1 :
重要無名文化財:
新作は終わりです。もう若手が育たなくなりました。才能がある奴はみんなコントや漫才です。
新作落語は白鳥で終わりです。後が育ちませんでした。南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏。
さあみんなも新作落語を供養しましょう!南無阿弥陀仏・・・・
落語はやっぱり古典です!!南無阿弥陀仏・・・・
2 :
重要無名文化財:03/07/23 01:46
白鳥がすごすぎるから後がよけいへぼにみえるが、でもやっぱり育ってない。
3 :
重要無名文化財:03/07/23 02:04
アイドル落語家・つくしがいるじゃないか!!
4 :
重要無名文化財:03/07/23 02:07
>>3 その書き込みが冗談にはならないところが新作落語の危機なん
だよな。マジでつくしに期待せにゃならんぐらい人材がいない。
5 :
重要無名文化財:03/07/23 02:13
円丈と昇太を除けば、たい平、彦いち、白鳥ってあたりか?
6 :
重要無名文化財:03/07/23 02:36
キョンキョンは?
7 :
重要無名文化財:03/07/23 03:20
たい平も入れちゃうわけ?
8 :
重要無名文化財:03/07/23 03:59
1です。さっそく反響ありがとうございます。
私としては正直もう円丈、昇太はきついかな・・・・と。2人ともカリスマ性はあると思うが面白や新しさでは・・・・
あとたい平もつまんないし結局・・・・・
喬太郎、白鳥、彦いちくらいかなと・・・・
芸協や立川、円楽党は全滅かな・・・・と。若手の新作派に関しては。
9 :
重要無名文化財:03/07/23 05:39
発想はおもしろくてもマニアックすぎたり、
構成力・話術がともなっていなかったり。
, -‐- 、
/^8 / ヽ
. / ノ.//ノノ ))))〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'ノノ! ! |. ( | | || /同人をやっています!
`l |ゝ" lフ/リ < エロ過ぎるけど、見に来て下さいね!
iア-、 /^l水ト、 \
http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/  ̄く `ヽ |l:|l、ヽ‐v'し'i |_____
` -ノニニト、ー┘ ´
// ! \
/ ヽ
. 〈 / ヽ i
ヽ/ i,ノ
` ァ‐ァr‐r ´
/、./ l .!
. l! l\ ll\!!
ヽ_)l__ノ
11 :
重要無名文化財:03/07/23 07:56
金語楼、桃太郎、今輔、柳昇、米丸、歌笑、三平、痴楽、
これだけ人材が揃ってりゃ大丈夫だよ。
知らないかもしれないが円生門下ですら、ぬう生、さん生と新作派が
育ってるご時世だ。
12 :
重要無名文化財:03/07/23 09:24
彦いちよりは小田原タンのほうがいいぞ。
13 :
重要無名文化財:03/07/23 11:57
新作界のジャンヌダルク、才色兼備のアイドル落語家・つくしタンがんがれ!!
14 :
重要無名文化財:03/07/23 13:20
円丈さんとこだとかぬうが楽しみなのだが、寄席だと古典しか聞いたことないな。
芸協だと昇輔かな。
ブラっCは別の意味ですごいな。
15 :
重要無名文化財:03/07/23 13:44
錦之輔はいいと思うが。
16 :
重要無名文化財:03/07/24 00:42
錦之輔って、どんな感じなの?
17 :
重要無名文化財:03/07/24 05:33
錦にしても昇にしても小田原にしても、どうも先輩たちに比べると不満が大きい。
はずれる時が多すぎ。
18 :
重要無名文化財:03/07/24 07:03
19 :
重要無名文化財:03/07/24 07:06
あ、なんか煽りみてえになっちゃったな。
でなくて。折れは談生の才能をかなり評価しているので。
, -‐- 、
/^8 / ヽ
. / ノ.//ノノ ))))〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'ノノ! ! |. ( | | || /同人をやっています!
`l |ゝ" lフ/リ < エロ過ぎるけど、見に来て下さいね!
iア-、 /^l水ト、 \
http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/  ̄く `ヽ |l:|l、ヽ‐v'し'i |_____
` -ノニニト、ー┘ ´
// ! \
/ ヽ
. 〈 / ヽ i
ヽ/ i,ノ
` ァ‐ァr‐r ´
/、./ l .!
. l! l\ ll\!!
ヽ_)l__ノ
22 :
重要無名文化財:03/07/24 08:31
昇乃進がいるじゃないか!!
23 :
重要無名文化財:03/07/24 09:19
米○もいいぞ。
「旅行かばん」なんか最高!
大野先生マンセー!!
24 :
重要無名文化財:03/07/26 00:04
>>22 そんなこと書くから、
新作落語は死にましたって言われるんだよ。
25 :
重要無名文化財:03/07/26 00:06
>>18 談生、新作なんて最近やんないじゃん。
あれは古典改悪。
26 :
重要無名文化財:03/07/27 13:49
やっぱり、つくしに期待するしかないか。
27 :
重要無名文化財:03/07/28 23:47
新作って漫談とどうちがうんだろ。
28 :
重要無名文化財:03/07/28 23:49
>>27 さてはお前、ちゃんと落語聞いたことないな?
29 :
重要無名文化財:03/07/29 23:31
・歌若 ・富丸 以上!
30 :
重要無名文化財:03/07/29 23:49
つーか、新作以前に古典が滅亡状態ですから・・
31 :
重要無名文化財:03/07/30 01:06
全員新作に天候しろ。
子賛辞や演技苦の新作最高!
32 :
重要無名文化財:03/07/30 01:20
圓楽党では 好太郎・福楽 がいますけど?
33 :
重要無名文化財:03/07/30 01:22
普通の寄席に出ないようなヤシ、誰が知ってるかよ。
34 :
重要無名文化財:03/07/30 04:11
円楽んとこなんかみんな同じようなやつばかりだろ!
区別つかねーぞ!
>29
なんだそれ?素人か?
35 :
重要無名文化財:03/07/30 05:11
天どんはどうよ?
37 :
重要無名文化財:03/07/30 12:37
真打ちになったら、丈天どんになるんでしょ?
降格されて小天どんになるんじゃなかったの?
39 :
重要無名文化財:03/07/30 13:41
じょーどん??
なんかかわいい・・・。
40 :
重要無名文化財:03/07/30 13:42
あ、じょーてんどんか。読みまちがえてた。
かわいくない。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
42 :
重要無名文化財:03/08/05 23:25
三遊亭右紋の世界
43 :
重要無名文化財:03/08/05 23:38
ばばあんち
44 :
重要無名文化財:03/08/07 01:00
荘作落語とは違うの?
45 :
重要無名文化財:03/08/07 14:20
荘作ってのは夢丸の募集してるようなのも入るんでないの?
新作ってのは時代背景が現戦後の落語かと思われ。
46 :
重要無名文化財:03/08/07 17:36
最近の若手はみんなオタクでつまらんぽ
一般人にはうけないぽ
47 :
重要無名文化財:03/08/07 18:32
48 :
重要無名文化財:03/08/07 23:34
おたくっぽいのはスワンだけでは?
狂太郎もそうか?土筆もか。
49 :
重要無名文化財:03/08/08 00:20
自分の狭い感性で測りきれなくなったものをすべて「ヲタ」「おたく」と
決め付けて満足している脳足りん達は滑稽ですね
>>49には基本的に同意なんだが、ヲタ的作風が多いのも事実じゃないかと。
しかも大抵の場合、作者、演者の側の自覚もあるんじゃない?
51 :
重要無名文化財:03/08/08 01:04
いや、演じ方のみです(きっぱり)
どれだけヲタ風味満載でも、それを納得させられる技量があれば
受け入れられるものです。
52 :
重要無名文化財:03/08/08 01:51
>>51
それは自分がヲタだからではないのか?
ヲタ落語見せられるとさめて笑えないよな。
それなら吉本やなんかの若手のコントや漫才の方が笑えるし実際うけてるよね
NHKのオンエアバトル出れないんだから・・・落語家は。
大衆芸能ならちゃんと大勢の客を笑わせないとな。
いい年こいて、一部のヲタ相手にうけて満足してるようじゃ益々落語は世間から
相手にされなくなるよな。
キョウタロウは好きだけど。
53 :
重要無名文化財:03/08/08 06:09
白鳥はオタクとは違うと思う。
なにせ、あの志ん朝がはまったっていう話だから。
オタクだと感じさせるのは昇輔・錦之輔ら。
あと、オンエアバトルでうけるのと大勢の客を笑わせるのは全然違う次元の話。
54 :
重要無名文化財:03/08/08 07:22
「三遊亭右京の明日」
>なにせ、あの志ん朝がはまったっていう話だから
はぁ? あんたアフォでつか?
56 :
重要無名文化財:03/08/08 15:00
一部ヲタ相手の噺家でも、ちゃんと生活出来るんでしょ。
一部ヲタは搾取されてるな。
57 :
重要無名文化財:03/08/08 16:47
なっとくずくの場合は搾取とはいわんよ。
58 :
重要無名文化財:03/08/08 16:51
たしかに志ん朝がはまったからといってオタクではないとはいえないな。
55はそのことについていってるのかな?
志ん朝がはまったことは確かみたいだが。
59 :
重要無名文化財:03/08/08 18:14
ということは、オンエアバトルでオンエアを勝ち取ったことがある
彦いちと、R-1で準決勝まで進出したつくしが、新作落語のエース
ってことですね。
60 :
重要無名文化財:03/08/08 19:16
志ん朝さんがなんで新潟(当時)に嵌らにゃならんの?
「オレには理解できないが、一部に受けていることは理解できる」
みたいな主旨の発言はどっかで読んだ記憶があるけど・・
「確か」なんて何を根拠に言ってるの? どっかにソースあるの?
61 :
重要無名文化財:03/08/08 19:24
62 :
重要無名文化財:03/08/08 20:10
63 :
重要無名文化財:03/08/08 20:16
ひろみに会いたい人、ひろみが欲しい人、手ぇあげてっ!
はーい、その指をマウスにもってってぇ・・・
ここをclick! ☆ъ( ゜ー^)>
http://www.gals-cafe.tv 1週間毎日10分、がんばってサービスしますっ!来てください♪
・・・えっ?誰も手ぇあげてなかったってハナシ?
そんなんナシだよぉ〜〜〜。・°°・(>_<)・°°・。
会いたいよぉ。きてくださぁい( ・O・)∞∞OOO○○○☆(〃。。〃)
64 :
重要無名文化財:03/08/08 20:24
「はまってた」ってのを真に受けられてもねえ。
65 :
重要無名文化財:03/08/08 21:53
白鳥、普通、ヲタに分類されるよ。
66 :
重要無名文化財:03/08/08 22:03
64よ
オマエうっかりだろ?
67 :
重要無名文化財:03/08/08 22:05
>60
三太楼と喬太郎が白鳥のいるところでその話してたよ。
「でも、志ん朝師匠のはまったっていうのは、皆さんが思っているはまった
じゃないですよ。志ん朝師匠は○○○(なんだったか忘れた)にもはまった
っていうんですから」みたいな話だった。
21あげ
70 :
重要無名文化財:03/08/14 07:04
キョンキョンマンセーあげ
おまいら、志ん朝がイイと言ったらイイのかよ。自分の脳味噌使って考えてミロYO。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
73 :
重要無名文化財:03/08/20 18:39
「清磨のうんこ」
74 :
重要無名文化財:03/08/20 23:32
志ん朝がだめだといっても白鳥はいい。
75 :
重要無名文化財:03/08/24 14:07
白鳥はいいよ。
志ん朝師がダメと言う訳ないじゃん。
というか、いいものは、志ん朝師に限らず、誰でもいいと言うよ。
76 :
重要無名文化財:03/08/24 18:13
ダメとは言っていない。「アタシには解らない」と言っただけ。
77 :
重要無名文化財:03/08/25 18:14
白鳥は稀に見る人材だね。
78 :
重要無名文化財:03/08/26 00:48
希にみる逸材と言え
79 :
重要無名文化財:03/08/29 17:16
80 :
重要無名文化財:03/08/29 22:54
広辞苑読め
81 :
重要無名文化財:03/08/29 22:55
辞書見るとほとんど同じだよ。
>77
白鳥は(落語家にしてはor円丈一門では)希にみる人材【役に立つ人】だね。
>78
白鳥は(落語の中でも)希にみる逸材【抜きんでてすぐれた才能をもっている人】だね。
83 :
重要無名文化財:03/09/07 19:54
英語にすると、
人材(a man of talent)
逸材(a man of exceptional talent)
人材という言葉にも才能を持っている人という意味はあるな。
84 :
重要無名文化財:03/09/07 23:39
>83
日本語がよく分からないと、落語を楽しむのも大変でしょ....
85 :
重要無名文化財:03/09/08 19:38
ま、語感から言えば、「稀にみる」ときたら「人材」より「逸材」だ罠。
人材=要件を満たしてる人、逸材=秀でた人 ってとこだろう。
87 :
重要無名文化財:03/09/08 20:17
それ、偏見というか、個人の趣味の問題では?
88 :
重要無名文化財:03/09/08 20:29
そうとも言えないと思うよ。
↓ぐぐってみた時のヒット数
まれにみる人材 1
まれにみる逸材 26
稀にみる人材 2
稀にみる逸材 22
希にみる人材 2
希にみる逸材 15
89 :
重要無名文化財:03/09/08 20:32
ということは、稀にみる人材も使われているってことだね。
表現として、間違いではないってことになる。
90 :
重要無名文化財:03/09/08 20:36
ま、間違いではないはな。
漏れは、86・88だかんね。
91 :
重要無名文化財:03/09/08 20:37
あ、今回のはともかく、間違った日本語で検索しても
ヒットするから、「ぐぐった結果にあったから正しい」
とは言えないと思うよ。
92 :
重要無名文化財:03/09/08 20:40
あなたは、エライ。
相手の言い分にも、それなりに理解を示している。
2ちゃんねらーにしておくのは惜しい人材(逸材)だ。
93 :
重要無名文化財:03/09/09 02:21
語感の問題なんかじゃないよ。
人材と逸材とは、意味が違う。
「希にみる人材」ってことは、他は人材じゃないってこと。
喧嘩うってるようなもんだよ。
ま、中学生に説明してもわかってもらえないだろうが。
94 :
重要無名文化財:03/09/10 20:43
アフォー、ハケーン。
あんたらいいかげんにおし!
