★☆市川海老蔵 その十七☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
927重要無名文化財:2005/04/07(木) 19:17:21
若桜のわりにぶっといこと。
カンタと並ぶと幅が三倍くらいあったよ。
928重要無名文化財:2005/04/07(木) 19:20:21
岩田屋の襲名展に行って来ました。
平日の午前中だけど結構込んでたよ。
ABちゃんお話上手だね。
30分位リピートで見てました。
929重要無名文化財:2005/04/07(木) 19:22:43
>>926
それニュースであった分?
漏れも見た!
醍醐寺歌舞伎恒例になるらすいよ。
今月末なら温かくて夜でも大丈夫だね。
930重要無名文化財:2005/04/07(木) 19:24:36
ABは主役食っちゃあダメってママが言っておいたのに…もう。
931重要無名文化財:2005/04/07(木) 19:27:46
>>930
プロマイドはまだ?
932重要無名文化財:2005/04/07(木) 19:43:40
先輩方に質問があります。新ちゃん時代の助六さんは
『揚巻の蒲団の上で一杯やろうか?』って言ってたけど
6月、生では気が付かなかったんですが、歌舞チャでは
『〜の上で一服やろうか』って言ってます。
どっちが正しいの?
933重要無名文化財:2005/04/07(木) 19:59:58
正解は一つではありません。どっちもあり。
934重要無名文化財:2005/04/07(木) 20:05:18
情緒的には一杯がええな。
935重要無名文化財:2005/04/07(木) 20:21:45
醍醐寺の桜は明日あたり見頃なんだろうね。いいなぁ。
ところで、先日醍醐寺薪歌舞伎の当日券のことを電話
で問い合わせたら、当日電話で申し込んで現地でお金を
払うとのこと。なので、雨が降ったら自動的にキャンセル
になる。席は本席の横と後ろだそうだけれど、あれ以上横
に出せるんだろうか?ついでに本席空いているかどうか
聞いてみたら3日とも満席だとさ。

醍醐寺の境内は世界遺産だから席で飲食できないって
知ってた?
936重要無名文化財:2005/04/07(木) 20:49:41
>924
襲名興行の現在進行形の今、婚約発表なんぞしたら
客が来ないでしょう。
客の大半は女性で占められている。女性は焼き餅焼き。
937重要無名文化財:2005/04/07(木) 21:02:11
>>932
「一服」の方が、なんとなく艶めかしい感じがする。
この台詞を言うとオジサマやオバサマがどよめきますもの。
938重要無名文化財:2005/04/07(木) 21:03:01
>>936
成田屋受付でママンに、※のこと聞いとった御贔屓知らんのか?
楽にでも行って自分できけ。
席のまわり見て、超御贔屓がいれば教えてくれる。
939重要無名文化財:2005/04/07(木) 21:15:49
超御贔屓は海老襲名で金を出したうちのお嬢さんが婚約者だと言ってたよ。
940重要無名文化財:2005/04/07(木) 21:23:27
よし!じゃあ皆、6日待ってみようネ!

でも本当だったとしても、
襲名披露に出ている間は、おじさんに華を持たせる意味でも、
自分のおめでたは控えると思うがのぅ。成田屋のとーちゃんは
それぐらいの分別はあるんじゃないかのぅ。
941重要無名文化財:2005/04/07(木) 21:52:35
>>938
ママン何て答えたの?
942重要無名文化財:2005/04/07(木) 21:56:40
6日待ったら、4月13日水曜日、先勝
なんの記念日でつか?

943重要無名文化財:2005/04/07(木) 22:02:34
待ってあげますよ。
944重要無名文化財:2005/04/07(木) 22:13:19
ど下手なのに声だけでかいの、いい加減にしてくれる?
うるさくて仕方ない。
945重要無名文化財:2005/04/07(木) 22:14:32
ピヨ爺?
946重要無名文化財:2005/04/07(木) 22:20:17
サラダ記念日?
947重要無名文化財:2005/04/07(木) 22:42:59
おーいお茶の新CM、18日からって言うけど
何か提供番組ありますか?
948重要無名文化財:2005/04/07(木) 22:51:41
蒲団の上で一発やろうか?
949重要無名文化財:2005/04/07(木) 23:38:53
おもいっきりテレビ
さんまのスーパーからくりTV
新ドラマTBS毎木21:00〜21:54『夢で逢いましょう』矢田亜紀子

