♪あこぉ〜♪カリスマ浪曲師・国本武春♪ろーしっ♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1小国本1号@2ちゃん
なぜ、今までなかったのか?(まってました!)
浪曲界のカリスマ国本武春スレッド!(たっぷりっ!)
集まれ、小国本たちよ!(いよーっ!)
来年秋の米国留学までに、生めよ、増やせよ、小国本!(大統領!)

■公式サイト「うなるカリスマ!!国本武春」
http://homepage2.nifty.com/ts-sonic/



2重要無名文化財:02/10/19 13:12
2ゲット!
大忠臣蔵をNHKで見た。おもろい。
この人、浪曲師だったのか。へー。
3重要無名文化財:02/10/19 14:06
なんで離婚したの?
4重要無名文化財:02/10/19 15:26
よっ!!久々の浪曲スレ!!
普通の人はジャムセッションやロック関連で見ることが多いと思うが、
このひとは浪曲も絶品。キレイな声で朗々と歌い上げるし、
フラもあって、あの人の舞台(浪曲の)は正直面白い。
んでage
5重要無名文化財:02/10/19 16:45
武春最高です!今の浪曲界でいろんな人に聞いて欲しいっす。
昭和の虎造と並べてもいい存在です。三味線も上手いしね。
若い人にも受け入れられると思うぞ。
6重要無名文化財:02/10/19 16:45
離婚ってゆーか、結婚していたこと自体、知らなかった。

そんなことより、国本、来年の秋から米国留学なの?
留学はいいんだけど、いつ帰ってくるの?
半年? 1年? 早く帰ってきてねー!(泣
7重要無名文化財:02/10/19 20:18
つい先日、BSで見たばかり!「ザ・忠臣蔵」良かった〜。

生で見たい〜!
8重要無名文化財:02/10/19 21:17
伝芸もピュア・ロックも両方好きな漏れには奇跡の芸人
リッチー・ブラックモアまんせー
9重要無名文化財:02/10/20 01:03
カリスマのファンがけっこういて嬉しいです!

>>7
12月に『大忠臣蔵』ありますよ。公式サイトへGO!
今年の大忠臣蔵を逃すと、再来年(2004年)まで待つ羽目になります。
いっしょに「♪あこ〜〜〜〜〜〜〜〜ろーしっ♪」ってやりましょう!
10重要無名文化財:02/10/20 01:13
色んな人とセッションしてるよね。伝芸の枠ではカバーできない
位にすごいよなぁ。閉塞しがちの伝芸に久々のスターだね!
11重要無名文化財:02/10/20 13:13
今、宮本亜門といっしょにミュージカル『太平洋序曲』やってますね。
これまた面白いんだよね。
この人って、なんでこんなに面白いんだろう。
日本が誇る最高のミュージック・エンターティナーであり、
最高のドラマチック・ストーリーテラーだと思う。
12重要無名文化財:02/10/20 23:37
NHKで休みの日にやってる爆笑問題とかが出てるコントの
テーマ曲やってなかったっけ?
13重要無名文化財:02/10/20 23:44
歌舞伎ファンです。先日TVで始めてみました。
こんな方もいるんだなあと驚きました。
浪曲なのかポピュラーなのか・・面白い。
切なくて楽しくて感動しました。
14重要無名文化財:02/10/21 00:19
振り付けをみんなでする所も微笑ましいですね。
15重要無名文化財:02/10/21 00:28
演者と聴衆の距離感が無いのがいいよね。
落語フアンだけどこんな人が落語界に欲しい。
芸に力があって自由な表現力で、是非色んな場所で
芸を見せて欲しい。
16重要無名文化財:02/10/21 23:29
最初の拍手と掛け声の講習も良かったな〜。

掛け声かけるのってその道に詳しい人とか古参の
ファンのやることの様なイメージがあるので(歌舞伎とか…)
ああやってくれると初心者も盛り上がれて嬉しい感じ。

後半の伏線になってるのもグー。
17重要無名文化財:02/10/21 23:32
歌う時のあの表情もいいですね。
一度生を見てみたいな。
今年は海外へ行かれるのですか?
せっかく、知ったばかりなのに淋しいです。
18重要無名文化財:02/10/23 11:29
国本以外には、浪曲師に若手有望株っていないの?
ま、国本だけで100人分に匹敵するけど。
19重要無名文化財:02/10/23 11:44
うう〜ん。今度絶対に聞きに行こうっと。
♪あこぉ〜 ろっしぃー♪ ぃょ、日本一〜!!
20重要無名文化財:02/10/25 12:30
11月8日、木馬亭。浪曲定席に国本出演するよ。
ナマ国本を未体験の方、ぜひぜひ、どうぞ!
国本が出演する日は客席が若いから、
他のベテラン浪曲師も色々とやってくれるよ。
21重要無名文化財:02/10/25 12:31
へえ!8日は金曜日だね?
何か入ってたような。
他の日はないのかな。
22重要無名文化財:02/10/25 13:49
♪うらしま〜
23太喜之丞 ◆ZG57ec2CVM :02/10/25 18:50
私もファンなんです。
今、JASの飛行機に乗ると機内の放送で司会してますね。
24重要無名文化財:02/10/25 19:45
三味線ベンチャーズ萌え〜

