地歌・筝曲 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1筝太郎
続けてどうぞ。
2重要無名文化財:02/04/17 14:10
2
3重要無名文化財:02/04/17 15:00
3
4重要無名文化財:02/04/20 17:16
漏れら極悪非道のキタキタブラザーズ!
今日もネタもないのにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
 ( ゚∀゚∩)(∩゚∀゚)   キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
 (つ  丿 (   ⊂) キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
  ( ヽノ   ヽ/  )  キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
  し(_)   (_)J  ニシ━━━━(゚∀゚)━━━━ヒガシ
5重要無名文化財:02/04/21 01:40
歓迎
6賢順:02/04/24 17:36
7重要無名文化財:02/04/24 18:19
7get
8重要無名文化財:02/04/24 23:22
>>6
途中までしか読めませんでした。
9重要無名文化財:02/04/25 03:47
●なんでもランキング!−第31回●
「初心者におすすめの曲」
http://www.pluto.dti.ne.jp/~tomo9/totoro/rank.html
10重要無名文化財:02/04/29 21:50
漏れら極悪非道のキタキタブラザーズ!
今日もネタもないのにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
 ( ゚∀゚∩)(∩゚∀゚)   キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
 (つ  丿 (   ⊂) キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
  ( ヽノ   ヽ/  )  キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
  し(_)   (_)J  ニシ━━━━(゚∀゚)━━━━ヒガシ
11重要無名文化財:02/05/04 09:52
筝の皆さんは六段と八段とみだれ、どれが一番お気に入りですか?
私はみだれ好きです。
12七誌:02/05/04 11:33
八段
13重要無名文化財:02/05/04 21:33
七段
14重要無名文化財:02/05/04 21:35
本当は六段。
いいよね。
でも未だによくわからん。
奥深い!!
15重要無名文化財:02/05/04 23:41
どなたか「融」をきちんと稽古なさった方、いらっしゃいます?
お話し聞かせてくださいませんか。できれば大坂系。九州系でも。
16重要無名文化財:02/05/05 22:47
中空砧の楽譜、なんとかして入手したい。。。
17重要無名文化財:02/05/19 06:20
age
18重要無名文化財:02/05/21 04:18
正派、宮城、沢井に分かれてくれ。
19重要無名文化財:02/05/21 13:29
なんで?他もあるし。
20重要無名文化財:02/05/21 17:47
>19
今、大きくわけて、どんな流派があるんですか?
規模の大きそうな順に教えて下さい!
21重要無名文化財:02/05/21 18:43
>20
池坊、草月
22重要無名文化財:02/05/21 19:03
表 裏・・・
23重要無名文化財:02/05/21 19:13
酔拳、鶴拳、蟷螂拳など。
24重要無名文化財:02/05/21 20:08
当道・・それより、山田どうするよ?
25重要無名文化財:02/05/23 02:33
>>16
あげてもいいよ
26重要無名文化財:02/05/24 02:38
>>25
おヴァカ!

下げなさいよ。

もう子供なんだから。
27重要無名文化財:02/05/24 02:45
28重要無名文化財:02/05/25 23:38
いいですね
29重要無名文化財:02/05/29 11:33
30重要無名文化財:02/05/31 19:51
琴はいいね〜
31重要無名文化財:02/06/01 21:13
今日の芸能花舞台で「地歌筝曲の若手」をとりあげていたよ
全員長谷検校コンクールの最優勝者らしい
見てない人の為にしつこく再放送してるので見てみては?
32重要無名文化財:02/06/02 15:45
33重要無名文化財:02/06/02 22:21
今日の夕方教育に出ていたおねぇちゃんはどーゆー経歴の人?
立ったままお箏ひくならわざわざ着物っていう必要性ないっしょ
34重要無名文化財:02/06/04 18:14
>>33
何も着てない方がいいのは確かだけどな。
35重要無名文化財:02/06/07 02:48
美人の演奏家は居るかい?
36重要無名文化財:02/06/09 16:52
再放送、今日の夜中だよ。
>31
37重要無名文化財:02/06/22 21:08
藤井久仁江と山本邦山が人間国宝になったね。
まあ、どうでも良いことだけどね。
38重要無名文化財:02/06/22 21:37
>>37
なんかこー、まあとにかくすごい時代になったなーと思た
39重要無名文化財:02/06/24 15:36
友達から最近になって、今月の頭に
平井澄子先生が亡くなっていたのを聞いた。
ご冥福をお祈りします… 優しい先生だったんだょぅ。
40躁曲:02/06/25 01:10
邦楽CDスレにも書きましたが、
ビクターの「筝曲地歌大系」のチラシを見ました。
CD60枚組で18万円也。値段が値段ですが、果たしてそれだけの価値はあるのか?
どーなんでしょう?
41重要無名文化財:02/06/25 12:34
>>40
学校とか図書館に買わせようという商品なんだろうな。
42重要無名文化財 :02/06/26 00:15
おまえバカだねあんなモンを買う図書館やら学校やらあるわけ無いだろ
ゲイダイやら一部のぞいて
結局はビクトリアなんたら百科事典のオタク向けみたいなもんだから
欲しいひとはすぐ買うのよ、知り合いで、存在を教えたら即注文してた
オタッキ―いるしね

マリスミゼルだかでもナンデモ一枚3000円くらいだしてるっしょ?
そんなのが60枚と分厚い事典みたいな解説書だと妥当かな
知り合いの学生は生協で注文してた3割引きだとか言ってたなあ

中n
43重要無名文化財:02/06/27 23:27
難しい筝の曲を教えてください。
古典、現代問わずで。
よろしくおながい。
44重要無名文化財:02/07/03 20:40
残月
45重要無名文化財:02/07/06 02:54
沢井忠夫の『楽』。
とくに第一章難しい。
46重要無名文化財:02/07/06 09:42
六段
実はきちんと弾ける人の方が稀
47重要無名文化財:02/07/06 13:31
春の海
実はきちんと弾ける人の方が稀
48重要無名文化財:02/07/07 10:47
春の海は普通に難しいと思う初心者の私。
49重要無名文化財:02/07/07 18:26
御山獅子の三味線替手。難しいというか合わない。無いほうがいい。
誰が作曲したのよっ!こんなもの残ってるなっ!って感じ〜♪
へたくそなのかしら?
50重要無名文化財:02/07/07 18:49
情景三章は大変難しいときいています。
51重要無名文化財:02/07/09 02:53
...とくりゃぁ〜「讃歌」
52重要無名文化財:02/07/09 12:54
できれば作曲者名も書いていただけないでしょうか。
情景三章って誰の曲なんでしょう??
53重要無名文化財:02/07/13 00:41
>>49
御山獅子の三味線替手!
知りませんでした。
でも、特に京物は、箏と合わせることを前提に
作られている感じがします。
八重衣も三味線替手がありますが、
私は、やっぱり箏との合奏がいいと思います。
というか、京物は、半分「箏」の曲ですね。
54重要無名文化財:02/07/13 00:55
↑八重崎検校はんのお蔭どす。
55重要無名文化財:02/07/13 09:27
>>53
あるんですよー。御山獅子の三味線替手(涙
みんなでボイコットして自然消滅させるようにしましょう(爆

京物の筝の手は華やかでいいですよね。特に半間を縫い合わせるような
手がついてる曲は華やかに聞こえますね。
まさに一人舞台って感じですか?
56重要無名文化財:02/07/30 00:17
腐り切っている
57重要無名文化財:02/07/31 01:31
>>56
オマエモナー
58重要無名文化財:02/07/31 23:51
なめきっている
59重要無名文化財:02/08/01 14:38
超初心者ですが、さいきん筝に興味をもち
とりあえずなにかCDを買おうと思うのですが
誰のどんなものが良いでしょう?
60重要無名文化財:02/08/01 16:00
たまにあがるね♪
61ちゃん:02/08/01 17:01
御山獅子の三味線替手<マジっすか??
師匠、おしえてくれなんだ・・・・

62重要無名文化財:02/08/02 00:00
沢井忠夫のソロ
63重要無名文化財:02/08/02 20:49
>>61
京阪系の純正生田流(野川流・柳川流)にしか伝わってないと思うよ。
宮城とか正派には無い。
64重要無名文化財:02/08/04 01:11
沢井忠夫のは良いいですね。
私は『讃歌』ってCDをお勧め。
筝してる人には、だけど。
してないんだったらBGMっぽいので『春の海』が入ってたら良いのではないでしょうか。
65重要無名文化財:02/08/12 20:12
最初からガッチガチの地唄を聴かせたい
66重要無名文化財:02/08/12 22:48
>>59
宮城道雄の作品集が良いんじゃないかな。
67重要無名文化財:02/08/13 02:19
「五十鈴川」とかが馴染みやすいかもね。
68重要無名文化財:02/08/13 02:55
歌舞伎とか能がお好きなら、そちら関連のものから入るテもあります。
歌を比べてみると面白いかと。
69重要無名文化財:02/08/13 09:56
>>66
正月琴なんてろくに知らない友達とどっかの店に入った。
春の海が流れたんだが「バカな曲だね〜、何このプフォーっての。
こういう風に琴と尺八使っていいかげんに作ったいかにも和な曲って困るよね。
吹き出しちゃう。」と言われた。
確かにそうかも(おい)。
70重要無名文化財:02/08/13 10:42
「春の海」に限らず、和食のお店では色々な曲の手事だけを流している所が
結構ありますよね。お店側としては「落ち着く雰囲気」の演出なんでしょうけど、
自分が苦労した箇所とか箸が止まります。
舞をやっている友人は「足が動く」と申しておりました(笑)
71重要無名文化財:02/08/15 02:06
どちらかというと現代曲より古典の歌のいいものを聞いてほしい。
とageてみる
72重要無名文化財:02/08/20 00:20
>>71
おまえ尺八だろ
73重要無名文化財:02/08/20 00:26
にんげんだろ、多分
74重要無名文化財:02/08/21 19:50
ヤパーリ尺八ではないだろう・・・・・
7571:02/08/21 23:51
地唄舞です。てへ。
76重要無名文化財:02/08/22 14:35
>>75
なーんだヤパーリ人間じゃなかったのか(ヤレヤレ
77重要無名文化財:02/08/24 02:10
地唄マンの仕業
78重要無名文化財:02/08/24 10:43
地歌です
79重要無名文化財:02/08/24 16:07
トロエちゃんってどう?
80重要無名文化財:02/08/24 16:09
ドラえもんの友達?
81重要無名文化財:02/08/24 21:41
人間なんだけどね。
82重要無名文化財:02/08/25 21:34
>>78
吉川英史だな。
83重要無名文化財:02/08/25 22:42
>>82
残念!平野健次でした
84重要無名文化財:02/08/26 21:07
世間で「有名な」和泉節子殿。
独身時代は生田流でお琴のお稽古。
85重要無名文化財:02/08/27 07:02
>>84
流派はどこ?意外に俗っぽいことやってたんだな
86重要無名文化財:02/08/27 20:15
>>85
生田流って書いてあるじゃん
87重要無名文化財:02/08/27 22:35
やっぱり宗家なんですか 
88重要無名文化財:02/08/28 00:01
総検校家ざます。世襲の。はい。
89重要無名文化財:02/08/28 02:40
>>86
生田流はわかってる。問題は派だよ。
90重要無名文化財:02/08/28 23:33
>>89
決まってるでしょ
<<モトヤシンパ>>
じゃない
91重要無名文化財:02/08/29 02:20
中核派 でしょうか。
92重要無名文化財:02/08/29 02:21
電派
93重要無名文化財:02/08/29 10:43
森川浩恵ってどうなの?CD聞いた人いる?
昨日初めてCMで聞いたけど、へーってカンジだった。
年齢考えたらすごいんじゃないのかなあ。
ヴィジュアルイマイチなのが残念(藁
94重要無名文化財:02/08/29 16:58
森川浩恵=トロエちゃん
彼女のhp、見てみし。
9593:02/08/29 17:13
いや、見てきたけど。でもサンプル音源があるわけでもなし、
聴いた人の感想聞きたかったんだけど。
96重要無名文化財:02/09/01 03:27
箏の組歌が好きです。
先生も持っていらっしゃるようですが、
お弟子さんに教えているのは聞いたことがありません。
何か特別なものなのでしょうか?
97重要無名文化財:02/09/01 10:18
別に特別じゃありませんが、教えられる弟子がいないから教えないだけと思われ
98重要無名文化財:02/09/01 16:50
トロエはたいしたことないよ。ほんと
曲と楽器がかわいそうにおもえてくる
99重要無名文化財:02/09/04 18:45
あんたまタン、ハァハァだったのに
前スレ全部読んでがっくり。。。
100重要無名文化財:02/09/04 23:06
やっぱり舟和のアン玉
101重要無名文化財:02/09/05 10:03
>>100
舟和って?
102重要無名文化財:02/09/05 10:44
芋羊羹、食べたことない?>>101
103101:02/09/05 11:17
>>102
すまん
羊羹嫌いなもので。。。

つまり彼女は芋ということか?
104重要無名文化財:02/09/05 14:49
トロエさんイイ!
105重要無名文化財:02/09/06 16:12
>99
あんたまたんハァハァだったってマジですか?
特殊な趣味だと言われることはないですか?
是非あんたまたんのハァハァな部分について語ってホスィでつ。
10699:02/09/06 18:37
>>105
一見すると典型的な大和撫子というところに激しく萌えた。
特殊な趣味だと言われたら、それまでですが。

前スレで言われている裏の部分は全然知らなかった。。。
今彼女は明日の予定すら自分で把握できないほど忙しいらしいが、
誰か関係者知ってる?

あんたまタンの情報キボンヌ
107重要無名文化財:02/09/07 01:47
108重要無名文化財:02/09/07 22:17
父親は、見た目彼女より幼い。
109重要無名文化財:02/09/08 20:33
てゆーか、そっくり。
110重要無名文化財:02/09/09 18:35
そんなに似てる?
111重要無名文化財:02/09/10 01:26
輪郭が
112重要無名文化財:02/09/10 02:06
話題になるだけでもマシだな
113重要無名文化財:02/09/10 18:37
もっと話題age
114重要無名文化財:02/09/11 17:12
若手(20代)箏演奏家・山手線げええええむっ

市川慎 ほい お次どぞ
115重要無名文化財:02/09/11 17:18
イタタ勘違い「芸大卒業生」(現院生)・榎戸ニ幸(藁 ほれ、次








名前だけ挙げて何の意味があるんだ?>114
116重要無名文化財:02/09/12 11:19
吉永真奈
瀧口舞衣子
新井智恵
久野木史恵
託見育子
芳賀真由美
荒関裕子
中井智弥
身崎有希子

と、きたら安藤珠希

はい次どうぞ

>>115
前スレの「芸大卒業生」って
ふゆきタンだったの?
117重要無名文化財:02/09/13 17:49
>>116
115じゃないけど、口調やスケジュールが酷似してて
漏れもふゆきタンかふゆきタンの騙りだと思ってた。

とりあえず山手線ゲームののっかってみよう。

山田由紀。次は誰?
118重要無名文化財:02/09/14 13:51
保坂由佳
119ふゆきファソ:02/09/14 20:21
あーあ、言っちゃったよ。
どうなっても知らねーぞ!!!!
120重要無名文化財:02/09/14 20:33
20代・・・・?
121重要無名文化財:02/09/15 18:02
宮城道雄の大合奏曲好き
かいろちょうとか
122重要無名文化財:02/09/15 19:01
いろちょうってなに?
123重要無名文化財:02/09/15 21:41
薤露調 でしょ
http://www.uchiyama.to/db/miyagi_zen.html#Disk10
これのことだよね?
>>121
124重要無名文化財:02/09/15 21:57
萩の露 笹の露 韮の露
125重要無名文化財:02/09/17 00:30
>>123 まじれすすな。
126重要無名文化財 :02/09/18 02:20
>保坂由佳って30超えてるよ<後半
127重要無名文化財:02/09/19 10:19
正直、若手で20代限定だとあまり知らない。
30代ならまだ知ってるけど。
128重要無名文化財:02/09/20 02:10
かじがのあい
129重要無名文化財:02/09/21 17:37
>>123のCDは欲しいが金がない。ばら売りしてないのかなぁ・・・はぅ
130重要無名文化財:02/09/23 17:43
>>128芸大でない
131重要無名文化財:02/09/23 22:53
>>130
芸大箏曲なんかよりずっといい・・・
132重要無名文化財:02/09/24 21:08
どうせ新曲でしょ
133重要無名文化財:02/09/24 23:02
いやいや、それ位なら、死ぬ気でバイトすれば・・・ことによっては一晩でお釣。

でも、「筝曲地歌大系」、これは死ぬ気でも3日くらいはやらないと届かない。鬱。
134重要無名文化財:02/09/25 19:13
レコード(含CD)聞いても上手にならないよ
135重要無名文化財:02/09/25 19:34
耳を養わないと上手にならないよ(w
お稽古場では、人の弾いているときはちゃんと目と耳を最大限に使いましょう〜
136重要無名文化財:02/09/25 21:00
レコード聞いてないで演奏会行きなさい。
下手な人のも聞いて、お師匠さんのも聞いて、
一番大事なのは自分のを聞くこと。

レコードじゃ耳を養えない。参考にしかならないよ。
大きな違いだよ。
137重要無名文化財:02/09/25 22:56
でも師匠も弾かない、弾けないような面白そうな曲も聞きたいな。
だからCDを買ってみたり・・・して自分の下手さを実感してみたり(ぉ
138重要無名文化財:02/09/25 23:32
>>137
参考にすることも大切なことです。聞いてごらん。

・・・・・・・沢井ピカルとか?
139重要無名文化財:02/09/26 09:10
昨今の演奏レベルの低下を考えるとレコードに頼らざるを得ない面があるとは思うよ。
今生きてる人の演奏レベルは残念ながら非常に低い。
でもレコードは所詮レコードでしかないというのもまた事実。
要はバランスの問題だろう。
140重要無名文化財:02/09/26 11:48
そうだねぇ・・・・

萩原先生も中能島先生も亡くなっちゃったしねえ・・・
寂しいねぇ
141重要無名文化財:02/09/28 23:21
中垣雅葉は?
142重要無名文化財:02/09/29 16:45
昨日青木鈴慕さんと上條妙子さん(筝)の「尾上の松」聞きました。
あんまり詳しくわからないんですけど、20分位の長い曲なのに
とても心地良く聞けました。
尺八はとにかく圧倒的な存在感ですが、上條さんの演奏は、本当に
うつくしい〜、と感じました。おことって本来はああいう音なのね。
昔ながらの邦楽をちゃんと演奏できる人ってこれからいなくなっちゃいそうですね。
昨日の演奏会は若い世代の出演者、それから若いお客さん・・・少なかった。
そーいうもんですか?
143重要無名文化財:02/09/29 17:14
「尾上の松」で「昔ながらの邦楽」を語ってもらっては困ります
144重要無名文化財:02/09/29 17:42
>>143
鋭い
145重要無名文化財:02/09/29 17:58
>143
142です。
「尾上の松」は昔ながらではないんですか。それは失礼しました。
上にも書きましたけどあまり知らないので。
CMで聞くようなおことは新しいんだろうなぁ、と感じますけど、そういうの
以外はあまり区別つきませんが・・・。(素人の一観客なので)
おことの演奏会ってごくまれにしか行かないんですけど、シンプルで
きれいだ、と単純に感じたので。
昔ながらの邦楽っていうとどーいうのがいいんですか?

146重要無名文化財:02/09/29 18:45
尾上の松っていうのは一応古曲なんだけど、
ほとんど宮城道雄作曲だからね。

古曲っていうのは、まあ、封建時代に作曲されたものっていうことになるだろうね。
147重要無名文化財:02/09/29 19:16
>>145
やっぱ組歌(w
148重要無名文化財:02/09/29 19:21
ふ〜ん、なんか難しいですね。
友人がおことやってて、演奏会に誘われるんです。音楽は嫌いじゃないので
一応行くんですが、わかりにくい、というか眠くなっちゃう曲ばっかりで。
邦楽ってみーんなそういうものだと(わからない、眠い)思っていたんです。
一度「鳥のように」(だったかな)とか、メロディーやリズムがすんなり入って
くる曲ばかりの演奏会があったんです。で、どーせならこういうわかりやすい
演奏会だけ誘って欲しいなぁ、なんて思ったりして・・・。
でも昨日の演奏で、曲のメロディとかじゃなくって本質的な音のきれいさを
聞かせる演奏ってのがあるのかな、と。
テレビじゃ伝わってこないですね。
149重要無名文化財:02/09/29 19:29
沢井忠夫だね。
それはやっぱり洋楽的な感性だからそんな曲がいいと思うんだよ。
無理して古曲を理解しなくても、そんな曲を聴けばいいんだよ。
「尾上の松」はずいぶん派手に(現代風)に手付されているからね。
古曲ではあり得ない手付なんだよ。
手付ってわかるかな?
150重要無名文化財:02/09/30 15:13
組歌はちょっと辛いでしょー(^_^;)

そういえば昨日近所の学校の運動会で流れてた曲、
巨火だった・・・・なんの種目に使ったのか(笑)
151重要無名文化財:02/09/30 20:26
保坂由佳の曲はネット場でも聞けました
http://www.j-dna.com CDも何枚か出してて
1枚目はTBSミュージカル?邦楽器を使ったのプロデュース
などもしていて海外でも高い評価を得てる大久保宙(ちゅう?)
さんがプロデュースしたらしい 邦楽ジャーナルでたくさん
宣伝出している会社ですよね
152重要無名文化財:02/09/30 20:30
>>150
そこの先生の誰かが箏習ってるんだろね。
沢井忠夫の曲は私も好きだけど、古いものに興味があるなら
>>142さんは「菊慈童」とか聴いてみれば?
邦楽なんて全然知らない友人に聴かせたてハマってくれたのがあの曲でした。
153重要無名文化財:02/09/30 20:34
菊慈童いいよね
茶音頭は踊る方に填った人が居たけど
154重要無名文化財:02/09/30 22:53
142です。いろいろありがとうございます。
>>149 そうそう沢井忠夫さんの曲、筝の曲ではそーゆーのが
好みだと思ってたんです。でも件の演奏では違う感動があったというか・・・。
古い新しいじゃなくって、音色そのものがいいな、と。たまたま好みにあって
たんでしょう。それとも人間国宝の威力ですかねぇ。
>>152 菊慈童っていう曲ですか。なんて読むんですか?(巨火←これも読めない)
ハマりますか。面白そうですね。CDとか出てますか?

155重要無名文化財:02/10/01 12:09
>>154
菊慈童は「きくじどう」だね。能取りものの端歌だね。
巨火は三木稔作曲のことかな?読み方はわからない。
156重要無名文化財:02/10/01 16:40
おおこび、じゃなかった?
157重要無名文化財:02/10/01 16:47
>156
違う気がする…2音じゃなかったっけ、ほてとかなんとかそういう響きの。
家に帰ればCDあるからわかるんだけどなー
158重要無名文化財:02/10/01 17:01
>>157
正解。「ほて」
159重要無名文化財:02/10/01 17:06
>>155
155の言ってるのは多分「菊」のことだと思う。
これは能「菊慈童」から取材した関西の地歌端歌。

一方「菊慈童」という曲は山田流筝曲の曲。
160重要無名文化財:02/10/05 23:57
http://www.j-dna.com/talk/keijiban.htm
たまに書き込みに来てください
161重要無名文化財:02/10/06 19:54
筝曲が有名な学校ってどこ??
162重要無名文化財:02/10/06 19:55
あっ、中学高校で。
163重要無名文化財:02/10/07 09:51
>162
創価高校 下手なプロよりかなり上のパフォーマンス。
164重要無名文化財:02/10/07 14:35
ふ〜ん。そうかぁ・・・・・
165重要無名文化財:02/10/08 18:24
164の捻りのない駄洒落に

がっかり

166重要無名文化財:02/10/09 01:53
かなり前ですが図書館のレコードで
萩原正吟さんの「鎌倉八景」を聴いたことがあります。
一見ぶっきらぼうなようですが、骨太で、おおらかな演奏に感動しました。
こういう演奏スタイルは、今は滅びたのでしょうか?

それは、それとして・・・
「鎌倉八景」東京で、どなたか持っていらっしゃるのでしょうか?
167重要無名文化財:02/10/09 09:52
>>166
私も大好き。本当の地歌が出来る人だね。
こういう素晴らしい演奏はもう今後永久に期待できないと思うけど。
168重要無名文化財:02/10/10 03:14
男の唄い方だと思います。女性は真似しない方が
169重要無名文化財:02/10/10 07:20
萩原正吟は女性です!

失礼な(ぷんぷんぷんぷん)!!!
170重要無名文化財:02/10/10 10:12
168は男の歌い方をする女性といいたいのかな?
そんなの関係ないよ。逆に男・女の歌い方って定義できるの?
菊原初子さんも結構ぶっきらぼうな歌だったぞ。
171重要無名文化財:02/10/10 11:51
>>165

あらら、ごめんちゃい。

もっと勉強しまそうかい?
172重要無名文化財:02/10/14 15:08
>>166、
あるよ、でもねえ、

>私も大好き。本当の地歌が出来る人だね。
こういう素晴らしい演奏はもう今後永久に期待できないと思うけど。

こういう意見もあるようだし、もう古曲(特に長歌物とか)は、
美しい思い出だけにするべきかも。
どうせ今時の連中はダメだとしか言われないから、
もう人前でやる気はないね。
173重要無名文化財:02/10/15 03:39
地歌が骨太でいいのか
174重要無名文化財:02/10/15 09:55
>>172
単に下手だからどうしようもない罠
>>173
芯があってこそ繊細なところが引き立つ。
175重要無名文化財:02/10/15 10:24
>>172
「自分が引っ張っていこう」とは思わないわけ?
176重要無形文化財:02/10/18 03:49
みんないいこというなあ、
あなたたちがひっぱってくれるよね、
愉しみにしてるね。
177重要無名文化財:02/10/18 14:17
>>176

あなたもがんばってね
178重要無名文化財:02/10/19 01:59
なんかふつーのスレになっちまったなあ。
以前あった極めて閉鎖的な邦楽界の
ドロドロした裏事情とか誰か語ってくれ。

ふゆきタン降臨キボンヌ
179重要無名文化財:02/10/21 04:20
沢井に期待したら?
180重要無名文化財:02/10/21 09:36
>>179

ぴかりん?
181重要無名文化財:02/10/21 12:47
>>180

ぴかりんって、お琴を棒で叩いて壊しちゃう、あの沢井忠夫の息子のぴかるのこと?

