(木) 21:55:03
電器屋の大売出しは法被では?
しかし、外出用の半纏ってどんなんか漏れも分からん。
あ、そうかあ。
じゃ、温泉旅館の浴衣の上に羽織るやつでぞろぞろ?
608 :
重要無名文化財:2007/04/27(金) 07:29:04
歌舞伎と名乗りつつ演歌の殿堂ですな>新歌舞伎座
閉館記念として最後の三ヶ月は大歌舞伎やるべし
大阪じゃ客が入らん罠
半纏は大工さんや火消しさんがきてるもぬ。
番頭さんもそうかな。
だと思う。
そういう簡単な話ではなさそうだ。
半纏と法被をちょこっとググってみたら、非常に奧が深そうだった。
関東・関西で違うとか、法被が高級で、半纏は普段着だとか、
いや、印半纏こそ、正式な制服だから、正装に準ずるとか・・・。
エキストラ募集は、最後の説によってるのかも。
2002年といいながら、レトロな世界を考えているようだ。
しかし、エキストラは、芝居をただで見せてもらえるのだろうか?
実は、19日の戻りを待っているのだが、席、押さえられちゃってるかな?
あ、半纏って歌舞伎座の関係者の方が羽織ってるみたいなヤツなのね。
しかし、エキストラの前で舞台やるのかな?
自分は、歌舞伎座前でたむろってるオシゴトかと勝手に想像していたが。
614 :
重要無名文化財:2007/04/28(土) 20:03:13
歌舞伎座
でも、当日までにエキストラを必要人数そろえられなかったら、どうするんだろう?
着物で見に来ているおばさま方にその場で声かけて、協力してもらうのかな?
>>615 その時はエキストラ派遣会社に頼むだろ。
617 :
重要無名文化財:2007/04/29(日) 08:51:16
團菊祭五月大歌舞伎(平成19年5月1日(火)〜25日(金))の
昼の部の各演目の上演時間を電話で確認しました。
一、「泥棒と若殿」 (11:00〜12:05)
二、「勧進帳」 (12:35〜13:50)
三、「与話情浮名横櫛」(14:10〜15:35)
四、「女伊達」 (15:50〜16:05)
618 :
重要無名文化財:2007/04/29(日) 09:06:48
夜も訊いてくれよ
自分のことは自分で、って教わらなかったか。
いずれにしても、もうすぐ歌舞伎座HPに出るよ。
620 :
重要無名文化財:2007/04/29(日) 13:27:06
>>618 ここで聞いてくらはい↓
歌舞伎座 (代) 03-3541-3131
ネットエチケットって聞いたことないか?
ネチケットならある。
あのー、このスレって、
歌舞伎座、もし建て替えるなら、こうして欲しいな、
なんてことも、書き込んでいいんでしょうか。
私としては、女性トイレ個室ドアの空き/使用中サインを
もっとわかりやすくして欲しいです。
今はサインがすごく小さくてわかりにくいので、
おばあさまが並んでるから、満室と思って待ってると、
実はがらがらなんてことが良くあります。
コンドロイチンの減少したばあさんは
洋トイレが空くの待ってるから、膝に負担のかかる和は
空いてる時がよくあるよね。
>>623 陳情の場ではありませんので
歌舞伎座経営者に届くわけではないのでは?
本気の要望は直接がよろしいかと
でも日本ですから表現の自由は保障されているはず
>>624 近頃自宅も洋の人が多いことと
和は床が汚いことから年齢に関係なく洋が人気
若いもんはしゃがめないとの噂もあり
627 :
重要無名文化財:2007/05/01(火) 22:32:37
>>626 年寄もしゃがめないよ。
去年、国立劇場で前の婆が勢い良く個室から飛び出してきたなー…と思いつつ続いて入ったら、
全て外にしてあったorz
そりゃ逃げるわな…。あのババァ…。
状況を把握した瞬間、思わず叫びそうになったよ。((((;゚Д゚))))
>>626 家は洋だけど
公共の場の洋って間接ケツキスだと思うと
和にする。
>>623 >空き/使用中サイン
中日劇場のトイレのドアに垂直についてるサインボードが秀逸。
御園座のトイレ空きサインは、個室に行く手前のパネルに、全個室の空き状況
が表示される。すいている時はよいが、列つくって並んでる時は、角曲がると
パネルが見えなくなるので、先頭に進む頃には空き状況が変わってて、役に立
たないね。
若いうちは和トイレでも大丈夫。以前に和トイレの仲で立ち上がれなくなり
助けを呼んでるおば様、鍵も開けられないので隣から上り入ったことが
あります。時々洋といれは嫌だとかいいながら和トイレ待ちをしているおば様達
そうかも知れないがお口は閉じて入りましょう。
イタイスレに似てきたね。
歌舞伎美人・錦之助夫人インタビュー見出し
「2007年4月、歌舞伎座は久方ぶりの襲名興行に沸いた」
・・・松竹、久方ぶりってどの口で言ってるんだ、ヲイ・・・
>>632 感覚が一般人と違うのでしょう
きっと・・・
上杉謙信は和トイレのせいで死んだという噂も・・・
立ち上がる時に血圧が急上昇して脳溢血?だったかな
気をつけないと
嘘のようだが、今の20代にはしゃがめない人がいる
かかとを付けられず、しかもふらふらしてしまうのだ
しゃがめないって、欧米人と同じじゃん。
冗談抜きにして、尾上九朗右衛門がアメリカの演劇科で教えだしたとき、
膝をこわす学生が続出して、ドクターから注意されたんだって。
しゃがむ姿勢に慣れていないから「腰を割る」姿勢にギブアップしたそうだ。
和式は床が汚れていることが多いから避ける。
和式しか空いていないときは床の汚れの上にトイレットペーパーを敷いて済ます。
ある劇場でう○こが大量に残っているのを目撃したときは呆然としたorz
洋式はシートペーパーや消毒液など設置されていることが多いし、滅多に汚れていない。
それに、やっぱり洋式の方が楽だし。
てへ。
アタイもしゃがめません・・・
>>629 あれ、感動した!!!w
あんなにアナログであんなに機能的なものを
考えた中日劇場の人はすばらしいと思った。
639 :
重要無名文化財:2007/05/03(木) 09:55:46
20代じゃないけど、しゃがめません(・・;)
空き/使用中のサインはずいぶん前から喫茶店のトイレには着いている所あるよ。
便利だよね。トイレ前で待たなくていいものね。
641 :
重要無名文化財:2007/05/05(土) 06:14:59
昨日、昼の部行きました。初めて歌舞伎観ました。
勧進帳に感激しました。
4つの演目の中で最も歌舞伎らしいというか
観る前に描いてた歌舞伎のイメージ通りだなと感じました。
>>641 今月の歌舞伎というスレッドが歌舞伎の感想を書くところですよ。
>>641 >>643 あそこはニワカに厳しい人がいるからここでもいいかも
初心者スレはもっといいかもしれない
観劇はしないけれど買い物だけさせて頂きたいんですが
中には入れてもらえるでしょうか?
>>645 幕間以外の時間帯ならOK。
ただし、制限時間15分で係員がずっとくっついてくる。
何を買うか決めておかないと、しんどいよ。
いやがられるし、ひやかしはできないと思っておいたほうがいい。
貴重な情報だわ
でもそれで舞台写真買うのはちょっとはずいorz
幕間以外の時間帯の方が落ち着いて買えるからいいかも。
歌舞伎座内の売店でしか買えないものって、舞台写真くらいじゃん
襲名のときは記念品とかもね。
去年ぐらいにお買い物専用の入り口が出来たね。
「お買い物」札をクビからぶら下げて舞台写真を漁ってる姿は
あんまり知り合いには見られたくないw
では新歌舞伎座はお買い物客が出入りできるようにつくるかも
新歌舞伎座って言われると、杉良ショーとかやりそうで、
なんだかなあ。
普通のホールだと観客以外も出入りできる結構広いロビーがあること多いよね。
でショップやカフェが入ってる。
新歌舞伎座もそんな感じで外ロビー中ロビー作って欲しいな。
銀座でそんな余裕のある土地の使い方できねえだろw
入り口から右側売店を少し潰して
暫をもっと広くしてしゃれたカフェに・・・
左側売店をショップに・・・
という考え方であれば
しかしロビーは難しいかもしれない
でも後援会カウンターを少しなんとかしてあげるとか
歌舞伎座で後援会受付スペースを減らすなんてありえねえw
もっと良くしてあげるという意味
しゃれたカフェは周囲にいっぱいありますので不要。
むしろ売店スペースがアホみたいに混まないようにして欲しい。
あとはトイレね。
三階のトイレ増やしてほしいな。幕に間に合わない時あるから。
果てしなくループしているスレ。
観劇ついでに幕間にくつろぐ
或いは開場前に時間を潰す
遠方から来たおばあ様方が帰る前にちょとお茶しながら話し込む
という目的の為には周囲の離れたところにあるしゃれたカフェより
歌舞伎座に隣接している暫がいいわけで、
暫がしゃれたカフェになればなおよしという話でしょ
売店スペースは幕間以外に買い物ができるようになれば
(札を付けるとかわざわざ断るとかではなく)
開始前をはずせば混まなくなると思うが
でも遠方から来ているおばあ様たちも車で帰らない限り最寄の駅に
向かうでしょ。だったらおしゃれなカフェ開拓してもいいじゃない。
664 :
重要無名文化財:2007/05/11(金) 17:22:49
今度歌舞伎座デビューするんだけど、お土産でオススメってある?