べんべん!
25重要無名文化財:02/10/25 21:52
>23
はっ、聞きました、聞きました。そうだったんだー!
J−popにちょっと飽きて、飛行機も揺れるから
漫才でも聞こうかと・・しかし、漫才しか聞いてなかった。
残念。司会は聞きましたけどね。まだ認識してなかったからー
26重要無名文化財:02/10/27 10:07
今日午後5時〜NHK総合
東西浪曲特選 放送
浪曲「英国密航」国本 武春
浪曲「お菊と播磨」春野百合子
 〜NHK大阪ホールで録画〜 
27重要無名文化財:02/10/27 11:17
>26
ありがとう!みる、みる。
28重要無名文化財:02/10/27 15:16
国本も楽しみだが、春野百合子が楽しみで仕方ない。
スレ違い スマソ
29重要無名文化財:02/10/27 17:01
始まるよ。
30重要無名文化財:02/10/27 17:33
日本一っ♪♪
31重要無名文化財:02/10/27 21:10
糞ボットン便器59に出るのは…
32重要無名文化財:02/10/28 09:05
>27日(日)の英国密航を見ました。広沢瓢右衛門とは節が全く違うもので...
浪曲はこうやって新しく展開していくのか、それともダカラ面白い節が滅びて
しまうのか、考えさせられるものがありました。ポキポキと折ったような瓢右
衛門の節、大村益次郎を讃える 残らず使ても首1つ〜、道中付けの 伊勢の大
廟伏し拝み〜摩耶六甲の山々も〜右と左が門司馬関、そして現場で最も受けて
た 鳥に名を得しカナリヤ群島。滅んでしまうのは惜しいなあと思う。けれど
70歳を越えた老人が演じていたからこそシーラカンスに会ったような気分で」
古い日本語を含めて皆が喜んでいたのかなあ。国本師は其れが充分分かって
いるからこそ、同じことは絶対やらないのかなあ。。けどね、ヤッパリあの
無茶苦茶面白い英国密航が此の世から消えてしまうのは勿体ない。何時か
年齢を重ね、あの節と長々しくも楽しい道中付けを復活してくださいませ。
(20歳代前半、広沢瓢右衛門に触れ、浪花節大好きになっちゃったサラリー
マンより)
33重要無名文化財:02/10/28 09:15
いや、目茶苦茶良かったよ。
昔のままじゃ聞いてなかったと思う。
賞もたくさん取ってるよね。
あのアレンジに才能があるんだと思うよ。
そのままの復元なら出来る人は沢山いると思う。
基礎の上に出来た物だと思います。
34重要無名文化財:02/10/28 13:30
>33 そうかあ、やっぱり良かったのかあ。瓢右衛門の味と馬鹿馬鹿しさは
年齢ぬきには復元不能だから、あれになっちゃったのかと思ったけど....。
やっぱり良かったのかなあ。ほんとに瓢右衛門程度の芸なら「復元できる
人は沢山いる」のかなあ。五月一郎の雪月花を聴いても、老師を偲ぶばかり。
歌舞伎でも浪花節でも、あたしゃ老人好きなのかもしれない。
35重要無名文化財:02/10/29 01:19
>>34
思い出は、いつも美しい‥‥‥ナンチャッテ
浪曲は、もはや絶滅直前ですよ。
後ろ向き(過去を振り返る)では、確実に失われる芸ですよ?
寄席演芸年鑑が手元にありましたら、ちょっと開いてみてください。
日本浪曲協会&浪曲協会を合わせても、50歳以下が10人もいないのです。
木馬亭の浪曲定席なんか、舞台も客席も、死にかけた老人の捨て場と化しています。
国本を突破口に、浪曲が息を吹き返したならば、
かっての名人の名作もCDで復活する可能性もあるのです。
浪曲界の将来のためにも、浪曲の栄光を守るためにも、
浪曲ファン一丸となって国本を応援していただけませんか?
36重要無名文化財:02/10/29 01:36
>>34
浪曲って復元したり保存したりではなくて、
常に新しい節、新しい解釈を競ってこそ楽しいものじゃないのかな。
37重要無名文化財:02/10/29 08:45
>35 そうか!国本武春が突破口になって、昔の名人のCDが出るところまで
は考えが及ばなかった。応援します。鼈甲斎虎丸、岡本玉治、日吉川秋斎、
相模太郎、梅中軒鶯童、春日井梅鶯、広沢瓢右衛門そして京山幸枝若。買える
限りは買い、聴ける限りは聴いたけど、確かにまだまだ面白い物は沢山眠って
いるような気がします。応援します。けどね.....やっぱり昔の節だ〜いすき。
38重要無名文化財:02/10/29 11:00
>>35>>37
浪曲ファン団結せよ、って訳だな。
それは同感なんだけど、ちょっと無理。
昔との比較とか抜きにしても全く面白くないんだもの。
客観的にみてあれを面白いと思ってくれる人はあまりいないと思う。
あれじゃ初めて聞く人に「浪曲ってなんてつまらないんだろう」「二度と聞きたくない」と
思われるだろう。
けど突破口が必要なのはもちろんだし、難しい・・・
浪曲界という見地からは頑張って欲しいのも本心なんだが、現状では応援する気が失せる。
39重要無名文化財:02/10/29 23:32
目元が色っぽい!
40重要無名文化財:02/10/30 00:05
>>38
国本、つまんないっすか‥‥‥?(涙
41重要無名文化財:02/10/30 00:19
浪曲師としてみるからいろいろ批判が出るのであって、しゃみーマンとしてなら、他の追従を許しません。独壇場。
42重要無名文化財:02/10/30 00:36
自分、この人を見る時いっつも ベンベケ、ベンベケ やってて、
デンチュウデゴザルとか言ってるのしか聞いた事がないのですが、
普通の浪曲もやっている人ですよね?
無知なので教えてください。すいません。
43重要無名文化財:02/10/30 01:05
普通の浪曲もやりますって、国本は。
木馬亭の浪曲定席では、浪曲のスタンダードナンバーも披露するよ。
一応、浪曲界のサラブレッドだしね。いい節だと思うよ。
4442:02/10/30 01:30
なるほど。そうですか。機会があったら聞きに行ってみます。
ありがとうございました。
浪曲は春日井梅光さんという方のを聞いた事あります。
後は国本さんのこのベンベケだけです。
浪曲定席はどれくらいの年齢の方が見に来ているんですか?
落語の寄席と同じような感じでしょうか?
また質問になってしまってすいません。

45重要無名文化財:02/10/30 11:49
>>44
寄席の観客の平均年齢よりはるかに高いっす。
国本が出てる時は、一気に若くなりますけどね。
毎回、講釈師が一人ぐらい客演してますよ。
46重要無名文化財:02/10/30 13:19
浪曲聴いてるとよく眠たくなるのですが
国本さんのは目が覚める、頭が冴えるって感じです。
47重要無名文化財:02/10/30 13:31
>>39
あの目つきが好きにはなれないのですが、どうも…
でも、芸はなかなかいいかも。
4842:02/10/30 22:24
>>45
寄席の平均年齢もかなり高いのにそれよりもですか。
それは知りませんでした。一度行ってみないとです。
本当にありがとう。
49重要無名文化財:02/11/01 09:28
国本さんのCDが欲しいのですが、日本楽器とかに
売っていますか? HPでメールで頼んでも良いけど
振込みが面倒でー
50重要無名文化財:02/11/01 13:04
トムで代引きは?
51重要無名文化財:02/11/01 13:42
トムとは?すみません、教えてください。
52ここだよ:02/11/01 13:59
53重要無名文化財:02/11/01 14:01
ありがとうございます!
54重要無名文化財:02/11/09 21:44
久々の木馬亭、行って来ましたよ! 客入りは50ぐらいかな。
国本の演目は『紺屋高尾』。うーん、よかった。
浪曲をライブ収録したCDも出して欲しいですねえ。
55重要無名文化財:02/11/11 01:04
浪曲のネタはここ数年まったく増えておりません。見放したんでしょう。それもよし。
56重要無名文化財:02/11/12 02:59
それでも俺は国本の古典(?)浪曲が観たいぞ。
国本の浪曲は、言葉の粒立ちがいいから、ちゃんとわかるんだよ。
演じ分けもくっきりしているし、転調がしっかりしているのもわかりやすい。
57重要無名文化財:02/11/13 01:44
紺屋高尾
英国密航
大石山鹿護送
 あと2個くらいあったかな。
58重要無名文化財:02/11/13 02:02
>>57
刃傷松の廊下
59重要無名文化財:02/11/13 12:28
国本の関係者が見ていたら、是非、伝えてください。
来年の渡米を前に、国本の古典浪曲をCD化してくれ!
木馬亭でのライブ収録で構わない。
多少、録音状態が悪くても構わない。
お願いだ!
60重要無名文化財:02/11/13 14:34
>>59
激しく胴衣!!声がいい、判りやすい、面白いの三拍子揃った師の浪曲を是非!!
61:02/11/13 15:29
♪すっりらんかー
62重要無名文化財:02/11/13 22:42
海賊版が出れば、人気も一人前といえるかと。
誰か定席に潜入するか。
63wonder:02/11/14 21:02
10数年前、関西ローカルで”夢の乱入者”というのがありました。
毎回2名のゲストを迎えて持ちネタ以外の曲を渡辺香津美さんら、
一流どころがバックでセッションするというもの!その時始めて
彼を知りました。底抜けに明るい方ですね。三味線演奏も最高!
今、津軽三味線(太棹)がブームですが、ぼくのお気に入りの
シャミセニストはいまだに国本武春さんです!
64重要無名文化財:02/11/16 00:10
「鶴の恩返し」を聴きたい。
65親切な人:02/11/16 00:18

