◆◇◆  き も の 四  ◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
401重要無名文化財
夏椿といって白い花をつける椿もあります。
私が古着屋で見つけたポリの夏物は椿柄でしたが
(シミだらけなのを漂白剤につけたら色も抜けて着られなくなったけど)
花の色はなぜかピンクでした。
402重要無名文化財:02/08/16 09:47
この間呉服屋で、
桜オンリーの柄の絽小紋の反物、見たよ。
(と言ってもモロ桜と言う感じでは無かったけれど、紛れも無く桜(藁))
「夏なのに桜?」と訊いたら、
桜は大丈夫なんですよ。と言われた。
(ま、現実にその反物が在って、売ってる訳だから、
店員さんとしてはそう言うだろうけど。)
403重要無名文化財:02/08/16 10:08
浴衣の柄にも明らかに桜、ってのいっぱいあるし。
今や何でもありって事で、要は自分の中で許せるか許せないかって
事なんだと思う。
404重要無名文化財:02/08/16 11:00
>>397迷子さん
道成寺の衣装の何が知りたいのですか?
詳しくは無いですけど・・。
スレの話題真っ只中の桜柄ですよね(w

桜柄は、「桜」を主張した柄なら三月ぐらいから春めいた気分で
着ると楽しいと思います。4月に散ってからも、
「暑い〜もう夏じゃないの日焼けしそう〜」ってな日でなく
春な感じの日なら良いのではないかと思います。
浴衣や絽はかえって桜でも生地が夏向きなので、
「季節はずれを知らないで」なんて意地悪な視線を受けないで住みますし
遊びだと思います。雪輪とかね。w。絽の振袖で雪持ちの笹とかありますよ。
405重要無名文化財:02/08/16 11:02
許すとか許さない
ってことじゃなく
なんでこんなに季節感の豊かな国に住んでいるのに
わざわざ抽象化して季節感を薄める必要があるのか?
もったいないナー
って感じかな
406重要無名文化財:02/08/16 11:07
桜にはめでたいというイメージは無いな。
散り方もすごいし、だいたい桜の下には○体が埋まってるとかいうじゃないですか。
美しすぎて怖いというんならわかるけど@「桜の森の満開の下」
今氾濫している桜柄は安っぽいキャラクター化しちゃってて
人畜無害なキティちゃんグッズみたい。
407コギャルとHな出会い:02/08/16 11:08
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
408重要無名文化財:02/08/16 11:16
>400
極端な話じゃないよ、知っている人なら当たり前に知っているよ
季節感を楽しむのも、もちろん良いさ
でも、どうせ季節感にこだわるなら、そこまでこだわってみたら?
桜にしても、八重桜、山桜など種類によって季節は違うよね?
染井吉野は近世に誕生した、古来の品種とは季節感の異なる桜だし
季節感にこだわりたいなら、なぜわざわざ桜なんて抽象的にくくるのかな?
肩に力を入れたければ、幾らでも入れられるはずだよ

それに、この季節に咲いている桜も、もちろんあるけど
一般的に、今の季節に桜の柄の話をするほうが季節感に欠けるんじゃない?


409重要無名文化財:02/08/16 11:28
着物って、こだわりぬくとトコトンあるよね。
これはなんでもそうかもしれないけど。
趣味から道楽へ、ずぶずぶとはまりこむのも楽しいこっちゃ。

