1 :
重要無名文化財:
2ゲトー、>1さん乙カレー!
1たん、乙華麗!
3かな?
女性の方へご質問!
恋人にしてもイイ!と思ったイケメン噺家さんを上げてくらさいっ!
例>『落協』の三遊亭窓輝さん って風に。
5 :
重要無名文化財:03/09/07 00:38
うちのおばあちゃんは円生を死んだおじいちゃんそっくりのいい男だといってました
999 名前:座布団業者 ◆Zabu/MN9YM メェル:sage 投稿日:03/09/06 15:59
(=゚ω゚)ノ 999まで埋めて、1000ゲッターにいつまで気付かれずに
持ちこたえるかというテスト。
1000 名前:重要無名文化財 メェル:sage 投稿日:03/09/06 16:20
1000とーっぴっ
# # # # # # # # #
↑前スレ。20分も持つのか、この板の過疎は・・・
キリ番げっとで喜ぶ年齢層じゃないんでしょ。w
じらしプレイが好きなんだよ。
9 :
重要無名文化財:03/09/08 14:07
大人なのね
ただのジジヴァヴァ。
年齢的に若くても、じじむさい香具師も多いし。
12 :
悪徳ゆうメイト ◆1sj1AiE3x6 :03/09/08 14:51
>>5 スマソ!円生師匠の顔、よくわかんないんですよ〜。。(汗
三遊亭の偉人としか知識が無いものでして…(藁)
ついでに言っとくが、30年位前の笑点(現)司会者はかなりイケメンだったそうっす。
13 :
重要無名文化財:03/09/08 20:05
>12
そりゃもう、星の王子様だからね
歌舞伎役者がいいです
能楽師を希望します
16 :
悪徳ゆうメイト ◆1sj1AiE3x6 :03/09/08 23:40
それでは、元祖『星の王子様』に続く第2の星の王子様を
一門から選ぶとしたら誰がいいっすか?(四天王・真打・二つ目・前座…など関係ナシに)
17 :
重要無名文化財:03/09/09 08:55
小円遊
18 :
悪徳ゆうメイト ◆1sj1AiE3x6 :03/09/09 14:49
20 :
重要無名文化財:03/09/10 23:54
昔習った小曲「春雨」冒頭、傘の滴をはらってから
どうするのか忘れた。
傘をくるくる回す間に何かあったはず。
誰か教えて。
21 :
重要無名文化財:03/09/11 00:29
22 :
重要無名文化財:03/09/11 00:35
歌舞伎座に出演している役者さんにお花を贈りたいのですが、住所は
歌舞伎座だけでちゃんと届くでしょうか。
それとも、「歌舞伎座 ○○楽屋」などとしたほうがよいのでしょうか。
お花は迷惑だって。
24 :
重要無名文化財:03/09/11 00:39
お花は迷惑なんですか?
どうして?
すみません、事情がわからないので、教えてくださると助かります。
25 :
重要無名文化財:03/09/11 00:43
いいと思うけれど、どうしてなんだろうね。
蘭とかの鉢物でもだめなのかな?
なぜお花?
ご祝儀のほうが喜ばれるのに。
基本的なことをきくくらいなニワカ贔屓から贈られる花ってぞっとする。
番頭さんとも懇意じゃないんじゃいの?
お花やお菓子はもらっても処分に困る。
楽屋が狭いと洗濯物干し場なんかに置かれてることも<鉢植え。
贈っても、自己満足だと思うよ。
29 :
重要無名文化財:03/09/11 00:56
意地でも入れたいのなら、番頭さんにお花を入れたいのだけれど
いつ、どのようなものがよろしいでしょうか?って聞いたほうがいいね。
もちろん予算は∞ってことで。
懇意な花屋サンなら何掛けかで現金化して役者に渡すってホントかねえ
お花ってある程度懇意になった客が送るイメージがある。
軽く1万を越えるし、名前をつけて送るのに、番頭も役者もまったく知らない香具師からじゃ・・・。
たぶん否定的な意見が続くのも同じように思っているからでそ。
贈る場合は「○○さん江」って書かれるんだから、歌舞伎座だけで大丈夫なんじゃない?
32 :
重要無名文化財:03/09/11 01:16
皆様、アドバイスをありがとうございます。
歌舞伎の世界の習慣は全然知らないので、クラシックのコンサートと
同じように考えていました。
「番頭さん」とおっしゃる方もどういう存在なのかも知らないので、
できれば教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
楽屋に置いてもらえるような花は、毎公演必ず届くようなご贔屓からのもの。
ほんとに懇意な客は毎月贈ってるから、楽屋に行く度同じ名前を見かける。
少なくとも個人的に親しい人が贈るものだよね。
かといって出待ちで切り花渡すのもねえ。
ま、バラ一輪渡す香具師もおるけどさ(w
楽屋の花は、まず有名人からのものじゃないとね!!!
番頭さんはマネージャー兼お客さん対応係のようなものです。
歌舞伎座入り口すぐに、役者の名前が書いてある机があるのを見たことありませんか?
後援会でお願いしたチケットを受け渡ししたり、その他いろいろなことを対応してくれます。
差しさわりがなければ、どなたに贈りたいのですか?
37 :
重要無名文化財:03/09/11 01:52
>>36 ご回答どうもありがとうございます。
役者さんのお名前はほんとうは書いた方が相談にのっていただきやすいと
思うのですが、もしうっかりご迷惑になることがあるといけませんので、
伏せておこうと思います。
せっかく親切に教えていただいたのに、申し訳ございません・・・。
大きなお世話ですが・・・個人的な知り合いじゃないけどお花を入れたいなら
まずは後援会に入会されたほうがいいのではないでしょうか?
39 :
重要無名文化財:03/09/11 02:21
>>38 どうもありがとうございます。
後援会に入会する、というのはどんな意味を持つのでしょうか。
入会するのとしないのとでは全然違うのでしょうか。
玉三郎さんのファンサイトで、メンバーズクラブに入っていても、
チケットが買えなかったとか、チケットを一般よりも早く買える
以外のことは何もないように書いてあるのを読みましたが、
他の方の後援会はもっと違ったものなのでしょうか。
お花を贈りたい方は玉三郎さんではなくて、他の役者さんなのですが・・・。
なんだかキモい展開だな。なんでそこまで花おくりつけたいんだろ?
歌舞伎の場合、オペラやクラシックといった世界と違い、
特定役者ファンの一番普通な路線は、楽屋に花を送ることではなく、
何回もその役者の舞台をみることです。
後援会に入会するのは、チケットを役者経由で直接買う支援の一つ。
チケットをさばく力がある役者は、興行元からも大事にされますし、
本人にとっての自信につながります。
もちろん、後援会にはいらないファンもいます。
そういうファンでも、できるだけ何回も芝居を観に行きたい人が多いし、
役者に対する個人的つながりを求めるなら、ファンレターを出す、
出待ちをする、など諸々の方法があります。
楽屋見舞いをするというのはこれらの態度から、さらに一歩踏み込んだ
方法で、生涯継続する、手紙も必ず添える、間をとりもつ人(番頭や付け人)
にも気を配るなどすればまた別でしょうが、一般的にフリのファンが一番にとる
応援の仕方ではないです。
42 :
重要無名文化財:03/09/11 15:53
>>41 ご回答、どうもありがとうございます。
オペラやクラシックとの違いがよく理解できました。
後援会の意味もよくわかりました。
アイドルのファンクラブとは存在理由が違うのですね。
動員力が大切、というのはバレエやオペラなども同様ですが、
歌舞伎もそうだとは気がつきませんでした。
チケットはいままで歌舞伎会で購入していましたが、応援したい役者さんが
出演していらっしゃる時は、今後はその役者さん経由でチケットを
買うようにします。
いろいろ教えていただいて、どうもありがとうございました。
またわからないことがありましたら、どうぞよろしくお願いします。
後援会に入らずに役者経由でチケ買えるの?
勉強会や江戸博あたりなら可能だけど。
買えるよ
芝雀や左團次はHPで案内してるよね。
役者から買うなら一等が基本だよな。
47 :
なんでだろう:03/09/12 12:08
【質問】梨園の序列について
チラシ見てて思うんですけど、人間国宝、幹部、一門の総領なんかが、上のほうの
カラー写真で出てるのは分かるんですけど、芝雀がやけに良い位置にいるのが分かりません。
権十郎、萬次郎、友右衛門はずっと白黒なんだろうか?
あと、歌昇の格が上がった感じがするんですけど、名代昇進みたいに準幹部、幹部昇進試験みたいなのが、
在るんでしょうか?
詳しい人教えて下さい。できれば、実際の序列も
お花をお祝儀に変えて何か良い事ありますか?
花も祝儀もジコ満足なんだから見返りを求められてもねえ
51 :
重要無名文化財:03/09/12 21:31
役者さんは喜んでくださらないないの?
52 :
重要無名文化財:03/09/12 21:37
花とか祝儀程度でなんの見返りを求めてるわけよ?
何も……
54 :
重要無名文化財:03/09/12 22:27
つめたーーい。
55 :
重要無名文化財:03/09/12 22:29
このくそ暑いのに、つめてーのかよ!
56 :
重要無名文化財:03/09/12 22:38
カラダ。
57 :
重要無名文化財:03/09/12 22:52
冷え性ですか?
58 :
重要無名文化財:03/09/13 00:27
見返りがカラダ、と言いたかったのでわ
59 :
重要無名文化財:03/09/17 10:00
着物の袖が短いのはみっともないですか?
袖丈のこと、袖幅のこと?
袖丈だったら短いのもありだし、普段着は短めが普通だよ。
袖幅が短くて、腕ニョッキリだとちぃとつらいけどね。
袖丈でつ
袖丈なら、短くてもいいと思われ。
特に問題なし。
ただ、袖丈が長いのは「優雅」にみえるから、少しフォーマルな装いの時は、
気持ち長目がステキということもある。
とはいいつつも、袖丈は身長によりけり。
63 :
重要無名文化財:03/09/24 08:46
へ〜、袖丈が短いのはあまり問題ないんだ
どれぐらいまでならヘンじゃないの?
64 :
重要無名文化財:03/09/24 15:35
肘まで
65 :
重要無名文化財:03/09/24 19:42
長袖者流という言葉もあるけどね
66 :
重要無名文化財:03/09/27 14:08
この板、昨日からドコモのケータイで読めなくなった。
スレ一覧までは出るけど、その先が「人大杉」になってしまう。
誰かアク禁くらったのか? 出先から情報読めて助かっていたのに。
67 :
重要無名文化財:03/09/27 15:26
みんな、インターネットになにしにきてるの?
>66
漏れも数日前から人大杉が続きイライラしたから、アプリ対応2ちゃんブラウザいれた。
時間つぶしの必需品。
69 :
重要無名文化財:03/09/27 16:28
>>68 アプリで使えるんだ? どこでゲトできるの?
71 :
重要無名文化財:03/09/27 16:42
>70
多謝!!
歌舞伎座の席のことで質問します。
一階1ケタ列で花道の向こう側(西桟敷と花道の間のドブ席)
って、舞台はまともに見えるものなでしょうか?
場所にもよるけど、ちゃんと見えるよ。
七三やスッポンで長々やられると、後ろ姿しか
見えなくなったりするけど。
即答ありがとうございます。
は列をいただいたんですが
あまりに前なんで
どうしようか、ちょっと悩んじゃって・・・
漏れのケータイ、アプリ対応してないから見れない。・゚・(ノД`)・゚・。
人大杉のばかーっばかばかっ
>>74 うーん、裏側を見ちゃうと漏れなく萎える人にはお勧めできない。
裏側が少々見えても、それはそれで楽しむというポジティブな人ならOK。
ドブのはだと、余計なもんまで見えちゃったりするからねぇ
あ、でも頂き物か。
なら、いいんでない?
余計なもの?
>75 漏れのもだよ。何とかしてけろ!!
81 :
重要無名文化財:03/09/28 23:29
冥福ぐらい祈れよ!!!!
82 :
重要無名文化財:03/09/29 18:36
なんで祈らないんだ
誰の?
84 :
重要無名文化財:03/09/29 22:38
いいかげんにしろよ、非常識な
86 :
重要無名文化財:03/09/29 23:59
はい、次の方
87 :
重要無名文化財:03/09/30 23:48
亀治郎とその父は猿軍団をやめちゃったのですか?
>87
そうでつ。
89 :
重要無名文化財:03/10/01 06:04
この板の三題噺スレって、もうないの?
90 :
重要無名文化財:03/10/01 14:38
ぜんぜん物凄くないね(笑
物凄く時々、誰かが勢いで質問に答えるスレ
ハハハ・・
93 :
重要無名文化財:03/10/01 22:08
獅童はジーンズが似合うんですか?
94 :
重要無名文化財:03/10/01 23:27
襲名ってペーパーテストはないの?
95 :
重要無名文化財:03/10/02 04:01
江戸の粋なお姐さんが着てる着物で衿の黒いのがあるけど、
あれはどういう意味があるの?
96 :
重要無名文化財:03/10/02 05:02
黒い襟は汚れ防止です。
汗じみとかで、着物の襟が黒くなっちゃうから
それを目立たなくするためです。
粋なお姉さんに限らず、庶民の娘さんも黒い襟。
金持ちや武士階級は違うけどな。
補足トリビア
「襟を正す」という言葉は中国の故事から来ていますが、
庶民の間では、「普段使いの色・柄襟から正式な場用の
白襟に改める事=かしこまる」といった理解の仕方も
されていたようです。
( ・∀・)っ∩へぇーへぇーへぇー
99 :
重要無名文化財:03/10/02 12:21
半襟と伊達衿はどう違うんですか
半襟は襦袢につけます。
伊達襟は、長着につけます。(正確には襦袢と長着の間かな?)
じゃあ半襟を替えたい時には襦袢ごと変えるか、付け替えるかするんですね
半襟はそのつど襦袢に縫いつけるもんだよ。
うわ、めんどくさ
マジですか
ま、夏場じゃなけりゃ、何回か付けっぱなしで着てもいいけどさ。
大雑把にちょいちょいっと縫うだけだから、たいして面倒じゃないよ。
着物に合わせていろいろ工夫するのも、楽しみのひとつさ。
足袋を洗う方が面倒だな
歌舞伎と能と狂言の違いを教えてください…
それぞれ一回ずつで良いから、見てください。
それでもわからなければ諦めるか、自分の感想を
交えてもう一度質問してみてください。
108 :
重要無名文化財:03/10/03 11:39
>106
とりあえず、あとの二つは必ず背景に老松が描かれているはずです。
109 :
重要無名文化財:03/10/03 13:20
>160
背景に書割があるのが歌舞伎、ないのが能・狂言。
鳴り物に大太鼓があるのが歌舞伎、ないのが能・狂言。
後見が黒子なのが歌舞伎、黒紋付(ときどき裃つき)なのが能・狂言。
外見で見分ける、となるとこんなもん?
白塗りしたり、化粧が派手なのが歌舞伎。
能面つけるのが能、ほとんど素顔(一部除く)が狂言?
111 :
重要無名文化財:03/10/03 13:21
入口に歌舞伎って書いてあれば歌舞伎。
112 :
重要無名文化財:03/10/03 13:23
登場人物が最初に「このあたりのものでござる」と言ったら狂言
113 :
重要無名文化財:03/10/03 16:57
>109.110.112
歌舞伎の所作事は、能楽の特徴すべてありでつ。
あと黒子でなく黒衣ね。
正解は
観客が弁当食っていたら歌舞伎
観客が謡本と首っぴきだったら能
観客無理に笑っていたら狂言
114 :
重要無形文化財:03/10/03 21:26
三味線いたら歌舞伎。板打ってる人がいたら歌舞伎。
106です。皆様ご回答ありがとうございましたー
歌舞伎=新宿の怖い街
能=冬眠する猛獣。アイヌの神様
狂言=自作自演の強盗被害者
能がしばらく全然わからなかったが、「熊」か?!そうなんだな、熊なんだな!>116
「牛鍋と書いてカタツムリ」だよ。
おれ日本舞踊超絶初心者なんだけど
日本舞踊で使われる曲の歌詞が分かるサイト教えてくれ。
なんて言ってるかさっぱり分からん。
本でも可。
120 :
重要無名文化財:03/10/06 18:14
曲の歌詞?
