よいやの先行もすぐつながりました。
さすがに最終日はもうなかったけど。
前売り開始時刻がずれてるっていいことだね…
売れてないのかな?チケ
よいやの先行と同じ形式の先行案内も別に来たよね?先行多すぎ
悪い席っぽそうで不安だ…
来週のヤツだよね? どこからの先行だか書いてないな、そういえば。
世田谷PTの(会員以外の)先行かなーと思っているんだけど。
公演期間1ヶ月もないし、
売れないとかじゃなくて単に先行が多いだけだと思うけど、どうかな。
よいや先行で取ったやつを発券してきた。
ほぼジャストに繋がって東京最終日J列だったよ。まぁ真ん中あたりなので
よしかな…。
>956
開始10分頃には千秋楽売り切れだったヨ、よいや先行。
よいやの席は世田谷PT先行に比べるとよくない感じ。
そうなんだー、じゃあ取れただけでもよかったかな>東京千秋楽
SePT分はまだ発券してないけど、期待してみるかな。
>923 おそレスだけど、れぽありがとー。
深田さん、高のん同様、頑張ってますよね。
先日のセルリアンの梟山伏の時の、本当にハジケた梟に
思わず大拍手だったです。山伏ぶりが大変良かった。
また、この日は石田さん@猿引き・萬斎さん@大名も、
同じ演目なのに、新鮮な気持ちで見れて良かった。。。。
石田さんの今日の宝生さんはどうだったんでしょう?
風邪熱で、行けなかったのが残念至極。
よいや先行忘れてた・・・・・・・。ガビーーーーーーーーーーーン。
知り合いだったら余った予約譲ってやったのになあ。
ざんねんだなあ。
最近、ふっかーの舞台が生き生きしてますね。
今は
ふっかー>たかのん
こんなかんじ?
たかのんもがんがっているけどねー、
一生懸命やってます、ってだけじゃダメなんだよね。
忙しすぎて、稽古している間がないのでしょうか。
万作さん、、すばらしい、健康維持はピカイチではないでしょうか?
万之介さん、、、小粋な芸いつまでも、お身体、お膝を大切に
萬斎さん、、、もうそろそろ本業一本に戻りましょうよ(でも大切な営業部長かもしれません)
石田さん、、、ノッてますねえ、いい味だして脂の乗り始めた頃でしょうか
ふっかー、、、いつぞやの末広かり太郎冠者が見違えるようです
たかのん、、、気合いが空回りしている気が…
つっきー、、、気合いを入れすぎないように、時に空気をコワしそうでコワイ
たけ、、、淡々としすぎです(それはそれでいいキャラだけど)
ゆーき、、、ちゃんとじーじついて稽古をするのだよ
だれか抜けちゃった人、いますかね。
小川さん、今何をされているんでしょーか。。。
なんとなーくの感想です。
今年ももう後半中の後半で、すでに反省会モードなんです。。。
>959さん 風邪おだいじにー
まじめそーな深田さんのはじけっぷり、観たかったw
宝生じゃなくて、観世の四郎さんの会の方に行ってきました。
四郎さんの声質、どことなく万之介さんに似ているような…
川上は、夫:万作さん&妻:万之介さん。
今さら言うまでもないけど、途中は狂言というより
万作さんの一人芝居を観ているようで、引き込まれてしまった。
袖口からのぞく指先と、ゆるぎない姿勢のうつくしいことといったら…
重いテーマなのに、今日はなんか軽い感じ(悪い意味でなく)に受け取れました。
深刻な感じでなく、夫がちょっと無邪気なところがあって
妻もさばさばしてて、すぐ運命を受け入れてしまうみたいな。
「しみじみ」と言うより、これからも妻のお尻に敷かれながら
仲良く暮らしていくんだろうな〜とほほえましく想像されるような幕入り。
鉄輪のアイは萬斎さん。
絶対無理とはわかっていても、ワキの晴明役が見てみたい…なんてね。
烏帽子の紐をあごの下で長く垂らし端座している姿は、品があってステキだった。
神託を聞いた女の顔色が変わっていくのに気づいて
おそろしやー、と逃げていくまでのセリフの緊張感が
これから起こる恐ろしいことへの不安を
舞台上に残していったと感じられました。
>962
小川さんまだ居るってば(w こないだ後見してましたよ。あのオニギリ顔は間違えようがないので。
たかのん・つっきーはまだキャラが固まりきってないのでしょうね。本人も模索中というか。
ところで、つっきーはものっそい手先が器用、って本当なんでしょうか?
