歌舞伎の後援会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
歌舞伎役者の後援会について
語りませんか。
2重要無名文化財:05/03/15 01:15:37
2get
初心者ちゃん、自分でネタ振らなきゃ即死しちゃうよ?
3重要無名文化財:05/03/15 01:25:48
そっかー。
じゃあ後援会入ってる人って、みんな貢いでるの?
4重要無名文化財:05/03/15 01:42:44
切符買うのも貢ぐというなら。
5重要無名文化財:05/03/15 01:56:48
買う金額を問われなければね<貢ぐ
6重要無名文化財:05/03/15 13:55:10
番頭に小判!
これが、後援会でうまく生き抜く道です。
王道とも言う。
7重要無名文化財:05/03/15 16:30:08
でも切符ぐらいで、好きな役者にあえるんなら良いね。

後援会はいったら、楽屋にいける可能性があるってホント??
8重要無名文化財:05/03/15 16:42:49
「楽屋に行きたい」と意思表示したが、札束だけとられて役者の家族に
笑顔で礼を言われて終わり・・・怒ってた女性を発見!
9重要無名文化財:05/03/15 17:37:44
楽屋に入りたいなら
後援会に入るよりも、伝手を頼った方が早いよね。
そういう意味では「伝手」にお金を使った方が利口かも。
10重要無名文化財:05/03/15 17:40:08
え〜!!
そりゃ悲しいね。でも家族に言うより、本人に気にいられるように
した方が良いと思うが。。。
11重要無名文化財:05/03/15 18:49:18
役者が空いてる時間に
セッティングしてくれるくらいの「伝手」でないと
行ってもただ邪魔で、相手されずに終わるけどね。
12重要無名文化財:05/03/15 18:57:21
「伝手」でんしゅ?つたえて?って何のことですか?
13重要無名文化財:05/03/15 18:59:00
つて
14重要無名文化財:05/03/15 19:04:01
>>13
つてか・・。どうもありがとうございます。
そんな気の利いたツテ探すのも大変そう。
15重要無名文化財:05/03/15 19:11:41
札束だけサッサと取り上げといて、会わせてくれないなんて!!
詐欺もどき
16重要無名文化財:05/03/15 19:25:51
オレオレ詐欺師!
17重要無名文化財:05/03/15 21:32:52
漏れは苦労しないで切符が取れるだけでイイ。
番頭にもそんなに気を使ってないけど
十分満足な席を廻してもらってるよ。
18重要無名文化財:05/03/15 22:14:36
楽屋にいきたきゃ付き人になるのがいちばんだよね。
19重要無名文化財:05/03/15 23:23:22
>18
芝居が見られないじゃんw
20重要無名文化財:05/03/16 00:15:33
芝居の方じゃなくて、事務方のほうで雇ってもらえば?
劇場はフリーパスだし、どっか隅で見せてもらえるんでない?
21重要無名文化財:05/03/16 00:32:34
全てツテかーーー。

細々と出待ちでがんばるってのは?
22重要無名文化財:05/03/16 01:29:03
それが普通。いいんじゃないの?それで。
23重要無名文化財:05/03/16 09:17:48
出待ち常連→「たまには楽屋おいでよ」
・・・って、考えにくくないか?
24重要無名文化財:05/03/16 09:36:24
>>23
幹部や名門御曹司系ではありえない。

出待ちは出待ち。楽屋見舞いは楽屋見舞い。
それぞれ、役割が違う。
どっちもいっぱいいる人が人気役者でしょ。
25重要無名文化財:05/03/16 10:26:37
舞台からよく見える席でしょっちゅう見ている若くて身ぎれいな別嬪が、
これまたしょっちゅう出待ちしてれば、気になって声かける役者もいるでしょう。
そうでないなら、伝手を頼るか金使うか。金だけ取られて断られるなんて、
何か使い方を間違えてるか、日頃よほど感じ悪いと思われてるか、どっちかだよ。
26重要無名文化財:05/03/16 10:43:01
手紙を渡したくて、楽屋口で下足番に預かってもらったら
「今いらっしゃいますから、直接お渡しになります?」
って言われたことがある。

「不躾なんでけっこうです」って断ったけど。
27重要無名文化財:05/03/16 11:51:03
三階さん?チャンスだったのにーーー!
でも礼儀があってえらいぞ!!
28重要無名文化財:05/03/16 12:03:19
身なりがちゃんとしてて、礼儀があって(謙虚で?)
名刺でも添えて身分を明かせば
大幹部か、よほど忙しい役者でない限り
けっこう簡単に取り次いでもらえるよ。
取り次いだ結果、断られるかもしれないけど、それはまた別儀。

後援会に入ってても、楽屋に挨拶に行ける人なんて
ほとんどいないんじゃないかな?
入れたとしても、番頭さんなり何なりからアポ取って
許可が出れば、でしょう。
楽屋はあくまで「裏」
後援会会員は客なんだから「表」の人。
そのへんを勘違いするから、「金出してんのに、なんで」
なんていうことを言っちゃうんじゃないかな?
29重要無名文化財:05/03/16 13:41:54
>>24じゃあどっちも多い方役者としてもいいんだー。

でも、デマチして嫌われたらおわりだねvv
30重要無名文化財:05/03/16 15:32:15
だいたい、出待ちと後援会を同列に語っている時点で、ちょっとずれてる。
そのへんが、ファンクラブと後援会との違い。

後援会って、寿司屋で「おまかせ」って注文するのと一緒じゃない?
向こうの出されたものを文句言わずに食べて
言われた金額をそのまま払う。
「おまかせ」って言っておいて
「高い金払ったのにトロが入ってなかった」とか
「俺の嫌いなもん出した」なんて言うのはおかしいでしょ。
31重要無名文化財:05/03/16 15:41:04
結局、花きれるお金持ちの、ご贔屓さんじゃないと楽屋訪問は無理っちぅ訳ですな。
32重要無名文化財:05/03/16 15:49:06
後援会とファンクラブの違いナルホドです。
33重要無名文化財:05/03/16 16:30:50
だから、後援会に入ることを検討するいうことは
今後、当代が歳をとろうが、息子が大根だろうが、孫が太っていようが
(わかりやすいから成駒屋を例にしてるだけで他意はありません)
これからずっと出されたものを、文句を言わず食していく覚悟があるか
っていうことなんだよね。
あ、それから他の家に浮気をせずに、っていうのも重要か。

複数の後援会に入っている人もいるみたいだけど
あんまり褒められたことじゃないと思う。
だから、「役者が誰であろうが『歌舞伎』が好き」っていう人ほど
特定の後援会には入っていないんじゃないかな、と思う。
切符の手配を目当てに入るものじゃないでしょう。
ましてや、楽屋訪問なんていうのは・・・。

いろいろ偉そうに言って申し訳ありません。
34重要無名文化財:05/03/16 17:37:03
>>33
>わかりやすいから成駒屋を例にしてるだけで
って、書かなきゃはっきり成駒屋って確定しなかったのにお茶目さんめ。
35重要無名文化財:05/03/16 17:50:11
>33
自分もそれに近い感覚で後援会に入っている。
たまに文句言いたい席の切符の時もあるけどw
後援会は後援する会、ファンクラブとは違うと思う。
区別がなくなっている気もするけど。

ファン
後援会会員
楽屋訪問するタニマチ
楽屋訪問する役者の知人

そんな分類で考えてる。
36重要無名文化財:05/03/16 18:20:13
>28 プレゼントとかに住所とかかくん?
37重要無名文化財:05/03/16 18:29:03
28ではないが、
身元を明かすというか、
「怪しいものじゃござんせん」ということを証明する意味で
住所と本名は必須じゃなかろうか。
お返しを期待するって意味じゃないよ。
38重要無名文化財:05/03/16 18:42:52
後援会って、人数じゃなくて質だよな。
ニワカはファンクラブとして入ってるんだろうし
そういう意味では、やっぱり強いのは末廣会あたりは強そうだ。
39重要無名文化財:05/03/16 18:55:54
>37 ありがとうございます。必須なんですか!?
  今まで本名だけで手紙書いてました・・・。
  歌舞伎じゃないとこでは(芸能界)書かない方がいいって聞いてたから(泣
40重要無名文化財:05/03/16 19:00:49
>>39
後援会員なら名前だけでも
事務所が住所わかるから問題ないでしょ。
41重要無名文化財:05/03/16 19:05:52
とにかく、こんどからは書いとこ。
42重要無名文化財:05/03/16 19:10:08
あたしは、節操ないから後援会も入ってるし、
出待ちもするし、楽屋見舞いもするよ。
43重要無名文化財:05/03/16 19:12:31
>39
33です。
手紙なら本名だけでも届けてくれると思います。
でも品物の場合は、名前だけでは届かない可能性もあるのでは?
中身が何かもわからず、差出人の住所もない、というのでは
役者さんでなく我々一般人でも少々気味が悪いでしょう?

ただ、手紙でも住所が書いてあれば、もしかしたら、もしかしたら
ふと気が向いてお返事をいただけたりするかもしれませんね。
でも、役者さんってだいたい面倒臭がりですから(笑)
封筒をひっくり返して、そこに住所がなければ
書く気はなくなっちゃうかも。
44重要無名文化財:05/03/16 19:17:39
初心者なんですが、歌舞伎だと最後の幕に
出てない役者さんは先に出られるんでしょうか?
出番終わってすぐ出られちゃうんだとと観てる時は待てないの?
商業演劇だと座長によって違うし・・。宝塚はフィナーレあるし・・。
歌舞伎は???
45重要無名文化財:05/03/16 19:21:50
「最近の奴らは自分の出番が終わると
さっさと帰っちまって、人の舞台を観て勉強しねぇ」
と嘆いたのは、松緑さんだったか、羽左衛門さんだったか・・・。
46重要無名文化財:05/03/16 19:26:20
用がなければ、とっとと帰る人は多い。
目当ての役者が、最後まで出てない場合は
残念ながら、あなたが最後まで座席にいたら、
帰り姿は見られません。

その場合は2度行くか、一度お見送りしてから
また席に戻るか、してください。
47重要無名文化財:05/03/16 19:32:50
>>43 ありがとうございます。でまちで渡させていただいたので、
   怪しいものではないとはわかっていただけてると思います。
   もしかしたら、もしかしたらの為につぎは書きます。
48重要無名文化財:05/03/16 19:34:11
後援会スレじゃなく、初心者質問スレに見えるw
49重要無名文化財:05/03/16 19:36:32
まぁいいじゃん?
50重要無名文化財:05/03/16 19:38:04
歌舞伎初心者を卒業すると
後援会(もしくは入会検討)初心者になるのさ。
51重要無名文化財:05/03/16 19:38:59
タニマチにゃなれんな。
52重要無名文化財:05/03/16 19:41:22
タニマチとはなんでつか?  BY初心者
53重要無名文化財:05/03/16 20:03:56
パトロンといっても良い<谷町

もともとの語源は、大阪の谷町筋に住んでいた
大相撲の贔屓連中だったっけか?
54重要無名文化財:05/03/16 20:21:13
谷町の医者でつ。
55重要無名文化財:05/03/16 20:30:21
>53
おねむちゃんの贔屓ってこと?
56重要無名文化財:05/03/16 20:35:26
>>55
あんまり、おもろない…
57重要無名文化財:05/03/16 21:09:22
成駒屋の後援会も、正念場って感じはするね。
大成駒の贔屓たちがゴロゴロ残ってるわけでしょ?

後援会って退会届ってあるの?
それとも年会費を払わなくなってフェイドアウト?
成駒屋に限らず、先代の後援会の人が抜けたりしたら、
当代はショックだろうな。
そんなことしないのが後援会か。
58重要無名文化財:05/03/16 21:12:09
>>55>>56
おねむちゃんじゃなくて、おにくちゃんだしw
59重要無名文化財:05/03/16 21:12:18
ほんまもんの御贔屓はしないでしょ。
ただ大成駒の贔屓は加賀屋の贔屓になってんでないかい?
60重要無名文化財:05/03/16 21:16:15
松江…じゃなかった、魁春さんの後援会ってあるんだっけ?
「加賀屋受付」ってロビーにあったっけかな?
61重要無名文化財:05/03/16 21:38:05
成駒屋は中村芝翫後援会・裏梅会・駒の会と
別組織になってるよ。
芝翫さんのは大成駒のを引き継いでるの?
芝翫に何かあったら裏梅が引き継ぐんだろうか??
62重要無名文化財:05/03/16 21:38:06
44です
ありがとうございます。観ないで出待ちだけってやってみます。
63重要無名文化財:05/03/16 21:47:30
梅玉のHPによく父の代からのお客様って記述があるから
息子のほうに引き継がれてるんじゃないの?
64重要無名文化財:05/03/16 21:47:49
藤間にしろ、坂東にしろ、中村にしろ、
やっぱり舞踊の家元やってると
後援会もきっちりやってそう。
その分、気遣いも面倒そうだけど。
贔屓の中でもランクやら新旧やらはあるんだろうし。

贔屓の側も世襲な人は多いよね。
「ウチのおばあちゃまと先代とは・・・」みたいな。
そこまでくりゃ最強だ。
65重要無名文化財:05/03/16 21:53:05
そういうのがほんまもんの贔屓なんでしょうな。
66重要無名文化財:05/03/16 22:01:56
商家や中小企業のオーナーでなきゃ無理なんじゃない?贔屓って。
会社の金は家族の金みたいな、前時代なね。
どんな大企業の社長でも、雇われ社長じゃお金は出ない。
逆に言うと、それくらい一人の役者にお金をかけるのが贔屓なんでしょう。
そしてまた、役者の贔屓であることが、自分の仕事につながるんでしょう。

そういう意味では、64や65の言うような贔屓は
これからはどんどん消えていくのかも。
67重要無名文化財:05/03/16 22:06:02
企業でなくても土地持ちとか地方の旧家とか
まだまだ金持ってる人々はおりますがな。
企業自体がパトロンになってるとこも出てきたし。

ただ、今までのような贔屓の形態は減るでしょうね。
68重要無名文化財:05/03/16 22:20:16
「○○屋後援会名簿」高く売れそうだな。
って、まさか番頭が既に・・・まさか、ね(笑)
69重要無名文化財:05/03/16 22:24:19
お家によって、成金系が多いとこやセレブ系が多いとこって
カラーがあるよね。想像におまかせしますが。
70重要無名文化財:05/03/16 22:30:32
>>69
年会費1〜5万円ぐらいで
そんなにカラーが出るはずなかろう。
71重要無名文化財:05/03/16 22:33:47
年会費の多寡ではないでしょう。

やっぱり家の古さ、役者の品格じゃないですか?
そういう意味でのカラーはあるように思います。
良い悪いではなくて好みの問題ですが。

各ホテルの顧客の違いと通じるものがあるような気がします。
72重要無名文化財:05/03/16 22:41:02
会費ってのはw
ほんまもんの贔屓はその100倍くらいの祝儀は平気で出しますぜ。
73重要無名文化財:05/03/16 22:43:18
70のが、今の後援会のレベルを物語るような。
その程度だと思われてるんだよ、後援会が。
74重要無名文化財:05/03/16 22:45:16
ニワカが増えたから
ガイシュツだが
後援会とファンクラブの区別がつかないやつ多い。
75重要無名文化財:05/03/16 22:46:48
贔屓にご祝儀に年間100万以上は使ってる。
けどそれって一月に100万以上なんでしょ?
76重要無名文化財:05/03/16 22:57:45
別に月にいくら以上が贔屓というもんでもないからな。
切符だけじゃないしね。
暖簾だの、一門揃いの浴衣だのといった楽屋周りの品々、
役者側が「お呼ばれ」という会食というか、そういったもの、
舟乗込やお練りなんかあれば動員もかけるだろうし。

役者側が「ん〜なんか自分で買うのは格好悪いなぁ」ってなもんを
頼めば買ってくれるのが贔屓とも言えるんじゃない?
77重要無名文化財:05/03/16 22:59:07
いざとなれば生活の面倒もみられちゃうようなのを
御贔屓というんじゃないすか?
78重要無名文化財:05/03/16 23:12:33
ここは後援会スレなわけで・・・
ミーハーでもニワカでも会費を払えば入れる
敷居の低ーい後援会スレなわけで・・・・
7桁以上の買い物を日々するような客ばかりしか
後援会入るな、というなら、歌舞伎の将来は暗いなぁ。
79重要無名文化財:05/03/16 23:13:32
>74
そうなんだよね。
後援会の番頭=切符の手配屋
くらいにしか思ってないから
一昨年や去年の4℃や成田屋、今年の中村屋みたいな
「切符が取れないってどういうこと!!」
みたいな人が多いのかね。
もちろん観たいのはわかるし、切符をさばくのも大事な仕事だけども。
ニワカが切符取るためだけに後援会に入るから
もともとの贔屓があおりを食う。

…でも、あおりを食っちゃう程度の会員は、
役者や番頭からその程度にしか思われていないっていうのもある。

深いですなぁ(笑)
80重要無名文化財:05/03/16 23:15:13
もっと懐の深い人は
「新しい方に切符まわしてあげて」
とおっしゃってるそうです。
漏れには一生真似できねえ…。
81重要無名文化財:05/03/16 23:24:00
>80
格好良いねぇ、そういう人になってみたい。
そういう人は、きっと今かかっている演目なんて
飽き飽きするほど観ちゃってるんじゃないかな。
そういうことのできる贔屓が、歌舞伎を育てるのかもね。
まあ、20枚頼んだ切符が10枚になってもいいわ、
ってなもんかもしれないけど。
82重要無名文化財:05/03/16 23:24:28
現在の日本の星数の数ほどあるエンターテイメントの中で
「歌舞伎を見てやろう」「こいつのファンになってやろう」
っていう新参者を、「金がない」という理由で見下げてる役者や
後援会があるとしたら、歌舞伎の未来は暗いな。
83重要無名文化財:05/03/16 23:25:20
78
誰もそのような事は言ってないわけだが。
84重要無名文化財:05/03/16 23:26:53
だから、それがファンクラブと後援会の違いなんだよ。

新参者が後援会に入っちゃいかんのだよ。
後援会っていうのは普通の歌舞伎ファンじゃないんだって。
85重要無名文化財:05/03/16 23:31:30
贔屓いうのはな、役者の私生活の面倒まで見るもんやで
86重要無名文化財:05/03/16 23:33:01
>>83
79.84が十分さっきから言ってるわけだが。
87重要無名文化財:05/03/16 23:45:01
見下げてるんじゃなくて
別扱いなんだよ。
何もかも平等じゃない世界があっても良いんじゃない?
っていうか、そういうのって
商売の世界では当たり前のことじゃん。

じゃ、ちなみに80や86は
何のために後援会に入ってるの?
あるいは入りたいの?

自分で切符を取る手間を省くためだけじゃない?
88重要無名文化財:05/03/16 23:46:33
でも、金が無くとも、後援会の食事会では平等に話してくれる。
89重要無名文化財:05/03/16 23:59:56
後援会って何歳からはいれるんですか?
90重要無名文化財:05/03/17 00:02:07
>>87
>>何のために後援会に入ってるの?
 
 その役者が好きだから、10年前入った。

>>自分で切符を取る手間を省くためだけじゃない?

 切符は後援会からも歌舞伎会からも買うし、株主招待券でも行く。

でも、役者の生活の面倒までは見られんので、やめなあかんな。


91重要無名文化財:05/03/17 00:06:28
入会案内に年収を書く欄作れや。
92重要無名文化財:05/03/17 00:12:49
>>91
年収に見合った貢献度だったらいいけど
93重要無名文化財:05/03/17 00:30:25
年収?それは困る!今は無職だがや、漏れ。
94重要無名文化財:05/03/17 00:43:54
後援会は役者を後援したい人は誰でも入ればいいんだよ。
ただし、一般会員と超のつく御贔屓筋とは
自ずから差が出るのはあたりまえのこと。
たとえば成田屋だって青成会とか若海老会とか
ちょっと毛色の変わったとこで河東節十寸見会とか
一般後援会員とは差別化された組織がある。
95重要無名文化財:05/03/17 00:49:38
成田屋は特別に複雑だよな。
本人の学校、嫁さんの学校、もとからの後援会、
その他。
そりゃ、よっぽどうまくやんなきゃ、収拾つかねーよ。

こういう処こそホリエモンに管理してもらったらどうだ?
あっという間にキレイになるぞお。
96重要無名文化財:05/03/17 00:57:22
そこまで差別化されてりゃ
一般後援会はファンクラブみたいなもんだって諦めもつく。
97重要無名文化財:05/03/17 09:16:02
役者が自分のHPなんかで募集掛けるようなもんじゃないんだよ。
門戸を広げすぎなんじゃないかな、どの後援会も。
98重要無名文化財:05/03/17 11:04:44
田之助さんや又五郎さんって
後援会ってあるの?
そもそも脇で、家を構えているわけじゃないから無いのかな?