柄、たとえば桜でも蕾、○分咲き、散り際、名残の葉桜の他
山桜・里桜もあるし、具象柄では一重、八重その他諸々ある。
さらに極めると、色。
襲の色目で季節を表現する、古式ゆかしい雅びな遊び方もある。
どこまでしたいか?はそれぞれだろうね。
おしゃれって、人からどう見られるかよりも自分の自己満足が大きい。
わりかしナンデモアリになった昨今だからこそ、飽き足らない人は
大いに突き進むのがいいと思うぞ。
410重要無名文化財:02/08/16 12:07
>406
桜に対するイメージに胴衣。
(春爛漫と言う言葉にも底知れぬ怖さのようなものを感じます。)
私が見た絽小紋の桜、綺麗でやさしい感じでした、小紋と言う感じのね。
でも、そう、桜そのものではなく記号化されているんですね。
それはそれで柄として可愛いので良いのですが、
風情があるかと問われれば、その小紋に有ったかどうか・・・・。
でも思い入れなんて、人によりけりですし。
自分自身も、時により、「ええやん桜だってなんだって、かわいけりゃ」
と思う日もあれば、桜の着物に対して柄だの時期だのあれこれこっそり思う日も。
それはあくまで自己満足ですが。
411重要無名文化財:02/08/16 12:22
>>408
知っている人が多いか少ないかということと
話の内容が極端か一般的かということは全く別だわな

どうして季節感を楽しむのに、>桜なんか … 三日程度
だなんていう”こだわり”?に縛られなきゃならないの
412重要無名文化財:02/08/16 12:29
バランス感覚 て大事だよね
413重要無名文化財:02/08/16 12:33
宇野千代は桜にこだわってたね。
414初心者:02/08/16 12:43
話の途中ですみません。
普段着に着物を着てみたいと思い立ち、まずは浴衣から練習中の初心者です。
家事するために「たすきがけ」をやりたいんですけど
どうしたらいいのかわかりません。
用意しているもの:普通の腰紐
どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。
415重要無名文化財:02/08/16 12:48
桜柄は
 1.こだわって年に3日程度
 2.肩の力を抜いて通年

以上2択でよろしいか?
416重要無名文化財:02/08/16 13:04
>415
いいんじゃない?私は、そう見るよ
着るのは2だけどね
417重要無名文化財:02/08/16 13:27
>>414
腰ひもの端同士をしばって輪にする
それから、たすき掛けにする

と楽です。
が、その状態で外にチョコチョコ出るのなら、
いかにも腰ひも〜じゃないものの方がいいかも。
とりあえず色は白か深紅をおすすめ。
モスやポリっぽいはにゃ〜んなピンクはエッチ度が高いです。
418重要無名文化財:02/08/16 14:05
>416
釣られてるアホですか?
419重要無名文化財:02/08/16 14:19
¥マネーの虎「1420万獲得の着物美人突然の辞退」だってさ〜。
420初心者(空間認知力ゼロ):02/08/16 15:14
>>417 早速ありがとうございます。ひもは白モスリンです。
しかし正しい襷がけの仕組みがどういうものかわかっていない状態です。
具体的にどこをどうすれば正しい襷がけと言えるのでしょうか。
421重要無名文化財:02/08/16 15:49
割烹着じゃだめなの?
422重要無名文化財:02/08/16 16:01
正しい襷がけ・・・。
正しいかどうかはわからないけど、要するにたもとをおさえられれば
いいんだから、背中がバッテンになるような感じで紐を両袖にかける
としか、説明のしようがないなあ。
たもとが紐にひっかかって後ろ身頃の方に折り畳まれる風に、とか。
ともかくやってみるのがいいよ。
少し変でも、動くのに都合よければそれでよし!
(「千と千尋」にも襷がけシーンがでてくるYO
 ただし高速だから、DVDでコマ送りしないとわからないかも・w)
423重要無名文化財:02/08/16 16:07
洗濯物たたむくらいだったらたすきでもいいと思うけど、
着物は汚れると後が厄介だから、家事をしたいなら割烹着の方がイイと思われ。
空間認知力ゼロの人に文章でたすき掛けを説明しろ、なんて難儀だけど、一応。
私(右利き)がやってる方法だけど、
左肩に掛けて→背中を通して→右側に端を出す→前に持ってきて
→右肩に掛けて→背中を通して→左側に出す→結ぶ
わかりにくくてゴメソ
余談だけど、野崎村なんかだとリレーのアンカーが掛けるように掛けてたりするよね。
これなら簡単だし、右の袂は邪魔にならない。
424初心者(空間認知力ゼロ):02/08/16 16:42
>>422 >>423
ありがとうございます!
お蔭様でたすきがけができました。

