◆伝統芸能初心者質問スレ3◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
942重要無名文化財:04/04/12 22:36
>>941
大内山におわす方の愛子だよ。
943重要無名文化財:04/04/12 22:46
歌舞伎座にいる研修生は、松竹社員?歌舞伎座職員?
944重要無名文化財:04/04/12 23:58
役者はマツタケに雇用されとるわけじゃないぞ。
契約してる個人事業主。
945重要無名文化財:04/04/13 00:16
マツタケに雇用されてるわけでも、
契約してるわけでもないのに、
国立に貸すとか貸さないっていうのが、
いつも変だなぁと思ってる。
歌舞伎独占の企業だから、大胡坐かいてるんだよね。
946重要無名文化財:04/04/13 00:29
ほとんどはマツタケと契約。
東宝所属は又五郎一門くらいでなかった?
947重要無名文化財:04/04/13 00:36
契約っても、都度でしょ?
948943:04/04/13 09:48
すいません、研修生と言い方が悪かったかも知れません。今月から歌舞伎座にいる新入社員みたいな人達です。
949重要無名文化財:04/04/13 13:04
はっ?初舞台の研修生でなくてかい???
950重要無名文化財:04/04/13 23:10
今月の渡海屋、最初の方カットしてあるけどよくあるのですか?自分がみた限りでは初めてだったのですが。
951重要無名文化財:04/04/14 00:33
>>941
それで正解。
952重要無名文化財:04/04/14 00:42
ほとんどの歌舞伎役者は松竹演劇部の所属です。
ランクによって月給がきまっています。
松竹が主催する(歌舞伎座や松竹座の)舞台にでれば一月分の月給が支給されます。
出演しないときは半額支給です。
それを社員というのなら、そうかも知れない。
953重要無名文化財:04/04/14 00:54
でも税金は自分で申告してるし
福利厚生は俳優協会と言うユニオンだから
社員とは違うと思う。
954重要無名文化財:04/04/14 10:29
934は職員のことを聞きたかったんじゃないのか?
役者じゃなく。
955重要無名文化財:04/04/14 19:48
そんなら歌舞伎座で直接聞いてみい
956重要無名文化財:04/04/15 10:08
歌舞伎の世界をなにも知らずに
後援会というものに入ってはみたものの、
普通の暮らしをしている私には、
無理な世界だったような気がして・・・・

957重要無名文化財:04/04/15 11:49
>950
まだ今月みてないんだけど、カットって弁慶がお安をまたぐとこ?
あれはあったりなかったり。
958重要無名文化財:04/04/15 23:41
>956 N田屋後援会ですか?ご苦労さまです
初心者さんたくさんいらっしゃるんでしょうから
皆同じ、と思って楽しめばよいのですよ
959重要無名文化財:04/04/16 00:53
あそこは階層がはっきりしてるから
上部ご贔屓とぺーぺー会員が比べられるなんてことはないはずだが?

切符は来ねえだろうが…
960重要無名文化財:04/04/16 05:26
>>956
ファソクラブとは違います、無理なら辞めましょう。
961重要無名文化財:04/04/16 13:12
会費だけの会員って…
962重要無名文化財:04/04/16 16:40
すみません、平林さんの家に手紙を持っていこうとしたら読み方がわからなくて
あちこち聞いて回ってるうちに「いちはちじゅうのもっくもく」という読み方を教えられてしまう
落語って、何でしたっけ?
963重要無名文化財:04/04/16 22:55
>>962「平林」。読みは「ひらばやし」(w
964重要無名文化財:04/04/16 22:58
ありがとうございます、タイトルが「平林(ひらばやし)」とは…盲点でした。
965重要無名文化財:04/04/16 22:59
さてはカンクスレだね( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ
966重要無名文化財:04/04/18 00:19
>>965
そうです、自分で「いちはちじゅう」と言ったもののタイトル度忘れしちゃって。
967重要無名文化財:04/04/18 09:02
鞠唄の合方が2ハイはいった常盤津「三ツ面小守」のCDを探しているんですが、
どなたの者がありますでしょうか?ネットで買いたいんです
968重要無名文化財:04/04/18 09:51
こないだTVで歌舞伎の舞踊を見たんですが(名前失念)、
歌舞伎の鬼の手の指が三本しかない設定というのは、現代でいうところの人権差別とつながっていますか?
人権板で聞いたほうがいいでしょうか?
