>1
乙ですた(*・ω・)_旦~~
>1
乙です〜。
>1
ありがとで〜す
またアンチ自演チャンが現れるのか・・・
ある程度レス数増やしておかないと、落ちちゃうよ。
前スレ使いつつ、こっちも適度にホシュすべし
たしかにそうでつね。
前スレも20切ったし。
9 :
重要無名文化財:03/09/24 16:41
北九州の2日目で、月崎さんが千歳だったそうで?
三番叟は初めてやるとき「披く」って表現するけれど、千歳も「披く」って言うのですか?
月崎さん、千歳は初役なのでは、という気がして。
三番叟だけでなく、ある程度大きな曲を初演する場合にいいます。>披く
千歳ももちろんそうです。
前日の竹山さんの千歳も初演?
12 :
重要無名文化財:03/09/24 19:39
靭猿は観たことがない初心者なもので予習を兼ねて
与十郎さんちの次男の靱猿を観に宝生に行きました。
予習って…それって与十郎さんに失礼じゃないか?
12です。
初めてなので一生懸命観ていることに変わりなし!
最後の方で大名が息を切らしているのを見て
こんなに大変なのをジジがやることもあるんだあ、と妙な感心。
自分もそう思う…。
そういうヤシがいるから叩かれるんだよな(ボソッ
>14
( ゚д゚)ポカーン
17 :
重要無名文化財:03/09/24 21:19
>14
あなたのような方はまんさいの狂言だけ見ていてください
12=14のように、勉強熱心さを発揮する方向を間違えている人って、たまにいるよな。
他家のも見て比較研究しよう、という気構えはとても素晴らしいんだけど、それを
「予習」と表現しちゃー、まずいです罠。
練馬の東西競演狂言の会にいってきました。
石田さんの解説が面白かったです。相変わらず。
最初は、茂山千之丞さん、茂山あきらさん、宗彦くんで「二人大名」。
茂山家のノリで楽しかったです。特に千之丞さんがいい味出してました。
間が素敵です。流石。
そして万作さんの「呂連」。万作さんの変わらぬ味と、万之介さんの
ころっと変わる心変わりの軽妙さが良かった。竹山君もお二人の間を
行き来しつつなかなか慎ましくもわわしい御内儀でした。
休憩を挟んで、萬斎さんの「博奕十王」。石田さんの閻魔様が面白かった。
なぜそこまで1にこだわるかというくらいこだわりまくり、
しめた!とにやっとする萬斎博奕打ち。賽の目を転がす仕種(型かな)もいろいろあって
だんだん深みにはまる石田閻魔様。万之介鬼が4はいかがと言うのも間が良かったですね。
次第や道行があって能懸かっていて、囃子も地謡も入るし、格調もあって、
でも中身が博奕というその落差が面白いですね。
ただ、萬斎さんが少しテンションが下がり気味と言うか、卒なくこなしては
いるもののいつものパワーが感じられなかったのが少し残念。
たしかにパワー不足に感じた。
お疲れか?
裕基くん、うつぼざるデビューだって?
>21
そでつ!
あいかわらずうぜえ連中でいっぱいのスレですね
練馬、行けなかったけど知人からパンフだけ貰いました。
茂山家の二人大名の後見をたかのんがやってるのね。
こんなこともあるんだねー。
万作家を見慣れているせいか、茂山家は
くだけすぎてみえるなあ。
うん、ちょっとノリについていけない
>24
わお、そうなんだ。
茂山家と万作家、本当に仲がいいんだねえ。
きょう届いた「能楽○イムズ」にも
『三代狂言』の記者会見の写真と公演日程が載っていました。
10月4日の盛岡公演の「しびり」に破石澄元さんのお名前が。
ござるのハガキがこない(´・ω・`)
わたしもこない。
あちきも来ない( ̄□ ̄;)
でも裕基くんのファンになりそうな予感<狂言三代の写真見てヽ(´▽`)ノ
どこから見ても萬斎の子供だな
目と目の間が(ry
万が一何かあったりしてしまったら後見のたかのんが茂山家に混じったのね…
ござる、来たけど補って書いてた。
補助席なんて初めてだよ・・・
来ないyo!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
週明けにでも問い合わせるか…
来ました。ハズレたん。
でも丁寧なはがきでつ。
裕基くん、今頃はご褒美のおもちゃにかこまれてるとこかな〜。
誰か今日の舞台レポすれ。
でも招待されるような人は2ちゃんになんか来ないか。
関係者がきてたらちょとイヤかも。
2ちゃんなんて今は誰でもしってると思うのだが。
知ってても毎日スレを覗きに来たり、ましてやカキコミなんて
するのはごく一部だろ。
>37シャン
ひょっとして、1日の宝生でつか?
宝生希望者、はずれました(グスン
宝生希望したら国立になりますた
マターリに行けないのですが、
どうすりゃいいの・・・?
教えてチャンでゴメソ
>43
第1、2希望宝生、第3希望を国立にしたんでつ。
国立の方が土曜日で殺到すると思って。。
あらら、、宝生が殺到したのでつか。。
>46
いまはマターリにいけまつよ。
>48タソ
ありがとう!
新しくなったの知らなかった・・・
46でつ。
逆でした。7日の国立が第1、第2希望ではずれました(´・ω・`)
>47
宝生が1日土曜日で
国立が7日金曜日でつよね?
当方、1〜3まで宝生希望したんだけど
国立になりますた。
席種は宝生で第一に希望した席ですた。
46じゃなくて47でつ上のカキコ。
なんか書きながら動揺しとるのか自分・・
>51
そでつ。勘違いでカキコしてしまった。金曜日の国立ならと思って
希望出したけどはずれましたでつ。
笑点のネタに・・・(w
>51タン
1〜3希望全部を宝生にしたら国立で当選とな!
どんな抽選方法してんだよー>yoiya
やっぱさっきの笑点そうだったのでつね。
つけたらいきなり「ややこしや」だから一瞬びっくりしたでつ!
>56
上記以外の席でも可に○したとか?
>56タソ
それだけ宝生の倍率が高かったのでは・・・?
どっちにしてもあたっただけよかったよ。
うらやま・・・。
ぴあの発売日には電話するのはむりだし。
57さん、なに、どうしたの?
>61
57タソではないが…。
笑点のお題になってたんだよ(ワラ
子供に大人気の「ややこしや」って。
おお、ありがとう。
ついに民放にまで滲出したのですか。みたかったなぁ。どんな回答があったんでしょう。
笑点ネタ
喜:ややこしや〜ややこしや〜
円:いかがなされた〜?(狂言よか能っぽい)
喜:答えが思い浮かばない〜
円楽:狂言師野村万斎さんのややこしやーが今こども達の間で
ブームだそうですそこでみなさんも・・・
やるのはいいけど
ややこしや〜ややこしや〜ではなく
ややこしや、ややこしや〜になってて違和感があった
元ネタ見ずにやってるよね
間違ってやってると子ども達に笑われるぞ(w
ござるはずれてた(´;ω;`)
萬斎さんが出るというだけで、万之介さんの会にも奥の手がのびている。
嘆かわしい。
ござる毎回はずれる私って一体・・・
はずれたら自力でとるまでよ・・・
71 :
重要無名文化財:03/09/30 02:19
万之介さんだったら、萬斎さんがでなくても絶対見に行く。
72 :
重要無名文化財:03/09/30 05:31
第一から第三まで国立にしたら、外れた。
チケット代行に頼もうとしたら、2営業日前までだった…(激鬱)
明日、取れるかなあ…
73 :
重要無名文化財:03/09/30 07:16
ござる、もしかしたら行けないかも。
チケ取ったのにぃ
>73タン
ワレが引き取ってあげよう!
よいや会員諸君、万作を観る会先行予約はもう提出したかい?
ござるで頭いっぱい・・・故に忘れとった。
ありがとん>75
万作を観る会って、小舞とか出るかな。でるよな。
ケーブルで凄い映画やってる・・・・
観世英夫さんが若いころのやつだけど、
濃厚なベッドシーンあり、キスシーンありの「鉄輪」という映画。
なんなかなぁ・・・
英夫ってだれ?
観世榮夫さんのこと?
今年の観る会って能があるから時間的に小舞は入れないのでは?
ござるの一般発売、ぴあに並んで10時3分くらいだったけど
取れなかった…なんでや。
私も並んだけど「ござる」1、2分で取れなかった・・・
先行予約ですでに補助席出てまつ。
一般発売は、キャンセル分(果たしてあるのか?)しか
出てないのでは・・・?
ござるの抽選ハズレ葉書には”一般発売で…”なんて書いてあったけどね、
果たしてちゃんと一般発売用に確保していたかどうかというのがギモン。
だって、ぴあのねーちゃんが”1日の分(宝生の分)は取り扱いがない”とか
言ってたもん…。
もうござるの座は東京ドームででもやってくれ。
1週間ぐらいやりゃいいのにね。
規模に合わせた興業をやってほすぃ。
無茶なこと言いなさんな。
ぴあ諦めて学生席で取ろうと思い、なかなか繋がらなかったけど
13時ちょっと前に万作の会に繋がった。
もうダメだろうと思ってたら
宝生が取れてしまいました・・・。
ぴあの1・2分でも取れないって凄まじいよね。
今回、関係者用のストックが多いとか!?
実際、どれくらい売り出してるのかな??
それか、チケットゲッターの餌食になってるんだろう。
もうこの際、席の文句は言えまい。
名古屋も東京もよいや先行はずれてヤサグレテいたけど
ぴあ一番に並んで宝生脇正とりました。
これってすんごいラッキーだったのね。
ござるはぴあも撃沈だった。気を取り直して
万作を観る会の申し込みをしました。さあて今度こそは来るかな!
と密かに祈りつつ。。
28日は友枝さんの「花月」だしね。
結局取れなかった(´・ω・`)
会場規模がどうにもならんのなら、せめて3日間くらいやってくれ
需要と供給あわなすぎ・・・(泣
万作を観る会のお能、何気に豪華だよね。
国立の方は、おシテさんが人間国宝だし。
よいや会員(に限らないが)に良い芸をみせてあげよう、という計らい?
>93
何気に万作さんのそんな計らいが感じられますね。
万作さん芸にこだわる方だものね。それが私には嬉しいでつ。
「花月」のアイはどなたがお勤めになるのでしょうね。
この曲のアイ、結構たくさん出番があるようですから、万作師ご本人でしょうか。
「花月」と「川上」とが続いてなければ万作師がアイということも
考えられますね。
しまった〜、チケ取りにかまけていて
週刊朝日の9/30号をすっかり忘れていた。万作さんの記事
読んだ方いますか?明日まだ売ってるかな?
>97
私は昨日見ますた。
いい写真と記事内容ですた。
たぶんあると思いまつよ。
萬斎スレってないのんですか?
広場、ござる譲って!記事ばかり・・・
はずれた人多そうだしね。<ござる
103 :
重要無名文化財:03/10/03 01:58
ござる・・・
先行予約でも、ぴあ でもだめだった。
今回は特別なんだろうか、
今後、こんな状態が続くんだろうか・・・
あーあ。
104 :
重要無名文化財:03/10/03 02:17
映画の女装で我に帰る人が増えれば来年は楽かも
来年1/4の喜多会、チケット発売は11/23からだって。前スレの掛け(誰が三番叟か)
の答えはそれ以降やね。
>105タン、チケット情報ありがと。
見られるなら誰が三番叟でもうれしいけど
たかのんなら、なほ良し。
ところできょうの「大般若」
また、たかのんの巫女の舞が見られそう
高野さん@大般若、なかなかに、
気丈な巫女ぶりでござった(藁
萬斎さんとの掛け合いも面白かった<大般若
萬斎さんもたかのんも絶好調!っていう感じがしたなあ。
でもって興にノッて神楽を舞い出す萬斎坊(w
本日(10/3)読売新聞夕刊(ちなみにうちは東京です)に「いぶにんぐスペシャル」■狂言三代
「靫猿」と題して、カラーでこの間の国立での招待公演の様子が載ってます。
裕基くん型がきれい!萬斎さん緊張からか険しい顔。万作さん嬉しそうでつ。
高野巫女が天の岩戸の話をしたから、もうおかしくておかしくて…
まことタイムリー!
俗人より俗っぽい、年齢不詳のマンサイ僧もよかったです。
最後にもうちょっと神楽にのせられても良かったかな?
幕を出てから名乗りまでのあいだ
萬斎さん、やけに瞬きが多かったのがちょっと気になった。
>110
私もあの天岩戸の話をしたときはおお!と思ってしまいました。
ホントにあんまりにもリアルタイムだから(w
役柄とはいえ、となりで萬斎坊はなにを一瞬思ったかな。。
一瞬だけど、自分の女舞がよぎっていたりして。。
どなたか、盛岡に行かれた方はいませんか?
名古屋のござる・・・1枚余ってる(アセ
しかも正面席だったりする・・・
何であまるのさ・・・(ニガ
>104
別に我に返っても、映画がダメなだけだと思うと思う。
新たなファンも獲得してるみたいだし。
アナタみたいな怖いファンがいるから、私は狂言に行ってません。
狂言を広めようという思惑は確かに外してますね。映画出演。
>115
ファンに色んな人がいるのと、萬斎さんの狂言を観るのとは
別問題だと思うよ。
いっぺん、どの公演でも良いから狂言観てみれば?
それで、私には萬斎さんの狂言合わないというのならそれはそれで良いと思う。
>115
なにが怖いのかわかりませんが、
怖いファンがいるからいかないってことは
本当は行きたいのに、行ってないんですか?
それってすごくもったいなくないですか・・・?
>116.117
禿胴。出町・入り町などすれば(したことないからわかんないけど)怖い人に出会うかも
しれないけど、普通に公演見に行って怖いファンになんて会うとは思えない。
自分がよっぽど非常識で(頭爆発してるとか、臭いとかw)誰かに注意されるならともかく
観に行って、楽しんで、帰宅・・・・そんなに他人と接触なんてしないよね?
それより、舞台の上の芸を素直に楽しんで、余韻に浸って帰る。。。
難しく考えないで、観たいもの観ないと損だと思う。
萬斎さんの芸はきっと年齢を重ねてもっとよくなる(と思いたい)から、その過程をみたいし
万作さんや万之介さん、石田さん・・・・今観ておかなくちゃ舞台はたくさん!
一期一会なんだから、周りのせいにして見に行かないのはモッタイナイ!
みんなで仲良く行こうよ〜
115
そういう意味ではないです。
陰陽師からのファンのせいで、チケット取れない、チケット取れない言われてたら
怖くて取りずらくなって、そのまま早2年経ちました。
昔からの狂言ファンの邪魔は出来ませんよ。ここ見てると。
そうですね、では比較的チケットの取れやすい萬斎さん以外のを行ってみましょうか。
でもチケットって高いんですかね?
>120
そう言うことならばひとまず良かった。誤解しちゃいましたね。
取りやすいとは言えないけれど、リーズナブルなのは国立の定例公演。
(あっ、東京近郊の場合ね)国立の中正面は、そんなに柱も気にならないし
私はよく利用しています。あとは会によって値段はピン・キリ。
これは萬斎さんが出るからとか出ないとかの問題じゃなくてね。
普及的な公演はどのお家でもしているから、ぜひご覧になってみて下さい。
同じ曲でも見比べるのも楽しいし。
ただ、必ずしもぴあで買える公演ばかりではないのが、この世界の特殊性かな。
と、万作家の話題から離れてきたかな?スマソ。
10月7日だったかな。鎌倉さんところの東京公演(国立能楽堂)
の自由席のチケまだあるみたいだよ。萬斎さんは狂言「魚説法」
と能「大会(だいえ)」のアイ(天狗衆の役)で出るみたい。
ちなみに自由席5000円(脇または中正面)でございまつ。
時折万作家が出演して割とリーズナブルな能会というと、観世能楽堂の研究会もあり枡。
全席自由で4500円。ただ、水曜の夜なので、渋谷近辺に通学・通勤してる人でないと
難しいかな。
でも、いい会だよ。
きっかけは萬斎さんでも、見ていくうちに他家のファンになったり、能が好きになったりする人は沢山いるよ。
>124サン
自分もその一人です。(能が好きになりました)
そのお陰で世界が広がりました。萬斎さんを入口にして関心を持った
能楽の世界。少しだけ能にかける比重が大きくなった今も、もちろん萬斎さんの
ことは応援してる。こんなスゴイ芸術に出会わせてくれた萬斎さんに感謝しています。
あとは彼ら能楽界の人々がちゃんと受け止めてくれるかですな。
江戸時代体質をなくしてほしいですな。
127 :
重要無名文化財:03/10/05 20:53
>113
もしよければ譲ってくれませんか?
捨てアド用意しましたので、できましたらお願いします!
すいません、アドレス書き忘れていました。
公式サイトの公演案内ページ、友枝さんのお名前が「友板」になってる(w
ほんとだ(w
けっこうドジなんだよねー万作の会事務局のメンツ…だれだかしらんが。
前はカレンダーの穴開け忘れたし。
ま、ご愛敬って感じかな。
HP作ってるのは事務局じゃないときいたが
どおりでかゆいところに手が届いてないはずだ
外注なら友板さんもありか(w
134 :
重要無名文化財:03/10/06 13:57
たかだか、二年やそこいらで、先輩風ふかしてらあ。(w
135 :
重要無名文化財:03/10/06 14:55
ほんと
氏ねばいいのにね
今日はどちらでお仕事かな?
二年やそこいらで、って??
本日は姫路でただで蝸牛やってくれました。
(その後に岡山の後楽園に行ったと思われ)
でも周り携帯電話で写真とってる輩ばかしで、
音がうるさく集中できませした。
ただだからといって、見に来る客マナー悪すぎまつ。
140 :
重要無名文化財:03/10/06 23:57
ただなの?
すげえ。
ござる・・・立ち見でもいいからチケットほすぃ(´・ω・`)
でんでんむし見たかったな・・・
岡山は寒かった
143 :
重要無名文化財:03/10/07 08:12
今朝の呼声ご覧になりました?
朝から眼福じゃ
見ました〜。ふかたん&たかのんもご出演でうれしい〜!
にしても、萬斎さん最初のお顔凛々しいですな。
大会、万作家の面々が沢山出て、楽しかったでつ(・∀・)イイ!!
木葉天狗さんたち、きのこ走りではけて行きましたね。
マンサイ天狗さんの「片手拝みポーズ」が
呪を唱えているように見えてしまったです。
>146
人差し指と中指をたててほしかったでつね。
中森先生の解説に「アマテラス」「スサノオ」「アメノウズメ」が
でてきたときにはにんまりしてしまいました。
>147
生成り姫もでてきたしね。
一応、見ていない人のために・・。今日の鎌倉能舞台の演目「大会(だいえ)」。
(ストーリーは鎌倉能舞台さんのHPで見てくださいな)
間狂言で、木葉天狗(位はあまり高くない天狗らしい)が4人登場。釈迦の説法の
場面を再現したい天狗のために、脇役担当で、木葉天狗が召集された。
で、脇役担当の木葉天狗が、どんな仏になるか相談することに。
仏の格好はどうしましょう?って時の、各人の案が面白かった。高野さんは
「地蔵がいい」と提案。が、杖やら宝珠やら準備が大変だから却下。
竹山さんは「仁王がいい」。が、これも却下。月崎さんは「恵比寿がいい」。←(・∀・) !! へ?