能書きたれのガキのケンカだな...
96 :
重要無名文化財:03/09/11 21:05
ガキのケンカ大いに結構。
もっとヤレ!
97 :
重要無名文化財:03/09/12 23:17
ヤレって書くとやらなくなる。
落語ヲタってほんと天邪鬼。
98 :
重要無名文化財:03/10/04 23:19
つくしは何度も聞いたけどはっきり言ってまだまだ。
全然「演じて」いない。ほとんど地でいける話ばかり。
登場人物は「でもどり」か「いかず」の女で、「あ〜 どうしょう どうしよう」ってバタバタする話ばかり。
新作やるまえに古典で演技力を養ったほうがいいと思われ。
せめて「落ち着きのある女将さん」とか「色っぽいお姐さん」とかが演じられないと・・・
音楽なんかに逃げても噺の幅は出てこないと思う
(期待しているから辛口)
99 :
重要無名文化財:03/10/04 23:30
ちょっと辛口過ぎるんじゃないの。
100 :
重要無名文化財:03/10/04 23:31
天どんはフラがどうも・・・
笑わせたり和ませたりするキャラじゃない。
その点小田原丈はめぐまれている。
彦いちはさらにめぐまれている。
人をひきつける話力がある。
あとは噺の中身だ。
101 :
重要無名文化財:03/10/04 23:55
そんなに言う程の差はないんじゃないの。
102 :
重要無名文化財:03/10/05 01:32
99 みんながちやほやするから愛のムチです。
103 :
重要無名文化財:03/10/05 11:00
新作落語をやる落語家は、人物描写とか背景の描写に力をいれないことが多い。
古典をやるときのように丁寧にそのへんを練ればもっとおもしろくなると思う。
最低限、登場人物がきちんと描き分けられていないと・・・
登場人物が複数いても皆同じような性格・同じような心の動きをさせたのではおもしろくならない。
それでも受けようとして底の浅いくすぐりを乱発するので新作落語は死んだと言われるのじゃないかな。
104 :
重要無名文化財:03/10/05 18:58
>>103 ほぼその通りなのだが、今、古典やってるやつの中にも、
そこまでちゃんとしているのいないからなぁ。
105 :
重要無名文化財:03/10/05 19:25
今の時代はそんなに単純ではない。
一見駄目と思われるものが評価されたり、
いいものが廃れていくこともある。
新作落語はどうなるか。まだ誰も分からない。
106 :
重要無名文化財:03/10/05 19:58
>>104 いや、できているかどうかは別として、古典落語をやるということは、そういうことだと思う。
みんなが何回も聞いていて、サゲまでわかりきった話をしてウケをとろうというのはそういうことを演じようということでは。
そういう余地の少ない寿限無みたいな噺は古典落語のなかでも新作的。
名人がやっても普通の噺家がやってもそれほど差がでない。
(それでも差を出してしまうのが名人。差が出せないと思ったら演らないのも名人)
107 :
重要無名文化財:03/10/05 20:04
>>106 言ってることは、分かるんだよ。
でも、例えば、寿限無を新作的と抵抗感なく書いてしまうところに、
あなたの新作に対する偏見を感じるなぁ。
108 :
重要無名文化財:03/10/05 20:39
>>107 偏見ととられる表現あればスマソ
古典やってそこそこの評価を受けている人が一つの噺を稽古するのにどのぐらい時間をかけているか、
新作やる人がその一つの噺の稽古にどのくらい時間をかけているか。
稽古の中身が演技力の向上に向けれれているのか、噺の筋立ての工夫に向けられているのか。
比べてみれば「新作落語は死にました!」といわれる理由のひとつがわかるのではないかと
109 :
重要無名文化財:03/10/05 21:09
>>108 それは、新作落語が死んだというより、
今、新作を中心にやってる落語家さんの姿勢や志あるいは芸が死にましたってことなんじゃないの。
あなたの言うようなことをちゃんと行う落語家さんが真剣に新作に取り組めば、
まだ新作にも可能性はあると思うけどなぁ。
そういう落語家さんがどんなに努力をしたとしても、やはり新作は駄目だとなると、
そのとき、新作落語は死にましたってことになるんじゃないの?
それとも、そういう努力をする落語さんは、
今後とも出現しないということが明らかなの?
あなた、結構、ハートが熱いね。
ひょっとして落語家さん?
110 :
重要無名文化財:03/10/05 21:35
>>109 いえ、ただの通りすがりの落語ファンです。
111 :
かくし味にレモン :03/10/05 23:19
円丈の新作落語は面白い。出っ歯もいいが。
112 :
重要無名文化財:03/10/06 21:34
>>111 そうかい?
底が浅くて、その場限りのような感じだけどねぇ。
たとえば、DVDかCD買って何度も聴こうとは思わないし、
速記本に収録して後世に残したいとも思わないのでは?
113 :
重要無名文化財:03/10/06 22:21
古典やってそこそこの評価を受けている人が一つの噺を稽古するのに
どのぐらい時間をかけているか、新作やる人がその一つの噺の稽古
にどのくらい時間をかけているかなんて比較するほうがアホ。
もしも新作よりも古典のほうがひとつの噺の稽古に時間を掛けて
ないなんて事態があったら、そんな古典落語家なんて存在価値
すらねえな。
稽古の中身が演技力の向上に向けれれているのか、噺の筋立ての
工夫に向けられているのかなんて言うのもどうかしている。
もしも古典をやる落語家が新作をやる落語家よりも演技力が低く
演技力の向上の努力もせず筋立ての「工夫」もしていないなんて
ことになったら、そんな古典の落語家なんて存在価値あるか?
>>113 鼻息は荒いが論点があいまいなので、結局なにが言いたいのかよくわからない。
誰かまとめてクダサイ
115 :
重要無名文化財:03/10/07 00:11
116 :
重要無名文化財:03/10/07 00:35
>>113 漏れ108だけど、これに対する反論だね。
「新作落語は死んだ!」なんて言わせないために新作やる人も古典やってる人を見習ってもっと演者としての技量を高める努力をすべしという私の主張に対して、
113は古典やる人は演技力に磨きをかけて当然だといってる。
じゃ新作の人はどうするべきなの?
そこを言わないと本質的な反論にはならないよ。
古典をやる人を引き合いに出した私の表現方法を批判したいだけならそれでもいいけど・・・
117 :
重要無名文化財:03/10/07 05:21
円丈も噺の技術的な部分での自分の短所を語っていたと思う。
118 :
重要無名文化財:03/10/08 00:08
>いや、できているかどうかは別として、古典落語をやるということは、
>そういうことだと思う。
これに尽きるんですよ。「できているかどうかは別として。」
できていないものを見習ってどうするってこと。
古典では、新作なんて比較するのもおこがましいぐらいできて
いなくちゃいけないのが本来なのに。
新作が死にましたと言われる状況を回避するために見習うべきは
間違っても古典落語の連中ではないな。
119 :
重要無名文化財:03/10/08 00:22
新作がやばいのは落語家の演技力よりもネタ自体のほうだな。
つまらんネタは誰がやってもつまらん。面白いネタなら棒読み
だろうが人物の演じ分けが稚拙だろうが、それなりに面白い。
本を素読みにしても面白いのに、演技するだけ情けないってか?
121 :
重要無名文化財:03/10/10 02:06
いい噺を高座にかける事は大事だ。しかし、自作自演である必要はない。
ネタは落語作家や既にあるものからもらっても良い訳だ。
噺家には歌でいう「歌唱力」のような、相手に伝える力・訴えかける力が絶対に必要だ。
有力な噺家はそれぞれそれを持っている。
しかし、若手二つ目クラスだと、新作派にこの力が弱い人が目立つ。
しょうもないネタを自作している暇があったらまずこの力を少しでもおつけなさいと言いたい。
朗読ならそれほど差が出ないかもしれないが芝居とか落語だと上手い下手の差がすごく出る。
漏れは「本を素読みにして面白いような噺」だとしても下手が演じたのはダメだ。聞いていられない。席を立ちたくなる。
底の浅いくすぐり満載の噺ならなおさらだ。木戸銭返せと叫びたくなる。
皆さんはそういう経験ないですか?
122 :
重要無名文化財:03/10/10 02:38
落語を歌手に例えると
シンガーソングライターは取りあえず歌は多少下手でも良い詞
良い曲ならばまあ良いだろう。問題は歌専業の歌手、それも
昔のリバイバルソングばかり歌っている歌手なのに、シンガー
ソングライター連中と大差ないか、下手すりゃそれより音痴な
やつがいっぱいいることだ。
最近シンガーソングライターが流行らないのは、歌唱力の
問題よりも楽曲が悪いから。歌唱力も乏しいのかもしれないが
自分で作詞作曲をせずリバイバルばかり歌っている歌手も、多くは
大した歌唱力でもない。歌手専業のやつらの歌唱力を見れば、
歌手専業でもこんなもんだからと思って、自分で楽曲を作る
やつは歌唱力指向よりも楽曲創作指向になるのも当然であろう。
それ自体は悪くない。ただその割には楽曲がしょぼい。
それが問題なんだな。
123 :
重要無名文化財:03/10/10 03:13
いみじくも「歌唱力」という言葉が遣われているが、とかく歌唱力の
向上を目指す人は、いかにして客に上手と思わせるかを目指している
場合が多い。歌手の場合はそれで良いかもしれない。また落語の
場合でも、落語を「鑑賞」に来ている客もそれでも良いかもしれない。
でも笑いに来ている客にとっては、上手いかどうかも重要だがそれ以前
に笑えるかどうかのほうがずっと重要。
古典を見習うのも良いが、見習うお手本を間違うと、上手いが笑えない
落語家になってしまうかもしれない。落語を「鑑賞」する客も多い古典
落語の世界ではそれでも良いかもしれないが、ほぼ100%「笑い」を
求めている客ばかりの新作の世界ではそれでは駄目だな。
124 :
重要無名文化財:03/10/10 09:49
縦読みどこ〜?
単なる駄文。
だな。
>>123 で、笑えるいい噺を創るにはどうすればいいと?
128 :
重要無名文化財:03/10/11 23:42
批評ネタ提供<新作落語の演者2分類案>
@漫談タイプ
代表例:林家三平
内容:噺の筋が特にあるわけではなく、駄洒落やくすぐり・小話の連発
笑い:大爆笑。ギャハハ
絵画で例えればピカソなどの抽象画。
簡単にできそうに見えるが、天才向きで、凡人がまねをしてもただの大すべりになり易い。
演者が客席の空気を感じとる「感性」が重要
Aストーリータイプ
代表例:古今亭今輔
内容:古典落語のような形式を備えており、ストーリーがある。
笑い:余韻のある笑い。ニヤリ。ウフフ。
絵画で例えれば写実画。
努力家・秀才向き。基本を押さえた稽古をすれば凡人でも一定レベルにはなれる。
(無論一流になるには相当の才能が必要)
演者が噺の流れを組み立てる「知性」が重要
129 :
重要無名文化財:03/10/12 05:31
川柳の会どうなってる?
130 :
重要無名文化財:03/10/12 16:47
凡才でもたまたま漫談落語でウケてしまうことがある。
しかし、プロとして漫談落語でコンスタントにウケ続けるのは非常に困難。
漫談落語でウケなかったときは悲惨。どんな時でも最低限のウケをとれないと高座がシラケる。持ち時間をもてあますことになりやすい。
「今日の客は理解力がない」などと思い始めた噺家は自分には漫談落語の才能はないと悟るべきだ。
うまい人は、客席の空気を読んで話題を選び大すべりは避ける。
そもそもフラに恵まれていて、高座に登場するだけでウケてしまうタイプでないときつい。
凡才が、三平と同じような小話を高座でやって常に同じだけウケる筈と勘違いしてはいけない。
漫談派の新作落語はどんな香具師が入門してくるかで決まってしまう部分があるので、
>>1 の言うように、厳しい状態。
で、新作でも努力・稽古でカバーできるストーリー落語に活路を見出せと言っている訳だ。
131 :
重要無名文化財:03/10/12 19:45
新作を受け入れないファンにも問題ない?
132 :
重要無名文化財:03/10/13 05:36
古典落語の形式ストーリー落語は、先人の偉大な知恵。
天才でなくともまじめに修行すればコンスタントにウケをとれるようになれる。
天才は、形式にとらわれる必要は無いが、凡才は徹底的に形式にこだわり、落語職人になれ。
凡才のくせして天才のまねをすると人生を棒に振る。
コツコツと職人修行すれば場合によっては天才を抜くこともできる。
133 :
重要無名文化財:03/10/13 07:48
まだ始まってもいねえよ
134 :
重要無名文化財:03/10/14 22:24
古典をやると落語職人で、
形式にとらわれない落語だと天才というのは、理解できないなぁ。
天才という言葉は、そんなちゃちなもんじゃないと思う。
そもそも天才なんてそんなに現れるもんじゃないけど、
もし現れたら、その人は、新作だけじゃなくて、
古典をやらしても抜群にうまいと思うよ。
その意味では、例えば、三平さんみたいなタイプの人は、
落語の天才と言わない方がいいんじゃないかと思う。
ここ最近このスレで新作語ってる人達、かくあるべしって感じで堅くない?
136 :
重要無名文化財:03/10/15 07:09
>>135 堅くてスマソ。でも「新作落語は死にました」ってのは嫌だもんで。なんとかしたいのれす。しばしのおつきあいを。
そして、やわらかいレスギボン。
>>134 自由に漫談落語をやっていいのは「漫談の」天才のみ。「漫談の」天才でない人はきちんと「ストーリー落語の」修行をしなさい。と言いたかったのでつ。
言葉足らずスマソ
漫談落語を「地」でやる場合には構造的な問題がある。
例えば円歌会長の漫談は駅員だ坊主だ葬式だって噺に決まってる。それが「地」だ。「地」だから説得力があり、大うけする(だろう)。
しかし、「地」だから簡単には変われない。いつ聞いても駅員だ坊主だ葬式だお経だって噺になりやすい。
で、たまに聞く人にはいいが、しょっちゅう寄席に行く人には「またあの噺か、もう秋田」ってことになりやすい。
でも、だからといって無理して「地」から遠い噺をすると説得力がなくなり受けにくい。
必勝パターンが固定化・マンネリ化し易いのだ。
137 :
重要無名文化財:03/10/15 07:22
新作って何年やっても新作?