割烹着はもう少し気温がさがったら使います。
今日は一日浴衣ですごしておりますが
汗がべたつかずに蒸発してくれるようで快適です。
425重要無名文化財:02/08/16 18:57
確かに、着物は汚れると後が厄介。
家事仕事は衣服が汚れやすい。
なのになぜあえて着物で家事をすることにこだわる人がいるのかが、ナゾ。
426重要無名文化財:02/08/16 19:35
>なのになぜあえて着物で家事をすることにこだわる人がいるのかが、ナゾ。
別にあえて着物で家事をするのではなく、
単に着物で生活するから必然的に家事もこなす、だけです。
427重要無名文化財:02/08/16 21:45
じゃあ、

な ん で 家 事 が や り に く い の に
わ ざ わ ざ 着 物 で 生 活 す る の ?

これでよろしい?

428重要無名文化財:02/08/16 21:51
アフォですか?
着物を着ていたって家事も仕事もできますよ。
自分ができないからって、他人もできないと思わないでね。
429重要無名文化財:02/08/16 21:57
着物を着たほうが仕事に実が入ることだってありんす
430重要無名文化財:02/08/16 23:03
汚れるとやっかいかもしれないが、やっかいじゃない材質もあるよ。
家事がやりにくいって、そんなにやりにくくもないし……

着にくいのになんでわざわざ着物着るのか?
歩きにくいのになんでわざわざ着物着るのか?
暑いのになんでわざわざ着物着るのか?
寒いのになんでわざわざ着物着るのか?
ビンボーなのになんでわざわざ着物着るのか?
ブスなのになんでわざわざ着物着るのか?
八頭身ボディなのになんでわざわざ着物着るのか?(以下略)

いい始めたらとてつもなく色んな疑問がわいてくるような気がする(w
431初心者(空間認知力ゼロ):02/08/16 23:04
お蔭様で襷がけしてから掃除、夕食の支度、後片付けができました。
高級な着物を着て家事はしないつもりですよ。
着物を着るときりりと身が引き締まっていいものです。
私の祖母は若い頃ずっと着物で過ごしてたので
着物姿で家事することに疑問を持つという感覚は結構新鮮。
432重要無名文化財:02/08/16 23:05
>428
アフォですか?
423,425が書いた「着物は汚れると後が厄介」を前提に
「着物では家事がやりにくい」
        〜〜〜〜〜〜
と書いていますでしょ?
こんなカンタンな文章も読めないの?

それに、着物で家事がやりやすいんだったらとっくにみんな洋服なんかやめて着物で家事してるわ。
アンタはできるあの人はできない、という低次元な話やないんよ?
もういっぺん出直しといで。(w

