邦楽楽器習っている人いる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
92重要無名文化財:2007/06/12(火) 03:16:51
始めたころほど楽しくない
93荻江:2007/08/19(日) 12:42:30
荻江
94重要無名文化財:2007/09/06(木) 17:22:51
非常食なに買おうかな
95重要無名文化財:2007/10/18(木) 05:15:04
時雨ていくか
96重要無名文化財:2008/01/16(水) 00:05:53
>>75,78
その先生に私も習いたいのですが、名前とかHPとか詳しいことを教えてください
お願いします
97重要無名文化財:2008/07/16(水) 09:47:23
>>96
HPは持ってないよ

「鎌倉琴社」の先生の略歴調べたら
名前は出ます(師事されてたので)
98重要無名文化財:2009/01/03(土) 17:06:58
正月の入門って喜ばれますかね。
99重要無名文化財:2009/01/03(土) 22:05:47
>>50
大倉流の小鼓のバカ先生なんか、大麻で逮捕されても破門になってないもんな。
すもう界より、甘いですなあ。
100重要無名文化財:2009/01/04(日) 06:42:45
名前や芸の中身は関係ないよ
師匠に求めるのは人柄のみ
101重要無名文化財:2009/01/04(日) 23:38:22
生徒さんは?お客さん?
102重要無名文化財:2009/01/07(水) 19:24:56
生徒はお客様。お客様は神様です。お客がいないと食べていけないし。
先生が犯罪者だと、生徒も肩身がせまいだろうに。
103重要無名文化財:2009/01/07(水) 22:41:14
幸流が大倉たたきかい・・・
104重要無名文化財:2009/01/07(水) 23:49:49
やっぱ長唄ですかね?
105重要無名文化財:2009/01/08(木) 13:27:31
地唄三弦の象牙撥はあと何年くらいで手に入りにくくなるのかな?
欲しいけど、先立つものがなくて今すぐには手を出せずやきもきしてます

106重要無名文化財:2009/01/08(木) 21:31:27
>>105
本当は密輸してるから安いけど値打ち付けてるだけ。
107重要無名文化財:2009/01/09(金) 11:11:34
>>106
情報ありがとうございます!
そうなんですか…。象牙撥はだんだん品薄になっていて、今はまだ値上がりくらいで済んでるけど
10年後くらいにはモノ自体が一庶民には本当に手に入りにくくなるかもよって聞いたものでorz
108重要無名文化財:2009/01/09(金) 11:22:31
106さんなんかシャレで言ってる気がするんですが・・・

食するわけでもないゾウさんの殺戮はやはりストップさせないといけないでしょうから
象牙が今後増えることはないでしょうしね。
どっかで科学的に象牙を作る研究がされてると聞いた気がするんですが、
どこだっただろう・・・。
109重要無名文化財:2009/01/09(金) 11:28:47
べっこうをラッカーで乳白色に塗るといいよ
オススメはケータイを塗装するやつ
象牙なんてすぐ欠けるし実用に耐えん
110重要無名文化財:2009/01/09(金) 13:23:56
殺さなくても必ず死ぬんだから発生がゼロになるわけではなかろう。
111重要無名文化財:2009/01/09(金) 16:24:41
べっこうが嫌いなわけではないのですが、一度象牙撥を味わったらもう…
べっこうと象牙じゃ音質も変わるし、何より手への馴染みやすさに感動しました。
いつもより上達して聞こえるし、自分自身も断然弾き易い。
なので象牙さんはとても憧れです。あと5年内には手に入れられることを目標に頑張ろうと思っています。

皆さん色々なご意見をどうもありがとうございました。
112重要無名文化財:2009/01/09(金) 17:02:18
ゾウの捕獲は禁止にしたら今度は増えすぎて農業被害が出てるとかで、
ワシントン条約の統制のもとで、量は少ないものの、
その後も象牙の輸入は継続されています。