つか創作落語ってかえたら?
たとえば木久蔵の漫談「彦六伝」なんかいつも同じなのに毎回笑ってしまうのは、
結局「内容じゃなくて芸なんだ」ということだと思う。
古典落語だってストーリーからサゲまでもうみんなわかってるのに、
やっぱり笑えるのも同じ事。
漫談・新作・古典を問わず、「話の内容じゃなくて芸」。
「漫談の天才でない人はストーリー落語の修行をしろ」といっても、
そこがわかってないと単なる朗読になってしまう。
それよりも、「間」とか「声」とか「調子」とか、「客の心を読めるか」
とか、そういった「芸」の部分を磨かないと。それができれば、漫談だろうが
ストーリー落語だろうが、形式は関係なく客に受けるようになると思う。
139 :
重要無名文化財:03/10/15 22:46
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 会長・副会長 新ネタまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|______________________|/
140 :
重要無名文化財:03/10/15 23:03
>>137 創作の方が高級感があってイイ!
でも、創作というにふさわしい噺家もいれば、ただの戯言・よた話・酔っ払いの愚痴みたいなのもいるなあ。
141 :
重要無名文化財:03/10/15 23:11
酔っ払いの愚痴=寿輔
142 :
重要無名文化財:03/10/15 23:33
>>141 激しく道灌。
しかも、毎度あのネタしかない&客いじり。
いい加減にしてほスィ。
143 :
重要無名文化財:03/10/16 00:39
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) || < 水は後ろに捨てましょー
(≡V/_~つ \ ナムアミダブツ
(__Y__) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ Λ_Λ Λ_Λ Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_ΛΛ_ΛΛ__ΛΛ_ΛΛ_Λ < 代われるものなら代わってやりたい
( ´∀`)´∀`( ´∀`)´∀`) \ (会長職を)
\_______
144 :
重要無名文化財:03/10/16 01:11
木久蔵の漫談「彦六伝」なんかいつも同じなのに毎回笑って
しまうようなあまチャン客を相手にしているぬるま湯どっぷり
「伝統芸能」だから新作も古典の死んじゃったんだよ。
145 :
重要無名文化財:03/10/16 01:27
実際、落語家の「落語」よりも落語家の「漫談」のほうが
笑いが取れる。正統派とか本格派とか言われてこの板でも
評価が高いYK師匠だって、客が笑ってるのは得てして
マクラの部分だけだったりする。
だからなるべくマクラを長くしてるのかもね。
146 :
重要無名文化財:03/10/16 01:34
笑わせるだけが落語じゃないし
147 :
重要無名文化財:03/10/16 01:51
>>145は落語きくの苦痛でしょう
漫才だけにしたほうがいいと思うよ。
148 :
重要無名文化財:03/10/16 19:58
149 :
重要無名文化財:03/10/16 23:22
>>148 まあ、まあ そう言わずになかよく逝きましょう。
何か言うなら単なる批判でなく、自分の意見を言いましょう。
一方的にけなすような言い方はただの荒らしになってしまいますよ。
150 :
重要無名文化財:03/10/16 23:27
>>145 でも笑いの「質」が違うとおもう。
マクラは本題にはいるために客をリラックスさせたり本題の前振りをしたりするもの。
ここでの笑いは単純な笑い。
本題での笑いは落語全体を味わってでる深みのある笑い。
151 :
重要無名文化財:03/10/16 23:30
>>144 「毎回」といってもせいぜい2・3回のこと。または、よっぽどの健忘症。または、病的な木久蔵ファンと思われ。
これを標準に物を言ってはいけないのでは。
152 :
重要無名文化財:03/10/16 23:58
>>151 誤爆スマソ
「毎回」といっても通常せいぜい2・3回のこと。
10回20回でもって話ならよっぽどの健忘症。または病的な木久蔵ファンと思われ。
に訂正させてください
153 :
重要無名文化財:03/10/17 00:26
∧ ∧ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜 ./ ヽ / ヽ マチクタビレタ〜
/ ヽ―――/ ヽ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜 / l___l \ マチクタビレタ〜
| ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | へ ヽ ./ | < ねえ、新ネタまだぁー?
\\ \ \\ ヽ/ / \____________
チン \\ .> \\ ヽ
チン \\/ \\ _ | マチクタビレタ〜
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _
\回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄/| マチクタビレタ〜
\___/ ヽ____/ / .| マチクタビレタ〜
/ | マチクタビレタ〜
__________________/ .|
| | マチクタビレタ〜
154 :
重要無名文化財:03/10/18 07:13
誰だって同じ噺を何回も聞かされれば段々飽きてくる。
古典だって気の利いた噺家は、できるだけ珍しい噺を選んだり、演出を変えたり、誰もやらなくなってしまった噺を文献などから補って掘り起こしたりしている。
新作といいながらいつも一つネタの漫談というのは怠慢。
一旦真打になってしまうと新しいことに取り組む努力をやめてしまう噺家がいるのは問題。
最低限10日間の興行の間は同じ噺にならない程度のネタ数は持ってないと・・・
デキのわるい香具師は2つ目とか前座に降格させれ。
155 :
重要無名文化財:03/10/18 07:31
降格対象者:
寿輔
・ネタがワンパターン
・高座で他の噺家をけなす
・暗い&後ろ向き
・客いじり(あれじゃ女性客が寄席に来なくなるぞ)
こんなのに真打を名乗らせるな。
定席の香盤にいれるな。(席亭見てるか?)
まじめに努力している2つ目と交代させれ。
(いっそ波紋でもいいけど)
誰か、寿輔の弁護する香具師が2ちゃんに居るか?
156 :
重要無名文化財:03/10/18 07:34
落語の語源は落伍だよ
157 :
重要無名文化財:03/10/18 10:27
落語しか趣味がない半ヒッキー必死だなw
158 :
重要無名文化財:03/10/18 10:57
真打は大関扱いがイイ。基準をもうけて降格させれ。
159 :
重要無名文化財:03/10/18 11:49
>>155 この馬鹿の客いじりは、客いじりの範囲を超えてるね。
半ベソ状態になった女性を執拗に責めてるのを見た時は、
さすがにいたたまれなくなったよ。
今度同じ場面に遭遇したら、絶対高座に向かって
ヤジってやる。
160 :
重要無名文化財:03/10/18 18:11
女性に何言ったのでしょう?
161 :
重要無名文化財:03/10/18 18:30
うどん
162 :
重要無名文化財:03/10/18 19:18
そ、うどん。
でもいつもよりずっと執拗だった。
飴舐めてただけなのに。
163 :
重要無名文化財:03/10/19 00:56
>>159 野次りたいんだけど一種異様な威圧感があるので野次りにくいんだよな。
高座に上がってくるときに「今日こそはまじめに落語やれよ」ぐらい言ってやりたい。
存在感はあるのでまともにやればそこそこできそうな気もするのですが。
この人もむかし真打になるときにはまともな落語できたんでしょうか?
いまでも年に何回かくらいはまともにやることがあるんでしょうか?
詳しい人情報ギボン。
164 :
重要無名文化財:03/10/19 01:07
まともにやってるのは見た事ない。
昔の事も知らないけど、師匠しくじって10年以上
干されてたって噂は聞いた事がある。
165 :
重要無名文化財:03/10/19 01:42
そうですか。わたしも例の愚痴・放言・客いじりを数回見ただけです。
せっかく干されていたのがなんで復活してしまったんでしょうねぇ?
人によって噺家に対するの好き嫌いってのはあるでしょうが、
少なくとも普通の客が寄席に寄り付かなくなるような高座は問題ありと思います。
その客にとってはじめての寄席体験だったとしたら
「寄席は怖いところだ」(テレビで笑点観ていた方が安全だ)
と思って2度と来なくなってしまうのが心配。
また、そんな感じの客を狙い撃ちにしていじっている。
相手が反応に困って作り笑いをしているのをウケたと勘違いしているのか?サドなのか?
いじられた方々に心よりご同情申し上げます。
166 :
重要無名文化財:03/10/19 13:32
寿輔の客いじりは、確かにひどい時がある。
一般的な傾向として、お客さんが少ない時に特にひどくなるようだ。
芸協の芝居で、お客さんが少ないと思ったら要注意。
同じ客いじりでも川柳のはまだ明るさがあるけど、寿輔は徹底的に陰湿、陰険。
しかし、落語そのものの力は、芸協の中ではある方。
芸協もあんなのに頼らないといけないんだから、救いがないよ。
167 :
重要無名文化財:03/10/19 13:40
頼りになってるんだろうか?
漏れなんか、寿輔が出てる芝居は避けちゃうんで、
確実に客を1人失うんだが... 漏れ少数派?
168 :
重要無名文化財:03/10/19 13:48
集客力があるかどうかは、知らないけど、
寿輔は本当によく出てくるね。
芸協の中では、定席登場回数なら、
ベスト10には入るんじゃないの。
頼っているっていうのは、そういう意味だよ。
169 :
重要無名文化財:03/10/19 14:37
googleでくぐてみまスた。
例の漫談以外では地獄めぐり・善哉公社などをやったことがあるようです。
寿輔ひとり会なんてのもあるようです。ひとり会では何を演ったんでしょうね?(観客ゼロで文字通りのひとり会だったりして)
今年になってからでも浅草や池袋で主任を務めているようです。(本当?)
トリの時は何をやったんでしょうね?(まさかトリであの漫談ではあるまい。)
四代目(2代目?) 古今亭寿輔(ここんていじゅすけ)
本名 宮川 幸夫 山梨県甲府市出身
昭和58年5月 真打に昇進
師匠は3代目の円右でその2つ目時代の名が寿輔だから師匠からはかなり期待されていたものとおもわれます。
なお、末広の11月上席にも出演予定です。
170 :
重要無名文化財:03/10/19 15:11
>>168 数合わせのための持ち駒って事ね。
二つ目出してくれた方がいいなぁ。前座でも可
171 :
重要無名文化財:03/10/19 15:19
>>170 道灌。数合わせにしては被害大き杉
寄席がすたれる原因作ってる。
観客を困らせるのイクナイ!
172 :
重要無名文化財:03/10/19 15:32
>>169 期待されてたってより、圓右が三遊の名を弟子に付ける事を遠慮したんじゃなかろうか。
もしくは、師匠今輔に付けてもらった名を埋もれさせたくなかったとか、単に現寿輔が
欲しがっただけとか。
いずれにしろ師の前名って、それなりの名跡じゃないかぎり簡単に継がせちゃうもんだしね。
競う(押っつけ合うw)兄弟弟子もいなかったようだし。
173 :
重要無名文化財:03/10/19 16:04
今輔の孫弟子なら「ラーメン屋」のような暖かい創作落語をやってホスイ
174 :
重要無名文化財:03/10/19 16:37
>>168 ひんぱんに定席に登場しているようですが、
これってお席亭も彼を評価していて出演を希望してるってことでしょうか?(←自殺行為)
それとも芸協が抱き合わせ販売していて漏れなく寿輔がついてきたりしてるんでしょうか?
出演予定は誰がどうやって決めるのでしょう?
175 :
重要無名文化財:03/10/19 16:52
>>174 あれだけ出られるのは、やはり評価されてるんでしょう。
寿輔、落語の力は、そこそこあると思うよ。信じられないだろうけどね。
それから、香盤は、芸協幹部とお席亭の話し合いで決まるというのは聞いたことあるけど、
見たことないので本当の実態は分からないなぁ。
芸協が、もし鈴本にも出ていたら、たぶん干されているとは思うけどね。
176 :
重要無名文化財:03/10/19 17:25
どんなに落語巧くても、あの客いじりで帳消しかマイナスだな。
寄席側に苦情言ったら効果あるかな?
このスレプリントアウトして渡すとか。
177 :
重要無名文化財:03/10/19 17:31
寄席への苦情は、珍しくないらしいよ。本人も言っているしね。
このスレを渡す程度じゃあまり効果は期待できないとは思うけど、
ものは試しだから、やって見る価値はあるかもね。
178 :
重要無名文化財:03/10/19 17:35
苦情があっても出し続けるし、厚顔無恥な事に本人も語るのか。呆
179 :
重要無名文化財:03/10/19 17:38
憎まれキャラとして成立してるつもりなんだろうか?
180 :
重要無名文化財:03/10/19 17:45
そう。本人、いつも言ってるよ。
苦情を言いたきゃ言えって感じで挑発的にね。
自分のような芸人ができたのは、
あなた方(お客さんのことだよ)のせいだとも言ってる。
私が気に入らない人は、引っ込めって言ってください、
すぐ落語をやめて引っ込みますからとも言ってるよ。
今度、寿輔が出てきた途端に、
誰かが、引っ込めって言ってあげれば、本人、案外喜ぶかもね。
181 :
重要無名文化財:03/10/19 17:52
自虐的なのはいつも聞くけど、苦情について挑発的なのは
聞いた事ないな。耳を閉ざしてるからか、出る番組自体
避けてるからか・・・
どうせ野次るなら、ヤツが喜ばないのにしたいな。
182 :
重要無名文化財:03/10/19 18:01
本当に言ってるよ。
喜ぶかもっていうのは、言葉の綾だけど、
本当に引っ込めって言ったら本人どうするかなぁ?
私は、落語を辞めてそのまま素直に引っ込むと思うよ。
ぜひ誰かにやって欲しい。(私は度胸ないから駄目。)
できれば、やるときは、○月○日のどこそこで決行しますって、
2ちゃんに情報を流して欲しい。そうすれば、必ず見に行くからね。
183 :
重要無名文化財:03/10/19 18:37
相方を観客に務めさせてウケをとるのは落語としては卑怯な反則攻撃。
昔の「栓抜きパンツにかくした悪役プロレスラー」のような楽しみ方があるのは認めるが、攻撃される相手は観客だ。
やるなら、落語らしく攻撃する役と攻撃される役をどちらもひとりで演じ分けるべきだ。
184 :
重要無名文化財:03/10/19 18:39
185 :
重要無名文化財:03/10/19 18:45
ここで告知したら若手のご注進で先手打たれちゃうよ。
186 :
重要無名文化財:03/10/19 19:03
>>185 寿輔に注進する若手がいるのか?
