藪内流

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コウザン
重複しますが、研究に研究を重ねて、点前を改正するというのなら、それも、家元の役目なのかもしれません。
しかし、いつの間にやら、手を忘れ「変わってしまう、無くしてしまう」と言うのは、言語道断です。
今、側近に付けていらっしゃる下女の方の手などは、もはや藪内ではなくなってしまっている。
こういう方を平気でテレビや講習会などの公衆の面前に出すというのはやはり問題ですね。
東京の稽古場にもいつまでも問題のある方を据えているというのは、流儀全体にとって、
マイナス以外の何物でもないですな。
自分に苦言を呈する者や本当にお茶のある方々を排除してしまうのならば、まずこういう方々から先にするべきでしょう。
2滴翠:2006/09/30(土) 11:57:55
そやから、今の藪内と昔の藪内は全く別物やね。
家元も門弟も何と言っていいのか…「格」が違う。

今の何やわからん御婦人方.....
ほんま残念やわ。
3重要無名文化財:2006/09/30(土) 12:30:35
糞スレ立てんな!
ヴォケ
死ね!!!!

終了
4重要無名文化財:2006/09/30(土) 16:30:33
‐再開‐
5重要無名文化財:2006/09/30(土) 17:12:43
□■□■□■□■□■□■ 終 了 □■□■□■□■□■□■
6はなえ:2006/10/01(日) 11:56:11
東京駅で着物着たおばあさん達に重い荷持を運ばせて、
自分は手ぶら...後ろからバカボンが鼻垂らして歩いてる。
そんな姿を何回も見ました。

茶人として恥ずかしくないのかねぇ
7ポン:2006/10/01(日) 11:57:15
恥ずかしいと思ったら、ヤッテネーダロ
8ポン:2006/10/01(日) 12:01:53
資質ナシ
9即是:2006/10/02(月) 01:42:17
1000家をバカにしている間に、
1000家からバ力にされるようになっちゃった。
と言うか、『そんな流派あったの』状態。
10重要無名文化財:2006/10/02(月) 02:14:22
バカボン、ドカチンバイトから出直せ
11重要無名文化財:2006/10/02(月) 02:21:11
オヤジは見た目も性格も北の将軍様
12おだっち:2006/10/02(月) 08:09:12
大体、点前や道具意外にも自分の所のことや
世間のことを知らな過ぎるんですよ。

自分達の前ではおべっか使っている人達が、
一歩外に出るとどういう風に言っているのか、
何も見えてない。
13重要無名文化財:2006/10/02(月) 08:14:41
要するに、勉強不足ってことでショ
14はなこ
私は浦1000家なんですが、
矢部野鵜地には、他に宗匠はいらっしゃらないんですか?