どなたかご存知な方いらっしゃいます?
99重要無名文化財:05/03/17 12:43:04
>>98 うちの祖母は田之助さんの後援会に入っていると思う。
人間国宝の時のパーティの案内が届いていたが、病み上がりに遠方ということで行かなかった。
私は帰省した時に田之助さんの舞台の報告をしている。
祖母によると、田之助さんは役者としても人間的にも素敵な方だそうだ。
100重要無名文化財:05/03/17 13:03:26
又さんとこ、いいな。でも、今、入ったら・・・・
101重要無名文化財:05/03/17 13:19:55
ロビーで後援会の受付してるお姉ちゃんとかって
どういうルートであの仕事についてるんだろう?
付人募集とか弟子募集はたまに演劇界や俳優協会のHPなんかで見るけど
後援会の募集って見かけないよね?
102重要無名文化財:05/03/17 13:22:12
又五郎さんとこは、昔はテーブル出してたような気がする。
それとも播磨屋で一つだったかな?
うろ覚えで???だが。
103重要無名文化財:05/03/17 15:58:48
末廣会って、
劇団にも絡むし、愉快な仲間にも絡むし
成田屋も成駒屋もいける。
旦那の出演する幅広さ=手配できる公演の幅広さ
という意味でお得かも。
お行儀にうるさそうではあるが。
104重要無名文化財:05/03/17 16:02:04
マルチな末廣会ってどの役者さんとこ?
105重要無名文化財:05/03/17 16:03:25
103の言ってることが、そのままヒントだよ。
106重要無名文化財:05/03/17 16:08:09
3256さんとこですね。
でもお行儀にうるさいの?
107重要無名文化財:05/03/17 16:20:00
踊りの方の古いお弟子さんとか
うるさい人が多そうじゃない?
その分、組織としてしっかりしてそうだけど。

旦那の芸はしっかりとしてるから楽しめるし
絡む先も幅広いんだから、確かにお得かもね。
だって團菊祭から納涼まででしょ。
108重要無名文化財:05/03/17 16:43:44
最近どっちも絡んでないような気がする。
109重要無名文化財:05/03/17 16:46:33
息子が、まだ海のものとも山のものともつかないからな。
巳之助が勘太郎くらいのレベルにあれば
後援会入っても良いかも。

…いや、それでも巳之助を応援するのが後援会か。
110重要無名文化財:05/03/17 16:56:33
番頭さんを雇ってる役者には後援会があるって事だよね。
玉さんとこは、ファンクラブだっけ?これはもう完全に
一般と贔屓を分けてるって事か。
111重要無名文化財:05/03/17 17:02:20
メンバーズクラブね。秘密結社みたいな・・
112重要無名文化財:05/03/17 19:30:48
食事会ってどんなかんじ??
113重要無名文化財:05/03/17 19:39:55
一般の後援会はどこが一番会員多いの?
114重要無名文化財:05/03/17 19:40:36
一番マイナーは?
115重要無名文化財:05/03/17 20:28:56
>>110
番頭ってのはマネージャー的な仕事をする人。
スケジュール管理からマスコミ対策など、
いろいろある中の一部が後援会の仕事。
だから、後援会なくても番頭雇ってる家はある。

>>112
後援会によっていろいろ。
後援会の中身も、食事会するところ、会報
(立派な冊子だったり、毎月だけどプリント程度だったり)
だけだったり、グッズをくれたり、総見があったりと、
さまざまだし、年会費もそれぞれ。

共通してるのはチケットの斡旋。
116重要無名文化財:05/03/17 23:33:35
そのチケットの斡旋の仕方もいろいろ。
117重要無名文化財:05/03/17 23:40:42
シンリンスレ盛り上がってるが、後援会って存在する?パパと一緒か・・
118重要無名文化財:05/03/18 00:12:40
>>115 ありがとうございますvv
    一般人でも食事会のときは、年会費以外に(食事代とか)いるとおも
    いますが、どれくらいいるんですか?
119重要無名文化財:05/03/18 00:13:54
その時間と食事の内容と役者の格によります。


お願いだから、アゲないで。
120重要無名文化財:05/03/18 01:18:12
私が後援会に入っている役者さんは、
新年会で「皆様お一人お一人のところ(テーブル)に回りますので」と言って
私のような若いペーペー会員のところにも順番に来て下さる。
一緒に写真を撮って下さったり、一言二言お話させて頂けるんだけれど、
それが本当に幸せです。
私は楽屋なんて絶対に伺えない会員だし、
かといって出待ちは失礼な感じがしてしたくない。
役者さんに近づけるのは、年に一回のその新年会の折りだけなので
毎年本当に楽しみに、心うきうきと参加させて頂いています。

ご贔屓筋とは違う平会員でも、
チケットは(枚数少なくとも)必ず番頭さんから買い(勿論一等席で)、
平会員は平らしく分をわきまえた行動に徹していれば
そんなに邪険にされることもなく、
こちらも楽しく会員でいさせて頂ける、と信じていますw


121重要無名文化財:05/03/18 01:22:13
えっ、でまちって失礼なの!?節度があれば良いと思ってた
122重要無名文化財:05/03/18 01:27:13
失礼、というか、私自身がその役者さんに対して「外で待ってたりしたくない」と
いう意味です。
誤解を招く書き方ですみません。
123重要無名文化財:05/03/18 01:37:23
いえいえ。こちらこそなんだかキツイ言い方ですみませんでした。
ごめんなさいね。
124重要無名文化財:05/03/18 01:42:06
玉さんの後援会は、チケ斡旋がメインで、食事会もないし、
でまちも不可能っていうし、ファンは欲求不満にならないのかな。
どんな贔屓がいるんでしょう。
125重要無名文化財:05/03/18 01:57:27
自分の知り合いの玉ファンはチケ取ってもらうだけで十分らしいよ。
地方公演とかあるし。
126重要無名文化財:05/03/18 02:03:38
茶話会とかって、1人で行ってもいいの?
友達誘っても来てくれないよ〜。
って誘ったことないけど。
127重要無名文化財:05/03/18 09:22:18
だったら現地調達wすれば良し。
参加者はみんな同じ穴の狢なんだから。
128重要無名文化財:05/03/18 11:52:53
同じ穴の狢がいっぱい・・・・・ぴーひゃらら
129重要無名文化財:05/03/18 12:39:04
末廣ねぇ・・3256さんが80の時は納涼ももれなくで、
硬い方も軟らかい方もオッケーだったから、非常に入ってる甲斐が
あったんだよね。礼儀もそんなうるさくなかったよ。
オレ20代だったけど楽屋行かせてもらってたもん。
切符マジメに買ってたし、番頭さんには軽く付け届けしたけど、
ホンの気持ち程度だったのに。
途中番頭さんが変わって、無になってしまう?と焦ったけど、
そんなこともなく・・・いい方達でした。
温度高い客が多すぎるタメの愉快なお友達の方に移ったことを非常に後悔
してますねー。
新年会とか茶話会なんか1人で行ってたよ〜。あんましミーハーちっくな
客多くなかったから、現地調達しにくかったけど。
130重要無名文化財:05/03/18 12:45:33
ほら、末廣会、良いじゃないの〜。
入ろうかな。
131重要無名文化財:05/03/18 14:00:30
後援会の会員って、その役者に似た人が多い気がする。
132重要無名文化財:05/03/18 14:15:08
そりゃそうだろ。
133重要無名文化財:05/03/18 15:49:22
玉三郎さんの後援会に入りたいんですが
茶話会やお食事会、新年会などの催しはないのですか?
チケ取りだけですか?だったら少し淋しいな。
玉三郎さんにほんのちょっとで良いから近寄りたいのですが。
134重要無名文化財:05/03/18 15:51:45
玉さんは
そういう面でのサービスに対する関心が
最も低い役者さんのように思われ。
135重要無名文化財:05/03/18 15:53:35
>>134
玉にはあるのですか?>ファンの集いみたいもの。
136重要無名文化財:05/03/18 16:40:25
いや、そうじゃなくて、
ファンの集いみたいな、ファンと触れる機会を作ったりする
そういう面でのサービスマインドは低い、と言いたかった。

ホテルでトークショーみたいなのは
たまにやるよね。ボラボラのヤツとか。
137重要無名文化財:05/03/18 17:24:19
>>136
年に一回とか恒例にはやらないのですか?
138重要無名文化財:05/03/18 18:03:38
玉さんのは強烈そうだなあ。

他の人の後援会でも、年1の割合でトークショーだの
パーティーだのをやってる。
人数が少なければ、頻繁にやれていいよね。

139重要無名文化財:05/03/18 18:21:26
催事おやりになられるのだったら入会しようかな。
140重要無名文化財:05/03/18 18:30:51
玉さんに触れ合いを求めちゃいかん。
あの人ぁ、そういうの嫌いだ。
距離を保って見つめるが吉。
141重要無名文化財:05/03/18 18:36:15
もちろん触れ合ったりは考えてませんけれど。
普段のおしゃべりとか聞きたいですね。
142重要無名文化財:05/03/18 18:42:42
玉さんは、顔見知りの方とかが前にいると気が散るとかで
後援会の人には、あまり前の席をまわさないとか聞いたことあるけど?
本当のところ、どうなんだろー??
143重要無名文化財:05/03/18 19:34:28
お玉ならやりそうw
144重要無名文化財:05/03/18 20:37:18
玉さんとこは、入会の案内に「茶話会等一切ございません」って
断り書きがあるんでしょう?
145重要無名文化財:05/03/18 20:40:15
>>144
それ本当?ショック〜!
では妄想ばかりになるもの仕方ないですね・・。
146重要無名文化財:05/03/18 21:01:11
>>145
ある。もう思いきり。 <断り書き
147重要無名文化財:05/03/18 21:20:54
>>146
それは残念です。でもトークショーなんかはあるのですね?
148重要無名文化財:05/03/18 22:06:47
ボラボラのトークショーはメンバーズクラブのみが対象
ではなかったと思う。
メンバーズのみだったのは、玉デザインの宝石発表会とか?

どちらにせよ、玉三郎メンバーズクラブについてはここで
聞くより、玉スレ行った方が早いと思うよ。
149重要無名文化財:05/03/18 23:16:58
>>148
ありがとうございます。
150重要無名文化財:05/03/18 23:46:06
>>142
顔見知りが嫌なんじゃなくて、
ある程度距離があったほうが
バランス良く見れるから、
自分のファンにはそういう席で見てほしい、
じゃなかった?
151重要無名文化財:05/03/18 23:54:51
>>150
千秋楽などに見知った人がいると集中できないという話でした。

すみません。
そろそろスレ違いですね。
152重要無名文化財:05/03/18 23:56:36
んじゃ、入会した最初に
席はかぶりつきかトチリのどっちを希望かを
書かせるのは、
そこでファンの美的感性を試しているのか。。。
153重要無名文化財:05/03/18 23:58:07
>152は>150に対するつぶやきです。
>151の気遣いを無にしちまった。すまそよ。
154重要無名文化財:05/03/19 00:14:41
後援会でとると、いい席とれるんですか?
新年会とかって、何歳からでもOKだよね?
155重要無名文化財:05/03/19 01:03:50
>>154
本来、席をとってもらう為にはいるものではない<後援会
歌舞伎会のゴールド会員になると、最前列は取りやすいよ。
156重要無名文化財:05/03/19 01:49:35
>>155
え?席のために入るんじゃないの?

・・・・・すいません、不届者で。
後援会手配の切符だと、通路とか、後ろとか
わがままを聞いてくれるんで、使わせてもらって
ます。漏れは、かぶりつきには興味ないんで。
そういう場合は、あなたにあげます。
157重要無名文化財:05/03/19 02:08:32
>>156
書き間違えてました。ごめんなさい。
本来は「いい席」目当てに入るわけでは、ないんですよね。

かぶりつきは私もちょっとなので、154さんにあげてください。

158重要無名文化財:05/03/19 04:43:17
ガブリだと、にらめっこみたいになっちゃうことってあるんだよね。
「ダメ、もう無理」みたいにこっちから目を逸らすという・・・
はじめのうちは「オレを見て!また来たよ!」って頑張って
座ってんだけどさ。それって、確実に伝わってるから、お金かけて
だんだん気まずくなる・・・・
ま、玉サマとかにはこの話関係ないんだけど。
やっぱ敬遠する人多いせいかな?
後援会に「出来るだけ前」とか頼むと、きっちりガブリくれてたのは。
159重要無名文化財:05/03/19 10:42:06
席の位置に注文なんてつけたことないよ〜。
160重要無名文化財:05/03/19 10:54:30
いろんな席から見るのが好き。
初日・中日・楽、同じような座席ばかりだとガックリ。
歌舞伎会で新たに追加してしまう。
161重要無名文化財:05/03/19 21:40:48
すっげー!160はひと月の公演を、何回見るの?
162重要無名文化財:05/03/19 22:35:55
贔屓役者がイイ役ついてたら
3〜4回は行くなあ。
163重要無名文化財:05/03/19 22:38:56
>>161
お目当ての役者が出るときは昼夜3.4回づつは見るな。
誰かのヲタだったら普通だと思います。
164重要無名文化財:05/03/19 23:09:17
初役でちょっと不安がある演目のときは、とりあえず初日あたりの
切符を買って、観て気に入ったら帰りに受付で追加チケお願い
したりする。
そんな時でも良席都合してくれるのが、後援会の便利なところだな。
165重要無名文化財:05/03/19 23:25:56
2月なんかは1、2週間くらい前からWebで見やすい席が出てた。
チケ取るためだけなら、後援会って魅力薄くないですか?

164さんがそれだけっていってるわけではないのですが。
166重要無名文化財:05/03/19 23:27:19
お江戸の人は融通がきいていいな。
167重要無名文化財:05/03/19 23:53:30
その役者を応援したいから入るんだよ>後援会
3〜5月のチケ取り合戦に参戦しないですむのも
結果的に非常に魅力だが。
168重要無名文化財:05/03/20 00:02:15
初心者スレでおたずねするべき内容でしたら、お許しください。
某後援会に入っている平会員です。(一年に何度か役者さんと番頭さんに
わずかながらご祝儀をお渡しする程度です。)
今までは、自分+家族・友人とかでチケットをお願いし、観に行っていました。
今回どうしても私自身が観に行くことができず、
お友達の分だけのチケットをお願いしたいと
思っているのですが、そういう場合でもチケットの取り次ぎは
していただけるものでしょうか?
「誰が観に行く」と名前を書いて出す訳ではないから、大丈夫なのでしょうか。
どうぞご教示ください。
169164:05/03/20 00:22:28
>>165
164は161-163を受けての書き込みのつもりでした。
贔屓が出てたら何回分もお願いしちゃうけど、そうじゃない時も
私の場合はある、ってこと。
170重要無名文化財:05/03/20 00:22:45
>>168
私は、誰の分だろうと、単純にいつもどうり頼みます。
切符は、多くさばけるほど、役者にとってはうれしい事だと思いますから。
171重要無名文化財:05/03/20 00:55:40
そうです。誰が見に行こうが、切符がハケるのが、
番頭はうれしいのです。
どんどん頼みましょう!
172重要無名文化財:05/03/20 01:10:30
うちんとこは切符が厳しいときは
会員ご本人様だけにお願いしますって断り書きがある。
それ以外のときは誰のために何枚頼もうと
全然おkだと思ってます。
173重要無名文化財:05/03/20 01:39:10
花形や特別公演で自分の贔屓が座頭格になったときなんかは、
知り合いに片っ端から声かけて切符頼んでるよ。
174168:05/03/20 08:49:20
おはようございます、168です。
お返事くださった皆様、ありがとうございました。
大変助かりました。切符をたくさん頼むのも役者さんの応援に
なるのですね。番頭さんも喜ばれると。
「ご本人だけ」とかの断り書きはなかったので、
友達の分たのむことに致します。本当に有り難うございました。
175重要無名文化財:05/03/20 19:45:03
3256さんとこの会、ポイントサービス始めたんですね
後援会って敷居が高いイメージがあるけど、ポイントサービスなんかがあると
身近に感じられますね
あと、音羽屋さんとこもポイントサービスあるみたいですね
176重要無名文化財:05/03/20 20:50:54
身近に感じるって近所のスーパーじゃないんだからw
177重要無名文化財:05/03/20 21:16:08
●羽屋は、ポイントがたまると商品をくれる。
入りたての時は、御菓子をくれる。
178重要無名文化財:05/03/20 21:25:41
>>177
まさに近所のスーパー並みじゃんw
179重要無名文化財:05/03/20 23:28:17
確かにppp
180重要無名文化財:05/03/20 23:51:16
今の日本人はポイント収集好きだから。
マツタケの罠にも嬉々としてはまってるしw
181重要無名文化財:2005/03/21(月) 15:56:13
歌舞伎会はポイントで貰えるグッズが目当てじゃないよ。
182重要無名文化財:2005/03/21(月) 16:06:20
ポイントで金会員やら特別会員やらになるだろうがw
183重要無名文化財:2005/03/23(水) 00:02:19
やっぱり後援会二つも三つも入ってるのって、
失礼なんだろうか?
184重要無名文化財:2005/03/23(水) 00:09:01
私も、好きな役者も増えてくるし、情報やチケ入手も便利だし、
資金に余裕があれば、いろいろ入りたくなってしまう。
185重要無名文化財:2005/03/23(水) 00:55:45
広言しなきゃいいんじゃない?とは思うが
役者や番頭にわかっちゃったら
ちょっと肩身狭くなる気もする。
186重要無名文化財:2005/03/23(水) 00:59:14
若鶴と裏梅と駒の会掛け持ちしてる人に会ったことがある。
普通に受け付けの各番頭に挨拶して回ってたけど、どうなんだろう。
187重要無名文化財:2005/03/23(水) 14:14:54
切符がはけりゃ、それでも良いんじゃないの?
ただ、いざって時に、自分の後援会一本の人と
他の後援会と掛け持ちしている人とが
ボーダーラインに並んだら、そりゃ一本の人優先だわな。

ま、その「いざって時」っていうのが
どれほど巡ってくるかはわからんが。
188重要無名文化財:2005/03/23(水) 14:17:07
掛け持ちしてれば
たとえ本当にその役者が好きでも
「あ、この人は切符目当てね」
と思われるんじゃない?
で、そう思われても文句は言えないよね。
189重要無名文化財:2005/03/23(水) 14:33:43
掛け持ちはその人の勝手で、誰にも言わなきゃわからないけど、
某後援会に、私は他の役者さんの後援会にも2件入会していてそこの後援会は
とうんぬん抜かしはじめ、挙げ句にはそこの後援会と同じようなシステムを作ってくれと
平然と言う人もいる。

190重要無名文化財:2005/03/23(水) 16:05:21
>>189
良いところは取り入れてもいいんじゃなの。
そう簡単には出来ないだろうけど。
191重要無名文化財:2005/03/23(水) 18:12:34
若鶴と裏梅と駒…。
趣味のわかりやすい方ですね。
「愉快な仲間たち後援会」があれば良いのにね。
192重要無名文化財:2005/03/23(水) 21:25:34
そうすると、●Bと菊と裏と松嶋とコジャックと
萬屋っていう、漏れは異常なんだな。

切符のためだが、どっか減らそう。
193重要無名文化財:2005/03/23(水) 21:32:33
切符のために入るには、どこも会費が高いように思うんですが。
年会費で一等1回くらい見られるでしょ
194重要無名文化財:2005/03/23(水) 21:36:11
人気の興行では、1つしか入ってないと
とれない場合があるじゃないか
195重要無名文化財:2005/03/23(水) 21:55:48
他で取る分を、全部まとめて一つの後援会で使えばいいのに。
それなりの客になれば、よほどでない限りそこで切符取れるし。
196重要無名文化財:2005/03/23(水) 21:59:48
贔屓役者の出演がない月はチケ取ってもらえないのですよね?
197重要無名文化財:2005/03/23(水) 22:01:10
贔屓役者が出ない月は行かないから、わからない。
198重要無名文化財:2005/03/23(水) 22:01:58
>>196
その時のための歌舞伎会じゃん。
199重要無名文化財:2005/03/23(水) 22:02:50
>>192
だからさ、口外するなってーの。
200重要無名文化財:2005/03/23(水) 22:42:51
>>198
地方だし、後援会で買うので、ゴールド無理だから、
悪い席だったり、最悪取れないこともありえる。
201重要無名文化財:2005/03/23(水) 22:51:57
>>193
だから後援会ってのは切符取ってもらうためのものじゃないんだって。
役者を後援するための会なんだよ。
ファンクラブじゃないんだからさあ…。
202重要無名文化財:2005/03/23(水) 22:56:23
>200
地方在住で、贔屓じゃない人の公演もせっせと来てるの?
漏れは贔屓が出てなきゃ席はどうでもいいので、手に入ったので納得する。
203重要無名文化財:2005/03/23(水) 23:04:01
よっ、盛り上がってまいりました!!

204重要無名文化財:2005/03/23(水) 23:06:55
>>193
手間を省いて良席(会によるようだがw)がとってもらえて、
会報やグッズをもらえたり、茶話会があったり、
そういういろいろな手数料として、
また同時に、ご祝儀できない人もわずかな額だが応援のため
年1,2万程度の会費は、高くないと思います。
205重要無名文化財:2005/03/23(水) 23:42:26
結局、後援会っていっても一部の御贔屓を除いては
実態はファンクラブなんだよね。
206重要無名文化財:2005/03/24(木) 00:38:29
裏を返せば、どの公演でも良い席は後援会が押さえてるってこと?
だから、後援会に入ってないと良い席は手に入らないの?
207重要無名文化財:2005/03/24(木) 00:43:05
んなことない。
えらく、いい席がウェブで手に入ったり、
億で急に出てくるし。
当日売りの分にもあるし。

208重要無名文化財:2005/03/24(木) 00:51:26
後援会に入って10年近くなるんだけど、最初のころに数回チケットを
頼んだだけで、好きな席に座りたいからその後は頼んでない。
毎月の会報と年鑑もらうだけで、囲む会や旅行も一切行かない。
受付の番頭さん?にも挨拶したことがない。
という存在感のまったくない会員なんだけど、挨拶したりご祝儀渡したり
した方がよいのかな。
209重要無名文化財:2005/03/24(木) 01:06:18
私も同じ疑問。
会員歴は短いが、チケは結構買っている。
歌舞伎界や後援会のことをよく知りません。
うちは茶話会は一切ないところだから、
普通の後援会とは微妙に違うかもしれない。
210重要無名文化財:2005/03/24(木) 01:10:56
209は玉スレで聞いた方が良いような。
211重要無名文化財:2005/03/24(木) 01:23:53
ご祝儀って、出してもいいかなと思うんですが、
出し方が分からない・・・。
212重要無名文化財:2005/03/24(木) 01:27:04
>>210
そういう気はしますが、今の玉すれは嵐の最中で、
それどころじゃないような感じです。
213重要無名文化財:2005/03/24(木) 02:11:00
>>211
ものすごーくたくさん、切符買ってるわけじゃないんでそ?
じゃあ、お年玉のようにぽち袋に入れて渡すようにしたら?
現金書留や、その場でナマでっていうのは、やだろ?


