【速報!】今後の演目【予習!】その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
944重要無名文化財:03/12/22 20:17
>>943
あ、それなら漏れも三千両。
往年の、海老・孝・玉
945重要無名文化財:03/12/22 20:24
和尚:市川團十郎
お坊:片岡仁左衛門
お嬢:坂東玉三郎

>見てー!
946重要無名文化財:03/12/22 22:14
俳優祭、来年ありますけど。

947重要無名文化財:03/12/22 22:34
>>946
ほんと!?それは確実情報でしょうか。
だったら嬉しい。
最近の動向みてると、なさそうな不安があったので。
948重要無名文化財:03/12/22 22:45
>946
どちらからの情報が知りませんけど、確実じゃないですよ。
俳優協会で決定されてないですから。
949重要無名文化財:03/12/22 22:53
>>935
前回も松緑襲名の1週間前の1日だたよ。
950重要無名文化財:03/12/22 22:55
休み明けたのにー!
22日だっていうのにー!
二月詳細、まだかーーー!???
951重要無名文化財:03/12/23 01:03
欲を言えば、和尚は播磨屋でみたいけど・・・・・・・・・無理だね。
952重要無名文化財:03/12/23 01:14
玉と播磨屋って菅原くらいしか絡んだ記憶がない('・c_・' )
953重要無名文化財:03/12/23 01:29
忠臣蔵で由良之助とおかる
妹背山で大判事と定高
えーっと、えーっと…
954重要無名文化財:03/12/23 01:41
つーか、仁左と播磨屋、仲悪いというのは本当?
955重要無名文化財:03/12/23 01:45
他スレでやってくれ。954
956重要無名文化財:03/12/23 01:50
>良弁杉由来 芝翫 仁左衛門
御園座そのまんまじゃんかー
手ェ抜き過ぎ(萎
そんならいっそ関の扉をやって呉ー
957重要無名文化財:03/12/23 11:36
ソースは松竹友の会だより

大阪松竹座 4月18日(日)初日〜25日(日)千秋楽
三部制興行「浪花花形歌舞伎」
第一部:河庄/第二部:曽根崎心中/第三部:女殺油地獄
出演:鴈治郎(特別出演)、翫雀、扇雀、孝太郎、愛之助、亀鶴、坂東吉弥、竹三郎、ほか
料金(各部・税込)1等¥8500、2等¥4000、3等¥2000
958重要無名文化財:03/12/23 17:30
2月歌舞伎座 1日初日〜25日千秋楽

昼 だんまり 梅玉
  毛谷村 吉右衛門 時蔵 歌昇
  茨木 玉三郎 團十郎
  良弁杉由来 芝翫 仁左衛門

夜 三人吉三 お嬢=玉三郎 お坊=仁左 和尚=團十郎 左團次
  舞踊 傾城 時蔵
  お祭り 三津五郎

歌舞伎座のロビーの上に正式版が上がってますた。
チラシはまだだそうです。
959重要無名文化財:03/12/23 17:42
3階でいいや
960重要無名文化財:03/12/23 17:47
ほんと。三階でいいや。
毛谷村と二月堂は最近やりすぎ。

三人吉三はみたいねぇ!
961重要無名文化財:03/12/23 17:48
お園は別の人がいいなぁ・・。九月に見たバッカだし。
962重要無名文化財:03/12/23 18:14
良弁杉由来は鴈治郎と仁左衛門だったような。
ま、いいかどっちでも。

吉三は通しってあったけど、大川端からかな。
963重要無名文化財:03/12/23 18:40
やっぱり新之助の名前はないね。
964重要無名文化財:03/12/23 19:04
2月、がっかり。。
965重要無名文化財:03/12/23 19:11
二月は夜だけだな。
966重要無名文化財:03/12/23 19:12
こんなにがっかりな月もめずらしい。
玉の茨木幕見と夜の部だけだな。後はイラン。
967重要無名文化財:03/12/23 19:19
二月堂は自分が見た時(21日)は鴈治郎だった。
三人吉三は大川端と最後の櫓しか書いてなかったと思う。
968重要無名文化財:03/12/23 19:20
和尚は吉右衛門にやって欲しかった。
仁左衛門と共演して欲しい。
969重要無名文化財:03/12/23 19:27
えっ、大川端と最後の櫓だけなの?
吉祥院はなし?
そんなー
970967:03/12/23 19:30
間違ってたらごめんなさい。
でも大川端〜櫓までとは書いてなく
その二つしか書いて無かったです。
自分がっくりきた。
971重要無名文化財:03/12/23 19:37
團仁左玉なら桜姫でもよかったのに・・・
やっぱり揉めると無難なほうに行くのかな
972重要無名文化財:03/12/23 19:57
まぁ、2月だかんねぇ〜