特に和菓子がいいんだけど
たいやき。
きんつばも美味いし松崎煎餅も美味い。
>>663 最寄り駅の東銀座は歌舞伎座の目の前
それ以上歩くと思うか?
二回に和菓子売ってる店あるよね
どれも特殊な和菓子というわけではないと思うが
はくろほう(字忘れた)きんぎょくかんなんかは歌舞伎座以外は
埼玉に行く必要があるし上品な美味しさでお土産としても好評
白鷺宝と錦玉羹だね。どっちも好き。
錦玉羹は製茶所直営の店が出してることになってるが、現地には店がないw
ので、マジ歌舞伎座だけでしか買えない。地味だけどお勧め。
あと、今月限定でその製茶所が新茶売ってるよ。
私は勤務先から行くときは東銀座使うけど
帰りは銀座線か丸の内線の銀座、またはJR有楽町。
自分がそうだから東銀座使う客より銀座か有楽町
使う客の方が多いと思ってた。だから幕間以外には
歌舞伎座直結のカフェに興味なかったんだよ。
終演後の東銀座は激コミだから、わざと銀座まで一駅歩くとか
大江戸線築地市場駅利用者とか
有楽町線銀座一丁目利用者とか
日比谷線の人はともかく浅草線沿線の人は混んでても東銀座しか無い
別に電車が混みあうわけではなく入り口が混むだけ
連れの利用駅が別れる場合も共通の場所が手っ取り早い
いずれにしてもおばあさまがたは一駅も歩かないでしょう
事実歌舞伎座直営「暫」は開演前後はとても混んでいるので
利用者は多いのではないかと
674 :
664:2007/05/12(土) 00:32:50
参考になった。ありがとう。
675 :
重要無名文化財:2007/05/12(土) 19:24:38
歌舞伎座裏の、ホテル建設予定地が駐車場になってた。
松竹の買い取り待ちなんだろうか?
いずれにせよ建て替えは延びそうだ。
676 :
重要無名文化財:2007/05/12(土) 20:00:05
週刊文春?に2010年新歌舞伎座完成と書いてあった。
日本橋コレドのような全面ガラス張りの最新鋭の建物になって欲しい。
それまで何処で歌舞伎を観ればいいんだ
全員長期休暇じゃないよね
>>678 東劇。
幕見席は金網が張られ、歌舞伎座再開場の?落としは
「滝沢演舞城」シリーズの予定らしい。同時に幕見は廃止。
680 :
重要無名文化財:2007/05/12(土) 22:49:16
冗談ぬきにして、太平洋戦争末期の空襲で歌舞伎座が焼失したせいで、
初舞台が東劇だったという60歳代の役者は少なくないんだよな。
>>680 そうだよ。松パパとかダンダンとか、トオルさんとか、
団塊とその少し上は東劇デビュー組。
海老さまがブレイクしたのも東劇。
先代の大梅玉が忠臣蔵で最後の舞台を勤めたのも東劇。
今まで気づかなかっただけかもしれませんが
昨日歌舞伎座に行きましたら
歌舞伎座限定販売錦玉羹
とあちこちに大々的に貼りだしてありました。
抹茶錦玉羹買いました。
水羊羹風の羊羹で、まわりがカリカリの粒砂糖。
あっさり甘くてウマー
夜の部の最初の幕間に買いました。
自分が買った分は最後の一本だったようで
売り子のおばちゃんがすごく感謝してくれて
とってもいい感じでした。
684 :
重要無名文化財:2007/06/09(土) 22:18:01
結局、いつ立て替えるのかな・・・
685 :
重要無名文化財:2007/06/09(土) 22:37:38
>>684 いつでもいいけど、早く立て替えてやったおでん定食代返してくれよ
座布団やるからおでん代勘弁してくれ
耐震がやばかったり消防法に違反してる等でなければ別に今のままでもいい。
いい意味でも悪い意味でも古いままで。
席が狭すぎるのが嫌プー
>>687 終戦直後に再建されたものだから、いろいろヤバイんじゃない?
とくに、客席側よりも、舞台や裏側のほう。
立て替えてあの雰囲気が無くなるのは嫌だけど、正直地震が恐い。
歌舞伎座で2度地震に遭遇したけど、天井が落ちてきそうで生きた心地がしなかった。
>>690 多分、新しくなっても地震が来たら同じ思いをすると思うよ。
劇場っていうのはそういう造りになってしまうんだよ。
どうしても怖いなら、芝居、向いてないかもな。
(゚д゚)
国立や演舞場で不安に思ったことはないがな
劇場の造りとかではなくて、S造の建物っていうのは揺れる方が安全なこともある。
歌舞伎座の揺れ方は知らないけど、しなる竹の方が固い割り箸よりも折れにくいのと原理は一緒。
695 :
NINAGAWA 十二夜:2007/07/03(火) 10:25:15
3階席が満席で取れなくて2階席の8列目になりました。
客席表で見てみると結構後ろのほうっぽいんですけど、実際どうなんでしょう??
値段が値段なんでちゃんと見えるかどうか心配です‥。
歌舞伎座のなかでは最悪に近い席ですね。
もう少し待てば戻るのに・・・
697 :
NINAGAWA 十二夜:2007/07/03(火) 10:49:01
>>696 やはり最悪なんですね‥orz
もう少し待てば戻るとはどんなに意味ですか?
>>697 出演役者の後援会の残り席や、団体の残り席の「戻り」が、
前日・当日に、けっこう出ます。
歌舞伎会に入ったので納涼取ってみようと思うんだけど
平会員じゃろくな席残らないのかな?
それなら戻り席期待したほうがいい?
教えてチャンでスマソ。
>>699 観劇の日程的に余裕があり(平日でもOKだとか)、かつ、
一日何回かはPCでチケットをチェックできる状況
にあるなら、戻り待ちで良席狙う。
土日のみしか行けないとか、通常もwebチェックが夜しかできない、などの
場合は、席を押さえておいたほうがいいかと。
今年の納涼は比較的演目が地味なので、例年ほどは激戦じゃないと
踏んでいるが、なんせカンザだから、油断は禁物かな。
701 :
699:2007/07/03(火) 20:54:19
>>700 詳しくd。
母を連れて行くので決まった1日しか予定たてらんないから
とりあえず押さえておこうと思います。
もう1つ教えてチャンでスマソ。
2等席を取ろうと思ってるんだけど
2等席でこの列より後ろなら3階の後ろの方がましって所あるかな?
1階ならどこでも三階よりはいいと思う。特に花道が重要な芝居の
場合には絶対に。
二階席(2等は8列以降?)しかなければ三等Aの前のほうのほうがマシかも。
703 :
701:2007/07/03(火) 23:51:42
>>701 一階の二等席の中でも最前列16列は、前が広めの通路だから、
一等席の14列あたりよりも断然良いと思う。
ただし、そういう良席だから、取るのは非常に困難。
17列より後ろの席は、場所によっては目の前が柱だから、
通路側の席の一部は要注意。
>>704 2等席の16列はほとんど後援会がおさえてるよ。
>>704 目の前柱の席に2-3回座ったことがあるが、
思ったほど視界をさえぎらない。逆に実質最前列なので、
自分で視界を調節できるよ。
707 :
重要無名文化財:2007/07/06(金) 15:43:48
今月は明日からなのに上演時間の詳細が発表されてないね。
いい加減発表して欲しい‥。
このところ毎月そうだよ>上演時間
>>707 博多座は
昼11時〜3時
夜4時半〜8時40分(35分の時もあった)
歌舞伎座も同じだと思うよ。
詳細って幕間の時間も含めて知りたいってことじゃない?