長唄のなら載ってるとこあるよね。
「歌詞」って正式にはなんていうのか知らんけど。
122 :
重要無名文化財:03/10/07 11:06
本なら結構あるよ。
「日本舞踊全集」とか「日本舞踊曲収覧」とかは値が張るけど、
2000円前後で何かあったと思う。
(↑すまん、持ってないから題名は分からん。どれもタイトルは似てるしな。)
大きい本屋の演劇・芸能(日本舞踊・純邦楽)のところを当たってみ。
近くに大きい本屋がないなら、今度探してまたカキコするよ。
あとサイト探すなら、漠然と「長唄 歌詞」で検索するより、
曲名と歌詞(あるいは詞章)で探した方がいいかも。
図書館で探したら「日本舞踊曲大全集」ってのがあったよ。
探してた曲のうち「寿」と「藤娘」が載ってた。
教えてくれたひとサンクスコ。
124 :
重要無名文化財:03/10/19 20:04
初歩中の初歩の質問ですんません。
寄席で舞台の袖にあって、ペラッとめくると漫才師や噺家さんの名前が書いてある
あの台の名前が分かりません…教えていただけませんか?
125 :
重要無名文化財:03/10/19 20:08
めくり台
127 :
重要無名文化財:03/10/19 23:49
毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。
また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!
>119
邦楽系って何言って(唄って)るか聞き取りにくいよね。
漏れも初心者ですが「今年より」なのか「お年寄り」なのか、はたまた
全然違うこと言ってるのか、わからず悩んでいる(鬱
129 :
重要無名文化財:03/11/04 00:46
誰か質問ない??
130 :
重要無名文化財:03/11/04 00:49
>>
131 :
重要無名文化財:03/11/04 00:49
物凄い勢いで答えてやろうとオモタら質問募集かよ!!
132 :
重要無名文化財:03/11/04 00:55
寄席で前座さんが絶句したらどう対処したらいいでしょう、
2回遭遇しましたが、助けてあげられず私も固まってしまいました。
133 :
重要無名文化財:03/11/04 01:09
とりあえず拍手だな
134 :
重要無名文化財:03/11/04 09:13
口笛も有効
135 :
重要無名文化財:03/11/05 03:55
いよっ!!文楽っ!!
136 :
重要無名文化財:03/11/05 04:06
生暖かく笑ってあげる。
137 :
重要無名文化財:03/11/08 01:06
「勉強しなおして参ります」?
138 :
重要無名文化財:03/11/08 01:14
>132
寄席じゃないけど、さん坊(現喬四郎)が真田小僧かなんかでつかえたら、
後にあがった喬之助が同じネタをやり直したことがあったよ。
139 :
重要無名文化財:03/11/08 02:18
コホメじゃなかったか
140 :
重要無名文化財:03/11/08 04:12
狂之介が「小児は白き糸の如し」とやりはじめて客席がウケてた記憶がある
141 :
重要無名文化財:03/11/08 23:32
ある会に行くと、小唄のお家元が坊主頭で唄ってました。
舞台に上がる人は、決して坊主頭にしないと聞いた記憶があるけど、これってなんかやらかしたってことですか?
143 :
重要無名文化財:03/11/21 21:47
一月の初日に歌舞伎座に行くと、
何かお正月らしい挨拶や、
他の日とは違うものが見られたりしますか?
年によって違うけど、獅子舞があったりいろいろある時もある。
国立は振る舞い酒があったけど、来年もあるかな?
獅子舞!酒!
おぉー!
ありがとうございます。
三日ではもうだめですかねえ?
その年によって日にちも違うので、歌舞伎座ホームページチェックすればいいと思われ。
まだ正月の予定は出てないけど、12月に入ったら出るかな?
獅子舞に備えて、ぽち袋にご祝儀入れたの用意しとくとイイでつよー
ぽち袋、どれくらいいれておくものでつか・・・?
150 :
重要無名文化財:03/11/27 00:50
伝統芸能板は初です
早速ですがお尋ねします、歌舞伎の獅子の時?かなんかに
役者さんがつけている、白くて長い、髪の毛のような物の名前は何と言うのでしょうか。
また、いくらくらいで、どこに売っている物なのでしょうか。
ちょっと急ぐ用なので、ガイシュツでしたらすみません。
151 :
重要無名文化財:03/11/27 03:24
>150
長い毛の白い物は白熊(はぐま)といいます。赤い物は赤熊(しゃぐま)。
これをかぶるように仕立てた物はそれぞれ白頭(しろがしら)、赤頭(あ
かがしら)といいます。
舞踊関係の小道具やかつらの店で売っていますが、本格的な物はチベット
あたりに棲息するヤクの尾の毛を使うので非常に高価です。
松竹衣装などで借りる事も可能だと思いますが、安くはありません。
ただし、余興用の物ならば1万円しないものがあります。
↓
http://www.komachi-hair.co.jp/item/y-011.html
152 :
重要無名文化財:03/11/27 08:37
なんで幸四郎さんと菊五郎さんって仲悪いの??
>>151 ありがとうございます。
余興用の物でももっと高い物かと思ってましたが、
安く購入できました。有り難うございました。
155 :
重要無名文化財:03/11/29 13:36
現・勘十郎ってパープルたんの孫にあたるの?
そうです。
157 :
重要無名文化財:03/11/29 15:05
勘十郎って亀治郎に似てるって思ったんだけど気の精?
どっかで遺伝子が同じだったりしないのでしょうか?
ありがd。
どうして「今日」を「コンニッタ」と言うんですか
とくに「ッタ」の部分が分かりません
160 :
重要無名文化財:03/11/30 02:34
>159
「今日」ではなく「今日は」が「こんにった」になるのです。
「った」は「konnitiwa」の「nitiwa」の部分が「nitta」に転訛したものです。
>157
亀ちゃんに一度激太りしてもらえば、くらべ甲斐があるのになあ。
漏れはこの間の3chみて、勘十郎のベロの感じが猿サマに似てる気がした。
「ふうん、やっぱり」と一瞬勘違いしたが「ち、ちがう。この人は
パープルたんの血筋だた」
なーんか見てるこっちが遺伝子ごちゃまぜに考えてしまう(w
あんな二人だから前世はきっと夫婦以上に密接な関係だったのでは。
やっぱりパープルさんの前世がプリンセス・セレニティでマンキーの前世が地球の王子か?
163 :
重要無名文化財:03/12/04 23:53
セーラーカメムーン
おいおい(w
で、思ったんだがセーラームーソの衣装が一番似合う歌舞伎役者って誰だろうな。
165 :
重要無名文化財:03/12/05 00:03
足が細くないとダメだと思う。
セーラームン。
セーラーカメムーシ
3256。
プリンセス天宝イカッタ!
168 :
重要無名文化財:03/12/05 02:46
足が細い・・・・・
ニザのセーラームーン、見たくないな
やっぱり、玉さんのセーラームーンが見たい。
あっ、左團次さんのセーラームーンも見たい。
>>170 天地会にするならダンダンも。
玉たんはタキシード仮面で。
タキシードは特注でつね。
なで肩プリケツに立体裁断〜〜〜♪
>>170-171 セーラームーンが左團次さんで、セーラービーナスが團十郎さんってどうよ?
ひ〜ちゃん忘れんといて。
176 :
重要無名文化財:03/12/15 14:51
物質がネタスレ化してる(藁
野田版鼠小僧にサンタが出てきたが、元ネタはサンヨー?
それとも鼠小僧とサンタが登場する話が他にもいろいろあるんですか?
177 :
重要無名文化財:03/12/15 16:12
黙阿弥の稲葉小僧に「三太」っていう役が出てくる。
そのキャラをサンタクロースに結びつけたのは野田の創作。
山陽のネタはよく知らない。
っていうか野田が山陽からパクるかっつーの。
178 :
重要無名文化財:03/12/17 00:44
三太をサンタクロースにかけたギャグは退いた。
24日に三太のおじさんがプレゼントをもってくるっていう発想が
貧困すぎる。
柳家さん太が稼いでいるらしい
180 :
重要無名文化財:03/12/28 00:45
何かの本に女形は着物の下に「ふんごみ」というものをはいているとあったのですが
「ふんごみ」ってどんなものですか?
それぐらいのことは辞書を引けば載ってるべ
182 :
重要無名文化財:03/12/28 00:55
いずみもとやとまんさいさいぼーぐだったらどっちのほうがきょうげんじょうずですか?
183 :
重要無名文化財:03/12/28 00:58
にたりよったりです
184 :
重要無名文化財:03/12/28 19:53
どっちがにたりですか?
にたりとにたりで、これはしたり。
んまい
江戸時代の女の人って、ぱんつはいてなかったという事は
お六姐さんみたいに立膝とかしたら、見えちゃうんじゃないですか?
船玉様が見えても気にはしません
洞庭の秋の月様を、拝み奉るぢや
190 :
重要無名文化財:04/01/03 21:17
どういう比喩表現なんだ…
191 :
重要無名文化財:04/01/05 14:00
男の人の着流しはすぐにもっこりが見えると思うんですが、問題ないのですか
問題ありません。
ってか、「すぐにもっこりが見える」なんて状況にはなりません。
拙のは緋縮緬の大幅なので、見せたいくらいでげす
194 :
重要無名文化財:04/01/06 12:19
尻からげってどんな時にやったの?
尻はしょり?
雨や雪で裾がビチャビチャになるのを避けるとか、急いで走る時とか。
フォモにはたまらない光景ですね
女もやるんですか?
裾が汚れるのは男も女も関係ないと思うけど
女は違う持ち上げ方をする、というか尻はしょりは男しかしないでしょう。
着流しで自転車に乗ると太ももが丸見え
201 :
重要無名文化財:04/01/06 21:32
昔は男が強姦されることも珍しくなかったようだし
粂寺弾正みたいなヤシに乗馬を手取り足取り腰取り教えられたり。
もっと話して
尻からげ=尻はしょり=尻っぱしょり
はしょり=端折りと書く。
尻端折りは男が後ろで三角に裾を持ち上げて帯に挟む。
優男はやらない。
女や優男が裾を端折る時は、帯から下が二つ折りになるように
して帯に挟む。
上前の裾だけ持ち上げて挟んだり掴んだりするやりかたもある。
吾妻からげというのが有名だね
吾妻からげは、両脇を帯の中に
引っ張り上げたやつね。
道行の勘平や忠兵衛とか。
207 :
重要無名文化財:04/01/08 02:22
勉強になるなあ
そもそも女の着物が長くなって
裾を引くのが正式の着方になった時点で、
くるぶしまでの長さで着るのは、
端折ってるわけ。
たくし上げた部分は現在でも
「お端折り」といいます。
209 :
重要無名文化財:04/01/14 00:59
今月歌舞伎座夜の部の鎌倉三代記で東蔵さんのおくるが
お着物を帯にはさんでますが、(上記解説のものですよね)
その前にひも(?)を胸でぎゅって縛ってます。
あれはなんのためなのですか?
210 :
重要無名文化財:04/01/14 11:02
こりこりってなんですか?
狐狸孤狸
212 :
重要無名文化財:04/01/14 11:36
その狐狸狐狸は何を指してるんでしょうか?
214 :
重要無名文化財:04/01/15 14:10
じわってなんですか?
>>214 どよめくとは異なり、客席から起こる
声はないけれどざわめく様子です。
じわじわじわっと、観客みんなで鳥肌立った
見たいな感じ。
(続き)
鳥肌って書いたけど、「きれいっ」とか、
「すてきっ」とか、いい時の表現ですよ。
声にならない溜息交じりの感嘆のざわめきね。
ざわ・・・ ざわ・・・
ざわ・・・
218 :
重要無名文化財:04/01/15 15:06
ありがd
219 :
重要無名文化財:04/01/15 16:10
猿之助さんは、どちらのブランドのアンパンが
お好きなのですか?
>219
プラカラー用のシンナーでアンパン遊びをされるそうです
221 :
重要無名文化財:04/01/17 21:10
雪、降ってますか?
お、粉雪降ってきた。東京。
はい、ここでは降ってます。浅草は降ってませんでしたが・・
224 :
重要無名文化財:04/01/18 00:24
まんさいとか浪曲のなんとかとかが、文化庁の海外派遣制度に行ってるけど
こういう伝統芸能系の人って推薦団体ってどこになるのかな?
国立劇場とかはこういうのうしろでプッシュしてたりしないのかな?
225 :
重要無名文化財:04/01/18 00:27
あと、NHKの邦楽技能者育成会っていった人いる?
具体的にどんなんなのか教えて欲しい。
226 :
重要無名文化財:04/01/18 17:41
花柳で名前を取るとなると、総額いくらぐらいかかるのでしょうか?
そしてそのお金は何に使われるのでしょう???
二人道成寺で玉菊の烏帽子の取り方の違いを教えて下さい。
家の型ですか?
菊は音羽屋の型だろうけど、玉はなぜか成駒屋型だ。
>>227 玉のやっている紐を掛けるのは
成駒屋の型です。
歌右衛門はずっとこれをやっていましたが、
芝翫は若い時代は菊劇団で育ったので、
どちらもやっています。
なるほど!やはり、そうでしたか。
ありがとうございました。
231 :
重要無名文化財:04/01/21 02:07
寄席の楽屋控帳ってのは相場どれくらいなのかね?
前座がその日の演者の出し物を記録しとくあれ。
オクに出したいんだが、調べてもさっぱり相場が分からん。
知ってる人いたら教えてくれませんか。
根多帳。相場はないでしょう。紙一重だから。
233 :
重要無名文化財:04/01/21 02:15
>>232 昭和30年代のものです。
志ん生、文楽、円生といった名人がトリで出演してます。
林家三平真打昇進披露なんてやつも書いてあります。
家元が小ゑんの名前で出てたりするんですが。
だから、紙一重だから相場は無いって!
なるほど、紙一重ですか…微妙なもんなんすねぇ。
落語関係に強い古書店にでも持ち込んでみます。
レスありがとう。
ぺーぺーの後援会のものですが、
襲名御祝儀って、ぺーぺーでも出来る範囲で包めば大丈夫でしょうか。
ぺーぺーの会員がご祝儀なんかする必要ないんじゃないの。
何時、何処に持ってくつもり?
半端にやっても見返り期待できないし。
>>236 有名なファンサイトに質問してる人がいたけど、
その家主さんもしないって答えてたよ。
気持ちの問題。
お祝いとして包みたいと思うならやればいい。
当然見返りは期待せず、中途半端な額でも出すわと開き直れるのならば。
その分をチケ代にっていうヤシもいるが、遠征で何度も見られないファソだっているから。
ありがとうございます。
包む代わりに1等席で観てこようとおもいます
見返りを期待した祝儀ってイヤだな。
包む代わりに1等ってたった1回じゃないよね?
その人の舞台を、ながーく、爺になるまで観てあげなさい。
それが一番だと思うよ。
新之助の海老蔵襲名でしょ?
パーチーなら包んであげれば。
パーティーに手ぶらで逝くヤシなんて・・・以下(ry
236たんの話って襲名披露興行を見に逝く際のご祝儀じゃないの?
公式パーティのご祝儀は全てタケマツに
入っちゃうって知ってた?
ええっ!
嘘でしょ!?タケ松は、そこまで強欲なの?
竹松のものは萬次郎のもの
>>247 ほんと。だからよく判ったご贔屓は
それなりしか持って行かない。
ちゃんとした額はお手元へ届けるのよ。
>>250 それは知らなかった。
じゃ開き直れるくらいの額を番頭に言付けよう。
252 :
重要無名文化財:04/02/05 22:17
最近、文楽にはまってるのですが、人形の動きが少ないときなどは、太夫の
熱演振りに、思わず、じっと見つめてしまうのですが、太夫さんは、じーっと
見られていたら、やりにくいものでしょうか?
それを言うなら「太夫」じゃなく「大夫」ね。
じーっと見られていてやりにくいって事はないと思われ、人形浄瑠璃ってぐらいだから
浄瑠璃なわけで、大夫さんも見られる事はある程度意識してると思う。
素浄瑠璃の会だってあるわけで、見られることには慣れてます。
今朝も咲さんがラジオで、入りの悪い大阪で、
先月は世界遺産になった影響か大入りになったけど、
人形ばかり見てる人、床本ばかり見てる人、床なんか見ない人もいる
みたいなこと言ってた。
三業それぞれ見て欲しいと思う。
むか〜しの本を見ると、人形に目がいくようではまだまだ、みたいな極論が書いてあったりする
>>255 でも、席によっては、やっぱり人形しか見えなかったりするよね。
空席が多い時に大夫の方を向くのもなんか、目立つ感じがして。自意識過剰気味だけど。
後ろの席だと、人形が良く見えないし、前の席だと床が見づらい。
それにしても、大夫さんって、けっこう余裕で客席の観察してるのね。
258 :
重要無名文化財:04/02/18 21:35
噺家が師匠をしくじった時、どうすれば元通りになれますか?
