★★落語初心者・とりあえずコレを聴け!★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
932重要無名文化財:2010/02/06(土) 12:54:08
志ん生「火焔太鼓」
文楽「明烏」

に並ぶような、円生師の代表作ってなんですか?
過去レスによると、「品川心中」なんでしょうか?
厨な質問ですいません・・・
933重要無名文化財:2010/02/06(土) 12:55:40
円生師は持ちネタ300以上と言われる、芸の幅広さで天才的な人だった。
そのどれもが高い完成度なので一概に代表作は言えないが、
賞を取ったのが「三年目」、私が好きなのは「百川」です。
品川心中のような郭話は、少なくとも代表作ではないと思う。
934重要無名文化財:2010/02/06(土) 12:56:21
同意できない 円生の「ミイラ取り」最高!
935重要無名文化財:2010/02/06(土) 12:57:04
初心者に喜ばれたもの
志ん生「親子酒」、「大工調べ(前半のみ)」
円生「金明竹」、「位牌屋」
自分もこれで、落語地獄に嵌った。

>>109
自分は「梅若禮三」、「文七元結」を聞いて鳥肌が立つほど感動した。
936重要無名文化財:2010/02/06(土) 13:06:06
まだ落語歴の浅い俺がはじめて聴いたというか見たのは
NHKでやってた枝雀さんの追悼番組での「ゆめたまご」と「宿替え」
937重要無名文化財:2010/02/06(土) 13:07:03
個人的な体験談だが、落語にはまったのはTVで米朝の「地獄八景亡者戯」と「まめだ」を同時期に観たため。
その前に本で読んだ「死ぬなら今」も強く印象に残った。
938重要無名文化財:2010/02/06(土) 13:07:44
円生は滑稽噺も人情噺も怪談噺もできた人だから、
その三者がほどよくブレンドした「三年目」は>>110の言うように
代表作かもしれない。
実際よく高座にかけてたし。

個人的には蝋燭一本前にしてやる「死神」。
ビデオでみてちょうだい。
939重要無名文化財:2010/02/06(土) 13:08:31
>>113
「ゆめたまご」って面白かったかな?
>>114
「地獄八景」は好き嫌いがハッキリ分かれるネタですよ。
ちなみに俺は嫌い派。
940重要無名文化財:2010/02/07(日) 06:41:20
でも、落語家の語る落語の薀蓄とかって、全然邪魔だと思うの。
941重要無名文化財:2010/02/07(日) 06:56:56
NHKのえほん寄席?でやってたんですけど、【屋台の看板をある人に書いてもらう度に買い取られていく】という話はなんてタイトルの落語なんでしょうか?
942重要無名文化財:2010/02/07(日) 20:51:51
2月中席、昼の部で初めて寄席に行こうと思うんですが
お勧めの劇場はどこかありましたら教えて頂けないでしょうか?
東京です。
鈴木、浅草演芸ホール色々HP見ましたが
誰が良いのか少々迷っています。それとこういったのは4時間続けてみる物なのでしょうか?
途中入場する人もいるのでしょうか?
943重要無名文化財:2010/02/08(月) 12:54:48
「壺算」がエエなぁ
944重要無名文化財:2010/02/08(月) 12:55:28
三代目桂三木助はいかがでしょう。
歯切れのいい、鉄火な口調は聞きやすく、なによりわかりやすい。
「へっつい幽霊」なんかちょっとシュールで馬鹿馬鹿しくお薦めです。
NHK落語名人選シリーズのCDにあるので、手に入りやすいかと思います。
945重要無名文化財:2010/02/08(月) 12:56:09
初心者だった頃、噺がわかりやすくてはまったのは右朝タンでした…。
追悼CDすごくよくてもったいないので、1回きいて封印。
946重要無名文化財:2010/02/08(月) 12:56:50
初心者には、「強情灸」や「長短」のような、
話の筋より、登場人物のキャラで笑わせる話をお勧めします。
できれば、CDより、生がいいんだけどね。
947重要無名文化財:2010/02/08(月) 12:57:46
初心者には、「強情灸」や「長短」のような、
話の筋より、登場人物のキャラで笑わせる話をお勧めします。
できれば、CDより、生がいいんだけどね。
948重要無名文化財:2010/02/08(月) 12:58:28
やっぱり先代の金馬でしょう
老若男女問わず楽しめるのはこの人しかいません
個人的に一番好きなのは先代馬生
今の人でおすすめは米朝さんかな
949重要無名文化財:2010/02/08(月) 12:59:11
実際のところ「誰のどの演目」なんてことより、初心者には「一度でいいから寄席に
行け」と言う。誰が出ていようが、それが一番いいと思う。
950重要無名文化財:2010/02/08(月) 12:59:55
「落語のピン」で落語入門しました。
今は圓生が好きです。
951重要無名文化財:2010/02/08(月) 19:42:49
志の輔でしょうやっぱり。
とにかくCDやDVDじゃなくて生で聴く事だね。
寄席もいいけどつまらん奴も多いから、当たり外れは覚悟しなきゃ。
952重要無名文化財:2010/02/09(火) 05:12:17
でも、実は寄席はそれほど面白くないんだ。
953重要無名文化財:2010/02/09(火) 06:56:53
>>952