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/#.2ch.net/
66重要無名文化財:02/11/16 09:50
>>65
ダサッ
67重要無名文化財:02/11/17 02:19
消えかかっているジャンルだが、歌謡浪曲を
国本には復活させて欲しい。
68重要無名文化財:02/11/19 20:04
ライブの録音してるよ!それも10本も!でもいつ出るかなぁ〜
69重要無名文化財:02/11/21 12:10
>>68
出して出して〜!出せ出せ出せ〜!
70重要無名文化財:02/12/01 18:17
みんなNHKみてる!?
「ようこそ先輩」でてるよ〜!!
71重要無名文化財:02/12/01 18:24
いまテレビつけたらびくーり!!
72重要無名文化財:02/12/01 18:32
いいなぁ、子供達。
73重要無名文化財:02/12/01 20:05
いい構成だったねぇ
前のめりになって、テレビ見てしまった。
シャイな少年を救ってくれた国春チャン、有難う!!

74重要無名文化財:02/12/01 20:35
途中からみたので、最初からビデオにとりたい。
再放送はいつかなあ。ときどき夜中にやってるけど。
75重要無名文化財:02/12/01 20:38
日本の話芸のあとにもやってなかったっけ。
7674:02/12/01 22:25
>75
そうでしたね、ありがとうございます。
テレビガイドみたら、7日に再放送するようです。
77重要無名文化財:02/12/02 00:00
子供達が「日本一」なんて掛け声を楽しそうに
してたり、ほんの日常の些細な出来事や
喜怒哀楽や礼儀などを浪曲を通じて教える所が
よかった。
78重要無名文化財:02/12/02 13:00
あんな先生が教育実習にきたらおもしろいね。
ちゃんと教科書の授業やれ!って職員室じゃひんしゅくだろうけど。
79重要無名文化財:02/12/02 16:17
今の小学校は「生活科」とかいうので
ああいう授業やるんだよ。けれど
あそこまでのプロはなかなか呼べない。
80重要無名文化財:02/12/07 14:31
再放送age
81重要無名文化財:02/12/07 14:33
82重要無名文化財:02/12/07 14:34
見てるよー
83重要無名文化財:02/12/07 14:43
うけてる
84重要無名文化財:02/12/07 14:51
よかったね、じぃん。
85重要無名文化財:02/12/07 16:18
たのしそ。あたしも授業うけたい
86重要無名文化財:02/12/07 21:31
みごとに子供のハートをキャッチしてましたな。
87重要無名文化財:02/12/12 18:50
読売エンタメキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
88重要無名文化財:02/12/12 23:54
14日ハイビジョン− 拝啓 大石内蔵助殿 ゲストっすよ
89重要無名文化財:02/12/14 14:30
ついに明日だ! カメリアホール『大忠臣蔵』!
90重要無名文化財:02/12/14 15:07
NHK見れ
91重要無名文化財:02/12/14 20:24
>>90
松平洋子初めて聞いたけどよかった〜。音域広っ!!
五月一郎さんは歳ですな。なんだか起伏に乏しい感じがした。
啖呵はやっぱり上手いけどね。
92重要無名文化財:02/12/17 00:21
もう、い〜くつ寝るとミラクル忠臣蔵??
93重要無名文化財:02/12/18 01:56
年末、なにかイベントがあるんですか?
かわら板買ってないのでわからないのですが。
94重要無名文化財:02/12/22 21:53
12月27〜30日(6公演)
新宿シアタートップス
「ミラクル忠臣蔵」
うどんに七味武春一味
95重要無名文化財:02/12/22 21:55
行きたい!
96重要無名文化財:02/12/23 14:01
JASでやってた!「あっこぉ〜ろっっしぃ〜♪」
2回聞いたよ。乗りが良くて感動しました。
97重要無名文化財:02/12/29 05:47
武春最高です!
98重要無名文化財:03/01/05 19:21
声が(・∀・)イイです。
新春テレビに出てたんですね。
知ってたらみてたのにぃ?。