あとな、着物で家事ができない人はアフォですか?
うわあそこら中アフォだらけやわ。。。

433重要無名文化財:02/08/16 23:08
着物着て家事してる自分に酔ってるみたいだからいいじゃん。ほっとけ。

ささ、話題かえまひょ。9月どんな単を着ますか〜?
434重要無名文化財:02/08/16 23:12
着物しか着るものがない時代に、着物で家事やるのは当たり前。
着物着ることが「多くの人にとって」特別で非日常であり、「多くの人が」洋服で一生を過ごす現代に
あえて着物で家事をする「必要がない」、というのも事実。
435重要無名文化財:02/08/16 23:14
433がもう終わらせていたのに蒸し返し、スマソ
436重要無名文化財:02/08/16 23:25
でも、レンジでチンもなければ、洗濯機にポンもできない時代
みな着物で家事こなしてたんだから
とくにやりにくくはないと思う。
437重要無名文化財:02/08/16 23:27
>>433
去年つくった塩沢の単。紺でほとんど無地なんで地味なんだけどさ。
それと、親戚から結城(機械織)の単をもらいましたが、、、
機械織っちゅうても、真綿紬であることには変わりないので見るからに暑そう。
袷にして真冬にきたほうが活用しそうだぁ。
438重要無名文化財:02/08/16 23:27
自分がやったことない=できない、ではない。
そんな簡単な想像もできないヤツはアフォ。
439重要無名文化財:02/08/16 23:35
着物を着てたらできないことのほうが少ないと思うけどなあ
440重要無名文化財:02/08/16 23:37
>436
実際の家事のやりやすいかどうかっていうよりも、
日常にきもの着る事にめちゃくちゃ気合入っている人がダサいって思う。
まぁそうではない人もいるんだろうけど、、、でもネットよく見かけるのは
「日常に着物を着て、家事もこなしちゃう自分」に酔ってる人が多い。
こういう人って、普段着なんか自由に肩の力抜いて着ればいいんだっていいながら
実は自分自身すごく肩に力のはいった暮らしかたしてるような気がする。
441重要無名文化財:02/08/16 23:44
そういう人は洋服着るときだって気合入りまくり。
ファッション命だよ。ダサい人にわかんなくて当然。
442重要無名文化財:02/08/16 23:44
>433
たしかにそういう人もいるだろうねぇ。
でもさ、今の時代あえて着物着ることって多かれ少なかれ「酔う」
ことじゃないの?
着物着なくてもなんの不自由もない時代なんだから。
家事だけに反応するのも妙な理屈だと感じたよ。

と・こ・ろ・で・・・
重陽の節句、お出かけすることになった。
菊をどう取り入れようかと思案中。
暑ければ夏帯だけど、持ってる単帯では菊がないから帯留めでとか。
秋草模様の無双羽織もようやく出番到来だなぁ。
443重要無名文化財:02/08/16 23:51
着物を着ることに意地になっているっていうより、
からだが楽なんだけどな。
だから家事がしにくいって発想があるほうがオドロキ。
444重要無名文化財:02/08/17 00:02
そんだね。
445重要無名文化財:02/08/17 00:07
楽ね〜。そう。楽なんですよ。
お腹いっぱい食べてもネ〜。
ただね〜。ウエストラインに悪いんですけどね。(泣
余所行きは、洋服もブラが苦しかったり、お腹引っ込めてたりと
苦労している所為か楽なイメージ無いんですが・・。
私は掃除だけは、この時期Tシャツに短パンが一番スキです。
汗かいて洗濯機に放り込んでさっと乾く。
浴衣はでかくて・・・干すにしても洗うにしても。
446重要無名文化財:02/08/17 00:14
>>443
着物と出会って「らくだ〜!」と感じたクチなのでわかる。
肩もこらなくなったり、実用面でのメリットはいっぱいあったよ。

ただ、中には、市民運動チックな説教くささ・熱さを感じさせる人
もいたりするから、苛つくのもわからないでもないかも。
特に、着物の復権!な論を、迫害を前提に語られるとしんどいね。
「社会を変える第一歩が自分の行動にかかってる」みたいなノリね。

思想信条で着物ライフという人もいるだろうけど、私は駄目。
どんな形してても、イデオロギーは苦手さ。
447初心者(空間認知力ゼロ):02/08/17 00:17
着物を着る=酔う、と見る人が多いのですか。なるほど。

・モデルさんなんかとは違って手足が短い → 洋服より着物のほうが見栄えがする
・老化に伴い、生足なんてだせない・紫外線にアレルギー持ち → 着物なら露出が少ない
・老化に伴う体型の変化がある(だろう) → 着物ならフレキシブルに対応でき、経済的
・着る人が少ない → 流行の変化が少ない → 長く着られて経済的
・デザインに定型がある → 小物の使いまわしがしやすい → やっぱり経済的