214重要無名文化財:2005/03/24(木) 02:51:46
ご祝儀渡したい相手は番頭?役者?
215重要無名文化財:2005/03/24(木) 22:11:23
あ〜ご祝儀ほしいな・・・・
216重要無名文化財:2005/03/24(木) 22:25:51
ご祝儀ってなにに使うのかなあ?
217重要無名文化財:2005/03/24(木) 23:15:10
役者にあげたい時も渡すのは番頭さんじゃないの??
もう全然わからない。
218重用無名文化財:2005/03/24(木) 23:17:26
直接渡せるなら、苦労はないわぃ。

219重要無名文化財:2005/03/24(木) 23:22:15
役者に渡すか番頭に渡すかで
額も祝儀袋も変わってくるでしょ。
220重要無名文化財:2005/03/24(木) 23:22:58
ほんとや>>218
本人を目の前にしてもここで祝儀を出して良いやらどうなんだって
頭の中は頭を抱えた状態で笑顔が引きつり
渡せないで終わる事多い。
結局、ばんとさんに言付ける。
221重要無名文化財:2005/03/24(木) 23:25:01
若い役者さんならともかく
番頭さんに言付けが一番良いと思ふ。
222重要無名文化財:2005/03/25(金) 02:01:03
役者本人に渡すなら、まとまった額じゃないと逆に恥ずかしいやん。
番頭さんなら、切符代を振り込みにしないで観劇の際に払うことにして
「おつりはいらないですから」って多めに入れて、さらっと出来るけど。
額はたいしたことなくても、回数重なれば、違ってくるさ。
ご祝儀っつーか、心付けってやつになるけども。
223重要無名文化財:2005/03/25(金) 11:15:21
まとまった額って、10万?100万?
224重要無名文化財:2005/03/25(金) 11:52:04
私は10マンだが…
225重要無名文化財:2005/03/25(金) 11:57:17
観に行く月ごとに、ですか?
こんなこと聞いてすみません。
入るかどうか考え中の後援会があるもので。
入ったところで、いきなりご祝儀を渡したりはしないと思いますが。
でも「このたび入会しました」というご挨拶的な意味では
包むことにはなるでしょうが。
226重要無名文化財:2005/03/25(金) 14:29:03
ご祝儀渡したら1円当たり何秒お話できるんでしょうか。
227重要無名文化財:2005/03/25(金) 14:43:06
直接渡したいんやったらデマッチャーになれ
228重要無名文化財:2005/03/25(金) 14:57:49
出待ちで現金渡されるっていうのも
考えてみりゃ怖いな。
229重要無名文化財:2005/03/25(金) 19:11:46
出待ちで祝儀渡すバカなんざ見たことねえぞ。
230重要無名文化財:2005/03/25(金) 19:58:04
後援会会員の人が何人かグループになって出待ちしてます。
仕切り顔で相当勘違い入ってるみたいです。
目撃した折は??でしたが、そこまでして会いたいって言うか会えないって言うか。
そんな人たちだったら出待ちで渡しちゃうかもしれないですね。
231重要無名文化財:2005/03/26(土) 15:35:32
祝儀は渡したことないです
番頭さんには、手紙や番頭席で会ったときに感想を言うようにしてます
喜んでくれますよ
232重要無名文化財:2005/03/26(土) 18:32:25
今更ながら、どうしてご祝儀を渡さなきゃいけないの?
何の為にただ好きなだけの役者にご祝儀を渡すの?
自分の命を助けてくれた医者やお世話になった先生に渡すのは
理解できるけど、そうお世話になっても無い役者に現金渡すのって
おかしいと思う。チケット買うだけでもありがたいんじゃないの?
233重要無名文化財:2005/03/26(土) 18:34:00
デートできるんだったら、渡してもいいかも。
234重要無名文化財:2005/03/26(土) 18:41:37
ご祝儀渡したらもれなくデートが付いてくるの?
235重要無名文化財:2005/03/26(土) 18:54:15
祝儀きるのに理由なんかいらんだろ。

祝儀きりたい奴はきればいいし。
やな奴はやらないでよし。

心意気だよ。
236重要無名文化財:2005/03/26(土) 18:58:38
心意気、伝わるんですか?
むなしそうです。
237重要無名文化財:2005/03/26(土) 19:04:09
伝わるとか伝わらないとか見返りを求めるんならやめとけば。
あんたの了見ひとつだよ。
238重要無名文化財:2005/03/26(土) 19:06:10
花きるのは、心意気!粋じゃん
239重要無名文化財:2005/03/26(土) 19:10:19
うん。粋だね。スマートに渡してもらうほうもスマートに受け取って欲しい。
前に受け取り拒否光景みたことあって、祝儀袋がボトッて落ちたの見たことある(苦笑)
240重要無名文化財:2005/03/26(土) 19:15:18
へえ〜。
241重要無名文化財:2005/03/26(土) 19:15:48
貰わない人もいるの?
242重要無名文化財:2005/03/26(土) 19:38:39
医者が祝儀受け取るほうが萎えるがな。
金貰えなきゃ、治療の手を抜くのか?と。

役者に祝儀するのは見返りは求めないよ。
自分がしたいからするだけ。
したくないときはしないw
243重要無名文化財:2005/03/26(土) 19:45:01
揚げ足とるようだけど、医者に渡すのは祝儀じゃなくて、心付けなんですけど・・
244重要無名文化財:2005/03/26(土) 20:03:28
玉さん、もらわなさそうだが、どうなんだろう。
245重要無名文化財:2005/03/26(土) 20:38:16
ごく若い時(十代)は受け取っていたよ。
今のことは知らない。
246重要無名文化財:2005/03/26(土) 20:58:06
プレゼントは受け取らないんでしょ。
247重要無名文化財:2005/03/26(土) 21:37:57
>>239
かわいそうだが、よほど嫌われてたのか。
どの役者なのか・・・
248重要無名文化財:2005/03/26(土) 22:30:21
>>242
あれ終わった後にお礼としてあげるもので
治療するのに差別は全くなしだよ。
893でもなんであろうが平等に助ける。
249重要無名文化財:2005/03/26(土) 22:50:30
スレ違いだけど前に貰う医者もいるよ。
医者も一種類じゃないってこった。

役者もそうだけどw
250重要無名文化財:2005/03/26(土) 23:17:58
ご祝儀って必ずするもの?
この種のお約束事がわからなくて
後援会に入るのためらってしまうのです。
251重要無名文化財:2005/03/26(土) 23:20:41
ご祝儀わたすような機会があるかどうかでしょ?自意識過剰
252重要無名文化財:2005/03/26(土) 23:40:51
襲名とか特別な時はしたら?って思うけど
普段は別にいいんでね?
253重要無名文化財:2005/03/26(土) 23:47:35
複数の後援会に入ってる人ってチケ頼むときは
どうすんのかね。ご贔屓同士が共演の場合とか。
254重要無名文化財:2005/03/27(日) 00:29:45
>>249
だれも請求しないし義務付けられてはいない。
255重用無名文化財:2005/03/27(日) 01:33:18
>>253
そういう時はどっちかにすれば?
真剣に考えなくてもいいじゃん。

たかが切符 されど切符

256重要無名文化財:2005/03/27(日) 02:42:45
>>254
もまいさん、あんまり病院知らねえなw
257重要無名文化財:2005/03/27(日) 15:52:50
ご祝儀の心意気や渡し方がわからない奴はやらないほうが身のため。
こんなところで聞くなんざもってのほか。
258重要無名文化財:2005/03/27(日) 16:05:02
>256病院のことなんか、ウゼェこと言ってんじゃねぇよ、気分悪くなるぜ、
オタンコナス、も少し粋な話しろや、此処は後援会スレだよ!
259重要無名文化財:2005/03/27(日) 16:07:24
後援会の話で粋な話があったら聞きたいものだがw
260重要無名文化財:2005/03/27(日) 17:21:34
なんの伝手もない後援会平会員さんで祝儀がきりたい方は
まずは踊りの会とかではじめてみれば?番頭のとこへ持っていけばいいと思う。
最初から本人に直接渡せるとは思わないほうがいいね。
物事、順序ですよ。そして本人にたどり着くまでがんばってください。
261重要無名文化財:2005/03/27(日) 17:28:08
ね、粋なお話でてきたじゃないですか。
262重要無名文化財:2005/03/27(日) 19:12:21
うん。小粋〜。
263重要無名文化財:2005/03/27(日) 19:23:02
>>260のように、花のきりかた実践的に述べられる人は、粋だね〜♪
264重要無名文化財:2005/03/27(日) 20:06:31
祝儀,番頭に渡せば?ってのがガイシュツなのは
漏れの気のせいか?
265重要無名文化財:2005/03/27(日) 20:21:11
番頭や奥さん・ママンに渡すより本人に渡したいな。野暮って〜無粋〜。
266重要無名文化財:2005/03/27(日) 20:45:57
恐れ多くてそんなことできない。
267重要無名文化財:2005/03/28(月) 00:32:43
ご本人に渡すとなれば、
楽屋にあがる
お食事する
あっちから自宅にあいさつに来る
これ以外で渡せるとこあるんですか?
268重要無名文化財:2005/03/28(月) 01:22:12
茶話会なんかがあれば、その時は?
番頭さんもいいけど、人によってはネコババされたりするから、本人に直接
渡さないとダメだって言われたことがある。
269重要無名文化財:2005/03/28(月) 02:07:21
なるほどねえ。
うちのところは金でも物でも付け届けには必ず礼状が来る。
ま、番頭が着服した上で勝手に礼状書いてたらしょうがないけどw
270重要無名文化財:2005/03/28(月) 10:42:53
まぁ、しょせん領収書がでない信用だけの世界。
それが嫌なら、ご祝儀なんかきらなきゃ良い。
271重要無名文化財:2005/03/28(月) 12:13:07
切符代ですら領収書くれねえしな
272重要無名文化財:2005/03/28(月) 12:22:20
役者さん達は入用も多いのだから
ご祝儀よりもお給料上げてあげた方が良くない?
それとも祝儀は特別扱いされたいが為の人の制度ってわけ?
273重要無名文化財:2005/03/28(月) 12:39:42
給料あげても、節税できないと、税金増えるばっかりで手取りはあまりふえない。
祝儀なら税務署にわからないw
274重要無文化財:2005/03/28(月) 14:15:56
下手にお金渡すなら、お手紙ぐらいでいい子にしてたほうが、ずっといいと思います。
275重要無名文化財:2005/03/28(月) 14:50:52
ネコババとか着服ねぇ。自分もそれが頭をよぎってご祝儀って渡せないや。
切符代も領収書無いのが怖くて振込みだし。
276重要無名文化財:2005/03/28(月) 15:03:11
番頭さんじゃなくて奥さんに渡すならいいんじゃない?
277重要無名文化財:2005/03/28(月) 15:34:25
後援会が無い役者には
直接渡すしかないもんなぁ。
278重要無名文化財:2005/03/28(月) 15:43:10
領収書とかねこばばとか着服が気になるやつには祝儀なんか無理。
黙って芝居だけ見てたほうがいいぞw
279重要無名文化財:2005/03/28(月) 16:17:39
着服が気になって気になってw
280重要無名文化財:2005/03/28(月) 16:26:22
祝儀っていうのは10万単位をポロポロ出すんじゃなくて
1年に1回くらい、気合の入ってる公演とか
先代の命日とか、当代の誕生日とか
一門の記念ごとの時なんかに
ドンと百万単位で出すもんだと思ってたけど。
281重要無名文化財:2005/03/28(月) 16:49:46
>>280
100万単位だとやはり帯封つけるの?それとも小切手??
282重要無名文化財:2005/03/28(月) 19:29:53
タクシー乗って
あぁこの人は丁寧な運転するなぁ乗ってて気持ちいいなぁ…
とか思ったら降りるときに、運転手さんコレすくないけど
って渡したくなるでしょ。この場合祝儀じゃなくて酒手だけどさ。
自分がやりたいときにやんなよ。
283重要無名文化財:2005/03/28(月) 20:03:00
>>282
七之助に爪の垢のませれ
284重要無名文化財:2005/03/28(月) 20:49:10
>>281
100万単位くらいで小切手って味気なくない?
285重要無名文化財:2005/03/28(月) 21:08:31
>>278
禿同

おあしなんて
やったら自分の手を離れてるんだから
あとからあーだこーだ言うなんて
どーゆー了簡だこのやろーw
286重要無名文化財:2005/03/28(月) 21:32:39
着服が気になって気になってw


287重要無名文化財:2005/03/29(火) 18:32:18
ご祝儀するには金が要る。
100万くらいすぐ稼げる、利殖法、誰か教えて。
らいぶどあ株空売りしたらいいの?
288重要無名文化財:2005/03/29(火) 19:28:32
空売りって絶対に下がる確証がないと難しいよ。
なんとなく下がりそうだけど。
289重要無名文化財:2005/03/29(火) 19:34:16
金策が重要じゃ。金策が重要じゃ。
290重要無名文化財:2005/03/29(火) 19:36:38
それくらい貯金してろよ(w
291重要無名文化財:2005/03/29(火) 19:40:09
ていうか株買うなら最低300万の余裕がなきゃ出来ないよ。
292重要無名文化財:2005/03/29(火) 19:45:57 ID:
貯金はあるんだが、収入激減の今日この頃で、歌舞伎にお金使いすぎだから、
このままでは投資用元本も減ってしまう。
利益をあげたうえで、ご祝儀や、歌舞伎代にまわさんと破産してしまう〜
293重要無名文化財:2005/03/29(火) 19:48:25 ID:
後援会員投資相談スレ。
294重要無名文化財:2005/03/29(火) 19:50:26 ID:
>>292
そういう身で祝儀するのは分不相応というものです。




私と一緒で…ort
295重要無名文化財:2005/03/29(火) 19:52:57 ID:
>>291
信用なら900万運用出来るな
296重要無名文化財:2005/03/29(火) 19:53:39 ID:
私なんか、チケ代遠征代だけでも貯金が・・・・
人間、ハマルのは、幸せだが大変。
297重要無名文化財:2005/03/29(火) 19:55:01 ID:
漏れは醒めたから楽。祝儀弾んでる人は手ぬぐいや扇子が溜まってしょうがないんじゃない?
298重要無名文化財:2005/03/29(火) 22:18:02
奥に出して回収するよろし。
299重要無名文化財:2005/03/29(火) 22:37:20
どこの役者さんの後援会が力を持ってるとかは
やっぱりありますか。五月だとO屋さんとかですか?
300重要無名文化財:2005/03/29(火) 22:40:32
5月は家元が二人もいるしね。いや三人か?
301重要無名文化財:2005/03/29(火) 22:48:50
もっといるでしょ。
302重要無名文化財:2005/03/29(火) 22:58:33
3256&569だけざんしょ。
303重要無名文化財:2005/03/29(火) 23:33:09
>>292
じゃんじゃんいっちゃえ!
道楽で身代を崩すなんて
どっかの御隠居みたい(・∀・)
304重要無名文化財:2005/03/29(火) 23:43:22
せめて、若旦那って呼んでw
305重要無名文化財:2005/03/29(火) 23:52:19
すまんかた。
勘当される若旦那のほうか。
しょうがないから出入りの棟梁の二階にころがりこんで
勘当をとかれるまで辛抱ってやつだな。

306重要無名文化財:2005/03/30(水) 00:11:53
左団次も団蔵も家元だよ。
307重要無名文化財:2005/03/30(水) 00:57:31
染も家元じゃないの?違ったけ?
308重要無名文化財:2005/03/30(水) 00:59:39
松本流でしょ?
もう、家元だらけだ・・・。
309重要無名文化財:2005/03/30(水) 01:36:35
ドキッ!家元だらけの(ry
310重要無名文化財:2005/03/30(水) 18:41:42
ソフトバンク株上がるのかなあ・・・
311重要無名文化財:2005/03/30(水) 22:31:32
博多座のAB披露パーティ、ご祝儀が山のように積まれてた。
あれって申告しなくていいの?
312重要無名文化財:2005/03/30(水) 22:36:03
当然、確定申告だが、税務署も掴みきれないだろう。
相撲とか、歌舞伎に調査とか査察が入ったなんて聞いたことは無い。
313重要無名文化財:2005/03/30(水) 22:36:13
>>309
その面子だとポロリ担当は高島屋か…
314重要無名文化財:2005/03/30(水) 23:13:54
入ったって領収書ないしわからんよ。
四六時中張り付いてるわけにもいくまい。
315重用無名文化財:2005/03/30(水) 23:27:11
どんぶり勘定でぇーい!!
金持ってこぉーい!!


316重要無名文化財:2005/03/31(木) 00:05:27
正確な数字は分からんけど、あるのが当然ってことでみなし課税するらしいよ。
317重要無名文化財:2005/03/31(木) 00:09:44
成田屋さんはちゃんとお礼の手紙が来る。
全然来ない所の方が多いけど…
318重要無名文化財:2005/03/31(木) 00:29:15
>>316
何だって、税務署のヤツ、胴欲な!
何かというと、税法を恣意的に解釈して、弱いものから取り立てるんだから
悪代官めが〜
319重要無名文化財:2005/03/31(木) 00:31:06
玉さんどのくらい税金とりたてられてるんだろう。
320重要無名文化財:2005/03/31(木) 01:10:49
>>312
中村屋は紅白の司会年に脱税or申告漏れあったよね
321重用無名文化財:2005/03/31(木) 02:16:12
あれは税理士がオバカだったのさ。

322重要無名文化財:2005/03/31(木) 02:26:36
そんな税理士によく頼んだねえ。
ほんとに税理士?
323重用無名文化財:2005/03/31(木) 12:33:37
自称 税理士

324重要無名文化財:贔屓歴2005/04/02(土) 05:57:31
番頭さんに簡単な菓子折などをお渡しするのは
かえって失礼なのでしょうか?
325重要無名文化財:贔屓歴2005,2005/04/02(土) 14:28:17
山吹色?
326重要無名文化財:2005/04/03(日) 01:49:36
越後屋そちも悪よの〜
327重要無名文化財:2005/04/03(日) 08:19:06
>>324
番頭さんにお菓子を渡したら、何日もたな晒しにされたって
前にどこかで読んだ。
あまりうれしくないのじゃないかな。
328重用無名文化財:2005/04/03(日) 14:31:31
御菓子よりはゲンナマですがな。
ウケをよくすると、その後の頼みごとで
よい反応が出るかもしれないじゃないか。

329重要無名文化財:2005/04/04(月) 01:51:04
ゲンナマって最低でも一万からとかでしょう?
お切符代以外に、そんなに出せないー。
後援会に入ってる資格ないですね。
330重要無名文化財:2005/04/04(月) 20:37:03
番頭さんにでしょ?役者なら10万から。
331重要無名文化財:2005/04/05(火) 09:16:28
番頭に1万も出したくないから菓子折りにするか...
332重要無文化財:2005/04/05(火) 13:37:28
人形
333重用無名文化財:2005/04/05(火) 13:39:27
お昼用に ちらし弁当(但し久兵衛)



334重要無名文化財:2005/04/05(火) 13:48:39
>>330
ピンきりでしょう?
335重要無名文化財:2005/04/12(火) 00:10:16
番頭さんにゲンナマ渡すときは
袋かなんかに入れるの?
336重要無名文化財:2005/04/12(火) 00:19:43
割り箸に金を挟め
337重要無名文化財:2005/04/12(火) 00:26:40
>>335
はだかで渡す気なのか???
338重要無名文化財:2005/04/12(火) 00:28:38
折鶴にするとかわいいんじゃない?
339重要無名文化財:2005/04/12(火) 00:34:09
>>335
いや、いくら大胆な漏れでもその勇気がなくて。
でも、裸でさりげなく渡してるおっちゃんもいたんだ。
それはそれでサマになってて。
で、どうなの?って思って。
まじでアドバイス頼む。
340重要無名文化財:2005/04/12(火) 00:35:41
糸でつなげて、輪にしる
341重要無名文化財:2005/04/12(火) 00:53:45
札で千羽鶴か?
342重要無名文化財:2005/04/12(火) 00:59:31
札で裃作って着せるとか、鶴つなげて首輪にするとか
どっかで見たな。
大衆演劇の襲名かなんかのドキュメンタリーだったか。
343重要無名文化財:2005/04/12(火) 01:02:48
歌舞伎町のゲイバーでは見た事あるけど、
本職の役者さんでも、そういうのアリなんですか?
下世話な感じがしますが。。。
344重要無名文化財:2005/04/12(火) 01:05:12
お札の首輪じゃ、おひねりみたいじゃにゃぁか。
おひねりとは違うだろう。


345重要無名文化財:2005/04/12(火) 01:34:23
大衆演劇の世界はえぐいよ。

衣装に札をねじ込むのはストリップに逝く親父と一緒w
346重要無名文化財:2005/04/12(火) 01:43:41
一応女だが、某女形をかぶりつきで凝視してしまう自分が、
高級踊り子の虜になったお兄さんに思えるw
347重要無名文化財:2005/04/12(火) 01:44:33
玉?
348重要無名文化財:2005/04/12(火) 01:47:02
yes
349重要無名文化財:2005/04/14(木) 16:50:38
じゃ、高級じゃねーじゃんw
350重要無名文化財:2005/04/14(木) 23:20:46
そう。超高級です。
351重要無名文化財:2005/04/15(金) 14:39:44
>>349 >>350
逆の事言ってるw
352重要無名文化財:2005/04/16(土) 21:48:06
べらぼうめェっ!
祝儀、祝儀って大上段に構えやがってよぉ
贔屓の役者に小遣いやるぐらいの了簡でやっちまえよ!
こんちくしょう!!
353重要無名文化財:2005/04/24(日) 01:18:43
茶話会ってなにするの?
354重要無名文化財:2005/04/24(日) 03:38:27
お目当ての役者のトーク&質疑応答、写真撮影、軽食、ファン交流、祝儀集め、宣伝、ゲーム、抽選会、ってところでしょうか?
355重要無名文化財:2005/04/24(日) 09:49:59
>>354
祝儀集めというのが気になります。
茶話会でも必須のものなのですか?
襲名披露パーティーならわかりますが。
356重要無名文化財:2005/04/24(日) 10:53:07
基本的に会費のみ。金持ちは包むだろ。
でも茶話会はランチタイムみたいなもんで、
ファンサービスだよね。
357重要無名文化財:2005/04/24(日) 11:07:07
>>356
ありがとう。安心しました。
今度行ってみます。
358重要無名文化財:2005/04/24(日) 13:11:28
茶話会に参加する時の服装ってどうしたらいいんですか?
やはり着物とかの人が多いですか?



359重要無名文化財:2005/04/24(日) 13:13:07
一人でいっても平気なんでしょうか?
若い人とかいるんですか?
360重要無名文化財:2005/04/24(日) 13:23:35
>>358
服装・・・さまざまです。気張って決めてくる人もいれば
     普段着の人もいます。
     基本はTPO、時(T)、場所(P)、場合(O)です。  
     時間が昼か?夜か?
     どうゆう目的で着用するのか?
     どうゆう立場で出席するのか?
>>359
1人でも大丈夫です。
老若男女います。


361重要無文化財:2005/04/24(日) 23:47:04
学生もいますか?
362重要無名文化財:2005/04/25(月) 00:08:17
私は、学生ですが、行きます。
363重要無文化財:2005/04/25(月) 00:11:42
高校生でつか?
364重要無名文化財:2005/04/25(月) 00:19:55
そんなに心配なら行くのやめたら?
365重要無名文化財:2005/04/25(月) 00:25:40
いいえ、大学生です。
でも親がつれてきている中学生や高校生を見たこともあります。
若い役者と、大幹部役者ではファン層が違うと思う。
366重要無文化財:2005/04/25(月) 00:27:07
小学生だったりしてvv
367重要無名文化財:2005/04/25(月) 00:28:39
学生なら、是非制服で!役者が萌えますので。

368重要無文化財:2005/04/25(月) 00:36:04
>>365 ありがとうございます。親はファンではないので一人で行くことになる
    と思います。浮くといやなので大学生になってからにします。

    残念ながら私の学校の制服は萌えるような制服ではありません・・
369重要無名文化財:2005/04/25(月) 01:49:55
>368さんへ
私服なら今どき、高校生も大学生も似たようなもの。
制服をすすめた人は、半分冗談でしょ。ここは2ちゃんだからね。

興味があってチケットが買えたら、年齢に関係なく一人でも大丈夫。
食事はそば、カレーライス、おでん辺りならそんなに高くない。

コンビニ弁当持ち込みで座席で食べてもOK。
ちなみにペットボトルの飲物は、持ち込みをすすめる(歌舞伎座内のは高過ぎ)。
370重要無名文化財:2005/04/25(月) 01:56:08
>369
歌舞伎観劇じゃなくて、茶話会の話してるんじゃないの?
茶話会にコンビニ弁当持って行く人なんて、見たことないよ。
371重要無名文化財:2005/04/25(月) 01:56:42
茶話会の事についての流れだったわけで・・・
372重要無名文化財:2005/04/25(月) 01:59:45
ケコーン
373重要無名文化財:2005/04/25(月) 02:10:56
制服を薦めたのは漏れ。半分本気半分冗談。
ところで、372は何?

374重要無名文化財:2005/04/25(月) 02:17:13
茶話会は座席とか決まってるんですか?
知らない人同士でも平気ですかね?



375重要無名文化財:2005/04/25(月) 02:21:37
前のほうとかは決まってるかもしれないが、
真ん中から後ろは、どうでもいいでしょう。
受付で要確認。
知らない人なら話しかけて、仲間になろう!!