ありは音楽??
182重要無名文化財:02/10/22 00:16
昔は良かったばかりいってる人たちの演奏とやらよりは、ずっと音楽しているんじゃないの
183重要無名文化財:02/10/22 10:38
だれのこと?
>昔は良かったばかりいってる人たち
184重要無名文化財:02/10/22 23:29
>>183
宮城道雄シンパだと思われ。
185重要無名文化財:02/10/23 21:25
最近だるいのです。
186重要無名文化財:02/10/23 22:16
>>185

五十肩ってやつでしょ。
187重要無名文化財:02/10/23 23:57
>>184
というとあの親子とその一味?
188重要無名文化財:02/10/24 00:01
>>187

だれだれ?

沢井母子のこと?

宮城曲ちゃんと弾けないじゃん。

だれ??
189重要無名文化財:02/10/24 00:08
>>188
え?
前スレでもさんざん出てきた
「あの」親子では?
190重要無名文化財:02/10/24 00:09
>>189

え゛?

わかんない・・・・・


だれだれ??
191重要無名文化財:02/10/24 00:11
>>190
ネタじゃなくて
ホントにわからんか?
192重要無名文化財:02/10/24 00:13
>>191

まじまじ〜

わかんなーい・・・・

イニシャルでどうよ?
193重要無名文化財:02/10/24 00:18
もしかしたら勘違いしているかもしれないけど...

>>192
宮城道雄直弟子といえば?
194ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/10/24 00:30
>>193

えーっと・・・・・・・

喜代子女史?
195ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/10/24 00:30
あ・・・・

横から失礼・・・・・・
196ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/10/24 00:32
なんとなくあがってたもんだから・・・・・
どうぞ続きを・・・・・・・

わくわくわくわく・・・・
197重要無名文化財:02/10/24 00:34
>>193

えーっと・・・・

米川親子じゃないよね

誰だろう?
198重要無名文化財:02/10/24 00:37
宮城会のドンといえば
あの親子しかいないだろ。
199重要無名文化財:02/10/24 00:40
>>198

うーん・・・・・・・・・

ヨハン君教えてくり・・・・・・
200重要無名文化財:02/10/24 00:44
わからないまま寝るのは不本意だけど、激しく眠い・・・・・・
寝よう。

明日教えてね。
201重要無名文化財:02/10/24 00:47
>>200
じゃ前スレ読んでから
また来てくれ。
じゃあな
202重要無名文化財:02/10/24 05:06
バカね、あんたたちのこといってるってわかってて変な犯人探し、浮きよ離れにもほどがあるんじゃございません?
203重要無名文化財:02/10/24 13:24
>>186
マジですか...五十肩かぁ
204重要無名文化財:02/10/24 15:06
>>203
あんた、琴三味線でよかったね。太鼓打ちだったら大変だよ。五十肩は一生もんだからね。
205ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/10/24 23:58
宮城道雄 直弟子でぐるぐるしたら

安藤政輝と松本 美香と、あと高橋さん?てのがでてきたよ。
206重要無名文化財:02/10/25 16:54

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンを治す免疫力を強化するアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
207みのもんた:02/10/26 00:28
>>205
正解!
208ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/10/26 14:09
>>207
どれ?
209重要無名文化財:02/10/26 14:48
>>208
先頭
210重要無名文化財:02/10/26 15:19
211重要無名文化財:02/10/28 11:21
>>209
安藤政輝?
212重要無名文化財:02/10/30 23:34
>>211
だな
213重要無名文化財:02/10/31 09:37
>>212
この人って宮城曲しか弾けない人みたいね。
さすが直弟子。
214重要無名文化財:02/11/01 23:55
>>213
その娘は。。。
215重要無名文化財:02/11/02 23:14
>>214
ジサクジエーンしかできないとか?
216重要無名文化財:02/11/03 13:52
>>215
ジサクすらできないと思われ。
そんなレベルではない。
217重要無名文化財:02/11/03 23:51
宮城系は、いわゆる地歌箏曲とは別のジャンルだと思います
218重要無名文化財:02/11/05 03:04
だからさあ、そんなくだらない個人たたきとか、
つまんねージャンル分けとか、
そんなことかいてる時点でミチオたんマンセーとか、
シュンショウたんまんせーとかいってる人間とかわんないっしょ?
上手下手もあるだろうけど、後ろしか見ず人たたくって、
評論家と同じで存在意義がないね、

まあ仕方ないよね、楽しいよなあ、便所にラクガキすんのは。
219重要無名文化財:02/11/08 13:29
>>218
全部おまえのことだよ
220重要無名文化財:02/11/08 13:32
>>217
同感。いい悪いはともかく。
221重要無名文化財:02/11/09 05:57
>>219
あんたいいこと言うな、感動したぜ。
あとsageようね、やくそくだよ。
222重要無名文化財:02/11/09 08:52
で、誰か違いを説明してくれや。
223重要無名文化財:02/11/09 23:34
東京の生田流は九州系が多いですよね。
京阪のはんなりした味わいとは違うものがありますが、
洗練されていて、これはこれで良いと思います。
その代表格が先頃、人間国宝になられた方でしょうか。
しかし、レパートリーが、いわゆる京流手事物中心で
繁太夫物、作物、端歌物など、歌をきかせるものは
あまりやらないのは残念です。
224重要無名文化財:02/11/10 00:07
>>218
前を見ていらっしゃるあなたは、
地歌・箏曲の将来について、どのようにお考えですか?
225重要無名文化財:02/11/10 11:27
>>224
地歌なんて趣味のお稽古でコトやってる人が多いから、
そんなかで物好きもいて、かろうじて残ってるだけでしょ。
将来なんかないよ。
226重要無名文化財:02/11/10 18:33
芸大・院のレベルってどうなんですか??
227重要無名文化財:02/11/10 18:45
>>225
正解!!
228重要無名文化財:02/11/10 20:14
そうかもな。
お琴弾きたーいという奴とか弾かせたーいという親はいそうだが
地歌やりたーいとか地歌やらせたーいという奴はあまりいない・・・
229重要無名文化財:02/11/11 13:01
地歌は盲人が演奏しなくなった時点で終わりだよ。
以後は紛い物なんだから無理に実演を継承する必要は
ないさ。録音があればいい・・・
230重要無名文化財 :02/11/12 17:48
231通りすがり:02/11/13 20:12
>229
意味不明。わかるように説明されたし。
232重要無名文化財:02/11/13 22:23
>>229
菊原初子さんをどう思いますか?
233重要無名文化財:02/11/13 23:42
>>232
もはや本来からズレ始めているとおもわれる。
でも、あのお人柄は好きだった。残念だ。
234重要無名文化財:02/11/14 03:51
>>231
たとえば、アイヌ民族には生活に根ざした音楽がかつてはあった。
アイヌの人たちは今もいるが、生活が変わっては音楽は今はない。
アイヌにゆかりのある人たちや物好きが、それがどんな
ものであったか折に触れ復元演奏をしたりしているだけだ。

現在の地歌の状況はそれと同じことだ。紛い物で藝系やら
演奏の味わいを議論してもほとんど意味がない。
235重要無名文化財:02/11/14 11:17
>>234

懐古趣味?封建主義?どっち?
236重要無名文化財 :02/11/14 12:18
>>234
議論も筝も表面なぞってる連中に根っこの話をしても意味無いと思われ
軽いノリで誰かしらたたいてるほうが、スレにいきおいがでる、
おさらい会のオバハンたちのヒソヒソ話ノリがベスト、といえよう

237重要無名文化財:02/11/14 12:53
>>236

あんたもな。
238重要無名文化財:02/11/15 00:36
>>237
そうそう、かならず出る貴殿のようなツッコミが

なにより笑えて(・∀・)イイ!!

井戸端会議中に自分の話題になってマジになっちゃったおかしみが
なんともいえず、いとあはれ

239重要無名文化財:02/11/15 10:08
>>238

ありがとよ
240重要無名文化財:02/11/15 16:38
地歌は本当はめくらの音楽で、今やってるのはニセなのは確かだけれど、
あれをとったら三曲の古典曲なんてほとんどなくなってしまう。
241重要無名文化財:02/11/15 18:30
>>240

形式主義的な考え方。

失明者に特権が与えられて、職制として認められたのが失明者だけであっただけの話。
必然的に失明者の職制が作曲した曲が多く伝承されているが、それ以外で佳曲もある。

今やってるのは今やってるので正しいのであってニセでは無い。
差別もいいところ。「目」を覚ましてください。あなたこそ「心のめ○ら」さんですよ。
242重要無名文化財:02/11/15 19:35
>>241
失明者であっただけの話って、それがまさに地歌の重要な
バックグランドだろ。メアキでは音楽が成立しない。

メアキに地歌の何がわかるか、とかつての検校たちは言うだろう。
まあ、最初に他の芸能を下劣なモノとして差別をしたかったのは
盲人の方だから皮肉なものだよな。
243通りすがり:02/11/16 00:00
>242
地歌を失明者の音楽と限定し、メアキでは成立しないという
なら、メアキは絶対にその本質を理解できないという論理だ。
とするなら地歌はメアキにとって永遠に理解不能の音楽であり
殆んどのメアキにとって無用無価値の音楽ということになる。
失明者だけでやってりゃいい音楽ってことになる。

あなたはメアキと思われるが、失明者の音楽を理解できるような
ものの言い方をしているが、それは論理矛盾ではないか?メアキの
あなたが失明者と同じ位置には絶対立てない以上、その本質を理解
できるはずがない。あなたの論理ではこういう結論になる。

変じゃないか?
244重要無名文化財:02/11/16 00:10
>>243
かれらの音楽を完全に理解できると言った覚えはないよ。
あなたはできるの?
245重要無名文化財:02/11/16 01:02
今の地歌は紛い物ではあるが価値はあるんだよ。
伝統音楽の世界で三曲人口、特に箏曲人口は多い。
ところが古典ソフトの多くを地歌に頼らざるをえない。
地歌がなかったらお琴のオケイコ困るでしょ。だから有用有価値だ。

しかし、その多くは本当の江戸の盲人世界のを十分に検討咀嚼しえず、
よくわからないままに、まねごとをしてるわけだ。
そのなかで自分は正当な継承者であり理解者だといいだす
輩がいるから利害がともない、話がややこしくなってくる。
246重要無名文化財:02/11/16 12:33
阿呆

そんなもなどっちでもいいんだよ。
247重要無名文化財:02/11/16 13:58
>今の地歌は紛い物ではあるが価値はあるんだよ。
>伝統音楽の世界で三曲人口、特に箏曲人口は多い。
>ところが古典ソフトの多くを地歌に頼らざるをえない。
>地歌がなかったらお琴のオケイコ困るでしょ。
この部分には結構納得いくかも。
248重要無名文化財:02/11/16 16:49
>>246
どちらでもいいとは? 意味不明
紛い物だろうと本物だろうと、金が入ればどちらでも
いいということか?
249重要無名文化財:02/11/16 16:52
>>248
本物か偽者かは聴衆が決めることだ。
嘘だと思うなら目明きの演奏会にいって「あいつは目明きだから偽者だ」
と触回ってみろ。笑われるだけだぞ。
わかったか。
250重要無名文化財:02/11/16 18:10
>>249
中にはうまい人はいるけど、そんなのは見事な復元演奏に感心してるだけだよ。
地歌はそもそもステージ音楽じゃあないんだから、聴衆といってもな・・・

実際、とんでもないシロモノが地歌と称して舞台、放送にあげられ
それを本物だと言ってありがたがる現状の方が笑止だ。
琴のオケイコの需要がなければとっくに滅亡してるさ。
251重要無名文化財:02/11/16 18:18
いつまでも何うじうじ言ってんだ。

本物だろうと違おうとほっとけばいいだろうが。

お前がどう思おうと地歌は地歌だ。
252重要無名文化財:02/11/16 18:34
>>251
オマエがどう思おうと、偽は偽だ。
253重要無名文化財:02/11/16 18:47
>>252

そんな気がするだけなんだろ?安っぽい奴だなお前はよ。

悔しかったら納得できるように具体的に言ってみろよ偽者だという根拠をな。

具体的にだぞ。
254重要無名文化財:02/11/16 20:22
>>253
オマエこそ本物のような気がしてるだけなのでは?
本物という証拠を出してみな。

おれは安っぽいから、お高くとまって今の地歌に妙な
正当性と権威を与えようとするお上品な奴とは意見はあわないさ。
255重要無名文化財:02/11/16 21:10
まあ2人?とも地歌を愛してるらしいからよかろう。
熱くなれる奴がいるというだけでも心がなごむよ。
256重要無名文化財:02/11/17 08:50
>>253
本人が安っぽいってことを認めてるんだから大したことは無かろうけどさ。
要するにただの誹謗中傷だ罠(WWW
ほっときゃいいさ。

>>254
まず言い出しっぺが説明するのが「筋」ってもんだ罠(W

>>255
「偽者」扱いするやつは地歌世界を偏見の目でしか見れないやつだ罠(W
愛しているとは言えないと言えよう。
257重要無名文化財:02/11/17 09:19
>>256
偏見でもこんなとこで意地張るくらいだから
やっぱ愛してんじゃない?
ただの煽りでここまでがんばれないはず、と思いたい(w
258重要無名文化財:02/11/17 09:38
>>256
もう十分に説明したつもりだか?
あとは「今の演奏を偽物あつかいするな!」と言ってるだけで
なにも説得力のある反応はない。偽とばれると困るのはわかるよ。

人間は本当のことを言われると腹が立つものさ。
しかし、素直に現状を見た方が地歌のためでもあるのだよ。
259重要無名文化財:02/11/17 11:56
>>258
主張したい点をもう一度整理して箇条書きにでもしてごらん。
いちいち吟味してみようじゃないか。
260_:02/11/17 12:00
261地歌:02/11/17 12:04
>>257

迷惑な愛され方だ!
262重要無名文化財:02/11/17 12:05
>>259
ほっとけってば(w
263重要無名文化財:02/11/17 14:23
以前読んだ谷崎潤一郎の『蓼喰う虫』に
大阪の地歌三味線は膝に乗せないで弾くとあったのですが
どうやって演奏していたのかご存知の方おられませんか?
264重要無名文化財:02/11/17 15:28
>>263
右の膝の右側の畳の上に三味線の胴を置いて弾きました。
主に大阪新町、南地、今里などの遊郭で流行したやり方です。
弾くときに体も斜になってしまいますが、それが色っぽくみえるのです。
現在はそんな弾き方をする人はいません。弾きにくいからです。

もっとも、そういう弾き方をしたのは現在の九州流の三味線ではなくて、
もっと華奢な野川流や柳川流の三味線でしたけどね。

>>258はこんなことも知りはしないでしょうけどね。
265重要無名文化財:02/11/17 17:03
>>264 ありがとうございます。
じゃあ、ナントカ検校さんがそんな弾き方していたわけじゃないんですね。
確かにいかにも弾きにくそうですものね。
狭い日本家屋を開け放して風を感じながら聴く地歌というのが好きです。
冬は寒いけど秋なら虫の音がいい効果になってまた良いのです。
コンサートホールで聴く地歌より私にはずっと魅力的です。
266重要無名文化財:02/11/17 17:23
>>265
そうですね。ただ、古い絵などに男の人がそういう弾きかたをしている様子がありますので、
ひょっとすると検校さんもそんな弾きかたをしたかもしれませんが、いずれにせよ戯れ弾きの類でしょう。

地歌というのは元来座敷で弾くものですからね。どうしても大ホールでの演奏には無理がありますね。
267重要無名文化財:02/11/17 21:24
>>249
>本物か偽者かは聴衆が決めることだ。
ちがうよ。
268重要無名文化財:02/11/17 21:32
>>264
知っているが、そんなことは音楽として博物館行きであることを
自ら吐露しているにすぎない。
269重要無名文化財:02/11/17 22:42
>>263の言ってるのは戯れ弾きなんかじゃないよ。
菊原初子さんのお父さんの菊原琴治、つまり谷崎潤一郎の先生は
畳の上に三味線の胴を置いて弾いてたんだよ。
遊郭で色っぽく見せるためのなんかじゃない。昔の検校さんはよく使ったフォーム。
何か理由があるのだと思うよ。

>258はこんなことも知りはしないでしょうけどね。
こうやって他人を煽る前に気をつけなよ・・・
270重要無名文化財:02/11/17 23:25
キモヲタウジュラ
271重要無名文化財:02/11/17 23:52
>>267
なにがどうちがうのか言ってごらん。


>>268
自己矛盾だね。
はっきり語ってごらん。

>>269
何を何に気をつけるんだか・・・・・・笑止だね・・・・・




みんな同じ奴だね(w

そろそろよしたがいいね(W
272重要無名文化財:02/11/17 23:57
>>269

>何か理由があるのだと思うよ。

知らないなら黙ってろっていうことだろ?
273重要無名文化財:02/11/18 00:35
>>268
おい、黙ってたけどな、そこまで言うなら答えてみろ。
八橋流、山田流、柳川流、野川流、生田流、筑紫流、名古屋系、九州系、継山流、宮城系
それぞれの特色と現状を端的に説明してみろ。筝、三弦、胡弓、各々説明してみろ。
端的にな。正確に説明できるなら納得してやろう。

1.代表者
2.代表曲
3.特長
4.曲想
5.演奏方法の特徴
6.合奏方法の特徴
7.楽器の特徴
8.その他

274重要無名文化財:02/11/18 02:19
いいねいいね、でもさあ、ナンタラ会とかもっとでかいとことかでもさあ、
おばさん(芸暦は漏れの二倍半推定)が、あー楫枕は、
なんかよく分からないけど、あれわくらい曲なのよ!
あー、ままの川、あれも暗い局なのよ、とかね、お弟子さんはあんまりね、
下品な男女のネッチリネチネチとかどうでもいい、ていうか知らないみたいよ?

高度成長期の男根主義の男が、カミサンが、イロマチをほうふつとさせる
三弦を弾くのを望まなかった、とか、
そもそも地歌の菓子を理解(多少なりとも)できるほど
みんな賢くないのかも、とか、
創った人も賢くなかったのかも、てこともあるかもね。

ゴメン漏れメアキなもんで。
275重要無名文化財:02/11/18 03:00
(なんで、しらなかった、そんなのもあったんだって、だれもいえないんだろう?)
276重要無名文化財:02/11/18 07:56
>>268
博物館で恐竜の骨をいじってアーダコーダ言うことも
意味のあることだから、それはそれでいいんだよ。

>>273
これはどこの骨?と聞いてるのと同じ。
化石の知識がなくても恐竜が今生きていないのは誰にでもわかる。
でも、レプリカをみてスゲーとおもうのもべつにかまわないと
おもうがな。
277重要無名文化財:02/11/18 09:31
>>276
いい加減もうやめとけって
278重要無名文化財:02/11/18 10:03
>>273
>八橋流、山田流、柳川流、野川流、生田流、筑紫流、名古屋系、九州系、継山流、宮城系

なんかもうグチャクチャですね。君の脳みそ反映してます。
279重要無名文化財:02/11/18 10:29
>>278
すっかり荒らしだな・・・・・・
答えられないなら答えられない、知らないなら知らない、
ぐちゃぐちゃだと思うならその理由をはっきり書いてみろ。
人の揚げ足取ってるばかりじゃ説得力ゼロだぞ。
いちゃもんつけてるだけじゃないか。
280重要無名文化財:02/11/18 10:51
>>274
盲人というのは意外に色情凶ですからなあ。親戚にめくらいるけどホントそう思う。
金貸しの検校はよく時代劇のネタになってたし・・・
281重要無名文化財:02/11/18 11:00
>>279
だからもう相手にするなって(W
自分の世界を固定してそれに浸りきって酔ってるだけなんだからsa。
282重要無名文化財:02/11/18 11:11
>>271
はて自己矛盾とは?なにが矛盾しているのかな?

>>276
同意
283重要無名文化財:02/11/18 11:20
>>282
「昔はよかった。盲人じゃなきゃだめだ」などと懐古趣味ぶりを発揮しているくせに、
他人が昔の説明を始めたら「博物館」などと言ってバカにするところ。
284重要無名文化財:02/11/18 11:43
>>283
昔はよかったと言った覚えはない。懐古趣味でもない。

しかし、盲人であることが地歌が音楽として成立するための重要なバックグランドであると
言った覚えはある。
博物館で保存することも重要であって、それは276に同意する。バカにしてはいない。
285重要無名文化財:02/11/18 12:55
まだその話してんの?
もう飽きた。
荒らすのやめてよ。
286重要無名文化財:02/11/18 14:54
>>285
お前も引っ込んでろ。本人達が飽きるまでやらせておけ。
287重要無名文化財:02/11/18 14:57
>>286

よう。ご本人。

まだ頑張りたいのか?
288276:02/11/18 16:45
>>284

>>273にあげられたリストの中では、実態は絶滅状態で博物館行きにさえできないものもあるね。
幸いにして後継者がいる場合は何とか続いてる感じで、それは偽でなく一応正当なもので
博物館行きはまぬがれてるとおもうが、各派を分別して残そうとすると地歌はかなり保護しないと
危ないだろうな。反対に九州系はすごく多いから、バランスもわるい。
各派に何人をも唸らせるような実力の持ち主がいれば問題ないが・・・(以下略
289重要無名文化財:02/11/18 17:39
へたくそでものにならないどころか箸にも棒にもかからなかったおばさんの恨み節
ってとこだろ。「自分は目が見えてたから結局できなかったんだ。ついでに世の中の
他の奴も目が見えてる奴らは全部だめだ」ってなもんよ。ほっとけ。
290276:02/11/18 18:19
>>289

晴眼者か盲人かの境は大きいと思う。録音の証拠があって実際そうなんだから仕方ないよ。
おれはちょっと違って、晴眼者は全部ダメとは思わないが、いま一流一派の後継者を自認するなら、
もっとしっかりやらないとダメだよ。いまは何やってんだかって感じ。
また谷崎の話になるんだけど、「春琴抄」で佐助は自分の目を針で突いて盲人になるだろ。
それくらいの覚悟が必要さ。
琴習ってるおばさんや、その辺で教えてる街の先生の実力なんて全然関係ないよ。論外。
291重要無名文化財:02/11/18 18:38
盲人の演奏を聞いて上手だったから盲人でなきゃだめだってのは短絡的だよね。
もっといっぱい聴かなきゃ。だから思い込みだって言われるんだよ。
292276:02/11/18 19:57
>>291

上手と言うよりも盲人晴眼の間にかなり本質的な違いが感じられるのは事実だよ。
いっぱい聞いても同じこと。思いこみじゃないね。そもそも盲人の演奏を聴くような奴は
かなりいっぱい聴いてるはず。
で、おれは晴眼者がダメとは言わないけど、もはや違う音楽かもとは感じるね。

今の日本人は文化も時代も違うベートーベンやアイリッシュなんかを上手にやるんだから、
晴眼者の地歌も偽物呼ばわりしなくてもいいんじゃないの、って程度のことだな。
293重要無名文化財:02/11/18 21:32
>>292
ところであんたは演奏家?批評家?何?
294重要無名文化財:02/11/18 21:36
で今更だけど>>269のフォームの理由分かる人いないの?
こういう基本知識の蘊蓄の疑問を解くマニアな人も出てきて欲しい。
295重要無名文化財:02/11/18 21:38
こんかい石橋黒髪野遊び
296重要無名文化財:02/11/19 09:27
>>294
正座せずに三味線を弾いていた時代の名残です。
男は胡坐(安座)で、女は斜に座ったとき、三味線の胴が膝の上に安定しないから
たたみの上におきました。音にはぜんぜん関係ありません。
正座のときの弾き方ではありません。皆さん、一度お試しください。
297重要無名文化財:02/11/19 11:25
>音にはぜんぜん関係ありません
果たしてそう言い切れるのかな?昔の人の経験則というのは何らかの
合理的な理由があることも多いぞ。
でもまるっきり意味のないものであることも多いね(w
298296:02/11/19 11:49
>297
そう言われると自信無くなりそうですが・・・・・

楽な姿勢で長い時間弾ける、ということです。
どうしても歪な姿勢になり、充分な力を発揮できなくなりますので、
緊張するような場面ではしなかったと思います。
お稽古をつけるときとか、ちょっと自分で練習してみるときなんかに限って
そういう弾き方をしていましたね。
三味線演奏に一番適した姿勢であるならば今でも広く行われているはずですからね。
想像してみていただければ、またはやってみていただければお判りいただけると思いますが、
そんな姿勢で「八重衣」や「玉川」や「さらし」などとても弾けたものではありません。

ただ、女の人の場合、遊郭ですが、色っぽさを出すためにわざとそういう風に弾いた
ということはあります。が、花魁衆が弾いた曲といえば簡単な端歌ものが大半でしょう。
(中には「今小町」や「残月」を立派に弾きこなした、という記録もありますが・・・・)