細身なのでボトムはどうせお直ししないと着られないんですよ。
自分に似合う要素を極力妥協せずに求めるエネルギーもお金もなくなったし。
和楽器も演奏するので着なれたら便利と言う理由もあって
お古をうまく使えるなら着物いいかなあ、と思い立ったわけです。
448一般人:02/08/17 00:30
伝芸→着物一般         (・∀・)ウンウン カコイイ!
結婚式→留袖・訪問着      (・∀・)ウンウン フシメダネ! 
成人式→振袖          (・∀・)ウンウン カワイイ!
初詣→小紋とか         (・∀・)ウンウン イイネ!
花火大会→浴衣         (・∀・)ウンウン ナツダネ!
コンサート・観劇→小紋・紬   (・∀・)マア カコイイケレバネ
家で掃除・洗濯→木綿に割烹着 (゜Д゜ ) ハァ? ナンデ   オバアチャン? 
 

449重要無名文化財:02/08/17 00:35
>>447
いちいち腑に落ちるよ。
私の場合はお下がりもなく、ゼロからのスタートだったから
必ずしも経済的じゃなかったけど長い目でみればラクチンだよね。
ただ、そんな話をまわりにしても妙な風にとられたよ。
自分にとっては自然な選択でも、語れば語るほど語るに落ちた。
なんで自分が洋服着るかなんてこと、普通は話さないもんね。

だから、今は単なる物好きでいいやと思ってる。
多分、それが本当のことなんだろうし>物好き。
450重要無名文化財:02/08/17 00:42
日常生活および家事一般を着物で通す人は、

1)そんな自分に酔っている
2)容色の衰えを常にカバーしている(つもり)
3)単なる物好き・趣味
4)洋服を買うお金がない

のいづれかということでよろしいか?
451追加:02/08/17 00:46
>4)洋服を買うお金がない

詳細は不明。
人にはイロイロ事情がおありなのでしょうが・・・
452重要無名文化財:02/08/17 00:51
5)健康上の理由で

も加えてほしい。
着物の全身サポーター機能は捨てがたい。
オサレにみえて、実は冷え予防や腰痛緩和だったりする。
453重要無名文化財:02/08/17 00:56
>448
丑ノ刻参り→白装束     ((((゜Д゜;)))ガタガタガタガタガタ
454重要無名文化財:02/08/17 01:02
切腹→白装束     ((((゜Д゜;)))ガタガタガタガタガタ
455重要無名文化財:02/08/17 01:04
着物でダンス
着物で登山
着物で格闘技
着物でヨガ(つうかスポーツ全般だなこりゃ) 

(´Д`;)ムリダヨ・・・

456>455:02/08/17 01:09
もんぺ・筒袖、作務衣ならできまっせ〜
あれだって着物ですわ
457重要無名文化財:02/08/17 01:17
アバラ骨折した時なんてちょうどいいね、着物。
洋服だとバストバンドのラインが見えちゃうし
その点着物だと帯がバストバンド代わりになる

>>455 長刀とか、どうでせう
458重要無名文化財:02/08/17 01:21
それぞれの活動に適した服装をしましょう
459重要無名文化財:02/08/17 01:24
>もんぺ・筒袖、作務衣

戦中じゃあるまいしカコワルイでつ。
460重要無名文化財:02/08/17 01:28
着物でダンスはやったことある。ただしソシアルね。
着物でなくても、あたしゃ登山はごめんだけど
やってる人はいるよ。雑誌で見たことある。
461重要無名文化財:02/08/17 01:28
剣道・柔道・空手道→着物 萌え♪
任侠道→着物          ビミョー・・・・・
462重要無名文化財:02/08/17 01:30
だからさ、