JALの機内放送の師匠の浪曲には笑わせていただきました。
もっとききた?い。
99山崎渉:03/01/08 20:08
(^^)
100重要無名文化財:03/01/08 23:14
100get
101重要無名文化財:03/01/15 20:59
ちょっと静ですね
102重要無名文化財:03/01/15 21:35
たいたいづくしで 福がきてー
七福神まで まいおどーるー
103山崎渉:03/01/18 11:52
(^^)
104山崎渉:03/01/21 19:12
(^^)
105山崎渉:03/01/21 19:13
(^^)
106重要無名文化財:03/02/02 00:31
小国本講座またやるそうだけど、ここの小国本はどうした
107重要無名文化財:03/02/16 23:25
「頭山」の語り・音楽・三味線って国本武春じゃん!
山村浩二作の短編アニメ「頭山」がアカデミー賞にノミネートされちゃったよ!
わお!
108PURE-GOLD:03/02/16 23:31
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《 2月14日更新済 》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
109重要無名文化財:03/02/17 00:27
第75回米アカデミー賞で短編アニメ賞候補に選ばれた「頭山(あたまやま)」
のアニメーション作家・山村浩二氏(38)が14日、本紙の単独インタビューに
応え、喜びを語った。
第一報をアシスタントの電話で知ったという山村氏は「セミファイナルに残り
期待していたので、ノミネートされてほっとしています」と笑顔を見せた。
同作はけちな男がさくらんぼの種を食べたために、頭に桜が生えてトラブルに
巻き込まれるフルアニメーションでCGは一切なし。ノミネートされたほかの
4作品はすべてCGを使用しており「ストーリーの語り口の強さと絵の力が評
価されたのでしょう」とノミネート理由を自己分析した。
山村氏は87年に東京造形大学絵画科卒業後、子ども向けの短編アニメーション
を中心にテレビCM、ビデオパッケージのためのアニメーションを、クレイ、
写真、色鉛筆、マーカー、インクなど多彩な技法で製作。代表作「パクシ」は
NHK教育「おかあさんといっしょ」で放送され注目された。
米ハリウッドで行われる3月23日(現地時間)の発表・授賞式には出席する予
定。「受賞したら取材とかで忙しくなってしまう。もうノミネートで満足です」
と控えめに話した。
また、このほど「頭山」を含む特集上映「ヤマムラアニメーション図鑑」が初
夏、東京・渋谷ユーロスペースで行われることが決定。5月にはDVD「山村
浩二作品集」が発売される。
[スポニチ:2003/02/15]
110重要無名文化財:03/02/19 22:02
歩き始めた か〜さ〜じ〜ぞう〜
111重要無名文化財:03/02/26 09:32
トクダネで「頭山」やってるよ!
112重要無名文化財:03/02/26 09:34
国本さん出たよ!!
113重要無名文化財:03/02/26 09:36
国本さんの声にひとめぼれ??だったんだって。
114名無し募集中。。。:03/02/26 09:40
すげートクダネ見て今知った
「頭山」って国本さんがやってたのか
115重要無名文化財:03/02/26 09:52
こういうのをキッカケに、
浪曲や落語(←「頭山」の原作ね)に少しでも興味を持って欲しいなあ。
116重要無名文化財:03/03/04 22:58
週末の笑いがいちばんに武春がでるって!
117重要無名文化財:03/03/08 02:11
厚木まで行ってきたよ。
赤穂市の三百年祭以来の国本×貞水。
国本は一番手。
観客養成講座〜堪忍袋の緒が切れた〜ザ・忠臣蔵(刃傷〜田村邸の別れ)
昨年12月のカメリアホール『大忠臣蔵』以来の大感動。最高でした!
118山崎渉:03/03/13 13:51
(^^)
119重要無名文化財:03/03/18 10:51
うなるカリスマ!!国本武春
120重要無名文化財:03/03/26 17:35

■公式サイト「うなるカリスマ!!国本武春」
http://homepage2.nifty.com/ts-sonic/

121重要無名文化財:03/03/30 17:00
テレビガイドによると、5日の昼間に教育TVで「ようこそ先輩」の再放送があるらしい。
あれは最高だったね。
子供たちも結構楽しんでいるように見えたし。
122重要無名文化財:03/04/07 23:50
新しいCDがまた出るぞ!
4月27日だって!
123あぼーん:03/04/07 23:51
124重要無名文化財:03/04/13 08:51
次のテレビ出演はいつ?
125山崎渉:03/04/17 08:59
(^^)
126bloom:03/04/17 08:59
127重要無名文化財:03/04/23 20:43
小国本養成講座、参加した人います?
行きたいけど、参加者が多そうな感じ。
128重要無名文化財:03/04/24 03:20
おもしろそうですね。
129重要無名文化財:03/04/24 19:13
>>127
21日のに参加してきました。
参加者は40人位でした。キャパは60人なので希望すれば参加できます。
三味線を弾いてみようという時に知らないオバハンに早くやればと何度も
小突かれ、挙句の果てには旦那に「知らない子だけれどなんか引っ込み思案
なのよねぇ〜」とほざいていました。弾いたことがなかったから人が弾くのを
よく見たかっただけなのに・・・
参加者を見回せば2ちゃんに来そうな人間は見た目では僕一人位ってとこです。
若い女性はまま参加者がいましたが、男性のほうは他に一人でとっても浮いた
時間を過ごしましたとさ。

130重要無名文化財:03/04/24 23:05
今週末の笑点にでるようです!
131重要無名文化財:03/04/27 19:26
笑点、見ました。
観客教育してるよ。
ワラタ
132重要無名文化財:03/04/27 21:00
観客教育の部分って編集されていたのかな。
133知り合いにいませんか?:03/05/10 21:27
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
134重要無名文化財:03/05/18 10:00
おはよう!
135重要無名文化財:03/05/18 10:37
アダルトDVDが安い!!
http://www.dvd-yuis.com/
税込み900円〜!(送料も税込み!)
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
女性も安心!秘密厳守!!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
136重要無名文化財:03/05/18 23:31
おやすみ
137山崎渉:03/05/21 23:24
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
138山崎渉:03/05/28 14:43
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
139重要無名文化財:03/05/28 21:54
31日は木馬亭!
長谷川伸浪曲まつり!
瞼の母、古典とロック!
1時開演!

140重要無名文化財:03/05/30 21:07
8月にサクラ大戦歌謡ショウ出演決定みたいだけど
この中で見に行く奴いる?
141重要無名文化財:03/05/31 07:33
パス
142重要無名文化財:03/05/31 12:40
143重要無名文化財:03/06/01 23:07
秋から留学するんだ。
それで掲示板の謎がとけた。
144重要無名文化財:03/06/01 23:17
なぞ?
145重要無名文化財:03/06/02 22:02
なんの謎?
146重要無名文化財:03/06/05 13:23
今日と明日、NHK教育のテレビ絵本、国本武春のももたろうだ。
147重要無名文化財:03/06/05 23:03
つんぶく、たんぶく、つんぶく、たんぶく〜〜〜

どんぶらこじゃなかったっけ?・・・
148重要無名文化財:03/06/08 09:52
日刊スポーツに留学のこと、取り上げられております。
しかし、浪曲の王子って・・・ちょっと無理が・・・。

ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-030608-0002.html
149重要無名文化財:03/06/08 10:14
しょうがないよ。
あそこの文化部、トンチンカンだから。
150重要無名文化財:03/06/10 19:50
ももたろうはさいほうそうあるか?
151重要無名文化財:03/06/10 23:25
>150
もしかすると、今週の木金でするかも。
先週水曜日にやったやつを今週水曜日にまた放送するって言ってたから、
そうかなと思ったんだけど、違ったらスマソ
152重要無名文化財:03/06/10 23:58
超ーあんがと!
153重要無名文化財:03/06/12 16:28
6月20日の横浜にいけることに!
お仕事休めたよ〜。
うれしい!
154重要無名文化財:03/06/13 00:07
おめでとう!
155t-akiyama:03/06/18 13:49
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
156重要無名文化財:03/06/23 01:44
アメリカいってらっしゃい
157重要無名文化財:03/06/24 01:42
いやだ!
158重要無名文化財:03/06/24 02:53
そうだ!
159重要無名文化財:03/06/24 03:17
何で一年も〜。
それまで精一杯行きたいなあ。

