←◎←◎和泉元彌チャソのことを想うスレ【61】←◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
895重要無名文化財:03/07/21 23:36
>初めて新作ばかりを集めた舞台になる。

新作ならば型どおりできなくても目立たないからな(w
896重要無名文化財:03/07/21 23:38
古臭い人は2ちゃん語必死で憶えても、
一般常識の欠如ですぐに馬脚をあらわしまつ(w
897重要無名文化財:03/07/21 23:51
そう?
898重要無名文化財:03/07/21 23:57
50歳以上の人は、アニメ版のフランダースの犬は知らないんじゃないか?
30歳以下がトリトン知らないのと同じでさ。
一般常識というより、特定世代の共通認識かもな。
899重要無名文化財:03/07/21 23:59
>>898
それは、古臭い人が50以上って事?
900重要無名文化財:03/07/21 23:59
アニメでなくともフランダースの犬は知ってますが、何か?
901重要無名文化財:03/07/22 00:01
少なくとも日本では名作だし、外国でアニメ映画として公開ってニュースにもなってなかった?
902重要無名文化財:03/07/22 00:09
2ちゃん語って、必死で憶えるものか?
903重要無名文化財:03/07/22 00:11
そんなもん、知らんでも検索すれば済むことじゃん。オマイラ馬鹿?
904重要無名文化財:03/07/22 00:12
>>902
そうだね、2ch語覚えるより空気読む方が大事だもん。
いくら2ch語でレス付けてても空気読めてなかったら「(゚Д゚)ハァ?」って言われるしね。
たまーに「私は空気読めてるわよー、2ch語も覚えたし」ってなかんじで空気読めてない2ch語だけ使ったカキコが…
905_:03/07/22 00:15
906重要無名文化財:03/07/22 00:16
どうでもいいけどパトラッシュでの検索、約10600件のヒットだよ
907重要無名文化財:03/07/22 00:36
>>903
検索すればすむことを検索もしないで
オーヨチヨチなんて書いてるあたりがズレてる。
・・・とそう書いてるだけなんだが、何か?

つーか、パトラッシュ知らんヤシがいるとは思わんかったな(w
908重要無名文化財:03/07/22 00:40
ご当地ではマイナーで全然知られてなかったのが、
日本人観光客が押し寄せてたずねるのではじめて
観光資源としての価値に気付いたらしいがね。
今ではすっかり・・・
909重要無名文化財:03/07/22 00:44
アントワープね(w
原作者のヴィーダは確かイギリス人だし
アニメ放映のはるか前に原作読んで泣いた口でし。
910重要無名文化財:03/07/22 00:54
>907
知ってもいるし検索もしてるでんそ
だから、犬も一緒にアッチ逝け!(シッシッ!!となってるんじゃねえの
911重要無名文化財:03/07/22 00:55
古臭い人必死でつ(w
912重要無名文化財:03/07/22 00:56
ほとんどの人が知っているって
913重要無名文化財:03/07/22 00:57
メール欄になにも書いてないのが古臭い人でつか?
きわめてわかりやすいでつね(w
914重要無名文化財:03/07/22 00:57
子供はこども
915重要無名文化財:03/07/22 00:58
アハハ泥沼。
916重要無名文化財:03/07/22 00:59
もう目に涙を浮かべながら必死にリロードしてるんだろね(w
917重要無名文化財:03/07/22 01:02
モトヤのスレで何を言ってるんだか(w
918重要無名文化財:03/07/22 01:03
わかりやすすぎ(藁藁
 
919重要無名文化財:03/07/22 01:23
全くだ(w
920重要無名文化財:03/07/22 01:23
・・・という間に900越え
921重要無名文化財:03/07/22 01:24
*7/19(土)東京新聞HP「伝統芸能・名流」より

元彌さんは、(父)19世と一緒にシェークスピア狂言など数々の新作を舞台化した。
自身でも四年前の「桃太郎」を手始めに、これまでに十曲ほどある。
今回はこの中から三作を上演。

まず、ガングロが話題となった当時、東京・渋谷の女子高生を太郎冠者が見た
「渋谷山姥(やまんば)物語」。NHKテレビで三年前に放送されたもの。

次いで善導大師の教えを舞台化した「二河白道(にがびゃくどう)」一般公開は初。
最後に昨年春、ロンドンの王室演劇アカデミーで上演、オスカー・ワイルドの名作に挑戦した「サロメ」