できる・できないじゃなくて、
「なんであえて着物なのか?」

つうことじゃないの?
463重要無名文化財:02/08/17 01:35
>460
えと、
社交ダンスは歩幅を大きく出すものが多いですが、
どういう着物でどのダンスを踊られたんですか?
女性ですか、男性ですか?
パートナーに嫌がられませんでしたか?
煽りではなく純粋に質問です。
詳しい状況をキモンヌ。
464重要無名文化財:02/08/17 01:40
うん、社交ダンスはスカートが大きく広がるのじゃないと
踊れないよ。腕も結構持ち上げるし・・。着物は無理そう。
きっと、マンボぐらいじゃないの?
465重要無名文化財:02/08/17 01:53
>462
同意。
「私はやっている」「やっている人もいる」「できないことはない」
とか、もうイイヨ・・・。
せめて「なぜ着物でやったのか」とか「感想はどうだったか」「洋服でやるのとどっちがイイか」とかも書いてよ。
466重要無名文化財:02/08/17 01:54
あと、「周囲の反応はどうだったか」もね。(w
467460:02/08/17 03:43
着物で踊ったといっても、日本の話じゃないです。
友人が外国の男性と結婚して、そのウエディング・バンケット。
振袖は一人で着られる自信がなかったので、訪問着+二重太鼓でした。
着物を着て行ったのは新婦の母上と私だけだったので結構人気で、
数人からダンスを申し込まれたんですけど、着物は大きくステップを
踏めないからとお断りしていました。が、新郎の父上がいらして、
「私がリードするから」と言ってくださり、ワルツを踊ることに。
当然、ステップは小さめでしたが、ちゃんと踊れたと思います。
競技会じゃないし、社交の目的は果たしたのではないかと思います。
洋服でも一度踊ったことがありますけど、パートナーが若い方で、
あまりリードしていただけなかったので、着物の時のほうが
踊りやすかったのですが、それは衣装ではなくパートナーの違いです。

●着物で出かけたバンケットでダンスがあったから踊っただけの話で、
 敢えて着物で踊りに行ったわけではないです。
●申し込まれて踊ったので、パートナーが嫌がっていたとは思いません。
●そのあとで別の方からも申し込まれたので、好評だったと思います。
468重要無名文化財:02/08/17 06:05
着物で登山って美しい着物にのってたね
469重要無名文化財:02/08/17 06:10
冠婚葬祭や観劇で着物着るほうが
洋服でも良いのになんでって思う?

なんで?
470重要無名文化財:02/08/17 07:57
ハァ?着物の方が動きやすくないか?

悪いけど着物ではできない、無理しているって言う人って
着物のことを知らない、ただの無知にしか見えないYo!(w
471重要無名文化財:02/08/17 08:46
ふーむ。話題が堂堂巡りだ。
私は毎日着物を着る。コスプレ感は確かにある。
エスコートする男性を適度に緊張させる効果もある。
楽しいよ。
472重要無名文化財:02/08/17 10:34
逆に、なんで洋服着てるの?なんて質問にまともに答える気はある?
みんなが着てるから、とでもいうのかな。
和服だって同じでみんなが着てそうな場所に限り着る人もいるだろうし、
なんとなく着てる人もいる。
日常を和服で通す理由を聞きたいなら、まず自分が洋服標準の社会で
「あえて」着物着る理由を答えれば?
毎日和服着てるのが不自然だと思う人はそう思えばいいじゃん。
「あえて」質問して何を聞きたいのかわからない。

あと、和服は着方も格好も一様じゃない。
楽〜に動きやすく着る着方もあるし、作務衣だって立派な和服。
このスレで使われている「着物」イメージは狭すぎるよ。
473重要無名文化財:02/08/17 11:40
>472 毎日和服着てるのが不自然だと思う人

