落語家 立川談慶 25時間落語

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
インターネット生番組で25時間落語に挑戦!! 3月20日(月) 21時頃
http://mycasty.jp/dankei/

2重要無名文化財:2006/03/10(金) 21:55:44
談之助も見習えよ。
3重要無名文化財:2006/03/10(金) 21:57:17
ブラックのパクり、おまけにライブじゃない。ダメダメ。
43:2006/03/10(金) 21:59:23
スマソ、言葉の選び方がおかしかった。
×ライブじゃない
○生の高座じゃない
5重要無名文化財:2006/03/12(日) 00:57:22
男子が元気なうちに何でもやったほうがいい
6重要無名文化財:2006/03/12(日) 05:16:52
25時間といっても休憩はさみながらでしょ。トイレも25時間行かなかったらすごいけど。
7重要無名文化財:2006/03/12(日) 18:27:46
まったく話題にならないままに終わり、男系一人が手柄顔で日記に書く、に一票
8重要無名文化財:2006/03/14(火) 15:23:39
談慶?
9重要無名文化財:2006/03/14(火) 15:31:09
>>6 うんこくらいさせてあげろよ。人として。
10重要無名文化財:2006/03/14(火) 15:48:53
はっきり書くやつがいないなら俺が書く。
こいつの真打昇進は、立川流家元一生の不覚といえるほど不可解。
こいつが自分の芸の下手糞さを踊りや、タップや、レポートや、
著名人への過度なヨイショでカバーしているのは生きるすべとして
仕方がない部分もあるが、その力量を判断することができない
家元でもあるまい。
当人がまた、多大なる勘違いをしてしまっているのもすべては家元の罪。
こんなやつの落語を5時間でも我慢して聞けるやつがいるならお目にかかりたい。
11重要無名文化財:2006/03/14(火) 15:54:28
立川流とその客は、全員M気質だから大丈夫よ。
12重要無名文化財:2006/03/14(火) 17:52:32
芸がなくてもおだんが沢山要るから真打昇進でしょ
2つ目は売れれば芸ができなくてもいいって談志もいってるし
13重要無名文化財:2006/03/14(火) 17:56:06
なぜ芸がなくてもおだんが沢山なの?
14重要無名文化財:2006/03/16(木) 02:41:39
愛嬌があるよね
15重要無名文化財:2006/03/20(月) 22:04:17
やってるぞ
16重要無名文化財:2006/03/20(月) 22:04:51
誰も見てないのかな。ぬるーい雰囲気で面白い。
17重要無名文化財:2006/03/20(月) 22:05:29
業界最安値、激安特価のオトナのおもちゃ♪
ラブラブカップルに熟年夫婦、SM道具から勿論一人で楽しむアイテムまで大満足!
さらに女の子をオトせる必殺アイテムも多数あり☆(←これが超強力。悪用厳禁!!)

http://www.acport.com/index.cgi?id=1107601834
18重要無名文化財:2006/03/20(月) 23:02:25
洒落小町
19重要無名文化財:2006/03/20(月) 23:07:03
>>10
いいじゃん別に。
家元がそのときにそう判断したんだからそれでいいっしょ。
一門において家元のいうことは絶対なの。
そんなに怒るエネルギーがもったいない。
20重要無名文化財:2006/03/20(月) 23:13:07
そう言う風潮が立川流を駄目にしているわけだな >>19
21重要無名文化財:2006/03/20(月) 23:26:02
立川流は談志の私物なんで、駄目にするのも談志の自由。
22重要無名文化財:2006/03/21(火) 00:03:26
ねずみ穴で漢字の読めない女の子たちを泣かせるかな
23重要無名文化財:2006/03/21(火) 00:32:19
正座してんの?
24重要無名文化財:2006/03/21(火) 00:33:17
やってたのかー 聞きながら寝よっと
25重要無名文化財:2006/03/21(火) 00:39:25
ねずみ穴泣いたよ
26重要無名文化財:2006/03/21(火) 01:29:00
チキショー若い娘に囲まれておる。
27重要無名文化財:2006/03/21(火) 01:58:46
一人があちこちのスレで必死に擁護アゲをしてるのが、イタくてイタくて…。
もう君の熱意は充分分かったよ。でもね、…談Kの落語じゃねw
28重要無名文化財:2006/03/21(火) 02:34:38
キウイがゲストなら、ここも大騒ぎになるのにね。
談笑師匠じゃテレビで見慣れているよ。
29重要無名文化財:2006/03/21(火) 02:36:54
兄さんなのに前座、しかも16年っていうことで3時間は引っ張れる。
30重要無名文化財:2006/03/21(火) 02:41:27
でもこうして談笑の風格を見ていると、いくら兄弟子とはいえ、
『談笑くん』とかよく言えるよな。
年下の前座なんだから、おれがキウイなら談笑が真打に昇進した
時点で、談笑師匠と呼ぶね。
31重要無名文化財:2006/03/21(火) 05:24:38
談慶いなくて女どもが騒いでいるだけ・・・
配信の横に表示されているBBS読んでるだけだし・・・
「志ん生」って書いてあるの読めない女使うな。 
32重要無名文化財:2006/03/21(火) 08:37:23
>>27 そうそう、どうしてあそこまで擁護するのかが切ないね。
   
33重要無名文化財:2006/03/21(火) 21:17:03
いよいよ25席め、らくだやってるよ
34重要無名文化財:2006/03/21(火) 22:04:37
結局10席くらい見たよ。
後半はなかなかだった。
疲れてテンション高くなったほうが、良いんじゃないの。
35重要無名文化財:2006/03/21(火) 22:32:23
疲れるとカミさんとおまんこしたくなるから、談慶師匠もこれから帰ってしまつ。
お疲れさまでした。
36重要無名文化財:2006/03/21(火) 22:36:40
37重要無名文化財:2006/03/22(水) 08:31:56
で、世の中的にはどの程度の注目を浴びたでつか?

黒師匠の時は、生高座に来た客の数+家元が最後に登場+志加吾(当時)が風マンで描く、とかなり盛り上がった記憶があるんですが。
38重要無名文化財
やはり、話題にすらならず、か…