長い方の幕間なら食事予約のページに載ってる。
あ、本当だ。
今月は35分なんだね。
終わってから食事と思ってたけど、噂のビーフシチューにしてみようかな。
恥ずかしながら、歌舞伎座のお食事、好きなんです。
でも、30分って、いかにも忙しくて、つまらない。
もちろん、いろいろな事情で決まっていることとは理解しているが、
40分あると、落ち着いて食事してトイレも行けるのに、といつも思う。
それはともかく、
明日(8日)のチケット買ってあるの。
楽しみ〜。
では上演時間の情報をよろしく。
ビーフシチューの味も教えてくらはい。
歌舞伎座の幕間は30分と20分でしたよ。
で、712はビーフシチュー食べたのかな?
お食事スレで報告待ってます
716 :
重要無名文化財:2007/07/18(水) 11:00:32
15日の日曜が歌舞伎座初体験でした。
博多座の方は行った事があるけれど、歴史の感じられる歌舞伎座は初めて。
九州から出張るっていうのに、14日の飛行機が台風で欠航。
15日の昼の部に間に合うか・・・とかなり焦りましたよ〜。
序幕途中から見られてラッキーでした。
花道の外ながら、前の席だったし、役者も花道で立ち止まるし、と
なかなか楽しかったな〜。お弁当もネットで予約しておいたので難なくゲット。
次の上京時も、歌舞伎座観劇は絶対予定に組み込むぞ!
717 :
712:2007/07/18(水) 13:50:11
713,714さん、ごめんなさい。
連れの反対にあって、ビーフシチュー試せませんでした。
まだ、あまり知られていないのか、昼夜限定10食なのに、
開演間際でも予約可のようすでした。
来月は?ですが、食べたら必ず報告します。m(__)m
なんだか最近歌舞伎座のイスが座りにくく感じるんだが、何か変わったか?
自然に前に滑っていってしまうんだな。
あなたの体格が変わったんだろう…常考
720 :
重要無名文化財:2007/07/22(日) 22:07:22
8月納涼歌舞伎の第二部満員御礼って何‥orz
721 :
重要無名文化財:2007/07/22(日) 22:17:31
>>717 別に歌舞伎座で試さなくても、その脇にシルバータワーというのが
あって、そこでなら限定でなくても、あ、何をする打怪鳥あべしぅkず2ちゅじこ
CNって発券するまで席番号わっかんないんだよね。
耐震、かなりヤバイらしいですね。
だからとにかく建て直しは必須だそうです。
何を今更・・・
でも、スレが立ったときはそれが本題だったんだよね
722さんありがとうございました。
おかげで二部がとれました。
あっ私720さんではない通りすがりです。
728 :
722:2007/07/23(月) 22:54:58
>>727 チケットよかったですね〜いつも質問チャンの私なのでたまには…役にたてて
よかったです♪ 早く納涼歌舞伎こいこい☆
キモイ
やっぱりキモイ♪
732 :
重要無名文化財:2007/07/26(木) 03:01:41
歌舞伎座の劇場スタッフさんって、男はいてますか?
求人案内を見かけたもんで。
733 :
重要無名文化財:2007/07/26(木) 09:08:49
いてます。
取れたのが二階・西の一列目だったのですが
やはり花道は見えないのでしょうか。
みえません。
そうですか 残念です
それでも一等席なんですね…
心の目でみろ
>>734 二階なら花道見えるよ、桟敷でしょ
役者の頭が目の前にあるぞ
体、乗り出せばナ。
後ろの列は大迷惑だが。
2階西2列はもう最初から終わってる席でしょ
歌舞伎座向かいの文化堂が移転していて一汗かいた。
あ〜こんなとこにもできて競合するじゃんと思ってた
移転だったのか
アクセス数トップ5発表は微妙だな
あまりにニュースがないための苦肉の策だろうが。
今年は福袋がないなあ。カンザの襲名グッズとかでないかな
カンザの襲名グッズの余りものの在庫処分なら、正月の福袋に入ってたよ。
めでたい焼、1階。
ええ〜めんどくさい@3階常連
一階の13の1-4(2) というのは花道に近くても背中を見るような
気がして、安い方の一階の21番(7)を取ったのですが…
花道に入る所から見えますか?
桝席はまだまだ初心者な私には無理でしたので諦めました。
たぶん13列の1-4番と21列(二等)の7番との比較を
おっしゃっているのだと思いますが、21列の7番なら花道はよく見えますよ。
枡席というのは歌舞伎座にはないので、桟敷のことを
おっしゃっているのでしょうか?
初心者でも問題ないですよ。単に満席だったってことなのかな?
1階2等の花道に近いブロックは、後の方でも結構いいよ
751 :
748:2007/08/17(金) 21:48:08
>>749さん
花道みえるのですね〜よかったです。歌舞伎座には柱があり
どーたらこーたらと前に見たので心配になりました…
桝席と桟敷と今日知りました。教えてくれて有難うございます。
>>750さん
一席ばかり買えないので二等でも見えるとありがたいです
教えてくれてありがとうごさいます。
>>748 一階21列-7って、鳥屋のすぐ脇。
花道から出る役者の後姿しか見えないよ。
18列くらいなら、揚幕の脇だけど。
753 :
748:2007/08/18(土) 20:04:16
>752さん
後ろ姿ですか…教えてくれてありがとうございます。
2ちゃんで親切な人もいれば、釣られたりで誰が本当が解らないけれど…
舞台が見れれば良いとします。まずは自分の体験しなきゃ駄目ですね
花道は出るばかりじゃなく引っ込みもあるでよ
1階2等の花道寄りは、後列でも引っ込みを真正面から全部観られて迫力ある
それを行ってみて気づいてもらいたかったのにー
釣ったみたいに言われ軽くショックorz
756 :
重要無名文化財:2007/08/19(日) 13:21:04
>>755 まぁまぁ、そう気落ちするな。753を冷静に読めば、2ちゃんの一般論を言ってるだけで、
誰かを釣りと決め付けてる訳じゃないって。
>まずは自分の体験しなきゃ駄目ですね
ってあるし、劇場行けば、どれも本当だったって分かってくれるでしょ。
>>748 最初の質問で、いつ見に行くのか書かれてないので……。
21番7列が良い席かどうかは、何を見るのか、何を見たいのかによるんです。
演目によって花道の使い方・見所はそれぞれですし、花道使わないものもありますし。
今月3部なら仁木の引っ込みがあるから、21列7番はベストに近い席ですね。
そもそも
>>748みたいに解読が必要な質問を
投げかけておいて、
いきなり回答者を「釣り」扱いかよ。
まともな回答しか返って来てないのが奇跡的なくらい
どうしようもない質問者だと自覚汁
>>748
748 は、初心者スレに来てた人だと思うので、イジメたくはないが、冒頭の座席
表示の暗号、暫く考えて、やっと分かった。すつきり!
759 :
748:2007/08/19(日) 19:23:33
>>757さん ごめんなさい。
どっちが本当か解らなかったのと
他で釣られまくってしまって不安になってしまいました…これからは気をつけます。
>>758さん
解読してくれてありがとう…
チケット買うとき座席が表示のがいまいち解らなくて、
それを書いたような気がします。
質問に答えてくれた方々、お気を悪くさせてしまってごめんなさい。
花道にこだわってるけど、ホント、花道使う演目なの? そっち心配すべきでは。今騒いでるってことは来月か
2部は2本とも新作だから花道あんまり使わなかったな
762 :
748:2007/08/21(火) 22:37:31
ここ数日で一〜三部みてきました。花道も見えました
花道から出てくることばかり頭にありましたが…引っ込み?も
迫力があってよかったです。
皆さんにご迷惑かけてすいません、そして有難うございます。
756さん有難うごさいます。お礼忘れていました、ごめんなさい。
舞台写真でた。
ふと思ったんだが、来年平成二十年て歌舞伎座開場百二十年?