どうみても若手に慕われるタイプじゃなさそうだと思うが。
お〜い 若手のみなさん。いっしよに参加しませんか?
187 :
重要無名文化財:03/10/19 19:16
寄席の進行を任されてる前座なら、トラブル避けるために伝えるだろうな。
慕ってる云々じゃなくて。
188 :
重要無名文化財:03/10/19 19:24
>>182-185 どうやったら効果的でしょう?
多分「引っ込めー」じやぁ本当に引っ込んで終わりでしょう。
ついでに「入場料はいま野次った人に弁償してもらってください」くらい言われそうだ。
何ぼ「寿輔の出演する日は入りが悪い」といっても30人以上は居る。入場料弁償するほど根性ない。
189 :
重要無名文化財:03/10/19 19:40
「馬鹿野郎っ! 祝儀もらいたいくれぇだっ!!」と、言い返す。
入場料/出演者数X30なら、3000円ちょっとだし。
190 :
重要無名文化財:03/10/19 19:52
>>189 本当は金じゃなくて、
誰もが納得するような噺家に控えていてもらって、
寿輔が「引っ込めー」で引っ込んだらその噺家がカッコ良く登場。
代演して場内拍手喝采ってのが美しいんだけど。
この役できる噺家は円右氏くらいかな?
誰かやって〜
191 :
重要無名文化財:03/10/19 19:54
それは無理
192 :
重要無名文化財:03/10/19 19:55
卵投げると罪になる?
193 :
重要無名文化財:03/10/19 19:58
なる
194 :
重要無名文化財:03/10/19 19:59
>>192 「坊ちゃん」だね。
罪にならなくってもあの派手な着物のクリーニング代は覚悟しないといけない。
えッ?ゆで卵?失礼しました。それならよっぽど打ち所が悪くなければOKでしょう。
195 :
重要無名文化財:03/10/19 20:04
誰か消える魔球投げれる人、ガンガッテくれ。
196 :
重要無名文化財:03/10/19 20:05
いっそ、洒落で済まないぐらいいじられた人が
法的処置に出た方がいいかも。
197 :
重要無名文化財:03/10/19 20:11
>>195 残念。あれは下が土で乾いていないと投げられないんだ。
198 :
重要無名文化財:03/10/19 20:12
寿輔がヘルメット落とすのも見たいが
199 :
重要無名文化財:03/10/19 20:13
寿輔をよける魔客ならイパーイいるけどな。
200 :
重要無名文化財:03/10/19 20:15
同年代の予感
201 :
重要無名文化財:03/10/19 20:18
>>195 「おひねり」なら堂々と投げられるゾ。
罪にもならん。
202 :
重要無名文化財:03/10/19 20:18
リバイバル中だし。 次号最終回!!
203 :
重要無名文化財:03/10/19 20:23
おひねり袋に10円玉をイパーイつめれば凶器もどきだ罠
204 :
重要無名文化財:03/10/19 20:25
数人で渾身の力を込めて投げつける?
205 :
重要無名文化財:03/10/19 20:25
最前列ヲタの漏れに当てるなよッ
206 :
重要無名文化財:03/10/19 20:27
>>205 跳ね返ったのを受け取ってくれ。
寿輔に持ってかれるのも癪だし。
207 :
重要無名文化財:03/10/19 20:28
ミット持って待ってるよ
208 :
重要無名文化財:03/10/19 20:39
>>206 おひねり袋にヒモつけといて回収。
しかしこれじゃ営業妨害だ罠。
他の客にも迷惑かかる。
なにかいい趣向はないかなあ。
209 :
重要無名文化財:03/10/19 20:41
ブーメラン。。。無理か
210 :
重要無名文化財:03/10/19 20:45
落語は落語らしく
「最前列で火鉢に唐辛子をくべる」ってのはどうでしょう?
えぐいくしゃみで、高座どころじゃなくなりますぜ!
211 :
重要無名文化財:03/10/19 20:47
落語会主催して出演を乞う。
告知もせず、主催者も行かない。
212 :
重要無名文化財:03/10/19 20:59
やっぱ我々の力だけじゃ無理か。
電波少年系のTV番組とタイアップして予算もかけて強力な企画を立てようか。
213 :
重要無名文化財:03/10/19 21:40
TVに出られて喜ぶだけだろう。
214 :
重要無名文化財:03/10/19 21:49
ウーン困った香具師だ。何やっても喜んじまうのか?
そうするとこうして2チャンで名前がでてるのも喜んでるかな?
何か合法的で、他の客に迷惑にならず、寿輔は客いじりをやめようと思うような方法は無いものかな?
215 :
重要無名文化財:03/10/19 22:04
ヤる。w
216 :
重要無名文化財:03/10/19 22:15
>>199 「寿輔をよける魔客」イイ!
彼の出番の前に客同士で相談しておいて、いじり始めたら一斉に席を立ってしまうってのはどうでしょう。
(いじり始めたらってのがミソね)
入場妨害・営業妨害は当然タイーホだけど、入場してしまった客が申し合わせて席を立つだけなら問題ない筈。
寿輔のことを知らずに入った客も実際にひどい客いじりが始まり、何人か席を立ち始めれば行動をともにすると思われ。
いじられるのが好きな香具師だけ残っていじられればいい。
「ひどい客いじりがはじまったら遠慮せず席を立ちましょう」ってビラの100枚も用意しておけばいいので予算も少なくて済む。
実際に外に行かなくてもトイレでも通路でもいっていればいいので、その後どんなことになるのか聞くこともできる。
もし、まともな落語になったら席に戻ってもいい。
(立ち上がって歩きはじめるだけでも効果あるのでは?)
問題は最初に席を立つ勇気のある香具師がいるかってことだけど。(←確実にいじりの標的になる)
217 :
重要無名文化財:03/10/20 17:45
いつのまにか、
寿輔を改心させるスレになってるね。
驚いたよ。
218 :
重要無名文化財:03/10/20 22:22
このままエスカレートすると「新作落語は死にました」でなくて
「某新作落語家は死にました」にスレタイ変更になりそうな予感
219 :
重要無名文化財:03/10/20 22:34
でも、寿輔のやってるのって新作か?
220 :
重要無名文化財:03/10/20 22:45
>>219 師匠が円右で、大師匠が今輔だから新作落語の保守本流。
(今の高座内容が愚痴と客いじりになってしまっているとしても)
漫談落語は新作か古典かっていえばやっぱり新作だし。
221 :
重要無名文化財:03/10/20 22:52
トイレの漫談の時、「この落語作るのにも・・・」みたいな事言ってるから、
新作落語やってるつもりなんだろう。。。。
222 :
重要無名文化財:03/10/20 22:55
今輔が作った噺など、もう古典でしょ。
223 :
重要無名文化財:03/10/20 22:59
ラーメン屋くらいじゃないの?古典と言えなくもないのは。
224 :
重要無名文化財:03/10/20 23:34
>>222-223 当然「ラーメン屋」も「古典といわれるほど定着した新作落語/創作落語」であって「古典落語」ではない。
ここまで評価されるのは新作落語冥利に尽きるのでは。
225 :
重要無名文化財:03/10/20 23:49
寿輔もこんなしょうもないことを何年もやってそろそろ改心してもいいのではないか。
こぶ平でさえまじめに修行して力をつけてきているのに・・・
完全にこぶ平に追い越されているぞ。
「ラーメン屋」に勝るとも劣らない創作落語を世に残します宣言して、3年くらい山にでもこもったらどうだ?
それでこそ、「客いじりの犠牲者」の霊がなぐさめられるってもんじゃないか?
226 :
重要無名文化財:03/10/23 00:05
あたしだって、始めは面白い芸人になりたかった。努力したんですよ。
でも、この四、五年で気がついた。ああ、これはダメだって。
努力しても名人になれるのはほんの一握り・・・
って、こんなの何年やってんだ。
あんた、客いじり以外のまともなネタをいくつ持ってんだ?
ダメな上に努力しない香具師の噺に木戸銭払ってくれようという奇特な客が日本中にあと何人残ってると思ってんだ。
寄席にはじめて来ましたって様な客をいじってどこが面白いんだ?ああ?
初めて寄席に来て、あんたにいじられたら2度と木戸銭払って寄席には来ないぞ。
そうやって寄席嫌いをつくっておいて「今日は入りが少ないので うどんぐらいしか喰えない」だと?
ふざけるのもいいかげんにしろ。
<問題:誰に向けて書いた文でしょう?>
227 :
重要無名文化財:03/10/23 00:17
でも、客はうけてんだよな、この漫談に。
本格落語やってるよりも、はとバス連中に大爆笑させてる。
いじられたい奴もいるんじゃない?テレビを前にしてもいじられんし。
寄席芸の楽しみつうか。
228 :
重要無名文化財:03/10/23 02:38
どんなに受けても、いじられた本人が泣くほどやっちゃいかんよ。
漏れの周りでいじられた経験のあるヤシは、例外なく不快感を訴えてる。
229 :
重要無名文化財:03/10/23 02:47
落語関係の雑誌とかではことごとく
「客いじりで掴む展開がいい、今こそ寿輔を聴け」みたいなことが
書かれてるじゃん。ほとんどライターは同一人物だったり
するんだろうけどさ。そこらへんの功罪についてはどうよ?
230 :
重要無名文化財:03/10/23 02:57
罪だけ、功は無い。
231 :
重要無名文化財:03/10/23 22:28
>>229 ライターを含めて寄席に慣れていて、しかも他人がいじられているのならそこそこ笑える。「他人の不幸は蜜の味。」ってね。
しかし、自分や自分の身内があの調子でいじられたらこれ以上の不愉快はない。
牧伸二などは客いじりでうけたらオミアゲをやったりして罪滅ぼしをしていたが、それもない。ただのやられ損。
ライターはけなすような記事かいても金にならん。これはグルメ本といっしょ。
いじられた人間のことは考えて書いていない。
しかし、各寄席のお席亭くらいになれば、当然、この程度のこと気がついてもよさそうだと思うが・・・何故・・・?
232 :
重要無名文化財:03/10/23 22:35
>>227 団体客には手加減してジャブ程度の「いじり」しかしていない。
個人の寄席初心者らしき人には徹底して陰湿にいじめをしている。
この辺は彼も計算しているみたい。
233 :
重要無名文化財:03/10/23 23:09
>>229 こういう無責任なことを書くから、調子にのって客いじりがエスカレートする。
阪神優勝の道頓堀川ダイブと一緒であおってネタにしてるだけ。自分は安全なところで書いてるだけ。
一時の話題になればそればいいって姿勢。
まあ、確かに「まじめに落語修行しててちょっとずつ円熟味を増してます」なんてのは記事としては面白くもなんとも無いからね。
そういう意味ではあおられて限度を超した客いじりをしてしまっている香具師も被害者か。
234 :
重要無名文化財:03/10/24 00:04
壽輔師は確かに客いじるするし、毒が強い。
でも師の高座は100回ぐらいは寄席で見てるよけど、
泣くほどいじられているのは見たことがない。
師の落語は面白いし充分受けている。
ここのところこのスレッド、壽輔師をたたく書き込みが多いけど、
書いているのは一人じゃないのか?そんなの先刻承知?
壽輔師を恨んでいるか、
師を評価するライターに恨みを持っている人。
なぜそう思ったかというと、書き込みの時間が近接しているのと、
書き込みがみんな壽輔師のネタを知らないということ。
ねえ、たたいている人、壽輔師の得意ネタ幾つ言える?
たたいている人が壽輔落語の、ある意味で対極として書いている
『ラーメン屋』。これは壽輔師の得意ネタであること。
たたいている人は知らないようだ。
そんなことでも、壽輔師のネタを知らないということが知れる。
壽輔師が嫌いな人が何人もいてみんな揃ってネタを知らず、
しかも同じような時間帯に連続して書き込む。
こんな偶然ってあるかな?
書いてるのは一人。
文の特徴がおなじ。
236 :
重要無名文化財:03/10/24 00:08
妄想激しすぎ
237 :
重要無名文化財:03/10/24 00:16
俺は最近「地獄めぐり」の噺によく出会うな、寿輔師匠は。
客いじりというか、「売れてなくて腹が減ってるので、こんな声」とか
自分いじりしてる印象しかないけどな。
もっと詳しく、泣くほどいじられた状況を聞きたい。
どんな言葉でいじられたとか。
238 :
重要無名文化財:03/10/24 00:22
恨みなんてないけど、泣くほどいじられてるのを見たのは本当です。
嫌いなんで避けてるから、「ラーメン屋」は聞いた事がありません。
匿名掲示板ですから何人で回してたかは判りませんが、
板自体活発な時間にほとんどageで書かれ盛り上がっていたので、
時間が近接している事も不思議じゃないと思います。
レスが入れ違いになった時もあるので、少なくとも私以外にもう一人いたはずです。
むしろ、今まで寿輔擁護のレスが付かなかったのが、不思議なくらい。
239 :
重要無名文化財:03/10/24 00:37
大半が一人で騒いでただけだろ?
くどくて女々しいカキコで無駄な空間がある特徴は同じ。
ほんとうは自分がいじられて腹立ててるんじゃないの?
第三者の振りして。
コサンジのスレなどに、常連を嫌うとは何事だと延々カキコしてた奴と
同一人物かな? おそらく女性。
匿名の2ちゃんで自演を疑われたら、
もう何を言っても無駄だろう。
いじられてたのが自分で、自演までして
騒いだんだとしたら、それはそれで、
そこまで悔しい思いをさせた寿輔にも
責任はある罠。
242 :
重要無名文化財:03/10/24 01:05
↑ また1行空いてまつ(w
はぁ?
オバハンたちは、大喜びして涙流して笑っている場合がほとんど。
245 :
重要無名文化財:03/10/24 21:06
もっと寿輔を叩こうよ。
寿輔は、悪いやつだよ。
246 :
重要無名文化財:03/10/24 21:11
そうだな。がんがってくれ
ひっこめー!