それは「仏じゃない、紙だ!」と皆から言われる始末。で、結局、賓頭盧(びんずる)
というお釈迦さまの前によく座っている仏にしよう・・・ということで、それっぽいポーズで
釈迦の座椅子を囲むようにしばらく座ってました。で、釈迦(大仏さまみたいだったね)の
扮装で、後シテ(実は天狗)登場。しばらく説法の場面があって、途中で化けの皮が剥れた
ところで、木葉天狗4人が、ささ〜っと退場。みたいな感じでした。
自分は"びんずる"って名前になじみがなかったので、あまり聞いたことなかったので、
調べてみたら、結構、位のある仏様だったのね。
ttp://www.daihorin-kaku.com/buddhism/butsuzo-others.htm#binzuru 間狂言のセリフも色々な発声が聞けて面白かったし、何と言っても、月崎さんの、
「恵比寿がいい」「!」。いや、コレ受けました。
帝釈天の気配がしたとたん、木葉天狗’S「ぴゃ!」と奇声をあげて
茸走りで逃げてましたね。
ラスト、帝釈天と天狗の場面ではゾクゾクしてしまいました。
片膝立てお祈りポーズでじっとしてたら足が痺れそうなのに、
Σ(゚д゚;)ハッ!として茸走りで逃げてったのはすごい〜。
質疑応答でもそんなような話題がでたけど…。
やっぱり「痺れてきた〜」とか思ってるんでしょうかね?(w
魚説法ではあんまり萬斎さんに覇気が感じられなかったのですが…。
どうしたんでしょう?
姫茸ならぬ姫天狗がいても面白いかもねって今思った。
観ていた時は能の中でもアイでこれだけ出てるんだって思いました。
(シテが面を2重につけたりで時間かかるからね)
ホントはアイは1人が通常らしいですが、今回は4人と最初に京童
として2人(石田さん&深田さん)<これも今回の演出で、通常はない>
と合わせて6人出たんですね。
万作の会が結集って言う感じしました。
その分「魚説法」がさっぱりしてたかな。面白かったけどね、魚名羅列説法は。
萬斎声が枯れ気味だったでつね。声に張りがあまりなかったかな。
いつもより小さく感じちゃいました。
いつもは大きく感じるんだけど。
↑
萬斎さんってかこうとしたの。
あらら、↑萬斎さんてかこうとしたの。
お釈迦様の早がわり・・・すごかったね
面の紐をほどく後見の人の手がものっすごいスピードだったよぅ
面だけじゃなくて、装束もだからねえ。
遠い曲らしいので、見ることができてよかった。
遊び心も入って演出も面白かったし。私もこの稀曲が観られて
よかったな
きょうの「大会」、能と狂言がうまくまざっていて楽しかったね。
「魚説法」見るといつも思うんだけど
元の説法を知っていないと魚の名前に言い換えられないんだから
かえって頭いいじゃん!って
「大会」はホントに楽しめた。行って良かったでつ。
解説も質疑応答も勉強になったしね。
大会、以前相模薪能で見たときと
かなり印象が違って見えました。(演出のせいでしょうか)
能初心者の自分にとっては、今回のように
能と狂言がうまく混ざり合ってくれて
わかりやすく、楽しめました。
一緒に行った友人は、かんた先生に惚れたそうだ。
>162
あの方、あたしゃ苦手だ・・・。
ひとり言すまそ。
ま、誰にだって相性はあるさ。気に病まず生きるべし。
(漏れはかんた師の声好きだけど。)
165 :
重要無名文化財:03/10/09 08:12
朝から斬新な呼声を見せていただきました。
子供相手にどうアレンジするのか楽しみにしていたのですが
ああ来ましたか。フライパン叩きながら♪まだ には笑えました。
たしかに意表をつかれて(@@
薬水とれた!楽しみ〜♪
銕仙会いってきました。
「箕被」よかったです。万作さんのしっとりとした感じと石田さんの抑制の
効いた妻。「一芸に秀でるために日々研鑽していけば、やがて花は咲く」
という万作さんの芸への姿勢を彷佛とさせるセリフもあって、じーんときました。
能は銕之丞さんの「松風」。謡はゆっくりめでしたが、夢の様な妖艶な「松風」
でしたね。終わって暫くは余韻の中に浸ってました。
2曲とも非常に余韻が残るとても良い会でした。
帰りに、「万作を観る会」のチラシもらってきました!
良いデザインのチラシです。
万作さん、「花月」のアイもなさいます。(もちろん両日とも)
今日の銕仙会、ねらーが俺込みで2人もいたのね(w
石田さんの妻、本当に絶品でしたね。理知的で気品ある女でした。今まで、石田さんの
妻役というと「わわわわしい」のしか知らなかったので、ちょっとびっくり。
見ている最中ふと「この妻役、月崎さんがやったら似合うだろうな」と思ってしまった
ワタクシは単なるツッキーふぁん。
(佐渡狐の越後の百姓のような、理屈っぽい役を演じている時、月崎さんは何故かとても
生き生きとしている・・・)
「松風」、シテが狩衣を胸に抱いて身をよじって悲しむシーンがとても切なそうでした。
成仏できなくなってしまうほどの思慕の念、というのを強烈に感じる凄い舞台だったと
思います(←えらそうに何を言うか>自分)
あちきも行きますた、銕仙会。
庶民の台所事情や夫婦喧嘩のありさまは、今も昔も変わらないんだなあと
自然と思わせてくれた狂言でした。
銕之丞さんの切々たる表現に、いつもは眠ってしまう「松風」ですが
眠ることができませんでした。
ところで「万作を観る会」チラシの番組で、「二人袴」の婿役に
竹山クンの名前がありましたね(一日目)。
もしかして、婿役デビュー?
171 :
重要無名文化財:03/10/11 02:42
野村萬斎様大好き!惚れてしまいました!!
是非あなたと一夜の契りをしてみたい!
172 :
重要無名文化財:03/10/11 03:38
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
⊂⊃ .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧ /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスを見たあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
し′し′
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
「万作を観る会」に当たってしまったわ…
ござるに比べて競争率低いからかな…
でも当たると嬉しいな〜
私も来ました「万作を観る会」!嬉しいでつ(^^)
ちなみに、友枝さんがお出になって、竹山君の聟が観れる。
万作&萬斎さんの「川上」も観れるし。万作さんの川上今年2回目だ。
わたしもきました〜!補助だけどうれしい!
万作さんの川上が見たかったのでほんとうれしいでつ〜。
>170
2日目の聟はだれですか? ワクワク
竹山君のお婿さんは初めて。どんなバカ婿(失礼!)を見せてくれるか楽しみだわん。
>176
2日目の聟はたかのんですよん。
二人袴の親は万之介さんです(^^)
面倒見よさそう。。。
明日の競る里庵、逝く人いまつか?
>178さん 179さん
ありがとうござりまする〜。
顔を真っ赤にしてムキになるたかのん聟は
すっかり定番ですよね!
万作を観る会であえて『二人袴』なら、新機軸な配役かと思ったので(w
競る理案、いくだよ。
あーどっかにござるのチケット落ちてないかなー
今日の立川「鈍太郎」は深田妻と高野愛人に手車されて、上にちょこりと乗った
萬斎さんが可愛いかったです。囃子をリクエストする時に色々な型が見れて満足!
「井筒」のアイ万之介さんと出ていたけど姿なかったなあ?「海士」のアイも
パンフに石田さん→高野さんに変更されてたのに石田さんがやってた。混乱?
競る理案、いかがでした?
(又三郎さんも見たかったな・・・)
又三郎さん、若いよね。
初めてみたとき万作さんより年下かとおもいました。
萬斎さん、後見もしたんだっけ?
やっぱり眼光鋭かったのでしょうか・・・。
万作の会HP、事務局のお知らせで「ややこし隊」が
「ややこし態」になってる。不意打ちすぎて凄くウケました。
うひょひょ(w
万作・萬斎父子の『附子』太郎・次郎は最高ですなあ!見れて良かった〜〜!
ほんとにドンピシャ☆とにかくキレとノリが良かった。
【オレオレ】と言われる萬斎さんも、ちゃんとシテのリードに従ってという感じで良かったし、やりやすそうでした。
ちなみに主は万之介サンで、ノーマルモードの主でさっぱりしてました。
後見が、番組ではふかたんだったのに切戸口から現れたのはたかのん。なぜだったんだろう…(出てきた瞬間「青い!(w)」と思いつつも)
そうそう、萬斎さんの裃姿での後見というのは自分は初めてでした。
キリリーと眉尻が上がり、眼光鋭く(w、ときどきチラチラ盗み見してましたなあ。
又サンの狸、かわいかった〜らぶり〜。
狸が尼さんに化けるのですが、化けっぷりを確認するところや足の運びなどは釣狐を彷彿とさせるものがありました。
(小三郎氏の釣狐をごく最近見たばかりなので印象に残りました。)
身ごもった狸なので、お腹をかばいつつも狸のぽんぽこ芸を見せるあたりなどは、
超かわいー。
こざぶーは、やっぱり声でかいです。だけどうるさくないし憎めないキャラなので猟師をやっても気のいい猟師で最後は狸に脅されて帰っていきました。
又三郎家の三番叟が、万作家とはまた雰囲気がずいぶん違うのには驚きました。
全体的にゆったり感がありました。万作家はどちらかっていうと気迫でぐいぐい押してくるでしょ。
ゆるやかに淡々としっかり五穀豊穣を祈念しているという三番叟でした。
ちょっと緊張気味だったかなーと思いつつ。
囃子方は、最初はやっぱり体温低いかなーと思ったけど、揉みの段中盤には心身共に暖まった感じでほっとした。囃子方的には、やっぱり「翁」として
序破急をつけた方が、三番叟の時に一番ヒートアップしてくれそうだなと思った次第。
芸術祭参加作品と言うことで、審査員の人もいましたねー。
でもほとんどが名古屋からの遠征組でしょう。毎度と思われる方々が出待ちをしてましたねー…
みっともないからやめましょうよ。これだから「陰陽師組がいると」って言われちゃうんだよね。
それだけが残念なこと。
いじょっ。
又サン、80を越えてるそうでつ…
>187
「ややこし態」って書くとなんか変態っぽい(w
>188 毎度と思われる方々が出待ちをしてましたねー…
もしかしてあの方たちですか?出町もなさるんでしょうか?
せっかくの又三郎さんの素晴らしい会なのに、どうしてそうなっちゃうのかな。
狸、行きたかったけど、売り切れだった。。。見たかったな。
>191
初日なら、空席がありましたけど、何か?
狸と萬斎がみたかったんでしょ >191
194 :
重要無名文化財:03/10/13 21:40
>192,193
出町してた人たち・・・?
>194
ちがいます。行ってません。
>190
「"ややこし"に擬態中」なのかも(w
最近あんまり厳しい書き込み無いね。
ふるいにかけた結果がそろそろ出てきたのかな。
>188
>毎度と思われる方々が出待ちをしてましたねー…
よくご存じですね(w
199 :
重要無名文化財:03/10/14 17:25
毎度行ってるってことさ。
ちっ
ageちった…
200ゲト
>197
?
1行目と2行目のつながりがいまいちわからない
・・・あ、「最近あんまり"客席の人々に対する"厳しい書き込みが無い」のか。
そうですね、そういえばイタ太ちゃんの存在、見聞きしなくなりました。
私が遭遇しない&ネタとして飽きられているので、遭遇しても書く人がいない
というのでなければ、いい傾向です。
>201
そうかなあ。
これから売り出す会で、また増えそうだけど。
陰陽師で新たなフィーバー(古…)厨房タンが来ないとは思われず…
そういえば…
今月初めの能会で、アタマ爆発パーマで着物のオナゴがつるんでいたけど、
書かれていなかったね。
若い能楽師の会だったから、どっちのイタ太だか分からないけどさ。
もう棲み分けたのさ。
イタタがイヤなら満載の出る会には逝かない。
>204
ゴッドプレイの会にいた人かのう?
外人さんのオトコ連れたオネエチャン、
着物でアタマ爆発しておった。
このオネエチャンの後ろの人は不憫・・・
とオモタ。
>204
ワロタ。いたねー。
>205
禿同。
でもめずらしいものやるときはやっぱり逝きたいっしょ。
>188
レポ、ありがとう。楽しい会だったようで、ヨカタ。
>【オレオレ】と言われる萬斎さんも、ちゃんとシテのリードに従ってという感じで良かったし、やりやすそうでした。
万作さん&萬斎さんのペアは、良い方へ作用すれば、本当に楽しいし、
美しい。それこそ、生舞台の醍醐味!っと言いたくなる味わいがありますね。
(多分、石田さん&萬斎さんのペアの場合も同様)
188さんの今年のベストに入る舞台だったのでしょうか(うふ
又三郎さんは、どちらかというと狸顔ではありませんが(ごめんなちゃい)、
可愛い化けっぷりだったのですね。観てみたかったですー。
>又三郎家の三番叟が、万作家とはまた雰囲気がずいぶん違うのには驚きました。
>全体的にゆったり感がありました。万作家はどちらかっていうと気迫でぐいぐい押してくるでしょ。
>ゆるやかに淡々としっかり五穀豊穣を祈念しているという三番叟でした。
同じ和泉流といっても、伝承するお師匠さんのカラーや、実際に演じる人によって、
雰囲気が変わっていくのでしょうね。万作家は宮島とあともう1回ぐらいしか見たことが
無いから、何ともいえませんが、シャープな印象が強いですよね。万作さんだと、さらに
重厚さが加わるし、萬斎さんだとパワー(時折、出しすぎの時も?笑)全開って感じかな。。。
どちらかというと、能舞台上が合う気がします。
又三郎さん自身の舞った先日の三番叟は、柔らかめな感じで、一緒に祭礼に参加してる感じ。
屋外の舞台みたいなところで、舞うのもいいんじゃないかな〜なんて思いながら見ておりました。
書きついでに、も一つ。
そういえば、今日発売の無駄に分厚いFRaU(フラウ10月28日号)に、萬斎さん出てますね。
(写真/?忠之、文/森綾)。WOWWOWのハム放送に合わせてた記事です。
その中の写真のキャプションに、
・・・近くのパブへ。そこで撮ったのが左の写真。撮影以後、名残おしく一口飲む姿が
狂言のワンシーンのようで、スタッフを笑わせた
とあります。名残惜しそうにもう一口っていうと、「樋の酒」状態だったんでしょうか?
お酒大好きな萬斎さんらしいヒトコマ。(※写真自体は、飲んでいるショットではありませんが)
文字化けしてしまいました。ゴメンナサイ。
>(写真/?忠之、文/森綾)。
↑さんずいに、"首"です。以前のレプリークの表紙を撮った写真家の方。
今日の「鷹姫」よかった!!
萬斎さん、「王子」役でした。(w
みなもとさんでしたっけ?
萬斎さんがきれいに見える撮り方してくれますよね。
この方に写真集とってほしいな〜。
>211
お!鷹姫よかったでつか。12月の宝生能楽堂での「鷹姫」のチケ取ったので
たのしみでつ。萬斎さんに鷹姫をやらせたい気もするが(w
ちなみに、宝生では梅若六郎さん&友枝昭世さん&萬斎さんでつ。(今日と配役
同じかな?)
萬斎さん、直面のシテ方のようでした。
鷹姫と斬り結ぶところもあり、舞台中央にオブジェ化して
座していたり・・。
ほとんどでずっぱりでした。
萬斎さんの型ってほんと美しい・・・。
オブジェと化しているときもその居ずまいの美しさに
惚れ惚れしてしました。
また見たくなって、12月のチケとってしまいました(w
あと、鷹姫は梅若晋矢さんでした。
ほっそりとして姿の綺麗な「姫」でした。
この間、一週間程前、国立能楽堂で、12月の宝生の「鷹姫」のチラシもらいましたので
まだ国立にはあるかも。眠り続ける萬斎王子すてきでつ。鷹姫、老人、王子
まさに三者三様というチラシ。
よく見ると、ひげがあるんだな。
ハムの最中に撮影したのかな?
ま、こちらも王子ということで・・・。
(波斯国の王子、空賦麟)
>217
そでつか、ありますたか・・・
私も一週間ほど前に国立行きますたが、
まったく気がつきませんですた。
次に行くのは月末。
もう、ないでしょうよねえ・・・。
ぴあでまだかえるよ!
私帰ってきてすぐにネットで買えた!
宝生の方でのチラシもヒゲありでつ。
シテ方、狂言方の役をとっぱらってと書いてあるようになるほど
萬斎さん白足袋履いてまつ。
ん?ごめんチラシのことだったかな?
はやとちり(恥
そう、白足袋だった!
あの装束もにあってたね〜。
クーフリン王子、結構気に入りました。(w
うん、ぴあでまだ買えるよん。たぶん。新作能(といっても初演は1967年)
だからね。私は新作能とか好きだから観るけど、意外にチケットはゆっくり売れている
みたいだし。まったりでよろしいかと(争奪戦になるよりは)
六郎さんの会へ直接問いあわせて買えば、チラシくださるでしょ。
思ったけど、あの王子役は直面だから
やっぱりそれらしい人じゃないと、あかんのかねえ。
マ○ノジョー先生じゃ・・・
初演の演出はマ○ノジョー先生のお父様のほうでつ。
岩軍団のなかで石田さんはすぐわかった(w
やっぱり、立ち姿が狂言方。
お父様は素敵!品があってなかなか良い男。
チケット、結構いいお値段なので中正面でとったけど
目付柱におもいっきりヒットしそうな予感(鬱
う〜ん中正ですか。
オブジェ萬斎のときドンピシャリになる可能性が・・。
「夜能」自体は、明日も公演。なので「夜能」のチラシも、どーしてもっていうことなら、
日比谷シティ(あそこの1階に事務所がある)に電話して聞いてみては?1、2枚ぐらいは
開催者側だから持っているような気がしますが・・・
(去年は、当日も日比谷シティのB1Fの商店街には、何枚も残ってましたよ)
ござるのチケってもう来ました?
いつ頃なんだろう・・・
234 :
重要無名文化財:03/10/15 07:01
>233
いいな、ござる当選したのね。
万作を観る会のはがききたけど、これがござるだったらと・・・・
ござる、ござる、ござるでおサル・・・かなわぬ夢じゃわいのう・・・
ござるはお子さまの会、万作を観る会は大人の会。
ハイハイ
>235
お子様がでるからこそ行きたいのぢゃ
お子様がでるときの、とと様じじ様も見たいものぢゃ
はずれ組はNHKに期待。いつやるんだろ?
ござる 来ました♪
思いっきり後ろってか最後列 ちょっと涙
あれ???
よいやから封書が届いたから『ござる〜だ〜。』と思ってあけたら
サントリーホールの公演の先行予約のお知らせしか入ってなかった・・・。
うちは逆だったよー。
ござるチケ入ってて、サントリーのお知らせなんてはいってなかった・・。
どうなってるんだろ??