次は名古屋?
160重要無名文化財:03/06/24 23:19
名古屋、いこうかやめようか悩んでるところ。
普通のホールだったら迷わず行くが、ライブハウスだからなぁ。
161重要無名文化財:03/06/24 23:30
なんでライブハウスだと迷うかな?
ライブハウスの方が良いと思うよ・・・
行こう!
162重要無名文化財:03/06/25 06:57
私も悩んでる。
東京だったら諦めもつくんだけど、名古屋なあ・・・・・。
(当方関西なので)
仕事早目に切り上げたら間に合いそうな距離だけに・・・・。

でも正直浪曲なら多分迷わずいくんだけど、
ライブハウスとなると歌がメインなのかなあって。
だったら、ちょっとな・・・・。
163重要無名文化財:03/06/25 16:54
CD聴いたけど、意外と音楽的にはウスペライね。
浪曲ロックとか言ってるくせに全然ロックぽいとこ無いね。浪曲フォークて言ったほうがいいんじゃないの?
本人はロックとかあんまり聴かなそう。
164重要無名文化財:03/06/25 17:56
>>163 そうかな?結構聞いてるとは思うんだ。ブルーグラスはさて置き、
シカゴブルースやR&B系、ジェームスおじさんやサムクックやオーティス
、R,ストーンズやブリティッシュ系のハードロックなんかね。日本では憂歌団や
ソーバッドレビューや70'sの歌謡ロックあたりもね。ダディ竹千代あたりも
聞いてたかも。
歌やソロののフレーズの端々にそれらが見え隠れするんだけどね。

ただ三味線という楽器自体の限界で表現できる部分は制限を受けてるんだと
思うな。スリーコードのR&Rのバッキングだけでも二上がり調子で振るのが
一杯なんだしね。複雑なコードの組み立ては難しいと思うがな。

でも名古屋は悩むなぁ。浪曲なら是が非でもと思うけどなぁ。思案のしどころだな。
165重要無名文化財:03/06/25 19:33
「国本づくし」を聞くと声はいいなと思うのだが、ただ最近はどうかなーって
思ってしまう。(笑点を見た限りでのことだが)

でも、言葉遊びっぽい歌詞は面白いと思った。ロックとはいいがたい部分があるけど。
166重要無名文化財:03/06/25 22:02
>>164
そう!その通り!だと思うよ。「語り」を中心に据えているから音楽の形式には拘っていないんじゃないかな。

>>165
生ですよ、笑点より生!
167重要無名文化財:03/06/25 22:40
名古屋さあ、「観客養成講座」もあるみたいだから、浪曲もやるんじゃない?
168重要無名文化財:03/06/25 22:42
国本さんって正調な浪曲もするの?
木馬亭オンリー?
169重要無名文化財:03/06/26 00:56
シカゴ・ブルースのバッキングやハード・ロックのリフみたいなフレーズが三味線で出てきたりするのは、ある種の受け狙いとして一発芸的にやってる感じで、音楽そのものに血肉化されてるとは思えないな。
単に客を喜ばせるだけの芸人としてはそれでいいのかもしれないけど、音楽的なところに限って言えば確かにウスペライのかも。
ブルーグラスのバンジョー・スタイルで三味線を弾いてるのをきくとさすがって思うし、これはやりたくてやってるんだなって感じがするんだけど。
170164:03/06/26 17:18
>>169確かに三味線は余芸ではなく本芸の域だと思うね。
漏れは武春は色んな音楽を聞いていると思うな。ただそれをどう昇華させてる
かなんだろうけど。
漏れは「アジアの祈り」だけは凄いと思った。新井英一の「清河の道〜48番」
を彷彿とさせる。

本当はもっとたっぷりとじっくりと正調な浪曲が聞きたいんだよね。
本当に聞きたいYO〜〜〜!!!!ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
171重要無名文化財:03/06/27 20:46
正調といってもまだまだ当代の名人上手と言われる人たちから見れば
まだまだ未熟。これぞ武春節という節がない。まだ若手(?)だから今後
に期待してる。約1年のブランクがどう影響するんだろうね。

新しい観客を引き付けようとする努力は買うが、独演会にしても
何にしても1本はきちんと浪曲をした方がいいね。ファンクやロックに
乗せた節だけじゃ、それが浪曲なんだと思い込む客も多いかと。
これからそのギャップをどう埋めてゆくのかな。それも期待。

アンチじゃないけどフアンの人から見れば面白くない意見だろうから
sageで。
172重要無名文化財:03/06/27 22:53
>>171
その名人上手ってだーれ
そんなのが居たら聴きたいよ!
参考に、教えて!
パッとすんのいないと思うけど!

武春節がなぜ必要?わかんないな
173重要無名文化財:03/06/27 23:11
南春夫も最初は浪曲師なんだよねぇ。
武春もあれくらいになるといいねぇ。
174重要無名文化財:03/06/27 23:24
>>171ではないけど

>>172
木馬亭に行ってみたら(w節も語りも違うから
東家浦太郎あたりなんかだろう。
そりゃあ先代虎蔵なんかと比べりゃはるかに落ちるが。
>>171はこれから期待って書いてるのは、その域になって欲しいからで
そ。
その人独自の節があって認められるからだと思うけど。
175重要無名文化財:03/06/28 20:09
おお、はいれた。
虎蔵、いいねえ。

私も武春には期待。しかしブルーグラスの勉強かー・・・・。
176重要無名文化財:03/06/28 20:10
明日、ラヂオ。
177重要無名文化財:03/06/28 23:44
今度の国本まつりで小国本たちと一緒に堪忍ブギを演奏するらしい。
小国本たち三味線うまいのか?情報きぼ〜ん
178重要無名文化財:03/06/28 23:48
どしろうと!
179重要無名文化財:03/06/30 22:02
これは見もの!
180重要無名文化財:03/06/30 22:11
ここの住人のどれくらいの人が明後日の名古屋ライブを見に行くのだろう。
181重要無名文化財:03/07/01 19:00
明日、NHK名古屋の「さらさらサラダ」に出演するよ。
182重要無名文化財:03/07/01 22:21
名古屋の人しか見れないの?
183重要無名文化財:03/07/01 23:19
>>182東海地区だけと思われ。
>>178どしろうとでもそこそこ弾けるんでしょう?
フアンサイトみたら客に聞かせるのも危ない様だけど(藁
堪忍ブギって難しいの?
明日のライブ行く人レポきぼー
184重要無名文化財:03/07/02 12:42
さらさらサラダで、「堪忍ブギ」少しだけやったね。
観客の年代が高めだったせいもあって、ちょっとなんだかなーって
感じに見受けられたけど。

見てて思ったんだけど、あの人、一歩間違えるとキワモノ扱いになっちゃうね。
浪曲ファンを増やしたい気持ちはわかるけど、路線の取り方によっては、
一般人はついていけなくなる可能性が・・・。

185重要無名文化財:03/07/02 16:14
浪曲自体の方が、一般人がついてきてないもんで。
それと比べりゃ。
186重要無名文化財:03/07/02 22:52
>>184
いいなー、見れたの?