今後の演目スレで猿之助復帰とありましたが、本当でしょうか
>764
1988年に100年だったってことは来年は120年になるよね。
767 :
重要無名文化財:2007/08/26(日) 21:03:53
桟敷席って舞台は見安いのでしょうか?
120年で商売してから建て替えるのかね?
769 :
重要無名文化財:2007/08/26(日) 23:44:06
768が正解と見た。
しかしもしそうだとしても、何の宣伝も無いね。
771 :
重要無名文化財:2007/09/05(水) 16:25:23
JR東日本が会員募集の餌に歌舞伎座の顔見世チケをくれるようだが
「間もなく改装が開始される歌舞伎座。その直前に行われる顔見世」
と電車内の中吊りで言ってますなw 確度はどうなんだろう。
「間もなく」が、人によっていろいろ。
773 :
重要無名文化財:2007/09/05(水) 21:26:16
改築する改築するってずいぶん先送りされたが
俺的には“アスベスト”の処理をどうするかで
揉めてるんじゃねーのと思ってる。あれは方針
をしっかり立てて進めないと危ないからな
改築が決定されてから、業者を決めて、設計をして建築確認をおろして
施工図をつくって着工してってやるんだから数年かかるのは当たり前だろ。
数年かかるのは当然だけど、集客施設なら
早い時期におおまかな計画を公表しない?
歌舞伎座の場合、建替えの話がプレス発表された後、
詳細が出てこないからみんな眉唾状態なのでは。
776 :
重要無名文化財:2007/09/06(木) 23:05:02
来週発売の「会社四季報」は必見。株式投資の情報誌ですが、
株式会社歌舞伎座と、松竹の経営戦略が、四季報記者独自の
取材によって掲載されています。
投資家にとっては、2007年度、2008年度の経常利益が
極めて重い意味を持ちますが、それを読み解くことによって
建てかえ計画の時期が予測できます。
国の認可は下りたけれど都の認可が下りないと
どこかで読んだ記憶がある。
建築に関する都条令で引っかかっているんでないの?
778 :
重要無名文化財:2007/09/06(木) 23:40:50
雨漏りしないのかな
>>776 あんまりいい加減なこと言うなよ。
松竹ほどの企業なら、四半期決算済んだばかりだから、
決算公告くらい、四季報発売なんて待たなくても、とっくに見られるよ。
しかも、「2008年度の経常利益」ってwww
まだ2007年なんだから、せいぜい予測しか出せないよ?
それから、経常利益の増減が即座に設備投資を決定するわけじゃない。
投資家は、経常利益以外のものも沢山見てるよ。
そりゃ、赤字が続いていれば、歌舞伎座建て替えどころじゃないのがわかるけど、
ちょっと黒字が続けば建て替えるか、と言うと、話はまた別だわな。
国の認可とか都の認可とかってw
建築確認のこと?建築確認には国も都のぜんぶひっくるめてクリアしないと
許可はおりないよ。
某一級建築士のせいで、大規模建築物の建築許可がおりるのに時間が
かかるようになったのは事実。今まで1ヶ月でおりてたのが、半年近くかかるようになった。
特に構造計算が面倒になったからその辺も関係あるのかもな。
まあ地震につよい歌舞伎座になるならいいけど。
建築法規が改正されたからね・・・
建築士法もろもろ・・・ペーパー建築士は困るww
国立劇場並に見やすいといいな
国立劇場並に殺風景はヤだな
殺風景と見やすさなら後者を選ぶけどね
そうかなあ。
歌舞伎!って雰囲気は大事だよ。
国立は歌舞伎の舞台には大きすぎ。
その分、芝居が間延びする。
見やすいほうが良いが、
建物の外観や、桟敷席や、食事処や、売店も
芝居見物の醍醐味におおいに関係すると思う。
>>785 わかるわかる。
現在の環境は確かに快適とは言えないけど、自分の中では
あの建物や内部の年季も含めて「歌舞伎座に来た!」っていう
高揚感を得るのに一役買ってる。
お年寄りが多い事を考えても、エスカレーターだけは取り付けるべきだと思うけど
外観や内部は、あまり派手なモデルチェンジはして欲しくないのが本音。
座席の硬さと足元の狭さだけは、もうちょっと何とかして欲しいのも本音。
>外観や内部は、あまり派手なモデルチェンジはして欲しくないのが本音。
そうだね。
足元は自分が女でしかもちっさいからまあ我慢できるけど、
そうじゃなかったらぶち切れてるかも。。
でもあの密集した感じが芝居見物なのかなあとかいろいろ。
桟敷席がないと歌舞伎って気がしないんだよな
自分で座ったことはないけど。
見やすさの点では、視界の半分以上が前の人の頭、という
状態さえ避けてくれればいいとオモ。
790 :
重要無名文化財:2007/09/09(日) 17:45:52
>>789 同感。国立だとなんか冷たい雰囲気なんだよな。
あの桟敷があるのと無いので全然華やぎが違ってくる。
フランスのポンピドーセンターのような新歌舞伎座きぼん。
それがダメなら、帝冠様式で。
でもほんとうは、真ん中の棟の破風を復活し、舞台の蛇の目回りも
復活させて欲しい、金があればな。
ポンピドーセンターが完成時どれだけ
悪評紛々だったからしらないのか?
しかも劇場ですらないし。
どれだけ評判悪くても>790がそれが良いと思ったなら別に構わないのでは
実際に歌舞伎座をどうするかは別だし
793 :
重要無名文化財:2007/09/09(日) 20:17:10
>>790は支離滅裂で分からない。
破風を復活させて欲しい。
さもなければポンピドーセンターか帝冠様式ってw
百歩譲って帝冠と破風は分かるとしても、
なぜポンピドー?パリのほかのところと間違ってない?
外から延々チューブの透明エスカレーターで登っていく、
悪い意味での近未来みたいな建物だよ。
795 :
重要無名文化財:2007/09/09(日) 20:27:25
なんでもいいから兎に角あの狭さを何とかして欲しい。
切望する。
3階では階段から転がり落ちてるお爺さんがいたぞ。
前の椅子に膝がつきそうだし…こちらも段々老いて来てるんだから。
耐震性、見易さ、音響、キャパ、客の動線、役者・裏方の使いやすさ、とか考えていくと
かなり設計する側は難しいとは思うが、時間がかかっても良いから
いいものを作ってほしい。
間違っても「平成歌舞伎座」なんて名前をつけるのはやめてほしい。
そんな名前つけたら、天皇が代わったら
また建て替えなきゃならないじゃんw
いや、明治座とかあるしw
財政難で歌舞伎座建替どころじゃないでしょ。
冗談ヌキにして、本当に火事や地震で崩壊するまで
今のまま続けるんじゃないの?
歌舞伎が黒字でも、松竹が厳しかったら無理だよね。
銀行から借りるとしたら、ビルにして家賃収入見込まないと。
歌舞伎座と松竹は別会社なんだけどね。
歌舞伎座の役員って、みんなマツタケからだよ。
>>802 そりゃそうだろ。系列会社なんだから。
でも、経理をごっちゃにしたらマルサに捕まる。
多分、上の方のレスに歌舞伎座と松竹の仕事の内容を
まとめてあったような気がする。どっちかがどっちかに家賃を
払ってるんじゃなかったかな?
>>795 初めて幕見席に行ったとき、場末の映画館並みだったので、おどろいた。
座席のしょぼさといい、内装の汚さといい、廊下やトイレのさびれ具合といい、
改装前の早稲田松竹や、閉館直前の銀座並木座と大して変わらないんだもの。
廊下で筋書の販売とイヤホンガイドの貸し出しやってるおねえさんがかわいそうになった。
場末の映画館、わかる。
でもあの年季の入ったなんともいえない風情が
芝居小屋って感じだなあと思ったけども。
所詮幕見席だろ?
1階のトイレ3階のトイレではトイレットペーパーの種類も違うぜ
うそつき!
1階も3階も幕見も同じトイレットペーパーじゃ。
トイレ格差はつけても意味ないんじゃね?