↑↑和泉流宗家(第125回和泉会)
7/30(水)国立能楽堂 7:00開演(6:30開場)
「渋谷山姥(やまんば)物語」「二河白道(にがびゃくどう)」「サロメ」

 *和泉流20世宗家和泉元彌、新作披露の舞台*!
922重要無名文化財:03/07/22 01:25
今日ももりあがってるね!
923重要無名文化財:03/07/22 01:26
>921
お姉様ですか?こんな遅くまで大変でつね
924重要無名文化財:03/07/22 02:00
チケ売りた〜い チケ売りた〜い チケ売りた〜い チケ売りた〜い チケ売りた〜い
 
チケ売りた〜い チケ売りた〜い チケ売りた〜い チケ売りた〜い チケ売りた〜い




チケ買って〜 チケ買って〜 チケ買って〜 チケ買って〜 チケ買って〜

ミルク代を稼がないと・・・
925重要無名文化財:03/07/22 02:12

>924 けちぃ発想だ、夏厨発生。夏休みが始まったな
926重要無名文化財:03/07/22 02:21
じゃあ、このやたらしつこい公演予定コピペをどう解釈するんだ?(w
927重要無名文化財:03/07/22 02:22
古臭い人はsageをおぼえた(w
928重要無名文化財:03/07/22 05:03
>927
ドラクエかよ(w

古臭い人はかしこさが1あがった
古臭い人はふくびきけんをひろった
929重要無名文化財:03/07/22 06:22

テレビ大阪 7/25(金)夜7:00〜 天神祭生中継!!
司会・福留功男  出演:和泉元彌他

奥さんが大阪人で毎月大阪でライブを実施している和泉元彌は
秀吉の時代からのエンタテイメントについて熱く語る。
船上リポートは浪花ッ子の真中瞳。真中の目に絢爛豪華な船渡御はどう映るのか?

930重要無名文化財:03/07/22 06:25
陸と水上と空で繰り広げられる伝統の天神祭。
鉾、山車、神輿が大地をゆるがし、百二十艘の船が華麗に大川をゆきかう
水上では威勢の良い大阪締めが鳴り響き、ダンジリ囃子が川面を揺らす
そして目にも鮮やかな大輪の花火三千発が夜空を焦がす
150万人を魅了する日本三大祭の一つ天神祭。
この祭のすべてを9元生中継であますところなく紹介。

931重要無名文化財:03/07/22 07:12
天神祭あげ〜!(大阪天満宮)
テレビ大阪HP〜祭りの解説おもしろかった
932_:03/07/22 07:14
933重要無名文化財:03/07/22 10:41
>930
空と陸で大移動した元彌さんにぴったりのお祭りですな。
水上移動はしていなそうなので、この機会に
水上スキーでも披露してほしいです。
934_:03/07/22 10:46
935重要無名文化財:03/07/22 10:46
そろそろスレタイ出していきますか?
スレ自体は当分もつと思うのですが(w

【厨房の夏】和泉元彌62【日本の夏】
【和泉元彌62】あの素晴らしいジェットをもう一度
936重要無名文化財:03/07/22 10:59
>>929
厳密に言えば奥さんは京都出身なんだが

【あの日に帰りたい】和泉元彌62【直滑降】
937重要無名文化財:03/07/22 11:32
夏祭りいいっすね

【夏は祭りだ!】和泉元彌62【マターリ伝統に遊ぶ】
938重要無名文化財:03/07/22 11:50
まだまだ、しおらしくならない和泉元彌62
939重要無名文化財:03/07/22 12:24
940重要無名文化財:03/07/22 12:25
940
941重要無名文化財:03/07/22 12:58
懐メロシリーズなら

【我が人生は】和泉元彌62【悔いだらけ】
942重要無名文化財:03/07/22 16:54
季節感出したら冬頃困りそう・・・・・・
943重要無名文化財:03/07/22 16:57
そうだね、前みたいに何日単位でスレを消費していた時ならいざ知らず。
というわけで、>>938のしお元に( ・∀・)っ□一票。
944重要無名文化財
>942
そのズレ具合もモトヤらしくてまた良し。