確かに出し物によってはキワモノに成り易いかもしれないけれど、
古典にしろ、新作にしろ、しっかりしたものも多いから
心配は無いんじゃないかな。
心を捉えているのはこっちだと思うし。
187重要無名文化財:03/07/03 15:05
名古屋のレポ、だれか〜。

>>184
わかる気がする。
伝芸好きな人ならまだしも、たまたま〜って人は「かもんたつお?」とか
言いそうな気がするもん。
188重要無名文化財:03/07/03 15:08
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
189重要無名文化財:03/07/05 00:30
6日の英国密航誰か行く?


190重要無名文化財:03/07/06 14:31
なかなかみられん!関西に来て〜。
191重要無名文化財:03/07/06 17:43
192重要無名文化財:03/07/06 22:10
今日の英国密航漏れは良かったでつ。 折角頭で観客養成講座したのに、トリネタでは最後に桟敷の派手目のにいちゃんから声が掛かっただけ。 何でもノリノリのフアン達がいたのに英国密航では声も掛けずって…武春かわいそう。
193重要無名文化財:03/07/06 22:32
タプーリ?
194重要無名文化財:03/07/06 23:08
まだまだ養成せなあかんね(笑)
英国密航なんてかけがいありそうなのに・・・。
オ〜、イット〜サ〜ン!

決めた!
紺屋高尾と佐倉義民伝は絶対聞きにいこう。
195重要無名文化財:03/07/07 01:30
で、192自身は声掛けたの?
196重要無名文化財:03/07/07 13:13
192です。漏れは掛けれませんでした。浪曲初体験なもので。
197重要無名文化財:03/07/07 13:19
↑訂正
初体験→初心者

正調な浪曲を生で聞いた事がほとんどないのでつ。
198重要無名文化財:03/07/07 15:14
英国密航、俺も行ったよ。
にぎわい座、初めてだったが、きれいでよかった。
ゲスト出演者も粒ぞろいだったよ。
199重要無名文化財:03/07/07 22:11
164=170です
6日行ったよ。喬太郎・二楽も良かったが、紋之助がテンション高くて、
吹っ切れた高座だったね。今までの高座の中でも秀逸でした。

英国密航昨年テレビ放映されたものと比較すると少し演出を変えてあったね。
テレビ放映では伊藤以下長州藩士が江戸留守居役村田蔵六に詰め寄る所を重く
語っていたが、今回少し軽く流してた感じがしたね。そこが見せ場のひとつな
ので漏れは「あっ」って感じだった。後、擽りが多くなったような。

大詰めの出帆からロンドンまでの航路を節に乗せて唄う所は力を感じたね。
広沢瓢右ェ衛門の英国密航とは違う力強い節で終われるのは、浪曲を唄い
語る体力が元々あるんだね。

人物表現の豊かさが過剰に取られてしまったのか、擽りと関係ない箇所で
笑いがちらほらとあったね。

一部の客が求めているノリノリの部分だけを武春が押し出してしまうと、
本当に際物になるかも知れない。そんな気がした英国密航でした。
200重要無名文化財:03/07/07 23:23
195だけど、正直でいいね>192

次の機会には掛けたいね、「名残惜しいぞ!」
201重要無名文化財:03/07/08 00:17
192&195ガンガレ! 漏れも行ったが192同様声掛けれなかったYO
漏れも今度はがんがれ!
202重要無名文化財:03/07/09 17:59
192のにいちゃんってフアンサイトにUPされてる人?

もしあの金髪、服装で浪曲で声掛けたら目立つよ。にぎわい座小さいし。

私のまわりの伝統芸能好きにそんな傾いた感じの人はいない。見たい。
203重要無名文化財:03/07/10 00:00
伝統芸能じゃないんだけどな。
ところで、浪花節のとき曲師は最近誰がつとめてんです。
204重要無名文化財:03/07/10 00:16
澤村豊子さん
205重要無名文化財:03/07/12 01:17
本日国本まつりage
206重要無名文化財:03/07/12 07:55
祭りキタ------------------------(゜∀゜)-------------------------!!
207重要無名文化財:03/07/12 18:57
一日で何でこんなに下がってるの?
保守しとくわねん。
208重要無名文化財:03/07/12 22:09
今日は歌ばかりで浪曲はなし。演芸ネタじゃないからかな。
209重要無名文化財:03/07/13 10:02
浪曲なし?武春勘違いしてない?

浪曲が魅力なのに

武春フアンは満足?
それでもマンセーなら痛いフアンかも(ワラ
210重要無名文化財:03/07/13 11:28
国本の歌好きだから昨日は満足!

そりゃ浪曲を期待してた人には昨日は
つまらないと思うけど、私は満足。
211重要無名文化財:03/07/13 12:38
ロック+浪曲ならおもしろいけど

本人はマルチなエンターティナーを意識してるのか?役者の真似事もしてるようだが
全部中途半端で終わるに10000オナゴリ

浪曲界の救世主だったのに。際物で終わりそう。
212重要無名文化財:03/07/13 13:34
あこ〜ろ〜しとか頑張って開拓してる。

でもフアンがそこで留まってるのでは?

浅草演芸ホールでしたら受けそう
213重要無名文化財:03/07/13 13:44
浪曲ファンなら千石絵巻を見に行こう!
初日「紺屋高尾」+忠臣蔵前半
楽日「佐倉義民伝」+忠臣蔵後半+松山鏡
留学前の見納め!

8月4、5日 三百人劇場(東京)
214重要無名文化財:03/07/13 16:09
スレタイのカリスマってすでに死語

歌だけで喜べるフアンってきよしフアンとたぶる
215重要無名文化財:03/07/14 03:34
大きな古時計を、衛星中継で聞きたいものだ。
216重要無名文化財:03/07/14 04:29
サンプルムービーで逝っとけ
http://www.k-514.com/sample/sample.html
217_:03/07/14 05:28
218重要無名文化財:03/07/14 06:50
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||
219山崎 渉:03/07/15 12:49

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
220重要無名文化財:03/07/16 00:08
こんなスレッド落ちちまえ!
221重要無名文化財:03/07/16 00:56
16日 ダブル国本デー
三越劇場
イイノホール
222重要無名文化財:03/07/16 00:57
いや、トリプル
NHK13:40〜
223重要無名文化財:03/07/20 17:28
小国本たちは見に行ってるの?