三階席で見てても、一階の売店に行ったついでに、
一階のトイレ使ったりすることもあるからな。
ついでに、トイレの水流の弱さもどこも同じだね。
1階〜幕見、トイレ個室の広さはほぼ同じ。
チケット代から換算すると、幕見のトイレ個室が一番広い計算になるな。
建替えが無理なら、ハコは国立を使って
芝居の中身を松竹に委託する?
娘の学校の同窓会で毎年12月に歌舞伎を見に行く会があるのだが、
今年の案内に「歌舞伎座の取り壊しは延期された模様です」って書いてあった。
幹事が団体予約する時に聞いたんだろうか?
812 :
重要無名文化財:2007/09/12(水) 23:45:55
たい焼き美味しかった
120円だと嬉しい
アイスコーヒー300円は高すぎる
そーやって経験値を増やして、
何を持っていけばいいかが分かってくる
ワンカップ、柿の種、あと漏れの煙草は歌舞伎座で売ってないから持っていく
↑
歌舞伎座と競艇場を一緒にするな!
816 :
重要無名文化財:2007/09/15(土) 10:02:52
ゲテモノ庶民は歌舞伎座に来るな
ヌード劇場でも行ってろ!
隣の席に、酒・煙草臭の人来ると、辛いわ。
80すぎのおばあちゃま飴をカラカラとずーと鳴らしながら
食べてるのも辛かった
819 :
重要無名文化財:2007/09/16(日) 02:36:26
そんな時は婆のほっぺたを思いっきりぶん殴ってやれ。飴も歯もボロボロで大人しくなるから
歌舞伎座、禁酒禁煙になりました
>>818 ああ、そういうの一番つらいね。
注意するのも変だし、そのうち食べ終わるだろうと思ってると、終わらないし。
舞台から一桁の席でしたので…舞台に聞こえてたんじゃないのかなと冷や冷や
玉さまと福助さんの踊り台無し。
飴カラカラおばあちゃまに遭遇した時は、歳とったら私はカラカラ鳴らすまいと
誓ったものですw
あっそそ…歌舞伎座で腹痛で舞台始まってもソファにいたら
関係者の方が薬だの水だのくれたり
枕と毛布持ってきますので少しおやすみになって次を見てくださいといわれ
そこまでは迷惑なので帰りましたが…ありがたかったです。
スレ違いならゴメンなさい。
おまえさんにも歌舞伎座職員程度のやさしさがあればなあ・・・
824 :
重要無名文化財:2007/09/22(土) 07:07:22
横で飴鳴らされると辛いもんがある。
地震の時に一階席で天井を見て怖い思いしたのですが
一番危険な席は幕見でしょうか?
地震のときに歌舞伎座で安全な場所なんて、どこもありませんがな。
一階席の後ろ二等席の部分は、二階、三階、幕見、が上に全部のってるから、
崩壊したらひとたまりもないのは、言うまでもありませんが。
その場合、被害者追善で崩壊坊を上演します
幕見と1等が一番安全
1F2等と桟敷が一番危険
それ以上に危険なのは舞台上だな
1F一等席は屋根ごと天井が落ちてきそう。柱がないから。
まず舞台の上から吊った道具が落ちてきて役者アボーンだろ。
大地震の際、むしろ歌舞伎座に居る時がいいなと思えてきた
ガラスの破片が雨のように降ってくるオフィス街とか
パニックで将棋倒しが起こる地下鉄で氏ぬよりは
歌舞伎座で息絶えるほうがいい
>>830 天井が落ちてきても桟敷や2,3階につっかえるから大丈夫だよ。
ただ、歌舞伎座の天井はよく見ると、梁が縦にはしってるから、
梁と梁の間の席の方が安全かも。
>>827〜832
色々とご意見有難うございました。歌舞伎座で息絶える…(素敵)と
言えるほど色んな舞台をみてもっと好きになりたいですね
地震の時に何もなかったように舞台をこなす役者の為にも
地震に負けない歌舞伎座であってほしいです。
そうだね。
ご贔屓の役者と一緒に歌舞伎座で死ねたら本望だ。
オフィス街みたいに、三階大部屋から名題下が雨の様に降ってくるかもよ。
>>835 自分が死んでも役者には生き残って傷一つなくいて貰わないとな
>835
そして、再建なった歌舞伎座の天井裏でファントムとして棲み着くのでらう
となると、新しい歌舞伎座には少なくとも数百人のファントムが…
歌舞伎座って、関東大震災や第二次世界大戦末期の空襲の他にも、
火事で消失したことがなかったっけ?
上演中だったかどうかまでは知らないが。
昭和29年にゴジラが来た時、類焼してる
今日の日経新聞の企業第二面に、松竹の新規事業開発担当部長(39)のヨイショ記事アリ。
歌舞伎美人の仕掛け人だけあって、アイタターなアイデアがテンコ盛り。
カネとヒマをもてあましている中高年女性を主要なターゲットにして、
あとは「ネットで気軽に」ムードで若い世代を取り込もうという、安直な姿勢がミエミエ。
読んでて悲しくなったよ。
>>840 してたような。
イタタブログスレで少し前に話題になった玉ヲタ婆は
今の歌舞伎座の?落としを見たことが自慢だったような。
柿?
こけらって柿(かき)とは別の字なんだよな
その為か文字化けしやすい
846 :
843:2007/09/26(水) 23:37:04
あれ?
こけらって打ったつもりだったんだけど…
柿(かき)の右側は市役所の市の字と同じで先に点を打ってから
5画でかくんだけど
?(こけら)のほうは縦に突っ切るんだよね。4画。
847 :
843:2007/09/26(水) 23:37:39
やっぱりこけらって出ないのかorz
>>840>>843 大正十年十月三十日 午前に漏電による火災の為僅か40で全焼。
30日って事は休み日やな。
>>847 こけら はJIS対象外だからじゃないかな。
850 :
悪い!:2007/09/28(金) 00:24:00
>僅か40で全焼。 → 僅か40分で全焼。
あっという間に全焼したらしい。
ひえ〜40分。。
短い演目くらいだね。
玉オタ婆のブログ見てきたら
こけら落としは昭和26年てあったけど立替にそんなに時間がかかったの?
>>851 そりゃあんた戦争に負けたんやで。
歌舞伎の劇場がそんな簡単に作れる訳ないがな。
歌舞伎の演目自体、あれはダメ、これはダメ(封建的演目)って
GHQに禁止されていた時代やもん。
松竹だって資金はないだろうし。金も物もないのに
よくあれだけのもの(現歌舞伎座)建てたって感心する。
松竹のなんとしても歌舞伎座をって根性やなぁ。
なんか勘違いしてるっぽいので(大正10年に焼けて昭和26年に
再開場したのではない)資料調べて来た。
大正10年10月30日全焼 再建工事中の大正12年9月1日に
関東大震災の為一部類焼。
再開場は 大正14年1月4日
昭和20年5月25日 東京大空襲の為、楽屋の一部を残して消失。
再開場は 昭和26年1月3日
わざわざどうもありがとね!
でも大正10年の全焼後二年たっても未完成だったんだよね?
やっぱり結構かかるもんなのね。
現歌舞伎座を立て替えるとしたらどのくらいかかるんだろ。
さみしいな。
855 :
?+?+?++?+?+?++?:2007/09/28(金) 10:44:57
今年からは?思っていたがやっぱりね松竹金まったくないのよ
856 :
?+?+?++?+?+?++?:2007/09/28(金) 10:52:05
土地代建物代或る事情通に聞いた所1千億以上はかかるだろうってさ
857 :
?+?+?++?+?+?++?:2007/09/28(金) 10:54:38
はたまた1兆円以上か?
858 :
重要無名文化財:2007/09/28(金) 20:33:09
知事が許可書にハンコを押さないのだとニザさんが言ってた。
なぜ23が?
