■■ 成田屋スレッド 2 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
江戸歌舞伎、荒事の宗家である市川團十郎家について語りましょう。
スレッド第二弾です。

前スレ:■■成田屋すれっど!■■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/980895006/

関連スレは>>2に。
2重要無名文化財:02/09/26 01:00
関連スレ
☆★☆市川新之助・その7★☆★
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1031811739/
歌舞伎十八番『勧進帳』スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/980498601/
そろそろ、花の乱についてでも語るか?@時代劇板
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1029771615/
§成田山新勝寺§@神社仏閣板
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/991755226/
3重要無名文化財:02/09/26 01:20
ありがとう〜
4重要無名文化財:02/09/26 13:30
1さん乙。演舞場組も乙彼〜。
5重要無名文化財:02/09/26 15:52
1さん、ありがとう。
演舞場、疲れたよ。やっぱ演出おかしいとしか
思えなかった。妙に語尾延ばすし。
初演時のビデオ見たが、あれのほうがテンポが
よくて、悲惨でよかったなあ。
6重要無名文化財:02/09/26 18:50
成田屋は義太夫味のない役者だと思う。
もう、仕方ないんじゃないかな?
歌舞伎十八番で、がんばってちょ。
息子よ、今からでも、じっくり義太夫修行してくれ。
七五調のセリフおかしくて、笑っちゃいそうだったよ。
7重要無名文化財:02/09/26 19:27
とりあえずこれからの一年、息子が天狗にならないことを祈る。
8重要無名文化財:02/09/27 01:35
あの性格だと…ならないな>天狗
9重要無名文化財:02/09/27 01:57
だってもう天狗以上ですから
10重要無名文化財:02/09/27 23:27
こないだNHKで来年の大河の宣伝やってた。
新之助がっちりしてた。
11重要無名文化財:02/09/27 23:51
で、本はどうよ?
12重要無名文化財:02/09/28 00:14
天狗のお面をかぶった殿様〜
13重要無名文化財:02/09/28 01:50
これからダンダンの話題が続くことを祈って…
頑張れ〜
14重要無名文化財:02/09/29 16:05
俳優祭age
15重要無名文化財:02/09/29 17:54
「野崎村」の團十郎さん、かわいいですね。
なんか、あんな娘いそうな気がします。
ちょっと太めなのですが、
そのぶん、同年代の役者さんに比べて
シワが、少ないですよね
16重要無名文化財:02/09/29 18:04
お光、きれいだったね〜
17重要無名文化財:02/09/29 18:55
團十郎のお光、可愛かった。
ちゃんと演技になってたし。
あと、意外なところで芝雀久作が上手かった。
18重要無名文化財:02/09/29 18:56
團十郎の女形を本興行でもっとみたいと思いました。
鏡獅子とか、もうやんないのかなぁ・・・
19重要無名文化財:02/09/29 19:15
「あちっ!」が異様にかわゆい。
20重要無名文化財:02/09/29 21:48
18は荒らし?
21重要無名文化財:02/09/29 22:39
>>團十郎の女形

私も禿げどう。といっても踊りだけどね。
團十郎さんの踊りをもっと観たい。
船弁慶も最近やってるんだから、鏡獅子もいずれやるかもよ。18さん。
22重要無名文化財:02/09/29 22:41
可愛い、清川虹子さんみたいでした。
アッ、あらしじゃないです。
23重要無名文化財:02/09/29 22:47
芸術劇場、口上楽しみにしていたのに〜〜〜。
公式HPにも載ってたから期待していたのに〜〜〜。
成駒屋さんしか映さないなんて、NHKのイケズ〜っ!
24重要無名文化財:02/09/29 22:52
ね〜〜>NHKのイケズ
11月はダンダン歌舞伎座で六郎さんだから席選びの予習でもすべ。
花道のほうがいいかしらねえ?
25重要無名文化財:02/09/29 23:54
成駒屋さんの口上は以前BSでも流れていましたね。
その完全版だと思っていたのに。。。残念。
26重要無名文化財:02/09/30 00:09
「これからは襲名が続きますからね」
とまで言っておいて、海老蔵の「え」も出ないとはどういう事でそ。
27重要無名文化財:02/09/30 00:35
以前紅葉狩の更級姫みたことあるけど、
歩き方もあの人特有の低すぎる重心で歩くし、
扇はがっこんがっこん落とすし、
鬼女は女じゃなかったし、
ん〜、別にやらんでもと思った記憶が。
28重要無名文化財:02/09/30 00:44
俳優祭「野崎村」のお光が大根切るとき
自分、昼の部見物だったのだけど、たしか左手で切っていて
「サウスポーだものね」と話してたのに、夜の部テレビ放映では
右手で切ってましたね。勘違いかな?
確か、團十郎さん左利きだった記憶があるのですが・・・。
「型」の伝承がムズカシイだろうなぁと、思った記憶があるのですが・・・。
29重要無名文化財:02/09/30 10:38
確かにダンダンは左ききだ。
芝居では右でやるようにしてるんじゃない?
民放で料理してるときは左で包丁握ってたから。
30重要無名文化財:02/09/30 11:01
で、昼の部では、つい癖が出たんでそ
ダンダンらしいじゃん
31重要無名文化財:02/09/30 17:07
今日、泉岳寺に行ったらしい。
32重要無名文化財:02/10/01 11:07
6時半頃めざましテレビで「泉岳寺」参りが流れてて、
「討ち入ったね義士の方々の、ま、覚悟の凄さっていうんですか、
改めて思い、舞台の上でその思いの凄さが少しでも出せればな。
と思っています」とダンダンのコメントがありました。
33重要無名文化財:02/10/02 10:50
ダンダンの衿元、ちょっときゅうくつなのかなー?
34重要無名文化財:02/10/02 14:59
首ないし・・・。多摩ちゃんどこ行った―。
35重要無名文化財:02/10/02 22:13
玉三郎も左利きだったはず。
歌舞伎役者って左利き多いのかな?
36重要無名文化財:02/10/02 22:24
っつうか、アーティストって左利き多かったりするよね。
あ、もちろんダンダンもアーティストってことよ!
37重要無名文化財:02/10/02 22:36
平右衛門よかったよー!あーうー無し。ちょっと泣けるし(・∀・)イイ!!
でも登場は花道じゃ無いのねん。でもあの声聞くと「暫」がみたいよー!
38重要無名文化財:02/10/02 22:39
でも、礼儀・行儀にうるさい伝芸の世界。
現在はそんな事気にしないけど、
團の年齢だと小さい頃は、
さぞ、厳しく直されただろうな。

それより、なにより、
今月の、由良之助・平右衛門はどうでしょうか?
3938:02/10/02 22:47
あー37さん、かぶっていて気がつきませんでした。
ごめんなさい。
そうですか、平右衛門良かったですか。
よかったよかった。
40重要無名文化財:02/10/03 13:21
>>34
ほんと首ないよねー。
ちょっと太り過ぎだよ。自覚ないのか?
41重要無名文化財:02/10/04 11:39
NHKキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
42重要無名文化財:02/10/04 13:51
団十郎丈は来年1月に「助六」をなさるそうです。
今朝の朝日新聞2ページ目に載っていました。
詳しくは新聞を読んで下さい。
43重要無名文化財:02/10/04 15:44
くそっ!相談役が朝日を手元に持ってて
手放してくれない!読みたいのに。
それにしても1月は弁天もあるらしいし、
かなり賑やかな舞台になるね!
44重要無名文化財:02/10/04 16:01
ご贔屓の皆様方に質問します。
NHKぼお正月舞台中継で團十郎丈の助六は流れる
可能性はありますか?

45重要無名文化財:02/10/04 16:16
あるんじゃない?たとえそれが一場面でも。
46重要無名文化財:02/10/04 16:20
テレビ情報は公式HPをこまめにチェックですな。
なに?もしかして西桟敷に座ってテレビに映りたがるチャレンジャーでつか?
47重要無名文化財:02/10/04 17:53
国立劇場カレンダーダンダン3枚 撮影:小川知子
4月は吉野山、ジャッキーと2ショット
8月は知盛の出陣
10月は小金吾を足止め新之助と2ショット
48重要無名文化財:02/10/04 18:42
朝日新聞キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
http://www.asahi.com/national/people/K2002100400204.html
49重要無名文化財:02/10/04 20:25
しくしく。
サイン入り「歌舞伎十八番」ゲト出来なかった。
やっぱり昼休みに行けばよかった。
くやしいよう。
50重要無名文化財:02/10/04 22:15
七段目幕見して直にサインしていただくのも(・∀・)イイ!!んでない?
ギョロっとジ―ッと見られちゃうけど。サイン会して欲しいなあ。
51無要有名文化財:02/10/06 12:16
>17、18 さん
痘痕も靨とはよく言ったもの、
無い袖は振れませんよ。
>26 さん
即 13代目襲名、
12世は隠居して海老蔵に戻る、蝦蔵でも良いですがね。
これが尤も相応しい図式でしょう。
52重要無名文化財:02/10/06 12:30

はあ???
あばたもえくぼ、そのままお返ししますよ
今の新之助には團十郎どころか、海老蔵だって重すぎる
荒事より新歌舞伎が似合う市川宗家なんて観たくないね
もっと力をつけてからの話でしょうよ
人気だけでできることと、無理なことがある
十年後、二十年後はいざ知らず、今すぐは不可ですな
53重要無名文化財:02/10/06 12:37
團の八汐みたいね。
54重要無名文化財:02/10/06 12:41
18は歌舞伎初心者でしょう。生暖かく見守るべし。
55重要無名文化財:02/10/06 12:43
>>53 このまえ見なかったの?
56重要無名文化財:02/10/06 17:24
51イタイ。52はマジレスしないでスルーがよろし。
57重要無名文化財:02/10/07 02:39
51は前大向こうスレを小荒らしてたヤシでし。
58重要無名文化財:02/10/07 09:43
>>56に禿胴。
50番台にもなって10番台の話を
かえす人はスルーがよろし。
59重要無名文化財:02/10/07 15:04
>57 具体的に OR 当て推量? スルーでも可。
60重要無名文化財:02/10/07 19:00
公式ダンダン上意討ちコメント
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
61重要無名文化財:02/10/08 00:39
51=59
62重要無名文化財:02/10/08 11:23
わーい、常磐津一巴太夫の会の券が取れたぞ(届くのはまだ先だが)!
舞踊「景清」も楽しみだけど、巴奈津太夫も楽しみー!
63重要無名文化財:02/10/08 22:57
12月、またまたチケットとるのが困難な予感。
今回は別の後援会を頼ろうかと思います。
ゴメン! ダンダン!!
64重要無名文化財:02/10/09 01:16
後援会でも補助席のヨカーンってそうとう困難だろうね>12月
65重要無名文化財:02/10/09 14:49
>>63
その考えは正解だとオモワレ。
たまには別方面も使ってあげよう。
せっかく行ったのに、補助席なんかヤダもんね
66重要無名文化財:02/10/09 16:06
和光逝った人いますか?
67重要無名文化財:02/10/09 16:21
生きました。私のときには空いてた。
写真がゆったりと飾ってある。
静か過ぎていやだった。
6866:02/10/09 17:37
>>67
空いてるのかー。ちょっと複雑
ありがとう
69重要無名文化財:02/10/09 23:34
和光逝きますた。私の時も空いてましたよ。
順路かいてくれないからグルグルうろうろしちゃいました。
70重要無名文化財:02/10/10 00:08
わたすの時は結構いたです。
ああいうギャラリーは順路ってないのでは。
71重要無名文化財:02/10/10 01:48
静かなギャラリーってママの展示会を思い出して
緊張してしまふ。。。
72重要無名文化財:02/10/10 10:22
そうそう、ママの着物生地のやつもそうだった(at六本木)。
73重要無名文化財:02/10/10 12:09
>>63 他の後援会も結構きついと思われ...
はじめから断る後援会もあるときいてます。
74重要無名文化財:02/10/10 14:23
大胆だなあ。いったいどこやねん!と聞きたい。
75重要無名文化財:02/10/11 02:21
じゃあ、どこの後援会も入っていないでチケットホンにかけるというのはほとんど無理なんでしょうか?
76重要無名文化財:02/10/11 11:36
それが一番基本だから、根性でがんばってくれ。
代行業者というテもあるし。今の世はいろいろ
便利になってるんだから、努力しませう。
77重要無名文化財:02/10/11 13:12
大丈夫だよ、チケットホンでも。
去年発売日にかけたら、連休狙いだったけど余裕で取れた。
お茶屋でもさばききれないくらいで困っているという噂を聞いたこともある。
席にこだわらなければ問題ないでしょう。
はじめから断る後援会っていったいどこ?
78重要無名文化財:02/10/11 15:42
私、チケ松で顔見世かぶりつき中央取ったことあるよ。
しかも仁左衛門襲名で。頑張ってみそ。
79重要無名文化財:02/10/11 16:35
すんげー!チケ松で!
ほらほら、75さん、こういう人もいるんだから
がんばってみんしゃい!
80重要無名文化財:02/10/12 00:49
やっぱり花街も不況だからねぇ。
あの狂言立てならとれるかもよ。
81重要無名文化財:02/10/12 00:53
チケ松も特別会員なら平日ねらえば
そこそこ希望の席がゲト出来るとオモワレ
82重要無名文化財:02/10/12 00:56
南座の一階なら、どこからみてもそこそこだよね。
83重要無名文化財:02/10/12 03:55
75です。皆様の体験談ありがとうございます。
チケ松ガンバッテみます!
84重要無名文化財:02/10/12 08:47
>>82
前の人の座高が高くなければ、ね。千鳥配列になってない
から、後方なら中央よりやや上手・下手よりの方が見やすい
かもね。
85重要無名文化財:02/10/12 16:41
咲大夫さん名流に上意討ちのことについて書いてた。ある種お墨付き?
86重要無名文化財:02/10/12 19:06
松緑の襲名口上で團十郎が
「松緑さんの家とうちは一番の近しいあいだがら」
だって言ってたけど。あれ?真ん中さんの家とはどうなってんの?(w
87重要無名文化財:02/10/12 19:21
出てない人のことは触れないんだよ、きっと。
ジャッキーだって「親戚の播磨屋さん、成田屋さん」って言ってたじゃん。
88重要無名文化財:02/10/12 19:34
口上が見られてシワワセ〜。
89重要無名文化財:02/10/12 19:42
ダンダンの当たり役
身替座禅の奥方玉の井
ダンダン、気分害するかなあ?
でも、ダンダン大好きよ。
90重要無名文化財:02/10/13 16:38
聞いても良い???
補助席の時って席種、というか金額は1等分ばっちりとられるの?
受付で粗品で終わり?
91重要無名文化財:02/10/14 00:40
観客側が「補助でもイイから観たい」って前提のもとでの販売なんだから、
仕方ないんじゃないの?粗品で終わり、って何を求めているのやら。
92重要無名文化財:02/10/14 03:58
>>91
粗品で終わり、って何を求めているのやら。

またそういう言い方をする…。ホント困ったもんですね。
93重要無名文化財:02/10/14 08:36
>>90
取られると思うよ。私、仁左衛門襲名の松竹座で、2階
の一等と二等の間の通路に設けた補助席で、しっかり一
等料金取られたよ。
この恨みは死んでもわすれねえぞ、マツタケ。
94重要無名文化財:02/10/14 11:14
私昔 団十郎の襲名で補助席だったけど(一等料金)
すごくイイ席だったよ
95重要無名文化財:02/10/14 11:24
補助席で一等料金取られるのがお嫌なら、
頑張って正規の席を手に入れればいいだけのこと。
補助席なんて嫌よ!とお断りになる方法もありますわね。
通路際で出入りしやすい、いい席を取ったのに、
補助席のおかげでそうでなくなってしまった
正規の席のお客のほうが、よほど腹を立ててますわよ。
96重要無名文化財:02/10/14 13:18
91=95
9795:02/10/14 13:57
残念ながら、91は私ではありません。
耳に痛い指摘をするのが常に同じ一人の人物だと言い張るのは見苦しいですよ。
98重要無名文化財:02/10/14 14:06
>92
困った言い方をしてるのは90の方だと思いますけど
99重要無名文化財:02/10/14 15:07
というより、補助席でもいいから入ったクセに、
一等料金だったことを根に持って、
一生恨みは忘れないと逆恨みしている93がイタすぎ。
100重要無名文化財:02/10/14 20:54
93ですが、補助席でいいからと入ったのではありませんよ。
後援会から送ってきた席が補助席だったのです。
希望を聞かれたら、もちろん普通席を希望しますが、後援
会は席を見てキャンセルすることはできません。
でも、もともとマツタケの設定した金額でしょ。その席で
1等の料金を取るのはおかしいと思います。
 よその劇場では、そういう席は2等の料金に設定するのが
常識です。そういう意味で松竹の営業の仕方を非難している
わけです。
101重要無名文化財:02/10/14 21:05
100=93に聞くけど、どこの劇場は2等にしてるの?
明治座とかも補助席A席と同じ値段だけど…。
102重要無名文化財:02/10/14 21:26
博多座も1F A席と同じ値段だったよ
103重要無名文化財:02/10/14 21:52
東宝系の劇場は2階補助席は2等の値段でしたよね。普通2階に補助席はめったに出さないんだろうけど、1等の値段て、ちよっとばかばかしいよね。
104重要無名文化財:02/10/14 22:16
まあ、明治座だったら本席でも2階と1階も同じ値段だからね。
スレ違いくさいのでさげ。
105重要無名文化財:02/10/14 22:43
あー、ズーっと成田屋話題なしか・・・。
106重要無名文化財:02/10/14 22:47
てゆーかさ、前に明治座演舞場スレでも出てたけど、補助席の話題とかは、ほどほどにしてほしい!
ここは成田屋スレでしょ!
補助席や松竹の態度の悪さについてぐちりたいなら専用スレ立ててよね!
しょーじき、目障り!!
107重要無名文化財:02/10/14 22:56
>>106
うるせーんだよ。何様のつもり?
ここはあんたが管理してる掲示板か?
違うだろ?発言の自由があるんだからテメーの脳内理論押し付けるんじゃねーぞ。
108重要無名文化財:02/10/14 22:58
106=劇場職員
109重要無名文化財:02/10/14 22:59
補助席の事はみんな心で据えかねてる事なんだよ
その話題がでると過度に絡む>>106みたいなのどうにかならんのかね?
110重要無名文化財:02/10/14 23:03
平右衛門兄ちゃん(・∀・)イイ!! 
漏れがみた時、布団かける時に拍手もきてた。
はやく由良さんも見に行きたいなー!
111重要無名文化財:02/10/14 23:06
つーか、106はキャラ作りすぎ。
そして「スレ違い話題はやめれ」といいながら自分が非成田屋話題を引っ張っている罠。
112重要無名文化財:02/10/14 23:09
あと、>>108みたいな奴も後を立たないな。
それで夏ごろ演舞場スレはだいぶ荒れてたようだが。