259 :
重要無名文化財:04/02/19 11:30
許しを請えるまでお百度踏んだ人いたなぁ
けつまくって家元になって、師匠が死ぬのを待つ。
261 :
重要無名文化財:04/03/08 19:53
三人吉三のお嬢吉三って、5歳の時にかどわかされたんだよな?
で、その時に乳児で捨てられてた十三郎が19歳なんだから、お嬢って24歳?
262 :
重要無名文化財:04/03/10 16:30
しかも十代の娘に化けている、若作りもいいところ。
お嬢、陰間しこまれてるよねえ。
264 :
重要無名文化財:04/03/10 21:05
だって女みたく育てられたんでしょ?
かどわかされて売られていったんなら、色子としての使い道で売られてる可能性がかなり高いしね
266 :
重要無名文化財:04/04/10 22:17
すんません、鬼とか蛇とかが持ってる
━━┯┫←みたいなのって、何て名前なんですか?
267 :
重要無名文化財:04/04/10 23:22
打杖 うちづえ
ありがトン。
打杖持ってると全体のバランスが凄くよくって好き。
271 :
重要無名文化財:04/05/01 21:22
高麗屋は海老蔵襲名に呼ばれないのですか?
自主的に出ません。
273 :
重要無名文化財:04/05/01 21:59
猿之助も市川家の髷をするのですか?
>>273 YES
鉞銀杏の鬘に三升の定紋の柿色裃です。
歌舞伎役者って学校行くんですか?未知な世界なもので教えて下さい
>>275 学校って国立の研修所のことか?
それなら弟子入りの1つの方法。
それとも教育機関としての学校のことか?
勧進帳で富樫が途中で引っ込む、あの茶席のにじり口みたいなの
何ていうんですか?
臆病口
>>276 言葉が足りなくてすいません。教育の方です。
>>279 行くよ、昔は勉強より芝居優先だったけど。
青学・慶応・立教、堀越卒も何人かいる。
>>280 教えてくださってありがとうございました。
282 :
重要無名文化財:04/05/09 21:59
高麗屋の名跡なのに、どうして染五郎だけ市川姓を名乗るんですか?
283 :
重要無名文化財♪:04/05/09 22:17
落語の柳田格之進
旧主に帰参が叶って、ずいぶん羽振りがいいのに、
なんでとっとと廓に娘を迎えに行かなかったんでしょう
許せん
市川高麗蔵も高麗屋ですよ。
285 :
重要無名文化財:04/05/10 00:21
澤村六郎は廃業したの?かぶき手帖に載って無かったんだけど。市川団蔵の長男も前から載って無いけどやってないのですか?
六郎さんは2003年版のかぶき手帖にも掲載ナシ。
やっぱ廃業ですかね?紀伊国屋いないのに残念、居ればいいって訳でもないけど。
289 :
重要無名文化財:04/05/13 00:19
教えてください
「ニン」ってなんですか?
その役者が役柄にあうかどうか、みたいなもの。
>>289 誘導されてきましたね。
dat落ちした初心者質問スレでも同じ質問がでていました。
以下コピペ。
229 :重要無名文化財 :03/10/27 01:27
>226
一言で言うのは難しいけど、全体の雰囲気とか個性とか
キャラ(「キャラかぶってる」みたいな使い方する時のキャラ)みたいなもの。
231 :重要無名文化財 :03/10/29 00:06
>>226 ある役柄を十分に演じきる為に要求される
役者の芸格・持ち味。
役者のニンは生来の資質や芸風と無関係ではないが
加齢や修練、あるいは劇場内の位置といった
外的要因によって変化する事もある。
292 :
重要無名文化財:04/05/13 18:56
今日初めてスーパー歌舞伎なるものを観に演舞場に行った
今までどの劇場でも(演舞場でも)見かけたことのないタイプのお客が居た
若い男性(茶髪が多い)のグループで、服装は主に黒いスーツ
学生、サラリーマン、芸能関係、どれでも無いと思う
どういう世界の人?
田舎ホスト
294 :
重要無名文化財:04/05/14 09:54
歌舞伎の座席の「ドブ」ってどの位置を指すの?
295 :
重要無名文化財:04/05/14 09:54
エージェント・スミス。
296 :
重要無名文化財:04/05/14 09:58
あ、過去レス見てなんとなくわかりました>ドブ
じゃあ、ここは初心者でなくても疑問に思った事を書き込んで時々ものすごい勢いで答えてもらうスレって事で。
299 :
重要無名文化財:04/05/25 23:26
むかーし、東京フレンドパークに若手歌舞伎役者がいっぱい出てて
新聞のテレビ欄に「菊之助の女形キック」とか書いてった時の出演してた役者って誰だっけ?
当時三之助は覚えてるんだけど、他が思い出せない。
亀治郎
さんきゅー
歌舞伎座4月の白波五人男の序幕終わりに
3256の南郷が、虎の毛皮をかぶってでてきたのは
どういう意味なんでしょうか?
思わず、大爆笑してしまい、帰りに舞台写真があったら買おうと思ったら
「売り切れ」!またまた爆笑、予約して帰路に。
どなたか教えてエロイ人!
303 :
重要無名文化財:04/05/30 00:12
歌舞伎座で、幕見で一幕だけ観てみたいと思っています。
今は襲名披露で盛り上がっているようですが、
どれくらい前に行けば(並べば)観ることができるのか、
平日の昼の公演について、一応の目安で結構ですので、
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?
朝7時に行きゃ入れるんとちゃう?
他人より少しでも早く行くしかない。
9時以降だときつい鴨。
306 :
重要無名文化財:04/05/30 00:33
>304
そんなに早く行くんだったら当日券に並ぶよ!
ここで未確認情報を鵜呑みにするより、電話したほうが確実でしょ。
みんな早く行くだろうけど、まだ始まってもいない興行だからね?
>>307 予算の関係とか何度も見たいヤシなら、朝早くから幕見に並んでるけど。
>>306=303
襲名披露口上と春興鏡獅子はセットだよ。
でも口上見たいだけでも、外郎売からずっと居る客も多い。
その方が取りやすいから。
連投スマソ。
6月になってから電話で幕見は何時頃並べばいいって問い合わせても、明確な答えは返って
こないぞ。
当然日によっても違うんだし。
6月の切符の売れ行き考えると早めに行っておいたほうが無難かも
312 :
重要無名文化財:04/06/04 11:30
演劇界のバックナンバー読み返してたら、宗十郎の追悼の号で
勘三郎の宗十郎への対抗意識は相当強いものがあった、ってある
んだけどなんで?。芸談読んでると八代目には相当強い対抗意識
があるのは分かったんだけど、息子の九代目にもそうなの?。でも
藤十郎はかわいかった…。むーん。
313 :
重要無名文化財:04/06/04 23:10
一両って今の金になおすといくらぐらいの価値なんでしょうか?
314 :
重要無名文化財:04/06/04 23:13
75000円byご隠居お江戸換算機「あきんど」
315 :
重要無名文化財:04/06/04 23:47
>313
両を使ってた時代は長くてその間価値の変動があるから、いろんな計算をする人がいる
5万から15万くらい(もっと幅があるかも)でいろいろ聞く
一番富が千両なので、宝くじの一等を千で割ると、とか
そばが16文だから、今のそばの値段と比較して、とか
>>314・315さんありがとうございました。
宝くじの一等を千分の一にしたら、13万ですか。
結構なお金ですな。
317 :
重要無名文化財:04/06/06 00:10
将来茶道の師匠になりたいんですが、
どうしたらいいですか?
当方18歳女
>>317 親が茶道をやっている
礼儀作法を親からきちんと教わっている
>>317 今習ってる師匠はどれくらいの大物?
そして317たんの家がどれくらいお金をかけられるのかによる。
師匠に滅法気に入られるとかな。
321 :
重要無名文化財:04/06/07 10:44
>>317 茶道会の事は何も知らんが、新しい流派立ち上げるってのは無し?
レス、ありがとうございます。
お金は大学中にバイトして
親から援助してもらっても
年間100万近くしかかけれません。
茶道等日本文化には、全くの素人でなにも
知りません。
大学は日本文学科を
受験するつもりです。
>>322 うちのばあちゃんがお茶のセンセしてるけど、あんまりおすすめはしないな。
流派の県代表やってて師匠仲間はたくさん、でもいろいろと苦労が絶えないらしい。
お弟子の数も減少中、まして内弟子なんて今の世の中では理解されにくい。
呉服屋との繋がりとか無駄な経費もイパーイ。
日本文学科に進むのは日本の文化に興味があるからかな?
私も国文学科出身だけど、どうなんでしょうねw
前回は携帯からわかりずらい文章で書き込んでもうしわけありません。
新しい流派を立ち上げてもいいんでしょうが、
あまりそういうのは性にあってないので・・・。
>>323 そういう苦労はどの世界に入ってもつきもとうものだと思ってます。
お弟子さんは少なくても、ほそぼそとお茶仲間とお茶会が開けたらなぁと思っています。
日本の文学にはいままであまり興味はありませんでした。
将来茶道などに携わる人を目指すなら、
実際に稽古しつつ、文学等から学ぶのも手だと思いました。
他に夢とかなにも持ってないんで。
>お弟子さんは少なくても、ほそぼそとお茶仲間とお茶会が開けたらなぁと思っています。
それこそ先立つもんがないとできない生活ですよ。
お稽古ごと関係で身を立てるにはものすご〜〜〜クお金がないと無理…
別に師匠専業を目指す事もないんじゃない?
うちの叔母は会社勤めのまま、夜と週末に教室やってるけど、
そこそこお金持ってるし楽しそうだよ。
ピアノの先生とか着付けの先生とかそんなノリなのか。
なんかビジョンが違う気するけどー
でも>327の叔母様はいい感じだな。
329 :
重要無名文化財:04/06/09 00:52
すんごい田舎とかに嫁にいけば可能かも。教師を退職してお茶教えてる人とかいるし。
でも茶会できる程度の道具が(軸とか含め)がもともとある家だから可能なのかな。それなりのものを一代揃えようというのは大変だもんね。
もちろんピンキリだろうが
掛け軸、茶器、その他揃えたらとんでもない値段になりそう…
質問されたからいろいろ言ってるわけだけど
自分がお茶の先生したいって思ってるんだから
ここはひとつ、がんばれ超がんばれってことでいいんじゃないか。
現実にぶちあたるのは自分なんだしさ。
若いんだし、本気でがんばれば大抵の事は何とかなるさ。
叶わないのは本気で望まないからだ…
と玉も言ってまつ
334 :
重要無名文化財:04/06/12 11:44
なあ、幸四郎の写真集(モノクロの高い奴)ってどのくらい売れたん?
>>333 最近、低調な気分だったんだけど、その言葉でちょっと励まされた。あんがと。
俳優祭放送っていつでしたっけ・・・
6/27 自分で見つけましたw
時々、というのがこの板らしくていいナw
340 :
重要無名文化財:04/06/13 13:57
monaから読めなくなったの俺だけ?
341 :
重要無名文化財:04/06/17 22:44
時期は未定なのですが、一度、東京の寄席に行ってみようと思っています。
定席のうち、昔ながらの雰囲気を残していると言う点ではどこがお勧めですか?
342 :
重要無名文化財:04/06/17 22:50
>>338 1スレが終わる頃に、エロネタ以外は勢いがないと苦情が来たので、付きますた。
>>341 建物の雰囲気でいうなら、新宿末広亭だろうね。 他はビルだし
344 :
重要無名文化財:04/06/26 20:05
今年の円朝まつりはいつなんですかね?
落協HP見ても何にも書いてないんですよね〜
8月8日じゃなかったかな?
>>345 ありがとうございます。今年もあるんですね。
昨年、奉納落語会のチケ買えなかったんで、
今年こそは・・・と思っているんですが、発売はいつなんでしょうか・・・?
教えてクンですみません
347 :
重要無名文化財:04/06/27 08:46
>>346 奉納落語会(詳細が決まったばかりなので、まだ落協HPに間に合ってない)
第一部<怪談>12時開演
入船亭扇遊「不動坊火焔」、柳亭小燕枝「お化け長屋」、林家正雀「豊志賀」
第二部<信心>15時開演
柳家小ゑん「あわて者」、桂南喬「こんにゃく問答」、三遊亭金馬「景清」
前売り開始 7月21日(水)午前11時より
348 :
重要無名文化財:04/06/27 10:45
シベリア超特急に出る歌舞伎役者さんたちは正気なのでしょうか?
349 :
重要無名文化財:04/06/27 10:55
はい、正気です
マイク水野は歌舞伎座でもよく目撃されるようだし、長年のご贔屓なのかもね
>>347 ありがとうございます。
>林家正雀「豊志賀」
が楽しみ。
351 :
重要無名文化財:04/06/28 20:27
愛之助は松嶋屋三兄弟のうち誰の実子なのですか
352 :
重要無名文化財:04/06/28 21:57
>351
次男、秀太郎の養子です
吹き替えしやすい人とそうでない人がいます。
354 :
重要無名文化財:04/06/28 22:07
三兄弟の誰かの隠し子じゃないんですか
まあまあ。
356 :
重要無名文化財:04/06/29 13:37
御園座では舞台写真いつ頃でますか?
>>356 中日過ぎ、でもABはさらに遅いと思われ。
359 :
重要無名文化財:04/06/29 17:18
歌舞伎座の怪人でドヌコイを抱えて揚げ幕まで運んだスキンヘッドのおっさんは誰ですか?
太夫と大夫の違いを教えてください
普通は太夫だけど、山城少掾が文楽の太夫は「大夫」と書くと決めたので、
以来、大夫と書くようになった。
>>360 文楽の大夫と歌舞伎の竹本(太夫)を
区別というか一段下に見て差別的に書き分けた。とか、
竹本の床本では、太夫が語るところに傍点を振ったので
「チョボ」と呼ばれてたからとも。
おお、ものすごい勢いで答えが!
今回の宮内庁の一件ででてきたでしょ、なんとか大夫。
366 :
重要無名文化財:04/06/30 07:25
橋之助の二男と三男はどこに養子に行きそうですか?
もらい手がなさそうです
>>354 違う、なぜならば13代目の隠し孫だから。
370 :
重要無名文化財:04/07/02 12:08
6月、揚巻@玉三郎が着てた牡丹?の墨絵の打掛は、
だれの作でしょう?サインがあったようなんですが。
室井東志生先生の作品だそうです。
どうもありがとうございます>371
さすが2チャンネル
373 :
重要無名文化財:04/07/05 10:54
「にらみ」の正しいやり方を教えてください。
やる気か
376 :
重要無名文化財:04/07/06 01:18
違います!いいから誰か教えてください。ぺこりー。
海老の襲名番組見るか松竹座の昼の部に逝け〜
>>377 それじゃ正しいやり方なんかわかんねーじゃねーか。
左團次さん、今月のしゅつえ〜んは。
382 :
重要無名文化財:04/07/07 11:39
>>379 8月は舟木一夫特別公演で新橋演舞場。
濡髪のような頭をしてましたが、
いったい何の役やら。
>>382 あがってるし質問してるんだよね?
もちろん相撲取りでっせ、役名は賀太野山。
>>381たん、ありがと。
左團次さん公式に逝けばよかったんだよねw
「桜姫東文章」が19年間も歌舞伎座で上演されなかったのは何故でつか?
386 :
重要無名文化財:04/07/09 20:56
>385
卑猥だから
玉がいやがったから
「助六」の朝顔仙平がセリフをいうとき、語尾をへんに強調するのはなぜですか?
なんか理由があったと読んだ記憶がありますが思い出せません。
389 :
重要無名文化財:04/07/09 22:17
>388
田舎者が粋がっているから
390 :
重要無名文化財:04/07/09 22:22
385 桜姫は通しじゃなくちゃ上演できないし、無人芝居用脚本だから歌舞伎座でやると役者が余ってしまうから。
454 :重要無名文化財 :04/06/26 13:40
どうしても思い出せナインだけど
朝顔仙平があーいう台詞の言い方するのはなんでだっけ?
