◆◇◆着物六◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952重要無名文化財:03/01/23 22:28
銀座の地下道でスゴイ人を見たことがあります。
付けさげをきているんですが、伊達締め姿で、帯をしていないのです。
髪はひっつめにゴムでくくっただけで、颯爽と?あるいていました。
友人曰く、
「あれはきっと、水商売の人で、
これから美容院にいって、
髪も帯びもセットしてもらうのだろう」
・・・というのですが、本当でしょうか?
あれはいったいなんだったのだろう。。。
その後も2〜3度、その人を見ています。
953重要無名文化財:03/01/23 22:31
そんな人多いですよ。
7時頃いけばウジャウジャいましたね〜。今もかな?
954重要無名文化財:03/01/23 22:35
伊達締め姿はさすがに見たことないけど、付け下げや訪問着に
すっぴん&ゴムの束ね髪というお姉さんを銀座で見たことある。
ホステスさんだろうけど、あれをお客さんに見られたらどうするんだろ。
955重要無名文化財:03/01/23 22:39
まあ、銀座の風物詩と思ってください。
956重要無名文化財:03/01/23 22:47
せめて帯してないのをコートの類で隠すとかすればいいのに。
銀座の女も質が下がったものね。
957重要無名文化財:03/01/23 23:03
でも銀座も最近は、キラキラしたエグイ着物よりも縞や渋い無地を
上手に着てる嬢も見かけるね。ワタシャ夏の麻を涼しげに着てるホステス
を銀座で観掛けるとオッ!いいと思いますわ。失礼。
958重要無名文化財:03/01/23 23:06
>>952
帯結べないホステス多いよ。
S亀のビル上にも美容院があるらしく、多発してまっせ。
すごいのなんか、襦袢に伊達締めでタクから降りてきたよ。
959重要無名文化財:03/01/23 23:11
セット売り系のシール張ったようなツケ下げにひいた。

アタマと化粧だけやたら立派なのが泣けるよ。
昔は客がホステスの着物見てモテ具合を推測できたらしいけど、
今の客は見る目なんかないし、全部同じ形だもん、わかんないんだよ。
おれに薄暗いし酔っ払ってるし、それどころじゃないってか。
960重要無名文化財:03/01/23 23:14
麻は接客業には向きません。
やはり座りっぱなしだと、上前も袖もアコーディオン。
961重要無名文化財:03/01/23 23:19
紗ならどうでっか?景色もええでぇ!
962重要無名文化財:03/01/23 23:20
>>957
そのへんの飲み屋じゃないんだから・・・
それとも最近の銀座って、その程度なの?
963重要無名文化財:03/01/23 23:20
>>951
漏れもホステスしてたぞ。
着物が好きな子が多い店だったから、みんな素敵だった。
しかし1人だけシール張りツケのオババがいて、
客に「正絹なのよ」って自慢してた。
あいつは汚かったなあ。
紅じゃけみたいな色の着物着てて、
いつもハシで地肌掻いてたけど、
それでもあいつの客っていうのもしっかりいたからねえ。
964重要無名文化財:03/01/23 23:24
963のもとホスだけど、
シャは多いよ。
あと紗袷もホステス好きのする着物。
ママなんかは五月中旬から着て・・・た。
965重要無名文化財:03/01/23 23:26
>936
ロング手袋発見したよ!! 1,300円!
http://kensuits.com/shop/rongutebukuro.jpg
966重要無名文化財:03/01/23 23:32
>959
無粋なことおっしゃる。
今度俺がいいの選んでプレゼントしたげるよ、くらい言えんの鐘。
967重要無名文化財:03/01/23 23:35
たまに「あ、この人着物が好きなんだなあ」って
感じさせるテダレを見ると嬉しくなる。
でも、洋服のほうがマシっていうホステスのほうが断然多いよ。
志の低いぺらぺらの着物着て「どうよ」なんてしたり顔されてもね。
でも客は気づかず「でへへ」なオヤジたち・・・。
考えてみれば、こういうマヌケが中心になって
政治も経済も教育も回してる(つもり)んだから
国が傾かないわけがないわね。
968重要無名文化財:03/01/23 23:40
志の低いぺらぺらの着物で、しかもやたらと身体の線が出てて、
帯が高過ぎてお尻丸出し、だいいち背が高杉
髪型と化粧がまたなんともうまい具合に下品、という
DQNを観ると、真似出来んわとある意味感心してしまう
969重要無名文化財:03/01/23 23:41
縞は普段柄として一段おとるからね〜、
この間、TVで新宿のクラブママが縞きていて、唖然としたけど、
新宿ならそれくらいはの下げはあるのかなぁと思っていた。
今じゃ、銀座でも縞きるのか〜、がーん!!
銀座も落ちたねー。
970重要無名文化財:03/01/23 23:42
ていうか身体の線を出すためにぺらぺらなんでしょうな
今気がついたが。。。
971重要無名文化財:03/01/23 23:44
966、私は959じゃなく↑のもとホスだけど(w