象牙自体の問題よりも、加工技術者の問題のほうが深刻で
結局は危機的な状況であることには変わりありませんが。
113重要無名文化財:2009/02/21(土) 02:48:38
小鼓を習おうかと思っているのですが、
田中流家元のお母様は自宅とかで教えていないんでしょうか?
うちから歩いて10分くらいだから便利だと思ったのですが、
ネットで調べても教室が出てこなくて・・
114重要無名文化財:2009/02/21(土) 09:23:43
少し前の和楽で和の稽古事特集の記事に佐太郎さん載ってたと聞いた気がする
それが自宅なのかどうかは知らない
うろ覚えなので和楽じゃなかったらごめん
115重要無名文化財:2009/02/21(土) 14:01:32
あそこは歌舞伎囃子専門だから段ものは教えてないと思うよ。望月か堅田へ行けば?田中の家が近いなら福原も良いですよ
116重要無名文化財:2009/02/23(月) 17:21:18
>>114、115
ありがとうございます。
あの辺りは藤舎とかいろいろあるとは聞いているんですが、
ハッキリとした場所やお教室を開いているのかどうかがわからなくて。
参考に探してみます。
117重要無名文化財:2009/08/01(土) 15:15:36
横笛は持ち運び便利だし、異性を口説くとき使える。太鼓は、叩ければ祭で盛り上がるよ。
118重要無名文化財:2009/08/09(日) 13:07:27
あたし、彼氏に尺八を習ってるわ
119重要無名文化財:2009/08/10(月) 10:24:12
いやだね〜弟子の横取り。福原がいいってwwあの辺なら藤舎か田中だろ。家元から直に習えるし。長唄なら三郎助ww
120重要無名文化財:2009/08/24(月) 03:09:57
全部習っても10種類くらいだ
121重要無名文化財:2009/08/24(月) 03:13:50
>>119
まだ誰にも習ってないんだから横取りにはならんだろ!ボケ!
122重要無名文化財:2009/09/16(水) 03:22:25
楽がありすぎだが悪くはない
123重要無名文化財:2009/12/19(土) 11:58:34
始めるときはお正月ころからがいいんでしたっけ
124重要無名文化財:2009/12/30(水) 05:15:53
津軽三味線楽しいよ
125重要無名文化財:2010/10/12(火) 06:58:09
生田流やろうかな
126重要無名文化財:2010/10/13(水) 10:04:55
津軽みたいな行儀悪いのは止めてください
127重要無名文化財:2011/01/03(月) 23:51:08
今月末まで入会金無料
128重要無名文化財:2011/01/04(火) 11:11:29
春の海 弾いてみました
http://www.youtube.com/watch?v=_xBWciui1i4
129重要無名文化財:2011/05/15(日) 19:56:47.74
三味線で弾くな
130重要無名文化財:2011/06/14(火) 01:08:50.06
6月に始めるとよいらしいね
131重要無名文化財:2011/06/17(金) 16:43:06.49
楽器に名前付けてかわいがっている人いますか
132 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/27(月) 07:13:15.25
前はミーちゃんでしたが、今はタマちゃんです。皮を換えたらまた変えます
133重要無名文化財:2011/07/12(火) 00:45:33.22
ポチやコロしか使えないのでうらやまし
134重要無名文化財:2011/09/19(月) 02:50:45.85
なんといっても三味線の人口は多いね。
いろいろひっくるめてだけど
135重要無名文化財:2011/10/03(月) 11:29:10.36
お箏やるなら沢井箏曲院はどうでしょうか
現代曲弾けて楽しいと思う
沢井系列の人は斬新すぎる奏法を平気でやってのけます

かくいう私は山田流の古典を習っていますが
136重要無名文化財:2011/10/03(月) 16:03:05.14
有名な話
お宅の楽譜どこ探してもないんだけど売ってくれない?
と問い合わせたら、
なんで楽譜いるの?そう、演奏会に出すの、だったらうちのレッスン受けずに出してもらっては困るから受けてください
といわれて法外な額を請求されたとか
137重要無名文化財:2012/01/13(金) 18:44:34.72
色んな曲を始めにさせてもらえる幅の広い曲をする先生についてから
自分の好きな曲の方向を知り、次を決めたらどうだろう

でも古典からきちんと入るほうが良いけど
138重要無名文化財:2012/01/15(日) 20:46:36.20
楽器ぐらい決めてから習ったほうがいいと思うよ。
139重要無名文化財:2012/09/11(火) 19:04:11.08
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
140重要無名文化財:2012/09/23(日) 15:58:43.61
先月からお箏を習い始めました。
141重要無名文化財
秋風や 一度ははりたし 猫の皮