そんなことより漏れも由良さん期待age。
113重要無名文化財:02/10/14 23:18
ここは場末だが一応2ちゃんだから(w
煽り煽られが好きなだけなDQNもたくさんいるのさ。
114重要無名文化財:02/10/14 23:38
場末だけど2ちゃん (ワラー
115重要無名文化財:02/10/14 23:38
106って釣りじゃないの?
みんな釣られんな。
116重要無名文化財:02/10/14 23:43
そうそう。意外と106と108が同一人物ジサクジエーンだったりする罠。
117重要無名文化財:02/10/14 23:45
106=108=111ですか?(w
118重要無名文化財:02/10/14 23:46
いや、106=108=116だろう。
119117:02/10/14 23:48
違うよ。>118
明日も会社だから、もう寝ます。
120116:02/10/14 23:51
間違えました。116=119です。
おやすみなさい。
121重要無名文化財:02/10/14 23:53
おまえらスレ違ってるよ。ちょっとマタ―りしてるけど(W
122重要無名文化財:02/10/15 00:13
んで成田屋どうよ?
123重要無名文化財:02/10/15 00:20
伝文で海老蔵時代の「箕輪の心中」をみた…
……感想は聞かないでくれ…
124重要無名文化財:02/10/15 00:22
↑見忘れた。今度見なきゃ。
125重要無名文化財:02/10/15 02:41
うわわわ。ちょっと見なかったら怖いことに。
みなさん、マターリ行きましょうや。
126重要無名文化財:02/10/15 13:30
>123 おらも見ただ。 伝聞さんよ〜
NHKから借りるにしても洗濯してくれ
127 :02/10/20 21:06
平右衛門はさすが。一本気な正義漢は素晴らしい。義太夫狂言の枠を
完全に超越した江戸言葉といい最高。
128重要無名文化財:02/10/20 21:08
129重要無名文化財:02/10/22 14:57
27日ハイビジョンで去年12月の御殿 放送予定
ttp://www.nhk.or.jp/hensei/hv/20021027/frame_05-29.html
でっかい鱶たん萌え〜。
130重要無名文化財:02/10/22 15:41
読売新聞「顔」age
131重要無名文化財:02/10/23 22:46
今日も昼夜、成田屋絶好調!この役者のファンでよかったー!って感じたよ。
布団とまくらの升寿さんにも「升寿!」って掛け声掛かってた。
でも討ち入りの右之助さんに「松島屋!」って掛かってたけど
十蔵さんと見間違えたのかな?
132重要無名文化財:02/10/27 23:24
團十郎さんの素踊り「景清」すっごくかっこよかったっす!
廓で戦物語をしているという、迫力と色気があって素敵でした♪
133重要無名文化財:02/10/28 00:10
いいな〜! 公演のお知らせが予定を入れた後だったので
行けなかったんだよね…。
134重要無名文化財:02/10/28 13:41
昨日だっけ?一昨日だっけ?
朝大阪で夜東京っていう誰か顔負けの「大移動」
してたよね。
レポきぼーん。
135重要無名文化財:02/10/29 23:51
おなじくもろもろレポまっとるよー。
136重要無名文化財:02/11/05 21:41
古い記事だけどこんなのあった。ダンダンかっこいい
ttp://www.sumitomokenki.co.jp/power/ichikawa/index.html
京都でトークショーも予定されてるらしい 高いけどね
ttp://www.rokusei.co.jp/voice.html
137重要無名文化財:02/11/07 15:32
うちのポスペがくれた本日のメール
----------------------------------
件名dandan

ダンダーン、ダンダーンダンダン、
ダンダーン、ダンダーンダンダン、
ダンダーン、ダンダーンダンダン、
ダンダーン、ダンダーンダンダン!
ロケンロール!
------------------------------
という内容だった。
なんかうれしかった。ははは。
138重要無名文化財:02/11/07 15:33
わはは、ツイスト踊ってるダンダンを
想像してしまった!
笑いのドツボにはまっちゃったよ!
139重要無名文化財:02/11/14 01:11
『薄雪』観に行ってるひといないの〜?
評判良さそうなんだけどなあ。

どう?
140重要無名文化財:02/11/14 10:39
昨日、昼の部、見物しました。
團十郎、出ずっぱりの大奮闘。
個人的には、伊賀守が良かったな。
最近、あの人の老け役が結構好きだ。
大詰の立回りもでっかくて良かったが、
どうも、何をやっても、十八番っぽい。
合腹の3人笑いで終わった方好みだ。
9月の演舞場の大詰めを思い出すイタタタさがあった。
141重要無名文化財:02/11/14 16:26
今月の、伝統文化放送で放映している
昭和53年の「熊谷陣屋」の團パパ。
力いっぱい、大根だー。
スゴイ口跡の悪さ。何言ってるかわからない。
努力したんだねー。
142重要無名文化財:02/11/14 18:22
ご注進、イマイチ。残念。だんだんガンガレ!
143重要無名文化財:02/11/15 14:03
暗闇の丑松の團パパもヘタっぴーだ。

予告で流れる雪暮入谷畦道の直侍の後姿も
若いのに、ひどくジジむさいぞー。
後姿も大事なんだーとテレビに向かって
叫んでしまったのは、うちの母親。
144重要無名文化財:02/11/15 16:01
でも、なんだかんだ言いながら見てしまうなー、ダンダン。
画面にダンダンが出ると、反射的に「おっ」と思ってしまう。
どこがいいのか、自分でも分からないのだが・・・
145重要無名文化財:02/11/15 16:16
こわいモノ見たさの類で、ヘタなもの見たさか?
146重要無名文化財:02/11/15 23:55
私が歌舞伎を見始めたころは、もうなにを言っているか
わかるくらいの口跡になっていたんで、長年見ている
歌舞伎ファンが揶揄するような役者ではないじゃん!
と思っていたが、昔のビデオを見るとなー(W

しかし、これだけ進歩するって、ものすごい努力だと思う。
147重要無名文化財:02/11/16 00:45
今になると もう昔の口跡でもOK。
もう みているだけで幸せ。
とくに若い頃。
148重要無名文化財:02/11/16 01:11
11代目とは、だいぶ雰囲気が違う役者になったが
確かに、目が大きくて、顔が立派。
単純な、荒事lニは華がある。
しかし、生世話のスッキリさ、とか義太夫狂言の
調子は、悪すぎて、ため息が出る。
149重要無名文化財:02/11/16 01:28
それでもなんか、カワイイ。何故か嫌いになれない。
そんな私、実は別の役者の贔屓なんですが。。。
150重要無名文化財:02/11/16 01:33
細かい事できないのに、なんでやろうとするのかな。
半七のあんまは、ほんとーーーにきつかった。
らくだとか、ああいったものもやめれ。できないんだから。
151重要無名文化財:02/11/16 01:44
そのできてなさ加減まで楽しめる、稀有な役者だと思ってます。
152重要無名文化財:02/11/16 10:24
小器用ではないところが、魅力ですね。
153重要無名文化財:02/11/16 14:08
でも・・・、新之助に十八番意外は
伝承しないでほしい。
154重要無名文化財:02/11/17 01:38
人間性は伝承して欲しいぞ。
155重要無名文化財:02/11/17 01:44
そりゃムリだ(w
156重要無名文化財:02/11/17 02:21
国立で見た 逆櫓 ぐらいからものすごく大きさが出てきたように思いますわ。
157重要無名文化財:02/11/18 09:06
伝統芸能チャンネルの来月の予告
最後の大評定かな あれにでてくる団十郎の若い頃がが素敵で素敵で

新之助なんて目じゃないわ と 今 若い頃のパパに夢中
もちろん いまのパパも好き。
158重要無名文化財:02/11/19 00:08
新之助さんってどんどん太ってるけどもう痩せないのかな
159重要無名文化財:02/11/19 02:14
太っていると言うより筋肉つけてんでしょ、武蔵のために。
でもあのガタイで王朝物はなあ…。

すまん、新ちゃんスレのが良かった。
160重要無名文化財:02/11/23 11:20
成田屋ファンの皆さんへ

どうして笑也さんとは共演しないのよ
笑也さんには負けるから避けてるんでしょ
悔しかったら美しさと上手さで笑也さんを圧倒してみろっつーの
161重要無名文化財:02/11/23 11:45
ついにどのスレからも相手にされなくなって立役スレにまで参戦か…寂しがり屋の煽りがまだ離れない。

お正月NHKの「初春江戸の賑わい」でダンダンの助六が生放送らしいですね、楽しみです。
162重要無名文化財:02/11/23 22:46
↑うおおお〜っ。
でも劇場で観てる予定だからビデオセットしなくちゃ。
163重要無名文化財:02/11/23 22:59
ちょっと気になったんですが、だんだんはマリンスポーツ
とかする方ですか?
164重要無名文化財:02/11/25 13:41
浮かないので、もぐり専門だったりして…
165重要無名文化財:02/11/26 16:39
かえって浮くんでない?
166無要有名文化財:02/11/26 16:55
>160
津軽の大根とお江戸の大根を一緒につけ込んでも
ちっとも旨くは漬からないって事。
167重要無名文化財:02/11/26 23:20
明日は梅津の会なのら〜(*´∀`)
168重要無名文化財:02/11/27 00:44
梅津の会に出るの?
ひー、京都のお稽古、二日しかできないじゃん。
169重要無名文化財:02/11/27 01:00
だって勧進帳でそ?あとなんだったかの
170重要無名文化財:02/11/27 01:16
車引の松王・九段目山科閑居の由良之助・口上・勧進帳の弁慶
うわぁータフだわこの人。
同年代では、1番タフだと思う。
171重要無名文化財:02/11/27 01:18
まだ借金返せてないのけ?
172重要無名文化財:02/11/27 01:32
>170
タフだけどさあ、高円宮様みたいになったらととっても心配…。
173重要無名文化財:02/11/27 01:38
9月から来年の2月までお休み無しですね。
團十郎襲名の時も、忙しい中10キロ太った
とか聞いたが、もう熟年、太りすぎも身体には良くないしなー。
無理は、禁物ですね。
174重要無名文化財:02/11/27 11:13
>>171
借金は息子が返します
でもCMのギャラでベンツ買っちゃうんだよ
175重要無名文化財:02/11/27 11:20
すごい金額だよね
株だかなんだか知らないけどダンダンが作った借金なの?
176重要無名文化財:02/11/27 11:22
本もあんまり売れてないしね・・。
177重要無名文化財:02/11/27 11:44
>>175
スレ1へ逝きなさい。
>>174
息子、浪費癖あり?
178重要無名文化財:02/11/27 11:50
スレ1はまだhtml化されてないよ
179重要無名文化財:02/11/27 16:08
163ですが、素足がやけに黒かったので、
日焼けじゃなかったら肝臓でも悪いのかしらん?
とちょっと心配になったのでした。
地黒??
180重要無名文化財:02/11/27 19:02
素足をどこぞで見かけましたの?
181重要無名文化財:02/11/28 00:58
>180
『薄雪』観てないんかい?
182重要無名文化財:02/11/28 01:04
左團次さんHPで募集してた男女蔵襲名パーチーにダンダン現れたらしいね〜。
183重要無名文化財:02/11/28 09:36
義理固いおっちゃんや。
184重要無名文化財:02/11/28 09:54
てゆーか、市川宗家としては当然じゃないの?
185重要無名文化財:02/11/28 10:35
>>184
そらそうや。あんさんの言うことは最もや。
186重要無名文化財:02/11/28 18:09
12月の紅葉狩、市川紅梅さん振りつけらしい。おおっ!
187重要無名文化財:02/11/29 01:41
>>180
舞台だよん。
なにかよからぬ想像をしてしまいましたか?
188重要無名文化財:02/11/29 10:58
>>187
いや、
よからぬことは、想像しませんでしたが
「薄雪物語」3回見物したが、團の足には
目がいきませんでしたので。

演劇界、カラーグラビア、舞台写真ないっすね。
189重要無名文化財:02/11/29 12:18
破れかぶれ(´・ω・`)
190重要無名文化財:02/12/05 00:51
南座の弁慶、観たやついないんかい?
191重要無名文化財:02/12/05 21:12
「ほうおう」1月号インタビューage
192重要無名文化財:02/12/05 22:46
智英子ちゃん、お召し姿でですが初めて見ました。
…誰よりも團そっくり。
193重要無名文化財:02/12/05 23:40
團十郎、智英子ちゃんを女優にさせようとしてたらしいね。
高麗屋の向こうをはってかしらないけど。本人はその気なかったみたい。
194重要無名文化財:02/12/06 00:39
團々似の智英子ちゃんってかわいいんですか?
私、まだ見た事ないんで・・
195重要無名文化財:02/12/06 01:44
>>193
そうなの?初耳。
196重要無名文化財:02/12/06 08:48
女性雑誌「ゆうゆう」を買ってみ。
これから一年間、母上がお召しの連載をなさいます。
今、店頭売りしてる号は市川家のお正月がテーマで母上と智英子ちゃんのお召し姿がそれぞれ1ページ使って載っとるよ。
新が使う正月御膳や團が渡すお年玉袋などが載ってて、歌舞伎役者の正月が分かるありがたい特集。
…ファンサイトに載ってるかもですが、ま、読んでみて。
197重要無名文化財:02/12/06 09:22
「ほうおう」の十一代目がいいぞ!
198重要無名文化財:02/12/06 09:57
ゆうゆう読んだけどまりの不細工でちょっと萎え
女優にしなくてよかたとオモタ
199重要無名文化財:02/12/06 11:07
>>197同意。ほうおうキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
200重要無名文化財:02/12/06 15:25
あれ見ると当代と比べちゃうよ、マズイよ。
201重要無名文化財:02/12/06 16:49
団十郎の最近のもので良かったのは平右衛門だ、この優にしては珍しく手一杯に
演じて、少し間は長かったが、マア何時もこのように熱演して欲しい。団九郎は平
右衛門のようには行かなかった。先々代三津五郎にも劣る。この優は「新薄雪」では
大膳の人。
これまでで、一番面白いと思ったのは「俳優祭」でのお軽。役者振りを買う。
新之助は十一代目よりも、いい役者になると期待している。然し、相手役が菊之助や
孝太郎では淋しい限りだ。
202重要無名文化財:02/12/06 16:53
十一代目ってなんでお亡くなりになったの?
203重要無名文化財:02/12/06 16:57
ぐゎん!有名な話だよん。
204重要無名文化財:02/12/06 17:01
十一代目さんが1月6日生まれ
当代さんが8月6日生まれ
新ちゃんが12月6日生まれって面白いなぁ。
205重要無名文化財:02/12/07 00:47
>196
母上となってるが、奥様でないか?普通。
206重要無名文化財:02/12/07 02:53
そらそうだ、成田屋スレだし
207重要無名文化財:02/12/08 01:08
「街ぐらし」やっと見つけた! でも1000円もしたので買うの躊躇。
でもやっぱ買おうかなあ…と迷ってるうちに店頭からなくなる罠。うーん。
どないしょ。
208重要無名文化財:02/12/10 01:13
九代目さんの切手 暫キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
ttp://www.daily.co.jp/2002/12/09/tp20021209064880.shtml
209重要無名文化財:02/12/10 06:00
6月6日6時生まれはダミアン
くだらねーーー
バカしかいねーのか、さすが成田屋
210重要無名文化財:02/12/10 18:21
ダンダン六盛キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
ttp://www.rokusei.co.jp/kisetsu_kabuki.html写真もかっこ(・∀・)イイ!!
211重要無名文化財:02/12/10 22:01
>>196
智英子ちゃんの着てる振袖、アルバムで確かめたけど
'98年成田山のお練りの時に着てました。

総絞りで豪華ですよねー。
212重要無名文化財:02/12/11 03:21
4月こんぴら金丸座なんですね。時蔵さんと鳴神だそうですけど、この組み合わせで以前されたことがあるのでしょうか。
行くかどうか迷います。鳴神あんまり好きじゃないので。
213重要無名文化財:02/12/11 04:09
平成8年1月国立劇場公演で。
他の配役は国立劇場HPの文化デジタルライブラリーで検索できます
214212:02/12/11 16:32
↑すばやいご回答、痛み入ります。
  やっぱり、行くことにします。押し出されたような気分です、サンクス。
  
  
215重要無名文化財:02/12/11 17:27
團パパ、時蔵、三津五郎で三人吉三だっしょ?
面白い組み合わせだけど、行く価値あるかな。

こんぴらといえば、去年往復はがきで散々出した
のに、返ってきたのは当たりの1通だけ。
じゃあ、残りのはずれはがきはどうなったのか
知りたいよ。
あのこんぴらの事務所おかしいよ!
216重要無名文化財:02/12/16 02:56
郵政事業庁のサイトより「歌舞伎発祥400年記念切手」の詳しい説明。
押印のデザインもなかなかよろしいのではないかと。
ttp://www.post.yusei.go.jp/kittecolle/h1501.shtm
217重要無名文化財:02/12/19 17:11
正月2日の「助六」中継って5日にもハイビジョンで放送があるから嬉しい!
218重要無名文化財:02/12/21 10:23
3月の南座の配役とかご存じの方います?
219重要無名文化財:02/12/22 14:50
>>218
【速報!】今後の演目【予習!】 その2、を見てください。
しかし、團、休み無く良く働きますね。
それで、あの太り方って、ストレス太りかにゃ?
220重要無名文化財:02/12/23 00:52
ダンダン、つきあってあげるたり、譲ってあげたりが多いんじゃないの。
でもその分だけ、でっけえのかも。あのビーム光線を毎日浴びている家族や
お弟子さんたちは平気なのかな。私なんぞ、まともに目があったら、ひょっと
したら、パソコンまで私の画像が取り込まれているような気がして、緊張する。
221重要無名文化財:02/12/23 01:33
昨日の弁慶良かったよ!
222重要無名文化財:02/12/23 09:47
ダンダン、3月南座も楽しみにしてるよー!!最近関西に
よく来てくれるので嬉しいよ。
 ありがとね。頑張ってね。
223重要無名文化財:02/12/25 18:39
後援会からのチケット届いていますか?
224重要無名文化財:02/12/25 18:57
>>223
昨日届きましたよ。
でも、夜の部助六観たさに買ってるのに(当たり前)
一等お願いして2F(一列目でもない)のがちょっとショック。
225重要無名文化財:02/12/26 00:26
いっぱい人が殺到するような日にちを買ったのかな? >224さん
226重要無名文化財:02/12/26 08:35
ありがとうございます。もう少し待って聞いてみます。
227重要無名文化財:02/12/27 00:58
ねらーで1月成田屋後援会切符の勝ち組の方っていますか〜
こうなると後援会はキープ日で本命日は自力のほうがいいのかしらん?
228重要無名文化財:02/12/27 01:04
自力で勝ち組の人の話、今回は聞かんなあ。
229重要無名文化財:02/12/27 01:48
すんません、成田屋後援会会員ですが、今回はよその後援会で頼んで
勝ち組でした。(日曜夜の部、1階ろ列センター(*゚ー゚) 出端は見に
くいけど(W )