交流会で質問が出て、それへの回答。
会長なら、あの都知事と渡り合えたのかな。
イツキの初舞台も、今の歌舞伎座の舞台を
踏ませたいために早めたのだそうだ(ニザ談)
オフレコの交流会や茶話会の話を、
2ちゃんで漏らすとは・・・(ry
今回は後援会限定じゃなくて、誰でも参加できるイベントだからねぇ。
>>865 「関西・歌舞伎を愛する会」会員限定の交流会と聞いたが。
何を浮れて、こんなところで漏らしているのか・・。
たとえば、出待ちで聞いた話や、
テーブル回って話した内容は、
直接役者の名前を出すと、次回から
用心して、話してくれなくなるから、
嵐でないなら、注意した方が良い。
歌舞伎座の立替の話はテーブル回って話したことじゃなく、
ニザスレで紹介されてる話と同じくニザさんが入り口近くに
立って会員の質問に答えた内容ですよ。
異議があるならニザスレにもどうぞ。
23スレから出てくるな。
23スレでレポしまくってる香具師、「身代座禅」の人だった・・・
歌舞伎座でカレーを食していて合席頼まれても全然嫌な気がしない。
年配の人や若い人、同年代とか…
いつも聞きたくなる『誰のファンなのですか?』とw
年寄りは好きじゃないけど…歌舞伎座見る年寄りはカッコよく見えるし
可愛いです。
なにさま?
>>871 私もたまに合い席あるんやけど、同じこと思ってる人もおるんやね(ry
874 :
重要無名文化財:2007/10/02(火) 14:07:48
ソース不明で洩れ聴こえてきた話だからネタだと思ってかまわない。
どうらや年明け早々あたりから動きが出てくる・・・らしいのだが。
875 :
重要無名文化財:2007/10/02(火) 16:34:48
>>859 また慎太郎か。
こいつバレエ業界にも迷惑かけてる
前の方に歌舞伎座の再建に詳しい方が書いておられるようですので、お尋ねしますが、
戦争末期に歌舞伎座が焼けたとき、内部が丸ごと焼けて、構造自体は焼け残ったと聞いています。
今の歌舞伎座は、その焼け残った構造を活かしてつくったのか、
それを潰して一から再建したのか、どちらなのでしょうか。
ちゃんと調べればすぐにわかることでなのでしょうけど、
もし、ご存知の方がおられればご教示いただきたくお願い申し上げます。
877 :
重要無名文化財:2007/10/02(火) 22:09:05
初日のほうってセリフ覚えてなくておぼつかない感じなんですか?
そうです。
879 :
877:2007/10/02(火) 22:41:41
>>876 以前松竹の方がセミナーで話されたところによると、
震災と戦災と二度内部は消失したが、
躯体はほとんどそのまま利用したので、
現在の歌舞伎座の基礎は大正生まれとか。
あっぶねーなそりゃ
882 :
重要無名文化財:2007/10/02(火) 23:07:01
現在の歌舞伎座は登録文化財となっていますが、重要文化財の指定を
したうえで、日本銀行本館や明治生命本社ビル、三井本館や東京駅
(いずれも重要文化財)のように半永久的に保存ということは
出来ないのでしょうか。(東京駅も昔のように3階建てに復元する
ようなので、歌舞伎座なら戦前の姿に戻すことは可能と思われます)
文化財行政にお詳しい方がいましたら、是非、ご教示願いたいと
思います。
>>880 早速のご教示ありがとうございます。
私の母も、戦後しばらく黒焦げの焼け跡が立っていたはずだが、
いつの間にか再開場したと申しておりました。
やはり焼け跡をそのまま再生したのですね。
しかし、今日までよくもちましたね。
文化財として保存しつつ、2000人×2回/日の集客施設として求められる
安全性を確保し、消防法も耐震基準もクリアする
…なんてことを試みたらいくら掛かることか。
ちょっとこだわった風な劇場をビルの中に作ったほうがはるかに安上がり。
↑て慎太郎が言ってるのか?
効率重視でいくつ日本の近代建築が失われたことか…。
やるせないね。
886 :
重要無名文化財:2007/10/05(金) 17:08:06
日本橋の上に高架の高速道路を通す国ですから〜〜
重要文化財だと自由に建て替えられないから、かえって良かった、と指定を受け
た当時、関係者が言っていた。
漏れん家も、火事で外側が焼け落ちたけど、柱はそのままで、建て替えた。
木の表面が焦げたところで、なんてことないらしい。
888 :
重要無名文化財:2007/10/09(火) 09:34:31
8日の夜の部。
1幕目の途中、伴蔵が障子に映るどくろの影で腰を抜かす場面で、入場した客がいた。
ちょうどお露が変身する、最悪のタイミングで視線を横切ってくれた。
遅れてきた客より、誘導した歌舞伎座職員に腹が立った。
なぜほんの数分、入場を留めてくれなかったんだろう。
牡丹灯籠が客席を不気味に舞う場面で、
客が通路を歩いていたのでは興ざめもいいところ。
杖をついたお年寄りだったため、劇場としても、待たせることをのかもしれないが、
元はと言えば、遅れてきた客が悪い。
客席に配慮があっても良かったのではなかろうか。
>>888 こんなとこに新聞の投書みたいなこと書かれてもねぇ。
場違い。
890 :
888:2007/10/09(火) 12:08:20
それは失礼。
891 :
重要無名文化財:2007/10/09(火) 14:38:15
まあさ、そういう劇的効果お構いなしに
観客がブラブラしているのが歌舞伎座の伝統みたいなもんだから。
昔はもっと酷かったよ
視線を横切れると辛い
こないだイスの背もたれにカバンをおいて前の席に立肘ついてみている
女性がいたので幕間に注意しましたが…せっかくのよい場面で
舞台の真ん中が見えず…
注意した後に、周りの席のおば様から偉く感謝されました。
係員も見てみぬふりしてたいのには悲しかった
>>893 それって前の席は空席だったの?
座ってるのにそんなことされたら激しく迷惑…
いるの、いたのに、そんなことしているーとビックリ。
イス座っている係員に怒りが。
前の座席の背もたれに、傘の持ち手を引っ掛けるヤシと同じだな。
激しくワロタのでコピペ
805 :重要無名文化財:2007/10/09(火) 20:44:27
8日夜の部
牡丹燈籠のお露の顔が骸骨になった瞬間、突然肩を掴まれた(通路側の席)
『くぁwせdrftgyふじこ!!』
と内心叫びそうになったけどなんとか我慢。
正体は足の悪いご婦人が途中入場してきて、ふらついて思わず掴んだのが私の肩orz
一瞬、コクーンみたいな演出なのかと思ったけど。マジで怖かった・゚・(つД`)・゚・
しかも全然おもしろくないし。
900 :
重要無名文化財:2007/10/11(木) 21:23:07
舞台写真、週末に出るでしょうかね?
901 :
重要無名文化財:2007/10/11(木) 21:37:50
七之助きれいだった。元もと寂しい顔立ちwなのが、幽霊の役にぴったり。
風邪を引いていたという話だけど、昨日は口跡もよかった。
正直、新春浅草歌舞伎で七之助の典侍の局と口跡の良さと品格に驚いた。
時代の大きな役をおそれずにやってほしい。
六世歌右衛門〜玉三郎と続くラインを受け継ぐ線上にあって、そのポジションへの
最短距離にあるのはもしかして七之助じゃね?という気がしている。
なんといっても姿の美しさと口跡の良さがあるのは強い。
笑三郎もその系列上にある人だと思うけど。
最近歌舞伎をまた見るようになったので、春猿はまだ見てないから断定はできないが。
>>901 七之助スレは、七様が誰とかとおつき合いしいて、みたいな話題がメインで
書き込みづらい雰囲気なのよ。なのでゴバークではないでつ。
自分は歌舞伎が好きなのであって、七之助に特化したファンというわけではない。
牡丹灯籠が今月の歌舞伎座である以上、スレ違いではないと思う。
あのね、ここは「歌舞伎座」について語るスレ。
「歌舞伎座の出し物」について語るスレではないの。
ちょっと過去レス読めば分かるんだけど。
>>903 今月の歌舞伎スレに書けば良いことでは?
今月〜スレに書くとバカにされるからいやなんじゃないの?w
なんだかこのスレ意地の悪い人が多いね。
前からこうだったっけ?
ここ数日、ひとの書き込みにいちいちケチつけてる人がいるみたいだけど、
どういう内容なら、お気に召すのかな?