299重要無名文化財:02/11/19 14:05
>>298
私も昔の盲人の話を聞いて不思議に思っています。
戦前の話を聞くと胴を降ろして弾く人だけでなく
逆に全く胴を落とさず抱くように持って弾く人もいて
現在の感覚からすると極めて不自然な姿勢で弾くことがごく普通だったようです。
それでいて今で言う難曲がスラスラ弾けて当たり前だったとか。恐ろしい。
300296:02/11/19 14:16
>>299

それは曲弾きのことを言っておられるのだと思います。
戦中戦後は旧検校さんたちも大変困窮されたようです。
なにしろ、異常時下では一番不必要な分野でしたし、その上
ぜんぜんつぶしのきかせようを知らない人たちでしたからね。

そこで、サーカスのようなことをして糊口を凌いだこともあったようです。

頭上で弾いたり、逆さにして弾いたり、撥を音締に立てて飛ばして
右手で受けてそのまま弾いたり、
全ての人がそのような真似をしたわけではないでしょうが、
そのようなことをした人もあったようです。

胴を畳に置いて弾く話とは意味が違いますね。
301重要無名文化財:02/11/19 14:30
>>300
そういう意味ではありません(それはむしろ明治維新後の話ですね)。
ごく普通の演奏会での話です。
難曲と曲弾きの違いくらいは理解していますよ。
302296:02/11/19 14:35
>>301

そうですか。大変失礼いたしました。
そういう弾き方もあったんですね。知りませんでした。
どの地方のお話でしょうか。

私は京都でめくらさまの師匠についておりました。(もう亡くなってしまったのですが)
303重要無名文化財:02/11/19 14:35
つまり
そんな姿勢で「八重衣」や「玉川」や「さらし」などとても弾けたものではありません。
この一文を否定してしまう事実が存在した訳です。
304296:02/11/19 14:38
>>303

申し訳ないですね。私は弾けませんし、弾ける人を見たことがありませんでしたもので。
お気を悪くされたのでしたらお許しくださいね。
305296:02/11/19 14:40
年寄りは黙っておればよかったですね。
恥をかくばかりでした。お許しください。

それでは退散するといたしましょう。みなさん、ごきげんよう。
306重要無名文化財:02/11/19 14:43
>>302>>304
かぶりましたね。速レスありがとうございます。
気を悪くはしていません。単に不思議なものですから。
私が聞いたのは大阪の話です。演奏会の写真を見ると確かにそうでした。
悪い言い方になりますが異様な雰囲気です。

京都のお師匠様はいつのお生まれでどのような方でしたか?
さしつかえなければ思い出話などお聞きしたいものです。
307296:02/11/19 14:50
>>306

詳しいこと申し上げるような場でもないようですし、ざっとですが、
私の師匠は既に職屋敷が廃止された後の方です。親師匠は旧検校でした。
師匠は厳しい方でした。楽譜を見ることは許されませんでしたから、全部暗記です。
筝、三味線、胡弓、合わせて2000曲ぐらいは頭の中です。
師匠から継げなかった曲もたくさんあります。
308296:02/11/19 14:50
それでは。あなたもがんばってください。

いずれ、また。さようなら。
309重要無名文化財:02/11/19 15:10
年寄りに非道い言いかたするんだね・・・・・・
310重要無名文化財:02/11/19 15:17
>>309
皮肉を書くときはsageて書く癖があるようだ。
ついでにどれとどれが同一人物かも判定しやすくなった(藁
311重要無名文化財:02/11/19 15:20
>>310
実体験で話している人に向かって聞き伝えや写真の知識で攻撃してるね。
見下げ果てた行為だね。
312重要無名文化財:02/11/19 15:38
>>311
せっかくちゃんとした歴史を話せる人がきたのに>>303みたいな言い方したらびっくりして逃げ帰る罠(W
しかも>>296はまさか>>303>>299が同一人物だとは思っていなかった様子。
>>308で「みなさん」と言っているからな。
かわいそうに。
313296:02/11/19 16:45
別にそんな風には思っていませんからご安心ください。
みなさん、仲良くね。

それではまた。
314294=297:02/11/19 18:56
軽い気持ちで書きこんだのに盛り上がってびっくりしました。
296さん(297で無礼なこと書いてすみません)とマニアの方?(変な呼び方ですみません)
にお礼申し上げます。
昔はフォームがいろいろあったことがわかって勉強になりました。
>お稽古をつけるときとか、ちょっと自分で練習してみるときなんかに限って
ということは296さんはあぐらの師匠を見ながら稽古したということ!?
なんか想像つかない・・・
演奏会の写真も見てみたい。
315296:02/11/19 22:48
>>314

こんばんわ。私は全然気にしていませんからご心配なく。

いつのまにか、すっかり「年長組」になってしまって戸惑っています(笑)
今ではそんな行儀の悪い三味線の弾きかたをなさる方はありませんでしょうが、
昔は色々だったということです。
いずれにせよ、そんなことは必要なことではないのですから、昔話としてご理解ください。

昔の検校さん方がお上手だったのは「必死に」練習なさったからです。
冗談ではなくて、指先には血豆ができていましたよ。
三味線に血のあとがびっとりとついているようなことはしょっちゅうでした。
お琴の糸も黄色の色が血で変な色に変わっていたんですよ。
こう言ってはあれですが、目が見えていたなら恐ろしくてそれ以上は練習もできない、
ということになるのでしょう。

それぐらい練習なさったから、当然お上手だったということです。

今の人は「爪が削れて困る」などとおっしゃいます。
私は穏やかに笑うばかりですが、これがいけないんでしょうね・・・・・時代です。
316重要無名文化財:02/11/20 03:29
すごくいいはなしで盛り上がってるね?
粘着、煽りなんかちょ→シカトで、そのへんの話をお聞きしたいデスね、
漏れなんか、せいぜい師匠から、「俺のおばあさんの頃の話なんだが・・・」
て聞くくらいだし、生きた話はそうそう聞けないんでね。
でも米川文子先生のリサイタル、ちょ→よかったよ?
安藤センセイもいいひとそうだった、
二・三十年まえの録音をちょ→いい印象もってて、
聴き直したらこんなもんだったのかと思ったり、
でもホントにいいものもあるし、みんなもう少し客観的になれるといいね、

しょせんオンガクでしょ?
317重要無名文化財:02/11/20 09:58

何が言いたい?
318重要無名文化財:02/11/20 10:15
>>315
目が見えないために表面上の行儀のよさより音そのものに集中せざるを得ないのでしょうか。
晴眼者も見習う点が多々あります。

しかし今ちょっと厳しい事言ったら弟子が逃げるだけですね・・・
>>316
同じ方の演奏でもその時々の出来不出来がありますし
自分の感性も変わっていたりしますから印象は案外あてになりませんよね。
319重要無名文化財:02/11/20 23:44
>>299
盲人の地歌箏曲の演奏家は楽器の構え方はみな個性的だけど、
座り方は一定の特徴があって、みなクチャッと座ってるね。
実際にも見たことあるけど、あれはなんでだろうな。
320重要無名文化財:02/11/21 09:48
>クチャッと座ってる
確かにそんな感じかも。
321重要無名文化財:02/11/21 18:17
クチャッ
322重要無名文化財:02/11/21 19:27
ケチャ?
323重要無名文化財:02/11/21 20:19
目が見えないとバランスが崩れやすいから、無意識に
重心が低くなってゆくのでは?
床に楽器をおくというケースも元はそれが原因かも。
324重要無名文化財:02/11/21 23:17
>>323
なるほど。
325325:02/11/25 17:14
バランスが崩れるから、
頭の上に、金魚鉢を載せて練習しはったそうです。
昔の人は。

あと、お三味線を下に下ろして弾くのは、ちっちゃい子供、
という説もありますね。
長さが、ちょうど良くなるように。

谷崎潤一郎の写真見ると、下に置いて弾いてはります。

今よりも、もっと、演奏の格好、っていうことについては
自由だった気がします。
326重要無名文化財:02/11/25 19:50
   ___
    / / ↑ \.
    |  | .←┘  |
    \ \__/
      | ( ゚д゚)
      |(ノi  |)
      |  i  i
      |_i_ i
        U" U
327重要無名文化財:02/12/02 02:11
賢順あげ。結果どうだったんだ?
328重要無名文化財:02/12/02 12:57
え?え?あ、あぁ・・・・・田舎のコンクール?

興味ない。
329重要無名文化財:02/12/03 10:16
330重要無名文化財:02/12/03 10:23
山形浩生
 リンクを張らせろとかいうしゃらくせぇメールはよこすなバカ野郎! ケチなんかつけねーから、
どこへでも黙ってさっさと張れ! そういうメールをよこしやがったら、断るからな。いちいち相手
の身元を確認していいの悪いの判断するほど暇じゃねーんだ! そんなけちくさい真似するくら
いなら、最初っから無料でこんなもん公開したりしねーぞ! 世間様におめもじさせられねぇと
思ったら、その時点で引っ込めるわい。
 黙って張る分にはなんの文句もつけない。絶賛リンクも結構、「こんなバカがいる」的罵倒嘲笑
リンクも大いに結構。煮るなり焼くなり好きにしやがれ。ファンメールもかねた事後報告もオッケー。
あとおひねりでもくれるってんなら、もらってやるからありがたく思え。いいの悪いの返事も書いて愛
想の一つも振りまこうってなもんだ。
でも、そうでなきゃそんなメール受け取って、読んで、おまけに返事書くだけのコストを、なんでこ
のオレが負担してやんなきゃならんのだ。しかもそういうメールに限って、クソていねいでまわりっくどくて
あいさつと社交辞令ばっかで、いつまでたっても用件がはじまんないで、長ったらしくて官僚的で、
他人に配慮してるようなツラして実は自分のケツをカバーすることしか考えてねーのが見え見え。
 どうしても許可がないとリンク張りがリスキーだと思うんなら、明示的に許可がないと法的にリンク
が困難とかいうんなら、そんなとこはリンクしていただかないで結構。黙ってリンクしていいという文章
を読んで、それを理解する能力がないやつ(個人法人を問わず)なんか相手にしてられっか!
 丸ごとコピーしたいときも、文章自体を変えないで(変える場合にも変えたところを明示すれば
オッケー)、もとのURLと版権と、転載自由だってのさえ明記すればなーんも文句はつけないので、
これも黙ってやってくれ。
 でも山形が死んだらどうなるんだ、という心配性の人のために、遺言もつくっといてやろう。いたれ
りつくせり。親切だろう。どうだ、これでもまだ文句あるか。じゃあな。
331重要無名文化財:02/12/03 10:38
>>330

おめはあちこちで何同じよなこと言ってるだよ・・・・・

本人に言え。
332重要無名文化財:02/12/04 11:21
>>330

山形浩生って誰だか知らないけど、要するにリンク貼らせてくれって言ってもらえて
うれしかったんだね。で、みんなにお披露目したいんだね。

わかったよ。おめでとう。
333重要無名文化財:02/12/04 14:43
いや、コピペはアンチでしょう。
山形浩生はネットバトルの好きなライターですよ。

閑話休題。
谷崎潤一郎は菊原初子の父への献身的な姿に感銘を受け
彼女をモデルに『春琴抄』を書いた
という美談があるわけですが
菊原一門の演奏会でそう聞くだけなので
実際のところはどうなのでしょう。

初めてその話を聞いた時は春琴が初子師匠かと思い、すぐ考え直しました。
でも、じゃあ佐助だったのか、と考えると、それもちょっと
小説が小説だけに考え込んでしまいます。
334重要無名文化財:02/12/04 15:32
>>333

谷崎は記録者じゃなくて小説家なんだから、インスピレーションを受けたものがどうであれ、
あとは創作し放題でしょ。ほっといたげてくれる?

で、別に美談じゃないとおもうけどね。
335重要無名文化財:02/12/04 15:46
>>333
菊原一門って演奏会でそんなこと自慢がましくしゃべるんだね・・・・
菊原っていえば、東北弁で地歌の演奏するあの人だね・・・・
336重要無名文化財:02/12/04 22:55
>>335
誰のことよ?
337重要無名文化財:02/12/04 23:53
>>336       わかんない時点で口はさむ資格がない
>>335       あなたは直接悪いとはいってないけど、別にト―ホグ訛り、言うほど悪いものじゃない、思ってるのは同門か、近しい京阪の人間だけ。
338276:02/12/05 01:39
本人が以下で話しかけてくれるから、実際に聞いてみればよい。
http://www.japan-artist.com/A/19/top.html

彼のように発音も意識的に修得した方が現代では望ましいかもしれない。
色々言う奴はいても、覚悟を決めてしっかりやれと言うしかない。
339重要無名文化財:02/12/05 11:45
言葉の発音は訓練でなんとかなるかもしれないけど
発声はどうしようもないね。
340276:02/12/05 18:21
>>339
発声なんてどうにでもなる。日本人が本格的なドイツリートを平気で歌ってCDだしてる。
341重要無名文化財:02/12/05 18:27
ふ〜ん。。。。

じゃあ、あの東北人の似非地歌うたいは「発声法」の先生について「ボイストレーニング」
受けたんだ。

「大阪言葉」の?

へぇ・・・・・・

洋楽の声楽家の訓練をバカにするなと言いたい。うかつに比較するんじゃないよ。
地歌でそんなことはできないししないから出生地が大切なんじゃないのか、と聞きたい。
342重要無名文化財:02/12/05 20:26
じゃあ、正しい地歌ってどんなの?
某菊さんのは朗々とした歌い方だと思うけどあれは邪道?
これぞ地歌!、というものはどういう演奏でどういう歌い方なのか
煽りではなく是非知りたい。
マジで地歌で感動したことがない。
松尾恵子女史の演奏は好きだが歌では感動しなかった。
343重要無名文化財:02/12/05 20:56
>>342
「朗々とした歌い方」のなんとかさんにも感動しなかったんだろ?
ということだろうさ。
344重要無名文化財:02/12/05 21:05
で、こたえられないのに煽るだけってか?
345重要無名文化財:02/12/05 21:09
そだよね>>342の言うとうり正しい地歌って・・・
まぁ好みもあるけど上手いなぁと思えればいいのではないかなと。
マターリ...
346重要無名文化財:02/12/05 21:13
>>344 つまんねーこと言うヤシだな
347重要無名文化財:02/12/06 01:45
うん。うまいけどそれだけってのがいい。
348重要無名文化財:02/12/06 05:38
漏れは、うまいへたちゃうけど、その人の歌、てのがいい、うまいだけなんて眠くなる。
349276:02/12/06 08:46
>>341

>じゃあ、あの東北人の似非地歌うたいは「発声法」の先生について「ボイストレーニング」
>受けたんだ。
そりゃ自分の先生(初子)からトレーニングを受けてるだろ。似非かどうかはしらんよ。
日本人のドイツリートは似非?

>洋楽の声楽家の訓練をバカにするなと言いたい。うかつに比較するんじゃないよ。
それは逆。ほめているのであってバカにしているのではない。
350重要無名文化財:02/12/06 09:47
粘着君ハケーン
351重要無名文化財:02/12/06 10:13
めくらじゃないとだめとかいう奴やら
東北人でも訓練すればできるって言う奴やら
このスレにはまじめに地歌の話する奴はおらんのかい・・・・・・・・
352重要無名文化財:02/12/06 10:19
>>349

なにムキになってるんだよ。ひょっとして本人か?
「だろ」とか憶測でもの言うな。実際に発声が東北なまり抜けてないからそういってるんだ。
主観でもの言ってるんだ。安物の憶測聞きたいんじゃないんだよ。
黙ってろ!

あと日本語読めないらしいけどな、リートやベルカントは「ちゃんと」ボイストレーニングして
発声、発音の訓練するんだよ。そう書いただろうが。

>日本人のドイツリートは似非?

なんだこの書込みは!バカか。
353重要無名文化財:02/12/06 10:23
>>352
おまえさんももうほっとけよ。
何を言ってもわからん奴はわからん。
それから、「そう書いただろ」←そう書いたとは言いがたいぞ(w
354重要無名文化財:02/12/06 11:14
>>352
>主観でもの言ってるんだ。安物の憶測聞きたいんじゃないんだよ。
お前の主観を聞きたい人なんて誰もいないっての(w
355重要無名文化財:02/12/06 11:36
>>351
東北人じゃあ全くだめだけど、メクラでなくてもいいというわけだ・・・
俺は全く逆で、東北人でもいいが、メクラでなきゃだめとおもうね。
地歌は「盲人音楽」という大前提がある。
356重要無名文化財:02/12/06 12:41
>お前の主観を聞きたい人なんて誰もいないっての(w

それも主観だわな。
357重要無名文化財:02/12/06 12:45
>>355

琵琶法師が琵琶だけでは食えなくなってきたので琴と三味線弾くようになっただけ。
歴史的考察が抜けている。
地歌はそもそも京阪のはやり歌だったんだから、元来から「盲人音楽」ではなかった。
盲人だけが地歌に適している、というなら、今でも盲人演奏家がわんさかいるはず。
形而下の事柄にとらわれすぎ。囚われた結果偏見となる。注意が必要。
358重要無名文化財:02/12/06 13:00
>>357
作曲者のほとんどが盲人なんだから説得力無し。
359重要無名文化財:02/12/06 13:27
>>358
幕府が作曲権利を職屋敷に特権的に付与し、職屋敷に属さないもの(晴眼者)の作曲を制限したから。
もしそのような制限がなければもっとすばらしい曲がたくさんあったはず。
また、「作曲者不詳」として伝えられている曲は晴眼者が作曲した曲である
場合がある。「新道成寺」など。
360重要無名文化財:02/12/06 13:33
職屋敷は封建時代に行われた福祉政策の一環であり、世界的に評価できる。
「筝曲・地歌」のような文化が有機的に育まれたことも事実。
しかし、そのような歴史的考察を飛ばして、現在もなお盲人演奏家だけが
真の地歌演奏である、と理解することは誤りである。
361重要無名文化財:02/12/06 14:19
>>359
>もしそのような制限がなければもっとすばらしい曲がたくさんあったはず。
かもね〜。しかし実際は盲人作曲者の作品ばかり。それが歴史の事実。

>>360
では歴史的考察をすると、東北出身者は地歌演奏家たりえない?
362重要無名文化財:02/12/06 14:40
>>361
盲人作曲家のものばかりではないのですよ。黒髪、石橋、などは晴眼者の作曲ですし、
後楽園隠居、紀伊国屋何某など、盲人でない作曲家がたくさんあります。

京都職屋敷の記録によれば、越前、越後、尾張、常陸、伊勢、伊賀など
さまざまな国の者があったことが示されています。
東北の人間だからといって地歌演奏に適しないということはありません。
私はそう思います。
私は以前>>296の書き込みをしたものですが、>>352は別の人です。
363重要無名文化財:02/12/06 14:49
>>362
なるほど。すると、特に盲人でなくても可。地方の人でも可という結論になるな。
364重要無名文化財:02/12/06 14:54
>>363
音楽の勉強をするのに、誰であれ何の制限もないと思いますが、どうですか?

何か制限があったほうが面白いですか?
365重要無名文化財:02/12/06 15:03
別に誰が演奏したって良いでねえの。
なんか決まりがあるわけでは無んでしょ?
>>361はやけに東北出身とか盲人とかにこだわっているように
思えるんですが、晴眼で東北出身者が地歌やってはいけないと?

366361:02/12/06 19:06
>>365
何やってもいいに決まってるよ。人に迷惑かけなきゃな。
でもここみたいに文句をたれる人は結構いるみたいだね。
ましてや継承者ということになると、いろいろとうるさそうだな。
367365:02/12/06 22:20
>>366
煽るつもりはなかったのですが
気分を害されたようでしたら申し訳無い。
私は地歌・生田流筝曲や習い事と言われるものは
一切やっていない、一般聴衆ですよ。
特別、知識があるわけでもないし只、純粋に向き不向きや
盲人の方が良いのかなと思ったまでです。
継承者のゴタゴタ話なんてさらさら分からないことです。
とマジレスしてみる・・・

368重要無名文化財:02/12/07 01:07
紀尾井ホールの箏組歌の会に行ってきました。
鳥居名美野さんの飛燕曲が良かった。
昔に比べて声は衰えていらっしゃいますが、
爪音が本当にきれいで、とても品格のある演奏でした。
369重要無名文化財:02/12/08 14:07
紀尾井ホール、小ホールは邦楽専用なんですよね。
いい環境でお聴きになれて羨ましい。
370重要無名文化財:02/12/09 11:06
白人にブルースは歌えるのかって話
日本人にロックはできるのかって話
昔の話でいまどきこんなこと考えてる人は居ない
371重要無名文化財:02/12/09 12:14
>>369
そんなにいい環境でもないよ・・・
実は狭いという自体が邦楽向けかもしれない。
>>370
そうでもない。歌も文化の一部である以上ネイティブな文化が何であるかは
かなり重要な要因とされている。音楽学より民族・民俗学的な議論になるが。
ただ現在の邦楽の実演上どこまで意味があるかは疑問。
372重要無名文化財:02/12/19 15:28
急に静かになったな...
373重要無名文化財:02/12/19 18:18
ほんとに静かだ...
最近、演奏会にいった人いる?
374重要無名文化財:02/12/21 15:49
私、三曲嫌い。尺八がヘタ過ぎてイヤ!!
肩書きだは、すんごいおじいちゃん達、勘弁して下さい。
尺八吹きは、琴・三弦の譜も勉強しれ!!
375重要無名文化財:02/12/21 16:25
譜なんか勉強してもしょうがない。
下手な尺八しかいない環境でお気の毒。
376重要無名文化財:02/12/21 18:21
琴3日尺八3月三味3年なんて言うよね。
377重要無名文化財:02/12/21 21:32
>>374

下手糞が出てる安い(あるいはただの)演奏会にしか行ったことがないって

そういうことよ。
378重要無名文化財:02/12/22 00:15
高くても聴きごたえのある演奏者キボン。
379重要無名文化財:02/12/22 17:05
三人ともいいのそろった演奏というと、なかなかありませんね。
380重要無名文化財:02/12/22 19:19
>>377
おさらい会等のこと…強制共演です。
381重要無名文化財:02/12/22 19:28
>>380

いやなら止めなさい。

あんたが飛び切り上手だというなら別でしょうが・・・・・知れたものでしょう?
382重要無名文化財:02/12/22 22:35
>>379
なんか良いのあったら教えてクリ...マジで...
383重要無名文化財:02/12/23 00:50
クレーム言ったらいいでしょう。言われないと気がつかない。
糸側も尺八には無責任だからいかん。
384重要無名文化財:02/12/23 21:22
うちの先生は耳が遠いからさあ・・
385重要無名文化財:02/12/24 09:05
これだから三曲はつまらないんだね。
客のことなんか考えてない自己満足の世界。
程度の問題だけど客観的に見ると尺八奏者に一番自己陶酔系が多いと思う。
386重要無名文化財:02/12/25 00:39
>>384
そっか、耳が遠いのか・・・納得。
お琴との掛け合いも無視して、吹かれたりしていたもので、つい・・・
387重要無名文化財:02/12/25 01:45
琴だ三味線の譜だと言う前に、尺八譜がちゃんと唱譜できるかみてやんなさい。
388重要無名文化財:02/12/25 10:14
譜〜フ〜て池の鯉か?
389重要無名文化財:02/12/25 10:35
山口五郎は三曲を演奏するとき、ちゃんと譜を見ながら演奏していた。
暗譜などという傲慢な態度を決してとらなかった。
390重要無名文化財:02/12/25 10:43
間違う、忘れるなら、素直に譜面みれ、と思いまつ。
合奏なのに合奏者の演奏をまったく聴かず
自分の世界に入る人も多いよね。
中学生のブラスバンドのほうがまだ合奏をわかっていたり。
391重要無名文化財:02/12/25 15:14
五郎です。
私に限らず尺八は大概譜面を置きます。でも見てません。曲は憶えてるんで。
そこらの名前だけの先生方と比べられても嬉しくありません。
392重要無名文化財:02/12/25 17:32
>私に限らず尺八は大概譜面を置きます。
本曲以外罠
393重要無名文化財:02/12/29 16:30
取り敢えず正月ですから。
394重要無名文化財:02/12/29 19:57
正月といえば、地歌「正月(まさつき)」。

佳曲です。
395重要無名文化財:02/12/29 23:35
くそへぼい貼るの膿が流れまくるのか。
憂鬱な月だ。
396重要無名文化財:02/12/29 23:59
>>395

春の海ね・・・・・・・・

じゃあテレビに出てお手本弾いてみてよ。

くそへぼいっていうか・・・・曲自体がへぼいから話にならないけどね。
397重要無名文化財:02/12/30 13:16
さっき12時15分からやってたNHKFMの番組見たか?
実にクソな選曲だった。
中学生を寝させようとしているだけ。
現代邦楽のショボさを改めて感じた。
古曲にしても中学生に筝独奏の六段はどうかと思う。
聞かなきゃよかった。
都の春とか四季の柳とか岡康砧とか迫力ある曲をやればいいのに。
398重要無名文化財:02/12/30 14:39
山田だね・・・・・
399重要無名文化財:02/12/30 23:38
395は曲自体と言う意味。
400重要無名文化財:02/12/31 10:29
>>398
四季の柳は宮城曲だが…
401重要無名文化財:03/01/03 00:03
保守
402重要無名文化財:03/01/03 02:39
春の海はダメなの?
一般受けしそうなのだが…
403重要無名文化財:03/01/03 04:32
つーか、一般大衆が他に知ってる曲なんかないよ
あれがなければ商売になりません。バカにするのは何にもわかってない証拠。
著作権が切れるのを皆心待ちにしている。
年寄りになってテクが衰える前に録音して保管しておく演奏家さえいる。
404重要無名文化財:03/01/03 09:45
春の海弾いて一般大衆に媚を売る必要があるの?
春の海は名曲だしバカにはしないけど、その考えって・・・・・・・・
405重要無名文化財:03/01/04 12:25
春の海を聴いたのは全部バラエティー番組
406重要無名文化財:03/01/04 13:42
バラエティー番組しか見てないくせに
407重要無名文化財:03/01/05 00:21
和風楽とかでもいいじゃん、もっといろんな曲があることを、そして楽しそうな曲も流して欲しい。
一般の意識=お琴=春の海と六段 これだけなんて寂しすぎる。

なんだったら童謡でも良いし流行歌でも良い。
テレビで普通の時間帯に普通に流したらやっぱり面白いモノもあるし
408重要無名文化財:03/01/05 01:36
お前らの「お琴=」な曲は何ですか?
私は特に思いつかんわ… 強いて言えば六段。
409重要無名文化財:03/01/05 21:32
「お琴」って言うなー
「お筝」だー
けど一般人は「お琴」なんだろうなぁ
バカ文部科学省はさっさと「筝」を常用漢字に汁!
410重要無名文化財:03/01/05 23:18
ネタがなくなったときに困るから、そのお約束の話題は後まで
とっておくこと。
411重要無名文化財:03/01/05 23:27
おそう、と打つと襲うになるし、おこととうつとお琴だし。
最初からどちらかに登録してくれろー>FEP作ってる人達
412筝箏:03/01/06 00:26
筝×
箏○
413重要無名文化財:03/01/06 00:26
>最初からどちらかに登録してくれろー
お琴に登録しますた。
414重要無名文化財:03/01/06 10:39
>>409
出たな箏厨(w
琴ってのはずーっと使われてるんだから問題なし。
どっちでもいい。
415重要無名文化財:03/01/06 22:49
>>414
琴って別の楽器じゃん
雅楽かなんかで使われる
それをおんなじに使うのはバカっぽい
416重要無名文化財:03/01/06 23:18
>>412
旧字と新字の違い。
無意味。
417重要無名文化財:03/01/07 10:13
>>415
ネタ?