昼の部は、成駒屋、音羽屋ほか、どこでも苦戦らしい。特に松の内。
夜の部は…そういう話聞かないんだけど、高麗屋か河東節関係に流れちゃ
ってるのかな。

230224:02/12/27 08:37
同じ日の昼の部は自分的に満足な席でしたが・・・。
この板で昼は人気でと聞いていたので
余計に「な〜ぜ〜?」と思いまする・・・。
なんのコネも無い一般後援会員なので
勝ち組になれないのは仕方無いのかな?ショボ-ン
231重要無名文化財:02/12/28 19:52
あ、昼は負け組です。。。ほとんど2等席だもん。
夜はまあイイかなと思えるが…最前列。首いためそう。
232重要無名文化財:02/12/29 09:41
思いっきり下がっていたので、あげておきます。
なかなか、1月は厳しいのですね。
仕方がないか…
233重要無名文化財:02/12/29 22:14
>>231 まあ〜最前列の贅沢な悩みですね〜。でも花道は辛いですよね〜。
234231:02/12/30 22:09
そうなのですよ。。。
かぶりつきが好きな人には嫌みに聞こえて申し訳ないですが
舞台全体を把握したいので本当にツライ。
235重要無名文化財:02/12/31 02:32
それなら二等席がお勧め、観やすいよ。後援会でも取ってくれるし。
236重要無名文化財:02/12/31 15:02
もうすぐ勧進帳age! 
237重要無名文化財:02/12/31 15:06
はじまった!
238重要無名文化財:02/12/31 17:34
なんかあんまよくなかったな・・・・・・
239重要無名文化財:02/12/31 21:20
勧進帳、問答終わったら、いつのまに居眠り。
気付いたら飛び六方。
鬱だ・・・
240重要無名文化財:02/12/31 21:51
弁慶のセリフ変だったよね
昔々松録さんのも知ってるけど
今日のテレビの弁慶のセリフは音が外れてたって感じです
241重要無名文化財:02/12/31 22:52
今、録画した勧進帳見た。
仁左衛門の富樫、いいねー。
菊五郎の義経、しわが目立ちすぎ。テレビって酷だな。。。
團十郎の弁慶、なんか小さく見えた。もうちょっとたっぷりやってほしい。
六方もなんかあっさりしてた。
仁左の富樫があまりにいいできなので比べてしまうと・・・・。
242重要無名文化財:03/01/01 00:02
あけおめ〜
243重要無名文化財:03/01/01 00:03
明日2日の助六楽しみ!
244重要無名文化財:03/01/01 00:06
あけおめ〜ことよろ〜。
245重要無名文化財:03/01/01 00:43
顔見世「勧進帳」まずは当代の顔合わせでしょうね。
成田屋の弁慶,やはり極め付き。どんどん良くなっていきます。
246重要無名文化財:03/01/01 01:10
仁左さんもイマイチだったような・・・。
結局、TVは生には勝てぬ、と思ったところで納得
したんですが、実際は皆さんもっとよかったもん。
ダンダンも新ちゃんも登場して、NHKさんありがとね
、の年越しでした。
247重要無名文化財:03/01/01 01:21
単なるニザヲタでしょ。
248重要無名文化財:03/01/01 01:42
仁左オタは仁左スレにいらっしゃい。
成田屋のスレで悪口言ってどうする?
それとも、アオリか?>>241
249重要無名文化財:03/01/01 17:27
年賀状きた。相変わらずシンプル。
250重要無名文化財:03/01/02 12:05
>>249
来年ぐらいは「市川新之助」の字の方が大きかったりしてね。
でも私はダンダンが好き!!
251重要無名文化財:03/01/02 14:11
NHKキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
252重要無名文化財:03/01/02 17:46
「船弁慶」ってああいう話だたーのね・・・
ってことで助六2時間前あげ
253重要無名文化財:03/01/02 23:04
「助六」前半カットされてた。
そのせいかどうか、華やかさに欠けてた。
初日なので、團さんのりきれていなかった。
254重要無名文化財:03/01/02 23:04
NHKをみた。ダンダンかっこよかったあ。もおおじさん役のほうがいいと
思っていたけど、なかなか。河東節はものすごく元気よかったような、
張り切ってご出演なんでしょうね。
最初の部分がカットになっていたのは残念。ジャッキーきれいで、
いいお声だったのに。早く生を見たいわ。武蔵のクイズもやってたし、
いいお正月です。
255重要無名文化財:03/01/03 00:30
本当に武蔵の父ちゃんって呼ばれるのかもな・゚・(ノД`)・゚・。
256重要無名文化財:03/01/03 01:08
このスレ住人は総合と教育どっち見たんだ?
257重要無名文化財:03/01/03 01:15
助六を録画して、助六を観ました。
どうしても、新トークについていけなくて… それにもれなく※がついてくるかと思うと憂鬱。
まぁあと少しで放送も始まるし。
だけど、助六はじめがカットで、ショックだった。助六は正味1時間。これなら前後総合をみるんだった。
258重要無名文化財:03/01/03 01:42
7時に教育を見てタイムテーブルを確認し、オヤジの機嫌をとるために
総合に変えてニュースを見た。7時20分から総合を録画。7時50分
までは総合を見て、最初の新ちゃんだけは見ておいた。50分からは教
育に切り変えてダンダンを鑑賞。クイズはVTRだから、VTRで対処
しました。それにしてもどっちを見るか、決めるまでは迷ったぜ、ふうー。
259重要無名文化財:03/01/03 01:43
ビデオ2台駆使しましたが何か?
260重要無名文化財:03/01/03 04:16
今日の後援会ファン痛かった…。
チケット代払おう♪ っと思って受付に行ったら「席が悪すぎる」と
難クセつけている女性がいたり(見た目普通だったから尚こわかった)、
上演中なのに靴にはり付けた中敷き(カイロ?)を
はりなおしてるオバハンもいたし…。
よい反面教師にします、としか言えないです。
261重要無名文化財:03/01/03 09:39
席のことで文句つけるなんて・・・私にはできない。
家では母親相手に思いっきりぼやくけど。はー。
262重要無名文化財:03/01/03 09:55
凄いねぇ、席にケチつけるなんて。私もとてもできないわ。
総理一行の後ろ姿を彼方に見つめながら、「ホントはあそこが
私の席だったのかも」と思ったりしてました。切なかった。
263重要無名文化財:03/01/03 10:07
やっぱり「助六」は團十郎が一番ええなぁ。見てみて気持ちがいい。
264重要無名文化財:03/01/03 15:18
息子の助六のほうが良かった。
未熟ながら、揚巻への思いと、
曽我五郎の勢いを感じた。
團十郎のは予定調和的に見えた。
中日以降もう少し良くなることを祈る。
265重要無名文化財:03/01/03 16:53
この程度の取り巻きでもっているんじゃ
あの程度の芸で足りるか。
266重要無名文化財:03/01/03 17:19
息子の助六よりははるかに良かったよ 口跡は相変わらずイマサンだったけどね
267重要無名文化財:03/01/03 17:58
>>266
口跡ってある意味一番大切だと思うけど
それが、イマサンってどういう芸でしょうか?
268重要無名文化財:03/01/03 18:01
デイリー(・∀・)イイ!!
ttp://www.daily.co.jp/gossip/gs20030103067391.html
269重要無名文化財:03/01/03 18:46
口きかなきゃカッコイイってことでしょう ワラ(ハゲドウ
270重要無名文化財:03/01/03 20:21
3階からでもばっちり素敵にかっこよかった!>助六
花道外ぎみの1列目だったから、すごく視線も来ておいしかった!
南座で三津五郎さんの口跡のいい助六を見たけれど、
やはり成田屋のなんだかわからないけどでっかくてかっこいい助六、
挨拶があって河東節もあって紙衣もきる歌舞伎十八番、
ダンダンの助六さいこー!ておもたね。
共演者にも恵まれていると思う。團菊祭みたい。
271重要無名文化財:03/01/03 20:37
痩せた…よね?(やや自信なさげに聞いてみました)
272重要無名文化財:03/01/03 22:11
働き過ぎです。
273重要無名文化財:03/01/03 22:27
なんといってもスケロクは成田屋でキマリ!
ジャッキーも言ってるね。助六はなんといっても成田屋さんってさ。
274重要無名文化財:03/01/03 23:13
それは、市川宗家だからでしょ?
河東節にしてもそうだけど、他の御家が
成田屋に遠慮してるだけでしょう?
明るい助六も、けっこうだけど、
一本調子で胆がない印象を受けました。

275重要無名文化財:03/01/03 23:34
ダンダン助六、江戸一番の華は感じたよ。別人かとおもたくらい。
尺八持ったかまえなんざ浮世絵だね。
初日で大目にみてるってあるけれど、正月なんだもん明るい助六派。
「こりゃまたな〜んのこってぇ」のベタベタしたダンダン節もいいね〜。
276重要無名文化財:03/01/03 23:36
>>275
必死だな。
277重要無名文化財:03/01/03 23:41
>>276 普通に楽しんでるだけですよ。今のダンダン好きさ。だって昔知らないもん。
後半もう一度見に行きたいくらい。
278重要無名文化財:03/01/04 00:06
>>277
これからも、たくさんたくさん歌舞伎を見て
目を肥やしてください。
贔屓の引き倒しにならないようにね。
自分は、決してアオリではないし、成田屋後援会の一員として
ガッカリしてるのですから・・・
後半もっと良くなる事を期待しているのですから・・・
279重要無名文化財:03/01/04 00:29
277だけど漏れも後援会員ですよ。
もちろんダンダンにガックリくること何度もあります・゚・(ノД`)・゚・。
強引だなぁとか、今ひとつだなとか、他の役者と比べたりして。
ま、がっかりする人もいりゃ御屠蘇気分で楽しんでる人もいるってことでいいでそ。
だって今楽しまなきゃ、来月権太ですもの(苦藁
280重要無名文化財:03/01/04 00:36
>>278
あなた、何番で何をおっしゃった方ですか。
見物は人それぞれ。ほめたら初心者、のような物言いはお止めになったほ
うがいいと思います。楽しかった、うれしかったでいいんじゃない。
後援会員だろうが、見巧者だろうが、他人の心に砂かけるような言い方は
それこそ野暮ですよ。
念のため、私は275でも277でもありません。
281重要無名文化財:03/01/04 00:39
おじゃまします。歌舞伎超初心者です。
成田屋後援会に入ろうかどうしようか悩んでます。
一年間で壱万円の価値はありますでしょうか?ご教授お願い致します。

普段はちけっとぴあで一番安い席で見ております。
282重要無名文化財:03/01/04 00:47
入会金込みで初回は2万円。価値観は人それぞれ。百円ショップで200コ分(w
でも年ごとに更新だから入るなら1月のほうが(・∀・)イイ!!でつよ。
281さんはどういうメリットを期待していますか?
283281です。:03/01/04 01:03
年ごと…なれば、今月の入会が一番お徳ですね。
メリット…他にも色々な舞台やら、ライブを見ている身としては、
ヤバイ!成田屋忘れちゃった〜てなことにならないように、
ちょっと早めに情報が入るものなのかなあ?と思ったのですが…いかがなものでしょう。
284重要無名文化財:03/01/04 04:19
会報はかなり好きです。
あとチケット取りの電話掛け合戦に参加しないで済むのは助かる。
まあ、人それぞれの価値観ですな。
情報は公式HPでもかなり早いし。
285重要無名文化財:03/01/04 10:25
ただ、茶話会はありましぇん。
286重要無名文化財:03/01/04 11:05
なんで、ないんだろ?
287重要無名文化財:03/01/04 18:02
私も後援会に入ろうか迷っている者です。
毎回の電話につかれてしまいました。

ただ、今は、好きな席があいている日を探してチケットとったりするのですが、
後援会からだと。日程と席だけしか言えないんですよね?
(1等でなくても よいのでしょうか? そこも心配なんです)

あと席って周囲は後援会の方なんですよね、ジーンズとかでもいいんでしょうか?
など不安は一杯です。

ちなみに茶話会とかはもともと期待してません。
席(好みの席)がとりたいんですが、
それじゃ ダメですか?
288重要無名文化財:03/01/04 18:09
っていうか、ジーンズで歌舞伎座くんなよ!
289重要無名文化財:03/01/04 18:22
>288
ジーンズ以外のことはどうでしょうか?
(ジーンズで云々に関しては、ご意見として承っておきますので)
290重要無名文化財:03/01/04 19:57
希望どころか、チケットホン松竹で頑張ったほうが
良い席が得られると思うのですが。
所詮、古株会員、大量消費会員へ良い席が良くのです。
ちなみに私はそれが嫌で脱会。
291重要無名文化財:03/01/04 19:59
番頭のおじちゃんと仲良くなれば席の希望通してもらえそうだけれど、
なかなかね・゚・(ノД`)・゚・。とりあえず海老襲名の年まで入るつもり。
292重要無名文化財:03/01/04 20:10
>>290
「大量消費会員」って言い方気に入った!
私はいつも一期一会だからさ…(ビンボー万歳!)

そうそう、後援会会員ですが(3年目)ついこの間まで
一等席以外も購入できることを少し前に知った…。
293重要無名文化財:03/01/05 00:30
>287
>毎回の電話につかれてしまいました。

チケのためだけに後援会に入るの?
役者のファンではないわけ?だったら成田屋じゃなくてもいいんじゃん。
ってか明日以降こんな人が増殖すんのねー
294重要無名文化財:03/01/05 01:50
>287
ジーンズでもいいと思いますよ。こぎれいなかっこであれば。
三階席なんてジーンズのが席への出入り楽だし。
後援会でチケット取ってもらってるけど別に平気。
マナーさえちゃんとしていれば顰蹙なんて買わない。

顰蹙買っちゃいそうな贔屓の方々とは一緒のブロックではないし(藁
295重要無名文化財:03/01/05 15:27
>287
正直、成田屋後援会はチケのために入るには向いてないです(w
そういう目的だけなら、脇の幹部クラスの人や音羽屋系(強いです)のほ
うが…。私もここ一番のときは成田屋ではない後援会の友人に頼んじゃって
ます(W
でもきっと287さんはあくまで成田屋のファンなんですよね?
296287:03/01/05 19:26
色々教えて下さりありがとうございます。

成田屋のファンです。
前の団十郎襲名の時には歌舞伎座で何時間もチケットの順番まってました。
成田屋のチケットが欲しいから、後援会に入ろうかなと思ったわけです。

会社勤めしながら、こっそりチケットとりの電話をかけているんですが、
大変なので、後援会にお願いしちゃおうかなと思っていたんです。



297重要無名文化財:03/01/06 02:30
芸能花舞台
1月25日土曜日 13時〜13時45分
伝説の至芸 十一世市川團十郎

楽しみじゃー!
298重要無名文化財:03/01/06 03:14
年賀状のことが書かれてありましたが、
ほかの後援会では、どのようなものが届くのでしょうか?
私は届いただけで、満足したのですが…
299重要無名文化財:03/01/06 03:16
チケットのことありがとうございます。
それなりの席をとってもらっているので、
満足したのですが、よそはもっと良いのね。
たしかに今月は苦戦したけど。
300重要無名文化財:03/01/06 05:47
300GET
301重要無名文化財:03/01/06 17:54
>>299
でもよそは一等しか頼めないとこもあったりするよ、念のため
302重要無名文化財:03/01/07 01:07
チヶ取りのために一番好きなわけじゃない役者の後援会に入るの?
なんかへん。
後援会費とかチヶのバックマージンとかが
襲名費用の足しになってると思えば応援じゃん、いいじゃん。
303重要無名文化財:03/01/07 13:34
気分は上納だけど、ご祝儀だと思えば安い!>成田屋後援会費
襲名時に平会員も何かくれるかのう?
304重要無名文化財:03/01/07 23:06
>>298
ナンデ、わしんち年賀状来なかったんだろうか?
305山崎渉:03/01/08 19:44
(^^)
306重要無名文化財:03/01/08 23:35
10日(金)の「こんにちは いっと6けん」チェキだって。
307重要無名文化財:03/01/09 00:36
昨日、助六を初めて生で観たものです。
初心者ですが 助六の鮮やかさに感動しました。
まるで 絵が動いてるみたいで ぽかーんと観てしまいました。
正直言って、助六が登場するまでが長くて眠くなりましたが
あとはあっという間の時間でした。

ところでジーンズでもオシャレな人、大勢いますし個人的には悪くないと
思いますが、、、
308重要無名文化財:03/01/09 03:04
前を横切らせてもらうときにあやまっているのに
脚をどけようともしないお着物ファンよりはいいよね…
309重要無名文化財:03/01/09 08:58
助六通人のおふざけでまさか出るまいと思ってたのに
「武蔵のお父さん!」 確かにそうだけど何かな〜?
去年みたいに息子の替わりで出たり、こういう事したりって
変な感じじゃありませんか。
こういう事って周りが気にしてあげる事のように思うんだけど。
310重要無名文化財:03/01/09 10:30
去年の代役は仕方ないでしょう。
襲名披露興行で新より下のクラスの対面出すワケにいかんし。
通人の「武蔵のお父さん」は漏れも感心しないけど、
初日に舞台中継やってたこともあり、まあしょうがないかと。
311重要無名文化財:03/01/09 11:19
いいんでないか?
通人のセリフはおふざけだし。
312重要無名文化財:03/01/09 11:21
>>302
でもこっちで取れなくても、相手方の役者の
後援会に入ってると、結構いい席がとれたり
するんだよ。
好きな役者の方で、気に入らない席よりは、
いいと思うぜ。
将を射んとすれば、まず馬を射よってやつさ。

313重要無名文化財:03/01/09 14:42
>>310
同意。付け加えれば、代役がダンダンだから空席にならずにすんだ。
新が初役の五郎だからチケット奮発した子が多かった。
期待が大きい分、どこかで発散したくなる。
でも、3月の南座。光源氏は・・・ダンダンでも、だれでも無理だと思う。
314重要無名文化財:03/01/09 15:18
>>312
意味不明。
あなたにとっての「将」とは「いい席」なの? 役者でなく?
315重要無名文化財:03/01/09 15:59
両方。
316重要無名文化財:03/01/09 21:04
左團次休演、彦三郎の意休だって。
今日の観た人、レポきぼんぬ。
317重要無名文化財:03/01/09 22:07
歌舞伎400年の助六に彦三郎の意休か・・・・。
318重要無名文化財:03/01/09 22:49
しょぼい。
色気不足。
319重要無名文化財:03/01/09 23:10
まー左團次だって誉められたシロモノじゃないし。
320重要無名文化財:03/01/10 09:22
関西に住んでますが、ここ一番の時は私もチケ松で取ります。
松竹友の会に入ってれば、平日なんか好きな席が簡単に取れる
ので・・・
 前に成田屋で頼んだら、席悪かったし、番頭と知り合いでも
ないから。
321重要無名文化財:03/01/10 11:32
NHKキタ━━━ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ━━━!!!
322重要無名文化財:03/01/10 15:34
>>321
もしかして、入りが悪いので宣伝?
323重要無名文化財:03/01/11 01:11
>322
歌舞伎座チケットなくなってるよ。
324重要無名文化財:03/01/11 01:41
公式、本人コメントいいねえ。
325重要無名文化財:03/01/11 07:27
>316
分相応、と言うより 勿体ない位でしょう。
326重要無名文化財:03/01/11 13:54
中学生うらやますぃ〜
名流ttp://www.tokyo-np.co.jp/meiryu/20030111m1.html
327重要無名文化財:03/01/12 00:06
今月の伝文「芸に生きる」は市川升之丞 さん
成田屋の古い話が聞けてとてもおもしろいです。