あ、言っておくけど、901=903じゃないからね。
意地が悪いとかそういう問題ではない気が…
歌舞伎座スレでまで特定の、しかも興味もない役者の評価なんぞ見たくないぞ。
七ヲタの皆様、責任もってこのアフォ誘導汁
>>907 >ここ数日、ひとの書き込みにいちいちケチつけてる人がいるみたいだけど、
推定イタい客スレで総叩きに遭って涙目で何も書けなくなった人でそ。
生き替わり死に替わり、よそのスレに転生までして恨みをなさで置くべきか…
って知盛かあんたはw
910 :
907:2007/10/11(木) 22:30:12
いや、イタイやつスレには、書き込んでない。
ま、2ちゃんなんだから、なに思おうとそっちの自由だけどね。
イタイやつスレもそうだけど、
今後の演目スレも、今、ひどいことになってるね。
どうしちゃったんだろう。
このスレも、これまで、とげとげしい書き込みする人は、あまり見なかったんだけどなあ。
まあ、仲良くやろうや。
>>910 核心つかれたからって、そんなにうろたえなくてもいいよw
三階席から花道が見えないと怒り狂って一日中はりついていたけど、
みんなに「ハァ?!おまいナニいってんの?」とやられて傷心なんだよな。
>>911 花道が見えないと怒り狂ってた人も、一階席で見ろビンボー人が!の人も
どっちもイタかったよw
どっちかはわからないが、くだらない論争だねwと今月のお峰伴蔵のやり取りに
なぞらえて茶化された人がツンケンしてる悪寒。怒るのは野暮だからマターリ汁
流れ豚斬って失礼します。
歌舞伎座スイーツでお薦めがありましたら教えてください。
これまでに、めでたいやき、最中アイス、麩饅頭、豆花を食べました。
スレチ荒らしの真っ只中なんで、スレチじゃないかガクブルですが
お、お願いいたします。
>>914 なぜか、くずきりは昼の部にしか食べられない。
>>914 名前忘れたけど、杏を使ったフルーツケーキのようなお菓子がおいしかった。
おにぎりを売っているところか、その近くの売店で買える。
くずきり食べたいなぁ。
今度行ったとき食べようかなぁ。
焼き大福が好き。
焼き大福は外の歌舞伎茶屋でも売ってるから、あの周辺に行ったときに、よく買ってる。
トースターで軽く焼いて食べると、ほんとに美味しいよね。
920 :
914:2007/10/12(金) 00:07:21
ありがとうございます!
くずきり
杏のフルーツケーキ
焼き大福
今週末に昼行くのでまずはくずきりに挑戦してきます。
他にもありましたらぜひ引き続きお薦めお願いします。
制覇したい。
一階東側ロビーで売ってるわらび餅が好き。
わらび餅は試食がでかくて、それで満足してしまう。
が、試食すると、悪くて買ってしまう。
1人分のほうが、日持ちする方よりウマイ。
>トースターで軽く焼いて食べると、ほんとに美味しいよね。
そうなんだ。今度試してみよっと。
杏のお菓子は二階で売ってるやつだよね?
この間食べたけど入ってる杏自体が凄くおいしかった。
今度は同じ店の杏大福でたっぷりと味わってみる予定。
個人的ワーストは暫のコーヒーゼリーwww
カレーはうまいんだけどな。
歌舞伎座じゃないけど、隣の文明堂のフレンチ・カステラがバカうまだったよ
あ、それ、最近のほうおうで、紹介されてなかったっけ?
914じゃないけど…杏大福とフレンチカステラ(土産に)来月たべてみよう♪
くずきり?牛乳かんみたいなのを先月たべました
たんまりのはいった黒蜜が美味しかった、必ず飲み物ないとむせますよ
アイスなどのような時期的な物でお勧めありますか?
歌舞伎座のみやげ物関係に入れてくれる梅柄の紙袋かわいくて好き
貧乏臭くてスイマセン…
杏大福は美味しい。
雑誌にもよく掲載されてる。
ただ、あれって松屋でも売ってるんだよな・・・
松屋て牛丼…?
松屋デパート。
佃煮もすきだよ。
好きなお菓子は
あんず大福、黒ゴマ大福、黒豆大福。
きんつば、芋きんつば。
葛流しも抹茶味が苦くて美味しい。
>930
あっ!デパートなんですね ありがとう〜
桜アイスが好き 1階西側と2階東側の売店で売ってる
もしかしたら季節によって塩アイスと入れ替わりかもしれない
929は歌舞伎座に行ったことがないのか直行直帰なのか・・・
935 :
929:2007/10/13(土) 03:38:42
>934
松屋行ったことないので…そんな通りあったかな〜て記憶ぐらいです
弁当は三越しか行かないし歌舞伎座終了前後は時間に追われる遠征組です
地下鉄が便利だから地上みるのが数歩てのもよくありますw
一階の売店コーナーで売ってた、栗入り大福(3個入600円)がおいしかった。
こし餡がほんのちょっぴりで、栗が一粒ごろっと入ってたから、
餡子をたっぷり食べたい人には不満かもしれないけど、
甘く煮付けた栗のほうが餡子みたいにくどい甘さがなくて、よかったよ。
937 :
重要無名文化財:2007/10/17(水) 00:05:44
今度両親が金婚式で上京してくるので、一度歌舞伎座にでも連れて行って
あげたいと思っているのだが(昼席)、「赤い陣羽織」ってどうなのだろう。
なんせTV中継ですらまともに見たことのない俺なんでさっぱり分らない。
教えてもらえたら有難い。よろしくお願いします。
初心者スレがいいよ。一応コメントするが幕見なら連れていかないほうがいい。
演舞場のがいいのでは。
>>938 上京してくる親を歌舞伎座にでも連れてってあげるか、という場合は、
「大歌舞伎を見せてやりたい」というよりも、
「歌舞伎座で観劇という経験をさせてやりたい」という
ニュアンスのほうが強いんでないの?
赤い陣羽織は仲良し夫婦が主人公だし
おかみさんが、旦那を心で選んだっていうエピソードとかがあるので
金婚式のご夫婦、ほのぼのできていいと思う!わかりやすいし。夫婦が飼ってる馬もカワイイ。
その後の芝居の事も考えて、もしご両親の耳が遠いとしたら、一階席とってあげた方がいいかも…。
ちょっと初心者の方だと、台詞が聞き取れないとつらいかもしれないから。
昼の部は「赤い陣羽織」「傾城恋飛脚」「羽衣」
どれもわかりやすい。芝居のレベルも高いと思うけど、人気はなく
チケット取りやすい。1階2等なんかいいね。
初めて見る人には関係ないかもしれないけど
「傾城恋飛脚〜封印切・新口村」の
藤十郎はもしかしたら今が芸の頂点かもしれない
幕見は避けてね。
並んで待たなきゃならないし、4階迄遠いし、前列に座れないかもしれないし。
高いけど一階席か、二階の前方奮発。桟敷なら二階前列も良いけど、3人で行く
んだよね。
良い思い出になることでしょう。
親孝行出来なかった私の分まで頑張って!
地方からお出でなら、是非、売店も楽しんで欲しいなあ。
となると、幕見はさびしいかも。
でも、幕見以外では予算オーバーなんだろうなあ。
ご両親だけ1等か2等にして、937さんは、3階にするとかは?
歌舞伎を見せたいというだけなら、国立劇場はいかが?
国立なら、安い席でも見やすいし、座り心地もいい。
今月の出し物は、初めての人にも楽しめると思う。
でも、歌舞伎座にお連れしたいんでしょね・・・。
国立にも、有名作家の絵や彫刻が飾ってあるし、
しょぼいけどお土産コーナーもあるから、
そこそこ芝居以外も楽しめるとは思うけど。
944 :
937:2007/10/17(水) 13:01:19
>>938-943 こんなに沢山、親切なレスをもらって涙がでてきた。
皆さん、どうも有難う。素人の俺にはとても参考に
なりました。国立劇場も調べてみます。
観光がてら歌舞伎に連れて行く、となったら、三階席や幕見は論外だよな。
しっかし歌舞伎座一階席の観にくさといったらないな。
そのうえ、歌舞伎の演技自体が、床にへばりついての低い位置でのものが多かったりで、
観にくさ倍増なのだ。どうにかならんかね。
だから昔から口上で
「一座高うございますが」
っていってるじゃん。
そんなに見にくいかね?