なんか理由つーか、由来があったとおもうんでつ
知ってる人おしえて。
392 :
重要無名文化財:04/07/10 02:37
にらみのやり方詳しくわかりやすく教えてくださいm(_ _)m
もしそういうのが載ってるサイトとかあったら教えてくださいm(_ _)m
393 :
重要無名文化財:04/07/10 02:44
成田屋の弟子になるかビデオで盗め
ねえ、切られ与三って和事だったの?
自分は今まで吉田屋や封印切、角力場とかが和事だと思ってて
与三は江戸(正確には木更津と鎌倉だけど)だから、
つっころばし風ではあるけど和事とは正反対のもんだと考えてた。
でもあちこちのスレに和事ってあるから確信持てなくなってきて・・・。
教えてエロい人。
世話物であることは間違いないが和事じゃないだろ
>>394 質問はageたほうがレスつきやすいぞ。
「切られ与三」は和事じゃない。
が、和事でないことの理由付けが
>江戸(正確には木更津と鎌倉だけど)だから
ではちょとズレている。
言いたいことはわかるけどね。
>>394 和事と荒事、世話物と時代物のねじくれた関係を説明するには数行では難しいので、
橋本治あたりの著作を読むといい。
今手元にないので正確なタイトルがわからないが『大江戸歌舞伎がなんたらかんたら』
いうやつに詳しかった。
『大江戸歌舞伎はこんなもの』だね。
あれ面白かったよ、二段と三段の違いとか出てて。
399 :
重要無名文化財:04/07/14 00:46
「2004年版かぶき手帖」表紙は誰の手でつか?
>>395-398 和事で悩んでた394です。亀になりましたがレスありがとう。
『大江戸歌舞伎はこんなもの』、発売時に買ったのにまだ読んでなかったよ_| ̄|○
自分の和事の解釈も
>>396さんの言うように曖昧だったので
これから本棚の奥から引っ張り出して読んでみるね。
401 :
重要無名文化財:04/07/18 15:47
男女道成寺って、どんなストーリーなの?
基本的に道成寺だから、清姫が化けて鐘供養の日にやってくるのは同じ。
ただ化けてるものが白拍子じゃなくて、狂言師左近と白拍子花子の二人連れ。
>>402 ありがとう。そうすると、鐘入りとか押し戻しはない?
404 :
重要無名文化財:04/07/18 17:30
蔦紅葉宇都谷峠って二人しか出ない演目なんですか?
405 :
重要無名文化財:04/07/18 18:27
そんなわけない
今月の歌舞伎座で質問です。 今月の歌舞伎スレで質問したところこちらに誘導されたのでコピペさせていただきます。
1、桜姫の夜の部で、清玄の亡霊が桜姫のもとに現れますけど、
あれって段治郎ですか? 筋書にはそうなってたけど、セリフもないしメイク濃いしずっと横向きだし、これも吹き替え? と思っちゃった。
段治郎がちゃんと出てるならスマソ。
2、今月に限らないけど、四の切の「出があるよ!」叫んでいるのは、役者さん、それとも大道具等の裏方さん?
3、化かされ法師のとこで、狐忠信の吹き替えしてたのは誰ですか?
以上、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください〜。
407 :
重要無名文化財:04/07/20 00:43
誘導したついでにage
>403
鐘入りはある。押戻はないでしょう。
>>406 夜の部はまだ見てないから見当はずれな回答かもしれませんが、段治郎の吹き替えを
大和屋の功一がやっています。
三階スレなどでも話題がでていました。
まぁ、もともと吹き替えは筋書に名前載らないしね。
>406
あー、すんません、その場面は筋書では段治郎が清玄と権助の二役がかいてあったんですよ。
でも上記の通り、段治郎本人が出ても出なくてもいっしょな場面なきがして・・・。でも筋書に書いてあったからには
ちゃんと出てるのかな?
↑ >406じゃなくて、>409でした。
吹き替えは筋書きには載らないよ。
あれは功一。
狐の吹き替えは弘太郎。
で、清玄の亡霊はちゃんと段治郎がやってるのかな。
漏れもあれは吹き替えかな、と思ったんだが。
玉さんに絡んでる亡霊は功一だったよ。
最前でみたら声まで出してたよ
「はぁぁはぁぁ」て。。
3階スレに書いたのも漏れです、、
414たん「はぁはぁ」から「はぁぁはぁぁ」に変えたねw
それは本人の息切れ声じゃなくて、あくまで亡霊のあえぎ声(演技)
ってことでつよね?
みなさん、歌舞伎みにいくときは、ジ−パンなんてはいていきませんか?
417 :
重要無名文化財:04/07/20 21:32
いいんじゃない、Gパンで。
普通になってますから。
20歳代前半までなら、良いと思うよ。
アンティーク着物と同じ。
>>415 亡霊のあえぎ声と思いますよ。
息切れではない、そんなに大変じゃないから。
でも、ほんと、亡霊の顔なのに
美しい殿方であった。。
Gパンじゃなくても、どんでもなく子ギャルな露出系もいるからね。
幕間で彼女たちは七之助がだれと付き合ってるかでもりあがってた。
なにはともわれ、若者がいるのはいいことよ。
422 :
重要無名文化財:04/07/20 22:40
>>410 マジレスしてすまんが、段ジロが二役あるからこそ吹き替えが必要なんじゃないかと。
424 :
重要無名文化財:04/07/21 14:59
今月は松竹座も幕見があるそうですが、沓手鳥孤城落月は長い間並ばなくても見られますか?
>>424 日によります。
マツタケ座の幕見、定員は20人。
二十人ですかー少ないですね、平日にチャレンジしてみます。
>423
吹き替え使ってるのは承知だけど、>410が言ってる個所は筋書では段治郎がやってる
と書いてあるけど吹き替えぽかったけどどうなの? ってことでしょ。
で、その桜姫が寝てるとこに出て来る清玄亡霊は段治郎でしょ。確かにセリフないしあんま顔みえないから
吹き替えでも問題ないかもしれないが。
427だが
>410
権助住居に出る清玄の亡霊は、筋書では段治郎とあるけど、吹き替えなんじゃない?
といってて、
>427
吹き替えじゃなくて段治郎。確かにセリフないし顔みえにくいけど。
といってる。庵室では当然吹き替え使用。ややこしくてすまんが、ループはしてない。
わかったか >410
清玄が赤ん坊をあやす時の台詞は、何と言っているのですか?
現代語でいうと「あーよしよし」のような意味なのでしょうか?
愛よぉ(かなよぉ)
かな?
>>432 漏れもそう見た。
顔も違ったけど、吹き替えの時の清玄は白手袋してないから すぐわかった。
434 :
重要無名文化財:04/07/23 21:26
松竹座、週末は、10時前から並ぶ人いますよね?
権助が庵室の場をひっこむとき、
花道で一瞬にして顔にアザをつくるのはどうやってるのですか?
436 :
重要無名文化財:04/07/23 23:03
>>430
たがよ たがよ です
漢字で書けば「誰がよ」で、
「誰がおまえを泣かせたの?(どうして泣いてるの?)」
から転じて、「よしよし泣くな」の意味です
来月の四谷怪談でもでてきます
>>436 おおーこのスレほんとに勉強になりますねー。
ありがとうございましたあ!By430
>>406 もう見てないかな?
「出があるよ」と揚幕から言ってるのは弟子です。
439 :
重要無名文化財:04/07/27 22:03
>>406 笑三丈です。右近さんの弟子にはあらず、猿之助さんのお弟子さんですね。
きっと右近さんの弟子(三名)がやったら色々間に合わないのでは??
え、今月デガアルヨ言ってるのってエミサブなの?
どすのきいた大きな声ですよね。笑さぶさん?
>>440 吹き替えのことでしょ。
さらにいうと、笑三=えみぞうで笑三郎とは別の役者っす。
夜の部、清玄が死んだあと、権助が花道で一瞬にして痣のある顔になってましたが
あれはどうやってんの?
444 :
重要無名文化財:04/07/27 22:40
>>440 ニワカちゃん??
エミサブを笑三とは書かないだろーに
笑三郎さんは、エミサブ、サブ、ではないかな??
普通の歌舞伎ファンはおもだか弟子の呼び名なぞ知らんのです
>444
すまねー、そんな人がいるとはしらなかった>えみぞう
がんがれえみぞー。いけいけえみぞー。
応援しておいたので勘弁してくれい。
山崎咲十郎さんの前名を教えて下さい。
坂東橘咲
450 :
重要無名文化財:04/07/31 03:17
勘9の俳名は?
俳優名鑑見ても載ってなかったので。
4月、7月の浜松屋、ニザの駄右衛門が上手障子から出てくるのは彼独自?
たいていは正面奥から出てくると思ったけど。
452 :
重要無名文化財:04/08/01 20:55
答えてあげてねage
>>451 13代目に教えてもろたと言っているにゃ。
454 :
重要無名文化財:04/08/02 01:18
AB襲名でいつもと違って普通の口上しか述べず、歌舞伎座に「落胆した」と
投書があったって誰のこと?
オヤジ?
左團次?
455 :
重要無名文化財:04/08/02 01:42
454です、ウメタマ公式見てきましたありがd。
457 :
重要無名文化財:04/08/02 06:24
「いたいけな彼女」ってエロゲがあるんだけど、良作だよこれ
いたいけって言葉がぴったり当てはまるヒロインの描写がとにかく萌えるよ
抜きゲーとしてもレベル高いから買って損なし
まじオススメ、やってない人は一度やってみ
458 :
重要無名文化財:04/08/07 23:49
歌舞伎の家名で教えて欲しいのですが
篠田鉱造の「明治百話」の「芝居道の選挙」という章に
ある役者を免許登録する際の芸名の話で
門流でもないものが市川も尾上も名乗らせない
中村なら普通の姓だからよいだろう
とあり中村何某で登録されるというエピソードがあるのですが
これはどういう事なのでしょうか?
中村と市川、尾上の違いってなんなのでしょうか?
教えてください。
市川・尾上は、明治の梨園では由緒ある家名で、本名と考えられなかった
万が一季園内に本名の市川さん・尾上さんがいても、梨園では誤解されるから
うっかり名乗れないほど、家業としての芸名に特化した名字だった
中村は家名や芸名もあるが、本名の中村さんも数多くいるということで、
中村で出馬するなら、問題ないということになったよ
程度の意味だと思います。
460 :
重要無名文化財:04/08/08 19:53
澤村光紀は家業の羽子板屋の仕事もしているって聞きました。
舞踊の家元を兼ねてる役者なら何人かいますが。
他にも兼業役者(?)っているんでしょうか?
>>458 スレ違いになるが、その本気になって立ち読みしてきた。
ありがd。
462 :
重要無名文化財:04/08/10 23:24
歌舞伎役者の身長ってどれくらいが一番良いのでしょう?
弥十郎さんとか左團次さんとかかなり大きいけどどれくらいか教えてください。
>>462 そんくらいは、俳優名鑑ですぐに分かるよ。
左團次177
弥十郎183
464 :
重要無名文化財:04/08/11 23:44
458>459
レスでもです。
了解しました。
465 :
重要無名文化財:04/08/12 00:26
今月四谷怪談なので質問なんですが、
お岩の赤ちゃんは伊藤家の乳母にひきとられてからどうなったんですか?
やっぱり死…?
今まで何度か観てもその後のフォローがなかったのでずっと気になってます。
↑筒井康隆氏の本では鼠に育てられて、のち鼠小僧になったとある。
けど、筒井氏一流のジョークかも知れない。
初出 国文学 第26巻第11号 特集筒井康隆 現代文学の実験工房
筒井康隆・松田修対談 山口昌男 三浦雅士 永井豪他 ー 学燈社 昭56・8
呆れ
お岩にとっては憎い伊右衛門の子供なのか、それともいとしい我が子なのか。
お岩様は伊右衛門を憎んでないかと。
471 :
重要無名文化財:04/08/16 20:11
男の子産んだのに。つれない伊右衛門さん。
で、編み笠どうよ?してるの??
うらんでるけど憎んではないのか・・>お岩様
複雑だなぁ。
好きだからこそ、恨む。
そこにお岩様の哀れさがあるわけで。
憎んでるだけなら、四谷怪談はなりたちません。
474 :
重要無名文化財:04/08/18 21:50
愛憎が、四谷怪談の真骨頂です
赤ん坊はお岩の化身の鼠がかみ殺します。
なぜなら我が子でもカタキの伊右衛門の嫡男だから。
476 :
重要無名文化財:04/08/24 02:51
出待ちじゃなく入り待ちってしても良いんでしょうか?
477 :
重要無名文化財:04/08/24 03:52
>476
構わないけど、入りはこれから舞台を勤めようと緊張しているときだし
時間も迫っているので、サインなどで引き止めないようにしましょう
478 :
重要無名文化財:04/08/24 03:56
ありがとうございます。
じゃあやっぱり出待ちにします。
>478
そうしてください
それより、こんな時間にすぐ返事があるとは思わなかったよ
オリンピック観戦かな?
480 :
重要無名文化財:04/08/24 15:54
10月の三越劇場での公演。
正直言ってあのメンバーでの舞台はどうなんでしょうか、
期待して切符を購入してよいのでしょうか。
そのメンツなら漏れは三越パスして来年の浅草にいくわ。
私も三越はパスだなあ。
>>480 期待しないで切符購入するならいいかと。
チケ取りが面倒なので、歌舞伎役者の後援会に入るつもりです。
ズバリ、番頭さんで選ぼうと思います。どこがいいですか?
ヒドイ目にあった話も聞かせていただくと参考になります。
よろしくお願いします。
>>483 マジレスすると
そのような、無神経で
上からものを言う態度じゃ、
どこの番頭さんもシランプリでしょう。
後援会の意味が本末転倒。
あ?嵐ですか、そうですか。
大変失礼いたしました。
申し訳ありません、考え直します。
483よ、落ち込むな。
私は贔屓が「幹部」じゃなかったから、後援会に入ろうかどうか迷った。
入ってしばらくすると、番頭さんも何となくわかってくれたみたいで、
お弟子さんの今後の予定は丁寧に教えてくれたし、席もそれなりのとこ
ろをまわしてくれた。
入会の動機はどうあれ、番頭との関係は大事だと思うが。
○○屋の番頭は客を値踏みする。
とか、
××屋の番頭は裏表がある、とか
いくら2ちゃんでも晒せんだろうがゴラァ。
「大好きな役者をたくさん良い席で見続けたいです」
って気持と、ちょっとした心付けがあれば
どこのうちだって、OKだよ。
488 :
重要無名文化財:04/08/25 15:48
>>483 贔屓じゃない役者の後援会入って何が楽しいのか?
心付け…
タイミングと相場がわからないので、チケ代切り上げるしかしてない…
漏れってダメ会員?
490 :
重要無名文化財:04/08/25 15:59
別にしないと、お釣りくれんじゃん(w
イヤ、お釣り分の数千円を心付け代わりにと…
教えていただき有り難うございました
番頭さんに悪い人はいないようですね
遠くから応援したい役者さんはいますが、
特にお近づきになろうという気はないの
で、、、、、
もう少し考えてみます
>>489 例えば、歌舞伎座で1等を2枚頼むと
14700×2 29400
3万じゃ、心付けがわずかになるし、
4万はちょっと払えん
迷ってます
>>483 別に後援会に入ったからといって役者さん本人にお近づきになれるわけではありません。
>>493 確かに迷うけど、毎回キリのいい額で払ってるからいいかと割り切ってる。
ダメかな…
496 :
重要無名文化財:04/08/25 18:49
初心者なのでわからないんですが、チケット番頭さんから
直接買うんですか?郵送じゃなくて?
心付けもしたことないけど、みんな、してるんでしょうか。
チケット、遠征代で精一杯。
心づけって、「釣りはいらねーよ!」な程度でも良かったの?
今まで何も渡してこなかったし、お釣りはキッチリ受け取ってたし、
すげーケチな客って思われていたかしら?
問題ないだろう。
そもそも番頭チケットそれじたいが、定価以下なんだから。
499 :
重要無名文化財:04/08/25 20:24
ええ?番頭チケットって定価以下なんですか?
500 :
重要無名文化財:04/08/25 22:16
都々逸や民謡の印刷物で使われる、歌詞の冒頭に付く
「へへ」みたいな記号は、なんて呼び名ですか?
>>498 儲けがでるのは一等くらいじゃん。
dat落ちしてるけど、番頭スレってあったよ。
>>496 電話・メールなどでチケ注文し、郵送もしくは当日引渡し。
番頭から直接買うって表現はちょっと違うかな。
>>497 心づけとご祝儀をごっちゃにしてない?