 > 二月堂
 > 三人吉三
973重要無名文化財:03/12/23 22:09
お話中すみませんが、来月、夜の部行きます!
嬉しくて、、、、ソレダケ すまん
974重要無名文化財:03/12/23 22:17
いってらっしゃい(・∀・)ノシ
975重要無名文化財:03/12/23 22:20
三人吉三は通しでつ。
976重要無名文化財:03/12/23 22:23
ありがd
今日やっと、チケットが取れたって分かったのだ
しかし、新春とはいえ、高いね〜ウレシイコトニハカワリナイケド
977重要無名文化財:03/12/23 23:45
前に明治座で大川端・吉祥院・櫓 という三人吉三があったけど
無理があった。やはり伝吉内が無いとね。

今度の伝吉はだれだろう? 高島屋はカンベンしてほしい。。
978重要無名文化財:03/12/23 23:58
うーん、金毘羅の通しはよかったけど・・・
979重要無名文化財:03/12/24 00:02
土左衛門はさだんじでつ。
980重要無名文化財:03/12/24 00:24
市原野のだんまり
981重要無名文化財:03/12/24 00:25
↑ってはじめて見るけど面白いでつか
982重要無名文化財:03/12/24 01:51
漏れ2月夜の部まじ楽しみ♪
983重要無名文化財:03/12/24 01:57
微妙・・・悩みどころだな2ガツ
984重要無名文化財:03/12/24 07:28
>957
「浪花花形歌舞伎」
これは・・・壮挙。上方の若い連中揃えましたなぁ。
「河庄」「曾根崎」「油地獄」上方世話狂言オンパレードで,
これって翫雀奮闘公演?
八幡家亀鶴がちゃんとはいってるのがありがたい。

でも,客の入りがいまから心配。
985重要無名文化財:03/12/24 17:19
>>957 うちにもキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!
孝太郎ひさしぶり。でももちっと華が欲しいラインナップ
せっかくだから4月松竹座で麻布十番んやる染五郎に油やらしてやりゃいいのにね。
986重要無名文化財:03/12/24 23:47
2月歌舞伎座 
本日夜の部終了後、仮チラシあり。
「良弁杉由来」志賀の里、桜の宮物狂い、二月堂
鴈治郎、仁左衛門
「三人吉三巴白浪」
両国橋西川岸/大川端庚申塚/割下水伝吉内/本所お竹蔵/
巣鴨吉祥院本堂/裏手墓地/元の本堂/本郷火の見櫓

夜の部は4時40分開演です。
987重要無名文化財:03/12/24 23:52
おとせ十三郎はまだ?
988重要無名文化財:03/12/24 23:58
まだです。
989重要無名文化財:03/12/25 00:38
>957
上方最高のエースであるススムはいないんでつか!?
990重要無名文化財:03/12/25 00:55

きっと戦力外通告されたと思われ。
991重要無名文化財:03/12/25 01:01
ネタスレ化してきたからそろそろ次スレか?
漏れたてらんなかった…。
992重要無名文化財:03/12/25 11:15
メルマガが来たので、、 

 【昼の部】(午前11時開演)

  一、『市原野のだんまり』(いちはらののだんまり)

     平井保昌                  梅 玉
     袴垂保輔                  左團次

  二、『彦山権現誓助剱』(ひこさんごんげんちかいのすけだち)
     毛谷村

     毛谷村六助                 吉右衛門
     微塵弾正 実は京極内匠         歌 昇
     お園                      時 蔵

  三、新古演劇十種の内
     『茨木』(いばらき)
     十三代目 田中傳左衛門襲名披露

     伯母真柴 実は茨木童子         玉三郎
     渡辺源氏綱                  團十郎
 
  四、『良弁杉由来』(ろうべんすぎのゆらい)
     志賀の里
     桜の宮物狂い
     二月堂

     渚の方                     鴈治郎
     良弁大僧正                  仁左衛門
993重要無名文化財
・・・続き 

 【夜の部】(午後4時40分開演)

  一、『三人吉三巴白浪』(さんにんきちさともえのしらなみ)
     序 幕 両国橋西川岸の場
          大川端庚申塚の場
     二幕目 割下水伝吉内の場
          本所お竹蔵の場
     三幕目 巣鴨吉祥院本堂の場
          裏手墓地の場
          元の本堂の場
     大 詰 本郷火の見櫓の場

     お嬢吉三                  玉三郎
     お坊吉三                  仁左衛門
     土左衛門伝吉               左團次
     和尚吉三                  團十郎

  二、『傾城』(けいせい)
     『お祭り』(おまつり)

    ◆『傾城』
        傾城                   時 蔵

    ◆『お祭り』
        鳶頭                   三津五郎