桂歌丸

このエントリーをはてなブックマークに追加
906重要無名文化財:2014/08/18(月) 15:52:51.61
江島屋って志ん生がやってたやつ?
婆さんの幽霊が怖い
907重要無名文化財:2014/08/18(月) 22:46:23.57
>>901
良くそう言われるけど、聞く人が聞くと圓生師の江戸弁は訛りがあるとか
芝居がかりは彦六師のほうが上手かったとか、異論もたまに聞くな
908重要無名文化財:2014/08/19(火) 13:58:42.95
生まれは上方だからね
909重要無名文化財:2014/08/20(水) 02:46:46.81
>>907
自分で聞いてわからない?
イントネーションに若干関西風の訛りが残ってるのは確かだよ(ぶ→き→み→が ぶ↑き↑み↓になったりする)
言い間違いも多い人だしね
そういう欠点もある上で文楽志ん生に次ぐ噺家と言われたわけだから
やっぱり名人の一人なのは間違いないよ
910重要無名文化財:2014/08/20(水) 08:09:19.02
>888
前半は金曜日夜。いつもの定席金曜日は3,4割入栗橋宿ば多い方だが
歌丸効果で完売。お札はがしでは伏線である「お露新三郎」はカット、
伴蔵お峰の悪事に重点がおかれていた。
後半の「栗橋宿」ではカットした「お露新三郎」のさわりを解説の意味
もあって触れていた。疲れもあって途中で寝落ちしてしまったが、ラスト
前の蛍が出てくる場面はきれいだった。
聴かせどころが多いのは「お札はがし」の方だと思う。
「栗橋宿」を聴くなら「関口屋」とセットで聴きたいというのが
自分の感想。
高座での歌丸は、しゃべりもはっきりしていて病み上がり
とは思えなかった。ただ、金曜日夜は2回公演のせいもあり、
お辞儀をしたときの表情が疲労困憊という感じ。無理もないが。
911重要無名文化財:2014/08/22(金) 13:39:17.15
もはや桂一門トップ芸人だな
912重要無名文化財:2014/08/22(金) 17:56:39.37
歌丸を人間国宝にしろ。文科省。
913重要無名文化財:2014/08/22(金) 19:21:18.54
歌丸は人情噺や怪談噺も上手いし
現役の噺家の中じゃ五指に入る名人だって話をしたら
「ウソつけ笑点のイメージと全然違うw」だと
914重要無名文化財:2014/08/22(金) 19:30:23.51
ウソつけの部分だけはいいとこを突いてるな
915重要無名文化財:2014/08/22(金) 19:52:51.53
上手いけど面白くないという補足をしとかないと
916重要無名文化財:2014/08/22(金) 20:14:46.49
歌丸は昔から円生一門と連動してないか?
「おすわどん」を発掘したり。
「町内の若い衆」はどうだったかな。
917重要無名文化財:2014/08/22(金) 21:18:46.63
>>916
「おすわどん」は大師匠の先代古今亭今輔からですよ。
そして歌丸から先代円楽へ流れたネタです。
918重要無名文化財:2014/08/22(金) 21:54:35.16
>>917
了解しました。
ありがとう。
919重要無名文化財:2014/08/23(土) 17:07:36.91
鍋草履ってのはもともと誰かが得意なネタだったの?
920重要無名文化財:2014/08/23(土) 20:52:14.01
>>919
先代今輔の最初の師匠初代三遊亭円右のSPレコードが残ってる。
だから歌丸さんの系統としては繋がってるネタ。
921重要無名文化財:2014/08/23(土) 21:31:37.19
ようつべで火焔太鼓が聴けるが
こんな笑えなかったっけかと
不安になって
志ん生のを聴き直したらやっぱり面白い
滑稽噺はやめたがいいよ歌さん
922重要無名文化財:2014/08/24(日) 02:06:40.50
真面目キャラだし、四十代からガイコツみたいな相貌だし
牡丹灯籠とか累ヶ淵とかをしっかりやってくれれば文句はない
そもそも歌丸で笑いたいか?
923重要無名文化財:2014/08/24(日) 06:47:06.76
そういやNHKの日本の話芸で厩火事やった時
客が全く笑わないという恐ろしい高座だったな
924重要無名文化財:2014/08/24(日) 18:02:04.82
客が全く笑わないのはいつものことで
925重要無名文化財:2014/08/25(月) 01:36:25.26
歌丸さんのは落語じゃなくて噺の内容の語りべだよねw
926重要無名文化財:2014/08/25(月) 08:08:22.29
>>925
本を読んでるのと同じだね、あれ。
927重要無名文化財:2014/08/25(月) 10:40:25.01
滑稽噺だけが落語じゃない
歌丸師匠はあれでいいんだよ
928重要無名文化財:2014/08/25(月) 11:18:35.24
歌丸は噺家であって落語家じゃありませんや
929重要無名文化財:2014/08/25(月) 21:16:02.76
なにも落語を狭くとらえるこたぁない。
語り部と思って聴けば、歌丸も結構なもんだ。
あの路線の弟子なり若手なり、いるかなあ。
大勢いちゃ困るが、語り専門もいていいはず。
930重要無名文化財:2014/08/25(月) 22:51:38.11
>>927
だから怪談なんかに定評があるのに無理してやるこたないだろって話だが
931重要無名文化財:2014/08/25(月) 23:46:57.50
>>930
どうせもう長くないしな。
いやネタじゃなくてマジで
932重要無名文化財:2014/08/26(火) 09:56:41.66
高画質大画面のテレビに買い換えた
昇太ですら肌は年相応のおっさんだったので愕然とした
933重要無名文化財:2014/08/27(水) 11:49:33.80
ビバリーに登場
934重要無名文化財:2014/08/29(金) 05:11:11.47
数年ぶりに笑点見てみたらだいぶ滑舌が衰えてきてるんだなあ
ほんとに長くなさそうで不安が尽きない
935重要無名文化財:2014/08/29(金) 11:13:40.14
痩せて入れ歯が更にフガフガ
936重要無名文化財:2014/08/29(金) 15:57:13.15
もともと口跡の良いほうでもないし
937重要無名文化財:2014/08/29(金) 19:12:13.84
6代目圓楽の死去ネタもシャレにならなくなってきたな。
938重要無名文化財:2014/10/04(土) 13:55:55.43
徹子の部屋 ゲスト予定