心づけは番頭さんへ、ご祝儀は役者へです。
505 :
重要無名文化財:04/08/26 23:13
お浚い会では、お手伝いに来てくれた人にもお出しするもの?
お金もらって、怒る人はいないよ。
三途の川も金次第
漏れの贔屓役者は祝儀するとお礼状くる。
お釣り良いです、は結構な額でも来ないから心付けだと思っているが
違うのか?
>>508 チケット代として渡しちゃうと、祝儀扱いにはならないと思われ。
510 :
重要無名文化財:04/08/27 00:42
祝儀って1回くらいですか?
普段の興行のときでどれくらいあげるんですか?
511 :
重要無名文化財:04/08/27 00:44
人それぞれ
別に100万あげてもいいし5万でもいいし
好きになされば良いのでは。
弟子や付き人にまで配るご贔屓さんもいるし。
最低で5・・・・・・・
給料一ヶ月の半分なんて、とても出せません。
番頭さんへの心付けだけにしとこう。
515 :
重要無名文化財:04/08/27 20:37
十年ほど前「進め!(進ぬ?)電波少年」で、松村邦洋さんが
当時、高校生だった歌舞伎の お子から「名前をやる」と、
紙に書かせて名前を譲りうけた。
とゆうのを見たのですが。(結局は、お父上からの謝状もあり、名は戻された)
この当時、高校生の名前が思い出せません
調べ方が甘いのか・・・気になってしかたがないのです
お答え お願いします
516 :
重要無名文化財:04/08/27 21:03
それ菊之助。
そうそう、菊ちゃんでした。
ばかだねーw
518 :
重要無名文化財:04/08/27 22:09
なんで、伝統芸能関係者って、最近は醜聞ネタが尽きないの?
セックス関係や後継ぎ関係等々。
こういったことも昔からの伝統?
具体的には誰よ、芸能界中スキャンダルを書き立てられてる中で伝芸だけスルーってわけにはいかんでしょ。
お答えありがとうです。菊之助でしたか。
フレンドパークで女形キックとかしてた頃かね<菊
522 :
重要無名文化財:04/08/27 23:02
お、女形キックって?
>>522 当時(今も?)フレンドパークで大掛かりなもぐら叩きみたいなゲームがあって
四方八方から出てくるから、両手両足総動員してもぐら叩きをしないといけない。
そのゲームに挑んだ菊之助、キックが妙に上品というか女形らしい蹴りだった。
それで司会者に「キックが女形らしい」とか言われていて、新聞のテレビ欄に
「菊之助の女形キック?!」
と書かれていた。懐かしい話だ。
524 :
重要無名文化財:04/08/28 11:10
さすが、ヲタな知識、
物凄い勢いでお答えいただいてありがとうございます。
女形キック、語感がいいですね。
それって三之助+カメジロウで出演して、
大奮闘した亀治郎はたわし、他の三人はドンペリとか釣具とか
いいものもらったときだっけ。
そうw
亀ちゃん運わる。
ま、こんなとこで運を使わず、これからがんがってくれい。
あんまり注目浴びてないけど、将来性あると思うんだよねえ。
注目浴びてないのはおもだかにいたからだよ
529 :
重要無名文化財:04/09/01 00:26
蔦くらぶのメンバーさんいますか?
どんな感じなんざんしょ。
>>527 おもだかに居たときのほうが光ってたよ。
出た、おもばかw
532 :
重要無名文化財:04/09/15 22:59:43
御園座のまねき上げの時にはあったススヌのまねきが、
いつのまにかなくなってました。
筋書きにも載ってないからギリギリでの変更?
休演って話も聞かないし、弱腸の筆の遅さが原因?
弱腸は5/2に脱稿したと、当日歌舞伎座で話してたよ。
534 :
重要無名文化財:04/09/16 02:26:04
演劇界にカンクが出なくなったのはなんで?
過去ログ探したらわかりますか?
535 :
重要無名文化財:04/09/16 13:14:20
女歌舞伎が観たいんだけど、どこでやってる?
536 :
重要無名文化財:04/09/16 14:29:38
>534 やぶれかぶれの芸と書かれ激怒
>>534・536
それは、ダンダンの平右衛門でしょ。
カンクのカラーもずいぶん長いこと出てない
その理由はなんぞや?
540 :
重要無名文化財:04/09/16 21:29:33
541 :
重要無名文化財:04/09/17 10:15:38
今度、松竹座に歌舞伎を初めて見に行こうと思っています。
どの席を取るかで迷っています。
一等席は高いし、二等席はどこにある?三等席は声が聞こえにくい??
542 :
重要無名文化財:04/09/18 17:17:15
五円玉とヒモで作る亀(銭亀?)を作りたいと思っているんですが、
どなたか知りませんか?
検索しても五円玉手芸講座とか出てこないんですけれど・・・
>>541 1階と2階1〜5列は1等。
2等席は2階の6〜8列のみ6列は前が通路でみやすい。
8列は後ろが壁でいざというとき立ちあがって見れる。
3等は3階だがけっこう見やすい。
公演によって変わることもあるし(10月勘九公演は前方に
特別席)必ず電話で確認すること。
>>542 コイン手芸のことだよね。
ググってみたけどキット販売ばかりヒットするわ。
ここよりもハンドクラフト板で聞いてみたら?
545 :
重要無名文化財:04/09/18 21:34:10
今月の一本刀土俵入でお蔦が一幕で着ている着物の柄はなんというのですか?
弁慶格子とも違いますよね?
すごく気に入ったのですが。
546 :
重要無名文化財:04/09/22 11:50:51
質問です。15世羽左衛門はハーフって言うのは確定なの?
今この人の事調べてるんだけど、
色んな所に当たり前の様に書いてあるから…
546が聞く人の態度じゃないのは確定。
床で三味線引きが鼻の頭をぽりぽり掻くのはありでっか?
549 :
重要無名文化財:04/10/11 04:07:30
>>546 お雇い外国人のフランス人と
日本人との間に生まれたらしい。
本人も晩年公開しようとしたらしいが、
しなかった(できなかった?)。
550 :
中級者:04/10/20 19:58:58
歌舞伎をいくつか見ました。
家の宝や、大事な刀がすぐに盗まれたり、紛失したりします。
どんな戸締まりをしているのですか?
大事な物は、ちゃんとしまっておくか、番人をつけてしっかり
守ったりしないのですか。
事情に詳しい内部の犯行がほとんどなのです。
それも腹心の部下だったり身内だったり
553 :
中級者:04/10/20 20:22:33
なるほど、それでは防げませんよね。
でも、あまりも間抜けな話もありましたが。
やっぱり、昔の人は不用心だったのでしょうか?
勘違いで腹切っちゃったり、
人殺ししちゃったりは、フツーですもんねえ。
まったくマヌケが多いです。
日本って殆ど戸締りや鍵掛ける習慣がなかったんだよね。
以前田舎に住んでたとき、家の鍵なんて無かったもん。
因みに武家の家だったけど。
556 :
重要無名文化財:04/10/21 12:44:53
歌舞伎役者って松竹の株分配されてたりしないのかな〜?
社員だから株は買わされてるんじゃないの?
社員いうても嘱託扱いなんでそ?
歌舞伎役者は公演ごとに松竹と契約しています
なかには、歌舞伎公演以外のマネージメントも松竹にしてもらっている人もいるので
その人は専属ですね
561 :
重要無名文化財:04/10/24 13:37:59
筋書に掲載されてた「花束観劇会」ってなんですか?
562 :
重要無名文化財:04/10/26 00:25:36
ゼニの質問ですみません。
同じ月で、二箇所の芝居小屋のかけもち(歌舞伎座と演舞場、歌舞伎座と浅草など)の場合、
役者さんのギャラって一箇所?一月分なのでしょうか?
幹部さん、名題さん、三階さん、でも違うのでしょうか??
563 :
重要無名文化財:04/10/26 10:16:58
初耳です。
なんでバチに鼻のアブラをつけるんでしか?
565 :
重要無名文化財:04/11/06 01:07:06
権一さんは正之助が権十郎襲名したことどう思ってるんだろ?
566 :
重要無名文化財:04/11/06 12:43:04
今度楽屋訪問をするんです。
お土産持っていきたいんですが
どんなもの持っていったらいいか分かりません。
やっぱりお菓子?
花?
567 :
重要無名文化財:04/11/06 12:47:18
お金
食べ物はいりません。
花は胡蝶蘭の鉢植えですが
部屋中にあると邪魔だし酸欠になります。
かさばらない現金が一番です。
569 :
566:04/11/06 12:58:45
570 :
566:04/11/06 12:59:53
あと適当な金額は?
>>566 お菓子(特にナマモノ)はやめろ。
花束もいりません。
>>569 初日や千穐楽なら「御祝」
それ以外のときは紅白の蝶結びの袋。
金額は・・・多きゃ多いほど良いさ(*´∀`*)
573 :
566:04/11/06 13:23:51
>>なるほど。
>>ありがとうございます。
574 :
566:04/11/06 13:26:11
>>574 でもね、楽屋見舞いする相手の立場や、
あなたとの関係や年齢によって
それぞれ違ってくるから、あしからずご了承。
576 :
566:04/11/06 14:20:50
>>575 相手は一番下っ端と思われます。
自分との関係は学生時代方の友人。
チケットをもらってしまったのでお礼がしたいのですが、
お菓子や花はもしかして邪魔かもと思って質問したのです。
チケット代程度の現金が無難なんでしょうか?
>>576 一番下っ端って3階さん?
ならチケ代にキリのいい金額まで上乗せしてあげたら?
578 :
566:04/11/06 16:05:46
専門用語は良く分かりませんが、たぶん立場は下のほう。
とりあえず、チケ代にキリのいい金額まで上乗せの
方向でいきたいと思います。
萬単位で
質問させてください。
「初世辰之助」
この、辰之助という名前の由来を、ご存知の方、教えてください。
>>576 もう見てないかな。
一番下っ端ならその友人役者に確認してから楽屋見舞いしてね。
楽屋狭いし、師匠のお世話で忙しいだろうから。
歌舞伎の配役って、
誰が決めているんですか?
松竹の人???
>>582 座頭の役者は指名するし、松竹も役を振る。
演目も同様。
>この、辰之助という名前の由来を、ご存知の方、教えてください。
なんだろう。だれかしらないかな。干支は数えるとS21生まれだから戌でした。
585 :
重要無名文化財:04/11/08 17:20:54
歌舞伎の子役はどういうルートでなるものなのですか。
養子に入られた方など、最初はどう始められたのでしょう。
今はいわゆる児童劇団の子が多いんでない?劇団なんとかみたいな。
愛之助もそうだったんだよね?
>>585 いくつかの児童劇団に要請。
去年何度か出た女の子はエキストラに毛が生えたようなもんだが
ドラマや映画の出演経験あり。
古い話だとスーパー歌舞伎の子役が北野映画に出演したりも。
子役全般の演技指導は音羽会。
素質のある子は部屋子としてスカウトされることもある。
>>586>>587 教えていただきまして、ありがとうございます!
児童劇団なんだ…へえええええ〜。
部屋子のそのした軍団、みたいな特別な何かがあるの
かと思ってました。あと、踊の師匠から推薦とか。へー。
>部屋子のそのした軍団
皆が部屋子になるわけじゃないけど、そのニュアンスとしては音羽会だね。
國矢や猿弥は児童劇団から音羽会へ、そして歌舞伎の世界に残ってる。
愛之助、宗之助も同じコースで片や養子縁組で御曹司に
片や師匠あぼーんで冷や飯食い…
591 :
重要無名文化財:04/11/09 21:58:34
チケット譲渡中ですが、引き取り手が現れず
浮いてしまった場合はどうしたらいいのでしょう。
3等席です。
諦める
幕見で待ってる人に聞いてみる。結構売れるもんよ。
売るなんていわずに、いっそのこと幕見の人にあげてしまへ。
今月の三等なら投げ売りしなきゃ買い手つかないだろうな。
幕見に並んでる人に売るなら、まわりにバレないように気をつけて。
596 :
重要無名文化財:04/11/09 23:37:38
>>592-594 レスありがとうございます。
チケット2520円、幕見の人に聞く=電車賃1500円超…
>>596 交通費がもったいないと思うなら、諦めた方がいいかも。
良席じゃないなら、穴あけても気にならないくらいの客入りだよ。
私、会社の人に、行けなくなったからってチケもらったことあるよ。
仕事での関係は全然ない人だったけど、
私の同期が、歌舞伎好きがいるって話をして、
図々しくもチケをいただきました。
お礼にハンカチなど贈りましたが、一等席だったから得したなw
意外に近くに歌舞伎好きがいるかもよ。
ムダにするくらいなら、誰かにあげたほうがよいかと・・・。
近所のおばあちゃんとか、親と同居ならお母さんとかどお?
それでもだめそうならあきらめんさい。
>>599 普通払うよね。
でも、受け取ってくれなかったわけよ。
まだ、私も若かったし、
どーもありがとー、と貰ってしまったわけでつ。
年上の人からだったら有り難くいただく方がよい。
自分が後輩に譲る場合、切符代まるまる貰おうなんて考えないよ。
「譲る」のと「あげる」のは違うんで、そこをきっちり言わないと
エライ目にあう、こともあります。
私は、よくあげちゃってます。
当日、通しで買っていても、駄目だ心身がもたない という日もあるので、
そういう場合、幕見に並んでる人にそおっと声をかけて、
「よければ差し上げます」って、あげてきちゃう。
途中退場の時も、幕見に並んでたら半券をあげてきてしまいます。
(本当はいけないことなので、決して職員にばれないように)
一人で来てる若い人か、サラリーマン風の男性にあげることが多いです。
お金をと言われるけど、あげた方が気が楽なので。
ただ、なぜか今までおじいさんには「払います」というジェスチャーさえ
してもらったことはない。あげます→ありがとう!でおしまい。
別に構わないですけど、人さまざまで面白いですね。
605 :
重要無名文化財:04/11/10 08:37:04
今日、近所の人に聞いてみるよ。
皆さんありがとう。
>>566-579 遅レスだけど、やっぱもらった方が高くなるんだな。
自分でちゃんと買った方がいいやw
番頭さんに御礼をいうときはいくらくらい包むもん?
607 :
重要無名文化財:04/11/14 17:46:02
みなさんは歌舞伎をTVで観るとき
どのchを活用してますか?
ス化パーやケーブルTVの営業がけっこう
しつこく来るので今更だけどいいなら利用
しようかなと考えてます。
スカパー使ってます。
>>607 あたしもスカパー。
歌舞伎チャンネルに加入できるケーブルTVって少ないので。
でもちょっと高いよね、歌舞伎チャンネル。
1000円くらいにしてくれないかなあ。
611 :
重要無名文化財:04/11/18 15:53:18
すいません、消防の頃にみた歌舞伎で題名が思い出せないのですが。。
「平清盛(<だったと思う)が、厳島神社?で夕日を持ち上げる」
って場面のある演目ありますか?
平家女護嶋いわゆる俊寛の通し上演だったのでは。
「日招きの清盛」の伝説に基づいて、落日を惜しんで
扇で招き返そうとする場面がある。
平成7年10月国立で播磨屋がやってる。
613 :
重要無名文化財:04/11/18 16:55:18
611です。ありがとうございます>612
「俊寛」は知ってます、残念ながら俊寛は出て参りませんでした。
見た場所はおそらく国立劇場、30年くらいまえ
あと覚えているのは、幕切れに出てきた沢山の烏天狗?と、
鬼だか怨霊だかが宙乗りで去っていくというものです。
611です。
昭和55年11月国立の鳥羽恋塚ですね。
宗十郎の清盛です。
国立の上演記録は、国立HP
文化デジタルライブラリーで検索できるので
お試しあれ。
↑失礼。私612でした。
611です、>612&614さん
早速国立HP行ってくぐってきました、たぶんこの演目です!!!
このまえ娘の七五三のために着物の虫干ししていたら、他界した
祖父母・母と、私と姉と写った写真が着物の間から出てきたのです。
が、いつのどこのものかよく分からなくて。。
覚えているのは、そのとき歌舞伎にいったということだけ。
これがたぶん私の初・歌舞伎鑑賞だったのではないかと思います。
娘がもうちょっと大きくなったなら、あのときの母の着物を着て
歌舞伎に連れて行きたいと思いました。
大事な思い出を取り戻していただいて、ありがとうございました。
↑ええ話やねえ。。。(;;)
616さん、レスした甲斐がありました。
わたしも50年前母との初芝居の頃を久々に思い出しました。
偶に母の着物も着て行きます。
いい思い出をたくさん作ってください。
619 :
重要無名文化財:04/11/20 01:26:21
歌舞伎学会の会員に質問です。
特典は本送ってくるだけですか?
