★☆ 市川海老蔵 その三十二 ☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952重要無名文化財:2006/08/08(火) 20:58:30
勘平は正直良かったな。
どれもという訳じゃないが、ABのやる役は身につまされる
事が多い。
953重要無名文化財:2006/08/08(火) 21:24:50
写実を工夫するあまり、義太夫から遠ざかっているAB勘平。
954重要無名文化財:2006/08/08(火) 21:27:18
義太夫狂言は親たちよりうまい
義太夫狂言は親たちよりうまい
義太夫狂言は親たちよりうまい

釣りですか?
955重要無名文化財:2006/08/08(火) 21:52:07
狐忠信…
最もABが新解釈加えそうな演目だなガクブル
956重要無名文化財:2006/08/08(火) 21:54:38
>>954
ニザさんが、「親より上手い」から勉強になる

って意味じゃないかと
957重要無名文化財:2006/08/08(火) 21:56:01
>>956
正解
958重要無名文化財:2006/08/08(火) 21:56:21
新解釈を加えるって芸当は大河出演で身に付いたのか?
ここ最近の大河っておつうが怒り肩だったり御堂の屋根が爆発したり濃姫が剣豪じゃん。
959重要無名文化財:2006/08/08(火) 22:22:51
>>953
どんな役でも義太夫とは地球の果てくらい遠いよ
960重要無名文化財:2006/08/08(火) 22:24:24
ピカソも写実から始まった。
若い内何でもやってみるこった。
961重要無名文化財:2006/08/08(火) 22:39:17
新解釈は、きちんとした役を写せてから、やってくれ。
962重要無名文化財:2006/08/08(火) 22:49:01
>>960
写実って言葉、知ってるの?
963重要無名文化財:2006/08/08(火) 22:53:20
九代目に教わりました
964重要無名文化財:2006/08/08(火) 23:13:17
ピカソを例に出すようなやつに聞くだけ無駄
965重要無名文化財:2006/08/08(火) 23:56:05
そう、ピカソより天才度は上
966重要無名文化財:2006/08/09(水) 00:00:26
AB狐、オジオジして可愛いだろうね。
967重要無名文化財:2006/08/09(水) 01:55:23
ゴン狐
968重要無名文化財:2006/08/09(水) 02:42:35
あの変な高い声の狐言葉は、
聞きたくないな。
969重要無名文化財:2006/08/09(水) 06:45:23
藤娘に連理引き、公子の台詞、
今年は椅子からころげ落ちそうになる事多いな。
極めつけの狐で何やってくれるんだろw
970重要無名文化財:2006/08/09(水) 07:26:36
>>965
ほらまったく意味がわかってないw
ピカソと成田屋、全部ブランドで信奉してるのが丸バレだな。

日本語というより頭のレベルがどうしようもねー。
その癖、気だけは強くてスルーできない。
難しそうな話題だな、と思ったら絡んでこないほうがいいよ、恥かくから。
971重要無名文化財:2006/08/09(水) 08:44:14
>970
一人で頭脳明晰を謳っている自分よがり。
972重要無名文化財:2006/08/09(水) 14:46:07
>>970
全部釣りって分かんないのwwwww
973重要無名文化財:2006/08/09(水) 16:36:22
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) ホォォーー…?!

974重要無名文化財:2006/08/09(水) 16:46:16
「さてはそなたは狐ぢゃなぁ」
「はぁーッ」
と床に落ちて、早変わりで出てきたキツネはダンダン。



だったらかわええ。
975重要無名文化財:2006/08/09(水) 17:06:13
>>972
お前がいちばん恥ずかしいw
976重要無名文化財:2006/08/09(水) 17:08:09
>>970
ABヲタ相手にまじめにモノを言っても無駄だよ。
日本語通じないから。
977重要無名文化財:2006/08/09(水) 19:09:17
>>974
狐が狸に化けるのかw
それもよかろう。
978重要無名文化財:2006/08/10(木) 00:50:59
最近知らん振りするやつ多いから警告しておこう。

980ふんだら次スレ立てろよ!
979重要無名文化財:2006/08/10(木) 11:10:26
>>978
そういうアンタが立てたら?
980重要無名文化財:2006/08/10(木) 21:56:25
ビンゴ
981重要無名文化財:2006/08/10(木) 22:03:50
別に32で無くなったっていいじゃんp
982重要無名文化財:2006/08/11(金) 12:22:53
「邦楽と舞踊」の表紙、ぼたんちゃんと紅梅さんだね。
このツーショット珍しい。
紅梅さんってダンダンと似てないね。

983重要無名文化財:2006/08/11(金) 12:47:00
紅梅さんって、ママンに似ている。
984重要無名文化財:2006/08/11(金) 14:11:14
gyao見ますた。
納涼笑い了!
985重要無名文化財:2006/08/11(金) 16:34:26
>>983
しょっちゅう一緒にいると似てくるのか?
986重要無名文化財:2006/08/11(金) 16:36:20
涼しい・・を通り越して、
寒〜いフジ娘を納涼にどうぞw
987重要無名文化財:2006/08/11(金) 19:29:04
紅梅タンが初めてママン見た時、11代目にそっくりなので
びっくりしたらしいよ。
堀越家DNA  祖母→ダンダン→ぼたん
        祖父→ 紅梅 →AB
            ママン
988重要無名文化財:2006/08/11(金) 19:46:16
ダンダンがぽってりなのは母親譲りらしいね。
ばあちゃんの血がABちゃんに引き継がれてないといいけど。
989重要無名文化財:2006/08/11(金) 20:00:39
豊松緑さんにもダンダン似てきた。
990重要無名文化財:2006/08/11(金) 21:57:51
>>989
外見だけにたってしかたないだろ。
豊松緑は踊りも世話物もスゴク良かった。
991重要無名文化財:2006/08/11(金) 21:58:41
>986
寒いか?
笑いころげて暑くなったぞ。
992重要無名文化財:2006/08/11(金) 22:06:20
>>987
DNAって外見だけだと思ってるアフォ発見。
大根のDNAは優性遺伝なんだね。男女全員大根wwwwwww
993重要無名文化財:2006/08/11(金) 22:14:26
媚びない所が優性遺伝
994重要無名文化財:2006/08/11(金) 22:19:35
Gyaoで『人間魚雷回天』見ました。
1955年の作品で、岡田英次とか木村功とか
当時20代なのにすっごいおじさんで、おまけに
髪長くてガカリ。
995重要無名文化財:2006/08/11(金) 22:49:35
当時の20代は、今の30代くらい。
それに特攻の人は髪の毛や髭を伸ばすことが
許されたのだよ。
996重要無名文化財:2006/08/11(金) 23:05:09
>>991
ロンドンの客席はマジ寒かった。
日本の恥ということばが脳裏をよぎった。
カサネで亀が出てきてなんとか形つけてくれたのでほっとしたけど。
>>994
もう何も書くな。書けば書くほど恥さらし。
ってことで次スレはいらないんじゃないの?
997重要無名文化財:2006/08/12(土) 09:46:39
>>996
何しきってんの?
お盆だから、病院出て来たの?
998重要無名文化財:2006/08/12(土) 11:09:53
>>995
その程度の知識もない人間しかいないんだよね、ここ。
数十年前のことも知らないくせに(知ろうともしない)、いきなり
古典でござあます、成田屋でござあますって。噴飯。

だからこそABあたりで満足できるんだろうけど。
999重要無名文化財:2006/08/12(土) 12:33:14
ハイハイ。バイバイ。
1000重要無名文化財:2006/08/12(土) 12:56:46
たつみんにも田舎モノ認定されてたしw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。