10月6日 月曜  石田純一   60歳のパパ!もうすぐ2歳の愛息は
10月7日 火曜  綾小路きみまろ  1月に逝った母が教えてくれた人生
10月8日 水曜  桂 歌丸  病を苦に引退を決意 その時妻は‥
10月9日 木曜  遠藤憲一  朝ごはんで大喧嘩! 奥様はマネージャー
10月10日 金曜  細川茂樹  新婚妻も感激! スゴ技を黒柳に伝授
939重要無名文化財:2014/10/04(土) 18:34:52.51
米丸が生きてるうちは大丈夫
940重要無名文化財:2014/10/04(土) 20:38:34.01
>>939
それが理由で人間国宝になれない
941重要無名文化財:2014/10/04(土) 21:23:30.37
18 :重要無名文化財:2014/10/04(土) 01:53:06.52
リクエストにお答えして 昔話その1の1
私の母の妹の嫁ぎ先は 1階が床屋で2階がパーマ屋でした。
置屋が歩いていける範囲にあり キャバレーと呼ばれる場所がありました。
芸者に会うことはありませんでしたが SKDのダンサーとか 芸能関係の人が
利用していました。婚礼でお嫁さんも作っていました。
SKDのダンサーは踏み倒しが多く叔母はよく怒っていました。

まだ小学校に入る前の時だったと思います。
2階で母がパーマをかけているのを待っている時の事でした。
『コエンユウ来ているよ。見てきていいよ。』
と言われ・・え、覗き見・・と思いましたが
階下に降り 自宅から店に入るドアが半開きになっていたので店の中を覗きました。

小圓遊は、今朝床屋に行って来たばかりではないかと思われるような頭だったんですが・・
伯母のシュウトに『ちょっとそろえてくれる。』っと頼んでいました。
シュウトは商売人ですから 『師匠いつも拝見しております・・云々』話していましたが
シュウトの趣味は落語ではなく 常磐津でした。シュウトメはリュウマチでしたが
三味線で 夜中に二人で稽古する人たちでした。明治大正の人です。

さて、シュウトはいったいどうするのだろうと思いましたが・・
恐らく切らずに 髪の先端で はさみを空切りしていただけだと思いました。
『少し切らせていただきましたが いかがでしょうか』
『いいわね。ありがとう。』
子供のアンチ・・・(えぇ。)
小圓遊も切っていないのは承知だったのではないでしょうか。
これは、要するに これからお客の前で 一席話すのに ゲンかつぎというか
儀式だったり・・そんな事だったのではないかと思います。
小圓遊と伯母のシュウトのやり取りは今でも覚えておりますが・・
歌舞伎十八番『助六』に出てくる 通人 と言うのは この小圓遊の様な人では
ないかと思っています。
942重要無名文化財:2014/10/04(土) 21:24:39.74
19 :重要無名文化財:2014/10/04(土) 01:55:33.94
リクエストにお答えして昔話その1の2998 名前:重要無名文化財 :2014/10/04(土) 01:16:21.10
三遊亭小圓遊 師匠(1937--1980) 覚えていらっしゃいますか。
43歳位でなくなっているんですね。

日本テレビの笑点で 桂歌丸 師匠と 二人が 両サイドに座っていて
いつも喧嘩ばかりしていたんですね。
私は 歌丸師匠を拝見する度に この小圓遊 師匠と助六の通人を思い出します。
歌丸師匠には 小圓遊 師匠分まで長生きしていただきたいです。