ほとんどの人がそうだと思われ
474重要無名文化財:02/08/17 11:48
>>441
いや、日常に着物を着る事が気合はいりまくってるっていうのは
ファッション命だからじゃ決してない!!
それよりも446さんが言っているように
「市民運動チックな説教くささ・熱さを感じさせる」
気合の入り方だからダサいんですよ。。。
475重要無名文化財:02/08/17 12:10
盛り上がってるところ、すまん。
何をどんな目的で着るかなんてそれこそ個人の勝手なんだから、
議論してるのが不思議なんだが。
着物人口は少ないから、説明責任が厳格に求められるのか?
呉服屋も洋服姿が当たり前で、働く着物姿は水商売・旅館料亭
位しか思い浮かばない人が多いのかも知れない。
でも、ことさら洋服VS着物とされるのは妙だぞ。
どちらもただの衣類には違いない。
476重要無名文化財:02/08/17 12:13
「動きまわっているんだから着崩れもあたりまえ」ってのもほどほどにしてほすい。
木綿+着崩れ=女中さん
古着+着崩れ=女郎さん
477重要無名文化財:02/08/17 12:27
>474 禿同!
たかが着るものに、それも見せ服じゃない普段着でポリシーみたい
なのを熱く語られると、私は相手が洋服でも退く。

一方、着物に非日常を求める人は日常で着物着ることに違和感感じる
んだろうね。
違和感は「フツーじゃない」ってこと。
フツーが大事な日常にフツーじゃないことしてる無理みたいなのが
嫌なんだろうな。気合入りまくりに見えるのもそういうことだよ。
でもね、着慣れると洋服よりかえって無理せず楽なんだよ>着物。
これは私の実感。もちろん、個人差があるし、一般論じゃないよ。
478重要無名文化財:02/08/17 15:44
囃子鞠子さんの着物の趣味は良いのですか?悪いのですか?
私は、文庫に載ってた人間国宝の着物にビックリしました。
これを囃子鞠子さんが着るのかぁ、と…。
479重要無名文化財:02/08/17 15:58
>478
あの方は、周囲の方からすごいと言ってもらえるような着物を
買っているだけで、一貫した趣味とか好みは無いんじゃないですか。
480重要無名文化財:02/08/17 16:35
普段きものを着て暮らせるようになりたいと思って着始めたんですが。
確かに目立つと思うけど、着物で暮らしている人は慣れていて暮らしやすいんじゃないですか。
めったにない正装・盛装の時しか着ちゃいけないんだったら始めなかった。
和服を着る人が洋服を着る人を非難するわけでなし、どっちでも構わないと思いますが。
変なのはそれぞれを批判している一部の人たちだけ。
私も「着物復権!」と燃えている人は気持ち悪いですよ。
481重要無名文化財:02/08/17 17:40
まあ、アレだな。
職業的・立場的に和装となんの関係もないフツーの人で、
なんでもない日常にも一貫して着物で生活してる人って、
ご近所では「有名」なんだろうな。
482重要無名文化財:02/08/17 17:56
>毎日和服着てるのが不自然だと思う人はそう思えばいいじゃん。
>「あえて」質問して何を聞きたいのかわからない。


毎日着物着てる人に「なんで毎日着物着てるの?」
って聞くこと自体悪いことじゃないよ。
世の中、他の人がしないこと、珍しいことをしてる人にはこういう奇異な目が向けられることは
あなたもわかっているでしょ?
そうやって聞かれたら、まず自然に答えてみたら、
案外「ふ〜ん、そうなんだ」で終わるかもしれないのに、
そうやって過剰に反応するから余計に「変わり者」扱いされるんじゃないのかな。
っていうか、あなた今までにも家族や友人や近所に住む人に「なんで着物なの?」って聞かれたことあるでしょ?(w


483重要無名文化財:02/08/17 18:01
あ、アゲ忘れた。(w
上のレスは>>472に対してです。
484重要無名文化財:02/08/17 18:07
それとね、着物といってもモンペもあるよ、サムエもあるよ、って言ってる人、
モンペやサムエがカッコイイって思ってるのかな?(w
いまどきモンペなんてどこで売ってるの?
着物着て毎日暮らすために入手困難な廃れたモノを苦労して探してきて(または自分で作って?w)
「ダサイ」とか言われた日には・・・。(w