円楽党、円生強奪キャンペーン乙
954重要無名文化財:2010/02/09(火) 15:35:38
ちと質問させてくれぃ。
鼠穴の下げの「夢は土蔵(五臓)の疲れ」なんだが
意味がわからん。。。

誰かバカでもわかるように説明しておくれ!
955重要無名文化財:2010/02/09(火) 17:22:11
最初からキチンと聴いてればわかるんじゃないかね。
>>954さんが聴いた演者がヘタだったのかなあ。

だれかちゃんと説明してあげて!
956重要無名文化財:2010/02/09(火) 20:22:15
>>954
五臓は心・肝・肺・腎・脾を指す。
「夢は五臓のわずらい」と言うことわざから来ており、
つまり、五臓の疲れも夢を見る原因の一つではあるということ。
竹次郎が酒に酔いつぶれて寝入ってしまったからね。 

でも、土蔵と五臓を引っ掛けるなんぞは
あまりセンスのいい落ちとは思わないけどね。


957重要無名文化財:2010/02/10(水) 08:24:16
わざわざ有難う!

なんか落ちまでのストーリーがすごすぎて、落ちがあっさりし過ぎてる感じ
がしてしまったのよねぇ・・・。

なんか収まりつかない感じがして・・・。

弟が自分の店を出る前にしきりに気にしていた
題名にもなっている鼠穴と、土蔵=五臓の関係がなんとも理解できない。

土蔵=五臓 の他に何かあるんじゃないかと思ってしまって。

気にするような事じゃないのかな^^;

958重要無名文化財:2010/02/10(水) 09:55:57
よくあるよ
今はあまり使われないことわざだとかがいきなり出て来てえっ?ってなるサゲ
959重要無名文化財:2010/02/10(水) 12:32:54
落語のサゲなんてそんなもんだ。
そんなもんで人生の教訓でも得ようとでも思ったのか?
960重要無名文化財:2010/02/10(水) 12:36:14
現代人に通用しないことわざなんかがサゲに使われる時は枕でそれとなく触れているはずだ。
伏線を聞き逃して「なんだかわかんねえ」とか言うやつはバカ。
うすぼんやりしてるから聞き逃す。
961重要無名文化財:2010/02/10(水) 17:26:53
落語なんてうすぼんやりして聞きたいもんだな
962重要無名文化財:2010/02/10(水) 18:22:55
ばかやろう!
真剣になって聞け!
963重要無名文化財:2010/02/10(水) 20:06:54
一語一句聴き逃さないように集中するため寄席色物の間は寝てます
964重要無名文化財:2010/02/10(水) 20:55:42
ばかやろう!
色物こそ真剣になって聞け!
965重要無名文化財:2010/02/10(水) 21:09:12
時々高座で踊ったりして馬鹿みたいだよな。
966重要無名文化財:2010/02/10(水) 21:21:37
寄席の踊りの良さが分からないとは初心者まるだし。
967重要無名文化財:2010/02/10(水) 22:21:54
だって、小円歌踊っても見えないよ。
968重要無名文化財:2010/02/10(水) 22:24:50
そりゃ寝てたら見えない。
969重要無名文化財:2010/02/10(水) 22:32:22
色物の時は寝てるって素人か、弁当を食べるかトイレ休憩するべしw
970重要無名文化財:2010/02/10(水) 22:37:20
ばかやろう!
真剣になって聞け!
971重要無名文化財:2010/02/10(水) 22:38:03
あるいは真剣になって見ろ!
972重要無名文化財:2010/02/10(水) 22:53:08
>>970>>971

うめ吉ならわかるが
ぴろきが出てきても同じこと言えるか??
973重要無名文化財:2010/02/10(水) 22:53:14
>>970>>971

うめ吉ならわかるが
ぴろきが出てきても同じこと言えるか??
974重要無名文化財:2010/02/11(木) 04:05:14
私は寄席に噺を聴きに行っているので長谷川平蔵とか日本代表や軍歌はいりません。
975重要無名文化財:2010/02/11(木) 09:02:38
976重要無名文化財:2010/02/11(木) 09:23:55
昼夜通しで落語ばっかし聞いてられるかい。
色物が間に挟まるからいいんじゃねえか。
977重要無名文化財:2010/02/11(木) 09:24:58
三度三度の食事がごはんだけで満足できる人とは肌があわねえや。
978重要無名文化財:2010/02/11(木) 09:37:04
>>960
つくし、喬四郎、大五郎あたりが演じたやつを聴いたのでは?

>>974
赤い靴も追加をキボン
979重要無名文化財:2010/02/12(金) 20:35:41
>>931
23でここ一年くらいで落語聞くようになった初心者だが
圓生、志ん生、志ん朝ばかり聞いてるよ
980重要無名文化財:2010/02/12(金) 20:58:43
文楽は聞かないんでつね
981重要無名文化財
「天神山」
これは萌えたなぁ