>964
つっきーは匠らしいですね。ふかたん容認HPで話題というかなんというか。
日比谷能行ってきました。雨だったので日比谷公会堂でやりましたよ。
会場の関係で、座席はブロックだけの指定であとは自由席。
もし明日も雨だったら早めに行って並ぶことをお勧めします。
A-Cブロックは先方中央から左のエリア、D-Eブロックは先方中央から右のエリアです。
他のブロックは覚えてないのですが(ニガワラ
「菊慈童」と「蚊相撲」だったんですが漏れが一番良かったと思うのは「熊坂」でした。
晋矢さんの力強い動き・キレ・そして美しさ・・文句なし。
「菊慈童」では慈童が流刑にされる場面が復元されていました。思い出すだけでジーンとする位良かったですよ。
アイで出ていた高澤さんも明晰な台詞回しで好感が持てました。
「蚊相撲」は萬斎が大名、万之介さんが太郎冠者、石田さんが蚊の精でした。
途中台詞がカットされていたのが気になったけども会場は大いに盛り上がりました。
石田さんの蚊、見事な動きでした。流石ですね!
・・・長くてスマソ。
>>966 日比谷夜能よく似た印象を受けました
梅若晋矢さんの仕舞ステキでしたね〜
蚊相撲はなんで台詞端折っちゃったんでしょう?
鏃云々はまだしも、もったいつけてる設定なのに
いきなり「身共がとろう」では不自然じゃあないですか
・・・まさか萬斎さん素っ飛ばし???
12月22日の宝生夜能は、
万之介さんと竹山くんの「痩松」だよ〜。
18日の方に行くので、これは行くか決めかねている。
昨日から毎日新聞夕刊「この人、この時」で
万作さんのインタビューが連載されてる。
昨日は「一途に父親にならった」
今日は「自分と違う面にあこがれる」
しかし・・・
「勘のきくピーンとした声質」
って・・・
「甲のきく・・・」
だよね。
もう少し勉強して記事を書いてくれ。
天下の毎日が情けないぞ。
毎日新聞に何を期待するw
蚊の「ぷぅ〜〜〜〜〜ん」はやっぱり万作さんが一番いいですね
高くって澄んでて、あんな蚊にまとわりつかれたら
死ぬ程うっとおしいだろうと思います
石田さんもいい味だけど
タップリ血を吸い過ぎて素早くは飛べない蚊かも
萬斎さんはお大名しか観たことないんで
あれはすっとばし。
この間の宝生でもセリフを噛んだ。
鎌倉さんとこでもとちった。
どうしたんだよ〜〜〜!(泣
>972
鎌倉さんで、どことちったの?
すげー、みんなよく台詞すっ飛ばしたとかわかるね。
>969
自分も、今日隣に座った人が読んでる毎日のぞきこんで、
気づいた。。。昨日の分は、図書館行ってこよっかな
鎌倉さんとこは午前の「呼声」。
これはすっとばしじゃなくて、よけいなせりふをいれて
一瞬つぎのふかたんとせりふがかぶりそうになった。
明日は待ちに待った万之介さんの会だ〜
能楽堂での木六駄もまた楽しみです
うんうん楽しみだねぇ〜。
取れたチケットは橋掛かり寄りで、舞台上は斜後ろから見る感じだけど、
木六駄で牛を追うところは特等席かも。
この先、見る機会があるかどうかわからないから、
しっかり目に焼きつけてこよう。
>>977-978 仕事が休めなくて行けないのです。
レポなんぞして頂けたら幸いです。
万之介さんファンなのに!悲しいス。
逝ってきました〜
膏薬練は、最後マンサイが膏薬の紙をはがすとき、ふかたんもはがしたが
うまく剥がれなくて、微妙に鼻にくっついたまんま追い込み!