328重要無名文化財:03/01/12 02:23
成田屋には「荒事養成ギプス」があって、それを付けるとすべての動作が荒事になるって本当ですか?
329重要無名文化財:03/01/12 11:06
ってーと、新ちゃんはその「荒事養成ギプス」をつけっ放し
ってことでつか??
330重要無名文化財:03/01/12 11:50
>327
ありがd。見てみりゅー。
331重要無名文化財:03/01/14 00:36
あのー。久しぶりにダンダン助六を観たんですが。。
声がスーパー歌舞伎していて、妙に「猿似」。
驚いてしまった。お風邪か??
332重要無名文化財:03/01/14 01:23
猿に取り憑かれたのであろう(w
333重要無名文化財:03/01/14 01:48
この前ダンダンの助六を観たのが團十郎襲名披露だった!
というブランクの私は「何言ってるかわかるう♪」というのも
感動ものでした。

でも新の助六より好きだな、明るくって。
334重要無名文化財:03/01/14 10:20
襲名の時の助六のビデオを何回と繰り返し見た私は今回のテレビを見てNHKの
カットの仕方があまりに一緒でびっくりした。でも確かに声はよくなったね…。
ちょっと前の話なんで下げます。
335重要無名文化財:03/01/14 12:12
今日昼12:30からのアド街再放送、成田みたいだよ。
336重要無名文化財:03/01/14 19:27
このヤフオクに載ってるお年賀ってどういう贔屓がもらえるのですか?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c29088791
私は歌舞伎座の受付でお扇子しかもらえなかったです。
新之助の手ぬぐいも欲しかった・・・。
337重要無名文化財:03/01/14 19:34
扇子貰えたのか、いーなー。振りこみの香具師にも貰えるの??
あの画像漏れも戌かとおもた>扇子 新之助のは蛇年(以下略
338重要無名文化財:03/01/14 19:41
扇子の絵はひつじという字をもじってるからあのような絵になるのです。
339重要無名文化財:03/01/14 22:41
新の手ぬぐいは本当に今年の年賀なのでしょうか?
マジありゃへび年でしょ?
他に貰った方詳細きぼんぬ。
340重要無名文化財:03/01/14 22:57
新の手ぬぐいの絵、あれへびでしょ。自分で描いたのかな。
ダイナミックなへびでした。ヒツジも描けるのかな。
341重要無名文化財:03/01/14 23:07
新は巳年だからねー。
ダイナミックっていうか、
誰にでも描けそうな、と言うか。
342重要無名文化財:03/01/14 23:16
子供はみな、天才よ。
343重要無名文化財:03/01/15 01:23
源氏物語って切符おいくらなのかしら…
公式、まだ詳細発表じゃないよね?
誰かご存知の方おられます?
344重要無名文化財:03/01/15 01:37
>343
松竹のホムペに出てるよ
345重要無名文化財:03/01/15 01:49
>344
代金はまだ掲載されてなくない?
346重要無名文化財:03/01/15 01:57
>>343さん
一等席:¥15,750/二等席:¥8,400/三等席:¥5,250/
特別席:¥16,800 2月15日(土)電話予約受付開始
347344:03/01/15 01:57
そっか失礼。
成田屋でもらったちらしに\15750と出てたような気がする。
顔見世よりは安いけど…
348343:03/01/15 02:07
>344さん、346さん
ありがとうございます。今必死に松竹のHP見てました(w
思ってたより安かった…ちょっと安心。
349重要無名文化財:03/01/15 13:18
顔見世並みの金額だったら、自己破産しちゃうよ。
350重要無名文化財:03/01/16 00:59
一等席今月と同じ金額じゃん。
歌舞伎座の團菊祭だって通常のお値段でそ。
やばいのは顔見世より安いからって錯覚しちゃうことだな。

南座〜、こんだ連休のど真ん中で全館貸し切りなんかすんなよ!!!
351重要無名文化財:03/01/16 14:31
>>350
京都の顔見世というつもりが、京都のって
単語が抜けてた。
単語のあるとないとじゃ大違いだ。

352重要無名文化財:03/01/16 18:13
こんぴら記者会見あったようだよ!
353重要無名文化財:03/01/16 18:58
さっき日テレのニュースで会見席の真中に座るダンダン見ました!
354重要無名文化財:03/01/17 01:08
NHK教育の手話ニュースでも見たよ。
もしかしたら、総合でもやった?
355重要無名文化財:03/01/17 12:56
公式ダンダンコメントまたキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
DVDは難しいらしい。
356重要無名文化財:03/01/17 13:47
ダンダン、榎本さんの事故知ってるかー?!
357重要無名文化財:03/01/17 19:48
26日の朝日ニュースター「まもなく開演 文化芸能会見」で
「こんぴら会見」放送予定だそうだよ。
358重要無名文化財:03/01/17 23:46
助六みてると
団十郎から目が離せなくて、芝居の流れを見ていない自分に気が付く。

いいの。この姿さえ見られればと思っちゃう。
359山崎渉:03/01/18 11:41
(^^)
360重要無名文化財:03/01/19 00:23
公式、3月演目詳細きましたね。
361重要無名文化財:03/01/20 20:46
25日の芸能花舞台は11代目さん
NHKサイトによると 2003年は歌舞伎発祥400年。
天性の美ぼうと華のある芸風で人気を集めた十一世市川團十郎の至芸をご覧いただく。
とあった。前の再放送なのか、新しいのかよくわからないけど楽しみ!
362重要無名文化財:03/01/20 20:57
前の放送で流れた演目は何でした?
動いている11代目を早く見たい。
363重要無名文化財:03/01/20 23:34
agere
364重要無名文化財:03/01/21 11:31
歌舞伎400年の記念切手に出てる鎌倉権五郎は、9代目
さんでつか?
365重要無名文化財:03/01/21 11:42
そうでちよ
366重要無名文化財:03/01/22 00:26
>>362サソ なよたけ他
367重要無名文化財:03/01/22 20:14
>>366
ありがとうございます。
368重要無名文化財:03/01/23 01:30
武蔵ハガキうれしい〜!
369重要無名文化財:03/01/23 10:23
昨日夜の地方ニュースで見たぞ!
なんで、そんなに「丸い」のよー?!
マジ、達磨じゃん!!
来月権太なんでしょーー?!
デブの権太なんてヤメてよぉ。
隣の音羽屋の方がかっこよかったわよ!
370重要無名文化財:03/01/23 19:25
('・c_・` )ソンナニマルイノカ・・・・・
371重要無名文化財:03/01/23 21:33
この助六よりは丸くないと思われ…
ttp://www.geocities.jp/kikubo/qp/qp02.html
372重要無名文化財:03/01/23 21:59
ダイジョウビ。となりはシミとシワだらけ。
373重要無名文化財:03/01/24 17:55
>>369
そんなにひどい言いかたしなくたって・・・うわーん
374重要無名文化財:03/01/24 18:46
デジカメ倶楽部こんぴら会見キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
375重要無名文化財:03/01/24 18:55
デジカメクラブってどうやったらみれるの?
376重要無名文化財:03/01/24 19:14
↑CS伝統文化放送でつよ。ガイシュツだけど朝日ニュースターでもこんぴら会見もある。
こんぴら会見ならgooのブロ―ドバンドでも見られる。
ttp://bb.goo.ne.jp/news/showbiz/の右下に会見のあるから栗っくしてみ
377重要無名文化財:03/01/24 23:29
>>376
会見、見ました。
あいかわらず、「えー」が多いのぉ。
そんでもって、この年齢の方にしては
驚くほどトンチンカンに天然な受け答えだのぉ。
アオリじゃないよ。ファンの素直な感想。
378重要無名文化財:03/01/25 00:29
わーい、演劇界表紙だ。
379重要無名文化財:03/01/25 00:42
やっぱり素敵、はーと
380重要無名文化財:03/01/25 02:20
おや、演劇界は誰が頭下げたんだ?
381重要無名文化財:03/01/25 13:00
きたー
芸能花舞台!
11代目助六
382重要無名文化財:03/01/25 13:15
白黒なのがなんとも
383重要無名文化財:03/01/25 13:18
田之助さんが後ろにいた
384重要無名文化財:03/01/25 13:30
>芸能花舞台 11代目助六
しかし、、この映像は見飽きた。
385重要無名文化財:03/01/25 13:46
そんなこと言わないの!
私は動く11代目観るの、はじめて
感動するわ
386重要無名文化財:03/01/25 14:03
>>385
剥げ同!
11代目カコ(・∀・)イイ!!
伝芸でもそろそろ「なよたけ」以外の舞台を
流して欲すぃと思いますた。
 
387重要無名文化財:03/01/25 14:21
11代目、義太夫味のある、せりふまわしに感激した。
なぜ、当代に伝承されなかったのだろうか・・・。
388重要無名文化財:03/01/25 18:14
何でみんな当代のことを悪く言うのだろう。
漏れは新之助の頃から観てるけど
格段にによくなったよ。
おおらかな誠実さ、ホントにありがたいと思うよ
389重要無名文化財:03/01/25 18:44
>>388
うーん、別にありがたいとは思わんが、
以前に比べれば、良くなったのはわかる。
しかし、他の役者だって進歩してるし・・。
「團十郎」という名前の重さが、
期待を大きくしてしまうのでしょう。
390重要無名文化財:03/01/25 21:08
ウワァ-ン…
間違えて武蔵の再放送録画しちゃったよ…
391重要無名文化財:03/01/25 22:40
>>390
お仲間発見  ・゚・(ノД`)・゚・
来週の再放送でCH間違えないで捕獲しなきゃ
392重要無名文化財:03/01/26 08:44
>>391
今度はまかせてよん
393重要無名文化財:03/01/26 19:30
千龝楽。今月の歌舞伎スレみると心配('・c_・` )
394重要無名文化財:03/01/26 19:38
あと少し、夏雄ちゃん、がんがれ!
395重要無名文化財:03/01/26 21:57
ダンダ〜ン!!
396重要無名文化財:03/01/26 23:10
助六、声辛そうだった。出待ちしたけど、熱っぽい顔に見えた。
休みの間にしっかり治してねん。
397重要無名文化財:03/01/26 23:12
お大事に・゚・(ノД`)・゚・。
398重要無名文化財:03/01/26 23:44
わーい、次回のアナザーヒーローは市川團十郎だって!!
次回は2月2日(日)21:54〜、フジテレビ系
399重要無名文化財:03/01/26 23:50
わーい。398さんありがdφ(._.)アナザーヒーロー…
2月2日はテレビ東京もあるし、たのしみだす。
400重要無名文化財:03/01/26 23:51
インフルエンザかな? だれにうつされたのかな?
ダンダンも不死身じゃないのね・・・お大事に。
401重要無名文化財:03/01/27 00:06
お休みの間、豊かな静養を。
お大事になさってください。
402重要無名文化財:03/01/27 00:07
すいません。口移しでうつしますた。

いやいや、マジで声辛そうでしたね。お大事に。二月は
権太だから午後に夕方〜夜に集中だから多少楽かな?
403重要無名文化財:03/01/29 08:51
2月権太のおっかさんは升寿さんですかね?
一昨年の国立、鮨屋の幕が閉まりかけてるときの
「ごんたろ〜」と言う嗚咽のような悲痛な一声が忘れられません。
404重要無名文化財:03/01/29 19:06
このスレでオール讀物2月号の話題が出ていないようだけど…
買った人いない?
関容子さんの『海老蔵そして團十郎』という連載が始まったよー
405重要無名文化財:03/01/29 19:30
とっくに読んでるよ。新ファンサイトで話題になった沢木耕太郎の本も読んだ。
ふーんってかんじ。
406重要無名文化財:03/01/30 14:49
関さんの内容は、初心者にはピッタリだ。
是非読むべし。
古いファンなら知ってることだがね。
407重要無名文化財:03/01/30 15:46
406も405もカンジ悪。えらそう。
408重要無名文化財:03/01/30 15:48
407は無知の開き直り
409重要無名文化財:03/01/30 15:51
そういう407は読んだのかい?(*´∀`)
410重要無名文化財:03/01/30 16:16
11代目の夭折したはじめのお子も女中さんとこしらえたの?
やはり花柳界の人かしら。
411重要無名文化財:03/01/30 16:56
>>408 禿堂。
だって知ってることだったんだもの、といってみる。
>>410 女中さんと。
412重要無名文化財:03/01/30 19:02
>411
知ってることだったんだもの

↑エバって言うほどの知識とかではないと言ってるだけ。
413重要無名文化財:03/01/30 20:45
↑反応しすぎ。
414重要無名文化財:03/01/30 20:58
ケメコママとの馴初め、結婚後の金銭問題にも触れてほすい。>関さん
415重要無名文化財:03/01/30 22:32
私は古参ともいえず新参者でもないファソだけれど、関さんのやつは
面白く読んだよ。知ってる内容でも見る人によって角度が違うし、
ファソなら必ず知ってなきゃならないわけじゃないだろうに。

ところで関さんって中村屋寄りの人だと思ってた。
ダンダンの初舞台を見ているってのがすごいね。

>>405
沢木耕太郎の本の詳細きぼんぬ。
(´ー`)。oO(ファソサイトは興味ないんだよね…)
416重要無名文化財:03/01/31 01:25
ファンサイト行けばわかることなら行けば?
417重要無名文化財:03/01/31 15:19
>>415 『十二人目の助六』で検索しれ
418415:03/01/31 16:00
>>417 ありがd
419重要無名文化財:03/01/31 19:21
明日土曜の早朝、多分11代目さんの芸能花舞台再放送だよー
420重要無名文化財:03/02/01 12:43
明日の夜にも再放送あるよー>花舞台
(NHK教育 2日夜24:15〜)
421重要無名文化財:03/02/01 19:15
総合とっちゃったよ(´・ω・`)  明日教育再チャレンジだ420さんありがと。
422重要無名文化財:03/02/01 23:36
スカパー伝文で「上意討ち」見た。
團さん・・・、ライブの時も思ったが、
何であんなに、義太夫がヘタなんだろうか?
声も張りすぎで辛かった。
新歌舞伎のまんまの方がきっと良いよ。
悲しかった。
423重要無名文化財:03/02/02 00:49
上意討ち・・・ちょっとねぇ('・c_・` )
せっかく3月遠征計画たてたのに萎えちゃう。

初日の権太レポきぼーん。
424重要無名文化財:03/02/02 18:49
権太の声は大丈夫でしたか?
助六の千穐楽はひどい声になってましたので。
まぁ、成田屋、働きすぎではないですか?
9月から、休みなしで5月まで舞台ありますよね。
お丈夫そうでも、もう若くないし、
「大根」などと陰口を言われないように、
もっともっと稽古も必要だと思うし、
舞台に追われすぎているような気がします。
425重要無名文化財:03/02/02 19:01
テレ東はじまた!どのお嬢様にゆかりが?やっぱり常盤津かしらん?
426重要無名文化財:03/02/02 20:26
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!料亭のお嬢さんだた 
427重要無名文化財:03/02/02 20:29
「大根」などと
428重要無名文化財:03/02/02 20:31
南座楽屋訪問でした。1分くらい。
429重要無名文化財:03/02/02 21:54
もうすぐアナザーヒーロー
430重要無名文化財:03/02/02 21:59
みたーっ
431重要無名文化財:03/02/02 22:00
ダンはいいねえ
432重要無名文化財:03/02/02 23:09
顔も良いし、華もある。
お願いだから、しゃべるな。
433重要無名文化財:03/02/03 00:18
再再放送中
434重要無名文化財:03/02/03 09:24
>>424
あの・・・ダンダンは、お稽古しても、もうこれ以上は上手くな
らないような気がする。もう60歳近いもん。今まで一生懸命
やってあそこまでしか行かなかったしね。
 でもダンダン好きだ。義太夫下手だし大根だけど、出てない
とさびしい。しばらく見ないと禁断症状が出そうなくらい好き。
 
435重要無名文化財:03/02/03 10:15
大根じゃないと思うよ。だって小技ができても貧相なのいるもの。
だれを対象に大根っていうのか知らないけど、どの人にも得手不得手は
あるじゃない。逆に名優だと思う。こういうとワッとアンチが口開きそう
だから、さげとこ。私今日は相手してあげる暇がないから。
436重要無名文化財:03/02/03 11:56
>>434
これ以上上手くならない・・・かな?
60歳過ぎたって、70過ぎたって精進する必要あるし
そのぐらいから、花開く役者もいる。
十八番のような型が決まったものは良いとして
気世話や、和事のような仁にないものを、するのであれば
「あー」とか「うー」とか言わないでスキッとしてほしいな。
>>435
あの、私、アンチじゃないよ。
それに、誰も何にも言わなくなったら、おしまいだと思う。


437重要無名文化財:03/02/03 13:04
わざわざ大根だって言われるほどのことはないよ。あ、うがあってもね。
438重要無名文化財:03/02/03 13:34
いやー、大根でしょー。
親譲り。
439重要無名文化財:03/02/03 13:45
豆まき報告щ(゚Д゚щ)カモォォォン
440重要無名文化財:03/02/03 14:09
大根って役者として全体を否定する響きがあるから、簡単に言うべきではないと思われ。
アンチでない人が使う時はウチの宿六がね・・って気持ちで
愛情表現的に言ってるのかもしれないけど
所詮自分の亭主とは違うんだし、
長屋のおばさんの深情けみたいに聞こえる。
441重要無名文化財:03/02/03 14:33
宿六・・・
442重要無名文化財:03/02/03 15:25
だって長屋のおばさんの深情けだもーん。
443重要無名文化財:03/02/03 17:02
うん・・・、大根役者スレのぞくと、出場回数多数。
2ちゃんだからアンチなのではなく、
2ちゃんだからこそ、本音を書けるってこあるとも思う。
良いんじゃないの?思ったこと書いて。
444重要無名文化財:03/02/03 17:14
好きだから大根って書くっていうの、ひねくれてる?
445重要無名文化財:03/02/03 17:18
うん、もう、愛のムチって感じ。
446重要無名文化財:03/02/03 17:40
日テレ、ダンダン成田山豆まき映ったよ。
447重要無名文化財:03/02/03 18:44
それでも私、ダンダン好きだお〜!
448重要無名文化財:03/02/03 21:14
團さま、豆まきで手を振ってくれましたyo
うれし
449重要無名文化財:03/02/03 21:16
大根の定義が変わるよそのうち
大根といったら、十二代目だけとか
450重要無名文化財:03/02/03 21:38
448サン、よかったね!豆はゲトできましたか?
451重要無名文化財:03/02/03 22:17
>450様
豆取れなかった・・・
1回目で疲れ果ててしまったので、
そのまま帰りました・・・