うちはござるは落ちたのでサントリーのお知らせだけ来ましたよん。
三番叟かああ。観たい。。
明後日、三番叟みてきます
>241
ござるチケはござる乃座から、サントリーの御知らせはYOIYA2の名義で来ますよ。
>243
漏れも。
結構豪華面子なのに、立地のせいか意外に知られていなくてウマーな罠
>243のいう薪能は本公演で最後だそうだ。
自由席なら余裕であるはずだぞ。いくべし。
(やっと規制解除だよまったく…)
新宿文化センターでの狂言講座、行ってきました。
所作の実技体験コーナーで、「のこぎりで垣根を切る」動作を教えてもらいました。
石田さんの扇をお借りしてやってみたんですが、みんなぜんぜんできない(w
上手くいかないよー、とぼやいていたら、石田さんが一言。
「そんな、1、2回教わっただけで完璧に習得されちゃったら、私ら商売上がったりですって(w」
小ネタをひとつ。
質問コーナーで「万作先生に師事することになったきっかけは?」というのが出まして。
回答は、だいたいこんな感じでした。
「狂言を習ってみたくなって(何故習いたくなったのか、はちょっと勘弁してくださいね・・・)
そういえば従姉妹の通っている学校の近くに能楽堂があったな、というのを思い出しまして、
そこへ、狂言を教えてくれるところはないか、と問い合わせたら、現在の師匠を紹介されました。」
そのときに教えられた『万作先生の家の目印』というのが、”○○産婦人科医院、そこの向かいの家”。
「一度先生の御宅へお邪魔しよう、ということになりまして、従姉妹と二人で行ったんですが・・・
そのナントカ産婦人科というのが、どうしても見つからないんですよ。そのへんの人に聞こうにも、
私も従姉妹も学校の制服姿で、誰が見ても学生。男子高生と女子高生の二人連れが”産婦人科はどこですか”
なんて訊ねたら、あらぬ誤解を受けそうで(w」
とっても往生したそうです。
第2回の予定ありますかね?↑
100回まであろうと、地方者の私には関係ない話だ……
急ですが、今日、誰か渋谷に行ける人ありませんか?
というのが、茶室にでてます。セルリアン、7:00スタート。
行けるけど高杉
>250のセルリアン、逝けた人いるのかな〜
>248
どうでしょう…>第二回
でも盛況だったから(ほぼ満席だった。)、石田先生が嫌がらなければ、可能性は
あるかもしれませぬ。
昨日のセルリアンで、たかのん&ふかたんのことを
「前座」と言っていた。え!?そんなこという!?ってちょっとショック。
なんだとー!?
ちょっと呪ってもいいかな?
単なるジョークでしょ
そっか。
んじゃ、仕返しの丑の刻参りは、釘の代わりにジャイアンの歌を…
>257
なぜにジャイアン?(w
>254
ホントに言ったの?やっぱジャイアンだな(w
ホゲェ〜〜
萎え萎え・・そんな発言があったとは。
261 :
重要無名文化財:03/10/18 21:37
その発言だけをクローズアップするなよ
どちらかというと、
演目的に「悪太郎」の方がメインディッシュだから
「膏薬煉」の二人は前座・・・ってな話だったと思うんですけど・・・
違った?
たかのんも「前座」発言にカチンと来たのか、
今日の「魚説法」@五雲会、ものごっつ気合入ってたよ。
もともと声の操縦の上手い男だが、エセ説法の時の、いかにもインチキ臭そうな
声と見事な節回し(と言っていいのか判らんが)を同時に表現してみせたり、最後の
「とびうおしょ」と言いながら跳ねて帰る所作とか声とか、本当に見事だった。
一緒に組んでた竹山君も、声音といい立ち居振る舞いといい、立派な分限者ぶり。
いいもの見せてもらったわ。
>262
・・でつよね。
私もそう思いますた。
メインディッシュなら対比するのは前菜だべ
それをわざわざ前座…
>265
もういいよ
267 :
重要無名文化財:03/10/18 23:28
スレッド大杉
>263
>いいもの見せてもらったわ。
萬斎先生に感謝しないとね(w
愛のムチでつか
まあ、「"萬斎"in セルリアンタワー」だからねえ。
それにしても凄い公演名だよな↑。
地方のホール公演とかも「狂言の夕べ」とかじゃなくて、
たまに強気な会名ついていたりするけど、あれは誰が考えるのかなあ。
>270
主催者が考えるんでしょ。
萬斎が考えるわけじゃないよ(w
そんなヒマあるわけないし
万作芸話楽しみだ〜
どんなお話かな〜?
芸話ってどこで?
大阪の大槻で。
276 :
重要無名文化財:03/10/19 22:04
万作さんは非常に毒舌で、来ているコッチがいつもヒヤヒヤします。
狂言三人三様、「万作の巻」がもうすぐ出るね。
「千作の巻」の千作さんへのインタビューの中でこれから出る
万作発言がときどき引用されてて、それがちょっとキビシメ(?)
今から本編を読むのが楽しみです…ニヤっ
278 :
重要無名文化財:03/10/19 23:18
>277
いいなー、3冊とも欲しいけど高くてまだ1冊も変えてナイ。
279 :
重要無名文化財:03/10/20 12:07
漏れも萬斎ビンボーなんで、古本で買った
280 :
重要無名文化財:03/10/20 14:38
満載ファソって公演に行き過ぎて貧乏人が多いらしいね
公演後のお茶は一円単位でワリカンでつ
セコッ
お茶しなきゃいいのに
そんなに公演いかなきゃいいのに
首都圏にいると、月に5〜6回は公演にいける。
うれしいけど、財布は寒い。
5、6回どころじゃないでそ
いやいや、自分がいける範囲としてはということ。
萬斎さんが出ない万作一門出演公演だけ拾って行くことにしてるけど、それでも
毎週能楽堂通い、という状態になります。
能会なんかだと、曲によって結構高かったりするから
チケ代が大変じゃないですか?
290 :
重要無名文化財:03/10/20 23:50
極力月イチで我慢してるけど、それでも財政はキツい。
陰陽師U始まって、関連書籍やら雑誌やらでアップアップ。(^^;)
宗像でも出町’sがおったわ…
どうやら奴らは”これは出町でなはい”と思っているらしいが。
ワラワセルゼ
遠くから出町たちを見ていたが、いつもの顔ぶれだたよ。
292 :
重要無名文化財:03/10/21 01:48
自分もデマチしたかったから、そんな意地悪そうな書き込みしてるの?
293 :
重要無名文化財:03/10/21 01:49
ほんと、萬斎ファソは本人と一緒で性格わるいな(w
294 :
重要無名文化財:03/10/21 01:55
>291
笑ってないでさっさと帰れば。
>286
5、6回もいけるなんてうらやましいです〜
都内ではどこにいっても例の連中が出待ちしてるわけだが
291じゃないけど、
宗像は帰りたくても、送迎バスが来るまで並んで待っていなければ
ならなかったので、見たくなくても、自然と出町は目に入ってしまったっす。
並んでいる行列の前を石田&深田さんが乗ったタクシーが通っていきました。
>292のほうが意地悪そうにかんじる(w
私はちゃんとしてるのに、こんな人たちがいたんですよ!
という主旨の書き込みは見てて痛いだけですけどねw
>299
このスレの得意技ですが、何か?
問)うんざりさせられるのは?
ま)お客。
自分はうんざりされてる客じゃないと思い込んでるのがイタイ
大漁らしい。
お互いさまだよ、仲良くしようよ。
劇評できるんじゃないのが集まってるんだからさ
さげようよ・・・
306 :
重要無名文化財:03/10/21 17:44
ここのヤシにうんざり(w
来年の成人の日の「三番叟」ゲット!しました。
サントリーホールだとまた違う趣があって良いかなと。
音響効果(リバーブのかかり具合)も能楽堂みたいな感じだし。
やっと萬斎さんの「三番叟」が観られます(「翁」ではないけどね)
ワレもゲットしました。
気になるのは囃子方。2001年のような
豪華なメンバーにならないかな。
サントリーホールに問い合わせても、よいやに問い合わせても
わかんないんだもん。ぶう=3
ついでにバッハとホルストというのもいいでしょう。
>309
2001年は囃子方豪華メンバーだったのですね。
だいたい頭に浮かびますが(w
今回はどうなんでしょうね!この組み合わせがよいなあ。。
というのはあるのですが、他の能会にぶつかっていると・・・
今回はバッハとホルスト&井上道義さんだし、座席に迷いましたが
6列目センターを取りました。(三番叟にはもうちょい前が良いけど
クラシックの音はあんまり前だと跳ね返ってきてしまうので、ぎりぎり
の線かなあ。10列目くらいでもよいかもしれんけど。
けっこう電話がつながらなかったなあ…
よいやだけの先行だったのかねえ。
なかなか繋がらなかったからセンターの残席を聞いたら
15列目以降…。
三番叟がなかったらそれでもいいんだけど(そもそも電話しない)
びみょーな線でワレも6列目。
>310
鼓の頭取がげんじらうセンセだったんよ、2001年は。
げんじろうセンセの三番叟(っつーか、翁)がききたい〜。
わお!げんじろう先生だったのでつか!
やっと繋がった時は予定枚数終了してました・・。
一般ガンガリまつ。
先行…うっかり忘れてますた・゚・(ノД`)・゚・
萬斎さんの三番叟いっつも遠ーーくからしか見れない
来年もか…
316 :
重要無名文化財:03/10/21 20:11
去年のモトヤン叩きのときに、太郎冠者は金扇を持たないのに、
CMで持ってるとか行って叩いてたのに、
日本語であそぼの呼び声では金扇を持っているという罠
仕事しながらコッソリかけたけど終わつていたよー
一般でもトライだな。 でも又平日か〜 キビシー
プレオーダーとかでちゅーは席が悪くない?
取れれば席などどこでもいいわい!というなら手間が省けて楽だけどね。
サントリー先行、取れんかった人は
313さん、317さん以外にもおるかのう?
私もガックシ・・・
2001年は5列目で見ますた(遠い目
あたしは2時間半少しも休まずかけ続けてやっとです。
たまたま仕事が休みだったから良かったけど
14列目でセンターではない・・・
でも取れただけ良しとしなければね。
>319
|´・ω・`)ノシ
ちなみにござるも駄目だった(泣
立ち見でもいいから見せてくれぇ〜
322 :
重要無名文化財:03/10/21 23:22
私も3時間電話してダメでした・・・。
一般の分なんて、残ってるのかしら??
サントリーホールは2000↑席あるから、
遠くてもとれない事はないんじゃないかなーと思ってるんだけど
どうかねえ。
一昨年の三番叟はよかった。来年も期待。
でも万作センセの謡がないのは残念。ホルストがあるからいいか…
電話したところ、「今日は会員の先行発売ですが何の会員ですか」と
聞かれたので、よいやだけじゃないでしょう(新日フィルとか)
>323
そのとおり、新日フィル会員の先行も今日ですた。
のま企画の公演は一回のまで購入したことがないと買えないの?
先行では買えません
教えてちゃんで申し訳ないのですが、サントリーホールでの
公演は、よいやからお知らせがきたのでしょうか!?
私もよいやの会員ですが、来なかったのでお聞きしたいのです・・・
>327
先週か先々週によいやから案内がきましたよ。
>328タン
教えて頂き、ありがとうございます!
ござるの時もハガキが送られてこなくて、今回も
届いておりません。連絡してみますヽ(`Д´)ノウガー!
先ほど、ワイドショーで「狂言師野村万作さんが・・・」
と聞こえてきたのですが、内容を聞き逃しました。
どなたか内容を教えてください。
世田パブの来年3月までの予定が来ました。
来年2月に予定されている「狂言劇場」。
万作さんの「川上」と萬斎さんの「三番叟」らしい。
(ただ、上演日数が10日ぐらいあるのでどういう番組の組み方するのか
わからんが)
凄い組み合わせだ!是非観たい!
ずっと萬斎さんがサンバするの?
ワレとしてはサンバ可能な人で交代制にして欲しいんだけど。
石田さんのサンバを見てみたいなあ…
ひょっとして万作家の三番叟オンパレードになったりして。
川上も日替わりか。(といってもできる人が限られちゃうけど)
そういうのも良いなあ。
>333
毎日行きたくなっちゃうねぇ
日替わり!いいけど、ほんとに毎日いきたくなっちゃうよねえ。
財布がもうたいへんなことに(w
日替わり!いいけど、ほんとに毎日いきたくなっちゃうよねえ。
財布がもうたいへんなことに(w
サンバって言わないで…(w
んじゃ、産婆。
想像しちゃった・・石田さんがサンバの衣装でステップ踏んでるとこ・・。
それはそれでイケてるかも(w
よりによって石田さんで連想するか貴方はあああ!(激藁
…つっきー、見かけだけならラテン系なんだけどな。だめ?
たかのんには、女性のコスチュームで・・。
萬斎さんは・・う〜〜〜ん。あんま想像できない。
深田さんはどうよ?
↑仕事と割り切ってどんな格好でも黙々と取り組みそう
ふかたんは、普通に似合うからつまんない。
似合いそうで似合わないたけやまんに、無理矢理着せるのが楽しそう。
成人式になんかやるの?
サンバするの。サントリーホールで。
わかった!最終日には万作の会ALLでサンバを踊る!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
世田谷パブリックシアター特別公演
『踊る☆万作の会』
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>348
う、コーヒー吹いたよ!
不謹慎ながらも、全員の衣装の色を考えたりして・・・
で、良乍もサンバ?いいよねぇ。(w
マジ、石田さんは似合うと思う。
本当に毎日「川上」と「三番叟」なのかな?
ほかの曲も日替わりでやるのかと思ってたんだけど。
お茶目な万作さんに惚れ直しますた。
wowowで「まちがいの狂言」を見ますた。
狂言というのは、どれもああいうモノでつか?
今まで狂言を見たこともなかったし、
見ようとも思ってなかったのだが、えらく面白かった。
あれが狂言なら見にいってもいいかと思ってるのだが・・
他スレでは全然違うものだと教えられますた。
あれを面白いと思っても他の狂言を面白いと思うかは別?
>352
狂言にもいろいろあるからね〜
単純に話のばかばかしさや、ありがちな人間のおマヌケを
暖かく笑うものから、言葉の壁に理解が難しいものまで
さまざまだから。
ホールでやるような普及公演など手始めにいかが?
解説付きというのもよくあるし。
一度お試しあれ。
>351
大槻にいらしたのですね?
冷蔵庫の時の万作さん、可愛かったですよね〜
冷蔵庫?なになに?教えてチャン〜
昔、海外公演で旧ソ連に行った時に、
公演終了後に色々手渡しでプレゼントされたそうで、
「冷蔵庫などもありましたね(言い方は違うかも)」とのこと。
一瞬見所が「え?(どうやって持ってきたの?)」となりました。
すると万作さん「あ、冷蔵庫じゃなくてレコードでしたね(照れ笑い)」
見所は笑いの渦に包まれました。
ちょっと恥ずかしそうに笑ってらっしゃる万作さん(・∀・)イイ
他にもなかなかいいお話が聞けました。
ただ、少しお声の調子が悪かったみたいです。大丈夫かな…。
>>353 助言をありがとう。
ちと自分でも調べてみたがよく分からんので
とりあえず解説付きのホール公演を選んで行ってみまつ。
しかしチケットが取りにくそうだな・・
>356
355じゃないけどありがd
万作さんの照れ笑いいいね〜
他にもおもしろい話あったらおながいします。
万作家の方は出てなかったけど
きのう、国立能楽堂開場20周年記念公演「檀風」行ってきた。
そういえば、萬斎さんが「三番叟」を披いた時は国立能楽堂ができたばかりで
板が乾いてなかったから、踏んでも音が出にくくて踵をいためた・・・って
何かの本にかいてあったなー、観たかったよ、なんて思いながら。
きのうの囃子方は、松田さん・源次郎さん・広忠さん・元伯さんの
豪華メンバー、アイは東次郎さん・泰太郎さん。
天皇皇后両陛下がいらっしゃったので、かなりビク−リでした。
>357
公演にもよりますが、良席にこだわらなければそれほど難しくないかも?
都内は公演数が多いからね
ともあれ、早く機会が訪れることを祈ります
狂言を好きになると人生がかわります(w
361 :
重要無名文化財:03/10/24 13:02
茶室に香ばしい書き込みがあったぞ。
(レスNo.7993)
スタジオアルタって、製作会社の名前だったっけ?
よしんば本物の依頼だったとしても、要は
「基地外じみたオッカケ女を全国ネットでさらし者にしたいんですけど、イケニエを一匹
紹介してちょーだい」
ってことでしょ?
フリークス扱いされて喜ぶ程馬鹿では ・・・いちゃ、最近、茶室ってリア厨・リア工や
リアル消防までいるからなー、乗っちゃう赤頭巾ちゃんがでてくるかも。
億で萬斎グッズ転売してチケット代を捻出してるヴォケや、
夜のお仕事で地方公演まで網羅するアフォなどが見れそう
噂の方々も拝めたりしてね
楽しみだな(w
「ちょっとした情報☆」って・・。何を今さら。
時間も違えば番組名も違うし。アフォか。
「ちょっとした情報♪」だった・・。
どうでもいいか・・。どうでもいいな・・。
>357
解説付きでお得!野村萬斉11/18「松戸狂言の夕べ」万作石田幸雄
〜市川・狂言の夕べ〜指定1枚
366 :
重要無名文化財:03/10/24 16:45
>365
ヤオク出品者?
ちゃうちゃう!
今エネッチケーみてるけど、これいつ頃のだろ?
なんか若いな万作さん
>368
1986年て出てたような…
後見の千三郎さんと武司くんも若い!
武司くんはわかったけどもう一人ははばぶだったん?
茂山スレにAAが…(w
万作さん→法華僧、千作さん→浄土僧 バージョンも観てみたいッス
サントリーホールの「三番叟」チケきました。
小鼓頭取は御推察通り、大倉源次郎さん
笛:松田弘之さん
大鼓:亀井広忠さん
でつ!
千歳は誰がやるのかな?書いてない。。
>373
ありがd!まだチケは来てないんだけど、
やっぱりやっぱりの顔ぶれだね(^^
うれP
千歳、、、ふかたんorたかのんだよね、きっと。
意表をついてたけやまんかなあ?あれ?千歳のお披きしたっけかね?
375 :
重要無名文化財:03/10/25 20:43
名古屋ござる行って来ました
靱猿、業平餅の可愛い稚児さんと、裕基クン大活躍ですた
演目も出演者も贅沢で楽しい舞台でした
萬斎さんも万作さんも本当にオーラありますね
万作家は江戸前の粋と美しさを目指した狂言との事ですが
万作さんや萬斎さん ブ男で華もなかったら、
きっとそんなこと言えなかっただろうな、とふと思いました
>375
ふーーん
そんな風にしか”美しさ”を感じられないのね
377 :
重要無名文化財:03/10/25 21:33
オーラって見たことないよ
あの…あんまりageないで
>375さん、レポさんくす。
名古屋ならではの豪華メンバーだったようですね。
380 :
重要無名文化財:03/10/25 22:23
オーラは思いこみ(w
>375
もう少し日本語と、感性というものを磨いて出直してきてください。
>378
ここってageでもsageでもいいのデワ?
雰囲気悪いでつね・・・
雰囲気悪いレスはスルーしましょ。
井上さんの「貝尽くし」は、謡いは3人でしたが息がぴったり。
小舞はふんわりまろやかな感じ。端正な舞という感じで綺麗でしたよ〜。
素拍子は、六郎兵衛さんの迫力のある音、カッコよかったです。
靱猿は、幕開きの「キャアキャァキャア」の声も元気よく、体はまだまだ
フニャっとしてしまうけれど、動きが大きくて判りやすかったと思います。
萬斎さんの謡いのテンポが、いつもよりゆったりめかな?(←小猿に合わせて?)