そういう着物平気で着てるんだから、
そういう子はそんなに着物がすきとは思えない。
オヤジ受け狙ってて、
着物きてればちょろい、みたいな考えの子は結構いたし
着物でなくキャッシュでくれと公言して憚らなかった。
で、きまってセット売りかレンタルのシール着てた。
好きな子はやっぱり自腹でかなり張り込んでいたし、
趣味は違えど、さすがの着こなしだったと記憶。
972重要無名文化財:03/01/23 23:46
>>969

みたみた!
二人のホスを競わせていた。
973重要無名文化財:03/01/24 00:57
私も元銀座ですが...。
>>969 >銀座も落ちたねー。あ〜あ昔の銀座は良かったてか!
今2003年ですよ。いくら着物でも昔みたいなただ高級な着物きませんよ。
だいいち客が引きます。
まわりのコは最新のドルガバやマークジェイコブスですよ..。
客もS50年代生まれのお洒落なITや広告マンですよ。
アフターでワイン屋もクラブにも行けやしない。
縞の着物がどうのこうのなんて言ってたら撃たれます。
974重要無名文化財:03/01/24 01:16
それが落ちたってことなんだよね・・・
975重要無名文化財:03/01/24 01:27
そ。いっぺん撃たれてこいや。
976重要無名文化財:03/01/24 01:33
いい着物着た女が欲しければ新橋へドーゾ
977重要無名文化財:03/01/24 01:34
こんばんわ。みなさん着物のこと詳しいんですね。
私は生まれてこの方一度も着物を着た事がない(浴衣も)ド初心者です。
でもこの頃『着物っていいな〜』から始まって『ぜひ着物を着てみたい』まで
思いつめるようになっちゃって。

そこでなんですが、みなさんが何処で着付けを習ったのかってゆうのを
ぜひ教えていただきたいのですが。
<着物着付け教室>ってゆう看板はよく目にするのですが、なんてゆうか
『着物を買わされるんじゃないか?』とか考えて尻込みするってゆうか。
お勧めの着付け教室や良い教室の見分け方などあれば教えて下さい。

978て優香。:03/01/24 01:57
> <着物着付け教室>
親御さんや親戚の方、お母さんの友達や近所の人に教えてもらうのが一番良いです。
それがダメなら公民館などで有志が集まってやっている教室、
もしくは個人的に教室を開いているところ(お免状などはナシ)。
どーっしてもそういうところががみつからなかったらあちこちで
派手に広告掲載してる大手着付け教室、といった感じじゃないですかね。

ちなみに私は友達が知り合いの方に自宅で個人的に着付けを
教えて貰えることになって、一緒に行かない?と誘われて習いました。
1回1,000円でお菓子・オシャベリどっさり付き。
979重要無名文化財:03/01/24 03:54
>977
過去レスよんだでつか???
980重要無名文化財:03/01/24 04:03
>>977
ここの過去ログ似限らず、
その辺の(個人)きものHPとかも読んでみな。