でも、手を振っているところの写真は撮れました!
(豆は自分で福豆を買いました)
452重要無名文化財:03/02/03 22:32
↑あらら乙でした。でも成田山+成田屋さんだからなにかご利益あると思われ。
453重要無名文化財:03/02/03 23:03
で、権太はどうなの?
誰も見物しとらんの?
454重要無名文化財:03/02/05 00:38
文化庁文化審議会委員にダンダンがえらばれますた。
455重要無名文化財:03/02/05 01:23
>>453
一応観たんだけど、寝てたもんで。。。
456重要無名文化財:03/02/05 01:37
>>454
ほほぉ。是非持論の「これからは日本文化の良さを膨らませる時代」路線
を推進して欲しいですな。
457重要無名文化財:03/02/05 01:57
でも、初めてではないよね? 選ばれたの。
458重要無名文化財:03/02/05 02:11
うん、すでにやってる
459重要無名文化財:03/02/05 21:50
再任でつ。
460重要無名文化財:03/02/08 10:39
昨年末の総括でも、ダンダンのこと、役者ぶりが大きくなった、って誉めてあるのが多かったね。
たしかに、不器用なところあるけど、それも今じゃ魅力のひとつよ
だーいすき
461重要無名文化財:03/02/09 19:24
こんぴら行きたいな('・c_・` )
462重要無名文化財:03/02/10 02:59
こんぴら行くもん♪
463重要無名文化財:03/02/10 11:16
新之助が出れば行くんだけどね。
464重要無名文化財:03/02/10 17:54
偵察、ていさつに行く。ダンダン好きだしね。
465重要無名文化財:03/02/10 20:54
8〜9月の巡業西コース松緑巡業はダンダン河内山らしい。ばかめー!聞きたいな(*´∀`)
466重要無名文化財:03/02/10 23:27
おお! 8、9月は巡業ですか! 夏が楽しみじゃ!
467重要無名文化財:03/02/12 17:56
ダンダンFAXコメントキタ━━( ・ω・)━━!!!!
ダンダンも隠し子のようなものだったからねえ・・・。
468重要無名文化財:03/02/12 19:17
ダンダンに孫('・c_・` )
469重要無名文化財:03/02/12 21:41
ダンダンにも隠し子いなかったっけ?
470重要無名文化財:03/02/12 23:09
ダソダソ自身、隠されっ子だった訳だが。
471重要無名文化財:03/02/13 00:32
ますます、髪の毛薄くなるねぇ。
472重要無名文化財:03/02/13 01:44
あー、私も後援会の紙にFAX番号書いておくんだった…って
ぺーぺー会員はもらえないか。
473重要無名文化財:03/02/13 19:38
ファックスが来たのは後援会員に?
474重要無名文化財:03/02/13 23:28
いわゆるパトロンになれる『ご贔屓』って方々でしょう。
貝が四っつつくような。
475重要無名文化財:03/02/14 10:24
ダンダンも自殺未遂させ記録
あるからなー。やはり遺伝が
なせるワザか。
476重要無名文化財:03/02/14 17:35
ダンダンの過去、梨本しゃべりすぎ。かなしくなるじゃね〜か
477重要無名文化財:03/02/15 14:52
>>476
梨本は、よほど、梨園とか育ちとかお金とかに恨みがあるのだろう。
どうせ、成田屋の舞台もTVも見ていないようだし、
自分のえげつなさを棚に上げた、偽善者。

478重要無名文化財:03/02/16 03:32
>>477
禿同
479重要無名文化財:03/02/16 16:34
でも仮にも自分の孫に対して「お子様」はないでしょ。
そう言われると自分も最初は隠し子だったくせに
トイレでひっそり産まれたくせに
母親は女中だったのに今更上品ぶるなよ!
って責めたくなるよね「きのね」読んでれば。
バカボン新之助の会見よりむかつきました。
ダンダン結構好きだったのに……なんかね。
480重要無名文化財:03/02/16 16:39
>>479
上品ぶってる訳じゃないよ、あれで孫って言ったら思う壺だもん。
481重要無名文化財:03/02/16 16:42
>>477
梨本さん、関西のローカル番組では新之助の事を悪く言ってなかったですよ。
「週刊誌に『知人によると』って書いてある時は本人だって、記事を売り込んだのは母親だ」って言ってました。
歌舞伎役者ばっかり狙って、右近と4年同棲した女の人の子供ですからいくら自分の息子の子供でも…
482重要無名文化財:03/02/16 16:48
ま、時代が違うのもあるかもしれないけど
先代の幸四郎(ダンダンのおじいちゃん)は
息子の先代団十郎(ダンダンの父)が他の女中との間に作った子が
死んだ時「子供にむごいことはしちゃいけねえ。
2人とも俺の孫だ。一緒に墓に入ってにぎやかにやるぜ」
と言って、骨壷をちゃんと自宅に引き取ったよね。
今のダンダンの対応にそういう人間としての大きさが感じられないんだよ。
結局歌舞伎役者って、人間としての器は時代と共に
どんどん小さくなっているのに、隠し子とかしきたりとか
現代にそぐわない習慣だけは都合良く容認してる
ところがイタイし責めたくなるんだよ。
483482:03/02/16 16:51
ごメソ
×先代の幸四郎(ダンダンのおじいちゃん)
○先先代幸四郎(ダンダンのおじいちゃん)

の間違いですた。
484重要無名文化財:03/02/16 16:54
>>482
武蔵のタイミングで週刊誌に売り込まなければ、もっと大らかに対応したと思われ。
485重要無名文化財:03/02/16 16:55
>479=482
あのね〜、「きのね」は小説だよ!
全部が全部事実じゃねーンダ。
486重要無名文化財:03/02/16 16:57
歌舞伎座のダソダソに影響はありませんか?
487重要無名文化財:03/02/16 17:01
>485
宮尾さん、かなり緻密に取材していると思われ。
あとがき読むとわかるよ。
出産シーンもお産婆さんが存命だったから直取材だし。
もちろんHの場面とかは脚色だろうけどさw
488重要無名文化財:03/02/16 21:13
緻密に取材しててもあれはフィクション。小説です。
489重要無名文化財:03/02/17 01:16
>>488
その通り

『きのね』を鵜呑みにしてるやつがいるとは思わなかった。
大筋は取材したかもしれないけど、
まさか7代目幸四郎が公式でもなく言ったことを
宮尾とみこが知ってるとは思えんぞ。

だんだんの「お子さん」は新が認知しても
今後相手の女性と結婚して内孫になる可能性はないよ、
と当人と贔屓に表明したんでそ。

うがった見方をすれば、新の記者会見だって発表するというより
相手の女性との結婚はない、他の人とはするかもしれないが
というのをメディアを使って当人に通告したっちゅう感じもする
490重要無名文化財:03/02/17 08:32
>489
同意。

しかし、ダンダンだってその「お子さん」が
不慮の事故でなくなって、S●N●タンがキティになって
病院送りになったら、堀越家のお墓に入れてあげるくらいの
度量はあると思うよ。
公式に発表する必要は無いけど。
491重要無名文化財:03/02/17 10:28
漏れは公式HPのコメントがないのが残念でならないよ。
492重要無名文化財:03/02/17 11:45
でもぅ、公式にあのファックスうPするのもどうかねぇ。
私も気になって毎日覗いちゃうけど、なにをどうUぷしていいか
悩む所じゃん?>公式HP
493重要無名文化財:03/02/18 01:38
ここまできてなんもないんだから、公式はなんも出さないんじゃない。
平会員にはあって会報にお騒がせしてくらいだろうけどそれも無い気がする。
494重要無名文化財:03/02/18 01:59
もうなくていいよ、飽きた
495重要無名文化財:03/02/19 09:43
テレ朝だったかな、ダンダンのFAXを何とかいう人に
採点させて、「96点」とか言わせてたよ。
 減点されたのは、「新之助儀」が文頭に来てるからだって
さ。他にも減点する所たくさんあると思うけんど。
 「お子さん」とか、改行の位置とか。



496重要無名文化財:03/02/19 09:51
>>495
改行の位置とか、空白とか減点するところがたくさんあると思うんだけど。
ageだし。


ナンチテ!
497重要無名文化財:03/02/19 10:47
高田文夫が、FAXの文字を小料理屋のお品が着
と皮肉ってた。きゃきゃきゃ。
498重要無名文化財:03/02/19 10:50
どんなに緻密に取材や時代考証をしてあっても、作家さんの
筆と思考によって人物が動いてるわけだから創作だよね。
でも、きのねは大好き。女の一生モノとしても、
切り口を変えた芸道モノとしても、あの時代の空気を感じられる
素晴らしい文芸作品だと思ってる。

利根川裕氏の『十一世市川團十郎』を読んだ人いますよね。
こっちのほうがある意味衝撃的なのではないか。
(人によって好悪の分かれる文章かも)

それた話でゴメン。トゥナイト。
499重要無名文化財:03/02/19 11:04
ダンダンの文字のことをそういう風に言う人もいるなんて・・。
世の中、わが身を省みずに言いたい放題の人もいるのね。
それを面白がる人もいる。オオー・コワ。
500重要無名文化財:03/02/19 11:21
2chなんてそれこそわが身を省みずに言いたい放題言うための場所だろう。
501重要無名文化財:03/02/19 11:24
>499
>世の中、わが身を省みずに言いたい放題の人もいるのね。
>それを面白がる人もいる。オオー・コワ。

2ちゃん以外でも、世の中そういう人は多いんですよ。
502重要無名文化財:03/02/19 11:31
>>500
やりすぎると2chでも嫌われるけどね、ものには限界つーもんがあるのじゃ。
503重要無名文化財:03/02/19 11:34
>502
ああ、そうですか
504重要無名文化財:03/02/19 11:35
>>503
はい、そうですよ。
505854:03/02/19 12:06
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html










506重要無名文化財:03/02/19 14:40
ああ、そうですか。
507重要無名文化財:03/02/19 15:06
ダンダンの文字は風格があるらしいぞ。
508重要無名文化財:03/02/19 15:11
内容は兎も角、あのFAXの字は達筆だたーよ
509重要無名文化財:03/02/19 15:19
皮肉というか妬みキモイ
小料理屋のお品が着しか見たことないって、
感じが伝わってきて同情しる
510重要無名文化財:03/02/19 18:07
小料理屋ってのが D Q N
511重要無名文化財:03/02/19 20:24
でも書道家の知り合いに言わせるとべつに達筆でもなんでもないってよ。
筆に慣れてるだけだって。
あとバランス悪いと言ってました。 空白の部分がどうとか。
私には分からんがw
まあ改行ぐらいしたほうが読みやすいとは思いましたが。
ダンダンらしい大らかな字だね
512重要無名文化財:03/02/20 00:19
>>511
そのとーり。おおらかだとは思うが能筆ではない。
お稽古してるならご本人も自覚していると思うけど。
513重要無名文化財:03/02/20 00:25
あれだけ書けたら上等でないの
514重要無名文化財:03/02/20 00:32
つーか、文がダメすぎ。突っ込みどころ満載。
515重要無名文化財:03/02/20 00:35
まあ親の書く文じゃないことは確かだな。
516重要無名文化財:03/02/20 01:40
faxの文章がこんなに話題になるとは思わんかった(藁

あれはいかに早く出すかが問われていたものであって、
受け取る人間(贔屓)にすれば中身については二の次でしょうに。
それともここに書き込んでるやつで直接受け取ったやついるのか?
517重要無名文化財:03/02/21 03:05
>>516
もろたね、あんた
うちは来んかった
518重要無名文化財:03/02/21 12:48
HPお詫びキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
519重要無名文化財:03/02/21 13:03
ふん。何についてのお詫びか肝心のところが抜けておる。作文のテストなら0点じゃ。
520重要無名文化財:03/02/21 13:05
何でも採点の祭典。
521重要無名文化財:03/02/21 13:06
フライデーのこともこのお詫びの中には入ってるのかな?
522重要無名文化財:03/02/21 13:24
2003年2月21日 お詫び申し上げます


 早く皆様方に、何らかの形でご挨拶すべきとは存じましたが、多くのメール等をいただきまして、読ませていただくのに時間がかかり、ご挨拶が遅くなりまして、誠に申し訳ございませんでした。
 この度のことにつきましては、多くの方より厳しいお叱り、色々な角度からのご批判を頂戴いたしました。
 これらのご意見を真摯に受け止め、肝に銘じて参る所存でございます。
 また一方では、本当に多くの方々から暖かいお励ましのお言葉もいただきました。誠にありがたく厚く御礼申し上げます。
 このご厚情に甘えることなく、ご批判を我が身の鏡とし、これからの仕事に向かって参りたいと存じます。
 何卒、今後とも御叱咤、御鞭撻、賜りまするよう、伏してお願い申し上げます。

                                  市川 團十郎
                                  市川 新之助


HP転載
523重要無名文化財:03/02/21 16:20
また名前が文頭に来ちまったな。(w
524重要無名文化財:03/02/21 20:35
オール読物、ダンダン連載無いの?('・c_・` )
ttp://bunshun.topica.ne.jp/ooru/ooru.htm
525重要無名文化財:03/02/22 02:09
文芸春秋ってもともと成田屋とそりがあわなかった気もする。

しばらくしてほとぼりがさめたら復活かい?
各スポーツも早くも鉄面皮に源氏の記者会見で
隠し子騒動なかったみたいに「新之助さん」て見出しに出してるし。

でもだんだんのお子ちゃま時代の話し、早く続き読みたいんだけどなあ。
526重要無名文化財:03/02/22 11:34
今、後援会から切符来たけど、
なんだかなーな席。
自分で取ればよかった。
こんなことばっかり。
もう後援会やめようかな。
527重要無名文化財:03/02/22 14:20
>526
そうなん?自分はぎりぎりに申し込んだけど
一桁代の列のど真ん中で、まずまずと思った。
ちなみにどこらへんだった?
528重要無名文化財:03/02/23 00:43
日にちにもよるのでは?
529重要無名文化財:03/02/23 02:44
>526
同感。
夜の部ガックリ。こんぴらが心配。
530重要無名文化財:03/02/23 09:08
 ぎりぎりに申し込んだ場合、他にアキがなかったらお客さん
用に取っておいた良い席を回す場合もあるよ。
 でも中途半端に残ってればカス席になるし、いちかばちかだ
ね。
 成田屋、昔は良い席くれたのになー。会員増え過ぎたのか・・・
531重要無名文化財:03/02/23 12:04
連休だけど、早く申し込みしたけど(以下略)
532重要無名文化財:03/02/23 19:29
わたし、むーみんさんより申し込んだのは早かったのに
むーみんさんより悪かった。
533重要無名文化財:03/02/23 19:38
夜の部やっぱり人気なんだねえ
534重要無名文化財:03/02/23 21:37
肝心の時に、イマイチというのがつらい。この調子だったら襲名の時、
ぺーぺーは自分で頑張るように言い渡されたりして・・。ぐすん!
535重要無名文化財:03/02/23 21:48
>ぺーぺーは自分で頑張るように言い渡されたりして・・。ぐすん!
それは無いと思うけど…席の方は期待できないね
一応、歌舞伎会特別会員の資格は無くさないようキープしておいて
両方でとるか…
536重要無名文化財:03/02/23 22:00
http://music.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1044873327/1
↑と似たような意味で後援会は後ろ下がってほしいとか?
537重要無名文化財:03/02/24 08:44
>>536さん
これ、3〜4年前から噂で聞いたことあるのでネタ?
でも、本当に助六の時も最悪だったし、
自力で取った方が良いってことよね。
>>532さんのように、早く申しこんでもペーペーは仕方ないってことでしょ?
538重要無名文化財:03/02/24 10:03
でも、普通に考えてもみんなが行けるのは土日でしょ?
そして「イイ」と思える席種もほとんど同じだよね。
その数は、そんなに多くないよね、きっと。
成田屋後援会には、新之助人気で新しいファンがいっぱい入会してるし、
代々の贔屓もいるでしょう。
そういう人が同じ日に殺到すれば、席がよくないことがあるのは当然だと
思うんだけど。
成田屋後援会が貸し切るならともかく、松竹株主席・一般販売分もあれば、
他の大幹部扱い席もあるだろうしね。
539重要無名文化財:03/02/24 14:39
>536
爆笑だが、沢田に同情。そりゃそうだ。
歌舞伎だって、初心者がいい席をとれなかったら
おっかけババァが死滅した時に、死滅するからな。
540重要無名文化財:03/02/24 15:01
>>538
わかる。わかるけど、それが続くと悲しくなったの。それだけ。
541重要無名文化財:03/02/25 03:02
540の気持ちも538の言ってることもよく分かるぞ。
ま、なんだかんだ言っても成田屋が好きってことだな。
542541:03/02/25 03:12
すまん、なんか仕切り婆みたいになってるな
543重要無名文化財:03/02/25 03:14
今年の伝芸板的流行語?<仕切り婆
544重要無名文化財:03/02/25 11:20
それだけ厨率がふえたのかと・・<伝芸板
545重要無名文化財:03/02/26 10:08
歌舞伎ヲタで
すごくすごく底意地の悪いオババがいるような・・<伝芸板
546重要無名文化財:03/02/26 15:40
>>545
歌舞伎ヲタだから、オババみたいなおじさんかもよん。
547重要無名文化財:03/02/26 16:35
>>546
それもありそう
548重要無名文化財:03/02/26 21:41
團ちゃん、6月博多座だよ
549重要無名文化財:03/02/27 15:43
どれにでるのかなー?
550重要無名文化財:03/02/27 17:14
厨警報出ています!
歌舞伎もロクに観たことないくせにくる香具師って、煽り荒しが目的か?
551重要無名文化財:03/02/27 17:17
545とか546って歌舞伎ファソでもないのに、このスレに書いてるの?
552重要無名文化財:03/02/27 17:23
>>551
新叩きが目的で入り込んできた、自作自演厨と思われ
553重要無名文化財:03/02/27 17:33
「歌舞伎ヲタ」なんて書くからには、
ファソを馬鹿にしたくて必死なのね
554重要無名文化財:03/02/27 20:29
ファンとヲタはほとんど同じ意味じゃないの?
555重要無名文化財:03/02/27 21:26
>>554
過去に「ヲタ逝ってよし!」と言われた経験のある人間なのですが、ファンよりヲタの方が「逝ってよし」が後ろについている事が多いでつ。
最近は自分の事でも「私はヲタなので」って言いますが、あま他人には言わないところを見ると自分から言う場合は「拙者」とか「愚僧」みたいなもの?
556重要無名文化財:03/02/28 01:39
まあ、読んでれば好きな人かにぎやかし(野次馬とも言うか)なのかわかるよ。
ヲタでもファンでも好きな人のレスはそんなに嫌な気持ちはしないもん。

拙者、気に入った(藁
557重要無名文化財:03/02/28 01:51
もう京都入りしてるみたいでつ
熊谷、楽しみ
558重要無名文化財:03/02/28 06:53
問題はヲタであるかファソであるかではなく(どっちでもいいでしょ)、
歌舞伎スレ内でファソを当然のようにヲタよばわりするドキュソだな、、、
559重要無名文化財:03/02/28 10:42
底意地悪くが付くから、ファンじゃなくヲタなのかもよ。
自称ファンを装って(?)必死に叩いている人もいるもん。
560重要無名文化財:03/03/01 03:02
間違いなくヲタだってやつは せいこ…
561重要無名文化財:03/03/02 12:31
利根川裕の「十一世市川団十郎」を古書ネットから買って読みました。
泣けてくるね、ホント
「きのね」しか読んでいない人には絶対お勧め。
562重要無名文化財:03/03/02 14:56
オール読物復活してほしいのう
563重要無名文化財:03/03/03 15:33
デジカメ倶楽部は油断ならねえな
564重要無名文化財:03/03/03 16:26
何かあった?
565重要無名文化財:03/03/03 21:52
切手贈呈してた>デジカメ倶〜
566重要無名文化財:03/03/03 22:07
ありがと
567重要無名文化財:03/03/05 02:10
あのダンダン、妙に可愛い目してんな〜と思ったら南郷の目はりが落ち切ってないだけだった
568重要無名文化財:03/03/05 02:35
ダンダン、11月はどこ?演舞場だったら沢庵??
569重要無名文化財:03/03/05 08:56
>568