と思いましたが、伸びやかな声が堪能できたようで好感。
前転などの技(wもちゃんとできていたと思います。今後はキレの好さを期待(爆
舞の準備で小猿に笠を被せる時、萬斎さんは、お面のズレを丁寧に何度も
調整してあげてました。思ったよりも、怖いお父さん顔では無かったように
思います。まぁ、NAGOYAお披露目の1回目ですしね。
業平餅では、先頭萬斎さん、次が刀持ちの祐基くん・・・と出てきたのですが、
ほんと、ちっちゃい〜。一生懸命スリ足して歩いているのがよくわかりました。
ちょっと先頭の萬斎さんとの間隔詰まり過ぎたかも、と思いましたけど、それだけ
真剣に歩いている感じでした。立っているだけの時は、やはり3歳ですから落ち着かない
みたいで、ときどきキョロキョロもありましたが、セリフのタイミングはとてもGood!
エンディングの傘持ちの又三郎さん、とぼける、とぼける。この絶妙なオトボケは
又三郎さんならではと思いました。万作さんの(@宮島)場合は、慌てぶりやら
必死ぶりが笑いを誘うと思いましたけど、こんな逃げもあるのですねぇ。
豪華なお披露目公演でした。長文でごめんなさい。
そうそう、2chだからって別に無理して悪態つかなくてもよろしくてよ。
レポありがとうでした!
>384さん、乙!
名古屋だと又サン所もジョイントができるんだよね。
又サン、想像できますわ〜
レポた楽しかったっす。
388 :
重要無名文化財:03/10/26 11:56
遼太君ご一家もカナダから応援で来日とのこと。
勢ぞろいするんですね。
野村家というよりも、万作家をひとつの”お家”として
盛り立てようということなんだろうね。
万蔵家とは別に。
万作さんには長男萬斎さん一人、萬斎さんには長男祐基くん一人。
(また子供ができれば別だが)
家を背負って立つ宿命で生まれてきてるからねー。
どのように進んでゆくか、見守りたい。
このスレおばはん臭がする
加齢臭がする
今日のチケ取り、最初の人は何時に来たんだろう…
人のこと言えないけど
>390
けっこうあたってまふ(w
392 :
重要無名文化財:03/10/26 23:28
391>>
チケ取りに朝6時半に到着した私は、15〜20番目くらいでした。
去年は朝7時に行って14番目、雨だったこともあるんですが今年はスゴかったです。(^^;)
393 :
重要無名文化財:03/10/26 23:30
392です、訂正させてください。
雨だったこともあるんですが今年はスゴかったです。
→去年は雨だったこともあるんでしょうが今年はスゴかったです。
392さん、おそばにいらっしゃったんですね(w
私もそんな感じです。でも、去年は雨の中外で待っていたから辛かったけど
今年は中にいられたので楽でした。リーズナブルだし、地元でも人気の会なんです〜〜
(という私は徒歩圏の人。。。。もっと早く行けば良かったかな・・・)
前の方にはおなじみに人たちが並んでました。
一体どこにお住まいなのか、気になってしまった・・・・始発より早い????
なんだかんだ言っても、良席確保の行動力には頭が下がります。
391です。392さん、丁寧な訂正ありがdでつ。
今年”は”すごかったんでつね、なーるほど。
たしかに去年は雨でしたね…(遠い目
千作センセと仁王姿の萬斎さんが楽しみでつ。
396 :
重要無名文化財:03/10/27 01:18
394さん>>
私は自転車圏内ですよ〜。(笑)
本当に、今回は屋内なので非常に快適でしたね。
ちなみに前のほうの集団さんたちは、一部徹ヤ組だとか?
スゴイわ〜。(^^;)
397 :
重要無名文化財:03/10/27 07:28
うらやま〜
私、日曜というのに 仕事!
今日の電話でゲットしかないです。
去年は「ぴあ」で沈没、あわててセンターに電話したら遥かかなたの席でした。
でも取れただけましかも・・・
がんばるぞー
>396さん
いつもの先頭組は鉄や組なんだ…
じゃにーずみたい〜(w
さすがにそこまではしない(ニガ
ぴあ、早すぎだよ・・・
400 :
重要無名文化財:03/10/27 12:51
会場窓口で購入の際に座席表を見ながらなんですが、その座席表で黒く塗りつぶされているぴあにまわすとおぼしきスペースがありまして。
はっきりいって、ほんのすこ〜しです。(^^;)
なんのチケだろう?
>>400 なるほど・・・あとでセンターの方に電話したらA席取れたんで
ほっとしました。
>>401 来年の新春名作狂言の会@新宿文化センターです。
教えてチャンでスマソ
ぴあ話はどこの板に逝けばいい?
404 :
重要無名文化財:03/10/27 18:11
新宿文化センターの狂言の会をぴあでとったヒトはどの辺とれたのかな?
>404
前取った時は二階ですた。<ぴあ
今日から、新宿区役所や出張所でも売ってました。
こっちが意外に穴場かもしれない。塗りつぶしていた部分はぴあだけでなく、
そっちにも行ってるからね。
去年は翌日(つまり明日ね)でも、前の方が残ってました。
取れてない人は、各出張所とかに電話して聞いてみるのもいいかと。
ちなみにB席は結構いつまでも残ってます。
広い会場だし、狂言は2階席の遠くから観るのはちょっと辛いのかな。
でも、2000円!で萬斎さんとざぶさんのトーク。そして千作さんと万作さんの競演を
観られるのだから、すごい会だと思う。
>>404 10時5分にもう販売予定枚数終了になってた・・・スゴすぎ。萬斎の解説付きだから?こんなもんなのか?
それともぴあに回った数自体が少ないのかな?
>>406の情報を見ると。
すまんが、特定の会場のチケット話は止めてくれませんかのう?
じゃあ、お前が別のネタ振れて言われそうだが(ニガ
>402
ありがとです。
行きたいけど1月はこれ以上無理だ。
地方はつらい。
>408
ときどきやってくる台風みたいなもんだから
ともにスルーしましょうぞ!
>408
我儘言うでない(`・ω・´)
興味のない話題はスル〜(w
かなり亀だけど・・・、
撮っておいたこの前のnhkビデオをみたら、後見の武司くんゆらゆら揺れてた(w
さすがに今は揺れないよね
>>411 このあいだの日本の伝統芸能だよね?
言われて見てみたけどほんと、かなり揺れてるw
そして石田さんは眠そう
セリロリアンでは月崎さんのまぶたが・・・(w
国立等は舞台の上ってまぶしすぎるから、逆に目が
しょぼしょぼするのかな?
414 :
重要無名文化財:03/10/28 03:22
415 :
重要無名文化財:03/10/28 03:23
まだ取れるかなぁ・・・
出張所って、どこでもあるのですか?
>416
新宿区役所の出張所ですから。。。新宿区のHPなど見てはいかが?
文化センターにもまだあるみたいだけど、いい席は残っていないと思われ。
各出張所に電話で問い合わせれば、残席など教えてくれると思うよ。
特定チケの話題で、ゴメンナサイ。関係ない方、スルーして下さいね。
>414
レポたのむねー
最近「狂言」なるものに興味を持ち始め、ネットで色々検索していたらここに辿りつきました
なんかこの世界?って敷居が高いように感じますが実際はどうなんでしょ?
皆さんは何がきっかけで「狂言」に興味をもたれましたか?
余談ですが
先ほど別スレに書き込みしたら凄く怒られてしまいました、ここに書き込むよう促されました。
あと「能」と「狂言」の違いはなんですか?
自分で調べられることぐらいは調べましょうよ
>>422 それもたしかに。すいません、出過ぎました。
>>422 てめえさっきから随分偉そうだなおい、誰もてめえには聞いてないよ
この世界ってこんな奴ばっかなのか?
426 :
重要無名文化財:03/10/29 10:55
>>424 そう。残念ながら〜特にここのスレ昔からの習性かも
一時は「酔っ払って地雷地帯を歩くようなスレ」って言われてたよ
怖かったよぉ…。((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブル!!
何を「敷居」と感じるか、にもよるな。
使われている言語の難解さを指すなら、狂言に限れば、それほど心配いらない。
時代劇の言い回しを、もう少し古めかしくした程度。
能のほうはキツイかもね。ネット上に詞章(セリフ&歌詞)が全文掲載されている
ことがあるから、事前に読んでおくと少しはマシ。
客席マナーがどうこうなら、それこそ心配いらない。
遅刻しない・座席で無闇に音をたてない・密録しない・携帯やPHSやポケベル
の電源は切っておく・著しい匂いをさせない・後ろや両脇の席の人の視界を
妨げるような髪形や服装をしない・客席で喋らない、など、小学生でも
知っているようなマナーを心得ておけばいいだけ。
能と狂言の違い?
・・・・・とりあえず、両方見ておくれ。そうすりゃすぐ解る。
>424
「さっきから」って誰にいってんの?
アゲまくってあばれまくり(w
ひょっとして、「狂言初心者」氏は本当に初めて2ちゃんに来たのかな?
重要無名文化財、と名乗っているのは1人だけではないんですよ。
ためしに、名前欄を空欄にして何か書き込んで持てみてください。
ほ〜ら貴方も「重要無名文化財」!
ちがうとおもうよん。だってわざわざメール欄になんか入れてるよ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1065875692/l50 205 :狂言初心者 :03/10/29 09:42
最近「狂言」なるものに興味を持ち始め、ネットで色々検索していたらここに辿りつきました
なんかこの世界?って敷居が高いように感じますが実際はどうなんでしょ?
皆さんは何がきっかけで「狂言」に興味をもたれましたか?
206 :重要無名文化財 :03/10/29 09:49
>>205 アンタ、喧嘩売っている?なんでわざわざageる?
ちゃんと雰囲気嫁。
そういうのは本家で聞けよ。ネタスレなんだよここは。
なんで最近こんなんばっかよ・・・
207 :重要無名文化財 :03/10/29 10:00
ネタじゃねーの
208 :狂言初心者 :03/10/29 10:02
>>206 すいません・・・本当になにも知らないんです・・
本家とはどこでしょう?
209 :重要無名文化財 :03/10/29 10:12
>>109を参考に汁。
とうとう漏れも釣られたかとおもった罠。
つか、ここってID表示されないから自作自演してもばれないみたいだね
>>431 こことは全く関係ないバイク板の住人ですよ、本当に狂言についてなにも分からないから質問しただけですよ。
なかなか香ばしくなってきましたね(w
狂言をやっている人の足袋が黄色いのはなぜですか?
太郎冠者が何人もいるのですか?
>>439 偽者は出てくるなよw
今度から表示させようっと。
>>439 偽者は出てくるなよw
今度から表示させようっと。
話題もないのにコテハンか
>>442 だって、真似するヤシがいるんだもん。。。
>>442 ここだと君の得意の自作自演やり放題だねw
皆さんしょっちゅう見に行っておられるのですか?やはり「百聞は一見にしかず」
見にいこうと思うのですが、恐らく意味わかんないだろうな。。。
なんか今日はヘンだね
あのさ、あなたのいるバイク板でも教えてチャンはうざがられるでしょ?
それはここでも同じなのよ。
ちなみに私の兄はバイク板住人だったりする。
来月東大阪である東西狂言会、どなたか行きますか?
>448
シッ!話し掛けちゃダメ!
朝比奈三郎カッコよかった!
白ハチマキだったので、ちょっと・・・だったけど(w
あの衣装が大濠でお披露目したおNEW装束だったのかな?
とにかく「もっと語って〜」と心の中でつぶやいてしもた。
それにしても朝比奈は、アドも難しくて体力いる曲だね。
そういえば、今日はお肌の調子はokだった様子(w
白い装束がとっても映えておりました。その分、お髭が(ry
さて、とりあえず風呂入ってこよ
>それにしても朝比奈は、アドも難しくて体力いる曲だね。
投げ飛ばされてたね〜(w
今日は床がすべりやすかったか。心無しかつるっと滑ってたような。
>452 ホント。深田さんお疲れ〜って感じでした。
ところで刀は落ちちゃったの?? 肝心なとこ見落としたヨ
しかし子方君もよく通る声ですばらし!
454 :
重要無名文化財:03/10/30 00:15
深田さんほんとおつかれー。だった。前の方だったんでかなり
荒い息づかいが聞こえなんか部活みたいだったでつ。
はは、似合うなぁ>部活な深田さん
>453
自分正面後方だったので、確実ではないんですが。。。
中正面の柱に、何かがぶつかったような、ヘンな音がしたなと思ったら、刀が刃を上にして舞台上にありましたね。
今日の着付けの状態や後ろから見た感じだと、刀と柄の重さで、自然に落ちたように思いましたが。
閻魔はもっともっと重厚さがあった方が、さらに面白いかなぁ?なんて思って
見てました。さらに、右近さんや石田さんぐらい見栄えも厚みのある人だと
判りやすいかも。ふと石田さんに閻魔、朝比奈を淡朗君あたりで・・なんて。
深田さん、面も付けてたし、振り回されっぱなしだったところへ、ちょっと
ふんばって(?)滑ったかなと。いやはや舞台には魔物が住んでますよ、きっと(w
オハダの調子が良くても寄る年波にはかなわないね…
なんか疲れた感じが見えたんだけど。忙しすぎるんだね。
あのあと宝生にぶっ飛んだんだろうなー。
朝比奈って初見なんだけど、かなり贅沢仕様の狂言なんだね。
太鼓入りの狂言はこれが初めてで新鮮だったヨ。
刀はパーツまで落ちてしまったらしい。
角取りをした時に扇が刀に当たってその衝撃で落ちちゃったみたいね。
刀が抜け落ちちゃった、、というシュチュエーションだけ考えると
ちょっとおマヌケでわろてしもた。
摂待の時の閑さんの語りはすばらしかった…
ぐっすりオヤスミになられてた方もいらっしゃったようだけど。
あんなに綿々と会話で進む能は初めて。
子方ちゃんがなかなかいいお顔で将来が楽しみ…ウフッ
458 :
重要無名文化財:03/10/30 22:34
摂待の子方さんは何と言うお名前なのですか?知っている方教えてください。
>458
小早川 康充くん
公演チラシより
子方は、ずーっと出ずっぱりだったけど(100分かな)、よく頑張ってたよね。
体からオーラが出るとすればだいぶ先かもしんないけど、これは将来楽しみ・・・
461 :
重要無名文化財:03/10/31 18:41
>460
>体からオーラが出るとすればだいぶ先かもしんないけど、これは将来楽しみ・・・
今でも、十分過ぎるぐらい出てると思うけど。子方にどこまで期待してるの?
12月に仲光の幸寿のお役もついているんだよ。
ってスレちがい。ここは狂言師のスレだったね。
462 :
重要無名文化財:03/10/31 21:54
455>(亀レス)深田さんは高校時代バスケ部だったそーです。
>462
納得。
455です。
やっぱり体育会系さんでしたか。
465 :
重要無名文化財:03/10/31 23:16
462です。
以前、深田さんが「ボクは高校時代バスケ部だったから、ストレッチは得意なんですよ」と、嬉しそうに話していました。(笑)
>462
ナニモノ?
ま、いーけど。
↑何様(w
んで、子猿はどうなの?
>462
ひょっとして、「とことんワークショップ」参加者?
ほかの先生の小ネタも、よかったら聞かせてくださいな。
子猿ちゃん、頑張ってたよ
>462
はい、そうです今年の「とことんワークショップ」に参加させていただきました。(^_^)
私は深田さん&竹山さんのチームで、主にお話してくださったは深田さんでた。
お稽古の合間に、ちょっとしたウラ話(?)のようなコトもちょっとだけ聞かせていただきました。
「カワイイ女の役は高野くんばかりでね、ボクはいつもわわしい女ばかりなんですよ。”まちがいの狂言”のお熊とかね(笑)。先生(万作師のこと)の中で、固定概念ができちゃっているみたいで。たまにはボクもああいう女の役をやってみたいんですよ、実は」
というような、内容のコトを言っていました。
竹山さんは、なぜか最初から着物が非常に着崩れていて。
胸元がガバーっとあいていて、ちょっと目のやりばに困りました。(笑)
また会場には野村遼太くんも飛び入り参加していまして、参加者にまじって楽しんでいたようです。
↑>469への間違いでした・・・。(^^;)
求む!ござる乃座3DAYS in 武道館。
だめかなー(w
1日で最低1万人は収容(違った、動員)できるぞ。
マジレスするが、そんな広い場所で観る狂言なんて(ry
>461
460です。自分は鈍感なんで、よくわからなかったす。
ともあれ、教えてくれてありがとう。
462さん、ありがとう! 素の深田さんが、おぼろげながら判ります。
竹山さんの胸元全開は、暑がりなだけなのかせくしぃ路線を行く気なのか(w
両方ともいいキャラしてますね。
11/1に宝生のござるに行きました。
業平餅の時、時田さんと一緒に一畳台を運んでいた方は
どなたでしょうか?見たこと無い方だったんです…。
まったくお猿公演はどこも激戦だね・・・
昼・彩也子ちゃん、夜・裕基くんは確かにおいしいけどさぁ。
お猿フィーバー★。、:*:。.:*:・'゜。、:*:。.:*:・'゜☆。
はーーー。
期間限定だもの、仕方ないさ。>お猿が激戦
いいもーん、深田さんの子供のお猿狙うもん。(まだ影も形もないが)
深田さんと言えば今日発売だったお猿の
太郎冠者が深田さんなんだよね。ちょっと楽しみだ。
1日の萬斎さん、子猿にとうとう
と聞かせるところでマジ泣きしてたねえ。
ハムの時の、津嘉山さん@旅役者みたいだったっすか?
484 :
重要無名文化財:03/11/04 05:01
お猿・・見ておくべきか。。
485 :
重要無名文化財:03/11/04 09:32
去年11月彩也子ちゃんのお猿を見に行きましたが、萬斎さんの顔が鬼気迫る感じだったわ〜。
7日はどうでしょ?
1日はそんな鬼気せまってませんですたよ。
二人目で慣れたせいか?
「寝音曲」の万作太郎冠者、
声が出ない時の謡い方が森進一風でワロタ
488 :
重要無名文化財:03/11/05 21:02
ヤフオクにござるが…。う〜む。
最後のチャンスか…。う〜む。
いくらになるんでしょう。
ござる行けないシトって抽選でどのくらいでたんだろう?
491 :
重要無名文化財:03/11/05 22:17
まっ分からんが言うまでもなく
今回は特別だからね〜。
かなりいただろーね。
初舞台、初舞台、絶対見るベシと!
「12時に終了します!!」って意気込んでたやつ、最低落札価格に届かないでいる。
どーすんだろ。
商品なに?