248 :
重要無名文化財:03/10/24 21:24
小三冶オッカケが寿輔好きかね?
249 :
重要無名文化財:03/10/24 21:58
>>234 寿輔を叩いていたのは複数いるぞ。漏れもその一人だ。
今までこのスレでは誰も寿輔がラーメン屋をやってないなんて言ってないぞ。
今輔のやるラーメン屋と対照的だと言っているだけ。
昔はともかく、最近は客いじりひどいぞ。
234は偉そうに言っているが百回で何種類の噺を聞いたんだ?列挙してみれ。100種類に近いか?
どうせたいした数にはなるまい。ラーメン屋・地獄めぐり・善哉公社・小言念仏・客いじり・客いじり・客いじり・・・・・・ってとこだろ?
だいたい234よ。まっとうな普通の人間は寿輔の高座を100回も聞いたりはしないぜ。
234は落語ライターが寿輔の身内ケテイー
250 :
重要無名文化財:03/10/24 22:16
そうだ。そうだ。
251 :
重要無名文化財:03/10/24 22:19
寿輔が好きという香具師知らないよ。
今書いたらまた自演扱いされるんだろうな。
253 :
重要無名文化財:03/10/24 22:24
落語ライター必死だからな。
254 :
重要無名文化財:03/10/24 22:25
寿輔ネタで食えるのか?
255 :
重要無名文化財:03/10/24 22:28
寿輔が「うどん」をおごってくれる。
256 :
重要無名文化財:03/10/24 22:36
でも客の入りが悪いから一本だけな。
257 :
重要無名文化財:03/10/24 22:41
「お、また、うどんが一本入ってきた。」 ってやっぱ食えないか。
本人か親戚か同級生か弟子筋だなこりゃ。
258 :
重要無名文化財:03/10/24 22:49
寿輔 がんばれ!
259 :
重要無名文化財:03/10/24 22:50
自作自演なんていってるアフォがいるが。こんなところにひとりぼっちで書き込みしておもしろいか?
少なくともなんか反応があるからおもしろいんだ。このスレで寿輔の批判してきたのは少なくても3人はいる。
一方、寿輔擁護は234まではゼロだった。
234のあと急に擁護レスが現れたがそれこそ自作自演では?
260 :
重要無名文化財:03/10/24 22:54
カキコしすぎのアフォがいるな(w
擁護レス書いてた中の一人は、最近落語スレで
やたら自演指摘してるヤシじゃないの?
234の自演指摘はそれなりに説得力があるけど、
文の特徴とか言ってるヤシはアフォ杉。
262 :
重要無名文化財:03/10/24 22:58
>>234 ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 寿輔ネタ列挙まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 〜 目指せ100種類〜
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|________|/
263 :
重要無名文化財:03/10/24 23:03
寿輔はあまり好きではないが
ここで連日長文粘着カキコしてる奴のほうがキモイ罠。
264 :
重要無名文化財:03/10/24 23:06
落語関連 このスレしか上がってないんだけど・・
他にネタないのか?
265 :
重要無名文化財:03/10/24 23:10
相手がいるスレに人が集まる。
過疎板にはありがちだな。
住人のわりに細分化しすぎって事だな。
266 :
重要無名文化財:03/10/24 23:14
267 :
重要無名文化財:03/10/24 23:16
はぁ?
自分は別だなんて、一言も書いてないんだが?
268 :
重要無名文化財:03/10/24 23:22
失礼しました。
このスレに批判的な通りすがりの方かと思ったものでつから。
これからも過疎板の中では相手がいるこのスレに話題提供お願いしまつ。
234だけど…
234のあとの擁護レスが自作自演なんてことはないよ。
よく見れば誰だってかんたんにわかるでしょ。
234以前に擁護レスがつかなかったのは壽輔師のネタへの言及がなかったから
だと思うけど…。
僕だって壽輔師の客いじりを全面的に賛成しているわけじゃない、
ただ師の落語が面白いから評価しているだけ。
で、壽輔師のネタね…。
《自作の新作(漫談ぽいの含む)》
「自殺狂」「杉良」「老人天国」「テレビ不道徳時代」「(うちの女房)」
「トイレアラカルト」
《新作の名作(有崎ネタ多し)》
「ラーメン屋」「釣りの酒」「妻の酒」「くず湯」「英語会話」
「しりとり都々逸」「生徒の作文」
《古典・準古典》
「地獄巡り」「代書屋」「替わり目」「ぜんざい公社」「小言念仏」
「四人癖」「藪入り」
よく聞くネタは、「地獄巡り」「老人天国」「英語会話」など、
逆に珍しいのは「藪入り」。
あと「勘定板」も聴いた気がするが違っているかも知れない。
それからあやまらなきゃいけないのは、聴いたのが100席っていうのは
大げさで、かんじょうしてみたら80席ぐらいだった。ごめんなさい。
でも80回のなかで20種類っているのは、決して少ないネタ数じゃないと思う。
新作派だからなおさらのこと。
それから壽輔師の身内じゃないからね、僕は。
もちろん落語ライターでもない。
あと、「猫と金魚」をわすれてた!
271 :
重要無名文化財:03/10/25 00:01
>このスレに批判的な通りすがりの方かと思ったものでつから。
これからも過疎板の中では相手がいるこのスレに話題提供お願いしまつ
ヌシ気取りだな(w
272 :
重要無名文化財:03/10/25 00:05
ねぇ、ねぇ、もっと寿輔を叩こうよ。
寿輔なら、いくら叩いても、
悪いことをしている気にならないから安心だよ。
273 :
重要無名文化財:03/10/25 00:36
なあんだ、寿輔ファンだったんだ。
274 :
重要無名文化財:03/10/25 06:40
>>269 寿輔のネタ列挙ありがとうございました。どこで100回もきかれたんですか?(独演会とかでしょうか?)
寿輔ファンの登場で質が高いカキコが期待できますね。
調子にのって、さんざん寿輔の悪口をカキコしたもののひとりですが、少なくとも私が定席で当たった時は客いじりONLYでした。
最近2回連続で、しかも、かなり悪乗り陰湿で本当に不愉快でした。(決して時間が押していて噺に入れなかったという状態ではない)
また、他のこのスレの住人もつい最近の高座で同様の状況だったといっています。内容から私が行ったのとは別の日と思う。
彼は定席を軽視しているのでしょうか?それとも最近軸足を客いじりの方に移しているのでしょうか?
だったら最初からそう書けよ。
テメーの数少ない経験から一般論をグダグダ述べるな。 粘着野郎。
276 :
234=269:03/10/25 23:42
>>274 大げさに書いてごめんなさいね、
前の書き込みにも書いたけど、100回は大げさで、
せいぜい80回くらいだった。
これだけ聴いたのはすべて定席です。広小路亭の「しのばず寄席」
もあるけど、これは広い意味で定席の仲間でしょう。
だから、芸協のよく定席にでる人、文治師とか小柳枝師とかの高座も
同じぐらい聴いてますよ。
壽輔師が最近客いじりがひどいのなら、僕はファンの一人として
「師が客いじりに飽きる」のを期待したいです。消極的な解決策ですが…。
野次ったりしたら逆効果のような気がします。
277 :
重要無名文化財:03/10/25 23:54
そんなことないよ。寿輔が出ると、必ず客が騒ぐとなれば、
いくら馬鹿な席亭でも、こいつは駄目だということが分かるんじゃないの。
そうなれば、寿輔が定席に出られなくなり、みんな納得するんじゃないの。
278 :
重要無名文化財:03/10/25 23:57
寿輔・・・ハッピーたんと呼びたいな。
279 :
重要無名文化財:03/10/26 00:47
>>276 人格のにじみ出たいい文章だね。ファンになるよ。80回でも100回でも大して変わらないよ。
こういう方に登場して欲しかったもんで・・・あおってすまんかった。
寿輔さんよ。いいファンがいるじゃないか。でもこのおかたも客いじり漫談でファンになったんではなく、ちゃんとした噺を聞いたからファンになったんじゃないかな?
>>269 これだけいいネタ持ってるし。語る力があるのに、ワンパターンの客いじり漫談だけで高座を降りるのはやめて欲しい。
あんたの漫談はあんたのファンには定番ネタかもしれないが一般人にはかなりショッキングな部分がある。
例)「今日はもうこのあと上手い落語家は出ません。(客席:エーッざわざわ)私はみなさんの何倍も落語聞いてきてるんですから間違いありません」
ラーメン屋の臭みを抜くための隠し味とかならいいが、持ち時間いっぱいこれで通されたら普通の落語ファンはついてこれないゼ。
280 :
重要無名文化財:03/10/26 00:55
言ってることがよく分からんな。
281 :
重要無名文化財:03/10/26 01:26
どうでもいいけど、行がえしろや(プ
ってことで、この後「真の落語ファン」「寿輔の噺を80回(「約」100回)聞いた男」が熱く語ってくれると思います。
乞うご期待。
お後がよろしいようで。
落語板って住人少なくてすぐに1ケ月以上未更新とかになっちゃうんだよね。
そんなのさみしいじゃん。
>>276よろしくね。
長いカキコは無内容。
284 :
重要無名文化財:03/10/26 16:31
5行以内でおながいします。
>こういう方に登場して欲しかったもんで・・
はははは
286 :
重要無名文化財:03/10/26 20:41
新作と称する漫談が多すぎ。はっきりしろ、責任者出てこい。
287 :
重要無名文化財:03/10/27 00:06
米○の「旅行かばん」最高!
288 :
重要無名文化財:03/10/27 21:06
>>276 ほらほら、カキコしないとこのスレに人来なくなるよ。
ま、平和になったってことだけどね。
>>283 短いカキコも無内容。
どうせ無内容なら書きなはれ。
290 :
重要無名文化財:03/10/27 21:24
↑ オマエのカキコが一番無内容。
>>290 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
壽輔師の高座でもっとも印象に残っているのは、去年の夏、
北陽さん(現山陽)の真打ち昇進披露興行の中でのものです。
壽輔師はこの芝居、夜の部の顔付けでしたが、
その日は昇太師の代演で昼の部に出てきました。
客席は露骨にがっかりした様子。
『昇太、代演かよ〜、で誰だこいつは』
人気者の披露興行でのこと、普段芸協の寄席に来ていない人が
多かったのでしょう。
しかし壽輔師この日は渾身の高座、ネタはありきたりの「杉良」でしたが、
どっかんどっかん笑いをとって、大いにわいた客席。
最後は大拍手でおりていきました。
『人気者の昇太に笑いでは負けない』ファンとしてはうれしい高座でした。
その後仲入りのときにトイレのそばでこんな会話を聞きました。
母親が子供に、『あの黄色いおじちゃん面白かったね』
黄色いおじちゃんっていうのが面白かったけど、
名前くらい覚えてほしいな、って思いました。
>>282,
>>288 こんなもんでどうですか?もっと書きます?
293 :
重要無名文化財:03/10/28 20:40
>>292 木戸銭とってる訳じゃなし。
薀蓄とか、好きなこととかを遠慮せずドンドン書いてね。期待してるよ。
・・・できれば、このスレの住人が増えるように。(現在定住者推定5人〜8人?)
「私のカキコが嫌な人は遠慮なくパソコンの電源切ってください。いつでも消えます。」
か、なんか言ったりしながらね。
294 :
重要無名文化財:03/10/28 23:11
>>286 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) || < 呼んだかな? 水は後ろに捨てましょー
(≡V/_~つ \ ナムアミダブツ
(__Y__) \____________
295 :
重要無名文化財:03/11/01 15:53
>>294 円歌は、確か日蓮宗(or法華宗)の坊主だよ。
だから、南無阿弥陀仏じゃなくて、南無妙法蓮華経なんじゃないの。
日蓮宗だよ。
297 :
重要無名文化財:03/11/02 22:35
>>295 ナイス突っ込み。待ってました。
円歌漫談落語のネタです。
中沢家の人々。
後ろでババアがナムアミダブツ。ってやつ。
>ナイス突っ込み。待ってました。
ぷっ
299 :
重要無名文化財:03/11/03 12:34
276は若い感じだね。うらやましいね。
漏れなんてもういい歳だから、(このスレには同世代も居てくれるようだが)
普通のことじゃ面白いと思えなくなってしまった。
米朝「けんげしゃ茶屋」の「村上の旦那」状態。「かぼちゃの花」状態。
なんか面白いことはないかねぇ?
300 :
重要無名文化財:03/11/05 21:00
いい歳という自覚があるなら、
2ちゃんは止めた方がいいと思うよ。
301 :
重要無名文化財:03/11/05 21:28
面白いことに飽きた人は、小のぶとか円好がおすすめ
302 :
重要無名文化財:03/11/05 21:43
その噺家は、
面白くないってことかい?
昨日のプーク行った人いる?
どーでした?
304 :
重要無名文化財:03/11/14 23:16
俺もプーク行きたかったなぁ。
仕事で行けんかった。誰かレポよろしく。
305 :
重要無名文化財:03/12/05 12:22
ほら ほら
306 :
重要無名文化財:03/12/05 23:05
はら はら
307 :
重要無名文化財:03/12/05 23:34
はぐ はぐ
308 :
重要無名文化財:03/12/05 23:47
もぐ もぐ
309 :
重要無名文化財:03/12/06 19:04
もみ もみ
・・・なにアホなことしてるんだヨ。
↓310は新しい流れを作ってくれる筈です。
ぱふ ぱふ
311 :
重要無名文化財:03/12/07 02:17
ぽよん
寿輔〜
愛してるぞ。
たのむから落語やってくれ。
313 :
重要無名文化財:03/12/07 07:01
>>312 まだ落語やらずに客いじりでお茶を濁しているのでつか?
>>313 いまさら流れを「寿輔」にしちゃって悪いけど。
どしたら寿輔さんネタやってくれるんでしょう
客の反応がいいとかえって漫談になっちゃうのか....
平日も含めてもっと頻繁に聞け。
10日のうち5日ぐらいはネタやってるぞ。
へぇ〜そうなんだ、
俺はまだビギナーですが、
いまんとこネタにあたったの4回に1回くらいかなぁ
いつも「ネタやれやれ」と念じているんだが。
残りの5日は、相変わらずか・・・・
318 :
重要無名文化財:03/12/07 14:08
>>317 ハゲ同。打率5割としてもまだまだ低いナ。
単にネタをやらないだけならともかく、客いじりするからな。
平日しかネタやらないって事なら、休日は代演に汁。
そもそもみんな「ネタ」って何を指してるの?