ダンダンが俳優祭レベルのおちゃらけ舞台に
名を連ねなくてもヨシ。
570重要無名文化財:03/03/05 20:28
>>561
私もネット古書で買ってみました。
今から読むの楽しみ。
571重要無名文化財:03/03/05 21:37
561です。
有り難うございます。書き込んだ甲斐があります。
是非ご感想を。
572重要無名文化財:03/03/05 21:45
追加
十一代目って、ほんとうに、誠実で不器用だったのですね。
573570:03/03/07 18:38
>571さん
こちらこそ、ご紹介本当にありがとう。
いつか新に「八代目市川團十郎」というお芝居をやってほしい
などと思いました。
もう一回じっくり読んでみます。

574重要無名文化財:03/03/08 15:38
源氏物語のダンダンちょび髭かわいすぎ
正直萌えました。
575重要無名文化財:03/03/09 01:45
源氏は子別れでは涙出なかったけど、
ダンダンが山に入って行く話をするとこで落涙した
前回の入道からかなりパワーアップしてる
576重要無名文化財:03/03/13 02:15
熊谷すっごく良い
東京でもやってくれ、通うから
577山崎渉:03/03/13 13:50
(^^)
578重要無名文化財:03/03/13 17:11
>>576いいなー。東京でもやってくれー!
579重要無名文化財:03/03/13 17:18
>>576
親子でやってほしい。
580576:03/03/14 00:24
>>579
えらくでかい小萩になるな、でも観たい
みんなで松竹にメールでもするか
581重要無名文化財:03/03/14 00:42
熊谷のダンダンはいいよ
582重要無名文化財:03/03/14 00:50
六月博多座『らくだ』は久六だって
確かに半次よりニンだなあ。

やばい、遠征しそうになってる
583重要無名文化財:03/03/14 10:59
「十一代目市川團十郎」の話題を最初にふったのは
498のお人だよん。
584重要無名文化財:03/03/14 11:17
>583
だから何?
585重要無名文化財:03/03/14 23:18
伝文「保名」のダンダン、若〜い。素のあの髪型、年季が入ってたのねん(w
586重要無名文化財:03/03/15 13:57
芸能花舞台ハアハアでしたわ。再放送は録画よ!
587重要無名文化財:03/03/15 14:01
今教育テレビの芸能花舞台で、団十郎襲名のときのお練りと修行の映像が一瞬流れた〜。
団パパ、痩せてていいぞ。
今じゃ見るかげもないが…。
588重要無名文化財:03/03/16 00:55
でも今のだんだんのが好き
589重要無名文化財:03/03/16 14:03
大らかでそれなりの味がある今の方がずっと良い。
痩せてる頃は芝居が嫌いそう出痛々しく見えた。
590重要無名文化財:03/03/18 16:27
>589
同意〜。
今のダンダン大好き〜。
591重要無名文化財:03/03/18 22:16
いいねえ。
苦労しただけあって、味がある。
592重要無名文化財:03/03/18 22:57
>>586
再放送っていつ?
593重要無名文化財:03/03/18 23:39
>>592
3/15(土)放送分
(再) 翌週 土曜日 朝 5:15 〜 6:00
(再々) 日曜日 深夜 24:15 〜 25:00
 教育テレビ
594重要無名文化財:03/03/19 02:16
團十郎襲名も観てるんだが、
今こんなにはまるとは想像だにしなかった。
595重要無名文化財:03/03/19 23:12
金毘羅チケット届いたー!!
気分盛り上がってきた。うれし。
596重要無名文化財:03/03/19 23:17
久々、だんだんの鳴神
とっきーとのコンビだとぐふふにやらしくって好き
597重要無名文化財:03/03/20 15:23
平成15年 7月3日(木) 三越劇場
山川静夫名人劇場 第43回「芸・話・人」
午後2時〜 市川團十郎・福島明也(バリトン)ほか6,000円
598重要無名文化財:03/03/20 20:46
>市川團十郎・福島明也(バリトン)
一瞬「低音の魅力繋がり?」とか思ってしまった。
599重要無名文化財:03/03/21 23:03
明日の早朝、芸能花舞台再放送age
600重要無名文化財:03/03/21 23:15
いいよね。團十郎。そろそろ円熟期って感じ。
601重要無名文化財:03/03/23 17:00
オール読物「父として師匠として新之助を思う心」
隔月連載だったのか。ほっ。
602重要無名文化財:03/03/24 16:03
「歌舞伎ヲタ」なんて書くからには、
ファソを馬鹿にしたくて必死なのね
603重要無名文化財:03/03/25 00:45
わけわからんあげ嵐がここにも…
604重要無名文化財:03/03/25 00:49
>>602>>553のコピぺ
605重要無名文化財:03/03/27 00:39
團十郎夫人が着物の展示会で「パパ」と叫んでいるのを発見
お子たちが成人してるのにまだパパなのね
実は新もパパと呼んでるのか?
606重要無名文化財:03/03/27 00:44
女の子の方は呼んでそうだけど、新はやめてたりして<パパ
607重要無名文化財:03/03/27 00:59
でも新がパパと呼んでるとこを想像するのも楽しいかも(w
608重要無名文化財:03/03/28 01:16
29日六盛いく人レポお願いします〜。
609重要無名文化財:03/03/29 02:42
誰ピカで若き日の新とだんだんが出てた。
だんだん、あのころ眉間に凄いしわがあったんだな〜。
610重要無名文化財:03/03/29 15:16
ダンダンが弁天教えるってすげーな。
611重要無名文化財:03/03/29 15:41
 http://homepage3.nifty.com/digikei/             ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ
612重要無名文化財:03/03/29 19:18
六盛トークショーage
613重要無名文化財:03/03/29 19:21
だんだんはやっぱり白塗りの二枚目より、分別もある大人の役のほうが
魅力的だ、と思う。
614重要無名文化財:03/03/30 02:57
うんうん
でもお茶目な大家とか按摩も好きよ
615重要無名文化財:03/03/30 12:23
今日は妹背山御殿放送。
616重要無名文化財:03/03/30 12:36
鱶七、幕切れを締めるだんだんはよいわー
617重要無名文化財:03/03/30 16:30
で、六月はらくだ初役だが。
618重要無名文化財:03/03/30 16:32
海老蔵時代に比べてどのくらい体重増えたのかな。
今のほうがおっっきくていいけど。
619重要無名文化財:03/03/30 16:37
立派なパパさん。ああいう男性と結婚したいわ。
620重要無名文化財:03/03/30 21:41
4月5日(土)
歌舞伎鑑賞入門(1) −日本の伝統芸能−
「歌舞伎400年〜口上」市川團十郎 他。
テキスト発売中
621重要無名文化財:03/03/30 22:29
いや、あれじゃあ丸くなりすぎ。
ぷくぷくしちゃって、かっこよくない〜。あと7キロは落としてほしいな。
622重要無名文化財:03/03/31 23:11
ダンの馬太郎ってのは、やぱーりいくら何でもふざけすぎだろうか。
オイラ、結構似合うのではないかと期待・・
そういえば、身替り座禅の山陰右京(間違っていない?)って、ある意味、ダンの当たり役だと思う、
って言ったら、ダンに失礼?
623重要無名文化財:03/03/31 23:36
馬太郎、担ぐのが大変そう…

釣り女も好きよ
624重要無名文化財:03/03/31 23:42
『歌舞伎がわかる』買った、読んだ。
水原紫苑さんのいうセクシーな助六に禿堂。
625重要無名文化財:03/04/01 11:42
>>624
アエラムック、
新之助の「助六」初演は2002年じゃないよ。
626重要無名文化財:03/04/01 22:36
オペラ「鳴神」と「俊寛」の演出をするらしい
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-030401-0014.html
627重要無名文化財:03/04/01 23:05
團の演出は…(ry
628重要無名文化財:03/04/02 01:17
オ、オペラ?!
し、ええ〜
629重要無名文化財:03/04/02 01:27
大丈夫、
最近の新国立って結構無茶やってるから、さして目立たない。
だから三越劇場での対談に繋がるのか
630重要無名文化財:03/04/02 01:29
そもそもオペラで「鳴神」と「俊寛」ってのも…
631重要無名文化財:03/04/02 01:51
オペラ自体結構無茶やってるから大丈夫
天守物語も源氏物語もやってまつ(出来はおいといて)
632重要無名文化財:03/04/02 01:52
「監修」にとどめておいた方が…
633重要無名文化財:03/04/02 01:59
音楽的な演出は無理だろうから実質は監修と思われ
634重要無名文化財:03/04/02 02:01
この方の演出は、けっこう・・・。
で、稽古がいつもエンドレスに。
635重要無名文化財:03/04/02 02:21
モーツアルトのドンジョバンニなんて暫も真っ青さ
636重要無名文化財:03/04/02 14:10
新聞読んだけど、コメントが襲名したときと
同じなのね。
「やらなくて文句言われる」よりは「やって
文句を言われる」ほうがいいって。
637重要無名文化財:03/04/02 17:12
>>636
いつでも、文句言われるのね。
たまには、やらない方がいいかもネ。
638重要無名文化財:03/04/02 20:14
だんだん、ダルマみたいになってるよ。
もう少しやせないと脚にくるんじゃないの。
639重要無名文化財:03/04/02 21:36
だんだんが歌唱指導したらおもしろいなー。
640重要無名文化財:03/04/02 23:02
アエラムっク読んだ。新幹線で歌うダンダンいいのか?
641重要無名文化財:03/04/02 23:56
こんぴら。一座香川入り。
3日は舞台稽古、4日にお練り、5日初日。
642重要無名文化財:03/04/03 01:22
>>636
文句を言われやすい人っているよ、だんだんは激高しそうにないから
新に文句言える人がはあんまりいないのの反対で

643重要無名文化財:03/04/03 09:51
夏雄ちゃんは普段穏やかだけど、怒らすと駄目らしいよ。
前に玉さんが言ってた。
644重要無名文化財:03/04/03 12:38
どのように、駄目なのでつか?
たとえばー、キレルとか、スネルとか、泣くとか
逃げるとか、食べるとか、太るとか・・・。
645重要無名文化財:03/04/03 13:21
怒鳴ったりするらしいよ。
646重要無名文化財:03/04/03 13:22
所 詮 、 河 原 乞 食 

卑 し い 身 分 だ な 
647重要無名文化財:03/04/03 14:26
普段そういうことがないだけに
爆発するときゃー、ドドーン!!って?
648重要無名文化財:03/04/03 14:55
所 詮 、 河 原 乞 食 

卑 し い 身 分 だ な
649重要無名文化財:03/04/03 14:59
>>647 鳴神みたい。
650重要無名文化財:03/04/03 16:04
>>644
その辺も全部当ってそう・・・
651重要無名文化財:03/04/03 16:12
太るとか、太るとか、太るとか・・・・
652重要無名文化財:03/04/03 16:20
か(ry
653重要無名文化財:03/04/03 16:21
く(ry
654重要無名文化財:03/04/03 16:24
し、とか。。
655重要無名文化財:03/04/03 16:51
今日は舞台稽古がある日でつね
656重要無名文化財:03/04/03 18:25
所 詮 、 河 原 乞 食 

卑 し い 身 分 だ な
657重要無名文化財:03/04/03 22:33
お練り見に行こうかどうか迷ってます。
行く時は紙ふぶき持参。だけど、すぐに通り過ぎるし・・・
658重要無名文化財:03/04/03 22:34
いってらっしゃい!
ダンダンなら熱い握手してくれるよ。
659重要無名文化財:03/04/03 23:26
私はお練いくよー!!
たのしみだーーー。
660重要無名文化財:03/04/04 00:40
659さん、お気をつけていってらっしゃいまし!
みんなのかわりに投げキッスよろ。
661重要無名文化財:03/04/04 00:52
レポもよろ。
662重要無名文化財 :03/04/04 08:53
迷ってたけど、今日は雨だ・・
だけど2時半スタートなので、その頃には晴れるかなあ。
私子連れなんだけど、1歳の女児なんで自粛した方が
良いかしら。
663重要無名文化財:03/04/04 10:08
お子ちゃまにも、参加できるよう、
雨よ、やーめーー!!
664重要無名文化財:03/04/04 11:22
ダンダン晴れ男だもん。晴れるといいね☆
665重要無名文化財:03/04/04 15:50
結局雨、やみませんでしたね。
それでも2時半〜3時過ぎはまだシトシト位だったかしら。
今はかなり雨足が強くなっています。

雨の中でも、唐傘っていうか番傘っていうのか
傘さしてお練りしたのでしょうか?
役者さんもお客さんも風邪ひかなければいいけれど。
666重要無名文化財:03/04/04 18:08
團十郎さんって素敵〜〜〜〜
667重要無名文化財:03/04/04 19:46
団十郎さんバスに接触して軽傷
668重要無名文化財:03/04/04 19:52
 4日午後5時50分ごろ、香川県琴平町琴平の町道で、歌舞伎俳優の12代目市川団十郎(本名・堀越夏雄)さん(56)が、後ろから来たマイクロバスに接触して転倒、顔や肩に1週間の打撲傷を負った。

 5日からの「四国こんぴら歌舞伎大芝居」に出演するため、町を訪れていた。公演には予定通り出演するという。

 琴平署の調べによると、団十郎さんは顔見せで町内を回る「お練り」を済ませた後、宿泊先のホテルから近くに買い物に行く途中だった。
669重要無名文化財:03/04/04 19:56
オダイジニ・゚・(ノД`)・゚・。
670重要無名文化財:03/04/04 19:56
をいをい、一人で買い物に出かけたのか?
671重要無名文化財:03/04/04 20:03
ttp://www.rsk.co.jp/news/news.html
更新前ならお練りニュースみれるけど、まさかその後に・゚・(ノД`)・゚・。
672重要無名文化財:03/04/04 20:15
むむむ・・・。でも、ミラーに当たったくらいなら大丈夫でしょう。不幸中の幸いか。
673重要無名文化財:03/04/04 20:26
いろいろ大変ねェ・・・
674重要無名文化財:03/04/04 20:28
頭打ってなければいいけど
675重要無名文化財:03/04/04 20:38
コンビニに酒でも買いにいったんか?
676重要無名文化財:03/04/04 20:42
明日行くのですが、とても心配。
お大事に。
ご無理なさらないようになさってください。
677重要無名文化財:03/04/04 20:43
もし万が一休演になったら誰がやるのか・・・気になりますた。
678重要無名文化財:03/04/04 20:46
お練りは、商店街アーケードの中でしたよ。
團十郎さん、あたたかい大きな手、握手していただきました。
お怪我、心配。
芝居とは別に、琴平ののんびりとした空気の中で、
ゆっくりして頂きたい。
679重要無名文化財:03/04/04 20:51
今日、ずっと雨でしたよね
ほんとお気をつけてくださいませ(~_~)
680重要無名文化財:03/04/04 21:17
人間扱いされなかった、孫(隠し子)の生霊か・・・・
681重要無名文化財:03/04/04 21:20
>>680
そんな事書く、お前さんの生霊じゃないの
682重要無名文化財:03/04/04 21:23
明日から琴平行きます。桜は咲いてますか?
683重要無名文化財:03/04/04 21:31
桜、咲いてますよ。
お気をつけて。
684重要無名文化財:03/04/04 21:31
678さん、

ニュースで見ました。アーケードの中でニコヤカにされてましたよね。
でも、夕方事故と聞いて心配してます。雨の中県道を歩くなんて・・
県道ってどのあたりなんでしょう。
マイクロバスの通る道なので、旅館やホテルが多いあたりかな。
682さん
こちらは最近雨が多く、なかなか春らしい暖かなお天気に
恵まれませんでしたが、7分咲き位でしょうか。
土曜日の午後からお天気で日・月と良い天気なので、
桜も綺麗でしょう。
685重要無名文化財:03/04/04 21:31
でも、役者が休演になった場合
こういう地方公演での代役っているんだろうか。
686重要無名文化財:03/04/04 21:34
県道ってマルナカのあたりかしら?
まさか、団十郎さんがマルナカへ行くとは思いたくない・・
687重要無名文化財:03/04/04 21:34
>683さん、ありがd
はじめての金丸座楽しんできます。桜も堪能してきます。
688重要無名文化財:03/04/04 21:37
>684さんもありがと。
689重要無名文化財:03/04/04 23:52
横幅が広過ぎて道を塞いでたんじゃないの
690重要無名文化財:03/04/05 00:47
【芸能】歌舞伎役者の市川団十郎、交通事故で転倒も軽傷
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1049457710/
691重要無名文化財:03/04/05 00:54
心配。
大丈夫かなあ。
692重要無名文化財:03/04/05 09:53
>>689
うまいっ!ざぶとん5枚!
693重要無名文化財:03/04/05 10:27
代役はムーミンの着ぐるみです。
694重要無名文化財:03/04/05 10:29
>>693
ひどいっ!ざぶとん取り上げ!
695重要無名文化財:03/04/05 10:38
成田屋の十八番、車引の実演です。
696重要無名文化財:03/04/05 13:06
697重要無名文化財:03/04/05 15:00
ホッ、胸をなでおろしますた。
團、これからだと思うから、身体に気をつけてね。
働きすぎだよ。
698重要無名文化財:03/04/05 15:10
良かったね。
お上人様、ずぼんぼえ。
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2003/04/05/077640.shtml
699重要無名文化財:03/04/05 21:28
ほっとしました。
700重要無名文化財:03/04/06 04:04
本当に本当によかったよ〜〜〜
舞台稽古の帰りらしいぞ、一緒にいた付き人2人何やってたんだ〜〜
701重要無名文化財:03/04/06 15:45
金丸座はどうでしたか?遠征帰りの神、報告松。
702重要無名文化財:03/04/07 01:02
初日拝見。ピンピンしてたよ だんだん。 
昼夜とも、配役のバランスが良かったし、演目もよい選択だと思う
小さい小屋だから、でっかさが迫ってくる感じ
それにしても風情のある小屋です 町の人も親切だし 満足・満足
703あぼーん:03/04/07 01:08
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
704重要無名文化財:03/04/07 01:40
初日レポ、ありがと。
配役と演目見て遠征決めたのは間違ってなかったようだ。
705重要無名文化財:03/04/07 21:45
HPコメントキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
706重要無名文化財:03/04/08 21:33
團十郎さん、お元気で、たっぷりとしていて、
本当に、安心しました。
707重要無名文化財:03/04/08 21:35
肉たっぷり
708重要無名文化財:03/04/08 21:38
いろっぽかったyp
709重要無名文化財:03/04/09 00:56
>>707
がりがり君には色気感じないのよ、ぢぶん
710重要無名文化財:03/04/09 12:04
でぶ専
711重要無名文化財:03/04/09 22:46
どうだろ、デブ専にはちょっと肉が足らんな。
(ひゃっかんブギみたいなのをデブ専とすればの話だが)
でも、あの顔であの具合だからしっくりくるわけで…となると、結局は團十郎その人に萌えなんだな。
712重要無名文化財:03/04/09 23:41
でしょうねぇ。
私の友人も「ぎゃはー、でっかいお尻〜」とか言いながら
大好きなようです。
713重要無名文化財:03/04/10 00:48
お尻でっかいけど垂れてないのよねえ。
着流しのヒップラインに萌え〜。
714重要無名文化財:03/04/10 09:01
垂れてないという事は、やっぱり役者さんは足腰がしっかりしてるんで團十郎さんの尻も大臀筋に違いない。
715重要無名文化財:03/04/11 14:59
5月は客席通るかな?
716重要無名文化財:03/04/11 15:01
骨太なんだよね
でも肩幅はあまりナイ?
717重要無名文化財:03/04/11 15:09
>>716
顔がでかいから、余計にそう見えるよね。
718重要無名文化財:03/04/11 15:21
安定感がいい男だなあ、と思う。思わず生唾ゴックンの息子も
いるし、一粒で二度おいしいグリコの親子でつ。
719重要無名文化財:03/04/11 16:15
明日の NHK教育 日本の伝統芸能・歌舞伎鑑賞入門
「立役の力づよさ・見得と六方」市川団十郎 だと。
720重要無名文化財:03/04/11 16:38
歌舞伎的にはサイコウのルクスなのは認める
但し、大根ぶりとのギャップが禿し杉。。
721重要無名文化財:03/04/11 19:14
風姿が良いのは、わかった。
しかし、あの、ベターっとした鼻声と
世話の時の「あーうー」は、なんとかならんのか。
722重要無名文化財:03/04/11 22:01
朝日にきのう・今日と登場。歌舞伎400年で荒事について。
723重要無名文化財:03/04/12 02:54
携帯の待ち受けは權太、着メロは勧進帳の北の合方にしました。
なんで弁慶の画像がないんだ〜!!
724重要無名文化財:03/04/12 07:57
↑「歌舞伎モバイル」のサービスのことだね?
imode「メニューリスト」→「音楽/映画/芸能」→「芸能」→「歌舞伎モバイル」