最落設定しているところからしてダメダメじゃん。最落設定するぐらい
なら、それを開始にした方がすっきり。商売しようとしているのがミエミエ。
ところで、TV放映の三代って、業平餅も映してくれるのかな〜。
陰陽師の最後、病み上がりの晴明の扮装(上衣の袖を脱いだ格好)が、
業平餅の傘持の着付けに似てたんだよね・・・。とっても見たい。
>493
ござるだよ。結局買い手はつかなかった。4万でね。
あの、何故かまかり間違って最初から餡パソスレに居ついてしまった野村家初心者です。
土鍋と万作師の関係が気になって徹夜をしてしまいました。
何故、土鍋なのでしょうか。万作師にときめきを感じてしまうのです。
「万作さんは鍋もの好き(夏でも鍋だそうな)」+「万作さんは、弟子が稽古中に
ポカすると扇をかっ飛ばす」→『夕飯時に粗相をしたら、鍋が飛んでくるのかな?(w』
という類推が、以前あったのです。
ありがとうございます
>>497 野村家では鍋物晩飯が多かったのですね。
野菜多いし、健康にいいと思います。息子さんもちゃんと育ってよかったです。
鍋食いすぎるとなで肩になるんでしょうか。
今日は眠れそうです。過去スレもう一度洗ってみます。<変ですね言い方。
495さんは、ござる行けますたか?
500 :
重要無名文化財:03/11/06 22:04
今日たま薪能にすごいオバンがいた。
橋掛にマンサイ氏が登場した時拍手してた。「よっ。」とか言って。
しかもマンサイ氏が黙ってまっすぐ前を見ているのを見て
「いいおとこ〜。かっこいい〜。」を連発。
一生懸命深田氏が舞っていたのにぃ。
以上。グチでした。
万作さんと鍋を囲みたいな〜
きっと怖楽しいに違いない(w
>500
まるで歌舞伎の観客みたいですね、そのおばさん…
>500
ごめん・・・ワラタ
504 :
重要無名文化財:03/11/06 23:21
きっと楽屋では香ばしい会話が(w
演劇板に「いたい客スレ」というのがあるが、こっちにもそんなスレなかったっかけ。
無いなら立てたいぞ。そして、出演者たちに書き込んでほしいぞ(w
506 :
重要無名文化財:03/11/07 00:11
500です。今思い出したんだけどあのオバンは会場で貰った冊子を
丸めて長い筒状にしマンサイ氏を覗いていました・・・。
しかもかなり前列で。
多分生でマンサイ氏をはじめて見たんだろうと思われ。「いいおとこ〜」
の件もため息混じりで。例えるなら「さかりのついたメス猫」って感じ。
こんなヒト初めて見たんで困惑し、いつもは絶対思わないんだけど
早く終わってほすぃー。と思いました(泣
グチってばっかでスミマセン。けどいつも私の付近にはイタイ人がおるな・・・
と・・・。皆さんもそうでしょうか?
>会場で貰った冊子を丸めて長い筒状に
大正天皇の「議場で書類遠眼鏡」みたいだな(w
しかし、ずいぶんな方もいたもので。き**い?
基地外はおいといて
私も万作さんと鍋を囲みたいなぁ〜〜
すげー緊張して舌やけどしてかわべろーんとかなりそうだなぁ・・・
>499タン
ござる行けまする。心配してくれてありがたう〜
たま薪能ってどんな番組だったの?
511 :
重要無名文化財:03/11/07 12:04
おサルの踊りテンポよく元気だったよ。萬斎さんの謡いもヨシ。
今日、万作さんの「三人三様」買いました。
なかなかに面白いです。とくに最初のインタビューの芸談が
読みごたえあります。
515 :
重要無名文化財:03/11/07 23:46
おっと、忘れてた、あした本屋に行かなくちゃ。
ここんとこ本屋通いが多すぎる…ふぅ〜
もう万作さんの出たんだ…千作さんのはおろか、萬斎のも読みきってない(ノД`)
517 :
重要無名文化財:03/11/08 00:03
7日のござる乃座、揚幕のすぐ横でして。
幕の向こう側の人の気配や、万作さんの「お幕」という声が聞こえて別の意味で楽しんでしまった。
結構聞こえるもんですね。(w
おサルさんは足元おぼつかないながら、一生懸命で可愛かったデス。
今日初めて、靫猿における太郎冠者の存在意義が解ったよ。高野君いい役者になってきたなぁ。
萬斎さんの間の取り方、現代演劇っぽかった。この曲には合ってると思う。
万之介さんの傘持ち、飄々としてて好き。稚児ちゃんも可愛かったが傘持ちも可愛い。
519 :
重要無名文化財:03/11/08 00:28
>510サン。
たま薪能は仕舞(蝉丸・雲林院・殺生石)狂言(茶壷)
舞囃子(高砂)能(鉄輪)
結構充実してたよ。
520 :
重要無名文化財:03/11/08 00:33
あのー。皆様成人の日コンサートには何を着て行きますか?
カジュアルでもいいのでしょうか?
>519サン
充実の番組ですね。ありがdでござる。
はじめてござるに行ったのよ。
いろいろ話を聞いていてもっと”ファンの集い”風だと勝手に思ってたが
意外にまじめな見所(と言ったら失礼かなあ?)だったので、”へぇ〜”だった。
だけど、一畳台をしまうまでは席を立つのやめよーよ…
ってオモタ。
鍋・・・食いたいな
>>520 別におめかしして行く必要も無いのでは?
自分はカジュアルで行くつもり。
>520
クラ板とかで聞いた方がいいんじゃない?
主催は新日本フィルなんだし。
>>520 自分はたまにクラシックのコンサートいきますけど
ジーパンは避けてます。
今度のはスーツ着ていくつもりをしています。
527 :
重要無名文化財:03/11/08 12:49
7日のござるに夢枕さんが来ていたそーな。
行った友人が声をかけたらしい。
ついでといっちゃ何だが、NHKも来ていたな>7日ござる
そのせいかは知らんが、嫁さんも娘さんもおめかししていた。さや嬢可愛かったぞ。
つっきーも無駄に気合入ってるし(w 台詞なしの立衆がそんなに格好良くてどーする。
うん、1日はカメラが1台も入ってなかったけど
きのうはNHKカメラがずらり。
「にんげんドキュメント」で使う初舞台映像は
9/27のものだけじゃないのかな。
昨日の奥はキレーすぎて悔しかったゾォ!
ちくしょー、逝きたかったよぉ・・・
ションボリ
>517
私も名古屋の時に鏡の間から聞こえてくる父と息子の声に
聞き耳立ててしまいました。
それにしても名古屋ござるの幕が上がる直前の空気は…(・∀・)イイ
533 :
重要無名文化財:03/11/08 20:38
>524,525,526サンありがとうです。
スーツとか持ってないんでキレイめカジュアルでいこー。
と思いました。
「きれいめ」って日本語、変です。
こんなところで揚足とるなんて、変です。
まあまあ、落ち着いて。
>532
初めて名古屋能楽堂に行ったんですがホントあの雰囲気はイイ。
どうしたんだろ?ってくらいの静寂でしたよ。
名古屋はいつもああなのかな?
532サンの云ってる空気と違ったらすみません・・・。
名古屋はいつでもああですよ。
>534
きれいめって言葉はファッション雑誌でたまに見かけるけど
個人的には場所によらずござるとか万作家の公演は
いつも静か目だと思うけどなぁ、揚幕上がる直前くらいって。
他の会だともっとざわついてる様な気がする。
実況にあったから、貼ってみる
や や
や や
こ こ
し し
や ● ● ● ● ● ●や
<《》 ̄《》 ̄《》 ̄《》 ̄《》 ̄《》>
<\<\<\<\<\<\
前々回(前回か?)の名古屋だったかな、周りの人に息止めてる?って
聞きたくなるくらいだった(w
でも、足袋がキュっていう音とか、衣擦れの音が聞こえていい感じ。
今回のござるは、さすがに直前もほんの少しさざめいていたけど、、、
>540
大槻ではざわざわしまくりです。残念ながら_| ̄|○
543 :
重要無名文化財:03/11/09 10:21
近鉄劇場電話繋がらん。。。
近鉄つながらず ローソンでやっとかかったぽ
・・・・・すごい後ろの席だけど・・・・・
行けるだけでもありがたいことだよね ウン
関東でもウツボザル3連発やってほすい。
ああ、今日って近鉄の発売日だったんだ…
私、先行で彩也猿&裕基猿取っちゃってます(w…ゴメンネ
自慢するなよ
それにしても、何故に姉もお猿をすることに?
「あたしのほうがゆーきよりじょうずだもん!!」と父ちゃんに直談判したとしたら
話が面白いんだけどね。
おきゃくさん
デブヲタ女・顔面奇形女・オバサン ばっかだよねぇ やはりマニアックなんだろうか
おとうとにライバル心が燃えたか?>彩也タン
現実にはゆーきタンの休憩だろうなー
そだね。こないだゆー猿の現物を見て、あまりの小ささにびっくりした。
あの体格じゃ、どんなに本性がやんちゃ坊主だろうと、スタミナは無いでしょう。
552 :
重要無名文化財:03/11/09 23:31
とりあえず549の顔を見たいに3000マニアック
千葉で彩也タンの関東2度目?ぐらいの公演みたけど、自分が見れなかった1回目より
きっと上手になっていたと思う。学校に上がって忙しくなる前に、せっかく稽古した
成果を少しでも舞台で披露してほしいなと思う。狂言座の禰宜山伏の時もよかったしね。
マジレスするのもなんだけど、
きれいな人が結構多いのも現実。
>549タンはどうなんだろ (ワラ
ゴメソ。空白つくっちまった。。。
ネギ山伏っていつの狂言座であったの?見てないんだー
>>555 いつ、どこでの公演??信じられないんだがw
とりあえずオバハンしかいないね。 後は若いだけのデブかブスかヲタ。
>556
昨年12月の第20回狂言座です。右近さんがゲストで来てくださり、
弱い禰宜殿=萬斎さん、強い山伏=右近さんという配役でした。
彩也ちゃん用の低い葛桶がちゃんと出てきて「おぉ!」と思いました。
近いところだと、関東ですが、11/18の松戸でネギやるみたいですね。
557はオバハンでデブでブスなヲタなわけだ。
あー。あたしのことかなぁ。デブスのヲタ・・・。
そー思ったヒトここにイパーイいるはず・・・。
そしてあたしもその一人・・・。
>558
× 弱い禰宜殿=萬斎さん、
○ 弱い禰宜=萬斎さん、
自己レス。
"〜禰宜殿"という風にセリフがなっていたので、つい。ごめんなさい。
ようやっと「よいや2」の継続手続きが来ました。
それと一緒に名古屋の「万作を観る会」の先行が入っておりました。
来年、1月31日。曲目は今度の東京とはまったく異なります。
又三郎さんの「過牛」
万作&萬斎さんの「武悪」
萬斎さん&万之介さんの「若菜」(新春だからかな)
だそうです。
武悪面白そう。。
うわあ!万作さんにさんが抜けてしもた。。!Σ( ̄□ ̄;)
過牛ではなく「蝸牛」なり。
しかもわたくしのところに来た知らせでは又三郎師ではなく小三郎師の名前
しか書いてないけど。
私は560じゃないけど、ブスで166cmで65kgだよ。
>>560はイヤンな流れを止めたくて、気を使って自虐したんだと思われ。
気がつかんのかなぁ。
562でつ。564さん訂正ありがとうございまつ。
蝸牛で、小三郎さんですm(_ _)m
>565
空気嫁
名古屋っていい配役でいい演目やるんだよねー
名古屋にもう一つ身体がほすぃ
私は160センチ60キロ 光裏に似てるYO
近鉄のチケ予約番号、一人で14組分も出品しているヤシがいる。
裸男を居て以来ますます万作さんがいとおしく万作さんファンになりました。
ああ土鍋
昨日の「仏師」ご覧になった方いませんか?
万作さんなのに…
千作さんなのに…
しかも無料なのに…
行きたかったのに…・゜・(ノД`)・゜・
>>574 ・・・・・いけなかったよ。。
てかぼけっと
>>574 続
してたよ・・・まじでつか。。。はう〜ん
応募はしたけどまだ反応はない。
当たった人はいるのかな?
息、苦しくないのかな
え〜酸素薄いの?
なんてマジレスしてしまって後悔。
581 :
重要無名文化財:03/11/12 11:46
私も出したけどまだ来てない
誰か当たった方いますか〜?
久しぶりに、萬斎さんをみれたよ〜。
八ヶ岳の冷たい風に当りすぎたか?
ちょっと声がかぜっぴきの声になってたけど。
今日は一日目一杯だけど、大丈夫かとち〜と心配になりました。
点滴ものにならないようにしてちょ〜っと思っていまつ。
583 :
重要無名文化財:03/11/12 19:00
401 :重要無名文化財 :03/11/12 14:22
この人がきっかけで能楽堂に来た人はヲタクです。
だから、他人から嫌われています。
たしかに、映画を見たきっかけが小説や漫画だったら、ヲタクかもしれん。
萬斎さん、ほんとに何でも手を出してるね…
少しは休んだり稽古したりしなくていいのかな〜
今日も鎌倉、千駄ヶ谷、有楽町の4本立てでしょ。
死んじゃうよ〜働き過ぎ〜
生き急いでる感はあるよね
狂言ブームはいつか去るのだから
自分なりに最高潮まで盛り上げてやってこうと思ってるんだろう 男らしくていい。
このひとは伝統芸術としての狂言を一般に広く認知させるなど、相当献上したと思う。
ふんぞり返って国宝面さげてる年寄りどもよかよっぽどいいよ
>>586 このカキコ、感動した・・・
自分もそう思っていたけど、こんなにうまく表現できない。
>国宝面さげてる年寄りども
も、若い時はがんがったと思うがね。
んなことより来年の狂言座、新規の受付なしって・・・ついにきちゃったか。
最近はチケットも全然取れないし、
会報とカレンダーのために入ってるようなもんだね。
会員は増える一方でも、能楽堂のキャパは決まってるからね。
狂言座も2日公演制にでもしないと・・・する訳ないか。
国宝うんぬんではないけれど、しばらく前、梅若六郎さんのTVみていたら、
「もし能楽が滅びたら?滅びたら、滅びればいいんです。もう一遍創りなおせばいい」のような
感じのことを、言い切っていた。あの世代の方々の発言としては、すごく過激だけどパワーが
あるなと思ったよ。能楽を守りつづけてきた人の中には、勲章的なものや年齢に関係なく、
信念を持って演じつづけている人がいると思う。うまく書けなてゴメン・・・。
今日の有楽町、みてきました。
宗論、万作さん、重厚なところとお茶目なところの両方があって、よかった。
対する石田さん、ふりまわされ具合ほんとうに可笑しい。どつぼです。
釣針の萬斎さん、名古屋ほどの高さではなかったけど、ピョンと跳んだところで、場内が軽く
おぉ!て、感じで。(朝日狂言会は案外リラックスしつつも、雰囲気良いホール公演ですよね)
>582さんのカキコは、今読んだけれど、無事に舞台つとめていたと思います。
そういえば、有楽町のチラシ、万作さんのラフなシャツ姿&麦藁帽子で、
高原をバックにした写真でびっくり。これは私のお宝です(w
590行けばよかった・・・万作さん(涙
ヤフオクに「狂言座」のチケ、2人出品してるね。
しかも、一方は連番二枚だって。
この出品者よく見る名前だから、転売目的はあきらか。
万作の会で調べて、会員から除名してほしいよ。
狂言座は今後は会員を募らないんだって。
「来年から形態を変えまして…」って。
狂言座の会員が誰かやめた場合はすべて当日券に回すって。
会員になって楽ちんに狂言観に行きたかったのに。
>>592 禿同。
よいやも身銭切って落札して調べるべきだよ。
一昨年も昨年も年間会員になれず・・・(泪
今年こそっ!!!って思ってたのにさぁぁぁ
>594
そんなマメなスタッフなら、サイトももうちょっと更新されてるだろうな
>592
ホント、狂言座のチケ転売してる人はなんとかして欲しい。
どう考えたって営利目的だし。
年間会員を今後募集しないんならそのくらいやってくれぃ。
ところで今後募集しないなんてどこに書いてあったの?
うちに来たやつには「本年度は予定致しておりません」と書いていたが?
本年度というのは16年の番組表に書いていたので来年度のことです(スマソ
>>598 電話で聞いたんです>よいや
それにしても「すみません」の一言もなかったなー
忙しいのもわかるんだけどサー
他の能楽師の事務所じゃありえん。
やめた会員数があるていどたまってから、また募集するんでないの?
やめる人なんて滅多にいないでしょ
よいやより「万作を観る会(名古屋)」の先行予約案内が届いたのですが、
申し込み期間11/11〜13とありました。
届いたのは13日。
一応事務局に問い合わせてみますが、やっぱり申し込み受付はして貰えないかな。
楽しみにしてたのになぁ。
こんな風に先行予約案内が遅れるのは、今までにもあったんでしょうか?
会員が急増して事務処理が間に合わないと云うのは、理由にならないと思うのですが。
>603
うちは昨日(12日)きました。
ぎりぎりだな・・と思いましたがこういうの2度目です。
でもまさか今日届く方もいらっしゃるとは。
近場に住む友人で10日に到着した子がいたので
多分、会員番号順に処理して送ってるんだと思うんだけど・・。
夜家について案内がきていても手の出しようがないこともありますよね。
事務所に問い合わせすれば受付はしてもらえる気がします。
以前別件で電話したことがありますが、納得行く対応をしていただけました。
ただ、私にも謝罪の言葉はありませんでしたが・・(ニガ
高飛車なんですね
・・・そんなに大変なのか、チケ取るの・・・
いやいや、決して高飛車ではないですよ。
ただ、謝罪の言葉(といっても「すみません〜」程度)が
あると思っていたもので・・・。
608 :
重要無名文化財:03/11/14 07:47
問い合わせの時「よいやの会員ですがー」
と言ったら「いつもありがとうございます」とか
丁寧な応対でしたよ。
で?
あたしは、昨年会員更新したのに
今夏あたりから先行も会報誌もこなかつたし、
で、よいやにрオたら、「業者に託してるので、なんともできません」
といわれますた。
会報も先行も楽しみにしてたのに・・・
確かに業者が悪いとわ思いますけど
アフターケアなにもなしのよいやスタッフに
腹立ち。
611 :
重要無名文化財:03/11/14 12:30
603です。
先程事務局に問い合わせてみましたら、
「今回は発送が遅れてまして」と云う事で、受け付けて下さるとの事でした。
まずは一安心です。
郵送だと11/17(月)必着だそうです。
常識的に丁寧な応対でした。
やっぱり発送って会員番号順なんでしょうね。
何気に公式サイトの案内発送の記録を見ていて、会員数の増え方に
今更ながら驚いてしまいました。
ハゲ
貴様!!万作さんの悪口いうな〜〜
そこが知的で可愛いのだ。
>>612 とあえて
万作タソ…(´∀`*)
>>608 よいやの会員でも会員じゃなくても、客あっての商売でしょうが。
会員じゃないと丁寧に対応してくれないと言うのは非常識。
スタッフ個々によるだろうけど、客商売の最低ラインはできなきゃね。
自分は会員だけど、問い合わせたとき特には「会員です」とか言わなかったのね。
なんだか「忙しいところに問い合わせてくるなよー」みたいな雰囲気が
口調に現れてたよ。
610さんの話しもちょっとひどいよねえ。委託しているからどうにもらんって
無責任すぎる。かわいそうだ。ちゃんと振込の証明書を送って問いただした?
万作サン…(*´Д`)
>615
よいやも電話がつながりにくい事多いね。回線ふやしてほしい。
以前会員じゃなかった頃、どうしても観たい演目があって電話したら
丁寧な対応でキャンセル待ちの列(?)に入れてくれました。
結局ダメだったけど、あの時は感じよかったのにどうしちゃったんだ?