>>416
藝大o
芸大x
418重要無名文化財:03/01/07 11:24
>>415
>ネタ?

琴と筝は別の楽器


>>416
>藝大o
>芸大x

意味不明
筝は一般名詞
藝大は固有名詞
比べる意味がない
419重要無名文化財:03/01/07 15:08
>>417
415は和琴を知っているようだが、楽箏を本当にしらないのでは?
ネタではなさそう。

>>418
琴と芸大を比較しようとしてる人はあんただけ(w
420筝箏:03/01/07 23:33
筝 俗字
箏 正字

旧字ではありません。
421重要無名文化財:03/01/08 09:39
>>419
燃料ネタ確定daro。
バカっぽいと言いながら、わざとバカっぽく書いている。
真のバカは418のみとおもわれ
422山崎渉:03/01/08 19:44
(^^)
423重要無名文化財:03/01/08 23:55
暇いねぇ…
424重要無名文化財:03/01/10 00:58
425重要無名文化財:03/01/14 12:07
hosyu
426山崎渉:03/01/18 11:59
(^^)
427重要無名文化財:03/01/18 22:08
「こと」というのは総称。

「琴」は「きんのこと」
「箏」は「そうのこと」

糸の数で区別説と柱の機能で区別説がある。
428重要無名文化財:03/01/22 10:08
hosyu
429重要無名文化財:03/01/26 16:23
おまいら、地歌と地唄もやってください。
430重要無名文化財:03/01/26 23:10
今日の三宅坂で山勢松韻<葵の上>、唄も筝も最高!!でつた。
431重要無名文化財:03/01/27 01:14
弦と絃モナー
432重要無名文化財:03/01/31 16:19
一応保守
433重要無名文化財:03/01/31 22:38
五段砧の三味線地はつまらない・・・・あげ
434重要無名文化財:03/02/06 22:41
3年前ぐらいから、地元の先生(山田)に習っているんですが
どうしてこう、いろいろお金がかかるんでしょう?
今度試験なんですが、免状代は5マソ円らしくて
庶民な私はブルーになってます。
そんなもんなんですか?

おことは好きだし、上達したいとは思うけど
別に名取りとか名前が欲しいわけでもなくって。
楽しくやっていきたいなぁと思っているんですが・・・。

習い事はお金がかかるとはわかっていても
続けていくのが金銭面でつらくなっていて悩んでいます。
長文スマソ
435重要無名文化財:03/02/06 22:56
稽古事にお金がかかるのはあたりまえ。
いやなら「免状はいりません」とはっきりいうべきでしょう。
免状はほしいが金がかかるのは困る、というのはおかしい。

それから、どんな免状かわからないが、5万円というのは破格に安い!

と思うのだが・・・・・・・
436重要無名文化財:03/02/07 07:47
いや、免状も別にいらないので
「いらない」といいたいのですが
それが言えない雰囲気ってあるじゃないですか・・・
なもんで悩んでいるんです。
辞めるしかないのかなぁ・・・と。

免状は「中伝」です。
やっぱり、バリバリやってらっしゃる人から見たら
当たり前、安いって感覚なんですね・・・。
習う以上はお金がかかるのは理解しています、もちろん。
ただ、以前ピアノやってきてて(趣味程度に)
ここまでかからなかった、という記憶があるので・・・・。余計高いなぁと。
437重要無名文化財:03/02/07 10:19
名前や免状なんてはっきり言って実にバカげたものだ。
でも月謝を名目にしたんではあまり金取れないでしょ。
しこしこ月謝集めてるだけじゃ先生も生活できない。
だからあの手この手で集金せにゃならんのですよ。
ピアノの先生だって旦那が仕事してて片手間の先生なら安いけど
それで食ってる先生のレッスン料やら演奏会費用なんかは伝統芸能並。
(さすがに名前は聞いたこと無いがw)
まああきらめるしかありません。この世界、免状や名前取れと言うのは
そろそろお前もちゃんと金払え、という意味で断るのはタブーです。
気の毒ですが嫌なら辞めるしかありません。
この辺り地歌・箏曲に限らず伝統芸能全般に共通する難しい問題なのですよ。
438重要無名文化財:03/02/07 21:37
「中伝」というのは「中許し」のことかな?
京都では琴曲許しもの「表許し」「裏許し」「中許し」「奥許し」「古今」
これを全て頂いてから「師匠」試験となる。
さらに、三絃許しもの「表許し」「裏許し」「中許し」「奥許し」と頂いてから
「準師範」試験となる、さらに「師範」「大師範」。この二つは推薦のみ。
京都当道会には「家元」制度がなくて、社団法人。
でも「中許し」ぐらいだと5万円ぐらいですね。
439重要無名文化財:03/02/13 01:25
ほしゅ
440重要無名文化財:03/02/13 01:26
中だし5万円
441重要無名文化財:03/02/27 09:40
ピアノってそんな安いとこで習ってたの?
私の先生は1レッスン1万だったので、普通に毎週行って月に4、5万
かかってた。先生のコンサートのチケットも結構持ったし。
これ20年前でだよ。今はもっとするんじゃないかな。
おかげで邦楽はじめてもそんなにバカ高いと思わずに済んだよ。
あんま関係ないのでsage
442重要無名文化財:03/03/09 18:27
ずいぶん上等の先生に付いたもんだね。
で、ものになったの?

きっとならなかったんだろうね・・・・
で、こんどは邦楽やってみるワケだ(w
443重要無名文化財:03/03/09 18:38
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
444重要無名文化財:03/03/10 09:51
>442
ずいぶん上等?なの?周囲じゃよくきいたよ。
カルチャーとかじゃなくてプロについたらそんなもんかと思ってたけど。
で、別にピアノで身をたてようとする人ばかりが行ってたとこじゃなくて、
みんな色々習ってたし、学生は部活もやってたし。
へんか?
445重要無名文化財:03/03/10 21:34
>>444
いやさ、上等の値段だって言ってんのよ。
1レッスン一万円で月4万円。年50万円。

何年通ったかしらないけど、元は取れたんですかい?ってことですよ。
ショパンの協奏曲ぐらいは弾けるようになったんですかい?

金払えばいいってもんじゃないってこと。
446重要無名文化財:03/03/10 23:03
>>444
はいはい、君は金持ちだ。金使えて偉い先生につけてすごいね。
ピアノの腕はどうか知らんが。
>>445
はいはい、君は実利を重んじてて偉いね。

でここは地歌箏曲スレです(w
447重要無名文化財:03/03/10 23:15
>>446

ひとのことあざ笑ってないで、地歌箏曲の話題どうぞ。
448重要無名文化財:03/03/12 09:01
スレ違いの上に横はいりでなのでsageて書こう。
アマチュアの楽しみで年に50万が当然、てのはむしろ邦楽のほうに
多いよな。日舞や能はもう1ケタあがるし。
よく、経営者連中なんかがインタビューで趣味は能楽とか言ってたり、
年一回御宗家が来るお茶会に大枚はたいてたりするけど、あれって
別にその道で身をたてるわけじゃ全然ないよな。442の「ものになる」
ってのがどういう定義かはわからんが、それってどうでもいいんだよ。
で、それで身を立ててる側からすると、そういう旦那芸お嬢さん芸の
お弟子は有難いと。いいアマチュア=いい観客、な環境は邦楽も
クラシックも共通だと思うし、それでうまくまわってるんだよな、
、、、なんてこのやりとりを見て思ったり。
449重要無名文化財:03/03/15 20:43
地歌は歌詞が聴きとれません。
450重要無名文化財:03/03/16 00:16
>>448
こっちも横入りしてみる。基本的に同感。
ただ一般人に門戸を開いてないと先細りが心配。
仕事・学校の後でも可能な夕方以降も稽古時間があることと
月謝+お浚い+お中元+お歳暮で年30万内で済むようでないと
普通の人は無理。
451重要無名文化財:03/03/19 10:02
春の海はダメなの?
一般受けしそうなのだが…
452重要無名文化財:03/03/19 10:30
>>451
それは箏曲業界内だけの勝手な感覚。まるで受けないよ。
ゆったりした曲調なので琴と尺八の音がする「BGM」として使いやすいことから
時々流されてるだけ。わざわざ聴かせたら寝るよ(w
一般的に受ける曲ったらさくらさくらかせいぜいで六段までか?
>>450
オレ、去年は風俗に80万円くらい使ってる。そんなに金持ちじゃない。
趣味で好きなら年間100万単位で使う人は結構いるかもね。
454重要無名文化財:03/03/19 21:48
六段もきつそうだがな
455重要無名文化財:03/03/21 17:59
「飛躍」って、軽快で一般受けしそうだけどどうかな?
知名度云々を言わないならね。
456重要無名文化財:03/03/21 20:36
飛躍はOKでしょ
457重要無名文化財:03/03/21 23:13
>>453
月6〜7万なら大衆店で月2〜3回くらい?
しかし財布の紐がゆるみやすい風俗と違いいくら趣味でも
習い事なのでなかなかゆるまないと思うんだよね。
458重要無名文化財:03/03/23 15:39
吉崎は一般受けしますか?業界受けは悪そうですが。
459ネットdeDVD:03/03/23 15:45
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
460重要無名文化財:03/03/23 16:05
461重要無名文化財:03/03/23 19:11
462重要無名文化財:03/03/24 07:51
でつ       ←これを10秒くらい見つめてください。スヌーピーに変わります。
463重要無名文化財:03/03/24 08:52
ほんとだ〜!右・・・ね
464重要無名文化財:03/03/24 09:43
でも不細工なスヌーピー。
465重要無名文化財:03/03/24 18:59
吉崎は業界受けしますか?一般受けは悪そうですが。
466重要無名文化財:03/03/24 19:24

顔と体形がきらいです
467重要無名文化財:03/03/25 10:16
曲と演奏もな
468重要無名文化財:03/03/25 16:40
沢井はまだいけそうだな。あと一般受けは春の海>六段でしょ、五十歩百歩だけどね。
469重要無名文化財:03/03/25 20:34
>>465
偉そうな態度が嫌ですね。
470重要無名文化財:03/03/26 01:27
邦楽オリジナルよりもコピーのほうが絶対受ける
471重要無名文化財:03/03/26 01:28
絶対だ!
472重要無名文化財:03/03/26 03:52
>>470
市販の楽譜は気持ち悪い編曲が多くてな〜
もう少し気の利いた編曲ができないものかねえ
素人が自分で弄った方が受けるんだから情けない。
473重要無名文化財:03/03/27 01:04
市販のは変なんだけど、編曲ってやりかたわからんしな
474重要無名文化財:03/03/27 10:06
妙な編曲せずにそのままコピーしたらいいんでないかい
475重要無名文化財:03/03/27 21:45
>>452
そんなことはない!!!春の海はどう考えても一般受けしてると思われる。
ゆったりとした曲調ってのも違うだろ。
春の海は、音階もリズムもかなり現代日本人の耳に馴染みやすいんじゃないかな。
一般受けしやすいから逆にBGMでよく流れてたりするんだと思う。
さくらさくらは基本的に編曲される曲だから、これも一般受けしやすいのは間違いないよね。
六段(陰音階)は検校モノの中でもほんと有名曲だけど、今の日本人には受けにくいのでは??

>>455
飛躍(楽調子だっけ?)とか「久本玄智」の曲は陽音階だしリズムも軽快、
構成も単純にできてるから聴きやすい。筝に詳しくない人にも薦められるよね。


476重要無名文化財:03/03/27 22:12
>>452
そんなことはない!!!春の海はどう考えても一般受けしてると思われる。
ゆったりとした曲調ってのも違うだろ。
春の海は、音階もリズムもかなり現代日本人の耳に馴染みやすいんじゃないかな。
一般受けしやすいから逆にBGMでよく流れてたりするんだと思う。
さくらさくらは基本的に編曲される曲だから、これも一般受けしやすいのは間違いないよね。
六段(陰音階)は検校モノの中でもほんと有名曲だけど、今の日本人には受けにくいのでは??

>>455
飛躍(楽調子だっけ?)とか「久本玄智」の曲は陽音階だしリズムも軽快、
構成も単純にできてるから聴きやすい。筝に詳しくない人にも薦められるよね。


477476:03/03/27 22:18
あれ?!すんません!!二重書きこしちまった。
478重要無名文化財:03/03/27 22:23
>>476
そんなにムキになって主張しなくても(w
とても残念なことだけど一般受けとまでは言えないよ。
馴染みやすいんじゃなくて、和モノBGM用のCDに偶然入ってる程度の理由で
流されてるんだよね。でなんで入ってるかというと、宮城道雄が生きていた頃が
箏曲を一般人が受け入れた(それでも既に苦しい時代だったけど)最後の時代だから。
その時代の名残が延々惰性で続いてるだけなんだよ。
479重要無名文化財:03/03/28 03:11
幼稚園のお遊技みたいの受けると思ってるんですか。客馬鹿にしてますね。
480重要無名文化財:03/03/29 00:50
客を馬鹿にしているのでは無い。>>479を馬鹿にしているのだ。
そのことに何故気づかない?
481重要無名文化財:03/03/30 11:26
なんだかよく分からないけど取り敢えずもちつけ!
議論は結構だが無意味な批判は(・A・)イクナイ
482重要無名文化財:03/03/30 17:25
>>481
そうだそうだ。もちでオナニーするのは気持ちいいぞ。
無意味な批判こそ筝曲を発展させる原動力だぞ。
483重要無名文化財:03/03/30 19:17
だからさ、「一般」って何よ?
484重要無名文化財:03/03/30 20:14
>>483
お前以外=一般
485重要無名文化財:03/03/30 21:21
>>483
俺は琴、三味線、尺八をやってない人のことだと思ってたよ。まあフィーリングだけどね
486重要無名文化財:03/03/31 11:16
邦楽は学校の鑑賞の時間以外と和食屋で流れてる
お琴ポップス以外に触れたことありません。
って人のことかと<一般
487重要無名文化財:03/04/01 01:09
離任式の時は泣きませんでした。

送別会の時も泣きませんでした。

今日、思い出にと参加した生徒とのバスケの時も泣きませんでした。

だけど、今日一日が終わって学校を出た瞬間、振り向くと目頭が熱くなりました。

ほんとに、ありがとう。
488重要無名文化財:03/04/02 20:46
捨てられたんだね
489重要無名文化財:03/04/11 15:18
スランプ・・・の時はどうしませう?
目の前にお琴はあるのだが、弾かなきゃウマクならないんだが、やる気がでん。
毎晩そんなかんじ。三味線はそうでもないのだが。

さて、どうしませう?
490重要無名文化財:03/04/11 18:58
やめてしまえ。ヘタクソ
491重要無名文化財:03/04/13 00:10
三味線だけってのだめなのかね。
好きなのだけやるってのは。
両方やらせるわりには、胡弓はほとんどやらないんだよね。
492重要無名文化財:03/04/14 18:40
胡弓習いに来て下さいよ。
493重要無名文化財:03/04/15 00:22
習いに行くなら琵琶だろ
494489:03/04/16 13:00
やめれねんだ、2代目だから。ほーんとにスランプはどうしませうね?
495重要無名文化財:03/04/16 21:54
胡弓教えてあげますから習いに来て下さい。
496重要無名文化財:03/04/17 00:51
>>489
メフィストフィレス聴いたら元気でるぞ!!?
497山崎渉:03/04/17 08:44
(^^)
498重要無名文化財:03/04/17 20:01
さがりすぎ
499重要無名文化財:03/04/18 09:52
ごめん、胡弓の音は短い時間でも聞いてると耳鳴りブンブンになるんだ・・・マジレス。
500重要無名文化財:03/04/18 11:07
>>495
習いたい!
最初は何から教えてくれるの?
501重要無名文化財:03/04/18 11:13
502重要無名文化財:03/04/18 20:03
>>499
ありゃりゃ・・・・・

>>500
来て来て!
最初は「さくらさくら」とか簡単な端歌もの(四季の花とか門松とか)
それから、いろいろ端歌をやって、手事もの、お琴もの(古今とかね)
もっと続いたら本曲。
503重要無名文化財:03/04/18 20:19
>>502
派はどこ?胡弓の師匠は?
って2chじゃ答えられないよね。ごめん。
504重要無名文化財:03/04/18 20:40
>>503
関西でつ
505重要無名文化財:03/04/18 22:13
>>504
関東なので無理でつ。
胡弓大好きなんだけどあまりテレビやラジオでやらないし
CDも少なくてなかなか聞けないのが残念。
506重要無名文化財:03/04/18 23:06
>>505
それは残念・・・・・

関東では藤植流(ふじえりゅう)が主流で山田流筝曲と合奏します。
藤植流は四絃の胡弓です。第三減が復絃で四絃です。
長くて大きな弓が特徴ですね。

関西の胡弓は三絃です。政島流(大阪)と腕崎流(京都)があります。

是非良い先生を見つけてお稽古してくださいね。
507重要無名文化財:03/04/19 10:02
そういえば胡弓はいくらくらいするものなのでしょうか?弓は別売?
三味線屋さんの店頭にはあまり置いてないし、素人には謎の多い楽器でつ。
508重要無名文化財:03/04/19 12:00
上を見たらキリがないでしょうが、三絃胡弓なら紅木の中級で20〜30万円ぐらいだと思います。
花梨製の稽古用なら10万円ぐらいですね。九州三味線とほぼ同じぐらいの値段です。
弓は竹製で1〜2万円ぐらいでしょうか、紅木製もありますが、重いし高いです。竹で十分です。
毛は1〜1.5万円ぐらいです。馬毛が手に入り難くなっているようで、だんだん高くなってきています。
駒は竹、ツゲ、紫檀、紅木、象牙など色々なものがあって値段もそれぞれですが、
竹製のもので十分だと思います。2〜3千円くらいでしょうか。
松脂も必要ですね。バイオリン用のもので2〜3千円ぐらいのものが良いでしょう。
あとは袋とケースです。

四絃胡弓や宮城流胡弓(大きい胡弓)はおそらくもっと高いでしょう。
509重要無名文化財:03/04/19 12:11
>>508 の胡弓の値段は音締が黒檀の場合です。象牙だともっと高くなります。
個人的には三味線にせよ胡弓にせよ音締は黒檀で十分ですし、象牙であることの
メリットは実質上何もないのではないかと思っています。
510重要無名文化財:03/04/19 16:53
ありがとうございます。毛が更に別売だとはびっくり。
そうすると稽古用でもトータルだと10万で収まらないから
遊び用にとりあえず買うにはちょっと勇気がいる金額かも。
511重要無名文化財:03/04/19 20:14
関西ですが、どっかの楽器やさんで(どこか忘れた)
4万円ぐらいの胡弓があった記憶がありますが、本体がそれぐらいだったら
10万円以内で納まりそうですよね。遊び用にはちょうどいいかも。
関西の和楽器やさんではわりと胡弓売ってるんですけどね。
関東ではどうなんでしょうかね。
512重要無名文化財:03/04/20 13:06
関東ではあまり胡弓売ってるところ見ないなあ。
やはり関西は三曲の本場なんでつね。
4万円なら手が出るかも。ホスイ
513重要無名文化財:03/04/20 20:43
●善でみたことあるな、あまり安いんで買おうかとオモ夕
514重要無名文化財:03/04/20 21:44
あ〜〜〜。そこそこ(笑

■条通りの▲和大路下がったとこ。西側。思い出した。
515重要無名文化財:03/04/20 23:14
そうそう、近くの歌舞練場でおさらい貝みたいなのやってるのに行き会って、
胡弓入りの三曲合奏聴いたよ。
去年、一昨年?とにかく年末に仕事で京都に行くもんで。
端歌ものあたりだと特に胡弓のほうがいいよね。
もう十年近く前に古道成寺、筝、三弦で日高川のあたりで筝のかたが胡弓に
持ち替えるのをきいたことがあるけど、すっごくゾクゾクして鳥肌たった。
あんなのは竹じゃムリだと思いました。
竹じゃウソ臭い怪談ごっこになりそう。雨月譜ならアリだけど。
516重要無名文化財:03/04/21 00:27
竹は音が大きすぎる時があるからなあ
517重要無名文化財:03/04/21 09:27
素人考えだけど胡弓の合奏だと音が塊になる感じ。
擦弦楽器とは言え弦楽器だからかな。
尺八は異質のものとのぶつかり合いで生まれる緊張感を
楽しませる感じ。好き嫌いを抜きにして
三曲合奏という形の基本型は胡弓だと思う。
518重要無名文化財:03/04/21 17:29
三曲をやる上で尺八の上手い人は少ないが、胡弓はさらに少ない。
519重要無名文化財:03/04/21 21:00
胡弓も下手な間は下手なバイオリンみたいな変な音が出るの?
520重要無名文化財:03/04/21 22:40
>>519
下手なバイオリンどころの騒ぎではありません。
ガリガリッキー、ウガキャーピー
みたいな感じです(w
521重要無名文化財:03/04/27 20:57
誰か地歌筝曲で古楽をやってくれないかな
522重要無名文化財:03/04/27 22:56
古楽?古曲のこと?
523重要無名文化財:03/04/28 08:51
もしくは「古楽乱声」とかをやれってこと?
524重要無名文化財:03/04/28 23:15
なんとなくがんばればできるような気がしてきたね。

楽筝はなんとかなるし琵琶も三味線でどうにかなるし、
笛は尺八で代用だ。篳篥と笙の笛は・・・・歌でなんとかするとして
太鼓とかねをどうするかだね。
525重要無名文化財:03/05/01 19:01
>>524
う、うた?
何人か並んで笙のあの和音を「ぷあ〜〜〜ん」……。
526重要無名文化財:03/05/02 17:56
それだ!
527重要無名文化財:03/05/03 16:34
いいぞ!
528重要無名文化財:03/05/03 20:59
>>522
そうじゃなくて・・・
西洋クラシックでやってる古楽だよ
作曲された当時の楽器と使って当時の技法で演奏するやつね。
楽器や奏法って変わってきてるじゃない。
現代的な解釈ではなく、江戸時代そのままの音楽を再現したり、宮城道雄の意図したように弾くことを目指すのだ。
529重要無名文化財:03/05/03 21:35
でも>>524の方が面白そうだなあ。なんかワクワクしてくる
530重要無名文化財:03/05/03 23:21
そうかな?
531重要無名文化財:03/05/03 23:29
>>528
何を言いたいのかよくわからないんだけど、
そんなことは江戸時代に録音装置が無かった以上無理。
宮城氏の場合は録音があるからそれを聞いてください。

洋楽であれ邦楽であれ、演奏することはコピーが目的じゃない。
532重要無名文化財:03/05/03 23:41
>>528
その意味とは違うけど柳川流は昔の形を残してるね。
533重要無名文化財:03/05/04 21:19
>>531
>洋楽であれ邦楽であれ、演奏することはコピーが目的じゃない
私にはこれは何を言いたいのか良くわかりませんが・・・

西洋クラシックじゃフツーにやってるけどね。
バッハやベートーヴェンの時代には録音なんかなかったけど

あ、洋楽かぶれっていわないでね
534重要無名文化財:03/05/04 21:46
柳川三味線と生田筝と胡弓で八重衣演奏しろっていうことかな?

イイだろうか(疑問
535重要無名文化財:03/05/04 22:04
>>533
あなたは単なる洋楽被れのどうしようもない基地外
536重要無名文化財:03/05/04 23:17
>>534
あと声も違うんじゃないの?よくは知らんけど
537重要無名文化財:03/05/05 12:53
>>536
当然そうだな。上向きながらだみ声で音程も何もないぐちゃぐちゃな、要するに
「目く○歌い」しないとだめなわけだね。
538重要無名文化財:03/05/05 13:34
つーか、あんたが滅茶苦茶バカなだけ。あなたってほんとうは
宮城なんでしょ?この際白状しなさい。
539重要無名文化財:03/05/05 14:02
へ?