376重要無名文化財:2005/04/25(月) 02:25:18
ありがとうございます。
なんだか知らないで適当に座ったら
皆顔見知りだったら気まずいもん・・・
377重要無名文化財:2005/04/26(火) 13:04:59
>>376
んなことないよ。
にこやかに誰とでも話せば良い。
だって、同じ役者のファン同士じゃない。
378重要無名文化財:2005/04/26(火) 15:30:17
そうですよね!そうだそうだ!!
でもファン暦浅いから最初は
うなずいてるだけかもしれんw
379重要無名文化財:2005/04/26(火) 20:40:14
最初からファン暦が浅いと言って、
いろいろと先輩から、教えてもらいなさい。

先輩って、モノを知らない輩に会うと、しゃべり
たがるからさ(笑


380重要無名文化財:2005/04/26(火) 20:43:15
そういうものなのか〜
勉強になりやした。
ありがとうです。
381重要無名文化財:2005/04/27(水) 22:26:24
後援会に入ると楽屋にお伺いする事ってできるんですか?
382重要無名文化財:2005/04/27(水) 22:27:32
できないですよ
383重要無名文化財:2005/04/27(水) 22:29:45
なあんだ
384重要無名文化財:2005/04/27(水) 22:29:48
そうですか…友達が後援会に入ってるからって楽屋に行ったって事を聞いたので…
385重要無名文化財:2005/04/27(水) 22:31:27
それはよほどのご贔屓さんなのでは。
386重要無名文化財:2005/04/27(水) 22:32:24
ご祝儀たくさん持ってゆかないと楽屋に行けないって本当ですか?
387重要無名文化財:2005/04/27(水) 22:35:14
>>385
いえいえ、ご祝儀払った事もないって言ってましたしまだ若いですし…
388重要無名文化財:2005/04/27(水) 22:36:55
では役者さんの好みだったのでは。
389重要無名文化財:2005/04/27(水) 22:38:43
はぁ…でもお世話にも可愛いとは…。幹部さんじゃないからですかね?
390重要無名文化財:2005/04/27(水) 22:39:14
それもありますね。
391重要無名文化財:2005/04/27(水) 22:40:46
それもって事はやっぱり多少は役者さんに気にいられているって事なんですかね?
392重要無名文化財:2005/04/27(水) 22:45:58
楽屋見舞いは、御贔屓か友人親類関係がほとんどでしょう。
友人は、理由のないときに、ご祝儀はきらないでしょう。
楽屋っていうのは、役者にとって裏側ですから、
誰にでもホイホイ見せたくはないでしょう。

393重要無名文化財:2005/04/27(水) 22:46:17
そうなんじゃないでしょうか。
394重要無名文化財:2005/04/27(水) 22:50:01
そうですか…気にいられるといいんですね。うらやましいです。
395重要無文化財:2005/04/27(水) 23:53:48
何回もプレゼントとか御祝儀して、何回目かに楽屋によばれたり
ってこともあるんですか?
396重要無名文化財:2005/04/28(木) 00:01:13
ない。w
397重要無名文化財:2005/04/28(木) 00:03:00
そういうことやってても呼ばれてない人知ってるよw
398重要無文化財:2005/04/28(木) 00:11:52
じゃあどうやってるの・・・?
399重要無名文化財:2005/04/28(木) 00:12:21
「会員になれば楽屋に行ける」「役者に会える」をエサに会員集めてる後援会もありますよ
売り出し中クラスの幹部さんで
400重要無名文化財:2005/04/28(木) 00:19:19
なんでそんなに楽屋に行きたがるのかが分からない。
しまいには、楽屋に入らせてくれる後援会に入り出しかねない勢いですね。
401重要無名文化財:2005/04/28(木) 00:20:26
役者によって、後援会によって、
ハードルの高さってちがうんじゃない?
402重要無文化財:2005/04/28(木) 00:22:19
でもm「楽屋に入れてあげますよー」っていかいたら相当人数増えるよ。
403重要無名文化財:2005/04/28(木) 00:27:09
後援会とファンクラブの区別がつかない人が増えるんでしょうね
404重要無名文化財:2005/04/28(木) 00:29:53
客商売だから、ある程度のファンサービスは必要かと思うけど
そんなことする前に芸磨けと思うね。
405重要無名文化財:2005/04/28(木) 00:47:53
集団でぞろぞろと金封も持たずにきてキャアキャア長居されちゃ
役者本人もさぞウザいだろう
406重要無名文化財:2005/04/28(木) 00:51:36
ろくに芝居を観もしないから、楽屋に行きたがるんだと思う。
407重要無名文化財:2005/04/28(木) 01:55:23
重要無文化財 でレスあぶり出ししてみると
必死すぎ
408重要無名文化財:2005/04/28(木) 22:05:23
友人になれたとしても、好きな役者の楽屋に行くのは
緊張するし、いろいろ気を遣っしまって大変そう。
それよりはプライベートで会える方がいいね。
どうでもいい役者だったら気楽で楽しいかもしれないけど。
409無無無:2005/04/28(木) 23:37:07
必死ですみません
410重要無名文化財:2005/04/28(木) 23:53:47
本物でつか?w
411重要無名文化財:2005/04/29(金) 00:30:36
>>408
うん確かに緊張するわ。付き人さんやお弟子さんは当たり前
ご家族なんかとも遭遇するしね・・。いつ行こうか悩んだり・・
他の人はみんなどうしてるんだろー
412重要無名文化財:2005/04/29(金) 13:01:20
キモイな、このスレ(いや板全体だが)
未知の領域に踏み込んでしまい困惑したよ
413重要無名文化財:2005/04/29(金) 17:48:14
質問ですが、茶話会って幾らくらいなんでしょうか?
旅行会とはどんな感じなのでしょうか?
ファン同士の交流会みたいな感じなのでしょうか?
414重要無名文化財:2005/04/29(金) 22:09:08
>>413
お家柄と役者の格に寄りますが、茶話会で、\10000〜\20000位
旅行は上の条件+場所で価格はマチマチ
ファン同士、仲の良い会もあれば
そうで無い所もあり…色々でしょう。
415重要無名文化財:2005/04/29(金) 22:18:27
そうゆう後援会のイベントって
会員以外の参加はやっぱり許されないんですか?
例えば会員の友達とか家族とかが一緒に参加
するってのは無理なんでしょうか?
416重要無名文化財:2005/04/29(金) 22:37:30
>>415
これも、会に寄りますが
茶話会は「\」さえ払えば
会員の友人:家族は何処も参加可能のところ多し。
梨園は「\」次第かと…
417重要無名文化財:2005/04/29(金) 22:40:30
ありがとうございます!
418重要無名文化財:2005/05/29(日) 03:29:24
419重要無名文化財:2005/06/20(月) 00:10:13
会費ってどれくらいするんだろう…
420重要無名文化財:2005/06/20(月) 00:49:09
100000000000000000000000000000000000000000
421重要無名文化財:2005/06/20(月) 01:45:01
か、数えられない…というより数えたくない
422重要無名文化財:2005/06/20(月) 11:29:26
後援会に聞いた方が早いですよ。
423重要無名文化財:2005/06/20(月) 12:59:54
年会費、一万円台の所が多くないですか?
424重要無名文化財:2005/06/20(月) 13:17:25
公式や公認HP持ってる役者なら、
後援会のページに書いてあるよ。
425重要無名文化財:2005/06/25(土) 03:17:10
逆に言えば、公式や公認HPに後援会のページがあるのに
なぜか具体的な会費は書いてない後援会って胡散臭い
426重要無名文化財:2005/06/25(土) 22:18:06
そうかな。
会費その他は変わることもあるし、
本気で入りたい人は問い合わせれば済むし、
不特定多数の見るネットで公表することもない。
427重要無名文化財:2005/06/25(土) 22:22:54
1万円台が多いし、法外な額だったら会員減るよねw
428重要無名文化財:2005/06/25(土) 22:24:39
入会金いくらかと、年会費一万円台で、
茶話会とかはその都度・・・って感じじゃない?
429重要無名文化財:2005/06/25(土) 22:53:03
時価
430重要無名文化財:2005/06/25(土) 23:04:36
ご祝儀は6桁からね。
431重要無名文化財:2005/06/25(土) 23:31:11
単位はウォンで
432:2005/06/26(日) 00:03:31
この板楽しく読まさせて頂きました。 色々と参考になる事もあり勉強になりました。 ありがとうございます。
433重要無名文化財:2005/06/26(日) 00:06:16
あなた誰?
434重要無名文化財:2005/06/26(日) 01:10:24
会費変わったことを不特定多数の人に知られたくないのは
不当な値上げを前提にしてるってことだよな
435:2005/06/26(日) 11:59:42
番頭です。
436重要無名文化財:2005/06/26(日) 13:40:47
どこの
437重要無名文化財:2005/06/26(日) 13:53:30
長いおつきあいの方は、会費が安い場合もあるようです。
「●年以上通っていたら割引があります!」と言うことを、
金の話なのに生々しくていかん、と思うか、
はっきりしていてイイ、と思うかは人それぞれです。

そういう考えかたの部分は、なかなか変わらないでしょうから、
長いおつきあいになるんだし、入会する前にイヤだなと思ったら、
他を当たった方がいいと思いますよ。
438重要無名文化財:2005/06/26(日) 21:38:02
(あ)さん番頭さんんだったん、どうりでこの間の8月興行情報詳しかったんですね、
幕内関係の人かと思ったりしましたよ、歌舞伎座関係者がけっこう伝芸板みてるんですね
大向こうスレとか、これからも情報宜しくお願いします^^。
439重要無名文化財:2005/06/26(日) 23:41:40
>>437
へええー!相手見て変えるんだ。
そりゃ公開できないな
私は今さら後援会でもないから関係ないし、良いの悪いの言う気はないけど
びっくりしたよ。教えてくれてありがと。
これから入りたい人は、会費を公開してないところは注意したほうがいいね
440重要無名文化財:2005/06/26(日) 23:48:24
ケイタイの年割みたいなモンか
441重要無名文化財:2005/06/27(月) 01:17:59
「不当な値上げ」という捉え方が不思議。
公共料金じゃあるまいし。一般論としては商品の価格設定は自由。
得意客に割引があるのも、世間一般に有ること。
第一、後援会は役者を応援したい人が入るものなのに、
好きな役者を、悪徳業者みたいなw捉え方をするのか。
私は某後援会員で、いろいろな会の事情は知らない。
442重要無名文化財:2005/06/27(月) 10:27:14
(良いの悪いの言う気はないって書いてるのが読めないんだね…)
443重要無名文化財:2005/06/27(月) 21:02:39
まあ良いではないか。
444重要無名文化財:2005/06/27(月) 21:21:16
>>442
そうよ。むかっときて、読み飛ばしちゃったのw
最近歌舞伎で派手に散財したもんだから、(涙
会費ぐらいで、ごちゃごちゃ言うんじゃねえっ
と、頭にきてしまったのw
445重要無名文化財:2005/06/27(月) 21:26:59
もうっ!ごめんなさいは?
446重要無名文化財:2005/06/27(月) 21:30:45
ごめ〜〜〜〜ん。

でも、私の文章の論理そのものは正しい・・・w
447重要無名文化財:2005/06/27(月) 21:34:54
かわいく「ごめんなたい、もーしません」っていってほしかったのにぃ〜

ってしょーもないよね。。。私こそごめん
448重要無名文化財:2005/06/27(月) 21:37:48
赤ちゃんプレイか?w
449重要無名文化財:2005/06/27(月) 22:05:33
せいいっぱい、可愛く言ったつもりなんだがwwwww
450重要無名文化財:2005/06/27(月) 23:15:38
さとう珠緒もどきが2人・・・
30歳以上だったら怒るよ。ぷんぷん0(=`´=)0
451重要無名文化財:2005/06/27(月) 23:23:03
さとう珠緒も30歳以上だけどねw
452重要無名文化財:2005/07/20(水) 18:10:20
まだかわいいから許せるんだよ。
私は無いと思うけど
453重要無名文化財:2005/07/20(水) 18:27:17
いくら顔が可愛くても、30過ぎて「ぷんぷんっ」はイタいよ。
もっと他の可愛さがあるでしょうに。。
454重要無名文化財:2005/07/24(日) 15:56:49
あげ
455重要無名文化財:2005/08/08(月) 17:26:20
もう、後援会の人はチケット届いた?
456重要無名文化財:2005/08/08(月) 20:05:20
いったい何のチケットだい?w
457重要無名文化財:2005/08/08(月) 21:13:37
納涼のヤツです。
458重要無名文化財:2005/08/08(月) 23:25:49
御園座のはいつ頃?
459重要無名文化財:2005/08/09(火) 13:57:07
107 :重要無名文化財 :2005/08/09(火) 11:51:09
私もヅカ板、行ってきましたw
ファンクラブって大変だねーーーーw
歌舞伎の後援会なら、ほぼ良席とってもらえるのに。
後援会が、ますますありがたく思えてきた。番頭さんありがとうw
ヅカの生徒はプロの役者じゃないとはいえ、会がチケさばいてるのに・・・
会の代表も悲惨。番頭さんとしてはじめからバイト代出すべきと思う。
すごいスレ違いで、ごめん。
知らない世界が、面白くてw
それに、板も夏枯れでレスも少ないし。


460重要無名文化財:2005/09/05(月) 00:24:33
461重要無名文化財:2005/11/14(月) 00:15:03
あげ
462重要無名文化財:2005/11/14(月) 00:17:37
あらあら、このスレまだあったんだ?
463重要無名文化財:2005/11/19(土) 22:26:19
あげ
464重要無名文化財:2005/11/20(日) 01:19:52
あげるだけじゃなくてさー、何か面白い話題はないの?
465重要無名文化財:2005/11/27(日) 03:36:44
今日夜8時からの大河ドラマ義経で安宅の関(勧進帳)やるそうですね。
久々に観ようと思ってます。
466重要無名文化財:2006/01/31(火) 15:53:44
私の知人が番頭さんとお友達になりたい(知人でもいい)と言ってるんですが、
どうすればいいのでしょうか。
467重要無名文化財:2006/01/31(火) 15:59:20
まー、わがままな人ね↑
468重要無名文化財:2006/01/31(火) 16:04:22
番頭さんなら、上演中暇そうに煙草吸ってたりするから、
そのときに声かければ?
知人くらいならすぐなれるでしょう。
469重要無名文化財:2006/01/31(火) 17:50:46
年会費が二万円って高い部類に入りますか?
470重要無名文化財:2006/01/31(火) 18:00:52
別に。
471重要無名文化財:2006/01/31(火) 18:55:33
中村屋?
472重要無名文化財:2006/01/31(火) 19:00:53
やはり番頭さんと仲良くなるとメリットあるんでしょうか。
いい席もらえたり、楽屋に行けたりするんでしょうか。
でも、お金がかかりそうですねorz
473重要無名文化財:2006/02/01(水) 14:44:21
チケットは後援会と歌舞伎会とどちらの方が良いお席になりますか?
474重要無名文化財:2006/02/01(水) 15:05:09
役者の力関係によって違う。
したがって、座組によって違う。
席が選べるのがいいなら歌舞伎会。
でも、人気の舞台(襲名・コクーン等)は
歌舞伎会では良いも悪いも席じたいがない。
475重要無名文化財:2006/02/01(水) 16:09:03
>474
ありがとうございます!
476重要無名文化財:2006/02/04(土) 02:08:34
金権体質の馬鹿な番頭が役者を駄目にしてる
感じ悪くて客を客だと思ってないヤシも居るし
腐ってる
477重要無名文化財:2006/02/04(土) 02:10:05
番頭が役者をダメにしてるって、例えば、どういうことで?
478重要無名文化財:2006/02/04(土) 03:10:11
句読点無しの緑ちゃんだからなあw
479重要無名文化財:2006/02/04(土) 03:53:02
あの人、よく見かけるよね?w
どこでだったっけ。
480重要無名文化財:2006/02/04(土) 15:27:59
話違うんですけど…
後援会でチケットを取るとき、座席の指定してますか?
481重要無名文化財:2006/02/04(土) 16:20:28
通路側がいいとか、
小柄な年寄りでも舞台がよく見えるとことか
大まかな希望を言ってみることはあるが
座席指定は難しいんじゃないの?
482重要無名文化財:2006/02/04(土) 16:43:45
480です。

指定ではなくて希望って意味でした。すいません…
後援会でチケットを取って貰った事が無いので
皆さんはどんな風にしているのかと思い書き込みました。
483重要無名文化財:2006/02/04(土) 17:01:37
>>480
自分は日と昼夜と枚数しか指定していないが、
毎回、満足している。
たとえば、見たことのない演目でも
贔屓役者が必ず良く見える場所や、
長い時間いる場所を考えてとってくれている。
484480:2006/02/04(土) 17:18:33
>483
近々初めて頼んでみようと思っていますが、
日にちと昼夜と枚数だけにしておきます。

ありがとうございました。
485重要無名文化財:2006/02/04(土) 20:33:13
うちは、入った時に前方かとちりかなどおおまかな希望をきかれた。
枚数が多い時などは、たまたまかも知れないがmy初日とmy楽日が花横だったり、
483さんのように、知らない演目でも、よく見える席だったりするので、ありがたい。
ある演目で花道を使わないのに、なんでセンターじゃなくて花横なの〜orzと落胆してたら、
演出が変わっていて、贔屓が花道から登場したのですごく嬉しい驚きだったよ。
あたりはずれはあるから、いつも最高とはいかないけど。
すぐ厠へ行きたくなる体質で、上演中の出入りは周りに迷惑だから、
通路側など希望を言ってみようかと思うが、番頭さんとお話ししたこともないし、
気が弱いのでw自分はまだ言った事はない。みんなが希望を言うと割り振りが大変そう。
希望以外の席でも、予想よりずっと見易い席なのだなとか、遠くから見ると
こんな景色なんだなとか、発見もあるから、おまかせも悪くない。
486重要無名文化財:2006/02/04(土) 21:20:17
なにより、電話のリダイヤルで切符を取る手間がなくて良い。
487重要無名文化財:2006/02/04(土) 23:08:58
それが一番のメリット。
一般発売始まってからでも良席がある場合もあるし。
488重要無名文化財:2006/02/05(日) 01:27:42
でも、入ってる意味のないとこもある。
パルコ、お断りだと。しかも希望した日、ほとんどNG。
さらに追加で楽もお断りだってさ。
むかつくを通り越してあきれた。
489重要無名文化財:2006/02/05(日) 01:28:24
亀とこか?w
490重要無名文化財:2006/02/05(日) 01:31:44
かんざは力はあるはずだけど、キャパに大して希望者が多すぎるのか。
三谷のファンも多いだろうし。
襲名や人気公演の時はよくある状況だね。
会員大過ぎるのか。
491重要無名文化財:2006/02/05(日) 02:05:06
476
例えば・・馬鹿村の眼鏡デブは自分好みのいかれた客(岡田や小松原)をかぶりに配置し、スタオベしたり意味も無く泣いたりと気違いな迄にリアクション取らせて、大した芝居してないカンザに勘違いさせてる。
千弱の眼鏡婆は、上方歌舞伎や千弱の将来より自分の利益第一で、親父そっちのけで、切符が売れる馬鹿村一座の仕事ばっかり入れてる。
492重要無名文化財:2006/02/05(日) 02:13:54
切符が売れる馬鹿村一座の仕事ばっかり入れて
>番東さんにそんな権限あるんですか。
493重要無名文化財:2006/02/05(日) 02:52:02
番頭に利益あんの? 切符の収益とか。
494重要無名文化財:2006/02/05(日) 02:53:13
マツタケから一割のペイバックがある。
495重要無名文化財:2006/02/05(日) 02:59:26
それってそのまま番頭のものになるわけじゃないでしょ?
496重要無名文化財:2006/02/05(日) 03:51:56
>491 それって、番頭の本筋から大きく外れちゃっているんじゃないかなぁ?
そんなんでいいのか番頭って…?
497重要無名文化財:2006/02/05(日) 10:36:11
若鶴って襲名始まる時、
成田屋みたく入会制限しなかったの?
498重要無名文化財:2006/02/05(日) 14:10:33
せんじゃくはあかん。
しゅぎょうしないとあかんよ。
かんじゃくのほうがいい。
499重要無名文化財:2006/02/05(日) 15:07:21
金権体質のI坂さんが入会制限するわけないじゃん。
だから3月の襲名公演直前になってチケット取れなかった人が大勢いてかなり問題になった。
掲示板に書き込みされていたでしょ。
3月の公演を枚数制限なしで受付したところが間違いであって成田屋さんはちゃんとそうなることを想定して制限したんだから成田屋さんのほうがまともだよ。
500重要無名文化財:2006/02/05(日) 15:18:19
玉は集客力は有るが、後援会としては
成田屋や中村屋と違って役者が一人だから、
会員やさばくチケ枚数は少ないのかなあ。
501重要無名文化財:2006/02/05(日) 15:21:49
>>499
枚数制限無しで受け付けたの?
えび襲名の状況を見ていれば対策必要とわかるのになあ。
502重要無名文化財:2006/02/05(日) 15:56:02
枚数制限してもI坂さんのお気に入りご贔屓さんは枚数制限ないし、後援会受付前に申込受けるらしい。
初日、楽のメンツがいつも一緒のあのお方たちはそうですね。
4月からは3月取れなかった人優先でって言っていたけど、結局みんな競ってほしかった3/3の口上目当てだったからその後はそんなにひどくなかったみたい。
5月はまた激戦だったらしいけど。
でも祝儀はずんだ人にチケットお礼で渡していたらしいから取れない人もいたのかな?
掲示板閉鎖されたその後は苦情があったかわからないし。
503重要無名文化財:2006/02/05(日) 17:44:48
去年痛い目にあってたので予想はしていたが、あまりにもひどすぎる。
まったく改善されず、結局は番頭のお気に入りだけが観劇できる。
パルコの枚数制限もまったく無意味。
コクーンでもこんな目にあうんだろうな。お金包めない一般会員は。
504重要無名文化財:2006/02/05(日) 17:55:21
コクーンは初日、楽くらいじゃない?
戻り席だってあるんだから。
パルコはキャバが小さいから仕方ない。結局番頭のお気に入りになってしまうかもね。

505重要無名文化財:2006/02/05(日) 18:31:50
コクーンは奥にいっぱいでてるから、定価や定価以下でも買えるよ。
506重要無名文化財:2006/02/05(日) 18:41:24
「番頭のお気に入り」って、後援会に対して包む金額が大きい人たち
なんじゃないの? そしたらいい席もらえて当然じゃない?
507重要無名文化財:2006/02/05(日) 18:47:31
506は岡田さんの仲間ですか?
508重要無名文化財:2006/02/05(日) 18:48:17
後援会に対してならわかるけど、番頭個人に対してなら
問題だね。
509重要無名文化財:2006/02/05(日) 19:14:57
馬鹿鶴後援会の御祝儀って番頭さんへのものでしょ。
その金額順に最前のお方たちは並んでいるように見えますけど。
そこまでしてまで最前に座りたいものですかね?
510重要無名文化財:2006/02/05(日) 19:41:23
後援会だって後援会費払ってりゃ横並びじゃないんだよw
希少切符が欲しけりゃ、祝儀でも何でも包め。
それもできねえで文句ばっかり言ってんじゃねえよ。
511重要無名文化財:2006/02/05(日) 19:56:26
役者への祝儀ならわかるけどね。
512重要無名文化財:2006/02/05(日) 19:58:20
後援会の御祝儀は番頭が窓口でも番頭さんへ差し上げるものではないよね。
それ以外でも冠婚葬祭とか諸々お金が入用なときに用立ててくれるご贔屓
さんがいつも上席もらえるのはあたりまえ。
もし、番頭さんへの心づけの額や個人の趣味で席を割り当ててるとしたら
一番に怒るのはそういうご贔屓筋だろう。
513重要無名文化財:2006/02/05(日) 20:23:42
現に怒ったご贔屓さんがいたらしいじゃん。
でも、馬鹿鶴さんには512さんがいうような御贔屓筋がいないと思われる。

514重要無名文化財:2006/02/05(日) 20:30:52
中村屋ってなんかあった時に助けてくれるような贔屓いねえの?
515重要無名文化財:2006/02/05(日) 20:46:07
いないんじゃない?
カンザも息子たちもあれだけ仕事しているくらいだから相当家庭内火の車なんでしょ。
516重要無名文化財:2006/02/05(日) 21:01:52
成田屋だって同じようなもんじゃん。
517重要無名文化財:2006/02/05(日) 22:09:14
>>509
座りたいです
518重要無名文化財:2006/02/05(日) 22:10:42
馬鹿鶴番頭のジジイは最悪に下品な爺
氏ね
519重要無名文化財:2006/02/05(日) 22:12:06
億で買ったほうが、大枚のご祝儀や袖の下より安上がりかもw
520重要無名文化財:2006/02/05(日) 22:18:34
役者の家で億の借金ないのは、家元位?
新藤十郎は三年前4億だったけど、襲名でまた増えただろうね。
521重要無名文化財:2006/02/05(日) 22:49:44
襲名で借金背負わせてマツタケに縛り付けてるわけだからな。
522重要無名文化財:2006/02/05(日) 22:52:37
えーそんなに借金まみれが多いの?
成駒屋とかもなの?
523重要無名文化財:2006/02/05(日) 22:56:47
どっちの成駒屋だよw
襲名すると自動的に借金も出来る。
524重要無名文化財:2006/02/06(月) 13:02:39
襲名がだいぶ前のキッチーや襲名しない玉さんは借金ないの?
玉さんは衣装代の借金がありそうだけど。
525重要無名文化財:2006/02/06(月) 13:42:22
キッチーは4人の大きな脛かじり娘がいるからな。
526重要無名文化財:2006/02/06(月) 22:57:05
パルコ楽、取れなかったと連絡あった・・・。
いつも漏れは外されてる気が・・・。
527重要無名文化財:2006/02/07(火) 14:49:50
チケすれでみんなに事情聴取してみたらw?
528重要無名文化財:2006/02/14(火) 21:47:29
後援会で切符頼む時に、1枚だけだとなんか言いづらい…
現在地方在住で、交通費と宿泊費かけて一緒に観に行く人が居ないから
しょうがないんだけど。

529重要無名文化財:2006/02/14(火) 21:52:48
後援会的には1枚だけの客が大勢居る方が有難い鴨ね
530528:2006/02/14(火) 21:58:59
ageてました。すみません

>>529
そうなんですかねぇ…とにかく回数行ける様頑張ってみます。
531重要無名文化財:2006/02/14(火) 22:13:58
長期定着してくれるなら、小口が沢山の方がリスク分散にはなるかも?