会費が、年2回出る本の本代ということになっているようです。
あと、特典とはいえないか?と思いますが、「会報」というものが
ありまして、よく読むと、ときどきやる催しの予告とかが
載ってます。
催し物によりますが、料金が何百円か一般人より安くなることも
あります。
定期的に本買いたいけど、うっかりして買うの忘れちゃうという
人にはいいかも、です。
歌舞伎学会の本、
翻刻が出たあるとき、客席で広げていたら、覗き込んだらしいとなりの年輩の
方から「こいつは若造のくせにねえ」生意気で物知らずだ!とか、罵詈雑言、
著書の方(教授?)のことを、ずっとねちねちののしられたことがありました。
4時間近く無視していましたが、その場に周りの方に私まで「おかしな人」
のように言われ、もう最悪でした。
かなり良い席だったから、関係者の方かもしれないですね。
最近できた能楽学会の本でも、おなじような事がありました。
すいません、[イタイ客すれスレ] 逝ってきます
筋書開いてるがよろし。
624 :
重要無名文化財:04/11/20 21:54:20
その筋書きですが、歌舞伎座HPなどに載っている
内容よりずっと詳しいものですか?是非手に入れるべき?
>>624 あらすじはHPより詳しいと思う。
配役も三階さんまで載っている。
主な役者のインタブーもある。
後半になれば舞台写真も入る。
近年に上演された際の配役も載っている。
でも劇場によって内容差もある。
とりあえず筋書売り場には見本があるから、見てからきめれば。
>>625 私はいつも立ち読みして満足してる。
立ち読みのために、置いてあるわけではないと
重々承知していますが・・・。
買っても読み返すことは少ないし、
数が増えるばかりで保存に困ってきたもので。
ごめんなさい。マツタケさん。
>>625 年表がとてもいいんで、年表のほしい演目の時は買うようにしてます。
あとの付加情報はまあ…
628 :
重要無名文化財:04/11/22 02:53:36
>>625 筋書、松竹系のものは、名題下までのっている素顔写真と、
並び腰元までちゃんと舞台上の配列に対応している配役のおかげで、
三階さんの個体識別に欠かせません。
国立のは、関連論文もしくはエッセイが充実。
耳元でウザイイヤホンガイドより筋書買え!
てのが私の意見ですが、
>>626さんのおっしゃるように、保存が……。
「私が死んだら豊田書房呼べば、いくらかお金になるはずだから」
というのが、かさばる筋書在庫についての夫への言い訳。
>>624です。ありがとうございました。
演目、役者によって考えてみます。
631 :
重要無名文化財:04/11/24 01:23:57
なんで噺家ってシーシー歯を啜るような音を立てながら話すんでしょうか?
噛み合わせでも悪いんですか?
はなシー家だから
「演出」という訳語の語源をご存知の方いらっしゃいますか?
たぶん明治期になってDirectingを訳したものだろうと思いますが、
それにしちゃあ「指示を与える、方向性を示す」という英単語から随分離れてるし
ずいぶん粋な訳語だと思うんですが。
演劇板には質問スレなかったし、ご一新の頃のトピはこちらの方が
詳しい方がいらっしゃいそうと思ったのでこちらで質問させて頂きました。
昔一度聞いた落語・・・かどうかもちょっと怪しい話をもう一度聞きたいんだども誰か知りませんか(´・ω・`)
店の小僧が店番をしていて、傘を貸してくれと言った客を追い返してしまって
番頭さん(?)に「そんな時は、うちのは骨も折れてぼろぼろで使い物になりません、と言いなさい」と言われ
次に来た客に「ご主人は居るかい?」と聞かれ「うちのは骨もぼろぼろで(略」って追い返して
また番頭さんに教えられて次の客に・・・
って感じの会話を繰り返す話です。エロイ方々たのんます。
>>634 「演出」という語が一般的に使われるのは、おそらく大正期に入って
新劇運動が盛んになってからだろうと思います。明治期には、あっても
一般的には使っていないように思いますが、ちゃんと調べたわけでは
ないので、間違ってたらすみません。
『演劇百科大事典』は引かれたでしょうか。記述は古いと思いますが、
なにか出てくるかもしれません。
>>637 現在所用で海外にいるため日本語の文献にあたれないのです…。
Googleにお伺いを立ててもダメだったので、2ch来てみました。
>>636 まさにコレです、ありがとうございましたm(_ _)m
>634
演出は新劇の父・小山内薫の訳出語のはずです。
>>640 やはりあの辺りからですか。
もし「演出」という字義を選んだ意図などご存知でしたら伺いたいのですが…。
厚かましいお願いで申し訳ありません。ありがとうございました。
>>641 「演出」にあたる行為を、明治から大正期には平行して
「舞台監督」と呼ぶこともあったようです。
(今の舞台監督とは意味的に違います)
なぜこういう字面を選んだのかは、そう簡単には
わかりませんが、ある方向に指導する、
「しい出させる」ということかもしれません。
ご参考まで。
643 :
重要無名文化財:04/11/29 00:14:39
来年、團菊祭はないのですか?
1月新橋が團菊祭だよ。おれさまの脳内ではな。
漏れもそう。
646 :
重要無名文化財:04/11/29 23:06:51
三階さん、と呼ぶのはどうしてなのですか?
>>646 三階に立役の大部屋があったから。
このくらいふつーに検索しても分かるよん。
648 :
重要無名文化財:04/11/29 23:46:51
歌舞伎初心者なのでわかりません。
出演者にチケットをとってもらった場合、
番頭さんにお礼をしなければいけないのですか?
またその基準など有るのですか?
649 :
648:04/12/01 01:19:00
番頭さんへのお礼についての質問、以前にも有ったけれど答えが無い。
この質問ってタブーなんですか?
ところで「番頭さん」って、一体どの人なのかわからんのダガ。
受付に居る人は日によって違うし・・・・。う〜ん・・・。
番頭さんのお礼は、必ずするってもんじゃないからな〜。
チケットが激戦の興行で、後援会会員でもない人に特別にとるなんて時、
番頭から手数料上乗せした金額を指定することもあるし。
ただ、ここで時折見た意見では、後援会受付でチケット交換する際、
キリのいい新札を入れてお釣りをもらわないというやり方や、
今後のことも考えて、別枠でチップ(心付け)を渡すなど、
人それぞれじゃないだろうか。
幾らくらいかの判断もそれぞれ。身の丈にあった範囲で、だね。
651 :
648:04/12/01 10:26:36
>>650 ありがとうございました。
あとは(番頭さん)の見分け方ですねえーーーー!(Www
受付に複数いらっしゃる中から
「どなたが番頭サンですか?」なーんて聞けんからあ!!藁!
652 :
重要無名文化財:04/12/01 18:28:14
八代目・市川団十郎は何故自殺したのですか?
人気絶頂のころ、しかも32歳と若い‥
>>652 色々な説があるようですね。
フィクションだけど、杉本苑子の「傾く滝」読むと面白いよ。
とりあえず受付にいる人なら
「ありがとうございました、気持ちです」って別に封筒渡すとか
お釣りいいですって言うのが無難。
切符代だけ渡しておいて、誰が番頭か分かるようになってからでもいいよ。
>>652 自殺の理由がいまだに謎だから、
作家や研究者を魅了するんだよ。
私は学生だから切符代こっきりしか払ってない。
お菓子なんかの手土産は必ず渡すけど。
だから身の丈に合うことをすりゃいいって何度も出(ry
>>648 もう見てないかな。
どんなルートで番頭にチケ頼んだの?
それによってもお礼が変わってくると思う。
後援会に入ったのなら、顔覚えておいた方がいいし、覚えてもらった方がいい。
最近増えた非会員への手配なら、正直そこまで気にしなくてもいい。
659 :
重要無名文化財:04/12/15 14:07:53
648)です
みなさま、色々ありがとうございます。
ちなみに私は役者さんと知り合いで、その方にたのんでいます。
楽屋へのお見舞いや御礼はしているのですが、番頭さんや後援会関係については
どうしたらよいのかさっぱりわからず、尋ねる事もできず困っていました。
他にも例があれば是非是非お教え下さい。
役者さんに直で頼めるなら、その人に聞いてみたら?
これからも頼むなら、番頭さんに挨拶してちょっと包んでおくとよりいいかも。
初代団十郎は舞台で役者に斬り殺されたと聞きましたが。
どういう事情だったかわかっているのでしょうか。
諸説紛々、真相は当人達にしかわからん。
663 :
重要無名文化財:04/12/16 10:38:28
三味線@小学校用のツボにシールを貼っていたのですが剥がれてしまいました。
シール以外で印の付け方を教えてください。
よく弾かれる方は、白い印がついてるみたいですが、あれはどうやってつけているのですか?
シール貼ったり印つけると棹が傷むし、どうしても見ながら
弾いちゃうから、あんまりいいことないんだが……
もう書いちゃってもいいやってんなら、白いマジックとかどお?
ハンズみたいな大手のDIY扱ってるような所ならあると思う。
665 :
重要無名文化財:04/12/17 22:19:05
白い印がついてるみたいと言うのは、つぼのところがつめで傷んでいるやつではないか。
666 :
重要無名文化財:04/12/20 12:17:02
修正液で印つけてる人いるねぇ。
667 :
重要無名文化財:04/12/20 16:20:55
質問!
南座三月の児雷也、友達を連れて行きたいんだけど友達はカエルとかナメクジ嫌いなんだよね。
大きな作り物のナメクジとかカエル、舞台にどどんと出る?
668 :
重要無名文化財:04/12/20 22:22:22
>667
はい。出ます。
先日、顔見世を見に行ったときにロビーのテレビで予告編が映ってたんですけど、
でっかいナメクジとカエルが舞台上で対決していました。
670 :
重要無名文化財:04/12/20 22:50:03
南座の顔見世で「身替座禅」をみたのですが
女形のカン雀と亀治郎では、カン雀のほうが踊りが上手だと思ったのですが、
一般的な評価ではどちらのほうが踊りが巧いんでしょうか?
やっぱり女形は亀の方が評価が上なのかしら?
>>670 どう考えてもカンジャクでしょう。
亀はまだまだヒヨっ子。
>>667 ビロビロの蛇もとぐろ巻いてまっせw
そりゃ楽しみだ
>671
そうですよね。観劇歴3年のものにも分かるってことは、ずいぶんレベルが違うんでしょうね
667です、皆さんありがとうございました。
出ますか…ちょっと友人には厳しそうです。
今度(別の友達と)顔見世に行くので、ロビーで予告編見て考えます。
でも、すごーくマンガっぽいよ。
実物とはまるっきり違うと思うけど。
>675
ちなみに、テレビがあるのは2階の劇場向かって左手のロビーね
679 :
重要無名文化財:05/01/04 20:00:38
祖母に「国立劇場で、中村雀右衛門を見てくるよ。今年で85歳、
昔は大谷友右衛門って言ってたんだって」と言うと
「大谷友右衛門って、戦後すぐくらいに映画に出てた人かい?」
って言ってました。
いまの雀右衛門さんは、昔は映画俳優だったんですか?
そうです。立役で銭形平次なんかもやってました。
>>679 映画俳優ってより、歌舞伎役者が映画に出てたって奴。
戦後直ぐの映画ってのは、庶民が娯楽に飢えていたから、
凄い人気だったけれど、チャンとした時代劇の出来る役者が
少なかった。
で、歌舞伎界の役者に目を付けた訳。
当時、歌舞伎界から映画に走った役者は一杯いたよ。
まぁ、そう言う役者は歌舞伎界でなんなんだった訳で、
鴈治郎ハンなんか扇雀当時は映画主体だった。
鴈治郎ハンは会社を移籍しての映画だから良かったけれど、
ジャッキーは松竹の儘映画に出ていたんだけれど、
「佐々木小次郎」だっけか、この映画の出演時期とある舞台が
重なって、御大の怒りをかった。
で、関西に行かざるを得なくなった訳。
怒りはなかなか解けないんで、昭和40〜60年頃のジャッキーの
扱いはひどかった。
芝翫の下の位置で、御大の代役が芝翫、芝翫の代わりがジャッキーって
のばっかりだった。
>680-683
みなさん、レスありがとうございました。
先代の鴈治郎さんが映画俳優をしていたのは知っています。
その関係で、当代の鴈治郎さんも映画に出ていたんでしょうか。
あと、妹の中村玉緒さんは映画女優ですよね。
その逆。
当代が人気が出すぎて色々と軋轢が出てきた。
特に関西歌舞伎は急激に斜陽になったんで、色々あって息子が映画(大映)に走った。
大人気になったので親父さんも一緒に行ったちまった訳。
先代は、あんまりものに拘泥しない性格だったから。
>あと、妹の中村玉緒さんは映画女優ですよね。
そう。だから松竹でデビューしたが、直ぐに親兄弟に従って
大映に移籍してるよ。
>684
レスありがとうございます。逆とは知りませんでした。
親子で演じる「女殺油地獄」の映画みましたよ。
鴈治郎・扇雀・新珠三千代の共演でした。
686 :
重要無名文化財:05/01/08 22:38:24
袖席前列の1〜4番、また売り出したの今月から?
687 :
murofusi anasan:05/01/08 22:44:14
test
688 :
重要無名文化財:05/01/16 03:10:02
なぞかけを扱うスレは存在しますか?
探しても見当たらないのですが…
689 :
重要無名文化財:05/01/19 00:59:25
御曹司や子役の楽屋はどこになるのですか?
やっぱり3階?それとも御曹司は特別なのでしょうか。
子役は子役用の楽屋がある、御曹司は親(またはじーちゃん)の楽屋に一緒に入れてもらってる。
>>690 そうなんですか。やっぱり御曹司は違うんですね。
ありがとうございました。
勘九郎さんは菊五郎を襲名したかったのでしょうか?
693 :
重要無名文化財:05/01/25 01:02:17
a
694 :
重要無名文化財:05/01/25 01:45:00
クレ×2ですみませんが私の同級生だった男が板東玉三郎について《たまお》って名前もらったらしいのだけど、今もいるのか調べたいのだけど、教えて下さい。
695 :
重要無名文化財:05/01/25 01:47:58
>>692 色気満々だよ。本人の著作で、六代目ゆかりの演目か何かの時に、大向こうから
「八代目!」って声を掛けてもらって嬉しかったって話を読んだ。
おいおい七代目を死なせるつもりかよって、かなりイヤな気持ちになった。
いる。
この前の俳優祭で3256に襲われる女形の役をやってましたw
>>696 本当ですか?
ありがとうございました元気でやってるならよかったです。
m(_ _)mどうも
698 :
重要無名文化財:05/01/25 05:41:02
「玉朗」と書いて「たまお」と読む、切れ長の瞳の女形の方ですよね。
「板東」→「坂東」
700 :
重要無名文化財:05/01/26 00:39:09
>>695 ありがとうございます。
何かにつけて「6代目」っておっしゃってるんで
気になってました。
「俺が襲名できないなら息子に・・」とか
あるんでしょうかねー。
菊之助差し置いてカンタができんのか?
カンタにやるくらいなら、ドブに捨ててやる!
704 :
重要無名文化財:05/01/26 20:02:25
歌舞伎座の「歌舞伎会」って、関西の歌舞伎公演(南座・松竹座)では割引は
ないのでしょうか?
706 :
重要無名文化財:05/01/28 20:09:39
>705
あらら・・・残念
江戸時代はどこのお大名も能楽をやっていたとききましたが、
何藩は何流、といった一覧地図(か、一覧表)の資料はあるのでしょうか?
webか書籍をご存知でしたらおしえてください。
さあどうでしょう、能楽事典(ってあるはず)とか引いてみました?
事辞典類の巻末にはそういう付録があることが多いのですが…
調べたい藩がわかっていれば、そこの県史なんか見るとわかると
思います。
709 :
重要無名文化財:05/02/16 15:39:38
age
710 :
重要無名文化財:05/02/16 15:44:33
能楽事典は持っていませんし、寒いので図書館には行きたくありません。
どうしたらいいでしょうか。
糞して寝ろw
歌舞伎で、衣装が変わるのなんていうっけ?
引き抜きじゃなくて。
ぶっかえり?
714 :
重要無名文化財:05/02/17 02:21:03
がんどう返し
衣装のがんどう返し、見てー。
>>714 そうそう!ぶっかえり!