私はJ-PHONEなんで、16日までおあづけだ〜。・゜・(ノД`)・゜・。
725723:03/04/13 01:44
そうっす、省略しちゃった失礼。
726重要無名文化財:03/04/15 01:41
こんぴらの鳴神、すごくいいらしい。
早く観たい〜。
あのコンビで歌舞伎座にもかけてほしいい。
727重要無名文化財:03/04/16 18:45
團十郎の鳴神上人、いいですよね。
いかにも無骨っていうか、世間知らずって感じで。
728重要無名文化財:03/04/16 18:50
>世間知らずって感じで
ここだけ反応しちゃいますた
729重要無名文化財:03/04/17 01:51
息子は世間知らずだけど、だんだんは十分知ってるでそ
730山崎渉:03/04/17 08:46
(^^)
731重要無名文化財:03/04/17 19:59
だんだんage
732重要無名文化財:03/04/23 17:34
桜、咲いてますよ。
お気をつけて。
733重要無名文化財:03/04/23 19:52
歌舞伎モバイルにコラムがはじまるらしい。見たいよう・゚・(ノД`)・゚・。
734重要無名文化財:03/04/24 00:46
ふふふふふ、携帯変えたまえ
735重要無名文化財:03/04/24 20:07
736重要無名文化財:03/04/26 09:54
これ以上は太らないようにしてくれ給へ。
737重要無名文化財:03/04/26 11:09
>>736
同意。太ると脚に来るからお気をつけて。
738重要無名文化財:03/04/26 19:17
今日の東京新聞名流あげ
ttp://www.tokyo-np.co.jp/meiryu/meiryu.htm
739重要無名文化財:03/04/26 21:34
で〜ぶで〜ぶ百貫で〜ぶ
740重要無名文化財:03/04/26 21:38
いやーん、ひどいわ。でぶなんて・・・
741重要無名文化財:03/04/26 21:44
でぶ、と言われるほどではない
742重要無名文化財:03/04/26 21:46
かっぷくがいい。
743重要無名文化財:03/04/26 21:58
首が短い。猫背。
744重要無名文化財:03/04/26 22:34
>>742
禿同
それに色気が出てきたよねー
745重要無名文化財:03/04/27 02:34
うん、色っぽい。
犬丸治氏のHPで「鳴神@金比羅は松緑、白鵬を超えた」と出てた。
確かに可愛くて色っぽくて男っぽくて完全無欠の鳴神でした。
746重要無名文化財:03/04/27 10:13
ぷっくり。
747重要無名文化財:03/04/27 11:39
>>745
犬○氏の評論は平凡で、
既出のわかりきってる事ばかり並べて
持ち上げすぎで、あざとさを感じる。
748重要無名文化財:03/04/27 15:10
だんだんは、歌舞伎18番似合うねえ。でも、与三郎とかは上手くないから、
選んで出てほすい。
749重要無名文化財:03/04/27 20:06
http://www.chugoku-np.co.jp/c-hanb/museum/image/ibara4.jpg

だれだろコレ
まさかダンダン。。。
750重要無名文化財:03/04/27 20:16
>>749平櫛田中作の六代目菊五郎ちゃうの?
751重要無名文化財:03/04/27 21:46
鏡獅子の中身?
752重要無名文化財:03/04/28 00:32
>>750
そうだと思うよ
753重要無名文化財:03/04/28 01:13
歌舞伎モバイルのコラム、
こんぴらの事故についてたんたんと語ってまつ。
754重要無名文化財:03/04/28 01:17
うー、見れない・゚・(ノД`)・゚・。
755重要無名文化財:03/04/28 01:21
んじゃ概要。
転んだ時は家がぶつかってきたようなすっごい衝撃だったそうな。
で、スローモーションで…と。
でもかすり傷はいっぱいだったけど、骨には異常なし。
TVで事故を知った大和屋達はめちゃ驚いたとさ。
756重要無名文化財:03/04/28 01:26
おっ!>>755ありがとーつωT`)骨に異常なくてよかったー。
後遺症あったら大変だもんね。ホントにありがとー。
757重要無名文化財:03/04/28 01:27
どういたしまして

PS 翌日は打ち身で膝が真っ青だったそうね
758重要無名文化財:03/04/28 15:36
車の運転者は、いのししにぶつかったと思ったかしら。
あ、ごめんね、ダンダン。
759重要無名文化財:03/04/28 16:08
いや、ロバだと思ったかもしれん。
なんとなく、ぬいぐるみのロバに似ている。
760重要無名文化財:03/04/28 16:44
鳴神に飛ばされなくてよかったよ>バス
761重要無名文化財:03/04/28 17:24
ロバ。。。
パン屋さんかよ!!
ケーキ屋も似合いそう
762重要無名文化財:03/04/29 00:11
いや鮓屋でそ
763重要無名文化財:03/04/30 10:40
っていうか、道ふさぐようにしてたから、
バスにどつかれたんじゃないの?(藁
764重要無名文化財:03/05/01 00:39
こんぴらのあの一方通行は玉三郎丈だってぶつかられます。
こちらではしょっちゅうある事故です。
765重要無名文化財:03/05/01 00:50
でも玉さんだったら、ぶつかっても気が付かない上に打ち身すら出来ないような雰囲気。
766重要無名文化財:03/05/01 10:33
日替わりコラム読んだ。
妹さん(紅梅さん?)が作って評判がいいという「勧進帳」の着メロ、私もホスィ〜
767重要無名文化財:03/05/02 02:07
>>766
禿同
歌舞伎モバイルの「勧進帳 延年の舞」入れたんだけど本家本元のがいいなあ
768重要無名文化財:03/05/02 02:43
>764
琴平の方ですか?
いいなあ「鳴神」見たかった…
769重要無名文化財:03/05/02 16:18
>>767
禿堂。
電子音って情緒ないよねー
機械って、そういうセンスないんだ
よねー。
770重要無名文化財:03/05/03 11:04
あたし、『延年の舞』を着メロにしたら、友達から「落語の出囃子か?」
と質問された(泣
771重要無名文化財:03/05/03 11:07
>>770
禿藁、これを機会に歌舞伎についてご教育申し上げなされ
772重要無名文化財:03/05/04 01:44
皆様、「暫」見に行ってくだされ。
ものすご〜〜〜〜く面白かったです。
もう幕見に立ち見出てましたで。
通えるだけ通いたい。
773重要無名文化財:03/05/04 01:52
>772
夜の部、幕見以外でも当日券買えそうですか?
774重要無名文化財:03/05/04 02:09
平日ならあるかな?
連休初日は一階は満員御礼でした。
でも戻りがあるかもしれないからチャレンジ!
775重要無名文化財:03/05/06 00:06
>772 幕見じゃ前半みえないよね?寂しくない??
776重要無名文化財:03/05/07 02:50
寂しいよ〜。
当日券ねらったほうがいい
777重要無名文化財:03/05/07 12:41
歌舞伎モバイル、新曲・延年の舞、いい感じ?
778重要無名文化財:03/05/08 00:54
え?新曲?最初からあったよ。
それともバージョンアップ?
779重要無名文化財:03/05/08 01:06
>778
「ヨセの合方」とは別なんでつ
780重要無名文化財:03/05/08 01:27
延年の舞も最初からあった
781779:03/05/08 01:41
もしかして…うちJフォン…だから今頃新曲として?
團十郎コラムの反響に答えて紅梅さんバージョンが
UPしたのかと思ったのに。・゚・(ノД`)・゚・。

スレ違い続けてすいません
782重要無名文化財:03/05/08 01:45
い〜え〜
でも、歌舞伎モバイルってドコモでないと疎外感なんでつね
783重要無名文化財:03/05/08 01:46
波乃久里子さんも歌舞伎モバイル成田屋のにしたがってまつ(w
784重要無名文化財:03/05/09 01:00
あの人團十郎贔屓みたいでつな。
千本桜のとき客席でも見かけたよ。
785重要無名文化財:03/05/09 01:14
だんだんって、成駒屋の児太ちゃんや天王寺屋の大ちゃんとか、
お子ちゃま専科かと思っていた・・んなわけないですね、逝ってきます。
786重要無名文化財:03/05/09 01:24
最近、よく年輩の方が「團十郎いいわねえ」「すごくよくなったわねえ」
と幕が閉まってからゆってまつ。
昨年の彦九郎、弁慶@船弁慶、今月の長兵衛でも客席で聞いてほくほくしてまつ。
787重要無名文化財:03/05/09 15:55
そうかー?セリフはなんとかしてほしいっす。
水曜に見に行ったら、新三の中で、6回も
セリフとちってたぜ!?
おまけにそのうち、1つは最初から
言い直してたし。
世話物苦手かもしんないけど、しっかりしてよー。
788重要無名文化財:03/05/09 19:41
江戸っ子なんですよねぇ、
何で全然、江戸っ子らしくないんだろうか?
789重要無名文化財:03/05/10 00:38
新三とか手斧目半次とか生世話は向いてないと思う。
さらっという芸風ではないからねえ。
でも長兵衛はカッコよかったぞ。
さらさらは音羽屋に任せて、どっしりしっとりで行けばよろし。
さらさらした十八番なんて観たかねえや。
790重要無名文化財:03/05/10 15:57
顔と姿
791重要無名文化財:03/05/10 16:58
>>788
教養と良識がじゃまするんだ、きっと。
長屋の住人はいろはが書けたら充分だもんね。
792重要無名文化財:03/05/10 17:48
役者には、教養と良識より芸が必要だってことだ。
まぁ、教養や良識があればのことだが。
50年やっててあの、せりふまわしなのは
「なんでだろー?」
793重要無名文化財:03/05/10 19:29
>>792
猿回しのサルでも芸が必要なくらい、誰でも知ってるよw 
いろはにほへとの頭のくせに、しゃしゃりでるんじゃないよ
794重要無名文化財:03/05/10 19:59
スレ読んで考えるうちに、私は團十郎に
教養も良識も芸も望んでないことがわかった

じゃあ、なにかっていうと上手くいえないけど
強いて例えるなら「永遠の曾我五郎」的なものかも
しれない
795重要無名文化財:03/05/10 20:39
歌舞伎の神に仕える神官<ほかの人にはできないお役目=「暫」
796重要無名文化財:03/05/11 02:12
>>794 795
同意
でも「暫」の権五郎は人間ではないエネルギーを感じた。
神官と言うよりも神に近いのかも…と。
こういう役者がど〜んと存在してるのが歌舞伎なんだなあと思った。
自分はそういう『もの』を観たいんだ。
797794:03/05/11 02:42
私は神というより

あくまでも 大らか
あくまでも まっすぐ
あくまでも 素直
力あふれる永遠の暴れん坊少年 って感じ

人間くさいヤマトタケルのような英雄像 かな

スマソ ちょっと愛のフィルターかかりすぎ?
798重要無名文化財:03/05/11 03:05
大丈夫、どっちも愛のフィルターかかってるからw
799重要無名文化財:03/05/12 19:02
携帯歌舞伎サイトの団十郎さんの
声の着メロ「電話ですよ」聞いた?
大爆笑!だけどちょっと怖い。
オウムの「修行するぞ修行するぞ」みたい・・・
三津五郎の「ユーガッタメール」も同様・・・
800重要無名文化財:03/05/12 19:03
暫 は 團十郎だけにしかできない。
801重要無名文化財:03/05/12 19:22
いっそ、「暫〜」の着メロにすりゃ良かったのに。
802重要無名文化財:03/05/12 22:40
>>799
禿和良〜!!!!
803堕天使:03/05/13 00:21
804bloom:03/05/13 00:26
805重要無名文化財:03/05/13 01:26
「やっとことっちゃうんとこな〜」もいいなあ
十蔵さんの「てえへんだ、てえへんだ」も笑えるんだが。
806重要無名文化財:03/05/13 01:33
まだ市蔵さんじゃないのねw
807重要無名文化財:03/05/13 01:39
おおそうだ市蔵さんだった
逝ってきまつ
808重要無名文化財:03/05/13 12:21
あたいの電話、着信ボイス登録できないって・・・どーしてだろー。
「電話ですよ」聞きたいYO!!!
809重要無名文化財:03/05/13 12:26
片岡市蔵って成田屋なの?
810bloom:03/05/13 12:26
811重要無名文化財:03/05/13 14:02
着ヴォイスの話題はそろそろこっちへ。
=歌舞伎モバイル=
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1049721752/

>>809
違うっしょ、たぶん着ヴォイスの関連で出てきただけ。
812重要無名文化財:03/05/13 14:15
市蔵さんは屋号は松島屋さんですが、團十郎一門の方ですよ
813重要無名文化財:03/05/14 01:17
だんだんに「電話ですよ、電話ですよ、電話ですよ」
って連呼してもらえるの嬉しいでつ。
814重要無名文化財:03/05/14 01:24

俺はだんだん大好きだが、これはちとキモイのでは?
引き受けたところがだんだんらしい
815重要無名文化財:03/05/14 01:29
いや、ほんとにだんだんが受話器持って呼んでる感じがするのよ
816重要無名文化財:03/05/14 10:10
>>815
そうなんだけど、ちょっと不機嫌?にも
受け取れるよ、あの声の調子。
817重要無名文化財:03/05/14 10:13
間隔が短すぎて、くりかえし過ぎで怖い。
818重要無名文化財:03/05/14 17:33
新の次スレどうなってる?
最後にワア〜と来たけど
819重要無名文化財:03/05/14 17:38
試してみます
820重要無名文化財:03/05/14 18:29
出来てた。819さんかな?
★★市川新之助 その12★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1052902005/
821重要無名文化財:03/05/14 18:58
>>820
すみません。819です。
ご案内が遅くなりましたが、みなさま、どうぞ。
822重要無名文化財:03/05/14 23:02
>>819
お疲れさま。
823重要無名文化財:03/05/15 21:26
團十郎、のどが辛そうだな。
声、張りすぎだし、だいたい、働きすぎだよ。
去年の9月から休んでないんじゃないの?
体力があるのも実力の内だと思うが
もう若くないんだから、心配してしまうよ。
824重要無名文化財:03/05/15 21:48
うんうん、心配だす
お大事になさってくださいね
825重要無名文化財:03/05/16 02:31
初日あけてすぐは台詞も結構入っていて「気合い入ってる」と思ったのに
一週間後にはつまったりかんだり…。
最初の頃は楽しそうに見てたかっぽれでも、カネを叩くのすら辛そうだった。
「暫」は体力的にも精神的にも大変なんだろうなあと思ったけど
間違いなく働き過ぎで過労だす。

休養を取ってほしい、でも観たい…ジレンマだ。
826重要無名文化財:03/05/16 10:41
もう、大看板なのだから、
3ヶ月に公演したら1ヶ月休むくらいの
仕事で「待ってましたー」って
感じでも良いと思うんだけどね。
門下の片市さんも、モバイルコラムで
「5年間、公演しなかった月無し、休みがほしい」
って書いてたけど、やはり、リフレッシュは必要だと思う。
827重要無名文化財:03/05/16 13:31
片市さんもハードワーカーだよね、声がかかるのは役者冥利だが、
ほどほどに。だんだんも体壊したら、大変なんだから気をつけて。
828重要無名文化財:03/05/16 16:55
あんなに團パパがセリフにコケたの、初めて聞いた。

原因は体のことか、新のことか?
つい十一代目のことを連想する悲観論者は洩れだ。
829重要無名文化財:03/05/16 16:58
博多座の「らくだ」覚えてる最中だとか?
830重要無名文化財:03/05/16 17:17
(T_T)
831重要無名文化財:03/05/17 01:02
長兵衛は低音、権五郎は高音、
風邪じゃなくてものど壊れるよなあ。
832重要無名文化財:03/05/17 01:04
看板酷使しすぎっ!
だんだん歌舞伎界イチ仕事いれてるんじゃない?おだいじにー。
833重要無名文化財:03/05/17 01:21
>>832
禿同!!
あんまりこき使わんでくれ。
籐十郎さんだって、まだ復帰できてないじゃンか。
834重要無名文化財:03/05/17 01:28
お大事になさってください。
835重要無名文化財:03/05/17 21:43
藤十郎なんか、もう復帰できないぞ。
836重要無名文化財:03/05/17 21:44
大根最高です。
つうか らくだ 初役だったのねん。。見たい!
837重要無名文化財:03/05/17 21:46
っていうか当代團十郎は歴代の中で一番の大根だろう。
が、しかし大根だからこそ、その味がどのようなものにもなる。
838重要無名文化財:03/05/17 21:58
839重要無名文化財:03/05/17 22:22
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11257
↑これいいよ。ちょっと手間かけるけど、コピペで
ジャンプしてね。ちょっとした時間で手軽に稼げるよ。
840重要無名文化財:03/05/17 22:25
>837
あれ?10代目は?
841重要無名文化財:03/05/17 23:29
>>840
昭和31年(1956)2月1日没(73歳)。
告別式の当日、後継者の海老蔵(十一代目團十郎)が
故人に十代目團十郎の名跡を追贈した。

842840:03/05/18 00:30
いや、知ってますよ、それは。
追贈でも一応「歴代團十郎」に含めてもいいでしょう?
843重要無名文化財:03/05/18 03:17
みなさん大根以前とお思いなのでは…?
844重要無名文化財:03/05/18 08:53
当代は従来の歌舞伎の枠にはまらない新しい芸風、とは言えないだろうか。
・・・ちょっと無理か。
845重要無名文化財:03/05/18 12:01
6月博多座、とってもいいお席で満足。
楽しみ〜
846重要無名文化財:03/05/18 18:46
隠れファン、私のまわりはけっこう多い>当代團十郎
「実は好きなんだ」って話、よく聞く。