532重要無名文化財:2006/02/14(火) 22:44:33
だよ
533重要無名文化財:2006/02/14(火) 22:52:35
昼夜一枚ずつは別に恥ずかしくないでしょ。
江戸在住だけど、遠征のときは昼夜一枚ずつで頼んでるよ。
番頭も別にイヤな顔せず手配してくれる。
534重要無名文化財:2006/02/16(木) 10:08:58
528です。
遅くなりました。色々答えてくださってありがとうございます。
気が楽になりました。
535重要無名文化財:2006/03/07(火) 22:06:41
後援会(と言うか所属事務所)にチケットを頼んだんですが、音沙汰無し。
取れたとも取れなかったとも。
こう言うのっていつ位に連絡(振込用紙)が来るんでしょうか?
手配を頼んだのが初めてなのでよくわからなくてorz
無理なら自力で取るのになぁ…。
ギリギリで「無理でした」って言われると良い席無くて困るのに。
536重要無名文化財:2006/03/07(火) 22:23:53
普通、取れなかった時のみ早めに連絡があり
取れてる時は送る時にようやく連絡してくる、
もしくは連絡なしでいきなりチケットが送られてくる。
不安なら聞いてみれば?
電話が通じないようならfaxかmailで問い合わせしておくと
折り返し連絡くれる。自分の連絡先を忘れずに!
537535:2006/03/09(木) 18:39:16
>>536
取れない時に早めの連絡なんですね。
ありがとうございましたm(__)m
人気の公演ではないので後援会で取れないと言う事はないと思います。
このまま大人しく待ってます。
538重要無名文化財:2006/03/11(土) 20:46:42
後援会を作るにはどうしたらいいんですか?
539重要無名文化財:2006/03/11(土) 22:31:42
もしかして、ススヌ?
540重要無名文化財:2006/03/11(土) 23:14:25
>>538
財力とと権力があるかどうか・・・かしら
541重要無名文化財:2006/03/12(日) 17:29:03
聞いてる時点でダメでしょ。
542重要無名文化財:2006/04/20(木) 15:06:38
たまには番頭さんに菓子折でも持参しようと思いますが、
「のし」の表書きは何としたらよいのでしょうか?
自分の名前も入れた方がよいですか?
543重要無名文化財:2006/04/20(木) 17:40:25
悪いこと言わないから現金になさい。
祝儀の方が喜ばれます。
544重要無名文化財:2006/04/20(木) 23:52:23
大金じゃなくても、お釣りは要りませんとかそういうので良い
545重要無名文化財:2006/04/21(金) 01:57:30
いや、大金のほうが良い。
546重要無名文化財:2006/04/21(金) 08:27:52
どっちだよw
漏れんとこは振り込みだからなぁ。
多く振り込んだら理由が分からなくて迷惑かけるだろうし。
手渡しの場合は皆いくら位渡してるの?
今までは仕事中につまめる様にとチョコ(一応有名店)とか渡してたんだが現金の方が良いのか…。
547重要無名文化財:2006/04/21(金) 09:34:06
>>543,545
ご祝儀と番頭さんへの心づけをごっちゃにしてないか?
大金貰ったら番頭さん困っちゃうよ
548重要無名文化財:2006/04/21(金) 13:37:06
現金をご祝儀と表現したんでしょ漏れはお菓子を必ず持っていく。でもお菓子だとちゃんと役者に報告しないらしく、この間も楽屋で渡したらやっぱり何も言わないから今頂いたんでしょって怒ってた。役者が、漏れの席が悪くなるといけないからって気を使ってくれるけどね。
549重要無名文化財:2006/04/21(金) 15:57:56
あのー、それで、お菓子の場合「のし」は付けるの?
550重要無名文化財:2006/04/21(金) 16:12:27
>>549
【石焼芋セット在中】 とでも書いて桶
551重要無名文化財:2006/04/21(金) 21:14:34
菓子買ったところでこういう用途って言えば
教えてくれるんじゃない?
ただし販売員がオバちゃん以上の年齢の和菓子屋でないとダメかも。
552重要無名文化財:2006/04/22(土) 00:00:56
>>549
ご祝儀と一緒に添える感じで持って行くなら、
特に熨斗紙は必要ないと思うけど、
もしつけるとしたら、一般的に「楽屋御見舞」でオケじゃないかな。
または蝶結びの無地。

某和菓子店勤務より
553重要無名文化財:2006/04/22(土) 02:00:04
まさかと思うけど、菓子折りだけ、
を持っていく馬鹿が居るの?
554重要無名文化財:2006/04/22(土) 11:27:08
菓子折りだけじゃダメなの?
役者さん充てに、楽屋見舞い…とか。あげたことは無いけどさw
555重要無名文化財:2006/04/22(土) 18:51:07
番頭さんにって言ってんじゃん。
役者に菓子折りだけあげたことあるよ。
そこそこ親しいからか、普通に喜ばれた。
昔から知ってるから、今更現金は渡しにくいんだ。
556554:2006/04/22(土) 19:01:10
あ、失礼。
557重要無名文化財:2006/04/22(土) 19:15:49
番頭さんに菓子折りを持っていくなら、熨斗は・・・
蝶結びの「御礼」でいいと思うよ。
あとは、無地とか、無地に名前だけ入れるとか。
つーか、何でも熨斗つけとけばいいってモノじゃないから、
無理して熨斗つける必要はないと思うんだけどね。
558重要無名文化財:2006/04/22(土) 20:11:05
やたら現金って言ってる椰子がいるけど、こういうのに限って
内情知らないような希ガス。
実際に楽屋に行ったりしたことない役者からかなり遠い椰子ほど
妄想で勝手なこと言ってそう。
559重要無名文化財:2006/04/22(土) 20:13:17
だね
人にお金あげるって失礼だもんね
560重要無名文化財:2006/04/22(土) 20:15:14
例え幾ら大金持ちでも、いきなりやってきて札束で顔叩けないよ
561重要無名文化財:2006/04/22(土) 23:27:06
>>559
役者には失礼じゃないんだよw
562重要無名文化財:2006/04/22(土) 23:29:47
いうと思った
実際はそうでもないよ
お金上げてでも接近したい金持ちが居ても、なかなか切り出せないのが現実
563重要無名文化財:2006/04/22(土) 23:38:51
>>561
あのー、ドサマワリの役者のお札のレイなんかと間違ってやしませんか?
お金を直接渡すような下品で野暮なことは普通はしませんよ。
564重要無名文化財:2006/04/22(土) 23:45:25
>>563
あなたこそ何か感違いなすっていませんか?
祝儀袋に包んでお渡しするののいったいどこが失礼なの?
私は普通にそうしていますよ。
勿論分相応な金額ですけどね。
565重要無名文化財:2006/04/22(土) 23:54:49
>>564
祝儀袋に入れるのは当たり前でしょ。
そんなことに目くじら立てるなんて…
必死なのはわかるが、わざわざ分相応と書く必要はあるのかしらね?
自分の周りの人だけと金額を合わせていて、そのグループで恥をかいてる場合が
あることを知っておいた方がいいよ。あ、これは役者のレベルにもよるか。
566重要無名文化財:2006/04/22(土) 23:59:56
>>558にハゲドだな。
やたら楽屋やら祝儀やら書いているけど
実情をよく知らない人がいる様子だね。
567重要無名文化財:2006/04/23(日) 00:35:31
昔、祖母に言われました。
「役者にご祝儀を渡す時は気をつけなさい。舞台での演者の値段になるから。」と。
舞台の出来を数字に表すのと同じなのです。
番頭さんときちんとお話ができていれば必要な時に出せばいいと教えられました。
568重要無名文化財:2006/04/23(日) 02:01:04
なんだか結局自慢?
確かに羨ましいけどw
569重要無名文化財:2006/04/23(日) 02:04:20
自慢?
羨ましい?
ハア?
570重要無名文化財:2006/04/23(日) 03:06:52
色んな知ったかちゃんが大挙してご来訪だなw
571重要無名文化財:2006/04/23(日) 03:21:54
知ったかちゃんもウザいが、罵倒厨はもっとウザ
572重要無名文化財:2006/04/23(日) 05:20:16
>570
じゃあ、アンタも何かネタを落としていきやがれってんだ
573重要無名文化財:2006/04/23(日) 13:53:40
ネタスレじゃねえよ。
574重要無名文化財:2006/04/23(日) 23:07:48
役者や後援会によって違うのだろうけど、
実際のところどうなのかわかりやすく説明して下さいw
575重要無名文化財:2006/04/23(日) 23:12:40
実際のところは役者なんて人間の屑しかいないし、
役者がたまたまいい人間でも周りは屑しかいないし、
チケなんぞは松竹WEBで買って屑と関わるのは止めとけ

by幕内
576重要無名文化財:2006/04/24(月) 00:33:00
役者に花だのお菓子だの持っていって喜ばれるのは、その役者と同等以上のスターor有名人のみ。
番頭も然り。みんな番頭の好きな菓子なんて知ってんの?
役者のは知ってるかもしれないけど、同じ物がダブりまくったらどーするよ!?
食いもしない菓子の山になってどーすんだ…
by番頭
577重要無名文化財:2006/04/24(月) 01:18:04
そうだよね。わたしもやめましたお菓子。
受付スルーで観劇です。
578重要無名文化財:2006/04/24(月) 01:53:11
>>576
お花もやっぱり一般人からのは喜ばれないんですか…orz
なんだか寂しいでつ。
579重要無名文化財:2006/04/24(月) 12:09:46
喜ばれないなんてことないですよ。
2chだということをお忘れなく。
580重要無名文化財:2006/04/24(月) 22:42:14
今まで、このスレでは、一般人からの花もお菓子も喜ばれないと
いう書き込みが多かったけど、いったいどっちなんだw
581重要無名文化財:2006/04/25(火) 00:58:24
わからない奴は、祝儀も花も菓子もあげようなんて考えるな。
582重要無名文化財:2006/04/25(火) 03:12:00
一概には言えないということだろ。
役者自身の考え方も、様々だろうし、
大看板の人気役者と細々と頑張ってる役者じゃ、
後援会の規模も体質もちがうだろう。
583重要無名文化財:2006/04/26(水) 03:24:16
若鶴会では巡業、全公演切符申し込みOKなの?
枚数制限や、手配してない会場などあるのかな?
会員の方教えてくだされ。
584重要無名文化財:2006/04/26(水) 12:17:25
直接聞けや…
585重要無名文化財:2006/04/27(木) 01:07:31
それこそ人によって違うでしょう。
586重要無名文化財:2006/05/16(火) 01:35:22
おもだか会も後援会ですか?
オモダカ一門の後援会??
587重要無名文化財:2006/05/16(火) 08:37:19
↑猿之助後援会
弟子はそれぞれ後援会やFCが存在
588重要無名文化財:2006/05/17(水) 00:03:21
後援会絡みではないのですが質問です。
とある役者の事務所に頼んで歌舞伎のチケットを手配して貰いました。(後援会が無いから)
今日、家に誰もいない時に届いたらしく、郵便受けには不在票が…。
再配達の手配はしたのですが、明日の朝一から出張に出かけてしまう為、代金を振り込めません。
届いてから10日〜2週間程後に入金って失礼ですよね?
事務所に電話等で一言伝えれば問題ないでしょうか?
親には振込み等の手続き(?)がわからないから嫌だ、と断られましたorz
それに歌舞伎のチケットで大枚叩くことを快く思っていないので、具体的な金額は知られたくありません…。
皆様のご助言をお願いします。
ちなみに出張先はアメリカです。行きたくない…。
589重要無名文化財:2006/05/17(水) 00:08:51
電話で事情を説明しときなさいな
支払いがだらしない客と思われたらマイナスだけど、
そんなにピリピリしなくても、
役者枠ってのは本来観劇当日に代引きの世界だし
590重要無名文化財:2006/05/17(水) 01:22:29
自分は一ヶ月分千穐楽に払ってるよw
空港からでも事務所に電話一本入れておけば無問題。
591586:2006/05/18(木) 14:01:08
>>587さん
ありがとうございました。
猿之助さんの後援会なんですね。
592重要無名文化財:2006/05/23(火) 01:56:37
質問です。
私はある役者さんの後援会に入ろうと考えているのですが、
後援会の連絡先が分かりません。
後援会があるのは分かっているのですが、
俳優協会に問い合わせても分からないとの事でした。
歌舞伎座に出向いても番頭さんがいらっしゃらない…
皆様、後援会に入る時はどうしましたか?
連絡先はどこへ問い合わせるべきでしょうか?

教えてちゃんで申し訳ありませんが、ご解答よろしくお願いします!
593重要無名文化財:2006/05/23(火) 02:01:23
出演月に歌舞伎座(か、他の劇場でも)の受付の人に
「後援会に入りたい」という事情を話して聞いてみれば?
594重要無名文化財:2006/05/23(火) 02:21:28
珍しい・・・謎の後援会なのだねw
595重要無名文化財:2006/05/23(火) 03:11:20
>592
休眠てことはない?
596重要無名文化財:2006/05/23(火) 07:56:04
592です。
みなさん、さっそくのご回答ありがとうございます!
少し前に歌舞伎座に出演していましたので、受け付けでも尋ねたのですが
教えていただけませんでした。
実はないんですかね〜。
休眠…なんでしょうか…
597重要無名文化財:2006/05/23(火) 08:41:15
後援会って妻とか有力後援者が主宰というか、牛耳ってるわけよ。
妻と離別したり、その後援者が亡くなったり、
あるいは何らかの理由で疎遠になったりして、
後援会が休眠状態になってしまうことはあるよ。
あとは出待ちかお手紙で役者本人に聞いてみるしかないかもね。
598重要無名文化財:2006/05/23(火) 18:58:50
597さん
なるほど〜。
そうゆう事もあるんですね!
いろいろ奥が深いんですね…
もしかして、そうなってるのかも…

ありがとうございましたm(__)m
599588:2006/06/03(土) 09:03:31
先月末、仕事を終えて帰国しました。
>>589>>590さんアドバイスありがとうございました。
空港から事務所に連絡した所
「わかりました。気をつけて行ってきてくださいね!」
と言われて安心して高飛びできましたw代金は1日に振込みました。

後援会が無い役者さんの事務所から直接チケットを買うのって珍しいんでしょうか?
電話した際、名前を言っただけで
「あー、●●様ですね。いつもありがとうございます!」
と言われてちょっとビックリしました。
頼みはじめて何回しか手配を頼んでないのに…。
600重要無名文化財:2006/06/05(月) 15:43:27
600ゲット
601重要無名文化財:2006/06/08(木) 17:31:08
>>599
もういい加減誰だか吐いてしまえw
602重要無名文化財:2006/06/11(日) 21:26:55
番頭は客の名前を覚えるのも仕事だからね。
自分は後援会員の人数が結構いるにもかかわらず
2〜3度金を受付払いしたことがあるだけで
フルネーム覚えられててかえってびびった。
603重要無名文化財:2006/06/13(火) 13:58:46
>602
これがもし他の商売だったら、毎月毎月コンスタントに
数万の買い物をしてくれるお客様をフルネームで覚えるくらいは
普通のことじゃない。びびるほどのことではないぞ、小心者めw
604重要無名文化財:2006/07/28(金) 11:06:30
高師直(吉良上野介を仮託)が塩冶判官(浅野内匠頭)を愚弄、
鼻でフンと嘲笑した所から物語が始まった。
本来はハナデフン忠臣蔵が正しい。
最後にゴッホが出て来る事でも有名。

イロハは四十七文字か、四十八文字か。
んを入れれば48だが、いろは歌は雪山偈の和訳だとか弘法大師の作とかの伝説が語るとおり
仏教に縁が深い。となると、弥陀の四十八願に因む四十八を取りたい。
日光のいろは坂も四十八曲がり(これは一時50だった時期も有ったがわざわざ改修して48に直した)
 四十八から一つ抜けて四十七士。抜けたンに相当するのが勘平と言われている。
 
そして、この四十七文字には昔から奇怪な伝承がある。

いろはにほへと
ちりぬるをわか
よたれそつねな
らむうゐのおく
やまけふこえて
あさきゆめみし
ゑひもせす

七文字づつ区切り最後の文字を繋げると
「とかなくてしす」=咎無くて死す
無実の罪で腹を切った四十七士を暗示している、と。
うーん、オカルト
抜けた筈の勘平さんもびっくりだ。
これを称して


オカルト勘平
605重要無名文化財:2006/08/26(土) 14:10:52
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│             スレッドを終了しています…            |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
606重要無名文化財:2006/08/29(火) 07:41:31
先日、役者さんから残暑お見舞いの葉書を頂きました。
差出人が役者名のみ(事務所名が書いて無い)で住所も事務所と違う様な気が…。
もしや、これは役者さんの自宅なのでは!?とテンパってます。
こういうのは普通なんでしょうか?
となると…宛名も直筆?
もちろん自宅に行く気はないですが、なんだかソワソワしますw
607重要無名文化財:2006/08/29(火) 08:07:12
うちにも、役者さん個人名、自宅住所で、年賀状・暑中見舞きますよ。
最初はビックリしたけど、後援会全員にきます。
宛名は事務所の方が書いてます。
ちなみにM屋 三男。
608重要無名文化財:2006/08/29(火) 10:46:42
うちも来るけど、番頭さんが亡くなったら手跡が変わったな。
609重要無名文化財:2006/08/29(火) 19:08:39
だね
人にお金あげるって失礼だもんね
610重要無名文化財:2006/08/29(火) 22:36:40
>役者さんの自宅
毎年出てる年鑑(だったか)みたいなの見れば載ってるわけだが
611重要無名文化財:2006/08/29(火) 23:52:57
この頃載せる人減ったよ。
612重要無名文化財:2006/08/30(水) 02:30:49
宛名書きは事務所、内容は奥様が書いて印刷だと思う。
613重要無名文化財:2006/09/07(木) 22:55:06
後援会からチケ買うと、何か役者さんの得になるの?
614重要無名文化財:2006/09/15(金) 13:46:55
age
615重要無名文化財:2006/09/15(金) 16:25:10
>613
後援会経由で取るチケットが増えるから、その役者の
人気具合が興行主達に知らせられるとか
616重要無名文化財:2006/09/15(金) 19:09:23
>>613
一等席に限り、売れると後援会に松竹から少しバックがある
と 2ちゃんで聞いた。
それまで手間かけちゃいけないと思って歌舞伎会で
とってたけど、後援会にお願いするようにした。

後援会分のチケットでどういう風に割り振られるんだろうね
617重要無名文化財:2006/09/16(土) 00:25:06
某役者んとこチケ斡旋が非会員でもオッケーみたいだ。
会員が知り合いの非会員にチケ買ってやる、とかじゃなくて電話して申し込めばオッケー。
売れりゃOKなんだろうけど後援会に入っている意味が無いような気がする。
618重要無名文化財:2006/09/16(土) 10:26:51
>615,616 ありがとう。だから一等席しか取り扱わないところが多いんだね。なるべくお願いするようにしようかな。

>617 別に、得するために後援会入ってるわけじゃないから、構わない。
619重要無名文化財:2006/09/16(土) 10:52:33
自慢?
羨ましい?
ハア?
620重要無名文化財:2006/09/16(土) 19:34:33
一等席のみ役者に一割のペイバックがあるんだよ。
621重要無名文化財:2006/09/17(日) 00:35:25
>>617
会員の方が良い席もらえるのでは?
622重要無名文化財:2006/09/17(日) 15:57:46
とは限らない。
千弱贔屓の友人は1月、虎が出てる時以外寝ている同級生親子の遥か後方の席しか回して貰えなかったと愚痴ってた。
逆に私は、贔屓じゃない役者の番頭に頼んだ事あるけど、2列目の中央だった。
番頭の気分次第?
623重要無名文化財:2006/09/17(日) 16:17:59
同級生は知人枠として、特別扱いでも不思議はない。

役者や公演によって売れ方も違うだろうし、
622さんの場合はたまたま、その席がもどってきてたのかも。
webのもどりでも1列や2列があるくらいだから。
624重要無名文化財:2006/09/17(日) 21:04:50
622です。
普通知人はとちり位にしない?同級生2列目で爆睡してたらしい。
因みに私が2列目取って貰ったのは発売日過ぎてから頼んだ中村座でした
625重要無名文化財:2006/09/17(日) 21:07:10
お子ちゃまだとよく見えないから前の方って結構多い。