その後ぴあでチケットをgetするのに疲れ果てて会員になりますた。
万作師はおんみょ〜じの映画みたんだろか・・・
あんな息子を見てどうおもったんかしら〜〜〜・・・・
ひろまさーふえをやめてはならぬ〜〜〜(ズンドコズンドコ)
↑
ハハッw
610です。615サン、アドバイスありがとうございます・
実はその話、続きがありまして、来年度会員更新のお知らせがこなかったら
また連絡ほしいとのことでした。
もう皆さんのなかには通知きてる方もいらっしやいますね。
むしかえしてすみませんが、
特典を受けることが出来なかったことはさることながら、
スタッフのかたは会員、いや、ファンにどんな気持ちで接しているのか・・・
そのことに憤りを感じました。
確かに、急に会員が増えて色々大変かと思います。
でも、素敵なファンクラブでいて欲しい・・・
って、直接よいやにいえって話ですよね・・・
長々とすみません・・・。
来しゆうあたりによいやにрオようと思います
>>620 ガンバッテね!吉報を待っています(^^
もしかしたら、狂言師を育てるのも、ファンクラブを育てるのも
実はファンそのものかもしれませんね。
よいやの人は、ココ見てないかな…
高野君のひらき、喜多じゃなくて矢来だって。
矢来はいつですか?
来年1月だそうで・・・
矢来は来年1月11日(日)観世喜之師の翁ですね。
そして「養老」「弱法師」の3番です。狂言は書いてないので
ちとわかりませんが。。三番叟が出るからやらないかな。。
11日がたかのんで、12日がサントリーで萬斎さんの三番叟。
連チャンだ!
ついに漏れたな…
隠匿しとったんかい(w
そうさ、内緒にしておいたのさ(w
11日のってもうチケは出てるの?
教えて( ゚д゚)クレ
独身のたかのんは、毎日が別火状態、って気も・・・
チケについては、矢来能楽堂に問い合わせるよろし。
サイトもあるでよ。ぐぐるよろし。
もともと萬斎さんのファンでしたが、最近はたかのんが気になってしょうがない。
萬サイのファンになるはずが、万作さんのファンになってしまいました。
それはよくあるパターン
たかのん、最近ますますキレイになったよね。
ツルツル肌でゆで卵連想しちゃう。
639 :
重要無名文化財:03/11/16 22:22
うん、本当に。
昨日の紅葉能の帰りに、大荷物持ってるたかのんに会ったけど
真っ白な肌にしばし見とれてしまったよ。
万之介ファソと石田ファソと深田ファソはおらんのかあ〜!
は〜い
ふかたんfasoならここに・・・
万之介ファソでつ。
ああ・・万之介さんも捨てられない・・。
万之介ファソです。
「二人袴」の時、袴を着せ替えが激しくてハラハラしたけど。
さすがです。(素人の私が書くのもなんですが
一緒に観に行った友人は着物の着付け出来る人でしたが、一番印象に残ったシーンだったと。
萬斎さんも色白いけど、たかもんは薄桃色がかった白さだと思う。
そこがまたええ。
・・・・・月崎ファソの人〜
はーい。
ほっぺ&まぶたが赤くなるよね。
かあいい。
ああ!たか「も」んだって・・。ゴメソ
よくあるのか。
万作ファン多いのか。嬉しいな。
710 名前:重要無名文化財 :03/11/17 01:00
>>113 わーいお久しぶりです
ついでに何か思い出話置いてって下さいよ。
武司さんの恋愛ネタとかあります?
武司さんの恋愛ネタ
こっちでゆっくりやってくり
ここじゃねえだろ
>638
キ、キレイ?
AOI/KOMACHI&ポストトーク観てきました。作品自体もとっても面白い。
小劇場でこじんまり楽しむ密度の濃い〜ものでした。美しい麻実さんにうっとり。
ポストトークの萬斎さんのいでたちは、ベージュジャケット&淡グレーパンツ
赤い模様入りのシャツ(←これって宮島で着てたやつかな?)。例によって、
パンツ丈が絶妙で(w、茶の靴&こげ茶ソックスでござりました。
事前に能の葵上・卒塔婆小町や三島の近代能楽集を読んで無くても、
充分楽しめるはずです。ちょっとグロな映像(川村さんだから仕方無い)も
あったけど、非常に質が高い作品と思いました。
別件。12月(上旬かな?)にSeptの機関誌の次の号が予定されているようです。
ロビーで予約受け付けしてました。発売以降は、くりっくにて購入もできるようです。
解体新書のまとめのような感じみたいでしたね。。。。取急ぎ、カキコでした。
>654
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
レポさんきゅーー。
>例によって、パンツ丈が絶妙で(w、茶の靴&こげ茶ソックスでござりました。
腹いてぇ・・(w
>654
レポさんくす!
やっぱり今日のポストトークに萬斎さんご出演でしたか。
654です。先の>654にグロって書いちゃったんですが、大人のレベルだったら
普通なのかもしれません。自分は陰陽師Iの時の柱から手招きのCGとかIIの、
鬼が人を襲うシーンですら、怖くて眼をつむってしまうお子様以下なので・・・(汗。
これからご覧になる方には、妙な先入観なしで是非みてくださいね。
>655 お髭は綺麗に剃って青々してましたけど、なんかアニメのルパン3
みたいに、モミアゲが長かったです。パンツ丈は、もはやお約束?
パンツ武には相当こだわりがあるらしい
彼曰くロンドンスタイルです。 足細いから似合ってるけどね。
しかしヒゲが濃いのはこだわりでもなんでもありません
私も「AOI/KOMACHI」行ってきました。
月崎さんもいらしてましたね。
どちらの作品も演者がそれぞれに個性的で面白かったです。
私は「KOMACHI」が個人的に好みかな。
笠井叡さんの舞踏に魅了されました(小町に魅了されたのかしら)
ポストトークもなかなか深くて面白かったですね。
川村さんに萬斎さんタジタジという感じで(w
どっちがこの劇場の芸術監督だっけ!?というくらい川村さん
存在感ありましたね。ホント面白い方です。
丁度、川村毅さんの「男性失格」というのを読んでいるので
それともリンクしてしまったようです。
当日券も出ていますので、いってみるのも良いのでは。
結構刺激になります。切れ味がいいというのかな。
これは再演して、それこそポストトークでいってましたけど
世界へ発信してほしいですね。
ちなみに川村さんが萬斎さんを演出するとどうなるのかなって
考えていましたです。
>658
>彼曰くロンドンスタイルです。 足細いから似合ってるけどね。
細身の萬斎さんならではですよね、あのスタイルは。(重量級で丈が短かったら、ジャパニーズ・オタ●スタイル whoops!)
萬斎さん服装は限りなくナショナルな色合わせにして萬斎流インターナショナル。
で、デザインはポールスミス的ブリティッシュ系。パンツ丈は個人的に密かにビートルズ丈と命名してます。
>しかしヒゲが濃いのはこだわりでもなんでもありません
禿w)
>659
地味なところでは、良乍さんもお越しだったように思います。
>私は「KOMACHI」が個人的に好みかな。
>笠井叡さんの舞踏に魅了されました(小町に魅了されたのかしら)
自分も「KOMACHI」が面白かったですね。時間や空間がねじれているようなスタートからして、
わくわくしますし、映像や音響がオーバーラップして、セリフの制限から解き放たれ、観客が
空想に遊ぶこともできて、いく通りにも見えて楽しめますね。
KOMACHIの登場人物「男」のセリフの音程は能のツヨ吟/ヨワ吟?なんて勘ぐったりしながら・・・。
東京公演(〜11/30)の後、京都公演(12/6-7@京都芸術劇場)があるのですね。
お近くの方、ぜひ見てみてください。
・・・・じゃあ、喜多の三番叟は誰なんだろ。
にほんごに万作さんが出た回を死ぬほど見たかった・・・・・
無念だ。。。。。。。
>662
それ、また放送しないのかな?
自分も、見たいんだけど…
>661
萬斎さんだよ
食べ残しスマソ・・・
666 :
重要無名文化財:03/11/19 19:15
萬斎ヲタ同士よ、もこっちでやってくり
シマダマサヒコって、だれ?
>467 そんな程度のスレだから、そんな程度の話しに来てまつ
検索したらでてくるよ
PTの三番叟カーニバルは本当に毎日三番叟なの?
サントリホール玉砕したから密かに期待してるんだけど…(´・ω・`)
鎌腹と二人袴の組み合わせなど違う演目の日もあるみたいでつよ・・・
万作さんがずっと川上やるのはしんどいんじゃない?って思ってたでつ。
>664
ありがとう。では私は矢来一本に賭けまふ。喜多は皆様のレポートを楽しみに・・・
672 :
重要無名文化財:03/11/21 00:08
J○Bの先行案内によると少なくとも2/12・18が川上&三番叟、2/14・19が
が鎌腹&二人袴のようでつ。
Septの会員先行は12/5なのに、J○Bの会員先行は12/3って・・・。
よいやの先行はいつかな
やっぱりあるよね、よいや先行
これから琵琶の演奏会だっちゃー。
夜TVは11:00からだよね。念のため録画セットぉ!
ココに来ているひとって出町とかしてるの?
出町について質問があるのだけど何処のスレに行ったらいいの?
ほほう、出待ちですか(w
いったいどんな質問があるんですか?
>>676 萌えスレの85だね
出町が歓迎されないのは常識でしょ?
萬斎ファンはしないひとが殆どだと伺っております。マナーは守ろうね
マナーを守らない人もけっこういるけどね。
偶然を装って(でもミエミエ)いらっしゃる人もいるし。
出町の質問者でつ。
私も歓迎されない事は承知の介ですが
今萬斎ファンのなかで出町している人はいるのかな?と思ったの。
でも678サンによると居ないみたいで・・・。
そして679さんによると偶然を装う方も居るみたいで・・・。
私が名古屋で見たのは偶然の方かしら・・・。あと気になるのは
差し入れする人。これは歓迎なの?
あなたが演者のお友達ならきっと歓迎してくれるでしょうね。
それで、過去ログは読んだの?
過去ログでデマチはさんざん叩かれてるよ
>680
>今萬斎ファンのなかで出町している人はいるのかな?と思ったの。
ここ見てて、出町してひと目でも見たいって思う人もあるのかも
しれないけど、みんなガマンしてるんじゃないかな。自分もそうだし。
第一、舞台の上の芸じゃなく、顔を見たいっていうのが目的になってる
なんて、悲しい。
疲れているだろうし、次の舞台のためにも、そっとしてあげて欲しいと思う。
>>679 嫉妬には及びませんよ。あれは冗談ですからw
>>680 差し入れ等は会場関係者の方に預ければ、本人に渡してもらえるそうです。
>680
なんで仲間をつどろうと思ったの?
好きに出町&差しいれすりゃいいでしょ。
人数多いほど印象にのこらないよ。
>678
私は、676、680じゃない
出待ちについての書き込みがあったから、あっちで聞いてみただけです
迷惑なのも分かってるけど、やった事ある人がいるのかと思ってね
私は、出待ちするつもりはないですよ
さあ?いるのかな?
現場を見たことないので創造つきませんが
手渡しされたプレゼントらしきものは持ってるのみたことあります
裸男で、何か渡してる人がいましたよね…あれは、やっぱり出町?
>684
>差し入れ等は会場関係者の方に預ければ、本人に渡してもらえるそうです。
歓迎されるかどうかって話をしてたんでしょ
出町か・・・ したくても出来ないな。んなことした日にゃ、確実に終電を逃がす(w
話は変わるが…ゆうきくん、しっかりしてるなぁ。
ええ話だった…
692 :
重要無名文化財:03/11/21 23:48
本人が嫌いな出町して、悪い意味で印象に残っても寂しいと思うのは私だけでつか?
野村家って親子でも敬語なんですね。
べっくり!
招待のみの国立での初舞台で満員でした・・
とナレーションしてたけど、どんな人が招待されてたんだろう…
ここには招待公演にいった人、いないよねぇ…?
さて、皆様の観た靱猿で裕基くんは何回でんぐりかえっていましたか?
ワタクシが観たござる一日目は一回やったと記憶しております。
…ヒィ〜!(怖
>693
万作さんのところだけでなく、多分みんなそうでしょう
お稽古や舞台の時は。あの瞬間は師匠と弟子。
でも、その方がハッキリしていていいんでしょうね。
パパの顔と師匠の顔と見れてウレシ。
ハムの楽屋でのユーキ君が可愛かった〜(w
足袋はかないの??byゆーき
>695
名古屋では三回ちゃんとしていたような…
でもああり動き回ってなかったかな?
裕基くん頑張れ…・゜・(ノД`)・゜・
勘九郎んとこも、いまだに敬語みたいだよ。
親は普通に話せって言ってるみたいだけど、もうそういう習慣になっちゃってるみたい。
そういうもんなんじゃないのかな。
>695
東京の2回目みましたが、多分1回はちゃんとでんぐりがえし
してたと思います。万作さんのもらい泣き部分で、自分も涙腺
ゆるんじゃって・・・詳細が思い出せない。。。(汗
それにしても、どんどん上手になってるね。ユウキ君
宝生は1回、国立は3回ですた<でんぐり返し
その間に厳しい稽古があったのかも(ガクブル)
カナーリ進歩してたよ。
結局、国立のござるの映像は無かったよね。ね?
>703
無かったです。
子供が敬語なのは分かるんだけど、
万作さんも萬斎さんに丁寧な「ですます」言葉で話しかけていたでしょ。
伝統芸能のお家は皆あんな感じなのか。へえーーー
>701
2回も観たんすか…
出町の質問者です。
685サン、誤解を招いたようで大変申し訳ありません。
仲間は集っておりません。私は出町も差し入れもする気はなくって、
私の存在を印象付ける気もないんです。
ただ名古屋で沢山の出町らしき人を見たり裸男での光景を見て
単純にしてる人いるのかな?って思ったのです。しているからって
なに?ってわけじゃないんですー。
「なんだよっ。」って思った皆さんゴメンナサイ!
名古屋(勢)はカンペキ出町してるね。
知り合いでもないくせに。
>703,704
国立の映像無かったですね。でも、一杯フィルムまわして、ベストショットが
編集されたんでしょうね、きっと。。。チラっと出た札幌と同じ笠を
東京の2日目(国立)で被ってましたね。万作おじいちゃんの衣装も数パターン
あるみたいでしたが、ちゃんとゆうき君にも衣装が2パターンね(w
してる人いますよ
これでいい?
>705
万作さんは知らないけど、萬斎さんは敬語じゃなかったよ、稽古じゃないとき
一箇所だけあったよ>国立ござるの映像
国立の正体公園での靫猿の映像に混じってた。
(招待公演のときの太郎冠者は万之介さん、ござるの太郎冠者は高野さん
なので、そこで見分けてくだされ。
たぶん、招待の時に撮り損ねたショットを、ござるで補完しようとしたのでせう。)
目を凝らしてたんだけどなー(w
ビデオチェックします。
>707タン
もし出町したくなっても、ココと萌えスレ思い出して、
グっとこらえてくださいね(w
ところで、サイボーグスレのFLASHが、可笑しい。番組見終わって
ここにちょっとカキコした後、サイボーグの方を巡回してたんだけど、
頭の中で番組とリンクしちゃって、妙に笑える。ジョークが判らん人には
不向きだけど・・・(w
今日はなんて贅沢な日なんだ>自分。ちょっとトリプ気味だ
>710
正解
名古屋では「お見送り」って言ってるよ。
しかしあれは完璧出待ち。
流れで一度してしまった…ごめんなさい_| ̄|○
さっきの番組で益々万作さんに惚れてしもた…
>716
べつに、あなたがデマチしたけりゃしていいんだよ
ただ、ここやアッチでその話は歓迎されません
>716
やってしまった事はしょうがないでしょう。
それで、どんな感じでした?
>718
で、って聞くところがイイ
貴重な数少ない話は、誰でも聞いてみたいものですなw
今はもうする気ないです。
早く帰りたいので(w
去年の名古屋ござるだったんだけど、
自転車で疾走する小三郎さんしか覚えてないです。
ご期待に添えなくてスマソ
さーて、もう一回観るかな〜
お見送りってさぁ。
出棺を連想するんだな、こりが。
>712
おぉ!そうでしたか。完全見落とし・・・。
>721
小三郎さん、公演後にロビーでチラシをチェックしてたり
しますよね。本当に勉強熱心な方です。
先月のござる名古屋では出口に人が群がってたから
何事かと思ったんだけど、出町だったんだね。
今年1月の名古屋では出町を見かけなかったかったからびっくりしたよ。
いい舞台見たあとになぜ出町をしたくなるのかさっぱりわかりません。
そういや宝生ござるの帰り、いつも出待ちの人たちが
いる場所が、工事の人達の休憩エリアになってたんだよ(自販機があるから)
まるで、つなぎやニッカボッカの兄ちゃんたちが出待ってるみたいで
ちと笑った。
うそ?
東京でも出待ちしてる人まだいたんだ・・・
いつもすぐ帰るので、知らなかった。
727 :
重要無名文化財:03/11/22 12:38
昨日のテレビの感想。歳はも行かないちっちゃな子供に、痛々しくて涙でそうだった。
狂言の精進を望む万作さんと、これからはそれじゃ生き残っていけないと考えている萬斎さんと、難しい問題だと思った。
確かに華やかな舞台見慣れた今の人達からすれば、能狂言は地味だからね。
歌舞伎の方が私は楽しめる。そこら辺をどう萬斎さんが解決していくか楽しみだ。
狂言やめればいいんだよ
台本も演出もそのまんまでも、間を工夫するだけでかなり現代風にできるよ。
(ex.普及公演のときの石田さん・萬斎さん・高野さん)
わざわざ能楽堂まで足を運ぶからには、そこでしか見られんものを見たいよ。私ならネ。
>727
解決はできないんじゃないの
結局どっちつかずに終わり
息子が古典の尻拭いさせられるとおもう
>>727 なんで解決しなきゃならんのかよく分からん。
シェイクスピアとかしてるくらいだから、
素人が考えるよりも、遥か早くに萬斉は狂言の地味さを
なんとかしようと先回りしてるがね。
でも、結局は「地味=狂言」って場所に辿りつくだろう。
地味じゃなきゃ、狂言じゃないって事。
狂言=地味?
テレビなんかで見る分には地味すぎると思うけど、
生で見ると激しくて気にならないなぁ。
内容がわかっちゃうと、没入できるし、見終わると
疲れてるくらい楽しいけどな。
世間一般の狂言に対するイメージが地味ってことだろうが馬鹿かお前
>731
万作さんもシェークスピアやってましたよ
観世さんたちと一緒に「オイディプス王」を上演したこともあります
最近万作ファンになったので知りませんでした
何年頃上演していたのですか?うぅ見たかったなぁ
「太郎冠者を生きる」
万作さんのファンになったら、「太郎冠者を生きる」は
よむべし!
>735
髪がたくさんあった頃
>738
どれくらい前なのだろうか。
40代くらいですかね?w
いつかユーキ君の時代になった頃、ユーキオタから満載にさかのぼるヤシらが出てきて
満載さんもシェークスピアやってましたよ
「オイディプス王」を上演したこともあります
ヘェー。いつ頃?