でも、「恥ずかしくて言えないけど」・・・ってのは何故だ?
847重要無名文化財:03/05/19 00:56
あの声で来月大丈夫かなあ?
息子の二の舞は?・・・ないか。
848重要無名文化財:03/05/19 01:20
一月の千秋楽はもっとひどかったが、
2月の初日にはいつもの声だった。
超人的な回復力だ…。
849重要無名文化財:03/05/19 11:58
「新之助のファンです」とは、ミーハーみたいではばかるけど、
團十郎さまなら大手を振って、OKよ
どっちも大好きだからいっしょに出てほしい
850重要無名文化財:03/05/19 13:13
息子は好きだけど親父は苦手。
851重要無名文化財:03/05/19 23:27

喝!場所柄をわきまえなされい。
で、無事千秋楽を迎えられますように、ポン・ポン!
852重要無名文化財:03/05/19 23:32
>>851
同意
翌日のトークショーも無事に開催されますように!
853重要無名文化財:03/05/20 00:23
歌舞伎モバイルの新着の画像、曲がったネクタイ直してあげたい。
854重要無名文化財:03/05/21 11:47
ダンダンが、来る仕事を即座に受けるから、
片市さんだって、休めないんだよ。
ダンダンが休めば、ちっとは時間が
出来るのさ。親分考えて行動してちょ。
855重要無名文化財:03/05/21 13:20
三越名人会7月3日
856山崎渉:03/05/21 23:11
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
857重要無名文化財:03/05/22 00:58
だんだん八月は休んでるでしょ。
旦那が休みの月に出るのは自分の選択もあるんじゃないの?
子どもじゃないんだから。
858重要無名文化財:03/05/22 11:08
もう、探してしまったage
859重要無名文化財:03/05/22 11:13
8月29日から巡業あるしー。
860重要無名文化財:03/05/22 11:19
夏雄さんは夏はお休みなんですね
861重要無名文化財:03/05/22 18:14
      ∵∴パーン!
  ∧_∧\ξ/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・) ∇ < 升寿さん、
(((つ───つ   |  日本俳優協会賞おめでとう!
  < <\\     \____________
 (__) (__)
862重要無名文化財:03/05/22 21:02
昨日「暫」幕見行ったけど超がっかり。
声が小さい。伸びもないし。最悪だったよ。
はやく風邪なおせよ團!
863重要無名文化財:03/05/22 21:04
漏れ博多座行くんだけど、らくだ は菊五郎に代わってもらったほうが
いんじゃないのか・・・・?
864重要無名文化財:03/05/22 22:17
今日夜の部いったけど、新のときみたいにひどいのかと
思ってたので、意外と声はOKでした。
たぶん親子ともノド弱い体質なんだろーねー。
865重要無名文化財:03/05/22 23:57
21日は天覧のためにおさえてたんでそ
866重要無名文化財:03/05/24 00:53
オール読み物に出てた希実子ママ。
結婚前に見合い相手とだんだんと二股だったとはw
867重要無名文化財:03/05/24 15:45
だんだんの過去もっと知りたいのにな('・c_・' ) ママどーでもいいがな。
868重要無名文化財:03/05/24 21:28
こんぴら三人吉三 来週放送予定ねん。
5/31 土 NHK衛星第二 13:30〜17:00
山川静夫の“新・華麗なる招待席”第十九回・四国こんぴら歌舞伎大芝居
通し狂言「三人吉三巴白浪」 〜香川・金丸座(録画)
869重要無名文化財:03/05/24 22:16
用事があってちょっと遅れて歌舞伎座に入ったら、
すごい至近距離で見ちゃった・・・
でも近眼と(遅れたことに対する)パニックで、
「何この着物着た人は?」くらいにしか思わなかった・・・(泣
870重要無名文化財:03/05/24 22:52
それってロビーにいたとかで?
871重要無名文化財:03/05/24 22:54
このご夫婦はパパママという言い方がぴったりな感じですね。
ニューファミリーで、若い夫婦が一生懸命子育てしてきた雰囲気があります。
872重要無名文化財:03/05/24 23:13
ファンサイトじゃ團パパだしね
873869:03/05/24 23:25
>>870
そうです。入場して、筋書買おうとしたら係員さんが
やけに慌てて・・その時は?でしたけど
よくよく考えたら長兵衛の拵えの團十郎さんでした。
一等席で見る事もなし、出待ちするわけでなし、なんだから
もっとよく見ておけば良かった・・と嬉し哀しです。
874重要無名文化財:03/05/24 23:37
ああっ、もったいない!!
875重要無名文化財:03/05/25 11:55
長兵衛さんの登場ルートってどこだったの?
876重要無名文化財:03/05/26 03:30
>>875
今月観てないのか?
1番扉から入って13番14番の間を通り7番当たりから舞台にあがる。
座席表みて確認しれ

877重要無名文化財:03/05/26 09:46
>>871
ニューファミリーって、言葉がもう古い。
若い夫婦って、そんなに若く結婚してない。
一生懸命って、あたりまえだし
何でも誉めてありがたがっっちゃってるんですね。
第一、自分の親でもないのに何故パパ・ママ。
新が、パパ・ママと呼んでいたらひく。
878重要無名文化財:03/05/26 10:22
>>877
スルーしてたのに…
879重要無名文化財:03/05/26 11:02
>>878
すまんかった。
880871:03/05/26 20:10
成田屋 パパママ OK
音羽屋 パパママ ?  オヤジとおかあさん OK
シドウのパパンママン ???

↑はこの板でよく話題になる両親の呼び方に関する私のイメージ
パパママが上等という意味ではありませぬゆえ、あしからず
成田屋さんは舅姑のいる家庭の匂いがしない核家族、だから若い夫婦、
ニューファミリーと言わせてもらいました。
どうでもいいけど、こんな事でひっかかって
「何でも誉めてありがたがっている」なんて言う人の気が知れない。
881重要無名文化財:03/05/26 21:13
( ´_ゝ`)
882重要無名文化財:03/05/27 02:20
歌舞伎座千秋楽だったのにつまんね〜ことゆってんなw

声はまた悪化してたぞ、来月のらくだは『らくだ』は大丈夫なのか?
883882:03/05/27 02:27
らくだは『らくだ』は なんのこっちゃ…逝ってきまつ
884重要無名文化財:03/05/27 10:16
浅草公会堂トークショーレポもщ(゚д゚щ)カモーン
885重要無名文化財:03/05/27 16:52
博多座までには治しておいてね。
886重要無名文化財:03/05/27 18:06
だんだん舟乗り込み2隻目かな?
887重要無名文化財:03/05/27 19:20
軽そうな方。
888重要無名文化財:03/05/27 19:41
さっき裏技クッキングで一瞬だけダソダソの助六が(w
889重要無名文化財:03/05/28 00:34
自分も見た!意外なとこで目にするとなんかうれしい。
890重要無名文化財:03/05/28 01:18
トークショーどうだったぁ??
891重要無名文化財:03/05/28 01:29
トークショー面白かったよ。
天覧歌舞伎の顛末や暫の衣装のことや九代目の話も出たし
最後は息子の話も。
手ぬぐいも撒いたよ。
写真いぱーい撮って来た!
892重要無名文化財:03/05/28 01:30
写真取れたのか、いいなあ…
893重要無名文化財:03/05/28 01:50
声は?
894重要無名文化財:03/05/28 08:36
團十郎でぇーーーす。
895重要無名文化財:03/05/28 09:06
博多座ガンガレ
896重要無名文化財:03/05/28 11:09
しっかり昨日トークショーは 声なおってた!!
今日博多入りって言ってたよ。
それと11.12.1.2月は東京っていってた。
たのしみです。(気が早いが)
新とは最近すれ違いとも。
良い人!っておもった
897_:03/05/28 11:10
898重要無名文化財:03/05/28 12:19
トークショー行けばよかった。
ありがと、>>896
899重要無名文化財:03/05/28 12:19
トークショーの模様は31日の東京新聞に載るって言ってたよん。
900山崎渉:03/05/28 13:59
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
901重要無名文化財:03/05/28 14:09
名流か?
902重要無名文化財:03/05/28 18:38
ダンダン博多入りage
903重要無名文化財:03/05/28 20:19
驚異的な体力だべ
904重要無名文化財:03/05/28 23:55
っていうか、医者に行って治してもらえたなら、
5月にあの枯れた声を聞かされた
こっちを何だと思ってるんだっ!て
いいたい。
声がひどかったのは彼だけ
だからまだいいけどさ。
905重要無名文化財:03/05/28 23:59
医者に行ったとたん治ったわけじゃないぞ。
月初めから医者通いはしてたんだから。
だいたい去年の九月から休み無しではたらいてんだから
故障ぐらいするわな。

いい加減に休ませてやれよマツタケ!
906重要無名文化財:03/05/29 00:09
調子やっちゃったのは、今月頭が真っ白になって
科白が出てこないことがあって、
そんな時力み過ぎたせいだって言ってた。
その真っ白になった原因の方が心配。
7、8月ゆっくり休んで欲しいね。
907重要無名文化財:03/05/29 01:04
京都、金毘羅、歌舞伎座、そして博多座、やっぱり過酷だよ。
金毘羅の事故もあるし・・・、
まぁ、覚悟して体には気をつけていると思うけど
人間だものね。役者はそれをエクスキューズにできないけど・・・。
ホント、気をつけてほしい。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ホストクラブっていかにもホストしかいないでしょ!?
◆ココはなぜか年上好きのイケメンが日本一集結してます♪
♪♪♪♪貴女あなたのペットになっちゃうヨ!♪♪♪
http://www3.to/love-love-kissにスグアクセス!☆
いつでも楽しくさせます!☆早く来て下さい!☆
年上とか大好きだし〜年上の女性とか完璧大好き!
http://www3.to/love-love-kiss
元ジャニーズジュニアとか現役俳優とか普通の学生まで★
変な接客じゃなく完全に恋愛を!成立させます。本文の中に
【芽衣の紹介】このワードを入れると【VIP】扱いになります!
早く来て!☆30代・40代当たり前☆イキイキ出来ます☆
年下の若い男はどうですか??・・変わりますよ〜vv
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇★☆★☆
909重要無名文化財:03/05/29 03:44
毎日新聞28日の朝刊の千葉県欄に豆まいてる写真出てたけど
となりの堂本知事の笑顔が濃すぎる…
910重要無名文化財:03/05/31 13:38
BS2告知age
911重要無名文化財:03/05/31 14:50
名流キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
ttp://www.tokyo-np.co.jp/meiryu/20030531m1.html
912重要無名文化財:03/05/31 16:03
バイトみっけた。1000円もらえるってさ。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
913重要無名文化財:03/05/31 18:39
名流あげ
914重要無名文化財:03/06/01 01:59
7月伝文改め歌舞伎チャネル紅葉狩と團のトークって浅草のかねえ?
あすの番組案内がたのしみ。
915重要無名文化財:03/06/01 11:04
初日らくだまであと半日age。
あー台詞入ってんのか?えーとかあーばっかり?
916重要無名文化財:03/06/02 02:07
ん〜、たぶん入ってないでしょう。
私が遠征するまでには入れといてくれよ〜。
917重要無名文化財:03/06/06 00:16
博多座どうよ?
918重要無名文化財:03/06/08 15:37
今月の歌舞伎座の筋書に天覧の記事あり。写真入りで大きく載ってます。
919重要無名文化財:03/06/08 19:26

多分、2階の東側さじきあたりから撮ったんだと思うけど、
2階最前列の両陛下と花道の権五郎がワンショットになってる。
客席も写っているから、当日行った人にはいい記念になるかも。
920重要無名文化財:03/06/08 22:04
>>918-919
マジでつか!
筋書だけ買いに行こっと!!
921重要無名文化財:03/06/09 02:10
うおっ、やっぱ筋書買お!
922重要無名文化財:03/06/09 13:20
筋書、買うとか買わないとか、貧乏ったらしい話ばっかりですね。
博多座、クズ屋のできはどうなんでしょう?
923重要無名文化財:03/06/09 13:28
博多座いけないの?貧乏ね。
924重要無名文化財:03/06/09 13:36
行く価値があるかないかだよ。
925重要無名文化財:03/06/10 00:33
行ってみなきゃわからんでしょ、屑久は初役なんだから
926重要無名文化財:03/06/10 01:00
おもしろかったですよ
それだけじゃだめ?
927重要無名文化財:03/06/10 01:03
>>926
じゅうぶんでつ
928重要無名文化財:03/06/13 01:46
博多行きた〜い!
929重要無名文化財:03/06/13 02:43
おいでませ
930重要無名文化財:03/06/13 04:42
>>918
亀レスだけどありがとう。
さっそく筋書き買わなくっちゃ♪
931重要無名文化財:03/06/13 08:57
博多座の筋書きは2000円。
歌舞伎座の倍すんのよ。高いのよ。そらちょっとは躊躇しますわいなぁ
932931:03/06/13 09:03
かんちがいスマソ
933重要無名文化財:03/06/14 01:37
それじゃあ手ぬぐい貰わんと帳じりが合わんな。
934重要無名文化財:03/06/15 06:23
博多座の「らくだ」場内大爆笑だったってさ。
最後の演目だから博多っ子もいい気分で家路についただろう(*^_^*)
935重要無名文化財:03/06/15 22:56
「らくだ」は笑うと思います。当然でしょう。
しかしダンダンがどうか、と言うと…
936重要無名文化財:03/06/16 00:43
いやあ、屑久は半次よりもずっと任だと思われ
937重要無名文化財:03/06/16 01:25
デジカメ倶楽部、博多座船乗り込み。
のどはまだちょっと痛そうだった…
938重要無名文化財:03/06/16 20:43
公式にトークショーの放送予定出た!
939重要無名文化財:03/06/18 02:08
>>937 頭ばっかし目がいっちゃったよ('・c_・' )
940重要無名文化財:03/06/18 20:12
>937 話、長かったね。早送りしちゃったし。
941重要無名文化財:03/06/19 00:55
いいよ、トークが本業じゃないから。
942重要無名文化財:03/06/19 01:04
伝文、このまえの浅草トーク流すのに、そりゃないよ・゚・(ノД`)・゚・。
943重要無名文化財:03/06/19 01:51
話し相手がいるトークは面白いから大丈夫。
944重要無名文化財:03/06/19 01:57
ホッ。手ぬぐいで買収成功の模様?
945重要無名文化財:03/06/21 00:12
ゴッホて大阪では梅田ドラマシティーだったけ?
946重要無名文化財:03/06/21 00:13
誤爆?
947重要無名文化財:03/06/22 09:10
945、誤爆でしょうがお答え。松竹座です。
948重要無名文化財:03/06/23 13:55
息子さんが主演の大河ドラマですが、
とうとうお父上だ出ておられた「花の乱」の平均視聴率をも下回ったそうです。

949重要無名文化財:03/06/23 13:59
武蔵MUSASHI NHK総合 '03/6/15(日) 20:00 - 45 14.8
さて、昨日は何l?
950重要無名文化財:03/06/23 14:00
どなたかそろそろスレ3の準備を・・
次スレたてるとき、1さんの文章に
成田屋の公式サイトとか
関連のURL貼り付けとかってできないんすかね。
ヅカ板とか他の板見ててそういうのもありかなって思ったんですが。
951重要無名文化財:03/06/23 14:05
花の乱は名作ですよ!
武蔵なんかと比べるな。
952重要無名文化財:03/06/23 14:11
共通点は新・かたせ・松岡ってか?
子供自分に見てた時、なんて暗いんだっておもた。
銀閣寺にひきこもりしか記憶にない。
953重要無名文化財:03/06/23 17:04
>>950

いいんでない?別板芸能人スレじゃ当たり前だよ。
954重要無名文化財:03/06/24 00:49
新スレと違ってこっちはマターリしてるからね
955重要無名文化財:03/06/25 01:13
でも変なやつが嵐に逝って公式閉鎖なんてなったらやだな〜。
BBSないからだいじょぶか?
956重要無名文化財:03/06/25 11:14
まあ、マターリしてても本人の動向次第で急に大変になったりするのが芸能関係スレの宿命なんだが。
けどここが大変な事になるぐらい大変な事になったら、こことリンクしてなくても変な奴が行ってるだろうから大丈夫と思われ。
957重要無名文化財:03/06/25 23:17
千秋楽お疲れ様でした
958重要無名文化財:03/06/25 23:18
らくだ
おつかれさまでした。
次の團十郎の予定は巡業か。
959重要無名文化財:03/06/25 23:26
>950,953
1はIE等では必ず表示されてしまうので、リンクなどを貼るとスレに
アクセスがあるたびに2ch鯖がリンクのhtmlをこさえねばなりません。
データ量自体も増えてしまいますし、関連は2以下でお願いしたいで
す・・・。
960重要無名文化財:03/06/26 14:14
博多座お疲れ様でした。
駱駝すっごくおもしろかったです!
富十郎さんに突っ込みやったり、可愛かった・・・シツレイ
961重要無名文化財:03/06/28 21:15
演劇界のグラビア、かわいかったヽ(゚∀゚)ノ
962重要無名文化財:03/06/29 11:12
演劇界のグラビアすげえ
かわいいか・・・?
963重要無名文化財:03/07/01 14:14
age
964重要無名文化財:03/07/03 02:02
浅草のトークショー見た>歌舞ちゃ
手ぬぐい欲しいぞ!
965重要無名文化財:03/07/04 01:58
ハガキ出せっちゃ
966重要無名文化財:03/07/04 18:55
歌舞伎チャンネル「保名」團パパ、32才。
インタビューも初々しい。
若ーい、痩せてるー、髪の毛濃いー。
967重要無名文化財:03/07/05 01:51
でもしゃべり方はやっぱり同じ
あたりまえか。
968重要無名文化財:03/07/05 02:23
じゃなきゃ実は別人でそ
969重要無名文化財:03/07/09 00:19
何してんだろうな〜?
挨拶まわりとかかな?
970重要無名文化財:03/07/12 00:36
河内山ってどう?ば〜か〜め〜♪
971山崎 渉:03/07/12 12:32

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
972重要無名文化財:03/07/13 23:04
もーっ、捜したじゃない
973重要無名文化財:03/07/14 19:50
公式WEBの一周年で生花贈るってカッコイイね。
974山崎 渉:03/07/15 12:49

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
975重要無名文化財:03/07/15 13:44
↑ふん、くだらねえことしやがって。
976重要無名文化財:03/07/15 16:20
↑ふん、くだらねえことかきやがって。
977重要無名文化財:03/07/16 00:32
舞台がないとここもつまんないねえ。
なにしてんだろ?
978重要無名文化財:03/07/16 02:28
稚魚の会にはダンダンはタッチしないの?
979重要無名文化財:03/07/16 02:33
>>978
伊勢音頭B班の監修
980重要無名文化財:03/07/17 00:49
新七さんが貢だもんね。
981重要無名文化財:03/07/17 11:50
上方の「ぴんとこな」、
難しいですよねー。
でも、新七さんならスキッとして、
貢の白絣が似合うことでしょう。
982重要無名文化財:03/07/18 01:42
つぎのオール読物「海老蔵そして團十郎」は7月22日発売。840円 。
十一代目市川團十郎秘話 だって。
983重要無名文化財:03/07/18 01:51
秘話…何が出てくるんだろうなあ?
『きのね』には出てない話キボーン
984重要無名文化財
「私の増毛法」なんてーのはどうよ。