音楽談義は伝芸板らしくない
蘊蓄のある話で面白かったが、
浪曲にもその位の中身のある話を
展開して欲しいぞ。

小国本にはそこまで期待しても
ムダかな?
フアンサイトでは演芸好きもいるのにな。
金髪Mの喜助レポは買えたがな。
224重要無名文化財:03/07/20 17:33

×伝芸板らしくない
○伝芸板とは思えない違うジャンルでの

スマソ 誤解産む書き方だった
225重要無名文化財:03/07/20 19:39
浪曲に興味はありません。武春さんが好きなんです。
226重要無名文化財:03/07/20 19:45
↓ここに詳しくのっていたよ(^^
http://osusume.zero-yen.com/%7E/news05.htm
227重要無名文化財:03/07/20 20:29
226
でたらめ
228重要無名文化財:03/07/22 16:17
ブラックの毒気にあてられ帰ったと
フアンサイトにあったね(藁

どんな品の良いフアンなのかしら?武春フアンって?
ブラックの芸風知らずに行くなんて(藁藁

そんなフアンに支えられて幸せだな
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
230重要無名文化財:03/08/04 12:09
三百人劇場age
231重要無名文化財:03/08/05 11:23
国本 大好きなんだよ。本当に好きなのだ。
しかし、なんなんだ、八月のスケジュールは!
昨日今日と三百人劇場やったあとは、サクラ大戦ミュージカルのみだと???
ナニ、考えてるんだよ、もう。そんなことやっている場合じゃないだろう?
ナマ国本をもっといっぱい見せてくれー!
好きだからこそ、心底ムカッ腹がたってしかたがないんだよ・・・・・
232重要無名文化財:03/08/06 00:53
>>231
わかるなあ。
サクラ大戦とかうたざいもんとかよりも浪曲に本腰入れて欲しいよね。
233重要無名文化財:03/08/06 16:46
今すぐ会いたいの。ひろみはあなたなしじゃもうだめみたい。。。。

私、ここにいるから・・・・・探しに来て、くれる?

7日間会費フリー、10分間無料になってるの、だから来て♪

あなたに会えなくちゃ、寂しくて死んじゃいそうだから
待ってます。来てくださいね!
→ → → http://www.gals-cafe.com
234山崎 渉:03/08/15 18:26
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
235重要無名文化財:03/08/19 00:04
ヤッホー
236重要無名文化財:03/09/03 20:53
2日の木馬亭はどうだったの?
レポきぼん
237重要無名文化財:03/09/14 15:17
もういっちゃたのかな?
238重要無名文化財:03/09/18 00:08
スレタイが
ろっこー♪おろしーに見える今日この頃。。。。スマン
239重要無名文化財:03/09/21 20:44
フアンサイトのぞいてみた

小国本新聞創刊
徹底的な親バカ振り(藁

しかし次に登場する香具師は皆無と思われ
いたら神かもしれん

2日は英国密航。特筆すべきものなし
それにしても同じネタばかりでつまんない
240重要無名文化財:03/10/03 23:07
おーい!
どこにおる?
241重要無名文化財:03/10/12 16:28
笑いがいちばん!
242重要無名文化財:03/11/13 23:02
アップ!
243重要無名文化財:03/12/27 11:28
最近どうしてるー
244重要無名文化財:03/12/29 00:17
歌舞伎チャンネルで放送してるね。
245重要無名文化財:04/01/01 11:11
新年おめでとう!
246重要無名文化財:04/01/24 21:42
よっ、日本一!
247重要無名文化財:04/02/14 17:22
フランスのクレルモンフェラン国際短編映画祭
(CLERMONT-FERRAND SHORT FILM FESTIVAL)で
「頭山」が最優秀サウンドトラック・クリエーション賞
(Best Soundtrack Creation award)を受賞

つまり、国本の働きに与えられた賞だー!
受賞記念age!
早く帰ってきてくれー!
248重要無名文化財:04/04/01 13:35
♪ごなっとくのー はーるー!!

って武春さんの声だよね?
249重要無名文化財:04/04/01 21:48
>>247
下高井戸の映画館でやってる
250重要無名文化財:04/04/02 00:10
なにがカリスマだ?廃業しろ三流糞芸人

251重要無名文化財:04/05/24 01:34
>>250
うっさいはげ
252重要無名文化財:04/06/24 09:51
国本っておまかせ元気マンの人?
253重要無名文化財:04/06/25 01:04
帰国はいつごろなのでしょうか?
254重要無名文化財:04/07/30 19:36
来月、歌舞チャ UP
255重要無名文化財:04/08/01 12:42
「日本文化チャンネル桜」CSスカパー いよいよ8月15日開局決定!
http://www.ch-sakura.jp/index.php
番組表
http://www.ch-sakura.jp/pg1.htm
番組説明
http://www.ch-sakura.jp/pg2.htm

日本の心、民謡の魂 火13:00〜 60分 
 民謡を中心にした歌番組。 
 日本郷土民謡協会等と提携して、その民謡全国大会の模様を放送していく。 
        
日本の心、詩吟の魂水13:00〜 60分 
 詩吟とそれに付随した舞踊などを紹介する吟詠番組。   
  
チャンネル桜「講談」劇場 木13:00〜 60分 
 講談協会と提携して、講談協会オールスター総出演でおくる講談の決定版番組。
 日本橋亭等で収録したライブ講談を視聴者にたっぶり聞いてもらう。日本の大衆芸能の雄だった「講談」
 の再発見と再興を目指す。 
        
チャンネル桜「浪曲」劇場金13:00〜 60分 
 日本浪曲協会と提携して、日本浪曲協会300人のオールスター出演でおくる浪曲の決定版番組。
 浅草木馬亭で収録したライブ浪曲を視聴者にたっぶりと聞いてもらう。講談とともに日本の大衆芸能の
 雄だった「浪曲」の再発見と再興を目指す。 
256重要無名文化財:04/08/26 22:00
あったんですね、この方のスレ。うれしいっす!
257重要無名文化財:04/08/26 22:37
以前に京都チャンネルかなんかで、セッションみたいな放映が
あったような気がするんですが、覚えている方はいらっしゃいますか?
258重要無名文化財:04/09/26 23:26:59
>>57
俺も
「英国密航」「紺屋高尾」「山鹿護送」
以外のネタ聞いたことがない
2日の木馬亭も英国密航だった
259重要無名文化財:04/09/27 00:25:30
2日 帰国第1回目のトリ
さぞや待ちわびた客で会場は満席かと思いきや
すいてました…
もっともっと客が呼べる人なのに何故なんだろう?
私は贅沢な空間でたっぷり「英国密航」だけ楽しんでまいりました。
260重要無名文化財:04/09/27 01:45:55
木馬亭ファン層の評価はそんなもの。
武春のファンは他の場所にいる。
261重要無名文化財:04/09/27 21:28:42
>>259
東家浦太郎師も聴いてくれよー
262重要無名文化財:04/09/27 23:20:52
>>261
はい かしこまりました…いつかきっと(汗)
浪曲嫌いではないのです。R&Bのようでしょ?
しかしながら 何時間もあそこで聴けるかとなると…自信がない。
ついでにいうならば あの客数で 
「あこぉ〜ろーしっ」やられたら逃げてたかも(藁