あれ笑ったなぁ・・・
八句連歌は、石田さんがしっかり万之介さんを受け止めてるように見えました
実に強い信頼関係で、終始ほのぼのって感じでした
木六駄の万之介さんは、実に自然体で、酔っ払いっぷりもその辺にいる親父のようでした
万作さんほど間を取ってなかったし、とてもテンポがよかったです
何より、鶉舞の中で笑いが起きているのが何か嬉しかった。
どうしてもこの前見た万作さんと比べてしまうのだけど、
万作さんが従僕の辛さや大雪の大変さを重点に置いてるような感じでしたが
万之介さんはすっとぼけな太郎冠者像を重視していたように思えました
ともかく、可愛かった〜〜〜
長くてわけわかめでした、スイマソン
観客は笑いどころを分かってて、とても落ち着いて見られました。
ホールの会だったら膏薬練なんて爆笑なんだろうけど。。
今日、立川はどうだったのだろう。
>980
万之介さんの木六駄よかつた〜 自然だよね。
従のつらさも雪の寒さもなんのそのって笑い飛ばす感じの
軽みがいいっす。 茶屋の万作さんもよかったけど
>981
軽みね!ありがd
>>980-981 レポ乙です!そうですか、良かったですか・・・
個人的に八句連歌大好きなので羨ましい限りです。
木六駄、生では未見なのでまたまた羨ましい!
万之介さんの軽妙洒脱な感じだと木六駄の印象も大分変わるでしょうね。
万之介さん演じる太郎冠者って「ちゃっかり」って感じが出ていて好きだな。
後味のよさがいいよ〜
万之介さんが川上とか月見座頭(こっちは多分やることはないだろうけど)とかの
シテをやったらどんな感じになるのかなぁ。
太郎冠者物と合わせていつか出して欲しい。
榮夫さんの喜寿記念能いってきました。
万作さん&萬斎さん&万之介さんの「舟渡聟」良かったです!
万作さんは幕を出た瞬間からお酒の好きそうな船頭、
萬斎さんは律儀で落ち着いた聟
万之介さんは夫の奥の奥まで知り尽くしている妻。
万作さんがシテだと萬斎さん、落ち着いた感じになりますね。
舅と知って吃驚するところ、トメの舞と謡はぴたりと合って流石。
榮夫さんの「姨捨」長かったけど(130分ちょい)とても透明感のある
時間を超越した能でした。東次郎さんのアイも素晴らしかったし、閑さんのワキ
も素晴らしかったです。堪能致しました。
萬斎さんの舟渡聟もそろそろ卒業かもしれませんね。
自然に3人の呼吸が合っている・・・ってな感じだったね。「舟渡聟」
「姥捨」の方は私には長すぎ〜 睡魔が。。。未熟者です。
にしても狂言が終わったら数名が消えた。三鷹にいったんだろーね。
後ろに座ってたオジサン達が、「萬斎は萬さんにも稽古をつけてもらったら、もっと伸びるのにもったいない」と言ってた。
それを言ったら与十郎さんもry
両家が和解するなんて望みは夢のまた夢なのかな?
健在なうちにあの兄弟の共演を見たいよ。
おー、ちょっと寝込んでいる間に、れぽが続々と。
嬉しい限り。>963さんも、ありがとー。
鉄輪は、シリアス系だし、何度かアイをつとめているので、
萬斎さんも、落ち着いてできるのでしょうね。
「川上」での万作さん、万之介さん、いい感じだったので
すね。妻の応え方で、味わいも変わってくるし、何度でも
見てみたくなりますねぇ。
>980
>何より、鶉舞の中で笑いが起きているのが何か嬉しかった。
こちらもよさ気だったようで、何より。
能もそろそろ屋内暖房が効いてくると、睡魔との闘いっすね(藁)
でも、人それぞれ、長くても楽しめるお年頃になるんで
しょうね。(自分も、いまだ眠い番組の方が多いけど・・・)
そろそろ次スレでつね。
ほとんど同じ文面のレポを
ふたつのファンサイトに投稿するのって
どうよ?
>989
重鎮が遺言残せば、多分1回はやると思う(過去に実績あり)
>>992 べつによろしいんじゃございませんか
・あとでまとめられる位きちんと舞台を観ている
・レポ=他人に読んでもらえる程度の報告書を書ける
文章力がある
「どうよ」と言い放つ方よりは良い見所だと思われますが
995
996
観客@セリフチェック
↓
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ! 忘れんな、ボケマヌケ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´ )/ ←マンサイ
(_フ彡 /
998
(σ・∀・)σゲッツ!! 999
終り、1000!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。