漫談でない普通の噺のことでは?
じゃ、漫談と普通の噺の定義は?
322 :
重要無名文化財:03/12/08 13:43
>321
定義っていうほどのものじゃないけど…
いわゆる「落語」っていうもののなかには、
1.会話を中心に筋のある話を進めて下げがある…これが一番「普通の噺」
壽輔師のネタでは「釣りの酒」「地獄巡り」「代書屋」など
2.説明を中心に筋を進めるいわゆる地噺。(普通下げはある)
壽輔師のネタでは「杉良」がこれに近い?
3.漫談ネタ。これは筋がない。でも普通下げはある。
壽輔師のネタでは「老人天国」「(うちの女房)」「テレビ不道徳時代」
これらの1〜3ならば「落語」のネタって言っていいんじゃないでしょうか。
左圓馬さんの「銀座田子作」も、右京さんの「宙返り」も、圓枝さんの「ジョークの効用」も
立派な「ネタ」に入ると思います。
でも、マクラを引き延ばして終わるような時は、「ネタをやらない」って言えるでしょう。
「5割」がどこまでを指しているのかわからないけれど…
「残り五日」がマクラばっかりだったら、「ネタをやれ」って意見は妥当でしょうね。
個人的には、3のような漫談ネタより、ちゃんと筋のある噺をやってほしいと思いますがね。
でも、「老人天国」受けるんだよな…。
323 :
重要無名文化財:03/12/08 18:05
寿輔って、1つの芝居で、そんなに噺をやり分けてるか?
最近は、同じのばっかりだと言う方が実情に近いと思うなぁ。
やろうと思えば、色々と出来るんだろうけど、
手抜きをする方が得意らしいからね。ほんと、陸でもないやつ。
324 :
重要無名文化財:03/12/08 21:21
「漫談」と「マクラの引き延ばし」というのも厳密には
なかなか区別しづらいものもなかにはあるな。
アドリブで客いじりやって終わりみたいのを、それも広い
意味では漫談には違いないし。
落語家が落語の形式でやっているので、台もないし台をパチパチ
叩かないけど、これは実質は講談だなっていうネタもあるね。
新作の場合は特に、なかなかカテゴリー分けが困難なものが
多いね。
325 :
重要無名文化財:03/12/08 22:43
寿輔ってほんと人気あるね。
1ヶ月ほど、ほとんど誰も来なかったのに突然大賑わい・・・
>323
この程度の客の入りじゃ「うどん」ぐらいしか食べられないから
力が入らないのです。
326 :
重要無名文化財:03/12/09 09:05
寿輔は人気あるが、プークは人気ないんだな。
>303
>304
327 :
重要無名文化財:03/12/09 20:45
俺はプークはいいと思うけどなぁ。
と言っても、今までに全部で4,5回くらいしか行ってないけど。
328 :
重要無名文化財:03/12/13 00:19
「着物の色ってのは意味があるんです。
それを知らないから緑の着物なんて着れるんですよね。」
・・・って、ある師匠が言ってました。
緑の着物って誰の事だろー?
329 :
重要無名文化財:03/12/13 00:22
>>328 緑の着物って、結構着ている人いると思うが…。
羽織の間違いじゃないの?
330 :
重要無名文化財:03/12/13 00:35
>>329 そうかもしれません。
でも羽織だけ緑ってのは無いような気がしますが・・・
331 :
重要無名文化財:03/12/13 00:38
やっぱり、黒紋付がいいよね。
332 :
重要無名文化財:03/12/13 02:10
緑の着物がなんでダメなの?
きょんきょんも着てますよね。
それにしても、寿輔は気になるヤツ。
333 :
重要無名文化財:03/12/13 02:15
寿輔は熱帯魚。
334 :
重要無名文化財:03/12/13 18:39
第二回R-1の開催が決定したんだって。
ここは重要な異種格闘技戦?だよ。いろんなピン芸人が出てくる。
オンエアバトルと違って落語でも意外と予選はとおり落語は不利とは
言えない。
新作勢はとくに、尻ごみせずじゃんじゃん挑戦するべきだな。
こういうのに挑戦しないようじゃ、マジで新作落語は死にましただな。
俺としては円丈、三枝、志の輔、昇太あたりも是非挑戦して
ほしい。白鳥、喬太郎、彦いち、たい平などは当然挑戦しろ。
335 :
重要無名文化財:03/12/13 18:49
R-1なら、むしろブラックとか川柳×2とか。
第1回優勝者 だいたひかる
第2回優勝者 川柳川柳
もしこうなったら、いったいR-1とはどんな大会やねん? ってなってある意味楽しい
336 :
重要無名文化財:03/12/18 01:07
落語はR−1の類には不向きと思う。
制限時間の短いコンテストでウケるような噺ってのは落語としては邪道。
漫談になっちまう。
新作落語=漫談て考えの香具師もいるようだが、漫談は色物。
色物も楽しいが、トリには物足りない。
落語には落語としての道がある。
わき道にそれず、きちんとした噺を演るようにして欲しい。
337 :
重要無名文化財:03/12/24 22:44
白鳥の力量を考えると
新作は当分死にそうにないよ。
>>337 イブのカキコ 乙カレ〜
で、白鳥のどんな噺のドコがイイの?
339 :
重要無名文化財:03/12/28 22:28
白鳥タンの噺はみんないいでつ。
太ってても、カワイイでつ。
駿菊、一琴とは大違い。
>>339 しかし白鳥(漏れが知っているのは新潟時代だが)、よく漫画からネタをパクッていてなんだこいつって感じだったが。
そんなに今良いのか?
定席トリで3題噺に敢えて朝鮮したんだから
それだけでも根性あるじゃん。
342 :
重要無名文化財:03/12/29 11:33
勘当船CD化。できれば映像もほしい。
>342 今月の「笑芸人」のふろくのふろくにCDついてたぞ。
344 :
重要無名文化財:04/01/04 23:44
あけましておめでとうごさいます。
本年になって誰もカキコしないのでage
>343
それを聞いたので、映像もほしくなったのです。
346 :
重要無名文化財:04/01/06 13:23
>>1の書き込み確かにそのとおりなんだけど、古典落語というのも最初は新作落語だったわけだ。
時代の取捨選択に晒されて、生き残ってきたのがつまり今我々が古典と呼んでいるネタ。
もちろん落語にかかわらず、全ての芸能や作品に言えることだけど。
↑ 耳タコ。 必ずしも真ではない。
348 :
重要無名文化財:04/01/06 14:27
昨日のにぎわい座・・・なんか良くも悪くも同窓会を覗いているような雰囲気でした。
>>347 漏れも「耳タコ。必ずしも真ではない」に一票。
そもそも346はエラそうにかいてるけど、意義あるカキコになってないよ。
「古典も昔は新作だった」
だからどうだっていうの?
「古典=昔の新作」があるから「今の新作」は死んでもいいってこと?
350 :
重要無名文化財:04/01/09 22:24
大晦日にボブサップにボコられてKOされてヒキガエルの死体みたく
なっている曙をみて、M-1やR-1やオンエアバトルあたりに出て
客に全くウケずに敗退する落語家を想像した。古臭い因習にとらわれ
時代おくれになり大した素材が入門せず年寄りにだけ支持されている
ような業界の人間が、のこのことリングにあがるとああいう醜態を
晒すことになるわけだわな。
2ちゃんねるでも、古典も新作も落語は芸人板では相手にされず
伝統芸能板扱いになっているのも、悲しい哉、相撲と似た境遇なんだ
よな。
351 :
重要無名文化財:04/01/09 22:31
協会内人間関係の話を、さも面白そうに話す噺家に引きました。
上司の愚痴聞きに来たんじゃないよ、おっさん。
権?
>>350 あれはK−1のルールでやったから当然。
相撲ってのは相手が立てなくなるまで殴る(殴られる)訓練していないし
曙はほとんど相手のパンチをよけていない。(相撲ではとにかく前へでろと教える)
土俵で2人ともまわしをしめて相撲のルールでやれば結果は逆になる筈。
今はやりのお笑い芸人側のルールで戦えば落語の負けかもしれないが、
話芸の土俵で戦えば一流の噺家にかなうものなし。
古臭い因習は確かにあるけど、伝統の良さもある。
良さをわからない香具師は落語聴かなくていいし、落語板に来なくていい。
(蓼食う虫も好きずき)
>年寄りにだけ支持されている
どんな落語会に行ってるんだ?
>>350はこの板誕生の背景を知らない冬厨なのでスルー汁
356 :
重要無名文化財:04/01/10 19:25
この板誕生の背景とは何なんでつか?大仰でつねw
357 :
重要無名文化財:04/01/10 19:27
>年寄りにだけ支持されている
小三治ファンは
そんな感じだったとおもわれ
358 :
重要無名文化財:04/01/10 19:32
んなこたぁない
落語全体でみれば年寄り率高いのは事実だけど、「年寄りだけ」は言い過ぎだ罠。
若いファンばかりで、年寄りに見向きもされない落語家もいるし。
361 :
重要無名文化財:04/01/11 13:38
桂三枝って、俺はすごく創作落語は面白いと思うのだが、
東京にいると、いや上方でもびっくりするほど落語家としての
功績が語られないね。
もちろん早くからテレビタレントの大スターだったから余芸みたいに
見られるのかも知れないけど、落語家 桂三枝を東京のファンの前で
ドカンと見せて欲しいね。
362 :
重要無名文化財:04/01/14 22:05
R-1やオンエアバトルが、今はやりの芸人のルールであって、落語家に不利
なルールってのが分からんな。面白いやつは5分の持ち時間でもちゃんと
笑わせられるが、面白くないやつは15分やっても30分やっても面白くない。
R-1やオンエアバトルは落語家でも戦える舞台のはず。有利不利なんてない。
少なくとも曙がK-1に出るよりも落語家がオンエアバトルに出るほうが
はるかにルール上の有利不利などなく公平、平等だろう。
>>362 落語ってな純粋なお笑いではないんだよ
それがわからんもんに言ってもわからんだろうが…
そういや漏れも「お笑い」と思って落語聞いた事ないや。
なんつーか特殊な存在。「様式美」すら感じるw
365 :
重要無名文化財:04/01/15 20:04
>>362 例えば審査委員を文治、小三治、文朝、米朝・・・にやって貰えば、
結果はまったく変わるよ。そんなこと考えたこともないだろう。
366 :
重要無名文化財:04/01/15 20:42
漫才コント新喜劇のようにお笑い色の強いものと比べ、
落語は「お笑い」という感じはしない。
それがメリットであり、デメリットでもあると思う。
363や364の言いたいこともわかるけど、数でいえば
滑稽ネタが一番多いわけだし、客のニーズも笑いが多いわけだから、
落語は笑芸と分類されてもおかしくはない。
>>366 落語が笑芸であることは否定しない
けど、いわゆる「お笑い」か、というと違うと思う
先の格闘技の例でいうと、勝つことを第一義に考え強さのみを追求するものと、
勝つことも目的だが、美しく勝つことが求められる(場合によっては勝つことよりも、
美しさが優先される)ものの違いというか…
(格闘技詳しくないので、それぞれに相当するものが例示できないが)
価値観の違いであって、どっちが上というものでもない
368 :
重要無名文化財:04/01/16 00:12
>>365 オンエアバトルの審査員は漫談師でも漫才師でもコントでもない。
一般の客だ。審査委員を文治、小三治、文朝、米朝・・・にやって貰えば、
結果はまったく変わるよ、ってなに馬鹿なことを言ってるんだか。
てこたあ、小三治あたりに落語家びいきの審査をしてもらわないと
全く太刀打ちできないってこったな。
20分とか30分やって最後のオチで客を納得させるのが落語。
5分でどうしろと言うのか。小噺がうまくてもしょうがねぇじゃん。
>369に一票
持ち時間を一律30分にしたら逆に一発芸の若手は持て余すだろう。
やはり力を発揮できる土俵とういものはそれぞれ違う。
それに、しろうとウケする芸ばかりがいい芸ではないだろう。
交響曲とポップスとを同じ3分の持ち時間で演奏して
素人に審査させるってな話はもともと無理がある。
371 :
重要無名文化財:04/01/16 22:25
>>368 お前、本当に馬鹿だなぁ。
評価の軸が変われば結果が変わるのは当たり前だろう。
審査員の例は、お前のような馬鹿にも分かるように、
極端な例を出しただけ。
372 :
重要無名文化財:04/01/16 22:51
>>371 おい、おい、馬鹿を相手にすんなよ。本当に、無駄だぜ。
昔から言うだろ、馬鹿は死ななきゃ直らないって。
死んでも直らない馬鹿もいるがな。
373 :
重要無名文化財:04/01/16 23:24
ジジイやババアなら、こん平や馬風が出れば受けそうだが、
若い客には無理だな・・・
374 :
重要無名文化財:04/01/20 05:36
372の直後に、この内容のカキコをできる373は勇者か?
はたまた、本当に死んでも直らない馬鹿か?
375 :
重要無名文化財:04/05/16 19:20
喬太郎師の「国民闇年金」「冬のソナタ」のような
時事ネタ?はかなり好きです。
はん治師がかける、三枝師作の
「君よ、モーツアルトを聴け」「鯛」を寄席で
古典落語の間に聞くのは結構好き。
きくおの「初恋」も面白かった。
6月TORII寄席オール新作、たま、三金、小春団治、あやめ、トリ福笑「瀞満峡」
377 :
重要無名文化財:04/05/28 23:14
今の新作落語は、どうしてストーリー重視の話ばかりなんだろうか?