木馬亭で浪曲聴きながら著名人の話しが聞けたり と
浪曲界も最近頑張ってますねぇ 

263重要無名文化財:04/09/30 14:54:52
訃報です

大林静子さん死去 浪曲三味線奏者
 大林静子さん(おおばやし・しずこ=浪曲三味線奏者、
 浪曲親友協会理事、本名静江=しずえ)28日午後8時9分、
 虚血性心疾患のため大阪府守口市大久保町5の54の8の自宅で死去、
 80歳。愛媛県出身。
 葬儀・告別式は30日午後2時から大阪府寝屋川市仁和寺町12の34、
 寝屋川玉泉院で。喪主は長男幸太郎(こうたろう)氏。
264重要無名文化財:04/10/08 17:02:17
明日 にぎわい座  ゲスト キョンキョン、ニラピー、紋ちゃん
けっこういいじゃん
265重要無名文化財:04/12/25 10:10:42
今朝邦楽ジョッキーでロックンロール福助聴きました。
おーい早く戻ってきてくれ!

待ってますた!!!
266重要無名文化財:05/01/16 16:05:52
東京FMの公開放送にいってきました。
国本さん、かなり肥えててびっくりしました。
盛りあがってましたよ。
メトロポリタンテレビでの放送は来週の火曜深夜かな。
ネットでもライブが見られますよ。大江千里のライブデポのサイト参照。
267重要無名文化財:05/01/17 04:56:44
国立「花形演芸会」観客皆、いっしょに歌わされてた。楽しいね。
268重要無名文化財:05/01/17 07:40:37
おまいら、今晩のラジオ深夜便は聞き逃すな!
時間は23時台だ!
269重要無名文化財:05/01/26 03:05:33
MXテレビのライブキター!!
270重要無名文化財:05/02/09 01:16:48
おまえら早くライブ見ないと消えちゃうよ。

http://www.iiv.ne.jp/tfm/senri/
271重要無名文化財:05/02/12 21:20:22
NHK-FM「笑三郎(えみさぶろう)の邦楽ジョッキー」に国本武春登場!!

放送
前編 2月18日(金)午前11時〜11時50分 再放送2月19日(土)午前5時〜5時50分
後編 2月25日(金)午前11時〜11時50分 再放送2月26日(土)午前5時〜5時50分
272Ж:05/03/04 23:38:48
>>271
多分26日のやつを聞いたと思うんだけど,探していたんだよな‥

そしてどこの板に書けばいいんだと/そうだ古典芸能に属するんだなと思い出した。

クラシックの「惑星」をCDで出してもらいたいね〔インストメンタルで〕

外国では受けると思うよ。
273重要無名文化財:2005/04/07(木) 23:21:07
たけしとけんのコラボに出てた。頭いいなこの人。
274重要無名文化財:2005/04/08(金) 00:35:05
誰ピカも面白かったねえ
275Ж:2005/04/08(金) 13:38:08
>>273
和田アキコの見てたな。
>>274
それは見れないな。
276重要無名文化財:2005/04/19(火) 23:42:53
BSふれあいホールを見たが…
「待ってました」2人ってのは寂しいよやっぱ
277Ж:2005/04/26(火) 18:08:06
 
今BSでやってる,

映像で見たの初めてだ。
278重要無名文化財:2005/04/26(火) 18:57:52
>>276を書いた俺が見逃してるorz
279Ж:2005/04/27(水) 21:56:50
 
今日もBSふれあい広場やってたみたいだけどすっかり忘れていた,

きのうは将棋名人戦を見ててながらで音だけ聞いていて慌てて見たんだが

な〜んか見た事有ますね,これからもドンドン露出して欲しいね。
280重要無名文化財:2005/04/28(木) 15:56:06
明日も放送すると言ってたけど番組表には載ってないぞ。
281重要無名文化財 :2005/05/06(金) 13:24:54
せっかく休みの日に定席やってんだから。
282Ж:2005/06/02(木) 18:35:31
 
小朝がBSふれあいホールで日本古典楽器でバンドを組んでる,

一応三味線を弾いているがやっているのはポピュラー

三味線ひけるんだ。
283重要無名文化財:2005/06/02(木) 19:59:05
ここは国本武春スレ。
284Ж:2005/07/02(土) 14:16:02
 
いいんじゃないの誰も書かないよりは‥
285重要無名文化財:2005/07/02(土) 15:47:56
スレ違いよくない。
286重要無名文化財:2005/07/04(月) 00:45:18
魚!ついにわが町にも国本さんのライブが!
半年以上先だけどね。
287重要無名文化財:2005/08/10(水) 07:58:50
age
288重要無名文化財:2005/08/21(日) 22:40:53
TBでつー。
よろしくー
容疑者   同志社   犯罪者♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

生きてる〜  価値無し   そりゃ君さ〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

でも〜  その下には ♪  惆ツがいる〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

 惆ツがい〜〜る〜さ〜〜〜〜〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
289重要無名文化財:2005/09/09(金) 21:37:31
YBでつー。
よろしくー
容疑者   同志社   犯罪者♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

生きてる〜  価値無し   そりゃ君さ〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

でも〜  その下には ♪  惆ツがいる〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

 惆ツがい〜〜る〜さ〜〜〜〜〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
290重要無名文化財:2005/09/20(火) 00:46:34
イマジンスタジオの観客養成講座、良かったな。
浪曲の会であんなに笑わせられるとは思わなかったよ。
291重要無名文化財:2005/09/20(火) 18:10:33
養成済みの観客が増えないのはなぜ
292重要無名文化財:2005/09/28(水) 21:58:52
293Ж:2005/11/11(金) 12:55:43
 
今日はふれあい広場でなくNHK総合で正午からやってるみたい‥

連続ドラマ見る為にチャンネル合わしたらもう終わりだった残念!

スタジオパークがひき続き第二部となる,

一応その他大勢でだからね。
294Ж:2005/11/16(水) 16:41:40
 
スタジオパークに続くとテロップが出てたが結局なんにもなかった‥

あれは騙しっていうもんだ。
295重要無名文化財:2005/11/17(木) 21:03:59
ラジオ第二の浪曲十八番で今日松山鏡をやってましたけどねー
296重要無名文化財:2005/11/30(水) 16:12:22
テレ東出演中
297重要無名文化財:2006/02/03(金) 06:44:28
浪曲十八番って何時からやっているのですか?
毎日あるのでしょうか。
298重要無名文化財:2006/02/03(金) 14:01:58
エンタの神様にときどき出てる。
299重要無名文化財:2006/03/25(土) 17:00:54
age
300重要無名文化財:2006/03/25(土) 18:47:24
アメリカツアー中
301重要無名文化財
>297

浪曲十八番は
毎週木曜日 21:30〜ラジオ第一
再放送が、一週間後の 12:10〜ラジオ第二
で放送です。