番頭の気分ってより、前の方ほしがる超のつく御贔屓がいなかったんでしょ。
626重要無名文化財:2006/09/18(月) 02:23:18
だってそこって前の方ほしがる方ばかりじゃない・・・
627重要無名文化財:2006/09/18(月) 15:29:35
戻りじゃないの
628重要無名文化財:2006/09/24(日) 21:34:12
後援会って言ってもFCっぽいノリの所があるような気がするのですが、どうすれば見分けられるでしょうか?若手の所はやっぱりそういう傾向があるのでしょうか。
629重要無名文化財:2006/09/25(月) 00:27:46
質問age
630重要無名文化財:2006/09/25(月) 02:26:23
そもそも、今や、後援会とファンクラブの位置付けが曖昧。
番頭さんにでも聞いてみたら?
631重要無名文化財:2006/09/25(月) 19:02:41
揚げ足取るつもりじゃないけど。
番頭さんになんて聞いたら良いんだ?体質はどうですか、と?
前に入ろうかと思った後援会があったが、気を悪くされたら、とか周りに関係者がいるだろうと思ったら聞けなかった。
結局、仕切り幹部が幅を利かせている狂団だったからすぐ足を洗った。
>>630に文句があるわけじゃなく、単純にそれは無理だと思う。
632重要無名文化財:2006/09/25(月) 19:52:40
そりゃそうだ。
業界の内情などは、2chでするのにふわわしい質問だ。
情報が信用できるかは不明だがw
633重要無名文化財:2006/09/25(月) 19:56:16
でも、会によってかなり体質は違うだろうし、
システムの変更、番頭や、会員のいれかわりもあるだろうし、
どの役者の会とかもっと具体的に質問しないとね。
634重要無名文化財:2006/09/25(月) 20:04:05
後援会とファンクラブは基本的には違うんだけどね。
後援会に何を望むかで違うんだろうが…。
自分はその役者の切符の手配さえしてくれりゃいいやと思ったから
そこに入ったんだけどね。
635628:2006/09/25(月) 21:55:59
>>630-634 ありがとうございます。
おもだかなんですが・・・。良席(かぶりつき?)の手配やイベントの話はよく聞くけれど、むしろ役者さんに負担を掛けてるんではないかと感じることも。後援会とは、そういうものなのでしょうか?
636重要無名文化財:2006/09/25(月) 22:43:45
>>635
負担て…。そういうサービスを1日するだけでファソが喜んで
お金落としてくれるんだから。
後援会費も定期収入として微々たる経費に使えるし。
負担云々の話し以前の問題。あちらだってサービス業ですから。
偽善的な心配するのならば後援会辞めてチケット1枚でも多く買ってあげれ
637重要無名文化財:2006/09/25(月) 23:05:29
役者さんのためになるということなら
その役者あるいは後援会から切符を買ってあげるのが一番。
切符代の一割ってのは大きい。
638重要無名文化財:2006/09/25(月) 23:17:21
今の時期、おもだかでファソクラブか心配される後援会って言ったら
ハルサルか
段治郎はファンクラブだし
639重要無名文化財:2006/09/26(火) 01:38:24
春猿のとこ、本人が最近テレビにバンバン出てるから
628みたいな人がいっぱい参入してきてるんだろな。
640重要無名文化財:2006/09/26(火) 07:20:02
逆じゃん?
ファンクラブ化を警戒してる、って言ってるんだから。
実際、春猿ファンです〜顔を見ちゃいました〜みたいなのが多いわけで。
641重要無名文化財:2006/09/26(火) 08:56:24
>640
もはや春猿の所はミーハーなファソが多い訳ね
他におもだかって言ったら、亀か
>>628さんや、その役者スレに行って聞いてみると結構参考になるよ
642重要無名文化財:2006/09/26(火) 11:04:41
切符代の一割って歌舞伎座一等で1500円?
月にそう何枚も買えない自分でも有難がってもらえるのか?
あまり意味ないのかと思って、入れずにいる。
643重要無名文化財:2006/09/26(火) 16:44:50
>>640
どう見ても>>628は長年のファンの書き込みには読めないが?
644重要無名文化財:2006/09/26(火) 21:49:37
>>643そんな気がする。まだ後援会入ってないんですよね。
まあ、長年ファンで後援会に入ってるからって立派なわけではナイ。
628みたいな○○真面目なのもいて良いんじゃないでしょうか。
亀ちゃん以外は知らんが他はどうなんだろうね?
645重要無名文化財:2006/09/26(火) 22:05:57
>>644
意味わからん・・・
646重要無名文化財:2006/09/26(火) 22:08:17
628はまだ若いんじゃなかろうかと…
でなきゃイベントやなんらやが「役者に負担」なんて台詞は出てこぬ
知り合いが段治郎の所に入っているらしいが、対応はあまり良く無いらしい
対応が遅くて苦情を言うと「仕事しながらやってるんだから」と偉そうに逆ギレ
春猿の所も3年後にはいなくなりそうなミーハーが多そうだね
647重要無名文化財:2006/09/26(火) 22:11:55
後援会の会員番号は、退会した人のは欠番というか、放置されるのだろうか。
それとも、新入会員で埋めていくのだろうか。
えび襲名の時、成田屋新規入会停止騒動の時、疑問に思ったんだが。
それによって、推定会員数の計算が違ってくる。
648重要無名文化財:2006/09/27(水) 23:02:20
対応良すぎるところもねえw
実家で後援会やっているところは親が出てきて電話対応ってところ知ってるよ(友人が入ってる)
友人は何かにつけて電話してるらしく、その時にまだ公表されていない情報(舞台の出演予定)とか
あげく後援会の台所事情とかも教えてもらっている。
それをどうも情報として流しているらしい。友人はもう後援会の役員(?)気取りw




649重要無名文化財:2006/09/27(水) 23:39:11
>>648
役者にとっては迷惑なファンだな
650重要無名文化財:2006/09/28(木) 03:07:50
>>648
後援会ですら公表してない情報をもしかしていろんなところへ流してるのか?
なに好き勝手やってんだ。その後援会に教えてやりなよ。
と言うか、そこの後援会ってかなり甘すぎだな。サービスのつもりだろうけど。
651重要無名文化財:2006/09/28(木) 07:55:56
後援会なのに情報遅すぎ&対応悪いってのも・・・。
役者との関係が悪いんだな。
652628:2006/09/28(木) 22:43:40
色々とありがとうございました。
確かに、長年ファンとはいえない若輩者です。
夏に就職してお金が自由になったので、後援会に入ろうかと考え、質問しました。
考え違いも多くあったと思い・・・勉強になりました。
653648:2006/09/29(金) 20:52:31
で、その友人、役者になにかプレゼントしたいからって後援会に電話したそうだ
で、役者の親に「物よりはっきりってお金。これが一番助かります」といわれたらしく
出待ちの時に何度か渡しているみたいだ。でもあんまりお金持ってないんで
「これで皆で食事でも」って3000〜5000円程度らしいけど
あげく自分の子供を役者に紹介したりして・・・
私、はっきりいって友人とは別の役者のファンでよかったと思ってる
同じ役者のファンならとっくに友人やめてる
後援会からもファンの間でも痛いヲタって言われているみたいだし
654重要無名文化財:2006/09/29(金) 21:00:32
>役者の親に「物よりはっきりってお金。これが一番助かります」といわれたらしく

4℃ママの顔がうかんでしまったw
655重要無名文化財:2006/09/29(金) 21:23:18
3000〜5000円でもお金はお金だけど・・なんか役者さん迷惑してそうな気が・・
こんなファンからお金もらっても嬉しいのだろうか。
656重要無名文化財:2006/09/29(金) 22:27:22
嬉しくないと思うよ…しかもものすごい迷惑だと思う。
そしてそんなお金渡されても役者としてちょっと惨めな気がする

>>648さん、ちなみにその役者の屋号どこ?雰囲気的に三階さん?
657重要無名文化財:2006/09/29(金) 22:37:48
番頭さんへのお礼でも最低1万円ではないの?
自分の子供を役者に紹介って、何のため?
別に挨拶程度ならどうという事でもないが。

その気の毒な役者さんは誰なんだろうw
どんなファンなのか見てみたい気がする。
最近、テレビや雑誌で、だメンズとか、片付けられない人とか、
依存症中村うさぎ氏とか、dqnな人の企画が多いけど、
笑えるヲタとか、困ったファン特集とかあったら、絶対、見てみたい。
人の振り見て、という意味でも。
658重要無名文化財:2006/09/29(金) 23:09:27
>自分の子供を役者に紹介って、何のため?

役者に自分をアピールするためだろw
つか、子供まで使うか・・・
659重要無名文化財:2006/09/29(金) 23:13:37
漏れの好きな役者のファンにいたな<子供を紹介
前HPのお便り広場でHPの管理人気取りで某役者スレで叩かれてた。
・・・もしかしてそいつのことか?
実家で後援会てーところも似てるし。
660重要無名文化財:2006/09/29(金) 23:26:51
あ〜え○○○○う か。
661重要無名文化財:2006/09/29(金) 23:59:58
○三郎かな。気の毒にw
662重要無名文化財:2006/09/30(土) 00:24:31
○三郎か
気の毒に…
3,000円とか渡されても侮辱されたと思うだろうな…

澤瀉って痛いファン多いよな。芸能人の追っかけと間違えてるんじゃないかと
663重要無名文化財:2006/09/30(土) 00:28:43
今○サブスレ観てきたが、日本語に不自由してるファソが多いね
正直、おバカさんが多いようにお見受けした…
こりゃ平気で3,000円渡せる訳だわ
664重要無名文化財:2006/09/30(土) 01:04:43
>>663
○サブファンだが一緒にせんでくれ orz
そいつはファンの間でもイタイ香具師として超有名人なんだよ…。
665重要無名文化財:2006/09/30(土) 01:07:15
役者に渡す祝儀なんて\1萬からでしょ。
666重要無名文化財:2006/09/30(土) 01:09:11
ファンが集まる場所でそいつ○○○○ですって
前HPのお便りひろばで使ってたPNで自己紹介するんだぞそいつ。
667重要無名文化財:2006/09/30(土) 01:12:32
>>665
お金がいいって言われたけどあんまり出せない・・・
という理由らしい<金額
だったら渡すなと言いたい・・
方向が違いすぎるけどあまりにも一途なんで言い出せない・・・
668重要無名文化財:2006/09/30(土) 01:21:50
あ〜やっぱりア○○○ン?
後援会が公表していない情報を直にももらっている?
で、それを情報として事前に流してると?
ご祝儀が何千円の世界?
自分はア○○○ンですって言ってまわってる?
後援会の役員気取り?
最悪だな。


669重要無名文化財:2006/09/30(土) 01:25:07
あ、○が一個多いわ。ア○○ンね。どーでもいいが。
670重要無名文化財:2006/09/30(土) 01:37:45
>>657
>どんなファンなのか見てみたい気がする。
その役者の茶話会には大抵いるよ。ビジターオッケーだから参加してみれば?
役者に必死にアピールしてるから割と分りやすいかも。
本人知っている人結構いるみたいだし、誰かに聞いてみるといいよ。
って参加する訳ないかw
671重要無名文化財:2006/09/30(土) 01:49:21
657さんじゃないが、えみさぶさんは結構好きなので、
怖いもの見たさで、参加してみたくなってきたw
でも、浮気をするようで、贔屓に悪い気がするからなあ。
672重要無名文化財:2006/09/30(土) 01:58:28
ショートカットにメガネでちょい池沼顔>亜李恩
673重要無名文化財:2006/09/30(土) 02:04:23
御祝儀3000円でいいんだったら、自分も
贔屓に御祝儀献上できるんだが。。
674重要無名文化財:2006/09/30(土) 02:56:28
↑ずーっと独りで会話していて惨めにならんのだろうか・・・・
675重要無名文化財:2006/09/30(土) 03:11:07
一人で会話しているようには思えんが
676重要無名文化財:2006/09/30(土) 09:20:36
なんか、出町とかするのがほんとに怖くなってきた。
677重要無名文化財:2006/09/30(土) 11:37:23
こわいですよ。
すごい人間関係の中に入ってくわけだから。
ましてあそこなんかね。
678重要無名文化財:2006/09/30(土) 13:37:36
昨夜は一晩中、おもだか関連スレの常駐荒しの多重人格オバサンによるひとりチャットが繰り広げられてたのか。
679重要無名文化財:2006/09/30(土) 21:05:14
段治郎のスタッフは出待ちあがり。私の段治郎だという思い込みが激しいから何か言われたらすぐにキレる。私たちのやることに文句あるなら辞めればという態度。なのでFC辞めました。皆さんお気をつけ下さい。
680重要無名文化財:2006/09/30(土) 21:27:46
>>679
キモ…
澤瀉はファンに恵まれないね
お金なさそう、タチ悪そう、役者にはやっかいな贔屓だな
さらっと大金くれてサッパリ応援してくれる老人何か付いて無いんだろうなあ
681重要無名文化財:2006/10/01(日) 16:27:36
代々付いてる後援者がいいないからね・・・。
と言ってる自分もお金持ちの年寄りになれるならなりたい。
682重要無名文化財:2006/10/01(日) 21:50:46
段治郎FCネタ、私も提供。スタッフが出待ちしてた時の仲間には最前列や前方席を配券。あきらかなヒイキ。そしてスタッフ自らも最前列に座る。すごいシステムだよ、あそこのFCは。
683重要無名文化財:2006/10/01(日) 22:09:49
会費使い込みもあったね<おもだか某後援会
684重要無名文化財:2006/10/01(日) 22:18:31
>>682
いい席なんて、金かコネかどっちかがなけりゃもらえないもんなんじゃないの、
どこでも。
685重要無名文化財:2006/10/01(日) 22:31:28
>>683
あったね、会費遣い込み。
今じゃどっちも実家運営か。
686重要無名文化財:2006/10/01(日) 23:06:49
使い込み云々の情報はどこから獲るの?
後援会からお詫びがくるの?
687重要無名文化財:2006/10/02(月) 02:11:25
>>682
いつ見たの?スタッフの人はいつも会員より後ろに座ってるよ。
その日は最前列しかこなかったんじゃないのか?
逆恨みもほどほどに。
688重要無名文化財:2006/10/02(月) 07:41:50
そんなこと書くとスタッフ乙!と言わるぞw
689重要無名文化財:2006/10/02(月) 14:06:00
段次郎のところは宝塚のファンクラブみたいだな
690重要無名文化財:2006/10/02(月) 20:01:25
会計係って信頼されている人がやるだろうからさ
使い込みされたって知ったとき役者もショックやろうね。
691重要無名文化財:2006/10/02(月) 20:18:50
7桁だったからね、某後援会は。
692重要無名文化財:2006/10/02(月) 20:27:20
>>691
うんこの後援会はともかくさぶの後援会は7桁もなかったと推測するが?
693重要無名文化財:2006/10/04(水) 10:56:51
>>687
「私の段治郎」スタッフ降臨しますた
こんな所まで出張してくるとは痛すぎ
段治郎とかおもだかのファンは宝塚ノリで怖い
694重要無名文化財:2006/10/12(木) 01:31:00
一気に流れ止まったね
695重要無名文化財:2006/10/12(木) 01:35:24
別にあなたのために動いてるわけじゃないので。
696重要無名文化財:2006/10/12(木) 04:13:44
(- 3-) ぶーぶー
697重要無名文化財:2006/10/14(土) 01:43:54
>>695
はいはいわろすわろす
性格悪くて心の狭い30〜40代の寂しいおばちゃん
698重要無名文化財:2006/10/19(木) 20:53:30
番頭さんに楽屋へ案内されるくらいになるにはどうしたらよいでしょうか。

役者さんによって異なるかもしれませんが、ご祝儀の相場など教えてください。
699重要無名文化財:2006/10/19(木) 20:57:08
お金さえ出せば、どんな役者でも、
番頭さんが楽屋へ案内してくれるものなのですか。
700重要無名文化財:2006/10/19(木) 20:58:27
ふつうの後援会員では、チケットをたくさん
買ったくらいでは難しいと思います。
やはり昔からお付き合いがあるとか、個人的な
お付き合いがあるとか、そういう特別な人ばかり。
それを目指してなれるものではありません。

701重要無名文化財:2006/10/19(木) 21:35:07
切符代以外に7桁の祝儀をぽんぽん出せればご挨拶をって言われるかもよ。
702重要無名文化財:2006/10/19(木) 22:30:57
内キ、死ね!!!!
703重要無名文化財:2006/10/19(木) 23:03:45
少なくともまともな幹部役者なら、
ご縁を金で買えることはないな。
704重要無名文化財:2006/10/20(金) 17:59:28
出待ち→楽屋→後援会です。
出待ちの後、関係者の方を紹介して頂き、その後『楽屋へどうぞ』になりました。
特別、たくさん切符を買っている訳では無いです。
現金の楽屋見舞は要らないと言われたので、手土産程度に花籠、お酒などをお持ちしてます。
705重要無名文化財:2006/10/20(金) 20:16:35
そういうケースもあるのですね、ビックリ。
大きな後援会じゃムリでしょうけど。
706重要無名文化財:2006/10/20(金) 21:08:44
楽屋への道のり…ってそんなに遠いものなんですか?
707重要無名文化財:2006/10/20(金) 21:18:34
役者さんによるでしょうけど、まともな役者ならね。
708重要無名文化財:2006/10/20(金) 23:43:18
役者によりけりじゃないの
きちんとした家柄の幹部俳優は出待ちから楽屋へって無いと思うけど
その限りでなければ可能性は無くは無さそう
709重要無名文化財:2006/10/20(金) 23:57:44
カンザんとこか!w
710重要無名文化財:2006/10/21(土) 00:01:08
カンザさんじゃないですよ。
一応、きちっとした幹部俳優さんです。
後援会も3ケタの人数はいます。
自分でも何でか?は判りませんが、かなり幸運だと思ってます。
711重要無名文化財:2006/10/21(土) 00:09:47
後援会3桁って、大きいところとは言えないんじゃ。
712重要無名文化財:2006/10/21(土) 00:19:51
楽屋見舞いにお酒?あーあの方ね!
713重要無名文化財:2006/10/21(土) 01:17:45
だいたい後援会って、楽屋に行けるとか
そういう下心で入るものじゃいと思うけど。
遣り手じゃあるまいし、不粋だよなw

714重要無名文化財:2006/10/21(土) 01:37:18
と言うか、楽屋までなんて怖ろしくて行けない。
まあ行く機会もないだろうから怖ろしがっても仕方がないがw
715重要無名文化財:2006/11/02(木) 01:18:04
楽屋とか茶話会とか興味ないんだけど浅草のチケを確実に
とりたいので後援会に入ろうかと考えている。
より良い方法があるでしょうか?
716重要無名文化財:2006/11/02(木) 15:11:06
浅草なんてそんなにとりにくくないんじゃ?
後援会の席は自分では選べないから
チケのためだったら歌舞伎会で十分では?
717重要無名文化財:2006/11/06(月) 09:24:53
そのとおり
718重要無名文化財:2006/11/07(火) 00:26:33
浅草ならと思ったけど、
去年後援会でも取れなかったよ・・・
その時歌舞伎会入ってなかったから痛かった。
戻りで取れたけど。
719715:2006/11/07(火) 14:10:57
ありがとうございます。
後援会と歌舞伎会、両方入ることにしました。
後援会の会費が思ったより安かったので。
720重要無名文化財:2006/11/09(木) 12:00:27
でも、やっぱり楽屋に行けると楽しいよ。
721重要無名文化財:2006/11/13(月) 14:12:23
付家がなくなったって純子は悲しまない。付け打ち純子。
722重要無名文化財 :2006/11/15(水) 13:35:20
チケットのお断りっていつ頃わかるんでしょうか・・・?(浅草申し込んだんですが)
初めての遠征するから、なにせんわからんことが多すぎる。

723重要無名文化財:2006/11/15(水) 20:21:42
断るんなら早く断ってほしいよね。
724重要無名文化財:2006/11/16(木) 19:07:18
一般チケ発売ギリ前か、発売日かその数日後にチケットが送られてくる。
後援会でチケ取りしてもらうというのはそういうことだよ。
番頭に電話してもわからないといわれる時期だよ。

浅草か。。。
またまたらぶんとこだな。
725重要無名文化財:2006/11/16(木) 20:30:04
ABんとこは襲名の時
一般発売も過ぎてからお断り電話があったと
スレで大騒ぎしてたぞ。
726重要無名文化財 :2006/11/17(金) 00:17:01
722です。
らぶのとこです、すんません。
前売りの時点で完売とか聞いてて、いつも引き腰になってたんですが、、、(中村屋自体に)
向こうから返答があった時点で、動き出そうと思います。


727重要無名文化財:2006/11/17(金) 19:59:05
どうしても見たくて日程も限られるなら、保険をかけて、
両方で買って、あまったら人に譲ればいい。
浅草なら引き取り手はあるだろうし。
728重要無名文化財:2006/11/17(金) 20:06:59
後援会によって、確保しているチケット数や、諸々のやりかたは違うし、
同じ会でも、松竹の都合やいろんな原因で、公演によって
申し込みや発送日が変わることはよくあるので、注意が必要。
729重要無名文化財:2006/11/17(金) 22:58:39
会費払い込んで10日たっても何も送ってこないし
何の連絡もないけどまさか詐欺じゃないだろうなあ。
730重要無名文化財:2006/11/17(金) 22:59:49
それどこの後援会?
731重要無名文化財:2006/11/18(土) 15:48:11
>>729
気になるなら確認の電話すりゃいいじゃん。
たとえば郵便振替だと振り込んでから相手が確認できるまで時間かかるし。
732729:2006/11/18(土) 19:10:51
本日、届きました。お騒がせしました。
733重要無名文化財:2006/11/23(木) 18:57:13
age
734重要無名文化財:2006/11/23(木) 20:40:51
後援会に入るにはどうしたらいいのですか?
ロビーに役者さんの名前を書いた受付のところに行って「入りたいのですが・・・」
と言えばいいのでしょうか?
何分にも新参者なので教えていただけないでしょうか。
735重要無名文化財:2006/11/23(木) 21:30:27
>>734
役者の受付で
「○○さんの後援会に入りたいのですが、
どのようにしたら良いでしょうか」
と、ハッキリ聞きましょう。
736重要無名文化財:2006/11/23(木) 21:33:55
受付のところに入会案内が置いてある場合もある。
今は公式サイトがある役者が多いから、そこに書いてあるんじゃないの?
メールで入会案内取り寄せたことあるよ。
737重要無名文化財:2006/11/23(木) 22:58:22
>>735-736
ありがとうございます。
今検討している方は公式サイトがないので劇場で聞いてみます。
738重要無名文化財:2006/12/03(日) 17:45:22
後援会に入っているみなさんはどのくらい切符を買っていますか?
自分は某役者の後援会に入っているけど、たくさん切符を買える程お金と時間に余裕なし。
ひどい時には1枚しか頼まなかった時もあり。
やっぱり1枚だけなんて失礼ですかね…
739重要無名文化財:2006/12/03(日) 18:55:39
私も一枚しか頼まない予定だけど。失礼なの?
740重要無形文化財:2006/12/04(月) 00:48:09
勿論、一等を頼むのでしょう?・・ならいいんじゃないの。
741重要無名文化財:2006/12/04(月) 11:36:32
>>738
「1枚だけなんて失礼ね・・」なんていう考えの後援会はどうかと思う。
長くコンスタンスに応援し続ける気持ちがあるのなら良いでしょう。
あっちこっちの会を掛持ちしたり、
変な色気出して役者に近付こうとか思わなければ、
会費払ってるんだから堂々としていれば良い。
742重要無名文化財:2006/12/04(月) 11:47:06
そりゃ毎月買う人は有難いし印象がいいけど、
枚数で有難がられるほど買おうと思ったらry
枚数買わなくても、大人しく優しく品良くしてればよろし
743重要無名文化財:2006/12/04(月) 17:29:35
1枚しか買わないなんてある意味うらやましい。
役者にはまっちゃうと、経済力に無関係に買いすぎてしまうorz
中毒症状かなあ・・・
744重要無名文化財:2006/12/04(月) 20:04:20
わかる。でも出町でもするんならともかく、たった一回しか
見られなかった役や演目を何年たっても覚えてること考えると
公演ごとに一回で十分なんだよね。
745重要無名文化財:2006/12/04(月) 20:44:57
私はでまちはしない・・・
確かに1回でも、入魂で見るから、記憶は残るね。
日によって演技や演出が変わることもあるし、何度も舞台を味わいたくなる。
役者に恋すると、感覚も敏鋭になり、同じ時空間を共有する喜びがいや増す。
非現実な片思いだからこそなのか、美しい思い出として、舞台が思い出される。
746重要無名文化財:2006/12/04(月) 23:07:54
>>745
ちょ、おま・・・あぶなくなってないか?
芝居は娯楽だからね。
747重要無名文化財:2006/12/04(月) 23:16:41
借金こさえない程度に楽しんでね。
私も観劇は贔屓役者と舞台と客席でデート
するんだと思って行ってますよ。
役者買いするほど金ねーし。
748重要無名文化財:2006/12/04(月) 23:55:37
738です。
皆さん、ありがとうございますm(__)m
一枚でもいいんですね、一安心。
静かに、行儀よく身分わきまえつつ後援会に所属していきます。
749重要無名文化財:2006/12/05(火) 01:14:34
借金はしてないけど・・ちょっと危ないかもww
私も客席でデートの気持ち。
お金を積んで買えるものでもないのでは・・
たとえ自分が大金持ちでも、金で買いたくはないかな。
そこまでして手に入れるより現実より妄想のほうが楽しいし。
750重要無名文化財:2006/12/05(火) 01:17:36
きっと江戸時代の人もそうやって妄想しまくってたんだろうね・・・(とおいめ
751重要無名文化財:2006/12/05(火) 01:32:38
人間の妄想力ってすばらしいな
752重要無名文化財:2006/12/05(火) 20:40:30
客席から視姦するために金払ってるんだから
753重要無名文化財:2006/12/05(火) 21:51:32
自分は気分転換してリラックスするために見てるよ。
後援会員だけどw
贔屓役者でも芝居で満足させてくれなきゃガンつけたる。
754重要無名文化財:2006/12/08(金) 20:06:14
歌舞伎座にはいつも日帰り中遠征
時々後援会席で居眠りしちゃうんですが
まずいですよね
755重要無名文化財:2006/12/08(金) 20:48:04
かぶりつきの後援会席で
船こいで役者に睨まれましたが何か?w
756重要無名文化財:2006/12/08(金) 21:36:32
好きに見物すりゃ良いんだよ。
757重要無名文化財:2006/12/08(金) 21:40:28
歌舞伎は客席が明るいので、凄いデブスとか、
大口開けて寝てる婆とかは幕内で噂の的。
758重要無名文化財:2006/12/08(金) 21:49:12
役者に媚びようとか、楽屋に呼んでもらおうとか、妻狙いだとかでなければ
噂になろうが客には聞こえやしねえよ。
759重要無名文化財:2006/12/08(金) 23:40:19
井の中の幕内w
760重要無名文化財:2006/12/10(日) 00:06:40
かぶりつきの席で思わず萌え萌え状態になる
自分が大分恥ずかしいw
761重要無名文化財:2006/12/10(日) 00:08:41
>>755
その次の公演の切符手配の時、席の場所が
悪くなったりしませんでしたか?
762755:2006/12/10(日) 00:31:33
いい席も来るし今イチの席も来る。
月に複数枚頼めばそんなもんっしょ。
初日と千穐楽がそこそこの席なら満足。
自分はかぶりつきはそんなに好きじゃないんでね。
763重要無名文化財 :2006/12/10(日) 20:04:29
後援会入って一年
頼む席はいつも3等昼夜一枚だけなのに
浅草一等頼んだら、一番前が来たこえよーこえよー
764重要無名文化財:2006/12/10(日) 20:19:52
>>762
「アイツ 眠ってるから次は2Fの端っこ」なんてことは
ないんですね
安心しました。
765重要無名文化財:2006/12/10(日) 21:36:26
>>763
よほど人気のない役者の後援会だな。
766重要無名文化財:2006/12/10(日) 22:16:31
>>763
それだけ浅草の切符が残ってるってことだな。
贔屓筋があんまり持っててくれてないんだねえ。
767755=762:2006/12/10(日) 22:33:48
>>764
うちの後援会と番頭はそうだけど
どこの後援会も同じとは限らないので安心されても何なんだが…。