三題噺を膨らませたようなタイプの噺しかないような…。
もちろん、古典落語にも、ストーリーがしっかりしているのはあるけど、
登場人物のキャラや動きをまねするだけで、ほとんどストーリーのない噺も多い。
本来、そういう噺の方が、人間の本質を表していて落語らしいと思うんだけどなぁ。
今、新作落語をやってる人達は、作家も落語家も、
落語を小説や映画かなんかと勘違いしているような気がして仕方がない。
どこかに、ストーリーに重きを置かない新作を書く人いないのかなぁ。
378 :
重要無名文化財:04/05/28 23:37
古典でいうとどんな噺かねぇ?具体例を挙げて。
379 :
重要無名文化財:04/05/29 13:17
小説や映画の手法でストーリーを構成するのも難しいけど、
人間観察だけで勝負するのはもっと難しい。
今の作家や落語家じゃあ、まず無理だよ。
380 :
重要無名文化財:04/05/30 03:24
友近のコントのような落語ってことか>人間観察だけで勝負する
381 :
重要無名文化財:04/05/30 13:41
>>アンチストーリー 昇乃進のが近いか?まあ、つまんねえけど。
382 :
重要無名文化財:04/05/31 09:40
昇乃進さんは、はなしが面白くないんじゃないよ。
昇乃進さんが上手じゃないだけだよ。
383 :
重要無名文化財:04/05/31 20:56
昇乃進の落語は、ストーリー重視でしょ。
今の若手がやる新作の典型的な例だと思うけど。
384 :
重要無名文化財:04/05/31 20:59
「裕次郎物語」とかはどうなのだ
385 :
重要無名文化財:04/05/31 21:23
「裕次郎物語」は、漫談型の落語でしょう。
386 :
重要無名文化財:04/08/16 03:20
若円歌が「授業中」やってたよ。
387 :
重要無名文化財:04/08/16 13:56
授業中、現会長のを一度でいいから、生で聞いてみたい。
CDでしか聞いたことない。
最後のところ、浪曲をうなる直前のやりとりは、死ぬ程笑える。
388 :
重要無名文化財:04/08/17 16:15
「浪曲社長」は多歌介や歌彦もやってるよね?
でも、さすがに「中沢家の人々」は口伝できないだろうねぇ…。
389 :
重要無名文化財:04/08/21 10:00
>>388 そうかい。
木久蔵さんの「彦六伝」みたいな感じにアレンジを変えれば、
ほとんどのギャグは、今のままでやれると思うけど。
円歌一門は、「中沢家の人々」を教わっておくと、絶対損しないと思うけどね。
個人的には、歌る多さんに引き継いで欲しいけど。
>>389 無理でしょ。
あれは圓歌が自分の家族の話をするから面白いのであって、
他人が圓歌の家族の話をしてもただの悪口になっちゃう。
391 :
重要無名文化財:04/08/21 10:20
>>390 だから、家族の話じゃなくて、
師匠の話にアレンジを変えるんだよ。
俺は、できると思うね。
ss
sss
394 :
重要無名文化財:04/10/14 00:29:56
age
395 :
重要無名文化財:04/10/14 06:21:32
新作落語なんて最初から死んでる。
396 :
重要無名文化財:04/10/15 21:29:29
わかってないな。
397 :
重要無名文化財:04/10/15 21:33:06
わかってないのは貴様だ
398 :
重要無名文化財:04/10/15 21:35:10
>>397 そうか、お前は、わかっているのか。
ならば、俺にもわかるように教えてくれよ。
最初から死んでるってのは、どういうことなんだ。
399 :
重要無名文化財:04/10/15 21:38:53
>>398 >俺にもわかるように教えてくれよ。
君には理解できない。
400 :
重要無名文化財:04/10/15 21:43:14
401 :
重要無名文化財:04/10/15 21:51:33
<<400
負け惜しみ
402 :
重要無名文化財:04/10/16 00:34:39
403 :
重要無名文化財:04/10/16 08:28:01
新作は落語に非ず
404 :
重要無名文化財:04/10/16 23:38:00
んな、あほな。
405 :
重要無名文化財:04/10/17 13:02:14
本当は、新作の方が面白いはずなんだけどなぁ。
そうならないのは、今の新作やる人は、ほとんど全員、
ポイントを絞らず、意味なくストーリーを複雑にしてるのと
作品作りに時間をかけて、演ずる方が疎かになってるからだと思うね。
406 :
重要無名文化財:04/10/18 20:54:54
新作は落語に非ず
407 :
重要無名文化財:04/10/18 21:03:50
1は新作は白鳥で終わりといっている。
新作好きのオレだが、それは認める。
408 :
重要無名文化財:04/10/18 23:43:48
>>405 国立演芸場の台本募集を見た?
あのレベルの方々が本格的に台本書き始めると面白くなるよ。
少なくとも落語家と作家の分業が進むはず。
409 :
重要無名文化財:04/11/06 00:07:44
>>408 今年の国立募集の落語は評判高いね。
「玉手箱」と「於玉が池」だっけ。
410 :
重要無名文化財:04/11/07 20:08:32
そういえば、落語協会後期の発表も正式にないまま落語披露会だけかわら版に出てたな。
円丈のとこも更新されんし、選考決まった後でももめてるのでは。
411 :
重要無名文化財:04/11/07 22:29:46
今更もめてんの?そんなバカな
とは思うが、かわら版にタイトルあって協会サイトで発表なしって変な気もする。
でも前期はちゃんとサイトで発表会以前に発表されてたっけ?記憶にないスマン。
412 :
重要無名文化財:04/11/09 00:45:59
今回の選考については変な噂はあるがね
>>412 変な噂なんて本当にあるのか?
あるとしたらどんな噂なんだ?
414 :
重要無名文化財:04/11/09 23:24:05
誰も知らないと思っていても、私だけは知っている(小三治「道具や」より)
415 :
重要無名文化財:04/11/10 10:05:37
何か後期、円丈・喬太郎・彦いちなど顔触れいいね。
傑作ぞろいというのもうなずける。
噂?
mixiで募集した新作落語会
418 :
重要無名文化財:05/03/19 23:05:32
彦いちいいね。
419 :
重要無名文化財:2005/06/11(土) 10:40:16
ぬう生もなかなか
420 :
重要無名文化財:2005/06/11(土) 10:44:02
ゆう生もいいもん。
421 :
重要無名文化財:2005/06/11(土) 10:52:13
猫ひろしのネタ書いてんだっけ、ゆう生。
422 :
重要無名文化財:2005/06/11(土) 11:15:59
〜〜〜新作落語は死にました!〜〜〜
423 :
重要無名文化財:2005/07/10(日) 20:16:36
弔いはいつ?
424 :
重要無名文化財:2005/07/27(水) 18:30:40
あげます。
はい、サゲェ〜
426 :
重要無名文化財:2005/07/27(水) 21:35:26
新作作ったらそれが「落語」のスタートじゃないの?
作ったらみんなで寄ってたかって演ってるうちに、
いいとこに収まってくるんじゃないの?
古典落語って言われてるのって、そういうことでしょ?
427 :
重要無名文化財:2005/07/27(水) 21:42:40
そうや
ふじ
しらせ
430 :
重要無名文化財:2005/07/28(木) 22:12:00
海上自衛隊で一番大きい船がなにか?
うーん、竣工時とかといっとこう。
431 :
重要無名文化財:2005/08/08(月) 20:18:33
隊衛自上海
432 :
426:2005/08/15(月) 12:03:36
書き方まずかったでしょうか。
私が話止らせちゃったような気がして・・・。
出来立ての作品の評価は置いといて、
創ったあとどうするかで、残る作品が出てくると思って。
だから、まずは量産して叩き台とするもよし、
SWAのように、創ったりシャッフルしたりするもよし、
389さんが書いてたみたいに「伝承」するもよし。
白鳥さんは自分の作品をどんどん直していっているし、
小朝さんの演る、三枝作「ぼやき酒屋」は小朝さん風で面白いと思うし。
そんな話をしてみたかったんですけど。
だからそうやっていってるだろ。
なにが不満なんだ?
434 :
426:2005/08/15(月) 14:15:01
そうでしたか。427から431までまとめてみてしまいました。
同意してくださった方、ありがとうございました。
435 :
重要無名文化財:2005/08/15(月) 15:50:11
?????????????
436 :
重要無名文化財:2005/08/18(木) 23:44:59
お初デース。
TBでつー。
よろしくー
容疑者 同志社 犯罪者♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
生きてる〜 価値無し そりゃ君さ〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
でも〜 その下には ♪ 惆ツがいる〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
惆ツがい〜〜る〜さ〜〜〜〜〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
437 :
重要無名文化財:2005/08/20(土) 00:38:40
全く最近の話ではないのだが、ここのスレの人たちにとって、彦六師匠の「笠と赤い風車」なんてどうなんだろう。
古典だと言われてもわからないような新作(ただし微妙に現代向けにはなっている)を古典ができる人がやるというのは。
「古典ファンが聞いても違和感はない」が「落語を知らない人が聞いても、古くさくない」という噺はできないのかな。
438 :
重要無名文化財:2005/08/20(土) 05:26:26
なんとなく、最近無性に
「山田君、今日はどうかね?」「これは社長」
みたいなのが聞きたいんだが、どうか。
別に俺はかまわないよ。
440 :
重要無名文化財:2005/09/09(金) 21:09:53
YBでつー。
よろしくー
容疑者 同志社 犯罪者♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
生きてる〜 価値無し そりゃ君さ〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
でも〜 その下には ♪ 惆ツがいる〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
惆ツがい〜〜る〜さ〜〜〜〜〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
441 :
重要無名文化財:2005/09/10(土) 00:13:36
>>438 米丸落語なら、花丸が受け継ぎ作業中。
任にあってると思うけど、なんか若いからなぁ。
442 :
重要無名文化財:2005/09/10(土) 16:43:52
>>441 任にあってるか?俺は、絶対に無理だと思う。
米丸落語は、品のある人じゃないと駄目。
継承するのは、普通の古典落語より遥かに難しいな。
443 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:57:09
そうだな。
人前で意味もなく裸になったり、
変なお土産もらってくるようなのじゃ無理だわな。
444 :
重要無名文化財:2005/10/01(土) 12:22:53
444なら股間蛇口!
445 :
重要無名文化財:2005/11/22(火) 19:30:03
あげ
446 :
重要無名文化財:2005/12/18(日) 13:32:53
あげ
447 :
重要無名文化財:2005/12/19(月) 21:45:44
あげ
448 :
重要無名文化財:2005/12/22(木) 20:47:49
柳昇の跡継ぎが欲しい。
449 :
重要無名文化財:2005/12/24(土) 10:57:52
>>448 大陸にわたって機関銃撃つような噺家いないじゃん。
あ、一人いた。
450 :
重要無名文化財:2005/12/24(土) 11:28:50
>>448 大陸にわたって機関銃撃つような噺家いないじゃん。
あ、一人いた。
451 :
重要無名文化財:2005/12/24(土) 14:03:24
噺家には、いないよ。
落語家なら心当たりがないこともないけど。
452 :
重要無名文化財:2006/04/10(月) 23:49:48
453 :
重要無名文化財:2006/04/10(月) 23:57:54
橘家ヤクザ?
ほんとうに面白いと思っているのか?
455 :
重要無名文化財:2006/05/28(日) 23:39:30
安易な時事落語ばかりだから後まで残るわけない
456 :
重要無名文化財:2006/05/29(月) 01:13:14
時代性を求めると時事落語でなくとも分からなくなる
それとも何かい?
江戸時代の噺にするか(もっと昔でもいいけど)、ハイファンタジーみたいな噺ならいいのかい?
456が言いたいこと=新江戸噺か落語天女おゆいか
458 :
重要無名文化財:2006/05/31(水) 17:56:23
あげ
459 :
重要無名文化財:2006/05/31(水) 18:15:58
落語昨日から興味もったんだけど
花色木綿ってやつで、最後のオチが
「裏は花色木綿でし〜」
って全然意味分からないんですけど、、、
誰か分かる人いますか〜?
いっぱいいる。
わかんないのはお前だけ。
ついでに言っとくがこりゃ新作じゃないぞ。
461 :
重要無名文化財:2006/07/24(月) 19:05:37
高師直(吉良上野介を仮託)が塩冶判官(浅野内匠頭)を愚弄、
鼻でフンと嘲笑した所から物語が始まった。
本来はハナデフン忠臣蔵が正しい。
最後にゴッホが出て来る事でも有名。
イロハは四十七文字か、四十八文字か。
んを入れれば48だが、いろは歌は雪山偈の和訳だとか弘法大師の作とかの伝説が語るとおり
仏教に縁が深い。となると、弥陀の四十八願に因む四十八を取りたい。
日光のいろは坂も四十八曲がり(これは一時50だった時期も有ったがわざわざ改修して48に直した)
四十八から一つ抜けて四十七士。抜けたンに相当するのが勘平と言われている。
そして、この四十七文字には昔から奇怪な伝承がある。
いろはにほへと
ちりぬるをわか
よたれそつねな
らむうゐのおく
やまけふこえて
あさきゆめみし
ゑひもせす
七文字づつ区切り最後の文字を繋げると
「とかなくてしす」=咎無くて死す
無実の罪で腹を切った四十七士を暗示している、と。
うーん、オカルト
抜けた筈の勘平さんもびっくりだ。
これを称して
オカルト勘平
462 :
重要無名文化財:2006/07/24(月) 22:43:15
今回の選考については変な噂はあるがね
463 :
重要無名文化財:2006/08/25(金) 19:29:51
┌──────────────────────―─―┐
│ |
│ |
│ |
│ |
│ ∧_∧ |
│ ( ・∀・) |
│ ( ) |
│ | | | |
│ (__)_) |
| 2ちゃんねる |
│ |
│ スレッドを終了しています… |
│ |
| |
| |
└───────────────────────――┘
gfd
tanomu!
deya
des
472 :
重要無名文化財:2007/01/23(火) 22:41:03
age
473 :
重要無名文化財:2007/03/16(金) 00:08:06
同じ話は二度としない素人の方が上だわなぁ。。
474 :
重要無名文化財:2007/07/07(土) 03:45:14
死んだら埋めてやれ。
475 :
重要無名文化財:2007/07/07(土) 08:56:54
落語の台本コンクールが3種類あるけど、
それらの入賞作品の評判はどうなのかな?