書いてあることはほとんど同じ。
「 絶 対  買 わ さ れ る 。 」
981重要無名文化財:03/01/24 08:58
都内なら、そこそこの中堅教室で、着物は買わされないところもある。
道具一切無しの手結びが売りのとこ。
はじめは着物持って無くても、レンタルで練習できるし。
レンタル代は着物¥300とか帯¥200とかね。
お免状代はいるけどね。
982重要無名文化財:03/01/24 09:21
タクシーから長襦袢姿で美容院に駆け込むっての、
どこが悪いの?
置屋の芸者衆だって、昔は箱屋に着付けと帯締めやって
もらっていたんだし、商売で着る着物は舞台衣装だよ。
本来は住・職接近で徒歩圏、または住の場所で着付けて
もらうのがいいんだろうけど、職場へめいめいが直接出勤
するのが普通になったんだからしょうがない。
店と客と一緒の時以外は舞台裏。
役者の舞台裏見といて「心得がない 落ちたもんだ」と
文句いうのと同じだわな。
983953:03/01/24 09:31
>>973
S50年代生まれのお客さんですか。
いま27.8歳?すごい!
わたしが居た頃はお供の人で20代も居ましたが、主になる人は若くても
40代で50歳台中心でした。
IT関連はやはり若い方でトップが居るんですね。ちょっと羨ましいw
>だいいち客が引きます
そういう時代なんですねぇ〜
着物も規定が合って小紋も歓迎されませんでしたしネ。
帯が巾の広い胸高(異常なぐらいでしょ?)薄色の付け下げに白っぽい織物のおび
ピンクの帯締め帯揚げが多かったかな。タレ眉のじゅんこママ全盛期で着方を
真似た人がおおかったのかしら?銀座村では、今でもあの着付けが生きてるのですか?
984重要無名文化財:03/01/24 09:42
>983 帯が巾の広い胸高
踊りの人もそうですよねー。銀座の人ほどじゃないかもしれんけど。
私はあの着付けを見るとなんとなく首にわっかをはめてて首が長いほど美人
という種族を思い出します。
985重要無名文化財:03/01/24 10:01
移動先はこちら

【着物】◆◇◆  き も の 七  ◆◇◆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1043257838/
986重要無名文化財:03/01/24 10:04
>どこが悪いの?

道行く人に不快な思いをさせている。
どう許されるべきか教えてくれ。
それにホスの着付けに男衆はいらない。

>置屋の芸者衆だって、昔は箱屋に着付けと帯締めやって
>もらっていたんだし、商売で着る着物は舞台衣装だよ。

芸者の着付けと一緒にしないでよ。プツ
それに役者の舞台裏とも違う。
987重要無名文化財:03/01/24 10:07
>>982
舞台裏なら舞台裏らしく、表からは見えないようにしとくもんだ。
役者の楽屋が往来の真ん中に開けっ放しで建ってるわけなかろ?
988重要無名文化財:03/01/24 10:10
洋服の時にはランジェリーでタクシーに乗るわけ?
そこまで徹底してるなら、お好きにどうぞ。
989重要無名文化財:03/01/24 10:17
>>982
三段論法もまともに出来ないヴァカが
吠える資格はない
990重要無名文化財:03/01/24 10:21
せめて上に何か羽織るとか、それくらいはできるよねえ。
そんな恥じらいのない女におっさんたちがいいようにされてるなんて。。。。。
991重要無名文化財:03/01/24 10:22
役者の舞台裏は、一応人の目を意識してます。
お客がたずねてきそうな時間に鼻くそほじったりしないでしょ?
襦袢で往来歩くのはハナクソ以下。
楽屋と一緒にする知能の低さに脱帽しますわ。
992重要無名文化財:03/01/24 10:25
>>990
そういうやつは客もそうそういないと思われ。
あ、でも、枕芸者がいるように特攻ホスもいますからね。
たまたまいいようにされたハゲも所詮それだけのレベル。
そのうち高い飲み代を捻出できなくなるわ。
993重要無名文化財:03/01/24 10:34
ヴァカはほっといて、そろそろ次スレ行きますか?
994重要無名文化財:03/01/24 10:46
これ、全部消化しないで引っ越してよいの?
995お引越先:03/01/24 10:57
久しぶりに来た人の為に移転先を貼って、自然に落ちるまで
おいておきませんか?違反かしら?

【着物】◆◇◆  き も の 七  ◆◇◆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1043257838/
996重要無名文化財:03/01/24 10:58

高麗錦紗っていう生地、ご存じの方いらっしゃいます?
997重要無名文化財:03/01/24 11:01
ホステスさん達、ここはブスの巣窟です。
銀座のお店になど、到底出られないようなヤシばかりなので、
ヴァカは放っておきましょう。
998重要無名文化財:03/01/24 11:20
高級店にいけないブスホスより
マシな容姿だと思うけど。
999重要無名文化財:03/01/24 11:31
>>998
頭悪いホスは、やってもナニやっても駄目。
大したことない容姿で人をブスと決め付けるお気楽さが
過酷かつ割のあわない就業条件をものともせず
支えているんでしょうがね。
だいたい容姿に自身あるなら芸能のほうが割いいよ。
ここまで言っといてなんだが、ま、相手にしないことです。
1000重要無名文化財:03/01/24 11:33
sage
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。