さて 昨年5月の2部は先代萩・吉田屋でしたね。
その日荒獅子男之助の吉右衛門が機嫌が良いんですね。
うれしいのを一生懸命我慢しているという感じでした。
アンチが来てもうれしくないだろうけれど・・と不思議に思っていました。
次の吉田屋が始まる前にその理由がわかりました。
私の通路隔ててお隣が なんと 歌丸師匠だったんです。
歌丸師匠は 吉右衛門丈がお好きなのだそうです。
吉右衛門丈がうれしい理由は歌丸師匠がみに来てくれた事のようでした。
943重要無名文化財:2014/10/04(土) 21:26:37.79
歌丸師匠は次の吉田屋では 仁左衛門・伊左衛門と一緒に
エア三味線を演奏して 声を出さずに常磐津を歌っておりました。
なんともその様が粋なこと。。

以前 家の近くに公演に来られた時に 紺屋高尾 をききました。
歌丸師匠のお家は横浜の遊女屋だったそうです。面白おかしく 自分を
遊女屋のお坊ちゃまでございますと紹介し、遊女の風情が得意なのですが
その日の枕も 玉三郎が・・云々と 遊女の様を披露されていました。
私は 『ふるあめりかに袖はぬらさじ』の 亀遊・亀勇さんがいた
岩亀楼のようなところが 歌丸お坊ちゃまの御家だったのかなと勝手に思っています。

こけら落とし公演では 色々な方とお隣になりましたが・・ 
歌丸師匠のお隣が一番うれしかったです。

来年で笑点が50周年を迎えるのだそうです。
チューブだらけにしても長生きさせると言っているメンバーがいましたが・・
風邪に気をつけて長生きされていただきたいです。
今年は 牡丹灯籠を円朝の命日の初日公演にうかがわさせていただきました。
毎年満席だそうです。別の日に後半を伺いましたが トモゾウがお峰を殺す前の
土手では 照明が落ちて蛍が光るんです。綺麗でしたしびっくり致しました。
8/11帰りに円朝お墓に寄りますと落語協会の花が沢山供えられていました。
帰ろうとした時に 花形歌舞伎俳優にすれ違い びっくりいたしました。

牡丹灯籠と言えば・・仁左衛門玉三郎で拝見いたしておりますが・・
玉三郎の ちゅうちゅうタコかいな。覚えていらっしゃいますか。
とっても タマゲました!!!


こんなところで 昔話その1 終了です。

音羽屋アンチ より
944重要無名文化財:2014/10/05(日) 00:39:01.64
歌丸さんは良いよねえ、これで落語が上手けりゃ言うことないんですが・・・
945重要無名文化財:2014/10/17(金) 23:14:22.79
124 :重要無名文化財:2014/10/17(金) 21:47:03.93
119 :重要無名文化財:2014/10/13(月) 03:46:19.10
大イビキGO!GO!迫本クンと 元 名古屋高検検事長に聞いてみたい事

補償の問題については 本年3月 鈴木明子さんが 解雇証明を持ってくれば
対応するとおっしゃいました。証人は 歌舞伎座副支配人でしたね。
鈴木明子さんは、中村勘九郎・七之助の代理人という立場で対応するというお話でしたが
逃げないでください。
10月10日 松竹 総務部に行く様に 副支配人に指示されたので伺いましたが
総務部が 対応に応じにと  総務部として お答えしかねるという 留守番電話が
10月17日夕方入っていました。

松竹社長 迫本淳一さんに2014年6月27日付けでお渡しした 
誓約書に 何か問題があれば 総務部に申し出ると誓約していますが・・
それ以前の3月に 中村勘九郎・中村七之助が補償に応じる事を反故にするとは
言っていません。
中村勘九郎・七之助に 誠実に対応するように 
お話いただけませんか。
946重要無名文化財:2014/10/25(土) 13:09:03.30
947 【東電 74.6 %】 :2014/11/16(日) 23:01:01.47
>>945
ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em



まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。
948重要無名文化財:2014/11/27(木) 14:24:11.98
949重要無名文化財:2015/01/08(木) 09:41:10.29
アレらしいからあげとくわ
950重要無名文化財:2015/01/12(月) 21:31:31.90
そろそろシャレで済まなくなってきたな >>1
951重要無名文化財:2015/01/12(月) 21:52:33.14
私が死んでも代わりはいるもの
952重要無名文化財:2015/02/02(月) 18:37:11.04
また病気で体重激減。皮と骨みたい…もう旅立てよ。
953重要無名文化財:2015/02/02(月) 19:56:58.93
師匠が逝くまではアタシも安心出来ません
954重要無名文化財:2015/02/14(土) 10:58:01.63
  
若かりし頃の桂歌丸師匠がハードボイルドすぎるとネット上で話題にwwwwwwwwwwwwwwwww [転載禁止]©2ch.net [887331373]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423878853/l50
  
955重要無名文化財
仁義なき戦いのテーマ曲が頭の中に流れてきた