>あなたってほんとうは宮城なんでしょ?この際白状しなさい。

そりゃ本当だったらめちゃくちゃ恥ずかしいことだけど、

    違  い  ま  す

馬鹿にしないで下さい


540重要無名文化財:03/05/05 14:20
あんなものを正確に復元して何が面白い?
つか、>>524の試みの方がすっと面白い。
541動画直リン:03/05/05 14:26
542重要無名文化財:03/05/05 16:17
復元は完了したら聴いてみたいって思うけど、その過程にはあんまり興味ない
524のは結果よりも過程が面白そう
543重要無名文化財:03/05/05 17:32
524のやりたいなぁ
笙のかわりにパイプオルガンにする?(笑) これじゃコラボか
544重要無名文化財:03/05/05 18:41
>>537
はっきり言って○大出みたいなキモ声より
ダミ声の方が心地いいんですが。
そもそも音程という概念のが後。
>音程も何もないぐちゃぐちゃ
と聞こえるなら、地歌なんかやらずに洋楽でもやった方がいいと思うね。
545524:03/05/05 19:52
お!好評好評☆

笙は笙にやってもらうってのではつまんないしなぁ・・・・
てか、いきなり「古楽乱声」てのはは難だから、最初はやっぱ「越天楽」なのかなぁ?

誰か楽譜起こしてくれないかなぁ・・・・
546524:03/05/05 20:43
>>544
この人また喧嘩売ってるよ・・・・・
547524:03/05/05 20:43
いい加減にしなさいね
548重要無名文化財:03/05/06 00:03
>>543
遊び感覚があればいいと思う。真面目に音楽の融合とかになるとまた意味合いが
変わってしまう。要するに白けてしまうんだよね。冗談半分、本気半分がいい
549重要無名文化財:03/05/06 17:37
もう喧嘩はうんざり・・・・・
550重要無名文化財:03/05/06 20:22
雅楽の辞書みたいなのに楽譜が五線譜で載ってたような?
551重要無名文化財:03/05/06 20:48
第一節 舞楽の諸曲 第七章 代表的なジャンル・演奏形式について P189くらいから?
552重要無名文化財:03/05/06 21:02
ままのがわをサンシンと二胡とでやってしまうような・・・・面白さだろうか
553重要無名文化財:03/05/06 22:16
手元に三線と二胡しかない人が地歌に興味が湧いて真似してみた、ということかな
554重要無名文化財:03/05/07 00:11
>>552

それ、わりと面白そう。聞きたい。
555重要無名文化財:03/05/11 15:39
大人になってからお箏を始めた初心者の質問ですが、よろしいでしょうか。
地歌のお箏と、長唄の三絃を両方やっておられる方っておられますか。

また、お箏と三絃をなさる方の殆どが箏から入ったと思いますが、
何年目くらいから(どの曲を修めたあたりから)三絃を始めましたか?
556重要無名文化財:03/05/11 15:49
>地歌のお箏と、長唄の三絃

??

「箏曲と地歌三味線」っていうこと?
557重要無名文化財:03/05/11 16:11
すみません、質問すら下手で。
もともとお箏をやってるかたで、地歌三味線をすっとばして、
長唄の三味線をなさる方はいるのかな、という意味でした。
558重要無名文化財:03/05/11 16:29
じゃあ、

>また、お箏と三絃をなさる方の殆どが箏から入ったと思いますが、
>何年目くらいから(どの曲を修めたあたりから)三絃を始めましたか?

これも長唄三味線の話?
559重要無名文化財:03/05/11 16:29
三曲合奏をする時、箏では歌いにくい曲もあるような気がしますし
三味線の知識素養が少しでもあれば、楽しいだろうなとは思うのですが
(バイオリニストがピアノも勉強するかんじ? この場合逆?)
地歌のお三味線は格調高すぎて、手をだしかねています。
三味線の音そのものは好きなので、ちょっとだけ派手な長唄に
興味がわいてしまったんです。
同じ三味線、とくくるには楽器も音色もぜんぜんちがいますけど。
560558さま:03/05/11 16:33
いいえ、そちらの質問は、
地歌のお箏と三味線を両方なさる方への質問でした。
561重要無名文化財:03/05/11 17:27
>>559

あそ。がんばってね。
562重要無名文化財:03/05/11 18:34
地歌と長唄はぜんぜん別物、
国立の研修生なんかで教養としてすこし筝を習うことがあっても、普通はやらない。
長唄に近そうなのは山田流、河東節とかか?
地歌なら一中節とかだろうか。
長唄は、歌と三味線がそれぞれ専業、地歌との共通点は、発声など含めあまりないと思う。
だから、あなたがやろうとしていることは、それぞれを関連づけようとしているなら無意味。
法螺貝の吹き手がディジィリィドゥ学ぶくらい別なことですYP
563重要無名文化財:03/05/11 18:37
>>555
561はG大出たてで偉い気になってる厨なのでおおめにみてやって。
かわいそうなコなんですから。
564重要無名文化財:03/05/11 18:52
>>563

よくわかったね。妬んでるの?無様だよ。(ブザマって読むんだよ)
565重要無名文化財:03/05/11 18:58
>>563、さ、思いっきりどうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
566563:03/05/11 19:08
恐れ入りました。あたくし、おばあさんが悪うございました。
芸大出の先生にはかないません。
お許しください。平に。平に。
土下座しております(涙)
567重要無名文化財:03/05/11 19:09
568重要無名文化財:03/05/11 19:10
>>566

こらばばあ!しっかり反省汁!!!

愚か者が!
569重要無名文化財:03/05/11 19:46
本題からずれますが長唄の世界では昔から地歌を習うと左手の技法
つまり勘所の的確な把握やハジキが上手になると言われていたとか。
また有名な越後獅子や秋の色種のパクリ話のように
全く別の分野ではあっても何かと交流(と言うより長唄=江戸・東京側の一方的な輸入か)は
あったようですね。
570重要無名文化財:03/05/11 19:47
こうやって芸代はクソだと思う人が増えていくのね。
伝芸板のひとはウブで信じやすいんだから、あんまりオイタしちゃだめよ?
571重要無名文化財:03/05/11 20:01
>>555=>>563だと思っている池沼があらわれたスレはここですか?
572重要無名文化財:03/05/11 20:29
荒らしは尺八スレに帰りなさい
573重要無名文化財:03/05/11 20:33
笛吹きは交通整理のアルバイト汁!
574重要無名文化財:03/05/11 21:25
それにしても尺八スレは酷いよな。このあたり。目も当てられん・・・・・・

158 :重要無名文化財 :03/04/02 14:55

戸川には肥えたんこ湯をという言葉がよく似合う。
小湊にはヘドロ湯をという言葉がよく似合う。

いずれにせよ世間や観客がこいつらをバカにしていることは、はっきりしたわけだ。
戸川や小湊のバカ師匠もあの世に逝ったしな。



159 :重要無名文化財 :03/04/03 13:41
どっちもどっちだよな。

あいつらみんなしょせん半端物。

戸川がいくら突っ張っても、

所詮は、河  原  乞  食


160 :重要無名文化財 :03/04/13 14:23
ここで折れの悪口を言ってる香具師がいるが、誰だか分かってるぜ。
そいつは折れのこと、マジでうらやんでるんだなこれが。
ケケッケケッケ、いくらあがいてもわしには勝てんぜよ。
わしへのライバル心は捨てたほうがいいぜよ、ケケッケ。どうせおめえはざこだかんな。(w


161 :重要無名文化財 :03/04/15 00:08
小浜が降臨してきたぞ。みんな早く集まれ。
575:03/05/11 21:26
これってほんとにいいんですかここっまで?
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=wwfhnkl
576重要無名文化財:03/05/11 22:41
562さま、569さま、
いろいろ教えていただきありがとうございました。
やはり地歌と長唄を安易に掛け持ちなさる方は少ないんですね。
そういえば、ほら貝はともかくディジリドゥもやりたかった事を
思い出しました。ジャミロクアイが流行った頃ですが。

ところで再度おしえてください。
箏から入った方は、どの曲を修めた辺りで
お三味線を始められましたか?

577重要無名文化財:03/05/11 23:13
>>576

小学校入学ぐらいでお琴のお稽古をはじめて、高学年ぐらいから三味線を持ちますが、
それから、夕顔とか黒髪とかを習うわけで・・・・
それまでは、六段とか八段とか千鳥とか組歌の平易なものとか、を習うわけです。

大人になってからお稽古を始める方もあるわけですし、「どの曲から」というように
いえないように思いますよ。
578重要無名文化財:03/05/12 18:12
教えてくださって、ありがとうございます。
579重要無名文化財:03/05/19 20:58
胡弓を習う場合もあるけど、三味線をしっかり習った後ですね。
昔の検校さんは琵琶も弾けたんですよね。
580H:03/05/19 21:04
寄ってらっしゃい
http://www.k-514.com/
581重要無名文化財:03/05/20 09:24
琴をある程度修得してから三弦というパターンは、そろそろやめた方がいいな。
582重要無名文化財:03/05/20 11:02
先生が突然、他所の社中へお勉強に行ってもいいのよ、でもうちの会は辞めないでね、
とか言い出しました。これってどーいうことなんでしょう?
583重要無名文化財:03/05/20 11:14
>>581
確かに。
584重要無名文化財:03/05/20 11:26
>>582
先生の小遣いが減るから。
585重要無名文化財:03/05/20 21:30
>うちの会は辞めないでね=小遣い減る
はわかるけど、よそへ行くことを推奨する先生って一体・・・???
586重要無名文化財:03/05/20 23:37
よその会も見た方が勉強になるから。
実際余所の社中へいってみたところ全然違って吃驚。いいとこどりしてまつ
587重要無名文化財:03/05/21 03:03
長谷検校記念邦楽コンクール結果求m
588重要無名文化財:03/05/21 21:25
古曲しかない社中の人で新曲習いたい人は新曲の先生のとこへ行くよね。
逆もある。
589山崎渉:03/05/21 23:08
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
590重要無名文化財:03/05/24 00:41
NEO-KOTO VS 新福山箏、音が良いのはどっち?
591重要無名文化財:03/05/24 20:59
センセが新曲苦手だからって里子に出される<新曲やりたい人
戻って来るのはまれだけど
592重要無名文化財:03/05/24 21:17
そうやって沢井某のとこに逝った人は今どうしているのやら
593重要無名文化財:03/05/25 02:39
そして古曲好き&上手なうちの先生の元には古曲しか弾けない人ばかりで演奏会の盛り上がらない事・・・・・
594重要無名文化財:03/05/25 13:52
>>593

上手に弾けば盛り上がるだろうけど。
595重要無名文化財:03/05/25 17:30
達人の書は感動するけど上手なペン習字の漢字の書き取りは感動しない、
その差じゃないの?
596重要無名文化財:03/05/25 17:47
>>595

は? 何言ってるの? 上手なペン字には感動するでしょ?

そもそも漢字の書き取りに感動するとかしないとか言わないんじゃないの?普通。
597重要無名文化財:03/05/25 19:49
お上手なペン字にいちいち感動する人は、達人の書を下手くそと評する傾向にある。
598重要無名文化財:03/05/25 20:02
>>597

書の達人の書いたペン字はどうなのよ?
599重要無名文化財:03/05/25 20:14
感動するのは一部のマニア
600重要無名文化財:03/05/25 20:19
毛筆か硬筆かで価値を左右するのは物事の本質を見通す能力がないから。
毛筆であれ、硬筆であれ、美しいものは美しいのであって、美しいと思えば
感動すればよい。

「これは、一定の要件を満たしていないから、美しいようであるけれども
  感動するべき対象ではない。」

という所見はどうであろうか、つまり、形骸主義であり本質を度外視するところの
拙い観察でしかない。

最も忌み嫌うべきところである。
601重要無名文化財:03/05/25 20:21
>>598

あんたは一体何に感動するのよ。

書家の落款に感動するんじゃない?(藁
602重要無名文化財:03/05/25 20:22
>>601
間違い。>>599だった
603重要無名文化財:03/05/25 20:31
>>600
今は美しさより、面白さだよ。
604重要無名文化財:03/05/25 20:35
>>603

面白いってことは美しいってことじゃないのか?

あんたはいい加減喧嘩売るのやめなさい。
605重要無名文化財:03/05/25 20:49
>>604
面白いと美しいは違う。そんなこともわからないのか?
606重要無名文化財:03/05/25 20:50
>>604
面白い顔=美しい顔 ?
607重要無名文化財:03/05/25 20:53
>>605
>>604
「面白い」に「こっけいな」という意味しか当てはめないならそうなるね。
枕草子あたりからやり直したほうがいいね。
608重要無名文化財:03/05/25 20:54
>>607

枕草子なんて彼らには難しすぎるでしょ。

雅語なんて知らない様子だからさ(W
609重要無名文化財:03/05/25 20:55
女の子でも安心して買えるよ!
新品アダルトDVDが800円〜!
http://www.dvd-yuis.com/
610重要無名文化財:03/05/25 20:57
>>605-606
君らには「伝統芸能」なんて無理なんだよ。
おみおつけで顔洗って出直してみれば?
611重要無名文化財:03/05/25 20:58
けんかするのやめなさいって(w
612重要無名文化財:03/05/25 21:05
>>607
現代語を使えよ(w
613重要無名文化財:03/05/25 21:09
破格の面白さを理解できないわけさ。かわいそうに・・・
614重要無名文化財:03/05/25 21:23
>達人の書は感動するけど上手なペン習字の漢字の書き取りは感動しない、
>その差じゃないの?

こういうやつはたとえ王徽之がペン字書いてもペン字だからだめだっていうさ(W
「硬筆」の意味もわかってないようだしな。
615重要無名文化財:03/05/25 21:24
>>597
その傾向についてあんたの分析結果を教えてもらおうじゃないか。頼むよ。
616重要無名文化財:03/05/25 21:31
>>612
おいおい(w すれ違いなんじゃないのか?
「地歌・筝曲」スレだぞ。古語がわからんやつは来ないほうがいいぞ(藁
617重要無名文化財:03/05/25 21:39
>>595
このバカは「ペン習字の漢字の書き取りは感動しない」っていってるんだよ。
意味わかんねーしバカだよね?
618重要無名文化財:03/05/25 21:40
★2日間無料で見れる★あなたは幸福者です★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
619重要無名文化財:03/05/25 21:40
>>613
だね。まあ、書なんかもヘタウマに近いものがあって難しい。
面白さでかたづけてしまえばそれまでなんだけどな。

演奏、作品のの総合的なバランスが大切なんだろうな。
結局、つまんないのは誰が聞いてもつまんない。
620613:03/05/25 21:49
>>619
バランスと言うより、故意に崩すわけ。やってる方は十分に理解していて、わざと伸ばしたり
縮めたりする。すると面白さは出てくる。けど、崩れっぱなしじゃまずいわけ(w
最後には確かに総合バランスが大事だけど、やってる表現方法は試行錯誤ですよ。
621重要無名文化財:03/05/25 21:52
>>620
結果的に「美しい」ものが出来上がるように努力するんだからね。(試行錯誤とはそういうこと)
622613:03/05/25 22:04
>>621
そういう言い方になると、誤解を生みます。
一般的な意味の「美しい」が感動を呼ぶものではありませんから。
623重要無名文化財:03/05/25 22:16
>>621
努力してんだろうけど、できた演奏はつまんないわけ。
実はそう言う奴は>>620の言う試行錯誤なんか何にもしてないさ。

間違えないように必死に努力してるだけ。
そして、間違えさえしなければ、調和の取れた立派な演奏になると
誤解してる。
624重要無名文化財:03/05/25 23:03
阿古屋、山田の琴に山田の脚つけて枕に乗せて弾いてたぞ(W
625重要無名文化財:03/05/25 23:04
>>624
三味線は九州三味線を平撥で弾いてたぞ(めちゃくちゃだな
626重要無名文化財:03/05/25 23:15
平安時代なんだからもともと滅茶苦茶
627重要無名文化財:03/05/25 23:16
胡弓もなんか変やった。あんなんケレン・・・・
628重要無名文化財:03/05/25 23:17
>>626

なるほど。ほんまやね〜
629重要無名文化財:03/05/25 23:21

平安時代に琴はともかく、三味線、胡弓はまだ無いわな。
630重要無名文化財:03/05/25 23:37
だいぶ前、SM雑誌の「SMセレクト」でウタエモンの琴責めの記事が載ってた。
当然ほめていた記事だけど、あれでも一応はSMなんだな(w
631重要無名文化財:03/05/26 00:08
初心者の私は、「ほんとに琴、弾いているのか〜。すごいなあ」
と、感心していたが・・・
変だったのか・・・
632重要無名文化財:03/05/26 00:15
>>631

「器用だなぁ〜」とは思うよ。さすがは名女形。努力したと思う。

でも、ちゃんとは弾けてない。基本的なこともできてない。

お世辞にも「上手」とは言えないよね。(悪口じゃないよ)

多分三味線が作曲したんだとおもうけど、曲も変だった。

中では胡弓が一番マシだった。(でも雑な弾き方)
633重要無名文化財:03/05/26 02:44
役者にとってみれば正月の隠し芸みたいなものに
すぎないよ。

三曲愛好者は真剣になるけど、そんなのあんまり意味無し。
634重要無名文化財:03/05/26 03:27
本人と現場を知らない厨どもが
はんか薀蓄でもっともらしいこと言ってるのっていいね、だから釣りがいがある
画数が多い名前知ってるとかっこいいもんな(wまた釣りにくる
玉三郎は玄人じゃないけどぼちぼち弾ける、オマエらよりはな(w
635重要無名文化財:03/05/26 05:02
>>634
そりゃ大金をとってやってるわけだから、素人と同じでは困るけどさ・・・
演奏そのものに期待してるわけじゃないから、あんまり気にすんなってことさ

阿古屋がものすごく上手くて、今風のテクニックがあったらおかしいっての(w
636重要無名文化財:03/05/26 09:20
言うまでもないけど役者は楽器の腕ではなく「らしい雰囲気」を出して弾けるかどうかが重要。
玉は楽器もさることながらまず役者として下手。
ウソをらしく見せる技術があれば三曲厨だって納得するだろうよ。
ただ楽器に関しては指導する玄人がまず怪しいのだから玉だけの責任とも言えない。
もっとマシな人に習えばよかったのだがいいつてがなかったのかな。
歌も意地悪だからいろんなものをあの世に持っていってしまったが
もっときちんと教えればよかったのにな。
637重要無名文化財:03/05/26 09:31
>>636
誰に習ったの?
638重要無名文化財:03/05/26 11:46
>>630

そんなもの愛読してるあんたって一体どうよ?
639重要無名文化財:03/05/26 12:07
>>634
大漁?がんばってね。
あんたには「地歌スレの荒らしNo1」の大称号をあげよう。うれしい?どうよ?
640重要無名文化財:03/05/26 15:01
>>639
ありがとう。嬉しいわ。
641重要無名文化財:03/05/26 15:19
>>638
漏れも愛読してまつが何か。
バックナンバーもありまつ
642重要無名文化財:03/05/26 15:56
>>630
>>641
渋いね。その記事読みたいかも。
どんなほめ方だった?
643重要無名文化財:03/05/26 16:58
>>640
荒らしはおまえか!?
644630:03/05/27 17:09
>>642
1985年のSMセレクトだったはず。
ウタエモンに関してはもう、ほめると言うより尊敬って感じの文章だったと記憶。
645重要無名文化財:03/05/27 17:36
>>644
なるほど。するとSMマニアならではの視点はなく
割と一般向けな内容だったのかな。
646山崎渉:03/05/28 14:10
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
647重要無名文化財:03/05/30 09:19
>>636
そうかな。玉は漏れ、嫌いだが、阿古屋はなかなかだと思ったよ。
玉って、踊りは下手だと思うけども、達者なところもあるんだな、と。
648重要無名文化財:03/05/30 10:27
>>647
感じ方は人それぞれだから。

そろそろ地歌箏曲ネタに戻って欲しいけど
肝心のネタがない。
649重要無名文化財:03/05/30 10:51
今箏曲で、わりと栄えている派って、どこですか?
プロで活躍している人が多い派、という意味で。単純に数の問題でなく、
上手な人の多い派、ということでも結構です。
いくつかあげてくれると嬉しいです。
650重要無名文化財:03/05/30 11:07
>>649
生田流は宮城会と正派邦楽会が圧倒的に数は多いだろ。
651重要無名文化財:03/05/30 11:14
宮城会と正派邦楽会にはそれぞれ、有名な方はどんな方がいらっしゃいますか?
652重要無名文化財:03/05/30 11:21
大阪の菊原光治なんかわりと有名だとおもうけど
653重要無名文化財:03/05/30 11:22
東京だと藤井久仁江かな?九州流。
654重要無名文化財:03/05/30 13:32
ありがとうございます。
お二人は正派の方ですか?
655_:03/05/30 13:33
656重要無名文化財:03/05/30 13:41
>>654

正派じゃない。

菊原は大阪野川流菊筋。菊原初子の弟子。藤井は九州系生田流。
657重要無名文化財:03/05/30 15:12
正派で有名な人といえば沢井忠夫ぐらいかな。
死んじゃったけどね。
658重要無名文化財:03/05/30 15:45
正派の人は芸名に「雅楽〜」ってつくからわかりやすいけど、正派といえばこの人
っていう演奏家は思いつかない。(中島靖子さんと唯是震一さんが宗家)
活躍しているのは宮城が多いんじゃないかなぁ。

沢井忠夫って正派だった?
659重要無名文化財:03/05/30 15:52
>>656
九州系の生田なんていう風にくくったら、一番多いに決まってるじゃん
660重要無名文化財:03/05/30 18:40
>>659
そんなことはないよ。
九州三味線使ってる人は全部九州系だと思ってないかい?
661重要無名文化財:03/05/31 12:23
>658
正派は、芸名を使わずに本名で活動してる演奏家の方もわりといるんじゃ
ないでしょうかね



662659:03/06/01 07:27
>>660
長谷こーきに師事してる人達(宮城、中島、為替・・・)は
明らかに九州でしょ。ちがうの?

で、おっきくなりすぎて、柳川でも九州三味線つかってる(w
663重要無名文化財:03/06/01 09:58
宮城道雄のことだけど、神戸の中島検校について、検校位を取得した後、
熊本の長谷検校に三味線だけを習いに行っている。
こういう場合は、宮城は九州系だ、とは言わない。
宮城道雄はあくまで中国系(神戸の中島検校は中国系の人)ということになる。

それから、>>660にも書いてあるように、九州三味線を使用しているから、九州系
ということではない。>>662の言う通り、京都柳川流も確かに九州三味線を使用して
いるけど、だからといって九州流になってしまったわけではない。
あくまでも京都柳川流であることに違いはない。
664重要無名文化財:03/06/01 11:49
>>663
長谷ほどの人に三味線を習ってれば、九州系だろよ
実際の演奏もそうなんだから。
中国系ってなんだろ?chinaの中国?あんまり知らないや

里子はどうよ。
665重要無名文化財:03/06/01 12:50
>>664
九州は知ってるのに中国知らないの?
小学校の社会やり直しだね。
あと名古屋系ってのもあるよ。
666重要無名文化財:03/06/01 13:21
さあ?中国系なんてしらんなあ。そんな言い方する?
そりゃ名古屋系はしってるよ。
667重要無名文化財:03/06/01 13:25
葛原匂当とか宮城道雄とかが中国系。
でも宮城道雄は宮城流の流祖としての方が重いから
あえて中国系とは言わないけどね。
668重要無名文化財:03/06/01 13:30
>>664
広島〜岡山〜神戸辺りに伝承されている筝曲地歌の系統。中国系
669重要無名文化財:03/06/01 13:58
じゃ、その中国地方の伝承を宮城がもってるのかい?
670重要無名文化財:03/06/01 14:24
>>669

当然、宮城道雄さんにはあったでしょう。

今の「宮城流」には無いかもしれませんけどね。
671重要無名文化財:03/06/01 14:32
本人の録音きいてもそんなのないよ
彼にあるのはもう完全に、いわゆる九州系
いいわるいは別にしてさ
672重要無名文化財:03/06/01 14:34
673重要無名文化財:03/06/01 14:35
>>671

じゃ、そういうことでいいですよ。
674重要無名文化財:03/06/01 14:44
>>673
おいおい。すぐ切れちゃうんじゃないよ(W

神戸生まれの宮城道雄が神戸の中島検校(二代、三代)に師事したんだから
九州流のはずがなかろう(W

宮城道雄は明らかに中国の系統だよ。

確かに九州の長谷検校に師事してはいて影響を受けてはいるが、
それで宮城が九州流ということにはならない。

注意すべき点は、中国の系統は九州の系統によく似ている、ということ。
675重要無名文化財:03/06/01 19:52
気にしないほうがいい。671はとりあえず人の発言に反対しては攻撃されてる
荒らしの勘違いババア。
どうせ新興流派(正派か宮城かなんか)の下っ端お茶汲みばあさんだから。
676重要無名文化財:03/06/01 21:02
>>675
へ?その正派と宮城で三曲人口のほとんどをしめるんだから
なにいってんだか(w
基地外はおまえだよ。
677重要無名文化財:03/06/01 21:05
>>676

>>基地外はおまえだよ。

だれがだれに「基地外」だといったんだい?
678重要無名文化財:03/06/01 21:06
やっぱり正派か宮城、どっちかなんだろうね。ろくなやつがいないね。
ま、おそらく正派だろう。
679重要無名文化財:03/06/01 21:08
>>676
ぼんくらばっかり数で勝負してどうする?(W
680重要無名文化財:03/06/01 21:09
宮城と正派が新興だなんて、いつの時代の人だべな?
681重要無名文化財:03/06/01 21:10
>正派と宮城で三曲人口のほとんどをしめるんだから

そんなことは聞いたことがないけどね。
資料があるなら見せてごらん。
682重要無名文化財:03/06/01 21:11
>>679
いまは>>649からの流れで数の話をしてるですよ。
683重要無名文化財:03/06/01 21:12
>>680
お茶汲みばあさん、そりゃ職屋敷に比べたら新興だべ?
684重要無名文化財:03/06/01 21:13
>>681
ではどこだと思う?
685重要無名文化財:03/06/01 21:13
>>682 「単純に数の問題でなく」ですが何か?
686重要無名文化財:03/06/01 21:14
>>684

そりゃあ間違い無く沢井のとこだろうが。
687重要無名文化財:03/06/01 21:14
>>683
職屋敷なんていまはないべ
688重要無名文化財:03/06/01 21:15
>>687

職屋敷の流れは絶えていないべ?