ありがと。
がんどう返しは舞台の底の板?が90度あがるやつ?
そんなに熱くなったら大変ですよ。
え?
719 :
重要無名文化財:05/02/27 23:45:28
チケットホン松竹で予約したチケットを引き取るとき、
クレジットカードは使えますか?
郵送を頼んだ場合、代金は代引きなんでしょうか?
そりはチケ松に聞いたほうが早いと思いますが?
721 :
重要無名文化財:05/03/01 10:01:03
落語の「芝浜」が三題噺からきた話だというのを聞いた事があるのですが、
その三つのお題って何だったんですか?
722 :
重要無名文化財:05/03/01 15:13:04
芝浜 三題でぐるぐるしなさい。
723 :
重要無名文化財:05/03/03 13:53:05
上方落語の見台って、どういう店で扱ってますか?
大阪のほうで具体的な店なども挙げていただけるとありがたいです。
724 :
重要無名文化財:05/03/03 23:12:58
映画GOで使われてる円生の紺屋高尾は
CDになってる録音ですか?
725 :
重要無名文化財:05/03/03 23:38:38
えんしょう?
円朝でしたか。正蔵か。こぶ平じゃなかった。
727 :
& ◆8qAN2tmZLM :05/03/04 23:11:31
ヒロインとクラブで出会うシーンで、
「まるで絵のようだなんて例えを言うが冗談じゃねえ」
とか言って高尾に一目惚れしたいきさつを
語ってる部分がBGMになっているやつなんですが、
多分円生じゃなかったかなあと思うんです。
CDがあるなら買おうかと思ったんですが・・・。
724=727です。名前が変になっちゃいました。すみません。
729 :
重要無名文化財:05/03/04 23:35:34
円生流しておきながら、映っているテープは志ん生だったという映画。
CDは円生百席とかでありますよ。
志ん生も出てたんですね。圓生百席買ってみます。ありがとうございました。
731 :
重要無名文化財:05/03/10 21:59:44
歌舞伎役者って、出番の後お風呂に入りますよね?
お風呂は各楽屋にあるものなのですか?それとも大浴場?
(大浴場だったらノンケのお方は嫌だろうな〜。)
>>731 大浴場です。
楽屋に個室の風呂があるのは、限られた人だけ。
733 :
重要無名文化財:05/03/10 22:12:53
そうですか。
ありがとうございました。
734 :
重要無名文化財:05/03/10 23:33:44
アンティーク着物に携わる仕事ってどんな仕事がありますか?
また、仕事情報ってどうやって調べればいいか教えてください。
もし、スレ違いならすいません。
歌舞伎座の風呂は幹部が入るようなのも大浴場というほどでかくねえぞw
736 :
重要無名文化財:05/03/11 00:14:07
737 :
重要無名文化財:05/03/11 00:15:37
失礼。間違えて送ってしまった。
>>732 たとえばジャッキーとか?
劇場によるぴょん
さらにそのときの顔ぶれにもよるぴょん
740 :
重要無名文化財:05/03/11 01:28:32
ワロス
741 :
重要無名文化財:05/03/11 13:17:37
中村吉右衛門さんのスレはないの?
742 :
重要無名文化財:05/03/11 13:22:48
743 :
重要無名文化財:05/03/11 20:14:52
三味線弾きさんは、やはり右腕が左腕よりムキムキですか?
744 :
重要無名文化財:05/03/14 09:53:56
>>731 その言い方だと、ノンケの人は温泉にも行けなくなっちゃうYO!
それよりそのケのある人はさぞ嬉しいだろうねぇ
>>743 お稽古してるものですが、どっちの腕も、特に手首が太くなる気がします。
あと、左の、特に人差し指の爪が減る。
商売で弾いてる方は、右手小指にバチダコができて、胴にあてる
腕の部分に青あざができるとか、とか……
746 :
重要無名文化財:05/03/16 01:41:38
747 :
重要無名文化財:05/03/19 17:46:35
猿之助さんがこのまま復帰されないと
おもだか屋さんは、スーパー歌舞伎は
どうなるのでしょうか。
それは本人達が一番知りたいことだと思います。
澤瀉屋の主流は段四郎になるでしょうな。
750 :
重要無名文化財:05/03/19 21:07:53
ウコンは?
猿が、右近かダンジロを養子に取るってのはあり得ない?
どっちも評判悪いから有り得ない
マジレスすれば、全体としては小屋数に比べて歌舞伎役者は足りない
澤瀉は弟子が他劇団ではおよそ有り得ない主役級の役をばんばんやっているので、
変な意味で舞台慣れしている
他劇団と出演するとき、腰元じゃ不満だろね
なんともいえん罠
今まで澤瀉屋一門は、他の幹部と共演することが少なかったのと、
合宿など長い稽古期間を取るなどしてきたのがネックになりそう。
共演することによって、それぞれの役者の癖やいきを体で覚えていく
という体験が少ない。
同じ狂言でも、役者によって微妙な違いがいろいろあるからね。
稽古期間が3、4日で、毎月のように出演するシステムについていけるか。
一座でやった狂言の数が少ないので、知らない芝居も多くて大変そう。
757 :
重要無名文化財:05/03/20 02:18:35
age
759 :
重要無名文化財:2005/03/21(月) 15:07:10
いっそうの事、松竹離れて劇団・おもだか屋とか
なっちゃうってのはどうですか?
実質はそうなりつつあるけどな。
761 :
重要無名文化財:2005/03/24(木) 20:06:52
素人が初めて落語のCDを買う、って時にふさわしいお題ったら何?
762 :
重要無形文化財:2005/03/24(木) 20:11:05
九代目林家正蔵「人間革命と私」
763 :
重要無名文化財:2005/03/25(金) 01:55:58
>>762は脳内あぼ〜んしてください。
しかし、難しい質問だ。視覚的な要素に頼る部分が多い話はCDではやめたほうがいい
>>758 指摘を絶対認めないオツムの構造羨ましいよ(嘘
765 :
重要無名文化財:2005/04/09(土) 22:05:42
役者スレってありますか?
766 :
重要無名文化財:2005/04/12(火) 06:00:11
いーーーっぱい、この板にあるじゃないか。
こいつも、困ったちゃんね。
767 :
重要無名文化財:2005/04/12(火) 17:35:42
さびしかったの。
768 :
重要無名文化財:2005/04/15(金) 10:35:36
そうかいそうかい
769 :
重要無名文化財:2005/04/15(金) 13:28:48
よしよし、だっこしてやるよ。
里長さんって今月どこに出てるの?
771 :
重要無名文化財:2005/04/16(土) 10:22:16
こんぴら
サンクス
773 :
重要無名文化財:2005/04/18(月) 03:01:45
花粉症の意味って?
774 :
重要無名文化財:2005/04/18(月) 10:17:42
恋の病。
うん〇の意味って?
776 :
重要無名文化財:2005/04/18(月) 10:35:54
さげ
777 :
重要無名文化財:2005/04/18(月) 11:29:49
778 :
重要無名文化財:2005/04/18(月) 12:12:54
好きな鳩いる?
隙だ!
780 :
重要無名文化財:2005/04/19(火) 20:05:01
質問です!
10日間寄席に出れば毎回違う噺をするんですか?
恐らく川柳さんは間違いなく同じだと思うけど・・・
781 :
重要無名文化財:2005/04/19(火) 20:09:56
毎日ネタを変える人もいれば、何年も同じネタの人もいる。
782 :
重要無名文化財:2005/04/21(木) 09:17:16
あんたんとこのぉ、裏と表って、どうゆー意味でしか?
783 :
重要無名文化財:2005/04/23(土) 15:27:51
落語の演目で、マゾっ気のある人物が出てくる噺ってありませんか
784 :
重要無名文化財:2005/04/23(土) 18:49:37
SMと落語の融合はブラックにおまかせあれ
きょんきょんがベルトを鞭にみたててふりまわしてたな
ふと思ったんですが、酢豆腐の若旦那ってマゾだろうか?
786 :
重要無名文化財:2005/05/06(金) 15:53:07
歌舞伎座「新三」の幕が下りる直前
俳優が素に戻って、客席に一礼したのはなぜですか。
そういう終わり方をする演目なのですか
よくあるよ
「本日はこれぎりー」って奴。
あのわけわからなさが好き
さっきまで闘ってたりしたのに、素に戻って「まず、本日はこれ切り〜」
南北なんかそうだよね
実際に殺されるところまでやらない、歌舞伎ならではのやり方みたいなもんか。
人気役者が死んで終わるのは気が悪いから?
終わらない物語の一部分をお見せしています、という感覚
なんでしょうね。落語や講談にも同じような切り方があるけど。
詳しくは、服部幸雄氏の『歌舞伎の構造』を参照。
792 :
786:2005/05/07(土) 00:46:32
>>787-
>>791 ありがとうございます
すっきりしました
服部幸雄氏ってあの服部先生?
あのって?
795 :
重要無名文化財:2005/05/07(土) 00:56:51
グルメ?
796 :
786:2005/05/07(土) 01:08:01
服部幸雄氏の『歌舞伎の構造』、…絶版でした。
でも他のご本もおもしろそうなので
読んでみます。
>>795 最後の字が違うでしょ。
どっかの大学の教授だよ。
あの服部先生と同一人物なのか?
『江戸歌舞伎』という本が、いちおう『歌舞伎の構造』の
書き直し本だったはずです。
まあほかのご本も面白いので、読んでみて下さいませ。
800 :
重要無名文化財:2005/05/08(日) 21:17:10
野田版「研辰」のエンディングで流れてる曲教えてほしい
胡弓か何かで演奏してるけど、クラッシックの曲だよね
>>800 マスカーニの「カヴァレリア・ルスティカーナ」というオペラの間奏曲です
802 :
重要無名文化財:2005/05/08(日) 21:30:34
803 :
重要無名文化財:2005/05/09(月) 00:43:47
笑点の山田くんて落語家なのですか?
又二つ目ですか真打ですか?
噺家名も教えてください。
>>801 オペラの間奏曲じたい、胡弓での演奏なのでしょうか?
805 :
重要無名文化財:2005/05/09(月) 00:48:29
山田君はただのざぶとん運びです。
806 :
重要無名文化財:2005/05/09(月) 00:54:50
山田君は、元アイドル歌手だよ。
レコードも出ていた。今は廃盤だと思う。
807 :
重要無名文化財:2005/05/09(月) 00:57:09
ヤマダタカオ
アイドルグループ「ずうとるび」の人。
三波信介の凸凹大学校でモテモテに。
三波の関係の紹介で笑点入り。現在に至る。
808 :
重要無名文化財:2005/05/09(月) 00:58:46
愛楽くんと花丸くんは、
山田君に座布団を渡すだけで、
なかなか表に出られませんが、
今度の出番はいつなんでしょうか?
お熊をヤれたのは新三だけ? 勝もヤらせてもらえたのかな? もらえなかったから鍵かくした?
811 :
重要無名文化財:2005/05/09(月) 01:04:38
あれ?山田くんて馬風師匠の弟子じゃなかったっけ。
813 :
重要無名文化財:2005/05/09(月) 01:12:13
山田君は、各地で講演会をやって生活しています。
これがまた好評なようで、笑点の中で一番仕事があるそうです。
噺家ではないので落語はしません。
814 :
重要無名文化財:2005/05/09(月) 01:17:33
愛楽くん、花丸くんは今日の笑点に出ました。
紙吹雪を蒔いていたが…。
花丸、お前は紙吹雪の蒔き方も知らんのか。
しょうがないのう…。
815 :
重要無名文化財:2005/05/09(月) 04:42:27
山田君は噺家鈴々舎鈴丸とも言い鈴々舎馬風一門です。
816 :
重要無名文化財:2005/05/09(月) 10:56:26
たしか真打でしょ。
817 :
重要無名文化財:2005/05/09(月) 17:57:31
そう、真打だよ。
819 :
重要無名文化財:2005/05/09(月) 21:26:37
やまだくんて本当のところ落語家なの?
プロフィールにはそう記載されてるけど。
落語家ってのは別に国家資格でもなんでもないから
自分が落語家だっていっちゃえばそれで落語家なんだよ。
でもどこの協会にも所属はしてないぞ。
一応馬風一門ということにはなってるけどな。
まあ、プロとはだれも認めてないな。
821 :
重要無名文化財:2005/05/21(土) 23:28:10
>>807 もともとずうとるび自体が
笑点のちびっこ大喜利の子達だったでそ。
どなたか教えてください。
11月の八千代座、玉三郎さんの公演に行こうと思っているのですが、
SS席・S席がどのあたりか分りません。
SS席は桟敷席かな・・?とも思うのですが・・。
824 :
重要無名文化財:2005/05/23(月) 18:58:12
SS席は、中央前方と思いますが、八千代座に問い合わせるのが早いですよ。
>>824 ありがとうございます。八千代座にメールしたんですが返事がこない・・。
別件でメールした分は返事はちゃんと着たんですけど。
826 :
重要無名文化財:2005/05/23(月) 19:52:40
>>825 花道横の前から8列目のマス(1マス定員5名)もSS席でした。
玉スレで聞いてみると、もっと詳しい人がいるかも。
公演によっては、席種のわりふりを変更する可能性もあるから、
電話で問い合わせが確実と思います。
八千代座は座席表自体も公表していないようで不便ですね。
828 :
825:2005/05/23(月) 23:41:01
>>826さん、
>>827さんありがとうございます。
八千代座、HPに座席表載せてほしいですよね。
公演によって割り振りは違うかもしれないけど
気になるようだったら電話して、その表見ながら確認できるし。
829 :
重要無名文化財:2005/05/25(水) 03:30:27
落語家の「真打披露興行」っておかみさんが出てきて
入口で挨拶したり、招待客やお祝い品など諸々仕切るんですか?
それとも普段、スタッフとして、会を切り盛りしている愛人が
その役をしても問題ないでしょうか?教えてください。
そんな亭主の仕事場にしゃしゃり出るようなまねはしません。
831 :
重要無名文化財:2005/05/26(木) 04:11:59
ありがとうございます。やる気が出てきました。
なんのやる気?
木村万里さんて何才ですか?
木村万里さんて誰ですか?
役者絵の団扇がほすぃのですが、歌舞伎座では売ってないですよね?
どこに行ったら買えますか?
836 :
重要無名文化財:2005/06/07(火) 13:11:30
西川被告の死刑確定
…92年1月5日には、大阪市天王寺区の女性落語家の自宅に侵入し、
首を絞めてけがを負わせ、現金を奪った。
ってありますが、この女性落語家ってだれですか?
837 :
重要無名文化財:2005/06/07(火) 13:12:28
桂花枝(現・桂あやめ)
838 :
重要無名文化財:2005/06/07(火) 14:03:34
へえーそうだったんですか!
ありがとうございます。
839 :
重要無名文化財:2005/06/07(火) 16:41:46
妻の事を想うと、とても風俗に行く気になりません。
風俗は、来てもらってます。(現在、単身赴任中)
こういう感じの落語ってありますか?
840 :
重要無名文化財:2005/06/25(土) 21:48:06
あげ
842 :
重要無名文化財:2005/06/26(日) 00:35:32
松本幸四郎は歌舞伎公演少ないんですか?
公演が少ないって事は無いけど、上演回数1000回を目指してる演目があるせいで
他の芝居に出る事が少なく、なんとなくいつ見ても同じ役をしているように見える。
で、歌舞伎であんまり同じ役ばっかりしてると
ファンであっても、前見たからいいかなーなんて思っちゃったりして舞台を見に行かず
結果として印象に残ってる歌舞伎の舞台が少なくなったりする。
尾上右近って誰の息子?
847 :
重要無名文化財:2005/06/28(火) 10:08:31
古今亭志の輔スレはないの?噺は上手いですか?
848 :
重要無名文化財:2005/06/29(水) 09:03:51
>847
とりあえず、実在しない人のスレはないから。
あ、あるか。
立川志の輔か古今亭志ん輔、どっち?
だから古今亭志の輔っていってんだろ。
今日行われる船乗り込みの式典って、一般人は近くで見れないんですか?
近くってどの程度かにもよる
>851
解決しました。
ありがとうございます。
かなり前の方で見れそうですw
853 :
847:2005/06/29(水) 20:12:17
すみません、古今亭志ん輔です。ごっちゃになってしまいました。
854 :
重要無名文化財:2005/06/30(木) 16:16:29
ファンレターについて教えてください。
遠征中の役者さんになるべく早く届けたい場合は公演劇場に送れば良いのでしょうか?