「髪がたくさんあった頃」
なんてデジャブったりするんですかね。
可笑しすぎる・・・
>740
さらにこういうデジャブも・・・
「最近萬斎ファンになったので知りませんでした
何年頃上演していたのですか?うぅ見たかったなぁ」
「狂言サイボーグ」
「萬斎さんのファンになったら、「狂言サイボーグ」はよむべし!」
はげわら
よし!30年後に検証しよう!(w
あと5年ももつかな、髪
10年くらいは大丈夫のような気がするが・・・。
危うくなってきたらヒゲを移植するよろし!!
>740〜746
その頃まで、2ちゃんが存続してると思う?
「今では禿オヤジの萬斎パパですが、昔はキレイとかいわれて、
フリルのシャツで雑誌の表紙を飾ってたらしいよ」
「禿藁」
>735
1971年ですよ
「いまはあんな禿げだけど、留学時代はロン毛パーマだったらしいよ。」
「切ったときの毛でカツラ作ってなかったんだ〜。」
>751
wwww
お前らおもしろ杉(w
「イギリスでは『ロミオとジュリエット』をむこうのダンサーと
練習してたらしいよ。」
「え!?禿げロミオ!?・・・(鬱」
「だから、留学時代はありあまるほど生えてたんだって!(w」
なんか、いつから禿げるかマジで心配になってきた
「うちのママンが萬斎じーちゃんのファンでね、このあいだ押入整理
してたら昔の雑誌がでてきたの〜〜。」
「エ!?マジ!??」
「うpキボン」
「・・・・・顔がカエル色?」
「つーか、かっぱ??」
「古いから色あせたんじゃない?」
「
「怨苗字シリーズでは禿げ上がるまで主演してたんだけどね〜」
「かわいそー蒸れて余計ハゲちゃったんだ?」
おまいら面白すぎですよ!(w
次ぐをもって家とす…堂々巡りに巡るのね…
「え?おんみょーじって、禿げてきて舞台に上がれなくなってから
やってたんじゃないの?映画ならヅラかぶれるからさ。
てっきりそうだと思ってた。」
「狂言の舞台は別に禿げててもでられるよ。万作ひいじいちゃんは
その禿げ具合が味があってイイ!って評判だったらしいよ。」
>759
「それなんだけどさー萬斎じいちゃん毎回濡れ場シーンを
強要したらしーんだわ。いーかげん女優さんらが出てくれなくなって
監督に遠まわしにリストラされたらしい・なんか、夢だったらしいよ、そういうの」
「へー、チョトキモいかも。でも若かったのね」
おもろいが、一瞬、サイボーグスレに来ちまったかと思ったよアンタら!w
ああ!ついつい筆がいや、キーが進んでしまいました。(苦藁
失礼。
夜中に一人で爆笑してしまいまひた。
かな〜り不気味だったかも
あ・・・ネタ提供者になってしまったら(W
なんとなくハゲネタで平和になってよかったよかった
萬斎の頭髪は今日も静かに注目されている
マジな話、ハゲは母方から遺伝する場合もあるので、父親が禿げてなくても油断できない。
ということで、萬斎さんの母方はどうなんだろう。ハゲ家系じゃなかったら可能性は五分五分かと。
お、そうだな太郎冠者を生きる買ってみよっと。
そうか、ユウキブームが来るとするとその頃再度微妙に狂言サイボーグが売れたりするんだな・・はっはっは
普通のカキコしていいかしら?(おもしろすぎるんだもん↑)
やっぱりねー、能会に行って能を観るでしょ、で、狂言やるでしょ、
地味なんだよーーー、狂言って。別な言葉で言えばシンプルなんだけど。
能に比べて人数も舞台装置もほんっっとに少ないのはご承知の通り。
今日は喜多能楽堂で見てきたんだけど、「寝音曲」2人しか舞台にいないわけさ。
それまで能で地謡やら囃子方やらワラワラ人がいたのがすーーーっといなくなっちゃって、
狂言が始まると、「…地味や…」と、万作パパ&萬斎の舞台でもそう感じたヨ。
(他の家はもっと地味に感じるときがある)
狂言が単独で生きるようになるか、能楽との関係を維持していくのか。
うーん、50年100年(それ以上?)の単位でないと答えは出ないよね、きっと。
エンタとして生き残れるか?という萬斎さんの気持ちもよくわかる。
古典を!!!という万作さんの気持ちもよくわかる。
高齢者の多い能の世界を死なせないためには「オレ様ががんばらねば」と
つおい使命感を持ってるかも、と勝手に考えた。
しっかし、ぴあ等に載せない地味な(失礼!)会だと、未だに
「狂言は休憩時間」の感があるのを今日まざまざと体験しちゃいました。
だって狂言始まったとたんにとなりのオバチャン、ケータイ出してメールをピピピとか
打ち始めてんだもん。思わず袖叩いて怒ってしまた。
ちなみにちらっと見えた内容
まんさいが
と打っていた。萬斎を見るのが初めてだったんだろうね。
長くてゴメソ。。。
>>766 萬斎ママの映像を初めて見た感じでは、フサフサ余裕だったよね。
レディースアー○ネイチャーしてなければの話だけど。
(黒々とした御髪だったのでついそっちへ気がいってしまいました。)
おデコの感じはパパ似ではない気がする。
萬斎の狂言観んと目撃メールですか
皮肉ですねぇ 舞台から丸見えだろうに 萬斎ヲタはこれだから・・・
といわれてもしょうがないね
>769
女性はふつう女性ホルモンの関係で禿げないので(薄い人はいるが)
ママさんより、母方のじーちゃんとかオジさんとかがどうなのかと。
まあ私はハゲは全然平気むしろセクスィーと思うタイプなので
かの人の頭髪がどうなろうと一向にかまいませんが。
ハゲよりデブのが許せん。とくに狂言方の場合は・・・
>>770 瞬間見えちゃったの!ワアアン(泣
ちなみに名乗りもしていない時だったので早いとこ
ケータイ打つピピピ音トトト音をやめてほしかっただけ。
狂 言 観 ろ よ 、 始 ま っ て ん だ ぜ 、 オ バ チ ャ ン
という気持ちですた。
(ノД`)・゜・
>>772 お疲れ様ですた・・・
うぜーばばーだね。常識のない若者も痛いが
ばばーは更にうざいかもしんまい。
喜多は、女子トイレが少ないから、狂言が余計トイレ&
休憩タイムになるわな。。。。
(あそこで観る時は水分とっちゃいいけませんな)
それにしても、いまどき上野のパンダじゃあるまいし、
目撃メールなんて・・・。
おしえてちゃんなので、気に障ったらスルーしてね。
万作パパとお兄様は何で喧嘩別れしちゃったの?
萬斎襲名につき。
あ〜・・・・検索などして半分わかりかけて来ました。
山脇はDQNすぎておいておくとして、詳しくはわかんないのだけど
もうお年だし仲直りできるといいのに・・な。なんて。ずれてるかな。。
大変だなぁ野村さんち。
武司は萬斎として故萬斎より無駄に有名になっちゃったし、
余計火に油を注いでたりするのかしら・・
武司萬斎やマンノジョー先生あたりの世代の人からするとどうなんじゃろ。
伝芸一家ってむつかしいのね。
780 :
重要無名文化財:03/11/23 09:18
幼児番組で幼い頃から狂言をインプットして違和感をなくしておく。やはり満載はバカじゃありません。
ユーキ君みて語りながら涙ぽたぽた流しておった。やはり人の親だなとおもたよ。
思いっきりスレ違いだけど、ケータイのキー音ってすごい耳障り。
見所でケータイなって持ち主が止めるときも「ピッピッピッ」…
私の父もそう。音が鳴らないと押した気がしないんだって。
初心者です
お兄様って、萬斎にお兄様がいたのですか?
姉も妹もいるのに、兄弟が多いですね・・・
全部で何人いらっしゃるのか・・・
萬斎のじゃなくて、万作さんのお兄さん=野村萬さんです。
そうですか・・・ありがとうございます
万作さんがお兄様と喧嘩別れしていたなんて、初めて知りました
以前みたけど
萬斎は大学時代までほとんど修業してなかったらしいね。
アル中寸前だったとか、どうりで下手だったもんね。
25〜6歳の頃観た時も首は傾ぐ体も・・・って状態だった。
友人は萬斎のアイは
いつも聞いていて眠くなってしまう
って、言っていた
>>786 いまは少しマシだけど問題児だものね
それで、万作さんも禿あがってしまうしw
>>786 あの、25〜6歳頃の萬斎ね(首は傾ぐ体も・・・って状態だった)
萬斎上達はしたけどお上手とはいえないし
未だに自己管理も出来てないでしょ
堕落した独り息子を更正させるために1年とはいえ英国へ送った万作さん、
正解だったようですね
>>786 「あぐり」で名が知れたけど最近までそんな感じだしょ
今はどうなの?やたらめたら持ち上げているけど・・・
>>792 どの世界でも色物・キワモノ営業は必要
その代表に選ばれたんじゃない
まぁせっせと営業するのはいいけれど本業がねぇ?万作さんガンバッテ
自作自演の時間帯か・・・
>794、いつもです
違いますよ。。これだから萬斎ヲタは
自作自演ご苦労様です
万作さんもかつて海外でオデ・ハム公演したんですか?
昔はいい男でしたね(今もだけど
800頂きます
801 :
重要無名文化財:03/11/23 20:22
801age
今日の万之介狂言はどうでしたか?
万之介ファンですが、チケットとれませんですた。
803 :
重要無名文化財:03/11/23 20:58
なんかうそかほんとかわかんないことかきこむヤシと厨房と
俺はなにをしんじればいいのか〜
自分を信じるのだ。
そいつはソーケスレは誰も相手にしてくれないので
一日中2chに張り付いて、いつも萬斎関連のスレで自作自演してる
ひきこもりだよ
>803
とりあえずですが・・・
万作さんは、オイディプス(オイディプース王)を、昭和46年夏に
演じてます。観世栄夫さんが演出、万作さんはクレオーン役ですね。
(ソースは「太郎冠者を生きる」白水社1984年発行版)
書籍の該当ページには、さらに海外公演までは書いてないですね。
さらに、詳しくは著書をあたられた方が安心かと・・・。
>802
万之介さん、「文相撲」「咲華」「泣尼」3曲全部ご出演。
去年はいたずらッ子みたいな万之介さんのお顔が一杯でしたが、
今年は人生イロイロあるよ・・狂言「トホホな人たち」特集(w
とはいっても、ぜんぜん重苦しくなくて、演技中の表情といい、声の間といい、
飄々とした味わいが良かったです〜♪
少し前、膝の調子がイマイチかな?と思う舞台がありましたけど、
今日はぜんぜんOK。楽しい3演目でした。
「咲華」いいな〜
千作さんの「察化」は観たことあるんだけど…
>805
もう自作自演は止して下さい
見苦しいですよ
靱猿、海外公演まで行くシトいる?
3曲とも、万之介さんにしか出せないあの飄々とした感じが出ていて
ほのぼのと楽しめました(*´∀`*)
ただ、私の隣りの2席が最後まで空いていて、もったいないな〜
こんな楽しかったのに・・・と来られなかった方が不憫に思いますた・・・。
矢来、「若」もご出演だそうで?
それ聞いた途端「 来 ん で い い ! 」と叫んでしまった私は逝ったほうがいい?
だってあの方出てくると、チケ取り大変なんだもん・・・・・
このスレで若とかヲタ用語使うの気持ち悪いからヤメレ
どうしてもそう呼びたいなら個人のサイトへ逝けよ、ヲタが
ごめんなさい、一個所訂正。
×咲華 → ○咲嘩
>807
おぉ、千作さんの「察化」。面白そう。。。。スカパーの京都チャンネルに
無いかな?と探してみたんですが、無いんですね。んー観てみた〜い。
ちなみに、本日の咲嘩の配役は・・・
万之介さん@咲嘩、万作さん@太郎冠者、高野さん@主人でした。
笑いが起きる・判りやすいという点では最後の泣尼なんですが、万之介さん
らしい飄々とした持ち味は、実はこの咲嘩が一番かな?・・と思いました(独断ですが)
>810
うん。うん。
お話しそのものは、本当にお話し自体はトホホなんですけど、
万之介さんにかかると、帰り道にはほのぼのーって気分ですよね。
時節柄、空席があるとそろそろ風邪の季節かな〜なんて、他人事ですが心配だったり。
おまいら面白すぎですw
その個所読んで、いろいろ想像。。。
「そういえば、TVで見たことない?シマシマパジャマ」
「何それ?」
「ほらパジャマで鍋叩いて歌ってたやつ・・・」
「えー、わかんなーい」とか?(w
さやこちゃんとゆうき君がでんでん虫をマジ顔で見てるの見て和んだり
にこにこの万作じーちゃん見てなごんだりしたよ・・今更だが国営放送な。
じーじもでんでんむしになってほしい!!と
ゆーきが言えば万作でんでんむしもありえるのだろうか・・ああ見たい万作さんを見たい・・
若い万作さんの現代劇もみたかったよ〜
VDとかになってればいいのになぁ・・・残念だ
野村家特修とかでやんないかしら、オイディプス親子三代とか。
>811
出てこないとチケ売るの大変でしょう
>819
それはないでしょう。
万作さんだけ見たい人も大勢います
出来の悪い息子はむしろr
跡取りがいなくて家が潰れればよかったですか?
席がうまりにくいということは関係者に聞きました。
820がどう思っているかは知りませんけど。
客寄せパンダ
客寄せパンダってのは自分でも発言してましたよね。
とにかく現場に足を運んでくれる客がいないとどうしようもないですからねー。
ヲタ必死だなw
ヲタはいつでも必死なもんだろーが!!
万之介さんの著書ってほとんどないですよね。
何故長男萬さんのところでなく万作さんと一緒なんだろうか
余計な事とはいえ気になります。10年くらい前までは、
万之介さんの会で与十郎さんや万之丞さん萬斎さんも一緒にやっていた
と聞いたものですが、いまじゃもう不可能ですかねえ・・・
828 :
重要無名文化財:03/11/24 15:20
う、ここも!?
472 名前:重要無名文化財 :03/11/24 15:16
ひんぱんに出てくる
「自作自演」の4文字熟語=「萬斎ヲタの常套句」でつね
829 :
重要無名文化財:03/11/24 15:24
「自作自演」=「萬斎ヲタ」
830 :
重要無名文化財:03/11/24 15:32
828=829=830
832 :
重要無名文化財:03/11/24 16:00
阿保!
831=萬斎ヲタ
あまりに乏しい語彙数でヲタヲタと悪態つかれても
ヲタと関係ない俺は困るんだがね
どっかいってくれよ
>827
もともと万作さんのほうと仲がよかったからです。
本日の名古屋能楽堂、名匠狂言会はなかなか豪華でしたよん。
地元の又三郎さんの「鼻取相撲」
万作さんの「金岡・大納言」
千之丞・千作さんの「悪太郎」
和やかな感じのいい会だと思いますた。
<「和やかなじじいの会」と読んでしまいました。
ワラタよ〜
>835
いいなぁー、うらやましいっす>名古屋
いつか観に行きたい会のひとつです
>836
わたしも一瞬・・・(w
>836
間違っちゃいねえ(w シテの年齢でいうと
又三郎=1921年生
万作=1931年生
千之丞=1923年生
いやしかし皆さんお若い
なんか、たまにアラシムードにしたがるひとが居るけど・・・なんなんだ
たたかれるかもしれんけど、万作さんは息子が狂言師やるっていってくれて
嬉しくないことないでしょ
妙に目立った子に育ってしまったけど、ワンパクでもいい(以下略
ちうか、まあそれはれで嬉しいんじゃないの?
世間に評価されてるし、新しい事にも理解あるひとだし。
とマジレスっぽい事かくテス戸
そんでもってサイボーグのフラッシュみたいなパパが好き。
>>834 ありがとうございます
兄弟が多ければ相性の良し悪しもあるんでしょうね
でも皆さんお元気なうちに、ぜひ同じ舞台で演じていただきたい
と願っています
>838
ぜひおいでください、名古屋能楽堂。
名古屋城の敷地の一角なんで、名古屋城見物もドゾーw
ただし、来年一年は名匠狂言会はお休みだそうです。
次は愛知万博(再来年)でやりたいと言うてござったよ。世話人の方が。
名古屋といえば「パパを観る会」ハガキがキター!!
と喜んだら「残念でしたまたどうぞ」でした。
ちょっと悲し・・・
わたしも来月の一般販売にチャレンジでつよ。
月曜ってのが禿しくネック・・・
>843
え〜来年ないんだ(´・ω・`)ショボーン
去年の行ったけど楽しかったよ。
千作・千之丞の「萩大名」
万作・石田の「寝音曲」
又三郎家・共同社の「千切木」
ただ若い人はほとんどいなくて私は浮いていた訳だが(ニガ
今日、偶然行った素人会でアイやってたよ。
>847
だれが?
マンサイ
何のアイ?
万作さんのアイ観るには関東まで行かないと無理かな〜?
852 :
重要無名文化財:03/11/25 01:44
アイアイアイアイアイアイアイーーーーーーーーーーーーアイ
何のアイ?
819あたりを見てなんとなく。
あんなあ、もし正月の初会とかのこといってるんだったらなあ
能の演者にとっても、ファンにとっても、お稽古してる人にとっても
大事な会で、それだけ人もわんさか集まるんよ。
矢来だって、ただでさえ狭い能楽堂だし、正月なんかたいてい席が
いっぱいになっとるよ。
萬斎を「客寄せパンダ」だとファンが開き直るのも別にいいけどなあ、
実際そういう意味で呼ぶ会もあるかもしれんけど…
「萬斎が来ないと客が来ないんでしょ〜?」と言っているに等しく
逆に萬斎を呼んだ会に対しても失礼にあたることがあるのだと
よくよく覚えといてくれよん。
能のファンだって馬鹿にしてるよーに思われかねんよ。
気をつけてな。
失礼しやした。
遅レスで申し訳ない
>>705 皆ああいう感じなのかはわからないけれど、
とにかく息子といえど、家から出て独立した立派な大人で
師弟関係でもあることを意識するときには、そういうふうに
なることあると思う。
あとは、万作タソ怒ってたようだから。
自分の部下や後輩に対して、普段はですます口調でなんか話さないのに、
怒るときとか注意するときに丁寧語になるときない?
そういう意味での丁寧語だってこともあるのかと思った。
>853
息子は来ないでくれ、という書き込みは失礼でもなんでもなく、容認なんですね(w
はい、息子さんはこなくていいです
私が見たいのは「芸」なので
釣りはよそでどうぞ
>>855 あん?
言ってることの性質が違うと思ってるんだが?
萬斎が客寄せパンダだと言って、ファンもそうやって開き直るのはいいが
それを公言することは、その会の関係者やファンを馬鹿にすることになる
可能性もあると考えてくれよ、と言ってるんだよ。
「息子は来なくてええ」という話は、言ってる本人も馬鹿にしてること
自覚して言ってんだろ?だったらいいじゃん。
>その会の関係者やファンを馬鹿にすることになる
>可能性もあると考えてくれよ、と言ってるんだよ。
馬鹿にしてるんだと思ったけど?
万作さんが江戸っ子かどーかは知らないけど
うちの母親は江戸っ子で親戚のおじさんやおばさんも
いきなり丁寧語使うときあるんだよね。
なんだろーな、あれね面白いよ。
満載、故か・・TVのがかっこよく?みえるんだけど
舞台だとたいした事ないんだよなぁ・・うーん。
エイスケさんとかおんみょうじだと他の役者凌いでみえるのに
舞台だとフーンてかんじみみえるんだけど。どお?