>大日本当道音楽会
689重要無名文化財:03/06/01 21:17
>>686
正派、宮城に比べれば、沢井は数は少ないでしょ。
690重要無名文化財:03/06/01 21:17
>>689

素人の数は少ないだろうね(w
691重要無名文化財:03/06/01 21:18
>>688
ああそうだ。あそこも結構ひといるね。
692重要無名文化財:03/06/01 21:20
組織の数なら山田流でしょ?
693重要無名文化財:03/06/01 21:22
>>676

で、だれがだれに「基地外」だといったんだい?
694重要無名文化財:03/06/01 21:26
>>690
この世界、素人の数が大事なんだよ(w
695重要無名文化財:03/06/01 21:28
>>694
そうやって自己暗示かけて安心してりゃいいさ(w
下手な素人のおばさん、理屈もわからないくせに一人前に荒らしてんじゃねーよ。
696重要無名文化財:03/06/01 21:29
>>694
だれがだれに「基地外」だといったんだよ?
697重要無名文化財:03/06/01 21:32
>>694

全部素人でもだめだとおもうけどね。
698重要無名文化財:03/06/01 21:35
>>697 まったくだ。(W
699重要無名文化財:03/06/01 21:38
じゃ、おまいら沢井がいいわけ?
700重要無名文化財:03/06/01 21:39
>>699

せーはよりマシでしょ?
701重要無名文化財:03/06/01 21:41
>>700

沢井も出身は正派だぞ(w
702重要無名文化財:03/06/01 21:42
>>701
ちがうだろ
703重要無名文化財:03/06/01 21:42
>>701
でも結局脱会したんだし。
オ×ムから脱会したみたいなもんじゃないの?(藁
704重要無名文化財:03/06/01 21:45
正派は試験に関してはいちばんまっとうだわな。
あれで、家元夫婦の演奏の実力があればいいんだけどね
705重要無名文化財:03/06/01 21:46
>>704

あんたの知ってる試験が正派なだけでしょ?ほかのは知らないんでしょ?

家元って誰よ?
706重要無名文化財:03/06/01 21:48
>>705
あら、知らなかったの?正派って家元制なんだよ。
中島ガラクタとかいうのがいるよ。
707重要無名文化財:03/06/01 21:50
もう正派の話は秋田。
708重要無名文化財:03/06/01 21:55
>>706
家元がガラクタとはね・・・・
709重要無名文化財:03/06/01 21:55
>>705
いくつか知っているが、明らかにあそこが一番まともだったね。
人をまとめていく力は演奏とは別なんだ。
710重要無名文化財:03/06/01 21:57
>>709
へー。あとどこの試験知ってるの?
711重要無名文化財:03/06/01 21:59
荒らしのお茶汲みババァは正派のお茶汲みかよ。
どうりで言ってることがガラクタだよ。(藁
712重要無名文化財:03/06/01 22:00
何?正派だ?




   は  な  し  に  な  ら  ん




馬鹿にするな
713重要無名文化財:03/06/01 22:05
正派の発表会付き合わされたことあるけど、一番大きな曲で茶音頭だった。あとは童謡とかなんとかめどれーとかそんなのばっかり。
舞台の左側が終わってしばらくしてから右側のほうが終わってた。すごかったよ。
714重要無名文化財:03/06/01 22:08
★オマ○コは地球を救う★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
715重要無名文化財:03/06/01 22:10
>>714 荒らすなおばはん
716重要無名文化財:03/06/01 22:18
>>715
おまえ、よっぽどオバサン連中に酷い目にあってるんだな(w
717重要無名文化財:03/06/01 22:19
>>716 おっさんか?
718重要無名文化財:03/06/01 22:20
>>716
正派といえば程度の低いオバサン。これ常識。
719重要無名文化財:03/06/01 22:23
>>710
まあ、主だったところは内緒でみせてもらったりね。
実技だけってところもあるわけで、いろいろだ。
こういうのを知るのは、他との付き合いも大切だよ。
720重要無名文化財:03/06/01 22:24
>>719
だからどこよ?
そんなもん内緒でみせてもらえるはずがないだろうが?
721重要無名文化財:03/06/01 22:25
>>720

ほっとけよ。嘘に決まってるよ。
722重要無名文化財:03/06/01 22:29
オバサンは免状が好きだから、正派はやり方がうまいわけ。
下手でも「公文式」で免状をとらす。だから問題そのものはわるく無いんだ。
723重要無名文化財:03/06/01 22:30
>>722
そうだね。正派の試験っていくら出せるかだけだもんね。
724重要無名文化財:03/06/01 22:31
>>720
嘘では無い。いい方は言えるがわるい方はいえないよ。
725重要無名文化財:03/06/01 22:31
よそは本当に試験やるって教えてもらってびっくりしたんじゃない?
726重要無名文化財:03/06/01 22:33
>>724
じゃあ「いい方」ってのを言ってもらおうじゃないか。
727重要無名文化財:03/06/01 22:33
>>723
「公文式」でそれなりにやらないと、合格はしないみたい。
まあ、実技もあるわけだけど。
728重要無名文化財:03/06/01 22:36
>>726
正派の試験はいいっていってる。仕組みもふくめてね。
729重要無名文化財:03/06/01 22:37
地歌・筝曲スレなんだからさ、正派の話はスレ違いだと思うよ。
730重要無名文化財:03/06/01 22:37
>>729
ほんとだね。もう止めよう(w
731:03/06/01 22:39
これってほんとにいいんですかここっまで?
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=wwfhnkl
732重要無名文化財:03/06/01 22:40
>>731 荒らすな正派
733重要無名文化財:03/06/01 22:46
よっぽど正派のオバサンにネチネチやられてるね(w
カワイソウ・・・
734重要無名文化財:03/06/01 23:56
つーか、あんたが滅茶苦茶バカなだけ。あなたってほんとうは
宮城なんでしょ?この際白状しなさい。
735重要無名文化財:03/06/01 23:59
また荒れている・・・・
今回は正派対宮城?

目くそ耳くそ?
736重要無名文化財:03/06/02 00:36
なんか質問しづらい雰囲気なんですけど柳川流って今どんな感じなんでしょう?
小さい三味線が面白いので興味があるんですけど、サイトとか見ても
あまりよくわからない感じでした。
柳川の三味線の演奏のCDはあるのでしょうか?あれば聞いてみたいものです。
737重要無名文化財:03/06/02 01:07
>>736
どちらにお住み?
東京近辺なら上野の文化会館の音楽資料室で古いレコードを探してみたら?
私も昔のレコードで夕顔とか石橋とかを持ってます。
738重要無名文化財:03/06/02 01:15
柳川で無く野川ならレスがイッパイつくかもよ(w
739_:03/06/02 01:23
740_:03/06/02 04:05
741_:03/06/02 08:11
742_:03/06/02 09:39
743_:03/06/02 11:06
744659:03/06/02 11:17
>>738
野川流なんていう風にくくったら、一番多いに決まってるじゃん
745重要無名文化財:03/06/02 19:12
>>744

おまえさんは

「九州系の生田なんていう風にくくったら、一番多いに決まってるじゃん 」

じゃなかったのかい?
746659:03/06/02 20:41
>>745
ブラウザ使って無いのね・・・
747重要無名文化財:03/06/02 21:30
>>736
柳川流は京都で健在ですよ。ほとんどの人は普段九州三味線を使っているのですが、
私は柳川の演奏方法も忘れないように、ときどきはケースから出して弾いています。
また、京都當道会の主催で、年に二回、柳川三味線による地歌演奏会も開催されています。
ただ、音源となるとあまり無いようですね。柳川は演奏が難しい上、ミスがはっきり音に出ますから、
ほんの少しの勘所のズレなども如実に録音されてしまいそうで怖いですね。
(それが理由で録音が少ないのかどうかはわかりませんけど。)
748659:03/06/02 22:05
やっぱり、何事も派手で迫力のあるものへ流れ勝ちだからなあ。
日本最古の三味線をがんばって残してほスィいものだ罠
749重要無名文化財:03/06/02 22:17
>>748
そういっていただけるとうれしいです。先年、最後の柳川三味線製作者、「亀権」のご主人が
亡くなってしまいまして、新品の三味線ができなくなってしまっています。
模倣品は作られていますが、なかなか本物にはおよびません。
柳川は糸が細いので音が狂いやすく、棹が細いので勘所が難しいです。
また、駒が高くて撥が極端に小さいので大変弾き難いのです。
昔の人はこの楽器で八重衣も宇治めぐりも玉川も弾いていたのですから凄いものです。
これが絶えないように、がんばって伝承していきたいと思っています。
750重要無名文化財:03/06/03 05:09
>>749
感動したぜ、まずはふる道成寺と野遊びあたりからキボンニュ、
保存してるかしらねーけど。
江戸土産は初伝?必須だしょー?

頑張れ伝承者!!!
751重要無名文化財:03/06/03 11:23
>>749
三味線製作の伝承者がいないなんて随分ヤバイ状況なんだね
752重要無名文化財:03/06/03 12:40
そうだな。かなり危うい。そんな風では絶滅は時間の問題。文化庁は状況を把握してるのか?
753重要無名文化財:03/06/03 15:53
>>752
文化庁は日本三曲協会に配分をマルナゲしてるだけだろ。何にも知らなければ仕方ない。
ま、そんなのはわずかな額だろうがな。
邦楽教育やることになっても、元の伝承や楽器が無くなってはどうしようもないね。
754749:03/06/03 21:44
今のところ、古い楽器を修理できる三味線やさんがありますのでどうにか大丈夫ですが、
あと50年100年、経った後はどうなるのか心配ですね。
柳川は勘所に爪を立てないのが流儀の本式だという話もあるようですが、
どんなに古い三味線を見ても勘所が減っていますから、実際には、しっかり爪で押さえている
ものだと思われます。爪を立てないで弾いて減るような減り方ではありません。
勘減りは削らず、埋めて修繕する技術が(今のところ)あります。
なんとか柳川三味線も後世に伝えて行きたいものだとは思うのですが、
どうしても無理だということであれば、それも時代の流れだということかもしれません。
仕方がないのでしょうか。寂しいです。
755重要無名文化財:03/06/03 22:27
もし、作りたいという人が居ても既に伝承者が居ないんでしょう?
模倣柵しか作れないわけですよね?
756749:03/06/03 22:42
>>755
現実的にはその通りでしょう。残念なことですね。
757749:03/06/03 22:45
ただ、望みとしては、模倣の中から、良いもの出て、
伝統に叶った良いものが出て来てくれたらいいな、
と、いうようなこともあります。
758_:03/06/03 22:46
759重要無名文化財:03/06/04 20:57
もう喧嘩は終わったの?
760重要無名文化財:03/06/04 21:37
>>759
喧嘩して欲しい?
761重要無名文化財:03/06/04 21:42
ウン、欲しい(w
762重要無名文化財:03/06/04 21:56
>>761
ここ、喧嘩好きな人が多いよ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1035975772/l50
763重要無名文化財:03/06/04 23:10
地歌・筝曲に尺八は不要
764重要無名文化財:03/06/05 00:50
>763 禿しく同意する 輔のつく人とか山のつく人とかいろいろだけど、どうにもあの音が好きになれないな
悪いけど近くで吹かれると頭痛くなってくるし
765重要無名文化財:03/06/05 08:25
それは人それぞれの感覚と思う。
私は尺八の音好きだし、箏だけより曲にふくらみがあって、
尺八入る曲の方が好きだよ。
766重要無名文化財:03/06/05 08:58
尺八は上手下手が如実に現れるからな。胡弓もそう。
琴はそれほどでもない。
767重要無名文化財:03/06/05 09:21
へえー、それはどうしてなんだろう?
768重要無名文化財:03/06/05 09:26
>>767
音を伸ばす楽器だから
769重要無名文化財:03/06/05 09:46
じゃあ、三弦はどうですか?
770重要無名文化財:03/06/05 09:56
>>769
勘所の要素が加わる。もちろん音色も大切だが基本的には撥弦楽器で
アッという間に音は減衰する。撥弦の瞬間の音色をわからない聴衆も多い。
音を伸ばす楽器は、どんな人でもわかってしまう。

バイオリンのピチカートを下手がやっても、いきなりばれることは少ない。
ところが弓で擦ったらすぐに下手なのがばれる。そう言うことです。
771重要無名文化財:03/06/05 10:09
なるほどね。
お箏は勘所もないから、よけいに下手がばれにくい、ってことなんですね。
胡弓は両方だから、大変そうですね。
772重要無名文化財:03/06/05 19:07
>>770
昔から一般論で難易度は
琴<尺八<三味線と言われているね。
琴<尺八は770の理由だとして
三味線は勘所と調子の難易を言っているのだろうな。
すると最難関は胡弓か。だから廃れたのかも。
773重要無名文化財:03/06/05 20:52
胡弓は、どんな曲でも必ず三下であわせます。
三味線が二上りでも本調子でも三下りでも、
必ず三下りです。
これも胡弓が難しい原因の一つですが、楽器が小さくて
棹が短いですので、勘所の間隔が狭くて、難しいですね。
そして、一番の難関は右手の弓使いです。

たまにぴったりはまる人がいて、とても上手になります。
100人に一人ぐらいでしょうか(w
774重要無名文化財:03/06/06 22:46
なぜ、胡弓は三下りに合わせるのですか?
どんな曲でも、必ず、なんですか?
775重要無名文化財:03/06/06 23:08
>>774

普通の三弦胡弓のことしかわかりませんが、胡弓は必ず三下りです。
一番大きな理由は、宮音(主音)が押さえる位置になるようにです。
本調子と三下りの宮音は三の糸の3の勘所、二上りでは二の糸の三の勘所
になります。なぜかというと、第一に胡弓は調子が狂いやすいから、
開放絃に宮音がこないように。第二に宮音にビブラートがかかるように
ということです。
説明が雑で申し訳ありませんが、おわかりいただけたでしょうか?

宮城流の大きな胡弓のことはわかりませんが、確か低い調子の二上りだったと思います。
理由はわかりません。

東京の四弦胡弓は三の糸が復絃で三弦胡弓と同じことですので、三弦胡弓と同じだと思います。
776重要無名文化財:03/06/07 12:17
>開放絃に宮音がこないように
なるほどね。
鳴らしっぱなしだと調子を直すのが大変だろうなあ。
777阿国歌舞伎:03/06/09 02:58
京都鴨川四条河原で阿国歌舞伎の復元興行(8月2日・3日)
http://www.gakugeki.org/

NHKBSデジタルで実況中継

778重要無名文化財:03/06/11 14:58
この世界の男女関係って滅茶苦茶ですね。
話聞いてビックリ!
779重要無名文化財:03/06/11 20:01
そんなの面白くもなんともない。いまさらびっくりもしないし。

男同士のぎとぎとな話とか女同士のどろどろな話のほうが面白いよ。
780_:03/06/11 20:16
781重要無名文化財:03/06/11 22:05
三橋貴風ってこの世界で何人喰ってんだろう?
782重要無名文化財:03/06/11 22:55
尺八スレでやれば?
783重要無名文化財:03/06/13 00:29
ホモは誰?
784閑話休題:03/06/13 01:16
三味線に比べるとあまり脚光を浴びない箏だけど、
近々NHKで特集あり。詳細以下。とりあえずわたしゃ見ます。

http://www.nhk.or.jp/nhkworld/japanology/index_j.html

ゲスト 八木美知依(やぎ・みちよ)/箏演奏家
テーマ 箏(こと)〜その魅力〜

平安貴族も演奏していたという歴史のある楽器・箏(こと)。しかしその伝統に新しい風を
吹き込もうと、箏の新しい表現に挑戦し続けているのが、今回のゲスト・八木美知依さん。
世界各地を飛び回っては、ジャズやロックのミュージシャンと共演するなど、
これまでの箏に対するイメージを吹き飛ばしてしまうような独創的な八木ワールドを展開している。
番組ではスタジオでの生演奏をふんだんに織り交ぜながら、八木さんに箏の魅力についてたっぷり語ってもらう。
その他、リポーターのアンドリュー・ブケニアが高校で始まった和楽器教育の現場を訪ねるコーナーなど、
見どころ満載!

785重要無名文化財:03/06/13 01:24
↑この人は何流?
786重要無名文化財:03/06/13 02:50
フタバスズキリュウ
787 :03/06/14 13:24
 
788重要無名文化財:03/06/14 13:42
つまらん曲であった・・
789 :03/06/14 14:48
>>788
なんの曲?

784の番組はまだ放送してないから(今晩)違うか。
790重要無名文化財:03/06/14 15:19
沢井忠夫「賛歌」だろ?

音楽というよりは曲芸だ罠(w
791重要無名文化財:03/06/14 15:29
そのわりにはよくご存じで・・・
792重要無名文化財:03/06/14 15:53
どのわり?

意味不明なり。
793好きな曲は六段だけど:03/06/14 15:57
沢井=邪道(曲芸w)だって意見もあるけど、
正直、箏の普及のためには初心者が興味を持ってくれやすい世界だと思う

まずは宮城とか沢井とかで邦楽に関心を持ってもらって
「もっと知りたいな」と思ってきた人に古典とかを知ってもらえれば
いいんじゃないかな?
和音階などの「邦楽ワールド」に偏見とか抵抗持っている人に
最初から古典を押しつけても不幸だし。
じわじわと深く入っていってもらえればね。

箏全体の底上げ、活性化を図るには内ゲバwというか
流派対決してても不毛だよ。
もっとおおらかにいきましょうや。

音「楽」なんですから、楽しく!



794重要無名文化財:03/06/14 16:14
つか、あの程度のものが曲芸と感じるようでは終わってる。
難しいのは事実だけどね。
粗製濫造の糞作品を売ってる奴は他にいる。
795重要無名文化財:03/06/14 16:22
>>791
もう気になって気になってそのことばかり考えてます。
796重要無名文化財:03/06/14 16:58
>>794
誉めてるのか貶してるのか判読しにくい文章だ、、、

とりあえず今晩?翌朝?の放送あげ
797重要無名文化財:03/06/14 17:24
>>794
たしかにそう。もはや讃歌はコンクールの定番化した演目になりましたな。
少し前なら、技巧も見せることのできる良い選曲でありましたが、もはやできて当たり前です。
798重要無名文化財:03/06/14 19:27
>784ってBSのみ?
799重要無名文化財:03/06/14 20:05
ぢゃあ次は上弦の曲。
800重要無名文化財:03/06/14 20:06

八百!
801重要無名文化財:03/06/14 20:27
日本の伝統曲芸もレベルアップしてきたんだね
802重要無名文化財:03/06/14 20:31
>>801
太神楽みたいなものを思い浮かべるなー
803重要無名文化財:03/06/14 21:05
>>793
古典やってる演奏家でも、聞くに耐えない奴も多いよなあ。

最近の作曲のものは、下手なら素人でもわかって淘汰されるから良い。
しかし、古典の場合はこんなものなのかと誤解される。
で、本人は伝統を守ってるつもりなんだからいっそうたちが悪い。
804重要無名文化財:03/06/14 22:04
>>803
おまえさんはさぞかし上手なんだろうね。
805重要無名文化財:03/06/14 22:13
>>803
そうですね。基本訓練がなってないひと実際にいますね。私も苦言を呈したい。
最低限のテクニックがないのに、古典の隠れ蓑の中にいる感じです。
だけど、名前出したらかわいそうだからもうやめましょう。
806重要無名文化財:03/06/14 22:14
>>805
低能が偉そうに。
悔しかったら堂々と名前出してみんかい(W
807重要無名文化財:03/06/14 22:17
>>806
サルだから許してあげて。
808802:03/06/14 22:17
そうねー 特に発声がねー
もともといい加減だから、大事なものが絶えてしまった感じはする。
809802:03/06/14 22:20
>>804
この危惧に関して、803の実力はあんまり関係なかろ
810重要無名文化財:03/06/14 22:21
>>809

へー
811某365:03/06/14 22:22
>>478 専業主婦だと少し辛いだろうけど、公務員の基本は2馬力、それなりの生活ができる。

彼も私も公務員。20代後半だけど、550万+500万で1000万超えてる。
結婚したら直ぐにマンションを買って二人ですんで子供ができたら一戸建て買います。
二人とも頑張って定年まで勤めるつもり。彼に扶養してもらおうとは思わない。
地味な暮らしでもDQN民間より全然いいし、やりたいことは余暇時間を最大限に使ってとことんやりたい。

>そんなぬるま湯に漬かっていたんじゃ、人生がつまらんと想う。
>後悔する前に自分の人生を描くべきだと想う。刺激がない人生ってあっという間に終わっちゃうよ。

自分の「人生の満足度」は客観的な物差しではかるよりも、
主観的に自分がどれだけ満足できてるかとういこと。
他人の生き方がつまらないとか言ってるけど、本人がその生きかたに満足してば良いことでしょ(w。
っていうかなんで公務員になることが後悔なの?。刺激?趣味を満喫して十二分に楽しんでますが。

残業とか休日出勤やらで毎日仕事に追われてるサラリーマン。
強制的にいやいや働かされているようにしか見えない。
ろくに給料も貰えないし退職金もなし。自分の好きなことも満足に出来やしない。
その上(たとえ大企業でも)いつリストラされるかわからない。
これがあんたのいう刺激? どう考えても負け犬の遠吠えでしょ(w
定年退職するまで必死で働き続きますか?今を楽しめなくてどうするの?
明日死ぬかもしれないのに、DQN会社だから老後を無事送れるかどうかもわからないのに・・

あんたみたいな考えの人が実際いたとしたら何も話せないね。
それが本当なら誰も公務員にならずに民間に行くでしょう。
そうじゃない現実をどう見るの?転職板とか見てきたら?
自分の人生を描いている、刺激を求めて生きている、そんな社会人がこのご時世どれくらいいるかな(w
言わなくてもわかってるよねぇ?現実を見つめたくないだけか・・
自分と全く逆で公務員がいい思いしてるから腹が立って仕方ないんだよね。
だから無理にでもそういう発言が出てくるんでしょ?
心の奥底で本当は公務員が羨ましいっていうのが見て取れる。
あんた、ケツからなんか出てるよ(w
812重要無名文化財:03/06/14 22:28
まあまあ 

伝統も革新も両方あってこそ業界は活性化するんだから
それぞれの世界でがんがりましょう

>>798
HP見ましたが、BS1でのみの放送ですね
番組ホストは音楽評論家?のピーター・バラカン氏です

今コーヒーを飲み過ぎたので
深夜起きてたらこのスレageます



813802:03/06/14 22:34
上手くて感動を呼ぶ演奏ができれば、古典だろうと新曲だろうと関係ないんだよねー
でも、下手は何やっても下手だし、上手い人は結局どっちもできるんだよね
814重要無名文化財:03/06/14 22:37
↑そういうこと

815重要無名文化財:03/06/14 22:57
名前は?
816重要無名文化財:03/06/14 23:36
どんなに上手であってもつまらない曲はつまらない曲である。
もっと言えばつまらない曲を選曲し人前で演奏する人は、その事をもって下手と言えるのである
817重要無名文化財:03/06/15 00:37
>>816
演奏する本人はつまらないと思っていないから選曲したんでしょ。
評価の決定した曲ばかりを演奏してもつまらない(w
818重要無名文化財:03/06/15 02:56
放送1時間前あげ
819重要無名文化財:03/06/15 04:16
はじまったよ
820重要無名文化財:03/06/15 04:21
といってもお年寄りのみなさんは寝てるか。。。しょぼーん
821重要無名文化財:03/06/15 04:37
わりとたのしく進んでいます
822重要無名文化財:03/06/15 04:38
綺麗なおっぱいがいっぱい♪きっとモミモミしたくなるよ♪
二日間無料で見れるからの覗いて見てね。
http://angelers.free-city.net/page001.html
823重要無名文化財:03/06/15 05:04
八木さんの番組 素直に楽しかったですyo
音楽以前に人柄のよさがにじみ出てて好印象でした

曲も古典から創作までいろいろ
これだけ箏の特集を40分も、邦楽番組でない
普通の情報番組で取り上げたのははじめて見ました

HPによると再放送やるらしいので見てない人は
是非見てみてください

※番組によると、八木さんは沢井夫妻の直弟子だったようです
824重要無名文化財:03/06/15 15:55
>>817
>演奏する本人はつまらないと思っていないから選曲したんでしょ。
本人が面白いと思う曲でも聞き手がつまらないと感じてしまう曲は選曲すべきでない
どうしてもその曲を発表したいのなら面白さを伝える為に工夫をすべき。その上で
やはり聞き手がつまらないと感じてしまう様では下手と言われても仕方が無い。チャレンジ精神は認めるが

>評価の決定した曲ばかりを演奏してもつまらない
同意。評価の決定した曲ばかりを演奏する人は下手である。

825重要無名文化財:03/06/15 16:26
ふん。

ヴァカが偉そうに。

プ
826817:03/06/15 17:49
>>824
そうね。迎合の必要はないが、聴衆と場と構成は大事だよな。

邦楽教育がらみで小学校に呼ばれて演奏。
古曲を交代で延々と1時間以上。
これでは心をひきつけるのは難しい。なにも考えてない。
でも事実だから情けないよ。
827重要無名文化財:03/06/15 22:37
内輪でないからこそ聞き手の音楽観と自分の技量を
客観的に見つめなくてはならないから難しいよね。
828重要無名文化財:03/06/15 22:44

ヴァカが偉そうに。

プププププププププププププ
829重要無名文化財 :03/06/17 00:51
>>828
わかってないな、ここは正派の家元達以上の実力を持ち
中ノ島、道雄タンをリアルタイムで聴いたことのある、
G大出たての神が集うスレでつ、パンピーの漏まえははやくハゲ、ズラ板にカエレ!!
830重要無名文化財:03/06/17 19:29
正派?