ちなみに松竹座なのですが…松竹座でもそういう事はやってもらえるのでしょうか?
855 :
重要無名文化財:2005/06/30(木) 20:08:48
公演している劇場に送れば、渡してくれるよ。
最終日に届いたものは、タイミングが悪いと渡せないけど。。。
856 :
重要無名文化財:2005/06/30(木) 21:01:17
早速送ろうと思います。
ありがとうございました。
江戸時代から近代までの歌舞伎について学ぶことができる
場所(関東近辺)を知っている方いらっしゃいますか?
カルチャーセンターでも生涯学習でも大学でも大学院でも。
いろいろと調べてみたのですがなかなか見つからなくて。
インターネットが一番。
859 :
重要無名文化財:2005/07/04(月) 18:09:20
なあ、ひょっとして台風が来たら当日券とか並ばずに買えたりしないか?
1.あなただけが当日券売り場に奇跡的にたどり着けるのか?
2.そういう状況で当日券売り場が予定通りに開くのか?
3.役者は全員ちゃんとこられるのか?
1.松竹座だったら、以前に前売りで買った日に台風が直撃したが無事に行けた。
2.たぶんその日も開いていた。(すまん、これは未確認)
3.ちゃんと全員出ていたから、無事に来られたんだと思う。
862 :
重要無名文化財:2005/07/04(月) 19:06:07
今月、歌舞伎座にはじめていくのですが、席が2階3列の15番です。
花道の上あたりなんですが、花道はどれくらいまで見えるでしょか?
ほぼ見えない。花道七三の役者の頭は見える。
864 :
862:2005/07/04(月) 19:20:35
>863
レスありがとうございます。やはり花道はほとんどムリですか。
二階三列だったらもう少し見えると思うよ。
三列の経験はないが、二列目でかなり見えた記憶がある。
>863は、三階の三列のことではないかなあ
二階の三列なら花道の三分の一は床面から見えるよ
がっかりすんな
2階席なら花道半分くらいは見える。
七三は余裕だった。
>>863のレスは三階席じゃないかな?
863です。ごめんね。3階と間違えてました。
869 :
重要無名文化財:2005/07/06(水) 01:23:05
三階役者さんのカントクってどなたですか?
>>869 もう解決してるみたいだが、あちこちマルチで聞くのはよしなよ。
マルチだとそれだけで答えてもらえなくなるよ。
871 :
重要無名文化財:2005/07/06(水) 20:36:58
歌舞伎座の1階後方に柱がありますが、1階の柱より後ろの列で10番(通路そば)の
あたりって、やはりみづらいんでしょうか?
柱はよく見えるよ。
873 :
重要無名文化財:2005/07/06(水) 21:11:27
あそこの柱は格別だからなぁ。
874 :
重要無名文化財:2005/07/07(木) 09:34:15
昔のお話で恐縮ですが、初世吉右衛門が佐々木盛綱を演じた「盛綱陣屋」の記録フィルム(1953)に、
「佐々木小三郎・中村蝶之介」とありました。
この子方はどなたでしょうか?養成所出身の方がお名前を継いだようですが・・・
ちなみに小四郎は萬之介、いまの二世吉右衛門でした。
875 :
重要無名文化財:2005/07/08(金) 16:42:28
レス、つきますように。
ゴールドってなんのことですか?
金ですか?
チケット関係の話で出てきたんなら、歌舞伎会の「ゴールド会員」の意味と思われ。
ゴールド会員先行予約とか、そういう話で「ゴールドは○日開始」みたいに言う。
878 :
876:2005/07/11(月) 00:28:43
なーるほど…
877さん、ありがとう!
879 :
重要無名文化財:2005/07/11(月) 03:50:41
はい、あげ!
880 :
重要無名文化財:2005/07/11(月) 17:17:24
松竹座夜の部、何時に終わりますでしょうか?教えてください。m(_ _)m
9時
ありがとうございます。
イヤホンガイドのHPにいってみれば、載ってるのでは?
885 :
重要無名文化財:2005/07/12(火) 21:00:41
松竹座の当日券って一等席だけですか?
あの、凄く馬鹿な質問かもしれないけれど
京劇ってDVDとか出てないんですか?
三国志が見たいんです
>>884 そこに載ってないから聞いてみたのです。
>>886 なぜすごく馬鹿だと思ったのかそれが知りたい。
>>888 いやあの、調べても出てこなくって
それでも気になったから質問したんだけど
余計でしたねすいません
確か、三国志のビデオだったらあったよ。
この間、野猪林、観に行ったら、パンフや本やグッズと一緒に売ってました。
↑商品の詳細や日本で常時販売してるかは知りません。
京劇スレできいたほうがよさそう。
894 :
重要無名文化財:2005/07/13(水) 01:24:53
日本刀持って踊るのってなんて言うの?
黒田節
銃刀法違反
凶器準備集合罪
剣舞だと思う。
900 :
重要無名文化財:2005/07/17(日) 01:04:05
すみません、
数字って
どうゆう意味ですか?
数を表す文字です。
すみません、押忍ってどういう意味ですか?
押忍
気合の入った(体育会系の)挨拶。
* ふりがな:おす
女子の場合はめすでつか?
そして最後はキスで。
はぁ〜、どうしたどうしたーっ
日本舞踊を習っている方は、
どのようにして流派を選びましたか?
908 :
重要無名文化財:2005/07/25(月) 22:29:16
質問はあげとけ。
習ってる人よろしこ。
909 :
重要無名文化財:2005/07/25(月) 23:18:30
X脚って何?
脚を交差する
911 :
重要無名文化財:2005/07/26(火) 00:13:03
>>907 おっしょさんのお母様がうちのばばさまの同級生だったと言う。
参考になりませんね。
>909
内股
912 :
907:2005/07/27(水) 00:02:40
>>911 レスありがとうございます。
身近にいらっしゃるのっていいですね、羨ましいです。
日本舞踊スレでも伺ってみたいと思います。
913 :
重要無名文化財:2005/08/15(月) 22:08:00
今年の納涼も当日券出てるんですか?
まぁ歌舞伎座に電話すれば良いんですけど…
やさしい人オシエテクダサイ!
>>913 補助席出てたから、あるんじゃない?
どのくらい前にいけばゲットできるかは分からない。
戻りが当日に出たりするし。
14日は昼過ぎの時点で2部、3部は売り切れではなかった。
ありがとうございます。ちょっと今から行ってみます。
917 :
重要無名文化財:2005/08/16(火) 12:16:48
どなたかご存知だったら伺いたいのですが、
東京都内で能の謡本等を買い取ってくれる専門の古本屋をご存じないですか?
普通の古本屋だと需要が少ないそうなので、それ専門のお店があったら教えて下さい。
お願いします。
918 :
重要無名文化財:2005/08/16(火) 15:02:59
ヒント・高山書店
919 :
916:2005/08/16(火) 16:22:33
誰も知りたくないかもしれませんが…当日券について
今日の一部は、一等・二等だけ出ていました。
二部・三部は、一部が終わる頃には両方売切れでした。
幕見は当日券よりも沢山並んでいたので、早く行かれた方が
良いと思います。
中村屋の部屋子の 大希 ってなんて読むの?
もう鶴松になったから知らなくていいんじゃない?
そっか
daiki
d
925 :
重要無名文化財:2005/08/25(木) 01:49:22
今月の一部の幕見は何時頃から並べばいいでしょうか。
橋弁慶が見たいのですが…。
心配なら始発で逝け
927 :
重要無名文化財:2005/08/25(木) 02:05:51
>925
一部通しなら10時代でも平気だった
が、日によって違うかもしれんし責任は取れない
>>925 奇特な・・・。
一幕で満員になって二・三幕も続けて観る人が多いと入れない場合があるので
早めに行って並ぶときに係の人に聞いてみては。
五月の襲名の時に幕見った人は昼の部には始発で、
夜の部には朝9時から来てたと言ってたな。
八月はそこまでいかないと思うけど・・・
930 :
925:2005/08/25(木) 20:01:00
ありがとうございます!!
931 :
重要無名文化財:2005/09/10(土) 00:04:32
あげ
932 :
重要無名文化財:2005/09/12(月) 01:14:11
歌舞伎座や国立の筋書を地方で買えますか?通販とかあるんでしょうか?
歌舞伎座→WEBで買える(歌舞伎座公式サイトのQ&Aにも載ってる)
国立→わからん
ありがとうございます!
歌舞伎座は当月の筋書だけ、通販があるんですね。
過去の筋書は現地へ行かないと買えないのか・・・orz
935 :
重要無名文化財:2005/09/15(木) 10:17:06
松竹のHP「歌舞伎・演劇」が新しくなりましたが、
それぞれの劇場の過去の公演の情報が
どこに行ってしまったか教えてください。
936 :
重要無名文化財:2005/09/15(木) 20:06:23
まさか。無くなったんじゃ・・・・
結構便利だったのに。
937 :
重要無名文化財:2005/09/19(月) 18:11:39
天ぷらやに強盗が入って上げられたって噺の題名、
何でしたっけ?
お思い出せない。
新聞記事
上方だと阿弥陀が池
939 :
重要無名文化財:2005/09/21(水) 01:25:46
初心者ですいません
やじきたで按摩が出てきたとき「芝居が違う!」って言われてましたが
元は何の芝居なんでしょうか?
940 :
重要無名文化財:2005/09/21(水) 01:36:15
蔦紅葉宇都谷峠
941 :
重要無名文化財:2005/09/21(水) 01:47:14
ありがとう!
942 :
重要無名文化財:2005/09/21(水) 02:05:12
>>938 阿弥陀が池とは言わない。「阿弥陀池」
初代春団治のSPのタイトルで「阿弥陀が池」にしてるから
そう思われるかも知れませんが。
現在の大阪では「阿弥陀池」が一般的な名称です。
943 :
重要無名文化財:2005/09/24(土) 18:38:05
商人の家庭。奥さんは字が書けずバカにされてたので、旦那が数日出かけているうちに寺子屋へ仮名を習いに行く。
旦那が帰ってきて、奥さんが得意げに帳面をつけましたと言ってだしたものには「こつかいちょ」というへたな字が。
「この○○ってなんだい?」「蝋燭のことですよ」「字が違うよ、何で○○なんて書いたんだい?」
「いやねぇ字を知らなくて。だってお店に○○ってかいてあるじゃない」というサゲ
(○○の部分は失念)
この話の題名を教えて下さい
944 :
重要無名文化財:2005/09/25(日) 00:07:47
誠に申し訳ないのですが…
笑点で司会進行を務めているひとは誰でしたっけ?
教えて頂けると 助かります。
945 :
重要無名文化財:2005/09/25(日) 01:55:28
946 :
重要無名文化財:2005/09/25(日) 14:03:48
歌舞伎の家はどこも火の車ってほんとぉ?
そんなにお金かかるのですか?
思い違いなら恥ずかしいけど、医者、お坊さん
伝統系統者には税金がかなり優遇されて タダみたいなもんだと聞いた事あるの。
スポンサーはいますよね?
医者の優遇税制は昔の話でしょ。
948 :
重要無名文化財:2005/10/01(土) 21:51:47
どうして?
生活が派手だから?交際費その他そんなにかかるの?
950 :
重要無名文化財:2005/10/01(土) 22:53:25
タモリの古典落語「めけせけ」の元ネタってなんて落語ですか?
隠居がよくわからない質問をされて変な答えをいう落語で、○○とは××、××とは△△だみたいにつなげていく落語です
昔読んだことがあるような気がするんですけど
951 :
重要無名文化財:2005/10/09(日) 22:58:09
落語家ってなんでテレビに出ないのですか?
名前が売れてないからという考えもありますが、テレビに映らないから
知られないということもあると思います。
若手お笑い芸人番組がたくさんあるのに何故参加できないのですか?
バラエティでバカな事しなくてもいいけど、クイズとか知的系バラエティ
あたりに出れば面白いと思うのですが
何かしばりでもあるのでしょうか?
タレント活動してるのは笑点メンバー以外にはこぶ、小朝、昇太位しか
思いつかない(他にも何人かいたかもしれないけど)
952 :
重要無名文化財:2005/10/09(日) 23:03:54
>>950 「やかん」じゃねーの?
タモリのほうを聞いた事ないからわからんが
953 :
重要無名文化財:2005/10/09(日) 23:23:34
954 :
951:2005/10/09(日) 23:37:01
>>953 落語家ってタレント事務所に入れないのですか?
昔はもっとあれこれ出てた様な気がする・・・
955 :
重要無名文化財:2005/10/10(月) 13:11:34
いっ平はホリプロだっけか。
956 :
重要無名文化財:2005/10/13(木) 07:54:32
957 :
重要無名文化財:2005/10/22(土) 21:54:13
金三師匠は柳家金語樓と関係あるのでしょうか?
958 :
重要無名文化財:2005/10/22(土) 21:59:17
>>951 「テレビで売れる」ことを欲している噺家さんは少ない。
959 :
重要無名文化財:2005/11/04(金) 13:03:41
女性の方へご質問!
960 :
重要無名文化財:2005/11/13(日) 22:56:35
東武蔵の明石の夜嵐なんですが
『人と生まれし転生に
ヒョッポジョウの道を良く守り
義侠の二字を盾として進まば前に敵は無し』
『先生がイエカイイきたのもこの刀
今際に貰って俺が最期を遂げたもこの刀』
『こりゃ無銘じゃあるが村正に違いは無い
先生がイエカイイきたのもこの刀』
『伊勢の福岡孫太夫のエテに落ちるで
養子貢が神ぞまします山便り
冷風戦ぐナモフル
イチノ油屋ニカイギ』
と聞こえるんですが、
カタカナで書いたところが何と言ってるのか解りません。
お解りになるかたご教授願えませんでしょうか。
961 :
重要無名文化財:2005/11/14(月) 01:00:21
まずは上納金、それから
962 :
重要無名文化財:2005/11/14(月) 12:45:56
三味線の掛け声と語りを一緒くたに聴くすごい耳
963 :
重要無名文化財:2005/11/24(木) 15:54:30
ヒョッポジョウのとこかな。でもちょっと被ってる様な気もするけど。
964 :
重要無名文化財:2005/12/12(月) 23:15:52
浅草歌舞伎も筋書きやイヤホンガイドありますか?
あるよ。
ありがと☆
967 :
重要無名文化財:2005/12/19(月) 17:49:36
>>960 「ナモフルイチノ」のは「名も古市」
伊勢の古市は有名な遊郭があったところ。そこの油屋という女郎屋です。
きく姫と花禄って結婚したの?
969 :
重要無名文化財:2005/12/26(月) 21:50:23
講釈師、手品師、漫才師、紙切り師、コント師、曲芸師、曲独楽師、軽業師と云うのに、
落語師と云わず、落語家と云うのは何故ですか?
劇場、演芸場と云うのに、
能楽場と云わず、能楽堂と云うのは何故ですか?
格が違うから。
>>970 知らないなら知らないってちゃんと言おうね。
>>967 ありがとうございます。
予備知識が足りないと何と言っているのかすら解らないもどかしさ…。
973 :
重要無名文化財:2005/12/30(金) 23:40:07
松竹座、正月公演の初日第一部を見に行くのですが、
初日には鏡開きなどのイベントがあるんでしょうか?
あるとしたら、何時ごろに劇場に行けばよいでしょうか?
974 :
重要無名文化財:2006/01/14(土) 21:56:58
中村時蔵家は、屋号を播磨屋から萬屋に変えたそうですが、
なぜ変えたのでしょうか?
そもそも、屋号というのは自由に変えられるものなのでしょうか?
975 :
重要無名文化財:2006/01/20(金) 06:13:17
新派のスレありますか?
初代水谷八重子スレとか
新派って伝統芸能か?
演劇・役者板さがしたら?
977 :
重要無名文化財:2006/01/21(土) 05:19:12
演劇板にも
新派スレはありません
どうしたらよいでしょうか
6世中村歌右衛門も
新派に出演していたのに
以前はあったんだけど、データ落ちしてそれきり後継スレ立ててない。
あまり盛り上がらないけど、あってもいいかもね。
教えてくださーい!
落語を良く聞いているんですが、題名のわからない話があります。
江戸っ子が、京都に遊びにいって飲食店で花火を見ながら酒を飲んでいると
隣に京都の人が来て話をしているうちに京都自慢、江戸自慢で喧嘩になる話です。
どなたかこの話の題名を知っていたら教えて下さい。
祇園祭
あたしは一朝のが好き