だいたい役者が自分の事を贔屓と認識してるかもアヤシい後援会員なのでw
768重要無名文化財:2006/12/10(日) 22:59:54
怪しい会員に、良席まわすなんて、どこの会だろう。
怪しい後援会だw
769重要無名文化財:2006/12/11(月) 19:53:49
アヤシい役者の後援会ですw
770重要無名文化財:2006/12/23(土) 06:32:43
なんかいいなあ、怪しい役者の怪しい後援会
771新米:2006/12/30(土) 14:48:36
後援会に入って3ヶ月。
これまでは(12月の2回は)チケットが郵送されてきたので番頭さんに会う機会もなかったのですが、今度は
「当日お渡しします}とありました。
はじめてお会いするのにお菓子を持っていきご挨拶をしたい思っていますがどんなもんでしょうか?
772重要無名文化財:2006/12/30(土) 15:20:25
よく出てくる話題だけどね、お菓子よりは少し包んだ方が喜ばれる。
773重要無名文化財:2006/12/30(土) 15:25:48
>>771がコムスメならお菓子でも十分。
いいトシのマダムなら少し包めば?
774重要無名文化財:2006/12/30(土) 15:53:18
番頭さんに少し包むって、相場はいかほどなんでしょ?
775重要無名文化財:2006/12/30(土) 16:06:55
ループだね

>>542-581
776重要無名文化財:2006/12/30(土) 16:18:15
>>774
あなたの歳、着て行く着物の格とかにもよるね。
若いのに包み杉も生意気だし、
いい着物きてしみったれるのも恥ずかしい。
777重要無名文化財:2006/12/30(土) 18:54:28
番頭さんに上げる心づけは手数料みたいなもんで、
ご祝儀じゃないから大金でなくていい
菓子折りでいいと思うけど
それなら役者とスタッフで分けるから
寿司とか食べ物は止めた方がいい
778重要無名文化財:2006/12/30(土) 22:43:38
20代の内は心付けなんてしなくていいよ。
35歳過ぎたら三千円位はした方がいいかもしれないけど(プラチナチケットの時は五千円)
それも枚数によるしね。一枚しか頼んでいないのに五千円はやり過ぎ。
悪い事言わないからお菓子はやめときなさい。それよりは二回に一回でも三千円した方が絶対いい。
779777:2006/12/30(土) 23:43:57
>お菓子
そね
超人気役者はダメだけど、お菓子も余り貰わないような役者ならry
自分の贔屓役者を基準に書いてしまったw
780重要無名文化財:2006/12/31(日) 01:17:21
個別包装になっていて、日持ちするお菓子ならオケだと思うよ。
番頭さんも、役者や付き人もいらなければ、
事務所や劇場のスタッフにあげちゃうみたいだし。
生菓子や切り分けなければいけないものはNGだけどね。
20代のコムスメなら、現金包むよりお菓子のほうが感じいいよ。
781新米:2006/12/31(日) 13:27:33
みなさん、ありがとうございました。
お金を渡すのって失礼かと思いましたが、OKの世界なのですね。
20代のコムスメでないので、少し包む方向で考えます。

それから、呉服屋さんに後援会に入った話をしたら、役者さんの家紋を
アレンジした絵の帯を作ってくれて、懇親会にしていったらと言われたのですが、
「贔屓です。大好きです。」みたいな感じでちょっと気が引けます。
(私自身、告白するタイプではなく、陰からこっそり見ているタイプです)
「喜ばれるよ」と言われたのですが、どんなものでしょうか?
782重要無名文化財:2006/12/31(日) 16:19:24
家紋そのままは引くけど、アレンジしてあるなら素敵じゃない?
播磨屋や萬屋なら蝶々柄、松嶋屋や中村屋なら銀杏柄、京屋なら雀柄、
音羽屋なら柏柄、成駒屋なら梅柄ってことだよね。
私なら贔屓だらけの懇親会より、普段の観劇に締める。
783重要無名文化財:2006/12/31(日) 21:56:45
後援会もさまざまですね。
うちのところは機能していない感じです。
胡蝶蘭やお菓子を贈っても役者からお礼状などもらったことありません。
784新米:2006/12/31(日) 21:58:09
アレンジしてあると言っても、どうみても一目で家紋なんです・・・
それもちっちゃいのでなく、かなり大。
せっかく作ってもらったからしていきたいけど、役者さんやまわりの人から
引かれるようならおとなしくやめておきたいのですが。
785重要無形文化財:2006/12/31(日) 22:21:34
他人の家紋を自分の着物につけるのは、非常識だと思う。
たとえ贔屓の役者の家紋であっても、アカの他人がつける物じゃないよ。
その呉服屋、頭おかしいんじゃないの?
煽りでなくて、マジ疑問。
786重要無名文化財:2006/12/31(日) 23:15:44
ま、でも役者の紋の入った浴衣なんて、歌舞伎座でも売っているし、役者の側から貰う事もあるからね。
着る人のポリシーや趣味の問題とも言える。
牡丹の柄なんて着物ではポピュラーだけど、私は歌舞伎座には着ていかない。だって成田屋ファンじゃないんだもーん。
787重要無名文化財:2007/01/01(月) 00:38:43
勢いで小紋作った漏れが通りますよ、反物は既製品だったけど。
かえって芝居の時は着て行けない。
役者絡みの柄ってばれない所でばっかり着てる小心者です。
788重要無名文化財:2007/01/01(月) 00:38:45
>>786
浴衣の紋は完全に模様ですよね。帯とは違うと思います。
789重要無名文化財:2007/01/01(月) 00:41:08
>783
うちはちゃんとお礼状が来るよ。
印刷の物に手書きメッセージを添えたのが。
ちなみに盆暮れも向こうからくる。
790重要無名文化財:2007/01/01(月) 00:41:46
襲名の時なんかなら素敵だけど、普段はねー。
791重要無名文化財:2007/01/01(月) 23:47:22
>>789
私が嫌われてしまっているのかもしれないな。
年賀状はきたが、ただ印刷だけで一言も添えられていなかった。
悲しく、空しくなってきた。
こじんまりとした後援会なのに。
もう、きっと今年の更新はない。
792重要無名文化財:2007/01/02(火) 00:08:23
「見返りは一切期待しない」と心に決めるか
それが無理なら、後援会は良席取るための
チケット屋だと割り切って贈り物等をすっぱりやめるかしたら?
舞台の上で楽しませてくれたらそれでいいじゃん。
793重要無名文化財:2007/01/02(火) 01:39:40
791さん 悲観的すぎますよ。
なんとなくどこの後援会かお察ししますが。
嫌われてしまってるなんて被害妄想だよ。
794重要無名文化財:2007/01/02(火) 01:49:45
あんまりファンの多くなそうな役者なんだけど
役者囲んでの茶話会みたいのが有るらしい。
行こうか迷ってます。
少人数だと(下手すりゃ10人以下?)緊張するしさみしい気もするし。
それとも茶話会やるくらいだから、ある程度の人数確保は想定されてるのでしょうか。
795重要無名文化財:2007/01/02(火) 09:03:01
胡蝶蘭やお菓子をやめて、
役者か番頭さんに現金包めばきっと反応あるよ。
楽屋におくるような胡蝶蘭なんて安くても2、3万するでしょうから
若いファンなら現金で包んでも恥ずかしくない額だよ。
796重要無名文化財:2007/01/02(火) 10:34:05
現金包んでまで反応を見る気はしないわ。
形だけとはいえ、花やお菓子にきちんと礼状をくれる後援会がある以上、
うちの後援会は見限るよ。
お礼が欲しくて贈っていた訳ではないが、やはり人間としての気持ちの
問題はあると思う。
今までの感動してた役者の言葉にさえ、無反応になった自分がいるから。
やたら感謝という言葉を使う役者なんだよね。
797重要無名文化財:2007/01/02(火) 11:09:23
後援会なんて入らないで
一観客として役者を眺めてるだけのほうが
幸せな場合もあるかもね
798重要無名文化財:2007/01/02(火) 12:52:50
確かに仰るとおりだわ。
茶話会なども最初の頃だけだったしね。
799重要無名文化財:2007/01/02(火) 14:09:00
もういいじゃん
どこの誰の後援会だか言っちゃえよ
800重要無名文化財:2007/01/02(火) 14:55:26
後援会→番頭→奥さん→役者、
話が当人にまで伝わるとは限らないな。
年賀状・礼状などは奥さんや家族が書くだろう。
801重要無名文化財:2007/01/02(火) 14:59:14
親のファソなので息子にも同じようにしてるけど、
礼状がくるのは親の方だけ。
息子は会えば礼を言ってくるけど、礼状はない。
年寄りの方がきちんとしてるかも。
802重要無名文化財:2007/01/02(火) 15:05:31
>800
礼状は妻か番頭、事務所の人が宛名を書いた印刷のが多い。
年賀状は賀状ソフトか何かで宛名も印刷が増えてきたけど、
あの方のパソコンにアタシの個人情報が入っていると思えば満足。
803重要無名文化財:2007/01/02(火) 15:11:06
>795が正解でしょ。
礼状の一本もほしいなら、花や菓子をやるかわりに、◯を包めばいいのよ。◯の行方が判らなくなるのはやはり問題だから、普通は反応がありますよ。
それでもなかったらお見限りだけど、でもそれは番頭の責任であって役者の責任じゃないのだから、その辺りの区別は必要かと。
ここで名前を晒すのは感心しないな。
宝塚と違って、花が多ければ役が良くなるわけでなし、好きな役者に直接したいのは解るけど、良席を確保するのも番頭なら、楽屋に連れていくのも番頭なんだから、将を射んと欲すればまず馬から。
804重要無名文化財:2007/01/05(金) 20:05:25
ご祝儀を包まなくても菓子折りで礼状くるけど?
805重要無名文化財 :2007/01/06(土) 03:38:41
初めてかぶりつきな、席もらえたけど、やだな・・・
舟漕ぎそうでやだな、某幹部は「別に寝てもいい」とか言うけど
一般客で時々貰う引換券で、舟漕いだほうが幸せだった
ちと欝だ。。。
806重要無名文化財:2007/01/06(土) 14:23:03
寝るのが失礼というのももちろんだけど
仲いい人にマヌケでブサな自分の寝顔を見られるが正直イヤ。
807重要無名文化財:2007/01/06(土) 15:20:44
自分はかぶりつきで寝てからは
できればとちりの通路際と番頭に頼んでいる。
精神的に楽w
808重要無名文化財:2007/01/06(土) 20:16:48
良席度は
とちりの通路際 >>>>>かぶりつき

だよね
809重要無名文化財:2007/01/06(土) 20:29:23
仲いい人に、って・・・・・・・・orz
810重要無名文化財:2007/01/06(土) 22:11:49
番頭で取ると、周りの人もみなお客だから品がいいという利点がry
チケ松の戻りで取ると、当日券で来るようなDQNだらけでry
811重要無名文化財:2007/01/06(土) 22:29:46
戻り席に座った時、隣の人が幕間に知人と交わす会話の中で
「思わずポチった」「良席ゲト!」などを連発していて
なんとな〜く居心地悪かった。
812重要無名文化財:2007/01/06(土) 23:45:42
音羽会ってどうですか?
813重要無名文化財:2007/01/07(日) 14:21:39
何が?
814重要無名文化財:2007/01/07(日) 15:17:06
お礼状
815重要無名文化財:2007/01/07(日) 23:01:03
音羽屋お礼状はわからないけど、時々菓子折りくれるんだが、
アレってどんな基準でくれんだろ?
同じ後援会なのに貰ってる人もいりゃ、貰ってない人もいるし。
もう四年になるけど永遠の謎だよw
816重要無名文化財:2007/01/07(日) 23:23:10
貢献度や番頭さんの気まぐれかなって思っているよ。
遠征先でくれたりするのはちょっとね、贅沢かもしれないけど。
あと御祝儀でなく差し入れ送った時に、お礼状もらったことあります。
封書だったりハガキだったり…もちろん代筆の。
817重要無名文化財:2007/01/07(日) 23:35:44
歌舞伎の後援会に限らずきちんとしたお家は何かいただいたら
お礼状かお礼電話をする。
818重要無名文化財:2007/01/07(日) 23:57:04
>817
人として当然のことだよね。
819重要無名文化財:2007/01/10(水) 01:43:27
楽屋口に預けると必ず本人からお礼のメールがくる。
本当にフアンを大事に思ってると思う。
820重要無名文化財:2007/01/10(水) 02:02:16
オメ?w
821重要無名文化財:2007/01/10(水) 02:07:28
>>819
本人に成りすました番頭
822重要無名文化財:2007/01/10(水) 03:28:58
年賀状の手書きは、番頭さんですか?
823重要無名文化財:2007/01/10(水) 08:04:49
ラブヲタ、巣にry
824重要無名文化財:2007/01/10(水) 10:07:52
番頭か奥。
825重要無名文化財:2007/01/11(木) 10:32:20
三階さんから年賀状や差し入れの礼状を
貰ったことのあるひといる?
826重要無名文化財:2007/01/11(木) 12:40:13
差し入れしたことがないんで礼状はないけど、年賀状ならある。
827重要無名文化財:2007/01/11(木) 21:13:39
私が応援している三階さんは、ファン歴が浅い頃は
お礼の言葉があったけど、慣れてくると言わなくなったよ。
828重要無名文化財:2007/01/12(金) 11:14:55
私の応援している三階さんも手渡したときは、さすがにお礼をいってくれるけど
楽屋口に預けたものにはスルーのことが多くなった。
手紙付けたときは、ちゃんと本人が受け取ったか気になるんだけど、なんかこっちから聞けない。
829重要無名文化財:2007/01/12(金) 22:45:53
自分の知り合いは態度がぞんざいになったころに飽きはじめたらしい。
三階のくせに勘違いしてんじゃネエの?ってさw
830重要無名文化財:2007/01/12(金) 23:09:31
3階さんは自分がチケット売るわけじゃないから、
ファンサービスも、かえっておざなりになるのか。
831重要無名文化財:2007/01/12(金) 23:36:03
それはそうかも。
番頭やらが嗜めたり
変わりに礼状書いてくれるわけでもないからな。
832重要無名文化財:2007/01/13(土) 01:41:45
ブログやってる某役者、差し入れ頂きました〜ありがとう!的なことをブログに書いてて
よく差し入れしてる知り合いも前は書かれてたんだけど、最近は書かれなくなった。
最近も変わらず差し入れしてるのに。嫌いなのかもしらんけど、それってどうなの?!
やっぱり幹部とか後援会のある役者は、きちんとしてるように思う。
833重要無名文化財:2007/01/13(土) 02:30:06
ほしがってるみたいだからやめたんじゃないのかな。と自分の感覚では思う。
834重要無名文化財:2007/01/13(土) 09:20:27
みんなのを書かなくなったんだったら、そう思うけど
そうじゃなくて知り合いのだけ書かなくなったんだよー。
メールとか別にお礼言われてるのかと思ったけど、それもないらしい。
835重要無名文化財:2007/01/13(土) 10:32:20
それはそれでふざけたやつだな。
何様だと思ってるんだ、失礼にもほどがある。
836重要無名文化財:2007/01/13(土) 12:12:11
そろそろ三階さんスレに行けば?
837重要無名文化財:2007/01/13(土) 18:28:44
後援会があってもこないとこはマジこないから!
そっちのがふざけてる。
838重要無名文化財:2007/01/14(日) 07:03:04
どこの後援会もご祝儀たくさんくれるご贔屓筋や代々続いてるご贔屓筋は大切にしてるよ
大切にされてないのは後援会とファンクラブを勘違いしてるようなニワカファンだろ
839重要無名文化財:2007/01/14(日) 17:49:52
楽屋見舞い(つか差し入れ)って宅配便で劇場に役者宛に送るのって失礼でしょうか?
今まで持って行って、番頭さんにお渡ししていたのですが…。
遠征な上に諸事情で大きな荷物が持てないので、宅配便を…と思ったのですが。
840重要無名文化財:2007/01/14(日) 18:33:33
現金書留歓迎
841重要無名文化財:2007/01/14(日) 22:51:33
荷物になるならどうして現金にしないのか不思議。
「ごめんなさい、何ももって来られなくて。これで何か好きなものでも・・・」
の方が普通じゃないの?
842重要無名文化財:2007/01/14(日) 23:12:59
大きな差入れ・・・車とか?家とか?
843重要無名文化財:2007/01/14(日) 23:14:13
>>842
緞帳の差し入れならうちの爺さんが昔やってた
844重要無名文化財:2007/01/14(日) 23:20:57
緞帳のさしいれかあw
豪勢でいいなあw
845839:2007/01/14(日) 23:21:10
ちょっとした菓子折りです。(役者さんの好物の物)
持って行くつもりで用意したんですが、手を怪我してしまい荷物として持って行くのが難しいので。
遠征の荷物はホテルに送るつもりですが、菓子折りが…と迷ってしまいました。
846重要無名文化財:2007/01/14(日) 23:22:07
緞帳は差し入れって言うのか?
847重要無名文化財:2007/01/14(日) 23:28:47
スマートさから行ったら宅配便で送るより
自宅で消費した方が良いのではないかと。
848重要無名文化財:2007/01/14(日) 23:40:14
個人的に親しい人なら宅急便でも何でもいいと思うよ。
でも、ここで聞いてるってことは、そうじゃないんだよね?
だったらやめといた方がいいと思う。
849839:2007/01/15(月) 00:00:05
>>847-848
そうですね。
恐らく顔は覚えてても名前までは…と言う感じなので止めておきます。
家で美味しく頂く事にします。

明日出かけるのでテンパってました。ありがとうございますm(_ _)m
850重要無名文化財:2007/01/31(水) 01:51:51
礼状どころ顔を合わせたのに礼一つ無い役者・・・
もう、今年は絶対に後援会やめてやる!
851重要無名文化財:2007/02/04(日) 01:24:27
850は役者に何をしてあげあんだろうな・・・
852重要無名文化財:2007/02/07(水) 00:41:44
らぶの後援会からサイン入りポラのバースデーカードがきたんだけどこれって直筆?だれか教えて
853重要無名文化財:2007/02/07(水) 23:22:15
後援会のイベントが多いのは誰のところですか?
854重要無名文化財:2007/02/09(金) 20:34:26
大学生なんですが、後援会に入っても大丈夫なんですか?
番頭さんがなんとも言えず恐い感じで勇気がいるんですが…
855重要無名文化財:2007/02/09(金) 20:45:45
大丈夫だけどw
怖い番頭さんってどこの会だろう・・・
856重要無名文化財:2007/02/09(金) 21:06:08
お金さえあれば大学生でも高校生でも大丈夫
怖い顔といえばらぶのとこ
857重要無名文化財:2007/02/13(火) 01:33:53
中村屋だろうw
858重要無名文化財:2007/02/18(日) 13:02:39
後援会はあるけど、ほぼ毎回劇場に受付が出ません。
番頭さん(?)もほとんど受付にはいらっしゃいません。