何それ?

中ノ島、道雄タン?

誰?
831重要無名文化財:03/06/17 23:22
G大=Great大ばか者
832重要無名文化財:03/06/18 00:00
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
833重要無名文化財:03/06/20 23:23
あのー、地歌の発声には、具体的にどのような訓練をするのでしょうか?
「春の夜」を聞いて、イイナと思ったのがきっかけで習い始めたのですが・・・
公民館なので、皆さん、声を張り上げて歌っています。
私も、中高合唱部だったので歌いやすいけど、発声が、違う気がしています。

834重要無名文化財:03/06/20 23:25
☆頑張ってまーす!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
-----------------------------------------------
835重要無名文化財:03/06/21 19:41
地歌に発声法なんてのは無いんですよ。
あなたの好きなように、あなたが美しいと思うように、
歌えば、それでいいんですよ。
836重要無名文化財:03/06/21 20:59
83781316:03/06/21 21:05

小さい割れ目http://pink7.net/masya/
838833:03/06/22 00:37
>>835
有り難うございます。
839重要無名文化財:03/06/23 18:27
>833
好きなように、とはいっても合唱で出すような裏声ではなく、
地声で歌うものだと思います。
普通にしゃべっている声でお腹から。
840833:03/06/25 00:28
>>839
地声で歌うから地歌・・・普通ににしゃべっている声でお腹から。

とても良くわかりました。有り難うございます。
841重要無名文化財:03/06/25 15:15
ホームセンターの陳列棚が両側にある狭い通路の真ん中で、
クビが緩めのニットを来た若奥様発見!
20代前半、身長152cmくらいの小柄で
かなりかわいい顔をしていた。
子供の服を直すためしゃがみこんだので、
チャンスとばかり左ななめ後ろに回りこんで覗き込んでみると
白でレースがついたブラが浮きめで、
茶色の小指の先ほどの右のBがこんにちわ。

回りに誰もいないし、ポケットに手を入れて
息子を握りながら覗き込んでいたら・・・

突然、振り向かれた!
覗き込んでいたため私の顔と
下から見上げた若奥様の顔がモロに対峙する格好となった。

842重要無名文化財:03/06/25 15:16

「やべっ!」
と思ったが、この状況では言い訳できない。

が、次の瞬間、若奥様の口からは、
意外な言葉が・・・。


「あっ、ごめんなさい」

そう、若奥様は、通路をふさいだと勘違いし、申し訳なさそうに
謝ったのでした。

「いえ、気にしないでください」
と、何食わぬ顔でその場を立ち去りました。

このまま終わるのはもったいない気がしたので、
駐車場で車の中でデジカメを構えて待ち伏せ。

顔を撮影して帰りました。
それにしても、かわいい奥さんだ。
843重要無名文化財:03/06/25 15:17
きょう、あるイベント会場へ行くバスでのことです。
ブラが浮いていそうに感じる女がいたので、バスに乗るときからチェックして
いました。実はこの人、そこまで行く電車でも目撃しており、前かがみになる
たびに胸元がパックリと開いていたのを知っていました。普通に座っていたら
パックリいきそうな服ではなかったのですが、前かがみになるとすごかったで
す。
バスに乗りかなり混んでいたのですが、ぴったり彼女の横をキープしました。
彼女はつり革を持っていたので、常に胸元はパックリ状態でした。ただ、胸元
が開いている方向の位置に立ってしまったてめ、その位置から覗くのはかなり
厳しい状態でした。ちょっと中味を覗いただけで、ブラが思いっきり浮いてい
るのが分かりました。問題はBまで見れるかどうかということでした。周りに
人はいましたが、目の前にこのような女がいるのに、やっぱり見ますよね。彼
女がバスの揺れで体勢を変えたときにチャンスとばかり何度も覗きました。で
も肝心なBが見えないのです。よーーく見ると乳輪のようなものだけ見えるの
ですが、やっぱり見えないんです。結局、彼女は陥没Bなのではないかと結論
づけました。バスには30分くらい乗っていたのですが、満員のバスがこんなに
興奮し、楽しかったのは初めてでした。
844重要無名文化財:03/06/25 15:20
お待たせしました。父親参観教室編です。
玄関ホールで幸先良いスタートを切り意気揚揚と教室へ…。
まずは子供達とパパさんでフルーツバスケット。
パパさんが仕事で来られない家庭はママさんが代わりに参加。
チャンスは有るけれど周り中に目があるしカミサンもいるし収穫無し…。
今日の収穫はこれまでかなぁ…、と思いつつ次は子供と一緒におやつタイム。
子供達はグループごとに机をくっつけて座り、パパさん達もその隣に座り机を囲む。
残念ながらうちの子のグループは全員パパさん。こりゃダメだとあきらめかけたらお菓子を配る係りは役員のママさん。
うちの子のグループ担当はあのたかチャンママ!
実は入園式の時から目をつけていたかわいいママさんである。
カミさん情報によると年は32歳、子供2人。でも見た目はモー娘の吉沢ひとみ似でどう見ても20代前半に見える。おまけにちょっと天然入ってて、話す声はアニメ声、とても2児のママには見えないかわいいママさんなのだ!
さらにはこのたかチャンママ、今日の服装は緩めのキャミ!5月の運動会の時にブラチラGETしたあのキャミだ!この時はピッタリしたベージュのブラに阻まれてB地区までには至らなかったのだが…、ブラ次第では絶対B地区までGETできるはず!
845重要無名文化財:03/06/25 15:21
タカちゃんママはそんな俺の企みなど知る由も無くお菓子を配り始めた。
俺の右斜めから園児用の低い机にかがんで配り始めるタカちゃんママ!案の定キャミの首周りは大きく広がり黄色のかわいいブラがチラチラ見える!やった!今日のブラは少し浮き気味だ!ムネの裾野のなだらかな曲線が艶かしい!あの先にタカちゃんママのB地区が…!
しかしもう少しというところでB地区には届かず!乗り出して覗くわけにも行かず…ン〜歯がゆいっ!
しかし天は俺を見放さなかった!俺の左隣のパパさんに配る時、遠いのでタカちゃんママは前かがみのまま右手を伸ばし身体をよじった!
さあ,皆さん想像して見てください、この体勢になるとブラはパッカリ開きますよね!
遂になんか黒っぽいものが黄色いブラの中にチラチラ見える!しかしどんなB地区かはハッキリ見えない!残念!
お菓子を配り終えたタカちゃんママ、起き上がろうとしたその時!
ちょっとバランスを崩して右手を伸ばしたまま机に手をついた!
なんと、フリルのついた黄色いブラは3センチ位開き、こげ茶色の大きな右B地区が丸見えに!大きさはゆうに2センチ近くある!
846重要無名文化財:03/06/25 22:39
タカちゃんパパはそんな俺の企みなど知る由も無くお菓子を配り始めた。
俺の右斜めから園児用の低い机にかがんで配り始めるタカちゃんパパ!案の定タンクトップはぴったりと肌に吸い付いてたくましい乳首がくっきり見える!
やった!今日の乳首は少し勃起気味だ!胸から腹へかけての筋肉の盛り上がりが艶かしい!あの下にタカちゃんパパのP地区が…!
しかしもう少しというところでP地区には届かず!乗り出して覗くわけにも行かず…ン〜歯がゆいっ!
しかし天は俺を見放さなかった!俺の左隣のパパさんに配る時、遠いのでタカちゃんパパは前かがみのまま右手を伸ばし身体をよじった!
さあ,皆さん想像して見てください、この体勢になると股間はモッコリ強調されますよね!
遂になんか亀頭っぽいものがラグパンの脚の付け根から見える!しかしどんなP地区かはハッキリ見えない!残念!
お菓子を配り終えたタカちゃんパパ、起き上がろうとしたその時!
ちょっとバランスを崩して右手を伸ばしたまま机に手をついた!
なんと、ラグパンのボタンが外れて、どす黒くて大きなP地区が丸見えに!大きさはゆうに32センチ近くある!
847重要無名文化財:03/06/25 22:48
お ま え は あ ほ か
848重要無名文化財:03/06/25 23:32
>>847
>>846で勃起したな(W
849重要無名文化財:03/06/25 23:57
 ∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
850重要無名文化財:03/06/25 23:59
今日の朝、○鉄鉄道に乗り、目的の駅で改札を出ようとしたら、切符をなくしてしまったようで、乗車賃が二倍になってしまいました。
しかし、車内で地区を二人も拝むことができました。金銭的には二倍損をしたけど気分的には三倍得をした気分です。
851重要無名文化財:03/06/26 00:00
あのヨッスィ−似でアニメ声のかわいいタカちゃんママがこんなにドでかいB地区の持ち主だったなんて!デカ地区好きの俺としては恥ずかしながらその場で少々カウパってしまいました。
時間にして2秒くらいでしたがしっかりとまぶたに焼き付け、参観終了後は速攻で職員トイレに駆け込み大爆発してしまいました。
知り合いのB地区、それもお気に入りのかわいいママさんというだけでも大興奮なのに、更には顔に似つかわしくないくらい巨大で卑猥なB地区!
俺のムネチラ歴でも間違い無く一番の収穫でした。
852重要無名文化財:03/06/26 00:02
今回は本屋で見たチラの話を書きます。
行きつけの本屋で本屋には珍しいギャルの店員がいました。
その子は小さいジーンズ姿だったのでチラを期待して近寄ると、
驚いたことに普通の状態なのにジーンズとTシャツの間からパンティーが
はみ出していたのです!パンツはピンク色で上のほうにピンクのかわいい
レースがついてました。私が思うにギャルは好みが分かれると思いますが、
ギャルはパンティーやブラが何気にかわいいピンクや白の子が多い気がします。
そのギャル店員さんは私に全く気づくことなく本の片づけをしていたので、
見放題でした。おしりの形・大きさも申し分なかったのでパンツとあわせてなんだか
得した気分でした。また、彼女が働いている時に見れるかは分かりませんが
見に行きたいです。
この話や私が書き込んでいる話の感想が聞きたいです。
もしよろしければどうぞ感想を書き込んでください!!
これからもちらの話をいろいろ書き込んでいきたいです。
皆さんの感想や意見を参考にしたいと思っています。
853重要無名文化財:03/06/26 00:03
今日(昨日)ですが午前中に買い物に行き、食料品売り場で探索していると、
20代半ばの人がペットボトルをたくさん買い込んでいました。
緩めの服を着ていたんですかさず接近。しかし、ブラまで。がっくり。
次にアクセサリー売り場に行き欲しいアクセサリーのカタログを見ていると
女性の店員さんが来て「何かおさがしですか?」と尋ねられ
「これを探してるんですが」というと訪い合わせてくれるとのことで、
商品名と指輪のサイズを記入している時に前かがみになったんですが、
ブラまで。せっかく調べてくれてるのに悪いなと、罪悪感がちょっとあった。
(そのため、必要以上にはみなかった。)
夕方からパチンコに行き若いカップルがスロットをしていて女の子が
結構胸元のゆるい服だったので接近し通りざまに見たけどブラまで。
今日は不発の3連発でした。
854重要無名文化財:03/06/26 00:11
あの三宅建似でアニメ声のかわいいタカちゃんパパがこんなにドでかいP地区の持ち主だったなんて!デカ珍好きの俺としては恥ずかしながらその場で少々カウパってしまいました。
時間にして2秒くらいでしたがしっかりとまぶたに焼き付け、参観終了後は速攻で職員トイレに駆け込み大爆発してしまいました。
知り合いのP地区、それもお気に入りのかわいいパパさんというだけでも大興奮なのに、更には顔に似つかわしくないくらい巨大で卑猥なP地区!
俺の腋毛チラ歴でも間違い無く一番の収穫でした。

855重要無名文化財:03/06/26 00:17
今回は本屋で見たチラの話を書きます。
行きつけの本屋で本屋には珍しいマッチョの店員がいました。
その子は小さいジーンズ姿だったのでモッコリを期待して近寄ると、
驚いたことに普通の状態なのにジーンズとTシャツの間からケツ割れが
はみ出していたのです!ケツ割れは黒で上のほうから腹にかけて縮れ毛が
はみ出してました。私が思うにマッチョは好みが分かれると思いますが、
マッチョはケツ割れやタンクトップが何気にかわいい黒や白の子が多い気がします。
そのマッチョ店員さんは私に全く気づくことなく本の片づけをしていたので、
見放題でした。ケツの形・大きさも申し分なかったのでケツ割れとあわせてなんだか
得した気分でした。また、彼が働いている時に見れるかは分かりませんが
見に行きたいです。
この話や私が書き込んでいる話の感想が聞きたいです。
もしよろしければどうぞ感想を書き込んでください!!
これからもちらの話をいろいろ書き込んでいきたいです。
皆さんの感想や意見を参考にしたいと思っています。

856重要無名文化財:03/06/26 12:47
 ∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)

857重要無名文化財:03/06/30 18:13

                     _r-‐‐ r'´ ̄`ヽ
                _,.-‐ '´j、 、 r'     l 、_
           / ,.r'´     ,.- '  ! ,r、  ノ7_/ ヽ
              lr ' !ヾ 、   /    ヾ  " _r' ヽ  i、
           j7  ヽ、   /      ,r丁      >_、ヽ、_
             l      `ー !      r'   _,..... r'´   `゛ヽ、
          ヽ      l      / \,r '´   :.  _  i ヽ、
_      ,r-,--、....._,ヽ      i !   ,.r '´ ヽ   _,. -'::´::::::::`ヽ!.   ヽ
    r' r'           !_ヽ‐'´   _r,rjr'´::::::_::::::::::::::r'´ ` ー-、_j
    !__,l__      ,.-‐-、rヽ  ,. -‐'´ ´ヲ´   ヽ:::::::l          ` ー-、_
          ̄` 7   r ,! ヽY   ̄ ̄´/  _    .l::::!       r'´ ̄` ヽ
               ヽ _)-'‐'' ´      i .r-、 i  _,.!;;;;;j 、.....___,.r' ヽ...:::::::::ノ
                              ヾ!--i::::: _ノ        ( .l !`ヾn、´
                              l' ー-!´         ` ー- =r'ろ
                          ト,__,.イ
                           `´`´
858重要無名文化財:03/06/30 18:14
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
859重要無名文化財:03/07/03 23:30
ながらの春は斗と九の連続二重押しで親指が折れそうでつ(泣
860重要無名文化財:03/07/05 09:56
861重要無名文化財:03/07/05 12:42
上方地唄ってどう違うの
862重要無名文化財:03/07/05 18:07
上方歌と地歌はどう違うの
上方の地歌は江戸の山田流筝歌とどう違うの

どっち?
863861:03/07/06 09:29
上方の地歌は江戸の山田流筝歌とどう違うの

です。スマソ
864重要無名文化財:03/07/06 10:15
地歌は上方流行歌を体系化して三味線音楽にまとめたものであって
日本の三味線音楽の最古の様式を示すものであるのに対し、
山田流箏曲は箏を中心とした浄瑠璃の様式。独特の掛け声が特徴。
地歌が三味線を中心として筝を替手、手付、と捕らえるのに対し、
山田流は筝を中心とし、複面筝に三味線一丁、という場合が多い。
三味線の形状も異なる。地歌三味線はいわゆる「中棹」で胴の際
まで勘所があるが、山田流の三味線は、ほぼ長唄三味線と同様。
筝の形状も山田と生田で異なるが、現在は両流とも山田の素筝仕立て
を用いる。
865861:03/07/06 11:24
んーなんとなく概念わかったような・・・・????
説明THANKS。
866重要無名文化財:03/07/07 14:21
今日は友人宅に所用に車で出かけました。
友人宅までもう少しというところで、路肩にワンボックスを止めて何かダンボールと衣装ケースに入った荷物を降ろしている親子らしき女2人が視界に入りました。何気なく見ていたのですが白のタンクトップ姿の娘らしき方の胸に二つのポッチを確認。
「絶対にノーブラだ!」と確信して少し先の路肩に停車!
何気ない顔をして二人の方に歩道を歩いていく。
おふくろサンらしきほうは60歳くらい…、これはどうでも良い。(笑)
娘らしき方は20代前半といったところ。茶髪をアップにまとめて下はスウェット履きで元ヤンと言った雰囲気。細身のスタイルで顔もまあまあかわいい今時の娘だ。
案の定、上は白のタンクトップに包まれた大きめのおっぱいが動くたびにユサユサゆれて、その先っちょにポッチが二つ確認できる!細い身体の割にデカいおっぱいだ!
俺の動体視力もたいしたもんだ!
867重要無名文化財:03/07/07 14:22
しかしこのタンクトップがまたいいかげん?なもの。
首周りはみぞうち位までU字に開いていて、肩口も同じ位U字に開いていて
生地は肌が透けそうなくらい薄い!二つのポッチの色まで透けている!
どうみても外に出る時に着るような代物ではない!
かがむたびに大きなおっぱいの谷間が見え隠れする!
大胆なのか?無頓着なのか?・・・なんにしても俺にとっては
有りがたい事だ。
とりあえず隣を横切り5メートル位離れて立ち、
人待ち風を装って行き交う車を見る振りをしてチャンスをうかがう。どうやら目の前のマンションに荷物を運ぶらしい。しかし二人で持とうとするが重いらしく特におふくろサンの方が難儀している。かがんで持ち上げようとするがおふくろサンのほうが中々上がらない。
チャンス!とばかりに相変わらず行き交う車を見る振りをしつつ近づいてみる!
いやー凄い光景でした。ほとんどおっぱいモロだし!肩口から横パイが、首周りからは両パイとB地区、ヘソまでも丸見え!ほとんどトップレスでいるのと変わらん!よくあの格好で外に出てきたなと感心しつつ、もしかして露出狂かと疑ってしまうほど大胆ないでたち!
通りすぎようとしたその時!おふくろサンのほうと眼が合ってしまった!
868重要無名文化財:03/07/07 14:24
「ヤバイ、バレたか?」平静を装い、笑みを浮かべて立ち去ろうとすると後ろからおふくろサンらしき人が俺に声をかけた。
「あの〜すいません、まことに申し訳無いんですがちょっとお手を貸して
頂けませんか?」まさに“かもねぎ!”
「いいですよ。ぼくも友達とココで待ち合わせしてるんですけどなかなか
来なくって…、暇ですからお手伝いします。」などと善人ぶっておふくろサンらしき人の代わりにカモネギ娘と荷物を持つ事に。
カモネギの方は流石に自分の格好が恥ずかしくなったのか迷惑そうな顔を
している。そりゃまあそうですな!ノーブラタンクトップのかっこうで赤の他人と荷物を持つんですからね。そんなカモネギの心中など構いもせず早速「じゃあ運びましょうか!」
なるべく見えないようにかがんでいるつもりなのだろうが、
いいかげんなタンクトップのせい(おかげ?)で俺の目の前40センチには
ユサユサゆれる白いデカパイと少し大きめの黒いB地区が…。まあ持ち上げてしまうと残念ながらB地区は見えないのだが…。それよりなにより重い荷物だ!年寄りにはキツイだろう。おふくろサンらしき人は申し訳ないのか聞きもしないのに色々しゃべってくれる。
「すいませんねぇ〜、洋服が入ってるんで重いでしょう…、こっち(カモネギ娘)がうちの下の娘なんですけど上の娘のところから子供服のお下がりをもらってきたんですよ…。」
869重要無名文化財:03/07/07 14:24
おふくろサンの話によるとどうやらこのカモネギ娘、もうすぐ1歳になる子供がいるらしい。この黒くて大きめの乳首から想像するにまだ授乳中なのだろう…。確かに家の中でおっぱいをあげるにはあんなタンクトップの方が都合が良いのだろう。
しかし重い!3階まで運ぶのだがカモネギ娘の方は流石に一気に行く事もできず、踊り場毎に「すいません…ちょっと…」と下に置いて休憩をしてくれる。そのたんびに授乳中の黒くて大きめのB地区があらわに!
さすがにカモネギ娘には俺の視線はバレバレである!でもこうなったらかまう事は無い!どうせ向こうは逃げられない?のだから大胆に覗きこんでたっぷり脳裏に焼き付けてやりました。
870重要無名文化財:03/07/07 14:25
3階の玄関前まで運ぶと能天気なおふくろサンは「本当にどうもありがとうございました」と深深と頭を下げてくれましたが、その後ろでカモネギ娘の方は胸元を手で押さえて疑いの眼差しを向けながら軽く会釈。
俺のほうはいやらしい目つきで再度カモネギ娘を見ながら「どういたしまして、こちらこそ有り難うございました」と訳の判らない返事をして、「???」な顔のおふくろサンと「アッ…」と悔しそうな顔のカモネギ娘の視線を感じながら逃げるように友人宅へと向かいました。
友人宅では着く早々真っ先にトイレを借りたのは言うまでも有りません!
今年はなんかシーズン初盤より幸先が良いぞ!