伊藤園提供番組です
950重要無名文化財:2005/04/08(金) 00:15:14
たもちゃん、AB平次ほめほめだ。うひひ。
951重要無名文化財:2005/04/08(金) 00:16:52
だって、平次可愛いし面白いもん。
952重要無名文化財:2005/04/08(金) 00:17:52
たもさん、やっぱAB萌えなのね
953重要無名文化財:2005/04/08(金) 00:20:37
あとのオジヲタも次々来るぞw
954重要無名文化財:2005/04/08(金) 00:21:15
ワンワン
955重要無名文化財:2005/04/08(金) 00:23:12
又、ここに嵐も来るよw
956重要無名文化財:2005/04/08(金) 00:25:18
恒例行事だからねw
957重要無名文化財:2005/04/08(金) 15:35:53
歌舞伎チャンネルで助六観ました☆
超格好いい。そのうち歌舞伎見にいきたいな〜。
958重要無名文化財:2005/04/08(金) 17:04:17
歌舞伎見たことないのに、歌舞伎チャンネルに入ってるって
珍しいねw
959重要無名文化財:2005/04/08(金) 17:11:34
ほんもの見にいけないので入ったんですよ♪
スカパーの中でも料金高くてたいへん。
960重要無名文化財:2005/04/08(金) 17:23:07
ことしは巡業ありますよ。
お近くには行かないのかな?
961重要無名文化財:2005/04/08(金) 17:44:27
イヤホンガイドHP見てね。いけるといいね。
962重要無名文化財:2005/04/08(金) 20:22:09
助六ちゃんの指フェチで〜す。

助六1000回上演役者になれ!
963重要無名文化財:2005/04/08(金) 20:24:40
高麗屋さんに続け〜
964重要無名文化財:2005/04/08(金) 22:12:10
ABにとっての用無しは、松緑や獅童みたいな親無しだよw。松緑は踊りで、
獅童は映像で、とっても稼いでるんだろ?早く歌舞伎やめなよ。
ABちゃんは、シドや小六とは幼なじみの仲良しと聞いて心配、
あんな馬鹿達と付き合わないでね。
965重要無名文化財:2005/04/08(金) 22:13:01
>>962
河東節が音を上げます。
966重要無名文化財:2005/04/08(金) 22:17:25
助六以外のゴローでいいよ
967重要無名文化財:2005/04/08(金) 22:18:50
小学生の縄飛びの回数じゃあるまいし、んなもん続かんでよろし。
成田屋の歌舞伎十八番は、特に助六は出演者がいっぱい必要だし、回数より、
上演に立ち会えたことを喜ぶべき演目だと思う。
968重要無名文化財:2005/04/08(金) 22:19:56
>>964
飲み仲間を梨園から追い出すのは得意ですから。
969重要無名文化財:2005/04/08(金) 22:24:04
>>968
なら、幼なじみなんて関係ない。
追いだてしまいましょ。親無し小六と4℃なんていらないよ。
970重要無名文化財:2005/04/08(金) 22:26:12
任せてくださいw
971重要無名文化財:2005/04/08(金) 22:46:15
春ですねぇ〜
マジスレすると4℃のパパは東映のおえらいさんだし
小六とABuは親戚。
小六パパとダンダンは同い年の仲良し従兄弟だったの。
もっと言えばダンダンのパパと小六のじーちゃんは兄弟。
それに小六と4℃には他にもお友達がたくさんいるでしょ。
972重要無名文化財:2005/04/08(金) 22:48:32
シドパパはとっくに東映やめてますが…
しょせん海老スレでしったかするとすぐ馬脚を現しますよ。
973重要無名文化財:2005/04/08(金) 22:50:17
>>971
ABタンには小六と4℃と※しかお友達いないもんねぇ。
他のお友達はみんな逃げてっちゃったから。
974重要無名文化財:2005/04/08(金) 23:10:57
馬脚と言えば、巡業で花道を付けることができない
劇場の場合は、ひっこみはどうするのかな。そのまま
幕になるのかな?
975重要無名文化財:2005/04/08(金) 23:27:24
巡業では、舞台下手が花道のかわりです。

鎌倉昼・・・けっこう取りづらかった〜〜〜
センターはもう20列までいっぱいっていわれたあ。
年寄り連れて行くから、昼じゃないと・・だったもんで。
夜のほうが良かったのかなあ??
976重要無名文化財
>>973
辛抱強く、というか普通テンションで残ってる
カンタもいます。
力関係は前とはかわったろうね
子供時代、思春期のあれくらいの年の差は絶対だが
これくらいの年齢になれば。
と思いながら観た源太勘當。