こう言う役者さんへの楽屋への差入れはどう渡すのがスマートでしょうか?
番頭さんは非常に事務的な方で、ちょっと聞き辛いので教えて下さいm(__)m

初心者質問スレでスルーされたのでこちらに来ました。宜しくお願いします。
859重要無名文化財:2007/02/18(日) 15:16:00
楽屋口の口番さんに頼んで本人の楽屋に届けてもらうのがいい。
860重要無名文化財:2007/02/22(木) 21:44:27
後援会のチケット斡旋って発売の前からあるのですか?
それとも一般発売後なのですか?
861重要無名文化財:2007/02/22(木) 22:05:01
一般発売前からあるよ。いつから頼んでいいのか私にはまだその
タイミングがわからない。
862重要無名文化財:2007/02/22(木) 22:57:48
うちんとこはご案内がくるけど、
いつからお願いできます?って聞いてみりゃいいじゃん。
初日あいた後でも手配してもらえると思うけど。
863重要無名文化財:2007/02/23(金) 01:08:14
案内が来たら申し込みオッケーじゃないの?
うちは一応申し込み期限もあるし。
864重要無名文化財:2007/02/23(金) 07:01:31
私は早いときは、演目が発表になった時点で申し込んでる。
遅くても一般発売日より前だな。
865重要無名文化財:2007/02/24(土) 00:56:14
ある後援会に入会金と会費を払ったんだが、もう3週間音沙汰がない
そんなもんなのかな?
866重要無名文化財:2007/02/24(土) 01:10:02
3週間は遅すぎると思う。
867重要無名文化財:2007/02/24(土) 02:16:25
ここで聞くより直接問い合わせた方がいい。
868重要無名文化財:2007/02/24(土) 02:21:34
だな。
地方公演に行ってるとか?
869重要無名文化財:2007/02/26(月) 02:32:51
会費って屋(高麗屋、成田屋、成駒屋…)によって違うんか
870重要無名文化財:2007/02/26(月) 07:08:28
会によって違う。
871重要無名文化財:2007/02/26(月) 08:03:42
総じて若い役者のは安い目なんじゃない?漏れの知り合いは本当は
パパの方のファンなのに、会費安いからって息子の会に入って
チケ取って貰ってたぞw
872重要無名文化財:2007/02/26(月) 14:51:43
12600円って高いのかな
値段って誰が決めてるんだろう
873重要無名文化財:2007/02/26(月) 22:50:25
高くはないでしょ。
自分がチケ買うために入ってる後援会ではない会の
年会費が七千円とか五千円とかするから。
874重要無名文化財:2007/02/26(月) 22:58:52
値段も決め方も会によって違うでしょ。
有力な役者でも、年会費1〜2万程度が多いのでは。
875重要無名文化財:2007/02/27(火) 00:54:40
月々1050円と考えるとそんな高くないと思う>年会費12600円
876重要無名文化財:2007/02/27(火) 00:58:30
早い情報、チケット手配、会報、イベント、事務諸費用考えれば
高くはない。
877重要無名文化財:2007/02/27(火) 01:17:21
切符の発売日に電話にかかりきりになれっこない自分には
番頭に電話一本ですんだり、夜中にファックス送信でも桶なのは非常にありがたい。
それ考えりゃ安いもんです。
878重要無名文化財:2007/02/27(火) 02:03:13
歌舞伎モバイル見たら
染と誰か1人だけ「後援会」ではなく「ファンクラブ」だった
何故だ
879重要無名文化財:2007/02/27(火) 02:15:37
売り切れの公演でも、追加なのに花横取ってくれたり、本当にありがたい。
番頭さんが良い人か、自分と相性が良いかも大事だよね。
880重要無名文化財:2007/02/27(火) 18:44:56
その字組に入ろうかと思っているんだが、
入会案内みたいなのってもらえるの?
電話したらすぐに「入りたい」って言わなきゃいけないのかな
881重要無名文化財:2007/02/27(火) 18:47:38
sage失敗スマン
携帯からなもんで
882重要無名文化財:2007/02/27(火) 18:49:28
勘太郎のファンなんだが、
父親を応援したくない漏れは、
なんとかして欲しい。
せめて兄弟二人のファンクラブでもいいから、
別に立ち上げてくれないかな。
883重要無名文化財:2007/02/27(火) 19:17:46
じゃあおまえがやれよw
884重要無名文化財:2007/02/27(火) 19:59:04
共演も多いし、高麗屋一家ほどは外部出演もなさそうだし
一家でまとめて処理する方が楽なんだろうな。
885重要無名文化財:2007/02/27(火) 20:46:02
結婚して独立すれば別の後援会ができるだろうな。
独身のうちは、ABや菊のような人気役者でも御曹子は親と一緒だ。
886重要無名文化財:2007/02/27(火) 20:52:39
ABはともかく、菊はカンタより人気役者だとは思えないぞw
887重要無名文化財:2007/02/27(火) 21:07:57
おそろしい音羽屋婆がやってくるよ
888重要無名文化財:2007/02/28(水) 23:55:08
>882
同じく。
会に入れなくてちょっと悔しい。
889重要無名文化財:2007/03/01(木) 00:52:38
その程度の認識しかないなら入らなくていいのでは
890重要無名文化財:2007/03/01(木) 01:42:15
まだまだ親の後ろ盾が必要な兄弟なのにねえw
891重要無名文化財:2007/03/01(木) 01:45:19
ファンなんていうものほど当てにならないものはないし
892重要無名文化財:2007/03/01(木) 10:02:57
>>891
では、何と言えば良いのかな?
新参者の若いファンが
「私、○○贔屓なんです」なんて言うのもイタイ。
贔屓という字は貝(金)が4つもつくので、
タニマチのような存在の人しか使うのはおこがましい。
893重要無名文化財:2007/03/01(木) 12:25:46
>>892
誰もあんたに贔屓になるよう期待してないから。
894重要無名文化財:2007/03/01(木) 14:33:34
決して馬鹿村ヲタではないが

>勘太郎のファンなんだが、
>父親を応援したくない

なんて言うもんかねえ。だから馬鹿村なのか。
895重要無名文化財:2007/03/02(金) 22:29:22
21歳で後援会入るのっておかしい?
896重要無名文化財:2007/03/02(金) 23:24:44
>>895
おかしいと思うならやめたら?
私は6歳から入ってるけど・・・
897重要無名文化財:2007/03/02(金) 23:32:01
ふーん、親がいなかったの?
898重要無名文化財:2007/03/02(金) 23:35:29
>>897
なんで?
899重要無名文化財:2007/03/02(金) 23:46:08
ふつう一家で一人が会員になってるもの。
家族全員が会員になるなんてやり方はしていない。
900重要無名文化財:2007/03/02(金) 23:49:21
知ったかかよw
901重要無名文化財:2007/03/02(金) 23:54:10
>>899
うちは先祖代々の贔屓筋なので、物心がついた頃には
もう祖母や両親につれられて後援会の集まりには参加してた。
会費を払うという点では祖母が代表してたのかもしれないけど、
多分、会費は払ってないんじゃないかな?
襲名の時には手拭いとか記念品持って向こうから挨拶に来るよ。
902重要無名文化財:2007/03/03(土) 00:00:57
それは家族が会員(ていうか贔屓?)だっただけで
6歳のあなたに挨拶に来たわけじゃないからw
903重要無名文化財:2007/03/03(土) 00:02:13
そういうのは、親や祖母が贔屓というだけで
896自身は後援会に入っているとは、普通は言わないだろ。
904重要無名文化財:2007/03/03(土) 00:03:18
>>902
恥ずかしいからそろそろやめたら?
905重要無名文化財:2007/03/03(土) 00:05:11
恥ずかしいのは、896だろうw
906重要無名文化財:2007/03/03(土) 00:05:55
902じゃないけど、896の方が変だろw
907重要無名文化財:2007/03/03(土) 00:15:56
896はどっかの後援会の将来の(もしかしたら今の?)お偉いさんかもしれないぜw
908重要無名文化財:2007/03/03(土) 00:40:14
今、問題にしているのは現在じゃなくて
6才時点の896だからw
909重要無名文化財:2007/03/03(土) 00:43:56
>>897
巣にお帰り下さいw

【らぶヲタ】愛之助ヲタ☆-らぶヲタ解放区-☆【ラブヲタ】

>476 名前:重要無名文化財 メェル:sage 投稿日:2007/03/02(金) 10:55:32
>>474
自分も(後援会に)入る気無し。らぶは応援したいけどまた別の話。

>>473 >>475
だからそういうのが何だかなあって。歌舞伎って、
他のコンサ、ライブ以上に「番頭」だの「コネ」だのが
=特権階級的雰囲気があるから、妙なヲタがはびこりやすいし、
新しいファンが引くんだと思う。
この二人(一人?)がそう思ってるかどうかは別として。
910重要無名文化財:2007/03/03(土) 01:12:19
「コンサ」って何かのヲタ用語なのかな?
911重要無名文化財:2007/03/03(土) 01:20:49
たぶん 「コンサート」の幼児語
912重要無名文化財:2007/03/03(土) 07:47:45
後援会が特権階級ねえ…pgr
「歌舞伎って」とか言ってるから最近ファンになったばかりなんだろうけど。
913重要無名文化財:2007/03/03(土) 09:39:54
特権階級扱いされたいのか、特権階級気分に浸りたくて後援会に入るのかな?
914重要無名文化財:2007/03/03(土) 15:14:13
>>910
ジャニーズとかの追っかけの人が使いそう>「コンサ」
どっかの板で晒されていた、かなり強烈なジャニーズストーカーさんのブログで見た気がする。
915重要無名文化財:2007/03/03(土) 17:33:55
ジャニファンは「コンサ」より「コン」だよ
916重要無名文化財:2007/03/03(土) 17:52:22
とジャニヲタのたまわくw
917重要無名文化財:2007/03/03(土) 18:57:11
コンって略しすぎw
918重要無名文化財:2007/03/03(土) 19:17:53
早くから見てるらしい人で妙に意地悪って人いる
嫌われても仕方あるまい。

見に行ったら女の子っぽいくだらない言い争いで逆に面白かった
後援会どうこうはおまけに見えるけど
919重要無名文化財:2007/03/03(土) 20:30:25
>>918はらぶスレにお帰り下さい。
920重要無名文化財:2007/03/03(土) 21:19:50
918意味不明w
921重要無名文化財:2007/03/03(土) 21:42:18
>>920 

ゴバクじゃね?
922重要無名文化財:2007/03/04(日) 00:30:11
>>919
918ですが
ラブスレ住人でもラブオタでもラブファンでも無い
ラブスレに書き込みをした事も無い書きたいとも思わない

そういう事書くから妙なオタがはびこる
とか言われるんじゃない?

すれ違いなのでここまで。
923重要無名文化財:2007/03/04(日) 00:32:08
>922
それは書かなくてもわかるよ。あのスレには変な人が一人いるの。
ごめんね。
924重要無名文化財:2007/03/04(日) 00:50:19
変な人が自演しているというのは分かる。
925重要無名文化財:2007/03/04(日) 01:07:08
>>922-924
らぶスレにお帰り下さい(><)
926重要無名文化財:2007/03/04(日) 02:07:08
まったくだ。
ラブスレに変な人がいるとか、そいつが自演してるとか
ラブヲタ以外の人間にはまったく関係ない。
自分のとこでやれ。
927重要無名文化財:2007/03/04(日) 09:51:32
らぶスレでよっぽど悔しい思いしたからここまできたんだろうさ。
で、ここでも恥をかく、と。
928重要無名文化財:2007/03/04(日) 17:27:20
読みに行ったら、チケ取りの話→後援会入ればチケ取ってもらえる
>>909→ラブの後援会なんて新しいからそんなのいない→
あんた一等席特別扱いの貧乏じゃないか→特権階級=金持ち=宅配ピザ食べられる人
ってやってるじゃん。日本語読める人ならわかるでしょ

後援会じゃなく、チケ取りの話なんじゃない?
主義主張で言ってるわけじゃないから面白いって言ったんだよ
929重要無名文化財:2007/03/04(日) 19:50:26
ageてる奴は同じ奴?
何の話だろうが関係ない、ラブヲタ間の話はラブスレでやんなさいよ。
延々居座るなハゲ
930重要無名文化財:2007/03/04(日) 20:08:06
同じ人だろ。日本語が下手で意味不明っぽいしw
931重要無名文化財:2007/03/05(月) 10:05:38
同人ピザとかいっていきなりageたのと同じミドリちゃんでしょ?
すっごい粘着だねえ。よっぽど悔し(略)
932重要無名文化財:2007/03/05(月) 17:02:10
>>931
らぶスレにお帰り下さい。
933重要無名文化財:2007/03/05(月) 22:30:49
一番待遇がいい後援会ってどこ?
934重要無名文化財:2007/03/05(月) 22:41:29
人気のない役者のとこ。
935重要無名文化財:2007/03/05(月) 22:49:49
待遇って・・・orz
そんなの客によるだろ。
だいたい後援会って、チケとりとか待遇とかのために
入るようなものじゃないんだよ。
936重要無名文化財:2007/03/05(月) 23:12:24
会報とか公演情報とか遅れずにちゃんとマメにやってるとこはどこ?
937重要無名文化財:2007/03/05(月) 23:21:44
他所の会の事はわからないな。
936が好きな役者の会に入るしかないから、比べても仕方ないのでは。
チケットとりだけが目的で誰の会でもいいなら、有力な役者の会に
いくつか入ってみればわかるでしょ。
938重要無名文化財:2007/03/06(火) 00:02:51
>>933
待遇で比較できるものじゃないし、
するものでもない。
普通は贔屓する役者の会に入るものでしょう。

935が言ってるのが正論で、
見返りを期待するのは後援会の趣旨に反するわけで、
もしも会員特典に期待するとしても
期待の内容も一人一人違うだろうし、
入会金も年会費も違うからそれに見合った
待遇と思えるかどうかしかない。

例えば、
自分にとって毎度いい席を斡旋してくれるか、
茶話会など役者に会う機会があるかどうか、
会報が充実しているか
(カラーの冊子で年数回の会や
毎月来るけどプリントのようなものだけの会も)
会員だけのグッズがもらえるか
(当然貢献度によってグッズにも差がつく)
など、何に重点を置くかによる。
939重要無名文化財:2007/03/06(火) 00:12:52
>>933
初心者スレの>>6をよく読みましょう。
940重要無名文化財:2007/03/06(火) 00:42:44
客演の舞台の窓口にいるのも番頭さん?
朧観に行った時に「市川染五郎」って札たてた机にいた人は
どなたなんでしょう?
941重要無名文化財:2007/03/06(火) 00:47:27
染スレの有名人、疑問形ちゃんまで来ちゃいましたねw
942重要無名文化財:2007/03/06(火) 02:34:19
番頭以外の誰がいるというのだろうかw
943重要無名文化財:2007/03/07(水) 13:54:13
で結局いたのは番頭か

944重要無名文化財:2007/03/07(水) 19:01:02
番頭さんといえ番頭さんと
945重要無名文化財:2007/03/07(水) 22:42:51
番頭めがおりやした。
946重要無名文化財:2007/03/21(水) 17:33:50
非会員なのですが、今回は会員じゃなくても大丈夫という事で、初めてチケットをお願いしました。
チケットは自宅に郵送なのですが、劇場で番頭さんに挨拶(お礼)したほうが良いのでしょうか?
まだ初心者なのでどうすればよいか分かりません。 どなたかお願いします。
947重要無名文化財:2007/03/21(水) 21:01:49
下がりすぎなので上げたほうがいいかもよ。
948重要無名文化財:2007/03/21(水) 21:41:27
会員非会員チケお願いオッケーなところに入っているが
そうでもしないと捌ききれないほど会員が少ないのかと考えてしまう。
チケのために入っている訳でないんだが非会員もオッケーなのは正直あんまりいい気がしない。
949重要無名文化財:2007/03/21(水) 22:14:27
>>947さん アゲてくださってありがとうございました。

>>948さん ありがとうございます。 会員じゃないと取れない場合もあるけど、今回(4月)は大丈夫と言われたもので。 確かにいい気はしませんよね、すみません。
950重要無名文化財:2007/03/21(水) 22:56:17
>>949
いや、別に貴女を責めている訳じゃないんで。
後援会がそういう意向なら仕方がないのかなとも思いますんで。
本当は会員だけで捌き切れたら一番いいけれどできないのなら・・ね。
自分の好きな役者さんの後援会から買ってくれると感謝しないといけませんな。
951重要無名文化財:2007/03/22(木) 00:25:59
番頭さんへのお礼については何度もガイシュツ。
聞く前に、さかのぼって読んでください。
952重要無名文化財:2007/03/22(木) 00:52:37
>>950さんありがとうございます。番頭さんからは「後援会入る時はお声をかけてください」って言われました。ですが今は、チョット金銭的に余裕がなくて。
4月に挨拶したいなと思ったんですが、挨拶だけで入会申込みしないのも失礼かなとも思って。
考えすぎでしょうか笑。後援会正式に入ってからの方がいいんでしょうか。

>>951さんありがとうございます。 今日一通り目を通してきました。
953重要無名文化財:2007/03/22(木) 10:13:42
>>952
ホントはダメだけど今回はオケ=特別にやってあげるってことなら
行ったら挨拶するくらいは人として当たり前の礼儀じゃないの?
954重要無名文化財:2007/03/22(木) 10:16:36
会員じゃなくても手配してもらってる人なんてゴマンといるじゃん。
955重要無名文化財:2007/03/22(木) 13:39:50
>>943さん>>954さんありがとうございます。 やはり礼儀ですよね。これからもお世話になる機会があるかもしれないので、今度挨拶に行こうと思います。
レスして下さった方ありがとうございました。
956重要無名文化財:2007/04/16(月) 17:53:33
林家正蔵がご祝儀を地下に隠しもってて国税局に目を付けられたらしいが
ご祝儀って所得扱いにならないからあげるんじゃなかったのか
チケットだと売り上げ(所得)扱いになるからとか
957重要無名文化財:2007/04/16(月) 18:00:26
>>956
芸能人などがもらう祝儀は「事業所得」にあたり、申告しなければならないが、
林家氏側は、パーティーの欠席者からあとで届けられた祝儀を隠していたほか、
各地の興行でもらった祝儀のほとんどを申告しなかった。祝儀袋をその場で捨てたり、
自宅に保管したりしており、国税局から悪質な所得隠しと認定されたという。


こういうことらしい。
958重要無名文化財:2007/04/17(火) 21:14:03
昔伝手で楽屋訪問をして、祝儀を包んで手拭いを頂きました。
劇場の受付でもご祝儀を包むと、お返しに頂けるものなのでしょうか。
変な質問ですみません。
959重要無名文化財:2007/04/17(火) 22:08:26
祝儀はお返しを期待してあげるもんとちゃうやろ。
960重要無名文化財:2007/04/21(土) 14:18:02

961重要無名文化財:2007/04/21(土) 14:19:54
↑あげるもんとちゃうやろ。
962重要無名文化財:2007/04/22(日) 17:15:29
初めて後援会でチケットを買いました。
番頭さんへの心づけをしようかとおもうのですが、ポチ袋のようなものに入れて
番頭さんへお渡しすれば、よいのでしょうか?それほど大きな額を包むわけでは
ないので、万が一ご祝儀と間違われて役者さんに渡ってしまうということは思うのですが。
心づけとご祝儀を渡す時の注意事項のようなものがあれば教えていただけませんか。
963重要無名文化財:2007/04/22(日) 21:41:05
きちんとお礼と挨拶ができれば間違われようもないだろう。
それが見当つかないならやめておいた方が良い。
964重要無名文化財:2007/04/27(金) 17:00:05
俳優祭のチケを後援会でもらったら、いくら包む?
965重要無名文化財:2007/04/27(金) 23:11:47
そりゃ次も頼むつもりなら10萬くらいでそ。
966重要無名文化財:2007/04/28(土) 20:17:01
壱拾萬でいいの。
役者のレベルにもよるんじゃない。
967重要無名文化財:2007/05/01(火) 01:39:20
番頭に10万,役者にもっとでないの?
968重要無名文化財:2007/05/02(水) 00:02:39
後援会でチケット頼んだら、チケット代って定価より高いの?
969重要無名文化財:2007/05/02(水) 00:11:52
定価です。
970重要無名文化財:2007/05/02(水) 00:21:38
ありがとうございます。
971重要無名文化財:2007/05/02(水) 17:12:54
>>965-967
こういうのって、祝儀金釣り上げを狙う番頭のカキコじゃないの?
15年くらい後援会で切符を頼んでいて、俳優祭も毎回複数枚取ってもらっているけど、
そんな大金渡したことないよ。なんかおかしい。
972重要無名文化財:2007/05/02(水) 21:37:43
真相が気になるage
973重要無名文化財:2007/05/02(水) 22:11:57
後援会によるんじゃないの?
番頭に割当枚数があるって話は聞いたことあるから
人数の多いところは競争が激しいってことなんじゃまいか?
974971:2007/05/02(水) 22:21:21
うちの後援会は人気ないってことね。
975重要無名文化財:2007/05/02(水) 23:03:28
>>973
後援会や番頭が金額を決めるわけないだろう。
祝儀やお礼の金額というのは気持ちであり、価値観だから、
言わぬが花。人によって違うのさ。
建前は切符は定価、それ以上でもそれ以下でもない。
976重要無名文化財:2007/05/03(木) 03:16:41
建て前の話なんぞ誰もしてないだろうが。

自分がもらった祝儀の額をごまかしたい番頭だなw
977重要無名文化財:2007/05/03(木) 13:36:25
番頭に10万なんか上げる訳ないじゃんw
978重要無名文化財:2007/05/03(木) 21:26:10
>977
だから、馬鹿なねらーを騙して祝儀に10万せしめようという番頭の陰謀だよw
979重要無名文化財:2007/05/05(土) 02:31:53
うちの後援会は、茶話会等の告知は会員にしか教えてないんだけど
普通はそんなものですか?

大きなとこじゃないから、もっと宣伝してもいいのにと思ってしまう。
980重要無名文化財:2007/05/05(土) 02:34:02
>>979
金払っている会員にしてみれば、そんなことをされたら
役者と近づくチャンスが減るのと、金を払うメリットが
ない。
 株主優待みたいなものだから、宣伝しないだろう。
981重要無名文化財:2007/05/05(土) 22:08:14
ふーん。
贔屓の役者の人気が上がれば嬉しいから
茶話会ぐらい公開して、会員集めればいいのにと
ここで呟いておく。
982重要無名文化財:2007/05/05(土) 22:57:35
へんな贔屓がついてもねー
983重要無名文化財:2007/05/05(土) 23:16:56
後援会なんて吉外しか入ってませんし
984重要無名文化財:2007/05/05(土) 23:58:04
と、亀番頭のたまわく
985重要無名文化財:2007/05/06(日) 11:50:31
ファン倶楽部なんて吉外しか入ってませんし
986重要無名文化財:2007/05/06(日) 12:02:13
えた、非人乙w
987重要無名文化財:2007/05/06(日) 20:37:54
>>980
いろいろじゃない?
誰でも読める公式に茶話会の宣伝してるとこもあるよ。

宣伝してないとこは、敢えて小じんまりとやりたいんでしょう。
988重要無名文化財:2007/05/06(日) 23:10:05
どこの誰が来るか分からんのは気味が悪いって役者もいるらしい。
989重要無名文化財:2007/05/06(日) 23:39:10
確かに一寸怖いかも。

990重要無名文化財:2007/05/06(日) 23:52:14
普通住所と電話番号位登録して貰うだろし、
それでもキモいんじゃきりがないんじゃないの?
そんなに潔癖なら人気商売なんぞ止めればいいのに
991重要無名文化財:2007/05/07(月) 00:22:53
ほんとだよ。
気味悪いなんて言ってたら後援会だって誰が入ってるかわからんぞ。
公表してないとこは仕切る人が多忙で大人数だと管理出来ないからだと思う。
992重要無名文化財:2007/05/07(月) 03:24:24
ストーカーもどきにつけ回されてる役者もいるらしいからな。
993重要無名文化財:2007/05/07(月) 04:45:54
.
994重要無名文化財:2007/05/07(月) 06:21:58
ストーキングなんて女だったら毎日被害者がいるし、役者じゃなくても起こりうる
後援会の会員見たらストーカーに見えるなんて、ノイローゼじゃないのか
995重要無名文化財:2007/05/07(月) 07:05:36
本来なら世間知らずの御曹司を教え諭すべき立場の人間が、
脅して自分の思い通りにしようとしてるんだよ。
そういうのが周囲にいると大変だ。
996重要無名文化財:2007/05/07(月) 07:19:18
412 :重要無名文化財 :2007/05/06(日) 02:51:20
自演 擦り付けってなしだよね
997重要無名文化財:2007/05/07(月) 07:25:18
うんこらく(bb)の無差別荒らしが始まったもよう
能楽ヲタのふりはやめたらしいw
998重要無名文化財:2007/05/07(月) 07:34:32
元々、粘着うんこは大河板の住人。


、花の乱 。
999重要無名文化財:2007/05/07(月) 07:36:20
どこの、と断りないから次スレは
番頭スレでいいね。
1000重要無名文化財:2007/05/07(月) 07:37:11
錦木
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。