そこまで時間とエネルギー使って、結果ぜんぜんイケてないからこそ、
みんな「なんでわざわざ?!?」って思うんじゃないのかな。
485重要無名文化財:02/08/17 18:08
毎日着物の人って洋服とか靴は持っているんですか?
洋服を着るのはどんなときですか?
486重要無名文化財:02/08/17 18:16
>284.485
毎日ではないけど、ほぼ毎日着物です。
理由は家が茶道教室だから。着替えるのが面倒なので朝着たら
夜までそのまま。
洋服はもちろん持ってます。友達と遊びに行くときは洋服。
休みの日も洋服です。
もんぺは一部の洋品店で見ました。利用される方もいらっしゃ
ると思いますよ。家の周りに畑が多いからかもしれませんが
年輩の方はもんぺでお散歩してます。そういう日常になっている
方はそれはそれで美しいと思います。自分が着ても似合わないで
すし、着る予定はないですけどね。
487重要無名文化財:02/08/17 18:25
>486さんの場合は、「家が茶道教室」っていうのが大きなネックだね。
あと、他の伝統芸能も着物と関連してるから、ナットクするね。
でも、ダンナがリーマンのチュプタンが常日頃家の中で着物着てるのは、はっきりいってナゾ。
と思っちゃうよ。
488470:02/08/17 18:28
だ か ら さ
着物着て家事くらいこなせなきゃ
た だ の ア フ ォ

そんなに難しいなら着物着るのなんかやめたら?
489重要無名文化財:02/08/17 18:30
>484
自宅で仕事する時、さむえ着てますがなにか?
イケてる or イケてない  かっこいい or かっこわるい
だけが着物着る理由じゃないんですけど。
484にはエネルギー使うことでも、それが苦にならない人もいる。
ついでに、484がイケてると思うものだけがイケてるわけでもない。

やたらとつっかかってくる484のような人は、
各人の個別事情などでたまたま着物を着て暮らしてる人に、
一体どうして欲しいんでしょうか?
着物着るの、やめてほしいの?
490重要無名文化財:02/08/17 18:31

このような典型的な夏チュプの煽りには
みなさん釣られないようにしましょう.
491重要無名文化財:02/08/17 18:36
着物作家とか、織元、染色家ってサムイ着てるよね
サムイを着るセンスを持っているヤシが
着物を作っている罠

お前らの着物大丈夫か?(w
492489:02/08/17 18:37
付けたし。
>>482
聞かれたら、素直に答えてますよ。
「楽なんです」と。
そしたらまわりはふーんといいます。
あなたのように、あーだこーだとしつこく粘りません。
人が好きで着てるものに過剰反応する人はあまりいませんし。
493重要無名文化財:02/08/17 18:39
>491
バカじゃないの?
屁理屈こねてないで、さっさと家族の夕ゴハン作ってあげなさいよ。w
494重要無名文化財:02/08/17 18:39
いずれにせよ、つまらないスレになったね

ここで熱くなっている人達が一番キモいよ、、、
495重要無名文化財:02/08/17 18:42
つまらないスレといえばそうだが、久々の祭りでいいじゃん?

それにしても、争点がさっぱりわからない。
何でこんなに盛り上がれるんだ!?
夏だからか……
496重要無名文化財:02/08/17 18:43
極論:

着物着る人にはキモイ人が多い
497重要無名文化財:02/08/17 18:50
人にはそれぞれ楽しみ方があるんだから、余計なちょっかい出さなきゃいいのに。。。
ほんとにキモいスレだよ
498重要無名文化財:02/08/17 18:54
地域にもよると思う。
都内某所に住んでるけど、普段着の着物姿は多い。
若い人はあまりいないけど、四十〜七十代の女性の
普段着はスーパーその他でしょっちゅう見かける。
着流しのおじいさんもいるし。
実際見てると本当にどうってことないから、
ここで騒ぐ程のもんじゃないと思う。
499重要無名文化財:02/08/17 19:00
>404さん
迷い子です、レス遅くなってごめんなさい。
お心遣い有り難うございます。
皆さんの批評を楽しく読ませてもらうことにしました。
有り難うございました。
500重要無名文化財:02/08/17 19:57
>495
うん。いい盆祭りであった。