969重要無名文化財:04/04/18 10:22
道成寺で、客席にてぬぐいを投げるのを見ておどろいたのですが、
他にも手ぬぐいを投げてもらえるような演目はありますか?
970重要無名文化財:04/04/18 11:30
>>968
人種差別につながる表現を、いろんなところから探してレポート書くの?
ごくろうさま。
971重要無名文化財:04/04/18 11:37
>>969
「浮世柄比翼稲妻」で、二幕目ぐらいに手拭撒きがあったはず。
今年の一月に国立劇場であったような。
972重要無名文化財:04/04/18 12:12
1月の国立劇場では必ず手拭い撒きをするのであって、やる芝居には関係ない。
973重要無名文化財:04/04/18 23:16
寄席で贔屓の師匠が高座にあがると「待ってました!」とか「たっぷり!」とか
掛け声をかける人がいますよね。
私が今まできいた中で、女性で声をかけたのは
おたまちゃんと、おばさんの二人だけ。
落語の中には女性の大向こうは恥ずかしいというような価値観が出てきますが
寄席の掛け声も「女だてらにみっともない」ものなのでしょうか。
当方女ですが、いつも心の中で「待ってました!」とか言ってます。
お詳しい方、また女性の掛け声を聞いた方の感想などお教えいただけませんか?
974重要無名文化財:04/04/18 23:21
「にほんごであそぼ」の影響もあるのでは?でも寄席でもおっかけおばさんはいる。
975重要無名文化財:04/04/19 00:10
普通に大人しくしてる客の立場としては、声質が似合っててタイミングさえよければ男でも女でも別にいい。
逆にいえば、変な声でありえないタイミングで掛け声をかける奴は男でも逝ってよし。
976重要無名文化財:04/04/19 22:31
次の仁左衛門は愛之助でしょうか、やっぱり
977重要無名文化財:04/04/19 22:34
そんなもんはもう20年くらいしないとわからん
978重要無名文化財:04/04/20 00:10
少々お聞きします。
 歌舞伎を何度か見に行き、大変語りの浄瑠璃(で、よいのでしょうか?)
 に興味を持ちました。
 浄瑠璃だけを聞きに行きたいのですが、どういうところで
 公演があるのでしょうか。
  ご存じの方おられたら、ご教示下さい。よろしくお願いします。
979重要無名文化財:04/04/20 00:16
980重要無名文化財:04/04/20 00:16
義太夫とか?素浄瑠璃の会てのもあるよ。
981978:04/04/20 00:17
おお!早速ありがとうございます。
 おもしろそうですね、感謝!です。
982重要無名文化財:04/04/20 21:16
鞠唄の合方が2ハイはいった常盤津「三ツ面小守」のCDを探しているんですが、
どなたの者がありますでしょうか
・・・・を、書いた者ですが、文○堂さんとかに問い合わせた方早いですかね?
983重要無名文化財:04/04/21 01:01
役者さんとお友達になるには??どうしたらいいでつか?
984重要無名文化財:04/04/21 01:02
あなたがとんでもない美女でない限りは
そういう下心があっちゃ無理です。
985重要無名文化財:04/04/21 22:01
歌舞伎俳優は自分の師匠のことを何て呼ぶんでしょうか?
兄さんやおじさんと呼ぶのは一門外の人や先輩を呼ぶときに
使うんでしょうか?
防災とで見たのですが、某中村獅童様は自分の師匠をおじさんと
呼ぶらしいですが、それは正しいんでしょうか?
986重要無名文化財:04/04/21 22:05
「某中村獅童様」の呼び方に比べたら、なんでも正しく見える
987重要無名文化財:04/04/21 22:08
新が「成田屋のおじさん」といえば樹海を指し、
松緑が「高麗屋のおじさん」といえば初世白鸚を指すような
もんだ。
988重要無名文化財:04/04/21 22:11
実際に師弟関係にある師匠の事は「師匠」なんだろうけど、そうでない先輩は年齢(と、本人の希望)によって
「おじさん」とか「おにいさん」と呼びます。
989重要無名文化財:04/04/21 23:28
>985のいう「獅童の師匠」が誰か知りたい。
990重要無名文化財:04/04/22 00:32
祝儀袋の「お祝い」と「寿」の使い分けが
よくわかりません。
名取や襲名のお祝いはどっちでもいいのですか。
991重要無名文化財
浅草の時の成田屋じゃあるまいな
あんな弟子はいらねえぞ、ぺっぺっ