長文すいませんでした。
871重要無名文化財:03/07/07 18:57
この擦れか・・・なるほど変
872重要無名文化財:03/07/07 18:59
◎無修正画像をご覧下さい◎無料パスワードをゲットすれば、もっと凄い画像とムービーがご覧頂けます◎
http://endou.kir.jp/moro/linkv.html
873山崎 渉:03/07/12 12:25

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
874山崎 渉:03/07/15 13:04

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
875海老尾:03/07/18 23:52
 830へのレス。
 中能島は欣一。山田流の創始者だったと思う。昔東京芸大の教授だった。
 道雄タンは宮城道雄。生田流の創始者。作曲者。演奏家。中能島欣一と同じ
時期に東京芸大の教授だった。すみません、じぶんは宮城流なんで生田のことは
さほどくわしくなくて・・・。
876重要無名文化財:03/07/19 08:53
>>875によると、生田流も山田流も昭和時代に始まったらしい・・・
877重要無名文化財:03/07/19 12:51
>じぶんは宮城流なんで生田のことはさほどくわしくなくて・・・。

「宮城道雄。生田流の創始者。」なんだから知らないのはおかしいだろうが(W
878重要無名文化財:03/07/19 17:00
ネタにつられる馬鹿二匹
879重要無名文化財:03/07/19 17:25

それをあげつらう田舎者
880重要無名文化財:03/07/19 18:12
>>878
>>875はネタか?それにしては中途半端。
マジだろう。二人とも芸大教授だったってとこは合ってるんだしさ。
ちょっとバカなだけだぞ。きっと(w
881重要無名文化財:03/07/19 20:04
実際のところほとんど「今の」山田流と生田流の創設者で
正解だろよ(w

違うといったところでさあ・・・
882重要無名文化財:03/07/19 21:20
創設?
言いたいのは中興だたか新興だとか刷新だとかそういうことだろうけど、
それも違う。違うものは違う。
883重要無名文化財:03/07/20 05:24
違うのは当たり前だけどさあ・・・
884重要無名文化財:03/07/20 12:54
宮城道雄先生はいわゆる〇〇派だの宗家がどうのこうのといった話はあまり
好きじゃありませんでした。ただ純粋に音楽を楽しめればそれで良いと・・・
〜流だの〜派だのというのは側近や後世のひとたちが創ったものですよ
885重要無名文化財:03/07/20 13:18
宮城道雄の後継は「箏曲宮城会」

〜流だの〜派だのというのは側近も後世のひとたちも一切創っていません。

悪しからず。
886重要無名文化財:03/07/20 16:43
ソー毛はいる罠
887重要無名文化財:03/07/21 17:55
それでは、ご期待にお答えして

ああ、そうけ。
888重要無名文化財:03/07/21 19:53
それでは、ご期待にお答えして

ああ、そうけ。
889重要無名文化財 :03/07/23 03:00
古代守をおいだして鼻唄地歌のかい宗家におさまった、
ミチオたんはどうしたかったのかわからないけど
890重要無名文化財:03/07/23 13:35
いつも楽しく読ませてもらっています。
では私の体験談をひとつお話します。
先日、高校の同窓会に出席しました。
大人っぽくなった人もいれば、何も変わらない人もいたりして、高校時代を思い出し懐かしい時間を過ごしました。
そんな中、綺麗で性格がよくクラスで人気のあったRさんを見つけました。相変わらず綺麗でした。
Rさんは私の友人とかなり昔から交際していて、結婚間近と言われています。私はテーブルをはさんでRさんの向かい側に座りました。
Rさんのその日の服装ですが、けっこう胸元がルーズな服を着ていて、ちょっと前傾姿勢になるとブラがちらちら見えるといった格好でした。
そして遠くの料理をとろうとしてRさんがかなり前かがみになったとき最大のチャンスがやってきました。
すかさずRさんの胸元に目をやると、浮いたブラから乳首が丸見状態!すぐに自分のアソコはビンビンになってしまいました。
今でも、そのカップルをみるとその胸ちらのことを思い出し興奮してしまいます。
知り合い&彼氏持ちの胸ちらは異常に興奮しますね。
891重要無名文化財:03/07/23 13:36
 先日の出来事
同僚の可愛い娘がいるんです.
背は低いのですが、胸はかなり大きく、走っているとかなり
ゆれます。いつもは、シャツから透けたブラを拝むぐらいですが
その時はなんと、暑かったせいもあり、正面から乳首がツンと
二つくっきり見えていたのです。全くきずいてないらしく、
何度も見てしまいました。仕事のあと、思い出して、
抜いてしまいました。今度は誘って全裸を拝んじゃおうかな。
こっちに気がありそうだし
あのおっぱいなら揉みごたいありそうだし
892重要無名文化財:03/07/23 13:51
先日の出来事

同僚の可愛い男がいるんです.
背は低いのですが、アソコはかなり大きく、走っているとかなり
ゆれます。いつもは、ズボンから膨らんだアソコの形を拝むぐらいですが
その時はなんと、暑かったせいもあり、半ズボンから玉がポロンと
二つ飛び出していたのです。全くきずいてないらしく、
何度も見てしまいました。仕事のあと、思い出して、
抜いてしまいました。今度は誘って全裸を拝んじゃおうかな。
こっちに気がありそうだし
あの玉なら揉みごたいありそうだし
893重要無名文化財:03/07/23 16:57
それでは、ご期待にお答えして

ああ、そうけ。
894重要無名文化財:03/07/25 20:06
三山羊甲斐のおでっさんて、生田流箏曲選集聴いて
曲を学んだりしちゃったりするのかしら。
いくらなんでもアノ歌はひでえよ。と思うんだが。
それは言わないお約束なのかな。
895重要無名文化財:03/07/26 00:11
はじめまして!!僕は夏休み地元の中学校のプールの監視のバイトを
しています。田舎の中学校でして、夏休み期間に1人10日以上泳ぎに
行くと決まっていまして、毎日100人以上の生徒が泳ぎにやってきます。
監視といっても何もすることがなく、泳ぎに来た子の名簿にチェックを
入れるだけで暇なバイトです。近頃の中学生は成長がよく3年生にも
なると大人の体になってきます。若い子が好きな方にはいいバイトだと
思います(胸ポッチは見放題ですよ!!)。監視ですけど学校側から
交代で1人先生が監視に来られますので、僕と先生2人で毎日監視する
ということになります。きのうのことですけど、M先生が監視に来られ
ました。M先生は最近結婚された26歳の先生で小柄でとてもかわいい
(目元があやや似)先生です。胸元のゆるいTシャツ、ぴったりの
チノパンにサンダルといったラフな格好でした。先生がかがむ度に
チノパンの後ろからレースのパンツが見えます。
896_:03/07/26 00:11
897重要無名文化財:03/07/26 00:12
僕は監視をする真似をしながらパンツを監視していました。
1時間毎で水温をチェックするのですけどその時チャンスが
やってきました。僕が監視日記を、先生が水温計を持ちプール
サイドに行き3ヶ所の水温チャックに行きました(3ヶ所計らなくても
いいのに!!学校の先生は真面目です)。その時先生が四つんばいに
なり水温を計りだしました。おわかりですよね!!胸元はもろ胸チラです。
スリムな体に形のイイおっぱいでした。白のブラジャーですけど
丸見えです。水温ですけど計るのは1分間です。
最後の3ヶ所目で思い切って水温計を見る真似をして僕もかがみ
目の前から覗き込みました。そしたらなっなんと!!
少し浮いたブラからピンク色のB地区が見えました。最高でした。
こんなかわいい先生のB地区が見れるなんて!!すてきなバイトです。
それからも1時間ごとに水温チェックでしたけど、
B地区は見ること出来ませんでした。今度はどんな先生が
くるのかなぁ!!あと、一ヶ月バイトがめちゃ楽しみです!!
(今日の午前中は男の先生でした...。M先生を思い出して
1発抜いて午後の部に望みます!!)

898重要無名文化財:03/07/26 00:13
*******************************************************
源氏物語(愛の秘め事挿入編)再び登場らしいです
作者は一話から構想新たに執筆中らすぃ〜です
第一話は桐壺少女時代からを克明に描写らしいです
http://www.geocities.jp/bhhcw261/index.html
**********************************************
899重要無名文化財:03/07/26 00:15
僕は配達業の仕事をしています。さっき配達した時の事です。
朝一番の配達に市内のマンションに行きました。ベルを3回くらい
鳴らしましたが返事がないので不在の札を入れて帰ろうとすると
「は〜い!!」と女性の声がし中から30歳くらいの奥様が
出てこられました。奥様は寝起きみたいでTシャツにショートパンツ
という部屋着でした。もちもんスッピンでしたけどとても綺麗な方でした。
僕はイケルと確信しお中元のお荷物を玄関下に置き、
その上に伝表を置き奥さんにサインを頼みました。
奥さんは僕のたくらみにまったく気づかずサインをしています。
僕はここぞとばかりに上からのぞき込みました。
なんと奥様はブラをつけていませんでした。
ブドウ粒大のB地区が綺麗に見えました。
僕は おしいのは何回かありましたが、初めて(チラで)
B地区を見ることができましたので
とても興奮し足が震えました(マジっす!!)。
900重要無名文化財:03/07/26 00:15
しつこいとは思いましたがノーブラとわかればポッチもとその後も
世間話をして5分くらい話していました。
奥様はスッピンをとても気にしているみたいで盛んに
手で顔を隠していてポッチの方はまったくのノーガードでした。
僕は笑顔で話しながらポッチを脳裏に焼き付け帰りました。
トラックに戻ってすぐ1発抜きました。
初B地区ということでとても気持ちよくいってしまいました。
よくここの体験談でB地区をみたと書かれている人がいて
すごいなぁと思っていましたが本当に見えることもあるんですね!!
いやぁ良かった!!
901重要無名文化財:03/07/26 00:17
宅配便はこの季節おいしいですよね!
俺も昔繁忙期のバイトやっていました。
1シーズンに2,3回は見てましたね。
一番おいしかったのは日曜日の朝8時までに必着だった荷物の時でした。
出てきた奥さん(20代前半)はまだパジャマ姿で、
眼をこすりながら出てきました。
荷物を下駄箱の上に置きペンを渡してあえてフルネームで
サインしてもらいました。
パジャマの襟からはノーブラのオッパイが丸見え!
部屋の奥には布団が敷いてあってダンナが寝ている!
「昨日の晩もあのダンナがこの乳首に吸い付いてたんんだなぁ…」
と思いつつ運転席で抜いてしまいました!
902重要無名文化財:03/07/26 00:18
会社の女の子未穂ちゃん,
いつもは無理にブラで寄せてあげてして小さいおっぱいを
大きく見せようとしています.
先日,たまたまノースリーブを着ていたのですが,
いつもと胸の形が違う.タイミングを見て後ろに回って
覗き込んでみてみたら,ブラのサイズがあっていないみたいで
ブラが少し浮いていました.
そして,呼吸に合わせてブラが動く中,ついに念願のB地区!
乳輪は確認できませんでしたが,B地区の突起が見事に見えました.
口に含むとたまらない位の突起の大きさでした.色も綺麗.
あー,口説いて食べてしまいたい.

903重要無名文化財:03/07/26 00:26
先日、あるイベントを見に行ったときのこと。
前かがみになって説明しているお姉さんの前がいて、
何だか覗き込んでいるような人がいました。
これはいけるのではと思い、その横でチャンスを窺っていました。
するとその人、なぜかあっさりといなくなり、ベストポジションを
キープしました。
暫く他の人と説明を聞いているふりをしていたそのとき、
今まで白いブラが見えていたところに何か今までと違う色のものが
見えているのです。
えっと思い、よく見ると乳輪なんですよね。直径2.5センチくらい
だったでしょうか。そして肝心の乳首はというと見えないんです。
どうしてと思い、更によく見てみると乳輪の頂点あたりにほんの
少しだけ小さな小さな突起ぽいところがあるんです。
これって陥没乳首なのでしょうか。その後、何度かおなじところに
戻ってトライしてみましたが、その後はあの少し薄めの茶色い突起に
出会うことはありませんでした。
どうして、こういう時、足が震えたり、唇がぴくぴくしたり
するのでしょうね。単に自分が小心者なだけ?
904重要無名文化財:03/07/26 00:28
私も、昨日はブラちら2人、パンチラ1人でした。
しかも時間にしたら4,5秒です(泣)もっと、成果があればよかったです。
ほんとに見れないときは見れないです…。運もありますね。
昨日は涼しすぎて、もっと暑くならないと駄目だと思いました。
天気をうらみます(笑)
日月も休みですから、まだチャンスもありますよね。
貧さんも頑張ってください。
ちなみにブラちらは、33歳くらいの人妻。ブラウスの脇から白の
レースのブラが覗いてました。
2人目は、コンビニで下の段の商品を取ろうとしたこれも30歳前後の女性。
かがんだ隙にちょこっと白のブラが見えました。
パンちらはコンビニでしゃがんで商品を見ていた25歳くらいの若妻。
ジーンズの上から英語の字が書いてあるスポーティなパンティを見れました。
色は黒でした。
小心者さんへ少しアドバイスを。やはり勇気が要りますが、
商品を見ているときや、取るためかがんだ隙をみて思い切って
覗き込むのが大切です。
気づかれることもありますが、それを恐れたら見れるものも見れませんよ。
怪しまれたらその場を離れることも大事です。
今日明日も出掛けられたら出掛けます。
905重要無名文化財:03/07/26 07:18
ワシもカミさんと買い物行った時にカミさんが買い物している
スキに夢中で獲物見とったら嫁さんに後ろから
「お待たせ」とか声かけられてビビった経験何度もありまっせ。(笑)


906重要無名文化財:03/07/26 07:19
嫁さんの妹に友達と来てると言っちゃいましたが!
一人でいたので・・・・・
義理の妹とそこにいない!友達を1時間ぐらい探しました!
しかも!ブラチラしていた。中学生〜かわいかった〜
義理の妹が来なければ!はぁ〜
義理の妹にその日!足にされガス代かなり飛びました!
ここの掲示板来て!おぉぉぉ〜と思い!
初めて胸チラの旅に出かけてこの始末!
皆さんがうらやましい〜
907重要無名文化財:03/07/26 07:20
その中学生はやせてて!髪はショートで青に黄緑の模様が入った
キャミソールで薄いピンクのブラが丸見えでした!
お腹まで見えてました!今まで胸チラ気にしてませんでしたが!
ここに来て!ほぉ〜と思い!パチンコ負けて!帰りに胸チラ見に行って!
まじかでブラチラ見たら!ハマッテ・・・・しまいそう!
出来れば見ながらオナ
908重要無名文化財:03/07/26 19:24
    ∧∧
    /⌒ヽ)   
   i三 ∪   なんだか荒らされてるぽ。
  〜三 |    やめてほしいぽ。
   (/~∪    
   二三        
  二三
 二三
909重要無名文化財:03/07/26 20:38
910重要無名文化財:03/07/30 22:29

    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
911重要無名文化財:03/07/31 15:07


    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 涼しいわ ) )) <  夏だわ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

       
912重要無名文化財:03/07/31 15:08


    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)  <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

913重要無名文化財:03/07/31 15:08


    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 涼 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
915重要無名文化財:03/08/03 05:32
そんな音曲です、箏曲は。その程度でいつもぬくぬくやってりゃ結構
916重要無名文化財:03/08/15 18:35

あらよ。
917山崎 渉:03/08/15 18:37
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
918重要無名文化財:03/08/27 19:01
地歌・筝曲
919重要無名文化財:03/08/28 22:34
違う。

地歌・箏曲
920重要無名文化財:03/08/29 20:46
地唄・箏曲
921重要無名文化財:03/08/31 01:25
ここでボケて↓
922重要無名文化財:03/09/02 13:00
母は山田流の教授の看板を持ってるが
子育て時期に中断し20数年。
最近の筝曲の温習会のチラシを見ながら。
「山田検校作曲、くまの」
「かーさん、ゆや だろー。流儀の代表曲じゃないのお」
「歌の入るのってお琴は難しくないのよおー」
筆記試験もやったほうがいいのでは。
923重要無名文化財:03/09/02 16:20
でもある時期まで曲名書いても読めない人の方が多かったよ
平仮名は読めるけど漢字は知らない人が多かった時期もあったということで、
漢字を教えてもらってないお弟子さんが多量にいる一派があった
924重要無名文化財:03/09/12 01:28
芸大の人たちみんな元気?
925重要無名文化財:03/09/26 18:34
>>924

元気だけど何?
926重要無名文化財:03/10/08 08:11
宅間「わしが殺したガキどもは、わしの自殺の為の踏み台の為に生きていたんやな!
 ほんま、感謝しとる。あのガキが8人死んでくれたから、俺が死ねるんやから
 感謝せなあかん!死んでくれてありがとう!!でも、死刑になるだけやったら3人で
 十分やったな。残り の5人はおまけで感謝しといたる!」

  ・・・どよめく室内。裁判長が退廷を命じる・・・

宅間(引きづられなから) 「おい、くそガキの親!おまえらのガキの8人分の命は
 ワシ一人を殺して終わりの程度の価値やったんやぞ!エエ学校に行かせて偉そう
 にしとったから死んだんや!
 ガキどもが死んだ原因はおまえらあるんや!せいぜい一生反省せいよ!
 あの世でもおまえらの子供しばき倒したるからな!あははははは!あははは!
 こらおもろい!」

  ・・・どよめく室内。退廷・・・

5分ほど後に、判決文が読まれた。

927重要無名文化財:03/10/09 14:15
>>925
今年院は誰が受かったの?
928重要無名文化財:03/10/18 13:35
告白します。

この間私は彼女とHしました。
ホテルでお風呂にはいるのに「一緒に入る?」ってきいたら「うん」って恥じらいながら言いました。
それから、お風呂に入り洗いっこしました。
彼女は背が低いんだけど結構胸が大きくて私好みなのです。
二人でじゃれあってるとだんだんHな気分になってきてお風呂の中でディープキス
をしました。それから、お風呂から出てベットの上で2回Hして
さあ寝ようということになったのですが、何か外が明るくなってました。
計算すると3時間以上愛し合ってたみたいなんです。
それから2時間ほど寝て目が覚めたんですけど、いわゆる”朝立ち”してまして
彼女がそれに気づいて触ってきたので興奮してきてまた1回しました。
それからまた一緒にお風呂に入ったんですけど、そこでまた大きくなって
きたことを彼女に言ったら「口でしてあげようか?」っていったので
フェラチオをしてもらいました。さすがに3回してるのでいきませんでしたけど
気持ちよかったです。帰りは二人ともふらふらの状態でした。(笑)

彼女との初めてのH体験です。

みなさんはどうなんでしょうか?
初めてでこんなにしますか?
私は初めてでこんなにしたのは初めてでした。

929重要無名文化財:03/10/28 18:10
文化功労者に米川敏子さん
930重要無名文化財:03/10/30 19:17
お稽古を始めて、どれくらいの年数で
最初の免状をいただかれましたか?

931重要無名文化財:03/10/31 23:28
皮膚科での出来事、名前を呼ばれ診察室へ『まず採血します』と前を見ると
なんとも色っぽい看護婦さん。しかも、胸が大きい(おそらくC〜D)
僕は、おっぱいに釘付け!するとその看護婦さん気づいたらしくまずいと
思った瞬間、僕の右腕をぐっと持ち上げ針の刺しやすい位置へ移動。
なんと手がおっぱいにばっちりとぶつかりしかも、採血の間、おっぱいに
手のひらがあたったまま!!おそらくこの看護婦さんわざとだと思っいた
ので、『痛っ』と言いながらわざとらしくおっぱいに押し当ててみました。
少し、左のおっぱいが寄るぐらいでした。
その日は、それで終わりました。数日後、またその看護婦さんにあたり、
そのときは、皮膚の消毒と薬を塗る日でした。何故かその看護婦さんは、
奥へ僕を案内しました。なに消毒セットの様な物を持って入ってきて
カーテンを閉めました。あれ?と思った瞬間、ある異変が!!
看護婦さんの胸のあたりのボタンがはずれているのです。
隙間から白いブラと谷間が丸見えです。
思わずのぞき込み顔を見ると、にこっとするのです。
もしかしてと思い、その中へ手を入れました。
すると体をくねらせいいよと一言。無心に揉みました。
肩ひももはずれおっぱいがボロンとCカップぐらいでしょうか?
綺麗で大きいおっぱいです。つづく
932重要無名文化財:03/10/31 23:31
 今日は、子供も学校が休みだったので僕も仕事を休んで出掛ける
ことにしました。
初めは遊園地とか言っていたのですが天気も悪いので屋内プールに
出掛けてきました。
やっぱプールは最高です!上の洋服も関係なしだし、屈んだりしなくても
座っているだけでビキニのブラが浮いていたり、ストレートです。
今日は3人のB地区胸チラをGETしました。
3人ともビキニで全て小さな子連れのママさん達。
のっけは、波の来るプールにいた水色のビキニの奥さん。
推定カップAカップの乳にCカップのブラくらい。
もう完全に右側のブラが浮き浮きで、子供の抱き上げようと
屈むたびに小さな乳房の先についた茶褐色の乳首が丸見えになってました。
可愛い感じの若い奥さんだったのでその後も場所を変え何度も見えました。
それから幼児用プールに行きました。
そこにはグレーのストライプのビキニを着たこれまた若奥さんが
プールサイドで子供と戯れていました。
この奥さんは、Bカップくらいのオッパイでしたが乳首周辺だけが
盛り上がっているいわゆる貧乳の部類。小さめのビキニのためか
8合目辺りまではモロ見え状態。少し屈んだり、手を差し出した
りして体をよじると、いとも簡単にB地区を露わにしてくれてました。
この奥さん、ほとんど座っていたので、多くの男性が通りがかりに、
奥さんのB地区を覗きこんでました。
933重要無名文化財:03/10/31 23:33
そして最後に、やはり幼児用プールに来た奥さん。
こちらはヤンママ風で茶色のビキニでした。ブラのデザインのせいか、
浮いているのか浮いていないのか遠目にはわかりにくかったのですが、
通りがかりにみると、彼女のビキニはサイズ的に全くといっていいほど
合ってなく、すれ違いさまにもAカップ+大きい乳首がはっきりとわかり
ました。その後、明るいところで奥さんが座っている左側に座って、
スカスカのブラから見える先っぽだけ隆起した大きな乳首をじっくりと
拝ませてもらいました。彼女達の周りには、僕の他にも同業者2人が
常にポジションをキープしてましたよ。
絶好調の一日でした。
934重要無名文化財:04/01/25 15:09
箏の1〜10の糸の古い名前を教えてください。
935重要無名文化財:04/02/13 05:06
一の糸から仁智礼儀信文武斐闌商斗為巾と古くは称した。
藤原師長(1138〜1192)は『仁智要録』という箏の楽譜集を編纂している。
箏をさして「仁智」と呼称した時代もある。
936重要無名文化財:04/02/13 17:10
ありがとうございます。
937重要無名文化財:04/03/25 20:39
ごまで〜〜す
938重要無名文化財:04/03/28 22:05
先日うちの三曲協会の合同社中演奏会にアンドウ父娘がゲストで来た
タマは水の変態替手、瀬音十七絃、比良三絃を弾いた
すべて父と共演、比良には川村泰山が入った
楽譜置かないで弾いていたのは立派
だが肝心の演奏は・・・
一応楽譜通り手は廻っていたし、ミスタッチも少なかったものの、ただそれだけ
三絃はびっくりするほど拙く、まともに音が出ていなかった
技術が無い人がいい楽器を使うとこういう音がするのか、という勉強になった
歌は棒読み
比良はずっとおとーさまがついて歌ってた
音楽的にそれはおかしいだろうという箇所が幾つもあった
一音ずつガンガン弾いているだけで曲の雰囲気や流れなどお構いなし
比良は宮城三曲合奏なので古曲のように三絃が完全なタテでは無いのだろうが、一番最後から付いていくのはまずいよ
三人のインタープレイが三曲合奏の醍醐味だろ?
939重要無名文化財:04/03/28 22:06
舞台袖や楽屋での着物に黒手袋という姿にしびれた
お前はグールドか!
940重要無名文化財:04/03/29 12:57
あの日だったとか
941重要無名文化財:04/03/30 10:51
>>935
勉強になりました。
942重要無名文化財:04/04/06 13:11
>>938
先月の21日の徳島のやつ?
943重要無名文化財:04/04/12 22:37
わかる話題やって
944重要無名文化財:04/05/03 12:36
945重要無名文化財:04/05/03 20:09
箏だ。ばかもの。
946重要無名文化財:04/05/05 22:07
>>945
同じ同じ、G大に和琴を教える学科もあるらしいことだし。
むしろ何様だか知らんがえらっそうな口調のキサマがバカモノw
947重要無名文化財:04/05/06 21:20
>>946
だから、琴はいいけど「和琴」は全く違う楽器だと言ってるだろが! あほ!
http://www.gagaku.net/Gakki/gen.html
948重要無名文化財:04/05/06 23:08
>>939
只の京極夏彦って説も
949重要無名文化財:04/05/07 16:50
>>947必死だなw
俺ら世間の一般人から見たらどっちも大差ない。
アンタみたいなキモオタが必死になってんのを見んのがオモロイから、
貴重な時間を割いてやってんのw
950重要無名文化財:04/05/13 00:50
次のスレたて求む!
今度はちゃんとしたスレにしようね!
951重要無名文化財:04/05/16 10:35

「筝」じゃなくて「箏」だと。
952重要無名文化財:04/05/17 04:31
筝と箏の違いについて教えれ
953重要無名文化財:04/05/30 18:08
字が違う。
954関西人 ◆lt./CI5Yi2 :04/07/01 15:42
最近地歌三絃のスレたてたものなんですが、あんまり誰もこられないのでお宅と合同させてもらっても良いでしょうか?
いやまあ、あちらのスレも残しておいて三味線にちから入ってる方や興味のある方は話ができるようにしておきたいな〜とは考えてるんですが。
いかがなものでしょう?
955重要無名文化財:04/07/07 01:35
>>954
どこをどう見ても重複スレ。ここまで言えばわかるだろ?
956関西人 ◆lt./CI5Yi2 :04/07/07 12:06

ではお話は無かった事にさせていただきます。失礼しました。
957重要無名文化財:04/07/14 11:29
で、ここの次スレは作るの?
関西人が作ったスレに移動するの?
958重要無名文化財:04/07/14 12:01
自演氏ね
959重要無名文化財:04/07/14 12:35
自演じゃないってば。
960重要無名文化財:04/07/15 12:03
>>1002取ったやつが考えろ
961sage:04/07/15 22:32
こんな過疎スレの次スレ作ってどうすんのよ?
962sage:04/07/15 22:35
こんな過疎スレを上げてしまった。許してね。
963重要無名文化財:04/07/15 23:45
生田流のかたは

▲▽▲▽▲生田流箏曲の人▽▲▽▲▽▲▽
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1030149292/
964重要無名文化財:04/07/15 23:46
山田流のご面々は

山田流筝曲
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/992709137/
965重要無名文化財:04/07/15 23:47
八橋流・筑紫箏ほかのかたは、必要なら独立スレッドを立ててください。
966重要無名文化財:04/07/15 23:49
総合的な話題は単発質問スレまたは以下のところで。

結婚式で演奏したら喜ばれる筝曲って?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1010319455/
967重要無名文化財:04/07/15 23:50
ということで、ここの次スレ御無用に願います。
968重要無名文化財 :04/07/16 02:06
>>967
それでいいと思うが、藻舞の仕切りが気に食わない
969重要無名文化財:04/07/16 13:16
>>968様にはスウィートルゥームをご用意いたしました。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1088591668/
970重要無名文化財:04/07/16 14:37
( ゚д゚)<Vodafoneで1時間以内に暴打されなければ神
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1088951793/
971重要無名文化財:04/07/16 14:38
ウンコもらした後の快感は伝統か?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1088987775/
972重要無名文化財:04/07/16 14:39
        (`∀´)y^^^       
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1088817904/
973重要無名文化財:04/07/16 14:41
イスラム教徒が日本の伝統を根絶やしにする
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1089217831/
974重要無名文化財:04/07/16 22:34
私、三曲嫌い。尺八がヘタ過ぎてイヤ!!
肩書きだけは、すんごいおじいちゃん達、勘弁して下さい。
尺八吹きは、琴・三弦の譜も勉強しれ!!
975重要無名文化財:04/07/17 01:37
譜なんぞ勉強したって。尺八の譜もよめてないんだから。
曲を勉強しろということだ。
976重要無名文化財:04/07/17 16:19
店仕舞い
977重要無名文化財:04/07/17 17:57
>>974
漏れは尺八吹きやけど、
漏れもヘタッ糞なのに偉そうなジジイたちにはヘキエキしてる。

でもあと15年位のしんぼうかな。
978重要無名文化財:04/07/18 01:16
そんなに辛抱したら尺八がなくなってしまうよ。
979重要無名文化財:04/07/18 05:32
>>977
そのころにはアンタがそのジジイになっている
980重要無名文化財:04/07/18 06:42
>>979
実はもうジジイなんだよ。なんでわかったの?
981重要無名文化財:04/07/18 10:54
>>980
おれもジジイだから
982重要無名文化財:04/07/18 12:21
みんな謙虚でうまいジジイなんだな。
三曲で好きな曲なに
983重要無名文化財:04/07/18 13:01
話が盛り上がる前にここ終わり
984重要無名文化財
だまって倍徐とかあるから怖いんだよねぇ。