慣れちまって他の劇場行くと違和感感じるようになってきたw
>>944 観光がてらに歌舞伎でも見てもらおうってんなら、やっぱり歌舞伎座が
オススメだなあ。皆の言うとおり売店巡るだけでも楽しいし。
でもって、やっぱり3階から上は避けて花道見せたやったらいいと思う。
3階・幕見はイスが固くて狭いので若いおいらでも長く座ってるとキッツイです
3人分だと値は張るけど、料亭に連れて行くかの二択と考えても
予算は同程度だし、楽しんでもらえれば奮発する価値はあるかと。
950 :
重要無名文化財:2007/10/18(木) 14:57:01
>>946 客席を高くすると花道が客席の中に埋もれてしまう罠ぁ
>>946 国立大劇場の一階席(特等席のあたり)も、舞台より低くて見づらいという点では同じだよ。
もともと、二階席から見下ろす高さがいちばん好きだから、なおさらそう感じる。
三階席からも花道の様子がわかるように、どこかに花道の映像を映すワイド画面でも
すえつけて欲しい。
これでまえのめらーもいなくなって、めでたしめでたし。
演舞場にはあるんだっけ?モニター
>>953 演舞場の二階と三階の西袖席に置いてある。
正面席からも見えるから、無理に七三を覗き込む馬鹿がいないよ。
国立みたいに三階席からも七三が見えるようにするのが難しければ、
こういうモニターテレビ設置って良いアイデアだよね。
建替え後の歌舞伎座も、そうするのかな?
955 :
重要無名文化財:2007/10/18(木) 18:34:42
演舞場を知らないのでなんだが、モニターは賛否両論出そうだね。
歌舞伎座って、実は芝居はどうでもいいと思ってる、ってとこない?
例えば、一番高い桟敷席は、決して見やすい席じゃないし、
吉兆なんて、30分の幕間じゃ出てこられないでしょ(経験ないけど)。
歌舞伎座のそういう雰囲気が好き、というファンもいそう。
スレチだけど、演舞場二階の西袖最前列の客が
手すりを超えて上半身前のめりしてるのを見るたび
行儀わりーなー・・・と思うと同時にヒヤヒヤする。
>>937 亀ですまないが、歌舞伎座にはエレベーターもエスカレーターもないので
金婚式のご両親には1階か桟敷の席が良いと思うよ!
じぶんも、ばあさん連れて歌舞伎座に行きたいが
階段きつそうなんで行くときはせいぜい2階東にするつもり。
自分ひとりのときは大体3階なんでだいぶつらいw
金ためないと。
>>956 演舞場、10年以上前に初めて歌舞伎を観に訪れた記憶があるんだけど
大人になって再び訪れたらやたら小奇麗になってて正直ちょっとがっかりしたw
モニターも凄く画期的だと感心しつつも、近代的過ぎて少々萎え
国立も演舞場も、歌舞伎座よりも遥かに快適に過ごせる設備なんだけど、
階段とか椅子に文句つけながらも、歌舞伎座で見る芝居が
いちばんワクワクするし「入り込める」気がする。
やっぱ芝居小屋の雰囲気は大事だよね。
やさしい方達ですね、見ててほほえましい。
私は、東京観光に親を連れて行って、歌舞伎座へ行った
おかげで自分が歌舞伎にはまってしまったw
最近あの世へ行っちゃったけど、足腰立つ元気なうちに、
たまには親孝行しておいたほうがいいね。
寝たきりになったらおしまいだからね。
今月ポスターが買えましたが、
以前からポスターは売っていたのですか?
今月だけ特別なんでしょうか?
牡丹灯篭と恋飛脚大和往来のポスターのこと?
毎月売っては居ないけど
ポスター作った月は大概売ってるんじゃないの?
>>964 そうです。
>ポスター作った月は大概売ってる
あ、そうなんですかー。
八月納涼のも売ってたんですかね?
>>965 八月前半いったけれど納涼のは無かったです
私も欲しかったので…
>>966 売ってなかったんですね。残念です。。
もし売ってたなら欲しかったんですが。
販売するならもっと大々的に示して欲しいなと思いました。
しかし、この調子だと歌舞伎座建替えは当分着手しそうにないね。
5年後に延期決定ってレスが今月スレにあったけど
どこからの情報?
まだあの建物芝居が見られるという嬉しさの一方で
幕見の端っこで天井付近の壁とか眺めるとかなりやばいだけに
いざ延期と聞くと「持つのかよ?」って不安が湧き上がる矛盾。
何年後だろうとかまわないけど
とりあえず現明治座みたいなの建ったら泣くわ
970 :
ぷうくんでーす:2007/11/06(火) 10:28:37
歌舞伎あざのたってかえねーーーーーーーー
資金難でさ当分延期や手よ
前にここで、もし地震があったら…などと書き込みしたものですが
あの書き込みから、久しぶりに歌舞伎座に行くちょっとドキドキ
あれから【ザ・歌舞伎座】という本も買い、歌舞伎座の素敵度が増えたが
古すぎて大丈夫かな?とも思ったり
でも歴代の役者の念で守ってくださっている
座席に座る前に歴代の写真に祈って入ることにします
長くてゴメンなさい。
きのう、土蜘の最中に地震あったよ。
変な冗談言うもんじゃないね。
たいした揺れじゃなかったけど、ちょっとこわかった。
973 :
重要無名文化財:2007/11/13(火) 00:14:01
それで、建て替え延期ってのは本当なんですか?
>>972 三階東袖にいたせいか、ちょっと気味の悪い揺れを感じたよ。
高層ビルにいるときほどじゃないけどね(職場が46階)。
一波と二波の間で震源地からの距離はだいたいわかったから、
首都圏直下型地震じゃないことはすぐにわかったけど、
それでも梁を見上げて「これが落ちてきたら」と一瞬考えたよ。
そのとき、舞台では鷹之資が顔色一つ変えずに太刀持ちやってた。
舞台写真でましたか?
976 :
重要無名文化財:2007/11/15(木) 14:05:13
吉兆との契約打ち切り?
舞台写真、もう出ているよ。
978 :
重要無名文化財:2007/11/21(水) 05:03:27
歌舞伎座、誕生日おめでとうage
なにか、お祝い行事はあるのでしょうか?
遠征スレがあったと思いますが見当たらずスレ違いと思いましたが質問させてください。
1月、遠征にて初歌舞伎座観劇となりました。
周辺のホテルでお奨めな所を教えてください。
>980
予算はいかほどで?
>>981 1万円ぐらいです。13000円までなら何とか・・・。
>>982 ありがとうございます。検索してみます。
確か少し高めのホテルじゃなかったかな。
いちばん近いのは東武。
ビジホならもっと近くにもあるけど。
2-3年前に出来た三井ガーデンも割りといいよ。
歩くと10分以上かかるかな。
>>983をスルーしてた。
一万じゃちょっと両方ともきついかな。
徒歩圏内で一万以内というと銀座ダイエーくらいしかすぐには思いつかない。
メルキュールも一万じゃ無理だよね?
ビジホがいいんじゃない?
東京駅近くまで行くとビジネスホテルは多いね
だったら銀座ダイエーでいいじゃん。
徒歩2分だよ。
>980
銀座キャピタルホテル(築地)だと一万円以内です
他のホテルでも曜日によっても数千円違います、
993 :
重要無名文化財:2007/12/01(土) 20:37:38
>980
わたしゃいつも「プレッソイン東銀座」。
銀座ダイエーや銀座キャピタルよりは安いし、すっごく簡単な朝食(パン数種、コーヒー、オレンジジュース。ジャムなど一切なし。)だけど一応ついてるし。(ついでに築地市場も見物できるし。)
「ビジネス向き」って感じだけど、一般旅行者もよく泊まってますよ。
994 :
980:2007/12/01(土) 22:02:15
皆さんありがとうございます。
参考にさせていただきます。
995 :
重要無名文化財:2007/12/02(日) 21:54:21
歌舞伎座120年のうちは、建て替えなしだろな。少なくとも来年は何もなし?
自称コティスト*宮西希さんは
もうすぐ建て替えの予定だから早く観にいったほうがいいかも!
などと煽っておりましたよ。
建て替えの時期知ってんのかい!と突っ込み入れてやりたくなった。
噂では團菊祭までとも聞いたけど、
それが延びて興行は来年1月までじゃないのかな。
2009年に建て直し、goサインはでたらしいっす。
>>995 五年後と一年後って噂があるけど、つまりそういうことかね。
120年を節目にするか、125年に合わせるか
もしくは目処が立たないだけか
999
1000なら歌舞伎座立替来年開始
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。