TVと実物は別物だと思うよ
ドーランやらヘアメイクなど化粧してるし>TV
>>859 おう、そうなんだがな。
自分はヘタレなもんで
一流派なしてるとこの初会の翁で人寄せパンダ呼ばにゃならんほど客来ないなんて
よくも思えたもんだな、タコが。
悪いが能だってそんなにおちぶれちゃいねーよ。
別に九皐会とは何も関係ないが、腹たつぜ。
といいたいとこだったんだけどね。
そーかそーか馬鹿にしてること自覚してたか。
これまた失礼しました。
>>861 テレビだと、カメラワークや画面の切り取り方なんかでも
なんとでもなるしね。表情みたいな小手先の表現もしっかり
見る者に認識されるし。
舞台じゃカメラワークなぞないし、細かい表情なんか見えないし。
表現方法変わってくるんだよな。
そういうのもあるんじゃないかと思う。
>861>864
至近距離でみたらブ○○クやった。(顔の造りも表情も
映画みて以来綺麗な男だと思ってたYO・・・
芸能人はギャップがあるよ。にしてもカメラワークは凄すぎ
アンチスレみたいになってしまったがマジレスですた
2月の乱能チケってもう届いた人います?
だいぶ前に申し込んであるんだけど、なぜか今日チラシだけおくられてきたyo
>865
ふ〜んへぇ〜
>865
気分を害したのならごめんね。
私がそういう感想を持っただけなので、気にしないで下され
ガッカリしたってことは私も少なからず彼のファンだったということですわー
>867やったわ
妙に特徴のありすぎる顔なので
色々な見え方をする。
カッパかカピパラ程度の違い
はまる奴はとことんはまるが
キモイとおもたらとことんキモイカオ
じゃあないのかい?
>866
鎌倉さんはだいたい1か月前でつ、チケット届くの。
うちにもチラシ来ますた。
行きたいけど行けないのでレポよろしく!
>868
痛いファンが1人減ってよかったんじゃない?
>873
うちとこ(千葉北西部)、チラシすら来てません・・・・・・・・
仮表通りの、たかのん笛ふかたん大鼓なのですか?
>875
今、チラシとホムペ見比べてみますた。
おんなじでつ。
顔しか見ない奴はおらんでいい
ここは、萬斎アンチスレですか?
876=873ありがとう!
ふかたか、養成所出てからこっち楽器の練習したことあるのかなぁ。
乱能といえば、小三郎さんの首傾げながらの大鼓は楽しかったな〜
万作家とは関係なくてスマソ
たかのんは耳を真っ赤にして笛ふきそうだ(w
>>878 萌えとか好きといわにゃならんのか?
ファンサイトじゃあるまいに。
誰もそんなこたー言っちゃいねえ
>878
つーか、それだけ言うためにいちいちでてくるから
萬斎ヲタは・・・って言われんだろーが
万作家のスレだったら万作家全員をマンセーしなきゃならんのか?
それこそマンセーだけしたけらファンサイト逝け
萬斎以外をマンセーしとけばOKという空気があるのは確か。
ちょっとでも萬斎をほめようとすると、ヲタではないのに一括りにヲタにされちまう
萌えスレなんぞもってのほかの、万作家ファンの中年男は行き場がない
>880
>乱能といえば、小三郎さんの首傾げながらの大鼓は楽しかったな〜
あはは、思わず想像しちゃった。何となく判る表情も(w
>885
>886
禿同
889 :
重要無名文化財:03/11/26 12:56
少しでもほめると基地外扱いされるのはかんべんしてほしいかも
お前らも大嫌い興味なしなら見に行かないか万作さんか石田さんのみの
公演だけ逝ってろよ
っていうか過剰すぎてうざい気がするわ。満載けなしとけばカッコイイムードが
でも、マンセー基地外うざいから気持ちわかる。
(どっちでもないけどただ書きたかっただ毛)
あげてしまって反省。
ごめんなさい・・もう間違えません(うっくうっく・・)
891 :
重要無名文化財:03/11/26 13:01
パパ許しませんよ!出来るまでアゲルからね!
忘れないでね!
今日のことわすれないでね!!
ハイ わすれませぇん
ちっこでた。
もういいよ。しつこいと笑えない
いいものはいい、でいいんでわ〜
痛いオタもきもいけど、それに粘着するアンチてもっときもいで
だいたい嫌いなもんは見るのもイヤやで、普通の感覚やとね。
頼むからどこもかしこも同じ空気にしようとしないでくれ_| ̄|○
きょうの横浜能楽堂、行った人いますかー
あのさ、アンチアンチいうけどさ
>>878のように「アンチスレですか?」というほど満載アンチレスあったか?
息子来なくていい、て一つくらいじゃねーの?
他のどこにでもあるような煽りにまでマジになってるのか?
アンチじゃないレスまでアンチとみなしてるのか?
なんだかしばらく来ないうちに変な雰囲気になったな。
昔は万作批判も満載批判もこころおきなくできたもんだが。
「陰陽師U」公開あたりからへんな人があちこちで暴れたから
みんな神経質になっちゃったんじゃ?
そろそろ落ち着きませんか。
年末年始、公演も多いことだし…
まっとうな批判ならちゃんと受け止めるさ
煽りがかなり混ざって嫌な雰囲気に、スルーするにも忍耐がいる
万作さん長生きしてください。お願します
「かなり」なんて言えるほど、煽りなんてまじってるかいな。
ただの煽りレスよりも、アンチだのアンチうざいだの言ってるレスのが多いちゃう?
ここが2chだってこと忘れるなや。
それもこれも、スレ参加者が公演レポを書かないせいぢゃ!
書くのぢゃ。誰か思い出して書くのぢゃ。
太郎冠者を生きる買ったの。うわーい
パパも色々試行錯誤しながら生きてきた方なのですな。
息子に理解もあんだろな。んで古典のよさも伝えたくて、
長生きしてくださいと・・・もうマジで。
あのね、スレを荒らそうとするときは、
自作自演レスもセットで書き込んで、
「なんでスルーできない人がいるんだろう」
って雰囲気にするのが手なのだよ。
なので完璧にスルーしる
>>906 意味がよくわからない
荒しが釣りと煽りを1人でやるということか
スレ違いではありますが・・・
ご存知の方も多いと思うのですが今年の「家庭画報」はずーっと
千作さんの連載ページがあって、今出ている12月号がラストです。
p.38に福の神(直面バージョン)が出ていて、とても素敵な写真です。
12/1には次号が出てしまうので、まだご覧になってない方は、
是非どうぞ。
他でも使われている写真かもしれませんけど・・・。(*´ー`)
うわーーー
>>908さんありがとお!!
すごくうれしいっす。かていがほー見にいきまっす。
ところで、昨日の横浜の夜討曽我の間狂言は、
幽霊を見てびっくり、、って話しだったの?
自分は、あだ討ちの現場に居合わせた(隣室に居た)人の
話しとて見てしまったのだけど。。。
風邪薬とアレルギー薬飲んで行ったから睡魔の嵐で良く判らなく
なってしまったんだけど・・・・(悲
>910
幽霊を見てびっくり、ではのうて
朦朧状態だった>910さんの解釈であってます(w <お大事に
鎌倉さんのHPにさっそく公演レポUPされてますよ。
情けなーい神官の萬斎さん、烏帽子が今にも落ちそうでハラハラでした。
解説の堂本正樹さんが、「鬼の継子」と「夜討曽我」の間の説明のときに
「きょうは萬斎さんだから、面白いでしょう」みたいなことを
二度も言っていたので、ファンなのか?とちょっとおかしかったです。
912 :
重要無名文化財:03/11/27 19:41
910さんは、ゆめうつつだったんでつか。w
能楽堂は高齢者が多いから、風邪ひきで出向くのは『テロ行為』同様です。
以後ご注意あれ。
今日の市川の「文荷」、傑作。
萬斎太郎冠者に深田次郎冠者という、厭味を出さずに悪巧みキャラがやれる二人組に、
あっさり味の月崎主という取り合わせなんで、生臭さがきれいさっぱり消えて、
”ふざけた挙句のおつかい失敗談”の面白さが強調されてた。
次郎冠者の「お返事です」の所で、場内爆笑。
市川「文荷」、面白かったですね。
ああいうちょっとイヂワルっぽい役って萬斎さんチョーお似合い。深田さんともいい間でしたね。
よくよく考えると男色系の話なのに、ちっともキモくなくて
「江戸前の風が吹いてるよ」
と思いながら笑ってました。
久々の役付月崎さんも張り切っていたみたいですね。元気良くて安心しました。
そーいえば、竹山くんはどうしたんでしょうねぇ。
「呂蓮」の妻役が高野さんに変更になってました。
鎌倉さんのときも妻役だったのに高野さんに変更になっていたので、どちちゃったの?と。
休憩挟んでとはいっても2番連続のお役は大変でしょうね。
乙>たかのん
万之介さん、やっぱり好きです…
うん、傑作だった!
また、深田さんの「お返事です。」の間が良かったのよ。
「呂蓮」の高野さんも板をい〜音させてました。
なにげに高野さんの「ダンダン!!(怒」が好きです。
毎度たかのんの「ダンダン!」ですたな。
ほほえましや。
解説に質問タイムが設けられたらしいね>市川
これからのホール公演の新しい試み?
>911さん 一人夢幻能状態だった910です。某所レポに幽霊って書いてあったので、
あれれ?と思いおたずねした次第。ありがとうございました。
27日の横浜能楽堂で公演。折角HPにphotoがうpされているので、思い出しつつだらだら書きます。
堂本先生の解説は初心者向けに興味の持てそうな話題をピックアップされていました。
例えば、能には曽我兄弟を扱った「夜討曽我」「小袖曽我」の2曲等あるけれど、
一方の小袖の方は舞が見せ場の一つだけど、この日の夜討の方は
斬り合いのシーンとのこと。能では、このチャンバラのことを"切組み"と
いうというのは初めて知りました(立ち回りとは言わないそうです・・・)。
また、後場でシテの五郎に切られた相手方の倒れ方も何通りかあるそうです。
鎌倉さんのHPにあるように、この日は"仏倒れ"という型。本当に木仏が
そのまま後ろへ倒れるように、背中まっすぐのままドーンと倒れました(倒れ方豪快)。
前場は曽我兄弟の従者2人があわや刺し違えるかというハっとするシーンもあって
結構緊張して、見ている方もドキドキ。
一旦シテが幕に入り、そのあと、舞台上では凄惨なあだ討ちシーンを実際に
演じるのではなく、間狂言で、命辛々逃げてきた大藤内が通行人に様子を語る
というものでした。
先頭萬斎さん@大藤内、後ろから竹山さん@通行人が、橋掛かりを走りながら
出てくるので、前場の緊張の延長上にあるように思いました。
が、ちゃんと見ると萬斎さんの扮装がヘン。烏帽子は右斜めにずっこけ、
右手に帯、左手に竹(実は尺八)、女物の着物を羽織ってる・・・というわけです(ホッ)。
刀のつもりで持ち出したのに「あれ?尺八」ってあたりで、グっと場内も解れたかな。
そしてコトの次第を聞いた後、竹山さんのイタズラッ気を出して大藤内を"ちょっと
おどかしちゃおう・・・"の具合が本当にイイ。
萬斎さんの間抜け系の役もハマっていた思うのですが、竹山さん、結構こういう役が
合ってるんでは?と。個人的には尺八はもう少し時代が下ったイメージがあったので、へぇ〜っと思いました。
ちょっと脱線して長くなったので、鬼の継子は、日を改めて。
市川の時竹山さんはホントにどうしたのでしょう?
あと石田さんが「今日の役が初めての人が居ますが」と
仰っていましたが誰だったのですか?もしかしてそれが竹山さん?
あと気になったのは石田さんって江戸っ子?
>江戸っ子みたいですよ
荒川の人ってのに出てたから
「ひ」と「し」が反対だから、大変だったそーな
荒川区だと厳密には江戸っ子とは言わないのでは・・・
注文していた万之介さんの書かれた文章の入った本(児童向けですが)が
届きましたので、早速読みました。短いのであっという間でしたが。
飾らず淡々と自分が狂言師として生きてきた経緯を書かれていました。
決してお上手とは言えない文章なんですが、萬さんや万作さんとは違う
人柄を感じました。実際の万之介さんがどのような方か性格までは知りませんが、
野村家のなかにあってふんわりと和み系の狂言をされるように思います。
>922
荒川区は下町エリアで3代住めば立派な江戸っ子です。
もっとも石田さんのおじいちゃんが東京に住んでなかったとしたら
江戸っ子とは言えないですけど・・・。
宝生、補助席出杉。
最前列にまで出すことナイだろ(怒
「万作を観る会」ですか?
確かにイッパイ補助席ありましたね。
能もあったから観てた人お尻痛かったのでは。
「川上」期待通りよかったです。
萬斎さんの女(妻)キツさがとれましたね。
声を張って高くしたのと、ゆっくりした言い回しをしていたからかな、
好感持てました。
たかのんが後見。
「二人袴」は大爆笑でした。竹山君って面白い。万之介さんもどりゃどりゃ
といったのんびりとした親父様でしたのでまったりしていて。
深田さん@太郎冠者、なんでおれが損な役回りなのだ!
とおもいつつ、最後に二人の後ろに回って袴を指摘したところで本領発揮。
後見は月崎さん。
能「花月」。とてもよい雰囲気でした。友枝さんの舞素敵です。
とくに最後の山々を巡り巡るくだりの舞(キリでよいのかな)は圧巻でした。
アイの万作さん、ほとんど出ているのですね。
親子再会のきっかけを作る重要な役どころですね。
久しぶりに、万作さんのアイ拝見しました。
間狂言のいい曲って結構あるので、その観点からも能を観てみたいです。
レポありがとう〜。
私は30日にいってきます。
万作さんの間語りはいいですよね。
引き込まれます。
自
作
自
演
!!!?
ん?どれが自作自演??
んん???
昨日の市川でみた高野さん、顔がほっそりしていたような・・・。
三番叟に向けて、稽古もハードなのかしらん。
>>921 「そのしそのし(その日その日)」が忘れられない〜(w
立派な50代の下町っ子でつ。
>>922 そんなこと言ったら、元田端の住人・野村家も江戸前は掲げられないよー
>925
うそ?そんなに出てた?
最前列!?!?気づかなかった・・・
狂言座と違って、
橋掛り寄りにはひとつもなかったから
てっきり補助席少ないのかとオモタ。
自分的には、今日の「万作を観る会」は、ちょっとのんびりしすぎじゃない?とオモタ。
特に二人袴は…。
>937
うちの母親も「し」と「ひ」が反対だから、すごい親近感あるんだよね〜
941 :
重要無名文化財:03/11/28 23:55
「川上」橋掛かりで拍手はやめてほしかった・・・
>941
賛成でつ・・・
「川上」は余韻を楽しみたかったのは確かですね。
今年、川上2回観ましたが、結構途中の場面で笑いが起きてました。
なんとも不思議な雰囲気というのかな、ピーンと張った気の中に
なんともやんわりとしたものが「川上」にはあるのかな。
とかいろんなこと考えながら観ておりました。
万作さんも前に比べてやんわりとした気がするし。
944 :
重要無名文化財:03/11/29 00:06
ややこしやの音声か動画ってどこかに無いですかねぇ…?
>924,937
まあ、明治以降なら江戸っ子、というか東京っ子ということで
いいんだろうけど、江戸時代の「江戸」の範囲を示す
「朱引きの内」(現在の山手線の範囲内くらい、幕府が定めた)には
含まれないかなと思ったまで。
>939
新聟竹山さんが、少し父万之介さんのスピードにつられてしまったかも。
石田さん@舅と深田さん@太郎冠者は、いつもぐらいかな・・。
萬斎さんの聟はずっこけ具合もサラっと演じてテンポ速め、高野さんの聟も
不慣れでバタつく様子が滑稽だけど、その分セリフ速めで、万之介さん@父との
コントラストがハッキリ。
竹山さんが慎重になって少し遅くなっちゃうと、深田さん@太郎冠者の
合いの手が生きて来なくなっちゃうんですよね。
簡単そうに見えて掛け合いの妙が問われる難しい演目でもありますね。
>941
うん、2人の足袋が小さくキュキュっていう音を
最後まで聞いていたかったよ。それこそ拍手なしでも良かったかも。
不覚にも涙してしまった・・・。
万作を観る会パンフレット・「笑いの美学」より(かいたひと:大河内さんという能楽評論家)
>万作君は子弟の教育も上手で、野村萬斎、石田幸雄、深田博治、高野和憲など
>長足の進歩であるが
・・・・・・つっきーは? ねえ大河内センセ、つっきーはぁ!?
そもそも狂言には拍手なんかいらないのでは?
「能楽は、拍手しなくても無礼に当たらない珍しい芸能である」ということを
知らない人も大勢いる・・・・・
だよねえ。
野村関係の本で読んだことあるよ
料金をちゃんと払った客なのだし
マナーはきちんと守り 役者さんの一挙一動に
へりくだったり媚びたりしないで普通に藁って楽しんでればいいと思うけど
川上妻の萬斎さんの装束、とてもきれいでした。
白地の小袖の裏地と、帯と襦袢の衿が同じ色で。
何色というのかな?淡いオレンジ色?(あーぁ、ボキャ貧だ
>944
まだ金曜日にはテレビで流れてるけど、
それじゃだめなの?
つっきー、ほんとナゾなんだよねー。
ふかたかはある意味エリートなの…?
国で育ててもらった役者なんだよね。
既成者(大人ってことかなぁ?)養成で超短期間で
ここまでなったというのはやっぱりすごいのかなー。
>951
着物の白地に対して、可愛い色が差し色になってましたね。
半襟と裏地は、サーモンピンクみたいに見えました。
帯は、半襟よりは少し抑え目で柿色かな?と。
かなり後方だったので、ちょっと見え方が違ったかもしれませんが、、、
万作さん(川上)は、カーキっぽい茶色でまとめてましたね。
中の着物は地が薄い茶、濃茶の格子。羽織が少し光沢のある茶無地。
頭巾が黒いフチで、カーキっぽい折柄の入ったものだったかな。。
二人袴の、袴が今日は緑色で、御所車や藤の花、ススキがチラっと
入っていたように見えました。
深田さんの肩衣の柄が、一番季節柄っぽかたでしょうか。
上の方にニ連の山が描かれ、ウエストのあたりに茅葺の草庵、全体に
色づいた紅葉がちりばめられていましたね。
竹山クンの謡がちとへただったな。
「花の袖」がだんだん音痴にさがっていくんだもん〜
演じながら謡いながら舞うのが大変ってのはわかってるんだけど。
脇正面で観ていた方へ質問。
「花月」前シテの時、ずっと鈴(根付けの鈴みたいな)音してませんでしたか?
ワレ、もう気になって気になって集中できなくなっちゃって。
せっかくゲンジロウ先生の鼓なのにぃ!きぃぃぃ
>955
緊張しちゃったのかなぁ。
1つめは、まま良かったけど、2つめ、3つめと進むごとに、
どんどん下がっていっちゃってましたね。声は出てたんだけどね・・・。
(七つの子は、後半で石田さんが立て直してましたね)