476 :
重要無名文化財:2007/07/09(月) 12:22:58
>>475 そもそもの注目が弱い中で更に3分割されているから、いざ発表会には人が集まるんだが、結局客は作品じゃなくて、それをやる噺家目当てだからなあ。。。
477 :
475:2007/07/10(火) 07:36:24
>476
つまり、作品自体が注目を集めたことはないと。
本当に近代的自我が躍動するような新作落語が出てくれば
良いんだけどね。
俺は田舎に住んでいて、新作落語をあまり見たことがない
ので、良く知らんが、たぶん今の新作は形だけが新しくて、
坪内逍遥や石川淳が否定した、曲亭馬琴(この人が実際に
落語を書いたかどうかしらないが)流れを引いている新作
落語ばかりじゃないのかな?
つまり、中身が古臭いのではないかと推測するが。
478 :
重要無名文化財:2007/07/16(月) 22:41:03
>>477 SWAメンバー辺りのCDかDVD観ればいかが?
479 :
重要無名文化財:2007/07/27(金) 05:02:55
480 :
通:2007/07/28(土) 09:20:02
新作なんてクソばかりだと思っていた先日、立川こしらを聞いた。
新作にこんな方法論もあるのかと驚いた。
まだそれほど聞いていないが天才が現れたかもしれない。
481 :
通:2007/07/28(土) 09:37:31
あ、あと春風亭栄助もいい
482 :
重要無名文化財:2007/07/28(土) 09:49:47
>>481あなたは父親との関係はどうなっていますか?
483 :
重要無名文化財:2007/12/27(木) 09:46:06
アゲ
484 :
重要無名文化財:2008/01/06(日) 01:21:27
漏れは古典よりも 新作の方が好きだけど
「新作落語の終焉」=「落語の終焉」
てことじゃないかな。
初期の頃の落語家は全員が新作落語家であった。
円朝(初代)は偉大な新作落語家であった。
新しい作品を産み出す才能のある者がおらず、先人の遺産でしか生活することが出来なくなってしまったら、未来の発展など望めようもない。
そしてこのスレの終焉も近い
白鳥が円朝になればいいんだ
488 :
重要無名文化財:2008/12/08(月) 14:41:35
落語史上最も重要な新作落語家4人
三笑亭可楽(初代)
三遊亭円朝(初代)
柳家金語楼(初代)
三遊亭円丈(初代)
489 :
重要無名文化財:2008/12/09(火) 00:05:16
落語の歴史は終わった。
この後に残るものは骨董品だけ。
100年後には、唯一生き残った定席である国立演芸場で、五代目三遊亭円丈が、初代が作った作品を「古典」として演じているであろう。
その時代には、すでに「新作落語」という言葉は死語になっている…
国立演芸場は定席の数に入っていません。
492 :
490:2008/12/10(水) 15:33:26
>>491 知っています。
ネタのつもりで書いたのでマジレスされると萎える。
マジレスすると、将来、もしも、すべての定席が消滅するとしたら、国立演芸場を「定席」という形にして残すしかないと思う。
あくまでもイフの話だけどね。
正直、今の中高年世代が死に絶えて世代が入れ替わる時代にまでなれば、
もう、寄席の経営は民間では不可能になって来るだろうから、すべての定席を「公営」にする必要は生まれて来るかもね。
もう古典落語以上に後継者が育たない状態なのだから、これからは「新作落語」という名の重要無形文化財として残す以外に道はないな。
まずは米丸を人間国宝に指定しろ。
後継者がいたら新作じゃないだろw
新宿は知事のお膝元だから「都立末広亭」になるな…
演芸公社
>>494 だな。じゃあ「昭和古典落語」として無形文化財に指定。
今は平成ですが
あ、米丸の話?
>>499 うん。「バスガール」とか聴くと、もはや「古典」の領域だな、と思う。
「バスガール」は元々、今輔のネタだけど、今輔の作品は古典として残って行くと思う。
若い世代の「平成の新作落語」にも期待したいけどね。
>>477 「近代的自我」を表現するのには漫談やコントの方がしっくりくるんだよなあ…
創作エネルギーに満ち溢れていて創作落語で自分を表現したいと思っていても、いかんせん「徒弟制度」という物が足かせになっている気がする…
本当にコントのような感覚でライブで自由に創作落語が出来るような環境があったら可能性が広がると思うけど。
創作落語を志す者に限って弟子修業は免除とか…そんなわけにはいかないか…w
考えたら米丸って今輔からそんな育てられ方をしてたんだよな。
時代が違うかw
徒弟制度とかいうけどね、
それがなくなったらただのお笑い話芸になっちゃうと思う。
一人コントと落語はやっぱり違うんだよね。
どう違うかって、形式の問題じゃなくて肌で感ずる何かがさ。
>>502 それが
>>477さんの言う曲亭馬琴という例えにあるような「新作落語の古臭さ」の原因にもなっているのではないでしょうか。
なぜ徒弟制度があるのか?
それは江戸時代の職人の世界は師匠に弟子入りして修業して技術を身に付けるのが当たり前で、芸能人は昔は職人の一派とみなされていたからだ。
今日では職人の世界でも徒弟制度は廃れた。芸能界全体でも養成所やオーディションを経てデビューするパターンが増えた。
例えば、古典落語をひとつの伝統工芸品のような物として捉えて、その伝統的な技術を受け継ぎたいという者は、
伝統的な徒弟制度の中で修業しなければいけない、という昔ながらの掟を頑なに守り続けている業界があったとして、
その伝統的な考え方を、仮に「正論」だとしても、しかし、その考え方を「近代的自我を表現しようという新作落語」にまで持ち込めば、ナンセンスが生まれる。
徒弟制度は「近代的自我」を奪う奴隷制度に近いと思うし、「江戸を描く古典落語」を演じるためにはそれが必要であったとしても、
でも、そういった徒弟制度の修業を経験した人間だからこそ「新作落語」に本来必要であるはずの「近代的自我」を描くことの出来ない、
アナクロ人間として育ってしまうのではないでしょうか?
>一人コントと落語はやっぱり違うんだよね。
>どう違うかって、形式の問題じゃなくて肌で感ずる何かがさ。
つまりは「江戸の香り漂う現代落語」でなければ一人コントってことになりますね?
それでは、
>>1さんの言う通り、これからも、創造的才能のある人間は、漫談、コント、漫才の世界に流れるだけでしょう。
新作落語の需要は、これからも
「古典落語が目当てで観に来たお客さんの息抜きのために用意されたキワモノ落語」
としてなら存在し続けるでしょう。しかし、
「近代的自我が躍動する落語」
が生まれる可能性に対する希望など所詮幻想でしかなく、これからも、今まで通り「落語は古典」であり続けるということなのでしょう。
なげえよ
よむきしねえよ
「近代的自我が躍動する現代の落語」とは、おそらく、劇団ひとりや柳原可奈子がやっている「一人コント」のことだと思います。
「新作落語」とは、結局は「登場人物や噺の設定は現代だけど演出や味付けは江戸風味」ということだと思います。
へえ、上方も江戸風味か。知らなかった。
新作落語は登場人物や噺の設定が現代のしかないのか。知らなかった。
508 :
重要無名文化財:2008/12/13(土) 00:22:30
バオリンにでも聞いて来いよ。
509 :
重要無名文化財:2008/12/13(土) 01:07:59
江戸風味だとか江戸の伝統だとか、そんなこと言っている人間が沢山いるから育たないことが解った。
510 :
重要無名文化財:2008/12/13(土) 09:00:29
新作落語の定義を教えて下さい。できるだけわかりやすく。
511 :
重要無名文化財:2008/12/13(土) 09:07:02
>>510 演者が自身のため、または作家によって特定の演者のために、新たに作られたもので、当該
演者以外に演じる者がいない噺。
512 :
重要無名文化財:2008/12/13(土) 09:36:01
そんな定義を誰が決めたんですか?
ガーコンは新作落語じゃないんですね?
そうなんですね?
513 :
重要無名文化財:2008/12/13(土) 11:08:49
偏屈な通を気取った落語好きが観客に多いから駄目なんだろうね。
ガーコンは川柳がやれば新作。
他のものがやれば古典。
515 :
重要無名文化財:2008/12/14(日) 00:16:18
>>512 行政法の定義でもあるまいに、誰かが決めるというものではなかろ。
多くが、なんとなくそんなところかなと思っているなら自然に定着するし、でなければ
より適切なものが提案されるのでは?
>>512に不満なら、お前さんが提案してみたらどうかね?
>>514 「ガーコン」は古典じゃないよなぁ…、他の演者がやったとしても、「古典」と言うよりも「カバー」と言った方がしっくり来る。
「古典」って言うのは「クラシック」だよ。
定義とか線引きとか誰か一個人によって決められるものじゃなく「共通認識」のようなものじゃないかな。
「古典落語」って言葉自体は昭和に入ってから使われだした言葉だし、それ以前は「新作」に対して「旧作」って言い方はあったみたいだけど、
まあ「古典」の定義は「何世代にも渡って磨かれ残って来た名作」ということだと思う。
文学の「古典」と一緒で、今日は新作だったものが明日には古典になっている、なんてもんじゃない。もっと「長い年月を掛けて」だよ。
すべての落語を「古典落語」と「新作落語」にニ分割するのは無理がある。
だいたい、そもそも、再演した時点ですでに「新作」ではない!
「新作落語」と「古典落語」の中間に「中古作落語」を置いて考えてみたらいいのでは?(もっと気が効いた呼び名があってもいいけど)
「ガーコン」は川柳がやれば「新作落語」で、他の演者がやれば「中古落語」
それが何世代か受け継がれれば「古典落語」と呼ばれる。
この基準でどうだろうか?
何世代かって何世代よ。
そんなあいまいな基準は基準とはよばない。
たとえば3世代と決めたとする。
そうすると同時代に4世代目と3世代目が共存することになる。
誰に教わったかでね。
聞く人は3世代目か4世代目か分かるわけないんだから
世代で区切るのは意味ない。
あ、まちがえた。3世代目と2世代目で区切ることになるのか。
ガーコンは古典じゃないがジャズ息子はおれの中ではすでに古典。
なんとなればガーコンは川柳の歌がメインの話だし、
川柳のキャラそのものがメイン。
ジャズ息子は一応ストーリー物だし、他の人がやったら川柳のキャラとは
独立して存在できる噺だしな。
なにより内容がいかにもアナクロすぎて現代じゃねえし。
そもそも古典の義太夫息子の改作だし。
でもガーコンはわか馬もやってるよ。
わか馬のじゃだめなの。萌えないの。
526 :
重要無名文化財:2009/07/28(火) 10:39:28
奔放な人がやらないとね。
ジャズ息子って三代目金馬もやってたみたいだけど
アレは違うものなの?
川柳のジャズはビバップ
金馬はスイング
雲助はフリージャズ
ネタにしてももうちょっと面白いこと書かなきゃ
531 :
重要無名文化財:2009/09/09(水) 18:04:56
知識が必要なネタだから分からない人にはさっぱりだろうね。
チリリンチリリンと出て来るわー
自転車乗りのー チャンピオン
頭はめちゃくちゃ スズメの巣
かけたリボンにゃ ウジがわくー
あっちへ寄っちゃーあぶないよ
こっちへ寄っちゃーあぶないよ
あーぶないと言ってる間ーに 転がり落っこった♪
533 :
重要無名文化財:2009/09/10(木) 07:52:43
義太夫息子ってどんなネタですか?
ジャズ息子のオリジナル
つうかそもそも義太夫息子は新作に入るのか?
つうかそもそも新作に入れてないし
つうかそれじゃそもそもスレ違い
538 :
重要無名文化財:2009/09/26(土) 00:45:48
今輔のラーメン屋はじめて聴いたがやばいね。
これは涙腺に来る。
ただ今輔というと当代になっちまうから代数言うか先代つけろ。
まさか当代の話じゃないだろ。
天皇だって総理大臣だって代数言わないと当代の事を指す。
これ常識。
過去に生きてる落語通は当代なんて関係ない
過去に生きてるって現在は死んでるのか?
死んでるやつが2ちゃんに書き込むか!
いやあれは生きてるな。
ギャハハハハッo(><)o!!
546 :
重要無名文化財:2009/09/26(土) 18:20:58
違うよ死んでるよ
いやわずらってるな
事故米とか汚染米って呼ばれてる備蓄米あるでしょ。
外国から無理やり超大量に買わされてるやつ。
あれ、保管する費用だけでものすごい大金がかかってるんだよ。
しかも使い道なし。
今、バンキシャで見たんだけど、北朝鮮の子供たちがえらいことになってる。
貧困で飢えでかわいそう。蛍の墓の時の日本を思い出したよ。
北朝鮮という国と共産党上層部は糞だけど、子供には責任ない。
日本のあり余って困ってる汚染米を北朝鮮にあげればよくない?
北朝鮮がダメならどっか他の飢餓地域でもいい。
とにかく捨てるよりマシ。
使い道ないのに保管し続けて大量の赤字増やし続けるよりマシ。
誰も損しないと思わない?
これこそ真の友愛じゃね?
在日に参政権やるなんて馬鹿みたいな売国策より1億倍は友愛だと思う。
鳩山さんなら賛成してくれそう。
これ見てる人で鳩山さんに頼める人がいたら、この考えを伝えてください。
汚染米を北朝鮮など貧困地域に贈ろうよ。
日本にとっては生ゴミみたいなもんなのに、向こうでは命をつなぐ糧になるから泣いて喜ぶよ。
アメリカの核の傘よりもずっと日本を核の脅威(北朝鮮による)から遠ざけてくれると思う。
お願い。鳩山さんに伝えて。
よろしく。
スレ違い
円丈って、自分で思ってるほど面白くないよ。
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □ □10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無視■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成□
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ□
□て死亡した人"が続出しています。これは富子さんの■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。 ■ ■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。 ■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
552 :
重要無名文化財:2010/11/24(水) 21:04:05
アルバート アイラーが射殺死体でハドソン川に浮かんだ日でもあるな
>>550 テレビで売れてる頃は、異色でおもしろかったな。
その存在が。
555 :
重要無名文化財:2012/02/21(火) 03:47:09.07
一文笛
AKO47
557 :
重要無名文化財:2012/02/26(日) 22:02:00.83
君こそ真の愛国者だ。半島の幼き者に汚染した米を贈ろうなんて。
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね